【原発事故】 栃木は矢板市が候補地 放射性セシウム濃度が1kg当たり8000ベクレル超の汚染廃棄物の最終処分場 環境省が提示

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★ 栃木は矢板市が候補地 汚染廃棄物の最終処分場 環境省が提示

 環境省の横光克彦副大臣は3日、福田富一栃木県知事と県庁で会談し、東京電力福島第1原発事故に伴い栃木県内で発生した、
放射性セシウム濃度が1キログラム当たり8千ベクレル超の汚泥など「指定廃棄物」の最終処分場候補地に、同県矢板市の国有林野を選んだと伝えた。
最終処分場の具体的な候補地の提示は初めて。

 知事は「地元の理解が不可欠だ。丁寧な説明をお願いしたい」と強調、
横光氏は「理解を深めるよう努める」と応じた。

 横光氏は福田知事との会談後、遠藤忠矢板市長と会い理解を求めたが、
遠藤市長は「(市民感情を考えると)受け入れることはできない」との考えを伝えた。

 候補地は、矢板市塩田大石久保の国有林野で面積は4ヘクタール。
環境省の工程表では、今年10月ごろから半年かけて周辺住民を対象に説明会を開催し、
2013年4月から用地取得などを進め、14年夏ごろから指定廃棄物の搬入を始めることになっている。

 環境省の処分場安全指針では、廃棄物埋め立て中でも周辺への追加被ばく線量が年間1ミリシーベルトを下回ることを確認するとしている。

 指定廃棄物は岩手から千葉、東京までの9都県で発生、各都県内で発生分を処理する。
最終処分場設置は栃木のほか、宮城、茨城、千葉の3県が地元の理解などを条件に同意しており、環境省は9月末までに各県で候補地を選定する方針だ。

 ただ、横光氏は会談終了後、記者団に「(9月末までに)提示できるか、難しい県もある」と述べた。
 環境省によると、栃木県の指定廃棄物は8月3日時点で下水汚泥や焼却灰など計4445トン。最終的には9千トン程度になる見通しという。〔共同〕

日経新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0301H_T00C12A9CC0000/
2名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:34:38.77 ID:mlTouOBS0
「未来が違う」会社のあれと何か関係あるんかな?
3名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:34:55.27 ID:9hv5n6Cn0
栃木 野菜 にら
4名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:35:23.14 ID:s3Wd6ZCo0
福島原発の近くに廃棄して山にしてその上から蓋するしかない。 

拡散が一番危険。
5名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:37:16.78 ID:H5KlEyU10
さよなら、とちおとめ
6名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:37:19.55 ID:ibaaW6gm0
>>1
>候補地は、矢板市塩田大石久保の国有林野

鬼怒川水系の土地をギリギリで避けて、那珂川水系の土地を処分場に選ぶあたりが、霞が関官僚らしいなw

矢板市塩田なら那珂川水系だから、万が一、汚染物質が処分場から流出しても、
被害を受けるのは、栃木県民と茨城県民だけで、霞が関官僚を含む「首都圏民」は安心安全だもんなwwww
7名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:37:21.18 ID:QRo/cgtd0
いずれにせよ福島県終わってるんだから
原発事故現場近くで処理すればよい
8名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:38:29.60 ID:pT2qb8R30
何でわざわざ県外に持って行くんだよ。
大多数の福島県民だって、フクイチ周辺に埋めるしか無いって思っているのに

