【スーダン】反米デモで、何故かドイツ大使館が襲撃され炎上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
【ロンドン時事】スーダンの首都ハルツームで14日、イスラム教預言者ムハンマドを侮辱したとされる映画に抗議する群衆が、
ドイツ大使館と英大使館を襲撃した。一部はドイツ大使館の敷地内に侵入、屋根から国旗を引きずり降ろし、
代わりにイスラムを象徴する黒色の旗を掲げた。報道によると、同大使館は放火され、建物の一部で火の手が上がった。

 デモ隊はこの後、郊外の米国大使館に結集。現地からの報道では、デモ参加者1人が大使館近くで警察車両にはねられて死亡。
また、群衆は米大使館の壁を乗り越えて敷地内に侵入、護衛が発砲したとの情報もあり、騒ぎが拡大する恐れがある。
 報道によると、ハルツームでは同日、約5000人がドイツと英国両大使館前で抗議デモを実施。警官隊は催涙弾を使用し、
デモ隊を解散させようと試みたが、一部が暴徒化した。ドイツ大使館では窓ガラスや家具が壊されたり、建物が放火されたりするなどの被害が出た。
 ドイツ外務省によると、館内にいる職員は無事。英外務省は同国大使館がデモ隊の侵入を受けたかどうかは確認できないとしている。
なぜ両国大使館が狙われたのかは不明。(2012/09/15-00:12)

ソース 時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012091401031
写真は、独大使館前で、煙の中を逃げる群衆。 【AFP=時事】
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0013310807.jpg
2名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:21:56.33 ID:Be/tS3kI0
これって天皇陛下を侮辱された日本人が朝鮮人学校に火をつけても良いって事ですかね。
3名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:22:10.63 ID:cmC1uI4O0
反米から反欧米になってるそうだから、
最初から、そっちに持ってくつもりだったんじゃないの。
4名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:22:12.91 ID:bjT/8ZU50

<丶`∀´> ケンチャナヨ
5名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:22:24.96 ID:5gTF2StLO
ついでに襲撃
6名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:22:25.72 ID:qaxbUERT0
ドイツ人の母親の従兄弟の兄の嫁はアメリカ人だから間違ってはいないっ!
7名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:22:56.23 ID:Yfv8/JaO0
土人にとっては、欧米人はみんな同じなんじゃね
8名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:23:04.27 ID:yW6G9MMw0
外人がやったってくらいしか伝わってないんだろう
どこが壊されても不思議じゃない
9名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:23:30.33 ID:LaLBvlsU0
10名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:23:38.72 ID:TNdI9DYP0
理由なき反抗?
11名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:24:02.81 ID:JzLne2n2O
ドイツまでもが。いよいよ第三次世界大戦だな
12名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:24:47.46 ID:8VGsN9dj0
白人=英語を話す人 ぐらいの認識の俺らと大差ない阿呆さだな
13名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:24:51.80 ID:RdhyIwnC0
ドイツがユダヤいじめたのが現代の全ての始まりだというのを土人は直感的にわかっている
14名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:25:01.70 ID:PVWLsgaw0
白い方が勝つわ
15名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:25:20.94 ID:zsshcsBV0
>>9
この後ゾンビに食われるんだろコイツ
16名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:25:41.95 ID:xwruwWtlP
良かった、今度はアメリカ&ドイツと一緒に組める
なんだかんだでこの組み合わせが一番安定感あるな
17名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:25:59.26 ID:DVqNY0cm0
イスラム教(中東) VS キリスト教(欧米)

 中    韓   VS 日本
18名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:26:24.99 ID:hAzLMs3c0
>>2
きみがアフリカ人ならね
19名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:26:30.84 ID:1D5mfBCM0
反米デモでドイツ大使館とか
意味不明

20名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:26:32.44 ID:1Sl3o6u20
キリストとの戦いになってきたんだろ
21名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:26:53.29 ID:4sRx5Gz80
ドイツ可哀想
22名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:27:02.80 ID:XV7B+9Y80
つーか
その映画の情報はよ
23名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:27:17.42 ID:8Gv+ttPe0
宗教絡みはほんとめんどくせーな。
24名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:27:30.32 ID:Uodl2wke0
自国でやってもしょうがないだろ
相手国に乗り込んでやらないと・・・
25名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:27:40.81 ID:X9H2WC2E0
リビアでは英国やイタリアの大使館も襲われてる
26名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:28:00.52 ID:i7CGWJJi0
ドイツも、ケルンにモスクを建設しようとしたら
反対運動が起きたり、
差別されたと訴えたエジプト女性をドイツ人が裁判所で射殺したりと
いろいろやってる
27名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:28:16.37 ID:QlYqUcXX0
マジで被害被るダロ
28名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:28:44.45 ID:bNlesnf70
511キンダーハイムで開発された映像か
29名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:29:00.75 ID:JzLne2n2O
>>25
本格的にヤバくなってきたんじゃないのこれ?
30名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:29:06.31 ID:LNp/2NvJ0
ほほう、どうやら俺の時代が来たようだな
3年前に買ったバギーと、肩にイボイボの付いた皮ジャンが、ようやく使える時が来た
あとは明日、近所の床屋でモヒカンにするだけか

フフっ・・・w
本気出しちゃっていいですか?俺ひきこもりのボッチでニートですけど?
興奮してきた!!!
31名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:29:20.10 ID:xwruwWtlP
>>17
甘い韓国と中国も領土問題を抱えてる
現実にはアジアは普通に三つ巴になるだろう
日本と韓国どっちがキリスト教国側という扱いになるかちょっと心配ではある
32名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:29:25.79 ID:8Gv+ttPe0
あんまり宗教でごちゃごちゃ言われない日本で良かったわ。
イスラムにもキリストにも関わりたくねーな。
33名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:30:13.46 ID:8P3Di+9x0
じゃあフランス人もやってくれ。とにかく欧州人はアフリカの敵。
国境線みたらわかる。アフリカ土人は自立しろ。もう無理だろうけど。
34名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:31:08.31 ID:xYEhFt1VO
ドイツに手をだすとはwww
新開発のレーザー兵器でデモ隊は殲滅させられるぞ?www
35名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:31:17.25 ID:CadPpkX20
ただの略奪だろ
36名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:31:19.06 ID:E870zR1a0
>>26
割礼が禁止されたのってケルンだっけ
37名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:31:28.20 ID:yaeBZMSC0
>>32
戦争になったら米国側につかなきゃいけないんだぜ?
他所様の神様を侮辱した方を支援するとかゼッタイ嫌だわ
38名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:31:35.76 ID:JdYno5lCi
集団心理で高揚した所で

> デモ参加者1人が大使館近くで警察車両にはねられて死亡。

情けないとしか言いようが無い。自爆テロより情けない。
39名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:31:39.69 ID:u2cVPv1O0
宗教的な動機で動いてるんだから当り前だろ
キリスト教国はみんな同罪だと思ってるに違いない
40名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:31:51.45 ID:Sqf3EQRH0
これぞ土人www
41名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:32:24.42 ID:aruVtHz30
フランスと並んで優等生ぶっては裏でコソコソ紛争輸出して
汚い金儲けしてるハイエナ国家の一つだもん
恨まれて当然
42名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:32:33.00 ID:KK/n7Ewh0
>>30
「ヒャッハー!」はちゃんと腹から声を出すんだぞ?
43名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:32:38.81 ID:1D5mfBCM0
>>37
宗教関連はスルーが吉
そんな暇があったら朝鮮人やシナチクを痛めつければいい
44名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:32:43.84 ID:GTrEB2zu0
とばっちりワロタ
白人相手なら誰でもいいんだろうな
45名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:32:48.56 ID:osMVysfT0
とばっちりwww
46名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:32:52.67 ID:xwruwWtlP
>>37
イスラムについたら敗戦国だけどな
そろそろ日本は戦勝国にならなきゃいけない時期
47名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:32:56.07 ID:cmC1uI4O0
でも、ドイツの割礼禁止で、
ユダヤ人とイスラム教徒が協力して反対とかなんとか。
48名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:33:22.55 ID:ikllYwHo0
こんなだからいつまで経っても土人なんだよ
49名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:33:40.21 ID:jj/mMktE0
もう土人なんてほっとけばいいじゃん
なぜいちいちかまうの?
50名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:33:45.23 ID:BTV4/57u0
>>37
意味わからん。言論や表現に対して、放火や殺人する側につきたいんだ?
51名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:33:47.40 ID:ry7okKT/0
アホが作ったカス映画のせいで、世界大戦が始まりそうな勢いだな
52名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:33:54.93 ID:nc3iSMnt0
イスラムvsキリストの最終戦争はじまった。
53名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:34:12.36 ID:8TT5NAd10
犯人はどこのどいつだ
54名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:34:29.09 ID:E870zR1a0
>>17
中国も国内統治ではイスラム教に手を焼いてるんじゃないかな
ウイグルは中国のチェチェンになりそう
55名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:34:54.98 ID:g46+Wnsy0
アメリカ
 ↓
マクドナルド
 ↓
ハンバーガー
 ↓
ハンブルグ
 ↓
ドイツ
 ↓
ドイツ大使館襲撃
 ↓
ワタルくんが死んじゃう!
56名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:34:56.00 ID:OgNCnklj0
チョン・コは・人間じゃナイ
チョン・コは・ぶっさいく
チョン・コを・ぶっ殺せ

日本人もリズミカルに行こうぜ

高め、高めだよ
57名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:35:02.16 ID:X8OgphIz0
その映画って何人がつくったんだろ?
なりすましのコリアンとかチャイニーズだったりして。
58名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:35:05.30 ID:cmC1uI4O0
でもあの映画に出演した人達は、
聞いてた話と全然違う、ってことらしいけどね。

内容がすっかり違ってて、
セリフも部分的にアテレコになってるとか。
59名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:35:12.73 ID:kUWLb5d40
60名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:35:20.65 ID:u73UECcM0
ヨーロッパを巻き込んだら騒動が拡大してしまうだろ。
戦闘の規模もでかくなるし。
喜ぶのは武器商人だけだ。
やっぱりデモやってる奴らは馬鹿だ。
61名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:35:35.47 ID:JF05LV5D0
でももマホメットが女好きなのは真実だろ
62名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:35:58.32 ID:P43GpaMg0
最近話題にすらならなくなったマヤの予言がここにきて息を吹き返す予感
63名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:36:00.67 ID:d0NPMb9/0
土人相手なら核2,3発落とせばいいんじゃね
おとなしくなるだろ
64名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:36:06.92 ID:PVim3D6F0
これか

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2620285/4351736

ドイツ・ドレスデンで1日、訴えられていたロシア生まれのドイツ人の男(28)が、
原告のエジプト人女性を、裁判所内で18回にわたって刺して殺害した。

ドレスデン在住のエジプト人女性マルワ・シェルビニさん(33)に対し、
イスラム教徒の女性がかぶるスカーフを指して「テロリスト」などとののしったことで
シェルビニさんが訴え、男には罰金が命じられたが、これを不服として控訴。
陳述の日に、出廷して犯行に及び、現在は殺人罪で起訴されている。

妊娠もしていたシェルビニさんは、夫と3歳の息子の目の前でめった刺しにされた。

また、夫で遺伝学者のエルウィ・アリ・オカズさんも男に刺されたうえに、
駆けつけた警察官に、犯人と間違われて発砲され被弾し、重傷で入院している。
65名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:36:36.08 ID:F2andCN+0
>>57
ユダヤが作ったって報道されているな
66名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:37:36.09 ID:Yfv8/JaO0
同じイスラムでも、マレーシアとかはまともなのにな
67名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:37:45.71 ID:r6gqmMtn0
とばっちりか
68名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:37:47.57 ID:Dw8VzJDu0
アラブの冬と同じく問題を大きくしようという勢力が最前線で張っているかもしれない
民衆を煽りながらミスリードに全力
69名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:37:59.99 ID:mrb+t11E0
大使館襲撃とかショボイことやってないで、イスラエルをやれよ
70名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:38:00.06 ID:6qMT8SnN0
天皇が侮辱されたらしいってことで
最近歯止めと冷静な発言が減りつつあるのはどうなんだろうな

昔はもっと冷静な発言もあったと思うんだが
71名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:38:07.89 ID:X9H2WC2E0
まあ日本は南スーダンに取り入ってればいいんじゃないですかね
72名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:38:09.50 ID:N0bT5yKuO
地球上の人類はもっと減らした方が良い
73名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:38:45.87 ID:nc3iSMnt0
韓国:ウリはキリスト教国ニダ!
中国:反イスラムアルヨ!
日本:え、イスラム扱いですか我が国?

冗談ぬきに笑えねぇ
74名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:38:46.51 ID:9hhFe/N40
ドイツ、イギリスまでもか
なんだか混沌としてきたな
75名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:38:54.97 ID:zIifdqiG0
アラブの春が元戻りかw
76名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:39:08.09 ID:XO9IQeZR0
>>64
ロシアこえー
77名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:39:16.41 ID:F2andCN+0
>>64
>夫で遺伝学者のエルウィ・アリ・オカズさん
また凄い名前だこと
78名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:39:17.92 ID:bSSDLY4z0
欧米か
79名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:39:19.79 ID:YqwHzaKt0
日本人はドイツ好きが多いけど、
ドイツ(の政府やメディア)って基本的に反日なんだよね
自分らの大戦での悪行から目を逸らせるためなんだろうけど、
ことさらに旧日本軍の残虐行為にあることないこと言いたててる
テレビで定期的にその手の特集を組んでるし
あと、尖閣諸島は中国領なのに日本が不法占領してて、
しかも最近では金に任せて買い取ったとかってドイツのメディアは報道してるし

シュピーゲルやフランクフルターアルゲマイネや南ドイツ新聞など、
左右・中道に関わらず、一流紙・大新聞ほど反日だし

ドイツ、イギリス、オランダは欧州3大反日国家なんだよね
とにかく政府やメディアが反日スタンス
このゲルマン系3国は日本に対して冷笑的に報道することがとても多い

逆にフランス・イタリア・スペインなどラテン系諸国は親日的スタンスをとることが多い
80名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:39:20.81 ID:1D5mfBCM0
>>64
それをドイツ人とは言い難い
単に住み着いたロシア人だろ?w
81名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:39:45.05 ID:Ia7yzBxE0
ぶっちゃけネ申とか信じてるイスラム過激派とか居ないだろwwwwwwwww
82名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:40:11.78 ID:7hGu4wCg0
>>18
アフリカ人に謝れ
83名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:40:19.62 ID:X9H2WC2E0
>>70
日本人冷静すぎんだろ
84名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:40:19.97 ID:UJxPWTAT0
>>2
はいはい通報
85名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:40:22.01 ID:IvU9rPTb0
WW2時代なら、大使館襲撃だとか
立派な先制攻撃の口実としてやり返すレベルなんだけどな・・・
ドイツもニッポンもアレだからなぁ
いまやアメリカだけだな、やられて即爆撃できる自由の国は
86名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:40:43.85 ID:k+1lk3ya0
もう、イスラムとキリストの宗教戦争じゃねーか
どっちも死ねや
87名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:40:46.71 ID:cmC1uI4O0
ああ、デモはアジアにも飛び火したらしくて、
マレーシアやインドネシアあたりでも、
とかさっきニュースで読んだような。

なんかだんだん話がこじれてるっぽいが。
88名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:40:55.22 ID:x/45yY6p0
欧米か!
89名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:40:55.77 ID:8Gv+ttPe0
>>83
韓国の大使館は燃えたりしてないシナ。
90名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:41:17.30 ID:yVYvQ5FT0
外人は外人だからな
91名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:41:29.33 ID:8TT5NAd10
まさかの日本 ドイツ イタリア アメリカ イギリスの最強軍結成される予感
92名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:41:30.35 ID:1D5mfBCM0
この前、イラン人が珍珍で餃子を食べながらビールを開けてたが
93名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:41:43.06 ID:kBYzMk9S0
日本の領土問題も9条破棄させて
戦闘参加させるシナリオかしら・・・
94名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:41:48.84 ID:xwruwWtlP
>>73
冗談抜きでそれがありそうだから困る
まあ、韓国をキリスト教国と認めてくれる欧米諸国があるかって疑問はあるが
95名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:42:10.79 ID:RI9MKSzA0
なぜか』なんて愚問だよ

あっちにとっちゃホワイトは全てヤンキーと同属で攻撃対象
96名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:42:24.27 ID:XO9IQeZR0
宗教戦争なんてなったら、どちらかが死滅するまで終わらねーぞ!
単位が国みたいに地理的に分かれてないんだからw
日本にもとばっちりくる
97名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:42:33.03 ID:8G/d40gN0
コーカソイド軍 VS ネグロイド軍 始まったか。
モンゴロイド軍はどっちにつけば良いのかな。
98名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:42:33.47 ID:yDlpJv7x0
エンガチョエンガチョ
日本は独自路線歩んだ方が良い罠
99名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:42:43.91 ID:bSSDLY4z0
スーダンか
支那が裏で暗躍してるな

あ バラしちゃった
100名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:42:48.78 ID:hjbyquw40
>>64
さて、今夜のオカズさんは・・・
101名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:42:51.42 ID:6qMT8SnN0
>>83
失礼、スレを間違えた。
何か最近どこいっても韓国と中国を罵倒する言葉だらけで
移民が日本語覚えて民族的に罵倒でもしてんのかとか思えてきた
102名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:42:53.16 ID:IvU9rPTb0
>>84
ドヤ顔で通報とかいまだにいるんだなwwwwwww
仮にニッポンがチョンと戦時下になったら
オレは国内のチョン皆殺しにするよ。まぁ「仮に」だけどな
天皇に土下座要求した、狼藉者だしな。帰れよ祖国に糞野郎
103名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:43:32.82 ID:547941ak0
>デモ参加者1人が大使館近くで警察車両にはねられて死亡。

色々すごそうだなぁ
104名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:43:51.54 ID:cmC1uI4O0
イギリス人とスコットランド人の区別がつかないのは仕方ないとして、
スペイン人とフランス人とドイツ人とイタリア人とロシア人の区別もつかないのは、
日本人も似たようなもんだわな。

総称して、アメリカ人って呼ぶんだ多分。
105名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:44:38.45 ID:P3icZUXs0
人間てこんなもんかあ
106名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:44:45.09 ID:PVim3D6F0
>>80
警官が夫に発砲してることで
ドイツでアラブ人がどう思われてるかわかる
107名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:44:50.31 ID:t/CBy/h8O
区別できねえのかよ?
108名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:44:53.30 ID:QrOM8nag0
QE3後 株価バブルはじけて国家破綻の可能性
米国、戦争したくてしょうがない
CIAあたりが暗躍して、戦争しかけてる
109名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:45:16.71 ID:jtpp7jqw0
イスラム諸国なんてのは教育レベルが低くて簡単にアメリカに踊らされてるわけだから。
この騒動の発端てのは、結局原油の相場を急上昇させたい奴がいて仕掛けてるわけでしょ。
何でもいいから中東で騒ぎがあれば原油が上がって大もうけできる。
アメリカの連中をもうけさせるために、イスラムの連中が踊り狂ってるわけ。
それじゃ、いつまでたってもアメリカの奴隷だよ。
110名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:45:24.37 ID:C7/gQDNU0
神なんて妄想の産物の為になぜ争うのか
111名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:45:27.17 ID:6Jc5XZXM0
英国、独国、米国・・・共通点はゲルマン民族国家ってことくらいか
112名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:45:27.54 ID:jwt1y8/80
欧米日vsイスラム中韓にしようず
113名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:46:01.34 ID:cmC1uI4O0
訂正:イギリス人→イングランド人

一応、イギリス人とか英国人ってのは、
連合王国の総称だったか。
114名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:47:16.16 ID:Nc4D/2fL0
炎上ってリアルに火事の事かよ
やることが過激だな
115名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:47:37.89 ID:adCxPjS30
あーらら
NATOとケンカかw
116名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:47:58.95 ID:WKX0k0Pb0
イスラム圏とキリスト圏の戦いじゃ構図として成立しないだろう。
せいぜいアフリカ諸国が国内から白人追い出す程度が関の山。
それでハイパーインフレだの部族虐殺だのやってりゃ世話無いな。
117名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:48:28.51 ID:y+vgDrNh0
やっぱり、イスラム教徒って民度が低い
ってことだろ
118名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:48:31.63 ID:6Jc5XZXM0
119名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:49:10.58 ID:t/CBy/h8O
ハルマゲドンの始まりか
120名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:49:16.83 ID:HRbOebIb0
ベネディクトが人ラー油ゲーントだったからだろうな
敵対するカトリックの教祖だし
121名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:49:47.89 ID:K9pJ6H990
日本は戦争云々以前に国内の反日売国奴共の首刎ねる方が先だろ
122名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:50:02.25 ID:IvU9rPTb0
人は見た目が8割とはよくいったもんだwwwww
アメ公に手をだせないから、せめて同じ白人を
ぶっちめようとしたんだろうな、土人共wwwww
まぁアメリカにゃww2以降、渡米祖先を持つドイツ系の奴もおおいし
そんなに、的を外しちゃいないわな。
123名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:50:05.26 ID:xeVbwt0g0
124名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:50:13.33 ID:UGPkp8oJ0
日本周辺でガタガタしてる時に世界が話題持ってったな
また円高が進むだろうが
まるっきり駄目な日本にしてくれよ
125名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:50:41.19 ID:JbHf2n+cO
全く世界中ろくな国がないな
126名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:51:03.73 ID:feQEcsJd0
世紀末だなもはや
マヤ文明の予言通りに行きそうだ

127名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:51:03.69 ID:Ia7yzBxE0
まるで戦国時代の農民一揆と同レベルwwwww

他国の間者の渡りの法師(坊主)に扇動されて無知な農民が極楽浄土目指して殺し合いwwww

もはや何のための神が理解できていないwwwwww

暴動してる連中の”感情”を擁護してる連中が渡りの法師
128名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:51:29.34 ID:HRbOebIb0
>>97
コーカソイドつながりでイラン人トルコ人インド人も参戦か
129名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:51:44.41 ID:NuVE6ttg0
デモとか暴動起こしてる連中ってガリガリにやせ細ってるのが共通してるね
空腹だからストレス溜まって怒り易くなるのかな
130名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:52:24.66 ID:lgwEOJOf0
アメリカ嫌われすぎw
中国もこんな感じなんだろうなw
131名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:52:29.52 ID:l4q1fTOEO
これはドイツにも出兵要請って事だろ。国内に反イスラム気運あるし
132名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:52:35.27 ID:cmC1uI4O0
例の映画自体、この騒ぎのための仕掛けだとしたら、
イスラム教徒の反発を煽るためにムハンマドを侮辱したわけだけど、

それがまともなイスラム教徒のやることなのか。
133名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:52:37.87 ID:1D5mfBCM0
イギリスは知らんがドイツとかは、とばっちりだろww

134名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:52:57.03 ID:xwruwWtlP
>>112
韓国は事大主義の国だから…

>>124
むしろこれからは円高のほうがいいかもしれない
どれだけ円高になったとしてもイスラム教のある国に産業を頼むのは
危険って風潮ができるだろうし
石油だって今まで以上に値上がりするだろう
韓国()とか永続的オイルショックに陥りそうだw
135名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:52:57.31 ID:IvU9rPTb0
>>129
オマエ中国ディスってのかよwwww
136名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:53:06.18 ID:ak4FpNDgO
正直に言えよ。



