【政治】谷垣氏出馬断念も、古賀氏「今回は若い人を支持」…自民党総裁選

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
自民党・谷垣禎一総裁(67)の再選に赤信号がともった。谷垣氏は3日、
出身派閥・古賀派の古賀誠会長(72)と衆院議員会館で会談を行い、
党総裁選(26日投開票)出馬を辞退するよう要請された。

「私は今回、若い人を支持したい」と古賀氏。谷垣氏は出馬に向けて党幹部などに協力を
働きかける構えだが、古賀派の支援が得られない場合、出馬に必要な20人の推薦人の
確保さえままならない状況で、出馬断念の可能性が高まっている。

古賀氏はまた、同日夜のBS番組で「(総裁候補として)念頭に置いている人物はいない。
ただ、同じグループの同志も手を挙げ、大きな期待を持っている人がいる。その人にも
新しいステージを実現させてやれればいいなという願いを持っている」と、
古賀派の林芳正政調会長代理(51)支持を示唆した。

*+*+ スポーツ報知 +*+*
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120904-OHT1T00015.htm
2名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:27:05.06 ID:cUArw4KY0
ザ・派閥政治
懲りずにやってるわ
3名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:27:09.12 ID:tijBvJzr0
こ、古賀のくせに…
4名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:28:36.86 ID:PfkWqmQX0
谷垣が辞退したら「近い将来の解散」は反故?
5名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:28:47.12 ID:lTkFHa7j0
古賀は自民の売国奴の砦

谷垣禎一は思ったように売国しないから若い人

若い人とは売国奴のホープ、河野太郎か
6名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:29:09.16 ID:kGgcqV6m0
かわいいネコたち
http://youtu.be/ESC0C_76ymg
7名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:31:25.98 ID:EXJcmIk10
おいおい、伸晃なんか大ハズレもいいとこだぞ。国会議員が竹島行こうとしたら「行くな」って言ったバカだぞ
8名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:32:28.21 ID:Xd8Cg3pJ0
自民党は何故下野したのか未だに理解してないみたいだね
9名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:33:36.88 ID:U4x+COHy0
古賀ってどうしようもない奴だな。
勝手に選挙担当になったくせに、
ちょっと批判されたら、じゃあ辞めるとか。
10名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:34:37.76 ID:tijBvJzr0
谷垣はひとりで突撃するしかないな。
11名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:35:58.55 ID:GPWyN6zU0
谷垣は、長老を引退させるという党改革が出来ない時点で、終わっていた。
12名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:37:45.23 ID:WDDTnnsp0
ここで民主のアシストやってどうすんだよ。
古賀って、民主のスパイかよ。老害はさっさと隠居しろ。
13名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:37:58.30 ID:oQtjYwOxO
自民党の長老達には呆れた
14名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:38:10.85 ID:RfVZxnJd0
あんたが大将なwんwだwかwらww
15名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:38:36.23 ID:KgztVPoj0
次の選挙で総理選出できそうな所まできたからって見捨てるのは酷いな〜
谷垣は働いてたと思うんやけど
震災時も宮崎県の時も鹿児島の噴火の時も
民主マンセーで写してもらえなかったけどw
、、、野田を引き吊り下ろせないで迷走した部分はマイナス評価だけど
総合的にはこつこつやってた思うけどどうなんだろ
16名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:39:14.24 ID:MlR11FFh0
>>2
今の民主党の「グループ」って、実質派閥じゃんw
言葉変えただけwwwそれで騙される愚民wwwww
17名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:39:36.73 ID:JgW2iHX10
長老とかいう連中が偉そうでムカつく
18名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:40:13.81 ID:/hAehOLS0
派閥は×
19名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:40:20.25 ID:daTIG1ThP
古賀さんの若い人って石原さんじゃなく林さんだったんかp
そうすると
まず
安倍(ゲル)vs石原vs林で
次に
安倍(ゲル)vs石原か
林vs石原かp
20名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:40:50.44 ID:U4x+COHy0
つうか実際谷垣はダメだけどな。
でもここで梯子外すのもなあ。
21名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:41:16.24 ID:v7Ki/x2O0
谷垣って何の旨みもない野党の自民党を少なからずまとめてきた奴だろ?
ここに来てようやく果実にありつけると思ったら、用済みとまでに切り捨てられたわけか
22名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:41:34.39 ID:l7lY+fsT0
谷垣かわいそす。
23名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:41:39.16 ID:iVMWLeZR0
谷垣とはなんだったのか
24名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:41:51.73 ID:/ZOBNZBu0
谷垣じゃあ、思ったより自民の票が伸びないと思うよ
25名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:42:01.20 ID:4aqYBn9O0
梯子を外されちゃったね。これで推薦人を20人集めるのは無理かな。
まぁ谷垣って野田にクリンチしたり離れたり、
フラフラして定見がないやっちゃと思ったけど
こういう使い捨てを見せられると気の毒になってくるな。
26名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:43:04.40 ID:4lmR5QqC0
>>4
そりゃあ、もちろん。もう既に問責で反故にする言い訳は横行しているけどな。
選挙は任期満了だよ
27名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:43:11.44 ID:vdpr71Qf0
消費税増税するやつは消えろ。
谷垣も古賀もだ。
28名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:43:30.68 ID:TCzSTQfp0
岸派→福田派→安倍派→三塚派→森派→町村派
                  ↓
                  →→江藤・亀井派→伊吹派
                      ↑          ↑
                      ↑  (保守党)→二階派
                      ↑
河野派→森清派→中曽根派→渡辺派→山崎派

池田派→大平派→鈴木派→宮沢派→加藤派→堀内派→古賀派・谷垣派→古賀派
                    ↓
                    →→河野派→麻生派

佐藤派→田中派→竹下派→小渕派→橋本派→津島派→額賀派
                    ↓
                    →→羽田・小沢G(離党)

三木派→河本派→高村派
29名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:43:49.50 ID:iVMWLeZR0
>>24
伸びるとか。
谷垣のままなら自民は現状維持すら無理だろう。
30名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:44:13.23 ID:fQp7fX1h0
古賀は石原支持なのか?
石原は嫌だな・・・期待できん。
31名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:44:18.53 ID:KgztVPoj0
>>24
それは解るけど
選出の選挙前にこの行動は流石にまずいでしょ
選出の選挙でガチで負けるなら回りもわかるけど出れないかもって酷すぎるよ
逆に悪い評価になる
32名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:46:01.07 ID:ZX190gC10
加藤→谷垣  カス
古賀・江藤   クズ
石原       ゴミ
安倍・岸    統一協会

自民終わったな
33名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:47:36.42 ID:/hAehOLS0
自民も人材居ないじゃねーか
民主のこと笑えねー
34名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:47:37.50 ID:jL9ik9Nn0
>>16
民主党のグループは自民と違ってもっと緩やかで柔軟性がある集まりなんだよ
小沢さんと仙石さん(前原派)の間を蝙蝠のように行き来しているモナ男さんのような人が次期総理候補になれる
それが民主党の自民党と違う素晴らしい所だ
35名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:48:42.46 ID:+PPm/i/g0
谷垣自民党は消費税増税に邁進して野田内閣延命に協力しただけだったな
36名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:50:26.77 ID:Smf20d/R0
今度の選挙で民主党は壊滅?
自民党は四分五裂していくつもの弱小政党に?

そして選挙後 五つか七つの弱小政党同士の連立政権?
しかし
どちらにしても残念な事に 公明党が必ず潜り込んでいる?

ウォール・ストリート・ジャーナルの日本人記者は
自公&維新の三党連立を予測していたけど どうかなあ???
ちょっと違う展開になるような気がする。
37名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:50:49.27 ID:qmXkEoiYO
谷垣は民主に移籍だな
念願の野田派入りだ、本人も満足だろう
38名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:51:08.21 ID:U4x+COHy0
>>35
その後がもっとひどい。
「近いうちに解散」という曖昧な約束を
取り付けたと思ったら、11月では遅すぎると言って反発。

選挙区の改正と周知期間があるから、11月は妥当、
というか、11月でもギリギリなのに。
39名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:51:51.33 ID:KgztVPoj0
>>37 何人か引き連れて維新に入るとかw
40名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:52:21.80 ID:iVMWLeZR0
党のためにと、バカの一つ覚えみたいに解散解散言い続けてきたのにな。
まあこの人も、自分が使い捨て前提のお飾り、道化だってことは自覚してたんじゃないの?
そうでなければバカすぎる。
41名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:52:42.58 ID:jbUU3hZy0
谷垣が67だったことに驚いた
42名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:54:48.37 ID:Tj1sQA7V0
8月10日以前に NHKの支払い残り全額を支払い 送られてきた解約届けを送付した

それから 料金支払い請求書が送られてきた
支払った分を含めて もう一度払えと これは連絡ミスとして放置した

また 送ってきた
今度は 8月から9月の分 2月分の請求書送ってきた

NHKを やめるには どうしたらいいんだ テレビを捨てるだけではなく 職員に ワイロでも 贈らないとだめなのか
それとも 国会議員の紹介でも必要なのか それとも 衆議院と参議院の議決の賛成が必要か

NHKなんて 日本になければ よかったのに。

解約届けを 送ったのに 料金請求してくる NHKが民間なら 潰れてる。 政党は放送法から NHKを 全面削除しろ
解約届けを 送ったのに 料金請求してくる NHKが民間なら 潰れてる。 政党は放送法から NHKを 全面削除しろ
解約届けを 送ったのに 料金請求してくる NHKが民間なら 潰れてる。 政党は放送法から NHKを 全面削除しろ
解約届けを 送ったのに 料金請求してくる NHKが民間なら 潰れてる。 政党は放送法から NHKを 全面削除しろ
解約届けを 送ったのに 料金請求してくる NHKが民間なら 潰れてる。 政党は放送法から NHKを 全面削除しろ
解約届けを 送ったのに 料金請求してくる NHKが民間なら 潰れてる。 政党は放送法から NHKを 全面削除しろ
解約届けを 送ったのに 料金請求してくる NHKが民間なら 潰れてる。 政党は放送法から NHKを 全面削除しろ
解約届けを 送ったのに 料金請求してくる NHKが民間なら 潰れてる。 政党は放送法から NHKを 全面削除しろ


NHKなんて 日本になければ よかったのに。
43名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:55:16.22 ID:tijBvJzr0
>>37 たちあがれ日本だろう。与謝野が抜けた穴を埋める。
44名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:55:16.87 ID:daTIG1ThP
>>26
自民党の次の総裁が民主党に協力的かどうかによるよp
45名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:56:24.26 ID:pOvFMDiR0
ハニ垣は総裁どころか次の衆院選すら怪しいからな
46名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:56:34.06 ID:iVMWLeZR0
>>41
野田がまた55歳だってのも驚いたよ。
谷垣も立派なジジイなんだよな。総理大臣になれるとしたら、
今回が最後のチャンスだったろうにな。哀れ。
47名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:57:21.45 ID:uBKVTEKFO
自民は派閥 民主はグループ?

こういうマスゴミのイメージ戦略に騙される奴がまだいるのか?
ただ、森や古賀は口出しするな!
48名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:57:50.40 ID:X2BAU0DN0
マスゴミ的に、誰推していいかわからんな
立候補組が全員タカ派www
49名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:57:58.21 ID:Smf20d/R0
民主党の方では田中真紀子を総理大臣に!って動きもあるようだし

民主代表選で事前説明会 9月3日 16時15分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120903/k10014739911000.html

自民党の方は意外と町村氏と紅の傭兵との一騎打ちになるかもしれないな。
まあ例によって懲りない石破が無意味な売名行為に狂奔するんだろうけどさ。
50名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:00:19.10 ID:daTIG1ThP
>>49
夢見過ぎp
51名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:01:45.71 ID:ybjsvQW/0
>>45
谷垣代表の地元の福知山を車でよく通るんだけど
谷垣さんよりも西田昌司議員のポスターの方が多いんだよな

西やんは参院の一年生議員なのにw
52名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:02:14.52 ID:Smf20d/R0
町村氏、安倍元首相に総裁選出馬自重求める
日本テレビ系(NNN) 9月4日(火)5時55分配信
http://news24.jp/articles/2012/09/04/04213109.html

 自民党総裁選に出馬の意向を固めている町村元官房長官は3日夜、
同じ町村派で、出馬に意欲を示す安倍元首相に対し、今回は自重する
よう求めたことを明らかにした。
53名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:02:16.11 ID:vTAF7oEt0
爺さんは用済み・・・
54名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:02:27.42 ID:B5YGnk9s0
消費税増税の流れの中でやっぱ失敗した。勇退して弁護士やればいい。
55名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:03:11.62 ID:tijBvJzr0
谷垣は、推薦しないと河野太郎の推薦人になるぞ!って脅せばいいのに。
56名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:05:11.89 ID:4lmR5QqC0
>>55
ワロス 見てえ〜!
でもそういう思い切りができないのが谷垣なんだよなぁ
57名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:05:47.58 ID:lt5Kwg3a0
長老って、谷垣に子分いないのか
58名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:06:19.13 ID:KgztVPoj0
負けさせるにしろ出しといたほうがいいよマジでイメージ的に
与党になれそうだからさようならじゃ票は取れないよw
59名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:06:53.94 ID:IKUxBNCn0
スレが無いからここで言っちゃうけど

民主の代表選挙の存在感のなさワロタwwww
野党自民が注目されまくり、民主マジ空気wwww
これこそ泥舟の船頭、貧乏くじの筆頭だわwwwww


不信任が通ったとしても代表選挙の結果野田続投
なんてことになるんじゃないのかな…
60名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:08:06.72 ID:xmDrjXgl0
>>45
地元に何も貢献してないらしいからな。
次回の選挙も断念した方がいいんじゃないかな。
61名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:08:36.93 ID:+9wS8fPv0
総裁選の立候補者は谷垣の推薦人になるべきだな
逃げずに野党自民を支えた感謝の意として…
めげずにガンバレ!
62名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:08:36.73 ID:4lmR5QqC0
>>59
だって…。誰が勝っても政権交代が確実だから。
しかも、民主党内は無風再選ムードだし。
63名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:08:56.89 ID:Smf20d/R0
自民総裁選 石原氏の動向も焦点 9月4日 4時22分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120904/k10014755091000.html

自民党総裁選挙での再選を目指す谷垣総裁は、出身派閥の古賀派から
まとまった支援を受けられない状況となり、総裁選挙への立候補に必要な
推薦人の確保に全力を挙げる考えです。
一方、党内には、石原幹事長の立候補に期待する声が出ていて、今後、
石原氏の動向が焦点の1つになりそうです。

親父が維新に入るか何かの新党を立ち上げての親子連立政権ならありうるかもな。
64名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:09:17.99 ID:hiIiqXSh0
安倍とゲルが組めば確実なのになんでプロレスやってんだ
65名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:10:04.67 ID:c0sGoRlZ0
谷垣だろうが安倍だろうが全候補を見えるとこで論戦させて
選挙に勝った後に何するつもりか国民に示しておかないと
第一党にはなれても過半数は到底無理だ
66名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:10:06.64 ID:f4xHphek0
>>38
選挙区改正のことを、すっかり忘れていたんだろう。
消費税しかみえていないw
民主はこのために残していたんだろうなあ。せこい。
67名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:10:46.44 ID:lp9vpZG+0
自民党の醜い争いか
政権獲れそうになったら始まるな
68名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:11:12.64 ID:4lmR5QqC0
>>64
どっちが上に立つか。
一度やって酷い失敗した安倍が譲ればすべて終わるんだが、ご存じの通り側近の質が低いので引けないでいる。
政策さえ石破に飲んで貰えば良いだけで、それは難しくないんだけどねー。6日に合同勉強会があるから動きはあさって。
69名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:11:16.11 ID:U4x+COHy0
>>52
町村こそ野党自民党の総裁が良かったのに。

あの性格の悪さで、ネチネチと野田を追い詰めてほしかった。
70名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:12:29.99 ID:ybjsvQW/0
マスゴミ各社が
自民党内の代表選のゴタゴタを報道して
『こんな政党が、次に政権与党を担う可能性があるのが恐ろしい』
みたいな論調しだしたな

71名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:13:14.26 ID:EXJcmIk10
今回は安倍さんが当たりなんだけど、日本人はほんっとに政治を見る目がないからなぁ・・・
72名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:13:36.07 ID:iVMWLeZR0
安倍とか冗談でもやめとけよ。
ほんとどのツラ下げてまた総理やりたいとか言ってんだか。
アホヅラ涙目で総理の職を投げ出したことを忘れたとでも思ってんのか。
忘れてるのはお前だけだっての。
73名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:15:03.40 ID:63tG4dTQ0
>>34
烏合の衆ってことですね、分かります。
74名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:15:35.20 ID:lBrj2ZRF0
石原vs橋下じゃ何の意味もない
75名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:15:42.74 ID:EXJcmIk10
はっきり言うけど、石破ちゃんもハズレだからね。この人は基本的に中道左派だよ
財政再建派だし、いまはダメ。向いてない。安倍さん一択なんだよ、河野談話も村山談話も見直すと名言してるのは安倍さんだけ
76名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:18:02.12 ID:EXJcmIk10
>>72
病気だったんだから仕方ない。それより安倍内閣がどんな法案通したかよく調べてみ
実績じゃなくて空気だけで政治を判断してたら、また鳩山みたいなバカが総理になるよ
77名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:18:04.20 ID:27RMMITz0
期待感や将来性などというあいまいなものでひなく、
実績や政策できちんと選んでもらいたい。
78名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:18:21.61 ID:5Rjo+Gzf0
古賀だからなー。自民党も内部浄化が進んだとはいえ、この手の後ろ弾を打つ年寄りが
居るけど、放逐できないもんだろうか。

