【政治】急激な円高には「断固として行動する」と安住財務相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 安住淳財務相は14日の閣議後会見で、外国為替市場で円高が進んでいることについて、「最近の一方的な円高は日本経済の実態を反映していない。
行き過ぎた動きには断固として行動する」と述べ、為替介入も辞さない構えを示した。

 米連邦準備制度理事会(FRB)が13日に追加の金融緩和策を決め、ニューヨーク外国為替市場で円相場は一時1ドル=77円前半まで上昇。
投機筋の動きを牽制(けんせい)するため、“口先介入”を行った格好だ。

 FRBの追加緩和策に関しては「米経済の現状に対する危機感のあらわれで、市場も好感を持って受け入れている」と述べた。

 週明けには日銀の金融政策決定会合が予定されている。安住財務相は「2月に(日銀が設定した)物価上昇率1%の目標に向けた対応を取ってもらうことが重要だ。
白川(方明)総裁と私の考えに齟齬はない」と強調。「日本経済は下ぶれリスクが顕在化してきた。そういう状況の中で適切に判断していただくことが必要だ」と述べた。

産経新聞 9月14日(金)12時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120914-00000542-san-bus_all
2名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:55:03.65 ID:/MQfbcw10
3
3名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:55:06.57 ID:0DtVWht00
2
4名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:55:31.61 ID:ZSCF2lFl0
スワップ廃止は?
5名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:55:32.19 ID:OMb9EeBn0
>>1
なんもすんな
6名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:55:33.80 ID:ZITeeox60
前も同じ事言ってなかったか?
7名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:55:35.15 ID:et7E98RKi
また口だけかよw
8名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:56:06.94 ID:h+UjyhRK0
注視しますキリッ
9名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:56:36.56 ID:R2lKWgYh0
石原ノビテルだと
「マンコして対応するっ!!」とか
うっかり間違えそうだね。
10名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:56:38.31 ID:/cxZAd2l0
もういいから選挙やって落選しろよ。
11名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:56:42.14 ID:mXvBRpPDP
糞がウンコとして行動って当たり前じゃん
12名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:56:55.50 ID:e/C5mJk80
80円切ってる時点でもうとっくに急激な円高状態だろうがいつまで放置すんだ
13名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:57:06.53 ID:SvskNsYa0
日本は企業が死んじゃう!!!とか言って好景気の時もゼロ金利を続けたので金利を下げられませんwwwwwwwwwwwwwwwwww
14名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:57:11.68 ID:pjTWmtTD0
何も言わないで行動するってことできないのか、これじゃあただのアホだろ
何かやる前にアナウンスしてくれるなら何も恐くない
外資はやりたい放題
15名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:57:33.35 ID:MRPqmEvq0
もうずーっと円高ですが
16名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:57:39.71 ID:/rVA9PN/0
うんこより断固
17名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:58:44.27 ID:qpWJQWdk0
介入しなければ容認 ということになる。
今の水準は 民主政権が誘導して維持することを目指した円高水準だと
いうことだよ。

韓国から 円は これぐらいにしてくれ と頼まれていた節がある。

鳩山首相の経済顧問は韓国人だったしな。
18名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:58:50.92 ID:XtUqY+PA0
午後くんの?
19名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:00:42.36 ID:KPaazQP+0
>>4
その効果は早くも出ている
韓国は下期の経済予測が下方修正されたにもかかわらず
通貨暴落が怖くて金融緩和し切れていない

やつらは両手が縛られたも同然の状態だ
韓国民どもを打ち殺す準備はいいな?
20名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:01:20.64 ID:+3kv9ngI0
だから日銀が赤字国債を買い取って償却しろ
21名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:01:35.23 ID:7bkM+Yxv0
ガソリンプールが

 アメリカQE3の波に対応できると思ってるの?お前ら

 おまけに金融担当相も兼任してるんだよ????

 おまえら、凄く絶望感に身を捩ってみませんか?

オバマのボケは日本の為替介入に文句言って来てますよ?
22名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:02:41.40 ID:Ulu32Ie50
はいはい、見てるだけ見てるだけ
23名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:02:50.92 ID:LUnQuU6G0
断固として注視します。
24名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:03:09.07 ID:jkUq0QRm0
安住「注視する」
日銀「全会一致で見送り」
25名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:03:13.16 ID:CNuENgsQ0

うるせえよ、チビッコギャング
26名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:03:29.62 ID:YRo0CywN0
断固として(円高を加速させる方向で)行動する

こうか?
27名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:03:59.47 ID:gqdhIaHy0
スワップ破棄で多少円安に振れるだろ
28名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:04:02.22 ID:iFt42INL0
お前何度同じ事言ってんだよ
一回でも断固としたのかよ、あ?
29名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:04:31.31 ID:MkDbw7mY0
 とりあえず50兆円用意して、ドル買い漁れ。足りなければもっと買え

 以上
30名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:04:40.98 ID:QWKWoRmH0
円高攻撃も来てるのか、シナ人め
31名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:04:45.30 ID:A13jiujd0
>>4
スワップ廃止は円高誘導だろ
32名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:05:09.04 ID:QSoId3xA0
ちびっこギャングは口だけだからな〜
33名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:05:20.50 ID:rB7wd1Bu0
韓国をICJへ 署名

署名の仕方 
http://staff.texas-daddy.com/?eid=386

漢字じゃなくて半角英数で、フルネームでおねがいします

アドレス変えて家族の名前でもいいみたいだから、じいちゃんばあちゃんの名前でも出してください

10/2までです、捨てアド持ってる人お願いします

日本政府への国民からの圧力にもなります
34名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:05:32.48 ID:iAUSRvwi0
はいはい口だけ口だけ
35名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:05:42.91 ID:e1dNUgdJP
断固たる注視
36名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:05:46.70 ID:b6rndjVT0
為替介入ってのは、日本政府の借金を増やして、アメリカの国債を買うこと

アメリカは、日本が買っただけの新規国債をインフレ懸念なく発行して、自国のために使える

日本は、政府の借金を増やして、売れないアメリカ国債を抱え込む

つまり、ただの対米売国

去年も為替介入で政府の借金を10兆円増やしてる財務省が財政再建なんて言ってるのは、真っ赤な嘘
37名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:05:48.93 ID:BX6MT2Sr0
76.85だっけ?
38名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:06:19.50 ID:fmPwvCeO0
> 構えを示した。

またこれか!
39名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:06:47.44 ID:m1w+RCOt0
いつも思うんだけど
こういう時って
「急激な円高」
とか言うよね
急じゃなくってももうすでに異常な円高で日米の物価差は以上に広がってんだからさ

なんか緩やかに円高にして日本の産業壊す約束でもできてんのか?


40名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:07:06.47 ID:kPiaRKkZ0
「断固に行動」と「頑固に平和」は同じです、ミンスと社会盗
41名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:07:16.05 ID:gqdhIaHy0
スワップ廃止は円安
42名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:07:23.53 ID:A13jiujd0
>>38
これでいいんだよ
それともワロス曲線がいいっていうのか?
43名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:07:48.05 ID:4D8F6tomO
安住、ちったあ勉強したのか
これ以上間抜けな発言増やすなよ
勉強してないのが丸わかりでバレてるぞあいつらに
44名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:07:58.30 ID:YkLlUbn00
藤井のじじいの頃から円高対策ができていれば
ここまで酷くはならなかったんじゃないか
円高容認、円高で内需拡大だっけ?
45名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:08:23.62 ID:15emy0FL0
もう今まで散々いうてきたんやから不意打ちしたれや
徹底的にやれば円で遊ぶバカもいなくなるだろ
スイス並みに思いきったことやったれ
46名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:08:35.18 ID:t7jyOeUg0
日銀総裁と一緒に見てるだけw
47名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:08:36.58 ID:MkDbw7mY0
>>36
 為替介入の負債はあんま気にしないでいいよ、外国為替平衝の為の介入資金はいざとなれば日銀直接引き受けが制度上も可能なんだから。
 それどころかこれまでの介入資金も市中から極めて低利で調達できている。

 年0.18%程度で調達して年2%以上で運用しているんだから。
48名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:09:41.28 ID:A13jiujd0
>>44
リーマンショック→ユーロ危機だから円高はしようがないよ
貿易黒字だし
49名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:10:18.12 ID:b6rndjVT0
>>39
>いつも思うんだけど 
>こういう時って 
>「急激な円高」 
>とか言うよね 

「投機筋が仕掛けた」ってことにしたいから

為替介入ってのは、本来は投機筋の動きを叩き潰すための制度で、一時的な政府の借金
(政府短期証券)を原資に、投機筋の逆の動きをし、投機筋が諦めたら反動で円安になる
ので、ポジションを解消して借金も返すもの

ところが、谷垣や安住がやってる為替介入は、投機筋なんて口先だけ

買ったドルは非不胎化して抱えたままで、政府の借金も増える一方
50名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:10:22.53 ID:R3sLYm83O
はいはい断固断固
毅然として対応分かってる分かってる
はい凄いはい凄い
51名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:10:25.99 ID:tkIIJodk0
財務大臣:「為替に注視している」とコメントするだけの簡単なお仕事です
法務大臣:「法と証拠に基づいて適切にやっている」とコメントするだけの簡単なお仕事です
防衛大臣:「内政問題」とコメントするだけの簡単なお仕事です
52名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:10:55.29 ID:KPaazQP+0
>>39
急激な円高、って言葉の意味は
仕入れの時に相対的に高くで買って
出荷のときに安く売る、という最悪な形になって
輸出企業の損益にダイレクトな影響をもたらすからだよ
53名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:11:01.26 ID:t7jyOeUg0
>>44
藤井と福井と亀井は徹底的な円高信奉者だったからな

>>48
まるで違う。
リーマン・ショックもユーロ危機も円高とは無関係。
為替はすべて通貨発行量で決まる。
54名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:12:14.57 ID:1qnyz0X+0
刷った円は全部資源投機に流れます。
これ以上金融政策のみで対応しようとすると世界的にコストアップインフレ、スタグフレーションが発生します。
55名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:12:30.41 ID:ZfGi1nN80
小沢(藤井の飼い主)が放置させたんだろうが
56名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:12:34.89 ID:b6rndjVT0
>>47
>為替介入の負債はあんま気にしないでいいよ、外国為替平衝の為の介入資金はいざとなれば日銀直接引き受けが制度上も可能なんだから。 

ばーか

金に色がついてるわけじゃなし、そんなに政府の負債を増やしていいなら、赤字国債を
発行して国内の景気対策に使えばいいんだよ

それを、政府の負債を増やして、アメリカの景気対策に献上してるのが、為替介入

結果、円高はそのまんま

これが、売国じゃなくてなんだよ
57名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:12:48.25 ID:juRC4NO+0

何度も聞いた
58名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:13:36.23 ID:25K98zHYO
〉断固として行動する

おきまりの科白でつまらん
「無慈悲な行動をする」くらい言ってほしい
59名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:13:45.36 ID:4SXjzIcG0
「円刷れ、円刷れ」って、レス見てローソンでカラーコピーした奴
60名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:13:49.52 ID:IuhWwH890
安住は一人前ないだろう。
動作も幼稚でいかにも変だ。
これに金庫預けるって危なすぎる。
61名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:13:59.44 ID:GKZxeSCa0
おまえが言ってもなー
62名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:14:43.02 ID:uycGFmo80
    ,,彡⌒`⌒ミミ、
    ζ _,,,ノ⌒ヾ  ζ 
    Vヽ   .ノ ミ ζ 断固!
     )-/ -   V ) 
    (,.(_,、 ノ /   
     ヽ(三フ./〈
      / ̄▼  ヽ
      U    U
       し' ̄し'
63名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:14:50.61 ID:xm584OKE0
さっさと80円まで戻せよ。俺のクソポジを救済してくれ。
64名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:14:58.55 ID:o1DlyM9S0
注視してるな
65名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:15:00.65 ID:A13jiujd0
>>53
通貨発行量が変動するには理由があるでしょ
それがリーマン、ユーロ危機
日本にはこの間、欧米ほど増やす理由がなかった
66名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:15:03.85 ID:XQ66hWPx0
発電用燃料の輸入の増加で貿易赤字が拡大しているんだから、
円高は歓迎なんじゃね?
67名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:15:20.55 ID:/hnFUiXH0
オバマがロムニーと拮抗してるから
支持上げるためにQE3の準備進めている
それを狙った投機が行われるのは確実だが
円高の原因はそれではない
アメリカの金融政策
これに断固とした行動ってことは、日本も円の総量を増やすってことであって
介入ではないぞ池沼大臣
68名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:15:29.66 ID:MkDbw7mY0
>>56
 ばかは君だよ。
 為替相場がなんなのかわかってない。円高問題なんだから。

 アメリカがドル擦り始めたなら、日本も対抗してそれ以上刷ればいいだけの話
69名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:15:42.38 ID:dYQnSWRG0
>>1

以上、スタートから一歩も前に進んでいないガソプー財相のおことばでした。
70名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:15:43.29 ID:b6rndjVT0
為替介入なんかやったって、アメリカが喜ぶだけで、円高は解消しないぞー

為替介入ってのは、日本政府の借金を増やして、アメリカの国債を買うこと 

アメリカは、日本が買っただけの新規国債をインフレ懸念なく発行して、自国のために使えるし、為替は
もとの円高に戻る

一方日本は、政府の借金を増やして、売れないアメリカ国債を抱え込む 

つまり、ただの対米売国 

去年も為替介入で政府の借金を10兆円増やしてる財務省が財政再建なんて言ってるのは、真っ赤な嘘 
71名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:16:00.92 ID:m1w+RCOt0
>>54
アメリカがドルすってるから
他の国もすってるわけで
日本だけそんな理由ですらせないようにしてないオタク?