総理でも県知事でも誰でも良いけど、
いい加減、最後通告やれよ。

土地は高価買い取り、処分場建設に伴う
専用道路等の施設の充実に伴う、公共事業の拡充
それによって、雇用の発生と福島県に金を落とす方法は
いくらでもアルだろうに……
9名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:38:29.85 ID:NrR5Yz3f0
もう栃木産のものは食えないな
10名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:38:39.13 ID:s+v/n7vs0
次は茨城かな
11名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:39:34.29 ID:gmebm0md0
福島以外の選択肢ねーだろw
死ね糞民主
12名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:40:29.55 ID:0dNnInfL0
東古屋湖の鱒釣りはもうやらないようにしよう。
13名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:40:29.82 ID:fd/XHlrO0
絆www
14名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:40:39.82 ID:bnagxzOV0
なんで拡散してんだ馬鹿政治家共
汚染物質埋めれば金あげますよ〜ってか
15名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:41:07.37 ID:dGtn6Q6p0
>>11
環境省って書いてるから自民でも同じでしょうねw
16名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:41:15.34 ID:rtmDXeuK0
日本は

あのチェルノブイリを遥かに超える
最悪中な最悪の原発事故である

メ ル ト ア ウ トにより

死 の 島 国 になったのに

「日本人」という「思考停止民族」はその深刻さが
全くわかっていないから呆れる
17名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:41:56.17 ID:GA5y4hmv0
なんで、わざわざ福島県の外に出そうとする?
18名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:43:01.30 ID:R9hhMM3EO
ハワイアンズを矢板にも作れ!
19名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:43:53.96 ID:ElTfwfVw0
関東・東北は、みんな放射能汚染地域だから何処でも良いんじゃないか?
なんなら中央の集めるのか好きな霞が関でも良い。
20名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:44:22.78 ID:dH9ej9Nm0
おまえらよく読めよww
21名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:44:39.45 ID:ibaaW6gm0
>>10
つーか、>>6で書いたけど、この処分場候補地は「那珂川水系」だから、
ここが処分場になった場合に、風評被害を受けるのは「栃木県」と「茨城県」。

茨城県にも最終処分場は出来る可能性も高いが、もし茨城県への立地を阻止出来ても、
栃木県のこの処分場が稼働した時点で既に、那珂川水系の茨城県にも風評被害が出るだろう。
22名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:44:52.05 ID:HxhOr14g0
ここもやがて不快に沈む
23名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:45:23.04 ID:vGNTRmwG0
本当にセシウムだけならまだ救いはある。セシウムだけなら。
24名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:46:38.87 ID:R7aJFEI90
場所はイニシャルDに出てきた八方ヶ原高原道路のドリフトスポットやね
25名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:46:59.27 ID:7sSM/3Mf0
>>4>>14
栃木県内の汚染物質を最終処分する場所が栃木県内にできる話だから
拡散ではない

同じものが宮城県、茨城県、群馬県、千葉県にできる
(たぶん、福島原発のものも最終的には福島県内処理になるだろう)
26名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:47:09.17 ID:2N8HjOtCI
廃棄物はニュータイプが産まれると名指しされた福島 栃木 東京
埼玉 神奈川に積んどけよ。
27名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:47:31.37 ID:ZAdj83D80
矢板市はシャープの工場が操業半減でたいへんなのよ
どうしても税収を確保するには塩谷の国有林を処分場にしてマージン貰うしかない

プロ市民がとりせんのまえにやってくるのか、ベイシアの前でアジ演説するのか、こっちのほうが迷惑
28名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:48:11.04 ID:s3Wd6ZCo0
>>25
>>4です。

説明ありがとう。

29名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:48:26.55 ID:AEqr1XAL0
福島第一原発の周辺でいいだろ。
最も合理的。
これ以上、拡散するな。
30名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:48:39.07 ID:AVZtvdtP0
>>23
Sr90が混じっていても調べる方法が無いんですよ
理由はSr90からはγ線が出ないのでGe半導体検出器ではわからないから
31名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:48:48.80 ID:rhRrETR+O
ちょっw
矢板市民だけど、聞いてないよ!