間違えたんだろ。
137名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:53:17.89 ID:8DMbqkhJ0
そこで中国大使館に行けよw
138名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:54:01.21 ID:Asp9vWaY0
どいつがドイツを襲撃してるんだよ
139名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:54:11.47 ID:MXRwIJ1P0
20ヵ国以上で反米でも発生
140名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:54:11.81 ID:ZYATShlJ0
キリスト教国全てを対象とした聖戦になりかけてるのか
既に殉教者も数名出ちゃってるし
141名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:54:15.35 ID:Ia7yzBxE0
無知な無法者は殺すしかないよ 残念だけど
142名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:54:38.49 ID:YjQRZ/aU0
でも正直NATOがこの騒動に軍事介入する事は無いと思うよ
それだけの余裕は無いし
やっても警備増援とかかな

イラン・イスラエルの緊張までの波及を恐れてるからね
下手したら遺憾の意を発射するんじゃないだろうか
143名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:54:49.68 ID:DxiF3pz40
しかし憎い相手を縛り上げて陵辱の限りを尽くし精◯を出し尽くして衰弱死させる国はないかなぁ
144名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:55:02.21 ID:8dP7b7lb0
大戦ってのはこういう偶発的な事から始まる。
マジ、始まるかも。
145名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:55:17.04 ID:9IJNU/NA0
第三次大戦は中東からか。
「〜の春」なんてのんきな事いってたが、結局押さえが利かなくなって
基地外どもが息吹き返して暴走しはじめただけじゃないか。
146名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:55:17.74 ID:417a4zX/0
イスラムは欧米全体と戦争したいの?あーあ
147名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:55:34.15 ID:wJpvjblk0
ドイツ系アメリカ人は5千万人ぐらいいるんだろ、混同されても当然だ。
148名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:55:36.52 ID:Hhe/xV090
何故かって、ドイツ国内の右翼がムハンマドの風刺画描いてそれを掲げて反イスラムデモしたからだよ
一週間くらい前の事らしい
149名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:55:38.04 ID:cmC1uI4O0
日本で言うなら、

赤穂浪士が吉良上野介の屋敷に討ち入ろうとして、
間違えて隣の屋敷に殴りこんだくらいの勢い。

でも多分、欧米って区別ついてないと思う。
だいたい白人だから、英国もフランスもドイツもロシアも、
白人でアメリカなんじゃないの。
150名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:55:49.55 ID:emEZuhH20
反米が泣いた
151名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:56:21.66 ID:WKX0k0Pb0
厨二くさい感想で悪いけど、なんかすげえ不自然な勢いで波及してるよな。
だって発端って作者不詳の短編映画だろ?
これがいきなり大使館・領事館を次々と襲撃する材料になるのか?
152名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:57:11.46 ID:lgwEOJOf0
>>151
どっちの勢力かしらんけど自作自演と思ってるよw
153名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:57:22.90 ID:PVxFQIxi0
マジで2012年12月ってマヤの暦で終わりじゃね?
154名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:57:28.81 ID:417a4zX/0
>>151
陰謀論は分からんけど
今までも本一冊で人殺してきた宗教だからそこは意外じゃない
155名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:57:34.82 ID:rl+DHHLH0
>>151
中2くさいと言うより陰謀論者。
156名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:57:35.82 ID:9IJNU/NA0
>>151
過剰反応した基地外が沢山いた。
157名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:57:40.57 ID:lDICcqaiP
スーダンはリビアより数段頭がおかしいな
158名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:58:18.11 ID:1D5mfBCM0
>>151
裏にいるのはユダヤ人
今回は思いっきり表に出てるがw
イランの事でアメリカが煮え切らないからかな?
159名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:58:22.58 ID:cmC1uI4O0
イスラム教徒の怒りを煽るために作成された作品なら、
そのためにムハンマドを侮辱した連中がいるってことだけど、

まさかイスラム教徒のテロリストじゃないよな。
目的のためなら手段は正当化されるとか。
160名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:58:34.82 ID:rjNEU/2I0
もう、めちゃくちゃ

白人憎し、しか感じられない
161消費税増税反対:2012/09/15(土) 01:59:00.87 ID:kMvOPDgIO
>>110
幻想がなければ人間は生きられないからだ
162名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:59:10.91 ID:u1mraFY/0
陽動に見せかけた、ただの誤爆
163名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:59:13.13 ID:vmGojSG9O
相手はどこでもいいんだよ、暴れられるなら
いるだろ、そういう馬鹿
164名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:59:28.47 ID:4sbSYWZI0
ドイツもキリスト教サイドなのは間違いがない
欧州社会はイスラム同胞に対して排他的な姿勢を隠さなくなっているし
165名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:59:39.04 ID:8f/0siY7P
>>50
信仰>言論 の国もあれば 言論>信仰 の国もある
信仰>人命 の国もあれば 人命>信仰 の国もある

端から見たら基地外沙汰だろうがルールの異なる者同士でどっちが正しいなんて
簡単に決められるもんじゃないわ、そういう意味では関わらないのが吉
166名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:59:39.49 ID:Ia7yzBxE0
>>145
結局NHKみたいなお花畑左翼が戦争の火種に風を送りこんでいたんだよねwwwwww
167名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:00:05.77 ID:7sST1ROx0
今回の監督は中国なんだろ?
168名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:00:22.74 ID:yLVtMUVl0
>>80
おかずさん、カワイソス
169名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:00:52.40 ID:VyZeWq650
毛唐がどうなろうと、知ったこっちゃない。
同情の余地一切無し。
170名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:01:11.85 ID:cmC1uI4O0
相手側の囲い込んだ領域に、
自分の石を放り込んだ状態かな。

あとは、二眼を形成出来れば、
領域を確保できるってことだろうけど、

ロシアか中国じゃないの。
171名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:02:36.44 ID:i8nfscFI0
正直ドイツざまぁとしか思わないね
ドイツ人は中国で車売るために日本人に唾吐くようなことばかりしてるからな
しかもユーロ安の恩恵を最大限受けてるくせにギリシャに偉そうに説教たれる
クソ野郎ですよ
172名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:03:15.41 ID:YjQRZ/aU0
>>167
犯人が中国さんと思う気持ちも分かるけど
これが中国の仕掛けならバレた時のリスクがでかすぎるかと

正直尖閣じゃ割に合わないように思えるけど
173名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:03:33.51 ID:yQaRLaseO
アメリカとイギリスは同じようなもんだから間違ではないようなwwwwww
白人国家で同盟国だし
いざとなったら一緒に戦うし
174名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:03:37.18 ID:6z2IVOasO
人間はなんて愚かな生き物なんでしょ
争い、戦争を繰り返す

175名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:03:53.52 ID:417a4zX/0
>>165
それってどんなにひどい人権無視の国があっても関わらなきゃいいってことだよね
自分が実際何かができるわけじゃなくてもそういう考えはしたくないわ
176名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:04:08.88 ID:qLkkhiLf0
>>91
イタリアじゃなくてフランスだろ
177名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:05:04.61 ID:g6NIBmdc0
イスラムじゃなくて、戦争の火種をあちこちに撒きまくってる奴らがいるんだよ
178名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:05:07.95 ID:1zzlRO3h0
>>158
ユダヤ人じゃねーだろ。
179名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:05:22.64 ID:ZoPGPQd+0
日本の警察組織=先祖をたとれば、部落民!!

明治維新当時、差別の撤廃等を理由に、優先的に雇用した

当時の政治家は、正義・差別・雇用問題に真摯に臨んだが

現状は、チョソと結託する、黒組織機である!!
180名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:05:48.51 ID:cmC1uI4O0
後任の大使が謎の急病で、
日中関係が停滞してるわな。

こっちは連動してんのかね。
181名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:05:50.61 ID:ciB2XAus0
宗教戦争に巻き込まれるのはイヤだな
182名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:06:04.77 ID:BTV4/57u0
>>165
関わりたくないのはわかるが、現に五十嵐教授みたいな例もあるわけで、
日本という国(や君を含めた日本人)は言論>信仰だよな?
オウムや某学会を批判したからって殺されちゃかなわんよな?
183名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:06:08.96 ID:4RcGJF/9O
まぁ行動原理は理解できるが、
報復も甘んじて受け入れなければな。
日本の感覚で考えれば発展途上国が先進国に対し
直接的に反抗すればどうなるかは明白。
まぁ賢くないから発展途上なわけなんだが。
184名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:06:27.35 ID:7sST1ROx0
単純に馬鹿が仕掛けたにしては飛び火が余りにも大きすぎるんだよね。
内部主導者が自分達を振るい立たせるための自作自演とそれを
指示してる者は?っと考えると中国ぐらいなんだよね。
185名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:07:48.01 ID:nc3iSMnt0
いろんなとこに飛び火してるけどロシアと中国国内のイスラムは大人しいなぁ。
深い意味はあるけどね。
186名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:07:48.45 ID:3auy5S910
これでスーダン石油の獲得競争相手が減って、武器も売りやすく成っチャイナ
187名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:08:01.57 ID:ciB2XAus0
ようやく連合国側に入れてもらえるん?
188名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:08:02.52 ID:417a4zX/0
アメリカの白人率って今6割くらいだっけ
じきにヒスパニックの割合が超えるかもって言われてたような
そういうのがあるからティーパーティーができたりするんだよね
ヨーロッパでも移民のせいで反感が生まれてるし
日本は反面教師にしたほうがいいな
189名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:08:04.31 ID:1zzlRO3h0
アンチイスラムの白人がふざけ半分で作って、精髄反射したタリバンとその民衆って図だろ。
190名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:08:08.21 ID:ypNWgZJI0
>>2
いや、一々放火しなくてもいいじゃん。

朝鮮学校は冬場は自然乾燥+朝鮮人特有の火病で発火し易いという、俺の脳内設定だし。
191名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:08:15.21 ID:cmC1uI4O0
資源の囲い込み管理って観点で考えると、
ロシアも有力候補だけどね。

つかそもそもイスラムの反欧米を煽るにしたって、
イスラム教徒がムハンマドを侮辱する映画を作るかね。
それやったら、もはや単なるテロリストだろうと。

実はすべて偶然って可能性もあるわけだけど。
192名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:08:15.57 ID:lgwEOJOf0
>>184
中国もアフリカ利権に食い込もうとしてるんだよね、
欧州が弱っている隙に工作してもおかしくはないよね
スーダンだしw
193名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:08:23.91 ID:ro0I/qcQ0
【国際】ドイツ企業 強力レーザー砲開発に成功 数秒で厚さ40ミリの鋼鉄板に穴をあける威力★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347638134/

いやん!スーダンで試験運用されちゃう!!
194名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:08:36.87 ID:7sST1ROx0
>>180
アメリカの戦力を分散させる意味では連動してるだろうね。
195名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:09:16.37 ID:Ia7yzBxE0
>>188
10年くらい前から日本の都市にも巨大モスクが続々建設されてるんだぜ?
主要都市にはでっかいモスクあるだろ
196名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:09:38.59 ID:h+dhAA5I0
数段ナナメ上
197名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:09:38.53 ID:i7CGWJJi0
日本に伝わってないだけで、ドイツもイスラムから
いろいろ恨みを買ってるのかも

誤爆問題で「戦争嫌い」のドイツ軍に転機
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2009/09/post-543.php

混迷を深めるアフガニスタンにドイツ軍部隊4200人が派遣されている。
4日、アフガニスタン北部クンドゥズ州で、駐留ドイツ軍司令官が米軍に要請した空爆で、
タリバンや民間人に多くの死者が出た。ドイツ軍絡みでは第二次大戦以来最悪の惨事になった。
慌てたドイツは、軍を再び戦闘部隊として使うことを大っぴらに議論し始めた。遅過ぎるくらいだ。


「ドイツ軍アフガンでタブー犯し武力行使も」と衝撃的告発
http://mediacritique.dip.jp/modules/pico/index.php?content_id=203

こんな中、今年10月にはアフガン派遣の国際治安支援部隊(ISAF)所属のドイツ軍兵士が、
カブール郊外の死体置き場で野ざらしになっている多数の人骨と「記念撮影」したり、
人骨で文字をかたどる姿をとらえた写真が報道され国内外の顰蹙を買った。

これは現地のドイツ兵たちに大きな変化が生じ、タガが緩み始めていることを示唆している。 
ドイツ各紙は「イラクに比べ非政府組織(NGO)、メディアの監視の少ないアフガンでは、
今やドイツ軍は頻繁に軍事介入、武力行使を行うようになっているようだ」と伝えている。
198名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:09:46.02 ID:hcfO7eLl0
>なぜ両国大使館が狙われたのかは不明

北京、指令は、ちゃんと出しとけよ。ドイツを襲ったら、目的と正反対に進んでるぞwww
199名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:09:46.04 ID:+AwSrIh50
群集なのかナントカ大佐の残党なのか知らんが
欧州も巻き込むことでキリストvsイスラムの構図に持っていきたいんだろうな
200名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:10:06.93 ID:+catnZkUP
>>189
操られてる感は相当あるわな
201名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:10:24.18 ID:SDJRb6eb0
イスラム教徒=キチガイ
202名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:10:30.96 ID:i8nfscFI0
アフリカ辺りの中国人は品がなさ過ぎて民間レベルで顰蹙買ってるからなw
203名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:10:47.62 ID:WT4x8J3s0
日本も巻き込まれんように目立つ所にでっかい国旗立てとけよ
204名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:11:24.06 ID:7sST1ROx0
>>192
そうそう、モロッコも着火してるしね。
流れ的に危険すぎるよね。マヤ暦とか信用してしまいそうになるわ
205名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:11:36.84 ID:FoHGsQWx0
中国での反日デモ 日本人襲撃
朝鮮は置いといて・・
反米デモ暴徒化、アジアにも飛び火 イスラム中傷映像
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1405T_U2A910C1FF2000/
そして【スーダン】反米デモで、何故かドイツ大使館が襲撃され炎上
ドイツ参戦?

第三次世界大戦勃発!?
206名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:11:43.27 ID:9GcOg8rH0
>>174
自分の遺伝子を残すために、異なる価値観の遺伝子を排除するために争う
生物学的には理にかなっている
207名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:12:00.84 ID:417a4zX/0
>>195
東京住みだけど見かけたことないな
どこかにイスラム協会だかなんだかがあるというのは知ってるけど
日本は宗教に寛容な部分もあるだろうけど「郷に入っては郷に従え」が強い社会だから
ムスリムが受け入れられる余地は小さいと思うんだけど間違ってるかな
208名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:12:21.92 ID:iaBp55zu0
うわーやっぱイスラムは基地外。
ドイツ可哀想
209名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:13:13.77 ID:1D5mfBCM0
>>178
なんで? モロにユダヤ人の仕業じゃん
210名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:13:22.39 ID:8f/0siY7P
>>182
日本国内の話であれば日本国内の法律でしかるべき処分になる事を望むが
国外のイスラム圏やその他地域でのルールを無視した上に「俺の国ではこれが正しい!」
なんて主張は「突発的」なケースではまず主張したくない
211名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:13:56.05 ID:hcfO7eLl0
>>195
心配しなくても、イスラムは日本では大規模な布教は成功しない。

なぜなら、日本人が唯一怒る、食へのこだわりに抵触してしまっているからだ。
…そこがある限り、イスラムは日本人には無理。
212名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:13:56.98 ID:PLgMwNk60
>>165
他所様の神様を侮辱することが許される国と侮辱されたら殺すことが当たり前の国とどっちがましかってことだろ
比較の話でどっちもダメとか言うなよ
213名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:14:06.11 ID:UmXJoUmb0
ユーロ圏に移住しているイスラム系って多いと聞くがトロイにならなければ
いいが。
214名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:14:13.93 ID:1zzlRO3h0
>>200
ムハンマド冒涜動画が公開されたのは7/2。
アルカイダが民衆先導する準備期間は当然あったと思う。
215名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:14:15.25 ID:xuakAf3JO
>なぜかドイツ大使館と英大使館も


単なる外国人排斥に転じただけじゃね?

そのうち他の国も襲撃されるかもよ
216名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:14:55.65 ID:P43q47/z0
むしろ、欧州は伝統的なイスラム社会の敵だから、
反キリスト教圏のデモの標的になってもおかしくはないだろ
217名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:15:21.56 ID:p59TuwEh0
ええい、レーザー砲はまだ配備できんのか!
218名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:15:23.26 ID:1D5mfBCM0
>>189
×白人
○ユダヤ人
219名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:15:30.39 ID:GRlWzD6x0
>>81
自分たちの行為を全面肯定してくれる神だけを信じている。
220名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:16:00.88 ID:BTV4/57u0
>>210
国外でも>>1みたいな事件に日本人が巻き込まれることもあるが?
何の罪もない日本人が。
221名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:16:07.58 ID:8f/0siY7P
>>175
地域ルールなんて物は短期スパンでどうにかできるものじゃない
酷いと思う地域を見て何かしたいと思っても、武力でごり押しという手段は使わないだろうね
222名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:16:15.41 ID:b06NZiHu0
侮辱は擁護できないが
イスラム教信者の暴動は、やりすぎだろ
これではイスラム教じゃない世界中の人々はドン引きだろ
抗議の手段が暴動、殺人では擁護できないわな
223名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:16:43.38 ID:SDJRb6eb0
単なる土人の集合体
224名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:16:54.42 ID:1zzlRO3h0
>>209
どの辺がユダヤ人?
動画を作ったのは完全にユダヤ人じゃねーだろ。

>>218

×ユダヤ人
○白人
225名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:17:13.14 ID:sN2i8WiA0
>>173
キリスト教メインだし、英は、米のけつ持ち大好きだもんな。
226名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:17:31.44 ID:1D5mfBCM0
反米ていうか反ユダヤ人
227名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:18:07.04 ID:cmC1uI4O0
っていうか欧州がやったことは、
すべてアメリカのツケになってんじゃないの。
228名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:18:13.28 ID:5eq1qavHP
アメリカはどこだ!・・・・えーい、どいつでもいい。

日本には絶対にイスラム教徒を入れないようにしようぜ。
こんなキチガイが大勢来たらヤヴァイ。

今いるイスラム教徒もできるだけ早く出て行ってもらおう。
229名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:18:22.34 ID:L6f+Gt/g0
>>64
>駆けつけた警察官に、犯人と間違われて発砲され被弾し、重傷で入院している。

おい・・・
230名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:18:27.37 ID:WKX0k0Pb0
>>213
オランダとかフランスとか、あまり良い話聞かないけどな。
トロイというよりすでに抗原認定されてるんじゃないの。
231名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:18:45.06 ID:7sST1ROx0
>>209
あんたの考えなら逆でユダヤ人を落とし入れたい人が犯人って事になるんだけど?

完結に言うと炎上した地域から米が撤退したらその後は誰が入るの?って事
232名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:18:47.55 ID:HMJAxgQW0
ひでぇな
233名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:19:05.55 ID:jtpp7jqw0
>>222
いやイスラムのように、何か文句を言うと殺しにかかる、暗殺しに来るというのは
実際のところ効果があるよ。
おかげで、日本のメディアでは「イスラムが悪い。中東諸国が悪い」という論調は
全く聞かない。なんでもかんでもアメリカが悪い、ヨーロッパが悪い。ペンは剣より
強しというのはタテマエで、実際には剣はペンより強いことがわかる。
234名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:19:17.60 ID:YjQRZ/aU0
しかし問題の映画
つべとかでうpされた予告編(総集編)が本編とは違う吹き替えがされてたというんだよな
どういう目的か知らんけど、何かしらの操作意図が働いていたと考えるのも分からんでもない

中国が裏でってのはちょっと腑に落ちないなあ
中国がやるなら政府じゃなく上海閥の連中とか、政権に不満を持つ軍部やノリンコの跳ねっ返りとかか?
でも芸が逆に粗雑すぎるんだよね。第一これも脚がついたらやぶ蛇だし
だったらむしろイスラエルかイランかイスラム過激派か
でもイランやイスラム過激派が工作目的でイスラム貶すってのも自身のリスクがでかいような
ってことは陰謀論なら最近強硬論を唱えてるイスラエル軍部説が有力かね?
アメリカを引きずり出す目的とかか?
まあアメリカ犯人説は、オバマは大統領戦控えて外交失点になるようなリスクは今は負いたくないだろうし

まあ俺は陰謀じゃなくアホの連鎖説が有力に感じるけど。今のところはね
235名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:19:21.04 ID:qL4gRRhW0
あーあ。シナ人とチョンの領土拡張主義のせいで、世界に緊張が伝播してるな
236名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:19:26.30 ID:SDJRb6eb0
イスラムVSユダヤ




同じ神を信仰してるんだぜこいつらwwwwwwwwゴミクズ迷惑すぎwwww
237名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:20:04.58 ID:i8nfscFI0
冷戦時代が懐かしいな

238名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:20:06.72 ID:417a4zX/0
>>221
故意に話ずらしてない?
イスラムの暴力的な反応を「そういう社会だから」という理由で
受け入れたくはない、という話だよ
239名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:20:53.24 ID:fW/Im6Sv0
イスラム教っていうより中国の影響だってバレバレじゃん
240200年先の未来から来ました:2012/09/15(土) 02:21:12.73 ID:sbQs12uA0
預言しよう
水瓶座の時代、西暦2012年12月
ひとつの時代と文明が終わる
私はその瞬間を見た者である
241名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:21:28.48 ID:wsQDIVt10
ムシャクシャしていた
放火したらスッキリした
どこの国の大使館でもよかった
242名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:21:29.59 ID:Ia7yzBxE0
>>207
>>211
http://www2.dokidoki.ne.jp/islam/benri/benriindex.htm
最近は近所の子供にお菓子をあげるためにモスクに招待して『交流を深める』という活動をしているみたい。

日本は島国なので貧乏人が簡単に流入できないことが効いてるね。
インドネシアなど東南アジア圏にはイスラム国が結構あるから今後移民政策と共に増えてくると思うよ。
243名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:22:05.58 ID:peu9GmlD0
中国の反日デモなんかよりスーダン危険みたいだね
244名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:22:11.93 ID:+catnZkUP
ようやく独裁に終わりを告げて民主主義に移行するかと思わせておいて部族社会に舞い戻るw
245名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:22:16.93 ID:YpqLB02P0
2012年は平和に終わると思ってたのに
246名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:22:17.24 ID:2paGo2+P0
しかしアメリカ政府が映画作ったわけじゃないのに
大変だなあ。
247名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:22:39.55 ID:AaP8aQbM0
>>218
結局のところ一番最初に報じられたエジプト人というのが正解らしい
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120914-OYT1T01139.htm?from=main2
248名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:22:41.60 ID:1zzlRO3h0
>>234
俺もアホの連鎖だと思うが、動画公開から今日まで時間があったので、アルカイダ側には攻撃を計画する時間はあったと思う。
ここまで騒ぎが大きくなったのも、アルカイダ側の思惑だと思うなぁ。
249名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:22:49.24 ID:+vE1KYYT0
デモ参加者が敷地内に入ったら一人残らず射殺しろよ
それで見せしめに門の前に吊るしとけ
250名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:22:56.69 ID:GRlWzD6x0
>>109
アラブの産油国が、欧米に石油禁輸政策?ならば、欧米は穀物禁輸政策で対抗すれば良い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%82%AE
輸出国はアメリカ合衆国 2749万トン (22.9%)、フランス1602万トン (13.3%)、カナダ 1398万トン (11.6%)、
オーストラリア1392万トン (11.6%)、アルゼンチン1042万トン (8.7%) の順であり、この5カ国だけで全輸出量の2/3を占める。

反米反欧テロを鎮圧できない土人国家には穀物を輸出しないと、これらの五カ国で宣言すれば簡単に干上がる。
251名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:23:49.72 ID:FTOSuvZR0
イスラムって怖いね。
日本でも何かヤバイ本を翻訳した教授が殺されたし。
迷宮入りしたけど、あれは圧力のせいだよね?
252名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:23:53.42 ID:t7sG8m4m0
エーイ!ドイツだ!
253名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:23:54.33 ID:LNJJogNy0
ドイツ大使館を襲撃したのはドイツだああああああああああああああああ!!!!!!













