【教育】「難しすぎる」と全員正解に 大阪市立大大学院理学研究科前期博士課程入試…合否に影響はなし
1 :
禿の月φ ★:
大阪市立大は14日、大学院理学研究科前期博士課程の入学試験で、
難易度が高すぎる問題を出題するミスがあったと発表した。
この問題について、受験した36人全員を正解とする。合否に影響はないという。
ミスがあったのは数学と物理学を学ぶ数物系専攻の試験で、電磁気学の数式を導き出す問題。
解答には、大学の教育内容を超える専門性の高い知識が必要だった。受験生のうち2人が正解していたという。
試験は5日に実施され、物理の点数50点中、この問題の配点は3点。試験後、教員による点検で発覚した。
ソース:中日スポーツ(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/article/2012091401001856.html
正解している人間が
論理的に解答してるのであればいいじゃないか
3 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:47:19.93 ID:JaWbmfpr0
二人だけ合格にしろ
4 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:47:25.74 ID:/vtqk5ypO
選別の為のテストなら良いんじゃね?
テキストの最後に持っていかなきゃ只の嫌がらせだが
>>2 内部進学で専門にそれやってる2名が正解とかだったんじゃないか?しらんけど
この問題に正答を出した2人の中に落ちた人間がいたりしてな
7 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:49:52.89 ID:g0gpGVIU0
中間テストじゃねーんだからよ、こんなミスする大学はいらない
合格って馬鹿にしてんのか?何様だ
この2人はすげーなw
修士の試験なんてどうでもいいわ
何を専攻してたかだけだ
難関私立中・高の問題なんて教育内容超えまくってるのに。詭弁だな。
12 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:55:23.85 ID:0BAuOitA0
> 受験生のうち2人が正解していたという。
立派なものだ。 ( ´・ω・)
14 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:58:49.84 ID:94Q38UZd0
正解の2人はそんな問題出した既知外教授のゼミの学生だろ
どれどれ、俺が見てやるから問題載せてみろ
でもさ、これ、この問題を解くために時間をかけた受験生が不利じゃないか。
はじめから「これ難しいな」って思って諦めた方が得するなんてフェアじゃない。
>>5とかありそうだな。
教授の専門でその研究室の学生以外は分からない。
18 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:02:46.18 ID:Nb0L4Xym0
大阪って市立の大学まであるんだ
大学クソ余りなのによく誰かさんに廃止されないもんだな
俺なら文楽残してこういうの潰すけど
不正解だったとしてもその問題に糞ほど時間かけた奴もいれば
こりゃ無理だ、で一秒もかけなかった奴もいるだろ
試験そのものをやり直せよカスが
ミスというより、問題作った教授か准教授の趣味みたいな問題
だったとか。
21 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:06:18.88 ID:ubaD1h2E0
2人がかわいそうだろw
22 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:07:38.15 ID:lO9FOsn50
高校クイズ王マニアなのだろう。
国公立は大阪外大、大阪女子大が無くなった
市立大、府立大もいずれ統合される
>>18はカス
24 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:10:28.07 ID:yLiTxEQn0
この問題に正解した2人が落ちてたら笑える
25 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:12:17.84 ID:D5cnwFXg0
難易度的には
大阪市立大>北海道大
就職についても
大阪市立大>北海道大
コイツらも学生に来てもらわんと商売にならんからなあ
27 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:12:38.22 ID:lgwEOJOf0
>>18 大学潰すってのが橋下「知事」のマニフェストだったよ。
実際府の負担分は全部カットしてしまってて大学は瀕死なはず。
これ大学院への入試ね、
>>27 いやかわいそうで合ってるだろ。みんな正解にされちゃったんだから。
31 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:16:36.43 ID:D5cnwFXg0
必要度としては、
北海道人口=大阪南部人口 だから・・・
大阪市大=北海道大
これでいいんじゃねぇの?
