【社説】フードスタンプ受給者は4600万人 米国は食料配給券国家-WSJ紙

このエントリーをはてなブックマークに追加
679名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 22:55:30.89 ID:nr+JQZ030
>>678
なるほど。
カスどもを年寄りになる前にさっさと駆除出来るし良いかもしれんな。
680名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 23:13:11.03 ID:C5dn/O2XO
>>1
日本も生保改革して、さっさと食糧配給にならんかな。
日本に本当の貧困なんて極めて僅かだからね。
配給を導入すれば、生保受給者は全国で50万人もいかないだろ。
障害者や老人福祉も充実してるし、基本、日本人は動けるから。
アメみたいに怠惰デブ豚製造食品マフィアに汚染されてないので、
充分に社会に出て、本来の人間性を取り戻して活きていける。

問題は疑似貧困を無理矢理造り出して肥え太ってる、
共産党民主党社民党あたりの豚アカとお仲間連中だね。
あとは信者に受給させてる犬作カルト創価学会と公明党か。

こいつら、ソープに女を沈めてシャブ漬けにしてる
ヒモヤクザと根本は同じなんだよね。

681名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 23:19:41.98 ID:gdcqgnxi0
東京在住じゃないヤシの為に解説すると前の美濃部の後期から主要駅に
段ボール小屋構えて生活するホームレスをなんとかするために
ホームレス一掃作戦みたいな政策が採られた。例えば駅から伸びる
地下通路に動く歩道を作ってみたり、空きスペースには意味不明の
オブジェを設置して段ボール小屋を置けないようにしたりと色々
微妙な工夫がなされたわけだ。だがこのような迂遠かつ陰湿な
方式は東京が発祥と言うわけじゃない。それはまずL・Aから始まったのだ。
682名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 23:21:49.89 ID:6ySKW1SRO
これから他の国でもアメリカ化が始まりどんどん格差が広がって
50年後に栄えているいわゆる経済大国は国内めちゃくちゃだけど一部スゲー金持ちがいる国、って感じになりそうだな
683名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 23:33:29.67 ID:SlpYqkwC0
未来少年コナンを思い出した…
684名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 23:46:38.28 ID:cgJIvi+G0
>>661
派遣の自由化が一人当たりGDP低下をもたらしたことが火を見るより明らかだな。
685名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 23:52:59.21 ID:h+goMlqXO
マジで早く!
生活保護は基準がきつく、配給も多い。

基準がゆるく、配給が少ないというかコッペパン一個でいい。配るべき。餓死者がいなくなる
686名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 23:53:52.99 ID:cgJIvi+G0
>>637
移民のケアに金が出ちゃってるんだろうな

>>641
深いな
687名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 23:58:09.09 ID:4yGMWyLl0
ソ連は失敗したのに、アメリカでは成立してるんだな
688名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 00:04:59.09 ID:XBajed320
大成功じゃないか
人口が日本の3倍近くあるのに補助金額はナマポの2倍にも満たない
十分抑えてると言えるだろう
689名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 00:08:53.22 ID:xyRjXSoV0
>>688
人口は三倍だけど
刑務所人口は25倍 刑務所予算6兆円じゃないですかw

690名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 01:01:42.32 ID:4quBuD9FO
貧富の差はブレードランナーみたいになるんじゃね。
ふつうの人は光化学スモッグの汚いスラムに住んでる。
タイレルの社長はピラミッドみたいな宮殿に住んでる。
30年も前の映画だけど、だいたい予想は当たってるのな。
691名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 01:19:17.23 ID:s6jKbI3H0
もうじき安楽死が合法化されるさ
自力で金稼げない無能は死ななきゃいけなくなる
692名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 01:47:20.39 ID:qsZTmThG0
肉の生産のために穀物を家畜に与えすぎている。
もし家畜がいなくなれば、世界の食糧危機はなくなる
693名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 01:50:07.81 ID:ZEjtuMRn0
だが、ニューヨークの大金持ちは目立たぬよう古びたビルに住んでて
貧乏人はローンで宮殿みたいな家に住んでる

