【政治】またアノニマスからサイバーアタックされるんじゃ…「偽造品の取引の防止に関する協定(ACTA)」可決で議員が青ざめる

このエントリーをはてなブックマークに追加
 ネット規制につながりかねないと反対論が多かった国際協定「偽造品の取引の防止に関する協定(ACTA)」が
6日に衆院本会議で可決された。これで日本が最強の国際ハッカー集団「アノニマス」に狙われると反対派の議員が青ざめている。

 同協定は海賊製品の拡散を防止する目的だが、条文の解釈によってはネット規制の可能性があるため、世界各国で
反対の声が上がっていた。6か国以上の批准で発効するが、現時点で批准をしたのは日本だけ。米国も議会の承認が
得られそうになく、大統領権限で決めようとしている状況だ。

 新党きづなの斎藤恭紀政調会長(43)は「欧州では250万人の反対デモがあって、否決となっている。おそらく6か国も
批准しないので、発効はされないでしょう。それを分かっていてなぜ批准しなきゃいけなかったのか。またアノニマスから
サイバーアタックされるんじゃないですか」。

 アノニマスによるサイバーアタックは違法ダウンロード刑罰化(著作権法改正)が決まった6月末に行われた。「霞ヶ関」を
「霞ヶ浦」と間違えて河川事務所ホームページを誤爆したが、今度はそうはいかない。

 攻撃の標的になるのは外務省をはじめとする官公庁と民主党だろう。ITジャーナリストの井上トシユキ氏は
「最悪の影響を考えると、外務省などのサーバーに侵入できるパスワードを入手し、機密書類を流出させるなどが
あり得るでしょう」と指摘。万が一、機密の外交文書が明らかになれば日本政府は混乱する。

 さらにACTA可決に手を貸した議員のパソコンをハッキングし、ひょっとしたらハメ撮り画像や裏金などの危ない情報を入手、
公開することも。議員生命が絶たれる人が続出するかもしれない。

ソース:http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/37344/
2名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:07:41.53 ID:WPfEvKYV0
2わとり
3名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:08:21.10 ID:oqC01bjL0
3バ
4名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:08:26.80 ID:emBFH55v0
日本の議員は能無しで
考えもなく賛成するからな
5名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:09:28.51 ID:wjDGpxPk0
そんなもん萎縮してどうする
馬鹿じゃなかろうか
6保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/09/11(火) 18:09:30.81 ID:qHZWBJCQ0
>>2
(#゚Д゚)<なぜ アノ2マスと書けん
7名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:09:52.05 ID:7aSZ0ljL0
いいんじゃね?
この際ぜんぶ暴いてやれ。
つーか
> 6日に衆院本会議で可決された。
国会開店休業じゃなかったのかえ?
8名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:10:09.20 ID:jwRXizzk0
賛成・推進議員と
反対議員のリストを今のうちにまとめて拡散だな


で、誰が反対したの?
9名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:10:11.68 ID:FtitN8ne0



竹島問題は自民党政権時代の負の遺産だ。韓国と正面から向き合って議論・交渉してこなかったツケが、韓国の実効支配となった。

「竹島問題は自民政権の負の遺産」鈴木宗男氏〈発言録〉
http://www.asahi.com/politics/intro/TKY201208110648.html?id1=2&id2=cabcaibc






10名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:10:15.83 ID:jfKC4fE60
民主党政権は日本を監視社会に変えてしまった
この国にはもうプライバシーなどありはしない
11名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:11:35.98 ID:0lkojQTw0
>>1
>万が一、機密の外交文書が明らかになれば日本政府は混乱する。
アノニマスに期待
12名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:11:49.24 ID:EfSCD/Pd0
日本の全てがガラパゴス一直線になってきてるな
民主党万歳!
13名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:11:50.97 ID:RjnYLjb40
テロに屈するんかいw
そんな事より国民に黙ってこっそり通した訳を説明して貰おうか
14名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:12:22.12 ID:oLDOQ9Fn0
無能で右に習えで賛成するクズが議員になるから悪い
15名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:12:47.60 ID:jwRXizzk0
>>10 衆議院で可決されたんだから、民主党だけじゃないだろ?
そもそも誰が発案して、誰が賛成したのか
そして、誰が反対したのかリスト化するべき
16名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:12:52.70 ID:85ID9jcm0
そうなって欲しいですね。
議員が潔白であれば、恐れる事は無いはず。

17名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:12:57.00 ID:8zMjT9LUO
EUで否決。
USで批准難航。
今のところ日本だけが批准。

こりゃ発効無理だな。
18名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:13:06.04 ID:Oh4PWH210
よくわからんがなんでこの法案でネット規制になるの?
無法状態の同人誌や中国の海賊品取り締まれるし、万々歳じゃないか。
19名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:13:07.48 ID:AkCZgIkxO
ハメ撮りってwwww
20名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:13:14.14 ID:IQQmIz1jO
賛成議員のはめ撮り画像拡散…

よりも
売国奴団体から献金や帳簿が流出するのを期待!
21名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:13:32.80 ID:rbvq92oE0
また霞ヶ浦が攻撃されるん?
22名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:13:44.78 ID:a1/ctH1y0
>>15

この法案を過去に推し進めたのは自民党
それに反対してたのが民主党

しかし、政権を取った途端なぜか賛成派に つまり 全員敵
23名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:13:44.87 ID:otMzKgBM0
日本の場合は攻撃するなら議員個人のパソコンなどに攻撃したほうがいいわな
色々と如何わしいもの入ってそうだし
24名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:14:00.79 ID:uq2VGj4wO
なんだ可決したのか
死ね老害共
25名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:14:46.68 ID:AwE8E0sJ0
 That
┼─┼─┼
│  │  │
┼─┼─┼
26消費税増税反対:2012/09/11(火) 18:14:50.43 ID:CKzIoQdgO
それくらい受けた方が良いかもしれんな
27名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:15:21.37 ID:zotk3LYH0
ハメ外し撮りな。勃ちバックな。な!
28名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:15:47.41 ID:6y2eRbCI0
政府の機密文書…プチエンジェルの顧客名簿かな?ww
29名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:16:12.57 ID:WZjcSlXM0
割れ厨必死だな
30名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:16:13.12 ID:wVxDMIBt0
>>6
おおー、保冷所さんだー。ファンです。よろしくー(=゚ω゚)ノ
31名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:16:16.70 ID:iNd5WJ2Q0
この協定に賛成反対は置いといて
日本はサイバーテロに屈しますと議員が発言した事は問題だろ
32名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:16:38.09 ID:uq2VGj4wO
>>18
よく分からんなら目の前の箱で調べろよ
世界最悪のネット規制監視施策とだけ言っておく
33名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:17:10.69 ID:NcfT2aho0
>現時点で批准をしたのは日本だけ

