【社会】コンビニ強盗「お金をください」要求→店員は空手の有段者→取り押さえられ現行犯逮捕・埼玉

このエントリーをはてなブックマークに追加
 7日午前4時40分ごろ、埼玉県新座市北野2丁目「セブン―イレブン新座北野2丁目店」で、
客を装って侵入した男が男性店員(23)にサバイバルナイフを見せ、「お金をください」と要求したが、
すぐに店員に取り押さえられた。新座署が強盗未遂の疑いで現行犯逮捕。けが人はなかった。

 新座署によると、店員は空手の有段者だった。男は職業不詳で自称同市在住の39歳で、「お金が欲しかった」と供述。
“脅し”の文言や迷彩柄の帽子などの特徴が似たコンビニ強盗が、新座市内で1〜8月に今回の店を含め4件あり、
関連を調べる。

 店に侵入時、帽子のほか、マスクを着けていた。客はおらず、店内にいたもう一人の店員も異変に
気付いて加勢し、2人で取り押さえた。

ソース:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/07/kiji/K20120907004062870.html
2名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:16:22.14 ID:f7A6UU0M0
アチョー!
3名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:17:41.59 ID:iNAto9jvP
勘違い騎士道事件
4名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:19:03.51 ID:9YwKucDB0
コンビニバイトの在日朝鮮人スレは犯罪を隠蔽するために上げられてるんだろ?
朝鮮人が犯罪やりやすくするためと、被害者(実際は加害者である)を装うためだろ?
M沢は責任取れよ。お前が拡散しすぎた。
5名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:19:29.05 ID:veOPNwBMP
よし俺も今日からハロワに行く
6名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:20:14.47 ID:r/qwwaHJ0
敬語の強盗は甘え
7名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:20:35.01 ID:docvJ17WO
(´;ω;`)おかね…ちょうだい……
8名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:21:13.48 ID:V3FHvuks0
たとえ有段者でも、武器もった相手に素手は危険だからな
剣道3倍段なんてのは嘘だ
空手10段だろうが包丁持ってる相手に苦戦するから
9名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:21:23.84 ID:dvx99ox70
空手にはナイフは効かないか
申し訳ありません、重複でした
下記スレッドを優先利用していただきたく
よろしくお願い致します。

【埼玉】「お金をください」 コンビニにサバイバルナイフを持った強盗 すぐに取り押さえられる 職業不詳男(39)を現行犯逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346988322/
11名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:21:56.95 ID:2DyUKpn30
【埼玉】「お金をください」 コンビニにサバイバルナイフを持った強盗 すぐに取り押さえられる 職業不詳男(39)を現行犯逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346988322/
12名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:22:01.55 ID:g1Ptw5ey0
(^o^)お金をください
13名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:23:22.25 ID:sFgYAKy90


   アチョー!!
      .∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ )
 ⊂   ノ   /   /vV  >>12
  (   ノ    し'`∪
   (ノ
14名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:24:41.11 ID:D4Q6hGXc0
武器を持った相手なら
覇王翔吼拳を使わざるを得ない
15名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:25:53.68 ID:Esbee8pb0
伝統空手は投げ技もあるからな。
有段者なら素人の強盗を取り押さえるくらい余裕だろう。
16名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:26:18.10 ID:ujfLIT8T0
格闘技経験者は凶器を持っているのと同じ、これからは名札に
明記するように、でないと強盗が困ります
17名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:27:05.02 ID:6dl0mwxV0
ナイフがサンマだったら公判維持できない案件
18名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:27:36.09 ID:nFOshU0Z0
本気で刃物振り回されたら格闘技やっている人間なら逆に逃げる。
本気で刺すつもりがないってわかったから取り押さえたんだろ。
19名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:29:15.82 ID:gU6q0f4N0
>>12
(^o^)あたためますか?
20名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:29:58.84 ID:V3FHvuks0
初段とかは型が出来ても実践に乏しい
級の間はひたすら型ばっかだからな
実際に人とかサンドバックとか蹴ったり殴ったりしないと使い物にならん
それに刃物は突かれるときつい、直線的だろうがリーチが長い
合気道や骨法みたいにトリッキーに関節押さえられるなら別だがな
21名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:30:42.42 ID:zhxtq+lA0
おれ空手やってたんだは、凶器ちらつかせる脅迫にならないか?
22名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:31:44.97 ID:xB9c1Vl90
これから履歴書の特技に空手とか書いておいたらかなり有利になるかもなw
23名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:32:14.60 ID:KoVnd9f80
レジでタバコの94番をくださいっていったらセーフで、
お金をくださいっていったらアウトなのはなぜ?
24名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:32:33.96 ID:sFgYAKy90
   熱ャー!!
      .∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ )
 ⊂   ノ   /   /vV  >>19
  (   ノ    し'`∪
   (ノ
25名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:34:49.26 ID:/aKD1owM0
コンビニアルバイト募集:
有段者またはモデル経験者時給優遇制度あり。
26名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:35:10.37 ID:kgeMqfUX0
>>1
カスが。効かねえんだよ。
27名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:36:54.24 ID:yQBrwwkS0
なんという不運
28名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:38:00.34 ID:Esbee8pb0
>>23
タバコの94番をください、でもナイフを突きつけたらアウト。
29名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:40:59.13 ID:1vqzQuQ40
>>26
オヴェッ!!!?
30名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:42:01.09 ID:Ly3Z/tBi0
>>1
犯人も空手で帰るわけにはいかなかったんだね
31名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:42:04.91 ID:EX4kRqaF0
>>8
落ち着け。
剣道三倍段は空手・柔道のような無手の武道に対して
剣道のような武器を使う武道の方が有利という意味。
お前の言う一行目の「武器もった相手に素手は危険だからな」と同じだから。
32名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:42:49.37 ID:qQTKaoRXO
一対一なら柔道の方が強いと思う
33名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:43:42.39 ID:sFgYAKy90
>犯人も空手で帰るわけにはいかなかったんだね

         ∩_ ・∵’、
    ⊂/"´ ノ )
    /   /vV  >>オレ 
    し'`∪
34名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:45:27.12 ID:EFSKkcocO
「エリクサーちょうだい」
35名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:46:28.54 ID:jRXA2nru0
結果オーライなだけで、脳筋の馬鹿だな。相手も格闘技経験者なら殺されてたぞ。
その場合、店は事故物件になるし
店ごと潰れる可能性もあった。
大人しく十万円くらい渡すのが最善策。
36名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:48:55.10 ID:HlbMKE8X0
金欲しかったら働けよwwwwwwwwwww
37名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:52:06.08 ID:DhN7vJ7d0
>>32
殺す気できたら相手が素人でも組み技系はムリポ、掴む前に刺される
古賀とか井上とかオリンピッククラスは分からんが「黒帯持ってるよ」ってレベルじゃまず無理
刃物に対応出来る格闘技はボクシングか古流空手くらいじゃないかな?
ボクサーのスピードや武器持った相手を想定して練習する古流ならあるいは…って感じじゃね
38名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:53:29.38 ID:/hrkrWw/O
>>35
そこまで戦闘スキルあるやつならコンビニ強盗せんでも食うには困らん罠
39名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:54:15.73 ID:TP6jtS/W0
組み技出来るとは…大道塾のアイツだったりして
40名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:54:23.03 ID:rSUAJGmE0
俺様も、プロレス三段
41名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:56:06.68 ID:KDIXFh6y0
>>37
極真空手は、やっぱ無理?
試合を見てると、相手の攻撃をほとんど避けて無いように見えるんだけど。
42名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 18:00:13.88 ID:/S8wQKBR0
俺、南斗水鳥拳の使い手だけど
「お金を、シャアオッ!!」って言ったら
捕まるの?
43名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 18:04:29.14 ID:oAjo9dWd0
>>42
私は北斗神拳の伝承者ですが、2ちゃんのニートには負けないと自信を持っています
44名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 18:05:37.76 ID:QEHjcoFN0
>>36
ローソンクルーアキコwww
45名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 18:08:48.12 ID:Nlb6k7m20
サバイバルナイフとは一体なんだったのか
46名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 18:10:40.04 ID:FZ0x6jWz0
本当にサバイバルナイフだったのか
そもそもサバイバルナイフの定義は確立されているのか
47名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 18:14:15.87 ID:uSkl1DiL0
俺もコンビニの前で変なおばさんにお金下さいって言われたから500円あげた事が有るわ。
48名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 18:15:49.01 ID:nFOshU0Z0
加藤みたいに本気で刃物振り回す奴だったらこいつも無傷なわけがない
空手は基本かわすのでなくうけたりさばいたりが防御だから
49名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 18:21:20.32 ID:Od7H7gqsO
漏れも空手をやってたんやぞ





通信教育やけど
50名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 18:22:33.09 ID:/S8wQKBR0
>>43
アミバさんすか?

ちょっと腰痛めたんで見てもらっていーすか?
51名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 18:23:38.51 ID:77n/nOfY0
俺の家の階段は12段だな
52名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 18:24:23.30 ID:MrfndGtn0
サバイバルナイフの種類にもよるだろ
まじモンのサバイバルナイフなら指なんてバターみたいに切れるぞ。

もちろん腕も腹部もさくっと刃が入る。骨まで。
53名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 18:28:22.54 ID:aM/Dvhbf0
よく見たらリバイバルナイフだったんだろう
54名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 18:29:11.83 ID:83b0LEcx0
>>52
こわー。でもさすがにそんなすごいのは
普通持ってないだろw 
55名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 18:29:30.79 ID:DBUnfri1O
>>35 そこさ。武術と武道の違いなんだ。
君が言うとおりにやるのが武術。武術は生き残る術だから。使わなくて済むなら使わない。ひとつの正解だ。
だが武道は違う。命は保つためではなく使って社会を幸せにするためにあると考える。
勝とうが負けようが、負けた結果なにがあろうが、悪を見れば戦う。その立ち向かう姿にこそ武道が人の道を体現し、背中で語るメッセージだからだ。
戦うべき道義に出合ったら戦うのが武道だ。だから武道は成熟した社会では技を使うことを過酷なまでに自制する。
なぜなら自らの危険だけでなく他人の危険にまでも介入し義を果たそうとする点において、
武術より大きく過剰防衛や返り討ちの危険に踏み込むからだ。
利他を是とするか非とするか、武にうったえることをどのレベルで決めるかは、個人の価値観に起因する難しい問題だから、あなたの意見も解るんだが…
56名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 18:32:18.45 ID:fdotaa/p0
>>54
アキバの事件か何かで規制される前は
サバイバル用品店に行けばだれでも手に入ったよ
57名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 18:34:34.16 ID:LG47xfcxO
未遂でもナイフ出したら執行猶予付かんね。
58名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 18:37:15.11 ID:P9qXFF+D0
お金をください、というのは
サバイバルナイフを買ってくださいという意味だ。

と弁護士は言う。
59名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 18:38:33.67 ID:r4t0mO9W0
>>25
そういう募集が一般的になるかも
そして時給は昼間の25%増しにしないと
労基法で決められているんだからさ
60名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 18:38:45.28 ID:9SSRVO6UP
俺ならカネ差し出すわ。どうせ保険はいってるし
時給800円で殺されたらたまらん
61名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 18:38:46.64 ID:7S95T5rB0
過剰防衛で店員逮捕
62名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 18:52:42.06 ID:8Neb5Arh0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
63名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 19:06:38.89 ID:3Er8cSBz0
>>49
くだらん。もっと面白いのを頼む
64名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 19:08:41.36 ID:qT/fV99v0
よくこう言うの見るけどコンビニ店員なんか大して金貰ってないだろうし
別に命かけて強盗取り押さえるリスク犯す必要なんてないよね
65名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 19:16:35.11 ID:0OL4nWEWO
たぶん、>>55はガリガリw
66名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 19:19:22.29 ID:NuacG3dy0
組み手練習きちんとしていれば、相手のナイフのかまえ方や挙動で
ヤレるかどうかすぐ判断つくよ。


特に、なまじ、変な自信をつけた格闘系者は試してみたくてしょうがないやつ
多いから。

大義名分が立つ今回のケースはここぞとばかり、ガンガンやっただろうなw



67名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 19:19:39.98 ID:ZmXeqNy90
ひょろっとした日本人のコンビニ強盗がナイフなんか持ってても
しょせん脅しだからな。そりゃ店員もナメて掛かるわ。
相手が本気で殺すつもりだったら
空手何段だろうと逃げるしかない。
ナイフはそれほど怖い。
68名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 19:19:46.16 ID:dwIVIk5AO
どうせ金庫に移して数万しか入ってないだろうし数万渡して帰ってもらうのが正しいだろ
下手に捕まえて後々店にお礼参りされてもオーナーは敵わん
69名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 19:19:52.01 ID:Uq/S4Jf70
>>8
剣道有段者だけど、わりかし丈夫な傘が一本あれば
相手が同じ剣道有段者じゃなければ、包丁、ナイフごときじゃ
やられる気がしないなぁ・・

まぁそんな場面に出会ったこと無いが
70名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 19:22:08.67 ID:cM6Lke0n0
100円硬貨を見せ、「80円切手をください」と要求したが、
すぐに店員に取り押さえられた。
71名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 19:24:20.73 ID:a36Vpe0y0
>>69
コンビニなら物投げからの突進ナイフで楽勝やな
72名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 19:24:44.12 ID:gcfb1n1w0
琉球空手習おうかな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm489333
73名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 19:42:42.31 ID:n+db7x/oO
50ババアに二人がかりで逃げられた店主と店員もいるのにwww

でも空手の有段者って何故わかったのか?
23歳の店員が警察に自慢げに話したのかな?
74名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 19:55:15.27 ID:dZUCuJy20
空手家なら2mの距離からノーモーションからの飛び込み前蹴りで相手殺せるからな。
75名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 20:12:06.67 ID:hmoIzmYqi
>>73
履歴書
76名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 20:12:53.17 ID:nFOshU0Z0
レジカウンターごしにのど元にナイフ突き付けられた状態なら蹴りもくそもないと思うけど
よっぽど殺気がなかったんだろう。
77名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 20:29:51.99 ID:DhN7vJ7d0
>>41
俺もやってた時期あったけど柔道に対する見解と同じかな
黒帯取れる難度と期間が違うんで初段でもかなり練習してる人って違いがあれど、
基本的に武器持った相手を想定して練習してなきゃ同じかと
世界大会出るような人なら別かもしれないけどね