32名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:48:53.26 ID:UdoxNxF3O
これで五十里湖界隈の名水を汲みにくるアホ共も減ってくれるだろうか
33名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:49:59.43 ID:pFB/IUhP0
お前らよく読め。
栃木県で出た放射性廃棄物は矢板市に埋めるって言う話だよ。
千葉なら千葉県内
宮城なら宮城県内ってこと。

でもできれば、みんな福島県に集めた方が良いって考えもあるけどな
34名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:50:23.95 ID:7sSM/3Mf0
宮城、茨城、群馬、そして栃木は色々選択肢があるだろうが・・
千葉県だと、国有林は房総方面にしかないよなぁ?
富津以南の

選択肢が乏しく、且つ人口が多いぶん、千葉が酷いことになりそうだ
成田の三里塚闘争みたいな
35名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:51:23.32 ID:4j2Rrdim0
国道4号や高速道路の下に埋めればいいのにな
36名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:51:31.32 ID:2N8HjOtCI
東電の本社に集めるのがスジだろw
37名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:52:59.20 ID:E+zEGv3R0
福島の原発周辺には、生きている内には住めないんだからそこにまとめろって
38 忍法帖【Lv=9,xxxP】(0/5:0) :2012/09/03(月) 14:53:02.27 ID:s+FvbI0e0
地産地消
39名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:53:47.68 ID:4j2Rrdim0
東京ゲートブリッジ、レインボーブリッジの真ん中から海に捨てればいいのに
40名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:56:19.51 ID:2YnCkxyc0
>矢板市塩田大石久保の国有林野で面積は4ヘクタール。

4ヘクタールで足りるのか?
41名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:56:49.43 ID:b9PhTQik0

【まんごるもあ】反原発デモでトラブル【山本太郎】
http://www.youtube.com/watch?v=Ke7nwjf64-Y

たった1人の障害者を多数で取り囲み脅迫する反原発の反日左翼どもって事で今後はよろしくwww

42名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:57:22.88 ID:Bw836yvS0
だから福島県の高濃度汚染域は馬鹿みたいに地震増えただろ
M8クラスの余震と津波の可能性もあるし
そこに纏めるとかどんな罰ゲームだよ、集める場所は純粋に安全性で選ぶべき

まあ計画運用する原子力関係者が馬鹿ばかりだから最初からもう詰んでるけどなw
43名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:57:57.18 ID:Wb3twi8x0
シャープの矢板工場跡地がちょうどいいじゃん

シャープ撤退すると矢板は税収も減るんだしさ
44名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:58:08.30 ID:kiNvbbI40
何故福島県境に造らない?

矢板まで来れば、宇都宮もすぐそこ。

45名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:59:32.62 ID:OhBR/6TO0
山中に埋めたら何十年かして地下水に含まれて
大変になる可能性があるんだけど。
その頃には、記憶も薄れ
事情を知らない幼児や若い青年に病状がでなkればと願うばかり。
一体誰が責任を取るというのか。本当に腹立たしいことだ。
46名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:00:41.64 ID:S0/XccV40
東京電力が出したんだから東京に持ってこい
47名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:01:35.70 ID:vAmHFvgf0
福井に埋めろよ。
あいつら核が大好きなんだから。
48名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:02:43.99 ID:ibaaW6gm0
>>43
何、その踏んだり蹴ったりwwww
49名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:02:47.27 ID:au6m6VVCO
矢板とか色々ショックだわ
50名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:03:47.86 ID:jGwZ0o/e0
以下、「まさかやさかし」禁止
51名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:04:05.65 ID:0DWIkxO20
福島の原発周辺に一括して埋めればいいじゃねえかwwwwwwwww


なんでわざわざ拡散させるわけ?
52名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:05:16.69 ID:eh4SRv5d0
最終処分場って要するに「埋める場所」ってこと?
53名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:06:21.67 ID:jGwZ0o/e0
>>51
全国に分散させて線量を上げれば、原発周辺の増加量を低く見せることが出来るから
そうすれば賠償問題とかで有利