うわあ恥ずかしいww
34名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:18:26.82 ID:Kzgqu9Mc0
議員個人狙え
たのむから俺のまわりによってくんなよ
35名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:18:36.12 ID:SdX1VEdy0
>>18
ACTAがどんなに恐ろしいものか調べてごらんよ。
36 忍法帖【Lv=33,xxxPPT】(1+0:5) 【東電 88.8 %】 :2012/09/11(火) 18:19:02.64 ID:9U7giOaz0
むしろ、アノニマスに期待する。
37名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:19:37.30 ID:AwE8E0sJ0

That <2 ))><<
38名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:19:42.86 ID:b7XE3td10
アクタ協定を署名した玄葉光一郎と

FAX抗議を鼻で笑った村越祐民を集中攻撃して下さい。
39名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:19:48.01 ID:CYxmNV3c0
ぬこ
40名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:20:24.98 ID:ZO3MH50f0
徹底的にやってくれアノニマス
41名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:20:50.60 ID:otMzKgBM0
日本の議員共は一度痛い目に会った方が良いわな
絶対にばれないと思ってるだろうから色々と隠し事あるんじゃないんですかねぇ
42名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:21:46.65 ID:BkxEB8zY0
全ては自民党の馬鹿馬鹿議員の馳が主導した違法ダウンの罰則化のせいだ。
馳は日本国の敵、日本国民の敵だ。
馳と戦わねばならない。
43名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:22:07.02 ID:Oh4PWH210
>>35
調べた限り、誠実に生きてる人間にはなんも不利益のないものに思えるがな。
44名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:22:08.77 ID:OWVXUB3x0
民主党は日本の敵だから徹底的にやっちゃってくださいアノニマス諸君。

日本は応援する(´・ω・`)v
45名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:22:35.38 ID:ihSXTpZH0
>>38
県議半年でやめて国会議員になった村越か
46名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:23:31.36 ID:MwFbBLZFP




  >ひょっとしたらハメ撮り画像や…

  そんなもん、議員が何で保管してんだ?





47名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:23:46.84 ID:otMzKgBM0
>>42
あいつは実績目当てでやったんだろうなもっとも汚点にしかならない悪法ですけどね
48名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:24:02.31 ID:uX2JXkvl0
>議員のハメ撮り画像

はあはあ!
期待してるよ!アノニマス!
49名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:24:18.31 ID:VeQbWMBf0
霞ヶ浦河川事務所にげてーーーーーーーー
50名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:24:26.78 ID:Gq+tBhSL0
>議員生命が絶たれる人が続出するかもしれない。

いいんじゃねーの
そんなヤツら消えてしまえ

51名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:26:18.93 ID:jwRXizzk0
反対派議員リスト

斎藤恭紀[きづな],三宅・外山[生活],亀井(女)[みどり],横峯[大地],
田中康夫[新党日本]・・・・

おい、自称保守議員の名まえがでてこないぞ?

52名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:26:29.63 ID:u6UWRSKT0
シナチョン庇ってんじゃねーよ
53名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:27:22.74 ID:ZwomIfhM0
> 6か国以上の批准で発効するが、現時点で批准をしたのは日本だけ。

また世界から「日本は民主主義が理解できない国」って嘲笑されるな・・・

批准すべき条約ばかり先延ばしにして批判を受け、
批准すべきでない条約ばかりホイホイ批准して笑われる。
54名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:27:44.88 ID:BZSQiP/fO
今度は「霞ヶ城公園」が危ないぞ!!
55名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:28:47.56 ID:lqjUxwke0
日本の中枢部はコンピュータなんか使えもしない老害ばかりで、
いまだに筆と紙で仕事してるのに、心配する必要あるのかな。
56名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:29:30.81 ID:VVO1k5y10
ワロタ 怯えるなよw
57名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:29:57.33 ID:4gM7di2G0
治外法権始まるな
58名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:31:02.91 ID:aOfV68rA0
はっはっは、わらかしてくれる。
漏れて困るほどの情報をパソコンで扱えるような人間が
この法案に賛成するわけ無い。
言い訳例「すいません。秘書がパソコンで勝手に処理していたもので
私はなんら関わっておりません」
59核武装推進連合 ◆THUn6OeFVgZ5 :2012/09/11(火) 18:31:06.54 ID:Ih5zkC3mO
>>1
ちゃんとしたソース出してから記事にせーよボケhttp://dic.nicomoba.jp/k/a/acta( ̄〜 ̄;)
この参加国に馬韓国が入ってるのには噴くなwwwwww
60名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:31:13.56 ID:8783mKbC0
皆ハロワだぬ
61名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:31:16.43 ID:cT923U/i0
>議員生命が絶たれる人が続出するかもしれない
>議員生命が絶たれる人が続出するかもしれない
>議員生命が絶たれる人が続出するかもしれない

なるほどw
62名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:31:43.19 ID:+vctrRcr0
別に数日間HPが見られなくなったところで大した被害でもないだろ
現実にテロ仕掛けられるわけじゃないし
63名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:31:58.53 ID:otMzKgBM0
>>55
老害A「筆と紙を使わずにやるなんてけしからん規制だ」
老害B「PC?インターネットなんだそれは理解できない規制だ」
老害C「わしらの理解できないものは全部無くせ規制だ」
64名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:33:20.15 ID:xUhvnF9y0
>>1
てか、なんで可決されたんだ?
65名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:33:41.71 ID:7GxcQ3fU0
政府がサイバーテロにビビっててどうすんだよw
てかどうせ6カ国批准しないだろうからアノニマスも日本なんか興味ないだろw
66名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:34:25.57 ID:uq2VGj4wO
>>43
お前がネット巡回中に、雑誌や漫画の内容などについての書き込み内容見ただけでアウトなんだが、誠実にやるだけで回避出来るの?