個人的にリアルで一番役に立つ格闘技は剣道だと思う
モップでも傘でも何でもいいから細長い物一本用意出来れば素人じゃまず適わないし、
普段から一本取られないようにするのを練習するわけだから避けるのも上手い
それに剣道やってる人は動体視力も凄いしね
剣道の突きに比べたらリーチも速さも劣るパンチなんか全然当たらない
剣道三倍段って言葉があるけど、あれは本当だと思ったな
78名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 20:31:03.73 ID:a36Vpe0y0
>>77
その用意できる前提はなんなんだよwww
79名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 20:31:36.87 ID:k/xeR1Ma0
しかし コンビニ強盗なんて割に合わないだろ。
カメラの前でやらなきゃいけないんだから。
80名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 20:34:28.47 ID:o9MEseCj0
書道三段のオレに死角ははない
81名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 20:38:29.05 ID:fAlxnInX0
そろばん三級のオレに死角ははない
82名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 20:44:02.51 ID:7hlPGJ7pO
将棋初段の俺は先を見通す目があるから強盗なんてバカはせず、
真面目に派遣先に出向く生活数年間。
83名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 20:44:43.69 ID:DhN7vJ7d0
>>78
そんぐらい刃物持ってる相手はヤバイという事
コンビニの中だからモップと傘なら有りそうじゃね?と思ってさ
俺は10年くらい空手やってたけど、自分じゃとてもとても刃物を制圧出来るとは思えない…
店員と同じ立場だったら絶対に金渡してたよ
相手が本気かどうかなんて見分けつかないからね
死ぬ気で襲い掛かってくる相手なら自分の習い事レベルの空手じゃ倒す前に刺されると思うし
84名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 20:45:36.83 ID:NbKOYHzF0
いまーわたしのー
85名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 20:47:58.56 ID:cyFTp5Lx0
おでんの汁ぶちまけて退散させたコンビニ店員とかいないのかな
86名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 20:48:37.73 ID:Zt5BXz0G0
二十三歳ならいくらでもバイトならあるだろうに。。
87名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 20:50:16.85 ID:7hlPGJ7pO
二十三歳は空手マンのほうだぜ
88名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 20:50:21.16 ID:DBUnfri1O
>>65 170-65で400m全力疾走可能w
冬場は-70まで太るけどね
89名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 20:56:25.05 ID:ECiv7EoY0
サバイバルナイフのような物?
90名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:01:25.55 ID:mPKg7mAm0
要求じゃなくて懇願だろうが
91名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:01:40.17 ID:BbSgmueI0
>>69
素人の扱うナイフならそうだろうけど
相手がプロだったらどうするよ
92名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:01:49.78 ID:nFOshU0Z0
だから23歳でなんで深夜のコンビニでバイトなんだよって話だろ。
93名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:01:52.62 ID:mBAF9I5W0
>>73
>>75
お前ら常識ないのお。

空手で黒帯以上は警察に登録されてるんだよ。
だから俺はあえて段は取らない。
94名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:05:25.03 ID:Ff+nZPeGO
>>89
ポコチンに決まってんだろ 察しろ
95名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:08:06.80 ID:BvZkHfmt0
サバイバルナイフ持ちを素手か
すげーな
96名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:11:25.41 ID:zFAfZ1hc0
コンビニを荒らし回る、元人民解放軍特殊部隊兵士とかだったら怖いな。
97名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:12:53.23 ID:5joyLLym0
>>91
プロか・・・
ジェイソンボーンみたいなのがコンビに強盗とか哀しいな。
98名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:13:03.90 ID:uOQFeFNc0
>>8
ローソンで店長をしている友人から聞いたが、強盗には素直に金を払えと指導されたらしい
ちなみに友人も空手有段者
99名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:22:22.37 ID:3Xi6rgA40
刃物相手には剣道有段者が有効
剣道3段+そこら辺の棒だと空手6段くらい無いとまず勝てない

刑務所の刑務間募集要項に空手と剣道3段以上があるのはそのため
100名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:30:24.50 ID:a36Vpe0y0
まずそこら辺に棒なんてありません
101名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:33:03.98 ID:hX2DwuBZ0
今 私の願いごとが
かなうならば お金が欲しい
102名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:33:06.18 ID:nFOshU0Z0
だいたい3段式警棒とか持ち歩いているだけで銃刀法違反だから。
103名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:33:59.84 ID:tmrEQYB0O
>>93
だがしかし腹は二段の可能性を排除できない
104名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:36:14.66 ID:PbT0L2e20
この状況でも、正拳突きとかで顔面破壊して取り押さえたら過剰防衛とか言われそうでなあ
警察でも剣道系より柔道系のほうが刃物による怪我多いみたいだし、サバイバルナイフ相手に組むのは怖いし
105名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:46:40.84 ID:zFAfZ1hc0
半端に痛めつけると、犯人が逆上して想像もつかない暴れ方されて
重傷負わされたり命を落とす可能性がある。
もっとも、一方的な凶悪犯罪から生命や財産を守るのに
過剰防衛とか問う方がおかしいんだけど。
ナイフ持って強盗入るような奴は、逆に殺されたり再起不能の障害負わされても文句言う資格は無い。
106名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:47:33.38 ID:J3R0DVuV0
>>17
いや・・解らんぞ・・・・。
カチカチに冷凍された秋刀魚なら凶器としての要件を満たしてる可能性がある。
107名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:53:03.29 ID:+TDG2RG+0
>>83みたいなタイプが正しいと思う。
一番優先度が高いのは自分の命なんだから。
相手の素性も知れないのに取り押さえるとか危険すぎる。

アキバの加藤事件の時に元自衛官の知り合いに「あなたが現場にいたらどうしてた?」
って聞いたら「多分逃げてた」って言ってたよ。
108名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:56:07.82 ID:GNZgWt1i0
今、私の願い事がぁぁ
109名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:57:16.17 ID:t/xt91CP0
相手を殴る行為はやっぱボクシングが一番だろ。蹴りと膝と肘はムエタイ。
空手なんて気合いだけで動きは滑稽そのもの
110名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:01:17.88 ID:/ji9AE0zO
>>109
おぬしは本当の唐手を知らぬようじゃな…
111名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:11:40.21 ID:OVIlDXW70
刃物チラ見せしてキョドっているような雑魚だからイケると思ったんだろうし、実際やれたわけだが
覚悟決まってる奴が本気でつきかかってきたら、体格差があろうと刃物は刃物の威力
112名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:12:53.19 ID:fmadCkV40
お前らの将来。
113名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:14:33.75 ID:zFAfZ1hc0
>>111
いやー、単に運が良かっただけでしょ。
別の凶器隠し持ってたり、実は組織的犯行で
伏兵がいる可能性もあったわけだし。
あくまでも可能性だけど。
114名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:36:12.77 ID:mRxoHKzC0
>>113
コンビニは現金少ないから、組織で
押し入ってもわり合わなすぎ。
115名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:38:33.60 ID:MrfndGtn0
アメリカなら店員が機転利かせて
犯人をM2重機関砲で蜂の巣。
116名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:03:10.80 ID:Xdhz5IFG0
強盗「お金を下さい。そしてこれはサバイバルナイフです」

バイト「私は空手有段者です」

強盗「私の名は太田雄貴です」

バイト「お金はいくら必要ですか」
117名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:06:35.45 ID:wxU/IMM+0
チャリで5分とかからないとこにある場所でワロタ
118名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 05:02:53.11 ID:s/H12bc80
お金ください。置いてませんでOK
119校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2012/09/08(土) 05:05:53.50 ID:e/RBZQH/0
ほい、おなまえ「森越潤一」

▼--------------
コンビニ強盗容疑で男を逮捕 店員が取り押さえる 新座
   2012.9.7 10:56
 7日午前4時40分ごろ、埼玉県新座市北野のコンビニエンスストア「セブンイレブン新座北野2丁目店」に男が押し入り、商品を陳列していた男性店員(23)に刃渡り約10センチのサバイバルナイフを突き付け「お金をください」と脅した。
 男性店員はその場で男を押し倒し、物音を聞いて駆けつけた別の男性店員(42)と2人で男を取り押さえ、新座署員に引き渡した。同署は強盗未遂の現行犯で男を逮捕した。当時店内に客はおらず、けが人はなかった。
 新座署によると、逮捕されたのは近くに住む自称契約社員、森越潤一容疑者(39)。調べに対し、「カネが欲しかった」と供述、容疑を認めているという。
 周辺では今年1月以降、コンビニ3店舗で計4件の強盗事件が発生、計約15万円が奪われており、今回のコンビニでも2月に被害があった。
 いずれの犯行も森越容疑者と人相や手口が似ていることから、新座署で関連を調べている。
▲--------------
120名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 05:15:50.02 ID:eNk+S1E40
くださいの時点でw
121名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 05:15:51.36 ID:DUiA82amO
ふーん、1月の事件が未解決だったんだ…
街中の防犯カメラの映像をかき集めればすぐ解決できそうなものだが?
122名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 05:16:51.00 ID:xEUR/JP10
セガールがコンビニのバイトやってたのか・・・
123名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 05:18:51.14 ID:LQQSgb3x0
お金をください
涙の数だけ
124保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/09/08(土) 05:22:16.10 ID:p/uRy9a40
(#゚Д゚)<店員は有段者 犯人は油断者
125名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 05:37:42.00 ID:DouMsET40
また氷河期世代、の第一陣か
ほんっと氷河期のコンビニ強盗増えてんな
治安上迷惑だから、低目にナマポ与えて生かさず殺さずで家に篭らせとけよ
バイトに食い込むには年寄り過ぎてハネられ、ナマポ受けるには若過ぎでハネられで
経済的に追い詰められているのを放置するからこうなる
126名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 05:38:06.88 ID:wIw4+Dr+0
これは、逮捕されて刑務所生活の権利を取得するのが目的だろ。
強盗続けるより安定した衣食住にありつけて、落ち着くだろ・・・
127名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 05:50:08.82 ID:SwOqRvieO
>>69
剣道経験者は大抵そう言うなw
でもフェンサーには勝てないw
128名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 05:52:04.70 ID:/ikMukvU0
大抵この手のスレは剣道自慢ばっかになるな。鬱陶しい。
俺は格闘技の心得なんぞ全くないが
サバイバルナイフがあれば
相手が剣道何段でもぶっ殺せるね。
竹刀だの木刀だの何でも持って来いや。
足元にタックルしながらぶっ刺せばカケラも怖くねえよ。
129名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 05:54:31.19 ID:Mg9wwx010
>お金をください

将棋3段の俺でも勝てそうだ。
130名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 05:55:03.86 ID:oVG40/rJO
空手黒帯以上は時給上げてやれよ
131名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 05:55:21.01 ID:HVA9IdMs0
ナイフ出されたから障害が残る程度に骨おっていいよね?
132名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 05:56:02.16 ID:SwOqRvieO
剣道は体を鍛えないからな
ある意味武器持ちヤクザと同じだw
フェンシングは基礎から足腰を徹底的に鍛える
133名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 05:56:21.19 ID:pkywWODz0
>>7
ワロタ
134名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:01:37.81 ID:bpdYCxBZO
どうせバイトなんだから
素直にレジを開けるのが正解
下手に抵抗して刺されたらバカバカしいだろう
135名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:04:09.90 ID:/KPvLIV2O
俺は通りすがりのイケメンだが相手の武器がナイフ程度なら負ける気しないわ
136名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:04:38.30 ID:YG1WwMH50
こう言う勘違い野郎が、早死にする。
137名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:06:45.25 ID:fygVPyFu0
最近の強盗はレジの開け方もしらないのか。さっさと店員刺してレジ開けろよ。何のためのナイフだよ
138名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:07:27.33 ID:aHN2WIjm0
店員は有段者

強盗は油断した
139名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:07:58.01 ID:ZGKrbBh7O
職場のキモオタと喧嘩したとき相手が泣きながらパンチしてきてワロタ
140名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:10:35.17 ID:ujmXoRLd0
コンビニで武器になるもの
おでん具
おでん汁
肉まん
あんまん
カレーまん
ピザまん
特製肉まん
レジ
フライ油
フライを取るやつ

141名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:10:41.95 ID:olriL/mJ0
空手てスゴいのね。
合気道だとどうなんでしょ?
142保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/09/08(土) 06:13:06.21 ID:p/uRy9a40
(#゚Д゚)<…
143名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:17:32.63 ID:Hg9yN9Hk0
実践は先手必勝
どれだけ躊躇なくやれるか
それだけ
144名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:18:22.54 ID:/ikMukvU0
>>140
俺が大学生時代にバイトしていたローソンでは
レジ下にバットが常備してありました。
強盗が来るのをバイト全員がてぐすね引いて待ってたけど
ある日、本社の社員に見つかって撤去させられた。
145名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:24:09.96 ID:DouMsET40
熱した油は、下手すると過剰防衛の領域になるぞ
146名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:37:38.35 ID:NJKQ106D0
>>98
そらそうだ。
店内で格闘でもされたら、破壊される設備、商品、突発的営業不能、生もの全部廃棄。
まして店員が流血したり居合わせた客に被害でも出たら、損害額は想像もつかんし訴訟沙汰や店舗存続の危機にすらなりかねん。
コンビニ強盗に支払い能力なんて有り得ないし。
何万か渡して大人しくさせたほうが何百倍もお得。
147名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:41:41.87 ID:SCKc58ln0
悪い対象例だな、特に相手が刃物を所持してるのを確認してる時の対応としては最悪
148名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:48:28.26 ID:OHR0I6V90
剣道がでてくる時点で棒をもってる前提なんでしょ?
長さはどのくらいの前提?傘くらい?でちゃんとした硬い棒?
ナイフ相手で状況を認識しててヤル気なら剣道一級で十分でしょ。
もちろん萎縮してしまう性格の人とかだと話はかわるけど。
武道や格闘技を本当にやってる人ならわかるでしょう間合いが全然ちがうよね、
ド素人が体の前でナイフもって立ってるわけでしょ?一瞬で叩き落とされるよ。
コテでナイフ叩き落としてメン、胴でぶっ倒れるとみたwww
149名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:50:47.54 ID:jRktd+I9O
日本では銃はつかいませんか?
150名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:53:58.41 ID:1k12MdBbP
>>98
毎日レジ〆てるから盗まれたって数万〜数十万
流血沙汰になった後の風評被害まで考えたら盗ませちゃったほうがお得

つーか最近の犯罪って知能犯いないよな
151名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:53:59.87 ID:FQaKv51wO
お金をください…って普通は「金を出せ」だろ

強盗の基礎がなってない
152名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:54:36.15 ID:OHR0I6V90
>>149
ああ、それなんだけど。
新宿と六本木でワルが複数の人間に撲殺されてるでしょ?
銃で武装する同類の人が増えると思う。

殺されたくないでしょうからねぇ。
153森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/09/08(土) 06:56:06.97 ID:C3BjGV7M0
押さえる(おしさえる)。
154名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:56:10.63 ID:vi4iS/zeO
>>148
まさに素人そのものだな
155名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:57:02.52 ID:QG6ri7woO
店員が空手の有段者なんて卑怯ニダ!
謝罪と賠償を要求するニダ!
156名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:57:19.49 ID:lHP/qMEd0
>>33
お前一生懸命でかわいいなw
157名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:57:31.80 ID:OHR0I6V90
>>154
いやそりゃそんな場面に実際遭遇したことはないよ?www
そんなのお前だってそうだろド素人がwwwwww
158名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:58:30.52 ID:yRU1mqh00
また強さ自慢様が溢れてるのか
159名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:59:27.01 ID:KPvXhrM00
>>7
(´・ω・`)つI
160名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 07:00:15.13 ID:5RqatN5S0
161名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 07:01:05.40 ID:UUyo4OnS0
だれも傷つけないで国営別荘にすんなりと入居できたんだから
この犯人はものすごく頭がいいし、社会性もあるってことだろw
162名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 07:02:34.02 ID:qQewJnCF0
店員なんてバイトだし抵抗する意味ないんよね、社員でもそうだけど
店の方針も大人しく金渡せとなっている、命令どおりプレゼントするのが正しい店員