それにしても、谷垣sage が凄いな。これはもう、谷垣しかあるまいw
79名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:19:06.03 ID:4lmR5QqC0
>>76
仕方がないと思ってるのはお前ら信者だけ
80名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:19:53.37 ID:nAOtmZsk0
消費税増税法案が通ったんだから本望だろ。

谷垣は総裁どころか政治生命自体が危うと思うぞ。

みんながやりたくないことやらされて捨てられる。
このおっさんホンマモンの馬鹿だったな。
81名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:20:18.16 ID:EXJcmIk10
>>79
おまえは前回民主党に投票しただろ?ww
82名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:20:27.96 ID:QXGA/8Qk0
自民は人材が参議院に偏っているからな。

衆議院にはろくな奴が居ない。
83名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:22:04.96 ID:ybjsvQW/0
>>80
ガッキーは野田みたいなペテン豚と違って
本当に昔から消費増税を訴えてたから
ある意味本望だろう。
国民は、はた迷惑だがな
84名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:22:22.10 ID:YM5r259c0
ヤブを突ついてヘビを出す
= 
谷垣叩いて安倍を出す


民主ヤブヘビ憤死


85名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:22:31.57 ID:kBTTI32W0
イケメン男前出せ
86名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:23:25.58 ID:sFcFXmdn0
総理になれなかった唯一の総裁か?
87名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:25:06.58 ID:RrnlqtND0
こりゃ怨念が残るな、折角ここまで谷垣が頑張ってきたのに
古賀の一存でストップをかけるなんてなんなんだこいつは
今自民にこんなことやってる場合かバカタレが自民はもう大勝はムリポ。
88名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:25:10.39 ID:2M5lB2HkO
>>76
鳩山wwwよその鳩山さんには申し訳ないが今や馬鹿の代名詞だよね。あんな総理大臣を見るとは思わなかった
89名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:25:57.50 ID:C2EOzRt1O
自民党 石原みたいやな
民主党 細野かな
消費税上げに貢献の 野田谷垣は、ポイ
90名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:28:22.88 ID:0eQrNdKk0
そりゃここまで指導者が悲惨だと総理にはしたくないだろ。
746 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 22:09:37.05 ID:V6d16mMB0
宏池会栄光の歴史

池田:在任中に不治の病で退任、死亡
前尾:再三佐藤に騙されて総理になれずブチ切れた大平たちに会長を首にされる
大平:自民初の衆院過半数割れ、不信任可決で死亡
鈴木:無名過ぎて再選されず終了
宮澤:自民初の下野
河野:自民を割って出て出戻る。宏池会を分裂させた上、参院選敗北で総裁辞任、河野談話など余罪多数。
加藤:反乱を起こして失敗、更に宏池会を分裂させる。
古賀:遺族会会長のくせに売国活動多数、選挙責任者なのに選挙応援をろくにしない無責任。
麻生:失言連発の上、衆院選大敗で自民を再下野させる。
谷垣:選挙に勝っても政権奪回のチャンスをことごとく潰す
91名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:29:38.25 ID:2hbex9no0
>>86
河野がいる
92名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:31:07.35 ID:59RPxloD0
まさにお払い箱
93名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:31:42.90 ID:FPJLS8D4O
>>78
>古賀だからなー。自民党も内部浄化が進んだとはいえ

実は全然進んでない
本当の老害は生き残ってるし、町村はいつの間にか金バッジになった
94名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:31:43.41 ID:2M5lB2HkO
>>86
いえいえ売国奴の河野洋平がおります
95名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:31:58.98 ID:4h5j1qcs0
クローズアップ2012:自民総裁選、政権枠組み争点 「民自公」か「維新」か
http://mainichi.jp/opinion/news/20120904ddm003010084000c.html
>追い込まれた谷垣氏周辺は野田佳彦首相との再会談の可能性を模索。谷垣氏と首相が8月に合意した「近いうちに衆院解散」の早期実現を迫ろうとしている。

ここで野田頼みってところが谷垣終わってるよ
96名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:32:21.18 ID:bz7Mze5wO
増税やめて、円を刷って国債支払い利子を減らして財政再建と減税して、デフレを多面的に解消できる頭の良い人ならだれでもいい。
石波は芯があって頭も柔らかそうで信義を守り誠実そうだな。
97名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:32:58.01 ID:CB3J54h40
谷垣首相になれへんのwwwwwwwwwwwWwwwwWwwwWwww

誰も知らん野豚に負けちまってwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
98名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:33:04.00 ID:hqE253+G0
担ぐ神輿は軽い方がいい。
99消費税増税反対:2012/09/04(火) 07:33:06.43 ID:7ubUvIL0O
なんという使い捨てwwwww
100名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:33:15.51 ID:HbtPyt9F0
谷垣も年齢的には長老の部類なんだけどね・・・・
101名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:33:36.44 ID:r4tys7Uy0
野田なんかに振り回されてる器じゃ
そりゃー無理だろ
102名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:33:57.62 ID:PMbyU1Y10
ひとりで突撃することになるとは・・
103名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:34:06.08 ID:lFnoJcpJ0
頭はいいんだろうけど、世間知らずだな
104名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:34:10.98 ID:FPJLS8D4O
総理の芽が見えたら谷垣がポイ捨てにされるのは前の総裁選の時点で自明だったろ
なんで前の総裁選のメンバーが麻生の時とは比べものにならないほど小物だらけだったのか考えてみれ
105名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:34:56.09 ID:Dzz3m2SB0
古賀に引導を渡される哀れな谷垣。
自分の進退が懸った重要事の判断を敵に預けるアホには相応しい結末。

にしても
こいつが総理大臣じゃなくて良かった。
もし外交であんな間抜けなことをやられたんじゃ国民は大迷惑。

106名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:35:26.53 ID:HbtPyt9F0
一人でやろうZE!
107名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:35:40.44 ID:ybjsvQW/0
>>90
麻生:失言連発の上、衆院選大敗で自民を再下野させる

麻生の失言って何よ?誤読と言う名の揚げ足取りだろ
108名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:35:56.12 ID:IkhQniwd0
ボロ負け解党寸前のときに
みんなが頼んで党首になってもらったのに
谷垣使い捨てかよ

今度の総選挙は民主壊滅・自民300議席近くなって
政権復帰が確実だからと
総理になりたいなりたいとみんなうごめきまくり
109名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:36:00.69 ID:Ayw2a56n0
政権奪還目前で 捨てられる あんたが大将
110名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:38:25.21 ID:IyiBStSi0
国民の反発を受ける増税法案を通し、ダメージはすべて背負って退くハニ垣さんカッケーw
111名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:38:43.41 ID:63tG4dTQ0
>>79
満を持して鳩山とかw
112名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:38:58.57 ID:g1Ee0vUA0
>>1
>谷垣禎一総裁(67)

67? 苦労してないから年取って見えないんだな。
113名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:40:02.65 ID:ybjsvQW/0
>>108
ガッキーは野田民主を追い込むよりも
自分と自民老害の悲願である消費増税を優先したからな
党内の若手・中堅から総スカンされても仕方ないと思う

114名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:40:47.19 ID:Rv9j2o6d0
そりゃ大増税の功労者の谷垣さんじゃ選挙戦えないだろ
115名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:41:17.14 ID:2xrKDDtuP
ガッキーもそれなり苦労したんじゃね?
ここで数年間の総裁経験活かせないと勿体無い様な希ガス
ただ政権交替前に石破体制にさせたい気もする
116名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:41:22.04 ID:TCzSTQfp0
自民単独300もとるわけない。過半数も無理。220くらいじゃね?
117名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:41:41.14 ID:gLqj97EH0
これから、自民の野党時代の党首は報われないジンクスになりそうだな。それだけ人材不足なんだろうが。
118名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:42:28.01 ID:F9dHLcDQ0
谷垣さんは日銀砲も含めそれなりに活躍したとおもうんだけどねぇ
今ひとつ評価低いよね、
まぁ地味だから判らんでも無いがw
でも地味さ加減では野田も負けてないだろw
119名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:43:05.97 ID:mso0Esgz0
こういう影でコソコソやる悪玉が消滅しない限り

自民も民主もクズのまま

増税連立でもしてろや!!!!!!!!
120名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:43:09.40 ID:zWPb0Muq0
>>112 それを言ったら鳩山は
121名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:43:56.99 ID:QgKrfGsK0
どうでもいい茶番劇
122名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:44:57.26 ID:ECmCNA5G0
>>10
あなたは大将でしょう?
123名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:46:29.32 ID:jxBlCYJ10
こいつの戦略能力はあまりにも低すぎた。
124名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:47:30.55 ID:bMXG45dX0
>>115
また、安倍おろし麻生おろしの裏切り者左翼リベラル石破押しか
125名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:47:40.18 ID:auEaQWdv0

■■徹底抗議※断固阻止■■ 【拡散】

FAX用・ハガキ用 テンプレ画像
(p)http://2ch-ita.net/upfiles/file5587.jpg
(p)http://2ch-ita.net/upfiles/file5588.jpg
(p)http://2ch-ita.net/upfiles/file5247.jpg
凸先一覧画像(電話・FAX)
(p)http://2ch-ita.net/upfiles/file5589.jpg
(p)http://2ch-ita.net/upfiles/file5590.jpg

人権侵害救済機関設置法案反対用FAX(議員向けソフト表現版)文例(JinkenHouan_Hnatai_FAX_short_ver2-2.pdf)
(p)http://my-tiny.com/fqxk
混雑時用ミラーDLサーバー:(p)http://kie.nu/nna

その他チラシセット(FAX、ネット拡散やポスティング用)
(p)http://2ch-ita.net/upfiles/file5591.jpg
(p)http://2ch-ita.net/upfiles/file5592.jpg
(p)http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3385466.png
126名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:48:36.37 ID:Ayw2a56n0
せめて 総裁選くらい出られる支持者集まるんやろ

あまりに惨めや
127名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:49:11.61 ID:rJfC621M0
谷垣なら自分とこが選挙勝てると思ってる他の党員の谷垣押しが必死過ぎ
谷垣立てるなら自民入れないつもりだったから良かったわ
128名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:49:34.64 ID:wbbAdIfW0
谷垣と石原が執行部じゃなかったら、
いまごろ自民政権に戻っていたはずなのにな。

1イニングで敵がフォアボールを5個もくれたのに
1点も取れなかった、みたいな下手くそさ。

谷垣と石原が自民党のイメージを最悪に崩してくれたから
次の選挙も厳しいな。維新だけは嫌なので、なんとか自民に
は返り咲いてほしい。
谷垣、石原、石破、小泉は完全に野党負け犬体質だから、
こいつらを追い出して、自民を再建すべきだ。
129名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:49:50.60 ID:U9QFzLdd0
阿斗垣にはふさわしいミジメな最後でたいへんよろしい
引導渡したのが同じ売国奴の古賀というのも笑えるw

自民のジジイ共は阿斗垣では増税して
道路にお金かけらんないとみて
道路にお金捨ててくれそうなノブテルとかに方針変更

まあ豚にいいように踊らされるような馬鹿だから
総理じゃ使い物にならないと評価受けてもしょうがないんだよな
阿斗垣にはちょうどい手頃な末期だ
このまんま選挙にも落ちて失意のまんま死ねばいい
130名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:50:04.31 ID:X1OIdhSUO
谷垣は増税で有権者に嫌われた。野田に騙されたバカ。
131名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:50:37.89 ID:mso0Esgz0
昔このじじいが全く不要の道路の是非を質問された時

「国民との約束だから全部作る!」と何度言っていたが 

誰がいつ約束したんだお前らの利権のためだろ!!!!!!!!!!
132名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:51:22.99 ID:ZsgTogYq0
>>38
近いうちに・・・は通常一週間程度だよ。
133名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:52:14.18 ID:3O5Znsvh0
自民最低の総裁でしたな。
134名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:53:10.71 ID:bMXG45dX0
>>131
不要な道路ってマスゴミに洗脳されてないですか
狐や狸にしかいないようなところにも道路引かないとネットワークにならんのですよ
135名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:53:18.43 ID:Smf20d/R0
国民誰もが反対していた増税を強行する片棒を担いだんだから失職は当たり前。

それなのに また総裁になろう総理になろうと考えている事自体が無責任で異常。

国民から支持されるはずがない。当然地方の支持者からの総スカンも当然の結果
136名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:53:49.96 ID:j+q9YU+K0
おまえら冷たいな

野党に転落した自民の総裁という、肥溜めの中の半生ウンコを
自ら拾い上げた谷垣だぞ、もはや見る影も無くなった、と勝手に
画面から消し去ったマスコミにも負けず、参院選で大勝利、地方選も
連戦連勝の谷垣だぞ、次は総理やらせてやれよ。
137名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:54:03.04 ID:ZaLdQG9k0
数あるチャンスを丁寧に潰してきた男だからなw
138名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:54:18.66 ID:r2mSRIFe0
フィクサー気取りの森と古賀がウザイから谷垣応援するわ
森と古賀を潰せば古いやつは全滅だ
小泉は野中と亀井を放逐するので全ての力使い切っちゃったから
誰か別のやつに期待するしかないけど
139名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:54:21.41 ID:4h5j1qcs0
首相「解散はしかるべき時」「近いうち」表現後退
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120901/stt12090113540003-n1.htm

しかるべき時になったんじゃないのかい
140猿萬:2012/09/04(火) 07:54:42.88 ID:+UKthGxM0
谷垣が民主党を追い込んだのではない。
官僚様の飴と鞭で民主党が分解しただけである。
官僚ポチは谷垣も同じ

昔の自民党は族議員がある程度官僚をコントロールできた。
官僚増す塵連合の攻撃で族議員壊滅
官僚よりもそれぞれの政務に詳しい議員集団がいなくなり
あとは官僚様の思いのまま

たとえば実務に年間200億円の案件
支給対象を官僚様が絞って支払いは20億円
事務費30億円
余剰金150億円積み立て
そのうち積立金は広報活動や天下り民間財団へ
実務は不十分官僚様ウマーを作りまくり
昔は族議員から横槍
俺たちにも利権を
悪事がいろんなとこからもれやすくなるため
今ほど中抜きはやりにくかった。

ついでに書くけど
議員減らしたらますます官僚様の思うが侭だよ




141名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:55:42.94 ID:KG9RMygJ0
石原が総裁になったら自民はもうダメポ
142名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:55:43.49 ID:zQnnYRA+i
ガッキー終了のお知らせ
ええと、これ書き込むの何回目だ?
143名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:56:16.28 ID:bMXG45dX0
>>138
追い出すどころか、青木幹雄のような亡霊が復活している
今回の自民党総裁選騒動(笑)
144名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:58:56.76 ID:EexXQPnBO
>>128
ファーボール5個って的確な表現だな。
審判(マスゴミ)が敵だとしても1点も入らない不思議な攻撃ばっかだったよな。
145名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:59:27.32 ID:GCeB8xc60
目の前に総理の椅子がちらつきだしたら、早速老害が活発になったのか
やっぱ自民党は無いなこりゃw
146名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:00:00.59 ID:gr48cxaP0

野党の自民党を3年間纏め切って選挙も連勝、長老の介入も聞き流して若手に機会を与える。

どう見ても谷垣は功労者だろう。
ここで長老の森、古賀、青木なんかの傀儡のノビテルになると、
マスゴミ大騒ぎで自民党の支持率は一気に落ちるぞ。馬鹿な奴ら。
147名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:00:02.99 ID:0eQrNdKk0
>>107
じゃあ修正。
宏池会栄光の歴史

池田:在任中に不治の病で退任、死亡
前尾:再三佐藤に騙されて総理になれずブチ切れた大平たちに会長を首にされる
大平:自民初の衆院過半数割れ、不信任可決で死亡
鈴木:無名過ぎて再選されず終了
宮澤:バブルを煽って経済を混乱。自民初の下野。
河野:自民を割って出て出戻る。宏池会を分裂させた上、参院選敗北で総裁辞任、河野談話など余罪多数。
加藤:反乱を起こして失敗、更に宏池会を分裂させる。
堀内:郵政民営化反対で離党したうえに出戻って揉める。結果山梨の自民をボロボロに。
古賀:遺族会会長のくせに売国活動多数、選挙責任者なのに選挙応援をろくにしない無責任。
麻生:マスコミに揚げ足を取られ続けて、衆院選大敗で自民を再下野させる。
谷垣:選挙に勝っても政権奪回のチャンスをことごとく潰す
148名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:01:23.31 ID:5LsmJ7hO0
まあ谷垣じゃ勝てる選挙も勝てなくなるからな
149名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:02:21.04 ID:WheMk7p80
何だかんだいっても、大敗後に崩壊の危機にあったジミンを
何とか救ったのはこの人だからなぁ。
ルーピーがあまりに酷かった敵失もあったけど。
こうもあっさりハシゴ外しちゃうのはちょっと可哀想に思える。
150名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:05:47.54 ID:gr48cxaP0

まあ、安倍総裁で橋下と選挙協力って手もあるからな。
そのほうがより完璧な勝利に近づく。
左巻きとマスゴミ、涙目のw

谷垣はしかるべき地位でリスペクトされればいいや。
151名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:06:48.21 ID:XDqRIFah0
これじゃ本当に一人で討ち死にすることになりそうだなw
152名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:07:23.66 ID:s8HHvqZS0
石原は土建業の救世主になるよ!
153名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:09:21.12 ID:Smf20d/R0
下野した自民党をまとめたっていうけど