ネタバレ:ワンピースの〇〇〇の正体は〇〇〇

みたいな書き込み見ただけでアウト
まとめWikiもアウト
67名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:35:59.46 ID:5ARrpv9U0
日本の老害は、新しいものについていけない馬鹿ばかり
そして日本は老害の国だからな
68名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:36:33.38 ID:voV64BSW0
ACTAが通ったら
当然、下朝鮮のパクリフォンは輸入禁止なw

あと、通名つかって寄生してる偽造日本人も
国外追放だぜw

「ACTAを実践する国民連合」を結成して堂々とやるぞw
69名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:37:09.09 ID:GY4wtLdk0
「ACTA」は小泉が提唱し、麻生が話を進めた........自民党ってロクな事しないな
http://logsoku.com/thread/hayabusa3.2ch.net/news/1346514602/

自民は参議院で賛成している
三流の東スポだし、記事に荒があるのは当然だけどな
70名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:37:49.80 ID:Yfa/UkUm0
議員と官僚はアノニマスに挑戦状叩き付けたんだろ。
71名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:37:59.67 ID:LdkSqVOC0
とりあえず、霞ヶ浦のHPのサーバだけは鉄壁にしとけ
72名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:40:14.91 ID:5ARrpv9U0
いっそ、外務省の情報とか流出させまくって

中韓米露との間にどんなやり取りがあってるのか
機密とか晒された方が
この国マシになるんじゃないかとすら思うがww

在日外国人に対して本国からの何かしらの要請と承諾があったりしても面白いな
73名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:40:42.82 ID:+vctrRcr0
>>66
まーた都条例でしずかちゃんが規制とかと同じ極論なんだろ
74名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:40:54.63 ID:iZarLAwKP
で、日本で何の実績を残したの?結局何の影響もなかったじゃん
75名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:43:25.89 ID:ZrNbNjqo0
暴力に屈するのは論外として
そもそもAnonymousという外国の勢力が日本の法律やら日本が進めようとしている条約を
妨害してくるということは、どういう事なのか判ってるんだろうか。

まさかと思うが、彼らが日本人のためを思ってやってくれてるんだと考えている奴はいないよな?w
76名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:44:55.02 ID:Oh4PWH210
>>66
常識的に考えてそんな現実に即してない運用しないだろ。馬鹿じゃないの?
なんでこの手の人ってすぐ極論持ち出すんだろうね
77名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:47:19.13 ID:fhhsUl2i0
つながりにくくしたくらいでハッカー集団とか笑わせるなw
78名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:47:27.81 ID:OOdKfQuTI
おっちゃん達よくわかってないだろ
流出してからじゃないと
79名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:51:00.06 ID:pf62VzZ70
>>69
俺たちの麻生が進めたなら正しいな
チョンコは死ね
80名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:54:21.25 ID:ZrNbNjqo0
>66は極論ですらない。
条約にそんな規定は無いし、国内法にも存在しない。
81名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:55:38.33 ID:raES5Hi00
おーい
だれかアノニマスに一緒に依頼してくれないか?
腐れきった蛆虫を駆逐できるかも知れんぞ
あとマスゴミ関係もグルだって教えてついでにつぶそうぜ!
82名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:56:58.99 ID:97p8V9ka0
>>76
極論持ち出さないとバカを陽動出来ないからなw
83名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:57:09.50 ID:sKeE5g/U0
みんなアノニマスを誤解してないかい?
日本にもアノニマスはいる
世界にもアノニマスはいる
どこにでもいるんだ
君たちと同じなんだよ
84名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:01:59.35 ID:raES5Hi00
極論うんぬんは別にして
曖昧な言葉遊びを法律にすべきでわないんじゃないかい?
人権救済法しかり外国人参政権しかり
85名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:03:46.38 ID:P2hmvMWpO
善悪は置いといて歴史を振り返ると、日本が成長して住み良くなったのは、内容関係なく外圧のおかげ。

アノニマスは日本を外圧の一つじゃないか。
アノニマスさん、やるならば中途半端にせず派手に日本の膿を潰して下さい。
お願いしますよ。
86名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:03:49.19 ID:8huwf3maP
さかなくんさんが見つけた魚って怖いヤツなんだな。
87名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:04:01.82 ID:2UrwMV7N0
>>4
>日本の議員は能無しで
>考えもなく賛成するからな

「民主党の」議員は能無しで
考えもなく賛成するからな
88名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:05:31.31 ID:SxqaHawK0
【北九州】偽造品取引禁止の飲食店に「次はおまえだ・・・」 70店に脅迫電話【アノニマス】
89名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:05:52.43 ID:f5oKguu50
>>83
岩倉玲音みたいだな。
90名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:06:04.75 ID:QE4dfmZO0
期待してます
91名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:06:13.19 ID:IKgPmPII0
>>83
それはお掃除オフ以降だろ。
DL違法化の講義として攻撃してた(煽動していた)のは
割れサイトを運営する中華系の団体だというのは特定されてる。
92名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:06:55.30 ID:Z2wDIAZT0
日本語が大きな壁になってるのを実感じたなぁ
いい意味でも悪い意味でも
歴史だねぇ
93名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:07:20.24 ID:UA5lP5u70
霞ヶ浦w
94名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:08:07.63 ID:q3uf/VuT0
>>91
中華系なら漢字間違えないだろ
95名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:08:26.57 ID:ZrNbNjqo0
>>84
ACTAに関して曖昧と感じるのは

・条約というものを理解してない
・条文とそれに対応する国内法を知ろうとしない

このいずれか。
96名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:08:34.82 ID:vMikGrEk0
背伸ばし運動大臣の本当の死因について知りたいなー
97名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:11:49.57 ID:IP4Y6SfrO
議員と議員秘書などがどこと繋がってるのかもスッパ抜かれますね 昔ながらの秘書がやりましたは、通用しない。芸能界とそれに関わる局もやられそうだね
98(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2012/09/11(火) 19:13:27.69 ID:/SkDV07K0
誤解を受けないように曖昧にせず
キッチリ作りこめば良いだけじゃねーか!