危険かどうか以前の問題で守るべき価値がないどころか守ってはいけない
163名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 07:02:38.98 ID:vi4iS/zeO
>>157
日本語も理解出来ないのか
164名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 07:03:24.67 ID:pNYySMPO0
>>69
俺剣道とか度素人だけど割かし丈夫な金属バットかバールがあれば包丁、ナイフごときには負ける気がしない
カサとナイフじゃリーチの差でかすぎね?
擂り粉木とかそのぐらいのリーチのもので戦ってほしいわ
165名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 07:04:07.80 ID:04ZAsyiq0
だから―、コンビニでレンタル道場やれと
店員とたたかって勝ったら、店員の段位1段あたり10パーセントオフ
166名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 07:05:08.91 ID:h6T1Z0SW0
僕アルバイトオォォ!
167名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 07:07:49.32 ID:OHR0I6V90
>>164
オレ剣道初段だけどバットとかバールより竹刀がいい。
叩いたらマジで死んでしまうようなのだと逆に躊躇するとおもう。
168名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 07:09:39.45 ID:wxU/IMM+0
坊主で餃子耳、身長180センチ以上の店員だらけにすればいいんじゃないか
169名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 07:10:46.87 ID:FPRzsvBuO
有段者でもバットや刃物もった相手だと負ける
強いといってもしょせん人間だし

オリンピックの柔道金メダルのやつでも裸の変質者相手だと赤子のように負ける
大型犬はおろか熊や虎には勝てないし
人間の強さなんてそんなもん
カスみたいに脆いよ人間は
170名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 07:11:31.74 ID:figgetwC0
コンビニにマスクをつけて入るのを止めてくれ。鼻汁が垂れて止まらない時、
マスクは便利なんだよ。強盗だと思われるのは心外だ。せめて目出し帽にしろ。
171名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 07:12:01.65 ID:wxU/IMM+0
>>167
竹刀なら痛くて動けねえで済むもんな、素人に面はともかく胴や小手避けるのは無理だろう
172名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 07:14:07.35 ID:/MH6Msix0
俺も19のときコンビニのバイトしてたけど、一緒にレジに立っていた
バイトの女の子のボタンの隙間から見える胸ちらが気になって
強盗のことなんて全く心の準備してなかったわ
173名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 07:14:32.07 ID:1Fb6zR6P0
「お金をください」とか言っちゃてる奴だから
強盗は見るからにショボイ奴で、店員は楽勝で
勝てると思ったんだろう。
174名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 07:16:18.22 ID:+u5DT3Su0
武器は常備しておこう。
でも、アホな店員が客を襲う事態にもなりかねんかな
175名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 07:21:06.81 ID:kU88HPtN0
空手は技よりも心が強い
176名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 07:26:34.19 ID:0nfm6+200
戦争の白兵戦では、よく切れる刃物を持っているほうが有利なのは軍隊では常識。
ナイフ持ちならやはり危険です。
177名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 07:26:57.03 ID:/J4V4wLp0
犯人は空頭有段者だったのにね
178名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 07:27:49.13 ID:m/1deoPv0
>>176
つまりコックが最強ということ
179名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 07:28:40.24 ID:aHN2WIjm0
お前ら、バットなんか普通に振り回しても、一回よけられただけで懐に入られてぶっさされて終わりだぜ?

バットは太いほうを握って棒にして使うもんだ。間違っても振り回してはいけない。
一発目がラッキーヒットしなかったら即あの世逝きだぞww
180名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 07:28:54.52 ID:/MH6Msix0
空手の有段者って、もうありきたりだよね
店員は北斗神拳伝承者くらい書けばいいのに
181名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 07:32:20.23 ID:O0jjJF+dO
空手有段者はやばいな
二回殴られたらパンピーはアウトだ
182はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/09/08(土) 07:33:03.94 ID:C4728Hkg0 BE:3464079089-2BP(3456)
>>98
あっさりと渡してお一人願ったほうが、
従業員に怪我されるよりは安上がりだもん。
すき家が防犯対策で従業員増やさないのも、
人件費と盗られる金額を秤にかけると、
完全に人件費のほうが高く付くからだろう。
183名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 07:34:05.89 ID:/J4V4wLp0
>>137
担当者IDを入力してください
184はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/09/08(土) 07:35:10.06 ID:C4728Hkg0 BE:1539590584-2BP(3456)
テコンドーが活躍するのは逆のケースばかり。
強盗がテコンダーで店員が空手家のケースもありそうだ(・ω・`)
185名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 07:36:53.28 ID:kbVR+yka0
コンビニなんて何で襲うかねぇ・・

レジ金は、ほぼ無いぞ。万札はほぼ全て別金庫に入れるようになってるのに。
その金庫は、店長やオーナーしか開かないしなww
186名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 07:53:18.30 ID:14u6tpm50
やっぱ名前が出ないの
187名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 08:26:09.68 ID:ZWff0Xzd0

  僕、アルバイトー!
      .∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ )
 ⊂   ノ   /   /vV  
  (   ノ    し'`∪
   (ノ
188名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 08:28:59.06 ID:7fUywr300
セガール超絶アクション集特別版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8211535
189名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 08:31:05.13 ID:k+xqah7F0
セブンイレブンは捕まえていいのか
バイト先のコンビニは強盗には逆らうなて
マニュアルがあるけど
190名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 08:36:35.60 ID:Ng6Qf2qr0
白蓮会館の南が刃物持った中国人押し入り強盗をKOして二階から投げたってのがあったなあ
191やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/09/08(土) 08:42:49.10 ID:wVC/g1UN0
お手柄
成功させるから延々と繰り返す
エスカレートして強盗殺人する前にボコボコにしたれや
192名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 08:44:49.09 ID:oRlPc52l0
>>1
犯人が柔道の有段者だったら
ホコタテ対決になったのにな
193名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 08:48:34.25 ID:chkrzSSk0
最強の格闘技は骨法
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1330773127/
骨法家・小柳津弘とは何だったのか? part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1318442716/
194名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 08:55:16.33 ID:y1sfzetvO
>>185
>>189
実入りも少ないがマニュアルのお蔭で反撃の危険性が少ないんだよ。
金銭目的犯罪では、一番堅実な方法
195名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 09:06:54.29 ID:bGarvMNOO
>>194
金銭目的というより簡単に豚箱に行ける手段に思えてならないw

よほど用意周到でなきゃすぐに捕まるし、大した実入りがあるわけじゃなし、刃物見せて金くれって言うだけで犯罪成立。
まあどうしようない馬鹿だからコンビニ強盗なんかするのだろうが
196名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 09:13:42.71 ID:r6SvA7Pd0
ナイフを見せずに「お金をください」って
言っただけでもコンビニ強盗になるんかなあ
197名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 09:19:38.96 ID:LZLn+sdF0
>>189
俺だったら時給900円でそんな危険なことやらない
自分が店長だったら戦うかもしれんが
198名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 09:27:30.55 ID:X6fOXCxY0
盛田健作知事にはできない芸当だな。
199名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 09:29:03.39 ID:OHR0I6V90
>>176
常識はスコップじゃないのか?w
200名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 09:30:45.78 ID:u57e7F+w0
珍しくカラテカが善玉
201名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 09:33:56.08 ID:OHR0I6V90
金融機関やコンビニだけでもテイザー銃を許可すればいいのに。
ジャックバウアーでさえテイザーに2度やられていたぞ。
202名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 09:35:05.86 ID:xQk6rMwq0
危ない世の中だなあ
迂闊にコンビにへも行けない。
空手の有段者はコンビ店員禁止とかの条例作るべきだね。
203名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 09:38:39.15 ID:IdrF6SmB0
あほだなあ
少しは下調べするとか計画性を持てよ・・・
204名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 09:47:39.69 ID:o4YkDqdy0
>>8
剣道も空手も普段はルール内の動きをする相手との対戦だからな。
しかも、相手の力量もある程度分かっている。
ルール無用で無茶苦茶な動きをするかもしれない得体の知れない相手との格闘は、
有段者だろうが、そういう訓練を別途受けていないとかなり危険だね。
205名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 09:49:27.56 ID:sOvHa6me0
>1
>「お金をください」って知り合いかよ。

「私事で大変恐縮なのですが、少々お金を融通していただけないでしょうか。」とか頼めよ!
206名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 10:01:28.05 ID:lo4fAnf50
防犯用カラーボールが目に当たり失明したコンビニ強盗が店員を訴える
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1345369840/
207名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 13:05:27.30 ID:AxouwG/m0
>>196
強盗にはならんかもしれんが、古事記も違法行為だ。K呼ばれるぞ。
208名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 13:59:01.62 ID:aHN2WIjm0
>>204
そうそう。
ボクシングとか典型的で、ルールの縛りの中でだけ成り立ってる競技だと良く分かる。
なんでもありだと全然役に立たないw
元ボクシングチャンピオンが総合格闘技に出てくると、グラウンドに
持ち込まれて10秒でタップとか、ローキックで足潰されてレフェリーストップとか、
全然勝負にならないんだよなw
209名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 14:00:58.20 ID:+rY7EIKV0
No karate, No ninja

ニンジャカラテは実際最強である。
210名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 14:03:16.99 ID:PpxpOAHr0
   アチョー!!   ミクマンを下さい
      .∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ )
 ⊂   ノ   /   /vV  
  (   ノ    し'`∪
   (ノ

211名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 14:08:12.09 ID:oLjnOP8i0
ナイフじゃ無理なんだな。
本物そっくりのモデルガンなら上手くいったのかな?
212名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 14:09:55.78 ID:fIPLX9NLO
TPPで銃が解禁になったら 普通にコンビニや店の店員さん狙われちゃうね〜
213名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 14:12:30.16 ID:1670l4cP0
ください・・・だと・・・
214名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 14:14:19.78 ID:G0O0ZMlCO
美川憲一
215名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 14:15:19.40 ID:PqztAFXm0
凶器を準備してアルバイトが店に集合してたんですよね!

凶器準備集合罪です!
216名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 14:16:10.37 ID:BgNMV3gp0
お金ください

温めますか?
217名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 14:20:10.35 ID:CR4vmv940
桜井マッハが土方にKOされてたな
なんで格闘家なのに素人に負けるんだ
218名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 14:22:02.58 ID:mTwrzMTT0
>>208
それは違うな。試合、特にプロは事前に相手がボクサーって情報あるから
対策でローキックとかする訳だろ。狭い電車の中とかで総合とボクサーが
喧嘩になったらタックルするかな?普通に殴りあってボクサーが勝つと思う。
219名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 14:29:49.98 ID:OlhfoqQE0
♪お金を 下さい もう少し
♪今夜は 帰れない 帰るとこ無い
220名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 14:36:48.53 ID:PoZME+80O
>>219 氷雨なついw
221名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 14:43:46.37 ID:aHN2WIjm0
>>218
おまえ今までガチ喧嘩したことないだろ?w
ガチ喧嘩は殴り合いなんかしないぞw
まず押し倒して馬乗りになるとかヘッドロックで締め上げるとか、そういう動きになる。
拳でぼこるとしたら、その後。まさに総合格闘技の動きだよ。

距離とって殴りあうとか、まずありえないw
ガキの頃から喧嘩の経験一切無いやつはそういう幻想抱いてることが多いけどw
222名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 14:46:47.47 ID:mTwrzMTT0
>>221
悪いけどボクサー擁護してる位だから一応経験者なんだがw
喧嘩も数回だけしたけど普通に殴り合ったしw取っ組み合い
だからボクサーが負けるなんて理屈も無いし。
223名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 14:47:41.89 ID:OTB+Beda0
ドン・フライって総合の格闘家がブチギレタ元ボクサーに青ざめながら逃げ回ったってあったっけ。
224名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 14:51:36.27 ID:KDHJ+TEaO
合気道の開祖によると実戦は当て身(打撃)が八割だそうだ。
225名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 14:53:42.58 ID:DUiA82amO
今、私の願い事が叶うならばお金が欲しい♪
このバッグに鳥のように白いお金入れて下さい♪
226名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 14:59:15.98 ID:aHN2WIjm0
>>222
あのさぁ、それって君が強いってだけで、競技性とはなんの関係も無いだろw
総合格闘技でボクシングテクもグランドも優れてる奴とグランドテクしかない奴が戦えば、前者が勝つのは当たり前でw
それ以前の競技ルールとして、総合ルールとボクシングるーるが戦ったらどっちが勝つの?って話なんだけど。

マジゆとり相手ってつらいww
227名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:00:28.54 ID:N+V6mvLR0
喧嘩が強い奴が格闘技やったら更に強くなるってだけで喧嘩弱い奴が格闘技やったら喧嘩に勝てるようになるわけではない
基本的に喧嘩って技術より度胸だろ?相手よりキチガイになれるか?ってのが重要だと思う
ま、なんにせよ喧嘩勝ってもめんどくさい事しかないけどな
228名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:02:57.66 ID:oqMJBo1iO
いつもバカにしていたゆとりの反撃にあう氷河期(笑)
229名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:04:45.56 ID:OTGUBizR0
売上金の窃盗とか強盗は火災保険とセットでカバーされてるはず
無理に抵抗しないほうがいい
230名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:06:15.52 ID:mTwrzMTT0
>>226
元ボクサーもゆとりとか言われるのかwあのな、自称ガチ喧嘩経験者君。
ボクサーは競技性に縛られるって言ったから違うって言っただけだろw
普通のボクサーも喧嘩じゃ張り倒して蹴ったりするわw
試合と喧嘩混同するなよって話。喧嘩してんならその位分かるはずだがなw

231名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:06:59.27 ID:MYVdfs+20
ナイフでもバットでもいいんだけど、いつも思うのは何で先に一発入れてから要求しないんだ?
相手は油断してて、自分だけ臨戦体制なんだから一発目なら入るだろ?

いきなり頭をやって死んじゃったら困るけど、腕や肩なら死なんだろ?ナイフやバットでドスッ!と
やってから「お金をください」と要求すればくれると思うんだけどな。

銀行強盗でも拳銃を見せて「金を出せ」じゃなくて、2〜3人に向けて撃ってから「金を出せ」と要求
した方がどう考えても成功率高そうなのになぜしない?