32 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:17:02.57 ID:ubaD1h2E0
努力しても報われない世の中w
33 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:18:52.66 ID:D5cnwFXg0
京大 東大
阪大 一橋東工
九大 神戸 名大 早慶 東北
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
阪市 上智 筑波 北大
広島岡山 同大 金沢 横国首都千葉
34 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:18:54.39 ID:lgwEOJOf0
>>31 市立大は全国から受けに来るだろ、医療系あるし
>>30 大学院の試験だからかわいそうじゃないの、
>>5
> 解答には、大学の教育内容を超える専門性の高い知識が必要だった。
> 受験生のうち2人が正解していたという。
頼もしいな。でも「合否に影響はない」なら、二人が正解でいいじゃないか?
どんな問題か見てみたいな
はぁ?真面目さを測るテストじゃねぇんだぞ。
正解した二人だけ合格。他は全員落とせ
これニュースになるのか?大学院の入試て面接だけとかあって適当やで
量子力学や流体力学の応用問題出したら普通にこういう状況になる
なぜなら非線形の編微分方程式は近似計算(フーリエ展開等)しないと解けないから時間オーバー
になる
どうせ正解したのは問題作った教授の教え子がゼミでやってたから覚えてた
んじゃないか?
>>11 中学入試は異常だった・・・
小学校の授業と教材だけじゃわからない問題が出されていた。
俺の親は無知つーかおかしくて
ネグレクト家庭だったのに小学6年の半ばになって急に
「中学は寮のある難関私立行け」と言い出し受験したが、塾も行かされないガキに解けるわけが無かった。
これを解ける子供ってのは親がある程度しっかりしてて子供の将来を考えてる、そして塾に行かせることが出来る家庭だけ。
その点で難関私立中学の子供は特別なんだ。
>>38 一応そこそこの大学だし外部進学の人もいるからでしょ
43 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:24:54.79 ID:RHGeCaEb0
>>40 そうそう
小4あたりから中学受験用の塾に通える家庭の子だけが受験できる
問題これらしい
【問題】
バットとボールはセットで1ドル10セントします。
バットはボールより1ドル高い。
ボールはいくらでしょうか?
45 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:27:17.33 ID:Geemo5DB0
オレが受けた文系の某大学院の入試は
問題文中の学術用語の脱字に何の説明もなかったよ
面接は完全な圧迫面接でいろいろ暴言を吐かれたよ
面接の最後に誤字の事を聞いたら舌打ちだけ返ってきたよ
受けた試験が不合格でよかったと思ったのは初めてだったよ
その講座の専門的研究分野から出題してるので
一般的な大学の講義内容だけでは絶対解けない、なんて問題
15年ほど前までは当然のようにどこでも出してたよ。
昔は教授も内部進学者を優先して確保したいという意識があったからね。
また1から仕込むの面倒だし。
今は別大学の院を受けるのも普通のことになってるからそういうこともなくなったけど。
バカな内部進学者よりマジメな外部の学生の方がいい、って教授の方が多いし。
橋下閣下が一言
糞大学が! 市に大学なんて不要
ヤル気のある奴だけが学費を払って私立に行けばいい
49 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:32:27.61 ID:Geemo5DB0
いっそのこと中学受験は数学は微分くらいやらせればいいのにw
あんなねじまがた問題は意味ないんじゃないんか?w
50 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:34:45.70 ID:lgwEOJOf0
>>45 ぜんぜん意外じゃないw
国立はどこも全国から受けに来るだろ、偏差値50以下のところじゃなかったらw
難しいから全員正解にするって、昔の京大数学科の問題なんてどうするんだよ
52 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:36:01.10 ID:Geemo5DB0
>>50 九大とか名大はそうでもないぞ。
辺鄙な北海道の割には半分は高いw
53 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:37:36.75 ID:ubaD1h2E0
54 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:37:51.97 ID:nxixjnSh0
この報道はアホか。
前期博士課程の入学試験って、普通に大学教育の枠を超えたものが出てくるよ。
どこの大学でもそう。
前期博士課程ってのが、修士課程じゃなくて、 博士課程が一つながりになっているものなら
普通にどこでもそうだよ。
筑波なんかもそうだしね
比較的偏差値高い旧一期校の金沢とか広島とか、地元または近県からの学生が大半だろ
博士なんて天才以外いらないんだから
大学で習う範囲とかしょっぱいこと言ってんじゃねーよ。
税金返せバカ
>>52 特殊な学科抱えてるところはやたら全国から集まってきたりするよ。
>>47 サークルの先輩で博士行ってODして、学振+塾講で食ってる人いるけど、
「〇〇学部の〜教授のご子息」とかじゃないと、博論も書かせてもらえない
世界だよ〜、と嘆いてた。まあスーフリの文系だから、そんな程度なのかも
しれんけどw
>>57 医学部は全国どこにもあるけど、獣医学部は数少ないもんな
60 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:48:53.74 ID:Geemo5DB0
獣医は動物のお医者さんヒット以来、やたら難易度があがったな
61 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:49:21.41 ID:2kH+LWzZ0
記事に問題を掲載しろよ・・・これだから文系の記者は使えねえ(´・ω・`)
62 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:49:29.98 ID:ncwEpwv7O
おれ博士号だけど質問ある?
