【社会】福島県産の農産物、輸出再開へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
福島県特産の桃が来週、タイの百貨店やデパートで販売されることになりました。
原発事故のあと、福島県産の農産物が海外で販売されるのは初めてだということです。

福島県産の農産物や水産物の輸出は、香港や台湾を中心に年々増加していましたが、
原発事故による風評被害などの影響ですべてストップしています。
県は、放射性物質の検査を徹底していることなど、安全性のPRに力を入れており、
先月はタイの百貨店のバイヤーや商社の社員を招き、伊達市の桃農家や検査場を案内しました。
その結果、タイ・バンコクの中心部にある老舗の百貨店と大型商業施設で、福島県産の桃が
販売されることが決まったということです。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120907/k10014847422000.html
2名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 05:42:53.48 ID:gXIEh9IjO
がんばろう東日本
食べて応援しよう福島産
3名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 05:44:41.04 ID:EuFd6Hi60
枝野くん食べて
4名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 05:45:29.36 ID:/tpmPO4X0
韓国中国ロシアに格安で送ってやれよw
5名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 05:45:38.11 ID:IWkBdm3u0
Made in Fukushimaってきちんと表記しろよ
6名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 05:45:55.35 ID:fEt/LDeiO
風評被害?
7名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 05:46:06.37 ID:Q7X8hnjZi
福島の住民の移住を早く勧めろ、カス政府!
福島の住民の移住を早く勧めろ、カス政府!
福島の住民の移住を早く勧めろ、カス政府!
8名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 05:46:57.20 ID:viN7+4yVP
日本政府発表の福島県食品はほとんど不検出。

福島の市民団体調査で、ほとんどの食品からセシウム検出。

どちらが正しいんだろうな。俺にはわからない。みんな食べて応援してやって
くれ。

俺は食べて応援している人を応援するわ。
9名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 05:49:52.65 ID:6z8tLmCxO
地産池沼してろよ。
もしくは全て南、北朝鮮へ。
10名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 05:51:08.11 ID:dzE6+Q5a0
ちゃんと産地表記しろよ
国産表記で騙くらかすなよ
11名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 05:51:09.35 ID:hJNl2w/l0

    |┃
ガラッ  |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < おまえら、ビビリすぎだろ
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   | 
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |   ただちに影響なし食べろ  
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ 
12名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 05:51:51.73 ID:HRccYOHv0
タイのひとたち可哀想
利用されて…
13名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 05:52:07.65 ID:XMiN+RIe0
なるほど
食べてる人を応援するね
14名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 05:54:59.59 ID:bE3UPjT70
タイに何の恨みがあるんだ?

南朝鮮に売れよ
汚染は兎も角で味は極上だぞw
15名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 05:56:19.42 ID:L7GE88/50
都内のスーパーで福島県産たくさん売ってた
16名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 05:58:06.79 ID:m/tY9K/Q0
タイねえ
そのうち台湾もかな
日本人は卑怯だな
17名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 05:58:28.58 ID:RdGpW9pY0
freshly cesium included !
18名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 05:58:40.38 ID:gcZjpd2S0
うちアパート経営してんだけどさ、震災直後は同情もあって福島からの避難民受け入れてたけど
正直もう出て行って欲しいんだよね・・・なんて切り出せばいいだろう?
本音はまあこれ以上うちのアパートに放射能バラまくなって言いたいんだけど・・・
19名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:00:08.84 ID:y0b+ns3J0
再会すんなよ 誰得なの?
20名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:00:21.41 ID:tmrEQYB0O
他人の気持ちを考える日本文化はフクシマにはないのかい?
21名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:00:24.60 ID:MtUlRc0S0
>>18
これ以上ってのは
ずっと行ったり来たりしてんのか?
22名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:02:21.97 ID:tNjrA4nt0
めでたい
23名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:03:05.34 ID:Rb8jgMMX0
日本国内でも拒絶してる人多いのに
日本産全部売れなくなったらどうすんだよ
24名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:04:22.86 ID:gcZjpd2S0
>>21
どうかな・・・毎朝車で出掛けて夕方過ぎ頃に帰って来るっぽいけど、たぶん毎日地元行き来してるんだと思う・・・
25名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:04:43.11 ID:tmrEQYB0O
>>18
私は反福島県だけど、あなたのそれは間違ってるかもしれません。
危険厨の我々はあくまで実害について批判してるのです。
福島人が住むだけなら害はありません。
やつらの罪は農作物や魚や肉や建材や土や瓦礫を、他県にばらまいてることです。
26名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:06:53.43 ID:gcZjpd2S0
>>25
という事は彼らを匿う形でアパート提供してるうちも同罪になっちゃうよね・・・
もうホント同類に見られたくないから今日にでも荷物まとめて出て行って欲しいよ・・・
27名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:09:43.46 ID:pmXRoKyl0
タイだけてしょ。
韓国はまだ輸入禁止だったと思う。
28名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:10:03.79 ID:T8fbkGwz0

なぜ原発爆発直後に1年なら1年ビシッと完全閉鎖しなかったんだろう?

ダラダラダラダラと放射能食材をバラまいた結果、2年たっても信用されない

JA農協と漁協のドチンピラが悪いんだよ
あの勝俣でさえも平謝りの「補償しろ、補償しろ」ばかりのヤクザJA農協と漁協
29名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:10:47.45 ID:7gAXLWIA0
これであっちの測定でストップかかったら信用失うだけ
いまも頻度も低いザル検査なら改めたほうがいい
30ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/09/07(金) 06:12:04.30 ID:bgMCqWEe0
原発爆発前の田舎オアシス福島産の農産物や魚貝類の
あの牧歌的で平和的な信用度が懐かしいね
31名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:18:36.42 ID:q8lw619U0
>>25
禿同

>>26
大変ですね…。お気の毒に思います。
本当にその人たちがむこうによく車で行くのであれば、たぶんそれが積み重なるたびに
少しずつアパート近辺の線量が上がっていくと思うので
(その人たちが帰り際にきちんと除染をしていれば違うかもしれませんが)
できれば早いうちに何とかしたいですね。
線量計を買って一度ざっと測ってみたほうがいいかもしれません。
32名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:23:34.40 ID:hkCuR2L/0


 海外では輸出ストップだけど キズナ ですよ


33名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:24:33.30 ID:7i5sWDAk0
>>18はバカ

34名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:24:52.03 ID:+N6tuFWc0
金儲けの為にいつまで漏らすつもりだよ

北朝鮮もいつまで食糧難のふりしてんだ

いい加減にしろよ悪党共
35名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:25:07.41 ID:ovw8vLIy0
いいね
36名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:26:19.60 ID:gXIEh9IjO
※日本流トモダチ作戦です
37名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:26:27.81 ID:xPvOAUTf0
俺も危険厨だけどgcZjpd2S0みたいなバカと一緒にはされたくないわ
38名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:26:31.29 ID:vdVmt8k60
風評??
タイの人々になんてことするんだ。
友好国減らしたいのか?
39名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:28:54.09 ID:IRqjqaej0
>>1



風評というより まず素人でもフクシマの奴らは農産物は自粛するべきと考えるだろう

それを送りつけるとか 頭おかしい
40名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:33:14.17 ID:sjdKwbsUO
EU諸国もアメリカもほとんどが輸出禁止なのに、上から圧力かけられる所探して被曝の可能性がゼロでないものを持っていくのはタイも学校給食同様、利権天下りがらみの団体がいるんだろ。

不検出はゼロでない。
検出下限値20ベクレルとかよりも下になったってだけでたとえ10ベクレルあってもゼロ。
きっとタイ人も学校給食センターのおばちゃんも知らないんだろうな
41名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:34:26.11 ID:ef/+Czxg0
汚染食品ロンダリング来たー
まじでタイの周辺国家への流通、およびタイで加工された食品も要注意だわな
42名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:34:51.11 ID:RLkDjM+U0
福島産なんて国内じゃ消費できないから輸出ですね、わかります。
43名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:34:55.81 ID:4//eOFvEO
福島やその近隣の人々には申し訳ないが、正直もう放射能汚染地帯で農作物生産するのは止めた方がいいと思う。
また東電と政府はその生活基盤を失う人達に全力で保障すべき。
44名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:35:06.51 ID:fs2uyCIj0
さすがに調子に乗り過ぎ
輸出を急ぐよりも国内市場での信頼回復が先だろ
45名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:35:48.14 ID:8n/tb8Dr0
福島の桃が安く売ってたら買いたいなーと思ってスーパー行っても
例年とあんまり変わらない値段で売ってるんだが・・・
46名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:36:12.65 ID:/0lK5MtO0
>>26
経営してるっつーけどセンスないよ。普通そんな貸し方なんてしたくてもできない。
半年スパンで期限を定めて更新ってスタイルだろ普通。
アパート経営やってて「将来の保険」も加味しないなんて愚かすぎ。

それはそうと国や自治体はやること間違ってるよな。
やるべきは国民単位の食応援運動じゃないだろうに。国策としての国民の生命安全の保守だろうに。
後者がなっていない段階で応援とか、逆に将来の医療費が増えて日本総倒れになったらどうすんだろ。
47名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:36:26.02 ID:64QqfOgp0
タリバンやアルカイダなんか大したテロ組織じゃなかったな
恐ろしいわテロ組織福島県
48名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:37:34.33 ID:4ZULATPW0
そういえば、セシウム大量含有出荷不能の米をヴェトナムの貧民に食べさせる「施し」とやらを、
食べて応援派の人々が企画していたが、あれに続編があったのだろうか。
49名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:38:27.86 ID:RdGpW9pY0
先祖代々の土地を離れたくないとか、緊急事態に頭硬すぎる
作るけど食べないとか、被害者感覚を他に復讐に転嫁して道連れ、頭おかしい
こうなったのも盗電と利権のせい
50名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:39:01.53 ID:drKBkdZ30
ヤバいだろう未だ早すぎるだろ危険がイッパイだ
山の除菌は難しいと聞いた事があるぞ
51名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:39:18.42 ID:Ea7vjj9F0