捕まった後の事を考える頭があるならそもそも強盗なんてしないから相手に怪我を負わせると
罪が重くなるからやらないというわけでも無いだろうし。わからん。
232名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:07:00.04 ID:iT6iify+O
有段者がコンビニバイトとか

日本終わってるな
233名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:08:39.97 ID:4tgMnsH10
普通に金渡して、警察に通報で良いんじゃね。
この店員を英雄にしてしまうと、マネする奴が出てくるから
死人が出てしまう。
店員もバカだなぐらいの評価で良い。
234名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:08:50.58 ID:ALJYXi1F0
大山の真実を検索して驚いたわ
子供の頃の感動が吹き飛んだ

235名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:10:52.48 ID:aHN2WIjm0
>>230
いいから>>208をじっくり読め。最初に書いてるだろw

>ボクシングとか典型的で、ルールの縛りの中でだけ成り立ってる競技だと良く分かる。

「競技」って最初に書いたのは俺。
勝手に脳内補完して興奮して食って掛かってきたのはおまえ。
それをあろうことか俺への反論意に使ってるのもお前。
論理破綻のゆとり脳は反省しろw 

何でも他人のせいにしてタニンガーってミンスの連中みたいな奴だなw
236名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:11:50.77 ID:84OShW7ZO
どの程度の喧嘩にかもよるよな
柔道やってる俺は武道板のスパオフでジークンドーの人とスーパーセーフ着けてスパーしたんだが
開幕2〜3発顔面に鋭い打撃を貰ってしまったが、押さえ込みからのチョークで勝った

これが小競り合い程度の喧嘩だったらオープニングヒットで鼻血吹いて白旗上げていただろうし、
殺し合いレベルの喧嘩なら鼻血なんか意に介さず絞め殺していたと思う

素手での殺し合いならやっぱり組技系有利だと思うのは手前味噌かなw
237名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:14:59.25 ID:N+V6mvLR0
>>231
実際に外国のスラムに居るような強盗だとまず致命傷にならない部分を刺してから金を出させるらしいぞ?
まぁ結局その後に殺されるってパターン多いみたいだけど
238名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:19:38.34 ID:mTwrzMTT0
>>235
お前がガチ喧嘩したことねえだろ?と絡めるからだろw矛盾してんじゃん。
K1や総合でボクサーが負けてるのは知ってるわw。だから喧嘩もまさに総合と
同じ動き、なんて言うから違うだろって言ってるだけ。
239名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:25:00.19 ID:aHN2WIjm0
>>238
ふむ、じゃあ俺が>>221

>距離とって殴りあうとか、まずありえないw
ガキの頃から喧嘩の経験一切無いやつはそういう幻想抱いてることが多いけどw

と書いているにもかかわらず、
お前は>>230

>普通のボクサーも喧嘩じゃ張り倒して蹴ったりするわw
試合と喧嘩混同するなよって話。喧嘩してんならその位分かるはずだがなw

なんて言い返してるつもりになってるのはどういうことだ?
お前の書いたことは俺が先に書いたことの肯定でしかないんだがw

人の書いたことを全く読んでないし、自分が何を言いたいのかもわかってないだろ、お前w
パンチ貰いすぎてドランカー症状出てるんじゃねーのか?
240名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:25:05.95 ID:mhtSw+T/O
オシッコ漏らしてベロとヨダレ垂らして変顔して奇声上げると悪人は逃げてくらしいぞ
アメリカだかで襲われたおばちゃんがテレビで言ってた
241名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:26:45.24 ID:FFm7SYwAO
どこぞのスレで50女のコンビニ強盗がいたけど
この店員と対決させてみたい
242名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:28:16.63 ID:SNQag+bV0
ナイフを突きつけるでもなく「見せ」て「お金をください」って
なんだか哀れを誘うな
243名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:29:18.89 ID:mTwrzMTT0
>>239
おいおいw
ボクサーは総合の試合で負ける→ボクサーは何でもありじゃ役にたたねえw
→お前、ガチ喧嘩したことあんのかw(お前があるように思えねえがw)
→俺は競技性の話をしてる 
これ矛盾してねえか?って言ってるんだが。
244名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:30:47.48 ID:bzZ76HHW0
空手の有段者でもコンビにバイトなのかよ
警備とか引く手あまたじゃないの
245名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:32:28.44 ID:6ucQfLX5O
>>230街中で喧嘩売られてさ、やけに自信満々で突っかかってくるから

『お前、何かやってんの?』

って聞いたら、

『ボクシングだよ!』

って言うから

『オレはフルコン空手やってんけど、それでもやるのか?』

って言って空手の構えをしたら

『おう、やろうぜ!!』

って言って案の定、ガッツリとボクシングのファイティングポーズ取りやがったw

で、下段廻し蹴りを2〜3発喰らわしてからいきなりタックルしてブルドッキングヘッドロックで勝負ありwww

ボクサーはバカで弱いねwww
246名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:33:29.17 ID:aHN2WIjm0
>>243
お前の誤読と論理破綻がすべて。 
マジで脳の検査受けたほうがよくないか?
パンチドランカーかもしれんぞ。
他人と話がかみ合わないとよく言われてないか?
そのうち自覚なしに犯罪者になるかも試練から、はやめに病院いっとけ。
247名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:34:55.90 ID:MYVdfs+20
素手での殺し合いなら「寝こみを襲う」より有利な状況はありえないだろ。
組み技系だろうが打撃系だろうが関係ないわ。

そもそも喧嘩で相手が素手って前提条件がありえないから、殴り合いになった時点で
死なないなんて運がよかったねー、という世界。自分が強いから勝てたと錯覚しても
許されるのは中学生の喧嘩まで。
248名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:35:18.34 ID:vEpKXtt30
                  ,、,、、,、,,、
                ,,、ノ:::::::::::::::::゙'"、
               ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
              /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
              /:::::::::::::::::::l、、、:::、::::::::::{
              {::::::::::::::::::ノノリリ,、;;''ヽ::::ヽ
               '、::::::::::ノ''ーY(;;;;roフ`l:::::l
               ヽ::::::{゙'r'ozミ〈''⌒´゙ ';;l、|    あ〜たたたたたたたたたた
      , ''二=-― -、   ヽ:::'、`´イ"、',,r _  'j、|_     ぉ〜わったぁ〜!!!
    /,'"      )'ー、  ヽヽ'、   ,ゝ'ヽ  }::tヽ
  / /''ー '    /'"`` ' 、  ゙'l゙'ヽ   '、'''´}、 j:: lヽ}
 /:  /    ヽー'ノ::::....  )-、,,| ::゙' 、. `'彡 リ: | ヽ
 l゙::: /     リ:/   ::: ノ::::.... ヽー 、: `' 、,,,ノ    ','' ー 、 _,、- ''""" '' 、,,,,,,,、-ーZ ''''''''ー、- 、、,
  ', | /   l|//     /::"  ::/ ̄ヽヽ、、、,,,::::  |  ',:::::  `'ー、,、-''"´    /     ヽ ヽ `'' 、
  ',ノ,'' イ'  ::/ ィ   /    :/ ゙''':::::| ヽ;;;;; `゙;;'''';;ーi、,,、- '''''"彡゙ll|ソ , '" /  /   i l |ゝl|. ヽ
   { | l| /,,;イ   /    /   ::| ::」``ヽ;;;;;  ,、;;;ヽ、ヽ;; 、,,,ッ   ,、 '"ノ  / ノ  ,j lリ  j  |
   ヽ  リ '"  }  /ノ l|  /     :|" 三三`' 、( );;  ヾ'、○}   {  r'  /  j  ,  |,,、 " /
   ヽ  ヽ" :l    l l| /     :}、:::::     `' 、;;; ;;; ', ゙''、   j 、|.  y'  }. / / _,、,,"
    ヽ  ヽ    {    " /  | リ:: ヽ:::      '' 、从 ',、 ミヽ  ゙' 、.|  ||.  ノ / /ー'''''''   ,、
    ヽ :: \  '、 ミ         / 、 ゙l:::       ゙ll ゙ll:',ヽ  ゙' 、, ゙{  jl,,,,/,z'ノ \-、、、-'"
249名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:36:03.30 ID:FCmvZTqV0
>>208 ID:aHN2WIjm0
> ボクシングとか典型的で、ルールの縛りの中でだけ成り立ってる競技だと良く分かる。
> なんでもありだと全然役に立たないw

>>218 ID:mTwrzMTT0
> それは違うな。
> 普通に殴りあってボクサーが勝つと思う。

>>221 ID:aHN2WIjm0
> おまえ今までガチ喧嘩したことないだろ?w  ガチ喧嘩は殴り合いなんかしないぞw

>>222 ID:mTwrzMTT0
> 一応経験者なんだがw

>>226 ID:aHN2WIjm0
> 競技性とはなんの関係も無いだろw
> それ以前の競技ルールとして、総合ルールとボクシングるーるが戦ったらどっちが勝つの?って話なんだけど。

>>230 ID:mTwrzMTT0
> あのな、自称ガチ喧嘩経験者君。  ボクサーは競技性に縛られるって言ったから違うって言っただけだろw

>>235 ID:aHN2WIjm0
> 「競技」って最初に書いたのは俺。  勝手に脳内補完して興奮して食って掛かってきたのはおまえ。

>>238
> 喧嘩もまさに総合と同じ動き、なんて言うから違うだろって言ってるだけ。

>>239
> 人の書いたことを全く読んでないし、自分が何を言いたいのかもわかってないだろ、お前w
> パンチ貰いすぎてドランカー症状出てるんじゃねーのか?
250名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:36:09.31 ID:mTwrzMTT0
>>246
反論できねえとこうなるんだよなw
矛盾してるのは認めたようだからまあいいわ。
251名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:36:49.38 ID:84OShW7ZO
>>244
空手は警備会社には敬遠されるぞ
殴るとまず間違いなく怪我させちゃうしな
取り押さえるべき不法侵入者やタチの悪い酔っぱらい相手でも、怪我させると非常に面倒な事になるからね
だから警備会社の実業団チームはレスリングや柔道が多いのよ
252名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:38:26.82 ID:RWCkGLsh0
23歳の空手有段者が深夜のコンビニバイトくらいしか仕事がないのか
そんなまじめにやるようなバイトでもないと思うぞ
253名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:39:02.76 ID:aHN2WIjm0
>>249
まあ、こういう風に他人にはイミフなことを書き始めたら、まずそいつの独りよがりに間違いないw
254名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:39:33.22 ID:cD6WlM5OO
>>236
組み技ってのは関節技を指すのかな? 投げ技も締め技も含めた意味での組み技って事かな?

柔道の技術なら、投げ一発で決まりそうな気がする
受け身知らない相手に殺す気で頭から落とせば、下手すりゃ死ぬ
255名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:39:34.89 ID:FCmvZTqV0
>>249 の範囲だけ見ると、最初に>>218がおかしな絡みをしたように見えるが
>>208がレスしてる相手、>>204 の内容を見てみるとやっぱり>>208 ID:aHN2WIjm0 がちょっと間違ってるかな。


ちなみに俺は銃撃戦とか普通にしまくり
256名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:39:48.60 ID:X3CfPgiG0
中国に行くと、タクシーが空手って書いたプレート出してるお
257名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:40:29.88 ID:Dq4i4Wfv0
強いやつが勝つんじゃない
勝ったやつが相対的に強い
それだけだ、喧嘩はヤメロw
258名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:40:47.10 ID:rew8wR2i0
この場合
喧嘩の強弱じゃあなくて
強盗のやり方があかんのだろう
259名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:41:54.96 ID:mTwrzMTT0
>>255
冷静な判断、ありがとう。もう邪魔になるから消えるわ。
260名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:41:58.83 ID:OTB+Beda0
喧嘩で総合格闘技UFC世界王者ドン・フライが50歳過ぎのクルーザー級ボクサーSonny Westbrookに
ボコられてノックダウンされた。

動画探したけどもう削除されてたw
261名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:43:06.20 ID:b24V15FH0
ナイフなしで「お金をください」なら犯罪?
262名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:44:30.60 ID:mhtSw+T/O
90歳だかのおばあちゃん強盗に金渡したバイトくんは情けない言われてたな
263名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:47:21.21 ID:84OShW7ZO
まぁぶっちゃけいい歳こいて喧嘩なんかしたら、結果に関わらす両方敗けだよなw
腕試ししたいなら喧嘩オフ行けばいい
・・・と思ったが最近荒らしばかりで、やる奴いないんだよなぁ

オープンフィンガーグローブ二組持って待ちぼうけ喰らう虚しさは異常
264名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:57:52.25 ID:v/XxvqvI0
どうやって取り押さえたんだろう
まさかいきなりなぐったわけじゃなかろうし、ナイフ持ってる手をつかんだのかな
265名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:00:28.32 ID:rQ13ZU4EO
なんで体力あって正義感に燃える若いのを狙うんだろ。
266255:2012/09/08(土) 16:02:25.51 ID:FCmvZTqV0
銃撃戦しまくりの俺に言わせれば、
喧嘩で重要なのは度胸だよ。

怖気づくのが一番いけない。逃げるのはおkだし、怖気づいてみせる演技をするのもおk。
体が震えてなければいいと言うものでなく、思考が硬直してたらだめ。冷静に周囲を見て判断できるすっきりした頭がいい。

喧嘩ってのは駆け引きだからね。
特に銃のように引き金を引くだけで勝負がつくような喧嘩では駆け引きが特別重要になる。

その次に技と知識とその応用を瞬時に出来ること。
知識は多いほうがいいけど、実戦のときに使えなかったら意味がない。
もちろん、技も極めたほうがいいけど、銃相手にはほとんどの武術は無意味。
だからといって武術が無駄と言うことではない。
技は使えなくても相手の動きを見て判断し行動する力は身につけているはず。

ボクサーの目と避ける動きは、時には拳銃でもついていけなかったりする。
僕が避けるときはボクサーのように反応するのではなくてタイミングを見ていつ避けるか見計らう駆け引きをしているだけ。
一応引き金を引く指は見ているけど撃鉄がどのタイミングで動くかなんて見えないし分からない。
だから推測する。
多くの場合、そのタイミングはその人の人格、気性に左右される。
計算高く用意周到に計略を張り巡らせるタイプは俺にもさっぱり分からない。そこは野生の勘と度胸で乗り切る。
マジで野生の勘は演技性のやつを相手にするときには重要。言葉を信じちゃいけないよ。

>>261
確率的に半殺しにされる。
業務妨害だし。
267名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:04:05.40 ID:OHR0I6V90
目玉、キンタマ、噛み付き、指折り、なんでもアリの喧嘩で組み付くもんなの?
268名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:04:44.19 ID:ty50Wchr0
空手の有段者なら、ナイフを持った手を払うのはわけないし、払っただけで、ナイフを持つ奴の腕が痺れる。
イテテテとなってる内に、倒して押さえちゃったんだろな。
269名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:07:07.91 ID:fxJwWTti0
俺の近所のコンビニの店員もやたら態度のでかいユトリなんだが格闘技でもやってるんだろうか?
まあ二度と行かないけど、
270名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:07:14.67 ID:YIRv+lsS0
お金が欲しーいー

この大空にお金をひろげ、とんでゆきたいよー♪
271名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:07:48.81 ID:nHBU+C6w0
都合の良い長さと堅さの棒を手に持って、お互いが一定の距離を取った状態から
「ヨーイ、始め〜」とかいうのだったら、剣道が有効なのは判るが、そんな前提条件が無いと
役に立たない時点で「剣道三倍段」とかお笑いなんだよね。
仮に近くに棒切れあったとして、それを掴みに行くと当時に相手が飛びかかって組み付かれたらアウトじゃんww
自分のルールに叶った状態で戦えるならどんな格闘技だろうが強いだろww
272名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:07:59.36 ID:TJauH1hC0

  「スマイルください」
273名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:09:29.49 ID:ALJYXi1F0
>>245
同じボクシングでやったら分からんよ

274名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:10:45.26 ID:TgF5eXU60
>>63
俺はブルースリーの映画が流行った頃
「空手自習書」というのを買ってきて
部屋で練習して「空手を習っている」と吹聴してた消防の頃。
275名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:10:51.07 ID:aHN2WIjm0
>>250
追従者らしいのが出てきたら満足して退場かw
じゃあ、最後に>>243がお前の誤読の証明になってることを書いておこう。
消えたんだからもうレスするなよw 謝罪だけは許すけどなw