ハイハイ、炎上、炎上

てか、ドイツ&イスラム教で最近のネタってのは
割礼を禁止する判決をだした司法当局に
キリスト教&イスラム教とかが呉越同舟で抗議行動、
政府が逆に宗教活動での割礼を保護する法案制定に動く、
ってとこだが。



254名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:24:11.33 ID:fW/Im6Sv0
>>96
日本は八百万の神の国だから、アラーの神もモメッドも受け入れちゃうんで没問題
宗教戦争に関してはのれんに手押しみたいなものだと思う
255名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:24:53.52 ID:kBOBYCuZO
>>220
それは巻き込まれたんであって、
自ら関わるのとは話が違うよね
その巻き込まれた人を助けるかどうかも、
これまた違う話だよね
256名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:24:55.16 ID:YjQRZ/aU0
>>248
まあ今現在イスラム過激派が利用してるのは確かだわな
連中にとっては千載一遇のチャンスだもんね
257名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:25:00.69 ID:8f/0siY7P
>>220
無関係で「巻き込まれる」という話は何も紛争に限った話じゃないし、その話はしてない
>>165では 他者同士の紛争でどちらかの側につくのは得策じゃないと言っただけだぞ
258名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:25:00.71 ID:hcfO7eLl0
>>250
一方日本は、ほかに手もないので、AVを禁輸してみた…w
259名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:25:44.74 ID:wf2ZBao90
白人至上主義へのフラストレーション
260名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:25:48.30 ID:495fmWo60
元英国の植民地なんだから英国大使館へ行けよ
261名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:25:56.09 ID:+vE1KYYT0
面倒だからユダヤ教とイスラム教のどっちが正しいのか戦争で片付ければいいだろ
信じるものは救われる
262名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:25:59.76 ID:417a4zX/0
>>242
情報ありがとう
日本人が日本人として普通に生活できなくなることを意味するから
入信する人が増えるとは思えないんだけど移民政策は現実的に注意する点だな
263名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:26:26.80 ID:BTV4/57u0
・ムハンマドを冒涜したからって、イスラム教徒に殺される社会
・イエスを冒涜したからって、キリスト教徒に殺される社会
・麻原を冒涜したからって、オウム信者に殺される社会
・某名誉会長を冒涜したからって、某学会員に殺される社会
・金日成を冒涜したからって、朝鮮人に殺される社会
・安重根を冒涜したからって、韓国人に殺される社会
・昭和天皇を冒涜したからって、日本人に殺される社会

あれはいいけど、これはダメなんてあり得るのか?
俺は全部嫌なんだけど。天皇陛下を敬愛してても。
264名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:26:33.60 ID:1D5mfBCM0
>>224
イスラエル系アメリカ人
これは単にユダヤ人w
265名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:26:44.52 ID:cmC1uI4O0
イスラム教の場合、断食月があるでしょ。
あと一日に何回か聖地礼拝する必要ある。

社会的な理解がないと苦労しそうだし、
みんな分ってる集団なら問題は少ないだろうけど。
266名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:27:55.00 ID:7sST1ROx0
>>234
正直な話し映像の完成度とかはどうでもいいんだよ。
単純に馬鹿がアップした改変映像で暴動へ導くには
それなりの報道の仕方をしなければ無理だし
世界各地に実行させるにはそれなりの組織と情報統合が必要何だから
一つの組織だけの力では無理かもね?しかも、アップされたのは7月
それまで何してたの?って事
267名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:28:25.35 ID:fW/Im6Sv0
>>110
妄想なものか!神は遍在する
そのことを感じ取れない民族がいわゆる民度が低いと言われる民族だね
ところで唯一絶対の神を主張する一神教は多神教から見れば変態わがままな神
そういう主張をする神ってあっちにもこっちにもよくいるんだよなー、協調性のない神
みたいな扱い
268名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:29:00.10 ID:BTV4/57u0
>>255
巻き込まれたから違うってなに? 国外における殺人事件の被害者だね?
日本政府はそう認識しないの?

>>257
その話はしてないっていうけど、その時はどうするの? 9.11もあるけど?
269名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:30:00.09 ID:JTDi8Tjn0
>>64
極右ってのはこういうのを言うんだろうなぁ。
270名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:30:02.54 ID:0xRPtR1hO
ドイツは新開発したレーザー砲のためし打ちが出来そうだな
いいタイミングだw
271名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:30:21.89 ID:hcfO7eLl0
>>268
うちは神道なんで、関係ありません…でいこうか。

あまりにマイナーすぎて、メジャー宗教は相手にしてくれない。w
272名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:30:43.35 ID:GRlWzD6x0
>>258
駐留している軍を撤収するとかよりも、遙かに効果的だもんな<穀物禁輸
食い物が無くなった庶民の怒りは、まず自国の政府にぶつけられる。
273名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:30:43.98 ID:8Jqe6cU9O
>>151
ほんとかどうか分からないけど、コーランを燃やすって大騒ぎした牧師が関係しているとかいないとか。
274名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:30:50.11 ID:VyZeWq650
>>242
>>最近は近所の子供にお菓子をあげるためにモスクに招待して『交流を深める』という活動をしているみたい。

ソースは?ちゃんと保護者は同伴しているのか?
もしも女の子がレイプされたらどうするんだ?
275名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:30:53.35 ID:7sST1ROx0
>>246
なのにアメリカありきで暴発してるんだよね。
同じ映像を中国人主演で流せば同じ結果にはならんし
コレまでにもこの手の映像はそれなりに流されてたのに
今回はこの結果なんだよね。
276名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:31:26.80 ID:417a4zX/0
>>263
自分も全部嫌だよ
というかそれが当たり前だと思っているので
こういうことに対して「しかたない」と言ってしまう人には危うさを感じる
277名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:32:08.99 ID:K8iAXK9O0
そういえば、ロス暴動の時もジャンキーDQN黒人が白人警官どもに
フクロにされたのが原因なのに、真っ先に教われたのが韓国人経営スーパーw
当時の貧乏人御用達の安物グルマヒュンダイにぎっしり乗り込んできた
DQN黒人共が関係無い韓国人の店のショーウィンドー割って、どんどん
商品を略奪してたっけ。
いつの時代もどこの国でも底辺DQNの行動は似てるな
今韓国じゃアメリカとのFTAのせいで個人生活大崩壊でえらいことになってる
のに、政府が日本叩きをガス抜きにしてるから矛先がアメリカから
日本になってる
日本のチンカスネトウヨみたいな底辺も、いまだに売国奴小泉ダイスキ
アメリカ様ダイスキで、いまやボロボロの韓国や中国を叩いてるなwwwwww
278名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:32:59.80 ID:hcfO7eLl0
>>273
釈迦が、「こだわるな」と大喝してんで、大仏砲撃されても我慢した仏教徒とは
イスラム教徒はかなり違うな。
279名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:33:42.14 ID:e9rJIffS0
どこのドイツだよ
280名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:33:46.59 ID:BTV4/57u0
>>271
えっ、宗教がらみだと知らん顔するの? 日本人が死んでも?
実効性はともかく、相手国に犯人引渡しを求めたりもしないの?
日本人はどんどんヤッちゃってください、ってことかw
281名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:34:49.43 ID:Sg+s1Du00
こないだのジャスミン革命で味をしめたんだろう?
あれ俺たちでも政府倒せるんじゃねえ?みたいな。
282名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:35:17.50 ID:7sST1ROx0
>>277
ロス暴動の切っ掛けは
韓国人店主が黒人の女の子を銃殺したのが原因だから勘違いしないようにね。
283名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:35:39.58 ID:vtLi5hfQO
アニオタが好きなアニメけなされてきれてるのと変わらんよな。
ホントに宗教ってゴミカスだなとつくづく思う。
いもしない神様のありもしない奇蹟の話をされてもな。
聖書とかコーランの最後にこの話はフィクションですって書け。
284名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:36:27.07 ID:cmC1uI4O0
だからムハンマドに対する侮辱ってのは、
私的な怒りを公的に表わしても良い条件だったんでしょ。

必ずしも宗教がどうのってわけでもないんだわな。
285名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:37:09.83 ID:9mLJ2DnJ0
宗教がどれくらい面倒臭いかはCIV4をやればよくわかる
286名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:38:01.36 ID:OvqLGdY30
シナもリビアやスーダンレベルの土人国だよな
287名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:39:06.90 ID:X0TbBEHj0
アメはなるべくならもう参戦したくないだろ。それを又引っ張り出して
得する奴らはだれか?テロ組織か?イスラム教国か?
それとも、選挙も近いのでオバマを貶めたい奴らか?
288名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:39:18.90 ID:7sST1ROx0
>>284
そこら辺はわかるけど
余りにも飛び火国が複数すぎないか?
289名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:39:52.18 ID:fW/Im6Sv0
>>242
これってトルコ系か?
http://goo.gl/Rn5yk
290名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:39:54.57 ID:Ia7yzBxE0
>>271
神道って詳しく知らないけど、八百万の神さまとかだろ?
自然全てのものに神が宿る、だから全ての生き物・岩・空・水に感謝しましょうってことだっけ?

子供の教育にもとてもいいと思うけど。
各宗教から好みの教義をチョイスして格言として生活に役立てればいいのにね。
イスラムとかキリストとか勢力拡大のために殺し合いまでやって、何を求めてるんだろうね。
291名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:39:55.89 ID:ngpVqHic0
まぁ白人だから
292名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:39:59.23 ID:agqS4Vlp0
>>91
米日独英仏で世界をおさめればおおよそ幸福になれる感じはする
搾取はされるが、一応自由は与えられるだろうからね
293名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:40:01.49 ID:EXc03930P
>>1
これはひどい・・
間違えちゃったテヘっ。程度の認識なの・・大使館って・・??
一歩敷地をまたいだらそこはもうその国の領土内でしょ・・
クレイジーすぎ・・テロなの???
294名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:40:36.97 ID:cmC1uI4O0
イスラムつながりで不満がたまってる国々が、
いっせいに口実を得た形になったんじゃないの。

悪い連中がいるに違いない、
ってツケがアメリカにまわってるとか。
295名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:40:46.24 ID:+vE1KYYT0
イスラム教徒が他の宗教と共存できるように変わってくれないのなら
言うことを素直に聞くまで頭を殴って分からせるしかない
296名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:41:21.86 ID:BTV4/57u0
>>276
「オウム相手にそんなことやっちゃいけないだろw」
「某学会を貶したらこうなることはわかってるのに…」

みたいな書き込みを見る思いで、驚愕するよね?
自分たちが享受してるこの社会のありがたみも、特定宗教への譲歩で
なにを許容して(失って)しまっているかも、わかってないんだと思う。
297名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:42:24.35 ID:Pt8BjRNl0
馬鹿だから区別つかないんだろ

攘夷だ攘夷だ騒いだ日本の幕末と同じ
298名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:42:31.54 ID:KJgoBlfq0
大昔の与太話を大真面目に信じてる人たちって大変ですね
299名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:42:56.96 ID:Z3Uasgb20
ドイツも四方八方から基地外に絡まれて可愛そうだな
なんだか親近感がわいてくる
300名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:43:12.95 ID:KKUJGbIj0
勝手に無法砂漠になればいいよこんな土人どもは
301名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:43:14.84 ID:WKd+BbGp0
義和団事件みたいになってきたな
8カ国連合軍でチャールトンヘストンが活躍するな
302名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:43:38.58 ID:K8iAXK9O0
>>281
あんなのツイッターやフェイスブックでコントロールされた
頭がちょっと足りないやつらが踊らされて、そいつらに白人共が
武器まで与えて一説にはデモ隊にみせかけた特殊部隊まで動員した
やらせクーデターじゃねえの
特にリビアはひどかったな
よく考えたらツイッターやフェイスブックでデモ呼びかけたら
規制したい奴らは簡単に待ち伏せしてけちらせるわけだし
首謀者や関係者は芋づる式に速攻で検挙できるわけだからありえねー
民衆が自発的に起こした革命とか思ってる池沼は尖閣や竹島の
ゴタゴタが偶然にも同時期に起ったのアヤシイとかも思わないんだろうなw
303名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:43:40.08 ID:cmC1uI4O0
共産主義だって理想の帝国を統べる教義、
って一神教の流れじゃないの。
304名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:44:05.02 ID:fW/Im6Sv0
>>271
本当に神道か?
その他の神様にも御参りする八百万の神の多神教じゃないのか?
無宗教を自称する人も含めて日本人の9割以上が多神教だよ
305名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:45:30.65 ID:stgzCxdh0
日本は見て見ぬふり(゚ 3゚)
306名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:45:32.03 ID:128dv3ZS0
白人なら誰でも良かったんだろ
黒人の土人コンプレックスも、隣の半島人に負けず劣らずだな
307名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:45:53.72 ID:R32bgOnO0
中等にとっては西欧欧米自体が悪だからな。

朝鮮の大使館にも来ないかな
308名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:46:16.45 ID:fV5g26IL0
>>299
ドイツ(反ユダヤ=ナチス)は仲間じゃなかったかwww
309名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:46:50.75 ID:8f/0siY7P
>>212,238
流れの発端の>>32がどっちも関わりたくないではじめてるし
>>32を推しても別に構わんだろ
310名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:46:51.31 ID:+catnZkUP
>>286
宗教心と愛国心はあるんだが、道徳心がないんだわ
311名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:47:01.74 ID:7sST1ROx0
>>302
それ何処の原発デモだよw
312名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:47:03.10 ID:XxvxeQLt0
ドイツ人がブチギレて米英ドン引きという展開になるのか?
313名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:47:31.77 ID:cmC1uI4O0
神道の場合、うちの神様も他所の神様も、
みんな同じように祭っちゃおうってのがあるんで、

多くの神様がいる一つの宗教ってよりも、
神々と人々を結ぶプロトコルみたいな面はある。
314名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:47:35.00 ID:agqS4Vlp0
>>304
日本人は地母神がメインでしょ
イエスや父なる神は日本人には合わないが、マリアはしっくりくるのもそのせい
315名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:48:16.47 ID:YEx6jYCa0
レーザー兵器の実戦投入は思ったより早くなるかもしれないな
316名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:48:18.80 ID:fW/Im6Sv0
>>290
神道も完璧な多神教じゃないよ
日本人の感性の中には神道も仏教もさらに地母神も含めてなんでも信仰する性質がある
俺は道教とヒンズー教まで含めて信仰している
317名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:49:23.63 ID:XxvxeQLt0
>>310
あるのは愛国心ではなくストレスで、ちょうど騒いでも許されるキャッチフレーズが愛国無罪だったってだけでしょ。
318名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:49:43.88 ID:417a4zX/0
>>296
こういうスレがそういうのを引き寄せがちなんだとは思うけど
いい歳した人のレスじゃなくて斜に構えたいお年頃のレスだと思いたいところ
319名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:49:48.14 ID:v63rtrIsO
デモのジャーマニーなりそうだったから
320名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:49:49.53 ID:YjQRZ/aU0
>>312
ドイツが安心してブチギレるには国内のイスラム教徒が大杉漣
一気に国内治安リスクが悪化すると思う
321名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:49:53.98 ID:cmC1uI4O0
日本の場合、

神道の縦糸に仏教の横糸で、
織物になってるんで、どっちも大事になってる。
322名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:50:19.81 ID:O4Q3Zpzj0
>>304
多神教って言葉を勘違いしてないか?

多神教ってのは宗教の分類を表す言葉で
多神教って宗教がある訳じゃないぞ?
323名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:50:30.26 ID:YEx6jYCa0
>>316
七福神なんてちゃんぽんにも程がある人選だしな
324名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:50:48.46 ID:+catnZkUP
>>317
愛国心から道徳心を差引くと中国の愛国心になるんだろw
325名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:51:23.08 ID:Ia7yzBxE0
まぁ俺が神だけどな
お前も神だ
それでいいじゃない 自己責任で
326名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:53:09.41 ID:YjQRZ/aU0
強いて言うなら神道は多神教というより汎神教という方がしっくりくる
327名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:53:29.04 ID:lFiTm6tN0
レーザー砲で焼き払え
328名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:53:29.34 ID:agqS4Vlp0
日本人は母系の宗教だから、アブラハムの宗教のような父系の宗教のことは本質までは理解できんのよね……
329名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:53:49.49 ID:ho6T4Dw60
土人しょーもねーな。
まともに、扇動も出来ねーのか。
330名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:53:52.44 ID:Vagp59kw0
黒幕はシナだと思う
331名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:54:06.61 ID:F0rbOpVU0
やりすぎんなよw
332名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:54:19.26 ID:K8iAXK9O0
>>282
確か少女を射殺した韓国女性は保護観察と罰金だけだったな思い出した
ただ、俺が見た略奪の映像ではヒュンダイで乗り付けた黒人達が
ニヤニヤ笑いながらどんどん商品を運び出してる様子で、
少女射殺事件は単なる黒人DQNの言い訳みたいなもんに見えた
韓国人の男たちはそいつらを拳銃でバンバン撃ちまくってたな
今思い出してもすげえ映像
333名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:54:29.83 ID:e08bxMYa0
こいつらに何があってもアメリカに媚びへつらうネトウヨの爪の垢でも飲ませたい
334名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:55:26.70 ID:fGImA5TC0
スーダンの人って字読めないんじゃ?間違えただけだよw
多分今でも気付いて無いw
335名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:56:17.91 ID:4sRx5Gz80
一神教は人間至上主義、神様の気まぐれが酷過ぎて好きになれない
人間は自然の一部に過ぎないというのに、思い上がりの激しい思想と行動にはついていけない

八百万の八は末広がり、つまり無限大、数えきれないくらいたくさんという意味
アニイズムに満ちている日本の宗教が好きだ
336名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:56:22.00 ID:ciB2XAus0
俺は現人神の一神教や
337名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:56:25.39 ID:Ia7yzBxE0
>>330
陰謀説ならイスラエルじゃねーの?
イスラム拡張を抑制するためにキリスト教国を焚きつけてんだろ?

単に中東の政治で民衆を抑えきれなくなってるだけだと思うけど。
338名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:56:27.50 ID:97mXQx7B0
>>2
北の正男と正恩は何もしてない
やらかしたのは南の月山あきひろ
339名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:56:49.85 ID:+catnZkUP
イスラム信仰を深めた所でフツーの道徳が身につく訳じゃない
切符は並んで買いましょうとかタバコは喫煙所でとか、国旗は燃やしちゃいけませんとか
イスラム教が万能だと思い込むと周囲との軋轢が生じる
340名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:57:24.97 ID:fW/Im6Sv0
>>322
いや、そういう宗教があってもいいと思っているぞ
俺は目の前に神様がいれば何教でも拝んでしまう
A神様とB神様を同時に信仰することがなぜ矛盾するかということになるとちゃんと
思考停止するようになっているんで、俺の脳は無意識のうちにかなり高度な判断を
しているように思える
341名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:58:12.90 ID:E870zR1a0
>>326
おそらくだけど、北方南方、いろいろなところから
自分達部族の神様と一緒に日本へ辿りついて
王権国家が成立する過程で組み込まれていったんだろうね
342名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:58:45.26 ID:4sRx5Gz80
>>335
失敬 正)アニミズム
343名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:59:05.83 ID:uYFyO8US0
いっつもおもうのがこういう過激に宗教に入れ込んでる信者って
聖書だとかこーらんだとか、人間がつくった創作ってわかってないのがイラつく
344名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:00:42.96 ID:EXc03930P
>>343
創作だって認識はあって酔いしれてるんじゃないの多分
345名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:00:47.19 ID:7sST1ROx0
>>332
まー日本以外の国なら便乗で略奪は当然だからね。
でもあのようべつの映像を見る限りでは
火病で撃ち殺してたからな。暴動になって当然だとは思うわ。
346名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:01:31.62 ID:cmC1uI4O0
鳥居があれば聖地と認識して、
賽銭箱があれば、そっちの先に拝む対象がある、
ってのは神道のプロトコルだから、

どこの宗教施設でも鳥居と賽銭箱があれば、
二礼二拍手一礼しちゃうのが日本人だけど、

外国の聖地で同じことやると、
それはプロトコルが違う、って話にもなるよ。
347名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:01:31.46 ID:aXqRp6/NO
黒幕は支那
348名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:01:33.58 ID:agqS4Vlp0
>>341
古代ギリシャと同じ感じだろうね。その土地や部族のものを自分たちのものにしちゃう
聖書だって本来はそういう形でいろいろ組み込まれてるんだけどね
349名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:01:44.85 ID:mwTxUyuy0
だって行儀よくなるためにイスラムなわけじゃないでしょ。
宗教の無害を説明するのに、宗教教育は礼儀作法にも良いというだけで。
350名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:02:05.66 ID:WKX0k0Pb0
>>343
日本のカルト信者みたいな後天的な輩とも違うんじゃないかな。
生まれた時から仕込まれたコミュニティの共有道徳だから創作がどうとか関係ない。
351名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:02:35.10 ID:2jtMf2SBO
神なんて人間が作り上げた概念なのに
よくもここまで熱くなれるなw
無宗教の俺には全く理解出来ない行動だわ。
352名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:02:35.34 ID:unCGJgvQ0
>>332

万引きと勘違いをして少女を背後から射殺した南鮮人は執行猶予
ただしその事件は暴動の前ですよ
その事件がそれまでにも南鮮人による言動と併せて黒人を怒らせて
さらに麻薬中毒のロドニーキング事件がきっかけで黒人ギャング団による組織的な暴動が発生
目の敵にされたのが南鮮人が経営する店だというだけの話です
353名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:02:51.92 ID:R32bgOnO0
秀吉が一番した功績は、禁止令だったのかもしれんw

日本の5000万くらいがキリスト教とかだったら何が起きるか分からんw
354名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:04:11.81 ID:Svuyp/LW0
>>17
http://img.ibtimes.com/www/data/images/full/2012/02/14/232467-china-syria.jpg
http://www.thenational.ae/deployedfiles/Assets/Richmedia/Image2/fo07fe-SyriaChina.jpg