おれも芸能人なら福島食材食べて、毎日ブログにアップして
好感度アップにつとめるけどな〜。金になるし。

ついでに「福島応援しよう!」ってTシャツやグッズもつくってさ。
ラジオで「福島けなす奴は許せない!」「福島食材を食べよう!」ってさ。
そしたらテレビからも呼ばれるかも。


おれら普通の一般人が食べても何の利益もない。子供の体に蓄積されていくだけで。
おれは食いたくない。たとえ微量でも。蓄積されるから。
52名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:43:42.78 ID:drKBkdZ30
将来病人が発生したら又保障金でモメルぞ
そうしたら税金投入になる結局みんなが困る事になる
53名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:48:23.26 ID:Hr+y0q260
中国は被爆したら男児を出産しやすくなるとかいう
変な噂が先行してたはずだから売れるんじゃないか?
54名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:51:09.97 ID:XMiN+RIe0
被曝すると精子の数と運動能力が減って女の子の方が多くなるじゃないの?
55名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:51:58.06 ID:aJJLBcNA0
福島で桃を作ってる人間は政府の誰かと繋がりがあったりするのか…?
天皇家へ送りつけてたのも桃、突然マスゴミがステマしだしたのも桃
福島でとれるものは他にもたくさんあるはずなのに何故桃だけ??怪しすぎる
56名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:55:29.66 ID:viN7+4yVP
俺が買う桃は和歌山か岡山。みずみずしくてやわらかくて甘い。
関東の桃はなんかしらんが固くてほんの少し渋みと苦味がある。
57名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:55:45.42 ID:Rb8jgMMX0
福島産だろうが九州産だろうが海外へ行けば日本産
58名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:59:46.46 ID:zvECWos00
東電と経済産業省の公務員に給与として現物支給するといいと思う
59名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 07:01:30.62 ID:w898nyyt0
福島産食わない奴はもちろん、原潜沈んでいるノルウェー産や400回の核実験したオーストラリア肉食べて無いよね
60名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 07:03:07.65 ID:dMPZsqU+0
最近よく福島の桃を近所のスーパーで見掛けるけど
単に海外で捌けないから流れてきてるのか
桃だけでなくきゅうりにキャベツにタマネギまで福島産だらけだよ
61名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 07:03:20.33 ID:OIJy/FVBO
なんで販売しようとするんだ?
廃棄して、生産はストップしろよ。
あと3000年ぐらいはムリだろ。
62名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 07:03:25.85 ID:TB02pHKs0

チェルノブイリ産と書かれても誰も買わないがトルコ産と書けば買うよな。
63名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 07:07:28.69 ID:s1jXiLAA0
去年は福島産の桃が一個100円ぐらいで売っていたので
いっぱいおいしく頂いたんんだけど、
今年は安売りしてないんで食べてません。
風評被害大賛成。だって安くなるんだもんw
64名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 07:10:33.65 ID:WosHmPLY0
フグズマの農家共を守るために汚染拡散の流れけ?
65名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 07:10:38.12 ID:tWN3FRaY0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/166
66名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 07:11:11.21 ID:j/kCs1XM0
タイのみなさん、お断り推奨です。
どこの誰だよ、毒物を売っぱらうのは?www
これじゃシナ人と同レベルかそれより酷いぞな。
67名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 07:13:16.50 ID:SRTSfKHF0
>>45 >>63

俺も友人も福島産でも気にせず食べるという事で一致。
そこで俺は食わないと言う奴が大勢いるんだから
陸のものも海のものも通常価格の半額程度にしないかな。
そうしたら毎日腹いっぱいくってやる、と言った。
すると下請会社を経営している友人から
お前は悪魔だ。鬼だ。放射能云々は関係ない。生活ができる金で買ってやらなきゃ。
と言われてしまった。
68名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 07:13:45.56 ID:5VM1xwJd0
・常に一定で出ているわけではない
・測定時間は短時間
・体内に入ったら長時間存在

状況から答えはわかってるな?
69名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 07:14:47.85 ID:rCGIDLHnO
福島県民最悪
70名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 07:16:10.46 ID:D0UVsfIm0
考えて食うから不安になるんだ。

食ってから考えろ!
71名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 07:20:26.49 ID:G+TTfbH60
日本国内:
 ・少量のサンプル検査
  ⇒『基準以下』となればその事実のみで
   全量に【検査済み】証票添付

タイ国内:
 ・日本国内の検査済み証票を要求
  ⇒添付確認により、全量安全であると認定
 ・自国内での独自検査不実施

こんな感じで、ごくわずかのサンプル検査で安全な農産物が
たくさんわいてくることになるんだよね。

まぁ、それは日本国内も同じわけだけどorz
72名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 07:22:54.51 ID:yeF9ZGaL0
【社会】テロ組織「福島県」アジア各国で活動再開

テロ組織「福島県」は、セシウム桃を製造、タイの百貨店やデパートで販売すると声明を出した。
911のあと、海外でテロ活動が予告されるのは初めてだということです。

テロ組織「福島県」の放射能兵器による攻撃は、香港や台湾を中心に年々増加していましたが、
対テロ軍「風評」などの影響ですべてストップしています。
テロ組織「福島県」は、放射性物質の検査を徹底していることなど、安全性のPRに力を入れており、
先月はタイの百貨店のバイヤーや商社の社員を招き、伊達市の桃農家や検査場を案内しました。
その結果、タイ・バンコクの中心部にある老舗の百貨店と大型商業施設で、「福島県」産の桃が
販売されることが決まったということです。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120907/k10014847422000.html
73名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 07:25:32.06 ID:Ajwjv6J70
在日が沢山涌いてる。w
74名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 07:26:05.49 ID:aN/GC7bP0
タイが断れないからって酷い事をするね
75名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 07:27:06.43 ID:NPfCzTNi0
世界に拡散だけはやめて〜
76名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 07:27:22.40 ID:ftlvXBZn0
ちゃんと不正しないでしっかりと調べてやるならいいよ
日本でも問題だったのは、検査をすりぬけて散々流通させたからだろ
ああいうのは一回でもやったら、信用を戻すには10年単位でかかる
で、その一回のリスクが外交レベルで問題になることと、輸出の利益が
リスクマネジメントの釣り合いが取れてると判断したならよろしい
77名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 07:30:23.55 ID:Q7X8hnjZi
みんな、原子力安全・保安院のこの表5を見ているのかね?
http://www.meti.go.jp/press/2011/06/20110606008/20110606008-2.pdf

この表の意味を原子力安全・保安院に何度もしつっこく追及したら、こうでした。
http://leibniz.tv/spk_points.html
の●2
78名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 07:34:22.04 ID:G+TTfbH60
>>76
しっかり調べるって定義はよくわからないけど、
ごく少量のサンプルについて、確実に検査はしているようだよw

考えてみればわかるとおもうけど、
福島はことし、米の全袋検査をすると宣言したことが報じられた。
要するに、厳密に検査するのは米が初めてだから
ニュースバリューがあったということ。
79名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 07:35:48.62 ID:DIHvRb9W0
政治家が逃げたら一緒に逃げろ
政治家が食べないものは食うな
80名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 07:40:48.48 ID:FMamPpiv0
81名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 07:43:46.00 ID:K7oZ/9VuO
竹島の代わりにフクズマをアキヒロにあげよう。
まずは震災の瓦礫や汚染土をフクズマに集めるのが最優先だろ。これやれば莫大な公共事業となり、利権が生まれて地元民は裕福になれるのに。
原発と合わせて環境破壊利権の完成。
これからこれが美味しい利権になるで。
原発周辺に土地は転がってるしな。
82名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 07:45:56.05 ID:EnX69YGO0
>>71
うち福島の農家だけど、このあいだ全圃場でサンプル調査やったよ
もしかして出荷物全部を検査しろっていってんの?
出荷物なくなっちゃうよw
83名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 07:50:08.31 ID:G+TTfbH60
で、
みんな福島ばかりマークしてるところ申し訳ないんだけど、
宮城の海産物なんてかなりずさんだからな。

その日水揚げされたものから数検体を選定して
地元漁連によって検査されてるだけだからな。

統計的にみて十分なサンプル量になんて絶対ならないし、
異常値出ても内々で済ませることも可能w
84名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 07:50:14.91 ID:ZJDuzF9T0
>原発事故による風評被害などの影響ですべてストップしています

北関東のヨークベニマルでは郡山産の国産米がここ1年以上店頭から切れたこと無いし、
福島のトマトに続き小ねぎも置かれているが?
85名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 08:01:01.25 ID:z9njY4q10
>>83
宮城は知事命令で一番隠蔽体質で危ない。
86名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 08:01:06.43 ID:Md81eJRn0
なんの問題もなくて、お金になるはずの野菜を
わざわざ北海道で子供を使って無料で配ってたのはなんで?
あの大震災から生活が苦しくて、そんな余裕なんてないだろうに

あと政府も、放射性物質の有無や風評だなんだ言ってないで
そういう不安を国民が抱いてるってことを重要視して
農作物を作ってもいいけど、政府が買い取るなりなんなりの対策をとれよ
もう遅いし、やる気なんて無かっただろうけどさ
87名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 08:04:09.58 ID:7+X8Y2MDO
福島でも風向き次第では大丈夫だろ。
逆に風向き次第で他県も危ないと
88名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 08:08:38.33 ID:i9aDMl2q0
フジテレビの大塚アナも番組で福島の果物を食べまくって入院したんだっけ
89名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 08:10:22.71 ID:ED1A+j5L0
>>88
なんてったって白血病だからな。
90名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 08:11:24.23 ID:nPuq9LjY0
ヨーロッパは別に輸出禁止してなかったと思うけど
そもそも輸出がなかったってことなの?