議員がバカなだけだろーに
99名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:13:51.19 ID:ip/iQ7I5P
アタックされても何の被害もなかったろ
なんで青ざめるんだよ
100名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:19:25.63 ID:iPpnkq8Z0
アノニマスはカスゴミと遊ばないんか?
101名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:22:48.89 ID:YgneJZF90
むしろ日本のネットセキュリティのレベルが試されるいい機会だろ
102名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:23:02.68 ID:raES5Hi00
>>95 よければ理解を深めたいのでソースくれないか?
 条約の意味ぐらいは知っている。まさかと思うがこんな意味で言ってないよな?

条文の公表ってされてたっけか?国内法に関しては調べてみるよ。
103名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:24:29.81 ID:sKeE5g/U0
今回大きく動いたのは国税局と財務省
自民党28人の議員と民主党が16人
意見交換の意味合いで大手プロバイダー2社が関与
それ以上はまだ書けん
104名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:29:12.13 ID:ZrNbNjqo0
>>102
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/ipr/pdfs/acta1105_jp.pdf
22〜27条あたりがネットに関連する。

この部分に対応する国内法は、
主に著作権法、不正競争防止法、プロバイダ責任制限法。
105名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:29:47.91 ID:sKeE5g/U0
外務省は切欠を作り勝手に動く周囲を傍観していただけ

そういうことだよ
106名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:30:46.93 ID:pEubGwDO0
ITジャーナリスト(わらい
107名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:32:41.40 ID:X5ohjNXFi
文化庁あたりがJASRACに言われてゴリ押ししたんじゃね?
108名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:34:28.75 ID:dqjK3i2h0
> 「霞ヶ関」を「霞ヶ浦」と間違えて河川事務所ホームページを誤爆

アノニマスって....残念な人たちなの?
109名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:35:12.21 ID:Ln3ZtFWv0
朝鮮民主党様の悪口を書き込むと逮捕されるぞ
110名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:38:58.99 ID:FF2pXzXR0
>>66

ワンピースのそげキングの正体はウソップ!

111名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:39:07.92 ID:B8cpoAtC0
> 同協定は海賊製品の拡散を防止する目的だが、条文の解釈によってはネット規制の可能性があるため、世界各国で
>反対の声が上がっていた。6か国以上の批准で発効するが、現時点で批准をしたのは日本だけ。米国も議会の承認が
>得られそうになく、大統領権限で決めようとしている状況だ。

まあ日本は嘘だらけのマニフェストだろうと一度政権取ってしまえば
やりたい放題だからなあ
112名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:42:32.60 ID:YH44mp3b0
大事なデータをネットに繋がなければいいだけじゃん。
113名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:43:10.20 ID:WKT3c5Ks0
どうせHPダウンさせられるだけだろw
114名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:46:09.43 ID:ZrNbNjqo0
>>108
本拠地と言われていたチャット覗いてみた感じ、中高生が殆どのように見えた。
指揮している奴は別に居そうだが、攻撃しているのはたぶん子供だろう。

そういえば何人かアジア系らしき人も居たね。
名前のみで発言は無かったから確証はもてないけど。
115名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:49:22.03 ID:K3XZZm0x0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
116名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:58:03.99 ID:dqjK3i2h0
>>114

サンクス!
117名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:02:16.70 ID:IP4Y6SfrO
今度は誤爆しないと言うところがカワユス。官公庁と民主党がターゲットかぁ〜なんか深そうな闇だ
118名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:02:35.63 ID:kYvgo1MC0
日本はヤフオクが偽造品取引の現場でしょ?
119名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:04:50.66 ID:5hd4c8HQ0
>「霞ヶ関」を「霞ヶ浦」と間違えて河川事務所ホームページを誤爆
アノニマスはごめんなさいを言ったのか?
120名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:08:57.78 ID:qqVKwSbh0
>>8
「新党きづな」、と、小沢の「生活」、だぜ。
121名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:26:03.10 ID:Sb9krB4u0
なんで国民は全く騒がないんだろうな…
自分達の人権がどんどん制限されてる最中だっつーのに

アニノマスに一度大暴れしてもらわないと目覚めないのかもね
122名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:26:12.73 ID:frVVbuTo0
議員の不倫情報漏らせばおk
123名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:31:18.89 ID:PaBntB8a0
>>121
騒がないように情弱に隠蔽してんだろ?
124名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:36:18.34 ID:qqVKwSbh0
>>69
人権擁護法案も、小泉の支持時だぜw

小泉内閣が人権擁護法の制定を目指した際、
佐久間は法務省人権擁護局調査救済課の課長として法案の取り纏めの事務を行った。
人権擁護法案の策定 http://urx.nu/1XGg

人権擁護法案にて導入を目指した人権委員会制度 http://urx.nu/1XGi

もっと良く勉強した方がいい。
敵と味方が、反対だw


125名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:37:12.25 ID:dqjK3i2h0
>>117

民主党を攻撃したときには、すでに政権変わってたりして。
126124:2012/09/11(火) 20:39:03.21 ID:qqVKwSbh0
>>124

× >>69 人権擁護法案も、小泉の支持時だぜw

○ >>69 人権擁護法案も、小泉の支持だぜw



127名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:42:14.69 ID:ZanflMOmQ
国内でサイバーアタックされて青ざめたことになったことあったっけ
128名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:51:41.87 ID:raES5Hi00
>>104 ありがとう。
見た感じ著作権関係法律の補完的な感じみたいだね。
全体見たけどあまり危険があるようには確かに見えないけど…
ただ企業保護の傾向が大きくなってるね。これだと著作者の保護の観点で矛盾が
出てきそうな気がする。EUのデモも最初はコレ指摘してたきがするんだが。
他国が批准しないのは自国の法律を尊重すると明記しながら協力を惜しむなとかかれている
事が反発まねいてるからかな?
国内法に関しても違法ダウンロードに関する改正や著作権法自体の問題性(エイ○ックスの小○等)の解決がなされて居ないのに、
なんか早々に通したのも腑に落ちない。 
結論から言うとやはり反対だな
第一他国の足並みそろわないのに決めたらルーピーの二の舞になる
メリットがあまり無いしね
129名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:52:02.79 ID:srJ7IJAF0
まずはどんなんだか見てみませう。
奥様板にて活動ケイゾク中。

【ネット規制】ACTAに反対する奥様★5【発効阻止】
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1346940565/
130名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:57:43.23 ID:JDEhpqIH0
>>15
>>10 衆議院で可決されたんだから、民主党だけじゃないだろ?

