【群馬】キャベツ大豊作で価格が下落 「採れ過ぎ。これでは箱代にもならん」と農家は悲鳴★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
梅雨時期のまとまった降雨と8月以降の猛暑。農作物の生育に適した今夏の天候で、野菜が大豊作となり、供給過剰で価格が大幅下落している。
消費者にとってはうれしいが、作ってももうけにならない群馬県内の生産農家からは、悲鳴が上る。【庄司哲也】

 夏秋キャベツ(7〜10月)の全国一の産地、JA嬬恋村の担当者は「採れ過ぎ。これでは箱代にもならず、頭が痛い」と、愚痴をこぼす。
例年、1箱(8個入り)の生産者価格は850〜900円だが、現在は400円ほどで、半額にも満たない。

 県によると、これほどの安値の原因は、同じ夏秋キャベツの主要な産地の北海道や長野県なども軒並み天候に恵まれ、
平年の1・5倍ほどの供給量となったため。05年も供給過剰で価格暴落が起きたが、その際は、産地廃棄も行い、
一部を野菜の供給不足だった台湾に輸出した。だが、福島第1原発の事故後は、海外への農産物の輸出そのものがストップしている。

 JA嬬恋村にとってさらに頭が痛いのは、同じ高冷地栽培の白菜の消費動向だ。北海道で発生した病原性大腸菌O157による集団食中毒。
原因となったのは白菜の浅漬けで、消費者の買い控えが懸念されるという。

ソース 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20120904mog00m040006000c.html
画像 大豊作となっている嬬恋村のキャベツ=群馬・嬬恋村田代で
http://mainichi.jp/graph/2012/09/04/20120904mog00m040006000c/image/001.jpg
★1 2012/09/05(水) 00:47:09.19
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346781832/
(続)
2そーきそばΦ ★:2012/09/05(水) 12:25:14.62 ID:???0
県北部が主要産地の枝豆も状況は同じだ。例年ならば、群馬から、新潟や山形などへ収穫が北上する「産地リレー」で、
供給のバランスが取れていたが、今年は8月以降の高温で、各産地から市場に一気に流れた。

 現在の生産者価格は、最も等級の良いA品が1袋(250グラム)で、100〜120円。例年ならば150円の値がつくという。

 JA利根沼田は「等級などにもよるが、他県の産地では100円も割り込んでいる。
すでに『供給過剰』という言葉を通り越している」と、あきらめ気味だ。

 暴落に対処し、価格を安定させるため重要野菜(キャベツ、タマネギ、秋冬白菜、秋冬大根)や
調整野菜(レタス、ニンジン、春夏大根、春夏白菜)は、緊急需給調整(産地廃棄)の対象となっている。

 関東農政局によると、キャベツの場合は、生産者価格が一定の期間、1キロ当たり52円を下回った場合に適用されることになる。
現在の1箱=400円の価格は、ほぼその水準になるという。(終)

3名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:25:39.90 ID:pVDlqmKb0
キャベツニダ!
4名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:25:50.87 ID:m4icl+vp0
過剰分は潰すんじゃねーの?
5名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:25:56.74 ID:uGHkG51a0
放射能力
6名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:26:00.47 ID:mhUgrcG3O
たくさんとれれば安いし
不作だと収入ならんし
農家やっぱだめだなー
7名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:26:08.82 ID:N0JS/KdK0
ついこの間までキャベツめちゃ高くてトンカツ屋とかが困ってるって言ってたばかりだろ。
いいかげんだな。
8名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:26:19.58 ID:x1QUfVMG0
農協から指定された段ボール箱使うからだろ
9名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:26:47.63 ID:Oy2rGbSG0
アフリカでは飢餓に苦しんでいる人たちが居るというのに
10名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:27:05.88 ID:xnAsY8d40
資本主義のデメリットか
11名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:27:14.31 ID:YXwqkvYP0
雨が続くと仕事もせずに
キャベツばかりをかじってた
12名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:27:18.74 ID:PtQ57qc/0
そもそもキャベツなんてメインでもないし
美味しい料理なんてあるか?
13名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:27:27.30 ID:PXbrYAtU0
乾燥キャベツ開発して紛争地域への支援品にしろ。
14名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:27:32.35 ID:BebhdGDS0
場所的に
巨大化も考えられる

15名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:27:46.97 ID:IfOove750


原発は低コスト

16名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:27:49.20 ID:Jvsz8KWT0
漬物でもつくればどうかね?
ザワークラウトみたいなの。
17名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:27:55.04 ID:uOdcM0hx0
揚げ物にはキャベツは必須だな
18名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:28:09.00 ID:5pRdA8/w0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 大豊作とはいいことじゃないか
      おいしいキャベツを安くたくさん食べれるしな
19名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:28:28.04 ID:944hpSjU0
今日一玉79円で買った
安すぎ
20名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:28:40.92 ID:dXMOnUb50
でも 100円ショップで、一玉 210円で売っててワロタ    >群馬のキャベツ
21名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:28:47.89 ID:wwvmH5wq0
以下フリーズドライしろだの、発展途上国に遅れだの、安く売れなど不毛な議論
22名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:28:54.86 ID:tL+XWzd60
冷夏でユニクロは減収。
猛暑でキャベツは大豊作。
同じ日本とは思えない。
23名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:29:01.94 ID:N3yWkoFy0
群馬って放射能まみれの土地じゃん

放射能キャベツなんていらんわ
24名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:29:09.01 ID:Ym3OiXXjO
ダンボールが400円以上www
どんだけ高級ダンボールだよwww
25名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:29:09.60 ID:79XJUlMB0
ロールキャベツにして、冷凍で販売しろよ!!
26名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:29:39.96 ID:j1nUyVcz0
>>12
焼きそば・お好み焼きにはキャベツいるだろ
27名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:29:40.55 ID:uqzxO+yw0
農業なんて商売でやる物じゃない。とっととTPP導入して農家を楽にしてやれ。
口だけ開けて待っている庶民?てめえらで耕せ。
28名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:30:03.46 ID:wuqBjfIc0
放射脳で大豊作w
放射脳で大豊作w
放射脳で大豊作w
放射脳で大豊作w
放射脳で大豊作w
放射脳で大豊作w
放射脳で大豊作w
放射脳で大豊作w
放射脳で大豊作w
放射脳で大豊作w
放射脳で大豊作w
放射脳で大豊作w
放射脳で大豊作w
放射脳で大豊作w
放射脳で大豊作w
放射脳で大豊作w
放射脳で大豊作w
放射脳で大豊作w
放射脳で大豊作w
放射脳で大豊作w
放射脳で大豊作w
放射脳で大豊作w
放射脳で大豊作w
放射脳で大豊作w
放射脳で大豊作w
放射脳で大豊作w
放射脳で大豊作w
放射脳で大豊作w
放射脳で大豊作w
放射脳で大豊作w
放射脳で大豊作w
放射脳で大豊作w
29名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:30:08.40 ID:3Bduunuy0
>>12
煮込み料理や、具沢山系スープ、とんかつ影の主役、あとお好み焼きと焼きそばか
そんなもんか
30名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:30:22.46 ID:3OmB7iWhP
トラックで農家に直接買いに行ったら安く売ってくれるかなw
31名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:30:31.75 ID:vLwD5YxX0
>>21
冷蔵庫に保管、も追加で
32名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:30:40.97 ID:fPljtivL0
>>25
これだな 共同で食品加工工場作れ
33名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:31:01.70 ID:lfsa2fAM0
お好み焼きブームくるー?
34名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:31:37.55 ID:XOGS2b050
関東の話だから潰すことは伏せてるのか。
35名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:31:53.91 ID:fJc4QEJi0
イベントやりゃいいだろ
36名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:31:57.72 ID:EqjZnH0s0
洗わないで室温で3日漬けたのに発酵も腐りもしないへんなキャベツ買ってしまった
イミテーション食品じみた気味悪さを感じた
37名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:32:05.60 ID:zOTpnkGq0
自分の家さえたくさん採れれば他の家はどうなってもいいみたいな農家の考え方なんなの?
38名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:32:42.10 ID:z3JI7hXO0
また阿呆達は大豊作だといいながらトラクターでキャベツ踏み潰すとかやってんのか?
キャベツ農家はりきりすぎ
39名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:32:44.47 ID:jPvib7Wo0
チェルノすぎwwwwww
40名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:32:47.54 ID:sTuO0GWN0
乾燥させて、ペヤングソースやきそばの具にしてみたらどうだろう。
41名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:32:48.04 ID:r6px7V/b0
多少でも保存が効くと良いんだがな
42名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:32:58.69 ID:RqneE1kA0
個人的には現地に来てくれたら無料で上げてもいいけど
そういうことするとトラック一杯持ってくアホがいるから無理なんだよな
43名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:33:07.72 ID:DI+icYO6O
キャベツ大郎さんがどうしたって?
44名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:33:11.14 ID:uwqVCykn0
おっ
直接買い入れるか
45名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:33:26.24 ID:a6mzIyPU0
多分廃棄処理だろ
46名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:33:39.81 ID:k2/e1/LR0
食べ物を粗末にし始めるぞぉ
47名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:33:42.05 ID:dFjWnYUj0
知りあいの農水省職員から聞いたが、
キャベツ農家はギャンブルみたいなもので、
今年のようにダメダメな年もあるが、
いい年は5,000万円くらい儲かるらしい
48名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:33:44.88 ID:x1QUfVMG0
キャベツが豊作だと、必ず農家が苦しいっていう擁護記事出るな。
価格調整でキャベツ潰しても補助金出るのに
49名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:34:18.07 ID:Rq2PaHTk0
スペインの祭りをヒントにキャベツの祭りをしたらどうだろうか。
勿論キャベツをぶつけ合う祭りな
50名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:34:26.40 ID:M+0jnqY9O
>>30
気前いい人なら、収穫までしてくれるならトラックに好きなだけくれるよ。
知人からの紹介とかがあればベスト。
51名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:34:30.46 ID:6Uouo+W70
キャベツって一株から一つしか穫れないでしょ?
豊作とか関係あんの?
52名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:34:31.18 ID:+U7QIAH30
>>13
乾燥キャベツいいね。
焼きそばバゴンに入ってるあれはそこそこ食べれるよね。
野菜スープ用とかなら使えそう。
53名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:34:33.54 ID:XOGS2b050
他の地方の豊作のニュースだと潰すことをメインに伝えてたよな。
54名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:34:47.57 ID:jyKA0kIp0
ナマポへ現物支給してやれよw
55名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:34:47.87 ID:5pRdA8/w0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ザワークラウトみたいな料理がないもんかのう
56名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:34:49.45 ID:1GRDkDOW0
数年前もそんなことなかったけか
キャベツ潰してる映像見て
あーもったいねーとか思ってた記憶が
57名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:34:49.50 ID:KhX2XFR50
採れすぎてもセシウム一杯で食えないんじゃな
58名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:34:54.60 ID:yJc1GaNfO
お好み焼き屋、もんじゃ屋大儲けだな
59名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:34:58.77 ID:A+2VRrr70
動物園に寄付しろよ
60名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:35:45.09 ID:bsjdZnHT0
お好み焼きやに売りに行けばいいだろ
61はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/09/05(水) 12:35:47.60 ID:c+6uezwH0 BE:2165049959-2BP(3456)
>>37
少なくともご近所さん同士では必ずしもそんなこともないだろうけど、
他の会社を潰しても自社が儲けたいなんてのは珍しくないのでは(・ω・`)
62名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:36:08.02 ID:B92NaiTP0
>>48
県単位で補助金設定しているところはあるけど、
夏キャベツの中央高地付近はどうなんだろ?

あとキャベツは価格調整ないよ。
あるのは牛乳と米。
63名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:36:25.32 ID:sTuO0GWN0
>>37
我田引水という日本人固有の不徳が根強いんだなぁ。
畜産も水産も同じ体質。あ、あと霞ヶ関省庁も同じ体質だ(笑)
64名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:36:27.98 ID:IkHFwsi30
モンシロチョウが大量発生するな
65名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:36:38.27 ID:a5S6w2J80

取れすぎて廃棄したとしてもその分国からお金貰えるから実はホクホクなんだけどね
66名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:36:40.13 ID:uqzxO+yw0
>>61
本気で経営の概念を取り入れたら当然そうなります。
67はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/09/05(水) 12:36:56.12 ID:c+6uezwH0 BE:3031069379-2BP(3456)
余った農産物は保存の効く燃料にでもできれば便利そうだけど(・ω・`)
68名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:37:04.75 ID:k4CUnIbnO
採れなくても採れすぎても駄目なんだな
69名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:37:26.64 ID:i/1uF9v20
キャベツ燃やして発電か、キャベツ発光させて発電
70名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:37:33.13 ID:6ExfT60p0
キャベツがとれすぎってよくわからんな、株別れして一玉が二玉になったりするわけじゃないだろ?
71名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:37:53.53 ID:f9CcQRWw0
こういう状態だと第6次産業でやらんと利益にならんな
72名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:37:54.76 ID:f4rlOccE0
>>49
余裕で死ぬるw
73名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:38:05.61 ID:EfCjaDh7O
棄てるくらいならオークションに出品してほしいマジで
74名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:38:56.87 ID:ij8OO+xh0
価格が下落とか暴落とかいう表現はおかしい。
せめて豊作で手頃の値段だからいっぱい食えって言って欲しい。
75名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:39:32.34 ID:dHu67CfR0
ゴハンに混ぜてキャベツダイエットとか
ゴハンを食べる前にキャベツ(野菜)を食べて糖尿病予防とか
ステマしろ
76名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:39:33.62 ID:nMQUMsOD0
キャベツさんは有難い食べ物
77名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:39:48.55 ID:M+0jnqY9O
>>49
キャベツ畑の中心で愛を叫ぶ祭がありますw
78名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:39:57.56 ID:4pTt/bql0
キャベジン大量生産しろよ。
79名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:40:01.87 ID:tCW+aQIC0
今安くなってんの?
昨日スーパーで一個128円で買ってきたけど。
80名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:40:13.25 ID:f4rlOccE0
フリーズドライ装置を安くレンタルしてやれよ〜
もしくは
漬物にしておけよ〜

で、ものがない時に売ればいいじゃん〜〜
81名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:40:23.90 ID:M/z4N0niO
北関東の野菜なんて誰が食うかよ
82名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:40:31.24 ID:6Uouo+W70
キャベツを味噌汁に入れるなっつってんだろ!!
くっせえんだよ!
83名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:40:45.70 ID:/ohqofbTO
冷凍ギョウザ化
84名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:41:08.35 ID:AvoTQSelO
群馬は放射能汚染がきつい。
しかもキャベツは葉物野菜。

放射性廃棄物として厳重に管理するか
輸出して外国人に食わせるしか無い。

食べたら死にます。
85名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:41:08.50 ID:Ix7nbB440
>>78
つうかマジな話それしか方法がないw
86名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:41:12.13 ID:6ExfT60p0
自作カタパルトでキャベツを遠くに飛ばすコンテストやろう
87名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:41:54.32 ID:12FZSyGtI
餃子の王将などに冷凍餃子の増産を協力要請するとか
88名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:42:09.86 ID:TYV4VcxY0
>>28
そこ、危険厨は完全スルーだよな。
群馬の作物なんて放射能が怖くて食えない! と奴らは騒いでいるが
当の群馬の野菜はまことに健全で大豊作と。
89名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:42:21.37 ID:CUuQ+irH0
野菜ジュースにしろよ。




てか、ほんの数年前には、
キャベツが高騰とかでキャベツ大量に使うお好み焼き屋やとんかつ屋が悲鳴とか言うニュースやってたのになw
90名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:42:31.98 ID:YktJ8OSUO
貧乏人の俺にはありがたいこった
91名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:42:36.09 ID:5pRdA8/w0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 バイオ燃料みたいに別の用途に活用できるように研究するわけがない
92名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:42:48.38 ID:qngdam8h0
大嘘の農民 そしてキャベツすててカルテル  逮捕しろ

>>箱代は50円

1箱(8個入り)の生産者価格は850〜900円だが、現在は400円ほど
93名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:42:50.08 ID:DuWLahZU0
外人も嫌がる放射能に汚染されたものを国内に流通するな
94名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:43:04.80 ID:tplMQzuI0
夏のキャベツは寒冷地で栽培するものだからね。
冬とは地域が全く違うのだよ。
95名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:43:09.28 ID:/kiS7Cnk0
不作の時→青天井で値上げ
豊作の時→下限値を決めて、下回りそうなら廃棄処分で価格維持

キャベツ農家だけはクソ
96名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:43:18.04 ID:Hm79e8Kv0
急にキャベツが安くなったと思ったら大豊作だったんだ
97名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:43:20.59 ID:dCU072gb0
家畜の飼料にでもしたら?

98名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:43:26.81 ID:QVryWxKW0
>>86
優勝したらキャベツ1年分プレゼント!
99名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:43:41.92 ID:tCW+aQIC0
そういえばスーパーとかで既成のザウアークラウトとか売ってないな。
どっかの漬物メーカーで作ってくれ。
100名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:43:50.94 ID:3Bduunuy0
みんなのとこ、高いな
おれんとこのスーパー、セール価格1玉58円だったぞ
101名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:44:15.33 ID:BFkROqbLi
ダンボールを通販すればいいんじゃね?
102名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:44:15.56 ID:ARyk3sxx0
>「雨の日に傘を差して帰る家がある人はいいなぁ」。
娘がふと漏らした言葉を思い出すと、今も涙がこぼれるのです。
娘と埼玉県川口市のJR川口駅近くでホームレスをしていたときでした。
雨でびしょぬれになり、寒さをしのぐ親子の前を傘をさして家路へと急ぐ会社員や若者たち。
「ひもじくてもじっと耐えている娘。切なさが胸に迫った」
そのときの娘の言葉は一生忘れられません。

夫のサラ金が原因で、昼も夜も働きづめの生活になったのは四年前。
【当時、知人らから無理やり創価学会員にされた。】
その周りの学会員は「【キャベツ】を食べていれば生きていける。
信心する時間がとれなくなるから夜まで働くことはない」としか“助言”しませんでした。
それでも「働かなければ生きていけない」と、死に物狂いで働いた。
夫は、ヤミ金融まで借金。心労が重なり、亡くなりました。
「娘を売り飛ばせ」「じん臓売れ」「目ん玉売れ」と脅迫のとりたてが
来て、亡くなった夫は、本人が知らないうちに妻の名義でもサラ金から
借りていたのです。
おびえる十六歳の娘。夜逃げを決行。一時友人夫婦宅に身を寄せたものの、三年前の十二月三十日から母娘で路上生活を余儀なくされました。
女性と分かると危険なので目深に帽子をかぶり、拾い集めた週刊誌などを売ってしのぎました。
103名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:44:20.95 ID:pBRdnRp90
キャベツを燃料にできんもんかのぅ。
ただし、豊作時限定。
104名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:44:21.32 ID:i/1uF9v20
つぎははくさい農家ですね
105名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:44:50.36 ID:/mEsxmH70
箱に入れるのが悪い
106名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:44:52.27 ID:Ts6bQIhp0
カリウムを置換するセシウムたっぷり撒かれたからだろ
107名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:44:58.76 ID:B92NaiTP0
>>95
じゃ製造業とかもみんなクソだな。
108名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:45:04.23 ID:uqzxO+yw0
クソなら食うなよ
109名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:45:32.06 ID:AvoTQSelO
嫌がる外人に食わせろ。
国内に流通させるな。
110名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:45:36.13 ID:shPUDC7t0
キャベツを北朝鮮に無償で送って・・・

暴落キャベツで拉致被害者も救うの策を使え!!
111名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:45:40.18 ID:IsIkXzkN0
キャベツは千切りにして食べるしかないからね

餃子にキャベツを入れるのは邪道だぞ!白菜を入れるのが正式な餃子だ!
覚えておけ!
112名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:45:48.18 ID:361yjcmf0
>>12
適度な大きさに切ったキャベツ(芯付き)を電子レンジへGO
ポン酢or麺つゆで食べる。

一口大に切ったキャベツに塩振ってモミモミ
汗をかいた日のお茶うけに。

一日、一玉食ってるぜorz
113名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:45:55.55 ID:3PITGKF70
>>74
農産物は業者専門オークションにかけられる最低落札価格設定の無い商品だから
下落とか暴落という表現になってしまうのは仕方ない
114名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:46:08.10 ID:qngdam8h0
人形にすればアメリカ人よろこんで買うのに
115名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:46:08.38 ID:ylvgGpeF0
箱代にもならないなら、袋にすればいいのに
116名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:46:21.36 ID:sExBtMCX0
キャベツは300円だったのが150円くらいになってる
当分野菜不足にはならんな。
117名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:46:27.20 ID:KtoAtuz30
政府底値で買い取って困ってる国にあげろよ
それくらいなら税金出して全然いいと思うわ俺
出した金で日本蹴落とそうとされるより
118名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:46:29.47 ID:O8onprXQ0
キャベツをもっとも美味しくいただく料理はお好み焼き
キャベツをもっとも有効に使っているのはキャベジン
119名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:46:46.17 ID:Gni3QFru0
>これでは箱代にもならん
キャベツで箱を作れば
120名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:46:57.59 ID:C5Vvcqnq0
キャベツは病気になりやすいからストマイなど抗生物質を大量に撒くんだよな。
121名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:47:12.29 ID:2mPcEXne0
>>97
農耕車両で踏みつぶしてるの見たことある。そのまま肥料にするんだな。
122名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:47:40.67 ID:Ix7nbB440
限界効用ってものがあるからな。
いつもキャベツひと玉食べる家庭が2つ食べる道理がない。
よって保存がきくキャベシンにしてストックするしかない。
123名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:47:52.28 ID:/kiS7Cnk0
>>107
製造業でそんなことしたら談合になりますがw
124名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:47:52.39 ID:sgzDP0gm0
捨てるな!MOTTAINAI!
125名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:48:12.99 ID:3OmB7iWhP
>>50
商店街とかで買出しに行ったら儲かりそうだなw
お好み焼屋と八百屋とトンカツ屋でトラックレンタルしてw
126名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:48:41.80 ID:15FZV7Ja0
なんか毎年豊作でキャベツ処分とか見てる気がするw
127名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:48:43.78 ID:C1dBQyV20
シチューに入れると美味しいんだが今は夏だしな・・・
128名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:48:44.53 ID:qngdam8h0
>>118  キャベジンが安くなる事は無い
129名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:48:53.70 ID:tplMQzuI0
トラクターでバラバラにして土に返して肥料にして
次ぎの年度の肥料代を浮かした方が利益が出ても
出荷して損するべきだという人このスレにどれくらいいる?
130名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:49:04.35 ID:N4pL976q0
取れないと生活できないと言う
取れると生活できないと言う
だったらヤメロ!
131名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:49:04.87 ID:0zYHGsjT0
なんとかキャベツ太郎に出来ないものか・・・
132名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:49:09.46 ID:d67nSIUE0
マグロみたいに出荷調整すりゃ良いだけじゃん
日本全土のキャベツ農家で協会を作ってこういう時は一律に収益が出るよう
地方別に調整すれば良いだけじゃん。
133名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:49:30.08 ID:TYV4VcxY0
>>74
マジな話、今キャベツをたくさん食べるようにしているのだが
キャベツ一個買っただけでも、食べきるのは大変なんだ。
毎食キャベツを入れないと。
キャベツの味噌汁にキャベツのコンソメスープに、昼飯は焼きそばにキャベツとか。
134名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:49:41.36 ID:DE+fa+suO
安い高いの前に被曝トンキン産かよww
135名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:50:01.27 ID:hAdLtr+I0
毎日キャベツ食べてるよ、どんどん作ってどんどん食べよう
136名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:50:05.96 ID:WU4wnkxd0
今日お昼焼きそば

モヤシとひき肉入り

キャベツあったけどいれなかった
137名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:50:24.41 ID:SbtEkLE50
おまえら(俺も)にふさわしい料理を一つ。

フライパンとふたを用意。(アルミホイルでもふたは代用できる)
キャベツの葉っぱを大量に適当にむしる。(シンは避けた方がよい)。
好きな肉の細切れ(または魚の切り身)を入れる。
にんじんとかタマネギが好きならそれも入れる。
塩をまぶし、まぜる。スープの素を使っても良い。

弱火でほったらかす。この、あとは手間いらずが大事。

キャベツの水分で蒸し焼き(蒸し煮)になっている。
138名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:50:30.37 ID:eFIrXG/10
>>12
ロールキャベツ
ポトフ

しばらくキャベツメインにしてパン食にしよう
豊作の時は価格が下がるからでなく味が良いから嬉しい
139名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:50:49.18 ID:CQajDPRS0
トーモロコシがホーサクだよ♪
140名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:50:49.85 ID:eloaNxg90
捨てるくらいなら現物支給で
仮設住宅にも入れない避難所の被災者にやればいいのに
141名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:51:01.67 ID:B92NaiTP0
>>123
へんだな、キャベツ農家が談合してるなら例年の半値まで落ちることないと思うけど、
なんで50円とか38円で売ってるんだ?

