234 :
名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 19:10:07.17 ID:Nw/RmnVT0
>>121 最近はエテルナのおかげで増えてるよ
スラムドッグとかハートロッカーとか英国王とか全部フジ
235 :
名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 19:14:32.48 ID:KUuN+eTv0
生産中止は35ミリだけ?16ミリや8ミリはどうなるの?
236 :
名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 19:15:57.72 ID:Nw/RmnVT0
>>146 簡単に説明するとオリジナルネガに記録された情報をスキャナーで全部ぶっこ抜いて
キズとかを消すだけの作業です
つまりフィルム最強
フィルムで保管しておかないと今のデジタルハイビジョンより上の規格に移行する時に
対応できなくなるのでは?
アナログ時代の映画でもフィルムさえ残ってればそこからハイビジョンで取り込めたけど
デジタルで保存したら一つ上の規格にコンバート出来なくなるのでは???
一昔前の、LS-120(スーパーディスク)やZIPは新品ドライブが入手困難。
CD-RやDVD-R読み込みドライブなら10年先にも残るんだろうけど、記録データが保持できる保証も無い。
中性紙にデータのコードを顔料インクで印刷するのが今の所安価で長持ちする方式だと思うw
だれか標準規格作れよ、GNUで。
現実的にはフィルムは金かかるし扱い面倒くさいし古くなるしであんまりいいことない
コレクター向けに販売するぐらいの価値しかない
アナログだから、後世に進歩した画像処理技術で復元できるってのも重要なのかも。
冷暗所に防カビ剤や抗酸化剤入れて保存?ぐらいで50年100年とか持つんだろ。
機械の動作品が残ってなくとも、部品やフィルムの規格から機械は作れる(予算掛かるけどw)
デジタルなら媒体を選ばないと、5年10年毎ぐらいに総置き換えする予算を確保しなきゃならんw
その時に、読み込めるドライブの確保、次世代メディアの選定を間違わずに行う必要がある。
MOとかほぼ終了に近いだろw流通在庫や官庁向けにまだ入手出来るだろうけど。
241 :
名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 19:34:30.66 ID:KUuN+eTv0
242 :
名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 19:36:19.90 ID:LQFruZCQ0
古い映画もフィルムからデジタルリマスターすると新たに著作権が再生する不思議
デジタルで製作した最近の映画もいっぺんフィルムでアーカイブして著作権切れ直前にそのとき最新のフォーマットに焼きなおして著作権復活させることができると踏んでるんだろうな
一瞬で消えるからデジタルは怖いよね
バックアップとってあっても
そのバックアップも消えてることもあるし
>>241 数千円のしょぼいおもちゃデジカメがこういう感じの動画撮れるんで人気らしいよ
数万するカメラでもあえてこういう画質にする機能を搭載してたりする
>>232 8インチフロッピードライブが現在販売されていないように
装置が一新されて古い形式だと物理的に読めないことも想定してるんだろう
コネクターが違うだけでも物理的には繋げられなくなるしなぁ
246 :
名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:11:08.26 ID:b7xD0rsz0
永久保存に近いことを考える時、現時点では銀塩モノクロの光学記録が一番計算出来る手段だってだけの話で
デジタルではなくアナログで保存というのは副次的な話かもしれん。
フィルムって味わいあっていい感じなのに消えていくな。
まあ、デジカメ便利だけどさ。雰囲気ないよね。
249 :
名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 21:01:03.77 ID:FiaudxL20
250 :
名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 21:04:25.60 ID:FiaudxL20
>>241 あるよ
海外のドラマとかそういったフィルタ通している
>>238 そこであれですよセラミックとか石板にデジタルデータをパンチカード方式で穿っておくんですよ
シェルブールの雨傘のデジタルリマスターは評判が悪かったようだ。
フィルムはなんかその場の空気感の再現が良い感じ。
映画を見るときはエンディング・ロールの文字が流れるのを全部見ることに
しているが、最近はデジタルが多いようで、Kodak motion picture filmという
文字が見あたらない。
254 :
名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 22:32:05.89 ID:/br/yazgP
一番困ってるのはフィルム映写機しか持って居ない映画館。
