【経済】概算要求、100兆円を初めて突破…過去最大に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
財務省は7日、13年度予算の概算要求を締め切った。一般会計の要求額は98兆円程度、特別会計で
管理する復興経費を含めると102兆円台に膨らみ、100兆円の大 台を初めて突破、
前年度(震災の復旧・復興事業費を含めて98兆4686億円)を上回って過去最大となった。

野田佳彦首相肝煎りの「日本再生戦略」の実現に向けた重点要求も2兆円規模に達した。政府は、
国債の元利払いに充てる国債費を除く歳出を、12年度当初予算並みの7 1兆円以下に抑える方針。
これを達成するには、年末の予算査定で要求額から2兆円以上削減する必要がある。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20120908k0000m020069000c
2名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:24:27.02 ID:39pmqWfc0
2
3名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:24:58.68 ID:erKFEMMj0
埋蔵金じゃ足りない
4名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:25:05.81 ID:7uSFiOtg0

民主党<無駄を減らしたら予算が増えたお♪
5名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:26:11.52 ID:CB7XP+kM0
特例公債法案も通せない政府がまたこんなものを出してくる
バカにしやがって
6名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:26:34.48 ID:snnzD5rq0
消費税20%はよ
7名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:26:44.43 ID:HpEUpuN0O
今こそ仕分け隊
8名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:27:19.32 ID:1Zf/vV3O0
民主党が政権盗ってから、ずっと予算が「過去最大」を更新してるよな
9名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:27:37.64 ID:frewrdrX0
最低保証はどした、詐欺民主党、年金だよ、
10名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:28:13.86 ID:VoG2agw40
俺が小学生のときは国家予算は70兆円ぐらいだったのに。
11名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:28:19.26 ID:QbP4W/0E0
公務員給与削減どーなった?w
12名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:28:48.20 ID:aR0rLXE70
公務員人件費二割削減も出来てないのに
13名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:28:56.94 ID:ioI31uHg0
  ┏━━┓    ┏┓┏┓          ┏┓            ┏┓    ┏┓          ┏┓    ┏┓
┏┛┏┓┃  ┏┛┗┛┗┓        ┃┃          ┏┛┗┓┏┛┗━━┓  ┏┛┗┓┏┛┗━━━┓
┗━┛┃┃  ┗━┓┏━┛      ┏┛┗┓        ┗━┓┃┃┏━━┓┃  ┗┓┏┛┃┏━━┓┏┛
┏━━┛┗┓    ┃┃          ┃┏┓┃            ┃┃┃┗━━┛┃    ┃┃  ┗┛    ┃┃
┃┏┓┏┓┃┏━┛┗━┓      ┃┃┃┃          ┏┛┃┃┏━━━┛    ┃┗━┓┏┓  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┗━┓┏━┛    ┏┛┃┃┗┓        ┃┏┛┃┗━━━┓    ┃┏┓┃┃┃┏┛┃
┃┏┓┏┓┃    ┃┃        ┃┏┛┗┓┃        ┃┃  ┃┏━━┓┃  ┏┛┃┃┃┃┗┛  ┃
┃┗┛┗┛┃┏━┛┗━┓  ┏┛┃    ┃┗┓    ┏┛┃  ┃┗━━┛┃  ┃┏┛┃┃┗┓  ┏┛
┗━━━━┛┗━┓┏━┛  ┃┏┛    ┗┓┃    ┃  ┗┓┗━━━━┛  ┃┃  ┃┃┏┛  ┗┓
┏┓┏┏┏┓    ┃┃  ┏━┛┃        ┃┗━┓┃┏┓┗━━━━━━┓┃┃┏┛┃┃┏━┓┗┓
┗┛┗┗┗┛    ┗┛  ┗━━┛        ┗━━┛┗┛┗━━━━━━━┛┗┛┗━┛┗┛  ┗━┛
14名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:29:21.28 ID:hkbUJrMi0
> 71兆円以下に抑える方針。
抑えるなよデフレなんだから。
15名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:29:32.95 ID:+A91fNv90
また公務員が借金のお願いか
16名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:29:46.74 ID:t/R7uP8a0
たしか5兆円韓国に恵んでやってたな。
17名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:30:04.33 ID:ROtCMR230
増税きまって財務省職員が100人増員になって財務省官僚の勝ち
18名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:30:21.85 ID:WFPtHo2L0
税収30兆くらいだろ ほんと大丈夫なのか?
19名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:31:10.87 ID:CWK+QqEf0
>>18
年金だって大丈夫なんだしさ。
20名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:31:30.97 ID:plB6oFDN0
.     ,,,,,,,-―、_
.    /r‐-v―-、ヽ
.    V_ _ ミ }
.    l ━  ━ リ)'
.   (  ,し、  ) < 金利はジャパネットが負担します
.    ヽ -=-〉 ノヽ、
.  /  `┬ /   \
21名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:31:36.15 ID:MATI2cwW0
ぜんぜん減ってないw
22名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:31:39.06 ID:J46CuWKy0
史上空前の予算を何年も連続で組んでるけど、いつになったら景気が上向くんだろうね?
景気対策って入ってるの?
23名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:31:51.02 ID:lgOWXAf40
コイツら野党時代には、「まだまだ無駄な予算がある!」とかなんとか吠えてたよね。
24名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:31:51.64 ID:LJLvVfXh0
バラマキ民主の真骨頂

これで経済効果ゼロなんだから笑える
25名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:32:44.17 ID:zNVMzDA50
埋蔵金はお前ら
26名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:32:48.35 ID:4IR9gnzc0
【政治】日銀は10兆円規模の外債購入を、インフレ目標2%に−民主党経産部会★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346958657/
27名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:33:06.61 ID:8aaTg0n80
ほんと野党の時といってることが全然違う。
自民に言ってたこと忘れてるだろコイツら。
28名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:33:17.77 ID:K+7jCjLg0
財務省100人増員だってね
金融庁30人増員だってね

理由は消費税増税で中小企業の相談に乗るためだとか
29名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:33:19.88 ID:gV4zsZxW0
税収40兆円なのに、厚労省の要求額だけで30兆円wwwwwww
30名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:33:25.12 ID:nIervPSY0
き、概算…
31名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:34:02.63 ID:pQtkeUuw0
何の為の仕分けだったの?
仕分けとか税金使ってやっておきながら、過去最大の予算とか。
震災なら歳費を削ったり公務員給与削減したりするのが普通だろ。

頭おかしくないか?
とくにレンホー
32名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:34:12.21 ID:JOPdKiNz0

                  将来に不安をお持ちのみなさまへ

                                           国立大学法人 山形大学


山形大学は、文部科学省から支給される運営交付金を、1円でも減らせるよう、最大限の努力をいたします。

そして浮いた分を、年金、医療、介護、および東日本大震災で被災した方々へ回します。

33名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:34:17.63 ID:AzUg4ugy0
ただのキチガイだろ民主
野党になっても二度とばらまき批判できなくなったな
34名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:34:34.14 ID:J46CuWKy0
歳出の組み換えでいくらでも財源は出てくるって言ってたよな。
35名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:34:38.03 ID:PYz65Jgk0
増税して官僚の言うままバカみたいな予算作る民主党
36名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:34:46.53 ID:XdBZrNM40
>>1
ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、
ら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ば
撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら
き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒
、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き
ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、
ら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ば
撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら
き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒
、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き
ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、
ら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ば
撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら
き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒
、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き、ばら撒き
37名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:35:34.66 ID:3PmzEEEC0


ナチュラルに嘘つくなw

38名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:35:38.36 ID:K+7jCjLg0
震災復興のどさくさで各省庁が焼け太りしすぎ
これをずっと続けるつもり?
金銭感覚が麻痺してるんじゃないの?
39名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:35:49.40 ID:mkwkLXsE0
財政破綻一直線すなぁ  てかもう民主はやりたい放題だなw
40名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:35:55.70 ID:NGA4Ur1W0
枝野とレンホーが仕分けしてくれるから、それで50兆くらいになるだろw
41名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:36:09.81 ID:q4KRe+vZ0
概算要求 100兆円
そのうち、公務員給与は、60兆、公務員の共済年金は20兆です。
42名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:36:16.14 ID:jknfNGDk0
これで最低保障年金とか社会保障をどんどん増やすんだろう。
保障っていうのは一回与えるとなくすのがどんだけ大変か分からないアホばっかり。
43名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:36:23.83 ID:4IR9gnzc0
民主党の実績改訂版

・4年間でマニフェストを実行する → ■嘘■ マニフェストに無い売国法案を全力で推進
・子供手当てを出します       → ■嘘■ 廃止へ、扶養・配偶者控除も廃止
・埋.蔵.金を発掘します        → ■嘘■ ありませんでした、増税が埋蔵金です
・公共事業9.1兆円のムダを削減 → ■嘘■  削減は0.6兆円だけ、仕分けで削る庶民の年金
・天下りは許さない          → ■嘘■ 1年間で天下り4240人、出戻り前提の在職中天下りおkに
・企業・団体献金禁止       → ■嘘■ 3年間は容認、とうとう自民党の総額を超える、極左暴力集団と在日からも受け取り
・公務員の人件費2割削減     → ■嘘■ 先送り、年金機構公務員に戻します
・増税はしません           → ■嘘■ 消費税増税、タバコ・酒税を増税、相続・内部留保の二重課税強化・新設、所得税増税・環境税導入も検討
・暫定税率を廃止します       → ■嘘■ 維持・強化(炭素税)
・赤字国債を抑制します       → ■嘘■ 過去最大の赤字国債、国債発行額が税収超す終戦直後以来の異常事態続く
・クリーンな政治をします      → ■嘘■ 違法(故人・外国人)献金と脱税、現職議員逮捕に辞職も離党もせず
・沖縄基地は最低でも県外に移設→ ■嘘■ 県外断念どころか普天間固定化
・内需拡大して景気回復をします → ■嘘■ 執行停止した麻生補正、亀が復活させた以外何もせず、無能
・コンクリートから人へ       → ■嘘■ 道路整備事業費が608億円増
・高速道路は無料化します     → ■嘘■ しません、政権交代直後に馬渕が嘘暴露
・ガソリン税廃止           → ■嘘■ そうでしたっけ?フフフ
・消えた年金記録を徹底調査   → ■嘘■ 年金記録を回復する必要性は薄れたby長妻
・医療機関を充実します      → ■嘘■ 外国人医師の診療を可能にする制度改正検討
・農家の戸別保障          → ■嘘■ 政府米買入れ廃止で米価暴落、農家悲鳴TPPで壊滅
・最低時給1000円          → ■嘘■ 大幅先送り
・消費税は4年間議論すらしない → ■嘘■ 消費税は22%にすべきだby菅
・年金を事務費に流用しない   → ■嘘■ 2010年度に2000億円流用
44名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:36:45.49 ID:XT1CSBab0
いくらばら撒いても、次は無いぞ嘘吐き民主党。元民主党はプータロー
がお似合い。
2度と騙せれない。
45名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:36:50.73 ID:gN6yIOL5P
公務員の給料をきっちり上から下まで半分にしろよ。
46名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:36:51.78 ID:QyvRfgDLP
ガイスラッガー 氷河の戦士
ガイ×3
47名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:37:04.66 ID:J46CuWKy0
>>40
不思議だな、仕分けしたら予算が増えたぞ
48名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:38:46.42 ID:rDTNUKZI0
政権取るまでは、リーマンショックによる影響がこれほどまでとは予想不可能であった。

よって、民主党は無罪。

って言うんだろ?
49名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:39:00.57 ID:Fef6MoXi0
民団支援政党及びカルト宗教は、ついに日本国破綻を画策し始めたのか。
早く消えてください。
50名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:39:11.31 ID:qK9gmAmt0
インフラ、防衛費を減らして、災害対策費も余っているのに、一体何に使っているんだ?
51名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:39:19.78 ID:/NBL+UfM0
要求だ?内閣総理大臣は断れよ、それか税収で足りない分は公務員から寄付を集めろ
日本の財政が大変だから、公務員は寄付してねってな
52名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:39:48.91 ID:WsYL0slO0
2015年までの増税スケジュールひどすぎワロタwwwワロタ・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342236191/
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/120116-02/120116b_s.jpg
2012年
 10月 地球温暖化対策税

2013年
 1月 所得税増税 給与所得控除に上限、役員退職金の優遇廃止
    個人住民税増税 退職金の優遇禁止
    所属税の復興増税 今後25年間にわたり2.1%を上乗せ

2014年
 4月 消費税増税 8%へ
 6月 個人住民税増税 給与所得控除に上限
    個人住民税の復興増税 今後10年間にわたり、年間1000円上乗せ

2015年
 10月 消費税増税 10パーセント

         _, r '" ⌒ヽ-、
       / / ⌒`´⌒\ヽ  
       { /  ノ   ヽ ,l ) 被災者に配慮したブヒー
  .ni 7   レ゙   /゚ヽ  /゚ヾ!/
l^l | | l ,/) |   ⌒ー'  'ー⌒ヽ     n
', U ! レ' /. | ⌒(___人_)⌒`、  l^l.| | /)
/    〈  ,{     |lr┬-l|   }   | U レ'//)
     ヽ.ゝ_    ゙=ニ二" _ノ   ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ           \rニ     |  


【国賊確定】野田政権、14兆3333億円もの巨費を各種国際機関へ拠出することを約束していた
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342185578/
53名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:39:51.67 ID:viN7+4yVP
公務員の給料と天下り利権を拡大。100兆円ときたもんだ。消費税増税決まった
ら早速来たな。見ててみ、すぐ消費税率上がるから。そのつど概算要求が
増えていくのをとくとごらんあれ。
54名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:39:56.11 ID:jknfNGDk0
>>48
何があっても、
これこれの影響で〜で逃げれるから楽だよな。
何があっても何とかしてけるような枠組みを作ってくれ。
55名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:40:34.09 ID:jey7RL+k0
民主党政権が過去に類を見ない最低最悪の4年間だってのは理解できる
56名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:40:43.88 ID:F1UVhj9O0
過去1年、野田政権の実績。

1)消費税は議論もしないと言ったのに増税。
2)特亜三国に配慮して「靖国参拝しない」ことを明言し、言葉通り参拝しなかった。
3)韓国に「天皇は足をくくって土下座しろ」とまで侮辱されて、制裁どころか謝罪要求すらしない。
4)マニフェストに書かれている事を全くせず、マニフェストに書かれてない余計な事ばかりする。
5)民団から選挙応援をしてもらい、民団の集会にお礼参り。
6)日本人の税金5兆4千億円をスワップ協定の名目で敵国の韓国にくれてやった。
7)過去最大、50兆円規模の赤字国債発行。
8)尖閣諸島に中国人の上陸を許す。さらに逮捕したものの中国に配慮し、強制送還という名の「釈放」。
9)明博に舐められて竹島に韓国大統領の上陸を初めて許す。
10)明博に舐められて日本国元首の親書を韓国に拒絶される。
11)ロシアに舐められて、初めて北方領土にロシア艦艇の停泊を許す。
12)景気悪化で雇用が激減し、日本の新卒大学生3万3千人が就職できず。
13)「従軍慰安婦問題」で河野談話を踏襲すると明言。
14)TPPに協力し、最後にはFTAまで踏み込む発言。
15)東北復興予算の一部である1兆円が天下り法人の予算に流用されたことを知りつつ黙認。
16)「人権擁護法案」をどさくさの混乱に紛れて通そうとしている。
17)尖閣上陸不許可を東京都知事石原慎太郎に通知
18)在韓日本大使館にトラックが突っ込むテロがおきても制裁どころか謝罪要求すらせず。
19)在韓日本大使館に糞尿が入ったペットボトルが投げ込まれても制裁どころか謝罪要求すらせず。
20)保守層の人気取りのために在韓日本大使を帰国させるが、韓国が謝罪もしないうちにすぐにまた送り返す。
21)「石原氏の尖閣諸島購入を阻止」するために急いで購入し、中国にお伺いした結果、施設も建てないことにする。
22)デフレ脱却の名目で日銀に10兆円規模の外債(実質、韓国債)購入を迫る。
23)戦後初の予算執行抑制を余儀なくされ、デフレ・スパイラルに拍車をかける。←new !
57名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:41:13.41 ID:8aaTg0n80
>>48
ポッポ、バ菅で凄まじく悪化したのにんな戯言通用しない。
http://kobe-haricure.net/vllounge007834.jpg
58名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:41:21.63 ID:xw8gmnPl0
案の定ろくでもない行政焼け太りばっかを招き
構造改悪が連発されるだけとなりそうな野田の大増税先行の政治

増税したいから無駄を増やす
増税出来そうだから無駄を増やす
無駄を増やしたいから増税する
こんなのばっか
59名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:41:54.44 ID:T0AuKGLW0
不景気だろうが世界恐慌だろうが官僚は自分の利権を確保します
60名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:42:17.65 ID:Uptzloqb0
消費税上げても全然足りねぇwwwww
61名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:42:47.85 ID:YlhDvrmr0
これで景気浮揚効果が低いのだから民主党政権の凄さがわかる。
62名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:43:08.94 ID:WsYL0slO0
社会保障云々といいながら国民には大増税を課し、被災地を放置して海外にばら撒きしまくる民主党

【政治】 "ヨーロッパ支援" 日本がIMFに4兆円を大きく上回る資金を拠出へ★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334447373/l50
【政治】 "韓国支援、5兆円に拡大!" 通貨スワップ、700億ドルに拡充…日韓首脳会談で合意★66
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319328606/
【政治】 "トルコ7億円、タイ10億円、韓国へは5兆円" 野田政権、迅速な海外支援と遅れる国内対策…国内から不満の声も★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320521869/
【政治】 野田首相、2兆円のインフラ整備事業に協力表明へ…日・ASEAN首脳会議
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321580920/
【政治】野田首相、被災者を見捨て、中国に7800億円、インドに3500億円・・・それでも日本の総理なのか! 被災地に持っていけ!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325294163/
【政治】ミャンマー支援、債権3000億円放棄 野田政権★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334880991/
【政治】 "2013年度から3年間で" 野田首相、メコン流域5か国にODA6000億円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334976997/
【政治】 安住財務相 「アジアの貧困削減に貢献するため協力する」 1500億円を拠出する方針を表明★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336210453/
【政治】 玄葉外相「途上国の防災対策を支援するために3年間で30億ドル(日本円でおよそ2400億円)の支援する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340251987/
リオ+20で日本、途上国支援60億ドル表明へ
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20120620-OYT1T00672.htm


【政治】野田政権下で海外に14兆円をプレゼント〜『5兆は韓国?』★2[07/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1342262285/
63名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:43:56.40 ID:ah9uA34L0
消費税法案通って強気になるのか
そうじゃねーだろ・・・
64名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:44:27.06 ID:YnsmstRU0


税収だけでやれ バカもんが

65名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:44:32.93 ID:FuiY5gsN0
もはや猶予はない。
すぐに消費税を25%まであげるべき!