○俺が実際に書いたこと
>>204
ルール無用で無茶苦茶な動きをするかもしれない得体の知れない相手との格闘は、
有段者だろうが、そういう訓練を別途受けていないとかなり危険だね。

へのレスで

>>208
  ボクシングとか典型的で、ルールの縛りの中でだけ成り立ってる競技だと良く分かる。
  なんでもありだと全然役に立たないw
  →以下、「なんでもあり」の類似例で総合格闘技の場合を挙げる

つまり、>>204を含めて、ボクシングなんかは競技以外のルール無しでは危険になる典型例だな、っていう返し。


×お前の誤読
 ボクサーは総合の試合で負ける→ボクサーは何でもありじゃ役にたたねえw


別にボクサーが弱いといってるわけでもないのに、>>208だけ読んでボクシングを
馬鹿にされたと思ってレスしてきた元ボクサーってのはよく分かったけどさw

その後、おまえ自身が、喧嘩はボクシングテクだけじゃないって言い始めたから、俺は初めから
そう書いてるだろ、何言ってるんだコイツwとしかいえないわけでなw
276名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:11:43.39 ID:TJauH1hC0
277名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:12:12.04 ID:1y9J2mXr0
背中に指を突きつけて動くな手を上げろという
278名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:12:15.97 ID:84OShW7ZO
>>267
酔っぱらい4〜5人しか捕まえたこと無いが、
さっさと小内刈りで転がして袈裟固めで押さえちゃうのが一番安全な気がする
下手に距離取って時間与えると、DQNは何するか分からないからね
279名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:12:26.87 ID:FCmvZTqV0
ま、馬鹿は相手にしてもしょうがない。

これも駆け引き。
280名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:17:55.04 ID:ty50Wchr0
>>274
空手やってたんだぜ。
通信教育だけどな。
ってギャグがあるけど。
あれ、実は笑えなくて、本来の沖縄空手は師匠に型を教えて貰った後、人目を避け、自宅で何度も繰り返す事が稽古だったんだよ。
なぜなら、武術の修行なんかおおっぴらにしたら、薩摩のサムライに締められてしまうから、隠れてやるしかなかった。
通信教育とあまり変わらないやり方なんだよな。
けど、武器を持った相手を充分倒せる技だったんだと。
281名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:23:56.47 ID:rqzvwABF0
>>244
警備業は体力はあったほうがいいけど基本、戦ったらクビです。
><
俺自身、銀行でヤクザ屋さんとトラヴルになって切られました、、、
まあ、今の仕事がいい職場だから、
今じゃあんな業界から離れるきっかけを作ってくれたあのおヤクザさんに感謝してますw
282名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:24:48.21 ID:OHR0I6V90
>>278
いや、まさにそういう状況を組み技経験者に聞きたかったんだよね。
その例でいくと相手の片手が顔に届くでしょ?
目玉に指を突っ込まれたらたまらんよね?
そういう場合一旦離れる?
283はちゅね雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/09/08(土) 16:27:24.28 ID:E0ig9abY0

エエカッコシイはイクナイ。危険じゃないか。

黙っておカネを渡すのがバイト店員の道だぞ。
284名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:29:01.13 ID:RuCKscRt0
これだけの人材をバイト待遇で雇えるなんていい世の中になったよなw
285名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:31:39.79 ID:lfiZR1oV0

サバイバルする為のナイフ!
286名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:34:00.68 ID:eyKIWcY2O
2ちゃんは、暴力と犯罪とそれらの複合も大嫌いだけど、
それに立ち向かう人間も、同じ位叩く傾向にあるよねw

これは犯罪を起こす奴は勿論、犯罪に遭うような人も出る杭であり、
犯罪そのものさえ、何も「無かった事」にしたがる日本人の国民性によるものなのかな。
287名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:35:20.39 ID:11z5FxeQ0
俄然、強盗のほうを応援したくなるよな
288名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:37:36.02 ID:rqzvwABF0
>>287
それはないw
289名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:39:30.93 ID:kU88HPtN0
大学でボクシング部で大会3位の奴に聞いた

お前 ボクシングやって強くなった?

いや でも喧嘩で腰の入ったパンチは打てるようになった

290名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:42:57.62 ID:VgfoimbW0
筋肉馬鹿ってどうしようもないな。
強盗が来たら素直に金を渡せ。
通報してあとは警察にまかせろ。

死んでから後悔しても遅い。
291名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:45:31.50 ID:QGNv47sCO
強盗なんか殺せよ
292名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:47:17.83 ID:mTwrzMTT0
>>275
まだ居たのかwずいぶん自分のレス拡大解釈してるようだが。
競技性の事を一貫して言っていると言うなら
喧嘩と試合は違う。喧嘩でも殴り合ったらボクサーが勝つ→お前喧嘩したことあんのか?って
流れはおかしくね?
その後、最初からボクサーが弱い訳じゃないって言ってる、って後付過ぎだろw
293名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:48:23.87 ID:OTB+Beda0
映画タクシードライバーのトラビスが強盗射殺シーンが好きだw
294名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:52:27.55 ID:FCmvZTqV0
>>291 みたいな奴がいるけど、強盗みたいな分かりやすい犯罪は警察が対処してくれるので警察に任せればいい。
防犯カメラのあるコンビニに押し入るやつは、半分逮捕してもらうためにやってるんだから警察相手にはおとなしいもんだ。

殺さなければいけないのは思想犯。

「話せば分かる」なんて馬鹿なことを言ってるから殺される。
五一五事件の犬養毅首相のことね。
295名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:54:52.93 ID:OSR5FSi/O
ボクシングはクリンチでブレイクだからな。
格闘技経験なしでもラガーマン相手くらいでもう勝てない。

剣道三倍段とか言ってる奴も現実的ではない。
ガードしながら突進してくる奴に打ち込めるのは実質一度、
都合よく木刀でもあってはじめて微妙なくらいで
傘(笑)だのモップ(笑)だのでは組まれて終了。

一対一でナイフ持った暴漢相手という条件は厳しい。
これを否定して余裕かましたカキコしてるやつは素人。
296名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:00:22.32 ID:mUCABQBV0
柔道するなら金をくれ!!
297名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:02:08.23 ID:3apivFfm0
>>275
一人相撲乙
滑稽だからもうその辺にしておきなよw
298名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:04:03.94 ID:OHR0I6V90
>>295
100円傘だと怪しいけど、モップの柄でひっぱたかれてなんともないヤツがいるとも思えんw
それから剣道やらボクシング側が組まれたら必ず負ける設定になぜなってるのは偏見でしょうか?w
299アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2012/09/08(土) 17:04:37.22 ID:XnB2IhtB0
>>55
そもそも武術とは、手段であり技である
武道とは、志であり信念であり思想

比べるものではないだろ
300名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:06:43.21 ID:OSR5FSi/O
>>298
接近戦でナイフにはとても勝てん。
ホントに死を覚悟した格闘になるが、そのリスク負えるか?
301名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:08:06.57 ID:l33mxcNY0
生きるための極限状況でつかわれたのだから、
サバイバルナイフも本望だろう。
302名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:10:10.46 ID:OHR0I6V90
>>300
前段の組まれたら必ず負ける設定についてお答えくださいw

もしや前段の組む、組まれるの設定がナイフ込みでしたら
傘突き刺しとうございますw

あくまでこれは想定でありまして、現実にそんなヤツがいたらまず逃げますwwww
303アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2012/09/08(土) 17:11:53.72 ID:XnB2IhtB0
モップの柄で叩かれるとか、普通簡単に折れるしダメージなんてそんなにないだろ
危ないのは叩かれるんじゃなくて、突かれたとき
304名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:13:24.39 ID:Ae/bwDEd0
>>298
組まれたら後はほぼ体格差で決着が付くってことじゃないの?
ボクサーがワンインチパンチ打てるとか、剣道が柄で攻撃する技習得してるとかじゃなきゃさ
まぁボクサーも剣士も常人よりは鍛えてるとは思うから一方的に負けるとは思わないけど
305名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:13:44.87 ID:U5pGCp+d0
脳内名人どもが多いスレだな

>4ども=叉挑戦Car・叉在日Car・叉痛Maker=日本人の犯罪率を0%にす
    るのが目的の集団
306名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:15:00.39 ID:56at8QKT0
スレ見てると剣道擁護する人多いのにワロタ
俺剣道二段だけど、護身術なら空手のがよっぽど役に立つと思うんだが
イザという時近くに箒だの傘だの棒状の物なんてないだろJK
折り畳み傘は常に携行してるが、こんなんじゃ暴漢に勝てる気まるでしねえ・・
307名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:15:15.05 ID:OOw/2Wvd0
今ー私のーねがーいごとがーかなうなーらばー
お金がほし〜い〜
308名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:16:59.97 ID:FCmvZTqV0
>>295
俺、剣道してたことがあるんですよ。
痛いこと嫌いで、
人にいたいことをするのも嫌いだったので
竹刀をほぼ寸止め状態でやってたから一度も一本取れなかった。

こっちは痛くないようにするんだけど相手は痛くするんだよね。
どうしたら痛い思いをしなくて済むか考えて、
竹刀に突きを食らわせばいいと思い立ってやってみた。
そしたら相手がどうがんばっても俺に竹刀を届かせることはできなかった。

喉を突けば傘でも十分な凶器になりうる。
ただ、もろに喉に入った場合は死ぬかもしれないから殺人罪で刑務所に入る覚悟は必要。
・・・
頭から突っ込んできたらちょっと無理か。
その場合は延髄に一撃。傘じゃ無理だな。バットじゃないと。
309名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:18:27.95 ID:OHR0I6V90
>>304
そこら辺を組み技の人に聞きたいんだよね

スポーツだと肘とか膝、目玉、キンタマ、噛み付く、指を折るはないでしょ?
だから総合みたいのが強いと思うんだけど、たとえば総合で肘がOKだったら
死ぬ人続出しない? ま、くっつかないだろうけど。
310名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:20:08.47 ID:84OShW7ZO
剣道有段者に中段構えで剣先喉元に合わせられてたら
得物が百円傘でも組みに行ける自信無いなぁw

組まれたら即決着ってのはどうかと思うが
寝技にまで引き込まれれば、組技未経験者の勝ち目は限りなく薄いな
寝技はちゃんと人間相手に基本を学ばねば極められ放題の絞められ放題だw
311名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:22:32.33 ID:hb2YY7510
>>67
ナイフをもった人間はライオンよりも強いからな

http://www.youtube.com/watch?v=rXsdfs1rPgs&feature=related
312名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:22:51.29 ID:56at8QKT0
だから喧嘩しにいくんじゃなかったら棒状のものがそこらにあるなんてまずないから
あっても、1秒争う時に手元にないもの取りにいけないから
313名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:23:15.15 ID:jWBn12I10
素手の場合、構えて大声で威嚇すれば、9割撃退できる。
外国人、ヤク中の残り1割には刺される。




314名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:30:27.66 ID:84OShW7ZO
剣道やってるからって剣持たなきゃなにも出来ないって訳じゃないけどな
袋竹刀(凄い硬いスポーツチャンバラ剣とおもってくれりゃいい)を持った剣道経験者とスパーしたが、
非常に間合いの取り方が上手かった記憶がある
っていっても自分は手も足も出ずぼっこんぼっこん打たれてただけだから
実際に比べ合うレベルにはなってなかったんだがw
アレで逃げに回られたら、そこらの棒っ切れ拾う事位は出来るんじゃないかなあ
315名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:32:19.78 ID:USuq0TtPO
剣道三倍段は梶原一騎が言い始めたんだよな
つまりあてにならないと
316名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:32:55.89 ID:GJm1UQpQ0
寸止め空手で段まで取ったけど、素人に毛が生えた程度の強さしかなかった。
当時でもそれよくわかってたのでナイフもってる奴に向かって行ったりしない。
もちろん通常の喧嘩もしない。

ただ師範代の人は本当メッチャ強かった。蹴りがやばい。リーチも長いし、破壊力も速度も
半端ないから常人じゃ避けられない。あのレベルなら素人がナイフもってるレベルなら勝てるかもな
317名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:40:51.17 ID:cIx9UD6W0
>>312
コンビニのカウンターには常備してあってもおかしくはないがな。

足が悪い振りをしてごつい杖を持ち歩くと良い。
昭和の時代の某拳聖(剣聖の誤変換ではない)は常にそうしていたらしい。
318名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:52:46.63 ID:FCmvZTqV0
>>306
空手と比較するなら剣道の方が役に立つよ。

お前さ、ナイフ持ってる相手に素手で勝てると思ってるの?
仮に持ってないと仮定しても、隠し持っている可能性がある。

武器を使うと傷害罪で逮捕されやすくなるけど
それは打撃系の空手だって同じだ。
だからみんな柔道やるって>>251 も言ってる。

都合よく武器がない?
そんときはどの武術でも逃げるが勝ちだよ。
都合よく武器があった場合に、空手じゃ役に立たないが剣道なら多少は役に立つ。
ただ、小手打って骨折とかさせたら逮捕だもんな。
結局は警察と相手次第だよ。
319名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:53:35.29 ID:ty50Wchr0
>>315
空手バカ一代の剣道三倍段は確か、日本刀相手だろ。
達人同士の場合、触れたら切れる日本刀を持たれたら、達人同士は三倍の差はないからかなわない、
ウーンどうしようと、倍達が窮地に陥るという話で、
棒っ切れを持った剣道経験者と空手経験者じゃ、そんな差はあるわけない。
棒なんて空手をやってる者なら、そのまま素手で取っちゃって終わり。
誤解されて伝わってるよな。
320名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 18:02:05.24 ID:FCmvZTqV0
>>316
東京の真ん中の地下鉄駅でいつも喧嘩してる奴がいた。
毎日毎日そいつが喧嘩するもんだから、毎日毎日電車は止まってた。
ある日その駅で待ち伏せして話を聞いてみると、凶暴な方は極真空手をやっていることがわかった。
名乗らなかったけど空手を馬鹿にしたら「極真を馬鹿にするな」と思わず怒鳴ってきたんで間違いない。
喧嘩の理由は分からないが、とにかく極真空手出身の奴が毎日毎日誰かを殴りまくり。
理由を聞いてもどっちも何も言わない。
俺は殴ってる様子を見ているだけ。

結局、電車が毎日止まっていたのは一人の極真空手キチガイのせいだと言うことだけが分かった。

>>319
俺はバットで殴られたことは何度もあるが、
そのうちの一回はバットを手のひらで受け止めて逆に奪い取った。
バットは先っぽが太いからいったんつかまれたら逆に奪われるんだよな。
しかも、手のひらで受け止めるとバットって吸い付くんだよ。
力を入れなくても張り付くから楽に奪い取れる。不思議だよね。
321名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 18:02:39.32 ID:56at8QKT0
>>318
つーか俺は剣道やってたけど、空手やってないから正直どっちが役に立つか分からんのだよね
まぁ、自分がやってないものの方が何となく強く見えるせいかもしれんが、正直みんな剣道に夢三杉
322名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 18:10:03.35 ID:ty50Wchr0
>>320
ドアの取っ手が大きくなってるのと同じ原理じゃないの。
取っ手が大きくなくて、心棒の太さのままなら、回すの苦労するよ。
323名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 18:11:25.50 ID:84OShW7ZO
>>319
木刀でも二倍はあると思う…
剣道の標準的な一足一刀の間と言われる
お互いに竹刀を中段に構えて剣先が触れ合う程度の間合いがあるが、
これは無手相手だと丸々剣二本分のアドバンテージがあることになる
この二本分が泣くほど遠い、っていうか泣いた
更に剣持った側は打ち終わりにも剣一本弱分のアドバンテージを残しているのもえげつない
無手が打たれるのを覚悟で組みに行っても、剣側は約1mの余裕を持って逃げられる