63 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:51:22.69 ID:e6bhsYvf0
合否に影響させろよ
少なからず2名は正解なんだから
64 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:54:18.76 ID:2kH+LWzZ0
誰か頼む
・電磁気学の数式を導き出す問題
・解答には、大学の教育内容を超える専門性の高い知識が必要
・受験生のうち2人が正解していた
この条件を満たす問題を予想せよ
大学の教育内容を超えるってなんだよww
二人の正解者を無視すんなw
昔は大学院の入試なんて問題にミスがあっても発表なんてしなかっただろ
学歴ロンダ組が多い多い
誘電分散もパルス符号変調も窓関数も学部でやったしな、何だろ?
69 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:03:17.07 ID:wfVpaC050
さすが大阪w
70 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:04:13.29 ID:A7H76L1a0
合否に影響なしってんだから、全員正解とかお花畑だろ
71 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:04:59.73 ID:nxixjnSh0
>>64 >電磁気学の数式を導き出す問題
マックスウェルの方程式を流体や歯車の類推で出してくるとかそんなかな。
実際、マックスウェルはどういう思考してたわけだし
72 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:12:40.06 ID:vYjab4yi0
2次方程式とか自由落下より難しいのあるのか?
73 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:13:04.33 ID:0WMwAGPhO
大阪市大付属病院はあの飛田新地のすぐねき。
50点中3点の問題だからそれほど時間かけずにとける程度の問題のはずなんだろうけどな。
物理やってる人間なら基本的な数式でも導き出すのはけっこう手間かかるし
ちゃんと理解してないと導き出せないだろ
2人だけ合格だと予算が足りなくなるからw
76 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:21:57.55 ID:M3vYnBjY0
東大理一の二次試験より難しそうだなw
77 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:22:31.61 ID:cH1AlYxR0
>>48 実際。市大と府大を統合しようとしているよ
橋下は
彼の論理で行くと大学教育は国の仕事で自治体は高校までらしい
国政に行くらしいから公立大学は国で引きとれってわめくと思う
修士の試験に難易度もへったくれもあるのか?
79 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:26:16.71 ID:5XAsCdpI0
正解者2名含めてユトリ認定♪
ふざけんな!
>>78 問題の専門性を高くし過ぎると、専攻や研究内容に有利不利が生じて不公平。
例えば、化学の大学院試で無機化学の問題を難しくし過ぎると、有機化学専攻者に不利になる。
81 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:31:59.71 ID:kR/bpJZH0
プロゴルファー猿の続編より酷いな
猿一名のみプロテスト合格(最終回)→天候等、条件ハードすぎだからテスト無効(続編)
習っていないことを考えさせるのが
大学院なんじゃないのか?
85 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:40:28.41 ID:W/Zxn+Ts0
「プロゴルファー猿」ってタイトルなのに、主人公プロじゃねーのかよ・・・
87 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:42:41.41 ID:ZVehCqVu0
電磁運動量を使って電磁運動方程式を導くとかか?