当然、新聞もな。
意味不明な理由並べ立てて自分達だけ公認脱税とか理解不能だぜ。
なんで新聞が良くて生活必需品がダメなんだ?どう考えてもおかしい。

新聞読まなくても生きていけるが、飯喰わなきゃ死ぬんだぜ?
66名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:45:05.33 ID:Yr3gHHP20
民主党





増税すればいくらでも財源がでてくることに気がついた
67名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:45:14.30 ID:VjlUExWtO
とりあえず松下政経塾ってのはどっかのテレビでハゲが一生懸命誉めちぎってたけどカスゴミ製造塾ってのは認識した
なにをどう教えたらこうなるんかまじで俺にも教えてほしいはwww
68名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:46:18.13 ID:8aaTg0n80
>>65
みんなで生活保護受けようw
69名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:47:04.05 ID:1IGrDpNd0
>>1
予算の執行を抑制して、社会不安を引き起こそうとしてる政府が
何を言ってるんだ?

税収の範囲で予算を出し直せ ( ゚д゚)、ペッ
70名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:47:27.74 ID:V/r1PJUNO
ミンスは概算要求丸飲みだから予算が雪ダルマみたいに増える。しかも景気回復ができない。無能な政権が長期続けばシナやアラブみたいに停滞しちまうぞ。
71名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:47:56.85 ID:hkbUJrMi0
>>65
日銀も知らないのかよ。
72名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:48:27.75 ID:PtFWJvCV0
73名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:49:02.66 ID:zeuBieTB0


お金が無いなら刷ればいいじゃない(´・ω・`)


どうしてこんな単純な解決策も思いつかないの?(´・ω・`) アホなの?
74名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:49:17.92 ID:ohUKgkVZ0

公務員の再来年度新規採用、4割削減ではなく7割削減だった 公務員志望死亡

岡田克也副総理が国家公務員の2013年度の新規採用を09年度比で平均約7割減らし、
計2500人程度とするよう各府省に指示したことが9日、
政府関係者の話で分かった。
6日の行政改革実行本部(本部長・野田佳彦首相)では「4割を超える削減」にとどめていたが、その後に総務省を通じて各府省へ上積みした
具体的な削減幅を示した。

消費税増税への理解を得る観点から、行政改革の進展を印象づける狙い。
3月下旬に予定される増税関連法案の国会提出前に採用数を最終決定する段取りを描いているが、
各府省の反発は必至だ。
75名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:49:21.03 ID:f7hNpOHr0
これで3年間で9.7兆円の埋蔵金とか言ってドヤ顔してるのが民主党w
76名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:49:33.66 ID:av1ehNVt0
民主「消費税増えたし100兆くらいいいよね?」
77名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:50:18.09 ID:DMDrrhEP0
>>1
無駄を減らすと言って政権取ったのに
頭イカレてるのか?
78名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:50:36.92 ID:tYwmEwwqO
最初から、消費税を充てにしてんじゃん

79名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:50:37.87 ID:BqJ10m5A0
増税の真の意図を隠しもしないとは
ある意味潔しw
80名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:50:47.41 ID:rNCz7Gt+0

90兆円の埋蔵金のありかは・・


国民の財布でした!
81名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:51:30.96 ID:7uSFiOtg0
>>74

つか、増員がそんな程度で仕事をしない再任用ばかり居座ったら、
行政が動かなくなるだろ、馬鹿かこいつら・・・・・・
82名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:52:04.90 ID:IE1HgYoS0
普通の主婦は お金ないなら やりくりします
あてもないのに 旦那に給料の倍のお金要求したりしません

民主のやり方は 普通の主婦以下です 気ちがいは早く退けm
83名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:53:26.75 ID:AKW9yc1z0
ミンスじゃ国がつぶれる
まあわざとやっているんだろうけどな
この売国政府は…
84名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:53:47.44 ID:DMDrrhEP0
経済対策は需要の先食いしかしないし
ほんと史上最低政府。
85名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:54:27.64 ID:77m36sQG0
>>68
定額で生活保護を受けても、ハイパーインフレで吹っ飛ぶよ。
  国の借金を解決するには、踏み倒ししか選択肢がない。
86名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:54:48.95 ID:zeuBieTB0
>>82
家計と国の財政をいっしょにすること自体そもそもナンセンス。


なぜなら、国家は究極的に通貨発行権を持つから。
87名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:54:51.89 ID:jfRvPTR10
>>1
この無能集団は死んだ方が良いだろう。
88名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:55:56.22 ID:pQtkeUuw0
>>86
日本国政府って通貨発行権もってたの?
89名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:57:00.12 ID:rNCz7Gt+0
>>88
硬貨は政府が発行してるな
500円玉とか

1000兆円玉でも作れば・・とはいかないが
90名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:57:17.40 ID:V5Kc7csa0
>>73
そそ。円高なんだから増刷すればいい
今為替相場みても

みちゃだめぇええええええええええ!!!!!
91名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:57:48.77 ID:sf98ufoT0
>>85
本当に踏み倒すと経済崩壊するから
インフレで実質的な踏み倒しにすればいいんだよね
それが唯一の解決策なのだが馬鹿財務省はそれをやりたがらない
まさにキチガイだよ
92名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:58:26.64 ID:zeuBieTB0
>>88

日本は円という独自の通貨を持ってるわけだが?

ま、円を発行してるのは中央銀行日本銀行でだとでも言いたい
93名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:59:13.33 ID:MdufCfvU0
消費税アップで無駄遣いし放題だなw
94名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:59:22.81 ID:LGQ7AD8O0
インフレで踏み倒そうと増税で踏み倒そうと
日本国民の財布がすっからかんになることには違いない
95名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:01:16.38 ID:zeuBieTB0
>>92
途中で書き込んでしまった。もとい

>>88

日本は円という独自の通貨を持ってるわけだが?

ま、円を発行してるのは中央銀行=日銀だとでも言いたいのかもしれないが、
あくまで日銀に発行権を与えてる(委ねてると言ったほうがいい)は日本政府であり、
中央銀行の独立性なんてものも所詮、法律で決められた限りでのものでしかなく、
法律を決めるのはあくまで政府(立法府)だ
96名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:01:22.26 ID:BKoun/F3P
>>91
物価の上昇に給料の上昇が追いつかんから無理だって
消費税+5%くらいでギャーギャー文句言ってるのに何を言ってるんだ

日銀に一定割合国債買い取らせて、その分だけ債権放棄させる=踏み倒し
が一番平穏でリスク低いよ
97名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:01:25.00 ID:rT3uO+vf0
政権交代を煽ったマスゴミテレビは責任をとれよ
朝のワイドショー、報道バラエテなどのプロデューサーとディレクターは罪を償うべき
98名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:01:32.59 ID:Ktg7a11i0
国債の金利払いと、国債発行しまくりでどんどん借金が増えます
99名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:01:45.67 ID:jTcUNzsS0
年収400万、借金600万の俺と同じだな。借金が膨らむ一方で累計1億超えた
利息払いだけでも150万。元金を返す気はまったくないからな。
いずれ破綻して、自己破産してマナボになるから宜しくね。
100名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:02:23.60 ID:WET0sxSm0
高齢者の増加等で福祉関連の予算が増えていくのはわかってたから仕方ない。
震災の復興に金がかかるのもこれは仕方ない

それでも経済が悪くなっていくかもしれなくて、税収がどんどん下がってきてるのに
破滅の道しかないじゃん。

抜本的なプライマリーバランスを正常に変えれないのなら、与党に居座るなよ どれだけ寄生虫を続けるつもりなんだよ
101名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:02:49.12 ID:iI3NbLY20
国債発行法案断念するわ
断念する前段階で既に100兆超えとか

マスコミの罪が重いな
102名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:03:14.97 ID:7YK+cPXD0
復興に関するものは何兆くらいなんだろう?
103名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:03:17.10 ID:F6MeGUEv0
民主党になってから天井知らずだな。
17兆円の削減はどうなった?
104名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:03:21.29 ID:OJyBO5uu0
今の官僚も政治家も、日本を食いつぶす気マンマンやな。www
105名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:03:25.88 ID:BvcH7frc0
公務員給料8%ぐらいカットしてるのに何でこうなるんだよ、無能。
106名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:03:41.01 ID:u00Gx8Rt0
埋蔵金チョン以外全員
さあドンドン金出せよ
泣く子も黙るチョン民主党だ
107名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:04:07.19 ID:BKoun/F3P
>>98
金利は物凄い勢いで下がってるけどな
108名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:04:58.20 ID:hkbUJrMi0
>>98
日銀も知らないのかよ。
109名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:05:31.75 ID:3Ucb4Tt20
100兆円。要求出す前に3割圧縮するのは義務だぞ
110名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:07:46.65 ID:dKxzecIV0
民主党の公約では赤字国債を減らすって言ってたよな?!あれも嘘か?
111名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:08:22.46 ID:2nZPBHrh0
近い将来、自衛隊によるクーデターありえる?
112名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:08:44.33 ID:PYz65Jgk0
借金減らす気無いだろ豚野郎
113名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:08:45.19 ID:sf98ufoT0
>>96
債権放棄なんかしたら通貨量が減ってデフレが加速するだろう
そんなに日本を潰したいのか?
債権放棄なんかせずに日銀が買い取りだけすればいいんだよ
114名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:08:56.56 ID:Ktg7a11i0
>>107
どこで暴騰しだすか見ものだな。っても1%上がるだけでも
大騒ぎになること確実
115名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:09:04.03 ID:eERgCk0p0
日本という国の寿命は尽きたな

これは事実上の破綻状態。破綻しているのに「倒産していない」と言い張っている。
戦後生まれのオッサンどもの国づくりは、ビジョンがなさすぎて行き詰まった。
116名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:09:21.56 ID:CwEAxhj6O
円高なんだしお札を刷って使えよ。
117名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:09:26.98 ID:6XZoxOpzO
17兆円を削減できるはずがこの有り様
118名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:09:28.75 ID:LGQ7AD8O0
団塊の世代が70超えると医療費が激増するから
そこからが本番ですよ
119名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:10:56.73 ID:p2ZR5qhL0
本当に民主党は害悪でしかないな。
120名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:11:10.76 ID:PYz65Jgk0
○予算歳出額の比較
2001-08年度の小泉、安倍、福田政権の平均歳出総額は83.6兆円。
2010-12年度の鳩山、菅、野田政権は平均94.3兆円とその差は10.7兆円
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/2/1/600/img_21e63aaa6332c95d08a4bd26a2add68133330.jpg

概算要求、過去最大98兆円超に 12年度予算
http://www.asahi.com/business/update/0930/TKY201109300560.html


毎年過去最大を更新するミンス政権
121名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:11:55.43 ID:+A91fNv90
>99
おう待ってるぜ
公務員なんかに金流すぐらいなら俺らで使った方がマシwww
122名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:12:19.03 ID:SKAQ1OjB0
もう日本の現在の状況は、古代ローマのパンとサーカスそのものだよな
歴史はちゃんと教えてくれているのにな
123名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:13:40.61 ID:7heRE0gW0
東電にやらせてるフクイチ被曝推進対策だけでも年間10兆円はかかるだろう
ムダ金湯水のかけ流し工法だし、福島県民150万人の健康維持被曝対策医療費でも
5兆円はかかるし、各地の原発再稼動のための安全対策費も5兆円はかかる。
電事連や電力労連は馬鹿だからぼろ儲けのチャンスと思ってる。
国民が次にやるのは納税拒否だ。払わないことで抗議。当然物々交換で対抗する。
124名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:13:54.65 ID:8o+WuaexO
>>1
だからデフレ脱却してからにしろと何度言ったらわかるんだよ
このボケナス
125名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:15:07.05 ID:/FQDd7td0
円を刷らないから借金だけ増えるんだよな
国債を買ってるのが日本人ならその利息で儲けるのも日本人、銀行とかな
税収増やすって言ったって消費税じゃねえか
国債買った奴から税収とれよ
無駄な所に金を廻して、産業が潰れたらそのまま経済縮小か
本気で潰すつもりだぜ民主党と日銀は
126名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:15:07.66 ID:vg9CTA6QP
公務員人件費や天下り法人部分だけで2兆円を搾り出せよ。
127名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:16:06.95 ID:hkbUJrMi0
>>114
そしたら買いオペすればいいだけだな
128名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:16:11.04 ID:K77bxKnBP
このうち4兆円くらいあれば外環完成するんじゃね?
129名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:19:00.58 ID:BKoun/F3P
>>113
日銀が刷って国債買っての債権放棄だから間違いなくインフレするが?
債権放棄がなかったら国債の相場を維持できるだけ+時間稼ぎにはなる
くらいで財政再建なんてまったく進まないわけだが

デフレは円の供給量を維持したまま債権放棄した場合だろう
130核武装推進連合 ◆THUn6OeFVgZ5 :2012/09/07(金) 22:19:55.61 ID:224AnP04O
足し算と引き算しかできんカスがいるな( ̄〜 ̄;)
成り済まし日本人はどーして馬鹿しかいないんだ?wwwwww
131名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:20:53.73 ID:M3H7o39n0

こいつら来年度予算までやるのか、詐欺民主。

自衛隊、出番だろ。
132名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:21:54.55 ID:atqi7HSN0
ボケ庶民はゲップすらでないだろ。
金なんて1円も払えないから総辞職しろって話だよ。
時代はこうきゅうとりなんて誰一人不要な時代なんだよ。
経営陣は報酬9割削減または辞職して社員は派遣へとうつる。そんな時代だよ。
133名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:21:56.94 ID:Mwmy9Rl+0
老害の延命治療は止めろ
134名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:23:28.75 ID:Z/gzdm480
予算を要求するほうは金が全て、多ければ多いほど力が強まり
やりたい放題出来るようになるからな。日本全体を考えて少ない
予算で効率的仕事をしたところで自分の首を絞めるだけ。
予算の上限を抑えられるのは財務省だけだから全てを支配する
力がある。財務省自身が役所なので支出を減らすより予算の
増枠を考える。日本経済にマイナスだろうが増税して予算を増や
そうとするのが困ったところ。
135名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:24:41.04 ID:0VqxwRVS0
「国債というものをドーンドン発行して、税収よりも国債の方が多くなるような無駄使い天国を作って最後に国民の皆さんに負担を求める。
こんなバカな政治をやめたいんです!皆さん!!やめさせようじゃありませんか!!」
         ノ´⌒ヽ,,  
     γ⌒´      ヽ,
136名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:24:45.29 ID:fZdcgiiQ0
>>1
どうせ中国と韓国と在日と公務員に流れるんだろ

そして日本人増税

この売国奴が
137名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:26:31.37 ID:nTee3FC80
三橋信者良かったな〜100兆超えりゃ三橋理論なら景気回復するだろ〜
138名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:27:13.90 ID:MDxKJYqLO
民主党は日本を潰す事しか考えてない
139名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:28:20.53 ID:4vkn2W6N0

 も う や め て ! !

140名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:28:24.35 ID:PYz65Jgk0
>>137
おまえはアホだな
民主党の無意味なバラマキ予算は意味ないと言ってただろうが
141名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:28:30.94 ID:Ktg7a11i0
>>127
日銀が民間の国債買取、民間はまたその金で国債を買う
こんな打ち出の小槌みたいな手法がいつまで通用するか
誰もわからんのだけどな
142名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:30:21.17 ID:mlqVfsVEO
よくゴキブリ公務員って外出できるよな
143名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:31:11.88 ID:9YyvILHBO
民主主義ごっこ
法治国家ごっこ
先進国ごっこ
暇人は遊んでばかりですね
144名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:32:49.62 ID:XI9WE1SP0
>>137
ん〜、どうかな。使い方によるんじゃね?