現実見ろよ
韓国は中東から見ればイスラエルのようにアメリカが作ったアメポチ国家だぞw
355名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:04:14.60 ID:mwTxUyuy0
>>343
創作だと思ってるのがイラつかれてるんだよ、相手には。
作り物だとおもってあえて信じてるんじゃなくてマジで信じてると受け取ったほうが
間違わない。
所詮人の手によるものは人でしかないし。
356名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:04:16.28 ID:nyU5HeGV0
この騒ぎ扇動してんのドコだよ?やっぱチャンコロなの?統制まったくとれてなくてアメリカ以外を襲うってムチャクチャな扇動してるな
357名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:04:41.30 ID:E870zR1a0
>>348
征服した部族の魂を鎮めるために「神」として取り込んでいくのと
異教の神は全て「悪魔」に墜とすのと、どっちが近代的かわからないねw
358名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:04:59.74 ID:rWeMA5Pu0
おいイスラム教徒共
キムチ国はウリスト教の総本山って自称してるぞw
359名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:05:02.83 ID:50mvZwwE0
とんだとばっちりだな
360名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:05:29.51 ID:agqS4Vlp0
神を本当に信じられたならどれほど幸福かと思うよ
古代の人間でも、ちょっと悪いことが起きると神を信じなかったっていうんだから、現代人には無理な話
361名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:05:37.21 ID:EXc03930P
>>353
なんか領土問題とか色々あって歴史を振り返ると痛感するものがあるね最近特にw
福沢諭吉さんとかw
362名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:05:58.28 ID:XFANF5LzP
何か、世界同時多発不安定やな。
東アジア、中東、北アフリカ
そんなもんかw
安全地帯の方が多いねw

とりわけ南米、南アフリカが一番安全そう。
363名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:06:08.76 ID:LNJJogNy0
>>277
で、日本人の店が襲われそうになったら、
店主と普段から近所付き合いをして
親切にしてもらっていた黒人らが

『ここは日本人の店だ!アッチ行け!!』って

暴徒を店先から自ら追い払って警護してくれた、っと。

襲われたのは朝鮮人や中国人の店が殆どだったのは、
普段から黒人を毛嫌いして差別していたから、てね。


364名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:06:47.18 ID:YEx6jYCa0
2012年人類滅亡ってことでいいよ、もうめんどくさい
365名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:07:27.75 ID:mwTxUyuy0
でも西洋の近代国家ってその神がいてその後の続きでしかないんだよね、今も。
だからその西洋近代文化にどっぷりとつかりながらも
その土台や本質は問わずにすむ
しらーっとしてる日本人が、異端だと思うけど。
366名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:07:30.26 ID:BTV4/57u0
>>318
でもその子たちも、このイランのサイトにあるイエスの冒涜画像を理由に
欧米が移民のイスラム教徒を殺しても、決して擁護はしないと思うんだな。
http://www.barackobama.ir/files/en/news/2011/11/22/645_484.jpg

どうでもいい話だけど「和風総本家」って番組が好きで、この前は日本に
来てる留学生に日本を体験させるって企画で、イスラム教徒に神社の
お祓いを受けさせてて、あれはいかにも多神教・汎神教>>326な日本人が
考えそうなことだと思った。結構ヤバいことでしょw
367名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:07:44.24 ID:fW/Im6Sv0
全ての神様はお天道様から始まる
幼少の頃から悪いことするとお天道様が見ていて後でバチが当たるよ、が全ての原点
そして世の中にたくさんの神様がいることを知る
良い神様あり悪い神様あり、自己中で自分こそが唯一絶対の神とか言い出す変人的神様が
これがまたあちこちにいるんだよな、みたいに思っている

368名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:08:09.97 ID:LddWjaoL0
アメリカ人がとかではなくキリスト教徒がやらかしたという認識なのだろうか?
369名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:08:20.15 ID:8f/0siY7P
>>268
一般人であれば出入国に際して国同士の取り決めがあるだろうし
大使館員であれば大使館設置に関して国際的な取り決めがあるだろう
その取り決めに添ってしっかり落とし前つけてもらうだけだわ
370名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:09:01.12 ID:LNJJogNy0
>>278
釈迦自身は、生前から「自分を模した偶像」の崇拝を禁止していたんだよ。

釈迦を模した仏像が破壊されても、
むしろ釈迦自身の教えに反していないどころか、
釈迦本人の意思に沿ったものになっているというカオス。

371名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:09:04.12 ID:Ly1jJq9+0
372名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:09:32.31 ID:fFvYlmlR0
なんかみんな冷めたリアクションだけど
今の
日本VSシナ
日本VS南朝鮮
も世界から見ればこの程度なんだろうな
373名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:09:37.34 ID:jhGm6kqM0
俺の結論

世界の本当の敵は格差社会を作り出してきたアメリカを代表とする先進国の政治家と
それを裏で操っていた金融屋やら石油屋、武器屋とか(エセユダヤ)だと思うが
それを”白人”とか”キリスト教”って一つの括りで攻撃するのはいかがなものかな

ユダヤ系企業のリストを全世界にバラまいて、集中して攻撃する方が皆幸せになるんじゃないか
374名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:09:45.17 ID:3Fen5uKi0
しょせん土人どもだな
375名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:09:53.51 ID:mwTxUyuy0
>>363
その黒人を表彰デモしたくなっちゃうのが日本人だよねw
小さな恩をありがたがり、大切にされた自分、を自尊心のささえにする。
粗末にされると、心が持たない。
376名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:10:19.35 ID:WKX0k0Pb0
そりゃ俺達が遠巻きに怖ぇ怖ぇ言ってるほど過激な宗派の教圏は
生まれたときから周り全員ヤバイ連中しかいないわけで、
そこで暮らせば否応にもそういう価値観になるわな。
ゲハ板に入り浸ってたらゲハ脳になっちゃった連中と同じ。
377名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:10:49.62 ID:nyU5HeGV0
>>367
ゴッドと神は違う
378名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:11:03.60 ID:YVujhuwS0
ホントに映画への抗議だけなんかなこれ
ただのキッカケな気がする
379名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:11:04.70 ID:97mXQx7B0
>>372
ちうごくは世界中で暴れまわってるから
被害受けた人達は日本の対応に注目してるはず
かんこっくはちょっとウザいくらいの認識でしょう
380名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:11:11.74 ID:fW/Im6Sv0
>>351
想像とか空想のものではなくて、神様は本当にいるよ
そこいらじゅうに
俺なんか何度も神様の御利益により助けられている
神様は人の魂が浄化してなったものだから、いろいろな神様がいて当然なんだよ
381名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:11:12.75 ID:wWG2ANwp0
ただ暴れたいだけだろう…
382名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:12:17.15 ID:BTV4/57u0
>>369
だから、仮にの話だけど、>>1みたいな事件で日本人が殺されたら、
その犯人は日本から見たら(政府の立場としても)「犯人」だよね?
イスラムだのキリストだのは関係ない。
383名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:13:19.49 ID:rWeMA5Pu0
ドイツのレーザー早速使うときが
384名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:13:36.41 ID:cmC1uI4O0
信仰との専門契約とでもいうか、

ユダヤ教に入信するには、
ユダヤ人の王国で国籍を得るような感じで、

キリスト教やイスラム教に入信するには、
キリスト人やイスラム人の帝国市民権を得る、

みたいな雰囲気は感じる。
385名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:13:44.06 ID:E870zR1a0
>>346
鳥居っていうのは漢字のまま「鳥が居るところ」で
中国の少数民族の村には木で作った鳥の止まっている鳥居門がある
鳥は神性を帯びていて、そういう風習を持った部族が
稲作とともに日本に定住したのではとも
386名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:14:29.02 ID:fW/Im6Sv0
>>370
そうだよね
だから、タリバンがバーミャンの石仏を爆破したときには仏様に対する心配よりも
タリバンの非道さに腹が立った
あいつら必ず滅びると思っただけで、仏様のことはあまり心配してなかったわ
387名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:14:42.71 ID:WKX0k0Pb0
>>373
それは単に今成功してる勢力を敵と表現しているだけじゃないか?
388名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:14:47.02 ID:iiCDv4s60
まあ襲撃してるのはタリバンなんだけどね
389名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:15:19.89 ID:fGbyAfBR0
運動が広がるのも全部インターネットのせいだからな。
凄い時代になったは。
390名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:15:38.56 ID:7sST1ROx0
>>373
10点
完全統治世界でないのだから格差社会は当たり前
完全統治社会であっても統治者が人間である限り格差は生まれる。

ドル・元の通貨戦争から次の段階へ進んだだけに見えるけど?
中国得しねぇーってなるけどまずは米から引き剥がさないとって意味では
成功しつつあるって事
391名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:15:41.06 ID:lER3b6Gp0
天皇がアメリカに批判されたらお前らもアメリカ大使館の前に押しかけるだろ…
結局そういうもんなんだよ…
392名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:16:03.05 ID:417a4zX/0
>>366
その番組何回か観たことあるけど地味にいい番組そうだったね
少なくとも他宗教の施設だと分かって自分の意思で来ていたなら大丈夫だと思いたいけど…w
393名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:16:11.61 ID:9enNBe4G0
何だスーダンか だれでもよかったんだろうな
394名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:16:17.69 ID:K8iAXK9O0
宗教なんて元々の意味はとっくに失われて、途中で為政者の
統治の道具になってるのが殆ど
第一宗教という概念そのものが白人がひねり出した宗教学が
できてからのものだから、神道とかをあてはめるのがはなから無理
アメリカの人口の4割ちょっとが、聖書の記述が文字一句すべて真実だと
信じてる大バカだって現実が、ちょっとコワイ
衆愚政治をつきつめるとそこまで到達するってことだなあ
日本も戦後、シネマ、スポーツ、セックスの3点セットでの日本人バカ化
計画に晒されたが、アメリカの資金で作られた自民党ではあっても
古狸みたいな政治家が、面従腹背でうまーくアメリカに逆らって来た
売国奴小泉という極め付きのアメリカ代理人が全部破壊したから
日本人もアメリカ人もどきみたいなバカになっていくのか
395名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:16:22.43 ID:WKd+BbGp0
>>372
東アジアの領土紛争は近代主権国家にみられる一般的な事象
中東のは中世十字軍から続く宗教戦争の延長でスケールが違いすぎる
396名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:17:13.84 ID:YjQRZ/aU0
全然関係ないけど
アメリカの吹き替えドラゴンボールの元ナメック星人のあの神様は「GOD」じゃなくて「KAMI-SAMA」
「GOD」するとキリストの親父になっちゃうんで出来ない

ええ全然関係ないですハイ
397名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:17:37.57 ID:X+j46jWMO
チョンもシナもこれぐらい派手な花火上げろよ
しょっぱいデモばっかしやがって
398名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:17:56.03 ID:Gb9nW1no0
うん
だいたい西洋人くくりで正解だからいいのかなこれは
399名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:18:19.07 ID:E870zR1a0
>>370
キリストも偶像を破壊しまくったんだけどねw
結局、大半の人間は姿の見えないものを信仰し続けるほど強くないってことかも
400名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:18:30.67 ID:fW/Im6Sv0
>>387
新たなルサンチマンを生み出すことが平和に結びつくとは思えない
欲もほどほどにすればいわゆる「敵」が生じることもない
富を得たものは施しを忘れるなって
それで世界が丸く収まる
401名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:18:46.92 ID:/KtE6BcE0
スーダンは、シャーリアの実施されている国だね。
狂信的なイスラム教徒も多い。

中国はスーダンに援助し、武器も供与して資源を手中にしている。
402名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:19:06.40 ID:lER3b6Gp0
たとえばアメリカとかから「天皇は殺人者で、鳥居は悪をまつるところ」とか言われたら
お前らもアメリカ大使館に押しかけるし、石でも投げたくなるだろ

結局当事者じゃないから理解できないだけで、
人間みんなそういう神経はあるんだよ。
403名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:19:06.96 ID:8uu3uKCV0
>>380
アホか!
「神さまの助けが必要な状態まで追い込まれた」 ことは無視かよ!

そんな自作自演する神さまなんて信用できねーなwww
404名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:19:38.57 ID:/Nxscwm90
スーダンだからだろww
405名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:20:29.08 ID:X9H2WC2E0
日本人は像とか見るとヒゲ書きたくなっちゃうから偶像崇拝はあんま向かないな
406名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:21:37.09 ID:Gb9nW1no0
どの宗教も全部根源は同じなのにな
結局大衆に広めようとするからいかんのかもな
馬鹿が多過ぎるんだ
407名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:21:48.10 ID:XO9IQeZR0
>>394
よくそれだけ頭悪そうな文章書けるな
長文で良いこと書いてあるのかと思って読んでみたら
結論がことごくアホ丸出しでがっかりだわ
NGIDにしとくからいいけど
408名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:22:29.43 ID:fW/Im6Sv0
>>403
多神教にとって神は万能ではないさ
一神教はその信じる神が万能で何でも解決してもらえるとか言い出すからカルト
409名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:22:35.76 ID:WKd+BbGp0
>>406
戦国時代の浄土真宗はこんな感じだったしな
410名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:22:42.71 ID:zzCNBHzc0
>>402
サウスパークで、天皇は短小で洗脳独裁家扱いされてたけど
怒ってた人一人も見たことないw
411名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:22:45.95 ID:wyVrc6GA0
昔、義和団事件の平定に多国籍軍を派遣してだな、日本も軍を北京に派遣したような
412名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:22:54.43 ID:uQYiVwcOO
>>9
フレディ・マーキュリーかとオモタw
 
ってか、デモ隊はこれからの時代、法被に鉢巻き姿でデモをすべき
これをグローバルスタンダード化すべきなのに
何故どこの国も着用しないのか!!
法被と鉢巻きを持ってない奴は、デモをする資格無し!!
着用もせずに、過去にデモを行った国は、早急に謝罪すべき!!
413名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:23:33.28 ID:cmC1uI4O0
日本人は、像があっても無くても良いんだけどね。
祭壇としての目印で賽銭箱があれば目標は分る。

そういやアメリカ人には妙な癖があって、
重要な遺体が祀られるのを警戒してるのか何かで、
海に撒くんだけど、文化的な癖かあれは。
414名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:24:11.52 ID:WKX0k0Pb0
>>363
なんというか、日本人の価値観の根底には当然のように根付いている
お天道様がみてる的な単純な黄金律はどの宗教にも含まれているはずなのに、
特定の宗教に敬虔になっていくほど争いに親しくなるのは皮肉なもんだ。
人が人を操るために作った後付けルールブックだってことがよくわかる。
415名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:24:23.93 ID:mwTxUyuy0
>>399
強い弱い、ではないと思うんだ?
字って、みたらわかるよね、あ。とか い、とか。
それと同じで絵や形を見たらそれが何か一瞬ですっとわかる状態。
それを字を覚える以前からすることで、リンゴを見てリンゴと思う、
そのリンゴとはアダムとイブのリンゴだというだけのこと。
字をみていちいち人類の創作だのに、とか思わないじゃない、そういう感じだと思うけど。
416名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:24:32.13 ID:8f/0siY7P
>>382
犯人だよ?
お互いに事前に決めたルールで話進めるだけなのは変わらない
417名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:24:50.68 ID:BTV4/57u0
>>392
まったくの憶測だけど、ちょうどロケ時にラマダンで、しっかり断食を守ってた
イスラムの子には逡巡があったんじゃないかと思ったんだ。だってさ、あれが
神社のお祓いじゃなくて、キリスト教の洗礼なら絶対拒否したろうと思うもんw
イスラムにとっては棄教でしょw

我々日本人の大多数は、葬式仏教+習俗としての神道(初詣とかお参り)で、
一神教と比べたら軽いかもしれないけど、このライトさは本当に心地いいよ。
隣の奴がイスラム信じてようがオウムだろうが学会員だろうが、殺すことはない。
418名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:24:56.99 ID:7sST1ROx0
>>410
それは、取り上げない自由があるからだよ。
今回のはそれがあるのにも関わらず
暫く時間のたったこの次期に一斉に取り上げたって経緯なんだよね。
419名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:25:00.96 ID:Gb9nW1no0
>>409
いや俺が言うのは宗教の本質の話だよ
まぁ知的水準が高いとかってされてる日本でもほとんど理解できる奴はいないからな
こりゃちょっと間に合わんかなぁ
420名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:25:27.52 ID:jhGm6kqM0
>>387
それは単に今成功してる勢力を敵と表現しているだけじゃないか?

奴らは普段からインサイダーとかで儲けてるでしょ。一般投資家には入らない情報を横流し
成功者?やってる事はヤクザじゃまいか

マスコミを使って戦争を煽ってるのは奴らだよ。この状況で今さら陰謀論者とか言わないでくれよ
421名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:25:34.73 ID:dvidLyJuO
>>410
日本国内で放送されなかったもんな
422名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:25:37.22 ID:K8iAXK9OI
>>407
バカ発見
アメリカさまーwww
423名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:26:43.97 ID:fW/Im6Sv0
>>413
あー、それって新たな神様が登場してほしくない一神教の弊害だな
多神教にとって一神教の神様は自分だけ信じろと言う我侭な神様のひとつに過ぎないから
424名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:27:00.36 ID:fGbyAfBR0
日本の神は道端にいる。
425名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:27:42.90 ID:E870zR1a0
>>406
あまりに厳格過ぎると大衆がついてこない
しかし、大衆がついてくると実入りもよくなり権力もついてくるので
大衆受けするように土着の風習を取り入れたり偶像崇拝も許したりするようになる
すると「こんな堕落した〇〇は真の〇〇ではない!原点に戻れ!」となり
原理派が誕生する
さらにその原理派の中でも、みたいなことのエンドレスだからなあ
そのうちに「我こそが神」みたいな人もでてきちゃうし
426名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:27:50.30 ID:7sST1ROx0
>>413
アメリカにとってはリンカーン記念公園以外の聖地が
あっては駄目なんだよ。
427名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:27:53.62 ID:j0/BxZb+0
>>408
たんに統計学的な偏りと揺らぎをベースに妄想してるだけ

しかし「神さま」はスゲーな、なんせ人類最大の発明だからな。
428名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:28:24.91 ID:Ei8FZx9qP
>>365
西洋は一度神様から独立するために殺しあってるでしょ。
それである程度、政教分離できたんじゃないかね。

イスラムも内部で一度殺しあわないと無理だろうなあ。
でも、内部で発展する前に、西欧が来て支配しちゃったから、
抵抗の原動力として神一色になっちゃったよね。

イスラム世界が接触を断って、
500年後くらいにくれば、政教分離を果たしているかもなw
429名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:28:38.58 ID:K8iAXK9OI
>>413
あれは死体が無いか検死されると
マズイからですw
日本でも全身メッタ刺しで自殺にされた
奴は、司法解剖されないように速攻で
火葬にするよなwww
430名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:28:44.31 ID:cmC1uI4O0
ユダヤ教徒でもキリスト教徒でもイスラム教徒でも、
あるいは他の専約宗教の信徒でも同じだけど、

日本では出家して僧侶になるとかじゃなければ、
神社でもお寺でも参拝しようがお祓い受けようが、
専門契約を求めたり、その人が帰属する宗教を捨てろとかは求めない。
431名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:30:42.67 ID:lER3b6Gp0
>>410
まぁサウスパークは単なるギャグだしなw
ただ、糞大まじめに海外大統領とかが日本の神社とか天皇とか侮辱したら日本人本気で切れると思うよ。
結局日本人も”宗教”はなくても似たようなアイデンティティは持ってると思う。

イスラムだってアレは彼らにとってのアイデンティティなんだから、それを一方的な価値観(西洋の価値観)から侮辱したらあかんよマジで
432名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:30:43.21 ID:eKjA54GU0
後先が分からん馬鹿って東アジア以外にも居たんだね
433名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:30:47.89 ID:WKd+BbGp0
ダルビッシュってイスラム教徒なんかな
434名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:31:51.96 ID:fW/Im6Sv0
>>425
素直に多神教になればいいのに、アクエンアテンのアテン神に始まる唯一絶対の神のために
複数の思想が争うんだよな
こんなときに多神教だったらそれぞれの神様の教義で済まされてしまうからとっても
ご気楽
435名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:32:44.96 ID:WKX0k0Pb0
>>419
「こりゃちょっと間に合わんかなぁ」で盛大に吹いたwwwミサワかよwwwww
436名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:32:51.51 ID:Gb9nW1no0
>>425
現代の宗教っていうのは二面性があってだな
商売的な面(含権力)と哲学的な面だな

まー時代も変わったしな
深部を個人が見つめる時代でもいいかと思ったがそうでもなかったかなぁ
437名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:33:02.67 ID:BwqpYycV0
ザイニチ韓国朝鮮人は日本人に何をし続けているかわかっているから、内心ビクビクしているな
438名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:33:08.34 ID:WKd+BbGp0
>>431
さすがに放火とか大使殺害とかこんな騒ぎはおこさんと思うが
439名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:33:25.03 ID:E870zR1a0
北欧でも商人がオーディンを信仰しつつ
商売に役立つからって十字架持ってクリスチャンになってたりしたらしいので
アイルランドとかみたいに比較的長く土着の宗教や神話を保っていたところは
案外、一神教でガチガチ、というわけでもなかったのかもしれない
440名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:33:27.57 ID:dvidLyJuO
>>17
イスラエル「最後に笑うのは我々だwwwwww」
441名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:33:39.72 ID:qdbNQxjJ0
放火好きのウリスチャンみただな。
442名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:34:27.39 ID:X4w3ifD90
あ、間違えちゃったぁ
エヘッ(*^_^*)
443名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:34:36.28 ID:K8iAXK9OI
あめりかに洗脳されてる底辺って
9.11まではビル爆破テロと言えば狂信的
キリスト教原理主義者の得意技だったの
忘れてるかマジに知らない情弱かだな
444名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:34:53.14 ID:w0jLqbZ70
>>434
アメン神じゃね。
445名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:35:01.14 ID:Gb9nW1no0
>>435
ww
でもホント、間に合わないんじゃねw
446名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:35:03.36 ID:LNJJogNy0
>>396
いや、それがなかなか日本の宗教観を表してるよ。
日本人の宗教観だと、普通に「神様」も「仏様」も同列、
てか、「物に対する感謝の念」でさえ「ツクモ神」の源泉で、
何でもかんでも感謝の対象の「神様」。
「神様」ってのは沢山居る、ってのが普通の感覚。

唯一神の「God」が大本のユダヤ教・キリスト教・イスラム教なんかとは
根本的に文化背景、精神構造が違う。

話がずれるが、
大乗仏教系の仏教が一般的な日本では、
仏像は「釈迦如来」から「大日如来」「千手観音」「薬師如来」「不動明王」等など
沢山の「仏様」が普通に信仰されるが、
上座部仏教が普通の東南アジア、特にタイとかだと、
「仏様」=釈迦に限定されるから、仏像は「釈迦」だけ。

比較して考えると、
日本は多神教の文化傾向があるのは仏教の中でも顕著だね。
多神教過ぎる道教とかが土着宗教の中国の影響かもしれんが。

447名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:35:25.17 ID:mwTxUyuy0
でも、あたしのことをもっとわかりなさいよ!って言われると、うざいじゃない。
わからなくても日常は送れてて、自分は行儀よくしてるつもりだし、で。
内心はみんな、相手を尊重しなきゃと思ってても
すぐぎゃあぎゃあ騒いで暴力的で見ててイラつくくらい興奮するやつに
いいから、わかりなさいよ、いますぐにね、この間抜け!とかいわれると
もう、しらないから何処かいってよ、あんたがおかしいよ、ということになるんだよ。
448名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:36:02.85 ID:F1t5gSbcO
アメリカにはドイツ系の白人やドイツ系ユダヤが多いからじゃない?