「大学の教育内容を超える」って、中学や高校と違って大学の教育内容に制限はないだろ。
正解した人間と白紙の人間が同じ点数というのは不公平だ。
89 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:46:34.87 ID:VYld/lfeP
>>57 俺の学年はクラスに道内出身者が一人もいなかったな
90 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:55:13.81 ID:OM5Byi9R0
「プロゴルファー猿」ってタイトルなのに、主人公が猿じゃなくて人間かよ・・・
91 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:58:26.18 ID:oU/EJFDb0
実際これ何で「全員正解」にすんの?
定員割れ?
50点中3点の問題だけだし、実際に正解した人が2人いたんだから
そのまま点数に加えれば良いのに。
正解した人が可愛そうじゃん。当然合格だよな?
2人すごいやんw
>>85 国立大阪大学
大阪府立大学
大阪市立大学 とあるw
府立と市立は統合へ どこまで話が進んでるか知らんが
>>78 基本、出来レースみたいなの多い。
特に理系は。理系は6年大学に行かないと
就職に際し企業が相手にしてくれないから
96 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:18:54.07 ID:KwWGtimz0
仙人の住む、中国の山水画に出てくる山。
山をはるとは、このことか。
自分の専門山が出れば楽勝、みたいな。
97 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:20:10.70 ID:SzyuexVE0
2人せっかく正答したのに(´・ω・`)だな
試験としては成立してるじゃん
この対応の方が不適切だろ
正答があるならどんな問題でも出していいなら回答はモンゴル語で書けとかでもいいな。
どんな問題か気になってしょうがない
高校の時に数学の教師が何を思ったか
問の意味すら分からんような高難度のテストをやって
クラス全員、見事に0点だったことはあるけどな
>合否に影響はないという
あるんだけどね、絶対に。
この問題に、時間をとられた人間。
この問題が解けないことによって心理的圧迫感を感じた人間。
他の問題を解く際に影響がないとでも?
とんでもない影響がある。
そんなことを気にするようでは試験には受からない、なんていう根性論は論理的に物事を考えられない馬鹿の言うこと。
試験官が貧乏ゆすりをしていたり、鼻歌を歌っているだけで大問題になるんだぞ?
自分が全部解けたら、シャーペンをカチカチさせる嫌がらせをして他の受験生を妨害するのもいるんだぞ。
まあ、私立大の理学研究科なんて馬鹿しかいないからあまり影響ないかもしれんがw
ベクトル解析じゃね?ハミルトン演算子を盛ったアレ。
電磁気学のテスト
学生時代再々々々々試験くらい受けた、最後にやっと受かったが
問題200問くらい丸暗記していっただけのこと、なんのことかさっぱりわからんかった
105 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:15:31.69 ID:JpGCnscGO
>>104 俺もさっぱりだった
マクスウエルの方程式とか
106 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:20:04.52 ID:hq5T803sO
新潟県の教員採用試験では去年受験者が
全員間違えた問題が
あったんだが
「合否に影響はない」のにそんな対応を敢えて行う意味がわからんのだが
本当に影響ないの?
>>104 おれは学生時代電磁気得意で
90点以下はとったことないな
109 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:26:39.30 ID:PXzAE4HpO
二人は数学道場に通うような猛者なのか
110 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:31:45.61 ID:fyqD4tusP
理系の大学院入試なんて問題漏れまくってるしな。
教授が自分のラボの4年制に事前に「似たような問題」を練習させる事も日常茶飯事。
111 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:32:03.43 ID:PXzAE4HpO
二人が有利に受験するための仕込まれたカンニング問題かもしれないから全員正当なのか。
112 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:40:31.70 ID:oU/EJFDb0
>>110 私立ならともかくここ一応市立でしょ?
大阪だとそうなのか
113 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:47:07.54 ID:fyqD4tusP
>>112 旧帝大でもそうだぞ?