>>133
ちゃんぽんとか豚骨風味の春雨で使うといいぞ。

俺は千切りにポン酢とレモン汁が好きだが、
これは柔らかい春キャベツのほうが向いてるんだよな。
142名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:51:44.88 ID:Uro8ViEV0
生保の代わりに、キャベツ配布したらナイスなんじゃね?
143名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:52:08.56 ID:+v6AqMQd0
回鍋肉うまうま
144名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:52:12.76 ID:6Uouo+W70
>>129
肥料代浮くほど肥料になんの?
レンゲじゃあるまいし、キャベツだけで肥料足りるもんかね

>>133
白飯の代わりにキャベツ使えばいいんじゃね
145名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:52:18.10 ID:Ix7nbB440
ところでキャベジンって何の薬なんだ?
しかもキャベツ食えばそれですむだろ
146名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:52:20.71 ID:lqwP1ymm0
直接嬬恋に乗り込んで大量に買って冷凍保存
来春までキャベツ飯で乗り切るわ。
147名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:52:25.66 ID:5pRdA8/w0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 野菜炒めというかキャベツ炒めで十分よね
148名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:52:29.86 ID:v1+QOzMb0
北陸自動車道を走るとよーくわかりますね。
149ハルヒ.N:2012/09/05(水) 12:52:36.01 ID:KsMcOXL10
「怒りの葡萄w」ねえw
今年はむしろ食米量危機とも言えるんだけど、我が国はイ列の福島
第一原発のそれで、農作牛勿の輸出が制限されて居るのが問題ww
4月までの段階では野菜価木各の高騰が危ぶまれて居たのに、猛暑
とタイミングの良過ぎる降雨で豊作、輸出も出来無いから乙ってるわw
イ可事もほどほどが良いんだけど、東日本大震災のそれさえ無けれ
ばねえww
キャベツは才易げ牛勿の添え牛勿やサラダ等で生でも食べられるけ
ど、やはり、そのロ未と食感を1番引き出されるのは火少め牛勿ねw
チンジャオロースでピーマンの代わりに使ったりだとか、中華風の肉
里予菜火少めには最適だわww
ロ未ロ曽汁の具としても行けるでしょうw
150名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:53:05.04 ID:alkEyxUL0

キャベツ農家の苦悩などどこ吹く風のいつもの糞虫肉屋

http://www.daily.co.jp/society/national/2012/09/05/0005355941.shtml
151名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:53:05.98 ID:4ARHwYPD0
新種のキャベシウムだろ
152名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:53:38.16 ID:1ewtw+vg0
左門豊作って極貧なのになんであんなに兄弟がたくさん生存できて本人も肥満でいられるんだ
153名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:53:42.23 ID:AWqir70b0
お好み焼きいっぱい作れるな
154名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:53:45.68 ID:tplMQzuI0
>>144
エネルギー保存の法則が適用されるだろ。
155名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:53:51.50 ID:SAVfPLxw0
近所のスーパーでキャベツ買ってきた
直径20cmくらいのミニサイズで230円もした
内地はいいなあ@沖縄
156名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:54:05.44 ID:ezdhFoe90
不作のときは高く売ってんだからちょうどいいじゃんか…
157名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:54:11.73 ID:3Bduunuy0
>>131
あれには、キャベツ入ってない
太郎も入ってない
158名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:54:19.63 ID:hFOQFQDC0
拡散出来る方 お願いします

「モンサント遺伝子組み換え #TPP で農業を自殺に追い込む?#特許 #ACTA 」
↑YouTubeの動画にあります

日本に対する報復は? 尖閣?竹島?
もう時間は残されていません
TPPの知財条項を抜き出したACTAが今週中可決される可能性
159名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:54:27.59 ID:WZHadMnQ0
冷凍お好み焼きを大量のキャベツで作って
それを格安で販売すれば
みんなうまうまーーー


なんだけどな
どっかのメーカーやらねえかな・・・
160名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:54:31.89 ID:lEYyqZX6O
キャベツの千切りを味噌汁にすると甘味がでてうまい
炒め物でも千切りにすることで、しんなりして食べやすい
だいたいなんでも千切りにして使ってるわ
161名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:54:34.99 ID:5pRdA8/w0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 わしは青虫か!
162名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:54:43.56 ID:/kiS7Cnk0
>>141
その値段で売ってるのは売店であって農家ではない
100円で卸したものを売店が50円で売ろうが30円で売ろうが、農家の知ったことではない
163名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:54:45.32 ID:legnJRAk0
米食わないでキャベツ食えば痩せるし消費して良いんじゃね
164名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:54:46.74 ID:SbtEkLE50
>>133
>137に書いたんだが、この料理だと、1回でキャベツ3分の1から4分の1は
食いきれるよ。ほんと。
 火を通すと、というより蒸し焼き的にすると驚異的にカサが減る。

野菜サラダじゃそんなに食えない。

 あ、あと、137の料理には苦い野菜は不可。ゴーヤはぜったいダメよ。
ピーマンも良くない。
165名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:55:03.30 ID:B92NaiTP0
>>155
冬になれば九州産がもう少し安くなるんじゃね?
166名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:55:03.77 ID:WU4wnkxd0
キャベツって意外と使い勝手悪いのかな。
あっても困っちゃうっていうか。

レタスならサラダの王様だし加熱調理してもいい。ハンバーガーとかにも使われる。
ほうれん草ならおひたしやソテー、味噌汁もいい。

キャベツって味噌汁にしても無理矢理入れてる感じだし、
せいぜいトンカツの脇役くらいしか居場所がないのかな。
167名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:55:19.45 ID:3OmB7iWhP
キャベツはニンニクとバターとツナ缶で キャベツスパゲティだろう?
それかコンソメでグズグズになるまで煮るか。

生活保護月1000円減額して一日一個キャベツ配れよw現物現物w
168名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:55:56.00 ID:ylvgGpeF0
>>157
太郎入ってないとか詐欺だろ、、
169名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:56:00.40 ID:IoXJwf/a0
キャベツジュースでも開発しろよ
いいか、絶対捨てるような罰当たりなことだけはするなよ
170名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:56:10.18 ID:x1QUfVMG0
キャベツまるごと煮込む料理ってあったな。せっかく安いんだから、レシピ調べてやってみるか
171名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:56:32.97 ID:CHW5ohkL0
熱が出た時に、キャベツの葉っぱを
頭に被るって国があったな、どこだっけ?
けっこう効くらしい。
172名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:56:48.06 ID:qngdam8h0
お好み焼
ロールキャベツ
ポトフ
キャベツとベーコンのコンソメスープ
漬物
味噌汁
温野菜
野菜炒め
野菜サラダ
キャベツの千切り
173名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:56:48.72 ID:Ix7nbB440
>>152
居候先は農家だったから食い物だけはあったし、
一方で食生活は偏るから肥満になった。
おそらくさつまいも農家だったのだろう。
174名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:57:12.88 ID:B92NaiTP0
今やすい、キャベツと大根で餃子でも作るか…


あれ作るの時間掛かるわりに、食べるのはあっというまで虚しいけどさw
175名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:57:42.66 ID:le7LGWxU0
分かりやすく言うと、大きく見栄え良く育たないものもあるから
いつも数に余裕を持たせ、多めに植える。
そして良いものだけを出荷し、悪いものは捨てる。
これで需要と供給は保たれる。
今回は良いものばかりとなったが急に需要が増すわけではないので、
例年どおりに一定数は捨てる。それだけだ。
176名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:57:43.91 ID:6Uouo+W70
>>166
むしろ加熱調理で無理矢理感あるのはレタスだろ…
キャベツは炒め物にするにはいいよ
あとはお好み焼きとか
177名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:57:46.31 ID:C1dBQyV20
安いキャベツをベースに献立を組み立て
家計の出費を節約したいもんだ
178名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:57:48.14 ID:yKzKc1M5I
群馬産はちょっとな…
179名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:58:24.70 ID:2yvjM7gHO
放射能汚染さえなければなぁ…
180名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:58:25.94 ID:sgovV8fF0
農家「消費者の喜ぶ顔が一番みたいニダ!」
181名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:58:31.74 ID:Nxoc2Ywr0
キャベツ大好き!
182名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:58:53.50 ID:fJYJmuKDO
キャベツなんてそんなうまいもんじゃねーし食うもんじゃねーしな10日に一回食うかどうかの野菜、そんな野菜なのだから売り方に工夫がないだけじゃないのかね?
183名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:59:03.86 ID:WU4wnkxd0
>>172
ポトフ
キャベツとベーコンのコンソメスープ
漬物

ああ、たしかにこの辺のキャベツは他で代えられない味があるね
キャベツの漬物とか出てくると嬉しいもの
184名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:59:11.03 ID:SbtEkLE50
>>170
ポトフでしょ。簡単に作るなら、
   気に入った味のベーコン(厚切り)買ってくる。
   キャベツ放り込む。ジャガイモ、にんじん、ともに放り込む。
   水入れて、火に掛ける。沸騰したら弱火だよ。
   あとは、ほっとく。最後に、または途中で塩こしょうで味を整える。
185名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:59:27.16 ID:DoJm+2LN0
>>121
小学生の頃、社会科見学で行った農家で教わったよ。
耕運機とかいろんな機会が1年しか持たないから金がものすごく掛かるんだって。
だから作り過ぎたら潰して価格調整しないと破産しちゃうんだって。
耕運機を見せて貰った時に、横に黄色い平べったいドアが上に持ち上がる車があった。
大人になって通りかかったら、F50に変わってたw
自分の子供が見学に行ったら同じ話をされたらしいw
186名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:59:36.29 ID:6d1nn1S40
いい品質のキャベツだけ国が買取、値段を調整して
余ったキャベツは豚の餌にしてキャベツ豚を作ろう
187名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:59:44.96 ID:tplMQzuI0
キャベツは白菜と比べて生産が簡単だから
どんどんキャベツ農家は増えて言ってるんだろうな。
年をとると白菜は重労働だからキャベツに切り替えていく人々が
年々増えていっている。
188名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:00:05.57 ID:f4rlOccE0
キャベツの葉と薄切り肉を交互に重ねて鍋に入れ、塩コショウ、コンソメで蒸し煮に
189名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:00:44.23 ID:nyFHuf410
もやしとキャベツで安泰か
190名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:00:50.09 ID:f0S9Haf70
全国の給食センターにでも配っとけ。
191名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:01:04.16 ID:uBznKmI60
キャベツは好きだけど千切りにすると嫌い
量が多くて気が重くなる
192名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:02:02.11 ID:0n64Hc6r0
東電本社に買わせなよ
193名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:02:43.74 ID:Ix7nbB440
>>180
そうだ!ウォン安で庶民の生活に苦しむ韓国さんに大量に送ってあげよう。
ウォンとキャベツでスワップしようw
194名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:03:13.89 ID:e2AZFCd+O
昔はキャベツ豊作の時はよく畑でブルドーザーで潰してたよなー
竹槍一揆しろよw
195名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:03:59.17 ID:shPUDC7t0
まぁ、米のとうもろこしが不作ってニュースがある中で、葉物野菜のキャベ
ツが豊作なのは良い事なんだけど…保存がしにくいからなぁ。。。
196名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:04:26.68 ID:lbFfPiH50
モスバーガーが思い切り買い取って大安売りバーガー出してくれ。
ナマポの俺が少しなら買うぜ。
197名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:04:55.93 ID:zyoT2YFJ0
今までが高すぎだろ、調子のんなボケ
198名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:05:02.90 ID:qmATnUT30
キャベツを適当な大きさに切って
バターをちょっとと塩を軽く振ってラップしてレンジでチン
蒸しキャベツおいしいよ
食べる時に好きな調味料かけてもよし
199名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:06:25.87 ID:WU4wnkxd0
>>184
いいね。
全くそれどおりじゃないけど、キャベツと野菜スープの素があるし、もらいもんの香味ソーセージあるし
人参買ってきたし、じゃがもあるから今夜ポトフ的なものを作ろうかな。
200名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:07:25.64 ID:3Bduunuy0
>>193
1ウォン=0.007キャベツぐらいのレートから取引開始
201名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:07:36.25 ID:tplMQzuI0
大体、缶ジュースを110円で高いとも思わず買ってるやつが
牛乳150円で高いとかほざいてる方が笑えるんですけどwwwww
202名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:07:49.05 ID:shPUDC7t0
ネット通販で一玉50円ぐらいで売らないの?
203名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:07:53.79 ID:jHZbv9xZ0
キャベツザク切りにしてボールにぶち込む
そこへ酢、黒酢、林檎酢、塩コショウ、オリーブ油かサラダ油を混ぜた物を適量ぶっかけて冷蔵庫の中で放置
食いたくなったら食え
204名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:08:08.38 ID:eZp5DpE20
>>112
甲状腺に異常はありませんか
205名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:08:09.20 ID:vbTxVlem0
いつも月1でキャベツ1玉38円で売ってる店が、先日は20円でびっくりした。
ただ、逆に今年の春先は高かった。
安いところでも1玉198円だったんだもの。

206名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:08:56.13 ID:xple1QOr0
キャベツも冷凍できたらいいのにね
カットほうれん草とか冷凍あるし

冷凍キャベツでもスープや餃子なら使えるんじゃない
そんで、キャベツが高いときに使う
207名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:10:18.15 ID:vhZpE4cs0
ダイエットしてるから
キャベツは大歓迎よん!

安く流せばいいじゃん どんどん買うよ
208名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:10:19.73 ID:S31JF73e0
そこで味噌汁にキャベツですよ
209ハルヒ.N:2012/09/05(水) 13:10:45.63 ID:KsMcOXL10
もう少し言羊しく解説すると、ミクロ経済の概念として国内・タトの
需糸合で言周整され得る(うるw)キャベツ市土易と言う牛勿が在
って、それが福島第一の以前と以後ではメカニズムが違ってるの
よねえw
以前は国内・タトから自由に輸出・入だったけど、今は入る一方
で、出て行くそれが少ないわww
ゆえに、国内で生産されたキャベツの消費は国内のみの小さな
市土易で言周整されるから、ちょっとした生産高の差が価木各に
大きな影響を来たし易いって事よw
以前であれば生産高が少な過ぎれば輸入し、多過ぎれば輸出で
キャベツの世界市場を禾リ用出来るから、そのボラティリティ(変
重カ小生ww)は緩やかに均される(ならされるwわww
もっとも、米が光ったり魚が光ったり、中国産の作牛勿の輸入は
アレだし、足り無いよりは良いでしょうw
余った国内産キャベツは、糸泉量検査を経た上で、ファースト・フ
ードやらイ可やらで野菜消費量の多い米国へ輸出したら良いん
じゃ無いかしらww
210名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:11:07.91 ID:uwqVCykn0
>>197
うん
今までクソみたく高かった
ひどい目にあった

これ価格上昇の時はヤラセだろって話するけどさ
下落もなんかの仕込だろ
キャベツ必要な大手産業があるとかさ
211名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:11:09.65 ID:0QqAu7Jq0
じゃあ安く売ってくれよ
高いよ
212名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:11:12.07 ID:F4rZ5lij0
> 1箱(8個入り)の生産者価格は850〜900円
意外と高いんだな
213名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:11:44.40 ID:R1QidqaL0
ぺヤングに告ぐ

今すぐ「キャベツ豊作祭り」と銘打って
従来の3倍キャベツが入ったぺヤングを発売しなさい
214名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:12:04.89 ID:Ghdqx/XJ0
どこでも同じニュースだな
215名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:12:14.85 ID:NDCl2Xqz0
毎朝キャベツにドレッシング。

家庭菜園やってるけど、キャベツとトマトの出来が良い。
216名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:13:07.38 ID:vhZpE4cs0
>>185
オレの新婚旅行の時、奮発して二人で200万近くのツアーに参加した
うちら夫婦以外、農家のじいちゃんばぁちゃんでワロタw
217名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:13:38.24 ID:EqkvVxPG0
どおりで最近安いと思った

昨日も自家製パンチェッタでスープを作った
美味かった!
218名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:13:46.03 ID:aMDN8Ow10
>>201
同意だ。
適正価格しらずに議論しようとするのが多過ぎる
219名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:14:14.12 ID:D0sw32HE0
>>194
島原の乱以降、武器を持った百姓一揆は例外的な存在になった
実際に戦闘になってしまうと、犠牲ばかり大きくて誰も得をしないから
220 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5) 【東電 86.0 %】 :2012/09/05(水) 13:14:28.08 ID:5KG8BxRW0
>>24
ダンボールには当然複数入る。
10000倍大げさに言って哀れみを請う商法だ。
まあ、やつに合わせてこちらも大げさに書いてみた。
221名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:14:42.56 ID:uwqVCykn0
>>217
料理が趣味になる方法教えて
割とマジで
222名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:16:21.59 ID:uqzxO+yw0
>>218
他のことに金を使える奴が高すぎるとか、そらお前の金の使い方が悪いだけだ。
223名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:16:27.80 ID:HzoPbkI20
>>12
コールスローサラダ(゚д゚)ウマー
224名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:16:57.75 ID:WU4wnkxd0
>>187
レタスやほうれん草もだけど、白菜も需要にことかかなさそうだね。
けど逆につくるのは大変なんだね。
だから、社会の教科書で潰してる話がいつもでるのはキャベツばかりなのかな。

鍋物やすきやき、韓国では白菜不足でキムチが作れなくて中国から輸入?とかいうニュースも前あったし
中国でも蒼穹の昴で西太妃が白菜なくて食べられなくてキレてた包子(パオツー)とか
白菜はほんとひっぱりだこな印象。
225名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:17:22.16 ID:rX2H1k8aO
カット野菜が安いのはこういう時にストックするからだな。
226名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:17:33.39 ID:TucijrERO
だいたいな
食べ物は高価であって当たり前なのよ

しょうもない牛丼やらバーガーに平気で金出してる奴が キャベツ高いだのアホかと
お前らの価値観は狂ってる
227名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:17:44.48 ID:D+frcEROO
豊作の秘訣は放射能だす
228名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:17:55.36 ID:EqkvVxPG0
>>221
美味しそうに食ってくれる奴を探す、かなあ

自分のためだけだったら手の混んだものは作らないけど、
人のためなら喜んで作れる
229名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:18:03.62 ID:UjjPq4h30
やった。キャベツ大好き。ばんばん喰ったるで。
230名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:18:52.28 ID:LyM8/4HJ0
>1箱(8個入り)の生産者価格は850〜900円だが、現在は400円ほど

スーパーで、1個200円してるんだが

231名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:19:00.15 ID:GTnkVqpw0
みんなでキャベツ食おうぜ!
232名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:19:01.03 ID:nMQUMsOD0
一人暮らしだと一玉食べきれないよ
233名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:19:08.21 ID:uqzxO+yw0
>>226
そして最後には人の命をなんだと思ってると甘える。
234名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:19:39.43 ID:ij8OO+xh0
キャベツといえば、モンシロチョウのタマゴとアオムシさんだよねww
235名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:20:17.53 ID:uUQb2mrr0
昔の貧乏学生はこういう安い野菜買い込んで飢えをしのいだんだよな。
236名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:20:21.88 ID:WU4wnkxd0
安い感じの居酒屋で出てくるキャベツに塩ダレかけただけみたいなのって
案外旨いよね
237名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:20:33.93 ID:fJYJmuKDO
キャベツは不味いので生で食べる気がしないからな、肉野菜炒めとかにするとして10日に一回くらいだろ?いやもっと食わないか
238名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:21:02.64 ID:h9HIw0bt0
違う群馬産だから高く売れないんだよ
四国だがスーパーのキャベツは群馬産ばかりだ
安くて見栄えもするけど子供がいる家庭は放射能怖がって買えないんだよ
239名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:21:48.61 ID:HGurgVaG0
なんだピカキャベツかw
240名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:22:02.78 ID:vVSfs9Q70
凍結乾燥させて安く売ってほしい。絶対に買うから〜
241名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:22:28.01 ID:oJ0db8uf0
>>162
農家は市場出荷生産物に関しては価格形成に関与できない。
セリによって需要と供給だけで価格が決まる。
供給過剰になると歯止めなく下落していく。
セリによって価格が決まるのは出荷後、1,2日後。
そこまで生産者には価格が分からない。
天候や災害により突如暴落したり、急騰することもある。
農家やってる人間に言わせれば農業なんて博打みたいなもんという
人間が多いのはこういうところから。

暴落時にもセリ値から手数料、梱包材、運賃を引いてマイナスになる段階
まで出荷する生産者がいるから、生産者としてできるのは出荷調整くらい
しかない。生産者なんて山のようにいるから談合なんてできるはずがない。

談合だのカルテルだの言ってるのは仕組み知らないド素人だけ。
242名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:22:36.67 ID:ro4+DqFI0
じゃ、被災地の皆さんへ寄付
243名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:22:38.17 ID:GRRleqPT0
なんでキャベツなんて作るんだ
他のもの作れば良いだろ
244名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:23:18.22 ID:tKLURLDB0
<丶`∀´>キャベツでキムチ作るニダ
245名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:24:00.41 ID:HGurgVaG0
>>243
他の野菜も作ってるにきまってるだろw
246ハルヒ.N:2012/09/05(水) 13:25:05.27 ID:KsMcOXL10
つーか、農水省はまだ今年のキャベツにイ寸いて緊急需糸合調整を
実施して無いみたいだけど、イ可やってるのかしらねえw
キャベツに限らず、白菜やらレタスやら大根やら露土也栽培のそれは
生産高のボラティリティが大きいから、当局がかなり重点的に言周整
する必要小生が有るわww
野菜は穀牛勿の様に長其月的なイ呆存が禾リか無いから尚更w
余ったキャベツは、乾燥させて食司米斗にでもしてイ呆存しましょうww
247名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:25:10.75 ID:ro4+DqFI0
もう個人農家→農協ってシステムは止めた方がいい
248名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:25:38.92 ID:9OhA0WlQ0
うちの近所の畑では過剰になると捨てている
そこの農家のオバちゃんと仲良くなった知人は好きなだけ持っていきなと
言われるらしい
249名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:25:43.95 ID:kkMuifeL0
(放射能の影響で)夢の大地で豊作続き
250名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:28:17.54 ID:nS8xCpvgO
>>246
読みにくいだろ
251名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:29:19.18 ID:fJYJmuKDO
キャベツってのはお茶や漢方薬みたいな道はないのかね?
252名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:31:02.70 ID:jp//n9Ic0
キャベジンにすりゃええがな
253名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:31:13.95 ID:ogX9Fjd30
ゴーヤ出来過ぎワロタw
毎日2本食ってるwww
254名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:31:45.85 ID:vVSfs9Q70
あと一ヶ月くらい保存しておいて大量放出してくれないかな。
ミネストローネ、豚と重ね焼き、揚げ物、鍋と半玉つづは使い切る家庭なもんでね。
255名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:31:51.84 ID:/o+zlspx0
お好み焼き食い放題
こっちから買いに行くよ
箱詰め不要
256名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:32:49.71 ID:FmE6MARFO
不作で価格高騰の時、当然のように値上げしたお好み焼き屋は値下げしろ
つけあわせキャベツを減らした豚カツ屋もあったけどなんかおかしいよ
257名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:33:04.35 ID:GRRleqPT0
>>245
だからキャベツ作る必要ないだろ
頻繁にキャベツが下落してるニュースがあるのに
258名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:33:11.48 ID:D6h+WCGdO
今頃、嬬恋行ったら廃棄キャベツの山が至る所に有るんだろな。


被災地に寄付すりゃ良いのに。
259名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:34:33.64 ID:i0nf4Xad0
箱代はキャベツで支払ったらどうかね
260名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:35:53.52 ID:oJ0db8uf0
キャベツ L 8個入り/ケースの場合

セリ値      380円
セリ手数料    -33円
JA出荷手数料   -8円
県連手数料    -8円
運賃       -150円
箱代       -250円
選果料      -5円
減価償却費(共選) -5円
---------------------
合計       -79円

一日200ケース出荷で20日出荷したとすると 合計 316,000円

この金額が〆清算日にJAの口座から引き落とされる。
労働の対価に金払う奴はいない。
そりゃ、アホらしくてトラクタでひくわ。
261名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:36:18.53 ID:cqZKoKpz0
大豊は野球辞めてから
キャベツ農家になってたのか
262名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:36:26.59 ID:ESH1gwhW0
まあデカイの1玉100円しないしなぁ…
263名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:36:37.34 ID:tplMQzuI0
農家がかわいそうだろ。
普通、時給500円でも少ないのに
時給100円で消費者のために出荷しろって言ってるようなもんだろ。
264名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:36:39.00 ID:WU4wnkxd0
上ででてるザワークラウト、コールスロー、ホイコーローとか確かにキャベツ無しはあり得ないね。
キャベツ案外凄い野菜だったわ。
ザワークラウトは日本であまり普及しないね。
塩ダレきゃべつとか簡単メニューで夏場中心に定番化してもおかしくないかも。
265名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:36:42.92 ID:cUP7U+CQO
キャベツ大好き。安いとたすかる。
266名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:36:45.17 ID:uwqVCykn0
>>228
そっか・・・
料理が下手であまりうまくできないし言われない
何もかもいやになる時がある
センスの問題かなあ
ありがとう
267名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:37:09.82 ID:qKJBCVm50
こういうときだけ
「食べ物を粗末にするな!」
っていわないのな
268名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:40:11.75 ID:ARyk3sxx0
>>102
創価に施しやっても、みんな財務で搾り取られるから
キャベツすら無駄になる。
この際、業者がマージン取らないで卸値で目玉商品として
売れば良い。安けりゃ買う。
ケンタの食べ放題と違って、身体にはすこぶる良い。
ただキャベツだけで生きるのはどうかなぁ。
269名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:40:18.79 ID:6GEmbiFO0
大概こういう情報は遅過ぎ
これから端境期で猛暑の影響で値上がりする
270名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:40:20.39 ID:Ag3tX0rt0
ザワークラウトいっぱいつくればいいんだろうか
271名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:40:54.56 ID:GRRleqPT0
>>260
箱代ってなに高すぎだろ
ダンボールの値段じゃないの
272名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:41:17.23 ID:2HLwJZpDO
>>267
そりゃ 潰した分は畑にすきこんじゃうから 無駄にならんもん
273名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:41:59.09 ID:hMWbjr8L0

おいおい全農は箱代ボりすぎだろ?
274名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:42:10.73 ID:vbTxVlem0
>>260
こういう情報は農家の事情を全く知らない自分にとってはありがたいですな。
とくに原価関係の名目については。
275名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:42:35.62 ID:B/viUudLO
群馬産か…
安くても手が出ないんだよね…
276名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:42:52.43 ID:5oXU14XY0
>>267
粗末にするちゃんとした理由があるからじゃねえの
277名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:42:59.36 ID:s7WiGIy7O
ためしてガッテンでキャベツ特集でもやってもらえ
278名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:43:49.02 ID:IsIkXzkN0
農協を通さずにネット販売すれば利益でるだろ

何でもかんでも農協任せは良くない
279名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:44:13.05 ID:N+CIqK2G0
キャベツくいたくてしかたないけど
この時期は東北産、群馬産ばかりで手がでない
セシウムが怖い
280名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:44:16.38 ID:zMj2lHWT0
手売りする努力しろよ
281名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:44:29.81 ID:eJ7Y72VdO
群馬ってセシウム大量降下地帯だよな。

近所のスーパーにも群馬産キャベツが60円位で売ってたけど、何にも考えてなさそうな頭悪そうなオバサンが喜んで買ってた。

逆に、若い、子供連れ奥さんとかはキッチリ避けてたな。
282名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:44:32.88 ID:ONuvUnqf0
値段より福島から流れてきたアレによる汚染が気になる
283名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:44:59.65 ID:rgw6NlxqO
野菜は出来がいい時ほどやすいの市場関係者の常識
なんか悲しいけどね
284名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:45:21.32 ID:n9ep2nKk0
>>277
ガッテンガッテン
285名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:45:44.95 ID:K7qFFe4s0
乾燥キャベツ作って売ってくれるなら買う!
286名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:46:12.86 ID:NwkrG8e10
>>260
なにこれ??売れば売るほど赤字になるって事!?
287名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:46:36.73 ID:/xStUkUe0
よしこい
食いまくってやるぜ
288名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:46:38.95 ID:B/viUudLO
>>246
目が滑ると思ったら…

イ可 イ呆 イ寸 食司 米斗…
289名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:46:48.74 ID:l8UFQ/Im0
>>260
自分ぜんぜんJAの仕組み知らんが、
もっとうまく売る方法できないのか?
290名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:47:02.23 ID:yTwOSUFO0
>>133
もやしと違って2〜3週間は平気で持つんだから
毎食キャベツ喰わんでも
291名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:47:38.05 ID:oJ0db8uf0
>>271
>>273
箱は産地ごとに違う。
スーパーとかで産地ごとに箱のデザインが違うだろ。
だから大きいところだと県単位でデザイン。
小さいところだと選果組合ごとでデザイン。
発注ロットで値段がかなり違うが、ダンボールは保管に困る
からアホみたいに大ロットで発注できない。安いところだと
100円くらいのところもあるらしいが....

