【社会】司法試験、「予備試験」通過者は合格率68%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@わいせつ部隊所属φ ★
司法試験、「予備試験」通過者は合格率68%

 法務省の司法試験委員会は11日、今年の司法試験合格者を発表した。

 合格者は前年比39人増の2102人。法科大学院修了生の合格率が24・62%にとどまる一方で、
法科大学院を修了しなくても受験資格が得られる予備試験を通過した受験生は68・23%と高い合格率を記録した。
構想段階で7〜8割の合格率が想定されていた法科大学院に対し、一層失望感が広がる可能性がある。

 予備試験ルートの受験生が参加したのは今回が初めて。
合格者は、2006年から始まった法科大学院修了生を対象とした新司法試験では最多。
全体の合格率は前年比1・53ポイント増の25・06%と、5年連続で更新した過去最低に歯止めがかかった。

 今年の受験者は、昨年より378人少ない8387人で、新試験開始以降、初めて減少した。
学生の法科大学院離れを反映し、定員を削減した大学院が増えたことが原因で、これが合格率の微増にもつながった。

 大学院別に見ると、全74校中、最も合格者が多かったのは中央大の202人で、東京大の194人、
慶応大の186人が続いた。上位10校の合格者数が全体の約6割を占めた。

(2012年9月11日22時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120911-OYT1T01365.htm?from=top
2名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:32:51.34 ID:wbOFVz1R0
2ならお前らにジュースの自販機おごる
3名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:33:15.22 ID:ruzkXgfk0
伊藤真が言ってたな
4名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:34:40.26 ID:K+8qdNPS0
受かっても実務で入れる弁護士事務所が無い\(^o^)/
5名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:35:21.97 ID:DV5Tu5oyP
予備試験って現役大学生が在学中に受かる為のコースでもあるんだよね?
6名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:35:41.25 ID:Nx0eSw3t0
>>3
民法を制する者は、司法試験を制するって言ってたの?
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 71.0 %】 :2012/09/12(水) 00:35:47.22 ID:SCMzmH++0
大昔は磯弁だった、少し前は軒弁、今は実務経験なしでいきなり事務所開く。
8名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:37:17.34 ID:ruzkXgfk0
>>6
一番で天パーになったのを誰からも信じてもらえないって言ってた
9名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:37:58.01 ID:Nx0eSw3t0
白弁、黒弁、和田弁
10名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:38:37.39 ID:alrzY3md0
>>4
知り合いの弁護士も事務所代わるときの面接で
「どれくらいクライアント引っ張ってこれますか」って聞かれたってw

後、弁護士業界は想像以上の落差社会なんで、
弁護士で鬱になる人が多いんだってw
11名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:39:25.90 ID:ruzkXgfk0
>>8
一晩でのミス

ちなみに明日は最高裁で最終弁論するらしい
12名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:39:27.43 ID:DV5Tu5oyP
>>7
でもソクドクって響きかっこよくね?
ドラマのタイトルになりそう。
13名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:41:24.65 ID:Q4TV7hZnO
中央法科大学院の合格者は ほとんど東大慶大出身者 W
14名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:46:08.76 ID:Nx0eSw3t0
伊藤真がもらった最初の弁護士報酬は、サトウキビの代物弁済だと言ってたのは、知っている
15名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:47:38.56 ID:ruzkXgfk0
3年以内に代物弁済されたのだろうか
弁護士の報酬の消滅時効は3年だよな
16名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:49:58.15 ID:A4Ux+bbX0
俺もその予備試験法科大学院入りたいわw
17名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:50:22.72 ID:FIPnR1QP0
>>13
んなーこたあない(笑)
18名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:52:18.33 ID:KppFFkqk0
予備試験の受験には学歴関係ありますか?
19名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:52:40.36 ID:yiQHbVnd0
>1
ウンコ大学まで法科大学院を作ったんだから、合格率7割にいくわけないだろw

20名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:52:56.24 ID:K+T7vwsXO
官僚が東大現役合格者が欲しいのさ。
法科大学院はバカしか行かなくなっちまった。金のあるバカ。だから、合格者少ない、法科大学院卒。
21名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:54:27.24 ID:nScp3Eg40
法科大学院ってどうせぬるいんだろ?w いつまでも
学生やりたい連中がサークルとかで遊びほうけてるんじゃないのか?
22名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:54:32.50 ID:9nlufwYQ0

試験でもなんでも ねーじゃん

糞笑える 原付免許かよ しねよw
23名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:55:53.31 ID:cPmUno2J0
>>16
卒業できるのは2%未満ですよ

>>18
学歴不要です
24名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:56:36.20 ID:MAx/3+bE0
【韓国】日本司法試験に揃って合格、初の韓国人合格者3人が語る夢と挑戦、「日本の前近代的な法条項に違憲訴訟をしてみたい」★2[11/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320222364/

【社会】 "法曹界からは期待の声が上がる" 生まれも育ちも韓国の韓国人3人、司法試験一発合格 弁護士にも韓流
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324267724/
25名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:58:05.72 ID:/G6aEFEXO
>>1


予備試験ってのは、ほぼ100%資格予備校を利用した人なんだろうね。
難関と言われる試験は、試験形態が特殊だし、予備校利用者が有利になるのは当たり前。


合格者上位校ってのも、予備校が集中する首都圏の大学が、ほぼ独占してるんだろうね。



26名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:58:07.76 ID:KppFFkqk0
予備試験の受験勉強には、どこの予備校にいけばいいですか?
27名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:58:31.70 ID:CNXAQ3pH0
マジでロースクール行った連中涙目だな
28名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:59:03.10 ID:Nx0eSw3t0
>>15
本人曰く、刑事弁護で奄美大島の被告人を弁護したらしいんだが
1年近く経ってから事務所にデカい荷物が送られてきたそうだ
で、梱包を解いてみたら、お礼の手紙と一緒にサトウキビの束が入っていたと
手紙は、お金が調達できないので、これで勘弁してくださいといった内容だったらしい
そこで、伊藤真は、お仕事頑張ってください、報酬はこれでいいですよ、といった返事を書いたらしい
29名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:59:26.20 ID:5pz/BDQM0
渉外に行けるのは東大、慶應卒の若手のみ

大半は泥臭いキチガイ相手の商売

まともな思考じゃやってられんな 親類が弁護士とかでルートを持っている奴
以外はやめといたほうがいいと思う
30名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:01:10.70 ID:0J9C9ahL0
受験資格、日本人だけにしろ
31名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:02:09.50 ID:1/zvi2M00
予備試験合格が旧司法試験より難しそうだな。
試験科目が六法+行政法+一般教養科目
合格率1.78%
32名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:05:41.72 ID:/G6aEFEXO
>>31


難しいだけの試験だな(笑)


33名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:08:06.54 ID:ruzkXgfk0
>>28
d

伊藤塾出身者か
何期だよw
34名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:08:39.58 ID:r48nvYlEP
ローってさ砂糖とか高橋とか法学部の教授が試験勉強敵視しつつ、試験もありの制度つくってんだからね
まあ上位校の出身者は関係ないだろうけど。
35名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:10:39.18 ID:kD0o42IN0
昔の、誰で受けれる超難しい試験で、
人生の一発大逆転のチャンスがある
仕組みのままで良かったのじゃね?

学校での教育が3年とか必要なら、
公務員扱いで税金で給料出して、
研修と言うことで、合格者を徹底的に
教育すればいいじゃん。

法治国家だから、司法関係者は重要。
それくらいのこと税金でしてもバチは
当たらないと思うぞ。
36名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:12:27.20 ID:ruzkXgfk0
>>35
自己決定、自己責任が基本ですから

庶民が上がってこられないようなシステムが必要だと考えてるんだろうな
37名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:15:49.48 ID:0J9C9ahL0
税理士のBIG4を目指すという選択肢
38名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:15:53.11 ID:xwj2pPc8P
ヘタしたら介護のほうが収入が良くなりようだな。
新人弁護士が年100万以下だったりするが、
介護は人材不足で月13万だからな。
39名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:18:52.98 ID:u6qFPWn10
ぞの予備試験が本試験より難しいわけでw
当然の結果だよ
40名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:19:12.12 ID:sGNEWxej0

ロースクール制度は破綻だな
41名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:19:27.44 ID:1/zvi2M00
>>38
30年前の資料見てたら弁護士で生活保護受けてるのがいた。
そういう手続きは専門なんだろうw
42名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:19:32.56 ID:xtTqVj6Z0
どれくらい試験の勉強したかではなく、どれくらい人脈に金を貢いだかが勝負だったな
43名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:20:40.62 ID:rK6hxyhoP
法科大学院に行かなきゃ受からないって制度自体がおかしい
司法試験は元に戻すべき
44名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:21:42.99 ID:c1oLQHsT0
オリックスの宮内みたいな金の亡者連中が今の制度を作った。
目的は、弁護士業界を過当競争にして企業が安く弁護士を使うため。

金に汚い連中が絡むと制度が歪むといういい例だな。
45名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:23:24.35 ID:1/zvi2M00
>>43
予備試験が学歴不問みたい。
46名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:23:35.77 ID:Nx0eSw3t0
>>33
LEC時代で終了しましたorz
論点ブロックカードが懐かしいwwwwwwwwww
47名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:26:21.20 ID:LU8v9RaE0
2000人も受かるのか

そら、就職できない弁護士があふれるわけだ
48名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:26:58.09 ID:BSjj4lWY0
弁護士も随分簡単な試験になったね〜
49名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:27:58.48 ID:0J9C9ahL0
会計士受験生ですが何か
50名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:29:05.84 ID:4wZbgjoY0
昔は500人だったもんな
51名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:29:45.06 ID:LU8v9RaE0
この10年で、弁護士会計士の価値は暴落したな
52名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:31:10.98 ID:3QwoAwlkP
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/doctor.html


法科大学院は、どうして作られたのだろうか。法科大学院の構想は、表向きは
司法制度改革の一環として、提案されたのだが、この提案を最初に出したのが、
法曹の現場ではなくて、1998年10月の「21世紀の大学像と今後の改革方策について」という
文部省の大学審議会の答申であったことが、この構想の性格を雄弁に物語っている。
法科大学院の本当の狙いは、法科大学院を修了すれば、司法試験の合格が容易に
なるようにして、民間の司法試験予備校から教育需要を奪おうというところにある。
53名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:31:36.63 ID:3KrtgDMk0
まだまだ弁護士の料金は高過ぎるよ。
どんどん弁護士を増やして料金引き下げ競争をやらせるべき。
54名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:31:47.47 ID:xwj2pPc8P
>>44
それもあるけど、老人弁護士が未だに生きていて、依頼者は老人弁護士へ行くほうが多いかも。
弁護士がネズミ算で増えていって老人弁護士が死なないから、若者弁護士は仕事にありつけない。
橋下や芸能人兼弁護士はすでに気づいたから、先手をうったんだろう。
55名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:31:49.89 ID:BSjj4lWY0
会計士は2年間だけだよ。アホみたいに受からしてたのは。
56名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:32:45.93 ID:0J9C9ahL0
ひどいもんです

会計士は短答が年2回あるけど合格率5%前後だぞ
57名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:32:58.02 ID:Nx0eSw3t0
元富士の菊間が受かるんだものw
58名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:33:31.84 ID:WmMc8uJ30
ロースクールなんて今や半分以上が定員割れだろ。
完全に受験資格を買うためだけの場と化してるな。
数百万貢げば誰でも買えると。
59名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:33:37.70 ID:Np8+34BG0
試験制度が変わると、1回目は合格率が変更前より高くなる
2回目はその反動で低くなる
60名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:34:42.67 ID:6/r0lke60
>>52
教育利権はガンだよな
理系の大学院重点化もその頃だった気がする
教員も薬剤師試験もその仲間入り
61名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:36:00.55 ID:LU8v9RaE0
会計士も訳分かんないことになってるな
まさか監査法人がリストラするなんて想像もできなかった。
監査法人の就職先がないもんだから「企業財務会計士」とか変な制度作ろうとしたり。

弁護士会からのFAXで
「いまなら新人弁護士が年収400万で雇えますがいかがでしょう?」
っての見てひっくり返った
62名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:37:38.94 ID:0J9C9ahL0
理Vの人は受かっただろうね、知らんけど
63名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:38:25.29 ID:fmMinJ290
予備試験のサンプル問題何この文章
64名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:38:41.93 ID:xwj2pPc8P
>>56
しかも公認会計士や税理士も弁護士と同じで仕事が無いからな。
公認会計士や税理士は企業が多いほど依頼が多い。
しかし、倒産が多いのに公認会計士や税理士が増えていくのでは、仕事の取り合いで、立場は弁護士と同じ。
女性なら簿記2級で仕事があるんだがな。
65名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:44:38.46 ID:Bzu+Si2G0
>>64
ほんとそうだよ「女性」なら簿記3級でも仕事あるぞ。

「男性」はどうすりゃいいの。税理士とって経理で潜り込むつもりだけどさ。
66名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:45:27.37 ID:c1oLQHsT0
>>54
やっぱり資格に定年を設けないとな。
65はちょっと若いから70が妥当じゃないか?
67名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:45:56.02 ID:tNJ2awu+0
宅建並みか…
68名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:46:11.08 ID:0J9C9ahL0
国民全員が司法試験の合格者多すぎと思ってるだろ
69名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:46:33.10 ID:LU8v9RaE0
経理なら男性でも簿記2級で十分だぞ

知り合いは、簿記2級で、
会計事務所 → 一般企業(派遣) → 上場企業 → 上場企業
と渡ってる。
70名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:47:44.99 ID:c1oLQHsT0
>>68
司法修習生の給与の貸与制移行が決定された時、
反対意見が多かったのも意外だった。
71名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:48:30.48 ID:0J9C9ahL0
>>69
俺は大学4年で日商1級持ちだが今だにnntだぞ

ちなみに会計士受験生
72名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:49:21.23 ID:WmMc8uJ30
会計士の仕事ってそんなないの?
日本全体の企業の財務会計なんていうパイはそう増減しないと思うが。
会計士が増えすぎたから仕事がないのか、
財務会計っていうパイ自体が小さくなってるのか
73名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:50:10.47 ID:EhHhf4lz0
914 名無しさん@十一周年 New! 2010/12/06(月) 02:44:54 ID:bI7N+XHR0
司法試験合格者数 推移 日本の弁護士3万人の1/3は最近5年間の合格者だからな・・・
81年  486名
82年  461名
83年  459名
84年  459名
85年  482名
86年  538名
87年  526名
88年  535名
89年  523名
90年  506名
91年  616名
92年  634名
93年  759名
94年  759名
95年  753名
96年  768名
97年  763名
98年  854名
99年 1038名 
00年 1026名
01年 1024名
02年 1244名
03年 1201名
04年 1536名
05年 1454名
06年 1551名(新1009名+旧542名)
07年 2101名(新1851名+旧250名)
08年 2206名(新2065名+旧141名)
09年 2144名(新2043名+旧101名)
10年 2133名(新2074名+旧 59名)※旧試の人数は二次試験、最終は少し前後する可能性あり
74名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:51:12.47 ID:EhHhf4lz0
>>72

会計士、就職難が深刻 難関試験の改革後、1500人「浪人」に
http://www.nikkei.com/access/article/g=9695999693819691E3EBE2E2E78DE3EBE3E2E0E2E3E39C9CEAE2E2E2

2011/10/20付 日本経済新聞 朝刊
 難関の公認会計士試験に合格しても、就職できない人がさらに増えそうだ。

かつて合格者の大半を受け入れていた大手監査法人4社は、今年の採用を前年比1割減の690人程度に抑える方針。

試験合格者は約1500人とみられるが、過去に合格した未就職者と合わせた「浪人」も1500人規模に達する可能性がある。
                        =================================

 企業が監査法人に払う監査報酬は減少傾向にあり、大手4法人(新日本、あずさ、トーマツ、あらた)の経営を圧迫。

新日本とトーマツがそれぞれ400人超の希望退職を募るなど、リストラの動きも目立つ。

 こうしたなか、今年はあずさが合格者の採用を約130人減らす計画など、4社の採用枠は昨年(758人)より1割ほど減少する見通しだ。

日本公認会計士協会によると、過去の試験合格者のうち、今なお就職先が決まっていない人も約900人いるという。
                   ====================================

 最終的に会計士の資格を得るためには、監査現場などでの2年以上の実務経験が必要。一般企業に勤務しながら
取得する道もあるが、 平日の研修などがあるため企業側も採用を敬遠しがちだ。従来は大手監査法人が合格者の
大半を採用し、資格取得を支えてきたが、 そうした機能を果はたせなくなりつつある。
75名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:53:01.72 ID:LU8v9RaE0
>>72
監査報酬が低迷してるんだよ
一方、四半期決算の導入で仕事量は増えてる。

あと、ここんとこM&Aが多いけど、そうするとパイも縮む。
法定監査を必要とする企業が減っている。
76名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:56:16.22 ID:y3mDqiOo0
とりえず日弁連は、新人弁護士の底上げに注力してくれ。

イソ弁みたいなろくに実務経験・先輩からのアドバイスがないのが増えて、
結果的にクライアントの不利益になってるよ。本人たちも辛いだろうし。

77名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:57:09.96 ID:EhHhf4lz0
難関国立大の会計士離れ・・・・

公認会計士試験合格者数

                              ゆとり試験   
      1994年     →  2006年     2008年      2010年    2011年(トップ5を私大が独占)
1位 ●慶應義塾140名   ●慶應224   ●慶應375   ●慶應251   ●慶應210
2位 ●早稲田大102名   ●早大146   ●早大307   ●早大221   ●早大169
3位 ○東京大学 57名   ○東大 73   ●中央160   ●中央152   ●中央 96
4位 ○一橋大学 37名   ○一橋 69   ○東大114   ●明治 98   ●明治 83
5位 ○京都大学 32名   ●中央 64   ●明治110   ○東大 67   ●立命 52
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
6位 ○神戸大学 32名   ●明治 55   ●同大102   ●同大 62   ○京大 47
7位 ●中央大学 29名   ●同大 49   ○一橋 93   ●立命 57   ○一橋 46
8位 ●明治大学 27名   ○京大 48   ●立命 85   ○神戸 49   ○東大 44
9位 ●同志社大 26名   ○神戸 38   ○神戸 83   ●関学 46   ●同大 38
10位 ○横浜国立 19名   ●関学 35   ○京大 82   ○京大 45   ●関学 36 
78名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:58:34.53 ID:o2tvQd1PO
最近の若僧って何かと団塊世代の頑張りがあるせいで、自分達が活躍できないと言うけど
一体自分達世代だけでどれだけの国を作るつもり?。先輩方がなぜ客多いか黒い部分から何から盗めば良いじゃない。わざわざ席を空けてもらわなきゃ何も出来ないなら最初から力なんか無いよ。
79名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:58:50.49 ID:c1oLQHsT0
>>76
なんで司法試験合格者増員の負担を弁護士会だけが負わなきゃならんのだ、って思うけどな。

裁判所や法務省は知らんぷりを決め込んで何もしない。

最近、ようやく文科省が法科大学院の淘汰に本腰を入れ始めたくらい。

そのうち、単位弁護士会ごとに登録試験を実施するとか言い出すぞ。
80名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:58:54.30 ID:0J9C9ahL0
司法試験と会計士試験の受験生ってお互い分かるとこあるな
81名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:00:18.15 ID:Rd4EKc8C0
今19歳で今年の予備試験受けて論文の合格発表待ちだわ
82名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:01:13.19 ID:0J9C9ahL0
最年少は21歳だろ
83名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:02:15.59 ID:81lLf9CM0
予備試験組が7割近く受かったんなら、
旧司を300人枠くらいで復活させてもよさそうだが。
(ローから司法試験で3000人合格なんて
全然届いてないんだし予定枠余ってるんだろ?)
84名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:02:29.27 ID:Rd4EKc8C0
>>82
それ前年度な
今年は俺が最年少合格するわ
85名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:03:27.89 ID:LU8v9RaE0
企業内弁護士ってのを増やすつもりだったようだけど、
勉強ばっかりやって協調性が欠如してる人間を採用するとでも思ってたのかね。
全員がそうとは言わないけど、弁護士ってクセのある人が多いのは事実だし。
86名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:03:50.61 ID:vzD7QYss0
>>78
いや、頑張りじゃなくて長期間に及ぶ国家の破壊と搾取だから。ほんとポルポトが日本にいなくて良かったねレベル。
87名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:04:14.29 ID:c1oLQHsT0
>>83
そんなことしたら法科大学院がほとんどつぶれるよ。