>>8
> 福島の市民団体調査で、ほとんどの食品からセシウム検出。
ソースは
91名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 08:11:39.81 ID:39pmqWfc0
>>88
治療終わってもうすぐ復帰する
92名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 08:12:42.79 ID:jJTQxJxW0
>>1
わざわざ海外に出すな
善意につけ込んだ嫌がらせにもほどがある
93名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 08:13:24.18 ID:pI+a5dlA0
開会式で選手団が1週して退場させられた

真相はしつている

福島の瓦礫で作った瓦礫メダルをつけていたためだそうな
94名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 08:36:01.28 ID:7gAXLWIA0
>>48
米に限らず途上国に寄付はよく聞くね
アチラとしてはどうなのか
良いのか悪いのか判断しかねるが
95名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 08:41:32.85 ID:Aq01LbtJ0
タイ産ってされて日本に戻ってくるんですね、わかります
96名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 08:45:34.20 ID:7gAXLWIA0
日本産の食品を買い占めてダーティボムを作ろう
とか考える奴が出たりして
97名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 08:49:10.02 ID:viN7+4yVP
98名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 08:50:36.41 ID:hTffypk80
環境団体グリーンピースの測定でも市販の福島産の数値は高くなかった
99名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 08:54:31.02 ID:jxwmXuxW0
>>1
これはだめだ
放射性食品はすべての日本人が帯同してわかちあうべきものだが、
外国人にまで売りつけるべきじゃない

東日本大震災は日本人に降りかかった災害
日本人なら放射性瓦礫や放射性食品により一緒に被曝する義務がある
でもタイ人は関係ない
100名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 09:16:51.67 ID:8xn/yyGAI
あれ?震災ってもう昔のことだろ?まだやってるのw
101名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 09:18:24.02 ID:LO5N7lx/0
利益のためだけに働く現在の企業を一人の人格として精神分析すると、
「他人への思いやりがない」「罪の意識がない」などの項目に該当し、
完全なサイコパスと診断されるという

遺伝子組み換え TPP モンサント社
http://www.youtube.com/watch?v=V-ESDpUrKck
ザ・コーポレーション(The Corporation)日本語字幕 01/18
http://www.youtube.com/watch?v=NE5arj1B7mk&feature=player_embedded#!
ダーウィンの悪夢
http://www.youtube.com/watch?v=Dl_xCfHg3iY
102名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 09:18:38.23 ID:ou7w4XJ/0
もう完全復興だね
補償とか支援とかガレキ受け入れなんかも必要ないよね
よかったよかった
103名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 09:20:21.34 ID:xtETdJvk0
これ「ロンダ」じゃないよね?
福島→外国→(外国産として輸入)日本
って事は無いよね?
104名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 09:24:12.86 ID:coi2RdNM0
輸出先の検査で検出され日本からの輸入全面禁止ですかそうですか
105名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 09:26:13.99 ID:rwXKLOxd0
最近は体に優しいセシウムとか売ってんの?
106名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 09:28:25.99 ID:I23CQIPG0
>>102
輸出もんは福島んなかでも一番はなれたとこで厳密な検査の上で出荷だろ
これを国内も同様なんて考えるやつはいない


馬鹿かおまえ
107名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 09:39:09.39 ID:km180WqM0
>>97
見られない
108名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 09:51:56.34 ID:MtUlRc0S0
>>103
普通にあるだろ
タイ産の缶詰やレトルトってけっこうあるぞ
109名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 09:54:56.84 ID:8i4K1b6gO
韓国に輸出しろ
110名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 09:57:43.13 ID:OFswiSivP
6次産業化はもう諦めようよ、農水省。
111名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 09:58:02.60 ID:H4o+Mpxq0
食べないからどうでもいい
112名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 10:02:58.43 ID:576Ova/tP
やめろ馬鹿
これ以上迷惑かけるな
113名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 10:08:21.18 ID:IzO7ulLQ0


タイの人にご冥福を・・・



114名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 10:21:00.98 ID:Dy7Mrj+l0
>タイ・バンコク

他の国はだったか
そりゃそうだ
115名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 11:24:28.96 ID:B7LQCpFE0
じわじわくるぞ!!!!!!!!!!!!


ツケを払うのは全部日本国民だからな!!!!!!!!!!!
116名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 11:34:01.97 ID:sz3WoUsN0
タイで加工、缶詰→タイ産にして他国に輸出
117名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 11:49:51.18 ID:Dy7Mrj+l0
タイしか輸入してくれない
他の国は輸入禁止

厳しい現実に打ちのめされた
118名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 11:50:39.02 ID:ySmTfjynO
友好国になんてことを・・・・・・・・
119名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 11:53:15.71 ID:eb+epk400
福島県庁の食堂の壁には、「県外産使ってます」の貼り紙があるんだってね
120名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 11:53:50.75 ID:F1O5YTtCO
タイには徹底的に調査して貰って、検出されて即停止にして欲しい
つか、被災地応援つっても、流石に限度があると思う
121名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 12:03:21.12 ID:lbdGwqbhi
ヤメロ
日本の恥晒しが!
信用失ったら日本製というだけで
車や電気製品まで売れなくなるぞ。
122名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 13:20:17.30 ID:WBv47kA00
親日国への嫌がらせで政府が許可したのか
本当に何から何まで民主党は糞だな

何故中国、韓国、ロシアに送る様に努力しないんだよ
123名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 13:23:46.17 ID:hiK8VZMa0
食べて犬死!
124名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 13:25:08.76 ID:7SFHXyks0
どうせ北朝鮮が定期的に食糧不足になるのだから北用に保管しとけ福島で
125名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 13:25:20.36 ID:26wE00+J0
酷なようだが、「フクシマ」は有名になってしまった・・
福島県農家は国内で引き受けて、別でやったほうがよくね?
126名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 13:27:22.53 ID:P3ss4I8j0
日本産というだけで敬遠されるのに。
こんなことして放射能をアピールして何になるんだ?
127名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 13:30:40.52 ID:3dA67LCJ0

内部被曝と放射線障害の科学的因果関係は裁判で争っても未来永劫認められません(´・ω・`)

放射能汚染食品を食べて内部被曝でガンや白血病になってもそれは自己責任です(´・ω・`)

さぁ、たっぷりとお召し上がりください(´・ω・`)
128名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 13:31:53.16 ID:7SFHXyks0
フランスでの静岡茶みたいになれば国内流通も抑えられていいかも
相手先で徹底的に検査して貰えればいいけどね
検出されたら他の国への輸出品にも影響出てしまうが
129名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 14:10:28.16 ID:G+k4zPQ/0
いっその事福島沖で取れる海産物も
くまなく輸出していただいて
130名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 14:15:40.82 ID:UAM/JOn30
むしろなんでタイは輸入してくれたんだ?
放射性物質怖くないのか?
131名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 14:16:58.85 ID:IBCCHbL/0
沖縄県や山口県じゃなく、福島県にオスプレイを配備してもらいたいわ
132名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 14:35:40.24 ID:RnNMi1Odi
バカな福島だな…
自ら絆を壊してるって事に気付けや
133名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 14:50:19.88 ID:N8XWYgXr0
>>80をみると大体測定しているものは10Bq/Kg以下のようだ
チェルノブイリ以降北欧やEUでは低レベル汚染食品を食べ続けているわけだが
白血病の多発などの影響はあったのだろうか?
EUが低レベルで汚染されていたのは、日本への輸入食品の基準値370Bq/Kgに
ときどき引っかかていた食品があったことでもわかるけど
134名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 14:51:22.62 ID:RLQ51ocq0
クソジャップいい加減にしろよテメー
135名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 15:08:34.09 ID:+aAq/VLH0
福島最低だな
正直、見損なったわ
136名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 15:33:18.65 ID:FfbyzV1X0
これが加工されて日本に逆輸入されるわけだ
そして我々は福島産だとも知らずにバクバク食べるわけだ
まだ止まるものも止まってないのに無理やり復興モードに入るのはやめてくれ
137名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 15:35:50.58 ID:ef/+Czxg0
まじでこの人たちの思考って

「福島の放射能はきれいな放射能」

なんだろうねw
それしか考えられないやw
「頑張って復興に勤めてるから」、「丹誠込めて作ってるから」で放射能が消えてなくなる訳じゃない
真光なみの思考能力恐ろしすw
138名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 15:37:32.42 ID:Yr3gHHP20
福島農民が

殺人幇助罪で国際指名手配されますように(-人-)
139名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 15:40:04.04 ID:lrrrI9zR0
こわいニュースだなぁ。
140名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 15:40:07.64 ID:4BFdTCN20
大丈夫 加工されて帰ってくるから
141名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 15:45:06.25 ID:XcA3M/Xn0
福島の桃もらったが、複雑な気持ち
検査済とは言っても、プルト、キセノン、ストロンなんかは
やってないよね  セシウムだけなんじゃ
142名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 15:57:25.82 ID:kaIQUOGy0
もう無茶苦茶だなフクシマ県人
143名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 15:59:34.49 ID:d0OkDD+o0
被災地のイメージダウンになるから止めた方がいいと思うけどねえ
144名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 16:06:04.61 ID:mzzr77CH0
福島だけが憎まれるならほっとくけど
外国からしたらそんな区別無く日本でくくられるだろうから
いい迷惑
ほんと福島県民が疎ましいわ
145名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 16:13:10.73 ID:VCYGiJM10
バンコク在住で、タイは友人が多いんだけど!!!日本製品は安全だからって
好んで買って2歳の娘に友人は与えている。