キャベツなんかまだ箱安いほうだ。
花卉もやってるけど花卉なんて一箱 400円近くする。
292名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:47:58.81 ID:IGFIe4Pb0
でもなんだかんだで夜逃げした農家なんて聞いたことないから
それなりにもうかるんだろうな
293名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:48:46.42 ID:POR1ffAo0
豊作と言っても東日本産だろ?
294名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:49:21.65 ID:Rze2ml7c0
農家同士で結託して販売ルート新設した方が良いんでねーの?
豊作だろうがなんだろうが小売りが安く買って高く売るだけだよ
295名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:49:45.74 ID:5BhCkUV40
九州は雨続きで高いからこっちで販売すれはいいだけ
296名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:50:23.25 ID:ZHUeIfhu0
>>292
農家は土地機械など資産があるから
夜逃げする前に処分する
297名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:50:58.60 ID:oJ0db8uf0
>>274
それ、出荷関係のみだからな。
生産にかかる原価、人件費含まずだぞ。
種子料、肥料、農薬、機械減価償却費、燃料代、人件費は全く考慮してない。
この値段だと清算時にマイナスでさらに上記支払が発生するんだぜ。
298名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:51:01.88 ID:N+CIqK2G0
全部焼いちまえば?
299名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:51:02.46 ID:XS1iCkXC0
何も群馬や栃木の農産物を食べなくてもいいでしょ。
というより汚染物質を運んでくるな。

愛知県産が旨くて安心。
300名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:51:06.10 ID:TZZLk29D0
何処産かわからないけどさっき買い物に行ったら69円だった
数日前は98円だったのに
たくさん買って干し野菜にしようかな
301名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:51:23.31 ID:tplMQzuI0
キャベツが高いときもあるからプラマイゼロで儲かるかもしれないが
これからTPPにはいるとなるとキャベツが高くなると安い国から輸入って流れに
なるだろうから、農家はこれから潰れていくしかないだろうね。
302名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:52:14.53 ID:+JqtGz250
ウルトラマン第5話「ミロガンダの秘密」
303名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:52:15.69 ID:SGv5Zh6QO
>>278
ここまで値崩れするとネットで売っても手数料とケース代と運賃で赤字だよ
※ 直販するなら梱包資材は自前調達になるのでロットの兼ね合いでやたらと高くなる
304名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:52:18.07 ID:R1Y5YQiw0
大量にできても消費する量は決まってるからなぁ
単価は安くなるのに運賃などの諸経費が変わらないんじゃ
手間がかかるだけで儲けにならないわ
305名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:52:30.43 ID:9nqWd8ki0
作りすぎたら無駄に捨てる。これ以外のやり方は無理なのかなあ?
306名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:53:36.55 ID:TucijrERO
キャベツなんて輸入できねーだろ
へなへなになるわ
307名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:54:04.17 ID:yCQlsrmV0
たまには安くしろ百姓ども
308名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:54:10.22 ID:fd8HnvkX0
うさぎのエサにしよう
309名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:54:12.45 ID:Ef3P8Gq00
いまだに海外輸出はストップなのか…
関東の人間は食いまくってるのにな…
310名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:54:41.24 ID:N9y3ZpXl0
レタスだったら良かったのに
311名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:55:01.56 ID:3uVu2OjL0
炒め物作ってると1玉なんて2日で使い切るぞ
安いのはありがたい
312名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:55:19.87 ID:N+CIqK2G0
>>309
関東人はモルモットだからなw
313名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:55:22.52 ID:Rb8sJfDU0
まっ、しょうがねーわな
今年はキャベツと豚肉の重ね蒸し鍋を連発するか……
314名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:55:26.71 ID:eiNEfC230
不作の時は暴利をむさぼるくせにw
315名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:55:46.18 ID:3CVuxpe60
わからんがなんで他の稼げる物にチャレンジしないんだろうか?
金も技術も必要なのはわかるけどさ
316名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:55:56.25 ID:zDVlh0jL0
>>301
輸入野菜に特別の関税なんかかかってたか?
今でも無いはずだけど。
特別に関税が高いのって確か10〜15品目くらいしか無いよ。
日本ほど関税かけてない国って珍しいんだが。
317名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:56:08.44 ID:CuUcSWfl0
どうせ廃棄して需給いじるんだろ?
318名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:56:23.21 ID:fd8HnvkX0
みんなとんかつ屋いってキャベツおかわりしまくれば…いいってもんでもないか
319名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:56:29.86 ID:BZSkS7YG0
大豆、とうもろこし、小麦をつくるんじゃだめなの?
獲れすぎて困るってことはないんでしょ?
豊作リスクのある作物選んじゃだめでしょ。
320名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:56:45.71 ID:shM9jP+Y0
汚染キャベツ大豊作 奇形キャベツはないのかね
321名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:57:19.29 ID:R1Y5YQiw0
>>314
それどうなんだろうな、一個当りの単価が高くなっても
個数がなけりゃ、トータルは多くならないだろう
322名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:57:45.34 ID:N+CIqK2G0
セシウム野菜はいらね
323名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:58:06.79 ID:oJ0db8uf0
>>292
大規模化した生産法人、農事組合なんかだと億単位の借金こさえて
破綻しているところはゴロゴロある。
まあ、貸し込んだJA、銀行が不良債権で困るだけ。
金利のみ返済で延命しているところも結構ある。

>>296
農地は買える人間が限られてるから二束三文。
農機は確かに意外に高く売れる。
個人だと夜逃げレベルになる前に離農する。
324名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:58:04.06 ID:GXwSjHqDO
廃棄にすんならスーパーアタックに20円で卸せよ
俺ら50円位で買ってやるから
325名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:58:36.41 ID:Ys6/83Xl0
キャベツ安いの?よし今日からお好み焼き三昧ですよ!
326名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:58:38.87 ID:6f332uV50
汚染が酷いからね。
北関東と千葉産は絶対に買わない。
一円でも買わない。

輸出のできないものを国内に出すなよな。
327名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:59:01.14 ID:XDFhUIIx0
>>260
搾取されすぎだろ・・・
328名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:59:27.37 ID:si2Xk89Q0
牛とか食ってくれないの?
329名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:59:32.42 ID:O/Hx34zmO
キャベツは好きだ。
安いのは歓迎。
不作だったときのことを考えて缶詰とかには出来ないのかな?
330名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:59:51.02 ID:6E54dbYf0
昨日どんぶり一杯食わされた
331名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:59:58.97 ID:wkeHYuL40
>>326
北関東のキャベツなどほとんどないだろ

関東のキャベツといえばグンマー
332名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:00:06.99 ID:2e9TPcnNO
あのな、いくら安くてもキャベツのためだけに新しい冷蔵庫を買って大量に保管する気にはならないだろ?
需要には限界があるんだよ
さらに一時的にそうそう増えもしない需要を高めるための手間賃の方がずっとずーっと高くつく
なにせ売値が安すぎるから
だから自分の畑で潰して肥料にするんだよ
一番無駄にならないし、手間賃もかからない
赤字で売るより損失が小さいし勿体無くない
333名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:00:09.37 ID:wjfeX20t0
腐らせるくらいなら、動物園にでも寄付しろよ。
輸送代は動物園持ちで
334名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:00:17.88 ID:tL+XWzd60
>>321
キャベツ御殿や白菜御殿が建つのは、
全国的に不作の時に、それなりに収穫があった地域。
不作で高騰しても、不作のエリアでは御殿は建たないよ。
335名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:00:45.13 ID:FN9q3ZuKO
>>306
救援物資で韓国から大量にキャベツが届いたのをお忘れか
336名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:00:52.97 ID:PAq8lC0T0
農業ってもうちょっと国で支えられんもんなのかね
全体的に安定するようなさ
337名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:00:59.75 ID:uqzxO+yw0
まともに金も払わず自ら耕すわけでもない人間がTPP反対だとか笑わせてくれるぜ。
338名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:01:25.32 ID:zne+qjDk0
農業は国の根幹だからな
日本の農業を守らないといかん。他産業から不公平と言われても農業死守
TPP絶対阻止
339名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:02:00.38 ID:iSmQnGTl0
ソース焼きキャベツ(そば入り)にすれば良いんだ。
一人前、キャベツ一玉、中華そば30gとかで・・・
340名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:02:09.05 ID:wkeHYuL40
普通に100円以下で買えちゃうからな
341名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:02:30.26 ID:Ys6/83Xl0
捨てるならフリーズドライにしまくって下さい。
342名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:02:43.19 ID:N+CIqK2G0
TPPいやなら、もっと外国産いれろよ
今の関税でも十分輸入できるだろ
スーパーはさっさと関東東北産をみきれ
343名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:02:49.28 ID:SPB03Va10
政治がらみを抜いた検査をすると引っ掛かって輸出すら出来ないのにそんなもの買えないよ。

北関東の汚染は半端ではない。
344名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:02:55.80 ID:WyRvzRh80
何処のスーパーもキャベツは売れ残っているが他の産地は無いのか。
345名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:02:55.82 ID:upcmlAJ80
北チョンにでも売りつければ
346名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:02:56.60 ID:NE9k/xat0
ナマポに配れ
347名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:03:16.37 ID:B92NaiTP0
>>338
アメリカは乳製品だけ関税かけられるような抜け道を模索中だしな。
348名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:03:23.87 ID:Rb8sJfDU0
>>333
動物園の餌も農家から買ってんだよ?なんで、ただでくれてやらなきゃいけないんだ?
さらに需要が減って、価格の暴落を招くだけじゃねーか
349ハルヒ.N:2012/09/05(水) 14:03:43.17 ID:KsMcOXL10
色々とキャベツの引き耳又り先を言周べたけど、農業大国で在りながら
政小青不安で食米斗不足が発生して居るカンボジア、それからサハラ
石少漠以南周辺のアフリカのサヘル土也土或がそれに該当するわw
牛寺にアフリカは輸送費用が才卦かるからアレだけど、煮込み用のコン
ソメ・スープ・パウダーとかと一糸者にそれらの国々へ食米斗支援したら
どうかしらねえw
北朝魚羊も同様では在るけど、敵国に塩を送るとかはなから論タトww
350名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:03:46.59 ID:3CVuxpe60
>>336
やる気のない農家は退場させんのが一番いい
そして農地を個人でも購入できるようにするとか
農地を保護するだけじゃだめだ
351名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:04:08.35 ID:6ExfT60p0
>>170
丸ごとロールキャベツか、芯をくりぬいて中の葉をほじりだして詰め物をする。
352名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:06:28.48 ID:76t79lk70
写真めちゃくちゃいい出来じゃん。もったいないから送って欲しいけど
送料考えたらスーパーで1玉100円以下で買った方が安いねw
353名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:06:31.26 ID:wkeHYuL40
嬬恋のキャベツ畑の中走るつまごいパノラマラインはドライブやらツーリングにお勧めだよ
絶景であたかも北海道を走ってるような道
354名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:06:46.52 ID:uqzxO+yw0
>>350
このような奴がいる限り農家は奴隷のまま。奴隷そのものを無くすしかない。
355名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:06:51.70 ID:A0/OSoGI0
>>336
一番安定するのは税金投入して大量生産で市場も安く
農家は税金で収入安定
消費者も在庫豊富で価格安定

でも、税金を投入すると国民や海外から文句が出る
356名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:07:21.37 ID:GRRleqPT0
>>338
でも農業で土地は痩せるわけだから
他国の農地を使えるなら使ったほうが良いだろ
357名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:07:56.52 ID:GXwSjHqDO
てか今迄が高過ぎなんだよ
適正価格は100円だぎゃ
今年なら50円でもよいずら
358名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:08:07.48 ID:SPB03Va10
北関東のEUが輸入を禁止しているセシウム汚染野菜をいくら食糧難の地域だからと言っても輸出したら、またまたあとからもめるぞ。
子供や孫の世代の日本人が賠償することになる。
359名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:08:37.72 ID:76t79lk70
何年かに1度は見る潰す映像はもったいないし悲しいからな
360名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:08:58.53 ID:3CVuxpe60
>>354
奴隷だと思うなら農家やめれば?
その自由すらない奴隷なの?
技術やヤル気あるとこは儲けも出してるのに
何甘ったれたこと言ってんだよ
361名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:09:18.78 ID:kiI2uFjV0
群馬産いまLサイズで300円か
こちらの基準(非JA)だと手取り170円ってとこだな
農協や経済連入れないと300円で売れるかどうかも怪しいが
362名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:09:31.98 ID:uqzxO+yw0
>>>360
金で買うだけの人間が甘ったれるな。
363名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:10:05.82 ID:N+CIqK2G0
おい、お前らが作るのは勝手だけどな
偽装すんなよ
364名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:10:22.25 ID:wkeHYuL40
スペインのトマト祭りみたいに
キャベツぶつけ合えう祭り考案するとか
死者が出るかもしれんがww
365名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:10:26.44 ID:R1Y5YQiw0
なんでもチャレンジしろって言っても無理だろうな
技術も必要だし、何より機械がいるだろう
ポンポン買い換えられるほど儲けられないだろう
366名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:10:36.10 ID:HQsPkELrO
鍋にキャベツと鶏肉(家では手羽先を使ってる)材料が浸るぐらいの水と
塩を少々入れます
→20分くらい灰汁を取りながら煮ます
→火を切って30分ほどねかせてひと煮立ちさせます
→酢醤油やポン酢をつけて食べます

天体戦士サンレッドってマンガに載ってキャベツ料理
簡単なのに激ウマ!
367名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:10:42.63 ID:ASN+uquU0
大手スーパーとか外食に先物で売っておけばこいうときにヘッジできるのにね。
まだそういう知恵回るやつすくないだろ。
ローソン100とかってそういうかたちで農家を囲い込んでいるらしい。
368名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:11:19.97 ID:O+J4RYMT0
           _,,,,,--―--x,              
          ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、     ,/゙゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ゙̄''''―-,,,,、
     _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_    │               "'-、
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │   |                  ゙'i、
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |   .|                 ‘i、
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙   .|                  │
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙    │                    ゙l
`≒------‐''"゛         丿     ヽ                  レ
  \               ,,i´      \                  /
   `ヽ、             ,,/         `-,、            ,/
     `''-、,,,_、  ._,,,,,-‐'^            `'ー、,_         _,,-'"`
          ゙゙゙̄″                  `゙゙'''''''''''''''"^
369名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:11:47.65 ID:uTLS5wqJ0
ガストは韓国産キャベツやめて国産使えよ
370名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:11:49.20 ID:ZHUeIfhu0
>>356
他国の土地なら痩せても構わないか。まあいいけど。
てか土地が痩せないように輪作してるじゃん
371名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:12:31.20 ID:wkeHYuL40
>>367
そういったのって不作の時大変だからな
372名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:12:42.71 ID:SPB03Va10
アスベストの時みたいに後から良くなかったと言ってももう遅い。
アスベストも諸外国は規制や禁止していたけど、日本はニチアスなどの圧力や天下り先確保の意味もあり使い続けた。
373名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:12:43.07 ID:3CVuxpe60
>>362
それじゃ愛国心で貰ってやるから出せよ奴隷
農家の異常な保護はやめないといつまでも
この手の勘違い野郎がいなくならない
374名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:12:48.62 ID:rRBskMQS0
またつぶすの?
ただで配るにもまたいろいろ大変だけど
375名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:14:33.51 ID:R1Y5YQiw0
>>373
農家どんどん消えていってるじゃないか
376名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:14:43.32 ID:kh9jBhDa0
キャベツが安くて肉なしお好み焼きがコスパ最高で助かる
377名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:15:09.66 ID:oJ0db8uf0
>>350
今でも個人だと農地は買えるよ。
農業するという裏付けがあれば却下する農業委員会はほとんどない。
固定資産税の減免措置があるから、土地コロを警戒してやるかどうか
分からない個人だとまず無理だけど。

それに売っても大した金額にならないから売る人間が少ない。
農業やってない農地保有者に対する固定資産税の減免やめるだけでも
専業はみな大規模化に走ってる現状だからはるかに流動化するだろうね。
378名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:15:16.46 ID:uqzxO+yw0
>>373
ああ、おまえみたいに碌にに金を払わない勘違い野郎も大量生産されたからな。
379名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:15:16.83 ID:A0/OSoGI0
>>360
ヤル気のあるってのが曖昧なんだよ

儲かるのは生産現場はほったらかしで、高く売りつけるのが上手い商人農家であって、
生産現場で一生懸命手入れして、誰よりも美味しい物を作ってる
売るのが下手な農家はヤル気はあっても貧乏だったりするからな

売るのにヤル気のあるのと、誰よりも生産でヤル気のあるのとは全然違うからね
380名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:15:37.51 ID:B92NaiTP0
>>373
どの農家が異常な保護?
作物によって違ってくるのだけど。
381名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:16:36.22 ID:3CVuxpe60
>>375
その農地が法律でやるきある個人が買えない
農地は相続税も安いから農家も売る必要が無い
根本的に間違ってるんだよ
382名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:17:31.53 ID:LVGnruHQ0
>>379
やる気?頑張って国民にただで食わせろってことだよ。


>>38
福島で首つってる畜産農家とかどれだけ保護されているかわかってるのかね。
383名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:19:05.14 ID:QzxVx90t0
でも、夏のキャベツって美味くないんだよね
384名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:19:11.79 ID:RwZlIvwW0
なんかキャベツだけ安いと思ってたら
そんな理由か・・
385名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:19:14.19 ID:R1Y5YQiw0
>>381
個人なら農地買えるだろ、農家のいない企業は買えないけど
それに農地ってほっといたらダメになるから物作らないといけない
年取るとそれも無理だし、跡継ぎもいない
農業しようと思って交渉してみたら?たぶんできるぞ
386名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:19:51.03 ID:bHXGj5ib0
キャベジン作ったらええやん。
387名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:20:04.28 ID:2e9TPcnNO
>>381
やる気ある若い人は土地やるから農業やりませんかっつー企画たくさんあるぞ
農地放置して逃げるやつはたくさんいたけどなw
388名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:20:07.66 ID:A0/OSoGI0
>>382
>やる気?頑張って国民にただで食わせろってことだよ。
前に言ってる事を反故にするの?
ただで売ってどう儲けるの?
389名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:21:11.67 ID:LVGnruHQ0
>>388
農家の代わりなんていくらでもいるし嫌なら無職ニートを徴用すれば良いだけ。
これが自称国士様の主張です(w
390名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:21:26.86 ID:tplMQzuI0
農家になりたくないけど農業法人の社長になりたい人なら一杯いるんだから
そこで社員になればいいだろ。
391名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:21:32.24 ID:ZOywpTFd0
           _,,,,,--―--x,              
          ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、     ,/゙゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ゙̄''''―-,,,,、
     _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_    │               "'-、
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │   |                  ゙'i、
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |   .|                 ‘i、
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙   .|                  │
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙    │                    ゙l
`≒------‐''"゛         丿     ヽ                  レ
  \               ,,i´      \                  /
   `ヽ、             ,,/         `-,、            ,/
     `''-、,,,_、  ._,,,,,-‐'^            `'ー、,_         _,,-'"`
          ゙゙゙̄″                  `゙゙'''''''''''''''"^
392名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:21:55.97 ID:3CVuxpe60
>>379
それが甘ったれてるんだよ
自営業でで同じこと言ってる奴がいたら保護してやるべきだと思うか?

>>380
農家の個別保障だの農地の保護だのあるだろ
393名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:22:18.74 ID:76t79lk70
キャベツって結構保管できるんだよね。色変わっちゃうけど中の方は平気。
一人暮らしの時いい食材だったな
394名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:22:54.14 ID:RqneE1kA0
農家のやり方に不満あるなら
お前ら得意の不買運動すりゃいいじゃないか
395名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:22:55.76 ID:Zrng/eVm0
キャベツ太郎にしろ
396名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:23:38.39 ID:R1Y5YQiw0
>>392
自営業が全滅するかもしれないってなると行政も手を打とうとするだろうな
農業はそんな状況だってことじゃね
397名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:23:44.23 ID:iD+nZa9G0
関東の野菜って安全なん?
食べれるん?
398名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:23:51.37 ID:U96XLAid0
6ヶ月前は野菜が低温で大凶作だったのにな
399名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:23:57.37 ID:kiI2uFjV0
>>381
新規で始めるなら国から助成金出るので、やってみな
かなり手厚いぞ
ただ、独立したとたん借金まみれになるがな
400名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:24:18.70 ID:DDYsSCBn0
余ったら韓国に輸出すれば?1個1000円でさ
キムチがないと死ぬんだからあいつら、金額ふっかければいい
401名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:24:54.93 ID:9y2KicPyO
こうゆうのを国が買い取ってだね、生活保護者にあげて少しでも金を減らせよ。
402名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:25:27.12 ID:IdkIfAm20
またグンマーか
403名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:26:12.75 ID:2e9TPcnNO
しかしなあ
農家なんてもういないよw
儲からないから若者がやらないんじゃんwwww
簡単に儲かって保護で楽々なら就職希望者殺到しとるがな
儲けにならない人はどんどんどんどん止めてますよー
ご心配なく
404名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:27:28.10 ID:3CVuxpe60
>>385
そういう制約もあるのがおかしい

>>387
そういう企画があるのはそういうニーズがあるからだな
まぁ金も技術もあるから難しいのも事実だけど
405名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:27:52.51 ID:iYyMPzro0
>>393
新聞紙にくるんでからビニール入れて冷蔵庫にいれておくと
ゆうに1カ月は持つな
ラップでもいいけど、結露の部分からカビたりすることもあるから
長めの保存なら、新聞紙方式の方が良い
温度が下がりすぎないのがいいのかな?
406名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:28:32.81 ID:aHW1tnWr0
群馬の汚染キャベツなんて食いたくない。
なのに、どのスーパーも群馬産キャベツしか置いてねえ@関西
407名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:28:33.47 ID:tnWNQKu+0
ペヤングのキャベツ増やすとかできないのかね
408名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:28:34.63 ID:6GC0iW5bO
>>397
群馬のキャベツからは最近でも4ベクレル出てるよ
409名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:28:48.76 ID:nMQUMsOD0
カレー粉で炒めたらおいしいよ
410名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:29:03.51 ID:N+CIqK2G0
       
                                                  │ 北 海 道 |
                                                  │          │
                                                  ├────┬┘
                                                  │       └┐
                                                  |        |
                                                  │          │
                                ┌──┐          │          └┐
                                │石川│          │            └
              ┌──┬──┬──┬┐        ├──┼────―┘              |
              │山口│島根│鳥取│└┐      │モンジュ│                         │
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──|          石 棺     │
  │佐賀│福岡│└┐│広島│岡山│兵庫│京都│滋賀│                       │
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴─┬┴─┬                        │
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪│奈良│                          │
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┬┴─┬―───────────┘
      │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌──┼───┴──┘    └──┴──┴───┴──┘
│沖縄│
└──┘


関東東北人は何も作らなくていいよ^^
411名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:29:46.33 ID:3CVuxpe60
>>396
しっかり儲けてるとこもあるし農家になりたい奴も沢山いる
保護じゃなく規制を無くす方が必要
412名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:30:03.42 ID:WThMb9As0
絞って限定青汁として売ればいい
それなら通常の流通分に食い込むこともなかろう
413名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:30:20.69 ID:R1Y5YQiw0
>>404
農家は土地の割に得られる収益が少ない
でも国の安定のためにはやってもらいたいから補助しましょうってことだろ
その補助を悪用して金儲けを企むことがないようにする制約なんだろ
何もおかしくない
414名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:30:22.44 ID:aERumSW50
いいことじゃん
もっと安く売れよ
415名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:30:33.63 ID:lj/1EcqUO
案の定、中卒放射脳が湧いてるな
416保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/09/05(水) 14:31:15.18 ID:/vwHErLy0
417名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:31:22.60 ID:IYjGJeSbO
豊作で作物を潰す→大雨で作物が不足
って何年か前にあったな
大量にショベルカーで潰してたのに、品薄で晩秋に高騰してた
418名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:32:04.96 ID:3CVuxpe60
>>413
収益が少ないのは農家の問題だろ
実際儲けてるとこは儲けてるんだから
補助の悪用もあるのは事実だがそれで制約の名のもとに
保護するのは本末転倒
419名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:32:29.97 ID:D3o0kDqS0
コメやキャベツなんかほっとけ
自給率の低い農業に金突っ込め
420名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:33:29.46 ID:y26RUUZN0
キムチにするニダ
421名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:33:37.71 ID:bsa3imlX0

豊作のキャベツ、

 収穫しないでトラクターで潰しても、税金から補助金でますから。

  農家マンセー!