イスラムやアラブからしたら敵でしょ
イギリスも敵だわな
449名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:36:14.23 ID:lER3b6Gp0
>>438
日本の場合「血が頭に上って切れる」というより、「西洋人の一方的な価値観を押しつけられて日本の利益が害される」事に強く反発する傾向はあると思う
たとえば明日から日本人は魚取るなみたいな法律ができたら、ものすごい抗議になると思う。
それこそ火炎瓶投げる人くらい出てくるんでね?
俺はそれと似たようなところもこのイスラム騒動にあるんじゃないかな、って事が言いたい。
450名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:36:27.14 ID:XRC6Odxg0
   _, ._ムシャムシャ            _
 ( ・ω・)ww   ヤラネーヨ!!     //
       ヽ(`Д´)ノ      .// 
        (   )  ヨコセ!! //
        /  ヽ  (   )ノ
              (   )
              /  ヽ

http://livedoor.2.blogimg.jp/news4vip2/imgs/0/0/00db0113.jpg
451名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:37:09.09 ID:jhGm6kqM0
しかしまあ皆の意見を聞いてるとさ

日本人が一番まともでだよな。こういう自由な議論が2chで出来るのも最高だ

日本人でよかったよ。靖国で合おう
452名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:37:20.99 ID:dvidLyJuO
>>364
保守的なキリスト映画と支那の活動家せいで第三次世界大戦が勃発するとか胸熱
453名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:37:28.19 ID:cmC1uI4O0
逆に言うと日本では、
信仰に対する専門契約を求める宗教は、
ちょっと敬遠されがちな傾向がある。

特に、他の信仰に対して、
邪教崇拝を止めろとか言い出すと、
いろいろとモメるんで、微妙なんだが。

日蓮さん系統とかは、
割と原理主義あるんだけど、
一神教ほどではないと思う。
454名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:38:10.92 ID:bH7xwWlw0
もうイスラムはめちゃくちゃやなあ
何でこんなに野蛮なの
日本も襲われるの
イスラム土人は困ったもんだ
455名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:38:50.73 ID:VAk3BEqe0
>>450 ワイルドだねぇ〜
456名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:39:18.83 ID:YVujhuwS0
>>450
わろた
457名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:39:40.62 ID:SSW3gO900

まあアレですよ
米国の犬の可能性ある国の大使館は全部やられるよ
日本の大使館も気をつけたほうがいいね

458名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:39:57.09 ID:B/FCMCj00
ドイツ系移民が一番多い国だしな
459名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:40:03.44 ID:/A/hrzWu0
欧米憎し。あるいは白人憎しだろう
支那人の根底にある何かが、出た?
460名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:40:21.79 ID:rWeMA5Pu0
宗教って1000年以上経過してるもの以外どうも、ありがたみが無い
明治神宮とか靖国は、お墓参りな感じだ
461名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:40:53.77 ID:fGbyAfBR0
地蔵を拝んだり稲荷を拝んだり檀家寺で拝んだり
旅行先の神社仏閣で片っ端から拝んだりするのが日本の信仰だな。
462名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:40:56.75 ID:WKX0k0Pb0
>>449
ルールがおかしい、理屈がおかしい、因果が応報されていない、
そういう論理的な無法に対してかなりこだわる習性があると思う。日本人は。
463名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:41:51.45 ID:bH7xwWlw0
イスラムの奴って自分らの宗教ちょっとでも批判されると
死刑宣告とかするのに
人の信仰なんかボロクソだろ
パリのアパートで羊の丸焼きして文句言われたら
人の信仰を妨害するのか
イスラムを差別するのかって大変
それでいてイスラム国では外国人の権利はいっさい認めない
ほんとに土人は困ったもんだ
464名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:42:41.83 ID:O/Wg06Pp0
一連の騒ぎには裏がありそうだけど、真相が発表されるのかね。

CIAあたりは、あるていど見当つけているんだろうけどな。
逆に踊らされることもあるか要注意だが、日本は分析も何も出来い茅の外だな。
465名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:42:47.73 ID:mwTxUyuy0
罪を知ることがいや、っていうのあるよ。
五分の魂だの、
おてんとうさまが怒るか怒らないか、程度だと緩いけど
アラーが禁じてることをしってしまったら
それを犯した際の罪悪感なんて恐ろしくて体験したくないし、
そんなつらい気持ちになるのはまっぴらごめんなんでしょ。
466名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:44:08.79 ID:BTV4/57u0
>>449
君はさっきから全然ズレたこと言ってるよね。天皇陛下を敬愛してたって、
朝鮮人が陛下を侮辱したからって大使館に放火する奴を擁護しないよ。
過激な日本人が韓国旗を燃やしたり、李明博の写真を破いたからって、
報復に日本大使館に放火する韓国人を擁護するか? しないだろ。
467名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:44:31.97 ID:PBtVME9p0
ドイツが酷い国だと言う事をみんな思い出してきたんだなw

ドイツのムカつく所は韓国や中国と揉めてる時にだ、俺達の歴史なんざ大して知りもしないくせに
日本は戦争に負けたのに反省してないとか言ってくる所なんだよな。ふざけんなwww

お前らと一緒にするなよ?俺達はお前らやソビエトみたいな野蛮な事はしていない。
ホロコーストの件で未だにフルボッコにされて辛いからって八つ当たりすんなやw
468名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:44:37.55 ID:F1t5gSbcO
イギリスがそもそも二枚舌とかややこしい争いの火種を作るからな
アメリカも途中から正義気取りのお節介するし

ただ、俺もイスラムとかテロするような過激派は好かん
469名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:45:30.60 ID:dvidLyJuO
>>308
現代の話だよな?
470名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:46:03.04 ID:lER3b6Gp0
>>466
それでも嫁をぼろくそ言われたら相手殴るだろ。
みんなそういうアイデンティティってのがあるのさ。
「日本は宗教がなくて良かった」みたいに他人事にできる問題じゃない。

日本にだってこう言う宗教と同じような問題を持ってる。
471名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:46:08.79 ID:lJoHdn300
日本でも韓国や中国の国旗燃やしてもいいと思うんだ
ミョンバカやコキントウの写真燃やしていいと思うんだ
472名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:46:38.58 ID:mwTxUyuy0
>>462
自分は論理的であると思いたいんでしょ、でも論理って人間的なものだし絶対ではないから。
論理を戦わせて今も学術は変化してるじゃん。
だから自分が絶対論理的、と思った時点で危険だし、
宗教に論理で対抗するのはちょっと違うんじゃないのかな。
お料理選手権に自作のパッチワーク持っていくくらい違うかもよ。
473名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:48:13.85 ID:E870zR1a0
日本はキリスト教がどんなに布教を頑張っても信者数が1%を越えなくて
バチカンでは布教強化国に指定されているらしいよ
戦後はおそらく、かなりの神父や牧師が送り込まれたにも関わらず
この数字なので、なにか日本人の意識に合わない部分があるんだろうな
お隣の韓国が30%なのは、儒教の締め付けが厳し過ぎるのかもしれないが
474名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:48:33.81 ID:wno0gRPJ0
日本もアメリカとはある程度距離を置いておかないと、とばっちりを受けるな。
475名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:48:38.07 ID:REtOdtn0O
同じに見えるんじゃない?
自分も外見の区別はつかない
476名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:49:21.68 ID:cmC1uI4O0
一神教の場合、どの信仰に属するかってのは、
国籍や帝国市民権に近いんじゃないか、って気はするよ。

専門契約の宗教と言うか、
その点で日本は緩い感じで、
神道か仏教で共有してるみたいな。
477名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:49:35.99 ID:fGbyAfBR0
>>463
中東のムスリムがおかしいんだろう
478名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:49:56.41 ID:7sST1ROx0
>>446
それは、日本が亡命国家だったからな。
DNA的に日本人は漢人とは離れててチベットや中東の一部とかの方が近いらしいよ。
479名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:50:34.58 ID:rWeMA5Pu0
八百万の神がいるんだから、どんな宗教来ても
当てはまる神なんて、いくらでもいるだろう
480名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:50:50.37 ID:LNJJogNy0
>>457
イスラムの真似をする、いや、パクる朝鮮人や中国人が、
だな


481名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:51:43.81 ID:EXc03930P
>>470
オウムって宗教団体が地下鉄でテロったんだよね確か
482名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:51:53.14 ID:BTV4/57u0
>>470
まだ学生だから嫁はいないけどw、彼女ならバカにされたことあって
相手を殴ったけど、それでも、もし通報されたら俺が悪い。言論に
対して、実力を行使しちゃったんだから。言論や表現に対しては、
言論や表現で対抗するしかない。それがルールだよ。

オウムに言論で対抗して、殺された坂本弁護士の方を叩くのか?
483名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:51:55.27 ID:VlbzznhS0
一神教が全ての元凶
究極多神教の日本が宗教の完成形ってことで
484名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:52:09.79 ID:F1t5gSbcO
日本は日本なんだよな
アジアって括られても違うし(特に東アジア)
欧米と一緒にされてもまた全然違うし

そんなに恨まれるようなことしてないし
むしろ世界中に金やモノ、技術、インフラとか整備したり与えたんだから
尊敬されたり好かれているはず。

日本の文化も美しく格好良く見えるはず
485名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:52:13.29 ID:egS78KXZ0
>>207
俺も見たことないなあ。
だから、旅行先でアザーンが聞こえると旅情に浸れる。
486名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:52:44.14 ID:WKX0k0Pb0
>>466の方がズレてるように見えるけど。
>>449は文化ごとに怒りのツボは違うんじゃないかって話をしてるのに
ムハンマドを天皇に置き換えても通じるかのような返しはおかしくない?
487名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:52:49.80 ID:mwTxUyuy0
>>473
いまだキリスト教のほうが、指導者と弟子、といった形なんじゃないかと思う。
だからグルに出会って啓発されてそこから信仰が深まるということがあるような。
日本のような儀式のみでは信仰をすることができないから広がらないんじゃないのかと思うけど。
488名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:54:05.09 ID:BTV4/57u0
>>486
ムハンマドだけ特別扱いすんのか、って延々と書いてるの。
489名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:54:30.94 ID:Ia7yzBxE0
「天の雷(いかずち)」宇宙兵器を開発するのはキリストが先だろうな
490名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:54:40.19 ID:joSeBxQB0
>>467
ドイツは反省したのに日本は反省してないてのは朝鮮人がよく言うだけで
ドイツ人は言ってないだろ
491名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:55:11.16 ID:lER3b6Gp0
アメリカのキリスト教も今の若い人はほとんど信仰してないと思うけどな。
近代的な考え方が身につくと宗教は廃れるよ
492名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:55:32.46 ID:F1t5gSbcO
>>474
でも宗教も民族も違うから案外大丈夫だよね
493名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:55:59.41 ID:mwTxUyuy0
>>484
>そんなに恨まれるようなことしてないし
むしろ世界中に金やモノ、技術、インフラとか整備したり与えたんだから
尊敬されたり好かれているはず。

これ、この間の自殺大臣が、
お金も上げて尽くしたのに恨まれるようなことしてないし、と思ってたら相手に
暴露されて裏表がある。といわれた際の気持ちじゃない?

自分では好かれるはず、と思っているから、つらいよね。
494名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:56:17.81 ID:BTV4/57u0
>>486
> ムハンマドを天皇に置き換えても通じるかのような返しはおかしくない?

そもそも、天皇陛下を持ちだしたのは>>449>>391なんだけどなw
495名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:56:33.76 ID:ZW5VgGqMO
アラブの一斉蜂起のアジア版が今の中国って感じだよね
496名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:56:47.44 ID:9enNBe4G0
ナチスのユダヤの迫害で聖地に戻ってきたユダヤ暴れまくってるからな まあそういうことだろうな
497消費税増税反対:2012/09/15(土) 03:58:35.18 ID:kMvOPDgIO
他のマスコミではドイツが国内で極右デモを許可したからとあったな
498名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:58:42.21 ID:i7CGWJJi0
>>485
富山でコーランが破られたときは、日本のイスラム教徒が集結して
抗議デモやった

http://www.kcc.zaq.ne.jp/dfjkb700/kohran/kohran.htm
約三百人のイスラム教徒が二十二 日、県警や県などに、コーラン破り捨てに対する徹底した捜査や、
イスラム教徒に対する嫌がらせ対策などを要求した。
この日は、県内だけでなく、関東、近 畿、中部、など全国各地から集結。
イラン、イラク、アフガニスタンなど他のイスラム教国の人も集まった。
さらに、在日パキスタン大使館の書記官や、在京の パキスタン日刊紙記者も駆け付け、国際問題に発展する恐れも出てきた。

ただその後、911が起きたことで、おとなしくなった。


そういやスーダンは、去年、石油が出る南スーダンを独立させられた。
これを支援したのが、欧米だから、
ドイツやイギリスはとばっちりじゃなく、前々から狙われていたのかも
499名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:59:07.62 ID:F1t5gSbcO
>>490
最近なぜかあるスイス人が言ってたね
アメリカも日本に対して目を瞑り続け同盟関係を続けるのは許されないとも言ってた。

朝鮮とスイスって仲良いのか?
500名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:59:09.02 ID:unCGJgvQ0

麻薬禍フラワームーヴメント
赤軍
革命騒動
オキュパイ
後進国への武器支援
テロ支援
中国の得意技
501名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:59:49.61 ID:HX+lTvLX0

日本人はドイツ好きって定着してるのが謎
実際みんな地図でも指差せないレベル
502名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:00:01.18 ID:3d0vWBdf0
>>2
発想が土人と同じでワロタw
503名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:00:02.66 ID:WKX0k0Pb0
>>488
でも「ムハンマドだけ特別扱いする」文化圏は実在してるからな。それも広範に。
だから、ムハンマドだけ特別扱いすんのかと聞かれれば
文化圏によってYesなのはアホらしいほど明らかな事実じゃん。延々とズレてる。
504名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:00:06.74 ID:lER3b6Gp0
>>494
てか別にイスラム擁護してないしな
タダこう言う抗議行動やるのが”イスラムだけ”というのは間違ってるよって話
日本だって安保理騒動の時は人殺すまでに抗議行動が拡大したからな
505名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:00:57.69 ID:j3Kvo0QG0
どっちもゲルマン人国家だからまちがってないよね。
506名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:01:01.05 ID:BTV4/57u0
>>503
>>494
さらに、それに我々は屈するのかと延々と問うている。
507名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:01:52.12 ID:9enNBe4G0
>>501
敗戦国の同族意識
508名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:02:02.86 ID:42qSIafh0
>>471
日本人の基本的概念の中に「穢れ」と言うのがあるから
連中の旗や写真を持つことさえ忌み嫌う
509名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:02:26.67 ID:7sST1ROx0
>>499
スイスって中立って立場だったよね?そんな発言を公式にしたのか?
510名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:02:29.27 ID:joSeBxQB0
>>499
知らん一個人が言ってるだけでそんな判断はできないね
511名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:02:41.27 ID:E870zR1a0
>>491
そうでもない
「神は存在する」
みたいな解答するアメリカ人の若者は欧州よりも多かったりする
(北欧は無神論者が欧州の中でも多い)
アメリカはもともと神の国建国を目指して清教徒がたどり着いた地なので
より原理的な傾向もあるよ
大統領候補は民主党であっても「良き家族」が条件で
「良き父、良き夫」「良き母、良き妻」が要求される
ヒラリーでさえ、髪型変えてクッキーレシピを披露しなければいけなかったほど
512名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:03:14.18 ID:suClskbf0
リアル消毒モヒカンかよwww

>>2
そんな無駄な事するぐらいなら、お前が政治家目指して合法的に北朝鮮空爆できるようにすれば良い。
賛同する奴は一定数いるんじゃないか。
513名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:03:38.65 ID:3AhZzSp+0
これ例のごとく、デモを作ってるのアメリカユダヤですからね?
当たり前ですが、戦争の理由ほしいだけですから
日本人のジャーナリスト殺したり、わけわからん大使館襲ったりして、
戦争の大義名分と、他の国からも金を出させるように、理由を作っていきます
514名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:04:01.47 ID:unCGJgvQ0
>>507

なるほどそれで中国と韓国はそっくりなんですね
515名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:04:41.27 ID:cmC1uI4O0
北欧には、神様いっぱい居なかったか。
516名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:04:54.70 ID:fMB+7R3c0
日本は中国土人と朝鮮ゴキブリの相手するのに手一杯で
この騒ぎの外野でいいよ
キリストとイスラムの宗教戦争だし
517名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:05:50.92 ID:lER3b6Gp0
>>511
ただ若者の間で「神を信じる」とした人が、減ってきてるというニュースもある

個人的に「文化としての宗教」は残り「教義」は廃れていく運命にあるような気もする。

ある意味日本化宗教化していくんじゃないかなーとか。
518名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:06:46.01 ID:F1t5gSbcO
>>501
好きかはわからないが
俺もヨーロッパではドイツとイタリアにはなにかシンパシーみたいなものを感じる。

ドイツの工業国とかイタリアの魚介料理とか
あと長生き国家とかだよね

別に日独伊三国同盟とかを意識しているわけではなくね
俺はどちらかというとあの同盟はしなくても良かったと思ってる口だから
519名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:07:41.89 ID:EXc03930P
>>509
ここでも記事たってたよ
【社会】 知韓派のスイス人教授「日本は韓国や中国との関係悪い。過去の蛮行に対して驚くほど良心の呵責を感じていない」
サーチナ  【社会ニュース】2012/09/13(木) 11:52
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0913&f=national_0913_023.shtml
520名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:08:10.67 ID:cmC1uI4O0
オーストリア、ドイツ、スイス、イタリアあたりって、
原発廃止ラインじゃなかったっけ。

欧州の東西の壁っぽいかなぁ。
521名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:09:46.77 ID:F1t5gSbcO
>>509
ある一人の学者かなんかがね

朝鮮人ってよくスイスに北も留学とか
南も独島は我が領土キャンペーンとかしてたよな

朝鮮人ってなんであんなにスイスやアメリカで反日活動とか
被害アピールするんだろうな…
522名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:09:54.64 ID:7sST1ROx0
>>519
サンクス
教授の話ね。日本でも同じような教授は沢山居るからなー
金玉握られてるんだろうなw
523名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:09:57.77 ID:suClskbf0
これで合法的にNATOがアラブ圏に乗り込む口実できたわけだが。
スーダン資源戦争って中国がイスラム側に一枚噛んでた気がするけど、あいつらは今それどころじゃなかったな。
ロスケはリビアの件で懲りてるだろうから動かない。
524名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:10:04.49 ID:fMB+7R3c0
>>499
スイスの国民性って朝鮮とよく似てるよ
525名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:10:05.37 ID:fGbyAfBR0
シナ、朝鮮は日本と近くないから
仲が悪くて当然だろう。
526名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:10:19.49 ID:BTV4/57u0
>>504
> てか別にイスラム擁護してないしな

ならいんだけど。イスラムだろうがキリストだろうが、ユダヤだろうが
オウムだろうが学会だろうが、言論や表現に対して実力行使したら、
少なくとも我々が生きる社会では敵だ。あれはいいけどこれはダメ、
なんてのはないからね。天皇陛下であっても、侮辱する自由はある。
そいつらを「下等だな」「ゴミだな」と思う自由も享受している。
527名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:14:01.66 ID:87BxjBlYO
まあ、俺は日本でよかったわ。キリストや他の宗教を誉めても背信といわれないから。親に聞いたら『神様は度量があるからそんなことじゃ怒らない』だとよ。みんなこの考えなら戦争は起こらないのにな
528名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:14:04.33 ID:cmC1uI4O0
まあ、スイスの大学で教授をやってる、
フランスとアメリカの二重国籍の人、
とかややこしい話らしいが。
529名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:14:35.15 ID:pF2d1i5h0
>>11
おまいゆとりかw
中東は今危機的な状況にあるが、世界対戦とは別は話だろ。
530名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:15:25.44 ID:F1t5gSbcO
マジで台湾くらいじゃない
友好的に同じ東アジアの黄色人種同士でも付き合えるとしたら
あとはモンゴルとかかね

台湾も本音では尖閣欲しいだろうけどな
531名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:16:09.31 ID:E870zR1a0
死刑宣告された「悪魔の詩」の作者は生き残ってるけど
翻訳した筑波の教授は構内で殺害されたんだよなあ…

>>498みたいなことが起きる前だったと思うけど
日本でも欧州みたいな火種になる可能性はないとも言えない
532名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:16:42.01 ID:qL4gRRhW0
>>244
まぁ中国共産党が解散したら、こんな感じだろうなw 
533名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:18:34.57 ID:KwgIYciF0
世界経済の停滞で
後進国の土人どもがわさわさ騒ぎ出してきたな
534名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:20:03.09 ID:UCXejq5V0
土人
535名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:20:14.03 ID:lER3b6Gp0
>>498,531
あんまりこういうことは言いたくないけどイスラムって完全に国家にとって爆弾・癌だと思う
国内に入れてしまうと国家そのものが不安定になる。デメリットが大きすぎる
事情が違うけどインドネシアじゃ独立運動(紛争)まで起こってるからな、日本国内でイスラム独立紛争とかおこされたら溜まらんわ
536名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:22:08.79 ID:YjQRZ/aU0
>>450
俺のほのぼの画像フォルダに保存した
537名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:24:15.54 ID:PBtVME9p0
>>490 もしかして海外の掲示板とか見ないのか?
538名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:25:50.49 ID:wr65G+EG0
ドイツとばっちりカワイソス
539名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:25:56.02 ID:F1t5gSbcO
俺割りと世界中旅して回ったんだが

マジで日本人って恨まれてないぞ
ほとんどの国の人から友好的な扱いかお客様的な扱い

朝鮮や中国の間違った反日歴史教育やそれでナショナリズムを作るのは
もの凄く良くないと思われる。

日本はカナダくらい無害で敵がいなく愛されてないとおかしい。
様々な分野で世界的な貢献が凄いしな
540名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:27:49.71 ID:E870zR1a0
>>535
イギリスではイスラム教徒の多い地域でシャリーアの運用が要求されているんだっけ
キリスト教的な博愛主義や人権尊重からの「多文化共生」が
実際のところは「我々の国の法律に従った上で」が前提であることを
今更のように欧州の人々は痛感しているような印象も受ける
541名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:28:23.69 ID:mwTxUyuy0
でも今日テレビ東京でイスラムがこれから日本の大きな市場として期待できるってやってたよ。
女性がマスカラ買いまくってた。
ポーラが10万円のアイクリームを売り込んでた。
イスラムの女性が、アイクリームは何個も使い続けるものなのに高すぎる。ともっともなことを言ってた。
そのうち、日本人がイスラム女性を退廃的な行動へ導いた、とか言われて攻撃されないか、と思ってしまった。
542名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:28:54.31 ID:cmC1uI4O0
ユダヤ教が王国の宗教なら、
キリスト教やイスラム教は帝国の宗教、
って感じだから、いろいろあんじゃないの。
543名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:29:16.24 ID:F1t5gSbcO
イスラムの女が肌をすべて隠すとか
レイプされた女が悪い。死刑
とか異常じゃね?意味わかんねーわ
544名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:30:21.57 ID:9GS6HEGa0
>>22
動画&報道:イスラム教の預言者ムハンマド「冒涜」したとする映画「Innocence of Muslims(原題)」 | 「日々担々」資料ブログ :
ttp://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-6886.html

というものらしい
545名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:33:08.60 ID:BA5Wh+Wq0
世界中できな臭い事が起こりすぎじゃないか?
誰か裏で糸でも引いてんじゃねーのか
546名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:33:19.62 ID:9GS6HEGa0
動画見たけどチープすぎて悲しくなった。
547名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:33:50.82 ID:0cPr9GPK0
とばっちり以前になんで土人が怒ってんだよ
つーか原因になった映画って本当に存在してんの?
548名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:34:28.66 ID:bM1Of1uf0
まあドイツもアメリカとは?がり深いからな。
ついでじゃなくて最初から狙ってたんだろうな。
549名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:37:58.38 ID:EXc03930P
>>546
過激な感じだったの?描写的に
550名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:38:00.51 ID:eGR/zEb30
>>64
刺された上に、駆けつけた警察官に犯人と間違われて発砲され被弾って…
非ヨーロッパ人とか中東系の顔立ちの人間をドイツ人が普段どういう風に見ているか
象徴される事件だな
551名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:38:06.76 ID:NXYEHV++0
中東やアフリカを後ろで煽ってる特亜の国は?!
552名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:38:44.10 ID:BTV4/57u0
>>535
> イスラムって完全に国家にとって爆弾・癌だと思う
> 国内に入れてしまうと国家そのものが不安定になる

ほぉー、結局あなたと認識が一緒で驚いた。例えば日本の刑務所で、
イスラム食ってのがあって、ムスリムのためにわざわざ豚肉を使わない
献立を用意してるんだけど、これってピーマンが嫌いとか、ニンジンや
タマネギを食べられない駄々っ子を甘やかしてるのと同じだよね?