日本国内の市場に資金を供給し、内需を掘り起こすようなカネの使い方をすれば
確かに景気は上向くかもしれないが、被災地の復興事業で韓国企業を優遇するとか、
ミンスが中韓援助を目的としたカネの使い方をすれば、いくら財政出動したとしても
景気回復にはつながらず、むしろ日本企業がダメージを受けることになる。
145名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:33:02.30 ID:Ktg7a11i0
土日祝休み、有給はとりなさい、残業代は全部出る
恩給あります、5時〜5時半くらいまでには帰れる
こんなパラダイスどこにあるのかな
146名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:33:29.44 ID:llXp0pXP0
財務省は、自殺者の大量製造工場だ。
1997年、消費税が3%から5%に上がったとき、自殺者は8千人増えて年間3万4千人になった。
さらに1万人以上の自殺者を加算するため、財務省は消費税を10%にする。
10%に消費税が増えれば、自殺者の数は年間4万5千人を超えるだろう。
財務省による自殺者製造の残虐性は、ナチスを超える。
アウシュビッツでガス室に送られた犠牲者は10数分で死亡したが、自殺者は死を選ぶ前の数十ヶ月を生きるために苦しみ抜く。
公務員の老後は、「年金一元化」で安泰になり、公務員独自の「職域加算」で富裕になる。
自殺した者に対して、「それだけの人生だった」とうそぶく財務省。
自殺者しなければならない貧しい若者たち、高齢者たちよ。
呪うべき相手を正しく見定めて、生きているときは全心全霊をこめて、死んでからは怨霊となり、恨みを霞ヶ関に向けよ。
147名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:33:31.22 ID:p07qIajn0
特例国債どんだけ必要になるん?
今の44兆円ライン余裕で越さないか?
148名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:34:54.28 ID:ah9uA34L0
どんなに予算確保しようとも、集まってくるのは経済成長に結び付かないシロアリみたいなやつらばかりでした
なんてことないよね
149名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:35:08.53 ID:UxdEpkuH0
みんなで困れば怖くない
150名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:35:18.84 ID:K+7jCjLg0
円高継続でリストラが加速したところで消費税増税だからな
何が起こるか考えただけでも怖いわ
151名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:35:44.40 ID:YlhDvrmr0
>>141
円高が是正されるまでやればいい。無限にやれとは言っていない。

ハイパーインフレ房か?
152名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:35:59.19 ID:hkbUJrMi0
>>141
> 民間はまたその金で国債を買う
国債が売れなくなるから金利が上がるんだろうがアホだな。
153名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:38:36.89 ID:z4lTS4vQ0
>>151
一度おいしい思いをしたらやめれるわけないだろ
ギリシャみたいに政治家が自分の息のかかった奴らにばら撒きまくるぞ
154名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:39:47.89 ID:Ktg7a11i0
>>152
つじつま合わないね君は?
155名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:41:50.96 ID:6NOONUQx0
埋蔵金(笑)
予算の組み替え(笑)
156名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:43:39.24 ID:YlhDvrmr0
>>153
ガソリン価格が上がったりしてデメリットも増えてくる、政治かも国民もバカかじゃないから
適当なとこで折り合いがつくでしょ。
157名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:44:07.56 ID:hkbUJrMi0
>>154
あってないのはおまえだ。
158ハルヒ.N:2012/09/07(金) 22:45:56.65 ID:SOAjeBB20
震災復興でますます、我が国の財政は歳出が土曽えるわねえw
日銀法を改正して、毎年に10兆円でも20兆円でも良いから、政府
歳入として日銀からお札を直才妾にイ共糸合するマネタイズを行
うべきよww
毎年のイ共糸合客頁に上限を設ける事で、行き過ぎた円安への
巻き戻りも防ぐ事が出来るしww
道路を直し、津波の心配の無いエリアを開発しイ主宅や企業を誘
致して、安心して暮らせる社会を築きましょうw
159名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:46:08.05 ID:BKoun/F3P
>>153
モラルハザードが怖いのはもちろんだけど、
今のデフレ放置がずっと続いてる状態は大差ない

政治家が自分の支配下に利益を配るのも、デフレ下ですでに円資産を大量保有してる連中の価値がどんどん上昇して行くのも
特定の奴だけに利益が行くという同じ害悪

適切なバランスが必要で、今はそれが壊れてる
160名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:47:01.86 ID:7i2dmFQi0
どこにそんな金があるんや?
161名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:47:10.91 ID:rT3uO+vf0
どこにバラ撒いているいるのかなーw
162名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:48:17.40 ID:qzv3/UmC0
増税して余裕ができたからな。復興関係も大盤振る舞いだし
こんなんだからいくら増税しても足りないというんだろう
163名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:49:40.51 ID:138rxblg0
税収はこの半分位だろ。
キチガイの要求だな。
役人改革しろよ。
164名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:49:52.78 ID:U4s5JI2GO
収入と支出の関係ってわかっているのかな?
ただ欲しい欲しいでバカみたい
小学生でも理解できると思うけど?
165名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:52:21.47 ID:jTcUNzsS0
団塊世代の彼らは70代に突入している。わが世の春を謳歌中。
完全看護の病院で趣味に没頭する日々。
うーん、でも本当は生活保護者の方が天国暮らしだろうな。
若くして天国なんだもん、彼らは苦労して今があるんだから。
166名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:53:20.18 ID:U4s5JI2GO
予算を作っている人々は
はっきり言って
「バカ」だね
167名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:54:28.84 ID:PUhI7df9O
なんか民主党になってから借金が加速してるな…
無駄を省いてマニフェストやるんじゃなかったのかよ
168名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:56:36.13 ID:U4s5JI2GO
収入と支出のバランスを考えた予算編成もできないのが
東大卒なの?
東大で小学校1年生の算数を教えるべきだと思うよ
169名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:56:58.38 ID:PDmsXXkc0
ばら蒔き政党
170名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:56:59.75 ID:zrKG+rKs0
わざとだろw
171名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:58:10.26 ID:QdTt2W8rO
3年前の衆院選で民主党に投票した有権者が一人あたり300万円ちょっと払えば全て解決!

民主党政権を成立させて日本を破滅に追い込んだ「罰金」ということで一つ、頼んますわ。



「罰金」って言葉が嫌なら「お灸」ね♪
172名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:58:14.00 ID:78lgfCrV0
実のない改革、民主党。
173名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:58:48.97 ID:azqB2FV20
早くデフォルトしねぇかなぁ
公務員や老人の面倒みるの嫌だわ
174名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:00:36.65 ID:gN6yIOL5P
つうか俺の京王線に5000億でいいから回してくれよ。
すぐに地下急行線の工事ができるじゃん。
175名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:04:59.06 ID:U4s5JI2GO
こんな金銭感覚0の間抜けが予算編成するから
日本は借金大国になったんだよね
バカは予算編成に関わらせない法律を作るべきだと思うよ
176名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:05:50.28 ID:J4OYoDRz0
デフォルトしたら銀行に預けてた金がすっ飛んで
生活できなくなった国民がいっぱい心中するのかな。
何が起こるか想像できんわぁ。
177名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:06:06.15 ID:U31WvWlu0
30兆もぶんどってる公務員いらねえからもう。
あとナマポとか在日優遇廃止!
178名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:06:14.31 ID:8BUHmgyX0
まじで死ねよ まじで
179名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:07:15.28 ID:Umbgt2ux0
>>57
100万も下がっとるやないか
180名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:08:48.36 ID:sCRNqf+H0
お前ら官僚・公務員ってバカにするけど、民間と違って優秀じゃないとなれないんだからな。

民間とは違って見積もり請求書を一桁間違えたりする馬鹿には出来ない仕事。

見積もり請求書は二桁増やして作らないと。
181名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:09:19.51 ID:U4s5JI2GO
こんな予算しか組めない人々が
「エリート」なんだよね
一般企業ならクビだよね
そんなレベルの官僚
182名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:09:29.90 ID:CjvC4AxU0
プライマリーバランスっていつ均衡が回復されるの?
183名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:11:04.21 ID:IZWn9WVUO
事業仕分けw

R4、枝野、死ねよ!
184名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:15:12.34 ID:xeCIHpjR0
これから国民所得がガンガン下がるぞ
田舎の土地で半自給自足しながらじゃないと暮らせない時代が10年以内にやってくる
その酷い状況になった切っ掛けが民主党だとしっかり覚えとけよ
185名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:16:00.48 ID:E/v+WHPh0
そう言えばR4が見えないな
姿すら無い
国会で見ていない
186名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:18:14.69 ID:7u1mWdHNO
赤字を積み上げる奴らが出世するんだから、一般企業では考えられない。
187名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:18:36.23 ID:1WJpNpLC0
バラマキ民主をさっさと終わらせないと日本はヤバイ
政権戻せ。
188三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/09/07(金) 23:20:03.76 ID:Twcoi/24O
>>182
安倍福田政権で回復してた。
189名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:21:19.34 ID:Z0/s/Sze0
日本が沈没する日は遠くないな。
官僚は本気でそうしたいのか。
190名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:21:19.32 ID:lFLIWNSU0
野党も食い付く餌をふんだんに用意しました
191名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:22:49.66 ID:3m/W9EOz0
今出来ないことが、来年に本当に出来るのかw
無理だろ、今も消費税を当てにした予算要求出してるだろ。
要求どうりにどうせ判子押すんだろw
で、また金がないと騒ぐ、消費税UPw
もう死ねよ糞公務員と政治家。
192名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:23:10.37 ID:Qi+smem+P
消費税増税は何だったの?
増税しといて自分達は金使い放題ですか
193名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:23:14.35 ID:bW3sb96a0
日本は金持ちだから問題なし

日本は金持ちだから問題なし

日本は金持ちだから問題なし
194名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:23:43.59 ID:XXC7S76u0
しかし民主になってから何か良い事あったか?
マジで入れたアホどもは責任取れ
195名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:24:07.12 ID:VXNenU6S0
よーし次は維新に入れちゃうぞ〜wwwww
196名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:26:02.15 ID:lgOWXAf40
小泉時代の80兆円ほどに予算規模を抑えれば、消費税の増税なんて必要ないんじゃね?
197名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:26:34.82 ID:bW3sb96a0
日本の借金(内債)は国の経済規模を表している

日本の借金(内債)は国の経済規模を表している

日本の借金(内債)は国の経済規模を表している
198名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:27:38.34 ID:fUdbkpBO0
そりゃいくら増税しても足りなくなりますわ。(´・ω・`)
199名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:27:41.84 ID:2vtyxhHJ0
原発事故と津波の復興費用があるやろ。それでも増えすぎだとは思うが
自民政権になってもそう減るとも思えん
200名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:29:01.79 ID:bW3sb96a0
歳出削減馬鹿の財務省に騙されてはいけない

消費税増税馬鹿の財務省に騙されてはいけない

アホの財務省に騙されてはいけない
201名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:36:14.95 ID:z4lTS4vQ0
社会保障が穴だらけのばら撒きで団塊が75歳以上になる5〜10年後には日本の財政破綻は免れられない
202名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:36:34.50 ID:YPEUAFKL0
哲学のないゴミ官僚と政治家に弄ばれる国。
なぜ、こんな思考力のない連中が牛耳ってんだ?
滅びるなら速い方がいい。

203名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:37:10.25 ID:rNCz7Gt+0
>>199
もう戻せないわな
一度、省庁の予算枠を広げてしまうと、
それを狭めるのはすごく難しい
204名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:39:47.20 ID:NBxORSKo0
どうやったら100兆も金かかるんだよ
こんだけザルな予算の枠組みだと消費税率100%でも足りなくなるだろ
205名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:40:39.59 ID:LyYlH4O20
誰だよこんな連中に政権とらせたのは
206名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:44:58.51 ID:GbnkBVlS0
これが一番問題。70年代、80年代の生活水準で十分。
予算なんか今の半分でいい。官僚のいいなりばっか。
207名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:46:32.78 ID:HlooCmYE0
キチガイみたい
おかしいだろつい3年ぐらい前の政権交代する前はもっと予算抑えられてたはずだよな!
208名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 00:13:35.28 ID:Ic2zGyAM0
外国の使ってる国債見てると、日本みたいな放漫なことやってないんだよな
こんだけ借金して身の丈以上の生活してりゃそりゃ金持ち国家と見られるわ
続くわけないのに
209名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 00:28:48.83 ID:ZEWrzBd80
【録画配信】120906 斎藤やすのり氏インタビュー
http://www.ustream.tv/recorded/25218726

39分ぐらいから復興予算の使われ方が暴露されてる
210名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 00:44:05.44 ID:Do50M/XUP
自民党が作った国の借金

99年 経世 小渕恵三  477兆                   
00年 清和 森喜草加  522兆 +45兆円 +*45兆円 +*9%
01年 清和 小泉草加  582兆 +60兆円 +105兆円 +22%
02年 清和 小泉草加  643兆 +61兆円 +166兆円 +34%
03年 清和 小泉草加  670兆 +27兆円 +193兆円 +40%
04年 清和 小泉草加  751兆 +81兆円 +274兆円 +57%
05年 清和 小泉草加  813兆 +62兆円 +336兆円 +70%
06年 清和 安倍草加  832兆 +19兆円 +355兆円 +74%

7年間=+355兆円(+74%) 作った借金 歴代総理NO1が小泉 断トツTOP
211名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 00:54:27.56 ID:ETS0+odF0
>>1
R4、出番だぞw
はやく無駄を削減しろよww
212名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 01:06:25.89 ID:ocO7DDym0
官僚天国
213名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 01:09:00.18 ID:wz4L9xCA0
復興予算があまっちゃったwとかかました連中の予算請求はちょっと。
214名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 01:11:09.57 ID:/1dUPcPz0
解散前に韓国に100兆円送金すれば韓国に野田銅像が建つ

民主党はやく送金しろ
やったもの勝ちだ
215名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 01:12:30.09 ID:4uq/xo7M0
こいつらの無能ぶりは天下一品だな
普通なら死んで詫びるレベルだろ
216名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 01:13:33.91 ID:t/vIdiR90
毎年100兆円ずつ借金が増えていったら
あっという間に赤字国債2000兆円になってしまうな

老害介護費がこれから爆発的に増えるし企業は倒産しまくりなのに
今後どうするつもりなのよ?
217名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 01:13:54.27 ID:nTnebCd40
>>210
それ何が凄いって借金が355兆増えている間に、国民の所得も100万以上
年収にして下がってるんだよね。さてさて一体どこに金は消えたのでしょう?
アメリカのサブプライムの補填に800兆と、自民党と官僚・経団連のぽっけナイナイに
数百億というところか。

まじで300+兆の借金をしてまで作った金はどこへ消えたんだか。少なくとも国民には
一銭も届いてないことは確かだ。
218名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 01:14:56.38 ID:r16xe5ps0
国債大発行祭りキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━!!!!
219名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 01:21:03.24 ID:E2w96eUv0
これは概算要求だが
国債費を含めればまた90兆を越えるのは確実。
もはや破綻覚悟のチキンレース。
220名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 01:21:06.51 ID:xs+YGAuk0
結局何ひとつ削減なんかできない、する気すらないじゃないか。

ジミンガ〜でこんな無能政党に政権盗らせたバカ共は今度はハシモト〜イシン〜だってさ。
もう草生やす気にもなんねーよ・・・
221名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 01:22:02.31 ID:Moozb0wD0
仕分けだのなんだの言っておいて
一番無駄遣いしたのはミンスってオチかよ。
222名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 01:23:30.84 ID:0gwZslGU0
財務省は特アのスパイ天国か!韓国政府・サムスンと癒着!
世界銀行副総裁は勝栄二郎の弟!
売国勝兄弟の歴史から判明した、驚愕の真実−"じゃあの"氏の証言より
http://www.news-us.jp/article/267987238.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120430/QkRNSkpDbGIw.html

【消費増税】既成事実化を図った財務省と新聞の世論操作[桜H24/6/15]
http://www.nicovideo.jp/watch/1339747659
宮崎哲弥氏が怒ってます!野田政権は売国財務省の手先だ【消費税増税】1
http://www.youtube.com/watch?v=zdgqnzAYk8s
消費増税案成立直後に有頂天になり笑いこらえコメントする民主党議員達
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18603766

【増税】 財務省の裏工作 「税務調査」・・・増税に批判的な人に対しては、国税庁職員が同席訪問、有識者関係の交際費を重点的に狙う
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325211064/
【産経新聞】 "財務官僚の恫喝に屈したメディア界" 魔物に魅入られた政治…「消費増税採決」はギリシャ化の始まりだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340246443/

【政治】 「公務員給与引き下げが進まないのは勝次官の退職金7000万円を削らないため」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340586540/

【話題】 財務省キャリアの独白 「政治家が財務省に勝てるわけがない。もともとボクらのほうが頭が良い。国民はバカ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341186550/

消費増税案が衆院通過して、アタマの中は優雅な老後のことですか 勝栄二郎(財務事務次官)が駆け込み購入か?「豪華すぎる新居」
(現代ビジネス、フライデー)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33106
震災で復興も進まない中、増税翼賛会誕生
勝栄二郎財務事務次官はちゃっかり消費税増税前、田町に高級タワーマンション購入ww

【政治】 消費増税法の成立機に…財務省・勝栄二郎財務次官が退任へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344648601/
223名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 01:27:51.52 ID:Sxh90Ek80
無いなら無いなりにやれ。バカ野郎。
224名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 01:28:36.60 ID:Moozb0wD0
そういや勝栄二郎って勝海舟と何の関係も無かったんだってな。 とんだホラ吹き野朗だ。
225名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 01:32:40.98 ID:M9CPd2WI0
むしろもっと予算増やしまくって国債発行しろよ
226名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 01:40:55.69 ID:ATgDz2+J0
無能老害はもう殺処分しないとダメだろ
日本のショウライヲーとか子供のミライヲーとかほざいて
やってるのは自己保身、自分たちの生活のことだけだからな
で、先の有る人間に借金押し付けみたいなことしてりゃ世話ないわ
先のないゴミが先のある人間の将来食いつぶしてるのだから
屑ニコロされるくらいなら先にヤっちまうほうがいい。
相手がキチガイなら尚更に
227名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 01:46:45.82 ID:VpFlzGKZP
国債発行しまくりなのに日銀の国債買い入れオペでは札割ればかり
市場はもっと国債発行してくれって言ってるよ
228名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 01:47:15.55 ID:QaqXUIlS0
いいかげんに医療費がとか年金がとか言うのを止めないとな
しかし100兆円の要求か・・・・・しっかり審査して仕分けが必要だな

229名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 01:51:51.64 ID:WYc8PsRGi
民主の初予算が80兆越えただの騒いでいた記憶があるが…
230名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 01:53:33.43 ID:Q35c9obeO
そのうち10兆円でコリアン国債購入…
231名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 01:56:20.69 ID:EEHqJG+z0
アフォな民主党をスケープゴートに異常な予算を組むド腐れ官僚共、
復興予算同様その大半はテメエ等の懐に入るスキームを作ってるから見てろよw
232名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 01:57:23.93 ID:XQdYoY890
民主党は国民の嫌がることしかせずにこんだけ使ったのか。
233名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 01:57:29.58 ID:Ic2zGyAM0
医療費でしこたま金溜めた医者は
デフォルトしたら外国に逃げるんだろうなぁ
234名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 01:59:21.98 ID:SC6jsNF80
金が無いのに3割り増しっておかしいだろw
235名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 02:01:38.63 ID:hXr6grWD0
それにしたって限度とか常識ってもんが欠如してるわ
236名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 02:03:23.42 ID:lZPqepEa0
民主党を批判しないマスゴミ
237名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 02:05:09.07 ID:/1dUPcPz0
民主党を支持すれば児童手当て5割り増し
時給1000円保障

消費税アップしてもらえる金額もアップしよう
238名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 02:07:38.46 ID:9CEu6i840
なんで収入が減りつづけてるのに出費を増やすんだよ。
アホか。

公務員はアホか。
239名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 02:08:03.37 ID:/1dUPcPz0
>>210

自民党は伝統の日本人のため自分のため

民主党は革新の他人のために金を使っている
国際社会で日本人が生き残りをかけるには韓国や中国に金を払わなければ共存できない

自民党に入れるやつは
は鎖国したいのか?
240名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 02:23:56.66 ID:Im5w4GHN0
こう言えばいい、
なるほど、これらの事業が日本の復興に絶対必要なんですね。しかし国のお金は本年度比で15%カットしなければなりません。
なので、本年度比85%との差額は全て公務員人件費と省庁の事務予算を機械的にカットして対処します。
予算がないので復活折衝も補正予算もありません。
請求を修正するならすぐにしてください。
241名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 02:45:21.11 ID:E8Iw4HS+0
なぜ国家予算にはデフレが起きないのか?
242名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 02:47:52.81 ID:9m4J5MMx0
まぁ、あんだけの震災があって、原発も爆発しちゃってんだから

【これぐらいの規模まで増えなきゃおかしい】
243名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 02:53:17.09 ID:e5zmqpxDO
国債て幾ら返してんの?
10年後は幾ら必要になるの?
244名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 02:55:43.85 ID:Er9ZWAST0
特例公債法案不成立で予算抑制もだが、
本当に次から次へと前代未聞を連発する政権だな。
245名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 02:57:44.50 ID:0clIPXsEP
>>241
国家予算のデフレ?
緊縮財政のこと?