福島のものが大丈夫とか口が裂けてもいえない。危険だと日本人だから言えない。



心痛が増えた。

146名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 16:13:19.24 ID:d0OkDD+o0
現地民は現地民で生活かかってて大変だとは思うし、本当に風評被害の部分もあるとは思う。
けど、今の状況じゃ汚染されてる物が混ぜられても判断できないし、自衛のために福島県産を拒否せざるを得ない。
147名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 16:18:26.33 ID:QaewYyHEP
>>141
不安なら捨てれば?
148名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 16:19:18.30 ID:r/qwwaHJ0
このスレではチョンとネトウヨが仲良く福島を叩きか
149名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 16:22:17.81 ID:QaewYyHEP
>>145
バンコクでPじゃないのは羨ましい
150名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 16:22:47.21 ID:VCYGiJM10
福島県は気の毒に思うけどセシウムをゼロに出来ないと思うよ。

こんな高いものを食べられるタイの階級は

上流だよ。日本人でも日本からの輸入製品は高すぎて買えない。


子どもが体調が悪い時に食べさせるくらいだよ。

子どもが病気の時に食べるんだから商品はこれ以上ないというくらい
完璧であることが求められる。
151名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 16:33:29.68 ID:EodlsdJN0
専門家の検査より素人のつぶやきを信用するのが放射脳
152名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 16:36:34.76 ID:ZO/SuG130
一部の人の利益のために、大勢の人が迷惑をこうむるというのは
間違ってると思う。
153名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:02:27.37 ID:MY6P68NF0
>>141
出た量が桁違い
影響度から考えるとセシウムとその他の核種の比率は100〜1万:1
セシウムの影響が一番大きいからそれ以外を計る意味があまりないってこと
154名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 17:13:58.88 ID:mzzr77CH0
>>141
福島産の食べ物を人に贈るなんて
そんな非常識な人間とは縁を切ってもいいと思う
本当に信じられない
155名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 18:53:32.30 ID:3y7TV6+90
ロンドン五輪開会式の日本退場騒動は、放射能汚染瓦礫バッジのせいで退場させられたのか。橋本聖子は信用ならんヤロー。
156名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 19:01:31.33 ID:qRLEBF7f0
トライアルで福島産の桃が格安なのに山積みで売れ残ってたが
隣の値段の高い山梨産がバカ売れだった
157名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 19:01:54.97 ID:y28e86EG0
EUにも輸出できるようになったら教えて
158名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 19:02:51.31 ID:nPuq9LjY0
>>141
セシウムは東京とかでも数万とかで検出されるのに
プルトは2ベクレルとかそんなん

キセノンって気体じゃなかったっけ

ストロンはセシウムの100〜1000分の1って言われてるな
んで吸収率は15%ほどだって
セシウムはほぼ100%

お前らの期待の星のヤツらなんてこんなもん
セシウムが気をつけられてるのは理由があるんだよ
お前らは捏造とか隠蔽とか言ってるけど
159名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 19:04:56.05 ID:Zjn2AWVKO
茨城〜岩手の食料はなるべく食べない。
米なんて絶対食べない。
160名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 19:07:56.46 ID:nPuq9LjY0
>>158
訂正

> セシウムは東京とかでも数万とかで検出されるのに
> プルトは2ベクレルとかそんなん

セシウムは東京とかでも数万とかで検出されるのに
プルトは福島第一から30キロ地点でも2ベクレルとかそんなん
161名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 19:21:31.68 ID:MY6P68NF0
>>157
輸出は禁止されてないぞ
検査すればおk

>>159
アメリカ・フランス・イタリア・ドイツ・中国・モンゴルあたりの食品も食べない方がいいぞ
特に小麦粉やキノコや木の実は絶対に食べない方がいい
あっちの安全基準値は日本の10倍以上緩くて
日本に輸入する食品の基準値も370Bq/kgと国内の基準値の4倍近く緩い
輸入品の検査なんて一部を抜き取り調査するだけのザル
162名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 19:28:34.49 ID:zbpmamud0
しっかり検査されて大丈夫と輸入することになったんだし
喜ばしいことじゃん。
こんなのより、殺菌剤、防かび剤など
ホストハーベストの方が怖いよ。
163名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 20:28:12.94 ID:nPuq9LjY0
セシウムは東京とかでも数万とかで検出されるのに
プルトは福島第一から30キロ地点でも2ベクレルとかそんなん

キセノンって気体じゃなかったっけ

ストロンはセシウムの100〜1000分の1って言われてるな
んで吸収率は15%ほどだって
セシウムはほぼ100%

お前らの期待の星のヤツらなんてこんなもん
セシウムが気をつけられてるのは理由があるんだよ
お前らは捏造とか隠蔽とか言ってるけど
164名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:28:47.74 ID:0JvKzMBy0
ライフのチラシに福島のももが載ったら、それ目当てに大混雑して引いた。
原発被害受けて輸出拡大とかもうわけわかめ。
165名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:40:25.50 ID:nqAOv5ev0
農林水産省の社食を100%福島産に!
経済産業省の社食を100%福島産に!
東京電力の社食(本社)を100%福島産に!
各マスコミの社食を100%福島産に!
公務員の給与の3割を福島産農産物の現物支給に充てろ!
官僚の年収の半分を福島産農産物の現物支給に充てろ!
166名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:40:48.02 ID:tFAVJgKz0
俺は買わん。
167名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:47:26.45 ID:Pf7zBzzN0
なぜ福島第一原発4号機がやばいのか!
わかっているんでしょうか?

当時4号機は原子炉停止中であり、東電広報で言うと本来なら安泰であった。
ここが大切なポイント。
東電イカサマ連中の説明を再現します。

@原子炉建屋
A格納容器
B原子炉容器
C燃料棒被覆冠
D燃料棒
「この5重の防御で守られているので、核燃料が外界にもれることはない。」と。

ところが、今回問題の4号機の状態は皆さんご存知でしたか?
私も知らず、本気で怒り狂った!
使用済み核燃料棒(冷却せず放置すると、原子炉と同じ核分裂するもの)は、
@とAの間の燃料プールで、極秘に冷却していた。
冷やさないと臨海・核分裂するものを、外側で放置していた。
之が電力会社デタラメの構図です。
4号機は暴走したら誰も止められない。全世界が恐怖で監視しているこれホント。
168名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 22:48:53.74 ID:M1J2/Kcx0
輸出された国かわいそ
つーか、恥辱輸出はやめろ
人殺し
169名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 23:05:31.49 ID:rLSybFPq0
自分がされて嫌なことは
人にしちゃだめって学校で習わなかったんだろうか
170名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 00:32:07.12 ID:LvihPLEn0
厳格に放射能汚染のないことを検査しろよ。
171名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 00:42:56.89 ID:fp7xd3n30
【甲状腺障害検査結果】江東区(東京都)の3歳(子) セシウム被曝の報告-セシウム尿検査の結果から内部被曝量と被曝症状の実態


  東京都江東区からのセシウム被曝量検査 甲状腺機能検査 報告

原子力発電所事故後、内部被曝が原因では?と思える症状でどのような症状がありましたか?。実際に医師の診断がなくても結構です。
 5月半ばに鼻血、脱毛がありました。その後、感染症につぎつぎかかり、10月ごろまでは、入院や病院通いが続きました。身長、体重も増えませんでした。

その後どのような対策をとりましたか?
 九州などへ保養疎開していました。現在は中部地方に母子で移住中。

現在の症状は改善していますか? よろしけば状況をお聞かせください。
 西日本へ脱出後、徐々に体調は改善しました。今年は全く感染症にかからりません。

検査結果を見ての感想・思い

 尿からセシウムが検出されてしまったことがショックです。
 食材は九州の取り寄せか、店頭で購入する海外産のものだけです。
 東京在住時のものが残っているのか、産地偽装にまきこまれているのか、わからないことが不安です。
 甲状腺とともに尿も定期的に検査をしようと思います。
 排出のために、疎開を検討中です。

http://www.keitousagi.com/kensas/detail/527
172名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 00:44:51.52 ID:3LeNH+jt0
売れないだろ・・・・なにを考えてるんだ・・・・。

日本人の民度も本当に、朝鮮レベルになったな・・・・。
173名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 00:47:25.60 ID:lloHfgcx0
とにかくちゃんとチェックして出荷してほしい
他の国に恩を仇で返すようなことはして欲しくない
174名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 00:58:49.96 ID:RQ6ZOlKp0
チェルノブイリ産のものなんか今だって
嫌だよ
175名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 01:01:09.18 ID:MJBGW3jL0
福島は日本の汚物だな。
176名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 01:59:31.87 ID:t0TXg/0z0
タイ政府はちゃんと検査して、自国の基準に合わんのは堂々突っ返せよ
でも、イヤーな核種もバラ撒かれちゃってるのが心配ではある
177名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 02:34:18.26 ID:Oh1FI1J80
タイの基準は500Bq/kg
日本の基準で出荷するなら引っ掛かりようがない
178名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 02:49:04.62 ID:lQO/3HvV0
安全厨何してるんだよ、さっさと全部食えよ
179名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 02:55:34.38 ID:KZzatrq20
>タイの基準は500Bq/kg

そりゃダイジョウブだわ。
180名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 02:59:40.75 ID:f8YYtDv8O
今一番放射性物質に汚染された食品を食べちゃいけないのは誰?