食べたくないものは食べなくていい自由があるのに、わざわざ代替の
食材を与えてるのって異常だと思うわ。ただの「好き嫌い」なのに。
松阪牛と鯛しか食べられない宗教にはそれを出すのかってw
553名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:39:09.18 ID:1nM2p7fw0
ガイジンを見たらアメリカ人だと思ってしまうのは、日本人だけじゃなかったのか。
スーダンの人とは友達になれそうだ。
554名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:39:11.63 ID:u7PqvKYcO
レーザー砲実戦で使えるか試せばいいのに
555名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:39:28.40 ID:Nb0L4Xym0
ウヨがアホなのは世界共通ですな
556名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:41:37.66 ID:mRPyEkNI0
>>546
ツイッターやようつべという西側のメディアで容易に扇動されるイスラム圏
次の戦争作るのも簡単なんだろうな
557名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:42:10.84 ID:3XMOV5G30
とばっちりだな

これにはオバマも苦笑い

しかしアメ公ざまあねーな
558名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:43:53.77 ID:LioL6JbE0


そもそもスーダン人て、字は読めるのか???

559名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:44:47.26 ID:mRPyEkNI0
リビアのはやり返す気満々なんじゃなかったっけ
UAVのヘルファイアで焼き尽くすんじゃね
560名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:44:59.96 ID:F1t5gSbcO
日独伊に米軍基地がありたくさん駐在してるんだよな
ドイツにもたしか何万人って米兵いるよ
561名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:46:05.84 ID:8f/0siY7P
>>543
憶測でしかないんだけど
・女が肌を晒すのはレイプされる恐れがあるからやめた方が良い
・女がレイプされたら誰の子かわからない、敵の子供かもしれないから
 子供に情を移す女もろとも殺す方が良い
こういった過去の社会を生きる上での先人の知恵を反映してる可能性もある
562名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:46:26.74 ID:5ZgtYgs30
土人の憂さ晴らしw
563名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:46:37.63 ID:FG4CayC/0
>>555

鳩山と菅って、ウヨなのね。
564名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:48:02.95 ID:fV5g26IL0
中国大使館と韓国大使館も頼む
565名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:49:20.10 ID:I4k9pi1F0
アメリカ人の素か
566名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:50:15.29 ID:WQpuu/2uO
ギリシャ「仕方ないね」
スペイン「ツイてなかったね」
フランス「ドイツはお気の毒です」
イタリア「燃えたんだw」
567名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:50:27.68 ID:TD7B3TBgO
元気でよろしい
568名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:51:20.59 ID:pkcODPCc0
スーダン、どうスーダンだよ
569名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:52:05.28 ID:F1t5gSbcO
>>461
でも俺は日本の女があんな格好してなくて良かったと思う。
タダでミニスカJK拝めて最高だわ
日本もどちらかというと和服は露出少なくて重ねるし
昔はイスラムの方に近い考えで
女は泣き寝入りって感じだったんだろうけどな

ただ今はキリスト教かは知らないが
欧米の方がマシだと思うわ
欧米も北欧、オランダとかは女の権利や地位を高めすぎな気もするがな
570名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:53:08.50 ID:lER3b6Gp0
>>561
イスラム教もヒンドゥーもだけど単なるその地方の風習がいつの間にか宗教と混同されたりってのも多いからな。
確か豚を食べてはいけないってのは宗教とは全く関係なかったはずだし
571名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:54:57.76 ID:qM/6t61g0
宗教って、無いほうが平和なんじゃね?
572名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:56:18.28 ID:FXL/VXnd0
>>521
スイスには国際機関本部がいろいろあるから
573名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:56:59.22 ID:TY4M/C900
ドイツ人のチンコのでかさはガチ
574名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:57:08.23 ID:ZOzuqKzw0
【反米デモ】
20カ国・地域に拡大、死傷者相次ぐ 米海兵隊派遣
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120915/amr12091500480000-n1.htm

尖閣どころの騒ぎじゃねぇぞ。2012年、世界が混沌としてきたな。
575名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:57:42.63 ID:UfKvpVoM0
>>557
そこはニガ笑いだろ
576名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:57:42.55 ID:fI1wqX7F0
炎上かよ
577名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:58:56.50 ID:wr65G+EG0
>>566
フランスのかわりにポルトガルだと最高だったなw
578名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:59:42.42 ID:MAlJXS+h0
>>2
多分そうだと思うよ〜♪
579名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:00:45.85 ID:8f/0siY7P
>>577
貧乏人のやっかみになってしまうW
580名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:00:54.10 ID:cWV5ASeR0
まずスレタイの反米は完全な間違いですよ。
イスラム教徒のいる国を非難するなら、主旨のない破壊活動でしかない。
本来なら、イスラム教を侮辱するものに対して正確に抗議する事または正確なコーランの記述で説明する事です。
スーダンの場合、主旨に反した暴動ですが、そっちの方が根が深い恨みかもしれない。
簡単に便乗や誤解で片付けないで正確に問題を把握しないと黒歴史だらけでイスラエルのような報復の連鎖になる。
581名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:03:32.63 ID:F93GJ2WL0
お前らメルケルがアメリカべったりなの知らないの?
お前らのほうが無知だ
582名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:04:58.83 ID:1sPuwYKJ0
まるで韓国みたいだな。
583名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:05:13.90 ID:pGD9VxnQ0
584(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2012/09/15(土) 05:05:13.77 ID:T7qifmr20
世界各国デモと暴動だらけだな

日本は人的鎖国で徹底的な専守防衛に徹して領海線に艦船配置し睨みを利かせるべき
在日外国人には人道的対処として日本国外退去勧告を!
んで残った連中は破壊工作員として検挙だ!
テロリストに人権なんざ無い!
585名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:05:43.92 ID:nW3khu4i0
中に韓国人が混ざってたんだろ
586名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:07:31.91 ID:TUdQKOgd0
宗教戦争なんて2000年くらいずっとやってたんだろうから
そろそろ決着着けてくれないですかねえ
587名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:11:09.84 ID:rUnZYVx10
なぜ暴徒を自由にさせるのかがわからない。
588名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:13:09.44 ID:PRZ8WP3YO
事実上オリンピックで政治主張可能になったからね

オリンピックイヤーは紛争多発になるな
589名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:15:40.88 ID:F93GJ2WL0
ドイツがアメリカべったりなのを知ってるのは国際情勢をちゃんと分かってる証拠。
お前らよりちゃんと分かってるw
590名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:16:03.28 ID:vJhSFToq0
中国人も韓国人も日本大使館・領事館に乗り込んで略奪やらないの?
アフリカ人に負けんなよ!
591名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:18:25.86 ID:Uscik7cM0
これもユダヤの陰謀か
592名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:22:39.83 ID:IFSq7PRc0
この映画作ったのユダヤだろw
なのにアメリカが目の敵にされちゃってるww
しかもイギリスとドイツも巻き添えwww
593名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:26:19.05 ID:F93GJ2WL0
>>592
だからそれが彼らが国際情勢をちゃんと分かってる証拠だっつーの
お前らとは違う
はっきり言って勉強不足だよお前
594名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:28:01.81 ID:/XD+yjlu0
2chよ、これが炎上だ
595名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:29:12.74 ID:kUy50TwR0
最終戦争に向けての序曲かな
596名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:32:10.28 ID:Sl3jdb4w0
なんという誤爆
597名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:34:52.12 ID:el8Pr4TV0
全くそのレベルの奴らって事だな
笑えないな中獄さんもwww
オマエらも同じよ!
598名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:37:04.34 ID:ZajpCFBt0
>>541
日本だけがやってる訳じゃないぞ
向こうのデパートなんて男子禁制のフロアが作られてて世界中のブランドが進出してる
今や黒い布の下にブランド物の服で着飾るってのが常識になりつつあるらしいw
599名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:37:34.58 ID:/Ek06cd00
ドイツがキレるところを見てみたい
600名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:39:38.69 ID:ZnEijaJeO
わざと炎上させてるよな いつまでこんなことやるつもりだろ 調整役が必ず必要なのはわかるけど
601名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:40:34.91 ID:AHU24v+yP
早く戦争おこらんかなあ
なんか非日常的なことが起こったらわくわくする
602名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:43:49.27 ID:5mdvDv360
襲撃したのはドイツんだ!?
603名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:49:23.02 ID:uhdvAXOj0
「アメリカ人はどいつだー!」
「はーい あれ?」
「やっちまえー!」
604名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:49:29.05 ID:I6l9B8bFO
ドイツはムハンマドの風刺画を新聞にのしたから、とばっちりってわけじゃないよ
605名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:57:24.73 ID:F93GJ2WL0
604 その通りです
お前ら本当に物知らないんだなw
606名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:58:23.34 ID:9ROvfa+NP
>>3
半キリストだからな
何度もいうけど十字軍再び
アラーサラディン
607名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:02:08.54 ID:hFe1SfaV0
ムシャクシャしてた、何でもよかった。
いまは反米してる。
608名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:03:22.71 ID:/+AjaAAk0

ドイツは次の大戦でどっちに付く気なんだよ
609名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:04:39.28 ID:9ROvfa+NP
ドイツと日本はどっちにもつきません
戦うことは許されないでしょう
でも部品工場の問題は出てくるだろうね
売っていい国と売っちゃいけない国が
610名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:07:06.77 ID:9ROvfa+NP
今回のは大国の弱いものいじめだから
すぐ終わるだろうけどね
あと2、30年くらいしたらもう一回大国v大国の最大のがあるだろうから
そこが問題だな
611名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:07:54.22 ID:E2QClWTS0
仏 教 の 平 和 っ ぷ り
612名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:10:26.06 ID:e0KTzSmz0
暴れたいだけじゃん
613"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2012/09/15(土) 06:10:26.92 ID:VxtIHw1O0
理由は何でも良いんだろ。
暴れたいだけなんだろ。
614名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:11:14.83 ID:YZuaLeqMO
警察車両にはねられるて
615名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:12:30.37 ID:RVibRe1Q0
テレビの反米デモでニューヨークヤンキースの帽子被ってる奴がいた
616名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:13:35.93 ID:YA6fW55X0
昔は白人見るととりあえず「ハロー!」とみんなで声かけた。
617名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:14:30.35 ID:zmyFgmjx0
日本は鎖国で。
外人とキリスト、イスラムはいれない方が幸せで平和だわ
618名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:15:10.44 ID:GxHYjCRl0
動画を作ったのがユダヤ人なのに、何故かドイツが襲撃される不思議。
どちらかといえば・・・ねぇ
619名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:17:07.96 ID:WckX9cdo0
大使館を焼き討ちするとは。
攘夷に燃える江戸末期でもそんなことしなかったのに、日本は。

土人の国なのかなぁ、やっぱ。
620名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:19:09.35 ID:9ROvfa+N0
アメリカでベストセラーになった地政学を基に描いた未来予測本「100年予測」において第三次世界大戦は
ドイツ、トルコ、日本VS東欧連合、イギリス、アメリカ、中国、統一半島国という勢力図で行われ

ドイツVS東欧連合
トルコVSイギリス
日本VSアメリカ、中国、統一半島国

という図式になるようだ
この戦いの結果を予測してみろ
621名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:25:18.71 ID:zYXkIHsP0
イスラムに知性を期待する方が間違ってる。肌が白いか黒いかくらいしかわからん連中だぞw
622名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:30:22.33 ID:dSCJdVrV0
>>620
ロシアがないがな
623名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:30:58.76 ID:SyooyvTd0
無学の土人だから仕方ないな
624名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:31:31.29 ID:TZWRukL90
暴れたいだけじゃん。
625名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:38:08.17 ID:Jn3D3ZLyO
字も録に読めないんかw
626名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:42:14.99 ID:zYXkIHsP0
バカの言い訳:
「イスラム教徒による無差別テロなどアメリカのプロパガンダにすぎない!
 一般の市民は理性的で暴力になど訴えないし、ごく一部の原理主義のテロを拡大解釈しているだけ!」
 ↓
現実:
イスラム教徒の一般市民が暴徒化し、まったく無関係のドイツ人に対して無差別にテロを行う
627名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:46:43.12 ID:WwtxnYm70
>>89
時間の問題だろ
領事館の放火未遂はあるんだから
628名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:48:44.74 ID:xD9r8y4H0
結局自分たちの不満の捌け口を外国他宗教にぶつけている手合いが
ほとんどなんだろ。
だから襲撃のターゲットはキリスト教の先進国ならどこでもいい。
629名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:53:41.78 ID:LT68oZyM0
しょっちゅう中国人や韓国人と間違われる日本人の気分を味わったのか…
630名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:01:28.75 ID:elNnC9WI0
さっき見たドイツのニュースでは、極右グループがデモで
ムハンマドの風刺画を使用していたことが原因だとあったな。
631名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:02:08.00 ID:MAlJXS+h0
>>582,585
いや、ウンコ撒いてないから絶対韓国じゃ無い
632名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:05:45.99 ID:a5yrvepJ0
こんなくだらねえことで、とつい思いそうだが、韓国というのは更にその下を行く基地外国家なんだよな
もう人間なんて滅んじまえよ
633名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:07:00.95 ID:rXFPo3gc0
日本も対米従属だと思われてる
スーダンは親中だし
634名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:11:15.01 ID:Z3BaviET0
イスラム教は基本、貧者の宗教世界一信者が多い。
キリスト教vsイスラム教は日蓮正宗vs創価みたいなもの
635名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:38:32.12 ID:0EkznqLK0
う〜む・・・・
これって日米同盟で日本とアメリカは中国+朝鮮+イスラム圏と全方位世界戦争の開始か?
636名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:39:15.43 ID:y9EmANpxO
映画制作したアメリカじゃなくドイツ?
キリスト教なんでもいいんじゃゴラァ!になってるのか
宗教戦争じゃん
637名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:40:50.10 ID:dJ8zt1N6O
不謹慎にもワロタがワロエナイ
今アフリカではシナ人も反感買ってるから、日本人が間違って苅られそう
638名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:44:44.38 ID:z1ITJhJp0
映画製作者はエジプト系アメリカ人のコプト教徒らしいな

コプト教徒が映像制作 キリスト教の一派 イスラム諸国の反米抗議活動引き起こす
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120914/mds12091409430001-n1.htm
639名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:45:02.81 ID:rFwbeGXNO
暴れてる奴らが北斗の拳の雑魚モヒカンに見えてくる
640名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:46:02.20 ID:zEadRY3wO
これはもしかしてイギリスドイツ参戦フラグ…?
ドイツは白い粉のアレとコレで、何故かアメリカと同等に敵視されてるくさい
641名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:46:58.17 ID:vGWPcNeY0
世界大戦来るね
642名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:47:41.19 ID:ZDCWlkYy0
中東ではなくアフリカは、バックに中国の影が見える
三次大戦あるで
643名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:50:51.72 ID:97V/60R+0
こいつらお祭りしたいだけだろ・・・
目標すら理解してないじゃないかw
644名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:51:27.77 ID:/ykS2d1h0
連中から見たらアメリカもドイツも同じようなもんか

もしや日本も連中からは韓国や北朝鮮、中国と同じに見られているか

迷惑だなあ(´・ω・`)
645名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:53:50.85 ID:0hl2FT0F0
戦争か。じゃ、もうハロワ行かなくても良いよね
646名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:54:14.96 ID:zEadRY3wO
日本VS中国は国交断絶はあっても戦争までいかない気もするが、
アメリカイギリスドイツVSイスラムは普通に戦争になる気がするから困る
647名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:59:50.80 ID:33JkJ+tr0
リターンマッチか
648名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:04:51.95 ID:vHUi22Bi0
グローバルとかロクなもんじゃねえ
649名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:06:40.15 ID:unCGJgvQ0
>>638

米国のコブト教徒だったら移民でしょう
南鮮統一教会以下のマイナーさですからね

当初はユダヤ系米国人のサム バシールと名乗っていて明らかにユダヤとイスラムの対立を狙っており
結局はナコウラ バッスリー ナコウラというエジプト人だったわけです
2009年に詐欺で有罪になった前科持ちでこの男の映画の製作に協力をしたのが
フロリダのコーラン焼きで有名なテリージョーンズ牧師
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2202462/Nakoula-Basseley-Nakoula-Innocence-Muslims-producer-gets-police-protection.html

ユダヤンは即座に関与を否定
http://www.jewishjournal.com/bloggish/item/5_reasons_jews_didnt_make_the_anti_mohammed_video
650名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:08:47.89 ID:jfuce3/80
>>7
欧米人から見たら(見た目は)日中韓同じに見えるのと同んなじだな。
だからあいつら犯罪犯した時I'm Zapanese!とかいうんだろ。
651名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:08:48.83 ID:x1HIOWMW0
>>2
韓国
652名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:10:06.81 ID:DZ2XF22S0
土人
653名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:11:20.11 ID:RmLGBfK50
アメリカ領事館襲撃炎上 
ドイツ大使館襲撃炎上
イギリス大使館前でデモ活動



イスラムのコーランを燃やしまくる韓国人
http://image.goooze.net/blog/?name=174-3.jpg&id=1319272781
韓国大使館無傷
654名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:11:32.02 ID:LHkO/B/p0
いわゆる「腹立ち紛れに」ってやつだなw

チョンと同じ知能知識学習レベルだww
655名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:11:36.70 ID:PIuLrNOq0
>>619
江戸時代末期、
英国大使館焼き討ち事件があっただろw
656名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:12:15.71 ID:gMNBv9ejO
むしろ警察車両が人はねて殺してる方が気になる
657名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:13:38.24 ID:RmLGBfK50
コーランを燃やす韓国人
http://www.youtube.com/watch?v=WDiMCxZSScA
コーランを燃やすヒンドゥー教徒
http://www.bllackz.com/2009/11/blog-post_1458.html

コーランはセーフらしいな
658名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:14:47.81 ID:VmqpCSVN0
山本スーダン久美子
659名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:15:46.12 ID:oJVZON230
反米のビッグウェーブが来たな
660 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/15(土) 08:17:15.39 ID:yXHUZp4K0
欧米に喧嘩売って回ってるのか、こんな野蛮人とは関わりたくないね。
661名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:17:44.56 ID:Sm/Aa5tE0
リアル戦争を知らない子どもたちさ
662名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:18:05.00 ID:Ig0rs4P6O
神聖ローマ帝国・・・
663名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:19:51.07 ID:h8rTg16w0
スーダン人の大部分がアメリカとヨーロッパが何処にあるのか何処が違うのか理解できてなかったりなw
664名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:23:41.50 ID:JDYFoDRb0
日本も韓国併合の映画を作ろうぜ、膝まづく朝鮮王朝を演出させろ
665名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:23:52.60 ID:HkUBxmgu0
>>646
>日本VS中国

18日の大規模デモで日本人が百人単位で虐殺されて
生首が宙を舞う、放っておいたら日本人が全員殺されるかも
くらいのことが起きたら戦争もあり得ないことではない
666名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:24:42.31 ID:pDg5W6Na0
ガス室はユダヤ人の捏造
だいたいユダヤ人はキリストを売って嫌われてる
その矛先をナチスに向けた
667名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:24:44.57 ID:8Wg6D7Ul0
八百万の神々がいると、相手の信仰する神も聖者も尊重できる素地があるのに
一神教って敵を作り過ぎで大変だな
668名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:35:11.90 ID:SEUXqdBa0
>>655
チョン州とダサツマは日本じゃないしな
669名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:37:15.91 ID:YxdlyNKh0
で、壊して回った後に、援助くれとヌケヌケと抜かすのか、この土人連中は。立場、身の程わきまえろ。
670名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:38:32.07 ID:SEUXqdBa0
>>653
いくら暴れても世界から無視される朝鮮人ってなんかスゲエw
671名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:41:09.01 ID:wCWFJUac0
>>51
> アホが作ったカス映画のせいで、世界大戦が始まりそうな勢いだな

……いや、どういう目的でそんな映像が作られたのかについて考察すべきだろう。
672名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:42:51.07 ID:7YTnDFac0
問題の動画を見たけど、なんていうか精度が低いというか、
高校生が作った学園祭向けの動画のレベルにしか見えないんだよな。
パロディー化しているところが問題なんだろうけど、
いまだに制作者がハッキリしないみたいだな。
エジプト生まれのキリスト教徒だと言う話しもあるし、
そうじゃなくて、ユダヤ人でスポンサーもユダヤ集団と言う説もあれば、
アメリカの保守派だと言う話しもある。

殺されたアメリカ人の大使の遺体を引きずり回すと言うのが、
アフリカと同じで恐ろしい。
673名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:43:11.88 ID:4JCO21yt0
アジア人は別として、アフリカ土人はあと3万年ぐらい欧州の植民地でいいよ。
674名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:45:23.30 ID:vBtGW2890
キーワード:スーダン・スーダララッタ

検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0
675名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:45:51.98 ID:7YTnDFac0
あー、リビアは中東ってイメージだけどアフリカだな。
676名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:46:09.04 ID:i5+yQK7BO
あいつら同じ神を信じてるんだぜ
預言者が違うだけで…
677名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:46:12.56 ID:jN9hUiR20
>>13
そういうことかもしれんね
678名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:46:14.67 ID:uK07yXvp0
某中国のデモという名の暴動もそうだが、とりあえず騒ぎたいだけなんだろうな。
これじゃ、文明的な国家運営はできんだろう。
679名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:46:31.85 ID:ChgGLbeLO
>>670
韓国って国自体知らんだろ、あっちの方じゃ。
680名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:46:50.66 ID:RM7lqHne0
おまいら絶対へんな宗教なんかに入るなよ。まぁ入ってる奴見ると見た目がもうおかしいからわかるけどな
681名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:48:55.84 ID:7YTnDFac0
と言うか、たまりたまったウップンを晴らしてるんだろうな。
最終的には宗教戦争。
古くて新しい問題。
682名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:49:08.53 ID:UCwu/0OL0
イスラム 「この破れた経典どいつんだ ?」
ドイツ 「ドイツ ?」