別に世界中で増やして物価が上がらないほうがおかしいんだから
世界的にインフレでいいんじゃねえの?


72名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:16:01.91 ID:KPaazQP+0
>>60
野田の立場で考えるなら、
財務、厚生の2大臣はお飾り
マスコミ対応だけ、と考えているんだろうな

民主党にはそれくらい人材がいないんだよ
事実上の官僚支配だ

ま、問題になる案件はそのお飾りすら勤まらないケースなんだが
73名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:16:33.56 ID:8rXFODk6O
米国債の売却をほのめかしたんだから今回は安住を褒めてやろうぜ。
74名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:17:06.95 ID:DMRtvh6H0





こんな馬鹿に財務大臣をやらせておく民主党は大馬鹿





75名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:17:30.09 ID:MkDbw7mY0
>>70
 ちなみにさあ、きみアメリカ合衆国財務省が日本政府に毎年いくら払ってるかは知ってるよね?もちろん

 民間保有の米国債の話じゃなくてさ
76名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:17:45.53 ID:OhDYZ7yZ0
でも日本まで刷りだしたら、多分世界経済ぶっ壊れるよね
77名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:18:03.75 ID:b6rndjVT0
>>68
>アメリカがドル擦り始めたなら、日本も対抗してそれ以上刷ればいいだけの話 

それじゃあ景気には悪影響だが、まあ円安にはなるので、そこはいいとしよう

で、安住はそれをやるといってるのか?為替介入するって言ってるんだぞ

ばかは、お前ってことだ
78名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:18:33.02 ID:aa6kKoYaO
モニターの文字のドットを数えるくらい注視しとくんだろ。
79名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:18:57.95 ID:tUTvFXUL0
安住は素人だから財務省の言いなりだよ
つうか丸投げw
勇ましい事行ってるが、単なるパシリ
80名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:19:08.66 ID:KPaazQP+0
>>76
壊れるっつーか
そもそも支えきれてないし
むしろ、この間支えてきたのは中国と言ってもいいかもしれない

それも、もう終わった
81名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:19:10.16 ID:MkDbw7mY0
>>77
 介入するんでしょ?それでいいじゃん。なんの問題が?
82名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:19:14.48 ID:DV02pP7l0
もう何も期待してないから政権交代はよ
83名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:19:17.12 ID:GCI35DegP

地方・国家公務員が民間給与水準大幅に上回り、税金泥棒なのは周知の事実ですが、特殊・独立行政法人の「みなし公務員」を忘れてはいけない!JRAは41歳で870万円!税収のうち、みなし公務員を含め人件費割合を議論すべきだと思いますか?

http://vriend.jp/t/1347582828
84名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:19:32.17 ID:aQmJzdUy0
断固として、とか真に遺憾とか海外では
どの程度の言葉として訳されるんだろう
pgrされてるのは間違いないよな
85名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:19:35.12 ID:nm9B7TU70
二年以上やってこれだしなんか期待できんの?
86名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:19:50.15 ID:LZ9/k/ag0
単独の為替介入はほとんど意味がない
せいぜい特定の投機筋を殺すくらい
87名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:19:50.36 ID:8v8oipOx0
「断固として見守る(キリッ」
88名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:20:17.64 ID:af8UdbXI0
さっさとデフォルト宣言しろよ
一気に円安になるぞ
89名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:20:21.39 ID:XQ66hWPx0
基本的に、ほとんどの人は円高は大歓迎でしょ。
製造業を中心に経済界の奴らがうるさいから、対処しようとしている振りをしているだけで。
90名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:20:33.71 ID:cA8hzECjO
>>80
そう 支えさせたよねwむりやり
91名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:20:44.15 ID:XieTCsS0O
アメリカ政府から、クレームが来たら何もできんやろ

92名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:20:47.35 ID:sFYFuf5O0



行動が伴わない発言は


どれだけ勇ましくとも



ホームレスのおっさんの寝言と同じレベルでしかないww
93名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:21:29.47 ID:PXBmRDvP0
またやらかしてるよ・・・
目先の利益ばかり追って、ごり押しでなんとかなったら良いよな

それに、改革したくないからと、都合の悪いことを誤魔化し、他国へ押しつけて
ただで済むわけ無いだろ
おまけに、問題が取り除かれていない以上、状況が悪化するだけだろうよ

大体、アメリカがこけたら日本もこけるのに
挑発行為同然の事をして、自分で自分の首を絞めて、日本は、一体、何がしたいんだろうね?
今まで散々同じ事を繰り返してきたのに、まだこんなことしてるとか
本当に馬鹿じゃないの
94名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:22:41.98 ID:Zr42wIbIO
>>74
民主でマトモなヤツが居るか?
今の閣僚でマトモなのは防衛大臣だけだろ
95名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:22:55.78 ID:b6rndjVT0
>>81
介入で円安にはならず、アメリカの借金を日本が肩代わりして、日本経済には何のプラスもない

そんな介入が、なんで問題ないと思ってるんだ?
96名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:23:04.25 ID:/hnFUiXH0
安住の介入
ドル手に入れる
使い道がない
そうだ、海外に投資しよう
理由はアジア通貨、経済の安定とか発表すりゃいい
→韓国中国債権購入

まあ竹島尖閣でさすがにやらんだろうが
97名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:23:18.46 ID:A13jiujd0
介入は値下がりしてる通過を購入するわけで
それ自体が損なの
だからまずは口先でいいのよ

何でも叩けばいいてもんじゃないぞ
98名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:23:55.50 ID:MIAXHwI70
100兆円くらい刷っちゃえよ
99名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:24:09.19 ID:OMb9EeBn0
為替介入なんか金をドブに捨てる所業。
そんな金があるなら国内に投資しろ。
100名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:24:09.92 ID:YBRCa5t+0
断固とした鉄の意志を持って全力で見守る!!
101名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:25:16.87 ID:lJ3YSYA60
      ,,彡⌒`⌒ミミ、
      ζ _,,,ノ⌒ヾ  ζ
      V‐-  -‐ ミ ζ
       )・/ ・   V )
      (,.(_,、 ノ / 口先介入したら円高加速しました!
   ⊂):::) ヽ(三> /〈
   / ||   / ̄▼  ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|    U
|      |   |' ̄し'
|      |   | ̄ ̄ ̄|
|      |   | ~|| ̄||"
102名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:25:25.12 ID:b6rndjVT0
>>94
>今の閣僚でマトモなのは防衛大臣だけだろ 

原発が潜在的核抑止力になるといってたから、ガソプー級
103名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:25:45.73 ID:MkDbw7mY0
>>95
 アメリカの借金を日本が肩代わりって・・・ちがうでしょ
 アメリカが必要とするドルを日本が貸し付けてるんでしょ、返してもらうこと前提ではなししているんだけど・・・そっちはね。

 
104名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:25:51.36 ID:KPaazQP+0
>>90
むりくりであるがゆえにむしろ評価された部分もある

しかし、その代償は誰かがいつか払わなければならない
それが今、起ころうとしている
105名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:26:29.88 ID:YTl6n0AYO
行動遅いし、実際これからも無策で円高が続くのは分かってる。
うんことして行動の間違いだろ。
106名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:26:38.01 ID:2+siioqN0
>>98
そう。
100兆刷って国内に撒くだけで良い。
確実に全てが解決する。
107名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:26:47.52 ID:1qnyz0X+0
実体経済に金回らないなら超円高で食えるもの生きていくための物を安く手に入れられる方が
生物としての人間(日本国民の安全保障)にとって有利ではないか、という意味合いのが強い。

やって害を生むのならやらない方がまし程度のお話。
108名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:26:55.98 ID:nt+EuWdU0
狼少年の戯言
109名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:26:56.48 ID:4VGewgCW0
何でもいいから、早く、解散してちょーだい。

国民の切なるお願いです。

110名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:27:19.58 ID:mCt8fhno0
パス2だな
あと1回は同じ事を言う
そのときドル全力買い
111名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:29:11.49 ID:89bTJcxo0
>>76
逆。日本が刷らないと現在の第二次世界恐慌からの脱出は難しい。
112名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:29:14.67 ID:CL9U4uBz0
>>106
しねーよ
子ども手当で何を学んだんだ
113名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:29:17.98 ID:MkDbw7mY0
>>106 >>98
原則同意なんだけど、どうやって市中に円を供給する?
114名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:30:20.12 ID:OMb9EeBn0
>>112
子ども手当分増税してるからな
115名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:32:41.60 ID:LPHyL0WT0
これは円高でない。完全にドル安だ。
116名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:33:02.98 ID:IuhWwH890
円高どころか、韓国スワップちゃんと停止しろよ。
117名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:33:28.85 ID:7bkM+Yxv0
満遍なく偏り無く配るには減税

地域振興券的な時限限定のクーポン政策は、もっと大規模で行い
同時に財政政策(公共事業)等を組み合わせれば効果的だったが

前のは規模が小さい上に財政政策が足りん
118名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:33:50.46 ID:1qnyz0X+0
>>110
77.05タッチで2円上げ程度の介入するだろう。
どうしても市場参加したいならその辺で指値入れとけば。ただし短期目線でロスカットは浅めに。
戦争イベント発生しなければ60円台も視野に入れとくべき。
安部総裁が決定すれば来年の総選挙以降は確実に円安トレンドに向かう。
今は今世紀最後の円高ポイントを決定するチキンレース状態なので来年まで見が正しい選択。
119名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:34:33.87 ID:Rcch9LPU0
民主党は為替介入も強行するよな。

領土問題でもタカ派だし。自民党って腰抜けだったんだね。
120名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:34:37.10 ID:MkDbw7mY0
>>117
 赤字国債?結局償還しなきゃいけないから負担の先送りだよ(´・ω・`)
 まあ日銀が赤字国債直接引受とか、その上で直接引き受け分デフォルトというなら話はわかるけど。
121名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:35:24.41 ID:EudLWj+P0
香港ドル全力買いして香港の銀行に預けていますが・・・
まだですか円暴落・・・(涙)
122名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:35:51.97 ID:88SGiuHo0
介入すんなら今だろ
ユーロでもぶちあげタイミングとしては最高な時
あほだからタイミングが分からんのだろうな
123名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:36:23.33 ID:A13jiujd0
>>120
国債の日銀直接引き受けは禁じ手でしょ
まあ戦争にでもなれば別だけど
124名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:36:34.99 ID:b6rndjVT0
>>103
>アメリカの借金を日本が肩代わりって・・・ちがうでしょ 
>アメリカが必要とするドルを日本が貸し付けてるんでしょ、

貸し付けの原資は、日本政府が借金して捻出してるんだから、借金の肩代わりだろーが

>返してもらうこと前提ではなししているんだけど・・・そっちはね。 

増える一方だよな

125名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:37:10.75 ID:faZOLQKg0
行動=注視 ですね!わかります。
126名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:37:22.15 ID:GS5nNhit0
口先介入?実際介入してるだろ、これ。他の通貨と比べて明らかに動きがおかしい。
127名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:37:30.88 ID:7bkM+Yxv0
>>120
シニョリッジで埋めたらえーんよ。 デフレギャップ分だけでもね。
地域振興券的なクーポン政策の場合
市井に流れ込むだけで投機筋に金が流れる危険性が少ないから理想的。
減税も同じく。
減税の場合は各企業が積み上げてるFCFフリーキャッシュフロー消化が見込まれるから
此れを消費させたら流動性から抜け出すコトが可能になるよ。
128名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:39:00.07 ID:PsNr7+tY0
えーっと、一体いつの話をしてるんだ?この人
129名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:39:23.40 ID:MkDbw7mY0
>>124
 通貨を論じるのであれば日銀会計と外国為替特別資金会計はひとつと見るべきだとおもってるけどなあ。

 日本の政府証券発行残高増加にあわせ、アメリカ合衆国国債の保有残高がふえるだけ。B/S上なんの問題もないだろうが。
 まあ円高(ドル安)進行で円評価での差損は発生するが、円安に触れれば解消する問題。円の価値を下げるにどうすればいいか、もうわかるだろ?