本当は、ソ連みたいに強制移住させて立ち入り禁止にして外部に出さない が正しいんだけどな
(上空を偵察しただけのヘリまで廃棄してる)
54名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:07:36.95 ID:gmebm0md0
全国の放射性廃棄物は福島が引き受けるべきだろ
出所に戻すのが妥当
55名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:08:36.23 ID:2N8HjOtCI
栃木かそりゃしょうがない。福島と北関東で解決してくれ。
56名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:09:14.05 ID:pFADy5RDQ
放射脳はどこに運んでも騒ぐなww
こんなもの小学校の校庭にまいてもどうってことないわ
57名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:09:47.72 ID:0DWIkxO20
>>53
福島だけだと福島民だけが異様に病気率高くなってバレるからな
そんなに分散させたいなら盗電本店支店の敷地に埋めろっての
58名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:10:12.16 ID:ZAdj83D80
だからぁ、栃木県内で出ちまった廃棄物なんだから栃木で処分して何が悪いんだよ
59名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:11:23.02 ID:G3D1+yjQ0
ちょっと 10分くらいかけてよ〜く読もうね。
60名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:12:08.99 ID:maUFd5Ro0

未来永劫、穢れの地

栃木は腐海
61名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:14:52.51 ID:YrvX8EFG0
何で放射能まみれのゴミを拡散させるんだろう?
福島県の原発のあった町を潰して強制的に最終処分場をつくればいいじゃんかよ。
こういうところは昔のソ連のほうが有無を言わさずやるからさっさと片がつくんだよな。
62名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:17:42.43 ID:BG45rMU90
矢板って工場誘致の空き地がいっぱいあるところだろ
63名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:21:19.84 ID:pedJUW9V0
拡散とかいってるひとは、 >>1 を読んでもいないか理解できない知障。
64名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:21:23.32 ID:ghlan/QI0
まあ栃木県で出た汚染廃棄物なんだけど
どこから来たかというと福島第一から来たのはハッキリしている訳で
何で福島に戻さないの?という気持ちはあるな
65名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:23:49.18 ID:pedJUW9V0
っていうか、
>矢板市塩田大石久保
って地名、グーグルマップじゃみつからないんだけど、

塩田ダムの近くの山林?
66名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:24:52.68 ID:8rAj5vVkO
>>61
セシウムのふるさと 福島県

どう足掻いても、福島は終わった地。
日本中の放射性廃棄物は福島県に集めればいいのに。
実に簡単な話だと思うが。
67名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:26:04.52 ID:Nna4YoU+0
福島に集めろよw
地産池消すんなバカ
68名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:26:35.49 ID:2N8HjOtCI
栃木ってプロ市民が8人だからすんなり決まるだろw
69名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:27:34.90 ID:NZlnsmVv0
「県内で出た汚染廃棄物しか捨てません!」なーんていう口約束は、
「大飯で出た核のゴミも捨てさせてね、どうせこの場所汚れてるんだし☆」って、
あっさり翻されそうだけどね。
70名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:28:41.96 ID:MFEjq7c30
汚泥の処理は大変だろうな…
瓦礫なんか比べ物にならんベクレル数だし…
71名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:29:58.66 ID:pedJUW9V0
>>69
汚染各県に処分場つくるのに、
なんで他県のものが入ってくると思えるの?

まぁたしかに、他県で処分場が設置できなかったらそういうこともあるかもだけど、
それは知らないうちに搬入されるようなことではないし。
72名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:35:32.94 ID:fVyEmzC70

なぜ、福島第一の20km圏内じゃダメなんだ?
73名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:36:58.26 ID:a0nsfKlm0
沖ノ鳥島に作ればいいのに
74名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:37:49.20 ID:cfhD5vKV0
>>72

放射線量が多くて入る事も出来ないよ。
75名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:40:26.15 ID:MhuA5ymu0
たかはらやまトライアスロンも、来年と、せいぜい再来年でおしまいか・・・