だいたい不正が無くても、教授の講義を普段受けてる時点で内部生が大幅に有利だ。
さらに配属された4年生をそのまま上に上げようとしたいものだから、
直接漏洩は最近少ないけど、類似問題させたり出題範囲をそれとなく教えたりする。
全ての教授がそうだとは言わんよ。もちろん。
114 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:49:25.44 ID:OfT3LJwF0
公立はモラルが低いからね。私立よりは多少マシだが。
115 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:51:22.27 ID:oU/EJFDb0
>>113 「旧帝大」って言い方から察するに、九州 or 北海道でもそうなのか
正解者がいるのだから、それ以外は落とすべき
117 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:00:05.31 ID:aBiN71mU0
全員合格、と空目した
118 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:01:42.62 ID:vaqpUKVZO
大阪市大だろ?
ガッコの勉強しかできない馬鹿ばっかりのゴミ大じゃないか
出入り業者だけど、ここの学生のほとんどが知識はあっても知性はない
>>5なんだろうなあ
問題作った担当教官の学生なんだろ
理系なんかだと特にほかの研究室がなにやってるかなんて
わからんしな
120 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:03:34.82 ID:fyqD4tusP
>>115 何を邪推してるのか知らんが、俺はその2校じゃないし、
東大でもどこでも同じだぞ。
なんで大学院入試が完全に公正だと信じたいんだ?
正答した2人に対する明らかな不公正処分だぞこれ
そんな難しい問題ならかなり時間も割いただろうしな
123 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:11:24.98 ID:BcGfwPGn0
おかしいな
合否に影響がないならそのままでいいじゃないか
難しすぎるといっても正解者が出てるんだし
市大出身者だけど、教授やら講師やらは京大出身者ばっかりだから頭がおかしいやつが多い。
125 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:14:42.14 ID:oU/EJFDb0
>>120 俺が受けたところは公正だったから...
とは言え、日本もトップクラスの某上位校だったので、社会人や留学生も来るし、雰囲気的に身内だけ特別扱いってのは無理な気がしただけ
確かに日本の普通の大学でそこまでガチガチにやってちゃ学生を確保できないかもね
センター試験でも全員不正解なら一見合否に影響ないが実際はこれがなければ受かってた可能性がある人がいる。
127 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:16:24.67 ID:2ere/fjNO
自分も大学は電子工学科出てるけど、就職時別分野の職種に就職して今は全く違う仕事してる。
ラプラス変換、フーリエ解析などやった覚えあるが、今ではきれいさっぱり忘れてる
落とせ落とせと簡単に言うけど、規定数を入学させなければ
補助金とかが貰えなくなるわけですよ
この問題に悩んで時間とられた奴が明らかに損してるよね
それで落ちたやつもいるはずだわ
納得いかないだろ
>>127 俺はバリバリ使ってるけど
テスト対策だけじゃなくて、本質を理解できるまで
もっと真面目に勉強しておけばよかったと思うことが多い
社会人になって必要に迫られて勉強し直して
ああ、こういうことだったのねってことが結構ある
まあ、さすがにラプラス変換みたいな初歩的な所ではないが
131 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:23:05.52 ID:oU/EJFDb0
>>128 やっぱり定員割れとかが深刻なのか
よく知らんけど、大阪市立って名前がついてるくらいだからそこそこの大学なんでしょ?
132 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:24:09.81 ID:jtcWNi1mO
>>113 うちは京都だったが基本それはない。
もっとも宮廷と一括りにしている時点で残念な頭だが
>受験生のうち2人が正解していた
阪市にはもったいない。
>>129 いや、そんなやつは逆に落ちてもいいよ。
問題の手ごたえから、その問題を後回しにする、という機転も問われている。
逆にいえば、1問目から順番に解いていって、途中のその問題でつまずいてその後の問題を全てといてなかった、
みたいな人がいたら、「バカ」としかおもわないでしょ?