 赤字国債発行して償還してじゃ意味ないんだよ。直接引き受けでその分チャラにでもしない限りね
130名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:39:39.54 ID:VYLlcWgM0
こいつが何兆円もドブに捨てて一時期は84円に近づいたが
元の木阿弥
131名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:40:14.93 ID:1qnyz0X+0
>>120
外債に頼らない限り赤字国債というのはデフレギャップを埋めるための国民へのボーナスだと考えるべきだと思う。
132名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:40:42.77 ID:OMb9EeBn0
>>120,123
間接引き受けすればいいじゃん。
133名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:41:03.15 ID:9asWGud70
円が最強っつうことでOK?
134名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:41:38.80 ID:MkDbw7mY0
>>127
 ああ、なるほどねえ。
 自分ならやっぱそっちのほうでせめるなら政府紙幣だなあ。

 政府紙幣を法貨扱いにして生活保護や年金支給に使えばいいんじゃない?っておもうぐらいなんだけど

 財源の裏付けいらないしー
135名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:41:41.88 ID:v0vIe/uJ0
経済素人が言ってみる。
海外企業買収に対して補助金だしますって言う風にしたらいいんでね?
それを嫌がる国がドル高を促進するとかw
136名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:42:02.43 ID:v79945aA0
アメリカも大統領選挙前だし、雇用対策をアピールしたいオバマが介入を直接批判してた
QE3確定したとしても、介入し辛い状況

でもあんまり動かないのでは?
貿易赤字の増大や経常黒字の減少、特亜との地政学的リスクとか予算執行停止とか円買いにくい
137名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:43:08.85 ID:MkDbw7mY0
>>134
 自己レス
 最終的には政府紙幣は日銀が日銀券で買い取るーでよし
138名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:43:18.15 ID:A13jiujd0
>>123
クルーグマンですら
日本政府に公共事業じゃんじゃんやれとは言えない
と言ってたよ
139名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:43:29.19 ID:BFKmZ1A90
何で刷らないんだ?

白川は殺されて死んでほしいわ
140名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:45:14.30 ID:7bkM+Yxv0
>>138
クルーグマンが言ってたのは

 日本に公共事業すれば良いじゃんと言ってましたが
 いざアメリカでやろうとしたら、
 日本みたいにイケノブみたいな馬鹿が邪魔してきて出来ませんでした
 
 日本さん好き勝手言って御免なさい     じゃったろ。
141名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:45:41.31 ID:MkDbw7mY0
>>123
 通貨の価値を安定させるために禁じているんだから価値さげなきゃ!ってときにどうすればいいか

 答えでてるじゃない。所詮相対的なものなんだし。ゆきすぎれば通貨安じゃなくて円決済システムが崩壊しちゃうけどさ(´・ω・`)
142名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:45:48.51 ID:wB6BTq0U0
ただただ見るということも立派な行動ですもんね・・!
143名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:45:58.95 ID:WzR2IkGN0
断固として「行動」する
 
「行動」一覧    冷静に見守る 
           注意深く見守る
           遺憾の意を示す
           強い遺憾の意を示す
           威張り散らす
           プールにガソリンをためる案をあげる     
144名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:46:16.78 ID:b6rndjVT0
>>139
足りないのは国債なのに、円だけ刷っても無駄

145名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:47:22.94 ID:qSPQsXWe0
>>120 >>129
厳密に言うと赤字国債発行でも銀行引き受け分は信用創造されてるんだけどな
146名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:47:27.09 ID:eY4RrfzeP
ちょっと円安傾向になったからって強がるなよ
147名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:47:33.17 ID:yjpJnBbEO
海外の国債買わずに資産買えよ。
なりふり構わずその国を象徴するようなものをね。
買い尽くせば円高よくないってなるだろが。
円安になったところで売ってその国に返せばいい。
148名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:48:44.54 ID:MkDbw7mY0
>>145
  V /  / _,, ァ=ニニ:}       _
   .V  /,.ィ"f= <r'ニ三{        |_    ┐   _l_ l
    'vf^<''"  弋z.ミ'テtフ       |_ Х □_ 匚 L | У
    〉!ト _ i{ ´ ̄r' =|'
   ./ェ゙‐ェi.    、__`_ヤ     ( その通りでございます )
   ./iュ.Hヽ.、   ゙,ニ/
  -^ ー'-.、,i._`ヽ,.仁リ
  ー - .、     /、

でもそれだけじゃ足りない気がするんだ。
みんなどんだけ刷ってるんだよ(´・ω・`;;;;)って感じがする
149名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:48:55.91 ID:QshKxhzP0
>>98

100兆円刷って国民に配る(一人100万円)と→1$90円ぐらいになる、自殺が3割減る
悪影響は無い、景気も少し回復。

1000兆円刷ると→1$=110円ぐらいになる、輸出産業復活!自殺は十分の一に減り、
景気は一気に良くなる。


早くやればか!
150名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:49:45.97 ID:1biKkg3D0
断固として注視行動w
151名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:49:46.39 ID:2FH39ZeZ0
1$=\100に出来ないクソ民主党
152名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:50:06.73 ID:A13jiujd0
>>140
いや、それとは別にインタビューで言ってたの
スティグリッツも出てたNHKの番組
「さすがの私も今の日本には…」みたいな感じに訳されてた

>>141
利益とリスクの問題だからね。
先の先にある信用収縮リスクをどうとらえるかで見解は変わってくるんだろうね
ただ、白川氏ねとかは酷いと思うよ。ちゃんと理由がある
153名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:53:04.14 ID:1qnyz0X+0
新自由主義とか自由貿易を謳う輩こそ為替介入を声高に叫ぶ。意味わからん。
グローバル市場原理主義を貫くのなら為替も徹底的に放置するべき。
154名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:54:02.46 ID:3GwVM6mC0
断固として行動するお

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
155名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:54:04.32 ID:7bkM+Yxv0
>>152
おお、サンクス。

確かに白川は現状手詰まりだよ。(日本まで大規模金融緩和に打って出ると
世界中で一次産品高等招いてスタグフレーションの引き金弾いたと言われるよ。

財政政策が必要なパートで

政府側にボールがあるのに、野田やら全く動かんし。
世論は緊縮教団になってて

 橋下種なんぞをマンセーしてやがるしで。
156名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:54:37.00 ID:uz1Tu9MOi
円高 ウォン安が中途半端でぬるいんだよ
円高 ウォン暴落させてしばらく円高我慢しろ
チョンが死んだ後は世界規模でバランス取れてくるから
157名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:55:08.28 ID:MkDbw7mY0
ぶっちゃけ高尚なお話じゃなくて

各国一生懸命通貨と国債輪転機回してばらまいている時に、なにはともあれ円価値護持!!って日銀が教条的にうごいてるからここまでひどくなったんだとおもうんだけど。

俺がまちがっていたのか・・・(´・ω・`)
158名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:56:29.21 ID:7bkM+Yxv0
>>157
オバマの発言みてみ。

日本に、為替介入したら解ってんだよなぁ?と言うて来てるから。
あいつ等自分のコトしか考えとらんもん。
159名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:56:41.82 ID:A13jiujd0
>>155
来年度予算100兆って言ってたから
政府もそれなりにやってるんじゃないかな
賭けに出るほど人がバタバタ死んでるわけでもないし
この程度でしようがないんじゃないかなぁ
160名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:57:32.82 ID:J5Jy+G/F0
また口だけか
161名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:58:08.56 ID:/j22VWkA0
         /ニ三三三三ミミヽソ};;;;;ミミミ、ヽヽ
       /´/´,ィ´三ニミミヾリシト;;ヽ\ミミヽ、ヽ
      》彡/ミミゞ=-‐''''''´゛`ミミ、`ヽ,\`ヽ、`'、
      ////彡'゙         ``ヾ\ヽ\ヽ, ',
      l: l|/:::.' _-‐──- __   '゛ヾ,、ヘミ弋ヽ::ヘ
      ヽVシ{,ィ===、   _。--。__   :ヾ、ヘミミミ、ヘ{
       Vリ ,ィニ:::::.   .:ィ´ニ、, `   ミミ、ヘミ三:、}
        Y (´ャァY   ゝ<´rァ ミ   `'ミ、へミミ弋
       |   -‐'    `‐--      :ミ≧ヾヘォリ
       l::.     /    ヽ      ..::彡⌒)::;;;l
       |   / `--´`'゙ ヘ       ンヽソ;;;;;リ
       |   :| fニニニニヽ ヘ      ,-‐゙/;;l::|V
       ',   | |LLLLL┴ミ |     r、__/;;;リ;;/
        〉  :ト |:::r‐─‐、::ノ |   .:::|;;;ンハ:;;ノソ
        {ヘ  !ヘ弋___ノ_/ / i  .: |;;;リリトソソ
        ヽ、 弋__ノ. / .ノ  / l;;;V// ジャップから
          )、 -─‐-  / .ノ.:  |;;r-‐'   金を巻き上げるのよ!
 ____ __ィ''   >、_  __/ ;;   〉゙  \‐- _
 三、      ,.ィ(⌒),   ̄、::::::::::;;; /ゞ三\ }{   ̄`
      ,ィ´、, 丶ニソ‐-、   ヽ__r‐''´    |
   ,ィ'/       \  \  |ヽ    /
  / /   ヽ- \   \_ソ--' |_ -‐
   {       、, \  ヘ
   |   ‐弋_ `‐-ハ‐-'゙
   \   ノ   ̄'''''
162名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:58:11.51 ID:1YmP3ymJ0
いつもの言ってみただけだろ
163名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:58:20.00 ID:MkDbw7mY0
>>158
 今年になって介入の言質をとったはずと記憶してたんだけど(´・ω・`)

 まともにオバマとやりあえる・・・あ・・・いないや。政府にも日銀にもorz
164名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:58:43.95 ID:7bkM+Yxv0
>159
増税してるからアウトすわ。
165名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:00:33.74 ID:hl3CmW6C0
とっくに80円に戻しとかなきゃいけない時期だったのに77円の半ば。
166名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:00:57.97 ID:9ThzYOZPO
じりじりと円高が進むなら底無し(青天井)に緊張感を持って注視し続けます

って事ですかね
167名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:01:14.88 ID:4VGewgCW0
★★★★★★★★★★★★★★★★

何でもいいから、早く、解散して欲しい。

★★★★★★★★★★★★★★★★
168名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:01:40.12 ID:MkDbw7mY0
>>165
しっかし、日中間がこれだけ面白い状態で円高に振れるなんて昭和の時代には考えられなかったなあ(・ω・`)
169名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:01:57.66 ID:EWr3UOOF0
170名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:01:58.43 ID:b6rndjVT0
>>141
>通貨の価値を安定させるために禁じているんだから

というか、金本位制時代の名残だろ

>価値さげなきゃ!ってときにどうすればいいか 

管理通貨制度なんだから、自由に変えればいいんだよな
171名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:02:27.61 ID:XDob/PPW0
ガソプーはココまで放置しといてよく言うな
172名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:03:08.41 ID:7bkM+Yxv0
まぁ、結果的に