9月6日だぜ
民主党の他に居たか?
131名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:01:50.22 ID:raES5Hi00
>>130 野党の行動は正直あまりほめられたものじゃないけど
居なかった気がする。

ミンスはそういう時にコソコソとやる傾向があるよねw
鬼のいぬまになんとやら
132名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:02:21.80 ID:UPPXDXoY0
民主には馬鹿しかいねーってわかっててもすげーわ
133名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:09:51.16 ID:2XB2tMg90
これとDL刑罰化に関してだけは民主は良い仕事したと思う。
他はとことん駄目だが。
134名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:17:31.20 ID:IKwTZQGA0
>ハメ撮り画像や裏金などの危ない情報を入手
あるとしたら問題だな
135名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:19:29.78 ID:GP+mrmZ+0
民主党が政権を盗ってからすぐに財務省のPCがウィルス感染したのに、2年も感染に気づかずに放置してるような杜撰な管理だからなあ
アノニも仕事やりやすそう
136名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:23:31.24 ID:vMikGrEk0
ツイッターでミンスの公式に変な点出た呟き有るけどまさかw
137名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:25:55.59 ID:BL6/1Opr0
ネットからアクセスできるサーバーに機密情報なんて置いてあんの?
138名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:26:23.09 ID:vMikGrEk0
>>136
追記。消えた。なりすましアカウントだったのか?
139名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:32:20.05 ID:7cNbEk2R0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {             / ̄ ̄ ̄\         |  ヽ
 i  i          / __,  , ‐-  ヽ          i   }
 |   i          | <> ) <> |\       {、  λ
 ト−┤.      /( ●(__人__)● ) \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |  \   ┳   /   | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\   \ ┃ /    /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r: `ー‐’::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |       霞 ケ 浦         │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

確かにこれは怖い。
140名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:34:12.01 ID:O6E01p680
サイバーアタックで何を恐れてるんだこいつら馬鹿か
141名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:43:38.30 ID:/0tbrbN60
【急速に言論統制国家へ向かっている日本】
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=267586

@ 「人権救済機関設置法案」
A 「マイナンバー制度」
B 「コンピューター監視法案」
C 「私的違法ダウンロード刑罰化」
D 「秘密保全法」
E 「ACTA(アクタ)」

国家権力がある勢力の意向に従って、国民の自由意思を徹底的に縛り上げ、
民主主義の根幹である『言論』『表現の自由』を徹底して奪うというものである。
これらの法律は国民を徹底監視して、米官業利権複合体に反逆する精神を持つ国民を、
個人的に狙い撃ちできる法案である。

狙い撃ちという意味であるが、それはずばり別件逮捕である。
米官業利権複合体に都合のよいこれらの法律群は、人権擁護、国民総背番号化の便利性・効率性、
ネットの公序良俗維持、知的財産権の保護など、それぞれに一見合目的性を有しているが、
当局の思惑は明らかに別のところにある。これら6つの法案は、
言論統制手段として極めて有効なツールになっている。

【政治】与党のみで「ACTA」採決 ネット規制強化は「誤解」 衆議院外務委員会★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346597280/

とりあえずわかるACTA 超簡略版 Ver 1.3
http://www.kusanone-net.com/
142名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:45:49.58 ID:/0tbrbN60
★緊急★5輪の影で】ACTAに反対の奥様2【参院突破★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1343990446/565
565 :可愛い奥様:2012/08/28(火) 19:18:24.14 ID:GoDKAzAS0
衆議院議員 斎藤 やすのり ?@saitoyasunori

#ACTA 続報。やはり、民主党からあすの衆議院外務委員会で採決すると野党に提案。
野党側はACTAは議論が足りないので、採決は先送りにしろと意見をしたが、
聞き入れられずに民主党がACTA法案の採決を強行することに。
議員間で危機感が共有される前にさっさと採決しちゃおうという魂胆。
https://twitter.com/saitoyasunori/status/240383868199399424

【政治】与党のみで「ACTA」採決 ネット規制強化は「誤解」 衆議院外務委員会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346387286/
746 :名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 02:13:12.96 ID:9fOcIZtE0
ACTA 衆議院外務委員会『村越ひろたみ議員』の国民軽視発言にTwitter民が炎上
http://matome.naver.jp/odai/2134640155819792601

外務委員会で質問にたった民主党の村越祐民は、嘲笑しながら
国民からの電話・FAX・メールを「キャンペーン」と一蹴。
「国民にいろいろ言われてるのをいちいち気にしてたら仕事にならない」。


> 「国民にいろいろ言われてるのをいちいち気にしてたら仕事にならない」。
> 「国民にいろいろ言われてるのをいちいち気にしてたら仕事にならない」。
> 「国民にいろいろ言われてるのをいちいち気にしてたら仕事にならない」。
143名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:53:31.78 ID:nQSkrNj50
民間のでかい会社では、データ流出対策をかなり厳しくしてる。
40代以下は理解してるし、分かってる。

馬鹿なのはコンピュータやスマホに慣れ始めてはしゃいでる50〜60代文系。政治家まさにピタリやん。
JKじゃあるまいしはしゃぐんじゃねえよ!
PHSのデータ通信とWIFIの違いも知らない奴に、国のセキュリティ云々分かる訳ない。

ファミコンすらやってない世代は、
情報流出において信用ならん。

144名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:19:22.11 ID:sRlKzFcp0
模造品の取り締まりと言いながら中国は入ってないとか
145名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:21:46.49 ID:S7wa/0W00
アノニマスって全能神だとでもおもってるのか、この馬鹿議員はw
146名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:23:34.01 ID:mw6tMe+s0
友達の友達がハトニマス___