>>84
いいねえ。
君みたいな人がじゃんじゃん予備試験を受けて司法試験に受かって欲しい。
88名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:04:42.76 ID:BSjj4lWY0
会計士は2007年と2008年の合格者激増で、それ以降の年度が圧迫されてるだけ。この二年間は簿記一級程度の難易度だったと言われている。
89名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:04:57.84 ID:WIjcMXsm0
結局ロースクール制度って要らなかったなw
90名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:05:20.15 ID:0J9C9ahL0
>>88
2009年もひどいぞ
91名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:05:39.18 ID:h27zWCtH0
>>70
一定水準以上の仕事してる人だと弁護士も大したことないって気づいちゃうからな。
上場企業なんかだと、大抵の必要分野ではその辺の弁護士より法務部社員の方が知識あるし。
92名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:06:29.31 ID:c1oLQHsT0
>>85
それは完全にマスコミ的なステレオタイプ。
合格率1%台の時代ならともかく、2割3割の試験の合格者にクセもへったくれもない。

企業が弁護士を採らないのは、単に採る必要がないから。
難しい法律問題なら顧問弁護士に依頼する方がリスク転嫁できるしね。
93名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:08:35.39 ID:0J9C9ahL0
>>85
企業内弁護士と企業内会計士

想定3000人

試験制度崩壊

似すぎwww
94名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:09:59.71 ID:vFwzzHly0
>>85
弁護士はクセがある人が多いというより、クセのある変わった人が弁護士を目指すんだよ。
普通の人は新卒で就職せずに大学院に行ったり、無職で試験を受けたりなんてしないでしょ。
弁護士は変わり者が多いと言うより、変わり者が弁護士になるの。
だからサラリーマンに向いてない人が多いのは当然。
95名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:10:06.38 ID:c1oLQHsT0
>>91
例えば東京では弁護士はどんどん専門化しているから、
企業に関する法律全般については大企業のベテラン法務部員の方が上でも、
例えば総会運営や労務といった特定の分野についてはその道専門の弁護士の方が強いと思うよ。
96名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:11:17.84 ID:FZpfsEPa0
会計士は大量合格のゆとり世代が事務所にしがみ付いて辞めないのも大きいなあ。
昔は数年で辞めて独立が多かったけど普通のサラリーマンと根性変わらないね。
>>92
法務も会計も所詮間接部門だしな。
97名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:11:25.50 ID:LU8v9RaE0
『エコノミスト増刊 弁護士・会計士たちの憂鬱 2010年 12/20号』

これが結構売れ行きよくて、増刷したらしい。

宇都宮とかいうサヨクの弁護士会会長をディスってるのがワロタ
98名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:11:30.34 ID:y3mDqiOo0
裁判所もキャパも増えさないとな。

家裁なんか調停増えまくって猛烈に忙しいからかしらんけど、電話するといきなり怒ってるからな。
期日間隔も1〜2ヶ月が普通だし。

アメリカ様が司法制度改革要望出すときに、裁判所の改善も書いといてくれれば
日本はヘコヘコと弁護士増員と裁判員制度みたいにオールジャパンで速攻で対応したと思うんだがw
99名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:11:37.38 ID:N4vQuzet0
予備試験通過した奴の方が高い合格率ってペーパーテストなら当たり前だと思うんだが
100名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:15:00.35 ID:c1oLQHsT0
>>98
裁判所が扱う事件数自体は増えてないからね。

裁判所は、だらだら時間のかかる訴訟を制度の中心に置くのではなく
労働審判みたいな安くて速くて立証負担の軽い紛争解決制度をもっと作るべきだと思う。
それこそ国民の望む裁判所のあり方だと思うが。
101名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:19:16.37 ID:81lLf9CM0
>>85
企業内弁護士自体日本にはあってないような気がする…
弁護士はトラブルが起きてからの仕事がメイン業務になってるけど、
企業としてはトラブルが起きる前のトラブル防止の方が重要だし、
そのあたりは、しっかりとした法務部があるところなら法務部が対応
してきていたんだし、日本の大学は法学部がちゃんとあるから
法知識のある新卒を入れることができるからわざわざ弁護士を入れる必要性は…
(トラブル案件は弁護士を顧問契約していればいいだけだし)
102名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:20:42.48 ID:TTpxLkPf0
弁護士増えても誰も喜ばないよな
もっと裁判官と検察官を増やして多人数で審議できないもんかね
103名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:22:33.63 ID:8VzoBt5S0
法科大学院=超高学歴自宅警備員養成所?
104名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:24:49.10 ID:0J9C9ahL0
一回壊れると元に戻らないね

移民を受け入れた時と一緒ってやつ
105名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:26:27.43 ID:6/r0lke60
予備試験自体の合格率がすごいなんと1.78%w
平成23年度  116/8,791

そりゃこんな運だめし試験合格者なら本試験も受かるわ
いやむしろ9割はいってもいい
106名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:26:42.43 ID:EiVM0OXc0
まぁ数年後には大手の法律事務所の求人募集に
「※予備試験合格者のみに限る」が付くんだろうな

実際数年前の新旧入り交じってた頃も平然と旧試験合格者しか採用してない所も多数あったし
107名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:27:05.87 ID:81lLf9CM0
100
裁判所が扱う事件数は増やせないと思うよ。
裁判官の数が絶対的に少なすぎだもん。
大都市部だと裁判官って年間200件くらい
公判数じゃなくて裁判を受け持ってるよ。

>>102
国に予算がないんだろうね。
108名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:28:47.15 ID:Ri48GPp60
予備試験こそ旧司法試験並みの実力ということだな
109名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:28:49.62 ID:FZpfsEPa0
>>101
結局は実務ありきの資格だからなあ。
価値が暴落しなくても資格のみ職歴なし人間は一般企業に雇われにくいよ。
難関資格だと学生か職歴なし無職の受験者が圧倒的多数だしな。
110名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:31:54.15 ID:GWdPgyWV0
合格率が低い法科大学院って誰も行かなくなるだろう
111名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:33:22.65 ID:0J9C9ahL0
お前さん達の司法試験の価値がこんなに下がっていいのかよ by会計士受験生
112名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:37:27.41 ID:WmMc8uJ30
>>110
すでに半分以上の大学院が定員割れだよ。
社会人がほとんど目指さなくなってる
113名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:42:34.08 ID:m8vPefPV0
>>107
しかし、検事と裁判官増やさないと司法試験合格者増やした意味ないような気がする
114名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:43:29.32 ID:EhHhf4lz0
四大法律事務所 新人弁護士68名の出身校 2012年 新64期の司法修習修了者

<出身大学別>   
     全体 東大 慶應 早大 京大 一橋 阪大 東北 名大 九大 上智 中央 立教 その他 
NA   17   8   2   2   2   1   0   0   0   0   1   0   1   0   
NOT  19   7   1   2   4   2   0   0   0   0   0   1   0   2(神戸1、イエール1)
MHM  13   7   2   2   0   1   0   0   0   0   0   0   1   0   
AMT  19   9   4   2   1   1   0   1   0   0   0   0   0   1(法政1)  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−−
合計  68  31   9   8   7   5   0   1   0   0   1   1   2   3


<ロースクール別> 東京一早慶以外からの採用ゼロ

     全体 東大 慶應 早大 京大 一橋 その他 
NA   17   8   2   1   3   3   0 
NOT  19   9   1   3   4   2   0
MHM  13  11   0   2   0   0   0
AMT  19  14   4   1   0   0   0  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計  68  42   7   7   7   5   0

NA   http://www.jurists.co.jp/ja/topics/others_11563.html
NOT  http://www.noandt.com/topics/2011/20111219_01.html
MHM http://www.mhmjapan.com/ja/news/13489/detail.html
AMT http://www.amt-law.com/news/detail/2528
115名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:43:29.77 ID:xp/FpbT30
グレー金利特需は終焉しネット課金クジは不発に終わりそして有資格者が増加する
単価減らして需要を掘り起こすしかないね、デフレが進むね
116名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:44:02.99 ID:EhHhf4lz0
第64期検事任官者(大学別任官者数)
http://www.moj.go.jp/jinji/shomu/jinji03_00011.html
   
 出身大学別     出身法科大学院別

早稲田大 11人   慶應義塾 9人
東京大学 10人   早稲田大 8人
慶應義塾  7人   東京大学 8人
中央大学  6人   中央大学 6人
大阪大学  4人   一橋大学 5人
一橋大学  4人   京都大学 4人
京都大学  3人   神戸大学 4人
117名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:44:50.97 ID:dJCjPfRJO
弁護士自体が儲からんもん。
俺の友達、200万稼いでないんとちゃうかな…?
118名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:45:39.75 ID:EhHhf4lz0
四大法律事務所 新人弁護士101名の出身校 2011年 新63期の司法修習修了者

<出身大学別>   
     全体 東大 慶應 早大 京大 一橋 阪大 東北 名大 九大 上智 中央 同大 その他 
NA   32  13   5   2   2   2   3   0   0   0   1   0   1   3(立教1 首都1 不明1)   
NOT  12  11   4   2   0   0   2   0   0   2   0   0   1   1(千葉1)
MHM  19  12   2   1   2   1   0   0   0   0   0   0   0   1(千葉1)   
AMT  27  11   7   2   1   1   0   1   0   1   1   0   0   2(青学1 海外1)  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 101  47  18   7   5   4   5   1   0   3   2   0   2   7

<法科大学院別>  東京一早慶で95%

     全体 東大 慶應 早大 京大 一橋 阪大 東北 名大 九大 上智 中央 同大 その他 
NA   32  19   2   2   5   3   0   0   0   0   0   1   0   0
NOT  23  10   4   3   3   0   1   0   1   1   0   0   0   0
MHM  19  11   1   2   2   2   0   0   0   0   1   0   0   0
AMT  27  14   5   6   2   0   0   0   0   0   0   0   0   0  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−
合計 101  54  12  13  12   5   1   0   1   1   1   1   0   0
119名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:47:36.94 ID:PGQoyFQc0
そりゃ旧試組クラスの人間が受ければそうなるんじゃね?
120名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:50:46.96 ID:1wlcub5K0
>>114
凄まじい東京偏重だなー
大手では地帝ですら蹴られるのか
121名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:52:38.89 ID:Cye1rWvL0
>>120
そりゃ、東京に事務所集中してるから
地方出身だと、面接に行くのも一苦労
逆に東京在住なら気軽に面接を何度でも受けれる
フットワークの問題もあるんだよ
122名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:54:29.91 ID:uCF6Vj2I0
>>31
そこで超絶に選別された精鋭だからこその68%だな
123名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:06:33.45 ID:WLPXYd/J0
「3年で1千万かかる学校に行く事が必須の資格で
その後は3回以内に試験受からなければその資格を剥奪します。
ちなみに試験受かってもその後は仕事あるかどうかはわかりません、
自分で頑張って探してください
ちなみに司法修習中はおこづかいは出ません
勉強に専念する義務があるからバイトもしちゃだめだよ
え?それで借金重ねて破産した?シーラネーヨ」

こんな世紀の大失敗を誰が責任とるの?どーすんのマジでこの先

>>57
菊間は88年ぐらいの早稲田一般だからお前より頭いいだろう
124名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:12:15.26 ID:X5jSa62C0
>>123
こう言われてみると制度作ったやつ馬鹿すぎだよね。
改革派より昔の自民党の主流派の方がはるかに優秀だった。
125名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:16:19.52 ID:9Eff5edk0
つくづくアホな制度にしたものだ。
元に戻せ。
126名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:19:04.31 ID:NBoNRVya0
中央と慶應は新司法試験になって助かったよね。逆に早稲田は落ちた。
127名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:19:49.71 ID:m8vPefPV0
旧試験の制度で合格者1000人くらいにすれば安定するんじゃないかなー
一気に2000人は多いよな
128名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:23:24.42 ID:EhHhf4lz0
>>126
早稲田は未修中心にして世紀の大失敗。

今ごろになって、失敗認めて既習中心に移行中。

早稲田大学法科大学院(法務研究科)の入試に関する新方針について
http://www.waseda.jp/hougakubu/HP-to-students/misc/dean.html
このたび、早稲田大学法務研究科の2010年度、2011年度の入試に関する新方針が公表されましたので、ご参照ください。

従来と異なる主要な変更点は、3年標準課程を中心とする教育方針を変更し、2011年度入試より既修者枠を定員の半数程度に設定
                                    ================================
したうえで、その志願者に対し法律学の試験を課すという点です。

未修者を念頭において、法律知識を問わない入学試験を実施してきたこれまでの方針を大きく変更するもので、
==============================================

定員枠の変更に伴い、カリキュラム改革も行われる予定です。

法学学術院長・法学部長 上村達男

     2009年     2010年    2011年
    既修 未修   既修 未修   既修 未修
東大 200 100   165  75   165  75
中央 200 100   200 100   200  65
慶應 180  80   180  80   160  70
早大  30 270   100 200   150 120
129名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:24:53.17 ID:1wlcub5K0
>>121
経済的負担でも不景気な地方はきついかもなー
傍から見てるとろくでもない制度にしか見えないw
130名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:25:23.91 ID:j480pexV0
ザイに甘い司法
131名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:25:37.89 ID:EhHhf4lz0
237 エリート街道さん sage 2012/06/30(土) 06:23:35.45 ID:PWQKUPdG
>>235
早稲田のロースクールの失敗(未修中心にして力のあるベテや新卒既習狙いから逃げられた)はほんと痛い。
学部出身者でこれだけ合格者を出せる力がありながら、新試験では他大ローに合格者をアシストしまくり、自校は低迷という最悪の結果

最後の旧司法試験 2005年
1位 早大 228(昨年も226人で1位:東大と同数)
2位 東大 225
3位 慶應 132
4位 中央 122
5位 京大 116

2008年度 新司法試験 【法科大学院別】【出身大学別】合格者ランキング 辰巳法律研究所調査
http://1st.geocities.jp/lawsnsm/lawin.html

    ロー別    出身大学別   ローと出身   他大ローへの
   ランキング   ランキング   大学との差  アシスト率
東大 200     早大 262    早大+130  130/262=50% 学部出身合格者の半数を他大へ供給w
中央 196     慶應 225    慶應+ 60  60/225=27%
慶應 165     東大 223    東大+ 23  23/200=12%  
早大 130     中央 136    中央▼ 60 -60/136=▲44% 他大出身の合格者で稼いで一躍トップローへ
京大 100     京大 116    京大+ 16   16/116=14%
132名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:26:22.80 ID:EhHhf4lz0

事実上、最後の旧試験となった2005年の「合格者数1位の早稲田」と「合格率1位の阪大」が

ロースクールで未修中心にして揃って大失敗するという皮肉w

2005年度司法試験

     合格者数        合格率

1位 早稲田大 228★  大阪大学 8.1%★
2位 東京大学 225   東京大学 7.2%
3位 慶應義塾 132   京都大学 7.0%
4位 中央大学 122   名古屋大 6.8%
5位 京都大学 116   一橋大学 6.4%
6位 大阪大学  57   北海道大 5.9%
7位 一橋大学  51   神戸大学 4.6%
8位 同志社大  48   東北大学 4.5%
9位 名古屋大  32   慶應義塾 4.4%
10位 北海道大  30   九州大学 4.3%
10位 神戸大学  30   早稲田大 4.2%
133名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:33:37.01 ID:qpIhgj0z0
完全に元に戻せばいい。
大学の法学部は用なしってことで決定するけどな。
134名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:40:08.59 ID:3pNScepG0
高卒は受験資格与えるなよ
135名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:49:41.37 ID:QAp1OP3ZO
>>15
あれ?弁護士報酬も時効にかかるのは二年じゃないっけ?
短期消滅時効
136名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:50:04.55 ID:EhHhf4lz0
2年後、3年後に司法試験を受験する今年の新入生

平成24年度 法科大学院 入試結果 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/06/15/1322208_5.pdf

    入学定員 合格者数 入学者数 入学辞退 入学辞退率 定員充足率 
東大  240    240    229     11    4.6%    95.4%
京大  160    172    170      2    1.2%   106.3%
阪大   80    206     84    122   59.2%   105.0% 
一橋   85     91     88      3    3.3%   103.5%
北大   80    110     72     38   34.5%    90.0%
東北   80     91     58     33   36.3%    72.5%
名大   70     83     68     15   18.1%    97.1%
九大   80    107     71     36   33.6%    88.8%
   
香川   20     17      6     11   64.7%    30.0%
新潟   35     14      5      9   64.3%    14.3% 定員35名 受験者25名
島根   20      8      3      5   62.5%    15.0% 定員20名 受験者15名
137名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:50:24.68 ID:EhHhf4lz0
    入学定員 合格者数 入学者数 入学辞退 入学辞退率 定員充足率 
慶應  230    413    230    183   44.3%    100.0%
早大  270    918    263    655   71.4%     97.4%
中央  270    635    247    388   61.1%     91.5%
明治  170    392    131    261   66.6%     77.1%
日大   80     71     34     37   52.1%     42.5%
青山学院50     26     11     15   57.7%     22.0%
関東学院25     10      4      6   60.0%     16.0% 廃校目前
明治学院40     24      5     19   79.2%     12.5% 廃校決定 

立命館 130    221     87    134   60.6%     66.9%
同志社 120    242     54    188   77.7%     45.0%
近畿   40     16      6     10   62.5%     15.0% 廃校目前
神戸学院35      4      2      2   50.0%      5.7% 廃校決定
138名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 04:03:56.46 ID:8TtlGjpB0
>>123
と言っても、早稲田だからなぁ・・・
139名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 04:05:46.81 ID:bAM4IvM80
合格者数ぐらい頭のいい連中なら予測して調節してるんだろ?
ならば何も問題は無いな
140名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 04:18:43.77 ID:B33w+DQQ0
要するに法科大学院の卒業生よりもそんな教育を受けていない
予備試験合格者のほうが適性があるということが分ったわけだ。

ということは法科大学院は害悪ですらあるということだなw
141名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 04:19:42.38 ID:tf4xBkvl0
ワープア量産してどうするんだろうねえ。もう弁護士なんか余りまくってるだろうが。仕事ないぞ。
142名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 04:50:52.92 ID:/mYC7oxm0
他人と比較されることに対する怖れが
いまだに弁護士を目指させるのではないだろうか
貧乏ではあるが弁護士でもあると納得するための隠れ場
143名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 05:00:27.16 ID:8TtlGjpB0
>>140
まぁ、予備試験合格者はもっと増やして、
ローの平均合格率である25%程度まで予備経由の司法試験合格者がなるようにすべきだね
つまり、現在の倍の200人程度までは増やすべき
144名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 05:11:36.95 ID:9Eff5edk0
予備試験撤廃して誰でも受けられる本試験に一本化しろよ。
本より遥かに難しい予備って試験作ってる人間恥かしいだろ。
145名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 05:29:10.82 ID:GO6f8TkN0
>>41 弁護士会登録費用とかいうのが
年間数十万円くらいもするらしいが、生保で貰った金から、それを支払ってもいいのかな。
その登録費用払えなくて弁護士廃業なんて人も時たま居るらしいね。
146名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 06:09:21.21 ID:QERLIXijO
>>79
おまいんとこの会員だろ
147名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 06:22:57.43 ID:Ngsh2y4j0
去年が116で、今年は受験者が若干増えたから130くらいか?
ただ、これだと均衡論や、民主党の合格率を大幅に高めるべきとする提言を無視することになる。