76名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:41:13.76 ID:c2yAKVJU0
竹島にヘリでばら撒こう
77名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:45:16.95 ID:uNZk1uWB0
ワタスは前から畑をやってると書いてますが。それほど真面目に畑をやってません。
畑は雑草もぼうぼうです。

ワタスのやったことと言えば、スーパーで適当に種を買ってきて、
おいしい野菜にな〜れ〜。
などと言って畑にまいただけなのですた。あ、そういえば肥料に米ぬかはまきましたが。

しかし、なぜだかどうして。ほっておいても、こんなに獲れる。

どうなってるんでしょう。

全てフリー。スーパーフリーです。
今日はトマトはとりませんでしたが。
ワタスはトマトも買ったことがありません。

ワタス野菜を見て思うのです。福島は、原発なんか作らなければ肥沃な土地だった。
日本有数の穀倉地帯であり、野菜の産地だった。

それなのに、もう住めない。何を作っても誰も食べれない。
死の大地になってしまった。

ワタスは思います。

人間とは努力して、知恵をしぼって全力でフルパワーで馬鹿をやっている。
科学技術?知識?知恵?
自分で猛毒を作って住めなくする知恵?
穀倉地帯や畑を毒でぶっ潰して、自分の首を絞めるのが最新科学?
それが知恵の限りを尽くした最先端の生活?
78名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:47:15.81 ID:NZlnsmVv0
>>71
大飯原発は福井県。福井は「汚染各県」には含まれてないと思うよ。

原発から出る核のゴミの最終処分場は決まってない上に、六ヶ所村の「中間」貯蔵施設はもうすぐいっぱい。
じゃ、最終処分場作ってない県の原発から出てきた核のごみは、どこに捨てる?
やだー。放射性廃棄物捨てていいってお墨付きがある場所が、関東東北にあるじゃなーい。ほらほら矢板とかー。

って展開にならなければいいね。っていう話。
79名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:03:30.75 ID:SQl4XZgN0
>>58
発生源は福島だろ
80名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:08:39.95 ID:bc6eyAxr0
>>68
ああwそうなんだw8人しかいないの?w
81名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:13:38.29 ID:MgONRhI80
汚泥食うパフォーマンスに期待
82名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:22:07.15 ID:kODhL285O
水源地だぞ
83名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:34:18.30 ID:DvERsgr10
>>25
本当にそれだけに使ってくれるのか疑わしいがまあ汚染も酷いし今のところは仕方ないよな
84名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:02:23.27 ID:7sSM/3Mf0
>>64
汚染された物質は栃木の物質だしな
栃木の汚染物質を他県に拡散するな、と言われたら誰も反論できない
85名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:02:31.86 ID:2TvG0Pir0
>>64
福島第一は関東の電気を発電していたわけだから関東で処理するのが筋ってもんだろ
86名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:04:49.99 ID:aJisyznd0
福島県今まで原発誘致で貰ったお金他県に回せよ・・・
何で福島から出たのに他の県に最終処分場作らなきゃ行けないんだ?

福島集中でいいじゃん
87名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:06:27.81 ID:7sSM/3Mf0
>>79
じゃあ、放射性物質だけを完璧に抽出して、土や灰は拡散するな・・という話になるわな
それができれば誰も苦労せず、だ

放射性物質を除いた、単純な産廃物の話でもある
88名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:13:17.90 ID:mlgmWOGTO
矢板で決定
89名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:14:56.51 ID:maCY8kYV0
たいやきやいた
90名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:21:36.54 ID:iiMTdh7h0
なんで汚染を閉じ込めないで、塗り広げるのか
理解不能
91名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:22:31.57 ID:ASKFerHk0
馬鹿だからよくわからないけど

例えば候補地は決まらず余裕がなくなって
切羽詰まって温暖化対策の排出権みたいなかんじで
途上国に引き取って貰う様な恥ずかしいことになる前に決めないと駄目だと思うの><;

92名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:24:37.40 ID:66WmwK5ui
栃木といえば地味だけど「かんぴょう」生産日本一
93名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:25:31.77 ID:iiMTdh7h0
放射線障害予防規定では
どこの施設でも
 
  「汚染の拡大防止」
 
が定められているのに
なんで汚染を拡大する方向で対応しているの?
 