                 彡巛ノノ゛;;ミ
                 r エ__ェ ヾ
        ノ´⌒ヽ,,  /´  ̄  `ノj` 、
    γ⌒´      ヽ, l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
   // ̄ ̄ ̄ ̄\ )| ⌒ヽ  /⌒  )
    i .|  ⌒ヽ  /⌒ ) )| <> (<> ( 謎のバッカー集団
    !゙ |  <> (<>(/ (●(___人__)● )
    | .( ●(___人__)●)  \  ┳  /   ハトニマスが
   \\   ┳  /  / \ ┃ /⌒i
    / \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   |  日本をクラッキング
  /     / BRIDGESTONE  / .|   |
__(__ニつ /       UI       /_ |  .|__
    \ /________/   (u ⊃
147名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:23:53.48 ID:+pV9FrjV0
オレたちの

アノニマス
148名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:24:43.39 ID:FxUxpiiT0
また、霞ヶ関と間違って、霞ヶ浦自然公園のサイトを荒らすなよw
149名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:39:31.73 ID:yaqh+pHZO
日本語は難しいとかいう、お茶目な軍団だろw

どう考えても日本人ではないだろ。
150名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:48:36.59 ID:oyaE85FN0


中韓が拒否している協定かww
151名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:51:01.21 ID:mMClFGLM0
斎藤恭紀センセーはさいばーあたっくによってどんな被害がでるか理解しているんデスか
152名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:58:33.73 ID:xhjERuudO
まずコピー商品である寒損から取り締まるのか。やれよ
153名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:59:57.32 ID:LXmW1vYeO
>>32-36
だな

アノニマスには
期待しとくか
154名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:23:13.44 ID:xWnul76k0
          ______
        //       \
       / |  ⌒ヽ  /⌒ )    < ・・・
     /   |  <> (<>(  
     |    ( ●(___人__)●)    ___________
     \   \   ┳  /     | |             |
___/     \  ┃ /____. | |             |
| | /          `ー‐‐'、 ):::c; :::; / | |             |
| | /   /           \::o:。/ | |             |
| | | ⌒ ーnnn       人  (⌒)  |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
155名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:28:27.52 ID:HlYe2/fY0
自民に都合の悪いスレは伸びない法則だな
156名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:31:15.01 ID:raES5Hi00
>>155
ならサヨク(笑)は早く拡散して
ネトウヨとやらを困らせろよw
157名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:33:48.26 ID:Ld6vOARj0
>>155
okay, our friends will attack LDP website
158名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:34:39.98 ID:HlYe2/fY0
>>143

ぼうけんのしょは きえてしまいました
159名無しさん@13周年        :2012/09/11(火) 23:41:32.05 ID:aGsSmEp20

 民主党政権ほど、政権奪取前と後で

態度が急変した政権はないな・・・・・w

まるで、ソビエトボルシュビキや中国共産党みたいだw




160名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:41:35.71 ID:JJ6bIhiT0
違法サイトを裁判にかけて賠償金を支払わせるしかないんじゃないの
161名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:43:07.95 ID:sIHxoBbn0
わざとらしくアノニマスを引き合いに出して賛成派を増やしたいのが見え見え
162名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:43:28.60 ID:Z4+ygG3Z0
>>1
「霞ヶ関」を冠したダミーのサイトを設けたらどうだろう
いっぽう、霞ヶ城、霞ヶ岡、霞ヶ池などは警戒が必要だ
163名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:44:30.48 ID:JJ6bIhiT0
違法DLといえば アニメ・ゲーム・音楽・漫画 などなど日本が販売してる
コンテンツが多いんだけど。それを日本国民にだけ高い値段で売って搾取
している構図。ますますそうなるだろうな。
164名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:45:36.11 ID:T53qvjPq0
悪事や不正をしているのは国会議員もわかっていたのか
まあバカな国会議員のせいで日本人が死ぬんだけどな
民主党は日本人を殺すためにしているんだから当たり前か
165名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:46:56.68 ID:XDHMxrpK0
権力者(政治家、官僚、マスコミ、財界)は洗脳できないネット
を憎んでいる
何とか規制したいので姑息な手を使ってきた
ネットは我々が権力と戦う時に強力な武器となる
何としても守るんだ
テレビと新聞の時代は完全に洗脳されていた
今はそれが良く分かる
166名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:53:33.80 ID:raES5Hi00
>>163
そして大きなメディア・企業に流れて子会社や製作者には届かず
最終的に商品の質を落とす結果になる。
正直経済や文明文化の 腐 のスパイラルを加速させる装置になりかねないが
最近の企業は目先の事に固執して対極どころか足元すら見えてない感があるね。
まあ…企業だけに言える話ではないけどね
167名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:01:44.22 ID:KTx5P4wzP
余程後ろめたい事ばっかなんだろうな政治家は
全員情報ばらされれば良いのに
168名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:03:17.55 ID:hGlWeH8iP
今度はどんな笑いを提供してくれるのかしら
169名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:31:43.61 ID:gBH6A89b0
アノニマスさん頑張って
170"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2012/09/12(水) 00:35:08.17 ID:S0+tHloV0
どっちかというと生命を立つ議員が500人ほど出てくれるとうれしい。
171名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:41:34.05 ID:hNhQHECf0
>>166
仮にそれが事実だとして、
違法DLを許容することでなぜ改善するんでしょうか?
教えてください、割れ厨さん。
172名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:15:59.71 ID:lHr3Y674P
>>171
今のメディアは、既に「見たいから買う」がほとんど通用しない公衆パトロン文化。
コスパの悪いものにそうなんでもかんでも投資するわけにもいかないしな。
個人ならともかく、
「企業の社員が中身の分からない物にお布施したらぶっ飛ばされる」だろ。そういう事。

割れ厨(ようつべ、ニコ厨含む)自体は金こそ持ってないが、
代わりに、割れ厨以外にも 内容と評判を伝え、信者を増やすことはできる。

なんらかの形で異文化の人たちを取り込んだ結果、
「作品を手元に置きたい」、または「開発を支援したい」というパトロンが増え、
ある程度の制作費を回収する事ができる。