やはり、3%以上はほしい。220程度が妥当か。
148名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 06:41:30.82 ID:GO6f8TkN0
法律事務所維持するのに、家賃その他諸費用アシスタント一人で、最低でも月額30〜50万円くらい?
もっとかかるのかな。
若手弁護士二人で上記のような事務所でやってるってパターンが多そう。儲かってるのだろうか。
ケータイ一本で漫画喫茶に泊まりながら弁護士やってるという極端にヒドいパターンも若手には居るらしいよ。
149名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 06:45:23.98 ID:GloYAKBP0
>>148
漫喫に寝泊まりのケータイ弁護士って、まんま、ウシジマくんの世界みたいだな。
150名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 06:45:54.45 ID:poFqobDs0
正直、弁護士になる奴なんか尊敬できない
医者になれ人手不足だ
151名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 06:46:36.80 ID:1SR+K9Kt0
>>148
A「満喫生活はもう嫌だ、弁護士に
電話してみるか」

隣のブース「はい、こちら○○弁護士事務所です」


こんなコントみたいな事もあり得るのかw
152名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 06:51:03.30 ID:Eq59dMLS0
それだけ金と時間と頭を使うなら、医者を目指した方が確実と思う。
153名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 06:52:56.44 ID:hdrbRlML0
>>143
予備試験の合格者を倍に増やしても本試験の合格率は単純に半分にはならないと思うよ
現在の1.8%という合格率はくじ引きに近いものがある
おそらく上位200人くらいは実力に顕著な差はないのではないかな
ただ勝負になる層がそれほど厚くないのも確かで
400人くらいにするとがくんと下がると思う
これは去年今年と本試験及び予備試験の答練を添削しての感想
154名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 06:57:06.85 ID:GO6f8TkN0

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/819
ケータイ弁護士悲哀話から始まって、次々にこれでもか!といった弁護士貧困物語が出てるね。
6ページもあるが読ませるわ。
155名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:01:52.77 ID:Z7XvsVQIO
バイタリティー溢れるヤツなら独立もいいのだろうが、それ以外なら公務員目指した方が確か。
まあ、同じ勉強三昧なら医者>>>>>>弁護士だな。
最低限の身分保証が桁違いだからな。
156名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:05:53.94 ID:1SR+K9Kt0
>>155
バイトで安くて日給が5万からだもんなあ。
医者の求人サイトみてびっくりしたわ。
5日働ければその辺のサラリーマンと同程度の収入。
まあ、健康保険と年金は別だけどさ。
157名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:08:13.68 ID:SOG6XcY70
比較的教育程度が高くて、必ずしも体制に与していない職業層
弁護士 現在解体中 人権人権と叫ぶ弁護士は食っていけない
マスコミ 解体済み 早期にアメリカに屈し 高給保障済み
大学の教員 現在放置
学校の教職員 現在マスコミ 国 アメリカの意向 で全力で解体中
158名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:13:33.92 ID:Ngsh2y4j0
>>153
答練の採点やっている人って、予備か新司の合格者なの?
159名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:13:46.98 ID:jUVY9ftIO
医師になっても開業でうまくやらない限りそんなに儲からないよ
食いっぱぐれはないけど、現実は高度な専門教育を受けたブルーカラー
160名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:14:34.85 ID:4CKw2ROD0
そもそも時間の限られた中で、法律の初心者に法律と関係の無い勉強を強制しても
無意味な話。
大学でそんなことはおわるようにしているのが前提だろうに。
オナニーみたいな制度ばかり作るから中味は空っぽなんだよ
161名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:14:44.03 ID:zX+Hza6o0
相談料をもっと安くするべき
162名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:17:57.29 ID:jUVY9ftIO
>>161
そこを妥協すると明らかにクライアントの質が落ちる
しっかりもらってそれに見合う仕事をするのが王道
163名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:18:29.22 ID:GxpXiU54O
>>20
予備試験自体めちゃくちゃ少ないぞ
164名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:19:41.57 ID:PIgA879f0
でも一般市民相手に30分3000円の相談料金とるんじゃ裁判する気も起きないけどな。
165名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:20:57.98 ID:GxpXiU54O
>>49
司法受験以上のアホがここにおるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
166名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:26:41.47 ID:lSC3g6tb0
そもそも裁判官が増えない以上裁判は増えない
弁護士余るのは当たり前

青法協の問題があるから裁判官は大幅に増やさないが国是だからなー
167名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:27:57.07 ID:fJqFRUvQ0
つーか予備試験って85人中58人とかなんだね。例外中の例外ルートじゃんかw
このままの制度でいいだろ
168名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:40:59.07 ID:KUKu962A0
>>142
この類の試験マニアみたいなのは、受験競争のなれのはて
その結果一部を除いて外から見ると今ひとつパットしない人生を歩む
理Vなんかも同様だし。
まあ、本人が満足しているのなら良いけどね( ´Д`)y━・~~
169名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:53:00.93 ID:IDbCHjXx0
医者、医者言う奴がるが、なりてんならなれよ、って話だろ。
おれは全く興味ない。弁護士ならまだ興味ある。

170名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 09:05:57.81 ID:GA4AFkCz0
>>162

介護の世界も同じだね。
しっかりもらってそれに見合う仕事をすれば
スタッフにも十分な給料を払える。
安さを売りにすれば、文句ばっかりでろくなのが
来ず、スタッフも心が壊れてしまう。安月給だし。
171名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 09:06:02.48 ID:zRXoahSF0
よほどの馬鹿でない限り、ローを出れば弁護士になれるんだな
172名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 09:07:29.78 ID:yGN1EnR70
裁判官や検察官を増やせと言ってるが
こいつ等は公務員の中でも高給取り
今の行革の世で無理だろう
173名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 09:13:06.78 ID:60imKBb00
>>169
グロい上に激務だからな
そんな甘いものかと思う
174猫好き200:2012/09/12(水) 09:19:14.70 ID:5vLvuVvS0
( ´ー`)y-~~ 大森保英
175名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 09:32:29.65 ID:WDzRK7/W0
ロースクール多すぎ。
国立は
東大・京大・阪大・北大・東北大・名古屋大・九州大の7帝大と
一橋大・神戸大・広島大・金沢大の合わせて11校
私立は
早慶中央の3校だけでいい。
関西は国立が3校もあるから不便はないはず。
この14校だけにして、合格率を医師国家試験並みの90%にすればいい。
176名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 09:34:29.00 ID:fJvLfBXRO
>>151
漫喫店員「あの客、また勝手に空きブースにビラ置いてやがる」
とかな
177名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 09:35:00.50 ID:4IUhEMus0
弁護士は食えそうにもないのに、なぜ目指す…。
困窮して廃業する人も少なくないのに。
法律の仕事が好きなのかしら。
178名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 09:38:53.95 ID:AVJWCm2t0
結局ガチンコで勝ち上がってきた人間がつえーってこと。
ローで無駄にプロレスやってる人間はただの雑魚。
司法試験は、はよ元の制度に戻せ。
179名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 09:39:57.04 ID:GKYAo4KHO
予備試験は国Tよりちょっと簡単って感じだったな
ただ設問に何箇所もフェミニズム系の内容があるのは
法曹界の性質がよく分かるものだった
180名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 09:43:13.19 ID:qGhc4+m7O
■仰天検索■

→オウム事件の真相
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→毎日創価新聞
→朝鮮総連、(政党名)
→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊
→恫喝殺人★

世の中じたいがオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

宗教は政治と深く結びつく。集金集票スパイ機能があり、大衆操作やショックドクトリンにも応用できるから。
181名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 09:49:11.91 ID:80VrrMPRO
>>172
裁判官はマジで大事だよ。
もっと数を増やさないとヤバい。
182名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 09:53:14.41 ID:cgHPl8770
>>181
裁判所で取り扱う事件が少しずつ減っているのに裁判官を増やす理由は?
183名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 10:06:04.92 ID:iWdcQpHX0
日本の経済が縮小しているし
さらに「日本人の法意識」が示すように
裁判をやる国民性じゃないんだから
裁判が増えるわけない。
184名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 11:05:30.92 ID:rmtzEhWb0
さっさと解雇自由化すれば、会計士・弁護士の就職難も解決
185名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 11:11:10.66 ID:bwhMlkMh0

おいおいwww

司法試験って基地外みたいにハードル高いじゃんw

まず司法試験を受ける資格を得るのに、高額の授業料を支払うか、それとも難関試験を突破するかってか?

バカみたいwww

そこまで価値ある資格じゃないだろ弁護士なんてwwwww

反日左翼の基地外ばっかりじゃんw

そりゃ仕事も減るわなwwwww

日本の資格なのに英語とか試験科目にして意味あるの?

それこそ優秀な人材を排除してんじゃね?

186名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 11:11:32.75 ID:3XZgbNGI0
法科大生
「もし司法試験に合格したら、生活保護を申請できるか真剣に考えています」
187三百両代言 ◆VDiQI.Mi.. :2012/09/12(水) 11:20:31.56 ID:9+QLrzGz0
>>123
>>124

よくわかるしほうせいどかいかく(ほうそうようせいへん)

1.試験にすら役に立たない法学部の授業

2.予備校大繁盛。教授は空気に向かって講義か,
よくてもできない学生に講義
(実力でいえば,予備校通い学生 >>> それ以外の学生なので)

3.教授ブチギレ。パズル問題などで,予備校つぶしをする。
(パズルとは,たとえば,3分で空欄が5個ある文章を5こ並び変えたりする問題)
ちなみに,司法試験の問題を作っているのは法学部教授が中心

4.もちろんパズル問題に「も」対応できない法学部

5.予備校対応。繁盛

6.教授ブチギレ。今の司法試験は暗記主義で,予備校が悪いといってロースクール設立。
ロースクールにいかないと司法試験を受験できないように(関所商法)

たぶん,夏休みの自由研究のテーマにしても,もうちょっとましな改革案が出てくると思いますよ。皮肉でなくて。
188三百両代言 ◆VDiQI.Mi.. :2012/09/12(水) 11:25:07.12 ID:9+QLrzGz0
>>53

価格自由化でかえって料金は上がりましたが。

弁護士業務は,大量生産できません。
189名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 11:40:03.42 ID:AVJWCm2t0
ちなみに医者もオワコンだぞ。
既に人口減ってて、近く老年人口も減り始めるのにアホみたいに定員増やして医者が増えまくってる。
すぐに弁護士みたいに悲惨な目にあうよ。
日本自体がどんどん貧乏になってるから結局みんな貧乏になるしかないんだよ。
日本で資格で食っていける時代は終わった。勝ち組は公務員だけ。
190名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 11:42:39.18 ID:2bzmmXxW0
公務員だって橋下みたいな奴が現れたら安穏とはしてられない

結局のところ海外に出て食っていけるぐらいの強者だけが生き残る
191名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 11:52:24.58 ID:uAHptwcX0
>>141,>>145
それが新制度以降の現実。
それなりに仕事のある事務所に就職できないと、弁護士を盾に就職するしかないんじゃないかね。
プライドが高いから、納得のいく一流企業でないと気がすまないのだろうがw
コミュ障で団地で細々と暮らしているような人も珍しくないと、15年前に税理士から聞いたw
192名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 11:54:45.54 ID:uAHptwcX0
裁判官任官、やり手以外は食えないってことだな。
市町村や法テラスの無料相談行ってみ? ぱっとしない人、やる気ない人、ただ傲慢な人。
真っ当な企業じゃ、務まらないよw
193名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 12:06:29.38 ID:EhHhf4lz0
3人に1人が推薦AOの国公立医学部医学科

大学名   定員  推AO 推AO率  合格者の出身高校トップ3

旭川医科 112  50   45%  旭川東(北海道)23 札幌北(北海道)7 札幌南(北海道)8 
筑波大学 108  45   42%  江戸川学園取手(茨城)6 水戸第一(茨城)5 開成(東京)4 
高知大学 110  45   41%  土佐(高知)14 高知学芸(高知)11 土佐塾(高知)3
愛媛大学 107  42   39%  愛光(愛媛)15 松山東(愛媛)10 今治西(愛媛)9
島根大学 102  40   39%  出雲(島根)10 松江(島根)北8 松江南(島根)7
弘前大学 105  40   38%  弘前(青森)12 八戸(青森)11 青森(青森)10
岐阜大学 107  40   37%  岐阜(岐阜)13 東海(愛知)12 大垣北(岐阜)8
山口大学 107  40   37%  宇部(山口)9 山口(山口)9 下関西(山口)6
徳島大学 114  42   37%  徳島文理(徳島)14 徳島市立(徳島)8 城東(徳島)5
福島県医 110  40   36%  福島(福島)20 安積(福島)10 磐城(福島)9
宮崎大学 110  40   36%  宮崎西(宮崎)8 宮崎大宮(宮崎)6 宮崎第一(宮崎)6
山梨大学 125  45   36%  甲府南(山梨)8 駿台甲府(山梨)8 吉田(山梨)5
大分大学 100  35   35%  大分上野丘(大分)16 大分東明(大分)6 磐田(大分)5
長崎大学 116  40   34%  青雲(長崎)18 長崎西(長崎)12 久留米大付設(福岡)6
秋田大学 120  40   33%  秋田(秋田)14 仙台第二(宮城)5 新潟(新潟)5
佐賀大学 106  35   33%  弘学館(佐賀)9 久留米大付設(福岡)7 佐賀西(佐賀)7

4人に1人以上
三重32% 札幌医科32% 新潟29% 金沢29% 神戸29% 福井27% 浜松26% 奈良県医25%

推薦AO率5%以下 名古屋市立5% 北大5% 東京医科歯科4% 

推薦AO率0%    東大、京大、阪大、九大、千葉、横浜市立、大阪市立、岡山
194名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 12:07:17.52 ID:EhHhf4lz0
弘大入試「センター得点75%以上」削除 12年度から 受験生に過度な負担

http://www.asahi.com/areanews/aomori/TKY201010060464.html

 弘前大学は、2012年度入試の医学部医学科AO入試について、これまで大学入試センター試験の得点条件

「900点満点中の75%程度以上の得点を得ることを合格の条件とする」との選抜方法の表記を削除すると発表した。

 弘大によると、「75%程度」の表記が最低ラインと受けとめられ、受験生の過度な負担になっている状況がある。
          ===================================

センター試験の難易度により年度ごとの平均点が上下するため、誤解を生じかねない面もあると判断したと言う。

195名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 12:29:52.40 ID:fJvLfBXRO
>>194
過度な負担?
196名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 12:47:36.44 ID:4IUhEMus0
>>192
そんな態度でクレームとか来ないのかな。
197名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 12:56:27.14 ID:zm1qrvdLO
予備から受かりましたよ
198名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 13:04:48.36 ID:B5jGWiAj0
>>192
弁護士ってなんか知らんが態度デカイよな。
人によるとかってんじゃなくて、みんなそんな感じ。
199名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 13:24:39.90 ID:Jzsq5Ohv0
そもそも予備試験の合格率が1.78%なんだけど。

おまえらはほんとに数字に騙されるヤツが多いなw
200名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 13:25:18.86 ID:cgHPl8770
>>192
おまいらだって、無料で面倒な相談に乗ってやれと言われたら嫌だろw
201名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 13:25:59.87 ID:EhHhf4lz0
ロースクール通いながら予備試験受けるやつも多いけど、ほぼ全滅してる
202名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 13:29:44.34 ID:fJvLfBXRO
予備試験を制する者は司法試験を制す
203名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 13:32:18.09 ID:jRGclbeI0
国家試験の中で新司法試験の難易度では
かなり中程度まで落ちてる資格だよ
某有名予備校講師や関東で売れてる弁護士も言ってた
204名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 13:35:22.42 ID:B5jGWiAj0
>>200
>おまいらだって、無料で面倒な相談に乗ってやれと言われたら嫌だろw
嫌ならそんな仕事引き受けなきゃいいんじゃね?
お前さあ、接客業の経験ないだろ。
無料だろうとなんだろうと、引き受けた以上は嫌な態度なんか見せずに、
ちゃんと相談に乗らなきゃならないんだよ。
205名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 13:44:04.68 ID:fJvLfBXRO
>>199
予備試験のハードさからすると
予備試験コースの司法試験合格率は
むしろもっと高くてもおかしくない気がするんだが
206名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 13:47:46.09 ID:cgHPl8770
>>204
学生の頃に居酒屋でバイトしたな。
ここはお前の狭い了見で語れる業界じゃないわ。

嫌なら引き受けなきゃって、東京や大阪ならともかく、
弁護士の数が必ずしも多くない地方は弁護士会から押し付けられるんだよ。

大抵の弁護士は、ボランティアで仕方なく受けている。
207名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 13:55:17.88 ID:4IUhEMus0
無料相談でも日当くらいは出るんでそ。
それでも事務所経営者なら嫌だろうけど、
近年大量発生した新人弁護士からしたら小銭も天の恵み。
208名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 13:55:26.38 ID:vpV9Kz540
同和枠で受かったから法律は無知識の橋下みたいなのもいるからな
209名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 14:08:48.99 ID:OvkIfqXVP
ニュースでもやってたけど
パチンコ屋でバイトとして働いている会計士試験合格者
昼間は無料相談、夜はコンビニでバイトしている弁護士

凄い世の中になったよな
210名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 14:11:59.46 ID:cgHPl8770
>>207
日当は半日で4000〜5000円くらいだったかな。

しかし、相談だけで終わる場合、弁護士は相談者に名刺を渡してはならないのが原則。
要するに、基本的な考え方として法律相談は営業活動ではなく公益活動なんだよね。

もちろん、それで手を抜くような弁護士は人間として終わってるが、
公益公益と弁護士に無理矢理負担を押し付ける弁護士会もどうかしてる。
211名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 14:23:26.91 ID:AE3bd7PdO
会費も払えない弁護士が増えてるんだろ
212名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 14:29:26.41 ID:HSrKv7fp0
知り合いの事務所はロー卒いっさい採用しないらしい。
一昨年までにめぼしい人材囲ってそっから新規採用打ち切り。
そのくらい旧司とローの間には学力の差があるんだとさ。
213名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 14:31:01.66 ID:DI22CgUS0
>>205
予備試験合格者の司法試験結果の内訳見るとわかるけど、
合格率を下げてるのは有職者。
働きながら司法試験受けてる層の合格率が低い。
それを除くと予備試験経由から司法試験はほとんど合格してる。
214名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 14:31:27.04 ID:q6kq26LQ0
>>198

それが嫌で弁護士やめる人いるよー。
215名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 14:34:01.19 ID:q6kq26LQ0
弁護士で、チャラけた感じだと、一部のお年寄り弁護士に嫌われるというね。
216名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 14:40:38.92 ID:q6kq26LQ0
予備 68.2%
一橋 57.0%
京大 54.3%
慶應 53.6%
東大 51.2%
神戸 45.8%
阪大 41.8%
中央 41.3%
首都 39.6%
愛知 37.8%
北大 33.9%
早稲 32.8%
名大 32.6%
千葉 31.8%
九大 26.2%
217名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 15:04:43.49 ID:fJvLfBXRO
>>213
納得。thx
218名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 16:13:59.76 ID:EhHhf4lz0
そういう人って働きながら予備試験に受かったのかな?

それとも予備試験受かったからもう大丈夫だろうと思って働きだしたのかな?