対中為替政策への圧力も増すかなぁ。
変動相場にするまで中国フルボッコで
173名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:03:16.54 ID:LWaxK6Nw0
>>1
いいからシナ行って揉まれてこいよ
174名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:03:47.06 ID:A13jiujd0
>>164
野田は良くも悪くも国債と通貨の信認を第一に据えてるよね
景気対策は復興予算でやった気になってるんじゃないかな
あと長期的にはTPPなんでしょ。吉凶不明だけど
175名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:04:28.75 ID:E0irDpBMO
朝鮮の経済制裁はどうしたんだ?
176名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:06:50.63 ID:zePDhvrv0
見守るだけ
177名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:07:16.67 ID:FbNt7phh0
断固として口だけだ
178名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:08:24.38 ID:ourvGAO0O
ガソプーのくせにwwww
断固として見守るだけじゃんwwww
ガソプーのくせにwwwww
179名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:08:34.18 ID:WNlO7z760
誰も信じてね〜
180名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:08:53.60 ID:mcKOLsHj0
もうさ50円目指しますと言った方がいいんじゃね?
181名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:09:16.48 ID:ji1C+OaZ0

黙ってやれ。
182名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:09:28.30 ID:VfhTY0R80
口先であーだこーだいってないで、とっととやれ
一撃必殺で痛い目見せれば、暫くは警戒するだろ
っていうか円を刷れ、ドルとの比率を設定して、あっちが刷るなら
こっちも刷ってばらまけや
183名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:09:52.23 ID:MabVt6Uy0
ハイハイwww
184名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:10:19.10 ID:dG+a3VacO
断固注視します
185名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:11:19.71 ID:MkDbw7mY0
>>170
 そうそう。赤字国債引受(ただ一部それデフォルトしてもいいくらいの状態だと思っている)もその手法の一つだし、
自分はドルを吸収するために円刷ればいいじゃない、いくらでも。って考えなんだ(´・ω・`)
 クーポンは見方をかえれば政府紙幣だし。

 後者のほうがバランスシート上はきれいだし、と思ってたんだけどね。

 つまり・・・

 貨幣の改鋳すればいいんじゃね、ってレベル。金本位制になぞらえて言うならね
186名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:11:40.40 ID:9Z6iS3Ij0
特に、何もしません。



民死党です。
187名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:12:05.93 ID:mQER+fHg0
そりゃアメリカがこんなことやるんだ
円高になるのは当たり前
何も手を打たない民主は死ねよ
物価上昇率1%だ?低いわカス

【金融政策/米国】FOMCがQE3決定 雇用改善まで資産購入継続表明し時間軸も延長[12/09/14]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347594888/l50
188名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:13:27.74 ID:iafaX76N0
電機、電子、鉄鋼、自動車、どれもこれも日本のお家芸だった産業は全滅だろ。
民主党のせいで。
この円高によって赤字は大幅拡大。目に見えている。
189名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:14:52.36 ID:N6S5ETqcO
現状でもキチガイじみた超円高じゃん
今すぐ1ドル120円にしろよ
190名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:16:36.38 ID:TdoRUbki0

マスゴミ・役人の操り人形・オナペットのノータリン総理よ、ペテン師の本性丸出しだぞ

今一番に取り組むべき緊急課題は、消費増税・TPPではなく、円高対策だわな

「円高」が国内産業空洞化を促進し、雇用・税収を減少させる主要因だわな
円高を放置する無能なノータリン政権でTPPに加入したら
日本がアメリカ合衆国の1つの州になりさがるようなものだぞ

消費増税は、役人の豊かな生活を守るための増税だわな、ふざけるな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
もう少し、まともな報道しないと、オレが復権した暁には、世界の常識「クロスオーナーシップの禁止」で解体してやるからな
191名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:16:45.44 ID:+0wjl0uG0
こいつ、防衛ラインしゃべるからだめ
85円くらいでくいとめとけばよかったのに
192名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:17:22.81 ID:qUykaYsQ0
急激な円高には?
じわじわ円高が進行したら何もしないの?
「急激な円高」だと判断する基準は?
ていうかせめて1ドル85円まで戻せよ
193名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:19:59.80 ID:VfhTY0R80
いっそ、日本は今後、徐々に円を廃してJドル(仮称)に切り替えていくことにします
とかいって、新しい通貨をどんどん刷っちゃえば…
円も不人気になって緩やかに安くなっていくに違いないぜ
194名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:21:27.59 ID:b6rndjVT0
>>185
>自分はドルを吸収するために円刷ればいいじゃない、いくらでも。って考えなんだ(´・ω・`) 

だから、売国奴は黙れ

日本がドルをいくら吸収しても、アメリカはそれだけのドルをインフレ懸念なしに刷れるんだか
ら、円安にはならん

刷った円で買うべきは、日本国債だが、その国債が大人気で品薄なので、結局は、赤字国債
の発行を渋る財務省の責任
195名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:21:44.32 ID:qZQYwVHxO
またカネドブ介入ですね

今の不安定極まりない世界ではぶっちゃけカネドブ介入は必要なのかね

196名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:22:36.53 ID:iafaX76N0
米国債の円換算での資産価値も急減してるからな。
120円のときに売りまくればよかったのに。
アホとしかいいようがねーわ。
197名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:22:37.15 ID:RxGsmxBF0
言動不一致
198名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:25:16.16 ID:Y5n8K5Oq0
>>195
まぁ実際は毎回緩和策と同時に介入しているんだけどな
それでも相対的に緩和策が弱いからまた円高になるけど
199名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:26:10.67 ID:9eXc1Ca40
ネズミ死ね
200名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:26:14.26 ID:MkDbw7mY0
>>194
 日本がドルをいくら吸収しても、アメリカはそれだけのドルをインフレ懸念なしに刷れるんだか
ら、円安にはならん
 なんで、インフレ懸念なしになるんだい?金利が日米間でかなり差開いていること無視してない?

 国債が大人気(つまり低利調達できるほど、国内で貯蓄余剰というか運用先を探している円が多い) のはそのとおりだけど
赤字国債発行してどうするの?

 その償還は、増税で賄うの?
201名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:28:32.98 ID:KD31UhmW0
出ました南斗究極奥義w
202名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:28:41.88 ID:1bolyFHb0
いつスワップ止めるんだよ、チビっ子。
203名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:35:49.89 ID:MkDbw7mY0
>>194
 短期証券発行して国内の運用先を求めている円を吸収し、それで調達した円でドル買って、買ったドルで米国債買う。
 それがなぜ売国奴とよばれなきゃならんのかわけわからんよ。アメリカの対日貿易赤字の歴史を知らないわけじゃないでしょ?

 まあ赤字国債にこだわってるのは直接国内需要を喚起できるからなんだろうけど、その償還方法考えないでどうするんだよ。
 踏倒し前提なら反対しないけどさ。

 
204名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:44:10.22 ID:z4OE0hWL0
介入の具体的なレートを言っちゃった馬鹿はこいつだっけ?
205名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:49:09.70 ID:H5eO1aROO
口だけです。
206 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/14(金) 14:49:32.07 ID:KcP0GxY30
やるなら言うな
207名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:52:48.53 ID:Uf+Ks/evO
>>170
お前の言う通りだと思うわ
208名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:54:34.07 ID:v5ljOthJ0
こいつ口だけだろw
209名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:57:03.88 ID:hJq9nS+00
紙幣を刷って米国債を買え
短期の債券を発行して市場介入するのはやめろ
ハッキリ言ってファンドと内通して売国行為をしているとしか思えない
210名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:00:04.55 ID:hT3elYP70
最低防衛ライン82円とか、どっかいきましたねー
211名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:01:57.20 ID:n4uFwhcv0
アメリカの量的緩和と同じ事を日本もやらなければ
均衡が保たれない。日銀が思い切るべきだ。
212名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:02:41.75 ID:omhJhF1B0
歴代史上最も影響力のない大臣
213名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:03:30.51 ID:MkDbw7mY0
>>209
 日銀が直接短期証券引き受ければいまでもできるんだけどね(´・ω・`)
214名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:04:19.59 ID:KYx+AeLF0
市場に介入するより、白川日銀総裁を、ぶっ○○せば、直ぐに円安になる
215名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:04:35.98 ID:1nek9x5ZO
なあ、あらゆる局面で、あらゆる国から日本はその富を詐取され、掠め取られていってるような気がするんだが。
気のせいかな?いまフルボッコだろ?それも長年、大量にカネを融通してきてやった国ばかり。
日本式のカネばらまきリスク分散型外交は役に立たない。それはハッキリした。
肝心な主張がない、必要なときに必要な手段を講じない。
これでは知日派でさえ、『日本はなにもしない国だ』としか知り得ようがないだろう。
だからみな、積極的に都合よく使っているところだ。
なんだこれは。
216名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:04:39.36 ID:TsZjr+g90
安住の口先介入は円高に動くwwww
217名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:07:42.78 ID:2a6T5vNL0
さようなら民主党
218名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:08:42.09 ID:xSF+ceHs0
お薬の時間だね
219名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:12:22.50 ID:h8VDFpW+0
白川をクビにすれば、その直後から円安だよ
介入して数十兆円の為替差損を出すより、遥かに経済合理的だ
220名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:12:23.42 ID:WvtfK6sn0
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
      ∩::::::::/        ヽヽ        
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  安住か?“口先介入”なら、お前より前原が適任だわな
     ||::::::::/     )  (.  .||  
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  いずれにしても、“口先”だけであることはバレバレで全く効果がないわな
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_   
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::    
 
221名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:14:43.37 ID:mInSlXzIO
量的緩和で円安と言う、ポジショントークが自殺行為
222名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:15:59.56 ID:7bkM+Yxv0
ゲルに町村

 緊縮しまーーす 宣言してるよーーーwwwwwwwwwwww


    駄目だこいつらwwwwww 安倍も盆暗だが
223名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:16:34.85 ID:EH/allAa0
今でも十分円高だけどな
224名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:17:21.57 ID:Uc+02tVr0
なんだ「看過マン」がまた何か喚いているのか。
口だけだろ。
口先介入か?
225名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:21:16.20 ID:Q6dQ3brXO
このような危機的状況を子供大臣に任せてていいの?
226名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:24:32.21 ID:1YmP3ymJ0
今回も言っただけ
227名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:26:32.28 ID:HxAXl2630
安住ってムカつく顔してるよな一発殴りたいわコイツ
228名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:28:54.16 ID:Rw943BoP0
大丈夫!尖閣に自衛隊を派遣すれば円安になるよ!w
229名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:30:40.00 ID:pRnkN5N40
おい、今現時点で相当な円高ではないのか?
230名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:31:21.64 ID:w7qEdhLS0
はいはい「狼が来た」ね
231名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:32:55.78 ID:wIsnXpAr0
ちびっ子ギャング!狼キッズのままごとに政治任しとっていいのかい?野田糞豚総理よ、
もっと真面目にやらんか、アホ豚!安住ちびっ子よ!
232名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:33:47.95 ID:U2/3UfDA0
>>1 円高には「断固として行動する」

そればっかだよな子ども大臣
233名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:37:24.90 ID:wIsnXpAr0
原因:1、日銀白川がデフレ金融政策を採る限り永遠に無理!
   2、民主党政権が続く限り永遠に無理!
と言う事です。ハイ! 
234名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:40:02.90 ID:UD6FjKPbP
>>229
全然円高じゃない
235名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:41:43.21 ID:AAAKb4Zy0
ドル安は止められんよ、アメリカの政策だしな
236名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:41:46.57 ID:pVVIu3Pq0
意味のない円売り介入しただけだろ

この糞馬鹿

死ねよ

ガソプー
237名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:42:10.34 ID:6AFjwkWL0
石巻選挙民の皆さん
またコレに入れるの?
238名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:42:22.59 ID:1XPqbNsk0
口だけ無能チビ野朗安住
239名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:44:45.23 ID:0T6EsvON0
やるならさっさとやれよ。
それにしても頑なに金融緩和をしない日銀は狂ってる。
240名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:46:35.45 ID:3kiYVMQE0
早く俺の120円のドル救済しろ
241名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:47:15.90 ID:IJ4dtG040
>>1
もう、十分円高なんですけど…

なんで注視しているの?