・・・空手ならこの悲しくなるような間合いの差を埋める技術があるの?
324名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 18:13:20.05 ID:56at8QKT0
剣道に夢見すぎっつーか、武道に夢見すぎなのかもな
やってる人間にすれば、そんなスーパーマンみたいなものじゃないから
きちんとルールがあるから技の優劣が競えるわけで、状況が少し変われば簡単にひっくり返される
そういう意味で都合よく棒があるわけないと書いたが
仮に2対1ならとか、棒振り回せない状況、足場の悪いところ、武器が奪われた場合、
いろんな場合に対応できないのよ剣道は
325名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 18:14:00.18 ID:FCmvZTqV0
>>321
はっきりいって空手はザコだから気にしなくていいよ。
剣道も武器を持たない限りははったりだから気にしなくていいけど。

朝鮮人は空手を習いまくってるから、空手への対処法でも書いておくか。
映画のベストキッド見ろ。
あと、ジャッキーチェンの訓練シーンね。
この二つは主に素手で攻撃を避ける訓練をしてるから役に立つ。

結局は力学なんだけどすばやい攻撃を受け流すのが上記映画に出てくる。
相手が狙ってくる顔面や喉、心臓をガードしつつ、外に受け流す。

腹への攻撃はあえて受ける。激痛は特殊な力の入れ方をすればまったくなくなる。

足への攻撃は足を浮かして受けるだけでいい。
あとはバランス感覚と駆け引き。


バランス感覚や反射神経、基礎筋力は鍛えないといけないし
腹を固める気孔術を覚えないといけないけど、
それだけやれば空手はザコ。

勝てるかって?
攻撃を受けなければあとはなんとかなるよ。
追い詰められたら鼻とか耳に噛み付いて食いちぎるのがお勧め。
326名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 18:21:21.96 ID:FCmvZTqV0
>>325 で抜けてたけど、肋骨は守れ。すぐ折れる。
腕が届かなければジャンプして腹で受けろ。

もちろん顔、頭が一番守らないといけない場所だけど、腹付近を腹筋でガードできないと
顔のガードが下がっちゃって、結局、顔と頭をやられる。


バランスは大事だけど相撲取りのように地面にへばりつくのも大事。
これは足の指の力と、骨法のカニ歩きで対処できる。
カニ歩きは毎日練習しろよ。
カニ歩きは左右の動きがすばやく出来るようになる。つまりよけやすくなる。

>>322
うん。それ。
327名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 18:22:34.60 ID:cIx9UD6W0
>>324
だな。だから競技ではなく武道として実戦を想定するのなら、一つの
技術体系だけではだめ。
最低でも素手の格闘術と武器術の両方がそろってはじめて一人前だな。

そして、素手といっても組技打撃寝技とこれまた身に着けることはいくらでもある。
そりゃ極めようと思ったら一生かかるわ。
328名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 18:29:22.47 ID:FCmvZTqV0
俺は二人同時から殴られるのを完全にガードできた。
相手は両手を使うけどこっちは一人につき片手。
これを実行するには頭を半分に分けて右半身と左半身をそれぞれに割り当てることが必要だけど、
問題は相手の拳を避ける方法。

頭を半分ずつにしちゃうと頭もついていかないから大変。
思考力って左右の頭を使っているわけだからね。
だから、相手のすばやい拳に反応して避けるのはむずかしい。

僕がとった手段は、手を少し相手のほうに伸ばして相手の腕をつかむ方法。
手のひらを相手に向けて、相手の手首を親指と人差し指でつかむ。
すると摩擦力で相手の拳は減速する。
そして、手のひらに食い込んだら腕をがっちりつかむ。
これだけで殴られない。
もちろん、回り込まれないように崖側を背にしていた。
力で押されるので俺はガードレールに尻を引っ掛けた状態で身動きは取れなかったが、
相手も殴る手を休めることが出来ないでいた。

そして俺は相手のうちの一人の鼻に噛み付いて動きを止め、
相手の腕間接をガードレールのヘリに当てて両足で蹴り込んで切断した。
周囲の物体は全て武器として応用しないといけない。
329名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 18:30:14.43 ID:spGmutdL0
コンビニ強盗とか
カラーボールで殴ってKOできるわ
330名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 18:35:05.86 ID:FCmvZTqV0
>>327
一生かけてやるなら合気道一択

俺は合気道の老師を相手に喧嘩したことがある。
俺の技は基本的に通用しなかった。
全て避けられた。
とても80歳とは思えなかった。
老師からの攻撃はほとんどなかった。
もし、老師が本気で攻撃してきたら俺はすぐにねじ伏せられただろう。

合気道は反射神経での勝負だから、老人でも戦える。


ただし、

格闘技をやると暴力団とかチンピラが絡んでくる。
警察も因縁吹っかけて来て被害者であっても武術家を逮捕する習性がある。

警察は基本的に武術訓練を犯罪とみなしているからね。


ただし、

税金を納税する道場経営にはあまり口を出さないようだ。

ほんと警察は金勘定が全てのクソ。
331名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 18:36:00.52 ID:ty50Wchr0
>>328
それ、奇しくも空手の本来の攻撃なんだよ。
相手の腕を絡め取って、引き付けながら、ショートパンチみたいな突きを入れるのな。
すると引きながら打つわけだから、相乗効果で大変な攻撃になるのがから手の本来の原理。
これ、危険だから伝えなかったんだよな。
だから空手の基本の突きの型は、引き手があって、突きも中心から絞るように入れるわけ。
ゆえ、組手で攻撃しあうなんてのも、本来の空手にはありえない。
それをおまえ、自然にやってたのかw
空手をバカにしながら。
332名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 18:37:30.23 ID:eCnjgLzm0
>>330←こういうキチガイが出てくるんだよな、必ず。
すべて妄想、頭の中の出来事だもんなWWWW
333名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 18:47:25.99 ID:CNPUMbtx0
286 :名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:34:00.68 ID:eyKIWcY2O
2ちゃんは、暴力と犯罪とそれらの複合も大嫌いだけど、
それに立ち向かう人間も、同じ位叩く傾向にあるよねw

これは犯罪を起こす奴は勿論、犯罪に遭うような人も出る杭であり、
犯罪そのものさえ、何も「無かった事」にしたがる日本人の国民性によるものなのかな。

334名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 18:50:39.12 ID:jWBn12I10
>>332
塩田剛三 師のことだろ
335名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 18:52:04.82 ID:s6ysHG7y0
オカネヲ クダサイ
336名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 19:01:43.55 ID:MO1xYZez0
さっさと刺せば良かったのに。空手とか関係ねーんだから
337名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 19:02:06.42 ID:DHtIu+970
コンビニ強盗はリスクの割に非効率すぎるわ

空き巣狙いのほうがよっぽどいいのがわからんのかね
338名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 19:08:22.62 ID:FCmvZTqV0
>>331
そっか
空手の伸ばした手にはそんな意味があったのか。
知らんかった。
引きながら打つって難しいよな。
中心線でやれば出来なくはないかもしれないが。

>>334
塩田剛三 師は1994年に亡くなってるから別人だな。
幽霊でもない限り。
あの有名な人でなくてもあのすばやさなのか。
339名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 19:11:01.78 ID:N+V6mvLR0
どんな格闘技やっててもいざって時に技術を出せるか?のが問題なんだよな
普段からスポーツとしてやってるか武術としてやってるかの差の方がデカイと思う
ガクブルしちゃったら素人と変わらんしな
340名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 19:11:12.56 ID:E0ig9abY0

おっさんになると戦えないし、稽古をやめて
何年も経つと技もきれいに忘れてしまうぞ。

黙っておカネを渡すのがバイト店員の道だぞ。
341名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 19:11:29.23 ID:cIx9UD6W0
>>330
たしかに5段6段になるとかなり強いらしいな。
ただ、塩田剛三の某内弟子(6段)と乱取りした
柔道家が柔道でいったら2段程度の強さだったと言った話も
昔聞いたことがあるがw。まあ、それでも十分強いな。
引き出しの多さは合気道のほうがはるかに多いだろうし、
合気道は剣術と切っても切れない関係でもあるしな。
342名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 19:12:36.06 ID:YTz94OhI0
      ∧_∧  トンファーキ〜ック!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
343名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 19:13:21.92 ID:ilwwm1uX0
これさあ、例えばようじょが泣きながらおままごと用のプラスチック製包丁を震える手で持ちながら
「おかね・・・ちょうだい・・・(´;ω;`)」って言ったら、やっぱレジからガシャンとお金出しちゃうもんなの?
344名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 19:19:12.34 ID:Np/Trsrk0
>>98
バイトしてる知り合いは強盗に遭遇して素直に金を渡したら
本部から来た人間にお前も強盗の仲間だろとかボロクソ言われたぞ

345名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 19:24:59.27 ID:N+V6mvLR0
>>343
そんな可愛い強盗なら俺の財布から出してやるよw
346名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 19:27:12.77 ID:56at8QKT0
前にコンビニでバイトしたけど、万札は、客から受け取ると即座に万札ケースだかに入れて、店員でも開けられないんじゃなかったっけ
なのでレジに残ってるのは、つり銭用の千円札と5千円札数枚くらいじゃ?
347名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 19:28:03.98 ID:b9tqzhne0
目を防御してなきゃ山葵スプレー最強なんだけどなー
348名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 19:53:34.06 ID:o4YkDqdy0
>>322
だからメソは野球のとき、バットの太い方を持っていたのか(違
349名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:10:37.57 ID:FCmvZTqV0
>>341
柔道の駄目なところは、武器を持った相手には弱いところ。
一応武器を持った手をつかんで投げることにはなっているけど、
武器を持った前提で腕を取るための技ってのがないよね。

合気道は相手が武器を持っていることを前提にしていて、
そして複数の相手を同時に相手する方法とかもあって、実際実用的。
しかも、あんまり投げたように見えないところがいい。
人前で使っても暴行扱いになりにくい。

泥棒を捕まえるなら分銅鎖だね。
相手が逃げる段階で使うので避けられにくいし反撃されにくいし
追いついたときには足を封じた状態だし。


と思って分銅鎖みてたら思ったのと違った

こういうのもいいなあ
ttp://www.youtube.com/watch?v=EN0TyuJ2WWM
ttp://www.youtube.com/watch?v=q3YtjyoOE7w
ttp://www.youtube.com/watch?v=rc_ETtKjQug&feature=plcp
ttp://www.youtube.com/watch?NR=1&v=oWJSvkCXMMM&feature=fvwp
350名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:12:07.68 ID:rKcH1sVf0
もしナイフ持った強盗が来たら
熱々のおでんの汁をかけてやろうと思ってる。
351名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:13:45.89 ID:JLXqxw1/0
素直にお金渡しとけ
戦うファイトマネーはバイト代には入ってない
入っていれば別だが
352名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:17:58.40 ID:wKFOb4650
>>345
おさわりまんこのひとです!
353名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:20:30.56 ID:56at8QKT0
強盗が日本人ならいいが、外人だと何してくるか分からないしな
躊躇なく武器使う相手はやっぱり怖いよ
354名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:25:26.67 ID:4pCTwm1v0
じゃあ、女子店員に一発ハメさせて下さい、って言ったらどうなるの?
355名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 21:55:05.28 ID:HlITsoVT0
×「お金をください」
○「お釣をください」
だんたんじゃねーの?
356名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 21:58:52.70 ID:NBNcQvMV0
愛をください
357名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 22:19:23.69 ID:5ctOpad4P
>>24
ちょっと笑た
358名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 22:46:32.84 ID:s6ysHG7y0
やっぱ手裏剣だな、レジに常備すべき
359名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 22:51:35.21 ID:QWpKFlqu0
こういうのって抵抗しないで素直に金渡すってのが
セキュリティーの常道なんだけどな。研修なんかで指導しないのかね?

ガソリンスタンドやコンビになんかだと良く立ち向かっちゃうよね。
やっぱバイト君なんかは死んでも良いって感じなんだろうねぇ
360名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 23:08:46.00 ID:ln3rb08aO
>>359
なにが常道だバーカ
361名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 23:21:11.07 ID:8eHkGXqg0
>>69
剣道の上級者だと1m近くの棒があればまず近寄れないね
362名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 23:23:55.68 ID:0Itl6N180
しかし剣道はサッカーや野球、空手や柔道と違って、そもそも基本的運動能力の無い人間がやるスポーツであり、そろいもそろってしょぼい奴ばかりでみんな気が弱い
よってどんな棒を持ってても意味が無いわ
363名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 23:25:53.95 ID:+aoxVK090
>>361
あほか
剣道て受身練習してねーから
柔道白帯に足かられてすこーんと後ろから頭打って自滅wwww

剣道は実戦では弱い弱い
364名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 23:27:34.22 ID:pT0lhxOH0
これ単に強盗が刺す気なかっただけだろ
本気で刺す気があれば空手の有段者だろうとあっさりやられてるよ
365名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 23:29:47.09 ID:o4YkDqdy0
>>69
とりあえず、常に胴を装着しておくことをおすすめする。
366名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 23:33:52.37 ID:+aoxVK090
>>69
なあ剣道て「ほぁぁぁ!」て奇声ばっかり上げてて
体内に入られたら何も出来ないだろ
そのくせ「実戦では〜」とかえらそうな奴多いよな

柔軟体操もしねーから、受身できずに頭打って脳震盪くらって
一生寝たきりになれよwwww

しかも剣道やってる奴軽自動車黒色率高すぎwwwww
367名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 23:35:23.48 ID:nTWnZCw/0
オレ今通信空手やってるんだけどどれくらい強くなってるのかな?
368名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 23:38:05.03 ID:0Itl6N180
>>366
>剣道やってる奴軽自動車黒色率高すぎ

おまえが剣道やってるんちゃうんか?
369名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 23:42:39.68 ID:Ae/bwDEd0
>>366
体内に入られたら白血球カウンターでイチコロ
370名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 23:44:51.18 ID:+aoxVK090
>>368
違いますー合気道ですが
剣道やってる奴て武道理論がどーのとか言ってるアホばっかり

竹刀ぱしぱし振ってるだけwwww
しかも江戸時代の振り方と相当違ってて全然役に立たねー大振りwwwww

あいつら一生真剣持つことねーんだぜwww
なんのために剣道やってるよwww

内に入ったら合気道なら頭地面にたたきつけて終わりwww
剣道弱すぎw
371名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 23:45:46.13 ID:FTwIiO5nO
>>367
カマキリの幻影と戦えるようになったらティラノサウルスくらい強い
372名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 23:46:25.61 ID:8eHkGXqg0
剣道アンチ必死だなw
それだけ恐れてるんだねw
373名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 23:49:50.23 ID:ydjVjbwL0
サバイバルナイフで駄々広い「腹部」刺されたら地獄だな。
一撃で終わる。