それは日常的に放射性物質を吸っていて被曝限度に少しでも
達しないようにしなきゃいけない福島県民、特に子供たちだろ?

なのに他所に出荷したらどうなる?
「自分たちが食べられない物を寄越すとはけしからん」
と言われないよう自分たちも食べなきゃならなくなるだろうが。

もちろん他所の人が微量の放射性物質を取るのと福島県民がとるのとは意味が違う。
だけどそれを感情的にみんなに理解してもらうのは無理。

ならば風評被害でも何でもいいから理由をつけて生産しないで
東電に賠償させる方向に持っていくべき。

受け入れる側も「食べて応援」など冗談じゃない。
断固福島産の農産物を食べないことこそ真の応援だと思うよ。


健康被害を少しでも抑えたいならやるべきことは汚染のひどいエリアの
農産物は諦めることにつきる。

ちゃんと賠償される限り福島県産の食品が無くても
福島県民も含め日本中誰も困らないのに自給自足を続けて被害が拡大した
チェルノブイリの二の舞をわざわざ演じるのは愚か。

まして東電ごときの経営安定のために賠償費用を抑える目的で
「食べて応援」などとやるなどもっての他だ。
181名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 03:02:51.94 ID:MdfhzA2OO
腐苦死魔
182名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 03:05:06.42 ID:Oh1FI1J80
汚染の少ない畑で作って安全基準値をクリアしたものを出荷してるんだが
今年はやめて来年は作ろうとか家庭菜園じゃあるまいし阿呆かと
183名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:03:02.96 ID:J45zdqYQ0
>>180
畑いじってても土ぼこりで被爆するからな
国や東電の賠償しない方向は残酷だよ
184名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:50:50.97 ID:tiFiHrxK0
>>180

福島県産の食品以外が汚染されてないことどうやって確認したの?
汚染されてる(されてない)に決まってる、っていう決めつけがよりどころでしょ?

チェルノブイリの二の舞って言ってるから聞きたいんだけど、
チェルノブイリの被害が具体的にどういう事情で起きたか分かっていってるんだよね?
今の福島でそれが起きてるのかい?
185名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 06:54:32.06 ID:mLkeamKw0
わざわざ北海道の空港に行ってコドモにばらまかせるキャンペーンしないといけないような毒を
優しいタイに押しつけて懐を暖めるふぐすまのーか
186名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 08:31:41.00 ID:QQulXG/h0
>>161
去年日本国内の安全基準が100Bq/Kg以下に変えられたのに伴って
今年4月からようやく輸入食品の安全基準も100Bq/Kg以下になった
安全基準が100以下になったことで、やっぱり検査にかかる食品が
何品かでた(官庁のHPをみれば輸入品検査のBqがわかる)ことからも、
日本人はずっと低レベル汚染食品を輸入しながら食べ続けていたことがわかるよ
187名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 12:18:07.01 ID:Hi9JLjM20
>>163
キセノンは半減期が数日だから、とっくの昔に消滅しているな。
そして気体であって空気より軽いから、地上に影響を及ぼさない。
だから原子力事故でも考慮しなくていいことになっている。
188名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 12:31:55.99 ID:tiFiHrxK0
>>187

キセノンは空気より重いだろ。
189名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 12:48:12.80 ID:MdRJ/78P0
おいおい これって 犯罪だろうが?
190名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 13:56:43.01 ID:tiFiHrxK0
>>189

チェルノブイリ・パスタでググってみw
191名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 14:42:40.44 ID:Oh1FI1J80
>>189
何の法を犯してるのか述べてみw
192名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 14:55:54.64 ID:IhKVE7lW0
平成23年産米で100bq/Kg〜500Bq/Kgだった事前出荷制限区域も出荷可能に
ttp://merx.me/archives/27239
193名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 14:56:47.04 ID:7inU13Qk0
あと50年間は無理
194名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 14:57:26.78 ID:xBWCOnWP0
輸出は辞めた方がええぞよ
195名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 15:07:41.91 ID:xj4pedn50
>>186
おー、輸入食品の安全基準値も100Bq/Kg以下に一本化したのか、知らんかった
EUが日本からの輸入品にのみ日本と同じ基準を適用するようにしたのはその報復措置かw
196名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:24:45.84 ID:Mr4TT6nk0
これで世界に汚染食品をばら撒く根性の腐りきった日本人像が定着しますね

「自分たちだけが良ければそれでいいのか?」と喚き散らしていた連中が
世界から「自分たちが良ければそれでいいのか?」と反対に批難される対象になります
197名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:28:10.55 ID:Oh1FI1J80
>>196
どういった理屈で?
世界基準の10倍も厳しい基準で検査してるのに
198名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:30:46.02 ID:1CnJGwnIP
>>195
100BqでちょいちょいEU産が引っかかってるので、
これ以上国内の基準値を厳しくすると、EUから文句でそうw

寝た子を起こすなってw
199名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:49:59.12 ID:BCyo1O580
>>197
そりゃ簡単だ
イメージ上の問題

実害うんぬんで言うなら、口蹄疫だって何の問題もないんだからな
200名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 16:57:20.59 ID:Oh1FI1J80
>>199
口蹄疫の実害がないって阿呆ですか?
201名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:01:57.92 ID:BCyo1O580
人体への悪影響はないだろうが
202名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:09:34.18 ID:BCyo1O580
口蹄疫や鳥インフルに感染してますって書いてある肉が売れるか?
もちろん食っても害は全くないけどな
203名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:10:45.29 ID:Hi9JLjM20
危険厨は、整然とした理論だと完全に論破されるから
すっかり宗教化してしまっているな。
結局は、福島の食べ物は穢れた食べ物、と言ってるだけじゃないか。
204名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:15:07.36 ID:Oh1FI1J80
>>201
放射能が感染して増えるのか
放射能で作物が枯れるのか
病院行った方がいいよ
205名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:18:17.50 ID:Hi9JLjM20
>>202
ほんじゃ、鶏肉を出荷する前に、鳥インフルエンザに感染してないか全数調査してるのかね?
症状が出ている場合には、既に放射能の例えとしては成立しないぞ。
206名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:24:17.85 ID:1MNfVY+Q0
好きにしたら良い、どちらにせよ最も流通するのは都心部だ
そういや福島産は東京が責任もって消費してくれるんだっけ
207名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:28:00.44 ID:5FF3p7DW0
いいじゃねえか。中国と韓国限定でバンバン輸出しなよ。
208名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:35:42.82 ID:5VbdwPeQO
勘弁してよ 絆とか綺麗事じゃねーよ
209名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:37:57.53 ID:Eo9VhwdT0
枝野が貪り食う動画を公開すれば一発だと思うけどな
210名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 17:52:10.58 ID:BCyo1O580
どうも風評被害という言葉が誤解されている
風評被害と実害は違う、という誤解だ
風評被害は賠償の対象になるれっきとした「被害」なのだ
放射性物質の量がどうたらとか、ガンが増えるかどうかとか
それ以前に、風評だけで「被害」なんだよ
211名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 18:20:30.71 ID:vzfB4Wjz0
汚染されている事実を受け入れられないからって「風評被害だ!」とか、みっともないです。

「風評被害」を払拭させたいなら、基準値以下だから安全って売り方を止めなさい。正確に数値を出して、安全宣言してみなさいな。
って出来るもんならやってみろってんだ、バカヤロー!!
212名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 19:09:23.34 ID:0O3u2BVz0
http://ameblo.jp/pochifx/entry-11349404648.html
去年11月の値の2000倍も観測されたクリプトン85。
2012-09-08

http://ameblo.jp/pochifx/entry-11349253926.html
東京都練馬区光が丘で1.93μsv/h 検出  ウラン238が最大で28,300Bq検出
2012-09-08
213名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 19:13:13.75 ID:mUCABQBV0
>>209
なんだかんだでアイツラを信用してる危険厨が笑える
特に管なんか知能が低いから危険厨やってるって安全厨からは思われてんのに
214名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 19:14:47.74 ID:dJe8gQRN0
誰が買うんだ、福島の毒作物
215名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 19:17:00.42 ID:0kLHWgDB0
皆で食べればイチコロさ!
216名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 19:20:09.38 ID:uMgmPdEk0
農家には同情するが、別に無理して売らなくてもいいだろ
東電に補償をして貰えよ
これで放射能が検出されたら日本全体の輸出に影響が出る
217名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 19:25:57.28 ID:ICFkyKEl0
自分たちの子供や孫にも食べさせてるんかな
218ももりん:2012/09/08(土) 19:29:01.52 ID:gkpAxH/q0
もんも うめぇ
219名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 19:44:23.44 ID:KPC+jQk+0
福島産の作物から放射性物質が検出されて他県の農作物が輸出規制されたり
売れなくなるようなことを風評被害と言うのだよ
220名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 19:47:03.04 ID:oLN8C4vq0
と言うか放射物質は福島県の人が住めない地域に返すのが合理的なんだろうけど
今の政府にはそれを言うだけの胆力はないのだね
221名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 19:50:44.80 ID:tEV4DLz+0
原子力発電所が爆発した所の産物が半年やそこらで食えるようになるかよ
50年後だろ
222名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 19:51:27.55 ID:Oh1FI1J80
>>220
空から降ってくるやつをアメリカとロシアと中国に返しておいてくれるか
223名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 19:53:26.24 ID:dERqYZyf0
仏教国の優しさに付け込むな
224名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 19:53:37.91 ID:ZUdoOzBL0
福島産は輸出専用に回せ
日本国内に流通させるなよ
225名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 19:55:38.66 ID:psmPUNJ70
アホか
福島土人
226名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 19:59:50.81 ID:cCl06QJ40
日本の評判落とすだけだからやめろ!
227名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:00:50.09 ID:5RNHr9oj0
狂気の沙汰としか思えない