422名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:33:38.84 ID:tnWNQKu+0
カレーに入れても美味いんだよな
生でも煮ても焼くというか炒めても美味い貴重な野菜なのにもったいないな
423名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:34:14.79 ID:oAIqRUU+0
なんでそんな大量に育つまで放置してるんだよ。
1日や2日でいきなり収穫できるわけじゃねえだろうに。
424名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:34:43.41 ID:iYyMPzro0
キャベツ加工品を開発して、豊作の時に作り貯めして
通年販売するとか、なんかできないのかな?
群馬といえば、ペヤングだけど
具のキャベツを安値の時に作っておくとかさ
425名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:35:09.51 ID:R1Y5YQiw0
>>418
同じ広さでも店と農家では得られる収益違って当然だろ
農家はさらに広い土地が必要
それに課税していったら農業できないってだけだろう
農業自体が効率悪いんだから、どうしようもなくね
426名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:35:25.68 ID:vbTxVlem0
>>405
うちも新聞紙にくるんで冷蔵庫に入れてる。
ビニールには入れてないなあ。
10日くらいで食べ切る。
427名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:35:52.31 ID:Y2hFd9uRP
箱が無ければ籠に入れればいいじゃない
428名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:35:53.08 ID:Wik43+6QO
(´・ω・`)わざと腐らせたり処分するくらいなボランティア団体とかと連携とれや農家
429名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:35:55.41 ID:KP9Iutn00
MAXの量って最初からわかってんだろ?
分裂して増えるわけでもないし。
430名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:36:03.61 ID:TTq9ItkNi
>>421

仕方ないだろうよ。
農産物は、工業製品とは違うんだよ。
ある程度は、調整しないと作り手がいなくなるぞ。
431名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:36:04.07 ID:tplMQzuI0
畑の前に募金箱置いて取り100円で放題とかやって
誰も来なかったら潰しても誰も文句言わないだろうから
パフォーマンスでもやるべきだな。
432名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:36:24.56 ID:tnWNQKu+0
焼きそばにたっぷり入れたりラーメンにちぎって入れたり
送って欲しいよ送料がね
433名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:36:28.39 ID:bsa3imlX0

  ◆産地廃棄

    ↓

   税金、補助金で農家ウハウハ

434名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:37:37.20 ID:xQ8fL9zS0
今日、近くのスーパーで、お一人様5玉まで、

    10円

 で、売っていた。つい、5玉買って来てしまったが、、、
   埼玉、吉見より、、、、
435名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:38:27.83 ID:QzxVx90t0
うまく活用できる案があるなら、
さっさと安いキャベツを買い占めてやればいいじゃない

>>401
よけい金かかりそう
436名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:38:39.58 ID:LVGnruHQ0
この状況で後継者を探すとまた不幸な人間ができる。日本の農業は終了させるべき。
437名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:38:51.87 ID:J9zTTCAa0
多すぎる分は同県内の介護施設や病院や学校に寄付したらいいじゃん
438名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:39:39.75 ID:iYyMPzro0
>>417
大豊作の後は、品薄状態になる事が多いよ
雨の有無に関わらず。
本来、五月雨式に出荷するはずのものが
天候良すぎて、早成りしちゃって豊作状態になってるんだし。
この豊作の反動は急に来るよ
先週まで98円だったキャベツが、148円になったと思ったら
あっという間に200円台になって
しばらく、下がらなくなる
気付いた時には遅いから
安い時に、茹でて個別に冷凍しておくとか
酢漬けにしておくとかしておくといいよ
439名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:39:42.29 ID:TYV4VcxY0
>>416
これ、食いきれんのかよ……。
440名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:41:01.16 ID:3CVuxpe60
>>425
そんなの個人商店でも一緒だろ
己の才覚で儲けることができないなら辞める
使わない農地は税を高くして手放すようにする
市場に流れた農地は儲かると思うとこが買い取り業務拡大する
保護だけじゃ駄目だと思うよ
441名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:42:22.22 ID:3vnedzhB0
>>437
そしたら介護施設や病院や学校が野菜を買わなくてすむわけだから、
農家の収入はますます減る。
442名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:42:57.71 ID:iYyMPzro0
>>426
湿度が抜けすぎないように、ビニールに入れてるんだ。
野菜が高くなる時期には、長持ちさせたいからね〜
443名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:43:05.84 ID:R1Y5YQiw0
>>440
どんどん現在進行形で手放されていってるだろう
業務拡大してるとこなんてあるの?
444名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:44:02.52 ID:vbTxVlem0
>>442
なるほど、湿度維持か。
どうもです。
445名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:44:36.40 ID:I7+f2HRDO
今年もブロッコリー植えるかな
お前らアメリカ産とか食ってんだろ
446名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:44:44.16 ID:vOf6wCmM0
お前らが一玉買うだけで怪傑ニート参上
447名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:44:45.73 ID:SbtEkLE50
>>405
キャベツの保存法。

1 丸ごとの場合
    シンを切り抜く(えぐり取る?)→そこに湿らせたクッキングペーパを
   押し込む→レジ袋に入れて冷蔵庫。

2 2ツ切りの時
    クッキングぺーパーを湿らす。(軽く絞る)。切断面にぴたっと貼る。
  →全体をラップでくるむ。またはレジ袋に入れる→冷蔵庫へ

これで、そうとう長く持つよ。コツは、使わない(保存中)はできる限りさわらないこと。
手で触れた部分から痛んでいくから。
448名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:45:13.89 ID:pbNtgbDy0
乾燥キャベツにしろよ。うちは常備してるよ(たぶん中国産)。
で群馬産キャベツ(それしかなかった)も買ったけど安くはない。だから1個しか買わなかった@中国
449名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:45:22.90 ID:V0HBaOZCO
おうナマポの変わりにキャベツ支給したれw
450名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:45:25.21 ID:tplMQzuI0
いやこれは大量生産したほど損なんだから。
規模拡大した方が損だろ。
むしろむしろこの時期にキャベツを作る地域なんかは冬は雪深くて
何も出来ないような地域だから、キャベツ以外に作れるものはほとんどない。
そんな冬の間何も出来ないような土地は誰も要らないだろう。
451名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:46:05.12 ID:nEXDMmMG0
アスベストの時も安全を主張するやつがいた。
なぜEUが輸入禁止にこの地域を指定しているか考えてみろ。
同じ地域の河川や湖沼で取れた魚も日本の検査ですら引っ掛かるものがあると言うのに。
452名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:46:05.44 ID:3CVuxpe60
>>431
千葉の農家やってたぜ
遊びに行ってうまそうなときは買ってくる

>>443
法人になってるとこは業務拡大してるだろ
海外にも日本のブランド物で売りにでてるし
まぁ人口が2100年には4000万人ぐらいまで減るから
駄目な農家は淘汰されるだろうな
反比例して世界の食糧需要が上がる可能性大だから勝負できると思うよ
453名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:46:10.85 ID:2e9TPcnNO
>>431
周りにもキャベツ農家ばっかだろうから
今頃キャベツやってない近所は食いきれないほどキャベツ貰いまくりで困ってるだろうよ
タダで配るのも難しいんだぜ
454名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:46:22.01 ID:KwF0/48f0
>>1
ローソンのキャベツが群馬産だったwww
455名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:46:44.13 ID:B92NaiTP0
>>452
> 法人になってるとこは業務拡大してるだろ
具体的にどこだ?
456名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:47:02.92 ID:LVGnruHQ0
>>450
稲作でも20ha超えると儲けが増えず負担が増えるばかり。
ところでおまえらhaとかほぼそれに相当す町(町歩)って意味わかってるか?
457名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:48:38.32 ID:3vnedzhB0
しかし「採れ過ぎ」になるのが分からんな。株の数以上できるわけないんだから、
最初から「仕込み過ぎ」なんじゃないの?
キャベツ大豊作で潰さないとあきませんってニュースは最近毎年聞く気がするぞ。わざとやってないか?
458名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:49:37.04 ID:6GC0iW5bO
関東東北で消費してくださいね
放射性廃棄物西に持ってくんなテロ農家
459名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:49:44.62 ID:BiL2VgjG0
>>457
実の大きさ、発芽率とかの関係だろ
460名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:49:57.09 ID:RqneE1kA0
>457
仕込みすぎだよ。そうしないと不作になったとき困るからね
461名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:50:12.02 ID:R1Y5YQiw0
>>452
すごい優秀じゃないと農家はできないな
海外へ売り込みもしないといけないとはwww
あと法人で業務拡大してるとこってどこよ
462名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:50:19.40 ID:AHjGVkWhO
ダイエット用で米の代わりにキャベツ しらたき もやしを見てきたがやっぱコスパはもやし最強みたいだな
463名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:50:48.09 ID:B92NaiTP0
>>457
供給不足にならないよう、凶作をみすえて作付けするから。


凶作の場合はしおれたり、球がでかくならなかったりする。
あと畑によって収穫時期がいい具合にずれる。

豊作ってのはしおれることなく、順調に育ちすぎて、かつ、
たくさんの畑で一時期にとれてしまうことを指す。
464名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:51:06.61 ID:I7+f2HRDO
>>457
日本全国で気候に恵まれると余る
465名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:52:00.32 ID:3CVuxpe60
>>455
名前は忘れたな
テレ東でいろんなとこがでてるよ
466名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:52:12.47 ID:tplMQzuI0
普通に考えると2倍取れたら値段は半分のような気がするが、
普通に考えて同じ畑から2倍も取れるはず無いから
ほんの少しの収穫量の違いに対して値段の変動は大きいんだろうな。
467名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:52:32.53 ID:3vnedzhB0
>>459
>>460
不作の時と何倍も違うのか?
キャベツが不作だったなんてニュース聞いたことないけど。
毎年豊作じゃないか?豊作の時でちょうどいいくらいにしとけばいいんじゃないの?
たまに不作の時があっても、その時はキャベツ高くすればいいんだし。たまにそういう
ことがあってもいいと思うけど。他の野菜はそうなってるでしょ。
468名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:52:58.60 ID:B92NaiTP0
>>392
個別保障ってなに?

戸別補償なら知ってるけどw

戸別補償にしたって、指定作物のみだよ。
469名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:54:31.33 ID:3CVuxpe60
>>461
逆に言うとそんだけ無能なのが農家には多いってことだ
470名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:54:35.11 ID:DD3Nrcc90
買い取って食べられない国の人にあげなよ
潰すのは勿体ない 空輸出来るんだから
貰ってくれればだが .....
471名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:54:54.62 ID:3vnedzhB0
>>463
凶作の年なんてないよ。
毎年作りすぎて毎年潰してる。絶対わざとやってるよ。

ttp://www.toukei.maff.go.jp/dijest/yasai/kyabetsu/yasai02.gif
472名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:55:09.12 ID:R1Y5YQiw0
農家が保護されて利権を得てる
うらやましいってなら農家すればいいのにな
誰でも参入できるだろ?叩くだけ叩いて参入もしない
何がしたいんだ
473名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:55:35.07 ID:B92NaiTP0
>>467
ちなみに今年は山梨では不作。

豊作で畑に鋤きこむような、印象的な
状況のみ報道してるってことだね。
474名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:55:44.65 ID:BiL2VgjG0
>>467
そんな簡単にコントロールできるんだったら
とっくに全国の企業法人が参入してるだろう

収入が安定できないから企業参入しないんじゃないのか
475名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:56:02.95 ID:LVGnruHQ0
>>472
むしろ無能でさえつとまる農業を辞める無能がサラリーマンやってるわけだ。
476名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:56:28.15 ID:CUuQ+irH0
保存食にしてもだめなのか?
477名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:56:39.82 ID:egrnW7h50
今年は広島風お好み焼きがブレイクだな
478名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:56:43.62 ID:3CVuxpe60
>>468
どっちにしても保護されてるよな
479名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:57:05.06 ID:Hdjx6uQ6i
>>457
最初からよく読め
480名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:57:46.13 ID:B92NaiTP0
>>471
キャベツは季節ごとに(地域ごとに)収穫があってな、
夏キャベツは凶作でも冬キャベツは豊作とかはままある。
481名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:58:11.07 ID:NjsXB8fbP
不作でも価格上げて採算とってるんだから農家って守られてるよな
482名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:58:13.56 ID:2e9TPcnNO
>>467
キャベツだって不作の時は不作だよw
豊作は順々に収穫しようとしてたのが一気に収穫時期になるから、大豊作の時に目立つだけでは?
483名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:58:26.47 ID:KfIp3GQ+0
生活保護のかわりにキャベツ配れ
484名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:58:35.65 ID:s+vHKCh80
政府が買い上げて、加工食品にして備蓄とかしてないの?
どうせまたいつか不作になるんだし。
485名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:58:41.61 ID:3vnedzhB0
>>473
> ちなみに今年は山梨では不作。

場所によって豊作と不作があるなら、農家保険でも作って調整しあえば
いんだよ。なんでそういう知恵がないんだろ。

全国的に見たら、毎年安定している。

>>474
コントロールも何も、全国規模で見たら実に安定している。

http://www.toukei.maff.go.jp/dijest/yasai/kyabetsu/yasai02.gif
486名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:58:55.26 ID:c42gSACz0
>これでは箱代にもならず、頭が痛い

この部分が理解できてないレスが多過ぎだろ
487名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:58:55.96 ID:R1Y5YQiw0
>>478
全体がいい方向にすすむように保護してるんだろう
保護=悪って考えはなんなんだ?
488名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:59:16.77 ID:Lj9E4GRA0
>>1
>福島第1原発の事故後は、海外への農産物の輸出そのものがストップしている。

こっちのほうが重要だろ...
489名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:59:20.23 ID:KNDBroZj0
捨てればいいんじゃないの?
売るから下落するわけで・・・・
売上より利益を追求しないと・・・
アウトレットで売上伸ばしてる服屋もそのうち正規品が売れなくなるよ
490名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:59:53.46 ID:ylxes2SR0
丸美屋の麻婆キャベツが手軽で野菜が取れて非常に美味いので3日に一度は食ってる。
キャベツが安いと非常に助かる。
491名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:59:56.58 ID:LVGnruHQ0
残念だが日本国民は金を払って買うという行為を忘れた。
492名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:00:03.24 ID:3CVuxpe60
>>472
それじゃ農地の固定資産税上げて流動化させような
やるきがある奴は農家になるために行動してるし
儲けだしてるとこは業務拡大してがんばってる
保護するんじゃなくて規制緩和が必要ってことだ
493名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:00:04.21 ID:whnZDYcq0
キャベツはいくら食べてもカロリー少ないからダイエットに最適!
食卓を彩るのは口実で自分だけキャベツつついておかず少なめにしておかげで2キロ減ったらいいな

買ってきてからすぐにざくざく切って洗って保存容器に入れておけば、
あとはレンチンして市販のたれかけるだけで一品できる!最高!
みんなもダイエットのためにいっぱいキャベツ食べるべし
494名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:00:04.67 ID:XOGS2b050
これが関西の農家なら潰す様子がバンバン流れます。
495名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:00:23.58 ID:B92NaiTP0
>>478
戸別補償が導入されたのは、2010年からだぞ。

>>485
欧米なんかは基本そうだけど、
日本でやろうとすると都市部の市民感情が許さないでしょ。
496名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:01:01.41 ID:kT5F7lWf0
不作だとそれを大声で主張しながら値上げ
豊作だと大半をつぶしてでも値を維持する

農家死ね
497名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:01:09.11 ID:6ZLnGL0M0
農家、漁民に悲鳴上げさせているのは
外務省、農水省、通商産業省だろ。
498名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:01:32.20 ID:9M56IF4B0
キャベツ安いって言うから50〜60円で売ってると思ったら
普通に120円だったわ。ふざけんな!!

箱代なんて150円くらいなんだから相場がLで150円切った時に騒げや!!
499名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:01:36.39 ID:3vnedzhB0
>>482
不作の時と豊作の時があるなら、ならせば問題ないじゃん。

大豊作で価格が下落したからって農家が文句言う意味が分からん。
逆に高騰して儲けてる時もあるんだろ。お互い様じゃん。

まあいつでも大儲けするのが前提で、常に儲けてないと納得しない強欲な奴が
いるからこういうのがニュースになるのだろうが。
500名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:01:50.13 ID:H92/wjT+O
キャベツ、安いけど食感が強くて歯ざわりが良くない気がする。
501名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:01:51.11 ID:BJMN9j9E0
潰した野菜は次の野菜の栄養になる。ただそれだけの事
502名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:02:08.16 ID:oJ0db8uf0
>>411
>しっかり儲けてるとこもあるし農家になりたい奴も沢山いる
新規就農の奴らは農家の現実知らずにただなりたいって奴が多いからな。
生産法人のサラリーマン農家で現実知って辞めていく奴の方が多い。

いきなり独立で失敗してる奴の方が多分多いけど。

>>421
需給調整は補助金の原資は基金。
基金の半額は生産者が拠出。
過去6ヵ年の平均価格の30%を補填。

当然、潰す畑の確認、数量の現認があってそう簡単には貰えないよ。
まあ、生産原価の補填くらいにしかならない。
ウハウハで貰うようなものじゃない。
503名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:02:09.10 ID:LVGnruHQ0
>>492
そんな税金のかかる物を誰が買うの?今でさえ誰も買わないのに。
504名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:02:36.27 ID:R1Y5YQiw0
>>492
今でも農地を手放して言ってるだろう
流動化してないってどこから見てるんだ?
505名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:02:44.09 ID:KwF0/48f0
>>471
天候で収穫量が大きく変化するんだから生産過剰は織り込み済みだろ
豊作ならその地域(農家)が潰せば量は調整できるだろ
506名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:03:27.08 ID:tvonmk1r0
自民王国で汚染された土壌の野菜なんて食べたくありません。
507名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:03:30.60 ID:B92NaiTP0
>>499
愚痴ったら報道されたというだけだ。
ふだんはマスゴミとか言ってるわりに、
自分の優越感がみたされるとおもうと取材対象に矛先をむけるのなおまいらはw
508名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:03:36.49 ID:3CVuxpe60
>>487
それじゃ農家が存続できない農家の廃業が多いと言ってるのはなんで?
保護して何が良くなったの?

>>495
減反政策
509名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:03:49.78 ID:3vnedzhB0
>>495
> 日本でやろうとすると都市部の市民感情が許さないでしょ。
そうか? 作物の価格が安定するのは都市部の市民にとってもメリットだと思うけど。

>>498
結局そんなもんだよね。逆に、ウナギが高騰してるって報道してた時も、
スーパー行ったら例年通りだったし。わけわからん。
510名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:04:10.39 ID:BJMN9j9E0
>>496
車も生産できるだけ作れば良いのにね。材料費は2〜30万ほどだそうだから皆、安く車を手に入れられるよ。
511保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/09/05(水) 15:05:04.75 ID:/vwHErLy0
キャベツ効果>(#゚Д゚)っttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira115084.jpg
512名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:05:11.39 ID:C49WhZ1C0
春キャベツはおいしいけど夏はまずい
513名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:05:12.25 ID:R1Y5YQiw0
>>508
保護しなきゃさらに悪化が加速するってだけだろ
落下するにしても軟着陸したいだろ?
514名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:05:19.04 ID:pjVpspBA0
>>24
普通に段ボール代金が120円くらい
運賃が110円、市場と農協の手数料が合わせて10%
予冷費が70円ってとこだね。
手取りが一箱で60円程度なら出荷しない方がいい。
売値がこれより安い場合、最悪ゴミ処理代を請求されるから。
515名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:06:07.16 ID:LVGnruHQ0
農家保護も消費者保護ももうやめたら?
516名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:06:48.08 ID:B92NaiTP0
>>508
減反政策と戸別補償は違うよ。
減反政策は品種の強制について支払われる。
しかも農家単一では支払われず、ある地域の農家全ての同意が必要という、
憲法違反すれすれの政策。
517名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:07:20.41 ID:3vnedzhB0
>>507
> 愚痴ったら報道されたというだけだ。

キャベツ大豊作でトラクターで潰します・・・・の報道は毎年やってるじゃん。もうほとんど恒例行事だよw

>>505
キャベツ大豊作ってニュースは毎年やってるんだが。去年も一昨年もその前も聞いた。
「天候で収穫量が大きく変化する」ってレベルじゃない。平均しても作りすぎ。

>豊作ならその地域(農家)が潰せば量は調整できるだろ
しかも同情を買えて報道してもらってキャベツのステマになるという。
不道徳極まりないと違和感感じるのは俺だけかな。
518名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:07:32.26 ID:I7+f2HRDO
新参がキャベツだけで食って行こうと思ったら
畑やらトラクターなど初期投資5000万くらいかな
519名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:07:50.26 ID:3CVuxpe60
>>502
そういう奴らも多いのも事実だし夢見てる奴が多いのも事実
そんなの自営業はみんな一緒だよ

>>503
休耕地や一定面積以下の農地は高くすればいい

>>504
固定資産税の安さ見ればわかるだろ
淘汰されてるがまだ足らんよ
520名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:07:54.15 ID:BJMN9j9E0
>>515
そして金がものを言う弱肉強食国家になるのか。人間の知恵は何処に言ったんだか。
521名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:08:23.39 ID:qUI+02ow0
収穫量が1.5倍

価格が1/2


どこで数式が誤魔化されてるんだろう?
522名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:08:44.57 ID:A7T5g6gt0
てか、群馬や新潟なんかの野菜を関東以外に回すなよ・・・
523名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:09:00.95 ID:LVGnruHQ0
>>515
おまえ、買う相手がいない土地を一方的に売れると思っているのか?
524名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:09:32.39 ID:3vnedzhB0
豊作時にキャベツを箱ごと冷凍してとっておいて、不作時に放出するとか
できないの? 今の冷凍技術はかなり進んでるはずだが。
525名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:09:37.50 ID:oJ0db8uf0
>>498
箱は出荷団体によって違うからな。
高いところだと300円以上する。

ダンボールってただの箱だけど買うと高いからな。
526名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:09:43.15 ID:H+fxfZ2YO
群馬なら収穫前に豚を放牧させればいいだろ。
養豚農家も助かるし
527名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:09:45.54 ID:jmoC/glx0
獲れ過ぎってどういうことなの?w
528名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:09:45.77 ID:R1Y5YQiw0
>>519
農業って一次産業で他の産業と同じような効率を求めるなって話www
それなら最初から農業を選択するなってことだよ
529名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:09:53.11 ID:ADnwUY7F0
>>521
放射能係数じゃね?
530名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:10:31.10 ID:3CVuxpe60
>>513
また始まった
更なる保護をしろとw
規制緩和すりゃ新規の参入者で軟着陸できるよ

>>516
休耕しても補助があった現実
531名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:11:05.39 ID:BJMN9j9E0
>>524
冷蔵賃が高くて難しいと思うよ。何時高くなるのか分からないし。何時まで冷蔵するのか見通しが立たない。
532名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:11:14.95 ID:LVGnruHQ0
もとい>>519
そもそも税金って物は需要のある物にかけるもんだ。
宅地などに使えない農地なんて何の需要もねーから。

>>520
それでも耕す人間が強者になる。
533名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:12:16.39 ID:SU4m468V0
>>1
関東圏は、比較的涼しかったからいいんだろうね。

家のあたりは、猛暑でキャベツなんて腐って全滅だよ。
534名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:12:28.01 ID:tplMQzuI0
10人の人が普段10作ったものが豊作で12作ったとすると
いつもは100個できたものが120個出来た。
この中から20個捨てて売ればいつもと変わらないから
損しないはずだよな。
もし損しているとしたら10人の中で儲かっている奴と儲かっていない奴がいることになるな。
ということはいつもは10人がバラバラに出荷して一度の出荷量を少なくしていたけど
今回は同時に出荷したということしかかんがえられないな。
535名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:12:31.24 ID:9M56IF4B0
>>524
2〜3年不作にならなかったらどうすんの?
冷凍費用かかるから難しくね?
536名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:12:32.41 ID:iYyMPzro0
>>490
『つけてみそかけてみそ』で炒めて、少し豆板醤を入れてピリッとさせたのを
ご飯に乗せて食べるのも美味しいよ
安いし。
537名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:12:34.88 ID:3vnedzhB0
>>525
箱なんて再利用すればいいのに、いちいち潰して新しいの買うんだよな。
日本は無駄が多すぎ。欧米なんか食料品は包装すらしてないよ。
何千円もするメロンやマンゴーならともかく、りんごとかにいちいちネットついてたり、
トマトやきゅうりをビニルで包装してるの見るとアホだと思う。
538名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:13:03.03 ID:B92NaiTP0
>>530
個別保障(実際にそんなものはない)→戸別補償→減反→休耕補助

ってどれだけ話をすりかえ続けるんだよ。
539名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:13:06.43 ID:pjVpspBA0
>>521
一山いくらになると、誰も買わなくなるから余計に安くなるんだよね。
540名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:13:15.47 ID:BJMN9j9E0
>>532
買うものが強者なんだよ。正確には流通業だな。販路がなければ捌けないからね。
541名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:13:36.04 ID:3CVuxpe60
>>528
だから儲からないと思うなら農業やめりゃいいじゃん
儲かるとこが業務拡大するし新規参入者が出てくるだけ

>>532
農地に需要があるからかけるんだろ
宅地なんて人口が急激に減少する日本で一部しか需要が無いよ
542名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:13:54.93 ID:R1Y5YQiw0
>>530
結局農業なんてどうだっていい
保護されてるのが気に食わない、潰れるんなら俺に関係ないし
潰れてしまえってことなんだろ
でその保護されてる農業はやらないとwww
どんだけ嫉妬の塊なんだよ
543名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:14:03.72 ID:rg8rcRn9P
そんなことより、ザワークラウト作ろうぜ!
マジうま!
544名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:14:10.06 ID:LVGnruHQ0
>>537
使用済み米袋の再利用(それも自家用に)にさえ文句つけるバカが相手だから仕方がない。
消費者もそれだけ保護されてバカになってるんだ。
545名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:14:43.63 ID:5WEhceMI0





あ〜そお言うことね! 異常に採れる・・・異常にデカイ・・・異常に変な形・・・




546名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:14:48.11 ID:3vnedzhB0
>>535
> 2〜3年不作にならなかったらどうすんの?

だから作りすぎなんだよ。全国的にはもうずっと不作になんてなってない。
http://www.toukei.maff.go.jp/dijest/yasai/kyabetsu/yasai02.gif

全体の作付量を思いっきり減らして、たまに不作になるくらいが丁度いい。
不作の時は別のもん食えばいいんだし。

547名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:14:55.61 ID:iYyMPzro0
>>527
天候が良すぎて、ガンガン育ってしまい
出荷時期が一斉に来ちゃった、みたいな感じ。
天候のせいだから、仕方ない

しばらくしたら、この反動で品薄になるしね
548名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:15:04.15 ID:H4JIGNqj0
トラクターで踏みつぶして廃棄するのは辞めようぜ、ナマポ受給者に現物支給にすれば解決だ。
549名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:15:43.58 ID:KwF0/48f0
>>517
上の図から日本のキャベツ需要が140万tと推測できるが、ギリギリで作付けしたら不作の時に困るだろ
ちなみに収穫量は潰した分が入ってるのか?
「足りない場合はどうする?」を考えないと。
550名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:15:45.70 ID:9M56IF4B0
昔はJAの力が強かったから生産調整がうまく機能したけど
最近は農業法人など、営業に優れた生産者・団体が増えたから
生産調整が機能しにくくなったって、じっちゃんが言ってた。
551名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:16:10.14 ID:SbtEkLE50
>>462
>コスパはもやし最強みたいだな

俺、それには異論があるw もやし1袋25円で買ったとして(閉店間際とか
バーゲンとか)、冷蔵庫に入れても2日くらいで臭くなるよね。だからたいてい
3分の一くらいは捨てちゃう。

いっぽう、150円で買ったキャベツ、一人暮らしなら10日は食べ続けられるよ。
だから、値段にも寄るけどキャベツのコストパフォーマンスは高いと思う。
552名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:16:13.70 ID:UuUoW9mI0
スーパーで群馬産売ってもいいけど、高くても地元産のキャベツも売ってほしい
群馬産は避けているから
うちの家庭ではキャベツに飢えてるよ
553名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:16:19.40 ID:LVGnruHQ0
>>540
他人が食う分まで作る必要無し。
554名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:16:20.80 ID:0XI2fjV30 BE:3054165449-2BP(1)
ハコ売れよwww
555名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:17:09.00 ID:SGv5Zh6QO
>>467
キャベツが不作の時なんざザラにある

てか別にキャベツが特別なわけじゃなく他の野菜でも一緒だよ
その中で国の野菜価格安定制度でキャベツ、たまねぎ、だいこん、白菜の四品目は
重要野菜に指定されてるんで生産調整の対象(現地廃棄の対象)となってる
このせいで「絵になるから(トラクターで潰される様がインパクトがあるから)」
マスコミが代表格のように取り上げるから目立つだけ
556名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:17:15.89 ID:H4JIGNqj0
お盆休みに実家に帰ったんだけど、押し入れから「キャベツ畑人形」が出てきたぞw
557名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:17:25.84 ID:3CVuxpe60
>>538
あほ?
農業の保護されてるって話だろ
戸別保障→減反→休耕地補助
全部農業に金流れてるだろ
話しすり替えてるのはお前だアホ

>>542
何勝手に妄想で言ってんだお前
農業のとこ公務員にしてみろよ
お前の論理が如何にアホなのかわかるから
558名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:17:41.83 ID:5WEhceMI0





なるほど、他県から持ってきて出荷すれば、産地は出荷した県になる、魚も水揚げした場所が産地、何処でとれてもだぞ!