219名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 16:56:45.94 ID:GO6f8TkN0
>>198 低姿勢だったり、
またちゃんと法律的に正しく答えてくれたり(ここが重要!)といった、若手弁護士などは結構いるものだよ。
低姿勢かどうかなんて結局はどうでもいいのだが、頼むから法律的に有用なアドバイスをきちんとやって欲しい。
法テラスに関わって、本当にそのように思いしました。
最近は弁護士過剰で、死刑になりそうな人についての国選での入札的弁護(安い!)についても争奪戦であるらしいけど
そううのとも関連するかもしれないが、法テラス関連真面目に受け負ってください。
それらもコネ優先なのかもしれないが、ちゃんとやってくれるなら、若手弁護士であろうとも、そっち選びます。
そこらは当たり前。若手でどうにも依頼ないという人は、国選もあるが、それ以前に正当な審査を経ての
法テラスで頑張っていただきたい。だって、そうだろう。審査経てまだ言いたい事あるなら、明らかにある程度は
正しいってことが殆どなのだから。
220名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 16:59:56.94 ID:0AB98SmmO
合格率25%の試験に受かるために、会社を辞めて法科大学院で数年過ごすのはリスクが高過ぎるやろ。
221名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 17:01:10.82 ID:E2E+WghtO
事務所の採用基準も予備試験合格者に限るところ多いな。ローは何を教えてるのか?
222名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 17:05:55.94 ID:7UDwd1ii0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
223名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 17:11:09.44 ID:L88Yv5G+0
>>220
実際、ローの入学者は9割が法学部の新卒
多様な人材確保の理念はどこへやら
224名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 17:17:22.72 ID:zm1qrvdLO
>>218
たいていの人は働きながら予備受かって仕事続けながら本試験受けます
本試験は予備の科目+マイナー選択科目を独学で半年で仕上げなきゃいけないので社会人には時間的に厳しいのです
私今年予備から受かったのだけど試験休みとるのも大変
零細だし受けてるの内緒だしで水木土日が試験で中休みの金曜は出勤しなきゃなんなかった
225名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 17:22:24.89 ID:WDzRK7/W0
理念としては、医学部とか他学部からも参入できる制度ってことで
法科大学校がスタートしたが
やはり、司法試験はそんなに甘くなかった。
法学部に入って、法律ばかりずっと勉強し続けないと
合格は無理なんだわ。
法学部以外からロースクール行ったやつはほとんど失敗してる
226名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 17:41:22.16 ID:fO3qewnZ0
これなら受験回数制限をやめればいい
3回しか受けられないんだっけ
227名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 17:47:03.10 ID:Zy5k3yOK0
今は新司法試験よりも司法書士試験の方が難しいらしいよ
228名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 17:49:25.97 ID:tga7TkXB0
旧司法試験に戻したほうがよくね?
放火大学院イラネってことじゃん、こんな結果
つかいらないし
229名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 17:51:14.52 ID:iWdcQpHX0
ローブルで国にだまされて
脱サラしてローに入った人はひさんだな。
230名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 17:52:59.32 ID:zYwQR3yGO
>>223合格平均年齢が28だから
231名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 18:21:49.40 ID:UI4Po6eU0
>>227
かといって、司法書士ならではの利権とかないからなぁ。
学歴不問の所くらいか。
232名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 18:36:48.44 ID:FZpfsEPa0
>>225
普通に考えたらバカ高いロースクールへのお布施に
専念しなければ合格難しい試験難易度、
かといって専念すれば人生棒に振りかねないリスクの高さ

で二世三世以外誰が参入するかって話だよね。
233三百両代言 ◆VDiQI.Mi.. :2012/09/12(水) 18:41:29.60 ID:9+QLrzGz0
>>219

「入札的弁護」ですか(汗) おもしろい国にお住まいですね。
234名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 18:42:27.00 ID:zg47syCaO
オマイラ今日の読売朝刊見てみ?
ロー擁護のおかしな記事が載ってるから。
235名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 18:43:54.73 ID:cgHPl8770
>>234
そんな変な新聞読みません。
236名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 18:50:47.82 ID:zg47syCaO
>>235
合格
237名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 19:02:16.71 ID:Zy5k3yOK0
>>231
利権?
新人弁護士も悲惨だぞ。
新人弁護士に利権なんてあるわけがない。
そら司法書士だって何もないけど、新規の弁護士もヤバす
238名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 19:15:15.04 ID:DDo2aVnn0

弁護士エリート時代も終わりだな。
239名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 19:26:17.59 ID:/mYC7oxm0
司法書士も受験者数グングン減ってるよ
確かにローが出来た時はその受け皿として受験者数増えたが
弁護士と同じで就職先や仕事が無いこと、その激増してる弁護士でも登記はできること
何より難易度が司法書士の出来ることと釣りあってないのがバレ始めたんだろうな
240名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:04:55.95 ID:1htzcMdm0
>>225
>理念としては、医学部とか他学部からも参入できる制度ってことで
法科大学校がスタートしたが
>やはり、司法試験はそんなに甘くなかった。
>法学部に入って、法律ばかりずっと勉強し続けないと
>合格は無理なんだわ。
>法学部以外からロースクール行ったやつはほとんど失敗してる

なんの中身もないペーパー試験の方にこそ問題があるんだろ?
法律しか知らない法律バカを減らすのが改革の目的。
科挙みたいな無意味な司法試験をこそもっと簡素化すべき
241名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:05:33.11 ID:GWdPgyWV0
定員増やしすぎ→儲からない→受験者数低下→偏差値低下→質の低下
って今の歯学部みたいだな
242名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:10:05.12 ID:xxlCLNoO0
法科大学院卒業するよりも予備試験通過する方が圧倒的に難しいのだから当然。
243名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:43:11.87 ID:B33w+DQQ0
>>242
難しいとかは関係ないだろ。
法科大学院は一発試験では育むことができない法曹としての資質を高める所なんだから。

すなわち予備試験に受かれば法科大学院に行くよりもはるかに高い素養が身についているということ。
うん?予備試験は一発試験だよな?あれぇ?おかしいぞwww
244名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:38:39.99 ID:UI4Po6eU0
まぁさぁ、予備試験自体は2%弱しか受からない試験なんだから、推して知るべし。
資質の差だよ。
245名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:49:34.15 ID:Zy5k3yOK0
>>239
ということは司法書士も数年後には簡単になるってことだよな
本来の地位=行政書士の2倍程度の難易度に戻るべきだろう
246名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:06:14.38 ID:fJvLfBXRO
>>241
今の大学(院)全般だろwww
247名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:10:55.96 ID:G+SFBzxP0
220 :氏名黙秘:2012/03/26(月) 16:18:20.48 ID:0q+7d9mx
司法試験塾 伊藤真 大いに語る

「目指すなら一橋、東京、神戸、京都、慶應、中央まで。私はここまでを上位校と呼んでいます。就職がまるで違う。」

「早稲田大学ははっきりいってお勧めしません。大学は素晴らしいんですが。ローは先生が問題。
塾へ行くな、ローは受かるための場所じゃないんだから受からなくてもいいでしょということをはっきり言ってしまう。
学生の質が悪いんだということを言ってしまう。この成績(合格率)をみたらそんなことは言えないはず。私はこんなとこ選びません」

248名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:13:17.73 ID:cgHPl8770
>>247
伊藤真はペテン師的なところがあるからな。

就職は出身ローよりもまずは受験回数と司法試験の成績が重要。
事務所にもよるが、出身ローよりも出身大学を重視する所も多い。
249名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 00:22:21.87 ID:lAqAj4z10
今、民事係争中の原告だけれども、分かってはいたが、裁判って法曹関係者の食い扶持以外の何物でもないと思うわ(笑)
行政の審査請求は、自分ですべてやって、勝ったよん。
ネットで該当法を調べて、よく考えれば普通にできたわ。
250名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 00:32:34.31 ID:A6Ai3X1GO
>>225
そもそも、医学部入れたのにわざわざローに行くかぁ?法曹目指すなら最初から法学部行くだろう。
251名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 00:38:06.17 ID:Y/TN+eqF0
>>249
それは運が良かっただけ
252名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 00:40:56.53 ID:Wxo7exe8O
>>250
法学部なんて東大法学部から任官目指すんでもないかぎり時間の無駄だよ



しかし2%しか受からない予備試験通った秀才が7割り未満の合格率って
冷静に考えたらこれも結構酷くないか?
ロー卒のお馬鹿さん達でも四分の一受かるんだろ?
まあなんだ、折角ここまで来たからには二回試験頑張れよ…
253名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 00:42:11.79 ID:G26yfuRx0
民事は法律なんかで争うのは止めて
お互い仲良く譲歩して和解するのが一番。
譲る美学をお互い身につけたら友情も生まれる。
我を張って争うと遺恨だけが残る。
254名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 01:01:06.82 ID:kkTMmnVX0
>>252
実質、上位陣でも7割しか受からない試験ってことでしょう。
底辺カスは0ってことで、上から下まで見ると1/4。
255名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 01:09:45.36 ID:zNm4LKWF0
公務員も競争させよ、責任とれ
256名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 01:37:21.58 ID:Zm58apAf0
>>249
概ね同意だが、法曹だけじゃなく法学関係者もだね

わかりにくい法律をネタに精緻(笑)な解釈論を展開して法律をより一層一般人に分かりにくくする
曖昧ならさっさと立法で解決すればいいのに、それじゃ法学者の食い扶持がなくなっちゃうからね
257名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 01:47:44.73 ID:QCfBIuAf0
予備試験の問題見たが、意味不明なのは法学の知識も聞かれるんだよな
司法試験自体がその役割なのに、なんで二重チェック?
択一はせいぜい司法書士レベルだと思ったが、論文もあるし、なんでこんなハードル高いんだろうか
自動車の免許を取るのに、関係のない一般教養と下位互換の原付免許の問題を出してるような感じだ
258名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 01:50:22.02 ID:3yAazE3M0
予備試験と本試験を一緒にして、

要するに、昔に戻せばいいじゃないか
259名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 01:51:55.46 ID:uu4g7a+U0
問題見た事ないけど相当難しいんだろうな
本試験より予備試験の方が難易度高いんだろ?
260名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 01:52:09.03 ID:zNm4LKWF0
オワコン資格だな

増えちゃった者は戻せない
261名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 02:02:50.51 ID:QCfBIuAf0
>>259
ttp://www.moj.go.jp/content/000100293.pdf
法律実務基礎科目とかかなりユニークだよね
はっきり言って読むだけで苦痛
まあ趣旨はわかるけど、通常の論文課した上に、さらに同系の法の実務的な問題を出すって二重三重もいいとこだよ
ふるい落とす役割しかない
262名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 02:07:54.18 ID:uu4g7a+U0
>>261
わざわざありがとう!
2ページ目で無理だわw
263名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 02:14:43.90 ID:QCfBIuAf0
>>192
法テラス勤めはやばいぞー
以前特集で見たが中年の夫婦で弁護士やってるのにぼろいマンションに住んでたからな
背筋凍ったわ
普通の共働きでももっといいところ暮らしてるだろってね。この人の人生になにがあってんと
264名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 02:15:46.27 ID:uu4g7a+U0
司法試験も夢が無くなった
なんか悲しいな
265名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 02:17:13.62 ID:zNm4LKWF0
なんか、つまらんな
266名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 02:19:24.45 ID:NK+KgIhr0
「予備」試験という建前だが将来は事実上の司法試験になるんだろうな
267名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 02:24:11.55 ID:eLMCZ2Yx0
>>261
その問題って新試験の民事科目と同じようなもんだよね。
意味ねえじゃんw
屋上屋の更に上屋だわ。
268名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 02:28:05.18 ID:IZvHizqp0
>>266
今は予備が抜け道だが、将来的にローの方が抜け道になるんだろうね。
予備に受からない奴がローに行く。
そういう奴らが本試験で予備組にかなうわけもなく、予備試験が事実上の司法試験となる。
269名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 02:29:59.47 ID:r4zKXzaG0
>>247
大阪ww
そういえばロー設立でずっこけてたっけ?
270名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 02:31:02.71 ID:uu4g7a+U0
大学救済とか理念がおかしいよな
(間違ってたらゴメンよ!何それって普通に思った記憶がある)
そりゃあみんな撤退するよ
271名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 02:31:27.13 ID:qpLc9R550
早稲田も最初の出遅れからようやく持ち直してきたな
旧試のときの合格者数ダントツトップからするとまだまだだが
272名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 02:32:58.16 ID:r4zKXzaG0
>>257
ロー課程の代替なのだから法律問題出るのは当然じゃないのww
273名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 02:46:54.61 ID:QCfBIuAf0
>>272
それ言っちゃうと今度は一般教養の必要性が謎になってくるんだよな
まあさかのぼれば大卒資格を得る段階では要る知識なわけだが、大卒→予備試験という形ならやはり要らないことになるわけだから矛盾は拭えない
結局、予備試験のハードルを高めるのはローの形骸化を防ぐ、つまり地位の維持なのだろうな
274名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 02:49:16.42 ID:2BdT1Ly9O
結果、上位ロー卒の上に「在学中予備試験→司法試験合格」という階級ができるわけだ
275名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 02:49:49.47 ID:gOssORmH0
合格後しゅーしょく

東大>>一橋>京大>阪大>慶應≒早稲田

神大就職悪いなぁ。相手にされてないのはなじぇ。
276名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 02:58:19.65 ID:QCfBIuAf0
>>274
そうなったらマジでお笑いだね
学部生は以前では不要だった一般教養を学ぶ必要に駆られるし、そこでだめだったやつは時間と学費を浪費してローコースを目指す
学生は何も得していない
今後、塾業界が予備試験対策に力入れるとしたら、ある意味これは敵対していたローとの共存がありえる
もしここまで計算して役人が制度作ってたらマジですごいよ
大人が食い尽くす構図が完璧すぎる
277名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 03:02:06.69 ID:gOssORmH0
>>276

真に笑えるのが試験&就職勝者がさっさと引退することだけどなぁw
278名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 03:04:45.80 ID:gOssORmH0
クラブ経営や射撃場経営のがおもろいよ。
279名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 03:04:46.29 ID:Q2CSPyPD0
tkcって文科省天下りでも入ってんの?
ロー設立で随所ですごく儲かってると思うんだけど。
280名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 03:05:47.49 ID:AJN6752a0
東大総長南原繁 反日、反天皇主義者
東大総長矢内原忠雄 「神よ、日本を滅ぼしたまえ」という論文を書いた
京大総長滝川幸辰 無政府主義者。「犯罪は国家にたいする刑罰である」と言った
一橋学長都留重人 旧制高校時代、ストライキを起こして責任を問われアメリカに逃げた。
占領軍の重要人物である極左ハーバート・ノーマンの友達。共産党員
 
大学のトップがこれではマトモな先生は出世できるわけもなく、
サヨクだけが美味しいポストを占めていく。
ちなみに法曹界の権威は東大。
281名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 03:12:57.87 ID:NQb5xcSq0
優れたホーソーを育てるのがロースクールの目的だったと思うが、
職にあぶれてるのはどういうことかね。
そんなに優秀なら企業の法務部でひっぱりだこだと思うんだが
282名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 03:14:03.76 ID:OXcqnjGE0
弁護士でも稼いでいる奴は良いんだけど、そうじゃない奴は
行政書士や司法書士の仕事に非弁だととりあえずいちゃもんをつけて
客を奪おうとするといった、下品な行為に走ってるな。

東京で仕事できないで、大阪とか横浜とかの地方都市に逃げた弁護士とかは特に。
283名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 03:15:58.59 ID:NQb5xcSq0
「過払い金のご相談は○○弁護士会所属▲▲に!」って、
ラジオとかテレビでCM流してるけど、恥ずかしくはないのかね?
284名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 03:34:38.12 ID:/xH71v2F0
>>283
それだけ競争が激しいってことや。昔はぬるま湯に浸かって、楽して金をぼったくっていた。
285名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 03:38:45.16 ID:/xH71v2F0
>>283
老人の法曹が今の若い弁護士は品位がないと、
CM弁護士を批判しているのを直接聞いたんや。

要するに自分の客を取られるからそういう批判しているだけや。
弁護士というのは元々そういう賤しい職業なんやで。
286名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 03:39:26.97 ID:Za+OyT7B0
素人だが

法科大学院:入るのは予備試験合格より簡単だが、司法試験合格率も低い
予備試験:学歴不問の変わりに狭き門だが、精鋭なだけあって合格率は高い

ってことなのか?
というか旧司法試験でも良かったんじゃないの
無理してアメリカのロースクールをパクらなくても
287名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 03:44:20.02 ID:/xH71v2F0
公認会計士と弁護士は、今まで国家権力が保護してくれるのを良いことに好き放題やったやろ。
人数を絞ってあげて、他所の奴らが仕事できないようにしてあげて、生活を安定させてやった。

ところが、いつの間にかに金持ちのどら息子w状態になって驕ってしまった。
288名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 03:48:49.75 ID:rPv093Oz0
>>286
予備の合格率高いのは、予備も本チャンも内容が似てるから当たり前。
司法試験と似たような内容で選抜やって上澄みを突破扱いにし、
それで合格した奴にさらに似たような試験を課してるわけだからね。
予備で成績いい受かる奴は、同じような内容の司法試験でもいい成績取るのは当然。
他方、ローは、驚く無かれ「受験指導禁止」ルールがあってな。
司法試験を受けさせるために指導するはずだが、受験指導してはいけないという、
文科のアホ役人(ローの管轄は文科と法務)がこんなバカなこと言い出したおかげで、現場はとんでもないことになってるわけだ。
当然、出てきた人材も、試験向きになってるとは限らない。
元からそういう能力持ってた人は強いが(地元の進学校でトップクラスの成績とって東大に一発で入っちゃう人)、教育で身につけるような人は、そういう教育してもらえないもんだから厳しい。
289名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 03:50:05.11 ID:/xH71v2F0
>>286
君は本当に素人だね。そーゆーこと言っている香具師がいるから、悪徳弁護士が増えたんだよ。
290名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 03:52:07.75 ID:gOssORmH0
>>288

最近ローの連中が外部に情報漏らさないwwwwwように必死扱いてるぞw

291名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 03:52:56.34 ID:rPv093Oz0
>>286
あそうそう。
指導能力の無い教授が(だって、教授のほとんどが実務経験無いんだもん、そんなん当たり前だもんよ〜)、
受験指導禁止ルールをいいことに、「受験的なことはやってはいけないんだよ」っていいながら、
自分の十八番のアカデミックな授業(論文配ったりとか。当然あまり訳には立たない)を展開してる例もある。
自分の能力から、有益な情報を展開できませんっていうんじゃなしに、
展開できるんだけど、受験指導禁止だから意図的にアカデミックなことやってるんだよっていう、詭弁もいいところな連中も吐いて捨てるほどいる。
292名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 03:58:47.98 ID:Za+OyT7B0
>>288,291
予備試験の合格率が高い理由は分かった
それで、ロースクールが受験指導禁止な上に教授のおもちゃになっている場合もあるとなると、
本気で法曹視覚が欲しい人はどこかで受験指導を受ける予備校みたいのに通わないといけないのか?
そこに通いながらロースクールも通ってみるか、予備試験突破して司法試験に臨むか
金をかけずに予備試験突破→司法試験突破というルートをたどれる人はいいが、
そうじゃない人はやたら金が掛かるな
293名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:06:02.98 ID:r0C2GLtH0
>>286
>というか旧司法試験でも良かったんじゃないの
>無理してアメリカのロースクールをパクらなくても

旧司法試験が欧米に比べてどれだけ異常で
若者に無駄で中身の無い膨大なエネルギーをつぎ込ませていたのか
294名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:07:27.09 ID:rPv093Oz0
>>292
某上位ローに在籍してるが、みんな予備校は通ってない。受かった先輩もみんなそう。
通ってるヒマがない。っていうか、みんな学部は東大はじめ受験のプロばっかだから、
合格のために何をしたらいいかわかってる。使えない教材であっても、ゼミ組んで回すとかしてモノにしてる。
そういうのがわかんない人が予備校行くんじゃないか? 予備校行って身につけられるかはともかくね。
上位校の連中は、せいぜいで直前答練で使うぐらい。インプットは(授業を自分でアレンジして使えるようにすることを含めて)基本自分でやってるなあ。
295名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:08:56.03 ID:r0C2GLtH0
>>294 ID:rPv093Oz0
おまえのようなペーパー試験ヲタの
法律しか知らない法律バカを如何に駆除するかが
日本の司法改革の真髄
296名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:11:05.72 ID:r0C2GLtH0
>>288
>司法試験を受けさせるために指導するはずだが、
>受験指導してはいけないという

司法試験を受けさせるために指導しているんじゃないだろバカかおまえ
297名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:12:07.14 ID:NMhozBY30
司法制度改革は佐藤幸治先生のオナニーだから

正直、法学部の教授は仕事が増えて困ってるw
夏休みも減って文句言ってる
まぁ、その愚痴を聞くのも仕事の一つだw
298名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:12:11.20 ID:2aTfGrPR0
予備試験組の合格率=1.78×0.68=1.24%であってるの
299名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:12:44.65 ID:Wl1bRkwz0
法学部出たやつ全員に配っていいレベルだなw
三百代言ごときを資格で保護するひつようがあるのかw

あいつら傲慢なだけだろ、ろくなやついねえぞ
300名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:14:46.90 ID:r0C2GLtH0
>>297
法学部を完全に解体廃止せよ

法曹を目指す者も学部時代は法学なんかでなく
もっとちゃんとした学問を学び
法と無関係な学士をきちんと取得するべし
301名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:16:09.49 ID:rPv093Oz0
>>295
受験技術無い奴は、マジで苦労するから、やめたほうがいいよ。
超の付く高学歴の奴ばっかりなのは、この業界は、特に参入には受験技術が物を言うから。
そして、そういうの志望する奴は、自分の受験技術が特に優れているのを自覚してる連中だから。
サッカーとかマラソンみたいな、スポーツと一緒だよ。教えられなくてもいろいろと勘が働くとか、
そういう生活スタイルが好きだとか。その領域が、香川にとってはサッカーで、俺らには「受験」だったってこと。
未修が合格率で苦労してるみたいだが、未修は入試時にこういう能力問われないから、
能力がなくても入学できてしまって、入ってから適性の無さを思い知らされて、試験も受からず、
1度2度失敗して心が折れて撤退していく連中が多いんじゃないかな。
302名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:19:23.81 ID:naTfQUBO0
失敗と判断されたなら、すぐ廃止して欲しいんだけど
こうしてる間にも、無駄に税金が流れていってるわけでしょ?