ダガーナイフのあの事件思い出すな。
374名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 23:51:02.14 ID:+aoxVK090
>>372
なあ剣道はなぎナタに勝てねーんだぜ
婆ちゃんがやってる武道にwwwww

あんな素振りばっかしてたら腱鞘炎になるわwwww
普通に勉強せんといかん奴は剣道なんか辞めるww
結果=帝京大日大卒のあほばっか警察利権で警官にwww
375名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 23:52:45.18 ID:cIx9UD6W0
>>370
真剣をもつことないから、斬るための振りじゃなくて、打つための振りをしてるんだろ。
剣道ではなく、棒道だとは思うが、刃物で切りあうわけにはいかない現代ではそれで
十分だ。

まあ、同じ才能を持った人間がやったとして、スポーツチャンバラとどっちが実戦で、
強いかは興味があるがw。
376名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 00:02:40.97 ID:lUQ7cLxK0
>>375
ちゃんばらは足打撃おけだから
ちゃんばらやってる奴のほうが発酵ゴキブリより強いな
377名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 00:03:40.21 ID:o4YkDqdy0
>>372
少なくとも先手の一撃で戦闘不能状態にできないと死ぬぞ。
剣道で竹刀は真剣のつもりでやってるかもしれないが、実戦で持つ武器はきっと真剣ではない。
一発頭叩いても、人はそうそう簡単には倒れんし、剣道みたいに初期状態に戻ったりせず、
そのまま向かってくるぞ。
そして、剣道では防具で守ってるけど、実戦では防具無し。
腹を刺されれば一発アウト。
さらに、剣道ではあり得ない、足を狙ってくるかもしれないし、
背後から襲ってくるかもしれない。
ルール無用の敵の相手をするとはそういうことだ。
378名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 00:07:59.78 ID:plsH1wO60
ナイフ持った手に小手打てばよくね
379名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 00:08:56.81 ID:t/16EEzA0
剣道ってそんな無双ではないだろうけど
そこそこいけるだろ。

いや散弾銃初段とかのほうが絶対強いけど。
380名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 00:10:42.96 ID:DhriT1VkO
>>370
お前のその理論こそ幼稚だと気付かない事を憂う。
381名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 00:10:56.15 ID:IflWLSDv0
>>378
アロンアルファで手とナイフがくっついてないことを祈るばかりだなw
382名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 00:13:46.99 ID:tt9CJewz0
くださいと言ったが、出せとは言っていない
お願いしただけなのです
383名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 00:14:54.12 ID:58Y1gLf/0
>>378
まあ、それがセオリーだな。
長物対ナイフでは、まずはナイフを叩き落とすべし。

あとは、喉への突きだな。
突きを喉にもらっても向かってこられるやつはいないわ。
384名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 00:19:44.04 ID:47MkJphj0
>>381
折れたら力はいんないよ
385名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 00:22:16.17 ID:89F8CWtv0
お前の空手を見せてやれ
386名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 00:22:19.44 ID:lUQ7cLxK0
剣道やってる奴て大抵「1mの棒持ってたら絶対勝つ」言うけど
普通の人は素手なんだよwwww

傘持ってたら?
んなん水たまりかけて不意打ちついたほうが勝ちwwww
大体剣道やってる奴て一対一しか勝てねーんだろwwww

棒よっこいしょと取りに行ってる間に死ぬわwww
死ねよお前らばっかり予算使いやがって
387名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 00:23:11.13 ID:FCbDYawh0
カラテとボクシングは最弱って証明されちゃったのに。
総合格闘技では柔術が有利だけど、対武器を持った人、となると、
やっぱ打撃系格闘技のほうが強いのかね。
388名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 00:30:11.85 ID:epL+7Y2y0
>>387
格闘技の種類より対武器の稽古してるかの方が重要だろう
389名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 00:35:05.00 ID:IflWLSDv0
>>383
頭では分かっていても、突然、実戦になると、多分、そういう動きはできない。
剣道だろうが何だろうが、とにかくそういう訓練は必要。
あとは、武器の長さがちょうど良い感じの場所に相手がいてくれることを祈れ。
390名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 00:37:37.99 ID:um1kcPiBO
蹴りですかね
391名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 00:39:41.29 ID:8f7iN0Wt0
実践で使えるのはすごい

392名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 01:16:36.34 ID:0yu+HUxR0
やっぱ剣道最強みたいだな
393名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 01:23:14.57 ID:5/HAIWA+0
コンビニのレジなんて大した金入ってないのにね
394名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 01:24:03.89 ID:0yu+HUxR0
棒さえ持てば無敵
395名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 01:32:12.02 ID:fSUnekQfO
剣道アンチ湧くのは何故?
竹刀でシバき回された人でもいるのか?
小手の匂いでも嗅がされたのか?
396名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 01:46:38.78 ID:izFw+6HV0
おれ長く杖道やってるけど傘とかあれば対応できる
意外と実戦向き。そんな場面に出くわしたことないけどな
397名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 01:47:17.85 ID:q9udv9rm0
小手はダメージも小さいしインパクト薄いから軽視されがちだけど
めちゃくちゃ速いからなぁ、普通の人間の反射速度超えてるもん。
剣道はそういう所を磨いてきた武道だし。
398名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 02:02:11.23 ID:90iBz7Um0
今回はヘタレの見せ道具だったけど次回は中国人の青龍刀と
戦えるかな
399名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 02:11:59.27 ID:fSUnekQfO
>>398
多分柳葉刀の事を言ってるんだろうが、
青竜刀持ってる奴と戦うなら槍を使わざるを得ない
青竜刀って、三国無双で関羽が持ってるような長柄兵器だぞ

そして柳葉刀持ってくるような中国人はガタイのいい奴を狙わない
年寄りや女性などの弱そうな奴を吟味して狙う
400名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 02:12:31.21 ID:htNeAVcz0
無事でよかったけど
万が一ってこともあるから
あんまり賞賛できない。
サツにまかせとけ。
401名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 02:16:41.40 ID:3G9RCKbFO
>>393
そんなこと言ったらタクシー強盗に失礼だろwww

てか、空手の有段者と何故わかったのかが気になる。
誰かが言わないと解らないことだし、
本人が誇らしげに話したのかな?
402名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 02:28:12.39 ID:KNe8lnF70
運動会で棒を持ったごだいは最強
403名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 02:29:10.57 ID:s0ImY3WO0
大学フルコン空手同好会に入って、1年ぐらい、
初めて組手をした
相手は黒帯の女性の先輩だった
『顔を叩いても良いし、ケンカの気持ちで来なさい』と言われて、こちらから叩いたり、蹴ったり攻撃するも、全く効かず、女性の先輩のローキック数発喰らって、肉離れを起こし
、医務室に運ばれました
その後もその先輩には、いつもガチでボコられました
404名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 02:31:46.02 ID:pkxVLik40
空手習ってたけど、短刀を持った敵を相手にする組み手の稽古もしたな
実際役に立つかは知らんけど
405名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 02:36:17.77 ID:zmUOLTt/0
まずは凶器を持たずに 言ってみるべきだったかもわからんね
406名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 02:38:36.30 ID:zmUOLTt/0
そんな俺は 妄想5段 貧乏ゆすり師範代
407名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 02:39:36.69 ID:58Y1gLf/0
>>403
うーん、にわかには信じがたいな。いくら空手やってても女がそんなに強いわけないと思うのだが。
それか、よっぽど君が虚弱だったのか。
408名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 02:45:43.94 ID:KNe8lnF70
>>403
同好会w
409名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 02:49:22.55 ID:NuH8tnjg0
戈を止めて武

バキの一文が浮かんだ
410名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 02:50:10.17 ID:FCbDYawh0
きっと、この空手の有段者は、地上最強の空手、極真空手だったんだろう。
顔は攻撃出来ないから、強盗の腹をひたすら突きで攻めた、と想像。
411名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 02:50:13.39 ID:ezjUioueO
>>407
んなことあるわけないじゃん相手するなよw
412名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 02:52:35.01 ID:crnwd1Yk0
>>401
武道経験者とかだと素手の喧嘩でも凶器持ってるのと同じ扱いになるとか聞いた気がするから
「こっちが悪いってことになったりしませんよね?」と聞いてみたとか
413名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 02:53:56.76 ID:mJk7mg3J0
空手やってても一撃必殺が簡単にできる武器は怖いぞ。
414名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 02:54:35.54 ID:47MkJphj0
>>401
簡単さ、ブラックベルトを締めてたからな、HAHAHA!!
415名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 02:58:29.20 ID:crnwd1Yk0
>>367
電話で会話してる相手のアバラ骨砕いたり
達人の手にかかるとメール開いた瞬間に首の骨がへし折れるとかいう
あの伝説の「通信空手」を・・・
416名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 02:59:11.63 ID:mJk7mg3J0
>>414
歯の詰め物も取っておいてくださいね
417名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 03:01:51.87 ID:lym93iDK0
空手ってのがコンビニ店員にしか繋がらない貧相な習い事だとわかる記事
418名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 03:03:20.01 ID:80AmOOwSO
>>407>>411
情弱無知発見w
419名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 03:06:34.77 ID:mJk7mg3J0
女は弱いよ。
基礎体力が完璧に違う。
420名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 03:18:30.10 ID:NuH8tnjg0
神取なら空手初段くらいじゃ勝てなそうだけどなぁw
ああいうのは特殊だけど。
421名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 03:28:41.43 ID:3tSqlOGgO
コンビニ店員
「何で空手って言うか知ってるかい?強盗を空手で帰らせるからだ!!!」
422名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 03:32:32.08 ID:CpB5+yTDO
てかうちは木刀置いてるし、夜中は数万しか店員は取り出せない
コンビニ狙う奴って頭悪いよな
423名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 03:36:33.21 ID:zdxv0EQg0
>>369
面白い
424名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 03:36:34.13 ID:DSpceIhf0
空手の有段者で喧嘩強いんみたことないねんけどw
俺がちょっとメンチ切ったらビビって目そらす奴ばっかりやw
425 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/09(日) 03:43:43.57 ID:g69vWxAJ0
俺、元ボクサーだけど、素人には自信あるけど、柔道家や相撲取りと喧嘩になったら勝てる気がしない
426名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 03:58:01.14 ID:PCLgX8OX0
弓道三段だけど、素手じゃ何も出来ません
427名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 03:58:40.25 ID:Rnr+LtpUO
女性でも強い子は強いよ。
ただ、格闘技経験者同士だと体格からして違うから長引けば長引くほど女性がパワーが無い分不利。
反対にパワーが無い分、的確な打撃が巧い場合が多いので、急所などを含めクリーンヒットしたら一般男性なら余裕で倒せると思う。
今、武田梨奈ってアクション女優が高校生時代に、AD相手に防具着けて組み手してたが、後ろ回し蹴り(の変則的なの)で一撃で倒れてた。
『ハイキック・ガール』を見たら解ると思う。後、Youtubeで『武田梨奈 ありえへん アイドル』で検索したらADとの一戦出てくると思う。
428名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 04:08:37.39 ID:mDbtJsf50
>422
つまり独り暮らしの老人なんかを狙えってことだな。
429名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 04:10:50.83 ID:4scFkSikO
>>424 お前は運がいい
430名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 04:24:33.80 ID:REkGsb0w0
431名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 04:36:19.75 ID:fSUnekQfO
>>420
神取忍は男の中の男だろ
お前は何を言ってるんだ
432名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 04:46:34.65 ID:Y0tr/u+F0
いつも思うけどこういうやつ殺しても殺人罪に問われないようにならんかね。
433名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 05:26:36.25 ID:P55eSkLF0
剣道やってる奴なら木刀の短い奴をレジ脇に置いとくといいよ。
長い奴は室内で振り回せないからだめ。
ナイフくらいならリーチで勝てる。
434名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 05:28:52.90 ID:PsoW4DbU0
>>432
死人に口なしの問題を解決したら、行けるんじゃないかな?
あと、防衛でなら現状でも殺人罪には問われにくいだろ。
435名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 05:29:55.82 ID:6QTiVaI3O
俺空手7級だけど質問ある?
436名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 05:52:43.33 ID:41Bc09ZQ0
通信教育でつか
437名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 05:58:23.17 ID:IdiAWjRY0
438名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 06:07:04.56 ID:DS5StL4IO
最強は、犯人に重い物を投げつけること。
怯んだすきに店の外に逃げて警察に通報。
その後、犯人を追跡。
武道で言うならバスケットボールだな。
439名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 06:08:19.95 ID:fSUnekQfO
>>435
7級って帯何色だっけ

通信教育空手って具体的に何するん?
教本送られてくるだけなの?
440名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 06:08:41.27 ID:crnwd1Yk0
>>438
レジ前のおでん鍋の中身をぶっかければ・・・
441名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 06:21:55.21 ID:faxjBYqM0
漏れのこの構えに隙があったらどこからでもかかってこんかい!

アニキ、隙だらけでっせ
442名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 06:27:31.90 ID:uPmmCe2/O
>>435
ちんぽ正拳突きで障子破れる?
443名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 06:29:03.34 ID:jfQwjaehO
>>439
流派にもよるんじゃね
知ってるとこは
白→黄→緑→紫→茶色→黒
黒に白線→黒に赤線
だった
そこだと緑
444名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 08:13:10.83 ID:cBAct1ti0
お前ら空手、空手言ってるけど、本当に痛いのは空手形掴まされた時だぞ
1500万ババられた時はマジ泣いた。
445名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 08:14:50.77 ID:ugGjLUyt0
>>1
最近リストラ中年の中途半端な犯罪が増えたなぁ・・
446名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 09:04:03.31 ID:heQUQJv30
>>41
大道塾ならあるいは?
447名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 09:22:14.56 ID:B/87CVx+0
レジのバイトが範間勇次郎みたいな奴だったんだろうな。
448名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 09:32:59.03 ID:58Y1gLf/0
>>41
極真の試合をみてればそう思うだろうが、別に極真に限らずそれだけ攻撃を
さばくってのは難しいんだよ。相手も攻撃の練習してきてるわけだからね。
華麗なディフェンスといえばボクシングだが、そのボクシングでどんな天才でも
一発もパンチもらわんと勝つとかまず無理でしょ。
技術体系にそれがあったって、実行するのは並たいていじゃない。
ましてや素人とはいえ、何をしてくるかわからないルール無用の場ではな。

では、どうするかというと、圧倒的な攻撃力で先手必勝。これしかない。
宮本武蔵もそう言っている。その点、極真は攻撃力はかなりのものだから、
悪くないと思うぜ。
まあベストは上でも書いたが長物で小手だけどな。
449名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 10:00:11.64 ID:6VpbhEFB0
小手打って凶器叩き落とせばいいと言うが、そんな異常な状態だと犯人も相当凶器強く握りしめてるだろうし
足や手打っても少々の打撃じゃ怯まないだろ。胴なんか打ってもまったく無駄。
それに木刀は簡単に折れるよ
結局木刀で戦うとなると相手の急所、頭部を狙うしかないが、有段者が頭部を狙うとどうなるか・・打つ側が一番ビビる
相手が躊躇なくこっちを殺すつもりで武器振るうなら、相当の実力差がないと手加減なんて出来ないし
こっちも殺す気が無いとそもそも気合負けしちまう
気合負けしてると、どんなに技が優れてもそう簡単に勝てないことは、試合したことある人間なら誰でも知ってると思うが