さんざんやって今に至ってんだろが…
246名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 03:28:30.73 ID:QIjyLxHQ0
税金おかわりするためには、予算は膨らみ続けないとだめだからな。

氏ね。
247名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 03:36:29.49 ID:OngF2Lcd0
埋蔵金がなかった時点で
民主党議員の給与から補填するべきじゃないかと思うんだけど
埋蔵金がありますから増税しなくてもやれるだの
子ども手当のバラマキも財源ありますと歌ってたんだから
248名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 03:44:18.40 ID:MivoLtSA0
>>210
実は、100兆円財政出動した小渕が、赤字国債をいちばん減らしたんだよ。
249名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 03:51:03.01 ID:0clIPXsEP
財政出動したらわけも分からず文句言うおまえらが変わらなきゃ
日本のデフレ脱出は無いな
250名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 03:51:32.77 ID:rZHk7p9d0
一体何にお金を使ってんだ?
251名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 03:53:11.16 ID:CXFokFvp0
どこが与党になっても官僚独裁が続くなら
日本国倒して新国家を作ろうや
「日本国民=公務員および大企業とその取り巻き」だし
それ以外の民には日本国の存続意義が無いよ
252名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 03:54:48.66 ID:x/xv2JgU0

たくさん税金払ってきたのに一体どこへ消えちゃったんだろう???
253名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 03:56:00.87 ID:7RVxy8YN0
>>249
米国は一般家庭の貯蓄が少ないから大規模な財政出動は難しい
うんぬんはなんかのサイトで読んだな。あまり突っ込まないけど。
254名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 03:56:28.70 ID:2c+vC/sz0
民主党はフィルタリングかけないから、どんどん増大する(笑)

特別会計も全部廃止にして、更地から予算上げさせてフィルタリング掛ければ、子供手当てなんて一人10万は軽いよ(笑)



255名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 03:57:09.92 ID:A1lgJZkmO
>>252
公共事業、社会保障
256ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/09/08(土) 03:57:12.37 ID:4rUorTpq0
世界最強の信用力と国力を誇る大日本帝國がデフォルト起こすなんて
国民の誰1人として考えてないような空気が蔓延してるよねw

誰も本気で予期していない10000年に1度の国家財政的大震災は
果たして襲ってくるのだろうか
257名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 03:57:38.30 ID:lcMXOJim0
いつの時代も国を滅ぼすのは
クズ官僚と無能の政治家
258名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 03:58:37.01 ID:ZY7OzUAg0
もう道路とか箱物とか作るのやめようよ。
それらの維持費がどんどん増えていく一方で、使う人は減る
劣化すればするほど維持費が高くなり
首都高みたいに補修必要か書何万箇所みたいになって
最後は朽ち果てるのを待つだけになるぞ。
259名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 03:58:53.00 ID:XidWSrgq0
>>251
今の状況って民主主義国民主権国家じゃなく資本主義法人主権国家だもんな
260名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 03:59:52.20 ID:l33mxcNY0
「侵入者が勝つ方に66兆2000億円」
「66兆2000億!?日本の国家予算の額の3分の2じゃぞい!」
261名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:00:26.60 ID:7RVxy8YN0
>>256
一ドル30円以下で内戦ばっかになるとか漫画に描いてあっただけでしょ。
それホントー的な感じだな、今。
262名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:01:16.24 ID:XidWSrgq0
>>258
乞食にバラ撒いて地震津波台風土砂崩れで死ぬのを待つだけとかマジ勘弁
公共工事しないなら、警察消防自衛隊の最低限維持分しか取らないのが本当の税制ってもんだ
263名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:02:13.95 ID:A1lgJZkmO
>>259


国債収入>>税収


銀行や投資銀行の意見が強くなるのは、当たり前。
民主党の事業仕分けには、投資銀行関係者が仕分け人に多いだろ。


264名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:06:12.59 ID:BQjGSpLO0
オレの血糖値より低いぞ
265名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:07:52.85 ID:7zhaY/LLO
くず官僚とばか政治家が跋扈するのは、私がくずでばかで金、権力、権威が無いからです。
266名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:15:00.48 ID:Blg6OdeTP
民主党の議員は全員落とせ。
こいつらは野党になっても、与党を批判する資格なし。
つまり、もういらない議員達ってことだ。
267名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:16:43.50 ID:JAwAzaa90
収入考えてんのか?
268名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:16:52.61 ID:5BqN/h850
>>1
これでは増税も仕方ないだろうな
国というか国民の借金だし
269名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:19:14.66 ID:ERX7kO66I
キチガイが良く刷れ刷れ言うが、刷って財政難を解決した国はない
270名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:19:19.96 ID:5997Bz1S0
スワップとか中国のODA削れよ糞が
271名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:20:48.19 ID:5BqN/h850
>>258
なんか勘違いしているようだけど
その維持費は土建業者の懐にちゃんと入り、さらに地域を潤すわけで
別に消えてなくなる無駄金ではないよ
どんな公共事業も、事業費に対して1.4〜1.5倍ほどの経済効果がある
(というか1を割るようなものは認可されないので)

建設費も維持費も、どんどん増やせば増やすほど経済は発展するわけ
単純な算数の問題よ、これ
272名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:23:24.04 ID:nDvnhpCg0
>>271
コンクリートから人へってスローガンはどこいったんだよ
273名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:24:31.30 ID:5997Bz1S0
>>271
現場の人間どんどん給料低くなってんだが
274名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:25:41.69 ID:a42JnO3A0
年金満額支給信じて投票した人が気の毒だな
275名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:25:52.49 ID:X550uUWU0
>>271
ほとんどパチンコに消えます
276名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:28:20.95 ID:rBT43p1x0
まあ30兆はシロアリのエサ代なんですけどね
277名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:28:22.91 ID:A1lgJZkmO
>>272

社会保障を増やしてるだろ。


つーか診療報酬は、デフレ社会でも減額してないからな。
1点=10円で、そのまま据え置き。
高齢化で患者も増えてるし、そりゃ医療が儲かるよ。

今の日本で確実に儲かるのは、医療だけ。

278名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:29:29.61 ID:nDvnhpCg0
>>274
そんなもん同情に値しないでしょ。
民主党の主張をちょっと調べれば年金関係が絵空事なのは明らかだった。
つーか年金のこと気にしてるような世代はそもそも左翼世代で、「自民が悪い」という気分だけで投票してる。
279名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:31:30.84 ID:LLr9+Wtj0
日本の政治が一番証明したことがある

日本の学歴ほど当てにならないものはない

ということだ
280名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:34:09.56 ID:nDvnhpCg0
>>277
そんなもん自民でも民主でも同じことやるしかない分野じゃねぇか。
281名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:34:16.49 ID:A1lgJZkmO


大学の医学や看護などの学部は、入試倍率が高くなってるらしいな・・


今の高校生は、日本の経済構造をよくわかってるべ。



282名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:34:31.82 ID:mMOJkxK2O
結局のところ公共事業に参入できる職種や企業は限られているから潤うところは極僅か。
そこから先は時世で叩かれて赤字でも請負ことになる。
経済でお金を廻すではなくキックバックの金を廻しているに過ぎない。
283名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:34:42.11 ID:5997Bz1S0
>>275
それもあるよね、土建屋さんは
ギャンブルと酒にしか金使わない
284名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:35:53.88 ID:qo+CDb4C0
>>272
ああ、あったねそんなの
285名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:43:52.29 ID:lIcLjrg40
お金ないっていってるのに、予算を水増しして、税金上げて、あげくに予算執行停止?
こいつらにまた投票しようとするバカ達で払ってくれ。
286名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:44:28.92 ID:IOYSQ3+uO
こんなバカみたいな状況いつまで続くの?
将来がものすごく不安
287名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:47:07.96 ID:Ee65uiuE0
税収より多い分は公務員の給与から差し引けよな
288名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:49:01.04 ID:YYWgxj180
>>52
埋蔵金は増税だった
289名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 05:17:58.84 ID:KfS5wUqj0
もう一度、民主党にやらせてみませんか?
もう一度、民主党にやらせてみませんか?
もう一度、民主党にやらせてみませんか?
もう一度、民主党にやらせてみませんか?
もう一度、民主党にやらせてみませんか?
もう一度、民主党にやらせてみませんか?
もう一度、民主党にやらせてみませんか?
もう一度、民主党にやらせてみませんか?
もう一度、民主党にやらせてみませんか?
もう一度、民主党にやらせてみませんか?
もう一度、民主党にやらせてみませんか?
もう一度、民主党にやらせてみませんか?
290名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 05:24:47.27 ID:u/PwlAXVP
めんどくせーから公務員殺せ
291名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 05:27:33.29 ID:gDE4tEF20
民主党で国家予算に歯止めがかからなくなったな。
292名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 05:32:00.36 ID:PnYLbkbx0
小渕からだろ。民主は加速させた
293名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:30:16.68 ID:SUbONTJ/0
>>26
> 【政治】日銀は10兆円規模の外債購入を、インフレ目標2%に−民主党経産部会★2
> http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346958657/

韓国債買うつもりだな。
294名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:31:05.57 ID:SUbONTJ/0
>>27
> ほんと野党の時といってることが全然違う。
> 自民に言ってたこと忘れてるだろコイツら。

しかもそこをマスコミが全然追求しないからねえ。
よほど「韓流」マスコミにとっては民主政権のほうが都合がいいんだろうな。
295名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:33:50.65 ID:PW9P4haNO
政権交代後に予算が組めないように負の遺産を残す作戦か
296名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:34:15.61 ID:NwAxCfOY0
コンクリートから人へで、実体の無い幽霊NGO・NPOに税金ばら撒いてるからな。
稀代の売国詐欺集団だよ。
297名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:37:03.10 ID:rUWuGCit0
ところで地方の民主党議員てどこに潜んでんの?
全然見かけないんだけど?
298名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:37:13.80 ID:NTBhcb+EO
どの党も公務員給与には触れないな
カス国会議員は韓国に行けよ韓国や中国の女の子を抱きたいから役人や政治家やっているやつ早く引退してくんないか?
299名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:37:48.31 ID:sFOqwHUI0
どうしてこうなった?
300名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:39:09.68 ID:akrisOqB0
選挙あるから絞らないと見透かされて、各省庁いうだけ言ったなw
ミンスになってちょーでっかい政府と盛大なバラマキだから。
公共事業じゃなければいくら金ばらまいてもOK。
公共事業がなぜダメなのかを考えない国民だから、公共事業じゃないからOKってwww
301名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:39:29.31 ID:/kqPIMFa0
無茶苦茶なのを通り越してる
民主議員どころか官僚も犯罪者化してるし
302名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:41:02.32 ID:M1/Dy7cQ0
自衛隊半分にすれば借金減るよ
303名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:42:17.70 ID:xWoUNAiC0
>>302
賛成。
304名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:42:29.53 ID:akrisOqB0
要するに、小泉竹中路線が財政的には正しいけど、
それを否定してきたミンスとマスコミだから、口が裂けてもそれは言えない。

社会保障費の圧縮は無条件で必要なんだよ。
そこに金いくら突っ込んでも底なしなんだから、人の欲は無限。
305名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:42:48.17 ID:sFOqwHUI0
政治主導 www 完璧に腐ったな 日本
306名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:44:33.23 ID:5GALZ7Ej0
大盤振る舞いw官僚大歓喜
307名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:46:25.63 ID:qvZ2hSK70


公約詐欺で政権を盗った政党と議員はできないとわかった時に政権を返さない場合

その政権の議員は全員死刑にできるようにしてほしい。

政権を公約詐欺で盗れば何でもできるという政党がどんどん出てくるだろう。

詐欺どころか居直り強盗のような民主党だ。
308名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:47:07.46 ID:5pzan5nh0
5%程度、つまり5兆円程度は公務員の人件費削減で賄ってね
お役人様の文化的生活を慮り、かつ忍耐共有する国民的意思からも妥当な数値だと思いますよ
あとの95%は国民も身を削って頑張ります
309名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:51:56.04 ID:6SgNks+m0
>>292
小渕の何が悪いんだ
>>304
竹中金返せ
>>308
日銀も知らないのか
310名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:57:16.45 ID:lZz2J9E90
あれー?
民主党は12年度予算を超えないようにするとかほざいてたような気がしたんだがまた嘘つくんですか?
311名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 07:46:51.51 ID:nwvrrNmY0
>>57
馬鹿な国民が選択した結果だからね。
あのまま麻生政権が続いていれば、こんなことにはなっていなかった。
312名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 07:48:35.21 ID:LDgUAswF0
人口減ってるのに何故予算が増える?
余計な福祉、海外バラマキやめろ。
313名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 08:59:39.09 ID:rzmigWR40
やりたい放題民主党
314名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 09:10:36.93 ID:Q0y67IwuP
つか、こんなんなら経営陣こそ派遣でいいな
議員も派遣でいい
315名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 09:18:45.32 ID:z+qnPjduP
社会保障費で毎年1兆円増えるとか言ってるのに
それを遥かに上回るペースで予算が増えてる
頭おかしい
316名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 09:37:40.28 ID:JxdSr55T0
民主の議員が、落選前に取り巻きの団体に金ばらまきき入ってるんじゃないかね?
317名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 09:41:05.97 ID:lkfNRxEf0
闇金で金を借りて、すぐパチンコに使ってしまう多重債務者のようだなww
318名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 09:50:55.40 ID:g5WplgIM0
日本のデフレと円高が日本企業を苦しめている。
最も責任があるのはデフレ政策を続けている日銀の白川総裁だね。
こいつを選んだのが民主党なんだから、最高責任者は今の民主党政権ということになる。
319名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 09:52:38.86 ID:6IX4zZkZ0
大丈夫尖閣の周辺には7000兆円分の石油が埋まってるらしいよ。
320名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 09:54:35.99 ID:S5YHogxJ0
行政肥大化など歳出改悪構造改悪で税金の使い道に無駄が増えてるから
国内産業と雇用と消費ら内需が崩壊して行ってる

歯止めも無くどんどんやらかすから野田民主と財務のタッグによる悪政は早く終わらせないといけない
321名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 10:00:07.07 ID:0LszW0QI0
官僚もよく要求できるよな
この金のねーときに
会社金ねーって時、家が金ねーって時
自然もコスト削減意識って
働くもんじゃね?アホ?
322名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 10:00:17.67 ID:lKG4zCkz0
ホントに民主党は、言ってることとやってることがチグハグだよな。
323名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 10:41:23.32 ID:yG9xpd5x0
子供手当ては3歳以上に支給すんのとっととやめろ
324名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 10:46:03.64 ID:dyzA2noU0
ショーする暇あったら、ここで仕分けろと
325名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 10:53:41.36 ID:2Wufv7wiO
>>321
そこで消費税ですよ
326名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 11:26:46.35 ID:WG+TJ10N0
莫大な借金
高い税金
放射能の恐怖



この国の未来は暗い
327名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 11:31:34.14 ID:E2w96eUv0
自民ネトサポはこういうのは歓迎なんじゃないですか。
今さえよければいい連中だから。借金も問題ないって言う人が多いし
328名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 12:16:11.08 ID:+e6TH5Nr0
>>271
古い。
現実を見ろバカ。
329名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 12:29:19.05 ID:RWCkGLsh0
サイバーテロ対策200億円。生活保護の就労支援100億円
100億円程度ならどうでもいいのか適当なのがごろごろあるのな。いかにも利権ぽい金の使い方されて
330名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:53:01.20 ID:k9nM3ywl0
輪転機を回し続けて、紙幣が紙くずになれば借金もちゃら。
まあ、ここまでやる必要はないけどね。。
331名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:54:04.36 ID:JNY25ijp0
>>329

そう思う。
生活保護の就労支援なんて、法改正して、
健常者はハロワに週2回、面接は週1回行かないと支給されないみたいな感じにすれば良いだけ。
332名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:54:20.03 ID:fTB426IF0
いい加減にせえや、このクソ政府
333名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:54:43.01 ID:FIhEfTbC0
予算が増えてるのに何ももらってる気がしないんだけど・・・
334名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:59:20.58 ID:C5dn/O2XO
>>1
男女共同参画関係は全部切れよ。
実質は中国韓国・国内アカやらピンクやらの出先機関だ。

335名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:09:38.17 ID:TxpYqVVd0
>>18
借金1000兆円もあるんだぜ。
もう敵じゃねーよ、俺の生きてる間だけよけりゃどーでもいいよ。
336名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:10:07.77 ID:9JHI3oSo0
足りない足りない言って国会議員は身を削らないの?
検討しただけ口に出しただけでやったつもりになってるの? 
誰か無駄使いを咎める議員はいないの? ペテン師内閣、早く解散してくださいよ
337名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:02:19.73 ID:6SgNks+m0
>>335
日銀も知らないのか
338名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:12:37.15 ID:YwTF4fvt0
削減のさの字も無いまま行政向けに無駄遣いがどんどん増えてるね
339名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:17:29.51 ID:dIS8i4gE0
埋蔵金と仕分けでいいはずでは?
340名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:17:54.31 ID:SJ+eImJ1O
おぃおぃ、これじゃ税金を倍に上げても全然足りないぞ。
341名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:18:40.49 ID:HHoj954d0
足らぬ足らぬは脳みそ足らぬ
342名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:19:37.49 ID:ercHofMu0
>>28
消防署が放火してる感じだな
343名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:19:40.35 ID:HuC2SEnN0
ほんとクズの集まり


【政治】民主党・仙石氏「解散は違憲解消後」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347078212/1
344名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:30:31.60 ID:SJ+eImJ1O
政治家と公務員にこるだけは言いたい。
「収入は他人の財布から盗るものじゃなく、自分で稼いで来るもんだ。」
345名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:36:24.34 ID:0Y77PTLV0
在日特権だと消費税上がるごとに、本国に送金した分だけ税金戻ってくるんだっけ?

