【IT】プログラミング言語の人気ランキング 1.JavaScript 2.Java 3.PHP 4.Python 「Scalaが着実に成長」…RedMonk

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:25:20.49 ID:pqWrsjms0
>>951
ちょっと前にアセンブラもできないと、と思って勉強したけどPUSHとPOPがわけわからないから投げた
他はすぐに理解できたんだけどな
953名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:26:59.58 ID:mu7xt8IW0
ここ20年で新たに作り出されたプログラミング言語って、ベンダ毎の度重なる機能追加でカオスになってない?
954名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:29:34.54 ID:u7nAxuIJ0
この板がネトウヨの巣窟だというのがよくわかるスレだな
955名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:37:27.29 ID:5ThHxiSq0
20年前っていったらC++も無かった気がするな
956名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:39:25.13 ID:ixQFfYcX0
>>952
データスタックの話なら、データ構造論の基礎だからアセンブラを後回しにしてもいいかも。
ぶっちゃけアルゴリズムとデータ構造が全て。
手続き型言語(なんちゃって関数型言語を含む)は20年じゃ消えないから言語なんて大した話じゃない。
あと、どの言語、OSも普及には最低でも10年かかるから、最先端を追い続ける限り、取り残されることはない。

国内で購読するならソフトウェア科学会の会報。
会員になるには2名の会員から推薦を貰う必要があるから、大学生なら教授に声をかけてみるといい。
957名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:43:39.83 ID:ixQFfYcX0
>>955
ストローストラップが公表していたはず。
最初のうちは評判がよくなかったけど。
958名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:52:32.39 ID:e6uxkQA90
Cでメモリリークの洗礼とか受けてから他の言語やったほうがよくね
959名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:56:55.79 ID:wkGp3JHT0
>>949
COBOLよりもZOSの操作の方が問題だわ
オフコンならまだしも
960名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 14:26:44.59 ID:zTwAW9BU0
Mind 最強だろ
961名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 14:59:35.20 ID:41qJY0r/0
>>949
コボルは言語自体は超簡単だから、仮にもプログラム経験ある人なら解読出来る。
だけど開発環境とか動作環境用意するのが大変すぎるんだよな。
962名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:05:35.53 ID:mu7xt8IW0
>>949
コミュニケーション障害はそっちだと思うよ、過去にホストからwinサーバへの移行やってる現場に居たけど、
アプリ作ってる連中は、ホスト側担当者とコミュニケーション取れずに固まってたもんな、結局何も作れてないのは驚きだったけどな
ホスト担当者側はいつでも質問受け付けて、アドバイスもしてくれたのに、アプリ側は何やってたんだろうね
963名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:07:40.81 ID:ixQFfYcX0
>>961
エディタとコンパイラがあれば十分。できればシンボリックデバッガもあればいいな。
言語が簡単だと思うのは、単純なプログラムしか書いたことがないからでは?
964名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:10:23.52 ID:RrA20NU70
もはや、lost technology のvbs, 案外おもしろい。
プログラミング言語じゃないけどな^^
965名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:10:59.86 ID:zphHl02D0
>>931
アホさんが書いた本か胸熱
また絶版になる前に買っとくべきなんだろうけど

>>953
そういうのは早めに標準化団体が動いて標準化すべきなんだけどな。

>>955
C++もObjective-Cも既にあったよ。
966名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:14:01.00 ID:lFnyqUIPO
>>834
一番の理由は関数主体じゃないからじゃね?
今やBASICでもユーザー定義関数使いまくって構造化を果たしてるのに、FORTRANだけはいまだに行番号とラベルとサブルーチンというスパゲティ上等な作り
967名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:17:35.58 ID:ixQFfYcX0
>>965
>そういうのは早めに標準化団体が動いて標準化すべきなんだけどな。
標準化した後も独自構文追加するベンダーがいる。
むしろ、オープンソース化した方が独自追加が無くなってきた。
968名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:18:01.53 ID:FHUFxzCV0
Adaがない
969名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:18:57.27 ID:mu7xt8IW0
データ構造の方が重要じゃない?

効率よく処理できるデータ構造を定義出来れば、あらゆる処理は効率よくなる
970名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:21:48.05 ID:ixQFfYcX0
>>966
FORTRAN90からモジュラー構造が追加されたり、かなり近代化したよ。
FORTRAN77でもサブルーチンを常識的に使えば、それなりに使える。
問題は非常識なサブルーチンの利用なんだけど・・・
971名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:23:07.13 ID:DxcSngUK0
Web2.0の主役に祭り上げられただけはあった
実際使えるけどね
972名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:23:19.24 ID:FHUFxzCV0
http://www.otea.com/uploads/66316_9AjIGQ7XZPpdiLYnC8JW_680.jpg

