【国際】野村ホールディングス、イタリアのシチリア州を提訴 デリバティブ契約めぐり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@わいせつ部隊所属φ ★
野村:イタリアのシチリア州を提訴、デリバティブ契約めぐり

  9月14日(ブルームバーグ):イタリアのシチリア州が結んだデリバティブ(金融派生商品)契約の
最大の相手方になっていた野村ホールディングスが、同州を提訴した。

野村は12日に、ロンドンの高等法院に訴状を提出した。裁判所の文書から分かった。
野村側はコメントを控えた。シチリア州の当局者はただちにコメントできないと述べた。

シチリア州は野村やバンク・オブ・アメリカ(BOA)、ドイツ銀行を相手方とする
約8億6000万ユーロ(約880億円)のデリバティブ契約を抱えている。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MAC6ZQ6JIJV801.html
2名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 21:46:14.76 ID:gPXb4xYl0
マフィアが相手か
まあ、がんばれ
3名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 21:48:20.06 ID:gzAJgNzUP
これ、野村が沖縄県を提訴って話?
4名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 21:48:31.83 ID:ly2BnOlR0
どういうことです?
5名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 21:50:14.15 ID:ypl0jpLH0
イタ公を叩きのめせ。
6名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 21:50:22.85 ID:T2VZQHZa0
マフィアやんけ
7名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 21:51:32.21 ID:453aJCgw0
映画化決定
8名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 21:51:34.89 ID:FHVRDTPJ0
人を騙すことが商売に会社が騙されたということですね
9名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 21:51:49.65 ID:981YxPxW0
野村ざまあ
10名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 21:51:56.53 ID:OKnojwB50
?…ヤクザvsマフィア??
11名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 21:52:09.51 ID:ZT/QHyU/0
またイタ公か
12名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 21:52:37.56 ID:GHr940RL0
アンブロシアーノ銀行事件みたいになるんじゃないのかなぁ~
13名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 21:53:40.42 ID:T1Rc0ZUn0
マフィアと野村の闘い、素敵やん
14名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 21:55:14.94 ID:+dzEObdY0
騙そうとしたら騙されたでござる  みたいなもん?
15名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 21:56:07.73 ID:dEPtZOVv0
ムッソリーニの時代だけガチでマフィア取り締まったけど連合軍が解放しちゃった
日本はガチで893を取り締まった歴史はない
16名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 21:58:46.21 ID:Pc6ZGdA1O
3年後生き残っていたヤツが正義

その立ち位置はどこでもイイのだが、

17名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 22:01:14.39 ID:1p5z28HL0
スーツを着たヤクザ VS マフィア
18名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 22:02:40.74 ID:JBwb0AJ40
悪党なのはどちらも同じだろ
19名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 22:03:21.93 ID:fjqvNXLa0
イタリアの野村って機関銃とか持ってるのかな
20名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 22:03:32.93 ID:SBDVwHp6O
野菜HD VS メリケン
21名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 22:06:03.14 ID:4xZd/Cwl0
どっちもヤクザ

仁義無き戦いやで
22名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 22:15:40.40 ID:CyVHfh+u0

残念、無いものから取れないこれが結論。
23名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 22:18:22.62 ID:ZpZutBAjO
なんで日本が全面に出るんよ、ドイツやアメリカのが大きいだろうが…
ズルいわ白人。
24名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 22:27:38.56 ID:geWUsvmmP
因果応報
25名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 22:32:36.94 ID:GaxmK5DH0
野村なんて存在自体が邪魔だから
潰れちまえ
26名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 22:38:28.30 ID:hew/JDhr0
騙そうと思ったら騙されたてござるの巻?
27名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 22:39:36.06 ID:wKSvpKaf0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国

28名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:15:48.25 ID:WQDfXSFj0
野村ならマフィアなんて秒殺だろ
29名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:17:09.33 ID:Gqp/oZFy0
ヤクザ同士の抗争か
30名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:55:01.67 ID:lvGApqTh0
関連ニュース。ただし、記事中には情報源についての言及はなし。
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-L3T2HV07SXKX01.html
> 野村がシチリア州アドバイザーにリベート支払いの疑い-イタリア誌

英語の元記事
ttp://www.bloomberg.com/news/2010-06-10/nomura-paid-sicily-advisers-alleged-kickback-on-derivatives-espresso-says.html

関連画像あり。衝撃のシシリーの真実↓
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%81%E3%83%AA%E3%82%A2

ところで、これは何と何との利率をスワップする商品なの?w
シチリアは800億円くらい溶かしてるらしいんだけど、それ以上のことは他の記事を読んでもさっぱりわかりません。
31名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:23:24.01 ID:PReCYsYU0
野村vsマフィアw
32名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:25:02.07 ID:7GU3dzmQO
金融ヤクザとイタリアマフィアか
33名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:25:05.12 ID:PReCYsYU0
>>30
問題になるのはだいたい為替連動と思われる。
34名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:34:00.72 ID:IeCCiqXjO
また、炭酸でもやらかしたか?
35名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:38:52.25 ID:INEvpaSq0
だからあれ程、半島人は相手にするなと言ったんだ。
36名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:39:54.33 ID:/Nxscwm90
>>4
地方自治体が野村に騙されて巨額の損失を出したんじゃねーの?

アメリカの地方自治体でもあったよなー
担当者が契約内容を理解してないとかww
37名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:00:51.35 ID:i7CGWJJi0
シチリアも、佐賀のシシリアン・ライスを訴えろ
38名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:32:06.56 ID:1IyUvnlM0
西洋の商取引の風習は4000年前のオリエントの時代に遡る
当時多神教だったんだが、その時代に商取引や都市間の同名契約を保証し裁判を下す形の
契約と法律の神と神殿が作られて崇拝されるようになった
もともとオリエントは物理学と行政学の発祥地だったので、契約という概念が出来上がっていくのは自然だった
黄河もインダスも実はオリエントのパクリ文明で、0から作り上げる思考能力に欠けるという
その系譜で神との契約関係に基づく一神教が生まれ
国際金融資本やスイス銀行や国際連合などが作られた

豊穣の神を掲げた連中は度々債務不履行を起こしたので法律の神を掲げた連中と抗争状態に入る
法律のアスラ神族とご利益のデーヴァ神族の戦いだ
アスラ神族は西洋で崇拝され今日の契約社会を作り上げ
デーヴァ親族はインドや中国で崇拝され今日の土民社会を築いた
39名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:32:39.55 ID:xwr8xP/g0
野村は騙すことがお仕事。訴訟沙汰なんか日常茶飯事。

それがニュースになるのは、相手がマフィアだったからか、顧客が外国人だったからか?

しかし、国内営業は平常通り騙しを継続中。
40名無しさん@13周年
年寄りを騙してるという意味で野村とトヨタ商事の違いがわからない