最悪だよ、在日特権
346名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:38:17.76 ID:SJ+eImJ1O
民間なら、支出が収入を下回るように大リストラだよ。

100兆円 の資本を投下しても収入(税収)が全く増えないなら、経営陣は総入れ替えだろ。
347名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:38:57.23 ID:0Y77PTLV0
増税なんてするな


朝鮮と在日と公務員と東電みたいな利権に金が行くだけだろ
348名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:39:52.84 ID:bifb4/jt0
鍋の底が抜けた
349名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:42:30.88 ID:WH4sEXn50
リーマンショックのときの麻生内閣の予算より遥かに増えてるってどーゆーことよと。
今すぐ麻生内閣に戻せよ役立たず。
350名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:44:26.62 ID:LNs12AIlO
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
351名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:45:11.33 ID:SJ+eImJ1O
税収から政治家と公務員の給料を引くと、残りはゼロ円です。
352名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:47:25.63 ID:hwKlEftR0
いったいなにに使ってるのか。人の金だと思ってすき放題。
353名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:49:20.30 ID:lkfNRxEf0
解散が近いので票を目当てのバラマキだろ、ミンスの最後っ屁だ。
354名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:51:34.47 ID:NOGHbD0M0
まさにバブル。はじけるぞ。
355名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:52:37.42 ID:X0ebCV7s0
尖閣諸島購入代金も税金

国民の税金ならホイホイ出す政府。

強欲所有者ウハウハ
356名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:54:30.18 ID:SJ+eImJ1O
去年よりも今年、今年よりも来年の予算を増やすのが俺達の仕事。さぁ、張り切って要求するぞ!
357名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:59:51.20 ID:G8jooXXm0
消費増税が焼け石に水すぎる

サラリーマンレベルで考えると月給5000円増えた記念で
ひと月の飲み会3回増やすような事をして
結局生活が苦しくなってる感じ

こいつらに国の家計簿は任せられん
358名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 21:00:19.51 ID:8nRGY5iF0
復興費ってちゃんと進んでるのかよ
進捗出してみろ
359名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 21:07:59.79 ID:qBAy13I80
気の遠くなる金額だけど、何年も続けば慣れるかも
360名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 21:08:06.18 ID:VV8esdEj0
公務員に殺されるううううう
361名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 21:39:02.67 ID:GwgcsvT00
もう、終わりだね〜♪
362名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 22:09:11.39 ID:5GqnrQIdO
官僚が馬鹿
363名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 00:27:53.07 ID:L5DXlD/50
いや、官僚の現政権に対する報復。
364名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 10:12:54.81 ID:8sWLJc8v0
子供手当てら現金ばら撒き政策を強行するために民主は税金の使い道は費用対効果なんて無視していいんだよってやらかした

おかげで公務員が費用対効果を無視して行政を焼け太らせる目的での無駄遣いをガンガン増やしてるとなってる
365名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 10:17:26.24 ID:iPI1PvZx0
シャープで遊んでいる場合ではない気がしてきた。
366名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 12:30:27.29 ID:Utwy8bLh0
なぜこんなにも借金してて平気なの?馬鹿なの?
とっとと年金けずれよ、老人減らせよ

借金多いんだから社会保障ガンガン減らせよ
367名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 13:07:53.06 ID:O0v3VtzU0
「借金」じゃない 政府の「贅沢」だよ

ファーストクラスに乗らないとか、そんな小さいところから減らしていけばどんどん減るよ
368名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 13:36:52.85 ID:bnA7uFnm0
>>367
ファーストクラス乗ってんのかw
用事まとめてみんなで専用機で行けよなw
369名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 13:41:12.13 ID:57BbP0od0
国民全員から集めた税金を銀行経由で一部の企業にだけ流す。
戦前の財閥系復活、新興企業沈没w



2012年3月期連結決算を見ると、
五大商社(三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事、丸紅)は
純利益の全社合計が1兆6116億円となり、過去最高を記録した。
3メガバンクの最終利益も三菱UFJフィナンシャル・グループが前期比68%増の9813億円、
三井住友フィナンシャルグループが同9%増の5185億円、
みずほフィナンシャルグループが同17%増の4845億円で、3行の合計は約2兆円に達している。

メガバンクをはじめとする日本の銀行は、
五大商社・不動産のような系列の大企業には手厚い一方で、中小企業や起業家へのファイナンスには極めて消極的だ。
370名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 13:43:09.09 ID:vzlAknMjO

増えてる♪増えてる♪(;-_-+
371名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 13:47:43.11 ID:R/EdIPlU0
復興事業って 大半が天下り法人に流れたって聞いたけど
372名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 13:51:06.90 ID:qcTFDDbq0
稼ぎもないのに借金できて国はのんきでいいよね
広域が礫処理とかアホーみたいに金をつかうなよ
373名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 13:52:03.51 ID:ddfy1GNW0
このババア生活保護貰っているけど 逮捕しないのはおかしいだろ
http://www.news-gate.jp/2010/0721/11/


374名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 13:56:25.27 ID:AtTSNbdi0
>>29
人件費は税収より金額高いよ。

支払い金額としては人件費、社会保障、国債の支払い
んで、フクシマぐらいじゃないか。
375名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 13:58:40.66 ID:qcTFDDbq0
運もなかったよね。ヨチヨチ歩きの政府に大災害が
どう対処していいかわからないから官僚に泣きついた
今では官僚主導の政治が大盛況だよね
あと一年間は続くぞ
376名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 14:01:46.26 ID:LdiCjmdQO
>>1

おいおい埋蔵金は何処にいったんだよ?
加えて震災時の義援金口座で民主党本体ってのがあったよな?

日本国民から詐欺してくれたワケ?

おい原発テロリスト民主党
さっさと解散して死ねよコラ
377名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 14:05:51.48 ID:Rq13pL9r0
100兆円っていったいどこからこんな金を持ってくるつもりなんだか
今度は60兆円ぐらい借金しようってことかよ
378名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 14:06:16.42 ID:AtTSNbdi0
>>74
ジャスコは、ほんとに日本人が大嫌いなんだな。

年収600万超を一人作るより年収300万を二人作るほうが
良いのに。消費も上がるし、なにより、失業者が減って
治安が良くなる。
379名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 14:10:46.46 ID:bcwcA9pF0
100兆円の予算のうち、一体いくらが中韓に流れる予定なのかねw
380名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 14:14:10.37 ID:m7YpTteU0
国債の利払いに30兆円近くも使ってる?

あと数年で 税収=国債の利払い になりそうだな。
381名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 14:15:18.33 ID:bcwcA9pF0
>>74
バカじゃねぇの

新規採用を減らすんじゃなくて
今いるムダに高給貰ってる老害職員を減らして
そのぶん新卒職員を採用しろよ

382名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 14:27:16.30 ID:Wpe2Scb50
>>380
そうなったらどうあがいても終わりだよな
地金でもこつこつ買っていくのが最善防衛策なのかね〜w
383名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 14:28:13.24 ID:PLdYhTfv0
基本的にいつも過去最大なんだけどな
経済が成長する限り
384名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 14:29:26.38 ID:hs4tSSPf0
復興ビジネスでウハウハですわ
385名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 14:31:15.37 ID:GPcsRoDT0
70歳以上には医療費自己負担割合をもう少しお願いできないものか
386名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 14:32:56.89 ID:Tdf3RH9sP
>>383
税収は減ってるからね
団塊付近の年代がどんどん退職して行って所得税とか激減するの確定だしな
387朝鮮人の生活が第一。 民主党:2012/09/09(日) 14:32:57.47 ID:0p/I5NC00
経済成長してませんがw


通貨スワップといい、韓国の都合のいいことばかりする、朝鮮人政党の民主党
388名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 14:33:12.57 ID:4BgsHUSJ0
アカが政権とると放漫財政になることなんて、
美濃部都政で経験済みなはずなのに

なんで同じ事をくりかえすんだろう…。
389名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 14:33:38.08 ID:8I8ebSGt0
もう、誰も埋蔵金の話しなくなったね(´・ω・`)
あるある詐欺だったんすか
390名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 14:33:47.74 ID:scdDGZbx0
国債をどーんどん
391名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 14:34:51.04 ID:D5fYdJybO
自民も民主もダメか
392名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 14:45:55.26 ID:Jgb2J6cr0
公務員の給与が半分かだもんな。
いい加減でどうにかしないと公務員に食いつぶされるわ。
393名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 15:05:18.28 ID:BbKqeS2Z0
♪バラマキ♪
♪    ♪バラマキ♪  ♪
   ♪ バラマキの民主党よ!♪

♪ 借金は 将来世代に回して バラマキ ばら撒きの糞ったれ民主党だよ〜 ♪

   民主党から バラマキを取ったら何にも残らないよ〜 ♪
     ♪   ♪バラマキバラマキ   ばら撒きのクソッタレ民主党だよ! ♪
♪どっちみち 政権にいるのは 長くて一年!♪
    ♪借金してバラマキ ばら撒きクソッタレの民主党だよ〜♪
394名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 15:13:26.46 ID:8+95mN0E0
2030年ぐらいまで日本は持つと思ってたんだが、
それより10年は早いかもな。
395名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 15:17:55.39 ID:Wpe2Scb50
もうみんなわかってるんだよな
ダンマリを決め込んでその日が来るまでしゃぶり尽くして
しっかりと蓄えておく
396名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 15:25:02.28 ID:bnA7uFnm0
>>395
蓄えてっていっても円が紙切れになるんだろ?
金でも買っとくのか?
397名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 15:29:49.82 ID:Nwi4IEMiO
そのうち徳政令で預金全部政府に取られるぞ
398名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 15:33:32.33 ID:vSBbXqxl0
ごめん、経済音痴だからよくわからん。危機的なのは肌でひしひし感じる。誰か詳しく解説してくれ。

12年度の税収はいくらか? 赤字国債発行は予算の4割なの?もう地方交付税は払われてないの?
秋の臨時国会(いつ?)で特例公債法案成立するの?それで予算執行されるの?
13年度予算概算要求102兆円?このうち税収で賄える金額は?

煩雑な質問だらけでホントにごめん。
399名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 15:35:30.80 ID:XvKOCmYL0
民間平均年収 400万円
公務員平均年収 800万円

日本終わってる。公務員じゃなかったら、人生終了だな
400名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 15:36:51.37 ID:cnQk1swp0
予算使い切らないと予算減らすとかバカなことやんないでプールしてそれ政府が管理すりゃいいのに
下手すりゃ変なことに使い切られてるんだぞ。増えてくだけなのも当然。
401名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 15:38:54.20 ID:zG/GQZM4O
>>1
何をどうやったら震災のあった年を上回れるんだよ。
震災も関係無いぐらいの浪費癖なのかよ。

これで「足りないから増税」って、笑わせんな。
402名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 15:43:46.12 ID:NL9BhThp0
莫大な借金
高い税金
放射能の恐怖



この国の未来は暗い
403名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 15:45:58.52 ID:l0LX6sP30
何にそんなに金使ってるんだ?
このピンチ時に及んでまだチョロまかしてる役人がいるんじゃないだろうな?
404名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 16:21:09.23 ID:jhygpUws0
>>403
いっぱいいると思うよ。
ウチの市でもワケの分からん補助金があちこちに出てる。
405名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 16:41:23.33 ID:WAg5+W1z0
調子乗り過ぎ、各省無条件一律5割減でいいよ
406名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 17:43:30.57 ID:W05F8SVwO
正直、生活保護受給者の医療費に自己負担を課すことと、高齢者の自己負担割合を一割増やして医療費を抑制するしかないだろ。
新幹線はいらんが、公共事業は、民主党幹事長室の仕切りでいきなり半分とか全部バッサリカットしたところが、軒並み天災でやられたのでそのフォローアップが必要だ。
407名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 17:46:58.58 ID:8+EbmfKR0
シーリングがあるはずなんだが・・・

ああ、震災対策っていや青天井なんだっけ
408名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 17:53:50.27 ID:Nwi4IEMiO
これじゃ増税しても借金減らないだろ

官僚って馬鹿なの?
409名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 17:55:36.66 ID:bnA7uFnm0
官僚は予算を増やすほど有能のみなされ自分の給料が増えます。
410名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 17:58:29.97 ID:6XGaV/oUO
うは戦車部隊まるまる一つぶっ潰す削減要求の防衛省だけ蚊帳の外www
411名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 18:02:37.36 ID:3Wt1yqVO0
公共事業をごっそり止めたのになんでここまで膨れ上がるのか理解できない
事業仕分けとは一体なんだったのか
412名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 18:04:37.32 ID:DhZFoeQ80
公務員給与2割減らせば、外郭団体等も芋づる式で人件費下がって、一気に数兆円予算圧縮できるはずなのに。
413名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 18:05:15.58 ID:bT9tSLY90
>>1
ヒント;
韓国スワップ協定廃止が偽りであった。
韓国の借金を丸々抱え込むと100兆円越えるのだよ。
韓国だけの借金ではないけどな。韓国の借金踏倒しが最大の癌。
414名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 18:06:53.47 ID:KWT2JQMX0
民主党になってから予算のタガが緩みっぱなし・・・

シーリングかけるとかして歳出抑えろ
これじゃいくら消費増税したって足りなくなるんだバカ
415名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 18:08:28.75 ID:nd+HkqdQ0
借金の返済はしょうがないとしても、こんだけでかくなってる要因医療費じゃん。

医療費負担5割とかにしろよ。
416名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 18:10:07.64 ID:g8j55Or20
埋蔵金だせよこら原口よ
417名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 18:10:38.19 ID:teB1FvQ10
公務員は1割負担なんだから3割負担にしても良いだろ
418名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 18:11:06.77 ID:eMzZH+tO0
70歳以上の医療費は全額負担でいいだろ。
どうせ、毎日のように無駄に病院に通うだけだし
419名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 18:15:00.08 ID:teB1FvQ10
70歳以上も高齢者医療制度で1割負担だよ
420名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 18:15:48.02 ID:4quBuD9FO
ブレーキがこわれたクルマ状態になってるよ。
日本大沈没(藤巻健史)は近いな。
421名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 18:16:25.47 ID:XcrxwjlgO
すいませ〜ん、好き放題やりたい放題にやったらお金なくなっちゃったんで増税しまーすw
422名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 18:24:41.30 ID:ubba+R540
朝鮮どもに金ばらまくな!
423名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 18:30:25.99 ID:4quBuD9FO
予算をつけると票になる。予算をへらすと票もへる。だから予算は増える一方な。国の将来より自分の再選が大事だから。
すべて選挙が悪い。くじ引きにするか。1期限りにするか。天皇の指名制にするか。
選挙は議員をキチガイにするのな。
424名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 18:35:00.40 ID:bnA7uFnm0
消費税増税で財務省職員増えるんでしたっけ?
425名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 18:39:20.31 ID:mQ5+wsvx0
概算要求って何だよ
中卒にもわかるように書けよインテリども
なんかニュースとか見てても普通に用語を知ってることを前提に話を進めるからさっぱりわからん
426名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 18:46:42.49 ID:mtV6bXS+0
税収が39兆円なのに、毎年100兆円使います。61兆円は借金です。
それを20年続けた結果、借金は1000兆円を超えました。

庶民的な話にしてみる。

年収390万円なのに、毎年1000万円使います。610万円は借金です。
それを20年続けた結果、借金は20年で1億円を超えました。
さらにもっと増える予定です。

※ちなみに、国の場合、自己破産はできません。
427名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 18:47:59.58 ID:ceLyIt690
国債暴落に向かって、まっしぐらだな。
428名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 18:51:29.21 ID:C+5QQR+R0
役所がしなくてもいい仕事をしてるんだろうね
復興特需だから要求したもん勝ち
前例にとらわれずやらない勇気、捨てる勇気を持って欲しい
429名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 18:51:55.59 ID:Trr9Np+00
こんな状態で中国韓国国債を10兆買うとかまさにキチガイだな
430名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 18:52:54.67 ID:m99v5PKL0
仕分けしたら予算が増えたでござる

野田もあと少しで終わりとなると
管と同じように機密費もネコババ急激にふえてるのかなw
431名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 18:53:03.84 ID:+s93k/0nP
言ったこととやってることが全く違う詐欺政党
432名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 18:53:32.33 ID:wlXhXt+D0
何が財政再建なのか分からない
とりあえず増税してもまったく意味がないことだけは分かる
433名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 18:55:10.30 ID:4LQ7O8Le0
2009年の衆院選で民主党に投票した馬鹿に見せてあげたいな、この未来を
まさに「自民党やネトウヨとレッテルを貼られた人々の警告したとおりの結果」だと
434名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 18:55:31.13 ID:A2i/D76J0
>>426
ギリシャはどうなったwww