政治>>>科学 は馬鹿な国のすることだよ
94名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:31:08.02 ID:LEk22yEs0
汚染されてない物ならともかく汚染されてるんだろ
本当に意味がわかんない
頭おかしい
95名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:31:41.01 ID:W5u2a9Sx0
ちゃんとコンクリで固めて漏れないように処理してから埋めれば問題ない。
96名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:32:32.77 ID:FzHMzver0
栃木・群馬の北半分 小出助教(福島・原発)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1337329782/101-200
97名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:32:54.39 ID:c2yAKVJU0
汚染土は東京電力契約者の家に送りつけてやるのが筋だ
98名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:33:12.44 ID:tSmy6op60
シャープの事業縮小に加えて最終処分場建設と我が矢板市は死角ありすぎワロタ

つーか環境に配慮してシャープの影響工場の話も断って尚仁沢の水が売りだってのに完全に詰みじゃねーかwwww
99名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:34:00.53 ID:nrR0Vrab0
わざわざ栃木県をこれ以上汚染させてどうするつもりなんだろう
福島にあった放射性物質なのだから福島に戻すべき
広大な土地があるのだし
100名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:34:37.73 ID:q/QjUpBM0


もはや絶対に住めない!

ってところが、東電による原発テロの現場周辺にあるだろ

そこじゃいかんのか。


101名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:34:46.53 ID:ZZpFY4/l0
わざわざ拡散する国の考え理解不能
福島県内の原発補助金貰ってた市町村にまとめて処分するのが公平公正だろ!
102名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:37:18.07 ID:4odXOt/w0
シャープが引き受けろ
103名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:37:50.45 ID:SMFbIGo+0
福島にしろよ
104名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:39:17.23 ID:NJiTVM5M0
栃木の地価は半値、資産価値8割減だね
105名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:41:19.77 ID:OloONycF0
>>101 確かに。
106名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:42:58.90 ID:26YG9pYGO
矢板なら高速のインター近くに土地がありそうだ
107名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:44:30.88 ID:9N0uVDvh0
矢板市は何もないからおk

国道6号沿いは北茨城市か高萩市、日立市で決まり
108名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:48:13.27 ID:7sSM/3Mf0
散々言われてるが
拡散とか言ってる奴はもう一度見直せ
相手すらしてもらえんぞ
109名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:48:39.50 ID:/be7Dkmp0
>汚染廃棄物の最終処分場
どう考えても福島をおいて最適の地はない
110名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:49:37.34 ID:cIM45MmW0
矢板市っていっても、塩谷の山奥だろ プロ市民も行かないよw
111名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:49:56.50 ID:iiMTdh7h0
すでに人が住んでいない福島の無人の村に配慮して
人が住んでいる町に汚染物を運んでくるのは

    人間の考え方として異常
 
112名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:50:17.43 ID:ApJUyq4V0
福島の原発そばでいいじゃん。なぜほかの地区に?
113名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:51:47.87 ID:aweApygm0
福島が全国を殺そうとしている

明治革命のときの戊辰戦争の復讐を
いま実行中ってかw
114名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:51:51.90 ID:t3PUxvDKO
津波や地滑りのない場所にしか置けないんだろ
115名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:52:20.66 ID:iiMTdh7h0
「将来の帰還」とかありえない目標を
福島の田舎者に示して、ご機嫌取り。
「汚れてちゃ帰れないよ」 
「じゃあ、汚染物は、他の県にどかしますね!!」
 