素人が木刀持つのは良いかもしれないが、有段者にとっては過ぎたるは及ばざるがごとしで竹刀の方がよっぽど攻撃しやすいわ
450名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 10:43:05.27 ID:D8w8JRzQ0
確かに学生時代、我々剣道部出身者は部室の臭さで皆さんに迷惑をおかけした。
451名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 12:05:21.86 ID:PmACx09b0
>>449
完全な個人経営ならどうかしらんが、フランチャイズのコンビニでレジに木刀置くとか
ありえないし、木刀で小手なんか打ったら橈骨折れる。経験者が打ったら尺骨も折れる。

殴られる痛みと違って骨折の痛みはアドレナリンでは緩和できないから、小手を一発入れ
れば終わるわ。胴を打てば相手が勝手に腕で防御するから腕が折れる。俺なら骨を一本
折られた段階で行動不能になる自信がある。…というか、骨折られるとマジ動けん。

木刀は簡単に折れると言うが、木刀が折れるような力で人体を打てばその後の相手からの
反撃は一切ないと思っていいし。

素人に木刀は重いから素人も竹刀の方が良いと思うけど、武器を持っていいのなら片手で
扱えるフェンシング用の剣をめったやたらに振り回す方が良いような気がするな。
452名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 12:19:44.92 ID:mJk7mg3J0
>>427
無理無理、体格で押し負けりる。
453名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 12:22:14.87 ID:mJk7mg3J0
>>451
手の骨ぐらいならアドレナリンでなんとかなるよ。
ソースは俺。
蹴り受け損ねて中手骨折ったけど、普通に試合続行してた。
肋骨や足の骨(甲や指)でもいける。

痛くなるのは半日後ぐらい。
454名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 12:30:01.99 ID:58Y1gLf/0
>>453
中手骨と橈骨や尺骨では次元が違うでしょ。
いくらあなたでも 橈骨や尺骨が折れたら無理だと思われます。
455名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 12:34:41.66 ID:PmACx09b0
>453
手首から先・足首から先の骨ならどうとでもなるけど、手首より上・足首より上の
骨を折られると行動不能になるけどな。鎖骨でもダメ。

ただ肋骨はどういうわけか痛いけど動ける。動けるけど、動けるだけだな。
体は伸ばせないし腰の入った突きも蹴りも無理。竹刀も手先で振るだけ。
そこから反撃するくらいなら土下座でもした方がマシだと思う。
456名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 12:54:09.50 ID:N97Si3qR0
俺も指の先の骨が砕けたときは痛いけど別に動けたけど
確かにひざを骨折したときは痛みで悶絶したっけ。
骨折箇所を蹴られたときは叫びながら転げまわった。
ひざ間接に破片が入っただけで一歩も歩けなかったよ。

んで、どこの病院に行っても診療を拒否されたんで、仕方なく骨折したまま生活してたんだけど
寝るときがまた大変だったな。ひざの下に枕を入れないと激痛で眠れなかった。

体重をかけるだけなら問題なかったんで、
クッションの効いた靴ならいけるかと空気圧のかかる靴を1万円で買ったらこれが快適で、
怪我が治ったあとは空気のばねのおかげで宙返りとかできちゃったりね。



北九州市で事故ったらだめだよ。
会社員で健康保険があっても、事故の相手がタクシーだと病院が一致団結して診療拒否するから最悪。

地元の独占企業の社員ですら病院は診療拒否だから、病院は何を考えているのか分からない。

457名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 14:35:07.21 ID:p5RJ2YPN0
お前ら骨折自慢かw
458名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 15:05:26.06 ID:mJk7mg3J0
なんで診察拒否されんの?
無保険?
459名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 15:08:18.42 ID:mJk7mg3J0
あ、失礼
460名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:37:47.25 ID:6VpbhEFB0
つか木刀でそんな簡単に骨折させられないよ
赤樫でも地面とか壁とか打つと一発で折れるし
骨は案外強いし、当たると分かれば筋肉で防御もされる
461名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:46:13.72 ID:6JaRw79P0
これは、♪水割りをくださ〜い って言う所だろ
462名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:48:03.25 ID:0swVdQUB0
有段者なら実地の腕試しで犯人と格闘してみたくなるだろうなw
463名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:50:03.60 ID:QWPDiV5kO
(お金ください)
464名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:50:58.71 ID:+8ZLRcsB0
>>98
まぁ普通保険入ってるしな
465名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:53:47.47 ID:2+mgQmxz0
取り押さえたときだけ「空手有段者!」「柔道有段者!」「格闘経験者!」。
犯人にやられたときはそんな情報は出ない。
被害者になったときに「実は○○空手の黒帯なんです」なんて
わざわざ供述しないだろ。
それ警察が知ってても、わざわざ記者クラブ発表でそんな情報
出さない。
466名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:00:27.57 ID:2+mgQmxz0
>>427
あのさあ、ルールの決まってるスポーツ格闘技と
ストリートファイトや犯罪は
まったくの別物だぞ。

バドミントン経験者の女と、未経験の男性が試合した場合と
同じことじゃん、おまえの出した例って。
バドミントンはルールがあるんだよ?w
467名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:02:30.40 ID:8E486kpi0
ホームラン級の馬鹿だな。
468名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:13:07.51 ID:crnwd1Yk0
>>460
棒状武器の一番効果的な使い方は「突き」だって
演劇部の顧問の先生に習った
469名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:59:20.81 ID:35sekDpC0
そりゃあガチの喧嘩になったら勝つ事も負ける事もあるだろうよ
相手が刃物持ってたって刺されない時もあれば刺される事もある
有段者であってもそりゃあ負ける事もあるさ
どれが一番強いかなんて人によるだろ
470名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 21:05:30.94 ID:UPIrwbjvO
予想外にヒャッハーがいないスレ
471名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 21:07:04.79 ID:pzdBL5LT0
空手やってるからって
刃物の相手に抵抗するのは
危険だと思うんだけど
472名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 21:07:31.35 ID:L+S9gZAi0
ほぼぼぼ僕アルバイトおおおおお
473名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 21:09:23.65 ID:hItF3fNa0
>>438
やっぱりレンガ最強だな
474名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 21:12:17.71 ID:mcaXICW90
なにこのコントみたいなアレはw
475名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 21:14:18.71 ID:hItF3fNa0
>>472
これか

「僕、アルバイトォォ!!」→強盗撃退 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=hPi8oJOp4Ws
476名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 21:25:01.95 ID:IflWLSDv0
>>473
きのこ食べた後だとパンチで砕け散るかもしれんぞ。
477名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 21:27:09.31 ID:N97Si3qR0
>>475
韓国行けって言われてるけど、韓国で誘拐されたのこの女じゃないよな?
478名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 21:28:20.63 ID:ZliWc6Kf0
大卒コンビニバイト「僕の時給は700円です、1時間働いてたったの700円です」
「そして昼に定食屋でソースカツ丼を食べました、900円もとられました、世の中ぼったくりです」
479名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 21:30:17.34 ID:JkgGlBuY0
剣道とか間合い詰められたら何もできないカス武道だろ
480名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 21:34:26.83 ID:Oc+R13rL0
お前らってこういう事件のたびにホーリーランド的な妄想展開するねw
481名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 21:41:32.81 ID:41Bc09ZQ0
こういう場合、合気道が最強だろ。
482名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 23:05:13.91 ID:D1os8yyB0
25Gなけりゃ、町の外行ってスライムベスを25匹倒してこい!
483名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 01:29:03.68 ID:2PU31G780
剣道最強論はここでもガチ
484名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 01:36:46.29 ID:6Py6rOJp0
真剣持ちの達人とかなら、そりゃ強いだろうなぁ、武器もってんだから
でも、棒持ちの二段三段相手じゃ、体丸めて突進すれば素人でもなんとかなりそう
485名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 01:43:51.10 ID:8LSCq0A70
実は剣道は、竹刀ゴッコのせいで
日本刀で人が斬れないレベルになってたのは
戦前にわかってんだけどな。
まあ、防戦ならいきなり殴りにいくより、
エモノを探したほうがいい、という意味では全然アリだが。
486名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 02:04:30.39 ID:eImqA0KYO
>>484
ステッキ術や東南アジアのどっかの国の棍二刀流とか鬼のように強かった気が…
487名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 02:11:03.74 ID:eImqA0KYO
>>69
分解した高枝切り鋏ならどう戦う?
試合みたいに「浅いから今のは無効」なんてお助け判定は無いんだぜw
488名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 02:20:13.07 ID:eImqA0KYO
>>77
棒物が都合よく転がってるかな?
ビンやカンが入ったゴミ箱や自転車…路上に出てる看板を投げてきたり、盾にして突っ込んできたら棒でどう対応する?
殺虫剤持ってる相手に棒でどう戦う?…さらにライター持ってたらどうする?
剣道で突き? 試合で禁止されてる突きを普段から練習してるのかw
一本を避ける? 実際の刃物や棒、その為器物は軽く当たったりするだけでも痛いぜ?
試合みたいに今のは「浅い」から無しなんて判定は無いんだぜw
基本的には一般人は戦わないのが正解なんだよ…○○やってるから大丈夫なんてのはない
あるとしたらマラソン選手だな…走り出したら追い付けない
外でのトラブル対応に1番大切なの事を教えてやろう
「ちゃんとした靴を常にキチンと履く」ことだよ
489名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 02:26:12.25 ID:p/xbTfkY0
空手とキックやってたけど、包丁持ってる奴いたら逃げるわww
相手がじじいでも
490名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 02:32:30.81 ID:1lXdPEtK0
>>480
武道板ではこの流れが平常運転だから、そこの住人が集まってレスしてんだろ
芸スポに建つ将棋スレにやたら詳しい奴ばっか集まるようなもんだ
491名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 02:34:47.01 ID:kBrJBtYn0
オレなら腰パンと踵ツブした靴でもチョーヨユーだっしー
492名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 02:44:46.36 ID:JoFads4zO
戦いは、相手の戦意を削ぐ事が肝要。
実力に訴えるのは、最後で良い。

わかったか?小僧ども
493名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 02:58:37.51 ID:PRb9jXY00
流石っす
心に響くっす(棒
494名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 06:38:07.55 ID:dTMG2aF30
空手道場の見学に行ったとき、全国優勝した女性を讃えてたが
どうみても筋肉ダルマなアレだった…ヤワラちゃんみたいな・・こう…
495名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 06:39:35.36 ID:sTh3pf+Z0
【北九州】「暴力団員立入禁止」の飲食店が放火されたり、女性店員の顔面が切られたり…3件連続殺人未遂
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347211810/
496名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 06:43:40.74 ID:Jvy5AFbH0
おれが通ってた道場では
ナイフを持った相手と闘う型を教えてくれてたな。

497名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 07:02:13.47 ID:Kq5Vp5bPO
>>1
無能な奴は何をやっても上手くいかないと教えるには
大変良い教材です
498名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 07:13:24.42 ID:uQkkOBNnO
>>475 拳なんてなくてもこの撃退術(威嚇)が一番効果的じゃね?
499名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 10:08:33.61 ID:yKiOthFq0
>>494
見た目ぶすでも肉食系だから
速攻結婚してぼこぼこ子供産むよ

美人で自衛のためにと習ってる人のほうが結婚遅い
500名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 10:14:59.55 ID:W64oYw9x0
石川県弓道連盟の会長をしていたローソン店長は強盗に殺され犯人もまだ捕まっていないんだよね
弓道とは言え一応武道の達人でさえ殺されることがあるっていうのに、このコンビニはバイト店員に刃物持った強盗が来たら取り押さえるよう教育してんのか?
それでバイトが怪我でもしたらどう責任取るんだ?
501名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 10:25:21.22 ID:E/1d7bkq0
>>500 抵抗すんな といくらいっても、義侠心や倫理観といった「日本人?の根底にある正義感」を完全に封殺することはできない
それに「未成年にタバコ・アルコールの販売」を厳しく禁じてもいるのに、恐喝窃盗行為に関してだけは甘くしろ なんてダブルスタンダード
が無理があるんだよ
502名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 12:56:42.03 ID:KKzgA41S0
>>501
物事には限度があるって分からない人はどこに行っても人に迷惑しか掛けない
503名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 13:44:36.49 ID:vhoi81aC0
コンビニ店員「空手には存在してはならない技術がある」
504名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 15:47:07.05 ID:W64oYw9x0
>>501
レジにあるお金が取られるのと店員の命どっちの方が店にとって損失が大きいか
タバコ、アルコールを未成年に販売したら店にとってどういう損失が発生するか

タバコアルコールを販売すれば営業停止だし、商売続けるため絶対にやっちゃいけない
レジにあるお金数万守るために店員死んだり、怪我したら店員に対する補償を行わなければいけない
犯罪を見逃すかどうかではなく経営するうえでのリスクマネージメントができているかどうかの問題
でバイト店員が倫理観云々でリスクを犯してしまうなら、それは教育が出来てないってことだ
リスクマネージメントができない店やバイトに対する教育が行き届いてない店って本当に行き届いてないのはそこだけだろうか?
商品の管理はちゃんとできてるのだろうか?客に直接接する部分ですらできていないのに客の目の届かないところがちゃんとできてるとは思えないよね
ってことにつながるワケですよ。
505名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 16:03:37.86 ID:E/1d7bkq0
>>504 そういう問題でも次元でもなく、
合いの手というか、ボケとツッコミというか ごく自然に犯罪(犯人)にたいして憤りを感じ抵抗するのは防げないってこと

君の指摘はいちいち理解できるけど、例えば恋愛問題で赤の他人は「告白しろ」と幾らでも好きに言えるが、実際出来ないだろ
それと同じで、いくら頭で判っていても「やってしまう」こともあるんだよ

それに、そういう犯人を目にして大抵の人間はビビって何も出来やしないよ 有段者であろうと何であろうとね
でも今回はたまたま、そういう正義感に厚い人がいたって事 言ってしまえば、これはバイトの指導とかそんな次元の話ではないんだよ

そういう自然に犯罪に対して抵抗してしまう  のは一種の癖であり、他人が修正していい問題ではないよ

たかだが、バイト代ごときのはした金で 矯正 していい類のものではない 生き様 というものであり 完全な個性 だろ

できるとしたら、家族それも当人の庇護者にあたる、嫁や子が「私のために辞めて」と泣いて頼んで どうにか修正できるレベルだよ

こういう正義感にあふれた人間を雇った責任はあるかもしれないがw

そういう人の正義感を封じる、責任も権限も店長にもコンビニチェーンにもありゃしないよ
それなのに、教育がなってない とかおこがましいよ お前ら客は何様だよw

悪に染めろってか? フザケンナよw
店長としては苦笑しながらも「怪我がなくて何よりだ、よくやったな、おつかれ」と労うに決まってんだろ!
506名無しさん@13周年
>>505
教育できないなら雇うな、正義感で危険を犯すなら仕事向いてないんだ、今回はたまたま無事だったけど
もし何らかの格闘技の心得がある強盗が来た時に同じ対応して怪我したらどうするのか、経営する側はそこまで考えなきゃいかんのよ