ウォン安政策の援護ですか?
242名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:48:05.24 ID:lTkYkc470
行動=注視します
243名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:48:52.19 ID:IZrr+5Gy0
【政治】李大統領に近い在日関係者「菅直人政権は十分韓国の国益に貢献した」 民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 月刊テーミス
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315790203/
【米国】 大使館関係者 「日本の民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り日本叩きをするという“半島政権”だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315708637/
244名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:49:36.12 ID:XaLRJYBA0
民主党が解散するのが一番の近道
間違いなく景気が回復するぞ
245名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:50:54.92 ID:os7b6NgJ0
何もしてねーじゃんこいつ
どれだけ日本企業の首締めれば気が済むんだ?死ぬまでか?
246名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:52:13.53 ID:OHirpXCF0
珍念が言っても効き目がねえんだよ!
247名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:52:36.60 ID:Zfitkwcm0
あんまりからかうと、また意地だけで税金溶かすぞw
248名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:53:37.52 ID:IjBjvjPJ0
寝言は,90円台に戻してから言え!
249名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:57:00.57 ID:59bLLvNp0
ウォンのスワップ継続ですか?www
250名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:57:35.87 ID:0T6EsvON0
原油も100ドル行きそうな勢いだな。
アメリカ(ドル)が金融緩和やると弊害が多い。
日本なんか何も対策しないから呆れるよ。
251名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 16:00:20.27 ID:wIsnXpAr0

保有してる米国債をどんどん売っぱらえばいいんだよ。これ以上持ってても
価格は下がるし思い切って損切り売却だね。
そうすりゃ米金利は上昇し日米金利差はどんどん開く、円安方向間違いなし!
252名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 16:04:06.67 ID:/LjXhFQT0
保護主義に転換して、これ以上の技術流出を防ぎ、内需中心の経済に変革すべきだね。
国が衰退しきるまで自由貿易を守るとか馬鹿げている。
どのみち輸出が阻害されるのであれば、不公正な円高で阻害されるより、関税自主権の
行使で対抗措置を喰らって阻害された方がまだマシ。
253名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 16:08:55.30 ID:XtUqY+PA0
オールアバウトで遊ぶんぢゃねえよ
254名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 16:10:03.68 ID:m2jPrp8K0
日本向け輸出キムチに、タンを吐く韓国人
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cc/04f5b15757a0e3f523cc7f75deff4238.jpg

255名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 16:11:16.56 ID:zI1LvcmJ0
スワップを停止する→韓国国債を買っているヨーロッパが再度危機的になる→ユーロ暴落→円高
256名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 16:11:31.92 ID:TD9wr9ty0
断固とした行動とは

注意深く見守り遺憾の意を表明するが、何もしない。

外交と一緒だな。
257名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 16:15:54.72 ID:UWAQaiHr0
FRBがドル増刷してんだから、円高抑えるには円増刷するしかないんだがー
また単独介入とか言って、ドル買って円高対策してるふりするんだろ?
258名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 16:21:45.08 ID:BWzg0sJC0
>>200
>>日本がドルをいくら吸収しても、アメリカはそれだけのドルをインフレ懸念なしに刷れるんだか 
ら、円安にはならん 
>なんで、インフレ懸念なしになるんだい?

日本が吸収してるからに決まってるだろーに

>赤字国債発行してどうするの? 

使ってインフレ、円安にするんだよ

>その償還は、増税で賄うの? 

インフレ税

>>203
>短期証券発行して国内の運用先を求めている円を吸収し、それで調達した円でドル買って、買ったドルで米国債買う。 
>それがなぜ売国奴とよばれなきゃならんのかわけわからんよ。アメリカの対日貿易赤字の歴史を知らないわけじゃないでしょ? 

そうか、売国奴じゃなくて外国のスパイだったのかい
259名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 16:25:30.61 ID:MkDbw7mY0
>>258
>日本が吸収してるからに決まってるだろーに
 買ったドルで、米国債買ったらその「ドル」はどこにいくんだよwwww

>インフレ税
 何年かけて償還するつもり?インフレターゲットとして事実上の減価政策とるなら、名目金利あがっちゃうでしょ?
 どれぐらいのインフレを惹起させようと考えてんのさ

 
260名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 16:33:04.66 ID:6HPBxq4S0
まーた、介入宣言か。こいつアホだろ。
261名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 16:35:42.33 ID:UHCbEhKR0
何か「断固」ってやたら聞くな。どういう意味だっけ?
262名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 16:37:41.02 ID:K1jYMpQz0
官僚の二人羽織り
263名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 16:37:51.88 ID:BWzg0sJC0
>>259
>買ったドルで、米国債買ったらその「ドル」はどこにいくんだよwwww 

新規に発行される米国債だが?

>>インフレ税 
>何年かけて償還するつもり?インフレターゲットとして事実上の減価政策とるなら、名目金利あがっちゃうでしょ? 

インフレ促進って政策金利は下げるのに、完全に錯乱してるぞwwwwwwwwwwwwwwww

普通のインタゲはインフレ抑制なのに、間違って丸暗記したのかwwwwwwwww
264名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 16:38:17.85 ID:XaLRJYBA0
>>261
輪島の店
265名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 16:38:44.89 ID:t7n8+fVH0
つまり今まで通りに断固として注視してなにもしないんですね。
266名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 16:39:35.57 ID:eZWiON700
こんなヘロヘロな経済で円高っておかしいよなあ
人民元を変動相場にしろよ
267名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 16:40:37.23 ID:wCownDd/0
>>263
インフレ起きてる最中に金利が下がるわけないじゃん、常識でかんがえろよ
268名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 16:46:53.55 ID:FdPYJEp40
顔が真剣じゃあ無いんだよな、こいつ。
269名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 16:47:24.78 ID:Cg5Y6NIR0
断固として行動するふりをする
270名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 16:47:33.19 ID:MkDbw7mY0
>>263
 君のいっているインフレ税って、物価上昇にともなってそれまで借りていた額面債務の価値を落とすことをいってるんでしょ?
 まあそれ以外にも名目税収も増えるけどさ。順当に行けば。
 極端に言うと、戦直後日本が陥った状態だね。これまでの公債その他がほぼ無価値になった。

 どれぐらいのインフレを起こすつもりなのかきいてるんだけど(´・ω・`)??
271名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:02:35.89 ID:lfftCvhp0
>「最近の一方的な円高は日本経済の実態を反映していない。
行き過ぎた動きには断固として行動する」


投資家A「いつも見てるだけだったのに行動するって」
投資家B「とりあえず、円高に拍車かけて様子見すっか」
投資家C「安住ってペラペラ方針話すからやりやすいよね」
投資家A「評価してほしいんだろ、された事ないから」
272名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:04:26.18 ID:pRXeQPcr0




おいw この円高は放置でいいぞw 何言ってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



273名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:06:54.66 ID:42RhCUC3O
公園で昼食べてる500円亭主みたいなルックス
274名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:08:11.95 ID:jKXPHO6X0
あー財務省のスポークスマンか
今度から直接ネットにでも載せといてよ
手間だろ
275名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:12:07.31 ID:BWzg0sJC0
>>267
>インフレ起きてる最中に金利が下がるわけないじゃん、常識でかんがえろよ 

おまえの常識って、日銀が何もしないことかよwww

そりゃ、資金需要が増えたら金利は上がるが、日銀が資金供給したらまた下がる

それが、常識
276名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:14:59.50 ID:MkDbw7mY0
>>275
 インフレが起きているときに、資金供給したら加熱させるだけだろう。
 物価上昇招いておいて、金利があがって更に資金供給したら金利が下がるってどんなトンデモ理論なんだ。
277名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:16:06.95 ID:TpFxoMVhO
韓国に何もしない口だけ番長www
278名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:19:45.69 ID:c8mWlvWv0
やるやる詐欺
279名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:20:47.66 ID:OFc60H/LO
チョンの経済危機の心配しかしてないだろw
280名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:22:58.86 ID:wO94SJng0
>>1
いいからとっととその席あけろや
281名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:23:21.02 ID:BWzg0sJC0
>>270
>どれぐらいのインフレを起こすつもりなのかきいてるんだけど(´・ω・`)?? 

国債の利率がインフレ率より低ければ、いくらでもいいぞ

というか、円高デフレ状態を円安インフレにするために国債を大量発行しないといけな
いって話で、インフレ加熱の心配はやめろ
282名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:25:32.86 ID:bKq06/2g0
※口だけです
283名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:25:56.00 ID:BWzg0sJC0
>>276
>インフレが起きているときに、資金供給したら加熱させるだけだろう。 

そうだよ、で、税収も増えるな

>物価上昇招いておいて、金利があがって更に資金供給したら金利が下がるってどんなトンデモ理論なんだ。 

おまえ、インフレ抑制するには利上げすればいいってことすら知らないの?

その逆に、利下げすりゃインフレを煽ることになるのは常識

煽りすぎたら問題だが、デフレの今心配することじゃない
284名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:27:15.76 ID:7fwO1fu00
>>281
そんなの成り立つわけないじゃん、だれがそんな状態で国債かうんだよ、年々損するだけじゃないか
285名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:27:33.47 ID:co2MRfQl0
円高で日本を瀕死に追い込み中国韓国のアシストをする売国奴集団民主党
日銀白川、安住、藤井、野田、菅そろいもそろってクズ

QE3で77円なり、いつ日本も大規模金融緩和するんだ?どこまで日本人を殺す気だ

とっとと安倍さんが首相になり日銀法改正しよう
286名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:31:34.85 ID:V+Ms4UKt0
http://stooq.pl/q/?s=usdkrw&c=10d&t=c&a=lg&b=0
ウォンまで高くなっているし円高というよりドル安

チビッコはガソリンをプールにため込む方法を考えてればいいよ
287名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:37:55.21 ID:iwsmG1ih0
>>283
通貨増発でインフレまねいて
どこまで利上げして抑制するんだよ。
既存の国債600兆の順次借り換えどうすんの?
288名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:38:38.41 ID:igxLOZeQ0
行動するといったが、いつやるかは明言してない
289名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:40:51.78 ID:BWzg0sJC0
>>287
抑制の心配は、デフレ脱却してずいぶん後、インフレ率が5%くらいになってからやってくれ

>既存の国債600兆の順次借り換えどうすんの? 

>>281
>国債の利率がインフレ率より低ければ

290名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:41:02.86 ID:syTLd1ca0
米国債を売ろうとする政治家はポアされます
291かも:2012/09/14(金) 17:44:04.39 ID:/m3E4P/q0





    円高で日本の経済は破綻しかかっている。



    日銀とミンス政府は、1ドル100円に戻せ。






292名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:46:27.27 ID:BWzg0sJC0
消費税増税法案通したのは、円高の一因だからね
293名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:53:56.75 ID:3SZBmMXW0
>>289
デフレ脱却まで赤字国債を市中で発行してどんどん金つかえばいい、という主張はわかるが、早晩資金繰りに行き詰まるよ。
294名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:58:39.28 ID:8hnkJAE/0
介入すっと損すんじゃんバカ安住
295名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 18:01:03.72 ID:DxZUoFmq0
まぁ、口だけでも効果あるけどね
もう見切られてる気もするが。。。
296名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 18:04:22.41 ID:3SZBmMXW0
日銀によるドル買い介入50兆円、資金は自分で刷る、これでいいじゃん
297名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 18:05:28.15 ID:R3sLYm830
何?また為替介入して20兆摺ろうっていうのか、
根本的な解決をはからない限り機関投資家に餌をやるだけだ。
解決法は通貨の膨張、国債増発して復興なり景気対策に使えば良いだけ。
298名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 18:06:37.50 ID:JPXk5kcJ0
おなじみのコメントだな。
299名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 18:08:16.11 ID:UWAQaiHr0
とりあえず介入するなら、最初、円買いドル売りから入れよ!毎度金曜に行動するとか発表→月曜に円売りドル買いってパターンが
完全に固定化してるから、投資家はみんな喜々として円買って介入待ってる。最初にドル売りから入って、2,3円、円高にしろ
その後、円売りに移行すれば、あてが外れた投資家連中の円売りもあいまって介入効果が10倍になる。間違っても普通に円売るなよ!
300名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 18:09:56.80 ID:IQ7dTGIhO
断固として見守るんですね、わかります。
301名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 18:10:26.89 ID:3SZBmMXW0
>>297
国債じゃダメなんだよ、必要なのは円の希釈化によるドル安以上の円安誘導、返済の負担が事実上ない短期証券日銀直接引き受けの為替介入か日銀が自分で円刷ってドルを買い込まないとダメ、あとは赤字国債にしても直接引き受けだね
302名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 18:15:42.91 ID:zdS7wgFS0
ボキャブラリーが貧弱ゥ
303名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 18:17:51.53 ID:R3sLYm830
>>301
もちろん、国債増発で通貨膨張っていうのは直接にしろ間接にしろ
日銀に引き受けさせる事だよ。市場の金を吸い上げたんじゃ、
膨張しないからね。特にことわらなくても常識と思ったんだが‥‥
304名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 18:19:53.61 ID:3SZBmMXW0
>>303
日銀直接引き受けがタブーになってるからなぁ
305名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 18:20:07.35 ID:jMGAy8TOO
まあ株価あがったけどね刷りまくって買えば良いだけ
306名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 18:22:34.98 ID:R3sLYm830
最近の安倍さんの発言