いちお貯金もあること書いとけ
一般家庭と国を同じように扱うとかwww
おまいの理論だと雨はとっくに終わってるぞ
435名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:02:18.62 ID:6wDWe/vr0
このままいったら2020年くらいで日本はデフォルトかな
436名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:03:35.95 ID:pZX1yhDyO
>>425

来年度これこれの政策を実行するために、
これだけ予算下さいってのを、
各省庁が出してきたのが概算要求。
これを財務省が査定して、年末頃に来年度予算の額を大まかに決めるのが概算決定。
概算決定の額が基本的に国会で
年始から年度末にかけて審議する予算案の形になる。
自民党政権時代は、
大まかに言って、
要求額を一割程度査定した額が概算決定額となった。
今回は省庁横断的に、
再生可能エネルギーなどの重点分野に
予算を集中させるのが目玉だから、
どんな形で査定されるかは不明。
但し、予算額は前年度程度と既に財務省は目標立ててるので、
総額としてはそのくらいまで査定して、概算決定となる見込み。
437名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:06:43.76 ID:r8tv4irK0
緊急事態!!
直ちに徳政令発動だ(#゚Д゚)
438名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:09:55.65 ID:dn+zdh1m0
レンホーと鳩山の足をつかんで
コンクリにびったんびったん叩きつければ
脳天から金が出てくるんじゃね?
439名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:11:03.38 ID:y2fX/gjo0
国債には利子を付けるんだから最低それ以上はインフレさせないと
国債の割合ばかり増えてくに決まってんだろ

だからって予算を減らすってのはアホの極み
ますますデフレ化が進むよ
440名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:14:30.29 ID:Di8UADw60
441名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:14:59.69 ID:y2fX/gjo0
インフレで破綻した国はあるが
デフレで破綻した国って無いよな
理由はお金を生み出す打ち出の小槌を持っている状態だから
しかし日本はそれを使おうとしない。
このままデフレが続くとどうなるのだろうか?
442名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:16:38.01 ID:bnA7uFnm0
>>439
税収が増えることに使うんだったら良いですけど、
職員増員するためとか、公務員の給料で消えていってますからね・・・
公務員増えたら税収あがるんですか?w
443名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:17:19.80 ID:teB1FvQ10
まず、国民の総所得が落ちて税収が落ち込むよ
で、消費税増税を早急強引に決めたんだろうな
444名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:17:59.40 ID:42gh+tPu0
>>11
減っただろ。

でも来年度一杯で元に戻るんだっけ?
445名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:18:08.21 ID:3iwOOUJj0
地方交付金を配るの延期だって?
会社で言うと手形の不渡りだろ
不渡り出してるのにまだ借金して100兆使う気か
気違いだ
446名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:19:35.29 ID:cE11u02B0
お金は刷れなくても
どこかのポイント発行会社が誤操作で100兆円分のポイントとか発行して
取り消される前にネットイナゴにすべて使い尽くされると面白いんだが
447名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:21:13.58 ID:teB1FvQ10
だから地方交付金なんて最初から予算組んでるんだから
借金して払うなんてのがおかしい話だけどな
448名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:21:36.55 ID:y2fX/gjo0
>>442
日本のために金を使えば何だって税収は上がるんだよ
まあ方法によって効率は変わるが。
やっぱり一番いいのは必要な公共事業で国の資産を作ることなんだよなあ
449名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:24:49.76 ID:3iwOOUJj0
東シナ海の油田開発とか税金使ってやればいいのにな
日本が産油国になれば貿易も黒字になるだろ
国内に金が回って豊かになるよ
450名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:25:00.10 ID:6YjvNjiw0
それでも原口ならなんとかしてくれる
451名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:25:54.05 ID:mtV6bXS+0
>>434
踏み倒す前提の資産なんて無意味。
踏み倒すことはできないのだから。
452名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:26:26.98 ID:UVB4vQsc0
消費税アップ織り込んでこれかw
官僚の考えることはわからん
453 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/09(日) 19:27:23.66 ID:j5ZWffFD0
これだけ巨額の予算なのに、新規の景気対策ゼロってのがすげえ。
454名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:27:35.29 ID:gwiPWszv0
赤字企業・・・
455名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:27:35.67 ID:Tox0nr2R0
地方交付金止めてなんで日銀に10兆円の外国債買うように提言してるの?
少しは国民の為になるように日銀を使ってよ
456名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:28:33.76 ID:mtV6bXS+0
公務員「消費税増税で嬉しくて気持ちが大きくなって、いっぱい予算を要求してみちゃった(´∀`*)ウフフ」

増税は無意味だったなw
それだけ余計に使うだけw
457名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:29:36.28 ID:UVB4vQsc0
>>456
普通の国は歳出削減で身を切るのとセットじゃないと増税通らないんだけどね
財務省の天皇の政治力w
458名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:30:19.03 ID:kskJJ1pH0
小遣いをもらったら、たちまち全部使ってしまう馬鹿な子供=ミンス党
459名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:32:35.58 ID:mtV6bXS+0
議員会館とか皇居とか赤坂御用地とか国有地をさっさと売却しろよ。
460名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:33:48.46 ID:x4IlJuGG0

官僚の 大粛清 を急がないと、
日本は、とんでもないことになるな。

官僚は、土に還ってもらうべき。
461名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:34:07.92 ID:kVXUiN/S0
公務員 60兆
天下り 12兆
男女共同参画 15兆
政官財癒着の人災原発の後処理とか反日広告代理店やメディアへの手配 2兆
外国 6兆
残りカス 国民位? まあそれは違うか・・・ともかく公務員が圧迫しすぎだろ。
462名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:37:50.22 ID:glabANbzO
>>1
無駄を削ったら借金が増えたよw
民主党議員は全員死ぬべき。
463名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:37:52.60 ID:y2fX/gjo0
>>457
それはインフレ時の政策
デフレの日本は歳出を増やして減税
464名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:37:59.35 ID:3iwOOUJj0
毎月1000億円の貿易赤字が出てるのにな
どこかの国が日本に金貸してくれるのか?
油買えなくなるぞ
いっそ戦争でもするかw
465名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:38:15.47 ID:+NbHGWM70
>>461
特別会計で、天下りには別予算もついてる。
466名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:38:34.66 ID:IVEQZ8PP0
結局、民主になって自民より良かった点って何?
467名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:42:22.42 ID:bnA7uFnm0
この概算要求は官僚が金くれって言っているんだから
自民とか民主とか関係ないよね
468名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:43:54.10 ID:4sbMcihr0
あのさ、国債償還費と防衛費と社会保障費は仕方ないとして残りは公務員の人件費も含めて一律5割カットにしろよ
メンテナンス費だけ計上して復興費とか新幹線建設とかの公共事業費などはいらない
教育費とかも電子黒板とかいらねーだろ?昔は安い黒板とチョーク使ってたんだから
給食なんかもコッペパンとマーガリンと牛乳だけ配ってれば十分。ガキにおかずとか贅沢
政党助成金も廃止して国会議員の歳費も5割カットでよい
あと、地方交付金なんかもいらない。田舎は今後一切発展しなくて結構

これで何とか50兆円くらいにならんのか?

469名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:44:28.55 ID:G51a5aLe0

小林千登勢さんってご存知ですか?

父の哀願も朝鮮人には全く通じませんでした。父はうなだれて、
「これからあの人とお布団に入って寝るんだよ」
「痛い事をされてもじっと我慢するんだよ…すぐに終わるから」…


戦争が終わった後もわたしたち一家は平壌に残っていました。ある晩の事です。

玄関の戸をはげしく叩く音がしました。

父が出てみると、進駐してきたソ連兵2人を後ろに従えて、朝鮮人が立っていました。

「この家には女の子がいるはずた、連れてこい」朝鮮人はいきなり怒鳴りつけました。


「差し出さないのなら家族全員の安全はないぞ」「ゆるしてください、あの子はまだ子供です」

父の哀願も朝鮮人には全く通じませんでした。

「日本人も戦争中我々の子供達を犯し尽くしたのだ。戦争に負けた今、お前たちが同じ思いをするのだ!」

父はうなだれて、朝鮮人を家に入れると、わたしを奥の部屋に連れて行って、こういいました。


   長いので、つづきは →http://ameblo.jp/smalldemo/entry-11347636738.html
470名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:44:29.35 ID:Pzy22At50
金のあてはないけど、みんなにいい顔をします(キリッ)

っていうアホどもに国民が投票したんだからしょうがねーよな

ダメならすぐに辞めさせて政権をまた変えればいい!(キリッ)

って言ってた連中はまだ息をしてるのかね
471名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:46:18.67 ID:4PkGUyad0
国家予算の半分は人件費だよwww
472名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:46:57.33 ID:mtV6bXS+0
公務員「消費税増税で、ブルジョワ気分♪ 去年よりいっぱい予算請求しちゃった(´∀`*)ウフフ」

473名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:47:11.48 ID:cUifiarW0
埋蔵金はよ
474名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:48:19.77 ID:4LQ7O8Le0
>>441
そりゃそうだよ
デフレで破綻したら猛烈なインフレになるから、
一見インフレで破綻したように見えるもんw
475名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:49:25.73 ID:dTgdhKEBO
ほらな。
官僚統治機構は放っておくと、どんどん肥大化して自己増殖しはじめる。
だから箍を締める為のシーリング(概算要求基準)だったのに
民主党が止めてしまったからこうなる。
如何に小泉政権の方向性が正しかったかを物語る何よりの証左。
476名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:50:12.48 ID:Zl179eRr0
国家公務員の人件費をカットした分予算要求するってよ。
なんだそりゃ。
復興資金として被災地に回すんじゃなかんったのか?
477名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:51:41.32 ID:mtV6bXS+0

消費税増税に賛成してた国民     m9(^Д^)プギャー

結局、あればあるだけもっと使う

そういう馬鹿に金を渡しているだけなのにwwwww
478名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:51:44.82 ID:6wDWe/vr0
とりあえず韓国あたりと戦争をする

自衛隊の隊員は武器を使用する能力等があるから
税金で飯食ってるその他の官僚や政治家に
自衛隊の前で盾になってもらう。

こうすれば糞な韓国も無駄な税金食いの官僚もなくなるよな。
479名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:52:07.02 ID:LfeF/WSoQ
俺が大学生の頃は国と地方併せて100兆だったと思う
480名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:53:37.27 ID:Zl179eRr0
>>467
自民のときは要求の天井があって抑制されてた。
民主はゼロベースで見直し(キリッ)といって天井を設定しなかったので
当然今まで天井があったところを突き抜けた。
481名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:54:33.24 ID:4LQ7O8Le0
>>475
小泉政権は曲がりなりにも一度は経常収支が黒字になったもんな
しかもその後数年は国債発行が30兆切ってる

1円でも多く予算が欲しい各省庁にしてみれば、小泉政権は悪夢の時代だったんだろうなw
482名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:56:23.82 ID:dTgdhKEBO
お前らシーリングが撤廃された事も知らんの?
鳩山内閣で経済財政諮問会議を廃止した時点で
事実上シーリングは廃止されちゃったんだよ。
だから一般会計の予算規模がこれだけ膨らんだんだろが。
小泉政権の時と比較して凡そ12兆円ぐらい上積みされてんだぞ?
そのくらい知らなきゃ政治批判なんかする資格無いからな。
483名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:57:12.58 ID:peXpMLKb0
何してんの民主党は
484名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:01:34.75 ID:+lMFWMRC0
> 前年度を上回って過去最大となった。

本来なら、毎年そうなるのが当たり前なんだけどな。
インフレデフレ、貨幣経済、こういうものをわかってないやつは「んなわけないだろ」とキレるかもしれんが。
485名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:01:58.86 ID:6rQxWng+0
ちょっとー!ダイエットしたら太ったんだけどー!どうしてくれるのよ、もう!
486名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:02:39.15 ID:teB1FvQ10
経済財政諮問会議は廃止になってないよ
487名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:04:06.76 ID:NRn5W/jO0
もう、どうしようもない集団だな。嘘だけで、計画性も能力も誠実さも無い。

ま、周知の事実なんだけどw
488名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:04:22.71 ID:+lMFWMRC0
>>426
※ちなみに、国の場合、貨幣発行権と徴税権を持っています。庶民や企業とは完全に100%全く違う機関です。
489名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:05:32.16 ID:QRXDIHIM0
今度の選挙は財務省を解体してくれる所に投票しよ

490名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:06:47.29 ID:mtV6bXS+0
>>487
戦前から言われてるもんな。「官吏は人間のクズ」って。

>>488
だから、その1000兆円、つまり国民一人あたり1000万円の借金は
増税で国民から徴収するんだってわかってる?
491名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:07:32.27 ID:kskJJ1pH0

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 大きな政府! 大きな政府! 特大!!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
492名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:07:35.36 ID:MjqLJJfc0
何しろ、子供手当て5割り増しにしようってんだからなあ。。。
493名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:09:49.61 ID:teB1FvQ10
公務員の借金は公務員が払うんだろだから公務員の人件費3割カットなんだろ
国民の誰が使ったんだ?いい加減に国民に付け替えるの止めたらどう?
494名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:13:47.79 ID:gMz3Z8lg0
行政による無駄遣いを増やしての大増税になったね
金を持たせるほどにろくでもない浪費を始める各省庁
復興関連の予算も本当に行政が省益のために無駄をどんどん作ろうって各省こぞってやらかしてばかりだしよ
495名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:15:10.53 ID:FCbDYawh0
もう復興予算は企業、個人の寄付のみで賄うから必要な額を言ってくれ。
企業が1億で、個人が100万ぐらい出せばいいか?
496名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:15:50.38 ID:4kTPfVmjO
老人への福利厚生を削れ
いつまでも不景気だの無駄な公共投資だので目を逸らしてんじゃない
老害政治家ども
497名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:16:43.61 ID:UcLtHgZW0
ちゃらーん

難しいこたぁよくわかんないんですけど
これって税金は上がって行政サービスは低下する
って解釈でいいんですか?
混迷でーす!><
498名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:19:36.41 ID:QpNLC0Ca0
>>8
思いつき政策で予算を消費
→方針転換、あるいは全否定され論破もできずに中途半端で投げ出す
→無駄になったあげく振り出しに戻る
499名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:21:58.19 ID:QpNLC0Ca0
いやこうか

・思いつき政策で予算を消費
→方針転換、あるいは全否定され論破もできずに中途半端で投げ出す
→無駄になったあげく振り出しに戻る
→新たにアイデアを思いつく
500名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:22:37.19 ID:GtTb3EGG0
日本は金持ちなのに、財務省はウソをついて景気対策を拒み日本を衰退させている
501名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:26:49.81 ID:dTgdhKEBO
>>486
厳密には停止か。
でも廃止して代わりに国家戦略局を立ち上げたのに
殆ど有名無実となってるから似たようなものだろ。
502名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:27:27.56 ID:mtV6bXS+0
>日本は金持ちなのに

ソースキボン。

日本人の貯金や金融資産も減ってて(老人が老後の生活に使ってる)、
30年後にはゼロになるのだとか。

そうなったばあい、借金はどうなるのか興味深い。
デフォルトだな。
503名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:28:21.32 ID:so8QXnsN0
消費税で埋めようとしたら何%だよw
何が震災復興だよ
火事場泥棒と同じだろ
504名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:28:52.86 ID:0/RjXDqM0
埋蔵金早よ
505名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:29:40.16 ID:b9g9AjIT0
弱体内閣だと 役人の思うが儘
やかましい 半分にしろと 役人に言えばいいのに
506名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:30:17.58 ID:mtV6bXS+0
今1200兆円の財政赤字があって、1400兆円の貯金があるとされる。

つまりあと借金できるのは200兆円。毎年60兆円超で借金がふえるのだから

財政破綻は、3年後!!!
507名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:31:10.29 ID:teB1FvQ10
国家戦略局を立ち上げて政治主導と考えてたんだが
これが官僚ネットワークに潰されたんだ



 
508名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:34:01.07 ID:mtV6bXS+0
>>503
今年だけ、ということで計算してみる。

借金60兆円として、人口1億人で割る = 年間消費税で60万円を税金でといけない 。

現時点で5%で、1人あたり、平均で年間10万円の消費税収があるらしい。
これを60万円にするには・・・

大雑把に言って、消費税30%だな。これでも今年分しか返せない。
509名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:34:21.29 ID:ihsx9WND0
低収入のために税金さえロクに払ったことのないような輩に限って「俺の払った税金が」とか戯けたことをいう。
国家公務員の総人件費は一般会計予算のたった4%弱。たった3兆円ちょっと。削ったところで全く効果はない。
それよりは控除につぐ控除で全く税金を払わない非正規とかバイト暮らしのクソ底辺共からもっと召し上げるべき。所得税の8割は富裕層が払っている。
消費性向の低い年寄りに重い資産課税をかけて若い層への資産移転を進めることも忘れずに。
510名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:35:13.12 ID:pXWhbJ+T0
★「男女共同参画利権10兆円」に群がる、役人「自治労」家族の天下り先特殊法人

 「男女共同参画」に毎年10兆円以上の予算が注ぎ込まれているが、この利権に群がる
「男女共同参画×××法人」と名の付いた特殊独立行政法人数はなんと150以上もある。

 この特殊法人に採用されている準公務員職員数は32万6千人で、そのまま公務員たちの
利益誘導集団となっている。
 職員は全て縁故採用で「自治労や連合」公務員組合員家族の就職先となる。
 給与待遇面に関しては国家公務員に順ずる高額給与、ボーナス、高額退職金が
支給される準公務員だ。
 男女参画特殊法人の職員32万6千人の給与だけで年間3兆7000億円、その他退職金、
年金などの人件費を含めると年5兆円は下らない。

 この「男女共同参画」とは各省庁が“女性の職場参加”を名目にした、役人の組合
「自治労や連合」公務員自治労職員等のために作られた特殊な天下り法人。
 各省庁つまり人事院、内閣府、総務省、厚生労働省、法務省、経済産業省、国土交通省、
農林水産省、文部科学省、警察庁等毎が、独自に予算を取って公務員「自治労」組織の為に
「男女共同参画」という名目で、各省庁毎に予算を付け「男女共同参画×××法人」という
特殊法人を大量に作ったものである。