228名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:09:34.43 ID:WKZSv24J0
まあ、検査して出ない品目もあるし、全部が全部危ない訳ではないし
会津の方とかは汚染されてないから出荷しても大丈夫だ

放射能汚染図参照のこと
229名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:14:18.99 ID:WKZSv24J0
生産物の汚染は、勿論、土壌汚染の割合によるから、もっといえば延いては、風向きによって運ばれた放射能の量に起因するから、
チェルノブイリ同様に、離れてても汚染が酷い地域と、
近くても汚染されてない地域もあるし。

福島広いし大半は山により遮断されて汚染がくい止められてる
230名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:15:58.65 ID:ouCg0c0b0
>>209

【福島】民主・枝野氏、福島県産の野菜・果物の試食会で“食べまくり”
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1343861550/l50
231名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:33:16.43 ID:Oh1FI1J80
>>230
フルアーマー画像を頼む
232名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:45:59.97 ID:TErJozlk0
少ない収入からも募金してくれたタイの人たちに、
恩をあだで返すのかよ、自分の県だけで消費しろよ。
233名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 20:48:16.43 ID:qhGVmn/Z0
輸出再開?
タイに安く押し付けてるだけじゃないか。

福島の農産物を食べるのは、世界で日本とタイだけって。。
234名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 01:00:42.63 ID:JmPvJMFJ0
日経新聞より 2012-0902
農林水産省の町田勝弘次官(58)が退任し、後任に皆川芳嗣林野庁長官(58)をあてる人事を固めた。今国会会期末後の11日に発令する。
皆川 芳嗣氏(みながわ・よしつぐ)77年(昭52年)東大経卒、78年旧農林省入省。09年関東農政局長、10年から林野庁長官。福島県出身。

次の農林水産省のトップである事務次官が福島県出身の皆川という人に決定したそうだ
これからじゃんじゃん地元福島の食べ物を全国に、そして海外に流通させることでしょう
235名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 01:13:23.42 ID:oao7D27G0
どうやって騙した?
236名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 01:28:56.29 ID:4cE6qy9RO
復興って言えば人を傷つけても合法な国、日本
237名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 11:39:27.09 ID:LeEMYUXP0
人を傷つけるってか健康被害と最初言われてたが
これにより起きる影響って個人単位だと人生終了するような内容なのに国は何考えてるんだ・・・
学者みたいに何人に影響あるって考えたら薄まるが当人になったら終わりだからなあ・・・・・
238名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 11:58:53.33 ID:q7A0ZLyL0
福島県だけだと癌が突出して増えてやばいから、
全国にばらまいて、
日本中で癌が増えれば福島だけじゃないから、
因果関係はないということにできるし、
健康に影響がないということにして逃げきれる。
239名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 12:54:47.42 ID:d0Onvhj+0
タイに行った韓国人が食う→謝z(ry
240名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 13:07:58.66 ID:jJOi+EIx0
全国の環境放射能量調査
平成21〜22年の震災前のもの
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/08/ers_lib/ers_abs52.pdf

身の回りの放射能を過小評価してないか少し考えてみてはどうか?
241名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 17:48:19.81 ID:HHDXQd6VO
売れるか売れないかは知らんけど伊達市だから影響薄いはず
福島ってだけで批判してる奴はアホ
242名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:20:51.50 ID:LpVJTA+40
トンキンカントンでだけ解禁にしる
243名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:31:46.14 ID:0WNx2uv20
数値以前に桃とか傷みやすそうなもん良く輸出出来るな。

ポストハーベストとかどうなってんの?日本に入ってきてる
柑橘系は但し書きされてるのあるけど、桃ってもっと柔いし。
244名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:32:41.63 ID:pg5KS+X+i
福島第1原発の事故を追及している南相馬市の大山弘一市議のグループが
原子力安全・保安院を詰問した結果、
チェルノブイリ原発事故の2・3倍の放射性核種が放出している事実を指摘。

http://mak55.exblog.jp/16773286/
245名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:36:02.64 ID:efHkVEP2O
>>241 あんたバカじゃないの?伊達市は高いんだよ いまだに空間線量いくつだと思ってんの
246名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:37:17.00 ID:wDXXaTT30
>>1
皇室にも無事に桃を献上したし、放射能検査がおkなら問題ないでしょう。
247名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:40:28.00 ID:+NbHGWM70
福島産野菜魚は安全か 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1315362376/
248名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:40:53.73 ID:wDXXaTT30
>>55
>福島でとれるものは他にもたくさんあるはずなのに

俺は都内住みだが、毎日何らかの福島産農産物を食べている。
きゅうりとかトマトとか、茄子とかブロッコリーとか
スーパーで購入して、自分で調理している。例年通り美味い。
249名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:48:04.11 ID:wDXXaTT30
危険厨はさっさと避難したほうがよかろう。
そして、日本産の農産品は金輪際食べずに過ごすべきだ。
その方が精神衛生上よかろうて。



俺は、これからも日本で生きていくし、いずれ日本で死ぬ。
これからも日本の農産物を食べるし、食べて産地を応援する。
250名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 20:21:04.61 ID:mT6s8YWV0
危険厨って言われるけど、世の中の母親の多くは危険厨なんじゃないかな?
原発事故前は残留農薬や除草剤とかを気にして減農薬や生産者指定の作物を買っていた
そこに、原発事故で放射能問題が追加されたんだよ
子どもを持つ母親なら今手に入る中で1番安全なものを食べさせたいと思うのは当たり前の事だと思うけど
減農薬よりは無農薬がいいし、セシウムもなるべく少ない、できれば入っていないものを子どもには与えたいと思う
251名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 23:05:59.41 ID:lMoaR+wWP
252名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 03:29:20.80 ID:e+ac8OqM0
バンコクの伊勢丹か?
253名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 03:30:38.09 ID:XK0a4EDv0
今頃何も考えずに国産の食品を食ってるのは反原発派ぐらいだろう。
推進派はきちんとリスクを認識しているからちゃんと選んで食べてる。
254名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 03:50:34.56 ID:OZZj85nb0
これって大丈夫なのかよ???


国際問題になったりしたら どうするの??
255名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 03:59:47.30 ID:OZZj85nb0

と、いうのは それだけ 原発が爆発して放射能が 降りかかれれば

こんなに 屈辱的な事も 味あわなくてはいけない!!!   ということだ!

上手いこと あの日 この福1に大津波が来なければ!!

全く 問題にすらならなかったであろうが!!!

でもなってしまったんだよ!!!

こう考えると ほんと  自由民主党は クズにしか思えない!!

なにが 総裁選挙だよ!!!  全員 クビつって死ね!! だよ。

なんで、総括もしないんだ?? 原発を推進してきてて 政権交代されたら

今度は 原発事故対応を批判かよ!!!! 呆れてものも言えない

あんたらが原発を推進してこなければ 事故は起きなかったのよ!!!

福島の産物が嫌われることなんか起きなかったんだよ!!!

全く その反省 がないんだよな アイツら そんな 無責任な連中だったのか

じゃあもう 自民党は 亡き者として投票しよう  となるわけだ
256名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 04:14:27.88 ID:cVUobSpv0
政治云々はともかく
ちゃんと検査してるから大丈夫だよ
国際問題になんてなりようがない
257名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 04:19:44.69 ID:KrkSOv3Z0
福島第一・1号機 再臨界しないと発生しないはずの希ガス検出 水素ガス濃度も時折上昇
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347116109/
258名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 04:23:05.85 ID:cOzVH1nM0
缶詰とか加工食品でブーメランなるから止めてくれマジで
今まででもタイ産ツナ缶の原料は日本からの輸入だというのに
259名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 04:28:06.59 ID:Np+KHj6w0
タイ産だけど中身は福島産だったら嫌だな
260名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 07:06:52.84 ID:imN+nZys0
千葉のお米からセシウムでてるのに福島は平気なの?
261名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 07:11:59.49 ID:ksoX0KA10
いちおう検査済みなんだろ。
それでも騒ぐのは、もう「ケガレている農作物を出荷するな」って
宗教レベル・感情レベルの反応でしかないんだが
こういう人の方が圧倒的多数なんだろうな。つまり何いっても無駄。
262名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 07:18:13.58 ID:twxv70/q0
身勝手なフグズマ農家を守るためにまた日本が孤立への道を選ぶ
263名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 09:54:11.12 ID:l35X+X3s0

鈴木寛副大臣(当時) 民主党参院東京

鈴木寛「SPEEDIなどの公表はしても意味がない」 と提案。(3月16日の文科省政務三役会議)

SPEEDI知ってて国民に隠した犯罪者
264名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 10:46:13.78 ID:UEScwFCa0
>>261
当初から全戸検査をしていればよかったのに「大丈夫ですよ」で強行突破した、生産者側の不手際。
あんたらの売るモノなんて信頼できない、という消費者の「宗教レベル・感情レベルの反応」は、
今までの生産者の対応に対する当然の応答。
信頼を失うとはこういうことだよ。
265名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 11:06:00.22 ID:2SuAd++si
なんか分からんが、農家は「俺がお前らの為に作ってやってるんやから文句言うな」的な考えを持ってる?
266名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 11:26:52.76 ID:C8Gn/VZ+0
>>224
アホか、福島で地産地消しろ!
267名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 12:17:40.47 ID:Z5xhmL/+0
>>250
そーゆーことを考えている母親が、反日カルトの格好のカモなんだよ。