要は下野してどん底に落ちた自民党の議員を政党助成金の采配で繋ぎ止めていただけの話でしょ。

下野した自民党の議員には他に行く所もないから 自民党にしがみつかなきゃいけないだけの話。

「国民の皆さんに多大な後迷惑をおかけする増税を推進した責任を取って総裁選挙には出馬しません
と言えば 日本人の心に響く「良き政治家」という印象を与える事はできたかもしれないが

増税で片棒を担いで増税の言い訳は野田に任せて自分は影に隠れてだんまり。
その上 しらっとした顔をして総裁に出馬します!って どこの民主党議員だよ。
154名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:09:37.24 ID:l7lY+fsT0
石原は首相になってもアメリカにいけるのかね。
9.11は歴史の必然なんていったことを必ず蒸し返されると思うんだが。
155名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:10:14.64 ID:MgSZuIYh0







                    谷餓鬼








政治家辞めちまえ! 
156名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:11:24.33 ID:5ucs1I0R0
>>150
それするなら安倍じゃなくて橋下を総理にした方がいいな
お互いの政党の弱点を補える
157名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:13:37.12 ID:1IF6UgNV0
古賀が一番要らない子だと思うの
158名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:15:37.53 ID:fdY9r+xW0
谷垣はなんと言っても、千載一遇の好機ですら、相手のポイントに
変えてしまう空気を読めない人だからなぁ。このままでは自民の
僅かな生き残りのチャンスでさえ潰してしまいそうだし。
159名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:16:31.54 ID:t1cTHhZo0
自分で20票確保出来ない奴が総裁やってたのかよ・・w
そんな谷垣を策士とか褒めていた知恵遅れが2chにも一杯いたけどな
知恵遅れなりにスジを通して、谷垣を応援し続けろよw
160名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:16:33.53 ID:oRNYBfn20
谷垣では選挙に勝てないって思ったんだろ
理由は後づけだな
161名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:18:25.33 ID:ZrLEzK3X0
もう増税法案通ったから財務省が用済みになったんだね

一人で突撃だな
162名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:18:51.50 ID:QXGA/8Qk0
今谷垣卸をやれば、マスゴミ格好の自民叩きのネタにされるだけだよ。

嫁が死んだ後まで一切それを公言しなかったほど口も固く、いい政治家なんだけど

惜しむらくは喧嘩の仕方を知らない。民死党を拓なかったのも、今回スポイルされそうなのも、結局この喧嘩できない性格が全て。
163名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:18:58.42 ID:9m1mcubU0
谷垣は自民が苦しい時に支えたし評判は悪くないのだが。
同情も集まりそうだが。
164名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:20:04.61 ID:M0rFn24y0
民主の人材が何でまだ自民に居るんだよ!
あっちいけよ。
165名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:20:52.93 ID:fdY9r+xW0
>>162
谷垣では確実に自民は大敗するからな。ネタにされる事などどうでもいいだろ。
166名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:22:07.71 ID:vVa0Xy8SO
利用されるだけ利用されてポィ、のハニ垣。
ま、器チイセーから仕方ない。
167名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:22:27.40 ID:ybjsvQW/0

ひるおび!偏向報道検証動画
http://www.youtube.com/watch?v=XeHRZpkuy-w

昨日のニュースアンカーでも内田誠とか言う馬鹿が偏向コメントしてたな
168名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:22:35.97 ID:71kBf01b0
ジジイ共に言われた通り解散より増税優先したら使い捨てられる間抜けw
169名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:22:59.32 ID:1rliqmDT0
古賀と会談後の涙目の谷垣  自業自得だよ
170名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:23:20.04 ID:gr48cxaP0
>>165
参院選も統一地方選も知事選も補選も、谷垣総裁の下で連戦連勝ですが?w
171名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:24:01.08 ID:HE1OzxNT0
谷垣そんな悪かったかな…なんか石原優位みたいな報道あるけどそれでいいのか
172名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:24:40.25 ID:okUExXuK0
>>163
推薦人ゼロになりかねないのに、同情(笑)
173ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/09/04(火) 08:24:55.05 ID:Q/czpbY+O
慰労会くらいやってやれ
174名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:25:17.42 ID:8iYhy11gO
>>55 総裁選出馬断念に追い込まれるのなら、
ほんとに河野太郎の推薦人になって自民党をぶっ壊してやればいいのに。
175名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:25:49.39 ID:eqCZGKnu0
 
 死んだら 化けて 出るぞ?
 
176名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:26:49.05 ID:fdY9r+xW0
>>170
つまらん煽りはやめとけ、次期衆院選でも民主には勝てるだろうよ。
それで満足できるならおめでたい奴だろうけど。

谷垣は致命的に人を引き付ける力がない。降ろされるのは当然だな。
177名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:26:49.61 ID:71kBf01b0
>>171
最後のグダグダ感があまりにも酷すぎるし印象最悪
まあ、石原みたいなアホよりはマシだけど
178名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:28:00.38 ID:ybjsvQW/0
>>171
どちらも党内で同じ支持層(自民長老)で
その老害共が石原jr支持を表明したからね

一応総裁選構図としては 地方自民票(石破or安倍)VS国会自民票(町村or長老)だから
179名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:29:30.66 ID:Smf20d/R0
谷垣の口からは総裁選挙の事ばかりで
人権擁護法案について一切聞かれないというのもおかしな話。

総裁選挙があろうがなかろうが 野党第一党の党首が
これだけの問題を意図的にスルーしているのは賛成しているから?

そういえば福田も北京五輪のためだけの使い捨てティッシュだったな。
中国人に手を出すなと警察に命令した福田元総理は
長野で中国人に失明させられた女性の事をどう思っているのかな?
180名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:33:55.45 ID:14TErAne0
>>165
今までのせんきょ

谷垣総裁を切り捨てるなら自民党には期待しない
3年間マスゴミから完全無視されても、あちこち地方を飛び回って頑張ってきたのに


181名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:34:15.91 ID:FPJLS8D4O
>>128
>1イニングで敵がフォアボールを5個もくれたのに
>1点も取れなかった、

それは有り得ない
182名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:34:47.19 ID:DOva+YXHP
谷垣67歳にビックリ!!

とっちゃんぼうやだから50台かなと思ってたよ。

自転車って本当に健康に良いんだなーwww
183名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:37:24.70 ID:14TErAne0
180です
>>165
今までの選挙は全部、谷垣自民党が勝ってるよ 
なんで無知を晒すの? 
184名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:38:28.20 ID:4h5j1qcs0
自転車でこけてマスコミに嘲笑されたときは同情とかもしたんだけど、野田と違いうちにうんぬんとかやった今はもう無理よ
185名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:38:42.98 ID:dIRUA6ZN0
古賀とか次の選挙で落とせよ、いつまでこんなのがのさばってるんだよ
186名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:39:09.05 ID:fdY9r+xW0
>>183
いつの衆院選で勝った?
187名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:39:47.94 ID:FPJLS8D4O
>>153
>要は下野してどん底に落ちた自民党の議員を政党助成金の采配で繋ぎ止めていただけの話でしょ。

>下野した自民党の議員には他に行く所もないから 自民党にしがみつかなきゃいけないだけの話。

そうなんだよな
新党旗揚げできる力のないヤツは他に行くアテがなかったから自民党に居候するしかなかった
188名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:40:16.68 ID:Ru1YKegl0
古賀誠と前原は顔がそっくり。親子だもんな
189名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:40:20.43 ID:yWSEsVyo0
林芳正って、えらく評判がいいけど、
そんなに優秀なの?
190名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:41:08.81 ID:okUExXuK0
>>185
古賀が分捕ってくる税金で生きてるのや老人が選挙区に多いから無理だな。
古賀のような土建政治家を倒したミンスへの風は今回ないし。
191名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:42:38.19 ID:FPJLS8D4O
>>159
実は麻生も自前では20人集められなかった
192名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:43:07.13 ID:bKIeJ0FJi
誰が総裁になろうが詐欺増税に賛成した自民党には投票しない
193名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:43:16.66 ID:fv0eiSGI0
古賀の名前が出てきた時点で
自民はもう終わってると思った
もう時代は維新に移りつつあるのに
長老だってさ、アホくさ!
194名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:43:43.53 ID:Ju/9bBlA0
谷垣の顔好きだしスピーチは毎日聞きたいのに
国民の意見を無視して足ひっぱるやつ多すぎ
195名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:45:31.27 ID:2dzv2LXh0
古賀も次は落選確実 老害はされ
196名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:46:30.24 ID:U+yYvuIB0
>>195
寝てても受かるよ
こういう奴は地元が強すぎる
197名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:48:03.79 ID:FPJLS8D4O
>>183
それくらい民主党がどうしようもなかっただけの話
河野太郎総裁体制ですら勝てるわ
198名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:48:16.88 ID:zkzN80iJ0
誰が総裁やっても、自民党が次の選挙で議席1位になるのは確実だろ。
199名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:48:48.60 ID:a6wwDVavO
尖閣を献上しそうだからなぁハニーは
今はダメだ
200名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:48:49.54 ID:fdY9r+xW0
>>196
おしっこ漏らして、生きてるかもわからんような奴でも
地元で絶対的な基盤があって当選してるしな。
201名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:49:30.05 ID:GAHZc1l60
政権奪還を目の前にすると
ぞろぞろと権力乞食が現れる。

なるほど、消費税と問責決議では下手を打った。
しかし谷垣は自民退潮に歯止めをかけ、
野党化でバラバラになりかねない地方組織を維持し、
国政、地方選挙で勝ってきた恩人ではないか。

無投票で谷垣再選にならない自民党には
本当に失望した。
202名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:50:03.26 ID:njdKVbNGO
>>189
菅や枝野を国会で理詰めでとっちめたのが評価されている。
理論派だが、経済については財務省と同じ主張。
揚げ足取りは上手でもビジョンとか建設的な主張をしないね。
地元の評判もいまひとつのよう。詳しくはぐぐって。
203名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:53:10.18 ID:gWCqUUMa0
現総裁だろ、立候補ぐらいさせてやれよ。

>「私は今回、若い人を支持したい」と古賀氏。

お前が引退しろよ。古賀トシ幾つだ?
政治家の考えてることは分からん。
204名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:53:42.50 ID:JBMiaVsL0
>>189
自民総裁選 石原氏の動向も焦点 9月4日 4時22分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120904/k10014755091000.html
>一方、古賀氏は、「若い人を推したい」としていて古賀派の林芳正
>政務調査会長代理を支援することを検討しています。
>さらに、古賀氏は、石原幹事長についても、「バランス感覚がある」
>などと評価しており、立候補に期待感を示しています。

nhkニュースは、今件に関しては読売さんと似た論調で報道してるね。
まぁ大河の清盛だしなぁ…なんて単なる偶然か知らん。

都知事 国の尖閣購入発表“ペテンだ”9月3日 14時30分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120903/k10014737321000.html
“尖閣諸島国有化へ交渉急ぐ” 9月3日 12時20分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120903/k10014734321000.html
政府 尖閣購入で地権者と大筋合意 9月3日 4時23分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120903/k10014727271000.html
205名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:54:48.54 ID:cMkQTJO70
>>186
谷垣総裁になってから衆院選あったっけ?
206名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:56:57.19 ID:oRNYBfn20
谷垣は捨て石にされたな
まぁ、増税を主張した人だから他の顔にすり替えて
選挙したいんだろうな。結局議員は当選することが最大の目的だな。
すげー自民らしい。
207名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:57:05.60 ID:+9wS8fPv0
野党で3年間を頑張ってきたんだから
特例作って総裁選出してやれよ
今後もあるかも知れないだろ
208名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:57:25.13 ID:GcKVKTW00
谷垣 哀れだな、サヨナラ
209名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:57:42.36 ID:G2GJaROS0

「谷垣は売国はしない。でも救国もしない。」

こういう見られ方よ。実際、最もやってほしい反日韓国人対策は
一度も国にしたことがない。
210名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:59:03.54 ID:fdY9r+xW0
情勢的には、石原vs安部になりそうではあるな。
谷垣は推薦人が集まらんだろうね。
211名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:59:09.65 ID:njdKVbNGO
>>192
自民は前回の衆院選も参院選も条件付き消費税増を訴えて選挙している。
民主と違い消費税増に賛成して少しもおかしくないだろ。

最近の発言を見ても経済政策は安倍一択だな。
『現在のデフレ下では消費税を引き上げず、法案には引き上げの条件として名目経済成長率3%、
実質成長率2%を目指すという経済弾力条項が盛り込まれています。
つまり現在のデフレ状況が続けば、消費税は上げないということです』
『過去10年間でイギリスは5倍近く通貨発行量を増やした。アメリカも同程度、EUは3倍、
韓国は3倍、中国は7倍。日本は1.2〜1.5倍なのだから円高になって当然。
政府と日銀が協調して金融緩和を行い、デフレから脱却してゆくことを第一にすべきだ』
212名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:00:23.61 ID:oy6JMFGI0
自民党って本当に駄目になったな
これ維新に大分、喰われちゃうぞ
213名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:00:27.32 ID:bGk4PIOk0
そもそもその若い人達を党執行部に起用したのが谷垣←ここがすごく大事!

それに反対したくせに
いまさら若い人を支持?

古賀の頭は腐ってるのかwww
214名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:02:22.59 ID:cMkQTJO70
テレ朝の連日の安倍sageっぷりを見ると、
次の総理は安倍さんが適任だと思うw
215名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:02:33.35 ID:vcaBNGmK0
古賀が林を擁立したいのならいい
とにかくあのバカ息子だけには総裁になってほしくないわ
あれは決断できない優柔不断な実行力のない奴だ
能力的にも野田以下
216名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:02:41.23 ID:fdY9r+xW0
>>212
既に比例の投票先は維新と拮抗してるしな。維新の人材の取り込み様に
よっては完全に食われる可能性もあるな。
217名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:03:07.35 ID:2GWJp3H40
ちょっと谷垣が気の毒なんだが
まあデフレまっただ中に増税やらかしたり領有権問題なんかでも存在感ないから自業自得かな
218名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:03:17.58 ID:JBMiaVsL0
谷垣総裁、出馬へ懸命 町村氏は6日にも表明
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201209040065.html
>石原伸晃幹事長は谷垣氏と党本部で会い、「谷垣氏を支えるために政治をやっているのではない」
>として総裁選に意欲を示した2日の発言に関し「ご迷惑を掛けた」と陳謝した。
>
> 石原氏は3日にも予定していた古賀氏との会談も延期。「谷垣降ろし」を主導しているとの批判
>を避ける狙いだとみられる。谷垣氏が不出馬を明確にすれば立候補を表明する方向だ。

よくわからんが中国新聞の紙面は、ほかより少しだけ詳細なかんじがするw
まぁこれだけお膳立てされてるのだから、ね。

会期末までは正式表明は控えてるひともいるし。いまから出ると云ってるひともいる。
色々やろね…情報戦だわな。ギリギリで出ないといったらその分の票は流れるし。

■平成24年4月10日(火) 第5044号 この桜のように咲かせたい
http://www.shigahochi.co.jp/info.php?type=centGovernment&id=CE000178
219名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:05:33.24 ID:6lxzGn2wO
ここでぶれちゃだめなんだよ、マジに何も学んでないんだね。
220名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:07:05.69 ID:i20WPKo+O
自民党も増税路線なんでしょ
子ども手当てとかチョンスワップとかはそのままで
221名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:07:10.73 ID:P4pdWWEr0
古賀とか森とか胡散臭い連中が表に出てきたな
古賀って比例復活だったよな
今回は確実に落とせよ
222名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:07:40.90 ID:SnRdqmGV0
やっぱり谷垣は参議院での消費増税法案の時反対を指示するべきだったね。
それとも、消費増税法案賛成するけれども野田に解散総選挙の擬態的な
日付についてと、もし約束を守らなかった時は総理を辞任するとかの証書を
書いてもらっておくべきだったね。
谷垣総裁、弁護士の資格もってるんだから、そうするのがトラブラない一般常識
だって認識してるだろうに、、、これじゃ、只のピエロじゃんwwwwww
223名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:10:24.36 ID:U+yYvuIB0
古賀と森は問責は反対だったのに
総裁がそれを無視して賛成を指示したのが気に入らないんだろ
どっちも大連立派だし
224名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:11:28.55 ID:LXDKS7S20
自業自得
225名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:11:37.92 ID:okUExXuK0
>>189
宮沢洋一と林芳正が今の自民党の頭脳のツートップか

>>191
人望なさ過ぎで、ずっと河野洋平に面倒見てもらっていた居候だしな。
226名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:12:34.81 ID:FFtea0AF0
まぁ谷垣は出なくていいよ
ゲルとか石原はともかく、谷垣とか町村あたりは何やりたいのかまったく伝わってこねーもん
あ、政権獲りたいだけで、国民の方は見てないってのだけは伝わってくるけどなw
227名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:13:53.32 ID:Mg+roXF40
20人のハードルは厳しいんだな
ageるつもりはないが、子分の数の限りで小沢は凄いや。

228名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:14:48.48 ID:r9qci+H30
しんじろう?
229名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:14:58.52 ID:vkkT9mFK0
工作員は民主ageから自民sageに移行したんだっけ。
古賀はカスだけど別にそれ以外を現状このスレで叩く理由はないんだがなw

はー、まあでも石原が総裁になったら厳しいだろうな。
麻生さんなら政策に期待できそうだけど、長老がこれならもう無理だろうし。

230名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:15:44.50 ID:U+yYvuIB0
>>229
工作員は
自民sage維新age民主スルーだろ
231名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:16:36.03 ID:ZJ2qTgCn0
>>226
とは言え、谷垣総裁は当初持たないと言われながら
3年持ち首相を3人交代させ、与党を分裂(小沢氏離党等)させた実績があるんだよな

問責賛成だって解散と引き換えに消費税増税に協力して
解散が実行されなければ問責くらい提出するんじゃないの?