ただし古臭いビルといっても中味は最新の鉄筋で核兵器にも耐えられ
石の壁みたいのをカーテンのようにぶらさげてるだけだけど

無職の家は豪勢だがペイディローンで首が回らず、破産しても
法律により孫子の代まで奴隷となり返済しないといけない
694名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 02:46:06.76 ID:kxmAs16o0
>>678
アメリカと同等なら、月1万円でそ。

ペットフードの技術を転用すれば可能かも。
695名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 07:25:13.28 ID:zEnHAnx90
>>662
フードスタンプではジャンクフードしか買えない。
696名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 08:48:28.12 ID:RXv//YK/0
>>695
へ?ジャンクフードもステーキも野菜も買えるけど?
酒とタバコは買えないけどな。
697名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 11:41:53.73 ID:aUuXJ2l80
>>661

この手の資料って必ず超円安だった2008年でとまってますなぁ(笑。
円安が是正された今日では日本のとっくに米国を追い抜いていますよ

------------------------------------
●国別実質GDP
 http://ecodb.net/country/US/imf_gdp.html#index01
 2011年米国GDP→13.6兆ドル

 http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
 2011年日本GDP→547兆円=7.3兆ドル(1ドル75円)

●国別人口
 米国人口3億1千万人
 日本人口1億3千万人

●一人あたりGDP
 米国→13.6兆ドル÷3.1億=4.38万ドル
 日本→07.3兆ドル÷1.3億=5.61万ドル

 日本>>>米国
698名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 11:47:55.48 ID:KDmMEr9A0
日本はフードスタンプも発給せずに増税なんだろ?
699名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 11:59:58.82 ID:s6jKbI3H0
ナマポ全廃してその分フースタ支給でOK
これでパチとかに金流れないしおにぎりの人も報われる
700名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 12:02:39.96 ID:QQ/6GxYz0
アメって人口3億5000万くらいだろ
5000万近くが受給者ってすごい割合だろ
701名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 12:06:02.14 ID:Wjtv6//b0
8人一部屋のタコ部屋にいれて刑務所みたいな暮らしさせればいいんだよ
生活保護は
702名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 12:08:45.16 ID:8pMpU3gT0
一人当たりの年間10万円ちょっとの支給?
ナマホと言うより、ちょっとした生活の足し程度だな
703名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 12:11:12.40 ID:s6jKbI3H0
>>701
そういう再就職支援制度あるんだけど男がみんなでていってホームレス化するんだよなぁ
彼らは生来の社会不適合者の人たちなんだよ
704名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 12:12:01.66 ID:Lth1eT3t0
ジャップもそうしようよ
705名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 12:12:46.38 ID:Wjtv6//b0
>>703
タコ部屋よりホームレスの方が楽なんかね
706名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 12:13:53.21 ID:01zFufh+0
貧困指数のバロメータは街がフランチャイズだらけかどうか
個人事業主として始めれるだけの資本を個人が貯めやすいか
始めやすいのか