 各省庁毎にばら撒かれた予算は合計年10兆円にもなるが、各省庁の「男女共同参画」で
恩恵を受けた、助けられた、などと言う国民はほとんどいない。
511名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:35:48.37 ID:4quBuD9FO
−なんでも予算つけすぎ−
文楽はいらない。南極観測船はいらない。Fラン私学への助成金はいらない。県立大も市立大もいらない。JAXAのロケットはいらない。
国会議事堂はプレハブでよい。文部科学省と外務省の予算は3分の1でよい。70才以上の老人と生活保護者の医療費は全額個人負担でよい。自衛官は2分の1に減らして核武装すればよい。
公務員は全員、契約更改制の嘱託でよい。
512名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:37:34.38 ID:KP5fpip+0
国に金無いのになんで公務員の給料下げないの
513名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:38:17.15 ID:mtV6bXS+0

そして、毎年、20兆円ずつ、国債の利息で消えていく・・・・わけ。
514名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:40:26.66 ID:2mSdUnpz0
屁理屈ジャップ訳無しジャップ嘘吐きジャップ誤魔化しジャップ思い込みジャップすっ呆けジャップ言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ訳無しジャップ嘘吐きジャップ誤魔化しジャップ思い込みジャップすっ呆けジャップ言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ訳無しジャップ嘘吐きジャップ誤魔化しジャップ思い込みジャップすっ呆けジャップ言い訳ばかりジャップ
515名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:40:45.76 ID:mtV6bXS+0
>>508
の計算忘れた。赤字国債1000兆円の利息が、毎年20兆円支払わないといけないから

毎年の借金純増は80兆円超。

ということは、消費税は40%にしないと、借金増加すら抑えられない。

そして1000兆円はもとのまま。
516名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:41:03.85 ID:nsS73sbPO

いや、こども手当要らんから配偶者控除を復活しろよ

金融資産1400兆円あるらしいが

個人負債は300兆円ぐらいはあるだろ


実質的に金融資産は1100兆円じゃないか?
517名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:44:20.66 ID:7m/P85eA0
どれだけ言われても公務員は一般の人の意見なんか聞かないし
一般社会に無関心だし
自分の部署の予算をほとんど嘘に近いことを言ってまで取ろうとする。

コストを下げるインセンティブがないのよ
予算が少なくて済めば来年も予算を少なくされるというペナルティが課される
だから年度末に余計なものを買って予算を消化しようとする

そこで提案
国債を追加発行するには、公務員のボーナスを0にすることが必要とする
ボーナスをゼロにして、それでもまだお金が足りなければ発行して良い

こうすれば無駄に予算を使う所は他の部署とか省庁に恨まれる
コストを下げるインセンティブになる
と思うんだけどどう?
518名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:44:50.99 ID:mtV6bXS+0
>>516
じゃあ、すぐにでも破綻してもおかしくないな。

もう

国の借金額>国民の資産額になってるってことだろ。

519名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:48:39.21 ID:3eIJ4HXx0





      乞食を日本から追い出せ!
      食乞食を日本から追い出せ
      を食乞食を日本から追い出
      日を食乞食を日本から追い
      本日を食乞食を日本から追
      か本日を食乞食を日本から
      らか本日を食乞食を日本か
      追らか本日を食乞食を日本
      い追らか本日を食乞食を日
      出い追らか本日を食乞食を
      せ出い追らか本日を食乞食
      !せ出い追らか本日を食乞





520名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:50:49.26 ID:mtV6bXS+0
>>517
日本は、夕張市状態なんだから、公務員給料は一律20万でいいよ。
521名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:51:54.82 ID:g4DzrZc30
今までだって一般会計予算と補正予算を合わせたら100兆円を超えてなかったか?
何を今さらなニュースじゃね?
522名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:56:00.14 ID:juEZFksB0
>>8
マスコミも、民主党に不利な情報は、当日放送だけで済ましちゃうんだよなぁ。
その日のニュースで、過去最大の予算です、とは言うんだけど、その後の財政
再建の話では触れもしない。ゲストで竹中とかが指摘するくらい。

実際の予算額ではなくて、事業仕分けなんてパフォーマンスしか知らない人は
民主党になってから、予算は減ってると壮大な勘違いしてるんじゃないだろうか。
523名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:57:39.71 ID:juEZFksB0
>>517
マスコミ報道次第だよ。
小泉の時なんて、国債が30兆円越えたら、公約違反だ ! ってずっと
マスコミ非難してたぞ。
今じゃ国債が予算の半分越えてるのにマスコミはスルーしてるも同然。
524名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 21:04:51.07 ID:mtV6bXS+0
税収、赤字国債比 2012年

ギリシャ 200%
日本 220%
韓国 30%

ギリシャより終わってるらしいよ。韓国なんて日本から金せびって、上手く政治やってるじゃん。

525名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 21:06:44.40 ID:4quBuD9FO
公務員労組がバックの民主で政府が小さくならないのはアタリマエ。
官僚は東大から採るのやめて日大から採ったらどうかな。係長以上は政治任用な。
政府とか役所とか要らないんだよ。
526名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 21:08:05.73 ID:+8ZLRcsB0
まぁ増税必要ってんだから増やさなきゃならないのかな
減ったら大義名分立たないもんな…

はした金だがとりあえず与党の給料全部没収しろ
527名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 21:17:21.02 ID:ANdiOJ98O
今年もやらないの?

事業仕分け

でもって津波の被災地はどこまで復興したの?
528名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 21:22:00.10 ID:50g0WYq20
>>28
解決策打たずに増員して「相談を受けて話を聞くだけ」
そのうち倒産しまくって会社自体が無くなった頃に
相談に来る企業が減ったって言うつもりかな
529名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 21:36:59.77 ID:y2fX/gjo0
>>518
国は誰に借金するか分かってる?
国民にだよ。
ようするに国の借金は国民の資産なのよ
530名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 21:39:43.53 ID:7m/P85eA0
>>529
国の借金が国民の資産なら、国民の資産は右肩上がりになってると思うけど
バブル以降増えてなくない?
国の借金だけ増えてるような
531名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 21:42:36.02 ID:j8u1/91U0
>>516

それを、知ってて、韓国が金クレクレ言ったり、
アメリカが狙ってるわけですね?
532名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 21:45:01.52 ID:y2fX/gjo0
>>530
全体ではどうか知らんが、国債は増えてるだろ
国債買っている人は利子の高い預金しているようなもんだし
銀行が買っているのも多いみたいだけど、国民の貯金でだからな
533名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 21:49:14.61 ID:kiD7nK6/0
>>529
増えてる税負担は年利1%ですんでるのだろうか。
計算したこと無いけどさ。
534名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 21:50:49.74 ID:wi5RvSqC0
ジャップの財政破綻まだー
535名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 21:51:42.76 ID:gMz3Z8lg0
国の借金って増税で国民の財布を漁って返しますって物だからな
国民負担が増えるだけ
536名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 21:54:52.80 ID:7m/P85eA0
>>532
国民の金融資産の中で国債の比率がすごく高くなってるということ?
昔 国民の資産1400兆円のうち国債は600兆円
今 国民の資産1400兆円のうち国債は1100兆円
国債以外の減った分はどこに行ったの
537名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 22:01:40.17 ID:49BhxDTV0
ミンスすげーわ
538名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 22:11:00.46 ID:UVB4vQsc0
せめてパート3くらいまで伸びる勢いがほしいなw
興味ないんだな
破綻まっしぐらなのに
539名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 22:14:08.61 ID:mtV6bXS+0
>>538
「概算要求」という言葉が、低学歴にはピンと来ないんだと思う。
540名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 22:14:34.68 ID:NLBk009R0
「破綻まっしぐらだね」「うんそうだね」
「お先真っ暗だね」「うんそうだね」

に尽きる、救いようのないスレに、娯楽の時間使って訪れたい人間もそんなにいないのでは
541名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 22:17:14.77 ID:muj5jrCa0
企業ががんばって収益上げれば税収も増えるのに・・・
無能どもは赤字ばっか出して経済を破綻させてる。
それを役人の国のせいにして責任逃れ。

そら衰退するわな。
542名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 22:18:09.24 ID:UyV8QJxr0
何やってんだこいつらはw


…あと一年…持ってくれよ(´・ω・`)
543名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 22:18:14.03 ID:YlFtAqY90
去年も過去最大とか言ってなかった?
544名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 22:20:32.41 ID:mQ5+wsvx0
>>436
おおありがとう
そうだよそういうふうにどこのニュースでもちゃんと解説を出してくれりゃ俺みたいな中卒でもおぼろげながら理解できるんだよ
政治に興味もって世の中よくしたいと思ってるのは何も大卒ばっかじゃねーんだぞインテリども
545名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 22:26:11.78 ID:GtTb3EGG0
日本は金持ち

10兆もアジアに使うぐらい

アホの財務省に騙されてはいけない
546名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 22:26:19.78 ID:4QfDuaCu0
今日のNHKスペシャル見たら、復興予算の19兆円が官僚やお役所の意のままに
刑務所とかまったく関係ないとこに垂れ流されてたなw
結局、官僚に言われるままの今の老害政治では、歳出削減なんて絶対無理。
財政黒字化したいなら、橋下くらいの実行力が必要だな。
547名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 22:35:23.10 ID:GtTb3EGG0
2011年10月19日。野田首相が韓国にスワップ支援約5兆3,600億円。
2011年11月18日。野田首相がASEANに2兆円支援
2011年12月25日。野田首相が中国に7,800億円(100億ドル)支援表明。
2011年12月26日。野田首相がインドに7,800億円支援表明。
2012年 1月26日。野田首相がチュニジアに211億円支援。
2012年 4月18日。安住財相がIMFへ4.8兆円拠出を表明
2012年 4月26日。安住財相がウォン建てで数百億円分の韓国国債購入を検討。
2012年 5月 9日。玄葉外務大臣アフリカ諸国に1,000億円の支援を発表。
2012年 5月26日。野田首相が太平洋島嶼国に対し今後3年間で最大約400億円の支援を表明
2012年 9月06日。10兆円のアジア各国通貨建てを含む外債購入の検討

金持ちすぎて困るけど、財務省・民主党もアホすぎて困る
548名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 22:37:02.91 ID:EiE+9umv0
何で増えてんだ
549 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/09/09(日) 22:38:33.51 ID:o38fEvheO
>>548
海外に金ばらまきゃ
そりゃ、増えるbear
550名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 22:39:11.41 ID:elpxU9Ta0

公務員特権マジうめえwww
くすね放題補助金ジュウジュウ 実働3時間以下のヌルヌル仕事に意味不明の不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
何しようが退職金満額ゲッツにコネ再就職で人生無限コンティニューw
お決まりの「公務員だけど手取り20万以下、言われる程貰ってないよw」てカラクリ、
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけですからw
その他目に見えない公表されない厚遇目白押しw
「朝三暮四」で言う所の「暮四」を知らずに「朝三」だけ聞いて
「うは☆俺余裕で朝五(だけw)は稼いでるわw公務員マジ雑魚すぎ」とか言ってる連中サル以下www
しかもその「稼いだ」額って本来の額から一方的な名目で合法的にリスク無くくすねた「残飯」なんすけどwww
そしておサルさん相手に悔しがってる振りして「俺も民間行けばよかった・・(涙」とか言ってあげてる俺大人すぎww

厚遇維持の為に増税増税さっさと増税!!しばくぞ!!
納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwウマッウマッウマーーーーー!!

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=
551名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 22:40:42.77 ID:y2fX/gjo0
>>536
海外にバラ撒いちゃったんじゃないの?
製造業も円高放置に苦しめられて赤字になってるしね
552名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 22:40:46.49 ID:b9g9AjIT0
税収が45兆円しかないのに それで押さえろ馬鹿公務員
553 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/09(日) 22:44:17.81 ID:S3v3q0Sv0
民主党の日本潰し隊が大活躍ですね!!!
554名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 22:47:57.33 ID:YVCGhy2Z0
全部無責任公務員風情の馬鹿に任せた結果。
結局公務員の公務員による公務員の為の社会になった。
555名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 22:52:20.67 ID:Ow+Urz6C0
フランス革命時の庶民や庶民支持派貴族が立派だったと思うのは、
責任を果たそうとしないで現実逃避に走ろうとする国王をなんとかパリに留めて
曲がりなりにも国王の名の元で国が治まるようにやろうとしたこと。

それでも国王は逃げ出そうとしたから私刑みたいな死刑になっちゃったけど。
おれたちも今は必死に政府を支えないといけないステージ。笑うしかない。
556名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 22:56:58.97 ID:4quBuD9FO
世界で年に100万人が自殺。
(ソース:NHK)
平均年収1780万円のNHK職員「ウッシッシ。ざまみろ。苦しめ」
557名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 23:33:36.25 ID:HJcfCdfVP
韓国助けたいなら、余計に今韓国に金やったらだめ。
558名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 23:36:43.54 ID:UVB4vQsc0
>>551
海外で儲けまくったら日本にお金持ってくるときに円転しなくちゃいけない
コレが円高になる要因w
グローバル企業に法人税貸すのが難しくなってきて、更にお金を持ってくるときには円高要因
介入したお金は円に戻すことができないので海外投資にまわす
最近はこんなことやってます
559日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/09/09(日) 23:44:13.03 ID:sAzSYBUA0
上げとく
>>557
平民わな搾取システム強化だからな俺も思う
560名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 23:46:39.25 ID:y2fX/gjo0
>>558
その円高を適正に円を刷って国民に還元したら
日本は凄まじい好景気になるな
しかも海底資源も豊富って日本の底力ありすぎて恨まれそうだ
561名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 23:51:13.78 ID:FvFQ7jve0
増税すりゃいいだから
クレクレ病
562日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/09/09(日) 23:52:40.13 ID:sAzSYBUA0
宗教法人と富裕層に適正な税率をかけろ
なんで消費税増税なんだよ
突っ込みどころ満載
563名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 23:56:01.35 ID:OsD3XTVs0
もう公務員採用を止めて業務を民間委託しろよ
受付なんかパソコンが机に置いてあれば済むだろ
あとは民間に事務の業務をやらせれば公務員なんか要らないだろ
564名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 23:57:13.19 ID:jJaLTDd70
長妻とかレンホーとか、行方不明なんですか。
いっこも姿現さないんですけど。
565日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/09/10(月) 00:01:14.88 ID:sAzSYBUA0
尖閣(25億で)買う→岡田がそのまま中国に差し出す
野田スワップ厳しくなったのでそのまま韓国に差し出す(10兆)その噂はマジかね?
566名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:01:43.88 ID:CN4XsR4ZO
>>563
一部を除いたらほとんどが民間で対応できるものばかりだからね
公務員の給料と数を減らして民間に仕事を回した方がみんながうまく回るようになるよ
567名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:03:07.83 ID:igLr9/itO
ハシゲは公務員の8割を契約更改制の嘱託にすると思うな。
サプライズが好きだからな、橋下は。
警察や消防も裏方部門は対象になるだろな。
ザマミロっての。
568日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/09/10(月) 00:04:10.72 ID:ndgFuE+M0
>>563
>>566
なんでお前ら富裕層から獲れと書かないの?
あと宗教法人
569名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:04:54.62 ID:r5Rntt4b0
このうち何兆円が民主党議員がらみなんだろうね。
イオンの出店に絡んだURの沿線開発関連だけで
かなりの額ありそうだけどw
570名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:06:45.48 ID:QJV+9LEE0
>>58
> 案の定ろくでもない行政焼け太りばっかを招き

言い得て妙。そんなかんじー
571日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/09/10(月) 00:07:09.13 ID:ndgFuE+M0
>>563
>>566
公務員なんかより明らかに問題大アリ沢山あるよね?
572名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:07:17.79 ID:8z78zvdqP
さっきのNHKの特集見たら、震災復興基金は完全に震災と関係ない各省庁の食い物にされてるじゃねえか
これで増税とかふざけんな!!!!!!!!
573名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:09:21.60 ID:CN4XsR4ZO
>>568
もちろんそれも賛成だ
574名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:10:05.29 ID:xr+4CYrF0
仕分けとはいったいなんだったのか
575名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:11:44.55 ID:It5WgDpu0
今民間委託にしても安い給与でこき使われる人が増えるだけな気がする
それだと結局儲かるのは裕福層だけ
それよりも雇う人数を増やして賃金を下げる方が良いかと
希望者多ければワークシェアで全員雇えばいい
576日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/09/10(月) 00:14:29.10 ID:ndgFuE+M0
>>573
無駄に高給取りは給料減らせ
人員は自衛隊など増やしてもいいと思っている
どうせシステム上税収財源
日本は収入が1億円を超えると税負担が下がる
増税が必要と言いながら富裕層優遇とは国民を欺くにもほどがある
さらに消費税増税法案とは庶民を貧困層に陥れる恐ろしい法案である
申告納税者の所得税負担率(平成19年分)
http://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2010/zei001f/02.gif
http://megalodon.jp/2012-0811-0444-45/island.geocities.jp/wazaki2002/index.html
577日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/09/10(月) 00:17:08.49 ID:ndgFuE+M0
>>574
まあ誰もがそう思う
日本人の雇用を削減→外国人へ
578名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:17:56.15 ID:eTkfgOva0
うちにはそんなお金ありません!
579名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:18:37.32 ID:313UzVRe0
これでまだ民主が政権とっていることがおかしいわ
無駄なものを切り捨てるといいながら100兆超えwwww
580名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:18:46.74 ID:It5WgDpu0
裕福層と公務員(政治家)がズブズブの関係で
自分達に都合の良い法案ばかり通してるからなあ
奴ら目先の僅かな金のことしか考えられないで
「どうして車を買う人が減った?」とかほざいてるしな
581名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:19:18.46 ID:SzqXMaiS0
こいつら、もうダメだな

582日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/09/10(月) 00:20:01.18 ID:ndgFuE+M0
国のお金が一定だとする

累進課税だと(物品税、資産税など)
お金が集まるところから抜くので
滞るお金より、出回るお金が増える
すると一般人の給料が増え中間層が増える
インフレ状態

消費税だと
お金持ち(お金が集まるところに貯まり続ける)ので
出回るお金より滞るお金が増える
一般人の給料は減る貧富の差が開く
デフレ状態
583名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:21:10.80 ID:CN4XsR4ZO
>>576
よくわかるよ
金のない所からまだむしりとろうとしてるようなもんだもんね…
584名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:21:23.78 ID:XZt82drF0




政府の役人のバカどもは、歳出削減で自分らの給与が削減されるのを恐れて、
これを増税したくてかわす意味で仕方ないようだな。



585名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:22:04.74 ID:c94RL2SA0
>>576
日本で収入が1億を超える人間がどれだけの数だと思ってんだい?
パーセント表示で小数点以下が3つ付くぐらいの数しかしない。
問題は非正規とかバイトとかパートといった低所得層があまりにも所得税を払っていないこと。8割以上は富裕層で賄われてる。
所得税も払ってない分際で何言ってんだって話。消費税ぐらいちゃんと納めろって。
586名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:22:41.28 ID:eTkfgOva0
人口減少中ですが使う金は増える一方です。
587名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:26:13.73 ID:XZt82drF0



豊富な予算をにして、歳出削減のやる気を無くさせて官僚の天下り先の保全も
ありそうだな。



588名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:26:44.46 ID:YWMBSh3G0
増税するから予算が膨らんでも問題ないってか?w
589名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:27:26.81 ID:5cenwoMT0
>>1

民主党政権のうちにドンドン無駄金を搾り取るニダ
590名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:27:31.66 ID:uNteo6aS0
ここまで借金が増えれば返済不可能だから破綻するまで増え続ける悪寒
591名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:28:13.69 ID:cILU+B2K0
無駄を省いた結果がこれか
民主党の仕事ぶりには驚かされるぜ
592名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:28:17.55 ID:dU1UUQjz0
ばかじゃねーの金ばっか要求して
593名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:29:43.75 ID:YfqGgCgs0
穴のあいた財布かよ・・・
594日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/09/10(月) 00:30:05.82 ID:ndgFuE+M0
>>585
>>582も読んだかね?
尖閣 岡田はマジみたいだね
http://ameblo.jp/nippon-no-hokori/entry-11347524694.html
595名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:34:56.61 ID:M7sMUAIQO
もう一回破綻した方がいいんじゃね?