だから政権交代のあかつきには「谷垣首相」で良いと思うが
232名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:17:28.62 ID:ybjsvQW/0
>>209
そもそも数字に強そうなタイプだもんね
国防や安全保障や法整備には向いてないっぽい
233名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:18:16.01 ID:Mg+roXF40
>>232
谷垣は名議長を目指すべきだな。
234名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:18:20.29 ID:lNoTWBOEO
近いうちに・・出馬断念(笑)
235名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:18:45.24 ID:PFw04awF0
長老と言う名の老害が全面に出る総裁選なんて
国民の不快感が増大してるの気付いてる?
もう時代錯誤だぞ
236名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:19:02.99 ID:okUExXuK0
>>227
20人も集められない小物ばかりで、三角大福中時代は遠くになりにけり
237名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:19:05.48 ID:oiyDzDB00
「早く夏休みの宿題終わらせなさい!」
近い将来→近いうち→しかるべき時
238名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:19:26.55 ID:oRNYBfn20
自民の党首より、自民の一派閥の長の方が役職はなくても上だからな
この自民の古い体質に…… なんだかシックリこない。
239名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:20:20.68 ID:P+eNjzpM0
>>172
小里泰弘ブログ 2012年09月03日22:45
「自民党総裁選を控えて」
http://blog.livedoor.jp/o_yasuhiro/archives/1641440.html
この3年間、自民党は厳しい経験を重ねながら、たくましく再生を果たしてきました。

先ず政策面では、口蹄疫対策、東日本大震災対策、社会保障制度改革
をはじめ、自民党が提案すべきを提案し、政策決定を主導してきました。

政局面では、鳩山・菅両総理を降ろし、参議院選挙・統一地方選挙をはじめ、
各級選挙で勝利し、ついには民主党を分裂にまで追い込み、政権奪還まであと一歩のところまできました。

谷垣総裁のもとに、耐え難きを耐えて、自民党の総合力で成した成果です。

政権奪還に向けて正念場を迎えた今、この3年間、「野党党首」として
先頭に立って苦労してきた谷垣総裁を降ろす理由はありません。
逆に谷垣総裁を降ろせばこの3年間の自民党の活動を否定することにもなります。

大事なことは、引き続き谷垣総裁のもとで自民党が一致団結して臨むことです。
240名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:20:46.11 ID:MWw5UrgX0
一人で自転車乗って選挙活動するのかな?泣けてくるw
241名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:20:56.56 ID:JBMiaVsL0
>>1
あとこの記事は部分抜粋で

>また、出馬に意欲を示している石原伸晃幹事長(55)は、谷垣氏と党本部で会い
>「谷垣氏を支えるために政治をやっているのではない」との2日の発言を陳謝。
>谷垣氏が不出馬となれば立候補を表明する方向だ。

この部分カットしてるねw

「ケミストリーが合う」首相・谷垣氏合意の背景
http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20120809/1344487753

消費税前のメディアというか読売さんの論調はこんなかんじ↑
ブログ内のメディアスクラムの使い方は微妙に日本語として
定まってないもののようにかんじられるのだけど、日本語難しいw
242名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:21:43.10 ID:okUExXuK0
>>235
日本人の寿命が伸びたってことよ、喜べよ(笑)
243名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:22:40.67 ID:ZJ2qTgCn0
>>242
日本人の平均寿命は短くなったぞ
主たる原因は東日本大震災らしいが
244名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:23:05.29 ID:C2EOzRt1O
谷垣も加藤の乱の名(迷)場面再現して
あんたが 大将なんだからw
245名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:23:34.56 ID:ybjsvQW/0
>>234
マスゴミが嬉々として叩いて
『こんな政党が次期与党なんて駄目だ!もう一度民主』を連呼するんだろうね
246名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:23:35.58 ID:ULMCqj6k0
谷垣オワタ\(^o^)/
247名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:23:37.40 ID:Mg+roXF40
>>235
元から改革。とかのほうが胡散臭く感じるけどね。俺は。
多くの人が長い期間に様々な議論をして落ち着いた今の制度を無視してはいけない。
248名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:23:49.09 ID:FFtea0AF0
>>231
いや、野党である今の立場ならそれでいいんだろうけどさ、
もし与党に返り咲いたら谷垣じゃ駄目だと思う

俺も>>209の言う
>「谷垣は売国はしない。でも救国もしない。」
と同意見だから
249名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:23:53.73 ID:okUExXuK0
>>235
マスゴミ人気だけの民主党的な小物に
国土強靭化のような政策を纏めらるのがいるのか?
250名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:25:30.16 ID:kIqal8/O0
次の選挙もたぶん民主党に入れる俺から見ると谷垣で良いだろう。
最悪は石原、何の能力もない2世タレントなんてアホか
安倍もただの坊ちゃん。

林は同県人としてはなってほしいが参議院議員ではね。

大嫌いだけど無難なところで町村もありかな、今は知名度や人気で総理大臣を
選ぶ余裕は日本にはない。
251名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:25:30.77 ID:yW5+NZ9U0
なんで古賀みたいなチンピラがしゃしゃりでてくるんだよ。
おまえらみたいな金満の化石が政治の癌なんだから出てくるな。
252名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:25:56.64 ID:vkkT9mFK0
>>225
まあ、古賀みたいなのが「人望」持ってる世界では、そんな人望はいらないけどね
要は利権をくばってくれる人が「人望」のある世界なので
つまりは政治を私的に運用した結果の「人望」
税金を、ではないのがミソだがそれでは政治はこうなってしまうのは規定路線だわな

議会制民主主義+資本主義の限界
253名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:26:36.79 ID:Mg+roXF40
>>249
国土強靭化にあまり期待するとガッカリするぞ・

今ある事業計画を前倒しするとか
省庁配分シェアをコンマ%だけ動かして政治決断とか
そんなレベルだぞ。

俺はそれで賛成だが
元から改革。とかに踊らされるなよ。
254名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:26:36.81 ID:+9wS8fPv0
谷垣カワイソ過ぎる
ポイ捨ての派遣切りとダブって見えるんだ
255名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:27:11.65 ID:o5ayjPIE0
>>189
アメリカに服従するって
意味では優秀だと思う

CSISの人間、簡単に言うと番長前原と同じ系統
256名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:27:21.80 ID:1DnBpQ1N0
自民も民主も消えるから 問題ないだろ こんな化石どもは
257名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:27:28.76 ID:MWw5UrgX0
消費税通したら用済みか。 紘一君に励ましてもらえよw
258名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:27:43.94 ID:PFw04awF0
ちょっと意見を聞くとかいうレベルじゃないもん
完全に老害の思惑で決まるんだからな
小泉時代にだいぶ派閥政治にメス入ったけど、まだこんな蔓延ってたんだな
残念だ
259名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:28:03.96 ID:iNyPx/Ml0
なんて露骨な使い捨て
老害に媚振って言うとおりにした結果これかよ
260名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:29:10.37 ID:okUExXuK0
>>252
小泉がちゃんと自民党をブツ壊せば良かったのだが
無駄に延命したからこうなるわな
261名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:29:26.40 ID:l7lY+fsT0
>>250
だからお前は自民党支持者じゃないんだと思うよ。
自民党支持者ならすんなり谷垣を見捨ててる。
だから俺も自民党支持者ではないんだ。
262名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:29:54.72 ID:ZJ2qTgCn0
>>248
与党に返り咲いても「谷垣首相」で良いんじゃない
それで1年首相をやってダメなら総辞職→交代でも良いと思う
俺が総理だ原発視察→最悪のシナリオの人より全然マシだと思うが
263名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:30:15.31 ID:xTxct8SZ0

ノビテルがなったらたぶんジミン史上最悪の総裁

264名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:30:23.66 ID:YiPTGGaV0
谷垣って意外と年食ってたんだな
貫禄無いし10歳は若く見てたわ
265名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:30:47.65 ID:TCzSTQfp0
谷垣のここ2,3日の会見が涙目で小声でかわいそうになってくる
266名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:31:03.13 ID:XJ2Nmzwa0

谷垣が出馬した場合
マスゴミ『谷垣みたいな不人気を出すな!自民はシネ( ゚д゚)、ペッ』

谷垣が出馬しない場合
マスゴミ『現総裁が出ないなんて異常だよ!自民はシネ( ゚д゚)、ペッ』
 
267名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:31:05.80 ID:Ayw2a56n0
何故 公家集団宏池会に 古賀みたいな下品なのが居るのか
268名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:31:13.52 ID:F2h638U40
政権末期になると、長老がわさわさ出てくるなwww
普段寝てるくせにwww

まず、こいつらが居る限り、自民党は何も変わらないだろう。
269名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:31:22.95 ID:2qoCez9y0
ハニ垣もたいがいだが、古賀ごとき売国奴がいまだに力持ってるのが信じられん
270名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:32:03.57 ID:1DnBpQ1N0
カスラック潰してみろ 途端に日本は景気挽回なんだぞ
其れを安部のバカが 委員会メンバーを全部カスラック側にしちまった
あそこから 腐りだしてるんだわ・・な〜クソ自民
271名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:32:31.10 ID:Z30t7uNW0
古賀ってキモいだけじゃなくてバカなんだな
よく議員やってこられたよ
自分の首絞めてることに気づかないバカ
272名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:33:04.01 ID:YLIWu57Z0
谷垣が首相になれないのは政権下野した時からの規定路線だしな。
始めから使い捨てみたいな感じだったし
273名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:33:19.60 ID:eQraBXLD0
与党になれないからと野党時の総裁は谷垣に押し付け
挙句、消費税増税法案の責任者として押し付ける。
与党になれそうだからと総裁選にわらわらとわいてきて
野党時に頑張った谷垣はポイ捨て。

個人的に谷垣は嫌いだが
それ以上に今の自民党は屑ばっかだな。
274名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:33:51.19 ID:Mg+roXF40
>>263
のぶてるは電力会社一押しだからな。
火力発電で一日あたり数百億の日本のお金がアラブに流れてる。
これをとめなきゃ日本の再生はない。

たぶんのぶてるになるよ。
資金もダントツ。自民党総裁は金で買える。
少なくとも最有力
275名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:34:22.02 ID:ClGwhlK30
古賀みたいな老害がいまだに威張ってるから自民党の支持率が上がらない。
若いひとに、と言うのなら古賀自身が政界引退しろよ。
276名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:34:43.61 ID:Z30t7uNW0
>>274
ひょっとこは嫌だ
277名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:35:45.85 ID:U+yYvuIB0
>>275
>>271
選挙で落とせばいいだけ
地元の有権者がバカだからバカな議員が誕生する
278名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:36:23.49 ID:1DnBpQ1N0
目出度いな 自民党を潰したのは谷垣だ・・・へへへ
クビ吊って死ねよ 大増税の谷垣さん?
279名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:36:36.83 ID:Mg+roXF40
>>275
浮ついた政治家のほうがいらない
俺は旧来の自民党型がいい。

280名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:36:58.23 ID:bGk4PIOk0
その若い人の起用をいままで否定してきた古賀が「若い人を支持」するって?

こいつはバカかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
281名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:37:35.87 ID:2WynViPw0
お友達の谷垣に総裁をたらい回しした馬鹿二世仲間の麻生も悪い
282名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:38:09.87 ID:2dzv2LXh0
のぶてるも次落選確実
いつまでも親の七光り
古賀と一緒に政界から去れ
283名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:38:10.86 ID:0Yk0iQbU0
のぶてるっておやじのパペットなの?
なら、のぶてるでいいかも
284名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:38:52.97 ID:U+yYvuIB0
>>282
自民党で1番選挙に強いのがノビテルだぞww
ノビテル落ちるレベルの対抗馬いるわけない
285名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:39:06.55 ID:XJ2Nmzwa0
>>269 >>275
自民の議席数が増えれば老害の威光が弱まるはず
まさか”古賀チルドレンとか森元ガールズ”は出してこんだろうし
 
286名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:39:39.51 ID:Ftoo+jYV0
派閥工作はもういいよ。
若い人というなら若い人には自由に投票させたらどうだ。
287名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:39:48.71 ID:1DnBpQ1N0
オナニー逝ったも落としてください
288名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:40:52.28 ID:7dgHxefj0
古賀って昔、そのまんま東に自民党からの出馬要請して弄ばれた雑魚だろ
そんなのがまだ党内で影響力持ってんの?
289名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:42:08.69 ID:ClGwhlK30
>>285
キングメーカー気取りで出しゃばる可能性はある。
だれが谷垣に引導を渡したか、この実績は残る。
290名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:42:11.35 ID:Ftoo+jYV0
まあ、ノブテルを利用して好きなように動かしたいだけだろ。
増税に道路工事wwwwww
291名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:43:37.52 ID:1DnBpQ1N0
そこで維新ですよ 議員定数半減・・
これだけでも憂さ晴らしが出来るだろ?
社民 強酸 犬作などの雑魚政党も消えるだろし 
2大政党になる 段取りだな そうなれば
朝鮮族 人食い中国人などを 減らしていけばよい
292名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:43:38.19 ID:Mg+roXF40
>>283
ノブテルを総理候補にするため、石原知事ー山崎拓のラインでノブテルを山崎派に入れた。

山崎は総理候補ではなくなったが、落選しても派閥会長として力を維持。
これで山崎派NO2の甘利は潰された。

293名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:44:12.93 ID:6f+N6vt+0
野党になっても派閥政治
294名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:45:35.41 ID:U9LlclYVP
自民で谷垣くらい長く総裁をやったのは久しぶりだな
295名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:46:02.08 ID:XJ2Nmzwa0
>>293
社民党なんて一桁議員数なのに派閥が3つあるらしいぞw
296名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:46:04.34 ID:EyGGdVhH0
まだいたのか古賀
ほんとに老害だな
297名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:46:26.08 ID:ULMCqj6k0
ノブテルでいいんじゃね
親父の七光もあるし、慶応高校出身というのも与野党や財界にOBが多いからうまく行きそう
石破も慶応高校だけど、目が怖いから嫌いだ
298名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:46:36.91 ID:x2T/GDsB0
安倍は残念ながら時期尚早
おまいらは実績を知ってるかもしらんが、大多数の日本愚民にはただの「投げ出した人」
ここは何かの大臣で実績積み直して
カスゴミに騙される日本愚民にもわかりやすいイメージを再定着させないとね
299名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:47:42.29 ID:7dgHxefj0
むしろノブテルの方こそ野党の党首に相応しいんだけどな
文句しか言わないし
300名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:48:10.57 ID:kU2JZBEu0
マルハン、創価学会、TPP、外国人参政権…

橋下はダメだった。 民主党のときみたいに騙されるなよ! マスコミは叩いているように見えて英雄を作ってる。

ブチギレしたくなる動画 1
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
301名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:48:46.32 ID:FPJLS8D4O
>>195
当選確実だよ
次は開票直後に当確が出る
302名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:48:46.96 ID:Mg+roXF40
>>298
安倍さんが総理してたときみたいに今は自民党安定多数じゃないから
強行採決連発できないしね。
安倍さんは政権運営にも不安があるね。
303名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:49:27.72 ID:vniVBOf+P
林より谷垣の方がましだろ
304名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:50:29.80 ID:mJ4Ubnwy0
自民には心底ガッカリだわ。谷垣がんばれ!
305名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:50:40.80 ID:MWw5UrgX0
みんなでやろうぜ!って言ったのに・・・
306名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:51:44.98 ID:FPJLS8D4O
>>221
>古賀って比例復活だったよな

比例復活は古賀じゃなくて町村だろ
だから河野太郎から老害引っ込めと言われても町村はまともに言い返せなかった
古賀は最初から選挙区当選の金バッジ
307名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:51:53.71 ID:YM5r259c0
いずれにしても民主 涙目。
「モナ男総理」で解散しろ。


308名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:52:07.34 ID:A+D+Z6i90
>>301
古賀は引退しないのか。
309名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:52:20.48 ID:ClGwhlK30
ノブテルは道路公団民営化のときの国交大臣でありながら、
圏央道がほしいと言ってのけた政治音痴。
櫻井よしこに「勉強が足りない」とテレビで言われて泣きそうになったへたれ。
310名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:52:44.30 ID:U4XdRtxw0
メディアが谷垣を叩く論調なのは、なにが狙いだろう。
野田政権のさらなる延命? 衆参同時で民主殲滅?

民主党政権を延命したところで、失政で、さらに増税の原因が増えて、
メディア業界の景気が悪くなるだけだろうに。
311LL:2012/09/04(火) 09:53:12.11 ID:MUPLEvj10
日本の権力を1,2ゲット

石原幕府誕生

お父ちゃん・・・・東京都知事  大御所    家康
息子   ・・・・総理大臣   征夷大将軍  秀忠

312名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:53:44.24 ID:D3b6DPX10
小物の野田に騙されている谷垣じゃ国政は無理だわな
313名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:54:00.27 ID:Zq5wNTlj0
谷垣の乱必至?