559名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:18:07.29 ID:MEiJ42aY0
>>551
期限近づいたモヤシは冷凍するw
あるいは期限前に炒めたりして全部食う、捨てるぐらいなら一袋分ぐらい一食で食う。
560名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:18:11.59 ID:MV10kwEK0
とりあえず、手持ちのキャベツをざく切りにして、豚肉の薄切りと一緒に煮て食った。
鍋に水を少し、ホンダシ、塩、おろし生姜、サラダオイル少々を混ぜる。
沸騰してきたら火を止めて、そのまま30分ほど置く。
美味かったな。
561名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:18:18.35 ID:3vnedzhB0
>>549
> 上の図から日本のキャベツ需要が140万tと推測できるが、ギリギリで作付けしたら不作の時に困るだろ

困らないよ。不作の時は貧乏人は別のもの買えばいい。
他の野菜は皆そうしてるでしょ。毎年作り過ぎて毎年潰してるのはキャベツくらいのもんだろ。
「不作の時に困る」なんて全く説得力がない。米でも減反政策してるのに。総量制限
する方が筋が通ってるよ。まあ米は逆に保護しすぎで高過ぎるとは思うが。バランスが
大事。
562名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:18:28.63 ID:LVGnruHQ0
>>549
「足りないなら食うな」が本来の答えだな。
563名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:18:41.72 ID:R1Y5YQiw0
>>557
公務員に嫉妬してるのかよ
それはダメだよ、試験受けて入ればいい
年齢制限に抗議するのは分かるwwww
564名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:18:49.99 ID:BJMN9j9E0
>>557
とりあえず保護されていない職種を言ってみれば?
565名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:18:52.79 ID:B92NaiTP0
>>551
もやしは雑菌の巣だからな。
566名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:19:03.87 ID:yBh58VB40
豊作を喜べないなんて悲しいね
567名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:19:51.15 ID:Kycc3DMXO
いいから、さっさとお手軽レシピだせやカス
568名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:20:13.77 ID:tplMQzuI0
同時期にキャベツが沢山取れたということは
今後遅く取るべきキャベツがなくなるわけだから
絶対値上がりするから今の安い時期に一杯集めて
高く売る業者は絶対いるだろ。
むしろ農家が出荷しないで集めて置けばいいんじゃないのか?
569名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:20:28.17 ID:3vnedzhB0
>>555
キャベツが食えなくて困ったことなんて生まれてこのかた一度もないよ。

>てか別にキャベツが特別なわけじゃなく他の野菜でも一緒だよ

他の野菜を豊作の時にトラクターで潰してるなんて話は聞いたことないが。
そんなことを頻繁にやってるってソースあるの?
570名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:20:48.88 ID:KwF0/48f0
>>561>>562
全野菜ではないが一部の野菜に関してはは国の施策として安定供給が鉄則なんだがwww
たぶん君らの根本的な考えが間違ってるんだよ
571名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:20:51.19 ID:I7+f2HRDO
ほうれん草ならグラタンとか冷凍物に使えるし、食味も良好だけど
キャベツはなぁ
572名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:21:00.55 ID:BJMN9j9E0
>>561
車は生産調整するのは構わないけど(車に限らず)、キャベツは生産調整するのはなぜダメなの?
573名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:21:49.44 ID:23sBTYqr0
輸出しろよ
574名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:21:56.44 ID:B92NaiTP0
>>557
お前が個別保障(実際にそんなものはないのだが)と言い出したんだろうよ。

戸別補償と減反と休耕補助は金の出所も意味合いもまったくちがうものだ。

さらにいうと、休耕って作物を栽培しないだけで、畑の管理はするんだぞ。
575名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:22:36.62 ID:e9m80YmL0
>>567
塩キャベツ
576名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:22:46.19 ID:3vnedzhB0
>>572
車の生産調整ってのは作らないってことな。作ったのを破壊するわけじゃないでしょ。
毎年作り過ぎて潰してるなら、作付を減らすべきなんだよ。そういう生産調整なら正しい。
577名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:22:53.96 ID:3CVuxpe60
>>563
あーバリバリの左翼さんでしたか

それじゃお前のロジックで指摘してやろうか?
儲かってる奴らを嫉妬すんなよ
儲からないのはお前がバカなだけ

>>564
逆にお前が思う保護されてる職種書いてみ?
578名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:23:03.63 ID:iYyMPzro0
>>551
すぐに使わないモヤシは、タッパーに移してかぶる位に水を張って
空気を遮断した状態にして冷蔵庫入れとけ。
水分含有量が高いから、痛みやすいんだよ
多少栄養価は落ちるが、しゃきしゃき感は残るし異臭もしないよ
579名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:23:05.86 ID:W/dk7tRjO
小売は傷む以前に棄ててるしな。
580名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:23:19.99 ID:RQmbGe0I0
出荷調整するだろ
581名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:23:50.39 ID:7Fx3voZC0
キャベツをいっぱい食べて大きいおっぱいにしよう!
582名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:23:52.27 ID:SGv5Zh6QO
>>569
野菜が不作でキャベツの値段が倍とかザラにあるが…
お前さん何処の平行世界の住人?

てか、日本語読めないの?
お前さんのレスした先に、なんでキャベツばかり取り上げられるか書いてあるだろ
583名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:23:52.42 ID:tplMQzuI0
工業製品とか工場で作った加工食品とかも
セリで0円から競い合わせて値段決めないと不公平じゃないの?
なんで農作物だけ自分で値段決められないんだ?
584名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:24:03.29 ID:LVGnruHQ0
>>570
それが愚民を作り出す原因だから止めろと言ってるんだ。
585名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:24:05.40 ID:B92NaiTP0
>>578
水分含有量もさることながら、
もやしは雑菌がすごくついてる。うんこ並み。
586名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:24:55.29 ID:BJMN9j9E0
>>576
潰した野菜は、次作る野菜の肥料になる。捨ててるわけじゃない。天候次第で生産量は変わるのに
収穫量が事前にどうやって分かるんだ?来年の天候でも当てて見せてよ。
587名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:24:57.74 ID:pnTWrW1xO
>>568
保管する場所を持ってる農家とか少ないわな。

しかし毎度の事ながら、
作りすぎで値崩れ、作らなすぎで奪い合いの繰り返しって
農家の連中、地域毎で生産調整とかする気ないんかね。
588名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:25:17.18 ID:9M56IF4B0
一方・・・
夏の暑さでパセリは一箱1万円にまで跳ね上がったのであった。
589名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:25:30.09 ID:3CVuxpe60
>>574
戸別を個別と書いただけで金流れてることには変わらん
揚げ足を取って話すり替えてるのお前な
590名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:25:39.90 ID:3vnedzhB0
>>582
> 野菜が不作でキャベツの値段が倍とかザラにあるが…

だからそれが健全だと言ってる。
不作の時は高く売買すりゃいいんだよ。

> お前さんのレスした先に、なんでキャベツばかり取り上げられるか書いてあるだろ

だからその理由がおかしいと言ってるんだが。
591名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:25:43.09 ID:9lcKgIcFO
とんぺいやきブームを作れば全て解決
592名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:25:57.34 ID:R1Y5YQiw0
>>577
左翼なんて始めて言われたわ
農家なんて儲かってなし、だれでも参入できるのになんで嫉妬できるんだ?
職が足りない昨今じゃ、ナマポ払うよりも職が増えてましだと思うんだけど
593名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:26:05.18 ID:e9m80YmL0
>「採れ過ぎ。これでは箱代にもならず、頭が痛い」
ダンボールが400円もするのかよ!
594名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:27:02.25 ID:03z52aQh0
嬬恋キャベツはクソ旨い

あれ食べると他が食べられなくなるね
595名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:27:12.09 ID:B92NaiTP0
>>589
だから、戸別補償と減反と休耕補助をすべて不労所得と考えてるのが
そもそもの誤りなんだよ。
596名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:27:27.76 ID:0V1ZTi3J0
お好み焼きはキャベツより白菜でつくったほうが美味い
597名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:27:50.40 ID:3CVuxpe60
>>592
なんで嫉妬してると思ってんだ?
お前朝鮮人かよ
農家が儲かって無し ← すべての農家が儲かってないとでも思ってんの?
問題を指摘することが嫉妬とかアホか
598名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:27:52.84 ID:3vnedzhB0
>>586
> 潰した野菜は、次作る野菜の肥料になる。捨ててるわけじゃない。

それは分かってるよ。

>天候次第で生産量は変わるのに
> 収穫量が事前にどうやって分かるんだ?来年の天候でも当てて見せてよ。

毎年作り過ぎてるんだから、明らかに過剰だろ。
作付量減らして、余って安くなる年と不足して高くなる年が半々になるくらいがちょうどいい。
599名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:28:33.03 ID:iYyMPzro0
>>585
生で食うモンじゃないからかまわんよ
無菌野菜ってのも不気味だしね
多少の菌に触れてる方が自然な気もする

畑仕事始めるとアレルギーが緩和されたり、治ったりするのは
どういう関係があるんだろうね?
やはり、多少の微生物や菌に接するのが生体バランスを良くするのかなぁ?
600名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:28:46.74 ID:KwF0/48f0
>>584
いや、自分のイメージ通りやれば物事全て万事解決と思ってるのが愚民だよ
政策の主題は安定供給なのだから量を調整できる程度多めに作付けするのが正解
勿体無いと言うならコンビニ撃滅させるのが最優先事項だろw
601名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:28:49.13 ID:BJMN9j9E0
>>577
質問に質問で返す奴はダメだってじっちゃんが言ってたよ。
602名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:29:14.65 ID:oJ0db8uf0
>>568
冷蔵保管にもコストはかかる。

あとキャベツは冷蔵で保管していると臭くなるから
一定期間以上の冷蔵保管はダメだ。
603名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:29:25.03 ID:whnZDYcq0
>>567
塩こんぶ100円キャベツ120円をポリ袋でざかざかやって浅漬け

キャベツをプラスチックのレンジスチーマーで2分か3分やったあと中華だれイタリアンめんつゆなど好みのたれで
トッピングは桜海老や卵、ハム、とろろその他で

なんだかんだいってキャベツは炒め物が一番だと思うが
肉でオイスターソースでざざっと炒めたり
604名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:29:43.49 ID:Asoe97qH0
こんなに科学が進んでいるのに
乾燥キャベツ作れないのか」
605名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:29:53.36 ID:SGv5Zh6QO
>>590
お前さん「その理由がおかしい」なんてレスしてないだろ
こっちが何でキャベツだけがやたらと取り上げられるのか
何でキャベツがトラクターで潰されるのかを書いたレスに対して
「他の野菜でそんなことしてるソースを出せ」とトンチンカンなレスしてきただろ
日本語も読めないアホかお前は

そもそも国の政策の問題であって農家の問題じゃない
606名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:30:37.58 ID:3vnedzhB0
>>600
「安定供給」と言えばどんな無駄や詐欺も許されるってのが官僚の論理だからなw

電気の「安定供給」も然りw
607名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:30:38.39 ID:3CVuxpe60
>>595
保護されてるってことだ

>>601
いやむしろ保護されてる何の職種をたとえに出すのか興味あるんだが
原発は保護されてると言われてもだから?としか言いようがないし
608名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:30:50.33 ID:R1Y5YQiw0
>>597
全てが儲かってないって儲けがある方が一部だろ
なら儲かってないって判断で正しくね?
問題を指摘ってどこがだよ、補助気に食わないって主張だけじゃないか
609名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:31:05.95 ID:iYyMPzro0
>>604
インスタント焼きそばに入ってるの、乾燥キャベツじゃねーの?
610名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:31:42.45 ID:pnTWrW1xO
>>604
インスタントの焼きそばや味噌汁に入ってるフリーズドライの奴があるだろ。
611名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:31:50.65 ID:B92NaiTP0
>>599
まあ俺も雑菌の量についてはかまわんと思うよ。

だってネギなんかもさ(以下自粛


畑仕事とアレルギー症状の関わりはわからんw
612名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:31:58.65 ID:BJMN9j9E0
>>598
じゃあ毎年というけど、何時の時期が収穫量が過剰になるのか未来予測してくれよ。
で何時の時期が足らなくなるのか教えてくれ。その時期に合わせて作れば良いだろ。
613名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:32:45.09 ID:6xJb1S9ZP
豚を放牧すればいい
よく肥えてくれるだろう
614名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:33:35.10 ID:RqneE1kA0
豊作だろうと不作だろうと一定量供給しないと罰金とられんだよ
だから大量に作らざるをえない
615名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:33:52.86 ID:3vnedzhB0
>>605

ん?俺が「その理由がおかしい」と書いたのは
「国の野菜価格安定制度でキャベツ、たまねぎ、だいこん、白菜の四品目は
重要野菜に指定されてるんで生産調整の対象」ということに関して。

ソース出せと言ってるのは
「別にキャベツが特別なわけじゃなく他の野菜でも一緒」ということに関して。
他の野菜ってのは当然「キャベツ、たまねぎ、だいこん、白菜の四品目」以外の
野菜の話な。この4品目だけなら、「キャベツが特別なわけじゃなく」は間違いで、
やはり「キャベツ(とあと3品目)が特別」ってことになるのだから。
616名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:34:04.53 ID:B92NaiTP0
>>607
おまえが言ってるのは、道路工事で土地が必要だからタダでくれてやれ、と同義なんだがな。
617名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:34:08.32 ID:uuWjXcti0
茹でて絞ってフードプロセッサーで刻んで豚肉にまぜてから冷凍したらいいよね。
餃子作れる。捨てるならば餃子の王将にあげたら?
福島に工場つくるとかほざいてたよね、迷惑だもん。

乾燥キャベツもつくれるよね。焼きそば弁当なんかに入ってるの。中国産だよ。
618名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:34:25.49 ID:aBqDCKxm0
>>587
それやって価格が決まると談合だ農家死ねだと騒いでるのがこのスレです
619名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:34:33.04 ID:C01b9xOs0
家庭菜園なら豊作万々歳なんだがな
百姓は気の毒だ
620名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:34:44.30 ID:oJ0db8uf0
>>604
カップ麺のかやくくらいにしかならないだろ。
あれで料理は厳しいだろ。
621名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:34:47.79 ID:pnTWrW1xO
>>613
豚ってあんまりキャベツ食わんよ。
キャベツ好きなのってカバとかゾウじゃなかったかね。
622名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:34:58.87 ID:3CVuxpe60
>>608
儲かってるのは一部 ← そりゃお前抽象的すぎるよ
儲かってないとこが多ければいずれ手放し市場に流れ
新規参入者がそれを買う
補助が気に入らないってゾンビに金かけてもどうしようもないだろ
儲けるとこややるきのある奴ができる農業にする
海外に向けて売り込めるように支援するならまだわかるけどな
623名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:35:02.35 ID:R0hdWOLhO
余ったキャベツ全部、キャベツ太郎の原料にすれば丸く収まらないか?
624名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:35:06.14 ID:KwF0/48f0
>>606
無駄を除いて完全調整のがお金掛かるんだが・・・小学生ですか?w
625名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:35:50.41 ID:tplMQzuI0
これは生産調整でどうこうなるものじゃないだろ。
例えば、5月と6月に種をまいたのが普段は8月と9月に収穫できると思っていたのが
8月に6月に蒔いた種まで収穫時期に達したということだからな。
正解は6月じゃなくて7月に蒔けば9月に収穫できたというのが答えだけど
そんなことは未来を見たければ分かりようがないからな。
626名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:35:57.18 ID:I7+f2HRDO
中国人なんかを雇って、収穫からやってくれる仲買業者があるのよ
自力で収穫しきれない大きな農家なんかは、そういう業者と植える前に契約してる訳
契約だと利益率に限りがあるから、どんどん面積を増やす
そしてこの結果
627名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:36:09.81 ID:3vnedzhB0
>>612
> じゃあ毎年というけど、何時の時期が収穫量が過剰になるのか未来予測してくれよ。
> で何時の時期が足らなくなるのか教えてくれ。その時期に合わせて作れば良いだろ。

そんな細かい変動は分からないが、平均して、余る時と不足する時が均等になるラインは、
過去の統計見れば分かるだろ。通年では安定してて、ほとんど変動ないぞ。
別にその都度収穫量をぴったり過不足なくする必要はない。
http://www.toukei.maff.go.jp/dijest/yasai/kyabetsu/yasai02.gif
628名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:36:10.65 ID:6Y/7m/KC0
>>13
群馬は外国から輸入規制受けているだろ
629名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:36:39.70 ID:SU4m468V0
アフォらしい

俺様基準で、無くても困らないから潰れてしまえとか

俺様基準で、要らないものを否定されたら、左翼呼ばわりとかwww

いつも通りの、インターネットセロンですねw 
ウンコ製造機の自称 愛国保守様はwww
630名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:36:47.60 ID:B92NaiTP0
>>623
> 余ったキャベツ全部、キャベツ太郎の原料にすれば丸く収まらないか?

それ、キャベツ太郎と違う、ただのキャベツになるな。
631名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:36:50.78 ID:2e9TPcnNO
しかし、農家が手厚く保護されてるなんてwwww
心配せずとも農家なんてどんどんどんどん潰れとるがなwwwww
新規参入者と離農者が釣り合わんからどうにかこうにかしようにも
どうにもなってねえのは儲からない安定しないからだよ
公務員は大人気だよな、応募者はどんどん増えてる、
お願いだから公務員になってよキャンペーンしなくてもな
632名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:37:17.47 ID:KwF0/48f0
>>628
日本のお家芸である産地偽装おつつめwww
633名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:37:36.97 ID:BJMN9j9E0
>>617
捨てると思うから話がずれてる。次の野菜の肥料として使うんだよ。ただであげるとしても誰が輸送費を持つんだよ。
出来上がった過剰な餃子は誰が費用を持って過剰な餃子を売るんだよ?
634名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:37:46.89 ID:3CVuxpe60
>>616
誰もそんなこと言ってないが
農家保護のために補助金やら税の軽減されてるってことだよ
635名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:38:49.13 ID:ucHeWh260
そんな中で家庭菜園の苗は1個58円なんだよなー・・・w
636名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:38:55.42 ID:3vnedzhB0
>>624
誰が完全調整しろと言った?

不作の時はキャベツを高く買えばいいだけ。
安定供給とか完全調整を前提にしてることが間違ってるの。

野菜には旬があったり、時期によって食べられなかったり高かったりするのは
当たり前だし、その方が健全。

「一年中安定して食べられる」というのは確かに理想だけど、余った植物をトラクターで潰すとか、
倫理道徳をねじ曲げてまでそんな贅沢にこだわる必要はない。
637名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:39:00.14 ID:qkx6tJco0
とんかつ屋さんは喜んでいるでしょうね。
638名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:39:07.90 ID:O0Kz7XIQ0
>>12
餃子(゚д゚)ウマー
639名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:39:10.16 ID:B92NaiTP0
>>627
だからキャベツってのは四季ごと地域ごとにとれる時期があってな。

>>634
それが合理なのは戸別補償くらいだな。
しかも戸別補償は米とか豆に限るし。
640名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:39:14.84 ID:3ykJvYzE0
キャベツも先物に入れたらいい
641名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:39:40.18 ID:RJWiSq5t0
今夜の飯はキャベツにすっか
642名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:39:46.26 ID:clmN2+hg0
セシウムはどう?
643名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:40:25.84 ID:pnTWrW1xO
>>620
永谷園のおみそ汁の大革命に入ってるレベルの奴なら、
それなりに料理とかも出来そうだが。
644名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:40:32.80 ID:KwF0/48f0
>>635
まあ商売だしw
家庭庭園の苗木が高すぎるのは趣味の範囲でって事なんだろ
645名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:40:34.31 ID:lc3iLklt0
キャベツがいきなり半額になったのはこのせいか
646名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:40:43.23 ID:3CVuxpe60
>>639
お前もわからん奴だな
自分で保護されてるって言ってるのに
しかも農地も保護されてるだろうが
647名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:40:51.62 ID:9M56IF4B0
中国人使ってる農家っているよね。
近所の爺さん婆さんパートに使うより安くて真面目に働くそうだから割と人気。

家電メーカーじゃないけど、当然のごとく技術盗まれてるから
そのうち大量に野菜が輸入される事になるよ。
648名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:40:55.58 ID:BJMN9j9E0
>>627
統計で未来予測が出来るのかよ。じゃあ統計があれば未来が占えるんだな。統計じゃあ来年の夏は猛暑なのか?
冷夏なのか。教えてくれ。5月は雨は降るかな?水害は来るのか?
649名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:41:06.03 ID:R1Y5YQiw0
>>622
潰した後の失業者の受け入れもないのに
急いだって仕方ないと思うけどな
650名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:41:50.17 ID:3vnedzhB0
>>639
> だからキャベツってのは四季ごと地域ごとにとれる時期があってな。

だから全国の作付を平均的に減らせばいい。全体的に毎年生産過剰なんだから。

その上で、地域ごとに過不足がある場合は、過剰のところから不足のところに
キャベツを回せばいい。そしたら潰す必要もなくなる。

季節がズレてる場合は、不足の季節だけ高く買えばいい。その変わり過剰の季節は
安くなるんだから。
651名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:41:51.83 ID:W/dk7tRjO
魚や果物のようにケース何千円でハケないとやってられんな。
重くて、デカくて、安いて。
652名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:42:01.04 ID:SGv5Zh6QO
>>615
天候により出来高が大きく左右されるのは他の野菜でも一緒
その中でキャベツは農水相の定める重要野菜四品目(キャベツ、たまねぎ、
秋冬白菜、秋冬大根)のひとつとして産地廃棄の対象
重要野菜の他にレタス、ニンジン、春夏大根、春夏白菜も、緊急需給調整の対象となっていて
これまた産地廃棄の対象

ボケたレス繰り返す前にちったぁ自分で調べろ
653名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:42:27.36 ID:H92/wjT+O
ケールの親戚なんだから、新商品キャベツ青汁の粉末にして売り出したら?w
654名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:42:51.26 ID:3CVuxpe60
>>649
つかさ廃業の理由は世襲による後継者不足なだけだろ?
失業者の受け入れするならそれこそ法人が大規模にやるしかないだろうよ
655名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:43:08.83 ID:KwF0/48f0
>>636
>倫理道徳をねじ曲げてまでそんな贅沢にこだわる必要はない。
野菜に限らずガンガン食べ物を捨てまくってるこの飽食の時代に何言ってるんですか!!
まだ加工前に生産調整で肥しにしてる方が実があるよ
ずっと都会暮らしの人?
656名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:43:09.56 ID:BBmCT3UB0
農家は基本修羅の国だなあ
ゆとりだがついていける気がしない
657名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:43:13.64 ID:0V1ZTi3J0
わしが育てた

キャベツ太郎

658名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:44:01.14 ID:3vnedzhB0
>>648
> 統計で未来予測が出来るのかよ。

これ見れば分かるように、収穫量の変動は小さい。1割以内だ。
http://www.toukei.maff.go.jp/dijest/yasai/kyabetsu/yasai02.gif

>じゃあ統計があれば未来が占えるんだな。統計じゃあ来年の夏は猛暑なのか?
> 冷夏なのか。教えてくれ。5月は雨は降るかな?水害は来るのか?