新作はデジタルのみの配給でフィルムプリントが廃止されるもよう。
ローカルニュースでやってた。
デジタルが怖いのは、メディアがどこか一箇所壊れたら全部再生できなくなるリスクだろ
>>248 フジドールのニオイでトントンしたり酢酸臭い暗室で引き伸ばし機のピントを合わせる作業の雰囲気が好きとかいうのはわかるけど、
デジカメの雰囲気がないなんて言う人に銀塩とデジカメのプリントを並べてブラインドテストするのも面白そうだ。
257 :
名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 23:02:33.38 ID:FiaudxL20
日本で生まれた手法・銀塩残しも劣化で消えていくからなぁ
デジタルなら劣化しないし、フィルタで銀塩残しっぽい効果も掛けれるし
西部警察はフィルム撮影じゃないと
一気にリアリティがなくなる
逆に大河ドラマがフィルム撮影だと、安っぽくなる感じになる
必殺仕事人はフィルム撮りじゃなければ話にならない
デジタルの場合、消えたらそれはなかった事になるw
アナログの場合、1コマ2コマでも残ってたら伝説になるw
>>256 デジの雰囲気ってモワレ、偽色、硬調なのかな
263 :
名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:38:52.30 ID:KczCOMSh0
24fpsの良さを、知る限りフルで教えてくれ
デジタルでは、1コマ当たりの画質が上げれる程度しか
理解出来ない、もちろんシャッタースピードを下げれる事もあるが
昔のフィルムが急激に劣化してるんで
慌ててデジタル化してるところが結構あるらしいじゃん。
と言うことは
最近の映画でも散見する ゴミ? 髪の毛? もなくなるということだな
それは大変宜しい
>>264 20年前くらいか?
コニカ 小西六フイルム サクラカラー が 100年フイルムを完成!
といった時はすげえええええと思ったよ w
そんなものなのだ 特にカラーフィルムは
だから デジタルになれば もう大丈夫だ!!!
なぜ?デジタルなら大丈夫なのか?
アナログの フィルムだと プラに画像を焼き付けている だから 経年劣化は必然
一方、デジタルは ただの01010101100010・・?の信号に置き換えたので 01が劣化することはない
01・・に置き換えて保存し ソフトで 還元する! 次も 01・・から還元する!
だから 劣化することがない
>>267 問題はアナログな方法でデジタル情報を記録してるって所だな・・・
円高なんだからフィルムで撮りたきゃコダックアグファ使うしかないな
24fpsの映像だと重厚な感じが出るよ
コマ数が増えるほど軽い感じになっちゃう
ソニーのテレビは補間してコマ数増やす機能があるけど
電気屋で見たらツルッツルな軽い動きの映像でメイキング映像かと思った
>>206 そのデータを保存した媒体の寿命が問題視されてる
媒体の寿命前に新しい媒体に移動できなければ、そこで終了
紙やフィルムみたいに一部可読じゃなくって、全部一斉に消える
>>222 >>223 光メディアの寿命って長くないので、
自家撮りの画像とか市販で入手出来ないものは
10年後にもう一度保存し直した方がいい
ハードウェアRAID1のHDDに移して10年ごとに移し変えるのが
一番いいかな
>>265 陰毛とか騒ぐけどじっさいは綿ボコリの繊維一本なんだよな
トムとジェリーだっけかな?
陰毛がぴんぴん画面脇で跳ねてて、あぁまたいつものか
って思ってたら、画面の中のキャラが、それ引っこ抜いて
捨てたの。
あれはすげぇと思ったなぁ。
275 :
名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:13:35.16 ID:Jzg4QypE0
一方チャージマン研!は・・・
昔はお世話になりました、感謝。
NHK
フィルムか
フイルムか どっちだよ!
277 :
名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:29:58.81 ID:nq2UqzoD0
>>222 俺も途中で選別して100本くらいあって30本くらいに限定して焼いて捨てた
カビで読み取れないとかもあった
早めにやった方がいいね
苦労して焼いて一度見たけどまた数十年後にみるのかな
お笑い番組とかやっぱ旬が多い
思い出補正で笑えるけど今の人が見ても笑えるのは少ないな
>>277 >>222 そういうのってポンポン勝手にフォーマットを変えるメーカーが、
責任を持ってコンバート作業をサービス料金でやるべきだよね。本来は。
フィルムって来場者にプレゼントする為にしか使われないしな
上映はHDに記録されてんだろ
>>266 >コニカ 小西六フイルム サクラカラー 100年フイルムを完成!
100年プリントだろ
281 :
名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:16:43.73 ID:lVyRw+yH0
a
これは記念カキコするべきスレだ
>>272 俺、仕方ないんで、それでやってる。
あれ、ほんとなんとかなんないのかな?
メディアの容量はでかくなってるけど、それに反比例して
デリケートになってるんだよね。