誰もついてこないけど・・・
離党しちゃったりして
314名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:54:08.23 ID:mJ4Ubnwy0
>>306
町村は一回辞めてから選挙区でとりなおしたよ。
315名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:54:08.74 ID:fFs59txN0
女をSEXするための道具くらいにしか考えていないハニ垣くんは、
どうみてもダメだろww

316名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:56:13.74 ID:U4XdRtxw0
>>314
それに、メディアと日教組に嫌われているから、とてもいい人w
317名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:56:26.91 ID:AtzQH62d0
近いうち解散で騙されるような谷垣じゃなw
318名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:57:58.02 ID:nnNI5B/T0
こういうの、世論調査を人気投票みたいにしてさ、TV工作報道でチャラチャラ日本の指導者を決めるのはやめない? 3年間実績の人だろ、谷垣さんは。
TV報道の印象操作であーだこーだとか、自分の勤めてる会社の社長がこんな感じで決められるとしたら、お前ら自分や家族の生活心配にならない?
319名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:58:25.08 ID:HH4Fpwui0
近い将来 を 近いうちに で納得しちゃった馬鹿だからな。当然だな
320名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:58:29.41 ID:fkjHcWQw0
古賀とか久しぶりに聞いたわ
とっくの昔に死んでるのかと
321名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:58:50.89 ID:gr48cxaP0
>>310
だってノビテル総裁になって「長老支配復活、先祖返りだジミンガー!」やるのに邪魔なんですもん。
これができるようになれば、民主党の相対的立場は先の総選挙前と一緒、モナ男代表で大勝利!
322名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:59:00.80 ID:R3uNKb650
323LL:2012/09/04(火) 09:59:37.98 ID:MUPLEvj10
リベラルなんだから加藤といっしょに民主党に来ればいい
324名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:00:00.38 ID:Mg+roXF40
>>318
別に自民党員の選挙だし
まったく関係ないのにマスコミのせいミンスのせいにしてるおまえが滑稽。
325名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:00:45.74 ID:gfkyWLvF0
自民の古賀と民主の輿石は生ける屍
326名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:01:02.93 ID:4RVjIfqC0
古賀から支持された若い奴はダメだということ。
327名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:01:31.49 ID:nnNI5B/T0
>>324
滑稽? おまえは何を言ってるんだ。
328名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:01:57.57 ID:06itEgRWO
昨日プライムニュースだな
まぁ古賀は私にしたら全員若い人ですからなんて言ってたし
つか最近この番組の発言がソースになる事多いよ

生で二時間やるからなんだろうけど
329名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:02:06.42 ID:U4XdRtxw0
>>318
ここ数日、マスメディアから、尖閣と、維新と、自民総裁選に関連して、
かなり、バイアスのかかった情報が出てる、共通する受益者は、民主党政権。
330名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:02:13.24 ID:2tD7uXuD0
谷垣意地でも20人集めて立候補だけはしてくれ
石原の出馬をとめるにはそれしかない・・
331名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:02:29.13 ID:1oH10JV5P
谷垣の馬鹿さ加減には、ほとほと嫌気がさす。
内閣不信任案を出して、解散させるタイミングが
あったのにもかかわらず、三党合意して絶好のタイミングを
逃して、自身も自民から総スカンw
もう、マジで死ねよ
332名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:04:49.05 ID:TCzSTQfp0
谷垣は元大将の加藤紘一を担ぎ上げて一緒に自民から出てって野田豚と組むしか生き残る道はないな
333名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:05:05.84 ID:U4XdRtxw0
>>326
林さんがかわいそう、参議院予算委員会を見ると、かなり切れる人。
334名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:05:16.68 ID:Mg+roXF40
>>329
記者は公式発表とさらに独自の取材もしてるんだよ
名刺1枚でアメリカ大使から山口組総長までアポ取れる

なんでバイアスとわかるの?
おまえはネットで公式見てるだけだろ?

おまえは独自の情報源でもあるの?
それとも政府高官とか?

マスコミに斜めになってオトナ気分になりたいだけとか?
まだ夏休みかw
335名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:05:39.92 ID:az9jQ0Y30
ゾンビがいっぱい湧いてきたなwキンモー
336名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:06:51.45 ID:nk9RwPMm0
古賀と森は老害だ。こいつらがいる限りは自民党は再生できない。
337名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:07:16.41 ID:REM0Fl9F0
谷垣も増税の責任取らされてやんのw
こいつ馬鹿だよなー
338名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:07:20.93 ID:NlnRiPgP0
やっぱ自民は派閥政治じゃないとな
党内一丸とか気持ち悪すぎる
339名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:07:24.13 ID:YGtWRsi90
消費税増税を民主にやらせて、すぐ解散に持ち込んで…と欲張りプランを勝手読みで進めるからこうなるんだな
挙句、解散に持ち込めないと見るや、三党合意自体を否定する問責に乗っかるという…

ま、なんというか、政局に対する弱さを露呈してしまったよな
340名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:07:34.31 ID:ZsA9LxAY0
>>333
でも景気条項に猛反発していた屈指の消費税増税派だからな
与謝野をもっと強烈にした男
341名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:08:03.18 ID:iEzrlh4N0
>>330
谷垣ってホントに人望全く無いみたいだし、今回のトンデモ問責賛成で
地方が「谷垣を辞めさせろ!!!」って声を上げてるらしいから
推薦人20人確保はまず無理w
342名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:08:09.24 ID:gr48cxaP0

相手を「自分と同じ常識人、信義を持った公党の党首」と信じたのが間違い。
これで責められるのが政界。 嫌な世界だね。 でも俺は谷垣を評価する。

いつか必ず信義を持った政治家が必要とされる時が来る。
343名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:08:24.35 ID:VM6QHvSg0
二年以上党費の滞納のない人、二年以上1万円以上の寄付をした人などの党員と
国会議員の方だけが持つ投票権、この条件に当てはまる人だけが参加できる定例行事

所属議員の方と積極的に党費や寄付金を払って支えてきた人がどう判断するか
マスコミやら罵倒やバカにして誰かを貶めている人が党費や寄付なんてしているとは思えないし
外野は騒いでも手も足も出せないんだからな
344名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:09:17.61 ID:76nL+Ic80


アホの谷垣・・・

345名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:09:36.85 ID:NlnRiPgP0
>>337
違うよ
増税は大半の老害から評価されてる
その後の解散戦略がめちゃくちゃすぎて信頼失ってるんだよ
346名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:09:47.24 ID:2tD7uXuD0
>>341
もう安倍さんからかりてくるでもいいとおもう・・
347名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:10:41.29 ID:CiucEz05P
真光 が次の自民党総裁とか  半端ねえwwwww

348名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:11:45.32 ID:7jVHXp+R0
>>334
橋下は同級生が「この名詞一枚でどこにだって入れるんだ」って自慢してるのみて
マスコミ嫌いになったんだよな
349名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:12:30.63 ID:ZsA9LxAY0
>>345
消費税増税と総裁選まで解散とを両てんびんにしようとしてるから無理があったんだよな
どっちか一方にしないと無理なのに。ただでさえ無能なんてだから両方なんて無理
350名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:13:22.30 ID:ZC4nVWLn0
>>298
安部氏は時期尚早もくそもなにも無責任の極みだと個人的には思いますよ。
あんな恥べき辞め方はないでしょ、これを仕方がないと肯定して言うならば、
また同じことを許すということにもなりますからね。
国内や政治を混乱させておいて何なんですか、あれは。
351名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:13:44.06 ID:Mg+roXF40
>>343
まあ実際は電機から農協まで組織票だけどなw
社員家族の名前を借りて党費丸抱えで党員獲得ノルマこなしてるのが実情。
党員といっても特に高いレベルの政治信念がわけではない。
352名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:13:47.86 ID:DEhoAo810
どうして不信任に同調しない弱腰谷垣を腹黒い自民が泳がせていたのかやっとわかった。
この好機に解散を勝ち取れない「実績」をつくらせて、初めから潰すつもりだったんだな。
353名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:14:05.22 ID:6ysU6vs50
>>334
http://twilog.org/t_ishin
みんなの党の渡辺代表から連絡がありました。
テレビ朝日の報道は大誤報だと記者会見をやったと。
テレビ朝日のニュース放映をネットで掲示していたものはすでに削除。
これはテレビ朝日が誤報を認めたという証かな。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346689998/l50
NHK「20億5000万円で大筋合意」報道は正しいのか? 尖閣地権者側は「東京都に売却」変えず
354名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:15:07.18 ID:U4XdRtxw0
>>334
すごいね。
355LL:2012/09/04(火) 10:15:56.54 ID:MUPLEvj10
安倍はないだろう

APAのブスと写真を撮った時に、ヤクザやさんがいるし
356名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:16:24.69 ID:/Ovz0T4m0
谷垣は政治家を辞めた方が良いと思う。
向いてない。

自民党の総裁選は

本命:伸晃 長老に人気
対抗:石破 地方の自民党員に人気
穴:安倍  一部の保守層に人気

こんな感じだろう。
357名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:16:25.25 ID:gd8uLfC/0
石原は平沢が韓国に行くのを止めたやつ。
358名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:18:06.65 ID:ZsA9LxAY0
魑魅魍魎の政治の中で野田にあっさり騙されちゃう人は総理には向いてないわw
359名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:18:30.22 ID:2tD7uXuD0
でも安倍以外は民主との大連立、嫌がる人も多い、老人大活躍にもたまったもんじゃない
安倍以外だと支持率落とすんじゃね?

自民党はもはや維新応援団になってきた気がする
360名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:18:32.38 ID:NlnRiPgP0
>>340
だよねぇ
全然知られてないけど、林って管が突然増税の話出した時に
詳細詰めたら胸襟を開いて協議するって相当早い段階で国会で言ってたんだよね

本も読んだけど1000兆の借金は危険水準説を信じてるし
政策に必ずさらなる消費増税を入れてくるのは確実な人だね
361名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:18:58.61 ID:h799D/WM0
林芳正って参議院の議員だろ。
362名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:18:59.94 ID:U4XdRtxw0
>>356
伸晃:読売出身、失言多い、言葉狩りはしやすそう
石破:外様、リベラル、あたご事故の対応など資質に疑問はある
安倍:いわずと知れた、メディアの餌食

というわけで、町村さんか、谷垣さんがいいw
363名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:21:40.60 ID:YR6ZDkOB0
経済通が一人もいないのが痛いな。財務省の言いなりだろ
364名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:21:42.32 ID:CiucEz05P
ぶっちゃけ、自民党は人材いなさ過ぎて駄目

真光ノビテルとか、麻呂石破とか、 胃弱の安倍とか、

誰がなっても、国民やメディアから足元見られて舐められるだけ
365名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:22:42.95 ID:hMrgF1Qa0
中川酒の死が痛い・・・。本当に惜しい人を亡くした
366名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:23:37.97 ID:Mg+roXF40
>>362
「失言」「言葉狩り」って、もともとはそれでマスコミの現場を泳がせておいて
失言・言葉狩り「程度」で「手加減」させてたものなんだよ。
実際麻生さんの漢字でも、それだけでは人気は落ちてない。
367名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:23:59.02 ID:zVqu2B630
谷垣を代えて、民主の党首を代える圧力をかけ
民主の代表選を混乱させたうえで、離党者が数人出たところで
民主過半数割れ→内閣総辞職→自民解散政権→即解散

このながれでしょ。
368名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:26:39.32 ID:UZSqmrsq0
>>367
たぶん中国の習の政治が安定するまで時間稼ぎしたいんじゃないかな?
369名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:27:15.32 ID:o6FUgLUZO
谷垣の梯子の外されっぷりは自民党史に残る感動物語
370名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:28:13.22 ID:NlnRiPgP0
個人的には安倍に期待したい気持ちがあるがメディアは確実に叩きに来るのは
火を見るより明らかだし、そこまで考えると安倍も押せないな
371名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:30:07.63 ID:YGtWRsi90
谷垣総理を実現させるためには、消費増税は選挙後にやることにして、小沢が出した不信任に
乗っかるしかなかったね
増税後の政局を見ると、野田の方が谷垣より上手だった、という結果しか残せてない
372sage:2012/09/04(火) 10:31:17.17 ID:MSpZVxuR0
梯子を外されるって谷垣ざまぁwwww
選挙でも落とされろ!!国賊が!!
373名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:34:08.03 ID:/Ovz0T4m0
>>362
谷垣は推薦人20人を集めることが出来ても
それ以上に票を集められないから総裁選には出ないよ
現職の総裁が30票とかだったら、もう死ぬしかないw。

町村は年齢的に支持する人は少ないと思う。
それに自民党の長老の人たちは自分ではやらない。
374名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:34:23.19 ID:X3GfjFfh0
林芳正の経歴見ると官僚の子供で、父親は官僚→衆議院議員。
祖父も衆議院議員。
東大法学部出てるけど、三井物産就職後に自分の家の企業に入って社長秘書。
父親が大臣になると留学辞めて大臣秘書。
その後も父親の秘書やってから参議院議員。
自主性やカリスマ性ないだろうと思ったら、wikiでも「思い切りの良さや突破力に欠けるとの指摘」。

古賀の傀儡かな?
375名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:36:26.73 ID:w9A3HDwf0
石原自民党なんて考えただけでも恐ろしい。
どう見ても傀儡やん…
376名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:37:25.69 ID:JgUVz9Lb0
安倍はたぶん直に出会ってる人に厳しくできないのが難点かな
首相やるなら小泉みたいに冷徹じゃないとな
377名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:39:02.10 ID:HyGVaW4u0
石原支持かぁ
あのボンボンも鳩山と一緒でお花畑だろう
378名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:39:10.29 ID:2tD7uXuD0
>>375
しかも民主との大連立・・
もう入れるとこない・・・
379名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:41:11.33 ID:LUvac1Zoi
ハニ垣には無理
380名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:41:11.92 ID:UodByTO80
>古賀氏

3年間隠れてたが、ついに馬脚を現してきたな。

昔の自民w

自民は3年前になぜ野党に転落したか、分かってないようだな。

俺の周りでは、全部、維新に票が流れるよ。
381名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:42:26.67 ID:pPvufwf4O
ゲルが総裁ってのもね。
382名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:42:33.47 ID:NlnRiPgP0
大連立なんてやったら参院自民なんて完全に骨抜きだな
383名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:43:31.35 ID:pxRez7U00
石原が総裁なったら、大売国連立じゃん
384名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:45:00.97 ID:AyDMdmNE0
>>374
参議院を見ていると、西田さんのつぎにおもしろい。

Sクラス(首をはねる)西田
Aクラス(致命傷を与える)林、森、川口、山谷、三原、ヒゲの隊長、ヤンキー先生
Bクラス(かすり傷ぐらいは)世耕、宮沢、片山さつき、佐藤ゆかり、丸川珠代
Cクラス(騒々しいわりに…)一太
385名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:46:04.19 ID:2tD7uXuD0
せめて谷垣に立候補してもらって石原だけはとめてくれ
386名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:49:22.03 ID:o6FUgLUZO
しかし石原が出馬するかね
健気に頑張った谷垣を老害古賀の手先になって後ろから刺す
ダーティーなイメージがこびりついてしまう
逆に出にくくなったのでは
387名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:50:35.48 ID:mMbGIo710
谷垣は野党の時に出来る事してなかったもんな・・・・。
のんびり総理の椅子が転がってくるとでも思ってたのかもね。
谷垣の話からは政治的なポリシーが感じられないってのは大きなマイナス要因だね。
388名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:50:59.92 ID:xPooyKTU0
○宏池会系の領袖たち

宮澤喜一・・・自民党38年長期政権最後の総裁。1993年不信任を受け衆議院を解散したが自民党過半数に届かず下野。

河野洋平・・・宮澤の後継総裁。自社さ連立の村山内閣で副総理兼外相となったが、橋本龍太郎に敗れて再選されず。

加藤紘一・・・河野との宏池会跡目争いに勝利したが、総裁にはなれず、2000年の加藤の乱で失脚。

麻生太郎・・・河野グループを継承し、2008年に総裁・総理となったが議会運営に苦しみ、翌年の総選挙に敗れて自民再び下野。

谷垣禎一・・・加藤の乱で分裂した宏池会の一方を継承。2008年にもう一方(古賀派)と再統合。
      下野後の3年間総裁を務めたが、任期中民主党政権を解散に追い込めず、再選は・・・
389名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:51:38.98 ID:6ix5gzO+0
>>1
紛らわしいタイトルだな。
谷垣が出馬断念するわけじゃないのか。
390名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:52:37.82 ID:nnNI5B/T0
>>384
一太は小者界の大者って言われてるんだろ
391名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:53:34.26 ID:UodByTO80
谷垣が可哀想って?