宣伝を開発元や版元がやると莫大な宣伝費およびリスクがかかるが、
宣伝費ある程度、簡略化できるのは制作側にとって実はメリット。

また評価数を上げることによって、
メディアや商業タイアップの素材として的確な事を裏付ける事ができる。
割れ厨や一般人がアニメ買うのは厳しいが、派生商品なら手が届く。
タイアップによって作者や版元が潤うようになる。
173名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:24:28.68 ID:FTuTjOpi0
>>171
失礼な
いったいどこに許容するって書いてあるんだ?
他人にレッテル張りすること自体オツムの中身を疑うがマジレスすると
法律自体が手抜きで根本的な解決にならないから現行法すら煮詰めてない状況で
馬鹿みたいに新しく法律作っても意味が無いって事だろが
だいたい芥にそんなに目に見える拘束力がないだろ。
だからといって条約を批准しても状況は改善しないしな。
他国が批准しないってことはつまり賛同できないと言ってるようなもんだろ
日本ひとつが参加表明してもほぼ無意味。

つかどこの文面見て割れ厨ってぶっこいてんだ?
単純に下請けの一つの意見として述べただけだぞ?目が腐ってんじゃね?
174名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:33:30.91 ID:hNhQHECf0
>>172
そういうのは権利者が必要性を判断して、権利者自らが配布すればいいこと。
宣伝費が莫大というのも古い話。
いまや動画サイトの普及で個人でも簡単に大規模配信が可能な時代。
費用も殆どかからない。(だからこそ違法配信が蔓延している)

無法状態のもとで成り行きに任せるのは
必要性を感じない権利者にとっては権利侵害以外の何物でもない。
175名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:38:46.87 ID:21ZrpDKG0

こりゃ日本は世界の笑いモンだな
176名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:43:24.19 ID:bdJjVenl0
特許売り渡してユダヤの足の裏を進んで舐める行為を売国反日団体が選んだのさ。
177名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 04:19:12.15 ID:MwL63bUW0
あの2升
178名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 04:20:08.49 ID:xe8f1ogt0
霞ヶ浦はわざとだろ
馬鹿のふりというかアメ公のブラックジョークの一種なのか

こういうのにいちいち怒ってたら
アメリカ人は出来ないよ
http://livedoor.blogimg.jp/kiz3/imgs/e/f/efee8a69.jpg

力をみせつけるのが目的で最初のおためしの一撃が霞ヶ浦

なんたってアノニマスってにちゃんねらーのアメリカ版なんだろ?
「かすみがうらー」とかいってケタケタ笑ってるそばかすだらけのガキが思い浮かぶよ
面白かったんだろうな
179名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 04:26:37.16 ID:LJnjcAHK0
ちょっと忙しくて、久々にニュース確認したらいつの間にか可決かよ
もう民主主義なんて全く機能してねーな
180名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 04:28:48.97 ID:aVX6lVnv0
民主党へのハッキングと、情報公開待ってます!
在日団体とか日教組とかとの、違法ずぶずぶのやり取りとかはよ。
181名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 05:00:15.11 ID:vBgqt3yw0
サイバーアッパーカット
182名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 05:13:00.47 ID:RD0FQwaGO
民主党といえば民団だから その関係の裏情報流失とかかな〜官公庁も、たくさんあるし どこを狙うんだろうか 各省庁ってことかな
183名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 05:19:22.62 ID:m9MWSycW0
>>1
>万が一、機密の外交文書が明らかになれば日本政府は混乱する。

野田が中韓と交わした密約とかが出て来ちゃう?
184名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 05:20:40.01 ID:KnYhaICJ0
ここは割れ厨のスクツだな

割れ厨とは?
不正複製ソフトはWarezと呼称される。
これを崩してウェアーズ→ワレズ→割れ。
割れに群がる者は割れ厨と嫌悪される。
185名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 06:11:10.87 ID:tqbREnhD0
田中真紀子のヒソヒソ話でもネットはヲタクぐらいの認識しか無い老害連中には
どんな正当な抗議をしても印象が悪くなるだけなんだよな
老害排除が不可能な国だとそれが辛い
しかも老害と同じ思考を持つ2世代目も激増していて、排除には数百世代以上の時間かかると思われる
186名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 06:25:56.67 ID:kbt+TX/0O
>>178

わざとだったら
「間違えた。ゴメン。日本語むずかしい」
なんてメッセージを出さない気もするが
187ロバくん@モバイル:2012/09/12(水) 06:43:51.30 ID:cUiHeGlji
>サイバーアタックされるんじゃ
目玉の親父か…>(;・∀・)ノ
188名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:53:20.27 ID:rn6PJjYzO
ACTA反対!
189名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:56:20.34 ID:aUoO/H730
           ,.ィ'"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ,
           ,'               ',
          ,' ,ィ=ニ>、   ,,,<ニ=、 ',
          | ´ . ̄`ヾミ'  <彡'"´  ` .|
          | _,ィ三>、ii,  ",,ィ三>、_|
          { ィ'' ̄ ̄´.}}}   `' ̄ ̄´`.}
          ゝ     ノ}}        ,ノ
          ヘヘr‐‐''(イ{/  ヽ ‐‐ァ'//
.           ヘヘミヽ、,,ノ、,,ィ、_,/ //
            ヘヘ\-=''─ゞ==''´,//
             ヽミミ`ヽrrrr  / /
              ヽ  〈||||〉  /
                \ Y/ /
                  ̄
.  A.  |\  | ,´ ヽ |\  |  \/ |\/| ,´ ヽ |  |. ( ̄
 / ', |  \| ゝ ノ |  \|   |  |    | ゝ ノ ゝ ノ _)
190名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:58:23.88 ID:cOtQOpQn0
> 議員生命が絶たれる人が続出するかもしれない
日本のことで動く奴にレベルの高いやつはそんないないだろ
191名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:34:55.82 ID:PRo8b1AP0
>>76
日本の警察って社会的に悪と見なされてる人物を逮捕するためなら極論持ち出すよ
で、それが世間のヲタクバッシングと結び付けばどうなるか
十中八九杞憂だとは思うけど、逆に言えば1〜2割くらいの可能性はあるのでは
192名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 12:54:53.90 ID:lRploWrd0
658 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/09/12(水) 11:56:00.59 ID:sGJLa41G0
>>623
アノニマスだけじゃなく、医療がジェネリック医薬品頼りの途上国・貧困国の全てのテロ組織に狙われる。
アメリカの例を見れば分かるが、先進国の横暴は敬虔な教徒を(自爆)テロ志願者に変える。
世界初のACTA批准国という汚名は永遠に残る。
最悪の事態はアノニマスとイスラムテロ組織の連携wwwwwwwwwwww