猛暑日の日数は毎年かなり違う。雨量も然り。
何がどこまで変動があるかは統計見れば分かる。
659名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:44:33.88 ID:B92NaiTP0
>>646
お前の挙げた、減反と休耕補助のどこが保護なのか教えてほしいが。

…保護されていると証明するにしては、挙げる実例がいちいちずれてるんだよ。
660名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:45:15.38 ID:hnphPx5R0
>>12
キャベツは、
・シチュー
・カレーライス
・ロールキャベツ
・カツ屋でお代わり
・ミルフィーユ鍋
・焼きそば
・ラーメン
・ボルシチ
・たこ焼き
・お好み焼き
・キャベツ焼き
・酒のつまみ
661名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:45:19.23 ID:BBmCT3UB0
>>219
内戦で労働力減ると国自体の基盤が衰えるからね・・・
662名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:45:19.69 ID:sQqTXNsD0
キャベツいっぱいあまったら何故倭人は漬物にしないの?
おれは一年中キャベツの漬物で生きてるけど?????
キャベツお漬物はアホ、、チョんのキムチと違って常温で保存できる。
漫画だね倭人の話読んでると。
663名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:45:27.39 ID:RdPNS8sK0
えっ・・?十数分間の殺人事件?栗原秀子さん77歳・殺害の時間を詰めていくと・・・さいたま市南区太田窪
http://h-miyoshi.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/08/post_db9e.html
↑これって尖閣諸島のさいたま市在住の地権者と関係あるよな・・・?
埼玉県の大地主で栗原さんっているんだけど
ちなみに検索すると記事が軒並み削除されてんだけど・・
664名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:45:35.19 ID:UWeE88ey0
こういうときはさ、公立学校の給食や公的機関の食堂とか
税金使われてる場所で多少強引にメニューを工夫するとかすればいいんじゃないの
あっちゅうまに需給調整できると思うよ
665名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:46:04.49 ID:d/Lh4AE+0
>>271
>>273
>>291
嬬恋のダンボールは耐水仕様。
なぜなら箱詰め自体を畑でするし、箱自体も畑に積んでおく場合もある。
耐水ダンボールは原紙貼り合わせ自体、通常生産品と混流生産できない。
貼り合わせ糊自体が耐水用なので、生産前後に配管を全て洗浄しなければならない。
まあ、それでも400円は冗談だろうけど。
666名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:46:14.08 ID:iYyMPzro0
>>656
ゆとりは何にもついていけないじゃん・・・
色々なものから離れる一方だし
667名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:46:31.91 ID:3CVuxpe60
>>659
価格調整の農家保護だろ
何を言ってるんだお前は
668名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:46:35.66 ID:7cEcVn+G0
果物みたいにジュースにしたり缶詰にしたりパウダー状にしたりできないから不便だな
669名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:47:03.18 ID:3vnedzhB0
>>655
> 野菜に限らずガンガン食べ物を捨てまくってるこの飽食の時代に何言ってるんですか!!
だからこそ止めるべきと言ってるんだが。

> まだ加工前に生産調整で肥しにしてる方が実があるよ
それは分かってるよ。焼却するよりはずっとマシ。

> ずっと都会暮らしの人?
実家は農家だよ。
670名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:47:20.55 ID:Kycc3DMXO
>>603
お手軽だな
今夜は豚肉とキャベツのオイスターソース炒めにして
明日はレンジでチンする奴を晩の一品に付け足すわ
671名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:47:25.46 ID:B92NaiTP0
>>667
じゃあお前がいままで挙げたものは全部間違いということじゃんか。
672名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:47:27.65 ID:0Dds0Ta70
>>658
お前みたいの屁理屈ってんだよwww
グラフ見てオナってろマヌケがwwwwwwwwwww
673名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:47:27.87 ID:BBmCT3UB0
>>647
技術といっても中国だと土壌がまず無理だからなあ
修羅の国すぎて国レベルで環境保護に努めないと意味がない

その中国人農家が中国以外に拠点構えるなら不味いな
674名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:48:07.08 ID:BOHesOAy0
補助金もらえないから言ってるんだろ
675名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:48:28.37 ID:O3gYG4BU0
キャベツばかり〜かじってた〜♪
676名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:48:47.08 ID:qkx6tJco0
たまにキャベツは豊作の記事を見るけどその他の野菜や果物はあまり聞かない気がする。
677名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:48:53.73 ID:3CVuxpe60
>>671
どういう論理で?
全て農家保護のために金流れてるだろ
否定するなら具体的な反論をしろよ
678名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:48:54.80 ID:tplMQzuI0
全体の作付けを減らせば不作の時滅茶苦茶高くなるが
豊作のとき安くなる。
全体の作付けを増やせば不作のとき高くなるが
豊作のとき滅茶苦茶安くなる。
だから気候変動が大きいほどキャベツの値段は変動するだけで
作付けの量を変えても変動は変わらない。
679名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:48:55.94 ID:B4S8rpij0
こういうのは母子家庭とか、親のいない子供たちの施設や、生活保護を受けてる人の施設とかに
超格安で売るとか出来ないの?
680名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:49:12.62 ID:3vnedzhB0
>>667
農家保護の価格調整も、「安定供給のため」と言えば途端に国民のためという大義名分
が立つんだよなw

電力でも何でも「安定供給のため」と言えば何でも正当化できる最強の免罪符。
681名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:49:21.00 ID:TTq9ItkNi
日本全国で毎年一定の収穫量があっても、採算性から消費地が遠くなると意味をなさないからな。
だから、野菜はその値段と保存性そして重さ大きさで消費地が決まるわけよ。
682名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:49:28.04 ID:R1Y5YQiw0
>>654
儲からないから後継者がいない
今やってるのも昔からやって機械もそろってるからってやってる人が多い

大規模化するば解決するみたいに思ってるけど、北海道で大規模化で失敗してる
人いるだろ、機械、土地に金かけるから作物失敗するとハイリスクなんだよ
大規模化しても海外の農家は広い農地の上さらに補助金がでてるんだぞ
683名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:49:33.48 ID:6ExfT60p0
>採れ過ぎ。これでは箱代にもならず、頭が痛い
>現在は400円ほどで、半額にも満たない。
普段も半分以上は箱代なの?
684名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:49:49.88 ID:B92NaiTP0
>>647
研修生ということで、最低賃金以下で済むからな。
正直、脱法行為だし、どうかと思うけど。

>>667
戸別補償、減反奨励金、休耕補助、そして最後に挙げた価格調整は、
せんぶ別物だぞ。
685名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:50:10.14 ID:9M56IF4B0
>>673
ああ。数年前に農地法が改正されて
外資も参入出来るようになった気がするが・・
本気出されたら終わるな。
686名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:51:04.39 ID:4SonnaGC0
>>679
運賃。売らずに潰すのが一番良い
687名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:51:15.03 ID:+OnShj6L0
ナマポ支給申請に現れる奴に
当座の食料として現金の代わりにプレゼントしようぜ!
688名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:51:44.61 ID:TTq9ItkNi
北海道で採れたキャベツを鹿児島まで輸送して採算とれるかよ?
689名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:51:56.24 ID:BJMN9j9E0
>>658
年で見るから平均化されてるんだよ。良いか、日本全国2000kmの範囲でキャベツは作られているんだよ。
山梨で7月に不作でも長野は8月に豊作というのもありえる。3月で西日本で豊作続きだったかもしれない。
局所で大雨が降り、豊作だったのが野菜が土をかんで泣く泣く破棄とかありえる。土壇場までどうなるのかわからないのが
天候に左右される農業だよ。君が言ってるのは机上の空論だ。未来が分からないから労働力と他の産地の収量を想像
しながら自分とこの植え付けをしてるんだよ。
690名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:52:25.58 ID:3CVuxpe60
>>680
農家が保護されてないって言い張る奴がわからん
そして保護は当然もっとくれとか言ってる奴も理解できん
まぁ農業活性化させんのは簡単じゃないとは思うけど
従来の手法やその延長線上に未来は無いと思うけどなぁ
691名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:52:29.91 ID:IsIkXzkN0
なんでキャベツ1種類しか作らないんだろう

畑を2等分して他の野菜を作れば良いんじゃないの?
面倒臭いという理由だけでやらないだけなんでしょ?
692名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:53:26.87 ID:B4S8rpij0
>>686
取りに来て貰うってのは無いのかな
693名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:53:32.11 ID:B92NaiTP0
>>677
具体的な例を挙げずに支離滅裂な非合理主義者に付き合いたくはないが、
付き合ってやろう。

戸別補償のうち、定額補償はあからさまに農家保護だな
694名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:53:42.42 ID:9M56IF4B0
キャベツだけなんてやつ少ないだろ。
高原なら普通はレタス、キャベツ、白菜あたりで輪作組むんじゃね?
695名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:53:44.90 ID:KwF0/48f0
>>669
>> 野菜に限らずガンガン食べ物を捨てまくってるこの飽食の時代に何言ってるんですか!!
>だからこそ止めるべきと言ってるんだが。
国の政策が安定供給(=価格維持)である以上、多めに作るのが当たり前だよ
足りなければ高く買えば良いってのは、金持ちや直接生産している奴らの言い分だよね
そういう論理なら生産農家(その他業種全般)への補償金は0にすべきだが、そうすると第一次産業が成り立たないだろ
696名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:53:51.86 ID:2e9TPcnNO
>>679
トラック単位で取りにいって赤字にならない価格で買い取れば売ってくれるよ
でもそんな手間賃より今の超激安市場価格で買う方が安いよ
だから農家は自分の畑で潰して肥料にするんだ
697名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:54:18.53 ID:TTq9ItkNi
リスク回避のために、企業と契約する農家も多い。
儲けは少ないけどね。
698名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:54:18.95 ID:qkx6tJco0
無料で持って行っても良いと言えばたちどころに畑から無くなるような気がするけど。
699名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:54:40.59 ID:ooCTEAVd0
三重、愛知、岐阜なくてどこいって群馬ばっか
先週どっかで長野があったが
700名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:55:23.97 ID:3vnedzhB0
>>689
だから年の中では、不作があったり豊作があったりするのは別にそれでいいだろ?
不作の時は高く買えばいいし、その変わり豊作の時は安く買えばいいんだから。
ただ豊作の時に廃棄する必要があるほどの作付をしなければいいだけ。
安くして全部捌けるくらいにしとけばいいんだよ。
701名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:55:41.65 ID:B92NaiTP0
>>677
途中でリターンキーたたいちまった。

減反奨励金は転作の強制に対する補償、
休耕補助金は農地保全のための補助で、不労所得ではまったくない。

お前のいっていることは、
国の政策で何かを強制させるとき、補償や賠償を全く払うなといってるのと同じなんだよ。
702名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:55:43.23 ID:4SonnaGC0
>>692
ガソリン代の方が高くつくんじゃね?
来て貰ってもタダで上げるキャベツ採りたくないし、素人に畑荒らされるのもねー
703名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:55:48.36 ID:3CVuxpe60
>>682
いやその儲からない理由は農家によって違うだろ
当然儲かるノウハウある奴らは儲かってるんだから

面積から言って大規模にしても価格勝負はできんだろ
品質をブランドにして勝負してるから儲かってるとこもある
じゃあ家庭菜園の延長のような農家を税金で生かす必要あるのか?
やるきが無くて休耕してるような農家の固定資産税安いままでいいのか?
活性化させるためにはどうしたらいいんだよ?ってことだろ
704名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:55:48.63 ID:TTq9ItkNi
仮にタダで配ったとして、更に値下がりして自分の首を締めちゃうんだよな。
705名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:56:35.33 ID:qi7Gqt2bO
どうせ国とかから補填入るんでしょ?
706名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:57:02.37 ID:N1eNpbgy0
むかし社会科で嬬恋のキャベツが出来すぎて、
トラクターで潰してる写真見たときは
胸が痛んだなー。
707名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:57:04.94 ID:W/dk7tRjO
産地まで行けば拾えるだろう。
708名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:57:11.53 ID:LVGnruHQ0
>>704
そんな穀潰し国民を保護するの馬鹿らしくありません?
709名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:57:31.38 ID:I7+f2HRDO
>>691
リスクが低いってのがあるんじゃね、まず
もう畑や機械で借金だらけで、それ以上冒険出来ないんだよ
710名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:58:18.07 ID:3vnedzhB0
>>695
だから安定供給政策を止めろと言ってるんだよ。

食物は旬があったり、食べられる時期、食べられない時期、安い時期、高い時期
があって当然。それが健全。

>足りなければ高く買えば良いってのは、金持ちや直接生産している奴らの言い分だよね

いや、逆に安い時期には安く買えるんだから、自分で出費管理して調整すればいいんだよ。
金持ちでも貧乏でも平均すれば同じだ。やり繰りのできないアホに合わせる必要はない。
また、その時々で旬のもの食べればいいんだし、昔の日本人はそうしてたんだし。
711名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:58:30.22 ID:TTq9ItkNi
>>708

つまり、日本で野菜は作るなと?
712名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:58:33.16 ID:3CVuxpe60
>>684
いやだからさw
全部農家保護の政策だろw
さすがにそれ否定すると話にならんよw

>>693
その他が農家保護じゃないという反論を具体的にしてみ?
713名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:58:38.30 ID:R1Y5YQiw0
>>703
活性化なんてしなくていい、元々農業で海外と勝負するのが間違ってる
困らない程度に自給率が保てればいい
714名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:59:00.41 ID:B92NaiTP0
>>690
「農家が保護されてない」とは俺もいってないんだがな。
おまえが挙げた政策は農家保護というものではないということ。

つまり何も知らずに「自分の感じ」で物事を勝手に説明するなということだ。
自分が挙げた事例に反論がきたからといって、
「農家保護してない」と思いこむのも同じことだな。

思考に問題がある。
脳機能に問題があるかどうかはわからないけど、
これからの頭の使い方で直るよ。
715名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:59:26.53 ID:LVGnruHQ0
おまえらクズの言う需要=ただでよこせ。
716名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:59:38.13 ID:bsa3imlX0
>>706
>トラクターで潰してる写真見たときは

農家は税金からの補助金で絶対に損しませんから。w
717名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:00:18.71 ID:E1SyJ7zW0
農家も大変だな
718名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:00:48.07 ID:qkx6tJco0
家のまわりでは家庭菜園が流行っているみたいですね。
共同で土地を借りて野菜をつくるという。
自分の両親もそう。
先日ホームセンターに行き腐葉土やら牛糞やら山のように購入していた。
719名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:00:48.12 ID:3mXbWLK3O
>>683
400円から、収穫まで費やしてきた機材代、肥料代、人件費等のコストを抜くと
箱代(数十円?)にしかならないという意味だろう。
720名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:00:56.87 ID:14TZ50I4O
豊作でも不作でも悲鳴あげて大変な仕事だよなぁ…
農家って絶対必要なのに安定しないね
721名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:01:02.72 ID:R1Y5YQiw0
>>716
出荷すれば赤字が増えていくなら潰すだろ
利益があるならわずかでも出荷するだろ?
722名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:01:16.83 ID:3vnedzhB0
農家を保護するのは構わんが、その変わり自由に参入できるようにしないとな。
そうじゃないとただの既得権益保護。
今脱サラして農業やっても、地主農家に使われて搾取されるだけ。現代の水呑み百姓。
723名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:01:24.61 ID:6BLJx+4n0
>>691
効率を考えると大規模化した方が儲かるからね。
いろんな種類の農業機械を導入して借金地獄になってしまうし。
ちなみに嬬恋村では、キャベツとレタスは作ってるね。
それにその程度の事はしても豊作には勝てないよ。
724名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:01:39.52 ID:vWGxohoi0
ウェイパーとコマ豚肉と煮たら大量に食べられるぞ。
725名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:02:47.70 ID:LVGnruHQ0
>>711
農作物は自分の分だけ作りなさいってこと。

ちなみに穀潰し=金も出さずにあれやこれや言う消費者。
農家は自ら作ってるんで廃棄しようが穀潰しには当てはまりません。
726名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:03:01.04 ID:BJMN9j9E0
>>700
だから豊作になったら輸送費や諸経費の分が出ないから破棄してるという理屈が分かっていない。
その調整した分で天候がずれて一度に収穫できるようになったらどうなるんだよ。6月7月8月の収穫時期の分が
7月に獲れて6月8月に獲れなかったら、6、8月に安定供給できなかった責任は誰が取るんだよ?
727名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:03:20.63 ID:oJ0db8uf0
>>703
>じゃあ家庭菜園の延長のような農家を税金で生かす必要あるのか?
戸別補償にしろ他の補助金も農家と言うだけで貰えるもんじゃねえぞ。
ある一定規模以上でないと対象外。
コメ以外は専業以外で貰える農家は殆どいない。
728名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:03:46.21 ID:KINR9Tl3O
今年は庭で豊作だったから全然きゅうり買わなくてごめんなさい(´・ω・`)
729名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:03:50.67 ID:3CVuxpe60
>>701
コメ価格維持し農家を保護するための政策だろ
そしてその為に税金使って補助金出してるとお前は言ってるんだよ
これを一般常識で農家保護と言う
農地保全って農家の保護だろ
その農地は誰の利益になるものなんだよ

お前は農家保護は無いという結論ありきで言うから
おかしな主張になるんだよ
730名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:04:50.75 ID:hnphPx5R0
生協やイオンが、農家が儲かるように仕入れて、「キャベツ祭り」をやれば良いのに。
キャベツを食いまくる奴だっているんだぜ。
スライスするマシンも売れるな。
731名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:04:54.59 ID:ln0M11ny0
現地に直接行ったら安く売ってくれないかな?
加工出来る設備があれば儲けられそう
お好み焼き屋とか、飲食店の人に安く降ろしても良いし
732名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:05:00.13 ID:TiMAhfLT0


黒岩さん一族 大打撃 かわうそうだ


733名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:05:02.25 ID:qkx6tJco0
>>728
玉ねぎもジャガイモも豊作でした。
しかし食卓にそればっかり出てくるのが欠点。
734名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:05:12.05 ID:LVGnruHQ0
>>722
既得権益?
農業がまともにできるような場所に引っ越したくない(今の生活は変えたくない)奴の遠吠えだろ。
735名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:05:15.05 ID:KwF0/48f0
>>710
生産者に高いリスクを負わせるってことは自給率が下がるってことなんだが判ってる?
君が言うモノを粗末にする倫理云々ってことなら、まずコンビニと外食産業を壊滅させるのが先決だよ
そうすれば全体の生産量は間違いなく下がるわけだから・・・まあそうなると農家涙目だなw
736名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:05:42.46 ID:2eAxGmmp0
関西でも群馬県さんキャベツ100円くらいで売ってるけど群馬ってベクレ
てただろ??
長野の椎茸だかなんだかでもでてたよな?大丈夫なのか?
737名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:05:48.32 ID:sJzQRJQj0
潰したキャベツからキャベツ畑人形が大量発生して農村を襲うんだろ?
738名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:05:51.89 ID:Tx2fdh3w0
大量に漬物作ってインターネットで格安で売れば一気に
捌けるんじゃないのか?
739名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:06:38.98 ID:SGv5Zh6QO
>>710
そのお前さんの考えを、国民が、家計を預かる主婦が受け入れたら良いけどな

そもそもそんな不安定な仕事誰がするんだよ
価格安定制度てのは安定供給もさることながら、野菜生産者を一定数
確保するためにあることもわからんのか
740名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:07:02.90 ID:9M56IF4B0
>>736
長野も出てるよ。その時はきのこの直売も規制されたね。
741名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:07:11.23 ID:tplMQzuI0
そんなに農業やりたいのなら田舎に行って調べたら?
ビッグダディーだって5000円で広い畑を一年借りれたんだぞ。
本気でやれば誰でも農家になんかなれるだろ。
ならないのは努力が足りないだけ。
742名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:07:12.28 ID:F2u8XAha0
キャベジンとかキャベ2とか作ればいいんじゃ
743名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:07:15.93 ID:3vnedzhB0
>>726
> だから豊作になったら輸送費や諸経費の分が出ないから破棄してるという理屈が分かっていない。

だからそれはもともと作り過ぎてて、値段が安すぎるからだよ。
米の減反政策のように、総量制限して、価格を維持すればいい。輸送費や諸経費
をかけてもペイする程度にね。

>6、8月に安定供給できなかった責任は誰が取るんだよ?

だから安定供給を前提にしてるのがおかしいの。安定供給しませんと言えば、
誰も責任取る必要はない。
744名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:07:32.92 ID:3CVuxpe60
>>713
いや・・・ここ共産主義国家じゃねーから・・・

>>714
代表的な農家保護政策だよ・・・
農家は保護されてるがお前の具体例は保護じゃない
そういってんのお前ぐらいだよ
745名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:08:14.46 ID:B92NaiTP0
>>729
農地保全は農地を荒れさせないようにするための政策。
農家が農地を手放しにくくしているのは理由がある。


というか、俺はおまえが「農家保護」の事例としてあげたものが、
その論にフィットしないことを言っているんだがな。
人に合理性を求めるのはいいが、自分もそうしろ。
746名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:08:43.63 ID:KwF0/48f0
>>743
君さ、国内で販売されてる野菜がすべて国産だと思ってるのか?www
747名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:08:56.25 ID:kCkiyYzX0
米も余ってる
野菜も潰してる

これでも自給率が低いと言ってるバカ民主党w
748名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:09:27.66 ID:oJ0db8uf0
>>719
それらを抜いて純粋に出荷した行為に対して赤字だよ。
完全に持ち出し。
>>260みろ。
749名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:09:47.85 ID:3vnedzhB0
>>734
> 農業がまともにできるような場所に引っ越したくない(今の生活は変えたくない)奴の遠吠えだろ。

農地が余ってるとよく言うけど、日本の地主農家は土地売らないんだよww

売る場合も、その土地の農業収入から将来期待できる収入の相場よりうんと高かったりするw
古来からの土地信仰が強く、受給バランスが成り立っていない。
750名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:10:18.02 ID:4SonnaGC0
>>738
もうキャベツに触ると赤字が拡大するって感じなんだろうな
箱代とか送料とかのレベルじゃない気がする
751名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:10:31.39 ID:3CVuxpe60
>>727
だからそれを農地として税金安くする必要あるのか?ということだ
752名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:10:34.22 ID:rM7ztB410
群馬県産なんて汚染物質は買わないのでどうでもいい
753名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:10:52.68 ID:lGHi+k7L0
>>20
キャベツは霜気難くて低温保存可能だから
個人経営の八百屋でもなければ、
今が安い!って時に買い溜めしといたやつから売るのだろう。
でも今はもっと安くなってさらに買い溜めしておくと。
754名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:10:58.54 ID:kCh+PMjG0
トンカツにキャベツは不要
755名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:11:12.95 ID:B92NaiTP0
>>744
農家保護と農業保護を混同してる。
農水省の図書館で概要だけでも頭にいれてきたらどうか。
756名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:11:30.43 ID:LVGnruHQ0
>>750
△キャベツ
○農業
757名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:12:05.52 ID:I7+f2HRDO
キャベツって、収穫だけは機械でバーっと出来ないんだよ
包丁で切り取って、ガワを剥いで箱に詰める
中国人を雇えばこれを一日1000円くらいでやってくれるw
758名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:12:22.65 ID:FeR3BVAj0
群馬のキャベツ98円で売ってたけど、北海道の198円のを買ってきた。
群馬の農家は恨むなら東電を恨め
759名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:12:30.80 ID:3vnedzhB0
>>735
> 生産者に高いリスクを負わせるってことは自給率が下がるってことなんだが判ってる?

逆だよ。俺が言ってるのは、むしろ消費者にリスクを負わせることなんだが。
生産者にとってはリスクじゃない。
廃棄する必要がなく、全部売れるなら、収入は安定するしね。
収穫が一割不足すれば価格は一割高くなり、一割余れば価格が一割安くなるのが
自然で、総収入は変わらないから。

しかし廃棄するほど作りすぎると、どんだけ安くしても売れないというジレンマに陥り、
収入が安定しなくなる。
760名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:12:42.56 ID:oJKkxlbN0
主力の野菜はこの地域は8月下旬に出荷できるよう種を蒔いてください、みたいなやり方なんでしょ
それで天候によってたまにずれると。そういう場合の補償は手厚くすりゃ良いのに
補償してやる代わりに安く市場に出回ってくれることは市民にもプラスな気が。むしろ税金使っての農業政策はそれでいいんでは
761名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:12:44.71 ID:2eAxGmmp0
>>740
2、3件スーパーみてもシーズン的に群馬しかないから諦めてブロッコリー
買ったよ。蒸して食うから新鮮なのくいてー、東電のばかやろ
762名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:12:57.44 ID:2e9TPcnNO
>>738
さばけばさばくほど赤字だよww
人件費加工費材料費運賃に見あう価格をつけたら誰も買わないし
763名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:12:57.67 ID:uuWjXcti0
>>633
だって福島で食品製造工場つくったら補助金とかいろいろ融通してくれるんでしょ、税金で。
その税金を輸送費にしたらいいじゃない。どっちも天災みたいなものなんだから
汚染されてないほうを優先して消費したほうがいいじゃない。キャベツを肥料にして、
べくれったものはだれか人間のおなかに収めるっておかしいよ。
過剰な餃子は農林水産省の食堂で出せばいいじゃん。みんな米買いにぞくぞく集まってるよ。
764名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:14:15.79 ID:5CPcdeX00
知らんがな
765名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:14:20.39 ID:QzxVx90t0
捨てるほど豊作になることがあってもいいじゃないか。
多すぎる分は取らずに 例年通りの量だけ収穫すればいい。 それで赤字になるのはおかしいんだから。
せっかくだから出荷するというなら、手間と出費は自分でもつのが当たり前

漁師だって、目の前に大群がいようが、取りすぎて捨てるぐらいなら
取らない。 同じことがなぜ出来ない。
766名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:14:30.04 ID:tplMQzuI0
とりあえず保証っていくらも貰えるんだよ。
それが重要だろ。
767名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:14:36.51 ID:BJMN9j9E0
>>743
米は保存利くだろうから、そんな調整が効くんだよ。食料を安定供給しなくても良いと思う理由を
教えてくれ。貧乏人はカップラーメンでも食べて、栄養など無視をしろとでも言うのかね。
野菜は色々な加工食品にも使われている。そんなのも買えなくて工場が止まったり
値段の変更とかも必要になってくるぞ?
768名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:15:02.22 ID:qcDKud8vO
美少女キャラのフィギュアでも仕込んで秋葉原で売れば?
769名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:15:11.99 ID:3vnedzhB0
>>739
仕事の不安定性は関係無い。
農家を保護するならそれこそ、「不作の時は保障します」という保障制度にすればいいんだよ。
あるいは保険を作ってもいいしな。欧米はそうしている。豊作の農家の保険料で不作の農家
を保障する。
それなら、豊作の時に野菜潰させて価格保障するような保障制度よりずっと健全だろ。
770名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:15:35.36 ID:R1Y5YQiw0
>>759
人が減って廃れていってるのに税を今より上げれば
やる気にある奴が土地を積極的に手に入れて儲けを出してくれるって
発想が斜め上で理解できない
771名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:16:07.74 ID:LVGnruHQ0
>>767
耕すのが嫌で金で買うと決めた以上貧乏人は食うなで間違っていないでしょ。
772名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:16:15.84 ID:3CVuxpe60
>>745
農地を荒れさせないのは再開する農家に負担かけさせないためな
これなんて言うか知ってる?
農家保護政策

じゃあお前が農家は保護されてる例えを具体的に上げればいいだけじゃね?
俺が上げたのは代表的なものでこれを否定するのはお前の主張が一般論じゃないだけ
しかも農家の保護はあると言ってる始末
合理性を求めるならお前が農業保護の実態を具体的に上げていけばいいだけじゃん
俺jは誰もが知ってる具体例を出しただけだから
773名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:17:49.24 ID:uuWjXcti0
うちでドイツのキューネとかいうキャベツの酢漬け保存してる。キャベツが手に入らないときに
餃子の具になるよ。豚と煮込んでもおいしいし。
今売ってるキャベツもニンニクと圧力釜で加熱して塩コショウ、酢を入れて煮立てたら保存できると思う。
でもドイツので十分安いからいいんだけど。巨大なの3ビンで400円くらいだったから。
所詮価格で勝てないね。
774名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:18:00.26 ID:3vnedzhB0
>>767
>食料を安定供給しなくても良いと思う理由を

高い時は高く買えばいいから。
その変わり安い時は安く買えるんだから。

やり繰りできないアホはカップラーメンでも食ってろ。

安定供給のための過剰なコストがかからないから、通年で平均すれば安くなるしね。
775名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:18:25.62 ID:3CVuxpe60
>>755
あーそうだね
確かに農業保護と農家保護は別もんだな
ただしどちらも政策としては実行されているものだ
776名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:19:04.61 ID:KwF0/48f0
>>759
海外野菜の輸入増進政策ですか・・・自給率・野菜価格・生産者収入が全て下がるわw

>収穫が一割不足すれば価格は一割高くなり、一割余れば価格が一割安くなるのが自然で、総収入は変わらないから。
これが完全に間違ってるから話しあわないぞwww
777名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:19:50.99 ID:p7OOdtF/0
なんだかさ、改革解放ちょっと始めました。みたいな国のニュースだよね
778名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:21:12.44 ID:xD1NFvUk0
トマト投げ祭りじゃなくてキャベツ投げ祭りをやったらどうだろう?ニコタマで
779名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:21:36.44 ID:2e9TPcnNO
>>772
農家が農地を荒れ放題にして廃業したら困るのはお前の求めるやる気ある新規参入者だぞ
なんせ農地はダメにしたら元に戻すのにコストがかかりまくりだからな
780名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:21:43.63 ID:SGv5Zh6QO
>>759
お前さん真正の馬鹿だろ…

お前さんの理屈は「不作の時にどんなに野菜価格が高騰してもまた豊作で値崩れした時でも
消費者は必ず農家がペイする数量価格で購入する」という前提がないと成り立たない。

そんな保証が何処にあるんだよ
生産者がリスク被るだけじゃねーか
781名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:22:08.72 ID:BJMN9j9E0
>>765
トラクターでひき潰して生産調整してるじゃないか?