『現在のデフレ下では消費税を引き上げず、法案には引き上げの条件として名目経済成長率3%、
実質成長率2%を目指すという経済弾力条項が盛り込まれています。
つまり現在のデフレ状況が続けば、消費税は上げないということです』
『過去10年間でイギリスは5倍近く通貨発行量を増やした。アメリカも同程度、EUは3倍、
韓国は3倍、中国は7倍。日本は1.2〜1.5倍なのだから円高になって当然。
政府と日銀が協調して金融緩和を行い、デフレから脱却してゆくことを第一にすべきだ』

さらに10年間で200兆円を使う国土強靭化など公共投資にも積極的。
円高、デフレ不況脱却には通貨の膨張と公共投資増がセオリー、
経済政策的にも期待出来る総理候補は安倍さんだけだよ。
307名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 18:24:39.81 ID:ryNqJXdIO
お口も効果無し
308名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 18:28:20.66 ID:sINdaul70
チビで低能、夜間卒。
309名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 18:33:18.55 ID:JJN5zzOt0
今高いところで「落ち着いている」んだが、急激だけ対処とか馬鹿か?
またじわりじわり上げさせられるぞ
310名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 18:35:36.18 ID:+Owat7yx0
>>303
外国為替特別会計通したほうが、帳簿上きれいなんだけどね、無論こっちも日銀直接引き受けが前提なんだけど、一旦円安にふれれば累損が一気に解消できるし。ドルの裏付けで通貨発行している建前も維持できるし心理的抵抗がすくない。
311名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 18:39:01.97 ID:T6vi+62j0
もう十分高い
責任とって首をつれ
312名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 18:48:02.22 ID:kpwAAutq0
全然効果ないんですけど
313名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 18:51:36.65 ID:kMJYbaQs0
異常な円高が何年続いてるんだか
314名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 18:58:01.38 ID:DXMoGiMC0
無駄な介入すんなよ。何も変わらん。
315名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 19:04:04.93 ID:rj2XcKAz0
無駄な介入すんなよ。Mrs.WATANABE に儲けられるだけ。
Mrs.ワタナベって、アメリカ政府か?
316名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 19:19:27.98 ID:RmEp4E7I0
>>4
スワップ協定を破棄したらすごい円高になる
ゴミ通貨を円で保証してるからいまの水準を保ててる
317名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 19:34:50.87 ID:QaTCK1svO
どっちにしたって、製造業の大半は海外に行くんだし
318 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/14(金) 20:07:58.38 ID:PuoV5ntt0
>>1
>「最近の一方的な円高は

最近じゃなくずっとですが?
319名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 20:08:58.03 ID:JTp0pdZh0
このヤローなんか結果残したのか?
320名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 20:11:46.11 ID:h/LU6Xjo0
断固として行動=見てるだけ
321名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 20:12:42.68 ID:QaTCK1svO
ガソリンプール
322名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 20:13:23.10 ID:q78Y9Qrl0
口先介入は飽きた
国を滅ぼしたくなければ円安誘導しろ
出来ないなら議員辞めろ
323名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 20:15:56.82 ID:MpYuYu8U0
断固として見守るって行動をとるんだろ?
324名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 20:18:06.46 ID:OHirpXCF0
おい、珍念よ、
おまえが言ったって「リップサービス」くらいに思われて、
逆に円高になる!

責任とってやめるといえば「円安」になるのは確実!
325名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 20:22:47.64 ID:j/MIK3b10
断固とはなんだ
現に円高な時点で断固なんて言葉は使えんぞ
326名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 20:23:10.86 ID:GiHiAdxm0
>>316
それって金をドブに捨てるのと同じだよね?
赤十字に募金したほうがまだ有意義では?

日赤は民主の財布だから駄目だけど
327名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 20:24:22.11 ID:Ymu82HNJ0
対ユーロでは円安なんだが。
328名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 20:26:38.71 ID:1ZfZW3SV0
円を100兆位刷ればあっという間に円安になるだろ
329名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 20:26:46.51 ID:rB7wd1Bu0
韓国をICJへ 署名

署名の仕方 
http://staff.texas-daddy.com/?eid=386
漢字じゃなくて半角英数で、フルネームでおねがいします
アドレス変えて家族の名前でもいいみたいだから、じいちゃんばあちゃんの名前でも出してください
捨てアド持ってる人お願いします、10/2までです
日本政府への国民からの圧力にもなります
330名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 20:27:35.94 ID:9WolyANp0
韓国と中国が日本に見捨てられたら
ますます円高になっちゃうよ
早いところ他の国で生産体系作らないとヤバい
331名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 20:28:19.50 ID:O9Mqnh+H0
1ドル50円までいくって言ってる人もいたな
332名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 20:29:02.61 ID:iz8BCezO0
円高の何が悪いのかよくわかんねえけど
日本の輸出の割合もそんなに高いわけじゃ無し
食料品やガソリンが今の倍になったらどうする
333名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 20:30:18.45 ID:waVkXQeOO
急激な円安にも対抗してくれよ。
売り指してたの忘れてたらちょっとした惨事に
334名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 20:33:42.95 ID:K8dj6E7c0
今年何回同じことゆってんの?
やるならはよやれっつの
口先介入なんて全く意味がない
何もしないのばれてる
335名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 20:48:30.20 ID:7KOyB8mCO
>>332
割は高くなくても仕事が減ったら企業の命脈は絶たれる
日本は仕事してないと生きていけない奴隷体質だから
336名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 20:54:48.68 ID:zpWlv1QS0
>>332
国内生産したものより輸入した物のほうが安い。
これはすなわち国内で働いてる奴はみんな足手まといであることを意味する。
337名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 21:18:28.19 ID:k/KwTWl90
行動=注視
338名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 21:32:19.99 ID:lSF7UKBm0

ほらな、戻ってきたろ

こんな相場放置でいいから
339名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 21:49:58.50 ID:k0506iv40
中国人が日本人殺害とかしてくれたら一気に円安になるんだけどなー

がんばれ!中国!
340名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 21:51:25.42 ID:K17ATYEB0
相場何て自分の手の内を明かしたんじゃ勝負にならない。
急激な円高になったらなんていう限り円安には向かわない。
341名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 21:51:33.96 ID:fH3IhTZ+0
いまごろおせーよばーーーか
342名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 21:53:52.35 ID:fH3IhTZ+0
もうミンスは退場なんだからもうとっくに勝負あったんだよーだ。
343名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 21:58:21.84 ID:M6CrHq6uP
まだまだ円安
344名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 22:01:36.81 ID:Jcmy99rt0
18時のは介入だったの?
345名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:10:06.76 ID:oP58HT0I0
円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ
円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ
円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ
円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ
円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ円刷れ
346名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:13:27.67 ID:HSUZ0Fq60
アホの安住とネクラ白川w
347名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:16:33.56 ID:Mx7MoIq6O
じゃ超ゆっくりした円高いくw

348名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:17:57.52 ID:O4gIB+E50
>>345
どうして 頑ななまでに刷らないのだろう
349名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:18:45.47 ID:eDjn4Rvg0
バカ安住が来年ニートになってる姿を想像すると楽しい
ざまぁw
350名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:19:54.11 ID:INEvpaSq0
どうせ遺憾の意なんだろ?馬鹿の一つ覚え。ニャル子、アカチャン作ろ。
351名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:22:48.90 ID:IiAEPdBc0
ユーロ円は黙ってても月内に120円まで戻す
ドル円も黙ってても月内に85円まで戻す
年末までにユーロ円150円
ドル円100円は確実
年内にダウ15000、日経14000は軽く突破するだろうね
352名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:24:01.55 ID:PVWLsgaw0
口先介入するなら固定相場制への移行を検討しているとでも言ってやれ
検討がダメなら吟味でもいいぞ
353名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:25:50.80 ID:salHtr1i0
日銀の白川をクビにしたら信じてやるよ
354名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:29:54.73 ID:kOty4JirO
白川は死刑だろ
355名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:30:04.96 ID:iOam2prY0
まだやってたのか。しぶといな。
356名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:34:31.89 ID:sZqVeE400
断固として行動するなら
もうしているはずだが・・
357名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:35:47.32 ID:eSOyuitO0
これ「何もしない」と言ってるのと同じだよな
358名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:36:41.91 ID:lRgSnOCg0
一ドル1円になったら断固として行動するby安住

こんな感じのイメージ
やるとは言ったがどの段階でやるとは言ってないじゃないですかーとか言うぜコイツ
359名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:38:04.26 ID:MWYsB2060
>>348
出口戦略がないからなー。金利あげると利払いで財政破綻するし。
360名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:38:18.49 ID:zKCqt6sw0
>>351
しねーよ馬鹿
361名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:39:14.31 ID:EKv6W7/gP
市場はこいつの発言とは逆に行くからな
362名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:43:27.17 ID:Y+OqXjyu0
>>351
ゴミが政権担しているうちは、絶対ないです
363名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:47:35.81 ID:648zOo8bP
半端にウロウロするなら
何もせずにじっと見てな
364名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:57:57.06 ID:bdVbc+Rm0
野田、安住更迭しろ
或いは解散しろ
365名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:15:51.51 ID:6F0+1fcS0
日銀法を改正して白川を更迭しますと言えば1ドル90円に一瞬でいくど。
366名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:19:21.51 ID:p+kz2V7k0
お前らが政権取るまでは90円くらいだったような。
なんでいろいろダメなんだ?得意なことある?売国以外で。
367名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:36:30.61 ID:LDHAL3Qd0
>>316
それ円高じゃなくてウォン安だろ。
それに制御不能な激しいウォン安が怖くて、今までみたいな為替操作ができなくなる。
368名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:02:56.92 ID:FmPaLvX50
断固として見守るんですね、わかります
369名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:17:34.15 ID:+aW3Fjr50
白川は円最強、他国通貨はゴミと言ってるよ
370名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:31:24.33 ID:648zOo8bP
ぶっちゃけドルが腐ってるだけ
371名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:42:58.12 ID:5O850YB80
円高に国内企業が苦しんでるんだから円を増刷しろや!
何をもったいぶってるんだ?大きな決断をしたくないだけだろが!
372名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:19:29.86 ID:1EgT8mmt0
日銀が動かないなら

政府紙幣20兆円を一気にすりまくり
それを
経済政策としてつかいまくればいい。

とくに福島の原発処理が遅れに遅れているのだから
まずこれにがんがん金を流し込み
4号プールを封じ込めることだ。

日本政府は、日銀国会の意向関係なしに政府紙幣を刷る権限を有する。

野田次第で円なんか、いくらでも下がる。

白井なんか、死ねといって無視すれば直ぐやめる。
373名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:22:24.01 ID:PoB01Fw4O
おい安住に白川

いったい何人を自殺に追い込めば気がすむんだ?
永劫に呪われろ売国奴
374名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:25:12.49 ID:4xaV2iOwO
円安に持ってかないと、工場が逃げてナマポが増えるんだけど、どう考えるの?
375名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:26:34.19 ID:p3ic/bXr0
せやな
376名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:29:03.52 ID:V7mJL3/D0
馬鹿だから日銀砲を打つしかないのか?
スワップを消すのに国内での事情を海外に伝えればいい。

安住は民主党は何もできないわ。
377名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:58:35.21 ID:XSnB5OYDP
為替介入は意味がないのに何が断固として対応だ
378名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:11:38.49 ID:If+8stwlO
安住は只今、東北に向かってます。
俺が乗ってる車両にいる。
379名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:14:37.04 ID:s7S+Zro10
>>378 そのまま4号機プールに沈めてくれる?
380名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:16:11.27 ID:a/VuIeCC0
おまいらリーマン以降、アメリカが3倍、EUは4倍もお札刷ってて
負けじと韓国もガンガンお札刷ってるの知ってる?
381名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:16:56.08 ID:0ofHI6p50
円の発行権をゆうちょ銀行にうつせば良い。
日本ゆうちょ券にしよう。
382名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:19:19.26 ID:BRo1J8dq0
現在進行形で円高だろうがこの馬鹿野郎
383名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:19:54.92 ID:vVWaBcwv0
安住は史上まれにみる貧乏臭さ
今の状況にはちょうど良いかw
384名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:20:48.90 ID:HWZXJWbj0

急激な円高って、1ドルいくらだよ?