議員生命(笑)絶たれるだけなら安いもんだろ。
193名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 13:09:02.77 ID:29kNdD2W0
発信元がKoreaだらけのアノニマス()
194名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 14:15:47.16 ID:Er4/+3Uz0
>>193
  .ni 7      /ノ   ヽ\
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
195名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 14:33:08.69 ID:bdJjVenl0
海外版の2ちゃんねらだろ?
何時の間にハカ集団扱いにメデイアが捏造してんだ?
wikiリークスより暴露も軽いのに何を怯える?
196名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 14:52:21.30 ID:lRploWrd0
怯えるならこっち>>192だろ。
197名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 18:35:55.44 ID:rn6PJjYzO
ホント危機感無いんだなおまいらww
198名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 19:44:23.06 ID:jzUOQzxM0
>>31
まったくだ
国会議員が何言ってんだか
199名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 19:51:14.39 ID:HSZQtNEZ0
また日本が世界で孤立した思想をもっていることがばれてしまったな。
どうしてこう空気読めない、先が読めない盲人政治家しかいないんだろうね・・・

200名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 08:32:31.87 ID:gx5c38OFO
皆無関心過ぎるけど大丈夫?
201名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 08:35:44.30 ID:CUBdh1SL0



サイババアタックなら、粉を振りかけられるくらいで終わるんだからいいだろ
202名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 08:43:44.92 ID:lry0HHcR0
偽造品って何?
サムソンのギャラクシーとかのこと?
203名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 15:08:42.24 ID:gx5c38OFO
あげ
204名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 18:40:48.83 ID:gx5c38OFO
もっと騒いでよアノニマス
205名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:40:23.88 ID:0P/yGT5z0
あのにます・・・
206名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:00:12.80 ID:u0v4q5xLO
アノニマスとは何ですか?
207名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:16:47.86 ID:T5asxNNn0

そんなにビビるなら最初から批准するなよな!!
腹立つからage。
208名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:18:56.51 ID:Gtf4a/bb0
これは我が国の議会が禁治産者にも等しい判断能力が欠如した状態に
陥っていることを如実に語るできごとだ。
まともな判断力があれば否決する。
それを証拠に世界いずれの国でも問題視されている代物だ。
ただ我が国の議会だけが、これを通した。
209名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:44:44.44 ID:Toi+qxCD0
他国の批准を得られなくても日本だけ単身で施行するんだろうな。
210名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:02:50.03 ID:N9LORUJo0
条約を強行採決したのが60年ぶりとかいうやつだっけっか
言論統制の可能性すらあるのに、凄いよな
211名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:03:18.93 ID:F6WUfUyDP
アノニマスって普通の技術者や技術者予備軍だから
自国で敵に回しても国力損ねるだけだぞ
212名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:04:08.40 ID:xPQwXOtpO
あげ
213名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:32:16.79 ID:aqmRsSR+0
>>210
前回は安保の時か?
今回はそういうのとはちょっと違うからなぁ。
214名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:42:54.39 ID:o1WHIeaD0
海賊版は法律に違反するが
実質的な被害は全くなく
それよりも貧困世帯へ安価な娯楽を提供できる事の
メリットの方が遥かに大きい
国は病気や障害で働けない人に対して無料で娯楽を提供すべきなんだよ
215名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 20:10:55.09 ID:xPQwXOtpO
この問題、盛り上がらないけどいいの?
216名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 20:33:43.66 ID:1dRqem6V0
>>215
この協定は6カ国批准しないと施行されない
で、6カ国も批准しない可能性が高い
(署名はしたが、その後ヤバイ協定だとわかり、反対され批准はしない国続出だろうと言われてる)
217名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 21:02:15.00 ID:J6s18BeT0
機密文章をスタンドアローンのPCに移し変えればいいだけかと。
218名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:24:42.97 ID:lVyRw+yH0
a
219名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:12:28.32 ID:3lC9k1NnO
>>216
批准してる国、してない国はそれぞれどの国かわかりますか?
220名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:14:28.07 ID:SSW3gO900





アノニマスを恐れてるフリをする

大喜びでアノニマスが攻撃してくる

それみたことかと反対議員大喜び

世論誘導成功




221名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:34:40.35 ID:ccDhvjRJ0
ゴミ拾いアタックする人達だっけ?
222名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:17:42.83 ID:0ybOW1tA0
アタックチャンスの狙い目は何番?
223日本はドM国家:2012/09/15(土) 20:22:22.05 ID:sQSTbZTa0
>>216
米国が大統領権限でも批准するかどうかだなあ。
SOPAが成立しない方向なので。
224名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 08:56:09.29 ID:yWUZ1Wn9O
2ちゃんのエロバナーが規制されるのは賛成だが
225名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 09:00:37.20 ID:nQQet/99O
アノニマスはサムスンから資金提供されてるからね。
226 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/16(日) 09:01:13.40 ID:tG85u8oOO
ACTAって何だよw
GTBKだろ(´・ω・`)
227名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 12:53:55.17 ID:yMSRYc040
発効はできなさそうなのか、よかった
こんなもん可決させた日本の政治化のレベルは先進国最低レベルだな
228名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:44:02.56 ID:9xgwDbBD0
最低の協定だが大手メディアがまったく検証できないのも
酷いわ。そりゃ新聞離れも進むわな。
229名無しさん@13周年
アノニマスって2chのVIPみたいなもんだろ
なんか実績あるの?
Wikileaksは米軍の内部資料公開とかしてたけど