>>763
福島の農民を生活保護世帯にしないためだろうに。

>>760
豊作だからっていつも潰してるのではなく、最低金額ほどほどで売ってるときもあるからさ。
流通費用とかも頭に入れれば1円とか無理だと分かるから。
782名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:23:28.09 ID:tplMQzuI0
市場に流すと補助金もらえなくなるから潰すんじゃないの?
補助金いくらもらえるの?
783名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:23:37.07 ID:3CVuxpe60
>>779
それは農家が農地を手放してから言えよw
784名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:24:03.27 ID:KwF0/48f0
>>778
死者出るだろwww
785名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:24:03.79 ID:rJ0J6hwf0
最初からそんなに植えなきゃいいじゃん
って思うけど、不作だった時の事も考えて多めに育てるのかな?
786名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:24:15.46 ID:LVGnruHQ0
>>783
飼う奴がいないのに手放す方法があったら教えてくれ。
787名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:24:44.72 ID:p7OOdtF/0
市場が価格を大きく決定しているのならば損になるわけがない
つまり経済政策が間違っているからこういう事になる
はっきり言えば社会主義の枠内で競をやってるから
788名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:24:52.04 ID:TTq9ItkNi
>>774

高い時は消費量が減る。
安いからって、消費量が増える訳じゃない。
うなぎとか松茸ならまだしも、キャベツが半値になったからって2倍食うかよ?
そんな不安定な農業を誰がやるんだよ?
お前は、バカか?
789名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:25:09.43 ID:N+CIqK2G0
関西の地元農家からくる野菜市場は満員、9時の地点で混み込みで参ったよ
危機感のある人間は関東の野菜を忌避しているんだな
790名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:25:38.23 ID:R1Y5YQiw0
>>783
どんどん農地手放していってるじゃないか
791名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:25:57.05 ID:SGv5Zh6QO
>>769
不作の時だけの保証だと農家はある程度救済されるが消費者が困るだろ
農家も(生産者の確保も)消費者の生活も(安定供給も)両方カバーするには
一定量以上の生産を確保した上で過剰時に調整するしかないんだよ
792名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:26:25.64 ID:Ygt4tYvJ0
切干しキャベツとか
キャベツの丸ごと漬とか
キャベツの粉末とか
加工して利用できないの?
793名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:26:29.97 ID:LVGnruHQ0
>>790
そら都市部に近くて他に使えることがあるならいくらでも手放すわな。
794名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:26:34.92 ID:tplMQzuI0
田舎の人口がどんどん減っているからみんな田舎に行って農業やれよ。
都会近郊の農家になろうなんて贅沢は言うなよ。
過疎地に行くんだ。
795名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:26:42.66 ID:3CVuxpe60
>>786
魅力ある農地なら買う奴出てくるだろ
手放す方法は物納だろ
そういうのがまとまれば農地に魅力が出て売れるようになる
796名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:27:36.97 ID:3vnedzhB0
>>776
> 海外野菜の輸入増進政策ですか・・・自給率・野菜価格・生産者収入が全て下がるわw

そんなこと言ってないだろ?アホなの?

足りない時は高く買え。それだけ。

> >収穫が一割不足すれば価格は一割高くなり、一割余れば価格が一割安くなるのが自然で、総収入は変わらないから。
> これが完全に間違ってるから話しあわないぞwww

間違ってないよ。価格は受給で決まるんだから。むしろ、廃棄するほどの生産過剰で、
原価割れでも売れない、という状況が異常。
797名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:27:46.22 ID:2e9TPcnNO
>>783
買い手がないのに誰が手放すんだよw
農地なんて余りまくりだよ、山奥でもなんででも行ってみろや
それに安易に独立させてすぐ逃げ出されて農地荒らされても困るの
798名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:27:46.96 ID:2gimjDlaO
そういえばコンビニに群馬県産のキャベツが198円で売られてな
799名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:27:49.13 ID:R1Y5YQiw0
>>793
逆に利便性の悪いところでもどんどん手放されてる
手放すというか放置されてるだけだけどwww
800名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:27:52.35 ID:QzxVx90t0
>>787
流通量増加分の負担をなぜか農家だけが負担してるのが変なのかな?
801名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:28:11.15 ID:BJMN9j9E0
>>771>>774
お前が貧乏人は食うなと感情論でいうのはどうでも良いけど、国は国民を食わせる義務があるんだよ。

>>759
お前は農家というのを一つの物と思ってるようだが、農家とはそれぞれ個別の人格ですから。
総収入が変わらないとかありえませんから。
802名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:28:21.90 ID:whnZDYcq0
>>670
マスタードをかけても手軽でうまいよ

基本葉物野菜は冷凍保存は難しいけどうちはたまに冷凍してる
冷凍したのをもどすとどうしてもしんなりしてしまうから、これは煮物系がいいね
803名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:28:39.19 ID:LVGnruHQ0
>>795
で、お前の言う魅力ある農地とは?
電車で通勤できる農地とか黙っていても作物が生えてくる農地とかそんな農地ではなかろうな?
804名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:29:09.80 ID:x59jARxX0

本当に嬬恋ならいいが、それ以外の群馬県産は勘弁してね。
放射能が、ちょっとねw
805名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:29:28.67 ID:9M56IF4B0
農地が荒れると元に戻すのが大変ってよく言うけど
大変なのか?
草ぼうぼうでも草刈ってトラクタ走らせれば何とかなるだろ。
新規で始めたころは荒れ地しか手に入らなかったけど何とかなるもんだぜ。
なにが大変だろうか?
806名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:30:07.54 ID:3CVuxpe60
>>790
問題無い
農地が集約して行く過程だ

>>797
儲けにならん場所維持してもしょうがないだろ
国へ物納すりゃいいだけだ
807名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:30:10.59 ID:WvDdYxg80
あまってるならトマト祭りみたいに、「キャベツ祭り」すればいいじゃん。
嬬恋村でキャベツを投げ合うお祭り。
808名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:30:51.92 ID:KwF0/48f0
>>796
>足りない時は高く買え。それだけ。
外国から安い野菜が入ってくるから結果的に輸入が増えるわけだが馬鹿には理解できないなだろうなw

>間違ってないよ。価格は受給で決まるんだから。むしろ、廃棄するほどの生産過剰で、原価割れでも売れない、という状況が異常。
外食産業(含むコンビニ)が海外産を絶賛輸入して供給も価格も安定ですよ〜www
809名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:30:55.99 ID:N+CIqK2G0
       
                                                  │ 北 海 道 |
                                                  │          │
                                                  ├────┬┘
                                                  │       └┐
                                                  |        |
                                                  │          │
                                ┌──┐          │          └┐
                                │石川│          │            └
              ┌──┬──┬──┬┐        ├──┼────―┘              |
              │山口│島根│鳥取│└┐      │モンジュ│                         │
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──|          石 棺     │
  │佐賀│福岡│└┐│広島│岡山│兵庫│京都│滋賀│                       │
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴─┬┴─┬                        │
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪│奈良│                          │
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┬┴─┬―───────────┘
      │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌──┼───┴──┘    └──┴──┴───┴──┘
│沖縄│
└──┘

810名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:31:15.57 ID:zmalKuLw0
キャベツを産地で潰すのは悪くない
肥料になるから
また来年生えてきてねってことでいいのではないか
811名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:31:18.27 ID:3vnedzhB0
>>780
> 消費者は必ず農家がペイする数量価格で購入する」という前提がないと成り立たない。

食い物は必ず食うんだから、「作り過ぎ」さえしなければ、基本的に全部売れるんだよ。
タバコがいくら増税しても、マスコミが騒ぐほど喫煙者が減らないのと同じ。

あと、消費税増税もそうだよ。消費税増税しても消費は減らない。生活必需品は皆
必ず買うから。
0%から3%、3%から5%に増税しても、実際に消費は減らなかった。
その証拠に、消費税収はちゃんとその分増えてるし、不景気になっても減っていない。
812名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:31:21.05 ID:x59jARxX0

原発の 過酷事故 による放射能汚染は、
群馬でも、結構ひどいからね。
嬬恋が逃れてる感じ。

しかし、放射能汚染被害 は深刻だな。
813名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:31:21.78 ID:R1Y5YQiw0
>>806
農地の集約なんてしてないから
都市部に近いとこなら農地の真ん中にぽつんと家が立ったりするんだよ
正直農業するには邪魔だと思うよwwww
814名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:33:04.57 ID:r0jtF5dl0
採れ過ぎたら困るんだな、知らなかったw
815名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:33:13.40 ID:kHpcMEr00
価格が下落するという理由で大量に食べ物を廃棄するという・・・・

これが狂気の沙汰だということに気が付いて無いとは
816名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:33:21.44 ID:LVGnruHQ0
そこまでして山奥の耕作放棄地を完全に手放せってどんな裏があるのかな?
太陽光発電とか風力発電やれとか言う奴のお友達?
817名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:33:41.92 ID:0ZZN9H9g0
>>807
死人がでそうだな
818名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:33:53.69 ID:x59jARxX0

>>792
キャベジンとかw

みんなで、キャベツどっさりの お好み焼き を食べよう!
819名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:34:00.41 ID:3vnedzhB0
>>788
>高い時は消費量が減る。
> 安いからって、消費量が増える訳じゃない。

それはもともと作り過ぎてるから。
もとが適正な量なら、安いと消費量は増えるよ。

> うなぎとか松茸ならまだしも、キャベツが半値になったからって2倍食うかよ?

だからそれはもともとキャベツが安すぎるんだよ。松茸が半値になればみんな買うだろ?
それが普通なの。松茸並にしろとは言わんが、価格弾力性が発生する程度の価格には
するべき。
820名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:34:03.21 ID:3CVuxpe60
>>803
利益が計算できる農地になるってことだな

>>813
集約しないと言う方がおかしい
これから人口が何千万人も減るんだから当然なことだよ
しかも集約しないほど農家が維持してたらそれこそ問題無いだろ
821名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:34:18.47 ID:NDHUNqRL0
現地まで行ってタダで分けてもらうってのはアリ?
わざわざ潰すんだったら貰いに行くわ
822名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:34:22.29 ID:N+CIqK2G0
なぜここの人たちはセシウム汚染で売れないという事実を排除して論を交わすの?
823名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:34:37.09 ID:BJMN9j9E0
>>805
一度草が生えると10年は雑草との格闘だね。

>>815
じゃあ、お前が収穫して買い取れば良いじゃないか。農家も次の肥料が買えてよくなる。
824名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:35:05.80 ID:I7+f2HRDO
>>821
どうぞどうぞ
825名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:35:15.46 ID:9M56IF4B0
ところでさあ、箱大きくすれば利益でやすくなるんじゃね?
826名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:35:31.42 ID:LVGnruHQ0
>>820
そんな農地もう残ってねーから。
827名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:35:52.98 ID:2e9TPcnNO
>>815
廃棄ちゃうよ
まあ廃棄だけど潰して肥料にするんだよ
消費しきれないほど市場に出回らせて腐らせる方がもったいないよ
828名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:36:02.27 ID:R1Y5YQiw0
>>820
農地として維持されないんだよ
それに大規模にもならない
大規模にするような資産も意思もないから
手放す方向に進んでる
829名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:36:12.34 ID:3vnedzhB0
>>791
なんで消費者が困るんだよ。

平均価格より高い時に高く買っても、その変わり平均価格より安い時に安く買えるんだから問題ないだろ。
一年中いつでも同じ価格で買いたいってワガママには付き合う必要はない。野菜や果物、魚
などには旬があるのが普通だ。
830名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:36:16.94 ID:TTq9ItkNi
>>819

じゃあ、キャベツをいくらくらいの値段にすべきだと思ってるの?
831名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:36:35.89 ID:FWmgnvxyO
キャベツの採れすぎ=無計画に植えすぎ
832名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:36:48.01 ID:BJMN9j9E0
>>819
だから原価を割って売る理由を言えって。
833名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:37:28.28 ID:9M56IF4B0
>>823
そう言う事か。
俺は除草剤とマルチやるから問題ないけど、気にしだすと止まらんわね。
834名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:37:54.60 ID:3CVuxpe60
>>826
細切れの農地も手放せばまとまった農地になるよ
しかも君たちの前提は農家は維持できずに廃業するんだよね?
農地は供給され続けるってことなのに残ってないってどういう理屈だ
835名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:38:36.95 ID:L7fVZgs20
>>815
狂気の沙汰はお前の思考だよ。
836名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:38:46.60 ID:R1Y5YQiw0
先行きが暗いのにどんどん土地買って農業に投資する奴は
普通ではない
やる気があると言えばあるけどなwww
837名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:38:58.74 ID:3vnedzhB0
>>801
だからなんで「貧乏人は食うな」になるわけ?そんなこと言ってないだろ?

不作で通年平均価格より高い時は高く買うが、平均価格より安い時は安く買えるんだから、
平均したら損得ないだろ。

>>808
> 外国から安い野菜が入ってくるから
関税かけろ。そのための関税だろ。
838名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:39:02.65 ID:kHpcMEr00
>>821
知り合いとかならまだしも、
見知らぬ奴が来て「廃棄する分くれる?」とか言って気持ちよく分けるとは思えんなw

農家って意外と体育会系みたいな感じで、礼儀知らずには本当に厳しいよ
839名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:39:32.90 ID:bvwKU2eEP
>>792
それに費やす時間・人出・費用・保管場所いろいろ考えると
釣り合わないんだろう
840名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:39:37.61 ID:WjdVuMUu0
怪しいキャベツセシウムさん
841名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:39:46.07 ID:LVGnruHQ0
>>838
甘やかすとつけあがるからな。
842名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:39:57.86 ID:ljTW+nl7O
>>821
それやったら誰も買ってくれなくなるからダメ。
こういうのは国が買い取って外国に援助しろよ
給食食べれない国とかあんだろ、ODAで金やるよりその金で国内の野菜買って現物送れよ。
843名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:40:03.88 ID:3CVuxpe60
>>828
日本の中では大規模になる
日本は人口減少するが世界の食糧需要は大幅に増え
食糧不足の懸念すら叫ばれてる
心配しなくても日本農業の需要は無くならんよ
まともな政策をすればな
844名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:40:43.44 ID:sQqTXNsD0
キャベツと言う野菜は共生してる菌がある。よって水と少しの塩くわえれば
菌が増殖して、、野菜の糖分を酢に変える、、よって常温で永久保存できる。
美味しい、、酸っぱいけど、、素麺にかけて食べるのに最高!ナッパは
このように行かない。
845名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:40:54.94 ID:x59jARxX0

価格決定要因の一つは、需給バランス。
供給過多なら、需要を伸ばせばよい。

テレビで「キャベツは、デブ解消に効果がある!」とかデマを流せば、
デブが大挙してキャベツを買い漁るはずw

デブは、キャベツを1玉食って、「痩せ過ぎるといけないから」と
特盛カツどん3杯をさらさらっと喰らう。
846名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:41:07.98 ID:aFUU7q7h0
お好み焼きの広島焼きをどんどん食べるしかないね
847名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:41:11.28 ID:Qp+i8Sgo0
>採れ過ぎ。これでは箱代にもならん

ほんとバカw
848名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:41:57.19 ID:3HRQgUr40
ネトウヨ怒りの百姓叩き
849名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:42:06.44 ID:QzxVx90t0
>>842
ことの問題がまるっきりわかってなくて面白い
850名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:42:39.72 ID:3vnedzhB0
>>830
> じゃあ、キャベツをいくらくらいの値段にすべきだと思ってるの?

だから価格弾力性が出る程度。1割安ければ消費量が1割増える、という原理が
成り立つ範囲。それが具体的にいくらかは受給バランスで決まるから知らんが、
おそらく一玉200円くらいのとこじゃないかな。

平均的にそれくらいになる量にしてれば、豊作の時は廃棄しなくても、安くして全部
売りさばくことができると思うよ。2倍の生産量になっても、一玉100円で、2倍売れるでしょう。
851名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:42:51.27 ID:R1Y5YQiw0
>>843
輸送の難しい作物以外は壊滅すると思うよ
企業は国内で作るんじゃなく、海外で大規模に作って
日本へ輸出して儲けようとしてる
852名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:42:55.47 ID:tplMQzuI0
キャベツは光合成して二酸化炭素を酸素に変える役目をした後
土に返ってまた次ぎの世代のキャベツの栄養になるんだよ。
そんなキャベツの生育を無駄だったとはいえないだろ。
853名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:43:04.89 ID:NDHUNqRL0
農家の方も「現地までお越し頂ければおすそ分けします」って発信すればいいのにな
手塩にかけて育てた作物をわざわざ潰すより少しでも多くの人に食べて貰いたいだろうし
そういうのは農協とかが許さないんだろうか
854名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:43:44.61 ID:2OGwwp1P0
>>838
んなこたーない
農耕民族らしく日本人特有のそれ以下に争いごとは拒む家が多い
貰いに行っても苦笑いしながらくれると思うよ
ただ農家ってのんびりとは程遠い職だからね
そのキャベツ一つつくるのにハァハァ肩で息つきながら
この炎天下で朦朧としながら作ってる
最下層の職なのは自覚してるが、それを忘れないでくれよ
855名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:43:52.69 ID:oJ0db8uf0
>>805
都市部だと雑草で済むが、田舎だと木が生えてくる。
山間部だと5年放置で重機必要なレベルになる。

>>820
所有者の集約は出来ても、農地の集約ではない。
効率的に生産できるように基盤整備も必要。
飛び地で所有者だけ集約しても効率はよくならない。
856名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:44:16.39 ID:SGv5Zh6QO
>>811
当たり前だが不作でも消費はゼロにはならんが減少はするし
豊作時に値崩れした時に農家が数でカバーできるほど消費が増えるわけではない

お前さんの主張はお前さんの脳内お花畑でしか成り立たんよ

>>829
物価や供給が安定しないことが消費者にとってリスクじゃないというお前さんは
実社会での経験が皆無のニートにしか見えんよw
857名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:44:58.87 ID:wZMqdcu+0
マジか
こりゃ毎日お好み焼き三昧やで
858名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:45:08.62 ID:dgU7dpES0
農家のヒトって農薬吸っても元気でやってるの?
人体に害無いか心配
859名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:45:42.10 ID:3vnedzhB0
>>853
そうやって取りに来た人は店でキャベツを買わないわけだから、
結局農家の収入が減る。それに貰う方も、取りに行くガソリン代より近くのスーパーで
買った方が安いだろう。一玉数十円で投げ売りされとるからね。
860名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:45:54.67 ID:LVGnruHQ0
>>855
農機でさえ運び込めない農地を重機で整備すればいいだろとかもうね(以下略
861名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:46:27.51 ID:KwF0/48f0
>>837
おまえ・・・真性の馬鹿かw

>不作で通年平均価格より高い時は高く買うが、平均価格より安い時は安く買えるんだから、平均したら損得ないだろ。
何の平均だよwww

>関税かけろ。そのための関税だろ。
キャベツに何%の関税を掛けるつもりだ?
http://www.customs.go.jp/tariff/2012_4/index.htm
862名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:46:45.35 ID:3CVuxpe60
>>851
まぁ放射能でやっちまったから一抹の不安があるが
日本の優良ブランドは今後海外で増加していく富裕層向けに
十分勝負できると思うよ
海外からの輸入はわからんな
今は日本が優位に土地を買えたり食糧調達できてるが
今後どうなるかわからん
863名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:48:11.55 ID:9M56IF4B0
放射能でブランド力ないだろ。
864名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:48:37.33 ID:R1Y5YQiw0
>>862
ところがその優良ブランドも農家が海外に行って、海外の
土地で作ろうとしてるんだわ
865名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:48:41.38 ID:6QxBDmmP0
嬬恋村のキャベツ大々的に売り出されてるけど買うの悩む
100は超えないんだろうけど、どの程度セシウム入ってるんだろう
866名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:49:09.60 ID:3vnedzhB0
>>856
> 当たり前だが不作でも消費はゼロにはならんが減少はするし


不作の時は高く買えばいいんだよ。何度も書いてるが。
その変わり、豊作の時は安く買えるんだから。
何が何でも数を揃えないといけないなんてことはない。その思い込みをいい加減捨てるべき。

> 豊作時に値崩れした時に農家が数でカバーできるほど消費が増えるわけではない
それはデフォが作り過ぎで、キャベツがもともと安すぎるから。

> 物価や供給が安定しないことが消費者にとってリスクじゃないというお前さんは
> 実社会での経験が皆無のニートにしか見えんよw

ものごとはバランスなんだよ。全く安定しないのはリスクだが、安定し過ぎるのも
問題なんだよ。「変動」は社会に必要。それを知らない人が多くて、
安定至上主義者ばかりなのが問題。日本の長期デフレの原因もそこにある。
867名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:49:20.41 ID:x59jARxX0

余剰クイモノは、デブが消化してくれる。
連中の胃袋・クイモノ根性は、底なし。
デブに食わせれば、余計な食糧生産が不要になる。
また、デブのCO2排出量は、パない。
キャベツをダンプで、デブの下に一気に運べば、ドンドン喰ってくれるはず。
あと、賞味期限切れの食品も、デブの口に詰め込めば、すぐに消化してくれる。
868名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:49:44.85 ID:3CVuxpe60
>>855
農地も集約されるって
人口5000万人になるってことは8千万人いなくなるんだぞ?
8千万人の人口とは現在の都道府県の人口で計算してみろ
農地だって当然集約されていくよ
869名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:50:22.04 ID:wZMqdcu+0
日本の野菜や肉が美味いと思ってるのは日本人だけ
日本人の舌に合うように、無個性な味になるように品種改良されてるし
世界に通用するなんて思わない方がいいよ
870名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:50:24.71 ID:bvwKU2eEP
>>821
貰いものでいいから何か手土産用意して行ってねw
871名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:51:05.69 ID:SGv5Zh6QO
>>866
だから誰が高く買うんだよ
お前さん国民に消費量と価格割り当てて統制経済でもやれってのかよw
872名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:51:20.33 ID:3vnedzhB0
>>861
> 何の平均だよwww

通年の価格の平均。あるいは10年くらいのスパンの平均。
高い時もあれば安い時もある、平均したら一緒。

> >関税かけろ。そのための関税だろ。
> キャベツに何%の関税を掛けるつもりだ?