がよく分かる
707名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 12:14:33.95 ID:s6jKbI3H0
>>705
生まれつき集団行動が取れない
原因は幼少期の家庭だと思うけどな
708名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 12:16:27.89 ID:vNNVCSmc0
もし、これが現金給付だったとすると、
おそらくもっと数は増えてるだろうし、
凄まじいことになってるだろうな。
709名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 12:16:44.38 ID:7FHd1q9F0
日本も生保はやめて フードスタンプにすればいい
710名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 12:21:35.81 ID:8IQQZo1F0
>>664
日本だって無いじゃん。
バブルだとかシャープ誘致で成功した県とか、
景気のいい時に後に続く投資したかよ?
馬鹿みたいに金つかって老害に分配して不景気になれば若者イジメと首切りだろ?
711名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 12:24:08.50 ID:TzgrR7yT0
ダッシュ村みたいなの作って、住まわせればいいじゃん
自給自足でさ。
え?農作業できない?
そこまで追い込まれても作業できないようなら死んどけw
712名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 12:37:28.67 ID:x8XxcIIQ0
>>711
実際ダッシュ村では生活が成り立たないから村民は
近隣の自治体から通勤してたんだが・・・w
713名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 12:51:22.39 ID:D3uGgZmN0
今専業農家やれるのは大規模営農できる土地持ちと沖縄のさとうきび農家くらいなものだよ
714名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 12:58:32.63 ID:AbcosCMF0
>>713
うち農家だけどそうでもないよ
昔ながらのやり方じゃダメだけどね
715名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 13:35:54.83 ID:RXv//YK/0
>>714
どうせ離農してくとこの農地借り上げてるとかだろ?
716名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 14:34:20.80 ID:H6LJ1dqa0
>>711
あの国は銃が日本の原付より一杯あるんだぜw?
717名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 18:12:11.59 ID:OBCbKb3b0
日本も生活保護は現金支給させない方がいいのに
718名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:08:56.47 ID:XVVpEvREP
ナマポステーションみたいなん作ってそこでナマポを働かせて
そこで食べるもん出すか売るかしたらいいに。
719名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:16:25.94 ID:x8XxcIIQ0
まぁ、今はナマポ貰ってるけど今のナマポの制度が変わっても
俺は全然困らんな・・・
障害年金に切り替えてお前らが貰う予定の年金を俺が先に食いつぶすだけだw
720名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 19:45:30.02 ID:VOqFE3uL0
ウ○○マート推奨だしw
721名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 11:15:16.40 ID:jJ/nOTHo0
所詮皆保険無い国だからな。幾ら食い放題でも論外。病気悪化した時点でジ・エンド。
722名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 11:36:45.71 ID:3xEoMv4wO
半端ないくらい底辺の多いアメリカで、この金額で済んでいるのなら、日本も見習うべき!
そもそも、生活保護なんつう制度自体に不満がある。何の社会貢献も出来ない奴らを生かしておく必要なんて無い!
子供を産める女とか子供は救済する価値はあっても、40以上の女、働かない男は救済する価値は無い!
723名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 15:06:57.91 ID:t4rUS5Xa0
>>722
アメリカは生活保護費50兆だってば。
724名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 15:39:03.06 ID:iLc8GafV0
>>721
皆保険じゃなくても83%の国民が何らかの民間保険に加入していて日本より
ずっと質の高い医療が受けられる。歯列矯正まで保険が適用されるので
アメリカ人はみんな歯並びが良い。因みに日本は地域差があるが東京都の
健康保険加入率は86%。アメリカと大差ない。何らかの事情で健康保険に
入っておらず全額自己負担で医療を受けなれば人が14%も居る。それに
健康保険があっても日本の医療に質は極めて悪く特にガン治療の質の悪さは
深刻。諸外国よりも20%以上も死亡率が高い。
お前は井の中の蛙、もっと世界の事をよく調べるべきだな。
725名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 16:08:31.97 ID:BwvV910R0
これは米国が豊かであることの象徴だなぁ・・・

日本もこれぐらい 「豊かな悩み」 を抱えてみたいね・・・

「社会福祉が行き届きすぎて大変だ!」 スゲーわアメリカ・・・


726名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 16:13:44.92 ID:BwvV910R0
ちなみに米国では月収2500ドル以下は「貧困」だからね
月収20〜25万円だよ、これで4人家族なら補助を受けられる

日本はこの収入で補助が出ます?
「世界で有数の先進国」 日本はどうなってます??
727名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 17:05:28.76 ID:yl6kF1l80
さりげなくアメリカって人口増えまくってる
十年前に2.5億人だったのが
今じゃ3億人越えてる
728名無しさん@13周年
>>726

>ちなみに米国では月収2500ドル以下は「貧困」だからね

どこの定義?

月収2500ドルだと年収3万ドル

ここを見ると7人家族ぐらいなら引っかかるようだが
独身者なら全然ひっからないぞ

ttp://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-87.html