もらってる側はズルズル引き伸ばしにかかるんだろうけど、税金を納めてる側からすればたまったもんじゃないわ

こういう利権のためだけの制度ってのは、ドンドン廃止していってくれんもんかね?
303名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:19:52.95 ID:r0C2GLtH0
>>301
スポーツはそれ自体に意味がある。
受験のパズルもそれ自体が純粋に好きなら勝手にやってりゃいいが
こんなパズルが得意な奴が変に異常に得をしてしまう日本の制度が
問題なのだ。

受験や資格試験は学問ではない。人間精神の知性ではない。
法学自体が学問未満なのに、それもわからんサルがあんまり
粋がらない方が良いぞ
304名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:20:42.11 ID:rPv093Oz0
>>296
>司法試験を受けさせるために指導しているんじゃないだろバカかおまえ
そーですよねー 実務のことを勉強するためにローに行ってるんですよねー
受験のためじゃないですよねー

で、落ちたら、何のためにローに行ったって話にならない?
試験落ちても実務のこと勉強できたからよしってこと?
そりゃあんたお人好しすぎるわな、「合格者」でなきゃいくら実務で使い物になろうと仕事できないんですぜ?
だから合格はマストなわけ。たとえ実務のことを知るのが中途半端になったとしても、優先順位は試験だ。
それはみんな一致してると思う。っていうか、ここをひっくり返すような意識の低い奴はさすがに見たことない。
305名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:22:18.34 ID:yDIhDu1g0
もう旧司法試験の制度に戻せよ
で段階的に合格者を年1500人まで増やせ
ロースクールなんて制度では誰も幸せにならんだろ
306名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:22:20.43 ID:r0C2GLtH0
>>301
>この業界は、特に参入には受験技術が物を言うから

欧米は法曹に対して無試験かまたは簡素な試験があるだけ。
それがどれだけ人類の叡智であるかわかるか。
こんな馬鹿馬鹿しい科挙の名残は日本くらい
307名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:22:42.18 ID:NMhozBY30
>>300
確かにな
法律科目ばっか履修してる奴見てたら何だかなぁとは思うわな
今のカリキュラムでも経済系も履修できるのに全然とらずにひたすら法律ばっかとか

ま、大学の講義で経済とか勉強してどれだけ役に立つかという突っ込みは別にしてw
308名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:23:34.65 ID:Ht4Feihk0
>>292
ローから合格してるのは夏休み期間中の答練に参加したり
卒業後予備校に通って受験テクも含めて勉強しなおして合格

一回でしてるのは学部在学中に予備校に通って旧試験の
基礎的な勉強をしっかりしてた

というオチがついてる
309名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:25:03.98 ID:Za+OyT7B0
>>303
じゃあどういう制度で法曹資格者を選別すれば、お前は納得するんだ?
法学が学問未満だの人間精神の知性じゃないとか、そのあたりのお前の思いは分かったが
ではお前の考えを反映しうる制度とは何かと
今のロースクールや司法試験はちょっと置いといて
310名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:25:40.20 ID:r0C2GLtH0
>>304
法的知識そのものはほどほどに迅速に学ぶだけで良いような
制度に移行していくべき。
若者に無意味なエネルギーをなるべく使わせず
また一資格試験で人生が保証されるような枯れた発想を放棄すべき。

ID:rPv093Oz0←のような何の大局観も豊かな教養もない試験バカが
損をする社会にならないと正常化出来ない
311名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:26:46.87 ID:rPv093Oz0
>>303
>>261に予備の問題あるけど、どれでもいいけどたとえば民事1問目。
賃貸借契約中における賃料不払解除と必要費償還請求の関係っていう、きわめて起こりがちなオーソドックスな問題だけど。
これのどこがパズルなの?
受験にどんなイメージ抱いてるかしらないけど、言葉いじりだとかパズルだとか批判するなら、せめて問題見て具体的に指摘してくれない?
312308:2012/09/13(木) 04:28:04.02 ID:Ht4Feihk0
ローにしても予備試験にしても
合格してるのは予備校の世話になってるんだよ
これが現実
ローに行く時間が全く無駄になってる
中央や慶応ローだと教員がいいからメリットは大きいだろうけど
313名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:28:15.19 ID:r0C2GLtH0
>>309

>>310←にも書いたが無試験に毛の生えた程度で良い。欧米はみんなそう。
314名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:30:27.05 ID:/xH71v2F0
受験技術の化け物と学校教育法内で培養されたモンスターの争いか。

公立大学出身者というても、実際は私塾や個人で雇った家庭教師に教育された香具師ばっかりやけどね。
小中学時代に一度も勉強教室に通わないでtop校に合格した香具師はおるんか。
315名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:30:39.72 ID:r0C2GLtH0
>>311
そんなモノの判断の本質は法的知識そのものの中にはなく
大事なのは豊かな教養に裏打ちされた大局観だ
東大の入試とかあんなものでしか学問的美しさを知らんとは
哀れな限りだ
316名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:33:06.75 ID:NMhozBY30
>>305
正直、旧司って無理ゲーでなくなった時にローになったよな
(昭和50年〜60年代くらいの無理ゲーの頃は大学4年で受かる人が数人とかだったらしいからさすがに無理ゲーだったけどw)

当時の旧司だと優秀層は初回合格もかなり出てきて、社会人も合格しやすくて
バランスよかったのにな
317名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:35:35.65 ID:rPv093Oz0
>>315
そんな抽象的な言葉はいいから、早く具体的に指摘してくれ。

それから、オウベイガオウベイガーうるさいようだから聞くけど、オウベイって具体的にはどこ?
オウベイの中でも、法体系は国によってかなり違うんだけど。
つか、英米法と大陸法の違いを少しでも知ってるなら、「欧米」の法曹養成みたいな大雑把な言い方は絶対にしないはずなんだけど。

徐々に相手にする価値はないと思いつつあるのであしからず。
318名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:37:04.64 ID:fQ06e0LF0
旧試でも最後の2年は1500人受かってたしな。

司法試験合格者数 推移
81年  486名
82年  461名
83年  459名
84年  459名
85年  482名
86年  538名
87年  526名
88年  535名
89年  523名
90年  506名
91年  616名
92年  634名
93年  759名
94年  759名
95年  753名
96年  768名
97年  763名
98年  854名
99年 1038名 
00年 1026名
01年 1024名
02年 1244名
03年 1201名
04年 1536名
05年 1454名
06年 1551名(新1009名+旧542名)
07年 2101名(新1851名+旧250名)
08年 2206名(新2065名+旧141名)
09年 2144名(新2043名+旧101名)
319名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:37:57.60 ID:hVgCLnjR0
欧米の司法試験には人数制限なんて無い

アホみたい
司法試験利権を守るためだけに人数制限


腐ってるわな
320名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:39:44.59 ID:r0C2GLtH0
>>317
そんなクソ面白くもなんともない雑多な事例を弄り回して
予備校の答案を丸暗記しながら訓練しかやって来ないようでは
何度も言うように『大局観』が身につかない。

また英米法と大陸法に厳密な境界線など存在せず
互いが刺激し合い影響を及ぼしあっている。
大切なのはそんな些細な事ではなく、真に素朴な合理性だ。

321名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:42:30.87 ID:GVWX27Vj0
そもそもこれほど理解するのがむづかしい法律っておかしいだろ
条文もすべて口語体で専門用語を出来る限り排除してわかりやすくするのが常識
明治時代の法律がそのままだったり数億円の詐欺で罰金数十万とかあり得ない
322名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:42:39.30 ID:3yWaNg3b0
苦労する割に食えない資格の筆頭だと言われている
司法修習生コースに乗って裁判官や検察官を目指すのでなければ
収入や安定性はサラリーマン以上に厳しいだろう
323名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:46:10.99 ID:NMhozBY30
ローになって
学部試験で「80点以下なら不可にしてください」みたいなこと書く点取り虫教育になっちまったからな
そんなこと書く情けない奴は全部不可だ!とかいう教授もいれば
君たちの気持ちもわかるので考慮しますという教授もいる

学部成績の呪縛w
324名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:46:31.59 ID:Za+OyT7B0
>>315
仮に俺がお前が313で主張するような制度で法曹資格を得ようと臨んだとしよう
だったら俺は>>261の刑事の問題のようなことに、こう答えるかも知れんぞ

「黙秘してるんだったら、家族の写真の前にアクリル板置いて、
『お前このままだと長いお勤めをすることになるぞ!お前は何十年も女房と子供をこんな風に見ることになるんだ!』
って揺さぶりかけて、V名義のクレジットカードの入手先を吐かせます」

「睨みながら『黙秘してるって事は、お前がこのクレジットカードを盗ったってことなんだろ?あぁあぁあああ!』という手も使います」

「押収した衣類から似ているものを探し出し、甲に着せて、被害者に確認してもらいます」

「ロープとガムテを購入したコンビニ周辺の防犯カメラの映像をなるべく集め、甲と犯人の人相背格好の比較を徹底し、
裁判員の心象を「こいつが犯人だ」と思わせるような証拠を揃えます」

とか言うかもしれないぞ
良いのか?こんな奴が法曹資格を取って
325名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:46:38.01 ID:G26yfuRx0
なにしろ
日本の憲法解釈はえらそうに2重の基準論とか
恥ずかしくもなく平気で教えているからなw
素人だってダブルスタンダードは良くないことだと知っている。
司法消極主義だとか言ってて恥ずかしくないのかね。
どんな権利だって分け隔てなくちゃんと守ってやれよ。
裁判所は権利救済の最後の砦だろ。
326名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:47:37.21 ID:rPv093Oz0
旧試のこという人は、なぜ試験問題でなしに、数でばっかり比較するのだろう・・・?
旧試の問題は、実務的でなく、学問体系に問題の方を引きつけた、応用力実戦力を見れないっていう意味でよくない問題だと思うんだけどなあ。
憲法なんか特にそう、「国家が国民の自由を侵害する立法を作りor行為をしました。」なんてことは、
立法の大半が閣法で、内閣法制局の事前チェックが入ってる昨今ではありえない。
こういうバカみたいな問題作って、人権パターンをノーミスで書いたら合格みたいなことやってて、
法律家としての素質を見れるのだろうかと思う。この点からは、新の問題の方が、問題の本質が見えにくくて、解く側に見抜く目が要求される分良問といえる。
複数の人権が問題になることもあるし。
327名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:49:40.06 ID:r0C2GLtH0
>>324
素朴にある主張が合理的でないなら
それが合理的でないという根拠を添えて反論すれば良いだけ。

つまり資格の有無にかかわらず同じ土俵に立って
顔を突き合わせて議論すればいい。
資格を持っているからというだけ特権を与える必要はない
328名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:50:31.78 ID:/xH71v2F0
法律事務所。官僚組織が彼らの経営を破壊しにかかってきたのは、
国家賠償の額が甚大になっているのと、
弁護士が尖兵になって生活保護の仕掛け人になっているからや。
その損失が、まあしょうがないで済ませられる金額ではないのに気がついた。
329名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:51:43.86 ID:x/Ug16vJP
>>326
>憲法なんか特にそう、「国家が国民の自由を侵害する立法を作りor行為をしました。」なんてことは、
>立法の大半が閣法で、内閣法制局の事前チェックが入ってる昨今ではありえない。

真顔でこういうギャグを言われると困るなぁ…
330名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:53:00.03 ID:r0C2GLtH0
>>329
同意wwwwwww
331名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:53:14.00 ID:9s2ctXSO0
>>328
弁護士増えたらむしろ国家賠償も生活保護も増えそうだけど
332名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:55:38.31 ID:r0C2GLtH0
>>326 ID:rPv093Oz0

おい>>320←で俺がちゃんと答えてやってるんだぞ
スルーか??
333名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:55:44.76 ID:rPv093Oz0
>>322
検察官と裁判官は、割で言えば雲泥の差だよ。
裁判官は身分保障あるけど、検察官はないんだよ。「国家の法律家」なんて持ち上げられてるけど、要は単なる官僚だよ。
つまり、官職はピラミッド制で、上に行けば行くほどポストは少なくなるので、任官時年齢など条件が悪くなる人ほど先に辞めなければいけない。
こんだけ弁護士増えてる昨今、辞めたあとに「刑事しか出来ません」じゃ困るわな。
裁判官みたく、厚い身分保障で定年全うできるわけでもなく、公証人になれる保証もないし。
任検時の自分のスペック考えて、事務次官や検事総長、高検検事長クラスになれる見込みがないのなら、検察官はハードゲームだよ。
検察官の仕事や体育会的体質が好きでしょうがないなら止めないけど。
334名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:57:46.15 ID:r0C2GLtH0
>>331
本人訴訟を増やしていけばいい。
裁判官の素人に対する露骨な意地悪を食い止めるだけで、
簡単に実現するw
335名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 04:58:25.30 ID:rPv093Oz0
>>329
どこらへんがギャグだ?
言葉足らずなんだよ
336名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:00:03.10 ID:r0C2GLtH0
>>333 ID:rPv093Oz0
おい人が丁寧に答えてやったのに>>320←を華麗にスルーかよww
さすがアジア的偏差値バカはスケールがデカいわ(笑)
337名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:00:15.48 ID:NMhozBY30
ロー構想作った佐藤幸治先生は法学部を医学部みたいにしたかった
しかも佐藤幸治先生の頭には京大医学部みたいな旧帝の医学部のイメージしかなかった
本音の部分ではエリート教育したいなんだよ
しかし、そんな学者の頭で描いたとおりに行くわけもなく

このザマです
338名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:01:37.39 ID:rPv093Oz0
>>336
うるせえなあ コメントする価値もねえよ
そんな大事なら将棋盤眺めて鍛えてろよ 大局観とやらを
339名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:02:24.13 ID:r0C2GLtH0
>>335 ID:rPv093Oz0
おいおい早く反論があるなら>>320←にレス与えてくれよ法律バカ
おまえのような知性のかけらもない奇形児に
相手してあげてんのはこっちの方だぞ(笑)
340名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:03:52.54 ID:ZXqtFr6FO
新司を誰でもチャレンジできるようにすればいい。
法科大学院が素晴らしい教育しているなら選ばれるよ。
実際は問題を生徒に教えて合格率をあげるだけだけど。
341名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:04:32.73 ID:r0C2GLtH0
>>338 ID:rPv093Oz0
法律バカは平気でそんな幼稚な屁理屈こいて
逃げることが出来るんだなー。

普通の神経ならなら恥ずかしくて
自分に気持ち悪くて出来ないがな(笑)
342名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:06:40.48 ID:r0C2GLtH0
>>338 ID:rPv093Oz0
おいおまえみたいな
まともな学問に一切触れた経験のない大きなお子ちゃまは
そろそろすっ込んでた方が良いぞ
343名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:08:58.72 ID:r0C2GLtH0
ID:rPv093Oz0
もう屁理屈すら言い返せないのーーーー?????wwwwww

     ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとーはやくしてくれる?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/
344名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:12:13.49 ID:3yWaNg3b0
>>333
検察官も国家公務員に準じた身分保障はあるよ
自分から辞めなければきっちり定年まで職は与えられる
その身分に満足するかどうかは別だけどね
官僚で言えば外交官族みたいなもの
345名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:12:37.20 ID:NMhozBY30
>>225
そこが実は根本的に誤り(誤解)のような気がする
表面上は他学部や社会人等多様な層から法曹をという看板だけど
本音の部分は法学部を6年生の医学部みたいにすることだったから
だから、ロー入試なんかは本来想定してない、内部生だけで固める6年一貫教育を理念型としている
少なくとも佐藤幸治先生のロー構想はそうだったと思われる

そういう雑多な理念をごった煮にしてわけわかんなくなってるのが今の有り様
未修者の合格率が低いのは当然とも言えるかな(?)
346名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:12:58.76 ID:/xH71v2F0
>>326
日本国憲法って、メモ帳にほんの20ページ程度の薄い条文やろ。
小学校卒業してから一度も読んだことない。小学5,6年生の頃やったかな。繰り返し読んだ記憶がある。

国民の99%以上が通読したことない。興味ないんや。一度も見かけたことがないのが殆どやね。
347名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:13:08.62 ID:r0C2GLtH0
ID:rPv093Oz0 ←こいつみたいにまとまな学問に一切触れてこなかった
試験バカの法律バカは
このように人にレスを執拗に求めておいたクセに
>>320←のレスに反論もせず
遁走トンズラする人間になりますww

糸冬
348名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:16:11.12 ID:Ht4Feihk0
>>337
高等文官試験や予備校が普及する前に
旧試験をトップクラスで受かるようなやつは
凡人とは違う答案を書いてたらしいけど
そういうやつが欲しいというのが頭にあったんだろうね
349名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:18:08.06 ID:r0C2GLtH0
>>337>>348
>ロー構想作った佐藤幸治先生は法学部を医学部みたいにしたかった