なら、自称従軍慰安婦ババアも可哀想だろ。
392名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:54:07.30 ID:FPJLS8D4O
>>272
総裁選の顔ぶれを見れば一目瞭然
むしろ谷垣が辞退して河野太郎を総裁にするくらいやって欲しかった
393名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:54:20.08 ID:5Cy0j085P
石原総裁なら自民人気は地に落ちるぞ
あんなに小物・傀儡臭ぷんぷんで世間受けするわけがない

自民は谷垣で押すべきだ
何だかんだと言っても今の自民人気は谷垣だから出来た
谷垣自身に人気は無くても谷垣でなければ出来なかった
394名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:54:48.19 ID:ULMCqj6k0
>>388
お公家さま集団といわれることはある罠w
395名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:55:38.31 ID:kO0Iu84oO
かわいそうだね。
完全にステゴマ扱い。
396名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:55:49.87 ID:EO6hYy9e0
若い人って、老害の言いなりになってくれる奴って意味だろ?
397名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:56:26.36 ID:vD6vItb3O
谷垣もヒドイけど石原はバカだろ
398名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:57:24.81 ID:FPJLS8D4O
>>314
河野太郎に引っ込めと言われた後の話だな
総選挙直後はゾンビだった
399名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:57:49.53 ID:DtEVTCKo0
谷垣さんはこの国難にあって日本を救う為にダメージを全部引き受けて退く武士道の人やね。どこかの党と違って自民は言い訳せず潔いわ
400名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:58:10.98 ID:1mN2OJYH0
401名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:58:26.90 ID:2tD7uXuD0
解散延びて・・エルピーダの後はシャープが潰れるのかな・・
その次はNECかな・・老害は韓国の味方だよな。
402名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:59:27.10 ID:El8XXyFSP
谷垣がちょっと気の毒だな。
ていうか自民党はあいかわらず長老が総理決めんのかよw
お灸が効いてねえな。
403名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:00:16.50 ID:JPBTsz1n0
谷垣じゃ次の選挙を戦えないと判断したんだろ。
この辺は自民のがシビアだわな
民主じゃ誰やっても戦えない
404名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:01:12.59 ID:p55Je0efO
谷垣駄目なら谷垣を支えた奴も駄目
石原なんて世襲のカス
405名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:01:18.35 ID:kIqal8/O0
>>384
自民支持者は自民党の政治家の評価が超インフレするからな。

確かに西田は攻撃力はある
林は頭が良いけどな
406名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:01:49.26 ID:FPJLS8D4O
>>399
>どこかの党と違って自民は言い訳せず潔いわ

お人好しの谷垣におっかぶせた見苦しいヤツが自民にはたくさんいるってことだろ
407名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:03:22.20 ID:NlB35ned0
>>405
なんで頭はいいのに財務省に洗脳ほどの致命的な経済音痴なんだろう
408名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:03:38.98 ID:ULMCqj6k0
石原は慶應普通部→慶應高校→慶應文学部
日本のフリーメーソンこと三田会の力は絶大だから、石原でいいよ
409名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:05:07.73 ID:71kBf01b0
ミンスと連立したい候補はお断りだ
410名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:06:01.36 ID:84b8sp4/0
こういうのが自民が嫌われた理由なんだがな。
まったくわかってないのがすくいようがない。
411名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:07:11.91 ID:5Cy0j085P
>>409
安倍チャンは小泉政策の継承者で維新と組むつもりだがそれでいいの?

自民信者の理想の政策は小泉改革ではなくて谷垣のほうじゃないの?

安倍・石破→新自由主義小泉路線 維新合流派
町村・谷垣→旧土建バラマキ政治 民主公明大連立派

このねじれが自民信者にはどう写っているのか
412名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:07:21.15 ID:hbHybLLQ0
まあ野党と与党では求められる役割や責任なんかも違うしな
今回の不信任問責だけでなく
それ以前から谷垣は優柔不断というか決断力ねえというか
なにより影が薄いんだよ
まあ野党の総裁で役割は終わりってのがいいだろ
413名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:09:05.40 ID:EBz5LwvY0
>>411
安倍は維新では教育や憲法では組めるといっているが経済では組めるとは一言もいってないぞ
414名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:09:56.09 ID:okUExXuK0
>>292
おお、山拓も復権か
自民党らしくなってきたな、小泉(笑)
415名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:10:22.51 ID:1oH10JV5P
谷垣は、天才的政治予想屋の小泉の言う通りにしておけば良かったのに。
親父さんとちがって、石原のぶてるは小物感が凄すぎる。一太レベルwwww
416名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:10:23.60 ID:bgvit9100
>>411
安倍と維新の共通点は教育と憲法観でしょ
安倍はTPPに反対だし
417名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:10:50.74 ID:l7lY+fsT0
>>411
欲しいのは右よりの発言であって、恋は盲目。
418名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:11:27.48 ID:sNqOz/M60
派閥政治の復活とか、長老グループが支配とかw
マスコミのネガキャンが凄いよな
古賀のような小派閥の長には何の影響力もないし、森元も引退表明してる身だ
老害がそれぞれ勝手なことを言ってるだけで、
今回は特に、地方票の方が多いのだから、老害の独り言の影響はほとんどない
「長老グループ」なんてグループはマスコミがつくった空想の集団
419名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:11:47.39 ID:kIqal8/O0
はきはき物をいう奴は裏付けとなる力がないと酷いことになる。
前原が典型例。安倍が総理なれば慰安婦と尖閣で、たちまち行き詰ると思うぞ。
橋下は上手いから、前言撤回、態度を変えても印象が悪くないが安部はそういうわけには
行かないだろうからな。
420名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:11:52.18 ID:UGdUF0V20
>>406
谷垣は政局はまるで向いてないからな
本人は無難な大臣やって引退するイメージで政治家になっただろうが、
時代は激しく動き野党の党首を務めるはめになった

一弁護士で平穏に過ごした方がよかったかもしれん

421名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:12:02.53 ID:4d+GICgy0
もうめんどくさいし誰がなったって対して変わらないんだから進次郎でいいよ
422名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:12:36.62 ID:okUExXuK0
>>418
地方票なんて国土強靭化纏めた二階の次第でないの?
423名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:13:22.72 ID:6/RKWecqP
谷垣さん可哀想だけどな。
なんとなく最初からこうなりそうな気がしてた。
424名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:13:31.27 ID:l7lY+fsT0
>>416
安倍さんは民主党政権の間はTPP慎重派なだけでしょ。
上げ潮派がTPP反対とかありえるの?
425名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:14:19.17 ID:0/HzGrQO0
森や古賀がまったく学習していないで
キングメーカー気取り。
反吐が出る。
やり方がクソ過ぎるわ。
谷垣に同情するよ。
石原ジュニアは上司の顔色をうかがって
大将を裏切るゴミ野郎。
426名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:14:28.63 ID:6lxzGn2wO
若い人って言っても林はよくわからんし石破は東電だし石原は失言しまくりだし…自民大丈夫?まだ維新の方が期待できるかも。
427名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:14:53.83 ID:xMBuItiH0
>>408

三田会は選挙絡みで動くことはないキリッ

428名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:15:30.30 ID:MC2C434H0
首相になれる目が出てきたら、わらわら沸いてきたw
こんな調子で総裁選やってたら、また世間から冷たい目で見られるだけなのに…
古賀ってホント、政局だけの老害。さっさと引退しろw
429名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:16:32.96 ID:20hqS4hZO
古賀なんてただ古いだけでなんで大物扱いなんだよ
430名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:16:52.56 ID:YGtWRsi90
>>418
候補乱立で決選投票になると地方票は関係なくなる
431名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:17:22.82 ID:okUExXuK0
>>429
みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会の会長だ
432名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:17:51.20 ID:dEZ4jdhS0
もうちょっと次の総裁候補を育てて欲しいよ。中川酒が死んだのが痛い
433名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:17:58.15 ID:33IvnCXY0
おふくろは小泉進次郎では若すぎるかと言ってました
434名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:21:01.92 ID:33IvnCXY0
>>431
日本遺族会の会長でもあった 右翼の大物の雰囲気だけは漂
わしてますよね 実際は違うけれど
435名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:21:05.27 ID:2f8YnC7p0
自民党の若い人 → 世襲ボンボン(笑)
436名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:22:10.34 ID:kIqal8/O0
人数がいれば派閥ができるのは当然、昔は金を持っていて派閥政治だったから
性質が悪かったけれど現在程度の物は批判するほどのものではないだろう。

それにしても谷垣みたいなタイプは嫌われないと思うけど身近で接するとそうでも
ないのかな?それとも選挙で確実に勝つ顔が欲しい?それなら石破は違うと思うけどな。
能力以前に石破の顔で総理大臣は遠慮願いたい。

総理大臣はタレントではないけれどルックスもある程度ないとね。
437名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:22:43.82 ID:1DnBpQ1N0
とにかく自民党は潰せ 民主の受け皿にもならんわ
其れまでは維新の橋下朝鮮人しかないが
議員削減だそうだから これでも良いだろ
あまり入れすぎるなよ
438名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:22:59.83 ID:l7lY+fsT0
石破さんはマスコミ調査では数年前から一番じゃない?
439名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:23:07.08 ID:I380D8Vh0

維新=橋下じゃないぞ

維新の会が単独与党になるには衆院480議席のうち過半数の240議席必要になる。
橋下市長と松井知事も含めると残り238議席は誰になるんだ??新人か??
連立与党だとしても維新の会の大半が国政一期生の素人政党になるだろう。
頭は橋下でそれ以外は烏合の衆になるだけ。

国民は橋下という仮面に気付けよ・・・
橋下一人で市長みたいに国政を動かせると思うなよ・・
橋下は優秀かもしれん
だが自民党に入るなり国政でのキャリアを10年積んでトップを目指した方がいい。


440名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:23:49.74 ID:okUExXuK0
>>435
実際は長老の傀儡を立てるのに
「若い人にやらせる」とかマスゴミに
癖玉投げ込む古賀、老獪だわな
441名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:24:44.98 ID:bUXBPuR+P
見た目が
いい人なんだけどなあ、残念
系なのよねたにがき
442名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:25:00.87 ID:X26c+zTP0
マスコミがこの様な人達を目立つよう報道し
自民は駄目を情弱に強調している
443名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:25:51.36 ID:AhfGktxj0
自民党のコマ不足に大笑い。

谷垣は元々課長どまりの器。

しかし、逃走した安倍やおたくの石破じゃだめだろ。
石原1選だな。

もちろん、父ちゃんのほうな。
444名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:26:00.81 ID:I380D8Vh0

石破は靖国反対、日本の歴史に冷徹で中国の歴史には温情で見ている。
異様なんだよな
445名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:26:19.90 ID:1DnBpQ1N0
維新で良いんだよ 自民も民主も数を落とせ
446名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:28:18.37 ID:eJvZ4sQ2O
男はゲルを賞賛するが、女はついて来ない
ゲルじゃ勝てないよ
447名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:30:11.68 ID:MWw5UrgX0
この件で有権者に見切られて自民が全滅すれば
谷垣はんも少しは浮かばれるんだが・・・
448名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:31:05.73 ID:bGk4PIOk0
その若い人を取り立てて党の要職につけたのが谷垣だ
石原・石破・茂木・岸田などなど

それに反対してたのが古賀だよ
それが今になって「若い人を支持」?

バカかこいつはwwwww
449名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:32:36.21 ID:PAfCtoGv0
谷垣は線の細い上品なイメージで損してる

やってる事を冷静に考えると
問責関連は、野田の解散権が強すぎて、実はあれ以上やりようが無いし
地方選は民主が酷すぎるとは言え勝ちまくってるし
外国人参政権は反対を明言してるし
もともと消費税増税派だった事以外は、さほど悪くないと思うんだけどな

まぁご愁傷様でした
450名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:35:18.71 ID:G5o+Ts380
>>180
そうだよなあ。
奥さん泣くなっても
ひたすら働き続けたのに・・・

まあかといって維新とかに投票するのは無しで
結局自民党に入れるけどさ。

マスコミに徹底して持ち上げられなかった
谷垣だからこそ安心して支持できたのに。

あまり浮ついたところのない人だし。
(ハニトラは裁判までして反論した敵が流した嘘)
451名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:36:47.52 ID:bUXBPuR+P
谷垣は地方の役所の窓口にいると安心するタイプ
国政にいると不安になる・・・・・
452名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:38:39.10 ID:G5o+Ts380
谷垣ほど発言が慎重な人間も珍しいよな。
最初は「ツィッターも慎重さを欠く発言のもとだから
やらない」とか言ってた人だし。
馬鹿発見器なのを見抜いてた。

もう若くないから落ち着いてて当然ではあるが。
「存在感が無い」「戦ってない」とか
ほんとつまらないことでしか敵は攻め様が無い。

だからこそ、マスコミをはじめとする敵は降ろしたがってる
自民党の連中がそれに乗ってどうすんだよ、
本当馬鹿。
453名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:38:48.23 ID:MC2C434H0
>>451
国政の窓口にレンホーや鳩山や菅がいるほうが、よっぽど不安(というか異様)だわw
454名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:40:31.95 ID:8P0rmfpP0
>>452
なんで野田なんかに騙されるかな
俺でもこいつは詐欺だとわかっていたのに
455名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:41:55.14 ID:yB4tekk/0
谷垣とくに悪いこともしてないのにポイ捨て。奥さんにも先立たれ哀れすぎる
456名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:43:46.29 ID:8P0rmfpP0
>>455
あまりにも解散戦略がクソだったから世間では人気ねえよ
457名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:44:38.21 ID:6mZ5ohl80
>>455
消費税増税法案を通したろ
458名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:44:50.00 ID:lhwKzoz70
官僚を押さえ込める奴じゃないと駄目
谷垣じゃ話にならん
459名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:45:52.70 ID:okUExXuK0
>>458
維新の古賀茂明だな
460名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:46:26.49 ID:OiqnUKi30
谷垣さん可哀想だわ
461名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:48:01.25 ID:G5o+Ts380
戦略も何も解散権は向こうなんだから
向こうが解散しないことにはどうしようもない。
向こうは次がないのわかってるから嘘はつき放題だしw

解散は総理本人以外だれにもコントロールできない。
462名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:50:03.07 ID:lAxRwseY0
伸晃押しとかマジでバカだな老害三巨頭はwwwwwwwwwwwwwwwww
463名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:52:20.99 ID:cFoWpS1t0
>>461
追い込める場面はたくさんあったのにな谷垣は本当馬鹿としかいいようがない
464名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:53:16.68 ID:lAxRwseY0
>>427
評議会選挙とかヒデエけどなw
465名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:53:27.15 ID:6/uGGN+k0
まあ谷垣が民主党野田派だってことが国民に知れ渡っちゃった今、谷垣支持するのはリスクが大きすぎるわな
沈みそうな船からはとっとと脱出したいってことなんだろ
あ、自民党そのものが沈みゆく船だってツッコミはなしで
466名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:54:11.06 ID:emozD0sx0
たかが野党の総裁で何こんなに必死になってるの?
まさか次の総理大臣になれるなんて勘違いはしてないよね。
467名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:57:11.00 ID:ULMCqj6k0
ノブテルが明智光秀ではないと陳謝したのにはワロタ
468名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:58:03.32 ID:UGdUF0V20
>>437
維新の存在は大きいな
維新がいなかったら自民に戻るしかなくなる
469名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:58:37.72 ID:O4U1ei1P0
>>466
残念ながら次期総裁が総理になるのはほぼ確定。
470名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:58:55.94 ID:9NLMWh1B0
結局自民党は古賀やら二階やら昔ながらの政治家が牛耳ってる政党なんだよな
471名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:59:27.22 ID:okUExXuK0
小泉がちゃんと自民党を潰さないから
長老が息を吹きかえしたな。
まあ、長老こそが自民党ってことを理解しないと
にわか信者の失望は続くよな。
472名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:03:12.91 ID:x2WCRqtc0
谷垣もいい人だと思うけど総裁としては微妙。
財務省の子分っていうイメージが強いのも。
石破は娘が東電だから原発利権とかありそうだし野党につっこまれるだろ。
理想は石原父に総理やってもらって、
安倍、麻生、稲田、石破、小池、さつき、立ち上がれだけど平沼に大臣希望
473名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:03:51.36 ID:oCPy29WL0


                  長老支配は反対
474名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:04:11.85 ID:nnNI5B/T0
タレントじゃないのに人気とか顔の良しあしの印象で、マスコミは指導者を語る。
本当に、石破や石原について行って大丈夫なのか、大国日本の指導者足りえるのか。
長老の森とか青木とか古賀とか、何年も前にマスコミが断罪して葬った連中じゃないのか。
何度も国民は痛い目にあって、マスゴミには辟易としているのに、マスコミは3年前の報道姿勢を反省していない。
投票権のある党員も議員も、昔のように、マスコミやあやしい世論調査に踊らされないんじゃないか。
475名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:04:29.28 ID:El8XXyFSP
>>466
自公で衆院過半数取れないだろうね。
自社さの時と同じように、維新と自公が連立して
維新から総理を出すことになるだろう。
>>471
自民党なんて何もいいことないのにな。
外交は土下座だし、財界と土建屋と富裕層優遇して国民いじめするし。
日本人って記憶力ないんだなあ。
476名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:04:49.72 ID:ADbS2emH0
ノビテルは谷垣に輪をかけてバカ
万一総理になっても、失言暴言で1か月も持たない。
477名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:05:50.84 ID:okUExXuK0
>>474
マスゴミが叩いてきた所謂長老が自民党をリードするべきだな
二階、古賀、伊吹のトロイカ体制だな
478名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:07:12.24 ID:VXFbBIwo0
古賀も勿論増税賛成なんだろうなぁ
進次郎の集団で何か作ればいいのになぁ
財務省と喧嘩できずに特別会計改善できないのなら
どこの誰がやっても同じだ。

民主党なら山口組が支援してくれるから悪い官僚を
どんどん殺してくれると思って入れたのにさ
479名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:08:33.92 ID:O4U1ei1P0
>>475
橋下がでないのに維新の誰が総理になるんだ?
東?中田?松野?
ありえないよ。
480名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:09:30.68 ID:okUExXuK0
>>478
特別会計ってのは財務省に査定されるのが嫌な
官庁が族議員と組んで作ったお財布だろ
481名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:09:56.70 ID:qYtRtKD80
そろそろ直接選挙にしたいなぁ
自分達が選んだ総理ってのも見てみたい
482名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:10:59.20 ID:El8XXyFSP
>>479
橋下は選挙直前に出馬を表明すると思う。
インパクトを狙ってるんだろう。
483名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:12:04.98 ID:l7lY+fsT0
TBSの自民党総裁アンケ
林 0票ワロタw
484名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:13:58.44 ID:El8XXyFSP
>>481
それはやめた方がいいねえ。
総理にしたい人アンケートをとると
田中真紀子とか舛添要一とかが1位になる国だもん。
アメリカみたいに何ヶ月もかけて徹底的に議論して
過去の洗い出しとかすべてやっても、ハズレ大統領が出るんだよ。
ダメだったらすぐチェンジできる今の制度がいいの。
485名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:14:13.38 ID:k8fcLSts0
三白眼が1位ww
486名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:15:25.12 ID:DKRt1hQG0
>>481
橋下とか自民だと石原息子、進次郎、民主に風が吹いたら前原、モナ男、枝野
メディアに顔が売れている奴が優先されろくな奴が選ばれんぞw
487名無しさん@12周年:2012/09/04(火) 12:15:56.90 ID:7BSN13OR0
若い人といってもみんな若年寄りみたいのばっかりだ
みんな目が死んでる
488名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:16:24.27 ID:veonUAYA0
自民・石原幹事長が陳謝「幹事長の任にある間は谷垣氏支える」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120904/stt12090411240004-n1.htm