135 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:26:46.34 ID:oU/EJFDb0
>>132 だよね
そりゃそんな情実で学生を選んでるんじゃ、公正競争の上位校と「普通の」大学の格差が開くばかりだわ
自分で自分の首を絞めてるだけじゃん
136 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:27:38.13 ID:tYMF9TSt0
外国語の入試試験の成績が君は学部どころか、大学全体で最低点での合格だったよって教授に言われたことがあったなあ・・・・遠い目
138 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:28:20.58 ID:Yht1H2OIO
>>132 京大薬だけど、内部有利は間違いない。
講義ノート(プリント)からまるまる同じ問題出てたし。
つっても外部のこもノート貰ったり、過去問貰ったりしてる人もいたけど。
139 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:28:33.77 ID:PufV7N/y0
大学院は誰も実現できていないことに挑戦するところなんだから
これぐらいやっても構わないだろw
140 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:32:21.02 ID:jtcWNi1mO
>>138 過去問ノートは研究室にまわっていたな、情報手にいれたらあとは
みんな研究室も来ないで勝手に勉強。
教授がなにか手解きなんて無い。いらねーよ
141 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:32:44.87 ID:PufV7N/y0
>>18 一応、一橋大学・神戸大学・大阪市立大学で三商大って言われてる(た)
偏差値も高いし受験してたら少しは名前聞くところだよ
大阪都立大学になるのか
胸が熱いな
143 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:35:28.94 ID:4Y6I5zXA0
京大だが、最近はきちんとテストするようになった。
以前は、教授との話し合いでほぼ決まっていたな。
144 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:36:57.59 ID:oU/EJFDb0
>>143 それって試験を通った後の配属の話じゃね?
「試験を通してやるぞ」ってところまで教授が確約してくれたの?
正解した2人がかわいそうw
むしろその2人は無条件合格にしてあとの受験生を点数順に入学させろよ。
大学院ってのはそういうところじゃないのかよ。
>>1 50点中3点の問題で難し過ぎたからとか…
訳解らん
149 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:40:01.28 ID:jtcWNi1mO
>>144 平均点から-いくつかなら内部だろうと確実に落とされる仕組みがある
150 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:40:26.50 ID:OEJbDwEZ0
案の定学歴スレと化しててワロス
151 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:40:45.85 ID:tYMF9TSt0
152 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:42:07.31 ID:URTfSO9E0
で、どういう問題だったんだ?
おぢさんが見てあげよう。
153 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:42:29.75 ID:oU/EJFDb0
>>140 京大の過去問は普通に公開してたけど
専攻によって違うのかな
154 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:45:24.26 ID:7btXQk0Q0
>>37 なんでその問題の正否だけで合否判定するんだよw
配点3点だろ
155 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:46:23.34 ID:oU/EJFDb0
>>149 うん。普通に考えりゃそれが当然だと思うけど
>>120さんや
>>121さんレベルの大学における「普通」がどうなのかが気になるw
>>120さんは東大でもいっしょとまで言ってるけど、俺の経験とは違うなw
>>44 10セントだと、さすがにそんな簡単な問題でねぇよww
とつっこもうと思ったが、いざ計算してみたら違った、泣きたい。
110 = (a + 100) + a
博士なんてのは
教授を青ざめさせるような奴しかいらん。
大学の範囲がどうこうなんていってるボンクラは
博士の資格なし!
158 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:50:05.61 ID:a/VuIeCC0
>>143 ええ!
京大ってそんなに遅れてたのか
それでか・・・
いやナニ、東大より難しいんでw
博士課程前期ならそれぐらい勉強しろ
大学の勉強範囲外だからできません、じゃ研究者やってけないぞ
160 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:50:57.21 ID:i62kmM4DP
>>64 教授が知ってる電磁気学の数式を用いて設計された家電製品の
ヤマダ電機における販売価格を求めなさい。
161 :
高卒:2012/09/15(土) 09:51:17.44 ID:9nTFXy+h0
絶対に分からないだろうけど、問題見てみたい。
>>14 > 正解の2人はそんな問題出した既知外教授のゼミの学生だろ
たまたま○×でどっちか選んだから
当たったんだろ。
163 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:52:57.88 ID:jN9hUiR20
岩手大学の工学部に親戚のガキが
行ってるんだけど国立スゲーと思ってたら
日大理工より偏差値低いのな
国立>>>>>中堅の私立じゃないのね
博士課程だから正解したその2人みたいな人材をとるべきなんだよな
他の試験関係なく
166 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:03:38.60 ID:sjPXz56ZO
正解5セントじゃないの?