法学部を廃止しなかった事が最大の失敗
350名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:21:31.94 ID:Ht4Feihk0
ロー構想はアメリカの外圧
予備校嫌いの大学教員、役人の天下り先の救済
といろいろ利権が絡んでるからな
351350:2012/09/13(木) 05:23:44.32 ID:Ht4Feihk0
あと層化がらみもw
352名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:24:08.51 ID:rPv093Oz0
>>344
官僚には「組織として処遇に困る」というのが現実問題としてありまして。。。
意に反して辞めさせられることがないのは当然w。
が、経歴や年齢の割に微妙なポストだと、「処遇に困ってるんだろうな」と察して、
後輩に道を譲るという美しい?慣行があるという話。
353名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:26:49.39 ID:01Rx9C7v0
>>327
その議論をする為に知識が必要なんじゃね

業務上過失事件の裁判で争点になるのが予見可能性とか、それに基づく回避義務と注意義務
要は注意し危険を回避する義務はあるんだけど、それは予見できる常識があって初めて言える事と
根っ子にあるのは「頑張っても回避できない事故がある」とか、
「例え注意に怠りがあったとしても、事故そのものに不可避な要素が無かったかを見る」ってこと

実際の裁判でもそのあたりを検証するのって普通だよ
ただそれで無罪になったとしても、責任を問われたのが権力機関やプロだったら叩かれるのが常
プロなんだから細心の注意があってしかるべきだ!みたいな観念論で止まってたり
あたごの衝突事故とかな
プロであっても神ではないってのが司法のスタンスだが、↑の予備知識がないと、
それこそ毎日新聞の「風の息遣い」レベルの発想で叩くやつも出てくるし
354名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:26:59.93 ID:r0C2GLtH0
法学は学問未満
355名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:28:33.82 ID:RVNHALVd0
法律事務所は予備試験組を採れれば、ロー組なんていらんだろ。
356名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:30:39.22 ID:r0C2GLtH0
>>353
法律用語を用いて説明すればただちに合理的である訳でなく
法律用語を用いない日常言語を用いた説明がただちに非合理な訳でもない。

そんな事より人間としての知性を磨く必要の方がよっぽど大事。
つまり法曹の人間も法でなくちゃんとした学問をきっちり学ぶべき。

今の司法は社会の合理性からかけ離れた司法の常識を
上意下達で権威的に押し付けているだけ
357名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:30:43.09 ID:KTjrEofP0
合格率が原付免許ww
358名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:31:30.56 ID:NMhozBY30
>>355
まぁ、正直今の制度だとさっさと予備試験でパスしていく層の方が賢いよな
学部生で新司に合格する層も増えるかもな
359名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:33:24.00 ID:Mvuku9VP0
オレが受けた国家錬金術より簡単だろうけど
360名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:34:15.29 ID:3yWaNg3b0
>>352
検察官に任用されて時点で外交官で言えば大使でしょ
処遇の優劣はどこに行かされるかだけであり、
行けばトップ、あるいはそれに近い地位は持てる
361名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:34:18.28 ID:r0C2GLtH0
>>353
裁判に限らず、議論というのは「何を争点とするか」の
段階が一番大事であるから、争点自体も鵜呑みにせず
自分の頭で考え納得いかないモノには明晰な根拠を添えるという姿勢が
一番大切。
ただ知っている知らないが重要ではない。自分で考えることが大事
362名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:34:38.94 ID:rPv093Oz0
>>345
どっちが本音かって話はわからないけど、既修は現実問題「最初からできる奴を取ってる」って印象しかない
教員としては「できる奴を取って、(さながら法学部6年制のつもりで)さらに教育をして」ってつもりかもしれないが
ひとつ思うのは、こういうのは筋の通ったコンセプトをきっちり固めて、それを貫き通すことが大事。独裁と言われようとね
有識者の議論みたいなことにしたら、みんな立場が対等だから、両論併記で価値観の異なるコンセプトが盛り込まれてしまって、実行に移したら混乱が待ってるだけ
官僚としては、有識者の先生方に方向性の承認だけしてもらえばよかったんだろうけど、目論見通りに行かなかったってことかな
363名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:37:54.56 ID:rPv093Oz0
>>360
ぜんぜん違うと思うので、知り合いに捜査官がいたら、組織図を片手に検察の仕組みを聞いてください。
364名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:40:28.77 ID:01Rx9C7v0
>>356,361
俺が例示した業務上過失罪でいえば、争点は事故原因が被告にあるのかとか、
被告は義務に反していないのかどうかだろ
その義務ってのが、さっき言った回避義務や注意義務

争点自体を鵜呑みにせずというが、刑事裁判なら検察が訴える罪状と根拠が争点となる
民事裁判なら原告が訴えた被告の行為と、その根拠となる違法性が争点
鵜呑みにするとかしないとかではなく、裁判なんだから他に争点がない

その争点を論じるときに、法律の知識が無くてどうすんだって話
365名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:43:15.65 ID:NMhozBY30
>>362
>>350のように色々な目論見の人がいたんでしょう
で、ローを作るということが目的化する
とりあえず仲間を増やすために理念をごった煮にする
で、いっちょロースクールの出来上がり
で、失敗したら、「俺の想定していた制度と違う」と各々がその失敗の責任をなすりつけ合う
今ここですな
366名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:43:44.33 ID:r0C2GLtH0
>>364
今作業中だから10分後以降レスするが
法的知識など必要ない
367名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:48:50.43 ID:KkRJkM070
予備校、狙い撃ちにした、マヌケ官僚の逆恨みが大失敗しただけだろ
368名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:52:25.12 ID:r0C2GLtH0
>>364
例えばJR脱線事故では予見可能性などというものを
俺は争点にすべきではなかったと思っている。

自分が被告側であれば検察の出した争点そのものが不服であれば
勿論それを根拠を添えて主張すればいい
369名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:54:36.36 ID:3yWaNg3b0
>>363
検察の捜査官は検察官じゃないですよ
370名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 05:58:24.21 ID:8gMkb4/QO
ローがクソの役にも立たんことがバレちゃったね
ま、通ってるヤツはみんな知ってたけど
371名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 06:00:00.96 ID:01Rx9C7v0
>>368
過失罪の成り立つところが「その事故を予見できうるか?」なんだが
どの脱線事故のことを言っているかは知らんが
直接の原因となるものを乗務員は、或いは会社は予見できたかどうか
また事故防止のための備えや行動ができたかどうか
予見できないものは備えようがない、義務を超えるような注意も回避もできない
その根底にあって概念を支えているのが予見可能性
ゆえにこういう話になる

「この事故は予見できませんでした」
「いや、こういう報告や過去の取り組みがあったから、当然予見できたはずだ」

事故で乗務員や会社が訴えられたとして、では予見可能性ではなく何を争点にすれば良いのやら
予見可能性が争点にならないとするなら、そもそも過失罪で訴えられてないってことだぞ
何罪で訴えられるのか知らんが
372名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 06:04:49.63 ID:AR2t/3dBO
大学に任せるんじゃなく
もう国立の大学院大学作って相当の授業料とってやれよ
定員も自由に規制できるし
ロースクール制度存続するなら
373名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 06:06:53.93 ID:ZlRjolDY0
ロー、やめちゃいなよ!

慶応ローも司法試験問題の漏えいがしにくくなったわけか
ローなんて金払って司法試験の問題を教えてもらうところだからな(上位ロー全て)
韓国人ビザをノービザにするのと同じくらい、小泉最大の失政だった
374名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 06:07:48.14 ID:JzOKAf2p0
仕事先あるの?
375名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 06:10:04.66 ID:KkRJkM070
>>371
それって〜という争点が必要だった、じゃなくて
裁判ってよりは両罰規定整備するかしないかの話じゃないの?
376名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 06:14:48.21 ID:r0C2GLtH0
>>371
たとえば宝塚線脱線事故のことだよ。
予見可能性があたかどうかという切り口でなく
どこまで知らぬ存ぜぬは通りませんとすべきか、という切り口が
必要だった。
つまり、結局その裁判では日勤教育や過密ダイヤなどについて
全く触れずにただ「事故は予想できなかった」として無罪とした。
377名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 06:17:29.91 ID:PDMthCjeO
受かってもコンビニアルバイトとかありえん
378名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 06:21:04.82 ID:r0C2GLtH0
>>371
>過失罪の成り立つところが

ある事件を過失罪という名目で裁くかどうかは些細な事であって
大事なのは『事件の本質』『事件の真相』『事件の社会的位置付け』
の方である。

ここをおろそかにして〇〇の時には〇〇を争点とする、というような
紋切型の常識の押し付けによって
本質を全く理解しないまま机上のペーパ試験脳で
話を進めていくのが一番危険で
今の司法の一番の問題点の一つ
379名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 06:23:25.05 ID:1LCZl2neO
>>2
強者発見w
380名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 06:27:23.46 ID:01Rx9C7v0
>>376
>どこまで知らぬ存ぜぬは通りませんとすべきか、という切り口が必要だった。

なにそれ?刑事の取調べ?裁判の話じゃないの?
仮に日勤教育やダイヤと絡めるなら、教育やダイヤがあの運転士を速度超過まで追い詰めた、
って検察側が立証しないといけないぞ
その上で「このような業務実態が事故を誘発すると、会社側が予見できた」とできるかが問題になる
結局は予見可能性の話になるわけだが

というか現実問題として、他にやりようがないだろ
事故という結果を招いた要素はなにか、
逆に言えば過去の時点で「ある要素」が将来の事故を起こしうると当然想像できたかどうか
想像するのが妥当であったかどうか
そうじゃないと責任は問えない、何故なら人間は人間であって神じゃないから

お前の言う教養に毛の生えた司法制度改革でお前見たいのが量産されるなら、俺は今の制度が良いや
どこまで行っても法が完璧に公平になることは無いだろうが、今のやり方のほうがお前の発想よりマシに思える
裁判になって検察官が証拠を提示して審査し、法理論に基づいて判断される方が、
「知らぬ存ぜぬはトオラネェゾ」とかやられる方が良いもの
381名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 06:31:06.18 ID:01Rx9C7v0
>>378
>ここをおろそかにして〇〇の時には〇〇を争点とする、というような

だったら大陸法とか米英法とか関係なく、世界中の司法はそんなんだから諦めたほうが良いよ
揃った証拠に基づいて、その証拠が示す事件の真相や本質に辿り着くこともある
「知らぬ存ぜぬはトオラネェゾ」で真相とやらを導き出そうとするなら、そりゃ魔女裁判レベル
382名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 06:34:34.60 ID:hZwh/FqM0
>>378
気分次第で判決下せと言ってるように見える。
383名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 06:41:23.65 ID:r0C2GLtH0
>>380
>教育やダイヤがあの運転士を速度超過まで追い詰めた、
>って検察側が立証しないといけないぞ

まず日勤教育や無理なダイヤの現場への強要そのものを刑事的に処分
する必要があり、かつそれらが「速度超過まで追い詰めた」というより
「速度超過など様々な弊害をいつ起こしても
おかしくない悪質な監禁・強要行為」として扱う事が大事。

>将来の事故を起こしうると当然想像できたかどうか

言葉尻では同じかもしれないが、想像できたかどうかというより
想像する義務をどこまで負うべきか、という視点があの裁判では
全く削がれており、判決文の内容も様々は弊害に全く触れず
社会全体における素朴な平衡感覚から遊離していた。

>お前の言う教養に毛の生えた司法制度改革でお前見たいのが量産されるなら、
>俺は今の制度が良いや

いや俺の意見そのものが不服なら、このようにその旨を根拠を添えて
反論したらいいだけじゃないか。
同じことを言っても俺が裁判官だったら言うことを聞きそうでないなら
いうこと聞かないのか?そうじゃないだろ。
少なくとも君はこの件で純粋に司法の実際行われた判断の内容そのものが
俺の意見より信頼できたから、俺に批判を与えているんだろ。
権威に頼る必要はやはりない

384名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 06:44:16.90 ID:r0C2GLtH0
>>381
>「知らぬ存ぜぬはトオラネェゾ」

誤解していると思うがこのフレーズの意味は
想像する義務をどこまで負うべきか、という視点


>>382
>気分次第で判決下せと言ってるように見える。

法規が全てを演繹できると言う発想の方こそが幻想。
385名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 06:49:31.36 ID:JFJZgUorP
>>256
法学者(と法曹関係者)は数学の素養がないので論理をしゃべれず感情でのみしゃべるから
だろうね。一番悪いのは論理でしゃべっているふりをして感情だけをしゃべっていること。

386名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 06:52:47.08 ID:01Rx9C7v0
>>383
>社会全体における素朴な平衡感覚から遊離していた。

これってマスコミが使う「庶民感覚」と同じだな
そんな得体の知れないものに裁かれるより、法理論の方がまだマシ
お前の言葉になぞらえれば、素朴な平衡感覚とやらが刑事処分を下す根拠となる、
素朴な平衡感覚とやらが土台となる権威になるわけ
なんでそんなわけの分からないものに、権威や権力を預けなければならんのだ


>権威に頼る必要はやはりない

そもそも論になるが、「権威がどうたら」って前提がおかしかったんじゃね
今の法理論も、どうやったらよりマシになるか
要はお前が理解できないから、権威の押し付けって決め付けてただけだろ
裁判の内容がお前が気に入らないから、権威がどうたらって言ってただけだろ
裏を返せば、そういったものを排除してお前の主観的な見方を権威としたかったに過ぎない

法の実務だけじゃなく法の理論、あるいは法を作ることにおいても、
一方が主張する社会的害悪を別の見方からも検証し、
どうすれば社会の中にある利害を調整できるかを論じている
勿論完璧とは行かないし、時に法自体が誤っていることもある
それを踏まえたうえで、どうやってマシにしていくかが近代以降の司法のあり方
だからそれを専門に研究する学問である法学も存在している
387名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 06:59:24.71 ID:HGWIKmtl0
そもそも司法試験に受かってない大学教員が
法曹になるための教育をしようというのが間違っている
民事系の教員ですら要件事実の基礎すらわかってないことも多々ある現状
高い学費を払って入学する学生に不満が溜まるのも当たり前

試験は今のものでもいいからローは全て潰してしまえ。
昔に戻したほうが遥かに公平 
388名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 07:04:00.24 ID:r0C2GLtH0
>>386
素朴な平衡感覚とは、君や俺を含めた多くの人が納得いく根拠が
伴ったものを言う。
思考停止して裁判官の言う事を鵜呑みにする法運用の方がいいのか?
裁判官はそれこそ社会の合理性について何も知らない法律バカなことも
大いにあるんだぞ

>それを踏まえたうえで、どうやってマシにしていくかが
>近代以降の司法のあり方
>だからそれを専門に研究する学問である法学も存在している

だから、そんな事の本質はは法そのものを勉強したって一切身につかない
法が先に誕生して法が世の中の真理を作り上げたのでなく
実際はその逆だからだ。

>要はお前が理解できないから、権威の押し付けって決め付けてただけだろ
>裁判の内容がお前が気に入らないから、権威がどうたらって言ってただけだろ

俺の具体的主張がおかしいなら、それを根拠を添えて主張すればいいだけ
だろ。俺は裁判の判決文がおかしいと感じたならちゃんとその根拠を
添える。
で権威主義と俺が言っているのは
法学とは偉いセンセがどう言ったで正解が決まる世界だから、という意味だ
389名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 07:08:39.52 ID:NwnfbUFB0
>>387
どこの学生なの?
相当にお粗末なところに通ってるようだね。
まともなローへ移ったら?

390名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 07:11:43.89 ID:01Rx9C7v0
>>388
>素朴な平衡感覚とは、君や俺を含めた多くの人が納得いく根拠が
>伴ったものを言う。

つまり「俺を納得させてみろ、俺が納得しなかったら有罪な」ってことになるわけか
今も冤罪問題はあるが、今以上に冤罪量産装置になるな
391名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 07:13:40.27 ID:r0C2GLtH0
>>390
納得しないというその主張に、明晰な根拠が伴っていなければ無効だ。
根拠もなくただ「納得しない」と喚いているだけでは
それこそ多くの人は君の態度に納得しない
392名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 07:18:16.74 ID:01Rx9C7v0
>>391
だからその調子で裁判もやるんだろ
「無罪だという主張に、明晰な根拠が伴っていなければ無効だ」
「根拠も無くただ『俺はやっていない』と喚いているだけでは、それこそ多くの人は君の態度に納得しない」
393名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 07:21:17.68 ID:r0C2GLtH0
>>392
だからそこに法学とか特別な知識は必要ない。
いまの司法の問題点は、そのやり取りを権威的に
明晰な根拠を添えず「これが司法の常識だ」として押し付けている。
394名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 07:25:17.85 ID:r0C2GLtH0
>>392
学問として一番重要なことは、何が本質であり何が瑣末か、
その価値を判断することだ。

法が法理論として深化していけばいくほど、
法はその学問としての存在を放棄していく事になる。
なぜなら法運用や法解釈にとって一番大事なのは法の外側にある
豊かな教養だからだ
395名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 07:26:29.94 ID:01Rx9C7v0
ちなみに今の刑事裁判では推定無罪の原則がある
まぁこれも十分に活かされてない(審理が検察の後追い)って評価が多いが
一応推定無罪の原則はこういうこと

「被告が罪を犯したという主張に、明晰な根拠が伴っていなければ無効だ」
「根拠も無く『こいつは犯罪者だ』と喚いているだけでは、それこそ多くの人は検察の訴追に納得しない」

当然ながら検察官もそれを踏まえたうえで、犯罪者だと証明するために証拠を探して裁判所に提出する
検察官は、「こいつは悪い奴です」という根拠を提示しているわけ
証拠が提示できない、或いは証拠が有効と認められなければ検察側の主張は無効、つまり無罪
ただ裁判ごとに主観的にそれを判断したら法の公平性に欠けるから、構成要件ってのがある
それが過失罪では予見可能性であり、殺人罪では犯意・手段・実行・因果関係な
396名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 07:31:23.46 ID:r0C2GLtH0
>>395
そんなことは一切知っておく必要がなく、知っていても全く無意味。

>ただ裁判ごとに主観的にそれを判断したら法の公平性に欠けるから

法の安定的な運用・共有は勿論大切なことだ。
よって、それを調節する訓練を受けた裁判官の存在は必要だ。
だからといって裁判官の主張を鵜呑みにする必要は一切ない。


397名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 07:33:06.77 ID:01Rx9C7v0
>>396
お前の主張って明晰な根拠とやらがないよな
一方的に「無意味」だの「思考停止」だの「豊かな教養」だのスローガン程度のものを並べているだけ
そんなんじゃ納得して貰えないよ
398名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 07:36:27.78 ID:r0C2GLtH0
>>397
具体的にどこの部分を指しているの?
俺のレスをちゃんと理解した上で言ってるの?

より具体的な事例を元にした方が話が早いので
例えば宝塚線JR脱線事故で話をしてもいいが?
この件についてたとえば君はどう判断するのか
399名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 07:39:42.28 ID:j8zWmSSwO
俺の高校の同級生は、知ってるだけで10人くらい、ロー卒業して司法試験受かってる。
成績が良くなかったやつも含めて。

そんなにレベルが高くもない試験を受からないやつは、
そもそも学力が足りないか、向いてないだけだろ。
400名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 07:39:56.99 ID:r0C2GLtH0
>>397

あと>>393>>394←俺のレスをすっ飛ばして
単なるスローガンだのなんだの言うの止めてくれる?