イスラム 「やってまええぇぇ」
ドイツ 「えええっ ? 」


683名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:50:09.42 ID:L+sDVt6T0
第三次世界大戦なんか起こるわけ無いだろw
って思ってたけど、この状況見ると、起こらんことはないとも思えるな。
684名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:51:07.05 ID:IHZ8Ih/l0
イスラム教VSキリスト教の対立をあおっているのは他ならぬユダヤ人な
ユダヤは世界大戦を起こすために人々の信仰心を利用し宗教上の対立を図ろうとしている。

そもそもユダヤとカトリックは犬猿の仲。
金で金をかせぐ行為をカトリックは厳しく禁止していたのだが、
ユダヤはそれを尻目に銀行業で大きな財産を築き上げた。
カトリックはユダヤへの嫌がらせでシオンの議定書というユダヤの陰謀
デマを流し、最終的にナチス・ドイツと共謀してユダヤ人刈りを行った。
685名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:53:45.15 ID:Ijy4+uYK0
イスラム教の人は自身のがんじがらめの環境が嫌で嫌でたまらないのだろうな
686名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:53:52.55 ID:snS5ZjqLi
宣戦布告かよ。
687名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:54:52.98 ID:RSruFoTx0
失うものが少ない連中は割りと簡単に戦争するからなw
688名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:57:08.20 ID:IHZ8Ih/l0
簡単に戦争というけど、めちゃくちゃ金がかかるよ。

国債を金持ちユダヤ人が買ってくれればいいけどね。
689名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:59:18.17 ID:LqgF5k/1O
両国の旗のデザインがなんかちょっと妙に気に入らなかったとか…
690名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:59:21.80 ID:d2THyuOR0
さすが土人(特ア3兄弟含む)ですね
691名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:59:52.33 ID:F93GJ2WL0
まだ第二次大戦のことをいってるのか?
今やドイツはユダヤとアメリカの言いなりの情けない国に成り下がった
そんなことも知らんのか
692名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:01:15.33 ID:xHWZTpOf0
宗教を危険視する書き込みがちらほらあるねぇ
まぁそうした側面もあるだろうけどさ
表層だけ見て宗教が危険だなんて安直な考えに至るのも、十分危険で愚かだと思うけどね
693名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:01:45.30 ID:7YTnDFac0
日本の八百万の神が非常に正常に見える今日、この頃。
694名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:01:58.81 ID:CrOTCL440
スーダンは、イスラム教70%、アニミズム信仰20%、キリスト教5%で、こういった組み合わせはどこでも具合が悪いものだ。
民族的には、さらに手に負えない混合になっている。52%が黒人、39%がアラブ人、6%がベジャ族だ。
南北間の憎しみにより50万人以上が死亡し、その他にも450万人が住んでいたところから追われ、100万人が餓死した。
イランは、ポート・スーダンとスワキンの基地使用期間があるため、何千人ものイラン兵を送り込んでいる。
スーダンは病的なまでに反キリスト教で、反ユダヤ教だ。イランとともに大悪魔に対するジハードを一緒に宣言したくらいなので、悪魔の手先と思われないように気をつけよう。

『スーダンのここが危険な場所だ! ハルツーム』
ハルツームでは、この数年間に何回か欧米大企業がテロのターゲットにされた。

『南部』
内戦は、スーダン南部の上ナイル、バハルエルガザル、エクアトリアの3州で続いている。
88年には、死者が25万人、避難した人は400万人を超えた。

『西部』
スーダン西部では南部の反政府勢力による強盗や急襲がよくある。
とくにチャドとリビア国境沿いのダルフール州と、コルドファン州南部が危ない。

『テロリスト訓練所』
スーダンには数多くのテロリスト訓練所があるので、欧米の旅行者にとって非常に危険だとされている。
ハルツーム郊外、海岸沿い、そのほか名前もないような場所に、イスラム原理主義者やテロリストのトレーニング・キャンプがある。
 『世界の危険・紛争地帯体験ガイド』より
695名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:02:51.61 ID:2RJV+1dN0
宗教で戦争が起こるってのが危険なのだ。

日本なんか宗教で争いが起こるってまずない。すごいことだ
696名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:02:51.49 ID:4U+omMEz0
もう八つ当たりで日ごろの不満のすべてを吐き出してるな
697名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:02:54.63 ID:+NbFMNS9O
ナチスことミュンヘン維新の会に騙されたからなドイツ
698名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:03:55.69 ID:/ZvKyW9E0
いったいどこのドイツだ
こんな酷いことしたのは!!
699名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:04:01.44 ID:7YTnDFac0
>>688
何を言ってるんだよ、戦争をしてぶっ壊してマッチポンプして復興するんだろ。
その過程で、そのぶっ壊した国を乗っ取る。
白人どもが700年以上もやってきたことだ。
700名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:04:02.37 ID:6Q4cOvuC0
中東、アフリカのイスラム国家そこらじゅうで反米デモやってるな
これでどこかのとち狂ったやつがアメリカ本土で爆破テロでもやったらほんとにアメリカvsイスラムで世界大戦始まりそうだな
701名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:05:10.45 ID:Mcqyy2dS0
世界のネトウヨはぱねぇな
702名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:06:28.04 ID:i5+yQK7BO
>>695
触らぬ神に祟り無し クワバラ クワバラ
703名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:07:06.41 ID:C88FAjXj0
>>698
オランダ
704名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:07:09.62 ID:IHZ8Ih/l0
>>691
日本も同じだろうが。
シオニストに楯突いた罰だよ。存分に思い知れ。

ぶっちゃけ、宗教なんて心の弱い人間から
金を吸い上げる都合の良い手段にしか過ぎん。
信じる者はバカばかり。
705名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:08:33.07 ID:7YTnDFac0
      ∧_,,∧
      (´・ω・`) _。_
      /  J つc(__アi! < トポトポ >>698
      しー-J     旦~
706名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:09:50.67 ID:Pm1tIZzX0
中国の土人たちと同じで、何か理由つけて暴れたいだけ
707名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:10:40.03 ID:20vBMGchO
日本が宗教で争いがない?
あほか、サリンばらまくようなスゴいテロ起きたり

多くの霊感商法で金巻き上げられたり、拉致されたり

ありまくりじゃねーか
708名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:10:42.05 ID:LY8/Y7C30
信仰は争いの種にしかならんな
709名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:10:48.51 ID:PbHgfp5l0
ここまで燻り続けていて戦争が始まらないなんて
現代人も意外と我慢強い
710名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:11:07.65 ID:IHZ8Ih/l0
>>699
だから、その破壊工作に金がかかるんだよ。

わかる?
711名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:11:32.74 ID:lTAZflC70
やっちまったな スーダン。
ゲルマン民族こそ世界最悪の殺人種族なのに。
712名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:11:35.04 ID:7YTnDFac0
オウムも統一も創価も半島宗教
713名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:12:46.84 ID:w9OMVvll0
>>691
そもそもドイツは昔からブッシュ家と親密な関係がある
ヒトラーのスポンサーがプレスコット・ブッシュであるのは有名でありブッシュ家はドイツ系移民
714名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:13:25.92 ID:cVZApT3g0
宗教が無くならない限り、争いは無くならないね。
715名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:14:18.65 ID:F93GJ2WL0
それをいうならアングロサクソンのルーツはドイツ人だろ
716名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:14:32.35 ID:1Iz0pWdX0
>>2
それやったの南朝鮮だし
717名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:15:36.67 ID:hvKC0KKB0
あばれる口実が欲しいだけだな
718名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:15:53.16 ID:xHWZTpOf0
争いの種は 「信じているなにか」 だよ
それが「宗教」なのか、個人の経験則で得たゆずれないなにかなのかは関係ない、
それを犯された時人は怒り、争ってでもそれを貫こうとする

そうしたものを持たない姿を想像してみればいい
流されて生きることしかできない、弱くてみじめな姿だ

たとえ争いがなくてもそんな社会は緩やかに滅ぶだろうね
719名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:16:17.51 ID:Mcqyy2dS0
世界のネトウヨこえー( ^ω^)
720名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:16:20.86 ID:fgUO9deQi
どいつでも良かったんだな
721名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:17:11.26 ID:AJjHkPB60
イスラム教徒をこの世から撲滅しろよ
722名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:17:44.09 ID:unCGJgvQ0

アングロ族とザクソン族は怖いですよ

http://www.youtube.com/watch?v=Tt6iFJhTzoI
723名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:18:15.22 ID:zYXkIHsP0
>>707
それ、どっちも教祖はチョンじゃないかw
724名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:18:46.09 ID:fvdFkM5M0
とにかく大暴れしたいんだろ
普段から欲求不満なんだよ
なにか理由があればいいのさ
こいつらはそういう奴らなんだ
725名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:18:54.38 ID:FobrRyiT0
これはもう対アメリカじゃなくて
対キリストなんだろうな
726名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:19:01.83 ID:20vBMGchO
718は戦争肯定するんだな

宗教とかに頼らないと生きていけないバカの方が滅ぶよ
727名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:20:04.60 ID:sZW1bnVF0
反米とか反日とか
事があると爆発して暴徒化するね
728名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:20:21.50 ID:q6JiiTnR0
デモなんてどれも結局
底辺が日ごろの鬱憤晴らしたいだけなんだろうな
729名無し@13周年:2012/09/15(土) 09:20:51.98 ID:8nFZtBOb0
過激イスラムが中国内部に飛び火してくれれば
良いんだが
730名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:22:08.22 ID:Pv6rHDaQ0
中国も中東もアフリカも似た者同士だよ。一部の人間が富豪でほとんどが無教養な貧民だからすぐに泥棒暴徒化する。
こいつらにとって理由や標的はなんでもいい。物さえ盗めればね。
731名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:22:13.38 ID:F93GJ2WL0
>>726
戦争肯定してなにがわるいの?
お花畑のヒューマニストか?
732名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:23:04.29 ID:T0H+pk5w0
イスラムも国によって、過激差が変わるが、アラブ系イスラムは過激だから恐ろしい。

イランも核開発してるし、戦争起きそうやな。
733名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:23:53.78 ID:qoP3oISVO
宗教は道徳の規範でもあるからねぇ
日本は無宗教と言われているけど、多くの日本人が心がけている
・人に迷惑をかけない
・人の物を盗まない
・人を騙さない
・ルールを守る
などは、ある意味で宗教ともいえる

日本人には外国の宗教戦争をイメージしにくいけど、
日本人が朝鮮人に対して抱く憎悪を想像すればいい
「朝鮮人ども!あつかましいこと言ってんじゃねえ!」
って感じかな
734名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:24:21.78 ID:unCGJgvQ0
>>718

悪口を言われたからと言って殺人に走るのは単なるキチガイですよ
735名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:24:31.95 ID:PUrFtqK00
てすと
736名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:24:36.09 ID:20vBMGchO
じゃおめーはスーダン行って戦争してこいよバカ

おれは旨いもんくっておめーの活躍をテレビで見てやるよ

宗教好きちゃんよ
737名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:24:48.01 ID:7YTnDFac0
日本は列島ごと太平洋の真ん中に引っ越すべき。
国引き物語。
738名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:25:12.53 ID:bQ6Apc0T0
こういう時どうすればいいの、助けて無防備マン!
739名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:25:52.70 ID:F93GJ2WL0
だから日本人は平和ボケなんだよ
740名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:25:56.57 ID:PdMFl8An0
とばっちりかけるんだったら
<丶`∀´>←やれよ
741名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:26:03.09 ID:85adB8dK0
韓国も頼む
742名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:26:09.36 ID:xHWZTpOf0
>>726

「宗教に頼る」 ってフレーズ
頼るって感覚がそもそもおかしいんだよね...

戦争を肯定なんかしないけど
戦争が必要となる状況もまた否定できない
743名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:26:30.19 ID:Ekg0tClO0
スーダン人 「オラ!出てこいやっ!」

ドイツ人 「俺か?!」
744名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:28:01.78 ID:F93GJ2WL0
宗教とは神との契約であって、お前らバカ日本人の現世利益とは全く違う
745名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:29:41.74 ID:0b4lfU3g0
ドイツカワイソス
746名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:29:43.32 ID:naEcShPI0
どいつだ!?を ドイツだ!!と間違えたんだな
747名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:31:30.34 ID:F1grNPHt0
デモや襲撃出来るならどこでもエエんやろ?生き甲斐みたいな?
748名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:32:03.52 ID:pmpetGqh0
> 両国大使館が狙われたのかは不明。
そこにあったからなのでは

まさかアメリカが兵出すための布石で誘導してるわけもないだろうし
749名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:32:49.51 ID:20vBMGchO
しかし何千年以上もたってこれだけ宗教戦争あって、何十万何百万と死んでるのにいい加減学習しろよ

宗教使って統治したり金巻き上げたりの歴史じゃん
750名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:33:21.16 ID:rFwbeGXNO
独逸 仁
751名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:35:16.03 ID:IHZ8Ih/l0
ていうか、戦争でしか解決できないってのはアホの極地だよ。
戦争はただ消耗するだけで、長引けば大きな損失になる。

江戸の太平の間、どれだけ素晴らしい文化や芸術が生まれたか
時が経つほど評価と価値が上がっているだろ

今の日本にあるのは、時間が経てばメッキがはがれる企業とハコ物だけ
ぶっ壊して急いで作りなおしたところでたかが知れている。
752名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:35:24.38 ID:nIXdLf7+0

誰かに雇われたプロ市民が、時期を待って一斉に動き出したようだね。
その理由作りにムハンマド?映画が作成され、改編されてUPされた・・・。

どうなるんだろうね?
753名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:35:36.75 ID:Ba3mTWtR0
何故かも糞もないだろ、西側諸国は全て敵とみなしてるんだろ
ナイジェリアのイスラム系武装組織にボコ・ハラムってあるけど
意味は西側の教えは罪って意味らしいからね、アフリカにはそういう意識が
あるムスリムも少なからずいるんではないの
日本も西側だから被害にあってもおかしくはないのかもね
754名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:39:42.42 ID:F93GJ2WL0
戦争がいけない、って全部ひとくくりにするとこがお前らバカの特徴だなw
755名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:40:19.74 ID:0TD8FwQa0
日本人だって栃木と群馬、鳥取と島根、福井と富山、岡山と広島、
山形と秋田の違いなんかどうでもいいだろう。
地元民以外には。
こいつらには西洋の区別なんてつかないよ。
756名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:43:17.33 ID:KJoz5isH0
>>2   ま、ツリだとは思うが一言言っておく。
気持ちは、十分理解できますが その方法はお勧めできません。
我々日本人の、民度が南北朝鮮人と 同レベルだと誹られる結果となり
それ以降、彼らに反論できなくなりますからねww
757名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:48:36.62 ID:RB2mn4Ha0
炎上とか見ると、ブログ炎上とか連想して笑みがこぼれる
758名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:50:51.19 ID:n6JjSvX60
イスラムvsキリストの終わらない戦いになって来た
アジア人としては両方が共倒れになってほしい
そうすれば漁夫の利が狙える
759名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:52:32.34 ID:AjNmftp40
チョンが八百長と801板間違えて突撃してきたようなもんか
760名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:55:47.92 ID:RlNgq8nH0
一連の問題の発端となった映画?映像をどこかでみれないかな?
761名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:57:19.78 ID:Ft2+UGM50
ちょっとヒャッハー!って発声練習してくる。
762名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:57:38.88 ID:12YuYNubP
>>37

ムハンマドは預言者であって神ではない。

イスラムは、かって日本人が行き倒れの身元不明者を弔ったのにも文句付けた。

イスラムの法に則った弔いをしなかったとな。

イスラムに批判的な日本人学者も一人日本国内で殺された。

奴らを調子づかせたら、仏教も、神道も、あらゆる行事が非難攻撃の対象になるぞ。

盆も、正月も、七夕も、ひな祭りも、端午の節句も、禁止だ。

もちろん、クリスマスも、ハロウィンも、バレンタインも、禁止だ。

キリスト教徒は、欧州での宗教戦争から多くを学んだが、イスラムは違う。
763名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:57:42.80 ID:nljasUCh0
世界人口を、十分の一にしたい勢力、まだ頑張ってんの?!

ここのとこ、世界中が紛争だらけ、まじで、世界大戦起そうとしてる奴らが、暗躍してる気がするんだが・・。
764名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:57:58.60 ID:20vBMGchO
イスラムとキリストは兄弟宗教みたいなもんだけどな

排他的なもので自分とこ以外異教徒だからな
765名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:58:21.36 ID:MJaaKphh0
>>726
> 宗教とかに頼らないと生きていけないバカの方が滅ぶよ
具体的に滅んだバカって誰?
766名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:59:06.12 ID:4neo/Y0/0
>>729
自分も全く同じ事思ってたw
767名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:01:08.67 ID:Owdfsb5z0
映画でここまで過激な行動になるもんかね。
768名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:04:34.95 ID:Owdfsb5z0
>>29
世界的なイスラム対キリストの戦いになったら収拾は無理だな。
769名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:04:41.90 ID:MJaaKphh0
キリストをネトゲー廃人にしても文句を言わないどころか、おもしろがるのが欧米人
ムハンマドを一瞬でも出せば、出版社どころか、相手国の大使館にまで火を着けかねないのがアラブ人
まあ、付き合うのならアラブ人よりも欧米人と聖☆おにいさんの話でもしてる方が良いわな
770名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:05:21.94 ID:qOo9wgMb0
>>760
そんなもん置いてたらサーバー管理者殺されちゃうよ
771名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:06:40.71 ID:IHZ8Ih/l0
>>769
単に偶像崇拝禁止しているところの違いかと。
772名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:08:14.77 ID:hX1iA3QI0
>>770
じゃあアラブ人はどこで見たのよ?
773名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:09:13.26 ID:S7r3gTXh0
何故かドイツ?って物事に理由がないわけないだろw
774名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:12:39.29 ID:TxTl0Gx10
サウスパークもムハンマドの表現で脅迫されてるのね
風刺画はもちろん、十字軍以来のキリスト教VSイスラム教の土台があるけど
「宗教は阿片」の共産主義や社会主義からの流れ
キリスト教に対してであれ「表現の自由」を勝ち取ってきた欧州の経緯もあって
「相手が嫌になること、傷つくことは止めましょうね〜」
みたいな理由だけでイスラム教をはじめ、宗教を風刺したら処罰というわけにもいかない
「死人を出したくなければ、イスラムを風刺するな」
になっちゃた今、欧州ではますます反発する人が増える、って悪循環になってる
775名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:14:57.13 ID:qaetGcqr0
Q: アメリカが北を攻撃したらどうするニカ?
A: 日本と戦うニダ!

みたいな感じ?
776名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:17:24.87 ID:wMYit+3l0
>>502
土人のすることは全て間違いだって、いつから勘違いしてた?
777名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:17:56.48 ID:KJoz5isH0
>>1
まあ、なんというかあれだ。軍需産業でしか内需を拡大できない駄メリカが、
世界中の国々で、世界警察を気取り 「ジャスティス精神」でやらかし過ぎた
結果と思われ、米国と独国の区別がつかなかった民衆の暴動に無関係な独大使館が
襲撃だけの話なんだと思うが。 独大使館員にはお悔やみ申し上げる。
 駄菓子菓子駄メリカよ、ある時は正義を謳い、またある時はテロリスト達に
貿易センタービルを破壊され、被害国と嘆き、報復の為に再びジャスティス精神を
振りかざし、アフガ二スタン無人機爆撃で、無辜の市民を巻き込み殺害した事実は
到底許されないな。おまいらの国には、米国史上初の最高のクリスマスが訪れるで
あろうww
         〜天網恢恢、疎にして漏らさず〜
778名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:20:09.26 ID:JXT3TVnX0
>両国大使館

国技館の間違いだろ
779名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:22:15.47 ID:MJaaKphh0
>>771
違う、表現の自由と世界の多様性を認めてるかどうか
780名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:22:25.17 ID:xYxEEVVs0

ヨーロッパは、
 キリスト教の悪夢からようやく脱皮して笑えるところまで近づいた。

イスラムは、
 後発だけあって、あと600年ぐらいかかるでしょうよ。

日本は、
 信長が徹底的に破壊したからね。狂信者は滅亡しなくちゃわからないのかも。
781名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:28:24.27 ID:NoQo5NBe0
ドイツ人怒らせるのが一番怖そうなんだが
政治的にじゃなく、種族的に
782名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:31:20.53 ID:jDadM9WJ0
いやあ、彼のばあちゃんは1/4ドイツ人ですよ
783名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:31:59.95 ID:o7p1Icbu0
金融緩和で株や不動産は上がってきたが不況は止まず。。

アメリカの実体経済の回復には戦争しか残ってないんだろ
784名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:32:05.49 ID:IdDI8olw0
ドイツは災難続きだな
ギリシャから戦後賠償の請求額算定されるし
幾ら取られるのかな
785名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:34:39.00 ID:RkCmaYUt0
外人は皆アメリカ人・・・
そんな風に考えていた時期が僕にもありました
786名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:34:56.08 ID:uIntgAHO0
>>714
いやみんな金持ちでセレブな生活してたら戦争は無くなる。
その代わりヘンリー王子みたいな悪趣味なパーティーとかしたりしてみんな堕落しそうだが。
787名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:35:51.31 ID:F93GJ2WL0
>>758
尖閣問題があるからそうはいかない
奴らはうまく考えている
788名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:38:08.77 ID:IHZ8Ih/l0
>>779
いや、表現の自由ったって
キリスト教にも色々とルールがあってな。

映画「スターウォーズ」でダースベイダーが父親不在で産まれたって
設定で、キリストへの冒涜だとカトリックがカンカンに怒って
文句付けたようなこともある。

イスラム教徒が怒ってるのは、奴らの迷惑条例に
引っかかったからなんだよ。
789名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:38:27.35 ID:6KwvgGCPO
おまえらよかったな順調に世界大戦に向かってるぞw
790名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:41:32.44 ID:WvFtYPyr0
アメリカ人が日本人と中国人と韓国人の区別が付かない(面倒臭いらしく、皆アジア人のジャンルに括られる)のと一緒だな