>>155 あぁ、そりゃ合格ラインに達してなかったら当然落とされるよ
ただ、情報が入り易いから内部生有利ってだけ
すまんねまぎらわしくて
正解した二人は外部からの受験で、
進学予定の内部学生が不合格になっちゃったから、
出題ミスってことにしたんじゃねーの?
169 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 11:01:53.60 ID:eAyjtkWD0
鶴と亀合わせて21いました。
足のかずは全部で62本ありました。
鶴と亀はそれぞれ何羽何頭でしょう。
ただし、方程式禁止。
たぶんこの程度の問題
170 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 11:20:25.93 ID:fyqD4tusP
教授が内部生を有利になるように誘導するのは、
研究室単位の狭い範囲なんだから「うちの大学ではない」とか
言い切れる奴はいないだろう。自分が気づいてないだけで。
こんなものは教授のさじ加減でいくらでも調整できる。
内部生有利にしたければ講義で特に扱った内容を出せばいいだけ。
明確な不正にならない範囲でのさじ加減は日常茶飯事。
171 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 11:23:39.91 ID:ZJjDddkYO
>>157 とはいっても
ジャクソン電磁気学の問題出されたら、普通の学部の優等生くらいじゃ手も足も出ないぞ。
日本の限らず、世界中どこでも 。
172 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 11:26:45.96 ID:fyqD4tusP
>>138 院試過去問なら誰でも大学から入手できると思うからいいけど、
講義のノートコピーは内部生に知り合いがいないと無いと厳しいな。
そういう意味で大学受験や国家試験ほどの公平さは無い。
大学の各教科の内容なんて範囲広すぎだし、
教授も自分の専門分野に偏った講義をする。
当然、院試の出題もその傾向があるから、
普段から講義を受けている内部生が有利だし、
出題する教授のラボに配属された学生がさらに有利だわな。
173 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 11:32:27.51 ID:Lu0YDW/y0
その正解した2人がチョンだったら、お前等手の平返して全員合格が妥当って言うんだろうな
>>169 亀は4本、鶴は2本。
ここに、足が3本な動物Zを仮定すると、
21匹×3=63であり
63-62 = 1 (63 > 62)
つまり、1匹は少ない方の鶴であり、残りの20匹は鶴亀等価なので、10匹10匹。
よって、カメが10匹、鶴が11匹である。
>>169 鶴亀合わせて21匹、足の数が52の場合。
このケースにおいても、
63 - 52 = 11 (63 > 52)
つまり11匹は鶴であり、残りの10匹が鶴亀同数なので、5匹、5匹、
と解くことができる。
鶴亀算のマジレスして得意気な馬鹿はもう一度レスを読み返すことだ
>>169の4行目までしか読まなかったのか?
178 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:22:49.60 ID:fyqD4tusP
>>169 鶴亀算じゃなく、大学生なら行列で解けよ
>>174 いやいや
妥当も何も、元から全員合格なんだろ
「合否に影響は無い」んだから
180 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:43:10.59 ID:beyd8KLd0
大学以上の試験で難しすぎるってことが理由で全員正解は許されんだろ。
ちゃんと2名も正解出してるんだからそのままでいいだろ
研究室でそれを専門に研究してたのが2人か
全員正解にするのはいいけど正解してた2人は3点 加点してやれよと思う
184 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 14:39:49.22 ID:PrOABJcM0
>>46 大学院の入試なんて事前にコンタクトとって入りたいかどうか雰囲気つかもむもんだろ
担当教員にこねつけておけばそんな態度には出られない
二人はすべり止め受験者だから関係ないにょ
>>44 1秒毎に倍の数に増える細菌が60ccのビーカーに一杯になるのに60秒かかります
では30ccのビーカーにいっぱいになるには何秒かかるでしょうか?
187 :
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 17:02:43.37 ID:9NjeQNDm0
学部教養でやった、熱と波動、電磁気学は金輪際やりたくないわーー
九大ネタでした。
波動は難しかった
東大ネタでした
あ〜あ、うちの受験者はボンクラばっかりですと認めちゃったわけね