君との齟齬にしっかりレスをしたつもりだし
このレスの反論なりもちゃんと与えてくれよ
それもなしに単なるスローガン呼ばわりする資格はないぞ
401名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 07:42:56.84 ID:r0C2GLtH0
>>397

君自身ももっと具体的なビジョンを、俺のレス>>393>>394
沿った上で与えないと
建設的議論にならないし、君が一方的に俺のレスを理解する努力を
怠っていると思われても仕方ないぞ
402名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 07:47:25.40 ID:r0C2GLtH0
>>397
「価値」は言語で伝える事が出来ないとはいえ
>>397←こんな投げやりなレスでは、俺の意見を
理解しようとする君の姿勢に問題があると言われて仕方ない。
403名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 07:55:06.17 ID:r0C2GLtH0
ID:01Rx9C7v0←が>>393>>394を読みもせず非建設的捨てゼリフだけ吐いて
席を外したっぽいので俺も席外す
404名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 08:17:22.39 ID:BIe9bOmFO
勤務してる市役所で法務担当課長みたいな感じで実務経験ありの人を募集したら、30人近く来たらしい。
待遇は高卒の課長とも同じ位で650万を越えるくらい。
これに群がるって弁護士さんも大変なんだね。
俺が学生の頃に現役合格してた奴は神なんかと思う位に凄いと思われてたが。
405名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 08:58:25.99 ID:93awy9Do0
>>253
バカカ
大部分はそれで出来ても出来ない部分があったから裁判制度が出来たんだよ
少しはもの考えろよ

病気だってほとんどは風邪・腹痛で寝てれば治る
そうではない部分があるから医師制度が出来たんだよ

偽医者でもやってろ
406名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 09:00:35.49 ID:93awy9Do0
>>271
そんな時代あったっけ?
407名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 09:03:03.36 ID:93awy9Do0
>>293
これで素人丸出しだな
408名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 09:05:13.41 ID:93awy9Do0
>>299
てめえよりはましだ
409名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 09:41:40.25 ID:d3H7TmNC0
ジジイが死んだり、その他毎年諸処の事情で500人くらい弁護士が減る
だから合格者500人でも現状維持、1000人でも500人増

合格者2000人とか3000人なんてまったく要らない
410名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 11:27:36.92 ID:G26yfuRx0
ほらほら405みたいな攻撃型の人が遺恨を作るんだよw
宮沢賢治の雨にも負けずでも朗読してごらん。
411名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 12:37:13.63 ID:6+qTX1Ih0
あのクソ難しい予備試験を突破したんだから、そこらの院生よりも自力が上なのは当然だろ
412名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 12:40:49.19 ID:tR/PHZB40
> 法科大学院修了生の合格率が24・62%

こんなことしてたら、そのうち志願者いなくなるだろw
413名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 12:47:47.11 ID:ius3v7RM0
行政書士って儲かるのか?
三振アウトで結局弁護士になれなかったやつが今は行書やってるんだけど。
奨学金の借金を返す必要なくすためにそいつは毎年放送大学に通ってるwwww
414名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 12:51:25.83 ID:V8+eo83n0
>>412
いや、それでも馬鹿みたいに高確率だろ。
415名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 12:56:55.23 ID:sGKBnrP8O
>>414
2年か3年(経歴によって違う)学校で専門の勉強した揚げ句がそれだけって滅茶苦茶少ないぞ。
自動車学校や医学部なら潰れるレベル。
416名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 12:57:07.64 ID:ius3v7RM0
予備試験の教養問題。
一見楽勝にも思えるんだが。
http://www.moj.go.jp/content/000046586.pdf
417名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 13:16:04.99 ID:kkTMmnVX0
>>416
それは短答式の足切り問題です。

ttp://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji07_00009.html#【司法試験予備試験の概要】
> Q6 司法試験予備試験の科目は何ですか?
> A (1)短答式試験
>      法律基本科目(憲法,行政法,民法,商法,民事訴訟法,刑法及び刑事訴訟法)
>      一般教養科目
>   (2)論文式試験
>      法律基本科目(憲法,行政法,民法,商法,民事訴訟法,刑法及び刑事訴訟法)
>      一般教養科目
>      法律実務基礎科目
>   (3)口述試験
>      法律実務基礎科目
418名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 13:38:13.94 ID:4cUscOos0
>>413
学生でいる間は奨学金は返さなくていいの?
419名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 13:43:24.50 ID:gOssORmH0
砂糖工事


KBブリッジ
420名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 13:44:10.85 ID:+Ebl2dhn0
>>413
何の役にもたたんよ登録するだけ無駄
俺みたいなニートレーダーでも行政書士試験くらいは受かってるからな
421名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 13:47:36.07 ID:gOssORmH0
工事センセは京大法学部内部生させよければよかったんだろうよ。


参入大学規制すりゃよかったのにYO
422名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 14:10:11.26 ID:tfRZiFYq0
過払い利息返還請求と肝炎訴訟の相談CMを流してるな
寄生虫にしか見えんわ
423名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 15:41:15.89 ID:vz8MIjaf0
予備試験の憲法の論文問題やったけど
意外なほど簡単だった
どこかの予備校で配ったらしい模範答案も見たけど
たいしたことなかった
ぶっちゃけ予備試験に合格できる実力があるなら
法科大学院なんか進むだけ金と時間の無駄だと思う
424名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 15:42:43.93 ID:xUqGPCmK0
423 前段と後段がつながっていないが・・・
425名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 15:44:43.18 ID:vz8MIjaf0
予備試験の合格水準は
現在の司法試験合格者の1500番台くらいだとか聞いた
みっちり勉強して答案を添削してもらえる境遇であれば
予備試験合格は不可能ではないと思う
426名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 16:03:11.06 ID:fQ06e0LF0
こういうのはやっぱり頭の構造が違うのかな?

東大理Vの学生が1年で公認会計士試験に在学中合格→翌年会計士の補修所に通いながら司法試験予備試験に合格
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1291193426/
2009年 3月 灘高校卒
2009年 4月 東京大学入学(理科V類)
2009年12月 公認会計士 短答式試験合格(勉強開始から3か月)
2010年 8月 公認会計士 論文式試験合格
2011年 1月 大学受験参考書発売 「東大理3生が教える「満点を取る!!!」アルバトロス現代文」 (YELL books)
2012年 5月 司法試験予備試験合格(2位) 大学、会計士実務補修所に通いながらの合格

平成22年公認会計士 論文式試験合格 水野 遼さん
http://www.lec-jp.com/kaikeishi/cms_info/oshirase_9129.html
●2009年9月より公認会計士受験開始
●わずか3ヶ月で2009年12月の短答式試験に一発合格
●初の受験となった論文式試験でも見事一発合格を果たした。私は2009年9月に学習を開始し、短答・論文式通じて約1年で合格できました。

http://www.amazon.co.jp/dp/4753930084
会計士試験の勉強中には大学受験用の現代文の参考書も同時執筆
東大理3生が教える「満点を取る!!!」アルバトロス現代文 (YELL books) [単行本(ソフトカバー)]  水野 遼 (著)

【短期合格者プロフィール】
水野遼(みずの りょう)
東京大学(理V)入学後、2009年秋口に一念発起して公認会計士になることを決意。
同年12月の短答式試験に学習期間約3ヶ月で合格し、その後2010年8月の論文式試験に合格。
現在は実務補習所に通い会計士登録を目指す一方、法曹資格を得るために来年5月実施の司法試験予備試験を目指し孤軍奮闘中。
 ↓
http://www.lec-jp.com/yobi_shiken/special/guidance_mizuno.html
2011年度・司法試験予備試験論文式2位合格者 灘高校卒業 東京大学現役3回生。
水野さんは、2010年に公認会計士試験に合格後、2011年の予備試験に最終合格されました。
公認会計士試験の際に、会社法の勉強はしたものの、その他の法律科目については、素人同然だった彼が予備試験論文式試験では、
一般教養以外の全ての法律科目でA判定を得て堂々の2位で合格されました。
427名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 16:07:59.88 ID:ius3v7RM0
>>426
こういう人間が、誰にでもなれるような職業、人材のリプレイスが可能な職業である医者とか弁護士とか
の平凡な職業に就いてしまうのは社会的損失だよね。
428名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 16:08:32.99 ID:EAgqLuss0
>>426
灘だし……

ただ俺の周囲の司法試験受験者を見る限り
合格する奴は合格するための方法論を徹底的に追究した奴だけ
要領の悪い奴は1人も合格していない
予備試験もそんなもんだろ
429名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 16:11:34.80 ID:PJN2OCej0
>>426って医者になる気なんてはなっから無くて、
単に難関なテストに合格したいってだけなんだろうね
本気で医学を究めたい人間にとっちゃ、エラい邪魔な存在だろうなあ
430名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 16:12:26.26 ID:BGdvMvyi0
理3なんて研究がどうこじゃなく「国内最難関だから」で受ける奴だらけだろ
431名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 16:16:11.33 ID:f3awaXiAO
受かるのは凄いけど本当に成りたいものになった後に一流になるか大成するかは判らない
432名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 16:17:53.84 ID:PJN2OCej0
>>431がFA

その点、元連合の爺さんは最初から目的が明確だったな
睡眠時間4時間か…人間の可能性の凄さを感じた
433名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 16:18:54.09 ID:fQ06e0LF0
実名攻撃大好きKITTY 2012/01/23(月) 19:14:58.22

東大理V合格者数 1962年〜2011年累計と近年3年間

          累計  11年 10年 09年
1位 灘     626名 17  21  15    
2位 ラサール  301名  3   6   2
3位 開成   285名  6   6   4
4位 筑駒   244名  8   8   5
5位 麻布   146名  1   2   5
6位 桜蔭    96名  2   8   3
7位 学付    94名  1   0   2
8位 愛光    93名  2   1   3
9位 武蔵    92名  0   0   0
10位 栄光    86名  0   0   4
11位 筑付    84名  0   1   2
12位 東海    48名  2   2   1   
13位 金大附   45名  1   0   0
14位 広島学院 41名  0   0   2
15位 甲陽学院 40名  1   0   1
16位 巣鴨    38名  5   1   1
17位 日比谷   37名  0   0   0
18位 桐朋    36名  0   0   0   
19位 桐蔭    34名  0   0   0
20位 湘南    34名  0   0   0
21位 東大寺   34名  3   1   1
22位 駒場東邦 33名  1   1   0
23位 戸山    33名  0   0   0
24位 旭丘    32名  1   0   0   
25位 西      32名  0   0   0
理V 1962−2009 http://usamimi.info/~linux/d/up/up0815.jpg
理V 2010−2011 http://usamimi.info/~linux/d/up/up0816.jpg
434名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 16:22:42.50 ID:f3awaXiAO
>>432
理Vの奴より還暦爺さんのほうが応援したくなるな
435名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 16:51:23.94 ID:Ir99IADB0
俺は旧司法試験で受からずに敗退した。死のうと思ったこともある。
だが今では会社経営者で年収ウン千万。
逆に俺にとっては憧れだった弁護士が食うにも困るなんて。



笑いが止まらん。
436名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 16:56:05.31 ID:Vly7hV4TO
となりの億万長者

でも読め
437名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 17:04:23.16 ID:vz8MIjaf0
>>435
どんな経緯でそんな逆転劇を?
438名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 17:26:08.82 ID:uSsoOKSw0
予備試験を司法書士試験にしてしまえば、
いろいろと便利そうだけどな
439名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 17:54:08.81 ID:fN1HRwZz0
>>435
これからは「起業して大成できないから資格に走る」って言われるんだろうなあ
もう言われてるかもしれないけど
440名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 18:02:52.13 ID:SUqWqJam0
司法試験崩れで大成する人って結構いたりするしな
集中力が半端ないのと受験時代の辛さ苦しさに比べたら今の方がマシって感じで無茶苦茶エネルギッシュに動く
441名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 18:17:17.82 ID:kkTMmnVX0
>>438
その場合は、3スト制はなしにして欲しいですなw
442名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 18:27:01.78 ID:fN1HRwZz0
>>440
挫折した人は苦労をバネにする一方で
資格者には慢心ができるのも大きいかもね
443名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:15:00.94 ID:gOssORmH0
>>426

インプットは速度&正確性は神


さて彼はどういうアウトプットをしてくれるのか、これからだ。
444名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 21:33:30.47 ID:nnlys0A20
法律って皆に関係あるのに、
なんで、
人生捨てて勉強した人にしか理解できない言葉を使って書いてるの?
445名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 21:38:39.47 ID:RAoS3KN70
>>444
法律は、みんなのためにあるのではなく
人生捨てて勉強した人たちのためにあるからだよ
446名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 21:47:41.82 ID:JFJZgUorP
弁護士会廃止して裁判所に手数料程度で登録するように
すりゃいいんだよ。年間百万近い会費を払わないと
弁護士を名乗れないってのは弁護士会の利権だよ。
447名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 21:55:37.04 ID:FgJ04qai0
>>446
はいはい
頑張ってね
448名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 22:14:05.73 ID:VMHX1LicP
>>303
スポーツそれ自体に意味なんかないよ。
449名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 22:14:06.15 ID:gOssORmH0
なんちゃら無価値論とか、超基本的なことですら

現代日本語とかけ離れてわかりにくいんだどー

450名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 22:20:41.67 ID:EAgqLuss0
自由競争大好きな橋下が天下を取って
弁護士業界を自由開業に近い状態(法科大学院修了者は基本的に開業可)
にしてくれるなら
維新の会の犬になるわマジで
451名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 22:22:02.22 ID:SClu9Osc0
>>446
町内会に近いな
452名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 22:22:08.12 ID:jE9FxJv10
なーんだ。院にいかなくっても
合格するルートってあるのか。
そりゃよかった。
453名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 22:25:29.07 ID:477zzaIYO
受かったああああ







友達が
454名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 22:32:32.14 ID:jE9FxJv10
司法書士って将来、弁護士と同じような
職業、職域、職種、職階になりますか?
行政書士はどうでしょうか?
455名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 22:40:38.36 ID:bHY4TSBK0
司法書士は簡裁代理とか一部重なる領域もあるが、それ以上食い込もうとしても弁護士が反発して無理だろ
行政書士になると法律家を名乗るのもおこがましいレベル
456名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 22:48:48.76 ID:FgJ04qai0
>>455
法律豆知識所有者
のバッチみたいなもんだからなあ
457名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 22:52:08.27 ID:40Cwn4q20
法科大学院のおかげで旧試の一次試験より注目度高そうだなw
でも難しさは段違いみたいだが
458名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 22:52:43.70 ID:nfWeYMmm0
>>454
なるわけないだろ
所詮登記専門の法律家
459名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 22:58:44.96 ID:jE9FxJv10
>>455>>456>>457

業界が連帯して仲良くすれば
三業全部弁護士でよさそうですけどね。
なかなか調整が難しいんでしょうね。
460名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 23:02:09.45 ID:0GW7T4Kj0
>>457
伊藤真から言わせたらちゃんとやれば受かる試験だそうだ
461名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 23:03:12.39 ID:AFY2V8siP
>>459
連帯して仲良く分業していける程の仕事量がこの業界にはない
弁護士の数が増えて仕事が減ってきて弁護士業界は司法書士もやってた債務整理事業の強奪にかかった
その結果があの下品な法律事務所のCM
ただ債務整理も飽和状態になってきたので弁護士業界は次の餌を必死になって探し回ってるけどね
社労士の領域の労務関連とか
462名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 23:06:36.60 ID:jE9FxJv10
>>461
企業内に職員割りとか売り上げ割とかで
定数の弁護士を義務付けるとか
すればどうですか?

もちろん、法務だけでなく、労働条件
や労使問題なども掌管するような職として。
463名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 23:07:47.38 ID:PhgKFlEH0
>>454
司法書士と弁護士の職域が同じになるわけないし、お互い、
なりたくもないだろ。
司法書士は、紛争なんて、やりたくない人たちがやってる。
不動産の権利弄ったり、会社作ったり、銀行や金持ち相手に、
ノーブルな商売をするのが好きで、離婚だの民事訴訟だの、
好きでやってる人はいないから。
464名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 23:08:04.31 ID:bHY4TSBK0
>>461
弁護士会って成年後見業務にはあまり乗り気じゃないみたいだよな
高齢化や独身の増加で需要は増えるように思うんだが、あまり金にならんのだろうか
465名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 23:09:48.09 ID:AFY2V8siP
>>462
経団連が反発するので無理
今はどこも人件費削りたいのに弁護士一人雇うのに無茶苦茶金かかるんだぜ
それに今顧問契約だって月額料金0円、法律相談とかで必要になった時だけ払ってくれたらいいっていう弁護士もかなりいるよ
466名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 23:12:24.47 ID:gOssORmH0
っ 税務屋 ・・・・ 季節ごとにネタが変わる刺身のつまのせ(めんど)
っ 監査屋 ・・・・ 客に金をもらって客の正気を作文する変な作業

467名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 23:13:22.26 ID:AFY2V8siP
>>464
成年後見業務は旨味がないもの
一人だけに任せると色々問題があるって事で税理士や福祉の人間やらがチーム組んでやらないと駄目な空気になってる
468名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 23:13:48.40 ID:jE9FxJv10
>>465
そうなんでしょうけど、行事役みたいな
法律家が法とその起案哲学や倫理みたいのを
企業内で管理しないと、よい社会にならない
ように感じますけどね。経済至上主義、
グローバリゼーションが進んでいくと
人が疲弊しそうな感じがしますが・・・
469名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 23:17:42.69 ID:gOssORmH0
中小零細企業に潜り込みあらさがしをしてください。

労働基準法なんか現実世界ではウンコ同然に扱われています。




470名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 23:30:13.47 ID:gOssORmH0
弁護士があらゆる活動中の中小零細法人にとって、
俺らにとっての携帯電話かネットのプロパイダみたいな存在なら、
それは業界として儲かるでしょうし、DQN法人(9割超はなんらか
DQN法人)も減るかも知れせんね。
471名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 23:48:53.95 ID:kkTMmnVX0
>>468
いや、それは弁護士の役割じゃないすよ……
従業員を守るのは、その人自身とか労働組合(あまり機能してないけど)とか行政(あまり(ry)の役割であって。
労働者が弁護士を雇えばその弁護士は労働者のために働いてくれるだろうけど、企業に雇われた弁護士は
企業を有利にするために働くものです。
たとえば、契約書に細く薄い字で書かれている普通取引約款みたいに、企業に有利になることを考えます。

企業の世界は儲けるための殴り合いであって、よい社会を作るためのものじゃないです。
結果として、それが(技術の進歩とかを促進して)良い社会を作りだすこともあるかもしれませんが。

企業が弁護士を雇うことを義務付けたら、やとわれたその弁護士は、コストを下げるためにその規制を
潜脱するスキームを考えるでしょう。便宜船籍とか、租税回避の方法を考えるようにね。
472名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:09:38.15 ID:V33grngm0
>>471
企業が弁護士を雇う?
企業内弁護士の事言ってるんなら間違っちゃいないけど、
おそらくその文脈だと違うんだろうな。

ましてや労働者が弁護士を雇う?
年次有給休暇くれるのか?健保もちゃんと入れてくれよ?
473名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:16:09.51 ID:6BGZn0Jl0
>>464

成年後見はは口うるさくてヤバイ親族が出て来る可能性が高い事件だから
懲戒の宝庫
474名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:20:50.50 ID:QaTtZu/Q0
すべての法人が法令順守してるか弁護士が監視する制度(強制)をつくってほしいな(きゃぴ)

めちゃくちゃ安くていいよ(きゃぴ)


ってこったろ。
475名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:20:54.03 ID:HfIsu80h0
>>471
欧州なんかは法律事務所の中に
ソシオロジの専門家がいるから
割とちゃんと機能しているようなんですけどね。