彼等もアメリカ人とヨーロッパ人の区別が付かないんだろうな
791名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:42:13.45 ID:BEkqWTfOO
アフリカがデタラメなのは列強が徹底的に文明を破壊したせいだろ。彼らは井戸の掘り方も竈の作り方も知らない。文明が二千年くらい遅れてしまったのは列強のせいだから自業自得と言える。
792名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:43:27.79 ID:JvxJ6cDm0
キリスト教信者とイスラム教信者を5人ずつスタジオに呼んで「朝まで生テレビ」をやったらいい
どっちが勝つか楽しみだ
793名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:45:35.76 ID:JvxJ6cDm0
日本人はホント適当だよなぁ
キリスト教徒じゃないのにクリスマスを祝うし
仏教徒じゃないのに、坊さん呼んで葬式やるし
794名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:45:38.73 ID:TRjmdVYe0
アラブの春とか馬鹿なこと言って独裁者潰した結果がこれだよw
独裁者ならこの手の暴動は抑えられた
今の新政権は政権基盤が脆弱で反欧米でガス抜きするしかない
韓国みたいな国を中東に作った欧米諸国は自業自得
795名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:49:03.62 ID:KJoz5isH0
>>762
Kuwait に仕事の関係で3年住んでいたが、あまり他国の宗教を、一方的に批判
するのは止めた方がいいな。
解りやすく言えば、かれらにとってのコーランは救いであり、戒めである。
多くの日本人が、天皇陛下を敬うようなものだと考えてもらえればいいだろう。
それぞれの国が様々な宗教を信仰し、それに律する生活を営むのに誰かが口を
はさむべきではないよ。
ましてや、創価学会の様に仏(フランス)から、カルト宗教だと弾劾されたものとは
全く違う。
それから、キリスト教に関しては君はまだ知らない事が多すぎる様だ。
特定の宗教を一方的に批判する前に、もっと学んでから書き込みしたほうがいいな。
ちなみに自分は、特定の宗教は信仰していない。家には神棚、先祖は真言宗の墓。
796名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:49:14.68 ID:IHZ8Ih/l0
>>791
それなんだけど、優秀な農耕民族の日本人が
現地で寺子屋建てて勉強できるようにセッティングしたら
日本人が帰った途端、打ち壊して資材売り払ったっていう

もともと、あっちの人には頑張るとか努力するとかいう
概念がないみたいw
797名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:50:16.45 ID:ToIarHqe0
>>17
ただし欧米には移民による多数のイスラム教徒が入り込んでいる。
798名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:53:28.53 ID:xYxEEVVs0
>>791
スーダンはともかく、今問題となっている北アフリカはちがう。
ローマ帝国の頃から準先進国。

井戸掘りとか、竈もないそうだが、必要に迫られなかったんだと思うよ。
文明って、そんなもの。
799名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:53:52.91 ID:JvxJ6cDm0
「ローマ法王に神の存在を信じますか?」って言ってみたい
800名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:54:23.00 ID:xFsK4KSY0
こりゃ中国がかげで糸引いてるな。
801名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:56:04.23 ID:gtjWPZ4G0
>>797
なんだ、じゃあ下といっしょじゃないかw
802名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:58:46.16 ID:MJaaKphh0
>>788
批判をするのも表現の自由の一部だぜ?
誰も、他人の表現を全て黙って受け入れろとは言わない。
しかし、こいつらのように速攻でテロ行為に走る連中、暗殺にまで発展する連中はそれを解っていないと言う事だ
803名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:58:51.12 ID:RlNgq8nH0
動画探したらあったわニコ動に
ようつべはさすがに消されてて見つからなかった

イスラム預言者ムハンマドを冒涜する映画予告編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18877880

消されないうちに見ておいたほうがいいよ
確かにひどい内容だった
804名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:59:03.83 ID:IHZ8Ih/l0
>>792
「キリストの母ちゃんのマリアは寝てる間にレイプされたから親父が誰だかわからんだけ」
ってムスリムが茶化して、設定厨のカトリックが泡を吹いて怒り出す。
で、顔を真赤にしながらスタッフから渡された画用紙にマジックで適当な落書きして
「おまえらが愛するアッラーは実はこんな顔だ」
て見せた途端、ムスリムが暴れだしてスタッフやカメラマンを殴る蹴るでスタジオ大混乱。
805名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:59:52.18 ID:IeCCiqXjO
植木等が歌っていたな。
あの頃の、無責任シリーズはパーっと明るくって、夢があった。
たしか、プロード・ウェイの道の真ん中で、ダンスしたんだよ。
ドリフターズすげー。
806名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 11:00:10.85 ID:A2/ndeoVO
世界中が荒れてますね
自然災害も多いしこれはひょっとしたらひょっとするかも
807名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 11:12:11.76 ID:JaWbmfpr0
だいたいアフリカの国境線の適当さを見れば欧米が嫌われる理由も分かるだろ
現地を支配していた部族の事なんかお構いなしで土地を切り分けられた怨みがあるんだよ
今の世界の紛争の火種は欧米が作ったんだから自業自得だな
808>>1俺的中東情勢まとめ:2012/09/15(土) 11:16:21.79 ID:SPJ+gHsY0
-
>>1俺的中東情勢まとめ
-
・米国製作「ムハンマド侮辱」映像が発端で反米抗議デモ発生
・リビア東部ベンガジで武装した群衆が米領事館襲撃し米大使ら4名死亡
・オバマ大統領声明で米大使殺害の行動を非難&対テロ部隊50名派遣
・一部地域でこの動画へのアクセス遮断措置
・リビア米領事館襲撃で容疑者数人逮捕
・反米抗議デモ、イスラム圏ほぼ全域へ拡大
・イエメン・サヌアでも米大使館襲撃される
・スーダンで独英の大使館襲撃、国旗などに放火
・国連弁務官声明で抗議に理解も暴力、破壊行為は非難←今ココ
・リビアに無人機投入、過激派拠点に攻撃準備か?←今ココ
・オバマ大統領声明で「暴力には決して屈しない」←今ココ
-
引き続き、情報を。。。
-
-
809名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 11:22:27.53 ID:KJoz5isH0
>>794
まさにそのとおりww
奴らは世界中でお節介にも、自由と人権を謳いながら、分断工作してきたからね。
その分断作戦も、白人では目立つので南北朝鮮人たちを使って分断工作してきた。
日本は9割がた成功しているらしいが、最後の詰めが甘かったんだろうねww
やはり、我ら日本人には叶わないのさ。団塊世代から上の人達はいずれにしても
我々若者を騙す事は出来ないし、お年寄りたちも気付き始めてきたから大丈夫。
こうして俺たちが、情報に疎い人達の為に、情報発信していけばいいな。
1日も早く、在日南北朝鮮人らを叩き出さないとな。
810名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 11:25:18.07 ID:IHZ8Ih/l0
・江頭2:50が全裸踊りと尻太鼓で挑発し、世界中のイスラム教徒が暴徒化する。
・日本大使館が各地で襲撃される。
811名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 11:28:29.75 ID:jYsS5/AT0
キチガイのドジンw
ハクチなんだよw
だから戦争でカタワになるんだろw
812名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 11:31:27.19 ID:EgPeIT4Q0
さすが土人民度が低すぎて国旗の判断もできないのかw
813名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 11:35:35.36 ID:vMpDLE+Xi
イスラムは代理戦争やりすぎ
アメリカは外国に干渉しすぎ
814名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:00:54.90 ID:yKJlovnd0
アメリカにペコペコするのが国是の国民からしてみれば
イスラムって本当に理解不能だわ。
815名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:20:00.51 ID:LwSRKr220
脳の容積の差は意外と大きいのかね
816名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:20:38.43 ID:pTgTU+Z20
ドイツ関係ないじゃん
817名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:30:57.54 ID:e0JHtb840
関係ないけど、昔バンコクの空港で町への出方が分からず途方にくれてたパキスタン人を道案内したことがある。
そいつ、着くなり店でビールしこたま買い込んでた。
イスラム教徒も自分達の戒律に結構不満があるんじゃないかと思って笑った。
818名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:32:11.79 ID:KJoz5isH0
>>808
thak you!
君みたいに、海外の情報を正しく且つ、解りやすく提供してもらえると
情報に疎い人達にとっては、かなり助かるだろう。
今後も 客観的情報発信 よろしく頼む!
819名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:36:04.66 ID:FvKNmMEh0
イギリスはアメリカの同盟国だからだろう
ドイツはよく分からん
820名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:37:39.36 ID:FvKNmMEh0
日本大使館は無事なのけ?
821名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:44:07.39 ID:moldXbNB0
まちがえちゃった、テヘッ!
(≧∇≦)
822名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:44:33.63 ID:MIF470+V0
>>277
>DQN黒人共が関係無い韓国人の店のショーウィンドー割って、どんどん
商品を略奪してたっけ。

嘘を書くなよ。
当時、ベトナム戦最前線の韓国兵は、最優先で米国リーンカード
(永住権)が与えられ、多数の韓国人がロスなどに移住した。

彼らは黒人やヒスパニックの職を奪い、強引にてトラブルも多かった。
そこに、韓国人商店で、万引き黒人女性が背後から発砲され
これが発端となり、黒人から次々店が襲撃されるロス暴動となった。

NYでもゴルフ場のある出来事から、
日ごろ韓国人を恨んでいた黒人達により大暴動が起こった。
823名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:52:49.58 ID:jmYEQgbX0
WW2時ドイツとムスリムは共闘したのにな
824名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:53:28.63 ID:KJoz5isH0
>>807
だよね。アフリカ中央部、ルワンダ周辺に住むツチ族とフツ続の争いなんかが
いい例だよね。 あれも分断工作の一環だし、奴ら白人たちは、「世界政府」
なん〜て、馬鹿げたことを真剣に考えてるから、有色人種を差別して統治しよう
としてるww 
825名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:56:06.60 ID:WxVT2qo80
こいつら大使館の意味とか分かってないだろ
826名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:56:15.49 ID:VJLQYBla0
>>1
国旗が理解できないから
欧米ならアメリカ大使館にみえるんじゃね。
827名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:02:50.09 ID:YL08XE4k0
>>2
君が蛮族ならね
828名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:10:38.04 ID:bH7xwWlw0
>>825
国際法とか大使館とか分かってない
だから土人
中国人といっしょ
829名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:11:25.74 ID:kn034PHf0
もうイスラムにあらずば人にあらずなんだよ
830名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:11:51.30 ID:F93GJ2WL0
ドイツは糞
831名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:15:49.80 ID:bEwbiKRy0
イスラム教vsキリスト教
仏教とヒンズー教はどうするべ
832名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:18:53.44 ID:IWglBG+y0
ルフトバッフェ出動

誤爆王なめんなよ
833名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:19:25.82 ID:WUVoyUGn0
潰し合って、漁夫の利を得るのは中華かロシアか。
834名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:21:45.16 ID:++wkLiRe0
反米無罪なのかの
835名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:23:22.80 ID:F93GJ2WL0
スーダン人ナイス
836名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:29:48.20 ID:G6MDlHXP0
富山で昔、道端に落ちてたコーランを子供が破っちゃったら刑に問えつってデモ起こしたよね。
他国でもこう言う事をやってしまえるメンタリティはやはり理解できない。
他の宗教を尊重できない奴らが、自分たちの信仰にケチが付いたからって暴れるなっつの。
837名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:31:54.15 ID:F93GJ2WL0
スーチャンといえば佐藤すみれ
838名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:35:58.79 ID:M2zIFN8NP
よく確かめもせず差別したりする日本猿と変わらない知能だなwwwwwwwww
839名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:39:38.70 ID:KtR5Rgjv0
>>80
このロシア人も悪いけど、裁判所みたいなとこでグサグサ18回も刺し続けさせるドイツ人警備員達も、夫を犯人と思って撃ったドイツ警察も悪くね?
840名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:43:20.56 ID:KtR5Rgjv0
>>151
今日の新聞に映画つくったのはエジプト系米人だってのってた
コプト教徒(キリスト教のめっちゃ古い一派ね)なんだってさ
エジプトではイスラムとコプトの争い激しいんだって
841名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:44:45.75 ID:1u0gWIJI0
>>2
だいたい合ってる♪
842名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 14:12:25.44 ID:U7FDEXC40
>>2
付ける前から火の車だけどね。
>>1
煙の中逃げる群衆なんかおらんくない?
上半身裸の男が1人と数人か疎らにいるだけ。
反米続々ニダ米国大使殺されたニダって嬉しそうに報道していたが、嘘の話か?
画像に群衆なんかおらんし、建物に侵入してイスラム教徒が黒い旗を掲揚し上半身裸の男がいる。
これどうみてもイスラム系じゃないなぁ。
845名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 14:31:38.89 ID:2xDT62/I0
なんでやねん
846名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 14:54:21.78 ID:nIXdLf7+0
お金で雇われたプロ市民が先導して、
不満の溜まった市民がここぞとばかりに暴れてる感じ・・・。

中国と韓国みたいw
847名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 14:57:02.97 ID:TXPMiBu20
>>2
くるしゅうない
良きに計らえ
848名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:04:15.77 ID:io1I1wzk0
周りに基地外が多すぎる。
日本人が欧米を好きになるのは当然だわ。
理性の差が違いすぎる。中国、韓国、北朝鮮だけではなかったということ。
理解不能な民族は。

やはり価値観の違う国とはまともに付き合えない。
価値観を共有する国々で連携するしかない。
日本はアジアに属するんだからアジア重視という人が多いが、
アジアかどうかより価値観のほうが重要。地縁よりも。
849名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:05:16.66 ID:EXc03930P
>>848
諭吉さんおもいだしたw
福沢諭吉「脱亜論」 1885年3月16日 時事新報

日本の不幸は中国と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
地球規模で情報が行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
今イノセンス オブ ムスリムをチラミした

製作はユダヤ人か。
ああ、これは殺しあいになるかもな。
851名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:18:16.15 ID:Fr0Fiqht0
ドイツも欧州危機から嫌われまくってるからな
852名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:24:29.20 ID:BGB5cHCH0
>>842
だれうま
853名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:28:46.21 ID:sRGdNvm00
負け役の枢軸国側にドイツが二回も立たされた
勤勉なドイツ人から搾取できるよう
アメ、ロ、ユは結託している
854名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:28:59.60 ID:fk7w+Dck0
ついでにジャスコもやってくれ。
855名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:30:25.38 ID:psl7NRq90
>>32
そのかわりチョンとシナがある
856森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/09/15(土) 15:31:29.40 ID:J+CW7QqO0
祇園八朔。
857名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:31:33.22 ID:sa2IWbFh0
反米といういより反キリスト教だろ。
十字軍以来の歴史的な恨みがあるからなー
858名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:37:22.59 ID:Tq6sxnLp0
>>796
エチオピアとかは良いんだけど
フランス・ベルギーの影響濃い所はマジ最悪
859名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:04:18.61 ID:fKhi4PHi0
戦争で国内をめちゃくちゃにしたい連中が煽ってるんではないのか
860名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:04:52.46 ID:vyzvtIkF0
>>791みたいなのは典型的な「被害者の嘘」に騙されるタイプだよなw

アフリカの黒人は奴隷輸出で大儲けした側だぞ。
ヨーロッパが奴隷を「買う」時点で誰に金を払ってたと思ってんだ。
861名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:13:52.06 ID:BDQ//g2w0
どうせタイの暴動と一緒で背後でシナが工作してるんだろ
862名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:15:04.81 ID:Emui3seq0
とにかく騒げりゃなんでもいいんだろ
863名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:21:10.58 ID:EyE7s31H0
スーダンって中共利権がコントロールしてるって話しあったよね?
864名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:48:52.39 ID:tuBb1F/D0
とばっちりドイツ大使館
865名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:04:43.74 ID:eKSKj6hu0
これは勘違いによるとばっちりなのかどさまぎ案件なのか微妙なとこだな
866名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:31:41.00 ID:+7KT8Ybs0
土人は馬鹿ばっかり
867名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:36:58.03 ID:EXv1YwQD0
ドイツ大使館気の毒。
反米から反欧米の流れ?
868名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:01:17.06 ID:SEUXqdBa0
>>64
さすが世界に冠たるドイツ。唯我独尊ぶりが本当の姿。ナチスを反省なんてポーズだけ。
869名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:01:59.76 ID:RBGyg+Gx0
ざまぁ
870名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:03:48.64 ID:TYjaP/6m0
反移民掲げてるとこだろ

なぜかじゃないじゃん
871名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:08:26.64 ID:XC40JNrh0
ジャスコといい、シリアの米大使館といい、スーダンの大使館といい、世界的に暴動が続いていますなあ。
なにやら世界的な戦争の兆しも見える今日この頃。やばいよ、やばいよー。
872名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:09:32.82 ID:fCtVdTeNO
>>64
ひでぇ…
旦那は謝罪と賠償を要求していいだろこれ
873名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:13:25.60 ID:SEUXqdBa0
アフリカの黒んぼの世界観は、白人が神様で、自分たちは人間で、黄色人種はペット。
日本人から教わることなど何もない、ぐらいに天狗になってる。チョンですらここまで酷くない。
874名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:18:48.01 ID:rFwbeGXNO
独逸 仁&仁ママ
875名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:21:10.13 ID:3YKVbheO0
まあ十字軍はキチガイの所業だわ
876名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:23:01.04 ID:+Ah4Ox0T0
本格的にイスラムを敵国に仕立て上げる流れが出来てきてるな。
それともイスラム側が本気を出し始めたのか?
877名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:23:32.90 ID:qbzrddA2O
QE3でアラブの春再び
878名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:26:04.44 ID:PG+8pPeT0
そもそもあれで米国大使館襲われるのだって不明だろ
欧米人に敵意ありきなんだろう

まあ日本もアメリカサイドだしね
こっちの方が深刻な感じがするね

日本も集団自衛権〜いいだしてるし
数年後に
否応もなくアメリカの戦争に駆り出されてそうだな
879名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:26:26.27 ID:rIi7kAiH0
これで欧米も日本の味方につくだろう。
途上国人の逆恨み、八つ当たりは度を越してる。
880名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:32:39.96 ID:7zZS9Vga0
まあ鬱憤荒晴らす相手ならどこでもいいんだろうな
元の映画とやらを見たこともない奴らも沢山いるだろうし
881名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:37:44.00 ID:fRsECOja0
ドイツはフランスともアメリカともロシアともよろしくやって、
安全保障は盤石で上手くいってる国だと思ったら、
国外でこんな目に遭うとはなあ。
882名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:38:55.52 ID:KPch4P900
ドイツやイギリス大使館はとばっちりじゃないよ

もともとダルフール問題で、スーダンを批判してたのが英独で
経済制裁もやってる。

去年は、石油の出る南スーダンを独立させられた。
これを支援したのも欧米。

スーダンはずっと恨みがたまってた。
883名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:43:07.32 ID:fRsECOja0
反イスラム主義という点では、英米独仏露EUみんな仲間でグルになっているだろ。
884名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 22:06:04.55 ID:J/pJGc6q0
イスラム教圏ってまともに欧米相手に戦える国あったっけ?
885名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 22:38:57.44 ID:LwSRKr220
あったらもうイスラエルは地図から消えてる
886名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 22:43:30.04 ID:F72B9ax+0
土人www
887名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 22:45:00.19 ID:xU5dQ75vP
イスラムにとっては、欧米の白人はみんな敵なんでしょう。
888名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 22:47:56.18 ID:F72B9ax+0
アジアもユーラシアもヨーロッパもいい感じに温まってきてるな
第3次世界対戦も秒読みか
889名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 23:47:05.81 ID:7zZS9Vga0
>>888
大戦という形にはならんだろ。
資本主義やグローバル化が嫌でドロップアウトしたような連中に、金がものを言う
正規戦は遂行できん。

あるとしたら、だらだらデモやテロが続いた挙句、テロとは無関係に先進国やEUなどが
それぞれ勝手に経済的に破産して世界状況一旦リセット、という感じかな。
890名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 01:00:20.34 ID:zMTslqxi0

ドイツ軍もアフガンで暴れまわってるからな
同じ穴の狢と思われても仕方がない
891名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:08:02.41 ID:nA5FIX2a0
中国はスーダンに浸透し、南北分割にまで成功したが、
リビア戦争を機にインド洋シーレーンから追い出され、スーダンには自衛隊が駐留した。

中国が不安定化工作をやって、スーダンへの復帰を狙っているってこと。
892名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:33:19.52 ID:0fqJfvzj0
しかし…一部のアフリカ諸国はなんでこう民度が低いのか。

例えば、日本のように(江戸時代〜)民衆教育に力を入れるだけで、大分違ってくるのに。
読み書きそろばんだけで十分だから、全国民に強制的にやればいいのに。
子供はともかく、学の無い大人は拒否するだろうから、飴(教育費無料・・・地面に棒で文字を書いても教育はできる)と鞭(学校に行かせない親には罰金)を使えばいい。
893名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:00:23.12 ID:cMaBflQ20
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/29(日) 16:03:00.39 ID:M9BCUUKI

やりたい放題じゃねーか。ウイグルチベットで何やってるか透けて見えるわ。

ウルフ議員は、「中国政府は虐殺の実行者であるスーダン政府を全面的に支援してきた」
として中国政府を激しく非難。具体的に以下の4点を挙げている。
(1)中国政府は国有の中国石油を通じてスーダンの石油の大部分を買い、
   スーダンの石油生産企業集団2つの最大株主となっている
(2)スーダン政府は中国との石油取引からの収入の80%以上の虐殺を実行
   するアラブ人の民兵組織「ジャンジャウィード」用の兵器購入にあてている。
(3)同民兵組織やスーダン政府軍が使う爆撃機、攻撃用ヘリ、装甲車、小火器など
   の兵器はほとんどが中国製。
(4)中国は米英両国が推進する国連平和維持軍のダルフール派遣に一貫して反対してきた。
引用元
http://dadao.kt.fc2.com/fanzui01.htm
894名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:17:02.97 ID:THd85b0g0
キリスト教も大概だからなあ。
895名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:53:46.28 ID:ubfViI0V0
ワロタ
896名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:58:49.01 ID:aKv0lBlF0
>>64
ドイツ怖すぎるだろ((((;゚Д゚)))
897名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 18:13:14.64 ID:jW6yTVGn0
>>338
>>651
>>716
どうみてもドイツにかけての北朝鮮でしょーが>>2

898名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 18:16:59.67 ID:fp/VOzRd0
日本はどうだろね
899名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 19:01:05.25 ID:NovuKRxT0
>>860
正確には、ベナンとかナイジェリアとかのアフリカの中での列強国が
中西部の原住民を売り飛ばした

です
900名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 19:12:42.01 ID:avqR6uH40
各地で反欧米デモを
欧米白人の死の商人が背後で支援して暗躍してますなあ。
901名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 19:15:00.95 ID:1UsUst100
日本って宗教的に見るとどこ陣営なんだ
902名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 19:21:04.36 ID:uCch0t2a0
>>901
八百万の神教。
ヒンドゥー教の神も七福神に入ってるし、仏教でさえ閻魔大王もインドの神。
一神教っていう偏狭な教義に括られる程、懐は狭くない。
903名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 20:49:44.74 ID:zyCnaTED0
>>892
んー美化されてるけど
幕末の志士なんて、ほとんどならずものだったと思うぞ
あいつらマジで攘夷攘夷わめいてたけど
けっきょく開国するしか日本に道はなかったし
維新のメンバーも分かってたけど
倒幕のためにアホの志士どもを利用したわけだ
904名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 21:06:10.00 ID:LP1JFoEhO
スーダンは内戦で難民がいっぱいいるのにお互い助け合わないでつまんないことで争ってばかり
とばっちりを受けるのはいつの世も女性と子ども
905名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 22:28:28.11 ID:gnUB3HPU0
ドイツって、こういう時タンタンとしてるよね。興奮憤慨仕返しをしない。
中国人に爪の垢でも....
906名無しさん@13周年
>>904
助け合わないのは内戦で敵同士だからじゃないのか?