国産と同等価格になるくらい、関税をかければいい。それが関税の役割だ。
873名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:51:34.73 ID:TbzMJht40
重要品目野菜は過去五年の市場価格の平均の八割を基準にして、下回った額を補償してくれる価格補償制度がある
ので補償を受ける為すこし赤字でも出荷します
874名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:53:25.50 ID:3CVuxpe60
>>864
日本の農業安泰じゃないかw
日本の農業が維持できれば利益を計算できる国内農地は維持できるだろ
異常な保護をしないでそういうできる農家を支援できるような政策の方がいいと思うよ
875保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/09/05(水) 16:53:30.73 ID:/vwHErLy0
876名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:53:49.57 ID:KwF0/48f0
>>872
>通年の価格の平均。あるいは10年くらいのスパンの平均。
>高い時もあれば安い時もある、平均したら一緒。

>国産と同等価格になるくらい、関税をかければいい。それが関税の役割だ。


ID:3vnedzhB0は真性の馬鹿ってことでwww
877名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:53:50.48 ID:jsLNTODC0
生協で注文しておいたキャベツは高値のまま。
高騰すれば、「値上がりした値だけど買いますか?」なんて言ってくるくせに。
878名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:54:23.86 ID:3vnedzhB0
>>871
> だから誰が高く買うんだよ

ん? 旬を外れてる野菜はいつもり高く買ってるだろ?普通のことだろ?なんでキャベツだけ
安定してないといけないんだ?
まあ高く買う人もいれば、我慢してその時期は他のより安い野菜を楽しむ人もいる。
それぞれに旬があるからね。旬の美味しいものを選ぶという楽しみもある。
まあそれは人それぞれ。好きにすればいい。
でも高い時もあれば安い時もあるってのは、平均すれば同じだから、貧乏人に不利って
ことはない。
879名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:54:44.85 ID:BJMN9j9E0
>>837
机上の空論だよ。不作にならないよう安定供給できるだけ作付けしてるんだよ。それで天候の次第で
収穫時期が集中したり、豊作になったりしてるわけだ。きちきちの生産調整じゃあ不良の時期値上がりする。
それで儲かるのはその時収穫するように生産できた農家だけ。収穫できなかった農家はロハで次の生産に取り掛かる。
一部の地域が不作でもある程度の地域でカバーし合える様に見越してるんだよ。
出荷して利益が出るかどうかが出荷するかどうかの分かれ目だ。需給と供給で値段のバランスを取っている。
野菜の値段が一割内で収まっていると思ってるようだがそれはない。野菜もブランドが合って高い野菜と安い野菜があるなんて
ことも知らないだろ。
不作でキャベツ一玉千円になったら貧乏人は買えないだろうに。
880名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:55:22.70 ID:i0nf4Xad0
梱包・箱代は商品価格に含まれません。
実費を頂きます。
って方式に変えてやれよ。
881名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:55:36.02 ID:SQcylLCs0
うちのかあちゃんは、キャベツ1玉の芯をくりぬいてそのままポトフにするよ
去年死んじゃったけどな
882名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:56:35.71 ID:zI3UxNSp0
TPPでコメ農家が野菜栽培に流れ、さらに悪化します。
883名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:56:54.49 ID:R1Y5YQiw0
>>874
海外で大規模に安価な農作物、ブランド農作物が作られて
日本に輸入されたら、日本国内の農業は大打撃だろう
国内農地の保護には人手が必要だけどこれじゃ
格差が広がるだけで保護なんてできないだろう
884名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:57:24.47 ID:3vnedzhB0
>>879
>机上の空論だよ。不作にならないよう安定供給できるだけ作付けしてるんだよ。

だからそれは安定供給にこだわってるからだろ。それを止めろと言ってるんだよ。

>不良の時期値上がりする。

値上がりすればいいんだよ。それが健全なの。

その変わり、豊作の時は安く買えるんだから。

>それで儲かるのはその時収穫するように生産できた農家だけ。収穫できなかった農家はロハで次の生産に取り掛かる。

だから不作時の農家保障をすればいい。欧米ではそうしてるし、保険制度もある。
885名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:59:11.83 ID:L1407oIk0
キャベツに合うのは中華スープだろ
味噌汁にキャベツだなんて
886名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:59:29.86 ID:KFzzcl/K0
契約栽培なら豊作でも影響ないんだろうけど違うんだろうな
価格が高騰した時は契約栽培だと損だろうしギャンブルだな
887名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:59:35.58 ID:3vnedzhB0
>>879
> 不作でキャベツ一玉千円になったら貧乏人は買えないだろうに。

全国の生産量が10分の1になるほどの凶作でないとそんな値段にはならないわけだが、
そんなことがかつてあったか? いくら天候不順でも、現代ではあり得ないだろ。
肥料や農業機械の乏しかった江戸時代じゃないんだから。

まあ万が一そんなことがあればその時だけ輸入を増やせばいいだけだけどな。
888名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:00:01.58 ID:KwF0/48f0
>>883
ユニクロで証明されてるわなw
889名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:00:11.62 ID:T2Nx47R50
だから線量を検査して輸出できる体制を構築しなさいと
890名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:01:11.90 ID:iX8zRF1lP
豊作でも不作でも採算が合わないのか
そりゃ農業やりたくなる奴居なくなるわな
891名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:02:43.29 ID:3CVuxpe60
>>883
この先の日本人が海外の土地を中華や新興国に勝ちとるのは大変だと思うけど
国内は国内で利益になる物は作られるだろ
まぁ大規模農業になっても派遣や日雇いになるだろうし儲かるのは企業だけだな
そりゃしょうがない
892名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:03:04.24 ID:UEkPJaRa0
カット野菜をもっと安く出す販路作ったらいくらでもキャベツ売れるのに。
弁当屋や定食屋チェーンと組んで豊作キャベツ大盛りキャンペーンとかもすればいい。

893名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:03:10.51 ID:VvEcppP10
キャベツうまいよねー
894名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:03:19.87 ID:SGv5Zh6QO
>>878
お前さん馬鹿なだけじゃなくて記憶力も皆無なんだな
安定供給対象がキャベツだけじゃないことはとっくに書いただろ
重要野菜四品目、それ以外に緊急需給調整対象が四品目
キャベツ、タマネギ、秋冬白菜、秋冬大根、レタス、ニンジン
春夏大根、春夏白菜と、家庭で日常に消費する野菜の大半が対象だマヌケ
895名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:04:03.94 ID:BJMN9j9E0
>>884
ほんとに野菜の価格制度とか調べてみろ。どんなシステムになってるか検索してみればいい。
安定供給する理由は食料品だから国民に皆行き渡らせるためだ。不作だからと言って簡単に
値上がりするようではダメなんだよ。飽食の社会になって飢えとかないから、安定供給について
軽視して馬鹿になっているんだよ。北を見てみろよ。飢えて死ぬ人は世界にはごまんといる。
国民が安くそして必ず手に入るよう考えてシステムを作ってるんだ。
896名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:05:09.93 ID:LVGnruHQ0
>>895
国民がそのシステムに金をかけたくないと言っているから必要無し。
897名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:05:36.05 ID:kHpcMEr00
>>879
他の食べ物があるよ。
キャベツ不作の年だった場合でも、例年のようにキャベツを食べようとするのがおかしい。

キャベツが値上がりすれば、他の作物が潤う。
すべてを平均にそろえる必要はない。

水が不足、電気が不足、そういうときは国民が一致して節約するわな。
キャベツが不足、そういうときは国民が一致して今年はキャベツを控えめに、その分ほかの野菜を代わりにしよう、
でいいんじゃないかな。
898名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:06:05.79 ID:q54p6Fpm0
ロールキャベツにして冷凍保存
899名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:06:30.79 ID:VvEcppP10
フリーズドライのキャベツってうまいのかなー
900名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:06:39.62 ID:KwF0/48f0
>>892
店の売り上げが減るから基本的にヤラナイだろ
901名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:06:41.31 ID:BXg4UbO60
安くなれば海外に輸出できるだろうに TPP反対するから…っていう考えはだめ?
902名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:08:19.87 ID:EqjZnH0s0
キャベツ冷凍するとペヤングのかやくの臭いになるんだよな
903名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:08:53.08 ID:tplMQzuI0
キャベツが安くなればキャベツを買う人が増えるんだから
困ってるのは農家だけだろ。全然問題ない。
消費者が困るのは不作の時のリスクだけだから
農家は所構わずどんどんキャベツを作りすぎて
不作のときに備えるのが消費者には一番利益。
904名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:08:58.61 ID:gRLZSw/gO
ホームレスは地方に行けば良いと思う
タダ働きでタダ飯なら満足だろ
905名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:09:04.72 ID:3vnedzhB0
>>895
> 安定供給する理由は食料品だから国民に皆行き渡らせるためだ。

だからそれが必要ない。「安定供給」は官僚の大義名分。

>飽食の社会になって飢えとかないから、安定供給について
> 軽視して馬鹿になっているんだよ。
>北を見てみろよ。飢えて死ぬ人は世界にはごまんといる。

そうだよ。日本は北でもアフリカでもないから、安定供給にこだわる必要はない。
何もキャベツの生産量を十分の一に減らせと言ってるわけじゃない。
作り過ぎてる分を止めろと言ってるだけ。
それで飢えるとか北になるとか、どんな極論だよ。

> 国民が安くそして必ず手に入るよう考えてシステムを作ってるんだ。

それが過剰なんだよ。たまには高い時期があったり、他の野菜に変える
時期があってもいい。
906名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:09:42.53 ID:xA+jOaG00
凶作も問題だが大豊作も問題なんだよな
どこも加減は難しいんだな
907名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:10:08.94 ID:hiGfz3Rn0
キャベツ太郎大喜びの展開
908名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:10:34.48 ID:3CVuxpe60
キャベツはどうしても食わなければいけないもんじゃないしな
儲からない儲からない言うよりどうしたら儲かるかを考えないと
909名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:10:59.23 ID:3ykJvYzE0
1個100円なら飛ぶように売れるよ
910名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:11:49.90 ID:LVGnruHQ0
金が無くなった国民相手に儲けを考えること自体が無駄。
911名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:11:52.02 ID:jsLNTODC0
>>854
>そのキャベツ一つつくるのにハァハァ肩で息つきながら
この炎天下で朦朧としながら作ってる

家庭菜園程度ならそうだろうが、長野のキャベツの大農家で
農作業してるのは殆どが中国人だよ。
912名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:12:21.22 ID:1tADFdKx0
関西以西のキャベツだったらなぁ…
妊婦だし、放射能マジこわいよ
913名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:12:31.51 ID:KwF0/48f0
>>905
キャベツに限らず不作でどうしようも無い時は、海外から輸入するから販売量は安定なんだよ馬鹿
914名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:13:02.77 ID:3vnedzhB0
>>908
某ハンバーガーショップとかさ、毎日安定して低価格で仕入れる必要の
あるところがうるさいだけだろうね。そしてそういう業界が発言力が強い。

消費者は別に、一玉200円の時もあれば100円の時もある、ってので全然かまわない。
915名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:13:04.85 ID:JMtg+Hvo0
野菜はどれもこれもたけーんだよ。
もっと安くしろや
916名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:13:41.26 ID:BJMN9j9E0
>>896
じゃあ国民が税金を払いたくないといえば税金を無しにするのかよ。国民を洗脳して自殺したいといえば自殺させるのかよ。
なにが国民に必要か必要でないかを国民に周知させ、メリット、デメリットをハッキリさせてから国民に判断させろよ。
>>897
個人が値段で判断するだろ。じゃあ農家も個人で作付けを決めるだけだな。
917名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:14:09.66 ID:3CVuxpe60
>>910
それもあるし国内市場がどんどん減少していくからな
ただ世界の食糧需要は増えていくから能力あれば大儲けも可能だよ
918名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:14:11.09 ID:BjHhQ2vY0
とれ過ぎって…

市場に入れ過ぎってことだろ…
919名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:14:39.10 ID:jsLNTODC0
>>909
>1個100円なら飛ぶように売れるよ

ハァ?
1年のうち1/4位は1個100円割れだよ
920名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:14:45.68 ID:fXocZKad0
凶作でも豊作でも打撃を受ける農業って、キツ過ぎ。
やり手がいないのも何となく分かるわ。
921名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:14:53.43 ID:2e9TPcnNO
>>915
給料の方をあげてもらえ
そっちのが社会のためになるぞ
922名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:15:20.15 ID:takbYixV0
芯くり貫いてコンソメ入れて煮込んで食ったら二個くらい食える
アルトバイエルン一袋入れたらさらにいい
923名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:15:49.44 ID:BJMN9j9E0
>>905
今だって安い時期、高い時期はあるだろ。現状を何も知らない。いつも野菜は溢れていると
勝手に思い込んでるだけだろ。
924名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:15:55.16 ID:T/Vfd9TC0
キャベツ確認中のキャプテン★ザコがひと言
 
              ↓
925名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:16:04.44 ID:3vnedzhB0
>>913
じゃ別にいいじゃん。

国内農家保護のために輸入量制限する必要があれば、関税上げたらいいのだし。

国民が飢えて困ることもなければ、農家が困ることもない。

>>915
安くしても売れないとか安くすると農家がやっていけないと言い張ってる人がたくさんいるけど、
俺は野菜が半値になるなら二倍食うけどな。野菜大好きだし。
キャベツを安くしても売れないとか本当だろうか。
926名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:16:13.94 ID:Q5XtqieK0
カップ焼きそばのキャベツ量ふやせよ
927名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:16:49.40 ID:5HIPjPjA0
キャベツは豊作と不作の幅が大きすぎて、生産調整が効かない代表格だなあ
もはやギャンブルだわ
928名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:16:49.93 ID:TbzMJht40
今豊作の分は来週の分が前倒しで出荷されて、の積み重ねなので気候が例年並みになった時に品薄状態になる
そこで利益が回収できる

日本の農政はきちんと先進国してる
929名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:16:59.40 ID:Mqln+U2q0
もったいねぇ
930名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:17:34.77 ID:aeTvheSN0
捨てる分は取りに来た人にタダであげたらどうだ
931名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:18:01.29 ID:MWAwBcuz0
おいみのもんた様出番ですよ

みの「キャベツの酵素で消化をあげて若返り」
◯◯おもいっきりテレビ効果すごかったな、俺の大好きな野菜ががスーパーから消えたり。
偏向報道じゃなく事実でキャベツ上げしてやれよマスコミ。
料理番組でおいしいキャベツ料理を流しまくれ。
932名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:18:39.92 ID:BJMN9j9E0
>>930>>929

捨てるとは考えるんじゃない。次の肥料にしてるんだよ
933名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:18:45.68 ID:Kycc3DMXO
串カツ屋とトンカツのKYKは笑いがとまらんだろうな
934名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:19:22.71 ID:zoMWurL/0
昼飯にお好み焼き作りたいからたくさん買おうかな
935名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:19:22.86 ID:3CVuxpe60
>>914
そういうとこは年間契約してるだろ?
しかもリスクヘッジもしてるからそれほど困らんと思うけど
つか結構価格の上下はあると思うんだがな
野菜が全体的に暴騰するのは問題だけど
数種類の価格変動は許容範囲だと思うし利益が出るなら
需要をみたす供給されるようになると思うんだが
936名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:19:30.63 ID:USUhVyel0
>>854
せっかく汗水たらして作ったものを農協が搾取していくからねぇ
最下層にしたのは誰だよって話
それにさ見知らぬ人にタダであげる訳ないでしょ
農家の人たちは物々交換してるよ
937名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:19:59.86 ID:3vnedzhB0
>>932
トラクターで潰すってのがイメージ悪いんだよ。

収穫して、余った分は肥料工場に出荷する、とかだったらまだよかった。
でもそれもコストかかるんだろうな。
938名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:20:39.86 ID:D1NbyZnK0
>>3
どうせ売れずに腐らせるくらいなら北チョンに食糧支援して南を攻めさせるといいかもなw
939名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:20:51.58 ID:t57TNVHe0
大豊作なら海外にうれないのかよ。干ばつなんだろ、確か。
940名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:22:13.21 ID:TvoaerpN0
>>939
放射性廃棄物扱いだから輸入禁止
941名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:22:18.96 ID:LVGnruHQ0
>>936
他ならぬ日本国民です。
942名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:23:42.80 ID:KwF0/48f0
>>925
良くないだろ
おまえの論調は「不作の時は高く買えばいい」だが、海外輸入増で補えば価格は安定するわけだよ
農家はリスクだけを負うことになる
関税撤廃(軽減)は現世界の潮流なうえに許容できる規模で関税挙げろとか論外だよw
943名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:24:57.67 ID:U3D+tLXf0
捨てるな。
大量の水を使って育てたのが無駄になる。
944名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:25:25.13 ID:dRERRN670
>>937
工場出荷時の輸送費用を考えれば、自分の畑の肥料にする方が断然安いからね
945名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:25:56.68 ID:8ekbjRrO0
群馬県はホットスポットがかなりの広がっている場所だな。

そういえば、昭和30年代、原子力の平和利用の名目で、
農作物に放射線を充てて大型化させる実験をしていたなあ。

つい最近まで、反核運動も原子力の平和利用推進の立場だったよね。
大江健三郎などの反日左翼も、反核だが、原子力の平和利用の原発容認だったよな。
あんなデタラメ反日左翼が、脱原発運動で演壇に立つなんて、反吐が出る。
946名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:25:57.00 ID:oTzThHkR0
ペヤングのキャベツ3倍へすればいいじゃん。
947名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:26:30.66 ID:3vnedzhB0
>>942
>海外輸入増で補えば

だから関税上げろと言ってるだろw なぜ無視するw

> 関税撤廃(軽減)は現世界の潮流なうえ

何が世界の潮流だよwww
EUなんか野菜に高い関税かけて保護しまくってるぞww
日本に関税撤廃しろと言ってるのは、日本に野菜を売りつけたいアメリカくらいだ。
948名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:26:55.86 ID:LVGnruHQ0
おまえらごときにただで配る方がよほど無駄だよ。
これからもずっとただでよこせに変わるだけだ。
949名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:27:08.53 ID:Y8gJ1r9P0
キャベツ太郎にいれればいいじゃん。
950名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:27:24.54 ID:BJMN9j9E0
>>937
あれか牛肉食べるのに、牛を殺してるという自覚があるのかないのか見たいな話かよ。
そんな感情でものを言われても知らんよ。

その肥料工場は誰が運営するんだよ。何処から費用を捻出するんだよ。不作なら仕事はなくて
豊作なら経費が莫大になる。
951名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:29:59.36 ID:XKDtd05pO
広島のお好み焼きの原料に
952名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:31:22.96 ID:3vnedzhB0
>>950
> あれか牛肉食べるのに、牛を殺してるという自覚があるのかないのか見たいな話かよ。
> そんな感情でものを言われても知らんよ。

牛を屠殺するにも色々制限があるんだぞ。日本も、虐待とか残酷と言われる
恐れのある手法はどんどん変えてきている。感情の問題は重要なんだよ。

> その肥料工場は誰が運営するんだよ。何処から費用を捻出するんだよ。不作なら仕事はなくて
> 豊作なら経費が莫大になる。

それは分かってるよ。現実問題としては、キャベツが安すぎるのが問題。
生産制限して、平均で一玉200円くらいの価格にすればいい。そしたら色んな問題が一気に解決する。
関税ももちろん上げるのが前提だけどな。
953名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:33:11.63 ID:BJMN9j9E0
>>947
結局破棄するのがダメだというのなら、未来の需給と供給を把握してないとダメだ。
そして現実の現場は未来を予測して現在の作付け量だということだ。市場と農家との長年の経験で
決めてきている。馬鹿が一時的に破棄してるから多いんだと現場を知らずに言っても
聞く人はいないだろう。まぁ頑張って来年の天候を予言できるようになってから
意見してもらうのが良いな。
954名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:35:23.68 ID:3+SnpV6vO
キャベツがとうもろこしのように使えればなあ
955名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:35:33.14 ID:JjU16ebEO
去年か一昨年は不作で価格が二倍くらいになってたが、
豊作な時くらい嘆かずに安く売ってくれよ
956名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:37:00.31 ID:GbFLzGF90
キャベツ太郎があるだろキャベツ太郎が。
957名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:37:07.78 ID:3vnedzhB0
>>953
> 結局破棄するのがダメだというのなら、未来の需給と供給を把握してないとダメだ。

そんなことない。厳密な調整は必要ないから。不作の時は高く買えばいいだけだから。

> そして現実の現場は未来を予測して現在の作付け量だということだ。市場と農家との長年の経験で
> 決めてきている。

それは嘘だよ。明らかに、政策の影響だから。補助金ストップしたら
農家は当然こんなバカなことは止めるよ。
958名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:37:51.59 ID:oJ0db8uf0
需要と供給、未来の天気を分析で見通せる天才がいたら、
キャベツの作付け計画なんてせずに、株でも先物でも
無双状態で億万長者だ。
959名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:38:06.49 ID:S5YwfE7N0
>>937 建物でも車でも壊す方が金かかるからって放置されてるような土地で
潰して肥料にするより肥料工場で肥料にする方がイメージいいなんてくだらんよな
960名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:38:52.68 ID:BJMN9j9E0
>>955
市場には最低金額で売りにでてるよ。価格安定制度があるからね。最低必要量はほぼ確保されるシステムになっている。
あとは流通業の利益が上乗せされるからタダにはならない。
961名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:39:00.20 ID:S/Npszu00
放射能で異常に成長したんじゃないの?
962名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:39:55.06 ID:b2v8NDPV0
群馬キャベツ買ってきたぜ 48円か 

群馬産としては高すぎる。一個29円ぐらいが妥当だな
963名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:40:30.03 ID:TLnV7S1/0
こうやって値段吊り上げようとするから農家は嫌いなんだよ
さっさと絶滅してしまえ
964名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:40:32.91 ID:oJ0db8uf0
>>955
安く売るレベルだったら出荷するが、出荷するだけ金払う状態に
なるからそれは勘弁してくれ。
965名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:41:41.97 ID:KwF0/48f0
>>947
お前が、不作で高く買えば良い、関税上げて同じ価格にすれば良いと言ってる訳だが(笑)
作付けを減らしたら計画的な輸入が増えるだけで価格は高くならないよ

あと、EUも自国にとってメリットが多い貿易相手にはFAを結ぶ傾向にある

966名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:42:40.87 ID:t57TNVHe0
>>963
今、アメリカとか干ばつで穀物価格高騰してるけどね。
絶滅したら、ヘタすると買えもしないよ。
967名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:42:57.01 ID:BJMN9j9E0
>>963
全ての会社に言ってくれ。お前のところが利益を考えて必要量しか市場に出さないから金が掛かるんだ。
原価を割ってでも消費者に売れとね。値段を吊り上げるなと、すべては消費者のために奉仕するために
ただ働きをしろとね。
968名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:43:04.48 ID:I7+f2HRDO
>>963
輸入オンリーになったら、もっと吹っ掛けられるぞ
969名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:43:08.55 ID:MWAwBcuz0
>>964
じゃあさあ、個人料理店とかにとりにこさせてタダであげたら?
タダっていえばあいつら収穫もしてくれるだろ。やつらが軽トラ満載にして運んでいく分には金掛からないし
箱が欲しいっていえば箱売ってしいれちまった箱代は取り返せる。
970名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:45:06.85 ID:BJMN9j9E0
>>969
結局、農家にただ働きせよっていってるだけだろ?お前が買って個人料理店にあげるのと同じだよ?
971名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:45:54.97 ID:IL3yEa3S0
こうゆうのを、生活保護の現物支給にしてやれば
喜ばれるんじゃないの?
生活保護は現物支給にすべき
972名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:47:38.85 ID:b2v8NDPV0
>>971
利権の温床がーーーーーーー

ってなる
973名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:48:05.06 ID:2sxEQixmO
>>963
社会経験もない想像とネットの片寄った情報だけしか知らないバカだな
そのくせ自分は情強と信じて疑わない底辺ニートくさい
974名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:50:40.87 ID:MWAwBcuz0
>>970
お前の脳みそがどういうプロトコルで回ってるのかが知りたい

【農家の言い分】
1個10円で売れよ→箱代と輸送費で赤字
そもそも、収穫する手間という労働力タダだとおもってんの?

まっとうだろ?
なので、収穫してもっていけ、箱が欲しいなら箱は買え、うってやる。
輸送も収穫もお前らがしろ

で、上の問題は解決する。
一個5円のセルフサービスでもいいよ。
あと勘違いするな、育てる手間がタダになったのであって、最初からタダ働きしたんじゃねーからな。
任天堂だって大赤字出すために商売してんじゃねーからな?結果だからな?
975名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:51:08.51 ID:qRZoVD8W0
そこらへんの雑草が異常に生長してるぞ
976名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:53:16.45 ID:Iaa3nT+u0
キャベツ食って生きればいい
977名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:53:39.96 ID:oJ0db8uf0
>>963
価格形成に対して出来ることがトラクターでキャベツ潰す
出荷調整しかない農家に文句言われてもね。
延々と出荷して持出しの支払いしてタヒねと?
断固断るね。
978名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:53:40.62 ID:KwF0/48f0
>>969
せっかく金だして大量購入してくれるのに売り上げ減る様なマネするとか…理解できんわ(笑)
979名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:54:10.66 ID:3vnedzhB0
>>965
> 作付けを減らしたら計画的な輸入が増えるだけで価格は高くならないよ

関税かければ高くなるだろw 国産より高ければ、輸入が増えるはずもない。

> あと、EUも自国にとってメリットが多い貿易相手にはFAを結ぶ傾向にある

それは逆に言えばメリットがなければ結ばない。無理に野菜の関税を撤廃する
必要はない。
980 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:54:17.80 ID:9nB49WS2P
毎年のように言ってるな
他の産地が潰れるのを待つ生活だよね
981名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:55:50.67 ID:DFI+TJqf0
キャベツ青汁とか野菜ジュースとか開発して、自分らで儲けりゃいいのに。
育てて出荷するしか能の無い百姓め!
982名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:56:16.19 ID:WP6P0QX20
群馬のキャベツとかタダでもいらん
983名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:57:23.97 ID:KwF0/48f0
>>979
国産より高くなる程の高関税率か…
日本の輸出系製造業は涙目だな(笑)
984名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:57:25.18 ID:2e9TPcnNO
>>969
地元農家から安く欲しい個人料理店はそもそも契約してるとこが多いよ
それに収穫する代わりにぜーんぶタダで一度に貰う条件だと個人料理店も困るだろ…
一度に超大量に収穫しなきゃならんから、キャベツ料理専門店でも消費しきれんよ
欲しい分だけちょっとってのは虫が良すぎるしな
985名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:58:52.96 ID:Kycc3DMXO
キャベツは花だからな
986名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:59:25.23 ID:B3UnfW6D0
キャベツ うま〜 三食キャベツ三昧・・・
987名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 18:00:24.28 ID:KwF0/48f0
>>986
お前の暮らしに全米が泣いた(T ^ T)
988名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 18:00:27.02 ID:IL3yEa3S0
生活保護を現金で支給しちゃうのはダメだろ。
生活保護が勤労者や年金よりも、いい生活なんてどこの社会主義国家だよって
中国ですら農村部の貧困差問題になってるって言うのに、
どっちが資本主義国家で、どっちが社会主義国家かわからない
989名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 18:00:28.71 ID:MWAwBcuz0
つまり、勝ち組=契約農家
負け組=農協の枠使用

こういうことだな
990名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 18:01:45.11 ID:BJMN9j9E0
>>974
ずっと、破棄した野菜は次の肥料になるんだよって言ってきてるだろ。

育てる手間でも肥料農薬燃料と赤字が出てるんだ。その赤字分を誰が負担するのかを言ってるんだよ。
あげたらいいと思うなら、その赤字分を君が負担してみてから判断すれば良いんじゃないのか?
高いか安いかを。その分の赤字を農家が負担してあげても問題ないと思うなら農家に負担をお願いすれば良いよ。
まぁ行けば貰えるかもしれないけどね。
991名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 18:02:39.05 ID:mnvNgLcN0
ホームセンターで買えば、50円するかどうかという段ボールも、全農から卸された物を買うと120〜140円するからな・・・・・。

もう既に、農協は「農」とは関係があまりない組織になっちゃった。
前に居た農協は、金融とか持たない希少な農協だったが、常に苦しかったな。
992名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 18:03:50.61 ID:rQLETdayO
>>981
一部を除いて、農家の家計は火の車じゃ。

もし失敗したら、ホントに首吊りしなきゃならん。
金出してくれるとこを見つけられりゃ違うだろうが、なかなかないんだよ。
993名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 18:03:58.81 ID:S5YwfE7N0
山間部は地平線まで続くキャベツ畑。スキー場、温泉、うどん、キャベツ、農家、牧場、こんにゃく、キャベツ。
別荘地のテニス場の横が畑。畑の真ん中に別荘所有者向けの高級パン屋や珈琲屋があってまた畑。
軽トラを丸ごと潰せそうな火山弾がごろごろ。狩猟禁止区域の看板。
しょぼい観光施設。安くて美味い野菜と麺類と冷たい水道水と・・・キャベツ。
それが群馬のイメージ
994名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 18:04:06.78 ID:oJ0db8uf0
>>991
ホームセンターでダンボールが50円で買えると思ってるのか?
995名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 18:04:14.17 ID:LVGnruHQ0
ただで食わせろという国民をいつまで養う必要があるんだ?
996名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 18:05:12.04 ID:MWAwBcuz0
>>990
お前農家じゃないだろ、キャベツは連作障害に強いからそんなに痛くない
ナスとじゃがいもだったら泣いちゃう、わりとマジで。
997名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 18:05:21.24 ID:gu8c9IHu0
>>12
キャベジン
998名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 18:05:41.89 ID:3PITGKF70
>>989
契約したら安定供給する義務が発生するので結局は多く作付けしなければいけないし
逆に不作で野菜価格が高騰しても値段を後で高くすることも出来ないから
契約も結局は博打である事にかわりはない
999名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 18:05:42.35 ID:/K4shpD0P
日本人て頭良いんだろ?おまえら何かアイデア出せよ。俺は無いけど。w
1000名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 18:06:02.64 ID:NMWLM8RiP
:
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。