>>264
というのが反日カルトの言いわけだな。
きちんとした議論になると一言も反論できなくなるから
オカルト論に逃げる。
268名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 12:45:36.26 ID:D5OCv3Rm0
>>267
なんで食にこだわったら反日カルト?
食材にこだわる主婦なんて普通だわ
むしろバカみたいに何でも食べさせてる方が怖いわ
269名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 12:57:25.96 ID:Z5xhmL/+0
>>268
冷静に考えような。
実際には何の危険もない放射能を極端に恐れるということは
必然的に、本当はもっと危険がある別の要素を避けられなくなるということなんだよ。
危険かどうかわからないものを全部避けていたら、食べるものなんてなくなることはわかるだろ?
現に危険厨は去年のうちから、子供の具合が悪いと報告している例がたくさんあった。
それ、冷静な立場から見ると明らかに「放射能を極度に恐れすぎて、子供にちゃんとした食事を
させなかったせい」なんだよ。
270名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 13:22:29.22 ID:kXZLFgsC0
まあ、あれだけ政府とマスコミが大丈夫といってたんで信用できんわなw
事故後に基準を緩くしたり放射能はたいした事がないとかあからさま過ぎた。
271名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 13:39:03.73 ID:D5OCv3Rm0
>>269
まあ、冷静に考えてるよ
特に産地を変えただけで食生活は変わりない
しいていえば魚は減ったかな、ってくらい
とりあえず水と米は毎日口にするから気をつけてる
野菜は今は北海道産がでまわるし、足りないものは地元の農家の直販で買う
まあ、住んでる限り避けても仕方ないかと地場野菜は時々買う
でも北関東、東北南部はやはりまだ避けてる
食費はやはり上がったけど、まあ許容範囲でやってる
だってこの国いい加減すぎるから
大事は事は隠蔽するしね、農家を信用してないんじゃなくて、国を信じられない
272名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 14:13:01.68 ID:UEScwFCa0
>>267
俺は商売論を語っただけ。どこにオカルトの要素があるんだよ
273名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 15:04:26.02 ID:Z5xhmL/+0
>>272
結局は、「根拠は何もないし、何も起きてないけど、必ず危険に決まっている」と言っているじゃないか。
オカルト論と変わるところがない。
ああ、あんたがオカルトを信じていると言ってるわけじゃない。
>>264で言ってる「消費者」がオカルト化していると言ってる。
274名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 15:07:44.20 ID:UKTmCaj/O
喜んで買う馬鹿はいないだろうよ
275名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 15:15:05.95 ID:JGoWIcp00
>>99
>放射性食品はすべての日本人が帯同してわかちあうべきものだが、

出た━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
安全厨、原発推進派の危険思想。
日本人殲滅計画発動ですか?
276名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 15:23:10.82 ID:27vj0xGH0
やめなはれ
地産地消でふぐすまの人が消費しなはれ
277名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 15:34:23.56 ID:LB5FtJ8W0
風評被害(笑)
もう脳まで完全にやられちゃってますね
278名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 15:40:54.83 ID:Sotx1wedO
放射性物質が流通するこんな世の中じゃ…
279名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 16:49:24.17 ID:1s5Nxmoz0
お前ら飛行機も乗るなよ
重量バランス調整や振動抑制の為の重りに劣化ウランが使われてる場合があるぞ
280名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 16:51:05.52 ID:z35/BSRX0
喰らえ福島殺法!

加工Uターン!
281名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 16:54:50.52 ID:po30dOjI0
282名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 16:56:10.94 ID:YItpa+pL0
福島の桃は果肉が硬くて腐り難いんで輸出用に最適なんじゃないかな、
白桃系は酸味もあって後味が爽やかだし、
福島の「赤なし」は最高に美味いね、
通販でないと関西では買えない逸品だよ、
胡瓜はイマイチで信州産には勝てない、
けどナスは柔らかくて安いので好んで買ってるよ、
この時期の野菜で豆類ナスきゅうり他 大阪でも福島の存在って大きいよね、
福島産を敬遠する人も多いけど自分は優先的に買うことにしてる、
283名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 16:57:38.84 ID:U6elxT2BP
回転寿司から放射性セシウム検出!-グリンピースが「回転すし」5社を抜き打ち調査
(p)ttp://www.best-worst.net/news_agTRPYefPa.html
284名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 17:09:14.98 ID:Omj7/gva0
>>279
飛行機なら宇宙線の被曝の方が大きいはず。
日米間の往復で数百マイクロシーベルトくらいじゃなかったか。
285名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 17:19:53.97 ID:1s5Nxmoz0
>>284
基準値以下のセシウムで騒ぐよりも他に注意すべきものがたくさんあると思うんだけどね
高空での被曝は毎時200ミリシーベルトくらいになるそうな
まぁ騒いでる連中曰く天然の放射能や放射線は安全らしいけどw
286名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 17:22:32.14 ID:1s5Nxmoz0
>>285
間違えた
> 高空での被曝は毎時200ミリシーベルトくらいになるそうな
毎時200マイクロシーベルトだ
287名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 17:23:58.26 ID:LGfUQ2jkO
中韓に輸出しろや
288名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 17:30:15.62 ID:iTTbJGRgO
セシウム桃うめええ
289名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 19:20:38.11 ID:KAO3r0Qs0
次は梨と柿ですな。
去年、郡山は自宅の柿は食べないように!って
お達しが出てたんだよなあ。
290名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 19:21:32.56 ID:EBTPbEpQ0
セシウム 500ベクレル配合!
291名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:00:04.86 ID:uYNIgu2I0
>>255
津波じゃなく、地震で壊れたんよ。

>>258
ブーメランの件、誰か裏を取ってるのか?
タイも輸入制限を厳しくしてくれるといいんだがなあ。

>>269
「実際には何の危険もない」の根拠を答えて頂こうかね。
292名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:56:45.12 ID:Z5xhmL/+0
>>291
とりあえず、これを見ろ。

【社会】甲状腺被曝、最高35ミリシーベルト…いわきの子ども
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329837163/l50
東京電力福島第一原発事故の影響による子どもの甲状腺の被曝(ひばく)問題について、
内閣府の原子力安全委員会は21日、昨年3月下旬に福島県いわき市で実施した検査で、
甲状腺の局所の被曝線量が最高で35ミリシーベルトだったという評価値を公表した。

一番問題になるヨウ素による甲状腺被曝において、誰も障害が出るレベルの被曝をしていない。
それからこれも。

http://www.denken.or.jp/jp/ldrc/study/topics/cobalt_apartment.html
約20年前(1982〜1984年)、廃棄されたコバルト60線源が偶然リサイクル鉄鋼に混入し、
それが、台北市とその近郊のアパートを含む約1700の建物の鉄筋に使われてしまいました。
およそ1万人の人々が、これらの建物に9〜20年間居住し、平均約400mSvの放射線を被曝しました。

台北で年間平均20mSv以上の被曝を長年していた人たちのサンプルがあるが
影響は、誤差かどうかわからん程度の影響しかない。
さらにマウスを使った実験でも、年間20mSvではまったく誤差範囲内、年間400mSv浴びせて
わずかな影響があるかどうか? というレベルの結果しか得られていない。
結局、今回の事故での被曝では何の危険もないんだよ。
293名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:09:17.43 ID:uYNIgu2I0
>>292
内部被曝は???
294名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:13:45.17 ID:D5OCv3Rm0
チェルノブイリより多いかもしれなくて、チェルノブイリより毒性の高いものも漏れてるみたいだけど?
本当に大丈夫って言い切れるの?
甲状腺にしこりの見つかった子どもが35%くらい?この子達も何年たっても健康でいられるって保証できるの?
295名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:23:54.45 ID:Z5xhmL/+0
>>294
>チェルノブイリより多いかもしれなくて、チェルノブイリより毒性の高いものも漏れてるみたいだけど?

だからそれ完全な出鱈目、反原発派の悪質なデマ。
296名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:28:35.65 ID:lnkEHCn80
やめなよ
297名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:30:04.46 ID:EO+wAsDlI
現在ーFUKUSHIMA
3年後ーフクシマ
5年後ーふくしま
7年後ー福島
298名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 02:01:17.71 ID:uFZMmtwL0
まあよその国からしてみれば、
福島産だろうが鹿児島産だろうが日本産。
299名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 02:04:52.49 ID:Tlca9xHQ0
ちょっとまてタイとか食品加工して色々輸出してるじゃないか
産地ロンダリングして世界にばら撒く気か
300名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 02:05:42.07 ID:lSnKCxUk0
桃美味しかった。
301名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 02:25:25.28 ID:7K6Ufgg/0
>>250
あのな、世の中程度問題ってのがあるんでね
農薬ゼロの野菜なんてほぼ無いし、セシウムゼロの食品もほぼ無い
どっちも100%安全なものはない

じゃあどの程度で判断しようかってので始めないと、嫌だ嫌だの愚か者の議論になる
福島の食品が全部大丈夫とはいわない。どっかで程度問題決めないときりがない
302名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 02:27:22.88 ID:2elxxWxp0
タイの人逃げて〜
303名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 02:55:42.65 ID:SkILRSqz0
正確な数字を出してから風評といってくれ
風評とか絆とかインチキ弁護士かチョンかよ
実際は、東電や政府が福島民を救ってやればいいのに逃げ回ってばかり
304名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 04:09:26.60 ID:p1VhV0CR0
放射能って言われるほど危険じゃないんだね
305名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 04:30:31.57 ID:Pt0c3L650
てst
306名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:14:01.39 ID:3diTqtDs0
すかいもあい?@skymoai