そのあたりちゃんとしないと
いつまでたっても下に見られるような気がして
くやししんです。
476名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:38:28.58 ID:dvnd8iFI0
しかし社外取締役や社外監査役として迎えたいのはただの弁護士ではなく検察あがりの弁護士、通称ヤメ検
477名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:46:35.16 ID:ubIKWNHG0
旧試験に戻した方がいいよ
水準も方法も
単なる法曹産業利権のためにここまでする必要はない
478名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:52:41.12 ID:B1HrDjqk0
難関資格は選択肢としては目指さないのがベストなんだろうが
老害が溜まってるせいで若者の選択肢がどんどん潰されてるのは悲しいよな
479名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:37:57.50 ID:jRelneAuI
司法試験合格者に限ると若手が溜まった老害の倍多い
480名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:46:50.65 ID:or+uOaPI0
法曹業界は、そもそも日本には必要とされてない産業だということが
わかっただけでも、意味あった司法制度改革だったね。
修習生に余計な賃金を支払わずにすむようになったし
その財源を介護とかに有意義に振り向けられるように
なっただけでも、国庫が救われてメリットがあった。
481名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:49:01.06 ID:or+uOaPI0
試験勉強が難関であることと、その資格が社会に役立ってるかということと、
合格者が社会的に評価されるかどうかということは、全部、完全に別物だから。
482名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:01:59.25 ID:B0Z8mGYu0
>>456
その割には年間の登録料が高いんだっけ?
483名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:23:38.64 ID:zi8apjpu0
>>477
>旧試験に戻した方がいいよ
>水準も方法も
>単なる法曹産業利権のためにここまでする必要はない

単なる利権絡みだけに終わらない、良い面がある。
このまま法学部を廃止できれば人件費が大幅削減出来る。

単なる法律バカの試験バカの量産に
戻してガラパゴス化してはダメ
484名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:25:40.55 ID:hKdalVhw0
中韓には行かなきゃいいし来て貰わなくてもけっこう
行くやつは自己責任でw
485名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:51:42.13 ID:Grmacjfr0
もう弁護士は儲からんよ
残念ながらな
486名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:22:43.14 ID:QJHVzNAC0
弁護士ほしいなぁ
487名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:26:23.45 ID:ORVGwVyIO
>>483
法律を研究教育する大学が無い国なんてのは存在しないぜ。
それに君は日本が発展途上国に法典整備の指導してるのを知らないだろう。日本と同じルールで動く国が増えれば、どれだけ商取引で有利になるか。その指導に当たってるのが君の言う「専門馬鹿」。
彼らは実は物凄く国益に役立つことをしてる。
488名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:00:24.43 ID:zi8apjpu0
>>487
欧米は教育において法律そのものは簡素に扱っている。
日本のように法律そのものを固執して教育するのは
小学生にパソコン教育を固執するのと同じ
489名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:04:59.75 ID:zi8apjpu0
>>487
>日本と同じルールで動く国が増えれば、どれだけ商取引で有利になるか。
>その指導に当たってるのが君の言う「専門馬鹿」

法律バカの試験バカは、専門馬鹿なんて聞こえのいいもんじゃない。
知性のない単なる奇形児。
日本がアジアを搾取する話を持ち出しても、その事情は変わらない
490名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:15:05.04 ID:zi8apjpu0
>>487
>法律を研究教育する大学が無い国なんてのは存在しないぜ。

アメリカには法学部はない。韓国もそう。
専門学校として設置されているだけ
491名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:21:40.08 ID:NQo1LEYaO
医学部の6年制専門学校みたいな制度にする訳にはいかんの?
医学部は大学が専門学校化というか予備校化してるから合格率高い訳で
492名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:28:59.33 ID:96VkNtTQO
医学部は専門学校ではないよ、医学という学問を履修する場。国家試験対策は一切なし、私立医大は知らんが。
493名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:38:10.44 ID:D4jNvX9O0
>>488
欧米社会ってのは、「法の限界」ってものを知ってる社会だからね
歴史上、革命を何度か経験していて、法律の枠を超えた社会現象に遭遇してる
そして、事後法で処罰したりもしているし、日本みたいに「法律万能主義」じゃない
494名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:42:49.55 ID:D4jNvX9O0
>>450
自由競争主義なら、そもそもロー廃止だろ
495名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:41:44.35 ID:FOMzGACV0
>>493
バカ乙
496名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:37:25.03 ID:Qne2t92f0
プロ編入ルートも考えるべき

法曹挑戦宣言書を法務省に提出&日本弁護士連合会にプロ編入申請を行う
          ↓
期限を定めて、本人訴訟で弁護士相手に10戦以上して、8割以上の勝訴判決
*期限付きで弁護士と数多く戦える仕組みを検討       
          ↓
弁護士相手に戦ったすべての判決書の写しを法務省に提出
          ↓
法務省が司法試験特別合格証を出す
          ↓
司法修習生として「刑事弁護」「民事弁護」の2科目を学び
法曹資格試験を上記の二科目のみ受ける
          ↓
合格できたら弁護士登録可能 *検察官及び判事補にはなれません
497名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:33:17.93 ID:UvenxksN0
予備試験通過者は
上位ロー出身者と同等くらいのステータスなの?
上位ローじゃないとそこそこの事務所に就職できないらしいじゃん
498名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:22:07.20 ID:N5SVHCKV0
496ってベテなの?
499名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:45:55.98 ID:zln7vzGC0
予備試験は合格率1.5%だっけ
でも大金払ってロー行って数年かけて合格率20%より全然マシだな
もう誰も行かないだろ
500名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:34:14.70 ID:ntRVExt40
ローって
バカみたいやん

かったるいし、カネかかるし、夢はないし、時間かかるし、受からないって
501名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:51:25.92 ID:ODvAWFlo0
法律事務所のCMがかつてのサラ金並にひどい
502名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:52:57.02 ID:vAsMhgvI0
>>501

サラ金のほうがいい。

弁護士の広告=事件屋さん  
503名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:55:23.22 ID:eMbMVzpw0
苦労して弁護士になっても就職出来ずに
惨めな生活送るなら看護師にでもなってたほうが
マシだよね…。
504名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:16:06.26 ID:wsQDIVt10
法治国家度のやたら高い英国ですら法曹は堅気扱いされてない
米国では弁護士などチンピラか便利屋くらいの認識
日本で弁護士に関わった人間の感想は「こいつらヤクザ以下」
505名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 11:13:32.51 ID:iw24SMGm0
金を出してロースクールに行けば楽に合格できるんだから
弁護士も楽になったな
弁護士事務所を経営するお父さんも一安心だろう
506名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 11:47:52.36 ID:Lu0YDW/y0

東大理Vの学生が1年で公認会計士試験に在学中合格
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1291193426/

176 エリート街道さん 2012/09/15(土) 02:30:19.74 ID:0Ob4/F45
司法試験も問題なく合格したようですね。

http://www.lec-jp.com/yobi_shiken/special/guidance_mizuno.html


2009年 3月        灘高校卒(第2回東大実戦模試全国1位 350点/440点)
2009年 4月 大学1年 東京大学入学(理科V類)
2009年12月 大学1年 公認会計士 短答式試験合格(勉強開始から3か月)
2010年 8月 大学2年 公認会計士 論文式試験合格
2011年 1月 大学2年 大学受験参考書発売 「東大理3生が教える「満点を取る!!!」アルバトロス現代文」 (YELL books)
2012年 4月 大学3年 医学部医学科進学
2012年 5月 大学3年 司法試験予備試験合格(2位) 大学、会計士実務補修所に通いながらの合格
2012年 9月 大学3年 司法試験合格
507名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:02:24.40 ID:QMDkM0tm0
>>499
皆がそう考えるとなると…
奴らをかばうつもりはさらさらないが
法科大学院と教授陣は失業だな
508名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:51:43.43 ID:4Yh1XHMM0
>505
6期以降ロー志願者が激減して、
ロー入試自体が形骸化してるからね。
今の状況で2000人合格は受験生を甘やかしすぎ。
1期みたいにロー志願者が4万人以上いた時代じゃあるまいし。
509名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:26:06.75 ID:ocG4q5rG0
予備試験は難関とか言うけど、どのみち似たような内容の本試験を受けないといけないんだから
予備でやったことは無駄にならないし、予備で受からないならどうせ本試験も無理だろう

昔は司法試験は1回受かればよかったのが、今は2回受かる必要があるようなもん
予備→本試験と2年かけて2回似たような試験を受ける
能力チェックが1回増えた勘定だね

ロー?は予備に受からない馬鹿がカネの力で試験を1回減らすための場所なので問題外
510名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:33:51.03 ID:l+C1z7QD0
予備試験 → 一次試験(法科大学院は免除)
本試験 → 二次試験
511名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:36:45.31 ID:70FpIAkk0
新司法試験は三振したけど、もう一回予備試験から受けてみようかな
工場が毎日5時に終わって暇だし
512名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:40:19.64 ID:ZudpzsBy0
>>511
お前はローで一体何を勉強してきたのだ?w
513名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:50:17.06 ID:70FpIAkk0
>>512
何を勉強してたって就職したら、そんなの関係ねーよ
514名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 14:12:11.57 ID:Pryl0AWw0
ローに高い金を払っても合格率3割なら、
みんな昔の受験スタイルで、
予備試験合格を目指すことになるだろうな

大学に通いながら、
自分の財力と学力に応じてダブルスクールを活用し、
財力と学力に応じて撤退して就活か留年継続かを決める
予備試験合格後も同じ

費用やリスクを自分でコントロールできるもんね
515名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 14:13:21.73 ID:tR+5m/kl0
よかったなあ就職できて
516名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 14:27:42.04 ID:Pryl0AWw0
旧試組と新試組の格差があるみたいに、
新試組の中でも、一流大学ロー卒と予備試験組が、
エリート扱いになりそうだな
517名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 14:45:56.87 ID:/EnWD4Ru0
金持ちは簡単な試験でよくて、
平民は国内最難関の試験を受けなければならない。
資産格差試験。

恥ずかしい限りだ。
518名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 14:50:05.04 ID:/EnWD4Ru0
受験資格を撤廃して、ロー卒も小卒も皆同じ試験を受けさせればいい。
それだけの事が何故できない。
519名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:00:31.10 ID:PeljIxFw0
>>506

向シエ久夫

陸軍幼年学校
陸軍士官学校
陸軍大尉
東京大学法学部
高等文官試験司法科
足銀
全国銀行協会懸賞論文で一位
頭取
経営破綻

520名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:13:25.69 ID:fk6gf6EWO
>>517
司法試験そのものは同じ問題だっての
ロー卒合格者が三割に満たないんだから
金持ちだってローに通うの意味ねーよ
521名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:26:00.62 ID:/EnWD4Ru0
平民だけ受けろという予備が最難関だと言ってるんだよ。
分かるだろ普通。

ロー卒にも予備から受けさせればロー卒組の合格率はさらに極端に下がる。
最難関のローで上位の成績を収められる人間しか予備には受からないのだから、
何%ぐらいまで下がるかな。面白い数字になるぞ。
522名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:38:45.32 ID:Z+h8N5hGO
>>1

これロー教育が意味無いこと如実に証明しているじゃん

一発試験を否定した佐藤幸治と、サヨ潰し狙った4流官庁の文科省涙目wwwwwwww
523名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:40:36.15 ID:OpupDSNh0
>>506
能力の高さを証明したくて試験を受け続けているのかな、この人。
そうしたら周りがちやほやして、試験専門家になりつつあるという感じか。
本当に優秀なら、医学系の未解決の問題に取り組むとかした方がいいと思う。
524名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 17:11:26.07 ID:u5VUV4Z60
>>523
ここまでできる人だと、証明なんていらないでしょ。シンプルに法文系に進みたいんでしょうな。
525名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 17:36:57.11 ID:l+C1z7QD0
>>523
和田秀樹
526名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:00:47.81 ID:xJkXxZ6O0
高校友人が去年通ったらしい。
出身大学は日東駒専クラスの私大。
年齢は40歳を超えてる。

基地外みたいに勉強してたからな〜。
お前、中学からもっと勉強しとけばもうちょっと近道できたのにw
とりあえずオメ
527名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 00:40:13.55 ID:b9PpUFNg0
>>521
>最難関のローで上位の成績を収められる人間しか予備には受からない
予備試験の問題と受験した奴らの再現答案を見てみればいいよ
問題も受験者も実はそんなにレベルは高くない
528名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 04:51:26.01 ID:VX+dVJEy0
法科大学院とかとっとと廃止しろよ
まあほっといても10年後には自然消滅してるだろうけど
529名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 06:37:31.60 ID:4SsKs6cAP
>>523
ゲーム上手い奴等って、新作ゲームも
一日でクリアしたりするよな。
あれと同じ感覚と思う
530名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 08:10:18.32 ID:MrdEXel30
法科大学院は国が認めた予備校的な位置づけで存続する気がする
現在の司法試験の問題の出し方が旧司型に戻ることはないよ
旧ベテはローに入るか予備校に通うか
ロー出身の弁護士と友達になって答案を添削してもらえ
それ以外に道はない
531名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 08:33:30.32 ID:Ju8P62wF0
当初、予備校的に位置づけてセッティングしたのだけど、ノウハウ低すぎて
リアル予備校に行かないと、まともに受験対策できないほど
低レベルな現状にしかできず失敗中の段階だよ
532名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 09:03:40.29 ID:b9PpUFNg0
リアル予備校に行かないとっつーか
要は現行式の問題を解いた答案を添削してくれる
能力的に信頼に足る人物がいるかどうかの問題だろう
現行の試験をパスして弁護士になった友人が複数いれば
あとは参考書と受験情報誌があれば受験勉強には十分
必ずしもリアル予備校に行かなければならないというものではない
もちろん行けるならそれに越したことはないが
533名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 09:17:07.23 ID:Ju8P62wF0
> 現行の試験をパスして弁護士になった友人が複数いれば
> あとは参考書と受験情報誌があれば受験勉強には十分

その要件満たしてる層は限定されるだろ
一般化できない事例をもってきて話を一般化するやつって間抜け
534名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 09:23:10.01 ID:b9PpUFNg0
>>533
>その要件満たしてる層は限定されるだろ
え?
参考書等はネットで情報収集・購入して
添削担当者はFacebookとかでつながりを作れば余裕じゃね?
頭使えよ旧ベテ
そんなに頭が固いと現行試験通らねーよw
535名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 10:16:51.66 ID:uKjqBnYCO
放火大学院の果たした功績は、三振者という無能を見分けるシステムをつくりだしたことだ。
536名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 11:24:48.49 ID:/P8csC3a0
>>532
旧試の普通の利権弁が採点してるよ
537名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 11:48:19.61 ID:MrdEXel30
>>536
旧試合格者には現行試験の答案は添削できないなどと言った覚えはないが?
予備校は現行試験の問題の傾向性を研究しているんだから
当然そこの関係者は現行試験を受験したことがなくても添削可能だ
だが世間一般の旧試合格者が現行試験の問題を研究しているか?
538名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 11:54:19.97 ID:nMWceowh0
公務員で、生涯独身のつもりだから
司法試験を目指そうと思っているのだが
いっこうに勉強がはかどらんわ。

予備試験の情報がまだでていないというのを
言い訳にだらだらしている(w

だれか俺みたいに働きながら目指している奴はいないか?
ちなみに、理系なので技術職です。

伊藤塾ぐらいで教材を買おうかと思っているが、高いしなぁ・・・。
まあ他も似たようなもんか。

趣味で100万円ぐらい吹っ飛ぶかと思うと・・。
539名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 12:01:18.38 ID:/P8csC3a0
>>538
伊藤さんも運億豪邸建てたしなあ
弁護士稼業やってたらたぶん無理だったろうな
540名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 12:02:44.37 ID:pamd99/e0
>>538
長い時間かければよろしかろう

オーディオやクルマとかの趣味に比べればだいぶ安上がり
541名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 12:05:03.05 ID:nMWceowh0
>>539
>>540
レスありがとん。

二人とも司法試験を目指しているの?
それとももう受かったの?
542名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:35:24.93 ID:WUnnBYbK0
>>534

> 頭使えよ旧ベテ
> そんなに頭が固いと現行試験通らねーよw

おい、いまどき、まだ司法試験なんかに依存してるやつは、他では
つかいものにならない負け組の象徴なんだが、頭、大丈夫か?
なにが株価暴落のFACEBOOKだか。


543名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:37:46.88 ID:WUnnBYbK0
>>538 だから司法試験なんて手を出しちゃだめ、一番カネがかかるわりに
全く潰しの効かない業界。しかも当該業界でさえ就職口がないっていうのに。

教材買おうか?
この試験って典型的な資格商法だ。
何かに一生、何かにダマされ続けるタイプの典型的人物に成長しそうだな。
544名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:40:59.30 ID:WUnnBYbK0
> 540 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/16(日) 12:02:44.37 ID:pamd99/e0
> >>538
> 長い時間かければよろしかろう
>
> オーディオやクルマとかの趣味に比べればだいぶ安上がり


オーディオや車って、爺か?
いまどきの若者はオーディオ・車なんか興味ないし、カネかけないけど。

しかも投資して回収できないような司法試験にカネかけるぐらいなら
オーディオ車みたいなどうでもいい事じゃなく、今はカネの振り向け先
は多様だよ。


545名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 17:33:36.17 ID:b9PpUFNg0
>>542
依存てw
手当たり次第に噛みついてんじゃねぇよ野良犬
このスレは司法試験志望者または受験者が集まるスレなんだから
そこで司法試験に意味が無いとか言われてもな
546名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 17:36:07.43 ID:XIAsYW3G0
水野遼君凄すぎる
547名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 18:01:30.96 ID:WUnnBYbK0
このスレは司法試験制度改革を嘲笑愚弄する者が集まってるんだよ。
なに受験者志望者が集まるスレって。
どーでもいいスレ観覧してるヒマあるなら早く合格しろよ
548名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 18:55:51.50 ID:b9PpUFNg0
ID:WUnnBYbK0
いちいち毒吐いてんじゃねぇよ
文章から察するにおまえは旧ベテ崩れなんだろ?
現行制度に挑戦するならしろ
旧制度にそのまま戻ることはまず考えられないんだから腹くくれ
もう完全に興味を失ってるなら未練がましくこの世界に関わるな
549名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 21:25:20.24 ID:bKDFPNX90
>>547
>このスレは司法試験制度改革を嘲笑愚弄する者が集まってるんだよ
>まだ司法試験なんかに依存してるやつは、他では
>つかいものにならない負け組の象徴なんだが

禿同w

>>528
>法科大学院とかとっとと廃止しろよ

散々既出だが、廃止すべきは法学部の方
550名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 21:28:36.85 ID:LttBTG2X0
法学部の学生には合格したらありがたい就職の売り込みネタになるな。
法学検定試験は中途半端だしな。
551名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 21:29:28.46 ID:bKDFPNX90
>>538
身のないペーパー試験如きに
大切な人生の時間を削る発想をするなんて
とても身のある理系学問を学んできた方とは思えんな
552名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 21:56:27.32 ID:6p/0o/yq0
>>151アメリカンジョークみたいな話だな。
553名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 22:07:26.10 ID:n1UFZ4Oo0
旧司法試験を受け続けて合格できなかった人間が一番悲惨だな
554名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 22:20:23.17 ID:fl/ymq+70
555名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 22:22:53.94 ID:fl/ymq+70
プラーグの演説

十五、湯蛇弥人の爲、有らゆる官職に就く道を開き、そして國家の立法者中に加はる事。

十六、湯蛇弥人に反對する法律(吾等は我が祖先の法律を主張せん)を廢滅する事及び特に猶太人に利益を齎らす法律を制定する事。

十七、湯蛇弥人は古來よりの仇敵たる基督ヘ徒の財産、健康及び生命を己が掌中に握る爲、醫者及代言人の職に就く事。
556名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 22:25:21.35 ID:fl/ymq+70
557名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 22:31:19.62 ID:VCgYCZI40
>>551
口述もあるけどな。
558名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 22:36:05.29 ID:z0BKWnm+0
>>426
理3にかかれば、文系の試験なんて楽勝だろうな。

ただの暗記だし。
559名無しさん@13周年
理Vの合格者は英語も国語も文Tの合格者平均超えてるしね。