70円台って急激な円高だろ。
385名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:21:33.70 ID:xo7yOhQB0
全然行動してねーじゃねーか。
円高じゃないってか。
386名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:22:02.37 ID:A05xeJMB0
民主政権が終わって自民政権になったら徐々に円安になるんじゃね?
387名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:25:03.34 ID:xo7yOhQB0
日銀が国債全部引き受ければお金が回るようになるよ。
安全な投資先として企業が国債買っちゃうから市場が圧倒的な資金不足なのが今の状態。
その金を自然な流れで市場に回す。
直接お金刷ってばら撒く方が早いんだけどね!
388名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:36:00.82 ID:z2nXdz4j0
中国と戦争になれば、一時はともかく何週間かで超円安じゃないかな。
そのときのために円高にしておいて、一気に「他に選択肢がない」という
理由で戦時国債乱発する。現金の一部は戦費に使うしかないが、政府の
協力企業と、国家ファンドも作って、一気の円安の勢いに乗じて投機で儲け
ドル、ユーロ、金と貴金属に転換して、海外資産買い捲っておけ。
無論、それは数年後の国家破綻に通じるだろうが、この規模の国家が破綻すりゃ、世界中巻き込まれる。
それは全部中国の仕掛けた戦争のせいで、日本が悪いんじゃない。
中国の海外資産だって無傷ではない。
あとは100年掛けて中流国まで国を立て直すだけで、世界中阿鼻叫喚になってしまえば、忍耐力がある者が
相対的に勝ちだ。ギリシア人だって全員自殺してるわけじゃない。運がよければ生き延びられる。

戦争はさ、中国がするならもう他に選択肢はないわけよ。
米軍は尖閣は守らんかもしれないが、全面戦争で沖縄失えないから、封じ込めはするでしょう。
あとは、1年でも2年でも、自分の領海と公海で相手国への補給の船を攻撃しつつ、耐久戦をする。
確かに中国は大国で大陸国で陸路補給があるが、食わせる人民も多いし、国土は豊かではなく
国境は不安定で、つけこむ隣国も多いぞ。
389名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:37:01.70 ID:kITvm+//0
口先だけの人なんて、きらいよ!w
390名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:39:45.05 ID:Ii7SQbbl0
民主党が政権とっていいことはほとんどなかったな。

まじでなんなの。

尖閣は台湾が中国になったら危ないな。
391名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:48:01.77 ID:A6GopeDo0
今頃、何言ってんの、この低脳w
やるなら、もっと前にやってるだろ
さっさと死ね!財務省の犬
392名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:49:33.85 ID:73H1o0580
>>391
犬さんに謝れ!
393名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:52:08.42 ID:f/hD2n850
だからさっさと円を刷ればいいだけだろ?
簡単な話じゃん。
ハイパーインフレになるから消費税を上げるとか馬鹿なことばっかり言いやがって。
だいたいデフレで悲鳴上げてるどころか、工場がどんどん閉鎖しているのに、アホすぎ。

この基地外が!!
394名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:54:14.51 ID:A05xeJMB0
>>393
ま、それが目的だし。
395名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:55:09.01 ID:/vdIuJVqO
まず見た目が頼りない これに尽きる
396名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:57:57.39 ID:f/hD2n850
>>394
もうひとつ泣けてくるのが、やっぱり韓国との通貨スワップも維持するし、それどころか5兆円以上も韓国国債を購入するんだってね。円高対策として。
民主党ってのは財務省の傀儡だって話だけど、そうなると財務省が韓国の傀儡だって話になるね。
397名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:58:44.75 ID:qdbNQxjJ0
>>39
>異常な円高で日米の物価差は以上に広がってんだからさ

拙者は運用のなかの人だけど、
経団連と日経新聞の大手町連合体に主導された「円高」幻想に洗脳された人たちが多すぎる。

円高だと思うならアメリカ行って飯喰ってこいよ。ぜんぜん円高じゃないから。
ドル円自体にボラティリティがないから為替じゃ儲けようとは思わないけど、この誤解はいろいろな形で飯の種なんだぜ。

ひょっとしたら「円安」なのかもしれない。
398名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:02:38.69 ID:3eL6GUQa0

また10兆円ドブに捨てるのか
中川(酒)財務大臣は日銀砲をチラつかせただけで
円高を是正したのにな
 
399名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:02:47.85 ID:1NFjpFn30
>>396
この後に及んでまだ「韓国国債」買うの?
インチキ格付けが上がってあやしい状態だし、今敵国状態だろw
400名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:04:59.89 ID:A05xeJMB0
>>397
流石事情通さんは言う事が違いますね。

>円高だと思うならアメリカ行って飯喰ってこいよ。
所詮庶民なんで・・・アメリカなんて死ぬまでにもう1度くらい行きたいものです。
401名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:06:24.91 ID:f/hD2n850
>>397
じゃ、2007年の1ドル120円は、超異常な円安って話になるよね?
今より、50%もドルが高かったわけだから。
402名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:08:45.32 ID:f/hD2n850
>>399
この情報が大ウソであることを願うよ。

【藤井厳喜】野田&岡田の売国バーゲンセール外交
http://www.youtube.com/watch?v=1_pSTfVKMnM&feature=channel&list=UL
403名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:09:06.88 ID:vFA5rWR20
まぁ、ユーロ圏と米国の問題見れば円高は妥当っしょ
円なんか刷ったって金融機関が貯め込むだけで市場に回らないから無駄
企業はこの低金利でさえ金借りないのに…
404名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:09:14.81 ID:dcfQ6cnj0
こいつはガソリンプールに沈めるしかなさそうだな
405名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:09:44.61 ID:6Qw9FE9Z0
あんたじゃ無理
出直してきな
406名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:10:29.80 ID:XDbqKIRI0
次の総理は財務大臣経験者にしようぜ
407名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:11:14.47 ID:f/hD2n850
>>403
円刷って、長期建設国債発行して、地震対策の公共事業をやれば、間違いなく円安になるよ。
408名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:15:10.48 ID:Z2Di9zo+O
がそぷー、今度はどのぐらい溶かすつもりなんだい?
409名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:15:53.24 ID:pdKkaepr0
早稲田から売国NHK職員だったこいつに
大臣とか・・・民主議員は死ねよ
410名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:18:18.24 ID:gKxhmxmQO
完璧になんでこうなったか判ってないな
馬鹿の全力疾走とか勘弁
411名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:18:20.72 ID:UxLviujF0
安住は、”オオカミ少年”
412名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:21:12.71 ID:IeCCiqXjO
日銀の白川さんは、景気は回復しているって、言ってた。
だから、また、放置するよ。
ドルは、50円になる。日本の産業は終わる。
いまのうちに金を買っておけ。
日本の産業が死んだところで、円暴落、激インフレだ。
413名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:21:25.99 ID:T2hYwRqD0
偽札が出回っているという情報を世に出せばいいのさ、
それで円の信用はなくなる。
414名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:21:57.54 ID:h7Q010P60
いままで放置しておいてなにを今更
415名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:22:22.69 ID:apxpxTej0
お前は引っ込んでろ
416名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:22:22.45 ID:fvdFkM5M0
頼りねぇwwww
417名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:23:12.85 ID:aZmYWG0r0
いつ日本がギリシャみたいになるんだって?
近いうちか?
418名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:23:28.27 ID:sjab2AbCO
なんで 不景気 円高でガソリンの値段上がるねん
419名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:23:58.35 ID:S3ZJ1HZd0
なかもう最近じゃ当たり前のようになっちゃったけど、
80円でも十分すぎるほど異常な円高だろ
420名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:24:48.59 ID:fvdFkM5M0
そもそも景気対策にどんなものがあるのかすら知らないんじゃないかな
安住が財務大臣やっちることが既におかしい
421名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:26:12.63 ID:qO3SrChyO
民主党政権が消えれば、円高騰に心理的クサビが打ち込まれる

422名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:26:29.63 ID:q+Gj2FPrO
断固として、と、大変遺憾、しか言わない内閣
423名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:27:27.64 ID:KvzTmSKt0
菅が90円半ばって言ってぶち上げた事あったよな
424名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:27:45.94 ID:f/hD2n850
>>412
先進国の中で、日本の金の保有高は、ダントツで最低なんだってね。

破産寸前のイタリアがアメリカの3分の1。
日本はそのイタリアの3分の1。

たぶん日本の円が大暴落した時点で、日本の資産を格安で買いまくるのは間違いなく外国人。
425名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:27:55.82 ID:vFA5rWR20
ガソリンや金価格をみれば円は全く高くないだろw
426名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:28:02.16 ID:M/OWUZ1Z0
そんなことより早く「スワップ協定」の破棄を宣言しろ。

日本が安全ネットを用意しているから朝鮮人は安心してウォン安政策を取れるんだよ。
日本が協定を破棄すれば朝鮮人自信が過度のウォン安を阻止する必要が出てくる。
そんな簡単なことも理解できんのか、お前は。
427名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:30:00.18 ID:GixdhtZg0
断固も糞も 円が不足してるから上がるねん
国債 日銀が買い取りゃ済む事
428名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:30:20.32 ID:js/6OYpm0
世界的にドル安になってるけど円に対しては
ドル高(円安)に振れてるね・・・

ひょっとして中国と揉めてるおかげだったりしてw
429名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:31:41.58 ID:A05xeJMB0
>>418
なんで って・・・
430名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:35:50.32 ID:yiuNriOX0
郵政民営化反対に象徴される内需馬鹿=円高容認派=貿易赤字きにしない派のせいで
どんどん国の資産が快楽に消えてく
431名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:36:50.61 ID:qdbNQxjJ0
>>401
日本はこの20年間はデフレで物価変動がほとんどないからそう思うのかもしれない。
若い人って物価が上がった経験ってないんだろうな。

だが外国は基本インフレで、物価が上がり続けてる。
いろいろ説明すんのメンドイし長文になるから止める。解釈もあるだろうしね。
当時の120円はドル高すぎだった。ミセスワタナベがFXで儲けたときだ。
米国と日本の思惑が合致してたからね。


○日本
消費者物価指数(年平均値)
2007年 100.72
2012年 99.72

http://ecodb.net/country/JP/imf_cpi.html

○米国
消費者物価指数
2007年 207.34
2012年 229.66

http://ecodb.net/country/US/imf_cpi.html#pcpi
432名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:37:04.16 ID:3IFIMUJmO
第2次野田改造内閣国務大臣募集

「断固対応」「誠に遺憾」とコメントするだけの簡単なお仕事です
433名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:40:45.09 ID:f/hD2n850
>>431
貴方の解説とそのデータを素直に解釈すると、今現在、円高だって話になるんですが?
434名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:46:37.95 ID:1q2URql10


政府介入じゃなくて、
日銀が国内に円を大量流通させて賃金上げれば日本の不景気なんぞすぐに消える



435名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:47:21.79 ID:qdbNQxjJ0
為替の専門家じゃないから適切な表現ではないけど、感覚レベルでいうと

ひきあいに出された2007年当時の120円は不当に円安で参考にならない。
100円くらいが適正だった(とワタシは考えていた。)

逆に今の80円は適正だ。
すなわち円高じゃないと俺は思っている。物価をベースに考えるとね。

>431のグラフみれば、日本は長いこと横ばいで米国は右肩上がり
つまりいつまでも価値が等価ということはない。円高ドル安は当然だってこと。
436名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:07:23.14 ID:DOxBBRcq0
早いこと60年償還建設債で強靱化やれよ
仕事作らないと金も回らないぞ
437名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:10:36.04 ID:OrsgSqss0
>>435
売国半可通野郎は死ね
438名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:01:04.19 ID:LXpbhLHY0
>>348
刷っても民主が中韓にあげちゃうので意味がありませぬ
439名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:02:22.37 ID:pz/L3pUWO
>>1