あらゆるデータをオンメモリに置いて最速です「データの持ち方が重要なんです!!」とかいってる馬鹿がいたなそういえば
まぁ全部メモリ配置できれば楽っちゃ楽だが
SQL知らんのかなこいつw
973名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:24:40.52 ID:lyYRJCOq0
Cがトップだったランキングが正解だろ
毎年何冊Cの本出てると思ってるんだよw
974名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:24:56.30 ID:ixQFfYcX0
>>969
ヴィルトの「アルゴリズム+データ構造=プログラム」推奨。
どちらも大事。データサイズや動作環境によっても変化する。
975名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:32:16.10 ID:mu7xt8IW0
>>974
そうだね、アルゴリズムが抜け落ちてたら、如何に効率よく処理できるデータ構造が定義できても意味ないもんな。

その本、初版を買ったはずだけど本の山に埋もれて、探してるんだよ。
976名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:33:46.74 ID:FGKnAPkF0
Javaは言語構文上はC/C++に似ているが、実際には、Modula-3の系列に入るだろう。
(B.Stroustrup)
977名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:35:23.97 ID:FHUFxzCV0
実際問題として、自称天才プログラマーが書いた仕様書とか読みづらくてかなわない
使う側からしても、他のチームからクレーム多くてメンドクサイ
とっとと独立してフリーで頑張ればいいと思うよ
978名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:37:43.47 ID:lPrYCBQD0
>>973
C言語くらい使えないとなあ。
現場によってはまったく使わないだろうけど。

前にJava専門のプログラマにエンディアンってなんですかって質問されてぐったりきたわw
979名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:38:13.30 ID:ixQFfYcX0
>>975
「アルゴリズムとデータ構造」なら今でも入手可能だよ。
PASCALからModula-2に変更されたみたいだけど。
値段も安くなってるし。
980名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:40:01.67 ID:FHUFxzCV0
>>978
昔々あるところに小さいインディアンと大きなインディアンがいました
って話を小一時間してやればよかったね
981名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:40:15.63 ID:riBgf7+W0
俺がオブジェクト指向言語を覚えたのは、PowerObjectだったりする。
PowerBuilderなんか知らない人多いんだろな。
982名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:43:04.19 ID:qvRVygUbO
マシン語は?
アセンブリ言語は?
983名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:46:12.38 ID:ixQFfYcX0
>>978
通信プロトコルを決める会議でピープホール問題も通じなかったことがある。
F社の通信担当酷かったな。
N社からはまさにエンディアンで揉めた気がw
提案してきたプロトコルは異常系を考慮してないとか・・・
984名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:50:10.51 ID:ECTQqo1X0
>>979
昔、大学で教科書につかってたな。Pascal版。
押入れの奥に多分眠ってるはずだな。廃棄した記憶ないから。
985名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:53:12.17 ID:guzntMJJ0
C言語のポインタを理解していないやつに、
まともなプログラムは作れないけどな。

見栄えが良くて工数が早くても、
ストレステストですぐにボロがでる。
986名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:55:16.54 ID:/dPxS5c20
とりあえず、C++やっとけば他言語覚えろって言われてもどうにかなる。
987名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:56:57.19 ID:bbSD3S4V0
まともな言語の1位はPythonになってるやん。
988名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:58:21.49 ID:gV6USI930
COBOLが生き残っている
989名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:59:56.29 ID:NLr3qOe80
>>972
SQLなんてすっとろいもん使ってられないケースもあるんだよ
990名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:00:52.46 ID:uEJucIo70
そろそろスレ落ちか

続きをやりたい人は
プログラム板
WebProg板
でいいかな

Scripting LanguagesはだいたいWebProg、
それ以外はプログラム板にある。
991名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:02:27.45 ID:d2vHt7ofO
javascriptって言語なのか?

992名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:03:53.24 ID:guzntMJJ0
せめて、ヒープとスタックとスタティックメモリの
違いが分かるようになってから現場に回してほしい。

あいつらはまともにデバッグもできない。

C言語は、それを理解しているか、格好のリトマシ試験紙だったんだが。
993名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:04:23.78 ID:MWYsB206O
お前ら偉そうに知ったかしてるが、何一つ世界に名を轟かせるソフト作れねーじゃん(笑)
994名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:04:35.44 ID:FePfzQ4VO
なんの事かサッパリわからん。
お前らスゲーなww
995名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:04:41.62 ID:Hpx7iuYt0
Web系の開発の割合って多いって事だな。
996名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:04:44.61 ID:ixQFfYcX0
>>985
C言語でポインタ覚えた連中でポインタを理解している人間を知らない。
997名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:04:58.19 ID:18KHPD3P0
1000 MSX-BASIC
998名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:05:03.81 ID:FHUFxzCV0
>>989
そりゃそうだ、モノによる
だがそいつはDBサーバも知らん馬鹿w
999名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:05:51.44 ID:bxz//JSP0
TurboCをはじめ
なんちゃらCが沢山あった90年代
1000名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:07:15.71 ID:FHUFxzCV0
Cはゆとりにはキツイw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。