( ゜Д゜)y─~~

596日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/09/10(月) 00:39:58.83 ID:ndgFuE+M0
うぜえよ工作員マジでこのシナリオから抜け出そう

日本人が知らないニッポン
http://thinker-japan.com/thinkwar.html
下の方
、アメリカ政府内では、日本の国家破産時の対応に関して、「日本経済再建計画」を始めとする報告書がいくつも書かれています。中でも注目すべきは、「ネバダ・レポート」と呼ばれる
IMF(国際通貨基金)の破産処理計画です。
@ 公務員の総数の30%カットおよび給料の30%カット。ボーナスはすべてカット。
A 公務員の退職金は100%すべてカット。
B 年金は一律30%カット。
C 国債の利払いは5〜10年間停止=事実上無価値にする。
D 消費税を15%引き上げて20%へ。
E 課税最低限度の年収100万円まで引き下げる。
〜Gまであるから見て
このように日本の国家破産後のシナリオはすでに用意されているのです。
597名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:42:15.97 ID:4+qqljHl0
勿論アメリカ破綻のシナリオも作って有るんだろうなw
598名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:44:46.41 ID:9HoRQFYjO
財政がパンクするまで毎年このニュースを流すことになるな。そう遠くはない未来。
599〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/09/10(月) 00:45:21.45 ID:EycbGnSp0
政治主導w
600名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:45:34.92 ID:GlLJFULs0
日本が破綻したら世界的にも大変なことになるので、
アメリカが外圧かけて消費税70%にしてでも維持させるだろうな。
601日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/09/10(月) 00:48:23.16 ID:ndgFuE+M0
ACTAとTPP
消費税増税
人権法案
危険いっぱいと拡散していこう
ミンスは解散まで恐ろしく危険だから
602名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:52:11.38 ID:GlLJFULs0
>>596
GHQ、カムバーックって感じ。

あの軍部の暴走も日本人は誰も止められなかった。
日本は外圧がないと変われない。
603名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:53:20.46 ID:XMSWnVkC0
官僚も便乗して犯罪者になっとる
604名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:56:24.50 ID:B5gRtKbw0
「サービス残業してませんw」で大阪滅亡!?
http://www.youtube.com/watch?v=9M5cMGGt5gg&feature=endscreen
橋下知事 責任を逃れようとする労働組合
http://www.youtube.com/watch?v=5UG8qQvXeWs&feature=g-vrec

公務員のクズさが分かる動画w
605名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:56:25.59 ID:pqZwn+LFO
地震があって復興費が必要になったのは誤算だったとしても、民主になってからあまりにも要求額が増えすぎじゃないのか。政権前はそんな要求額なんて非難しまくってたはずだが。
606名無しさん@13周年さん:2012/09/10(月) 01:00:25.10 ID:jOQfYZp10
メニコンの工場建設に復興財源が使われて、
震災被害者は困っています!
メニコンは買わない様にお願いいたします!
メニコンから補助金を返還させましょう!
607日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/09/10(月) 01:02:06.32 ID:ndgFuE+M0
>>602
冗談じゃない情報を拡散させること
日本はスパイだらけ
日本人にとって重要な機関が日本のものではない
今現在でGHQ支配下そのままだよ
一刻でも早くスパイ防止法 情報機関
核武装で普通の国家の形目指すべき
>>602
公務員叩きはもう無駄
608名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 01:07:23.04 ID:Q7+7mKNv0
>>22
自分達の懐に金入れるのに必死なんだろ
609家政夫のブタ:2012/09/10(月) 01:19:28.60 ID:q3zn06l10
俺も、請求書を勝手に送りつけて売上が上がると嬉しいな。

国がやってることはこれと同じ。

まずは支出を減らせよ。

麻生政権より10兆円も支出を増やして足りないって言うのは生活保護脳だぞ。
610名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 01:52:59.53 ID:GlLJFULs0
左の政権なんだから増やすに決まってんだろ馬鹿
611名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 03:12:40.71 ID:igLr9/itO
民主って公務員党は、どんどん大きな政府にするからダメだな。
小さな政府がいい。小さいどころか政府なんか無くても世の中は困らない。
もっともらしい理由をつけているが、公務員は生活保護をもらう者と大して変わらない。
612名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 03:15:33.06 ID:Izre3Zgk0

国民の不幸を政府の富に変える

屑国家
613名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 03:19:27.21 ID:O3ISQBaJ0
無知の集まりですか?
公務員と言えば、教員がダントツに多いわけで、学校教育を私立なみに授業料を取ればよろし
消費税は上げなくても済む
614名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 03:21:29.67 ID:gVIuS7Gf0
ほんと高齢化という戦争状態だな
医療費介護費という軍費はますます必要になる
泥沼だ
しかし始めたからには自分たちでは止められない
615名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 03:28:37.22 ID:htJh4bFG0
100兆? 官僚天国という事でしょ? 予算編成方針を逆手に取ってる・・・
問題は、これを仕分けできない力を官僚ネットワークが持ち始めたと言う事。
616名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 03:32:20.67 ID:0IV1wpmL0
>>48
やる事をやって言うならともかく、3年以上かけて決めた事が

 増 税 だ け

だからなあ・・・・
とてもじゃないが、リーマン、大震災込みでも擁護できんわ
617名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 04:23:13.77 ID:/yrjcD060
>>540
見も蓋も無ぇーw まんまその通りなんだけどな

>国の借金
三橋氏がよく言うけど、日本国債は日本国民の資産
でもなぁ、今の不足分を将来に先送りしてるだけだしな
将来的に補える目算があるならいいけど、もはや
崩壊中の年金制度に近くなってるんじゃないのか?
618名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 04:27:26.74 ID:/yrjcD060
うーん・・「身も蓋もない」となぜ出ない
619名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 05:25:50.14 ID:gSEp0ydZ0
民主になって日本はさらに悪くなった
620名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 06:39:23.57 ID:Luzv1DWg0
公務員の給与をいい加減で減らせよ。
民間平均の二倍とか世界的に見てもキチガイレベル。
621名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 10:05:40.52 ID:igLr9/itO
予算をカットしてもレンホーみたいに、たたかれるだけ。
予算をつけると『センセイ』って呼ばれるからな。
バカは死ななきゃ直らないって。
622名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 10:07:01.12 ID:Yt5ISuYB0
自民党よりひどいな
623名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 10:07:19.20 ID:l35X+X3s0

鈴木寛副大臣(当時) 民主党参院東京

鈴木寛「SPEEDIなどの公表はしても意味がない」 と提案。(3月16日の文科省政務三役会議)

SPEEDI知ってて国民に隠した犯罪者


624名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 10:07:33.01 ID:UQg8qaiQ0
本物のアホだろ
625名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 10:08:51.24 ID:Tl5TlclF0
税収の3倍使わせろってナメてんのか公務員。死ね!死ね!死ね!
626名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 10:15:21.95 ID:hZZe/uDTi
ODAは?
627名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 10:21:29.72 ID:gpcwecrKO
本来なら赤字国債なんて無くして、税収分だけで国家を運営すべき。まあさすがにすぐには無理だが
国家はデブり過ぎだから一回スリムになろう。夜警国家でいいじゃないか
生活保護者は現物支給にし、公務員は給料三分の一でいいやん
628名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 10:26:09.28 ID:GP3tYkBHO
いや不景気の時はこれでいいよ
629名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 10:28:33.18 ID:RzQuQJ0d0
どんだけ借金しても日本は破綻しないんだろ。
三橋が言ってたじゃないか。
三橋を信じろ。間違いない。
政府はもっと国債出して公共事業を増やせ。
630名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 10:29:24.90 ID:4ofQvqw/0
省庁が予算を使い切らないと翌年から減額されるから、
無理やり使いきろうとしてるんでしょ。

省庁が経費節減するとその予算を翌年にプールできるようにして、
かつ何らかのインセンティブを与えるか、節減しないと逆にペナルティを
与えられるような仕組みでも導入しないと、毎年予算請求は増える一方だぞ

631名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 10:31:17.14 ID:nHT+R0XwO
終わってるw
韓国以下の国になるのも時間の問題w
632名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 10:55:27.56 ID:tZX7QXIl0
借金と予算をどんどん増やしてる放漫経営を民主はやらかしすぎ
予算なんて過去最大規模だってのに国内の景気雇用に庶民の所得は駄目になりっぱなしだもの
空洞化と行政肥大化ってギリシャの様な未来をもたらすばかりな悪政しかやってない
633名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 10:56:17.52 ID:zVjwRTpz0
財源ないんだから、ちょっとは遠慮しろ!
今年度の予算執行にすら目処立ってないのわかってるのかね?

赤字国債垂れ流せるほど、日本に余裕は無いんだよ!

まず公務員給与の大幅削減(30%以上)と公務員数の削減(20%以上)が必須だな
634名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 10:57:46.79 ID:jfpJ9uKqO
年寄りに金を使いすぎなんだよ。
635名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 10:58:26.68 ID:nDrqTj9U0
給与削っても天下り先への税金垂れ流しが増えてるんじゃ話にならんなぁ
636名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 11:02:47.74 ID:5jqqMA500
国家公務員はまだしも地方公務員や準公務員の人数や給与水準は改める必要があるな
はっきりしてるのは稼がないと原資がないということ
外交と経済政策を最優先しなきゃならんのだが優先順位が違っちゃってるからな
637名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 11:03:42.69 ID:cjcSXGSr0
公務員数誤魔化して予算を多く取るって言ういやらしい企みなのか
638名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 11:08:14.68 ID:Xtqfh9zs0
さすがミンス!
639名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 11:21:28.29 ID:brZazbom0
思いっきり官僚の言い成りじゃん。 アホかミンス
640名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 11:22:53.20 ID:cjcSXGSr0
一般会計の税収の半分とか言う縛りを付けなきゃどんどんエスカレートするだろうな
641名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 11:23:13.40 ID:eHjWg7Jb0
糞民主党
金ばっかり使ってんじゃねーよ
642名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 11:24:12.89 ID:2OP8AEBdO
国家公務員は詐欺師ばかり
643名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 11:24:36.16 ID:yz+OuYPRO
韓国以下
644名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 11:26:43.50 ID:n3q81mMB0
知ってた?

国債と社会保障費だけで税収超えてるどころか10兆もオーバーしてんだぜ。
645名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 11:31:42.64 ID:aVEj0AQU0
政権交代前、民主党が与党になれば公務員援護で無駄使いしまくって、
必ず財政圧迫、増税で国民負担で苦しむと予言してた賢者さん達。
その賢者さん達をネトウヨと批判しまくってた連中、

出てこんかい!
賢者さん達に謝罪しとけ!
646名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 11:31:49.96 ID:GlLJFULs0
毎年の税収40兆円のうち、20兆円を、総額1000兆円超国債の利息として
毎年払ってるわけだからなwwwww

実際に組める予算は20兆円。なのに、100兆円も予算使ってるって。

80兆円は毎年借金www
647名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 11:32:57.44 ID:zMedO2fy0
特殊法人のみなしも含めて、早く公務員人件費を削減しないと。
日本は公務員に滅ぼされるな。
648名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 11:35:27.94 ID:n3q81mMB0
公務員人件費より社会保障費のが桁違いなんだけどな。
これを突っ込むと票田無くすから誰も言わない。
税収の7割が社会保障費に消えてんだぜw
あと3年もすれば10割になるぞ。
649名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 11:35:59.94 ID:L7t/Ux8C0
>>645 民主党は大きな政府なんだから予想通りだろ。
で自民党は小さな政府かって言うと違うわな。
土建に金を使うって違いだけ。
650名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 11:36:39.65 ID:cjcSXGSr0
>>644 その10兆円は公務員共済と議員年金だろ
651名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 11:37:53.37 ID:5wQUwff00
事業仕分け(苦笑)
652名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 11:38:54.90 ID:laj0wh2Y0
莫大な借金
高い税金
放射能の恐怖



この国の未来は暗い
653名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 11:39:48.74 ID:wRLiBl+50
なんで緊縮増税掲げてプラスシーリングなんだよ
それするなら消費税増税やめて公共事業費増やせ死ね
654名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 11:40:06.89 ID:nVPqZE/l0

もうだれも止められない。
日本国の借金を返せないくせに、
ムダ使いは爆発的に増えてゆく。
国民は怒れよ。
655名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 11:46:44.56 ID:tf1LVkXC0
>>1
>100兆円の大 台を初めて突破
自民党のバラマキを批判して政権を獲得した民主党が
自民党以上のバラマキって、酷すぎる
国民を舐めるな>民主党
てか、本当は日本人のための政党じゃなくて中韓の傀儡なのか?
656名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 11:54:06.37 ID:+9pkOhK60
もう無駄削減とか無理だな
選挙前のバラ撒き予算だろコレ

タヒね民主党
657名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 12:10:17.18 ID:n3q81mMB0
ダサキなんでこんなに弱いんだろ。
658名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 12:13:05.97 ID:n3q81mMB0
誤爆
659名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 13:09:12.95 ID:ch+pCWOF0
>>649
増税までした復興費用を被災地とは無関係な土建に突っ込んでるのは民主党

土建に突っ込むとこまで同じww
660名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:07:33.62 ID:5vOKGmED0
こんな状態ではいつ破綻しても、おかしくない状態じゃないか?
661名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:55:10.61 ID:00fe8QU70
この状況を打破する方法は消費税の更なる増税と社会保障の縮小、
年金や税金未納者への強制執行の強化(生活必需品も差し押さえ対象)しかない
そこまでやったとしても最悪北朝鮮みたいな経済状況には陥らないだろ
662名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:14:02.48 ID:iECnv7EJ0
昨日のNHKスペシャルみて腹たったなw
大臣何なってんだよとおもったら首つってるしw
663名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:24:46.49 ID:GlLJFULs0
>>662
増税しても無意味だと思ったw

まず無駄な使用をカットしないと話にならない。

あれくらい無駄が多いということは、増税しなくてもなんとかなりそう。
664名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:26:48.44 ID:VlMXkEqFO
火の車
自転車操業
雪だるま
665名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:57:48.10 ID:B1KnJtIr0
仕分けしたら予算が増えるミンス党
666名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:06:45.83 ID:k2gTagK/0

民主党マニフェストより

国の総予算207兆円を全面組み替え。
税金のムダづかいと天下りを根絶します。
議員の世襲と企業団体献金は禁止し、衆院定数を80削減します。

667名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:09:15.30 ID:r7gJt+STO
時代が時代なら国によっては民主党議員すべて処刑にされ全財産没収されてるレベルだな
668名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:14:55.57 ID:KJdqiIAL0
日本人からお金を盗んで、韓国と中国にばら撒くのが反日民主党
子供手当て、高校無償化、生活保護不正拡大、韓国大統領の不法侵入放置、尖閣諸島の防衛設備禁止
なにか日本のためにしたことあった?
669名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:15:39.90 ID:TAN64Qaq0
何でシーリングとかやらないの?
670名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:17:01.75 ID:w1z9KaaS0
>>667
公務員の私有財産を禁止したほうがいいと思う
671名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:18:57.14 ID:dUSy5B1w0
無駄なくすりゃ増税しなくてもいいだろ
公務員の人件費を減らすにはインフレしかないよ
そう簡単に賃金は下げれないとなるとインフレで目減りさせるしかない

デフレだと公務員が喜ぶだけ
672名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:21:31.45 ID:ncIvrZuqi
幽幽白書じゃ72兆だったのに
673名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:25:08.35 ID:OB++bUMEO
金の使い方が壊滅的にド下手くそなだけだから、
日本人に政権が戻れば同じような事業やっても30兆円ぐらいドカンと下がる。
674名無しさん@13周年
早くこの国から脱出したい