売国マスゴミ、自分たちの都合のいいように撹乱記事かくなよ
489名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:16:29.75 ID:B69iczWhO
石原でいいんじゃない?
対中国韓国で生ぬるいことをしていたら親父が怒鳴ってくるだろうし。
490名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:19:54.59 ID:okUExXuK0
>>489
親バカ
491名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:21:26.72 ID:6/uGGN+k0
>>489
石原は親父も親韓
492名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:23:28.27 ID:8iYhy11gO
>>476 石原慎太郎の倅だから失言扱いされない。
493名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:24:45.48 ID:fqy5IZBN0
谷垣専一、町村金吾、安倍晋太郎、
石原慎太郎、石破二朗、林義郎の争いか、
唯一の現役石原が圧倒的に有利だな
494名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:25:02.61 ID:i2LoQJ9f0
石原にしても安部にしても総理になるとイメージと現実のはざまでドツボにはまると
思うよ。そもそも石原は論外だけどな。
495名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:25:22.14 ID:QmaxVD0K0
741 名前:可愛い奥様 [sage] :2012/09/02(日) 10:32:02.88 ID:Ie4C6SX20
私は学生で未婚ですのでこのスレに書き込む資格はありませんが、同じ大学にホロン部が居てここ最近の内情を少しだけ教えてもらったのでお知らせさせていただきます

民主党ageは終了
保守系スレに書き込む時はあらかじめ民主党や売国議員をsageて油断させよ、と指示あり
民主党sageて、でも自民党も悪いよねーといった感じで最終的には必ず自民党sageの流れを作る事、指示あり
東亜は当然の最前線として、その他は特に鬼女板を重点におくことと、指示あり
自民党sage、特に安倍石破石原父麻生sageは個人名をあげて必ずsageろとの指示あり

以上です
在日は、本国の今の現状を怒っているそうです
今までの草の根活動の努力を無駄にしやがって!と
一枚岩ではないそうです
報告以上です
496名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:25:44.42 ID:gnQx/8aG0
>>425
同感。
別に谷垣支持でもないけど
古賀なんか何様?という感じだ。
ホントに屑だなと思う。
497名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:26:01.79 ID:okUExXuK0
>>494
期待値が低い分、石原の方がらくなんでないか
498名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:29:39.02 ID:b3RRAj1E0
本人は断念してないじゃん、マスコミはほんと谷垣がキライだな。よほど煮え湯を飲まされたのだな。
499名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:32:00.05 ID:b3RRAj1E0
ああ、読売報知か。大連立で大はじかいたからな。
500名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:32:38.02 ID:DKRt1hQG0
>>496
まあこれぞ自民党政治じゃん単独過半数は無理にしても
政権復帰は確実に出来そうだから権力欲に駆られ各陣営が色めき立ってるw
谷垣使い捨ては党内でも規定路線だろう
501名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:33:14.57 ID:VvO5JPSi0
古賀の地元だけど、あれを落とすのはかなり難しいだろうな
名前があちこちに長期間書いてあるせいで、政治に興味のない小学生でも名前を聞けば分かるほど浸透してる
502名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:41:39.02 ID:jLWUNTxu0
>>491
他の奴はもっと親韓だからそれに比べれば石原は嫌韓になるけどな。
503名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:46:23.24 ID:t1cTHhZo0
大将を後ろから切りつけようとしている石原ノビテルが、下衆であることだけはガチ
本来執行部として責任を取る立場だと言うのに、ひとでなしとはまさにこいつのこと
504名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:48:10.18 ID:ExKmhg7SP
まあ鳩山を総理にする国民だから
安倍再登板→また腹痛で退陣とか
恥ずかしすぎる事態になっても驚かない
505名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:49:08.29 ID:MC2C434H0
>>503
今日言い訳してたね。
「何を言っても本意と違う報道をされるからもう黙る」とか。
それでもまだ「幹事長である以上、総裁を支える」って言うし。
幹事長でなければ、総裁の足を引っ張っていいのか?
506名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:50:06.36 ID:xQiMrLYh0
若い人のほうが「操り人形」にしやすいからねえ
自民党のダメな部分>老害がはびこる
507名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:53:52.29 ID:+9wS8fPv0
自民のこんな顛末見せられると投票は萎えるな
谷垣は総裁選に出られるといいな
頑張れよ

508名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:55:01.01 ID:mBIns9Hk0
谷垣、次の選挙で議席すらあぶないんじゃねの?
なんせクソミンスのアシストしちゃったからねぇ。
財務官僚や特亜の犬ってのも知れ渡っちゃったしw
509名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:57:20.73 ID:emozD0sx0
>>469
自民信者お疲れ

信者っていうよりネットサポーターって人達かな?
次の衆院選終わったら自民党は解党になるから、別の就職口見つけなよ。
510名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:58:12.52 ID:FPJLS8D4O
>>416
>安倍はTPPに反対だし

民主党主導のTPPが気に食わないだけ
TPP自体には大賛成
511名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:59:42.70 ID:PhYZt8hO0
解散より消費税優先させた森や古賀のいいなり
なんだからシナリオ通りだろ
談合消費税で人気落ちること見込んでクビのすげ替えで解散用に
イシバやら安部やら立てる おまえらのシナリオのために空転 国賊自民師ね
512名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:03:46.50 ID:JBMiaVsL0
>>508
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%E7%AC%AC5%E5%8C%BA
第41回衆議院議員総選挙 1996年 谷垣禎一 自由民主党
第42回衆議院議員総選挙 2000年 谷垣禎一 自由民主党
第43回衆議院議員総選挙 2003年 谷垣禎一 自由民主党
第44回衆議院議員総選挙 2005年 谷垣禎一 自由民主党
第45回衆議院議員総選挙 2009年 谷垣禎一 自由民主党

京都府第5区は、自民党というか谷垣さんが強いからなぁ
前は民主ブースト掛かってたけど。
あの赤松さんがキーマンとか、すごいクリーンなイメージだったし。
いまなら圧倒的に勝つでしょ。すくなくとも地元では。

小沢代表はただの壊し屋ではない 2009年度の赤松さんの発言
http://www.digigi.jp/bin/showprod?c=2041127975237
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1460928354
513名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:04:04.76 ID:cMkQTJO70
>>509
涙ふけよw
514名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:12:01.66 ID:TKFQ460uP
> 「私は今回、若い人を支持したい」

要するに、若い奴で無ければ牛耳れなくなったんだな。
派閥を単なる勢力とする流れは、弱くなったようだ。

谷垣は、引っ込まない方が良いな。
515名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:15:12.82 ID:AyDMdmNE0
>>442
あいかわらず、メディアの情報を信用している人が多いようだが、
さっき石破さんが生出演して、石原の動画も出たけど、報道とぜんぜん違ってた。

橋下もそうだが、政治家が発言したあと、番組の説明がデタラメざんまい。
いまの映像で、そんなこと言ってないだろうが、というのばっかり。
516名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:18:12.48 ID:3oJLaV/C0
谷垣は長老に気を遣って引導渡さなかったのに、結局裏切られるハメに。
融和を優先しすぎて結局何がしたいんだかはっきりしないのが不人気の理由だろ
517名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:35:25.10 ID:+BuCmmce0
谷垣は民主野田に嵌められて全てやらずぼったくり!自業自得を絵に描いた
見本だな。
自民党総裁だなんて役が重過ぎたんだよ、早く気付かなきゃ!谷垣さん
518名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:38:26.28 ID:+BuCmmce0
>>509
民主党にも同じく言えるんじゃん
519名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:43:00.46 ID:WqmPhrGH0
谷垣は頼りにならない感じだからポシャってくれたほうがいいな。
安倍はトップに立たないで補佐がいいと思う。
町村かゲルだな。
520名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:45:33.26 ID:WznWmvbc0
谷垣にとって、国益や日本の国民の生活よりも
消費税増税の優先度が上だったというだけの話。
本人は満足してるだろ。

自民党は谷垣や老害の方々のせいでもうボロボロ。
誰がなっても、民主党と同じ穴の狢。
521名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:50:38.59 ID:sm/tk6Zi0
仲間から梯子はずされるハニー
麻生もときもそうだったけど無責任に総裁おろしとか
やってる場合じゃないんだが。
522名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:51:40.36 ID:eAp4bKFZ0
8月までは 両党とも現職再選がガチっぽかったのに
9月に入り 売国マズゴミ筆頭の赤非系を先頭に
ハバツ老害 森元らをTV露出させ
大々的に 谷垣降ろしキャンペーンだ
野田の再選もどうかだ
つまり
両党の表紙替えをすりゃ
解散を先送りできるって計算だあな

これでごっつあんは ミンスに「中韓の権益が第一」ってところだろ
しかし
ズミンのハバツ老害 当選同期森元 古賀土建 元竹下秘書青木ゾンビらに
泣き付きできるのはだれかってことさw
523名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:56:07.19 ID:NlnRiPgP0
野田の再選は規定路線だろ
反野田のメンツなんて原口?田中?鳩山?山田?
とことん雑魚すぎて話にならねー
524名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:58:26.47 ID:sinY/qLg0
谷垣を好きなわけではないが、この仕打ちはあまりに人を馬鹿にしているな。
さっさと長老を処分しろよ。
525名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:00:47.12 ID:6QedbXnV0
今回は谷垣でいいんちゃうか
526名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:05:38.94 ID:lAxRwseY0
>>469
分からんぞ?与党の第一党から総理にならない例もある→自社さ政権村山富市
527名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:08:30.52 ID:eAp4bKFZ0
しっかし
ズミンの長老支配は劣化しつつ硬化してる感じで 救いようがねえなあ

その昔は主だった長老はみな総理経験者で それなりに大局感もあったのに
森元(ちょっとだけソウリ) 古賀 青木らときた日には
コップの中のイス取りゲームのベテランばっか
二流 三流長老が仕切ってる

しかも前の総選挙で中堅若手が大量落選し
帰ってきたのは地盤が強いロートルばっかで
今のズミンは老人ホーム化 
528名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:11:20.79 ID:4dGnI4HI0
派閥の老害が首相をコロコロ変えたのが、前回自民の敗因なんだよな。
今回も同じだな。老害に従う議員もそれなりのヤツだわな。

国民が呆れて、選挙で意外と民主が踏ん張ったりしてな。
大事な時に同じミスするかね。谷垣でまとまらないと勝てないぞ
529名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:19:24.09 ID:UKACRylD0
茂木さんは、谷垣推さんのか
530名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:23:40.15 ID:i2LoQJ9f0
なんか勘違いしていない?今の自民党のベテランに昔みたいな力はないよ
森だって古賀だってね。勝手に妄想を抱いて批判している。
531名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:26:22.35 ID:TbeQpHQHi

不信任出た時に三党合意なんか破棄して賛成して
ついでに参議院で問責も決めてやれば分裂ゴ民主ボロボロで豚も追い込めたのに

よりによって詐欺師と組んで談合増税
問責も増税批判に賛成というわけわからなさ
谷垣はアホ
532名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:28:20.90 ID:LkIsPx8ZO
民主が自滅してたからってだけでこの数年谷垣が特に得点出来てた訳じゃないしな、最後の最後でオウンゴールならこの扱いは仕方ない
533名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:41:39.71 ID:CiucEz05P
自民党は民主党に政権とられた時点で解党すべきだった
今の自民は本当にただ古い人間がいるだけの枯れた政党にしか見えない
534名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:46:45.12 ID:rJK910kB0
っていうか谷垣が67歳ってのにびびった。
若く見えるね。
535名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:50:20.45 ID:mhLvwj3B0
未だに古賀がらこんな偉そうにしている時点で自民もダメやな
536名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:08:16.79 ID:I2jUxb+80
古いじじぃの推薦がないと総裁選にさえ出れない体制こそやめればいいのに
537名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:09:41.13 ID:yh1Suz4P0
野田先生くるで!
538名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:15:04.70 ID:7Ib8bsmF0
>>534
李明博の70歳もびびるけどな。
ふたりとも顔に皺が全然ねえ。
おばちゃんが羨望するようなツルツルな顔してやがるw
539名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:15:36.21 ID:A/Kb5nBW0
石原が総裁になったら、金輪際、自民には票入れない。
540名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:15:59.17 ID:naNAywwi0
谷垣はただの当て馬だったな。かわいそうにw
しかし、役目は終わった。あとは自己責任で潔く消えて行ってくれ。
それが自民党が推奨してきた新自由主義というものだ。
541名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:17:41.84 ID:gQXIA3lY0
デスノートが有ったら始末する様な政治家ばっかり。
542名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:19:14.53 ID:JqjasaAM0
谷垣でやれよ
自民が勝ってその次に若い人を支えればいい
安倍だけは止めるべき
543名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:34:36.25 ID:sS3ETLlr0
政治家も定年性を設けるべき 谷垣も上からのしがらみがなければもっと伸びただろうに。。。
544名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:46:25.49 ID:YGtWRsi90
古賀も森も年寄りに見えるが、実は福田より若いんだよなぁ…
545名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:53:38.48 ID:SEQQoDFb0
森さんはロシアへの政府特使で頑張ってもらいたい
546名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:58:43.87 ID:a9szqfUTP
これでハミ垣になってしまうのか
547名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:59:39.73 ID:wl1YytNq0
谷垣は消費税三党合意や問責で少なからず汚名を被ってるからな(国民目線では)
選挙が近いとみりゃイメージの悪い頭を挿げ替えるのは当然っちゃ当然の戦略だわ
しかし自民の議員連中はもうすっかり与党取った気でいるなぁ
そうなりゃ次期総裁=次期首相だからそりゃチャンスっちゃチャンスなんだろうけど……なんだかな……
548名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:10:29.29 ID:eAp4bKFZ0
ひょっとして
谷垣ってハメられてねえか
アノ問責があんましわけわかんねえんで
政局オンチの谷垣がダレかにかつがれたんじゃねえかと思ってたんだが
なんか
元竹下ヒソ青木ゾンビや古賀らハバツ老害と石原幹事長との談合ぶりが異様に早すぎて
出来レースっぽい
森元なんざ本籍竹下派だったし 青木と同じ雄弁会の子分だあな
アノ オウンゴールっぽい問責はそもそも幹事長マターじゃん
しかも 参院のドンが絡んでるんじゃな
こりゃ
谷垣謀殺事件だぜ
549名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:18:04.65 ID:LT3fZ9kgO
谷垣


センス無いのは間違いない。
550名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:21:23.31 ID:xs4tlhhc0
日本の国の借金が1000兆円、支払い利子が20兆円
国の税収が40兆円、日本の国は完全に財政破綻しています
しかし自民党は200兆円のバラマキ公共工事を再開するつもり。完全に狂っています。
また公務員改革は役人の利権が欲しくて役人に尻尾振って改革反対、役人天国賛成
何の志も理想もない気違い政党が日本の国を潰す前に
国民がこの気違い政党を潰すべき
551名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:30:59.32 ID:ndkwM2sTP
>>549
谷垣は、結局、消費税増税で、長老の口車に乗ったのが失敗だったな。

総選挙後に、堂々と、谷垣総理の本懐として、増税をやればよかったのに、
長老の「民主党の増税の責任を押し付けてしまえ」にのってしまった。
本人も増税に前向きだったこともあってね。

それが、大失敗。全ての功績を吹き飛ばしてしまった。
そもそも、増税というテーマで、国民に信も問わず増税決めるなんてありえない。
谷垣は泥棒の片棒も担いだことになる。

長老にも言い様に利用され、国民も総スカン。自業自得だ。
552名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:47:51.17 ID:nshtmBQy0
ガッキー哀れ
553名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:54:42.81 ID:i2LoQJ9f0
自民党は以前から増税を言っていたわけで、さらに言えば民主党だって参議院選挙では
増税の話をしていた。
554名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:56:35.27 ID:+ko3rK2K0
何だかちょっとかわいそうになってきた・・・
ルーピーみたいに可愛いAAがあるわけでもないし
単なる無能として後世に語り継がれる、いや忘れ去られるんだろうな
555名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:58:15.06 ID:YGtWRsi90
>>551
谷垣は「増税を民主党のせいにしてしまえ」という長老の口車に載ったが、長老の本音は
「増税を谷垣と民主党のせいにしてしまえ」だったのだな