おめーそれ言うの何回目だ
440名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:32:37.71 ID:cNAEjpa20
>>422
見守る、も追加で
441名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:33:38.12 ID:KjUL5G9Y0
安住、おまえも突然倒れて意識不明になってICUに入れ
442名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:06:15.23 ID:tF+0wp+00
断固とした注視w
443期間投資家 ◆DsRO8uFZ8. :2012/09/15(土) 20:10:42.61 ID:MZ7sWNY+0
>>435
そもそも、為替に適正レートなど存在しない
米ドルが通貨としての信用をなくし、相対的に日本円の価値が上がっているだけだから
今の日本の現状を説明する必要はないだろうが、アメリカは日本以上に悲惨なんだよ
444名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:19:13.20 ID:U2zbYxTb0
断固として注視
445名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:20:54.20 ID:1Ueh2tPu0
民主党政権最初の財務相がせっかく落ち着きかけた円相場を好き勝手に暴れさせたのが
この数年の経済困窮の端緒。
446名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:21:56.08 ID:1Ueh2tPu0
>>443
アメリカなんていくらでもドル刷ればいいだけじゃん。
447名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:33:38.61 ID:8Q5x2BHZ0
>>442
視るだけかいw
448期間投資家 ◆DsRO8uFZ8. :2012/09/15(土) 21:38:03.78 ID:auZ8hxer0
>>446
ドルを刷ったら、更にドルの価値が下がるじゃんかw
ということは、余計に円高が進むんだよ

まあ、俺は上がろうが下がろうが、大きく動いてくれれば儲かるからいいんだけどね
449名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:39:04.96 ID:Me8dpSTp0
在日より部落より、こいつに税金使われるのが一番もったいないわw
450名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:40:05.01 ID:E/2qjMjH0

ばーか。お得意の注視でもしてろ。

中韓の犬は何もしないでくれや。

451名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:41:30.69 ID:QH1SlyKO0
>>68
>日本も対抗してそれ以上刷ればいいだけの話

本当に、刷ればいい「だけ」だと思ってるのかい。
それで全てが万事、丸く収まると、心の底から、何の疑いもなく、思ってるのかい。
452名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:42:05.72 ID:jlT0JgjB0
円高とは70円切った状態です
453名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:43:10.07 ID:98Dh+D81O
断固としてガン見
454名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 23:09:49.52 ID:dcfQ6cnj0
視〜て〜る〜だ〜け〜
455名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 23:13:30.18 ID:2mFN25bA0
断固としてうんこして寝ろ
456名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 23:15:56.79 ID:BxNVKjtBO
嘘つきは民主党の始まりだぞ
457名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 23:16:56.28 ID:6SL7XiyD0
やる気がないのはわかったから黙ってろ
458名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 23:17:00.91 ID:swg8spkB0
で安住よ、意味分かってていってるのかw?
459名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 23:19:07.98 ID:NdF5BJ/x0
今度は本気
月曜は下窓でマジ介入
460名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 23:20:49.33 ID:FgQ6SzPr0
断固として口先だけ介入する!
461名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 23:22:36.26 ID:1y4yazyB0
死ねチビ住
462名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 23:33:19.03 ID:/+e/xDgH0
ゆるやかな円高にはノータッチって事か
463名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 23:34:39.67 ID:h0ZFF8xc0
日銀が国債全額を買い入れると決めればいい。
464名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 00:18:41.22 ID:r4g44DlJ0
どのみち製造業の生産拠点としてはアジア相手にはどんなに円安にしても対抗は不可能
円高を生かし全力を挙げて世界の資本や知財を支配する国家に移行すべきだろう
465名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 00:32:55.66 ID:njkJyZO50


今が急激な円高じゃないというのかこのチビ


466名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 01:37:16.41 ID:V1+IOR8N0
この漁船団には漁師ではなく人民解放軍が乗っている。
そして漁船団と平行する形で監視船、更に後方に中国海軍艦艇が待機し
日本側を牽制しながら挑発し、日本側が拿捕、或いは海保による尖閣上陸を狙う
中国漁船団乗組員に化けた中国軍兵士の逮捕を、中国国民の安全確保を名目に
阻止する為、武力行使するという手順。尖閣沖を戦場に局地戦を展開する構えだ。早ければ明日、尖閣は占領されるだろう。この事態は海上自衛隊は予測しながら政府の無能なシビリアンコントロール化に置かれ身動き取れないのが現状だ。
467名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 01:44:15.91 ID:+UDmAM4z0
こいつも何もやらない割に口だけは軽いな
あ、頭も軽かった
468名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 01:48:42.00 ID:i/CcE8W20
78円は円高じゃない来ました。

アホとしか言いようがない・・
バーナンキが無限にすって突っ込んでんだから、どーしようも無く
円高になるだろ。聞いてねえのか?
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE88D08520120914
ロイター調査:米QE3の買い入れ総額6000億ドルと予想
469名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 01:53:23.03 ID:T08T5bAq0
これ以上ユダヤ銀行東京支店と結託して日本を破壊するなよ。
100回市ねや。
470名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 01:58:05.21 ID:NJrRgmow0
菅直人が80円台半ばが相当、とか行ってなかったっけ?
471名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 02:04:56.58 ID:XpCxgGVAO
もはや何を言っても嘘にしか聞こえない
472名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 02:14:32.47 ID:rNye81KOO
止めれないくせに言うんじゃねえよ。責任とって切腹しろや。
473名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 02:15:29.98 ID:Txb7M69F0
中国と交戦で円安スーパーインフレ到来でしょ?
474名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 02:15:56.09 ID:hab6kdh30
日銀の白川を死刑にしろ

財務省の課長以上を全員ギロチンにかけろ

責任を取らせる体制をつくれ
475名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 02:18:30.93 ID:qrSdgCR/0
>>474
やっぱネトウヨって考え方が北朝鮮的だよねw
ああ、きめえ、きめえw
476名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 02:20:27.82 ID:24LX5kHJ0
オロオロご機嫌とりのニヤけ顔が腹立つんだよ
477名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 02:20:56.30 ID:3NzoxxQS0
何年放置する気なんだよ
478名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 02:22:08.30 ID:qrSdgCR/0
でも30兆海外にバラまけ!
とかいったらネトウヨは反対するんでしょ?w
479名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 02:31:02.57 ID:2YPcLfHR0
金融対策は深く静かにやるもんだよ
それより経済対策はどうしたやる気あんのかよ
480名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 02:33:24.99 ID:SrLp9e3v0
そう言えば、日本が韓国債買うのやめるって言ったら
韓国債の格付けが落ちたりしてね。
481名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 02:34:34.44 ID:XIx9NH7C0
>>479
安住に何を望んでるんだよ。
別にお前に文句はないがな。
482名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 02:48:59.52 ID:HiEleOD5I
さすがに一年我慢して、増資して耐えてきたけど、
もうあかんわ。円高倒産したあとは、ミンス本部を
本気で潰す事考えるわ。
483名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 02:50:04.87 ID:fKXjyONQ0
いや、もう何もするな。
とっとと衆議院解散しろ。
484名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 02:56:13.58 ID:3eaEmv9l0
>>482
どうやって潰すんだよ?
犯罪に走るなよ。
485名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 02:58:57.71 ID:9hOsAry40
安住「俺が悪いんじゃないもんね。自民党が国民に1ドル120円代って印象植え付けていたのが悪いんだもんね」
486名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 03:04:58.57 ID:ZkkDcin/0
SPもこどものお守りは大変だ


http://photocdn.sohu.com/20110904/Img318285987.jpg
↑         Λ_Λ         Λ_Λ
         ( ´Α`)        ( ´Α`)
          )::::::::(          )::::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::;\
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U |::::::::::/  | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | /⌒彡/  |::::||::|
          | / | |   / 冫、)   | /.| |
         // | |   |  ` /   // | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
         ↑            ↑
        SP     ↑安住   SP
            ちびっこギャング
487名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 03:08:08.13 ID:ZkkDcin/0
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img7111_110902-00nodanaikaku.jpg
↑野田内閣で一番ちっちゃいのが安住です

http://azumi-jun.jp/movement/images/%E6%97%A5%E4%B8%AD%E9%9F%93%E5%A4%A7%E8%87%A3%E3%83%BB%E4%B8%AD%E9%8A%80%E7%B7%8F%E8%A3%81%E4%BC%9A%E8%AD%B002.jpg
↑写真を撮影の時はシークレットシューズ履いて一生懸命背伸びをします

http://azumi-jun.jp/movement/images/%E3%83%90%E3%82%A4%E9%9D%A2%E4%BC%9A%EF%BC%9A%E6%9C%B4%E9%9F%93%E5%9B%BD%E4%BC%81%E7%94%BB%E8%B2%A1%E6%94%BF%E9%83%A8%E9%95%B7%E5%AE%9801.jpg
↑朴韓国企画財政部長官に上から見下されます

http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/44/74/dbdts502/folder/395882/img_395882_61515934_1?20111107033543
↑潘基文(韓国人)
国連事務総長の前では小さな体を丸めて相手を喜ばせます
その光景を見ながら、喜ぶ野田首相!
まさに朝鮮人の犬です。

http://t1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQmMGw9ippYtv2ZSSTWpbGnE5T01OsQyOzZw8LRe-9Mii8w4MR9Ylw5H0Fg
↑机に手をついて一生懸命背伸びをしないとマイクに向かってしゃべれません

http://ia.ibtimes.com/jp/data/images/full/2011/10/16/8588.jpg
http://www.bloomberg.co.jp/apps/data?pid=avimage&iid=iZ1BlrhneZEM
↑欧米人と並んで立つんじゃねえ、欧米人は握手をするのも一苦労です

http://azumi-jun.jp/movement/images/P1000372.JPG
↑年寄りよりもちっちぇー

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120529-053663-1-L.jpg
http://prt.iza.ne.jp/images/news/20111016/439761_c450.jpg
↑女よりもちっちぇー
488名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 03:13:51.64 ID:ZkkDcin/0
      ,,彡⌒`⌒ミミ、
      ζ _,,,ノ⌒ヾ  ζ
      V‐-  -‐ ミ ζ
       )・/ ・   V )
      (,.(_,、 ノ / <なりはちっちゃいけれど
   ⊂):::) ヽ(三> /〈  ナニは大きいんです。
   / ||   / ̄▼  ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|    U
|      |   |' ̄し'
|      |   | ̄ ̄ ̄|
|      |   | ~|| ̄||"   TOP SECRET
|      |   | ||  || ←この椅子は国家機密
|      |   | ||  ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
489名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 03:21:51.37 ID:54tSbC2E0
向こうは10月、9月決算だしほっときゃいいのに、いらんことしそうだなこのおっさん。
490名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 10:32:35.17 ID:QXdQi8xe0
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  て  為  安  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  く  替  住   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  れ   介  さ   |  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   入  | |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   し  ん  |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |        >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
491名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 10:36:48.98 ID:Sk6xZRmP0
いいから、さっさと氏ね。
492名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 10:39:53.84 ID:h6mcYCvi0
> 断固として行動する

だが、行動の仕方がわからない。 民主党です。
493名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 10:43:53.32 ID:AWSlSX5S0
介入しても一瞬円安になって直ぐ戻るので税金の無駄
494名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 10:46:46.00 ID:KJ50JBx1P
ここ数年の為替介入で円安になってるんかよw
相対的に円高になってるのに為替介入だけでどうにかなると思ってるのか?
495名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 10:52:43.15 ID:AWSlSX5S0
去年だけで5兆円以上介入につぎ込んでるもんな
496名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 11:01:36.81 ID:wwP8WQ5V0
ガソプー安住よ
民主のばら撒き予算の調達と引き換えに
戦後最長の財務省事務次官になろうした
勝が放逐された後の
新財務省人事よく考えて行動しろよ。
497名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 11:02:49.01 ID:/5RK1L8b0
本当この無能、ムカつくわ。
498名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 13:00:42.93 ID:GZOp55g70
介入以外に打つ手無しかお?
499名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 13:01:45.75 ID:EPS1IV0+0
韓国とのスワップを終わらせないと日本は死ぬわ
500名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 13:12:49.05 ID:nJ89vqdj0
このオッサンは
円高とドル安の違いをわかってんのか?
501かも:2012/09/16(日) 14:04:01.87 ID:pmFLtRa60





     口先で無く、1ドル100円に戻せ。




502名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:09:38.94 ID:0enAKlJw0
95から100円くらいが丁度いいよね
いくらなんでも77円とかダメだろ
うちの会社も90円超えれば
業績よくなってボーナス増えるよ
503名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 17:06:02.72 ID:NVqUtlAE0
たぶん円高の意味知らないと思う
504名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 17:48:51.40 ID:ppXoy8NW0
>>503
3つ数えられるかすら怪しい。
505名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 22:44:17.95 ID:tmLn2q9t0
どうしておまえら介入で円高是正しようとすんの?
外国に金やって嬉しいの?
景気対策で円安にしろよ。
506名無しさん@13周年
円高放置するは
尖閣なんてとにやらせりゃいいのに
国有化なんてして中国進出日系企業
窮地に立たせるは野田ってバカ?
早く下野しろくそ民主