そういえば、福島の桃、食べたのだ!! 美味ぁ〜い。
今日は端っこでひどい目になっちゃってた娘をカチンコチンにして、
熱々の紅茶でピーチアイスティにしたよ☆
まだ他の娘はまだ未熟な娘なので柔らかくなっていい塩梅になったら、
スルッとぷるっと頂いちゃいますよ☆
307名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:25:09.64 ID:uCkHLdRPI
公式発表では汚染が無いとされるウクライナの首都キエフ
チェルノブイリ至近のこの大都市の
被害分析でも入手してるのか政治家と国家官僚は
しかし彼らも自分の身を守ることすら
忘れるほどに腐敗してる可能性は充分だからなあ
10年後、自分がガンかどうかはお楽しみ
308名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:14:24.48 ID:uCkHLdRPI
セシウムは自然界にあって当然って東電っwwwwwww
309名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:19:20.48 ID:3mrnMgx20
福島産なるべく食べるな、身の安全第一。
310名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:23:03.89 ID:IstVwZgx0
>>304
量がしょぼすぎるだけ
ゴイアニアくらいゴソっとあったらアウト
ちなみに50.9テラベクレルらしい
311名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:24:45.12 ID:V9zspdTM0
チェルノブイリは10日間でコンクリートで覆ったんだよな。
福島はまだシートだけだろ。
あれで大丈夫なら圧力隔壁も何メートルもあるコンクリートの
壁も原発には不要と言うことだよな?

それで原発作って近隣に住民住ませたら信用しよう。
312名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:37:16.63 ID:gW1LrQFR0
>>311
そこは東電の社宅でお願いします

線引きしろ、とか福島全てが危険じゃないとか言われても福島のどこで作られたかわからないからね
基準値ギリで通過したのかほとんど無しで通過したかもわからないし
わからないものは子どもには食べさせたくないのは当たり前
程度問題なら何ベクレルだったのかをきちんと表示するべき
313名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 08:27:46.48 ID:WFtPffSy0
>>295
お前が出鱈目
ホントに人間辞めてるな
ネトウヨってどうしてすぐばれる全くの嘘を言い切れるのか不思議
いつもいつもでたらめ吹いて回っても、数の力だけで押し通して
嘘かどうかや整合性精査される経験も無く逃げ切ってきたせいで習性になってんだろう
314名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 08:29:53.69 ID:7qzlAP1o0
基準値以下でもできれば食べないほうがいいよね
315名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 08:36:12.91 ID:n5KK1Vx+0
内部被曝が怖いな
316名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 08:53:36.31 ID:zQ1tZ0KE0
>>313
お前のおかげで、危険厨はチョンだとよーくわかる。

いいか、これは左翼右翼とは何の関係もない問題だ。
しかるになぜ、「安全厨はネトウヨ」と決めつけるのかね?
そして、気に入らない奴をネトウヨと決めつけるのはチョンくらいのものだ。

今度から、原発の話題ではネトウヨということばを使わないように
工作マニュアルに書き足しておけ。
317名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 08:56:55.94 ID:WFtPffSy0
>>316
ドイツもスイスもフランスもチョンかねw
318名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 09:01:22.07 ID:zQ1tZ0KE0
>>317
ドイツ人やフランス人が「ネトウヨ」という言葉を使ったのかね?
319名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 09:07:46.73 ID:y3dbqmAp0
どんだけ大量に輸出するんだろう、そんな検査体制が整備できてたのか?と心配したら
バンコクの百貨店とスーパーだけだった。
個人輸入レベルだな
320名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 09:11:53.01 ID:01IatFOA0
>>311
原子炉も配管もちょっとヒビが入っているかもだけど、安心安全です☆
321名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 09:20:34.35 ID:WFtPffSy0
>>318
危険厨はチョンの台詞に言った

そしてネトウヨの言葉が間違ってるとも露思わん
この一年半の間、視界に中韓だけしか見えてないような一般ネトウヨの大多数は原発安全教と自ら証明して回ってただろう
知らんとは言わせん
322名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 09:26:45.65 ID:jqHU44Hw0
金額は幾らなのかね? 数百万だろ?
数百万円の金額のためにタイで何億の日本産品が販売自粛になるんだろうなwww
日本産=福島産かも?  という不安はぬぐえない。
323名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 09:28:21.30 ID:zQ1tZ0KE0
>>321
>この一年半の間、視界に中韓だけしか見えてないような一般ネトウヨの大多数は原発安全教と自ら証明して回ってただろう

まったくの間違いだな。
反特亜層と、安全厨の層とはまったく一致してない。
反特亜で危険厨も、安全厨もいる。
それを「ネトウヨ」と決めつけるのはチョンだけだよ。
324名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 09:31:27.55 ID:7dE8MNoJ0
市販の福島産は環境団体の検査で数値が低かった。
安全度
検査済み市販の福島産>>>>地上核実験&発がん排気排水&農薬汚染の中国産
325名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 09:38:52.40 ID:WFtPffSy0
>>323
態勢悪さに原発では身を翻した正気残ってる奴も居るだろうよw
が当初から声上げてたネトウヨは、「一般の」「大多数の」「目に付く程声でかい」ネトウヨの大半は、安全厨だったね

しかしネトウヨ言う奴はチョンチョンそればっか言ってよほど応えるんだなw
326名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 09:43:06.58 ID:7dE8MNoJ0
中国の地上核実験の放射能汚染は19万人急死レベル

外国産を食べる場合は中国産を避けましょう
327名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 09:56:20.03 ID:7dE8MNoJ0
中国の発がん物質汚染河
川沿いの農村地帯でがん患者が多発
汚染河の水が農業用水
328名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 10:36:05.11 ID:KFMZKaGR0
放射線検査して問題ないなら安心安全だな
329名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 10:47:29.90 ID:DzD70Bd80
海外で加工して逆輸入っすね
330名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 10:48:32.80 ID:gRLzV7BT0
福島産は50以上の人が食べること
子供はダメ
331名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:40:20.47 ID:SInAC5QQP
332名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:43:32.47 ID:IreBCypq0
全国の環境放射能量調査
平成21〜22年の震災前のもの
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/08/ers_lib/ers_abs52.pdf


だいじょうぶだいじょうぶだいじょうぶ
333名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:04:59.52 ID:2KwYwwZc0
森 正樹?@c_lobbin

国民がアホだと生産者も大変だね。
せっかくおいしい米で、毎年食べてるのに値段が上がったら残念。
福島米、25日から全袋検査 「秋商戦、間に合うか」(産経新聞)
- Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120825-00000114-san-soci
334名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:54:52.17 ID:ak+l2/U50
安全厨は、
ただちに福島原発へ行って作業をしろ。
現場は作業員が足りなくて困っている。
335名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:03:44.82 ID:bgUa7fEyQ
タイ人とかフィリピーナならアッピャッピャーだからどんどん福島ピカを食べさりゃいいわww
あいつらガンになっても証明する手立てなんて千年たっても不可能だからなww
桃エキスとかにして赤ん坊のおしりふきとかガムとかに混ぜりゃ誰も気付かないだろ
とにかく因果関係なんて無数にある食品、環境わかるはずねぇんだから
どんどん売り飛ばしゃいいんだよ
復興優先
336名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:51:17.75 ID:StjENcpb0
【東京電力】 福島第1原発1号機の原子炉格納容器内で、水素濃度が時折上昇 核分裂時発生の希ガス「放射性クリプトン」も
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1347166001/
337名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:02:06.71 ID:LRpptcNS0
原発事故で「亡国優先左翼」と「秩序優先右翼」が手を組んだ。

原発事故のドライベントで放射性雲が出ることになる。
千載一遇のチャンス到来!
亡国優先左翼は、気象予報で海向きの風のときは、ベントを禁止し、
陸向き、東京向きのタイミングで放射性雲を大気放出させる。
亡国優先左翼は日本国民への被曝を
極大化、最大化させるオペレーションを続ける。

ベント準備当時、パニックは起こるが、助かる見込みの住民を自発的に避難させるのが正解。
パニックとは、食べ物を分け合う隣人がシャベルで殴り合うことだ。
隣人同士、シャベルで頭蓋骨を割り、脳みそをかき出す現象がどこでも起こる。
国民全員が放射能から逃げるのは、移動手段が限られ、少ない。足りない。
逃げ遅れ、だまされ、踏み台にされ、移動機会手段を横取りされ、取り残される国民が多数出る。
だまされ踏み台にされ、取り残される国民がパニックを起こすということだ。
秩序優先右翼は、パニックを防ぐため、
すべての国民が放射能から逃れるオペレーションを禁止する。
秩序優先右翼は「給与が左翼支配下で世渡り上手の御用学者」のウソ虚言を受けて、
放射能の遅効毒性、先祖代々の血統が劣化する現象を軽く見ている。

「民族被曝最大化目的の亡国優先左翼」と
「放射能回避行動禁止目的の秩序優先右翼」とが
政治的に手を組んでしまった。それが日本の悲劇だ。
原子爆弾100発分以上の放射性物質が大気放出されたことに気がついて。
各自、被曝に自衛して。

原発は安全対策をして、核開発の可能性を残して、新設すべきだ。
338名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:19:53.36 ID:Vog/lKVh0
東北産と関東産の農作物は食べません
339名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:36:32.05 ID:D6VjzI5L0
日本国民を代表して、タイに謝罪いたします。
340名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:40:41.06 ID:igLAp3aG0
>>337
>>332を見ると北九州産も危なそうだぞ
341名無しさん@13周年
上海行ってる知事はなんだよw