そう考えると谷垣も哀れではあるが、裏を返せば政治家としての能力不足を露呈したというだけなんだな
556名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:01:45.32 ID:LkIsPx8ZO
>>551
そもそも谷垣に功績なんてあったっけ?
民主の鳩+検察の小沢落としで勝手に相対評価が上がっただけで
557名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:09:38.78 ID:K9cpGiIY0
>>463
>追い込める場面はたくさんあったのにな
外国人献金の件で、国会で菅がシドロモドロになってても、その直後のニュースでは
「自民、民主に力及ばず!」と報道されてる不思議w
558名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:10:25.62 ID:0coCWh2y0
ジミン党は「老人の生活が第一」に改名しろ
559名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:13:37.46 ID:LkIsPx8ZO
>>557
「解散に」追い込める場面て意味だろ
相手がどんなに馬鹿で答弁で詰まろうが解散とは別次元だし
560名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:19:03.86 ID:wUE4RKqY0
なんか可哀想になってきた。政治家以外での成功を祈る
561名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:21:13.94 ID:wUE4RKqY0
なんか可哀想になってきた。政治家以外での成功を祈る
562名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:24:00.61 ID:g1Ee0vUA0
>>555
知名度だけあって能力がなかったら普通に使い捨てされるだろう。
嫌なら政治家をやめてマスゴミにでも食わしてもらえばいい。
ハマコーも亡くなったことだし、いい機会だから谷垣はTVタックルで殴られ役でもやればいいのではないか。
563名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:25:55.12 ID:okUExXuK0
>>560
維新候補に破れて、初の落選総裁で恥さらすよりマシでないか(笑)
564名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:27:27.21 ID:RCLv1yg70
古賀ってまだ生きてたのかよw
565名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:32:23.47 ID:wcjDpRwhO
>>560
トドメwww
566名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:36:24.04 ID:3L5fx7GZ0
谷垣は党内人気が無いんだな
それにしても安倍の再出馬なんて
567名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:36:54.02 ID:14TErAne0
消費税増税反対の奴は、自分の親の年金の支払い停止させてその子供が全部の親の生活費を面倒みればいいのに。
医療費も10割負担で。
そうすればちょっとは社会福祉のありがたみがわかるかもしれん
568名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:54:28.08 ID:4xI73K0A0
ハニトラで動けないのが、今回のミンス追い込み作戦の不手際でミエミエw
アルカニダなんかとセクースするからハメたのに嵌められるんだよ。
569名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:55:54.91 ID:ZsxzIBzh0
石原ジュニアは小物臭がプンプンする。
石原ジュニアが首相になるのなら、失望するね
とても米中と朝鮮をまたにかけて堂々とやりあっていけるとは思えない
森やらの操り人形になりそうだ
570名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 18:00:21.34 ID:o6FUgLUZO
どっちにしろ谷垣は落ちるんだから出さしてやった方が穏便に済むのにな
梯子を外す必要も無い
571名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 18:04:20.44 ID:up8VgOC5O
お疲れさまでした
572名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 18:27:32.03 ID:eAp4bKFZ0
谷垣を問責でハメて
当初 谷垣再選を公言していた森元に手のひら返しの口実を与え
現職を引きずりおろし
解散を先送りして

石原=石場体制を画策してる香具師がいる
(政局操作には幹事長をニギニギしておくのが肝要)

どうしても解散をツブしたくて
竹下派つながり 雄弁会つながり 青嵐会つながり を駆使して
ズミンハバツ老害どもを手のひらの上で飼い犬のように操れるのは
言わずと知れたw
573名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 18:47:06.15 ID:Erg7qw3Q0
谷垣総裁は、バカヤロー辞職して
コメンテーターで活躍して欲しい。
574名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 18:49:24.93 ID:NENejUmU0
自民も変わらないな



変われないのか?
575名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 18:53:53.30 ID:EnD/tSql0
増税のババは野田にひかせよう
その後はただちに解散させて自分が首相として甘い蜜だけ吸おう

という浅ましい考えを実行した谷垣の自己責任
(そうでないというならば、なぜ法的拘束力を持った内閣不信任には棄権して
法的拘束力を持たない問責にだけ賛成したのか?)
576名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:05:27.81 ID:1oH10JV5P
>>455
馬鹿なw

俺も三党合意するまでは、谷垣を支持していた。
衆院選ボロ負けの後、誰もババを引きたくなくて
何週間も総裁候補が出なかった。
谷垣はハズレクジを覚悟で総裁になった。
で、リベラルの谷垣なのに、党を保守でまとめあげた。
そこまでは俺は谷垣を支持していた。

が、三党合意するなんて、間抜けにもほどがある。
消費税増税に反対し、ミンス内の反対派とともに
内閣不信任案を出せば良かったんだよ。
あの時点なら、野田豚は、ミンス内の反対勢力のために
自分が辞めさせられるので、解散していただろうにw

今は、解散させる手段もないし、解散の約束も反故にされつつある。
ほんと、間抜け。もう万死に値する。
577名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:26:02.12 ID:+9wS8fPv0
谷垣か石破が総裁になった時だけ自民に投票するよ
この3年間を総括するとこうなった
三党合意の消費税増税の大失望はまだ胸
578名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:29:00.89 ID:fdY9r+xW0
谷垣が総裁になって喜ぶのは民主党くらいだろう。
風見鶏の石破なんて人望がなさすぎて推薦が集まるわけないし。
現実的なところ、石原、安部、町村のいずれかだろうね。
579名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:30:17.09 ID:+9wS8fPv0
577の続き
胸の中にあるけれどね…
580名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:32:36.51 ID:qq/IVh13O
長老の一存でトップが変わるなら、誰がなっても同じじゃん。
581名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:34:00.09 ID:z6k2kp7E0
谷垣お前じゃなければ空き缶の時に政権交代できてたんたぞ

自分の罪を認識しろ
582名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:34:42.62 ID:kERXNyffO
こおゆう台詞ってさあ自分よりかなり年長なのに引退する様子も見られない人には言われたくないよね
583名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:39:34.29 ID:kERXNyffO
これたといそれまで引退する気満々でもちょっとムッとするよね
そうかじゃあついでだからオマエも一緒にヤメロ
て言いたくなる
あの悪名高いAKBでいうなら顔センさん追放時のシノダ大島のようなものだな
584名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:42:11.42 ID:90TkTLVe0
マジで小泉Jrぐらい出さないと圧勝出来ないよ
585名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:49:52.05 ID:rkGzamUj0
日本の主権が揺らいでる時に
不信任案出すようじゃ、谷垣に先は無いわな

今だと、尖閣だけ買って何もしません的な野田の態度に対して
不信任案出せば、良かったんだが
586名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:51:55.31 ID:RVHWiU9v0
古賀と森と公明党に見限られ、もう未来ないやん。
なんで野豚の誘いになんか乗ったかねぇ。
しかも、苦し紛れに今さら不信任とか。
初志貫徹できずに、いつもこうなる。
加藤の乱の時だって、加藤を止めずにヤマタク一派と議場入りさせてやれば、
僅差で可決されてたのにな、
森元への不信任。

こういう人っているよね。
587名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:52:58.45 ID:HbtPyt9F0
自民党はまったく変わってません

自民党はまた野党です
588名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 20:10:44.04 ID:FPJLS8D4O
>>543
谷垣はもう67だぞ
とっくに定年過ぎとるわ
589名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 20:18:12.29 ID:ZX190gC10
>>588
新党「禿げ上がれ日本」を立ち上げれば再び総裁に
590名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 20:24:41.03 ID:14TErAne0
マスゴミが報道しないだけで、谷垣総裁は3年間地方へ行きまくってたけど
TVで一切やらないから仕事してないと言われて悔しいなあ
591名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 20:25:01.74 ID:/AntAmJ60
けっこう大ニュースなのに、さっぱり伸びないのな?
592名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 20:25:55.26 ID:nK8fy96k0
谷垣はもうあきらめろよ
593名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 20:28:29.28 ID:2tD7uXuD0
谷垣魅力なさすぎたな・・
3年がんばったことも、もうだれも気にしてないかも

長老の方が目立ってんだから小物すぎてどうにもならんな
594名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 20:30:43.55 ID:B5YGnk9s0
谷垣さん、時代が悪かったよ、諦めな。
595名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 20:44:27.98 ID:1oH10JV5P
>>588
谷垣の見た目の若々しさだけだな。
他の人より優れているのはw
596名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 20:47:16.76 ID:14TErAne0
財務省時代、塩爺から引き継いた後、日本を狙うハゲタカから日銀砲をぶっ放した谷垣総裁かっこいい
597名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 21:23:05.29 ID:lZby3QFS0
野党3年やっても相変わらず「派閥」「長老」「院政」政治なんだな
全く変わってない

日本にまともな政治はもう無理かもね

中国から国中焼け跡にでもされない限り
598名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 21:31:14.29 ID:tijBvJzr0
谷垣さんが機嫌を損ねて、河野太郎の推薦人になったりしたらどうするんですか?
599名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:07:53.22 ID:eT1NI9be0
古賀ってさ、戦没者遺族会の会長だよな。その時『靖国にいく事は遺族たちも反対している』
と嘘をいい、遺族会から大反発をくらい、即撤回会見をした馬鹿だよ。
衆議院選挙の時も、東国原のところに行き、『総理にする』とかいって大反発を食い、自民党の
支持率を下げた。こんな奴だよ。落とせよ!!
600名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:08:42.66 ID:3L5fx7GZ0
1.赤字国債発行法案を棚上げにして予算執行を遅らせたこと
2.自己矛盾的問責決議案に同調したこと

これらは自民党の評価を下げただけ
国政を混乱させて自民党に指示が来るわけじゃ無い、その点石原も同罪
古賀はある程度正しく見てるよ、入れ替えが必要と判断したんだろう
601名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:12:50.69 ID:xZs9OOIl0
ハニ垣やっぱりアホやわ。
中国では恥ずかしい写真取られるし
加藤の乱では勝負時を間違え加藤の政治生命を終わらせ
野豚にはコロッとだまされ解散の約束もパー
こんな奴はかえなきゃダメだ。
602名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:18:10.93 ID:WgP+Vwdl0
谷垣は自転車で事故ったくらいしか印象にないな
603名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:31:46.31 ID:0coCWh2y0
課長さんは社長にはなれませんなー
604名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:49:20.54 ID:Vn9Dcmyp0
結局、解散選挙に追い込んでも追い込まなくても谷垣は捨て駒ってことかw
605名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:59:25.70 ID:9Tmy07jo0
>>578
その中なら町村か石原しか自民側に選択肢ないな。
安倍は参院大敗のイメージがあるし、そもそも派閥を荒らしてる最中だから
色んな議員に微妙に距離おかれてるし難しいような気がする。
606名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:27:43.58 ID:CgW0lkXG0
安部は日銀改正論論者らしいからな。安部に日銀法改正だけして退陣してもらいたい。
607名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:37:22.92 ID:NqBh4xxU0
維新の会は、選挙楽に進められるな。
民主は放って置いて自民批判で、消費税増税の黒幕、有権者への裏切り、また自民に騙されるんですか?とだけ言ってたら大勝するよ。
608名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:41:30.99 ID:14TErAne0
維新の会が、外交とか絶対やめてほしい
パイプが弱過ぎて尖閣と竹島と北方領土が取られるか、
橋下が挑発して中国か韓国かロシアのどれかと戦争はじめるかもしれん
609名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:46:30.06 ID:CvZjSJfU0
古賀の権力の源って何?解同?遺族会?


610名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:47:42.81 ID:JBMiaVsL0
>>599
【政治】東国原氏ら3氏擁立へ…維新新党の目玉候補に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346757848/
> 480 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/04(火) 21:37:46.18 ID:KrG31ujr0
>東を未来の自民党総裁、なんていってた奴出てこいよwホリエモンを弟とぬかしてたのと同レベルだろww
>
>▼ 487 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/04(火) 21:38:56.30 ID:7R5ulbkM0
>>>480
>今日谷垣切った奴だっけ?

フジのプライムニュースに早速出てたけど、そんなとこで繋がるなんて
思ってなかったわ…w
611名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 00:19:46.96 ID:DcMI57aP0
持ち上げた後に梯子を外すのが古賀誠流
不良品製造機の野田聖子も同じことやられてたじゃん
612名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 00:21:41.27 ID:2yXZw9MF0
>>590
奥様が亡くなられた事をおくびにも出さず
東北の被災地に何度も足を運んでいたらしいね。
民主党の奴らに比べれば、ずーっとマシではあった。
ちょい可哀想な気がする。
613名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 00:26:42.72 ID:c2slRGpg0
谷垣は野党に転落した自民党を苦労して支えたのに、この仕打ちか。

自民党も民主に劣らず、惨い政治を行いそう。

今度の選挙で自民党は政権に復権するだろうから、みんな総理になりたい
のだろうけど、自分たちで選んだ総裁をこんな簡単に見捨てるとは。

安部は総理の座を無様に投げ出したヘタレ。

石原は自民党版原口みたいなもの。

石破は防衛専門。

みんな、国民よりも保身が第一なんだろうね。

614名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 01:16:43.46 ID:p3K5Sf5x0
時流が読めないって決定的に駄目だと思うなぁ。

3党合意で消費税増税法案通した時点で
総裁はあきらめたのかと思ってたから
ジタバタしてるの見て、さらに幻滅。

誰も忠告してやらないなんて側近にも恵まれてない。
とういうか人望ないんだろうな。
615名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 05:29:59.85 ID:u+Vnjhre0
「今回は若い人を支持」で現役の代表をおろすって凄い派閥政治だよな
616名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 07:15:11.38 ID:Wzj0y+DO0

橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/54
617名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 07:20:14.67 ID:CMb5Lrl1O
>>614

小泉がハッキリ正解を教えたじゃん
小泉の政治思想は別にして
時流を読む力は正しい
618名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 07:48:05.11 ID:w7qsVRV70
苦しい野党時代に代表させておいて

選挙勝てそうになった途端に引き摺り下ろして

総理は俺がやるからお前どけとか言える奴は

信用ならん
619名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:15:54.00 ID:/Xygamtv0
それが自民党寄り合い所帯というもの
620名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:17:11.09 ID:4LhkLj5r0
元祖選挙互助会、自民党
621名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:22:21.77 ID:POUjaAarO
>>618
それはまんま福田が辞めた後の谷垣に当てはまる話だから
622名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:25:20.57 ID:ZDa4lH/mO
>>621
いや、谷垣は総裁選には出なかったぞ
623名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:28:10.12 ID:IJhBma2CO
谷垣さんへ
「あんたが(派閥の)大将なんだからっ!」
って古賀を説得するんだ
624名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:28:45.27 ID:pfG4JIRQ0
65歳過ぎると、賞味期限切れ。
625名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:30:49.58 ID:iDAh/DJp0
まあ谷垣にトップは無理だっては問責のことで散々に分かったからな・・・。
政権を取る可能性がある以上任せらんねぇだろ。
626名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:30:59.81 ID:POUjaAarO
>>622
そうだよ、あの時はレームダック確定だから谷垣は面倒くさがって出なかった
そして麻生が落ちて手を挙げた
627名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:39:20.68 ID:2Of9YzVw0
ハニ垣 糸冬 了
628名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:42:41.15 ID:bucBwpgD0
若い人?
長老の言いなり番頭でも探してるのか?
長老支配はごめんだよw

629名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:10:13.13 ID:QG2UrzDD0
野田を支持するなら最後まで支持すべきだったし
野田に反対するなら最初から反対しておくべきだった
谷垣自身のためにも、
国民にとっての分かりやすさというためにも
それが最善だった

630名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:32:18.20 ID:KpCzveZw0
問責に賛成した谷垣に一度は距離を置くポーズ
後は総力で谷垣で突っ切れば完璧だ
631名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 19:00:07.86 ID:PAN5xzxQ0
推薦人は集まったかな
体力ありそうで元気だし笑顔もいいし全然おk
ガンバレガッキー
632名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 20:01:29.39 ID:pY8dGKWw0
筑後無駄小屋駅
633名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 21:40:34.01 ID:TXvXuWLg0
だんねんながら、私は出馬を断念いたしまでん
 
634名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 22:30:42.89 ID:Snz7sKMd0
自民党は年だけ若くったって、思考が70、80の爺さんだからね。
まだ30代の若い候補が、伝統伝統言ってるわけ。
まるで若々しさ、生気がない。伝統なんて年寄りがすがるモンだよ。
気味悪くてしょうがない。
あの党に関わると脳みそが退化するようにできてるんだろか?
635名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:36:35.38 ID:5CSQ3Iec0
いくらなんでも石原息子はねえだろ石原息子は。
636名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:07:54.29 ID:RzScBcdJ0
谷垣頑張れとにかく出馬すれば
石原を潰せる
637名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:15:54.69 ID:d5r382es0
安部さんは2で力を発揮するタイプ
ゲル長官も防衛大臣が合っている

麻生さん…
638名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:24:21.90 ID:jENNB3Al0
ふつうのビジネス契約でも、最低でも「近いうちとは、遅くても何時までという意味でしょう?」くらいの言質は取るし、
その確認が得られなければ合意の約束をしなければ良い。
あの時点で困るのは野田首相だったのだから。

もしその確約を迫れば、「近いうちとは、選挙制度改革案が通れば・・・」という話と、その改革案にまで踏み込んだ
合意が出来たかもしれない。

どこの世界に「近いうちにね・・・」と言われて、「うん、分かった」と帰ってくる政治家がいるのだ。
子供の使いじゃあるまいし。
こんな政治家を総裁にしているようでは、自民党も民主党と同じレベルの“外交能力ゼロ政府”しか出来ない。

アメリカも、中国、韓国、EUも日本の1000倍は海千山千の外交をする国々だからだ。とても互角に遣り合える訳がない。

http://big-hug.at.webry.info/201209/article_1.html
639名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 23:32:11.35 ID:/3K6FjON0
若い人ってノビテルだろ
野田より歳食ってんじゃん
640名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:31:36.67 ID:pgqGQP9c0
安倍の後は福田であって麻生では無かった
谷垣を卸すなら本人の言うとおり石原だと筋が通らない筈なのに
石原本人だけならまだしも
周りまで派内の主導権争いから石原支持なんて
自民は理念も人材も無くなったんだな
石原が談合でなったら森総理みたいに立ち往生するな
641名無しさん@13周年
>>640
>自民は理念も人材も無くなったんだな
森で終わっていたのに、小泉が無駄に延命して
ぶっ壊したんだから当然だわな。