116名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:55:14.43 ID:Dcz2b66s0
安全に捨てれるんだから、霞ヶ関に捨てりゃいいんじゃね?
117名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:56:12.64 ID:ZmWWVvKw0
宇宙に捨てろ。
118名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:57:12.88 ID:Eiz/iBFe0
>>2
大企業の工場撤退で困窮する自治体を攻め落とすなんて
目の着けどころがシャーp(自粛
119名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:58:10.02 ID:JkOwy25n0
>>15
あほ。
国民の意見を反映するのが代議士だろ。
役人はその手先。
120名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:58:35.94 ID:ZovreGNcO
俺 前 ニュースで見てビックリしたんだが 鹿児島に処分場つくろうとしてたらしいな

マジで日本人のDNAを根こそぎ破壊したいみたいだな
アチラさんわ

鹿児島県民 頑張ってくれよ
121名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:00:50.83 ID:nrR0Vrab0
>>120
根回しも何も無く話が唐突にやってくるんだよね
まさにアカのやり方
122名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:00:56.85 ID:lFqbHR9C0
栃木も汚染地域だけど福島に集めるほうが合理的だろ。
123名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:01:05.77 ID:YZvH+K0A0
矢板放射能汚染おわたーー
124名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:03:40.71 ID:ofIPKbHwO


  福島に集めろよ、日本のチェルノブイリなんだから



125名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:04:12.53 ID:yrknJOdH0
なぜか埼玉と千葉がセシウム灰が無いと言う
絶対8000ベクレル超えてるはずなのに

絶対怪しい
126名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:08:17.95 ID:YQRNSdwg0
千葉は内緒で新浦安に埋めてそうだろw
埼玉は汚染はちばらぎに比べれば全然まし
さいたま市辺りを除けばだけど
127名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:08:35.62 ID:2N8HjOtCI
福島で足りなかったら栃木 群馬 茨城で処理しかないだろな。
北関東はガマンしてくれや。
128名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:09:06.37 ID:T76/iVZr0
フクイチの辺りを買い取って、そこにまとめればいいと思うんだけど。
どうせ、もう住めないんだろうし。
住民(土地持ち)には、きちんと土地代等々払って買いとって。
129名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:10:18.84 ID:su4PYq+E0
ココイチのカレーが売れなくなるな・・・
130名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:10:57.71 ID:Jlxf8PFV0
>>110
候補地は矢板高校のすぐ近くの森林だぞ
偏差値低い奴らは汚染しても良いって考えだなw
131名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:12:06.83 ID:yrknJOdH0
>>101
実際の所、フクイチで発電した電気で恩恵を受けていたのはグンマとトチギだけ
トンキンではない

よって全国のセシウム灰を引き取るのはこの2県だけ引取れば良い
132名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:14:04.06 ID:SQl4XZgN0
>>131
アホか?
だったらなんで東京まで計画停電したんだよ
133名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:15:46.53 ID:7sSM/3Mf0
マジレスすると
福島第一原発の周囲は
海洋地震やら断層地震やらのリスクが高過ぎて(皆、分かってるだろうが)
最終処分場には使えない

阿武隈高地は矢板同様に人が住めるので
そこを接収すると大隅や矢板みたいな話になる
134名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:16:11.47 ID:YKXCZCQp0
風評被害というのがあるからな。とくに外国向け製品。
これでは東日本全域が汚染されているという風評が立つ恐れがある。
135名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:20:42.28 ID:2N8HjOtCI
>>134
栃木は世界中から汚染地指定されてるし今更いいだろw
136名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:22:33.27 ID:yrknJOdH0
>>132
情弱w
こんな事誰でも知ってる事
お前がアホなだけw
137名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:23:31.17 ID:GMn/aF7v0
コレ受け入れたら栃木は完全終了な(´・ω・`)
日光も完全に終わる
138名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:25:00.72 ID:UrcSexTM0
栃木産はもう買わない
139名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:28:34.30 ID:nrR0Vrab0
>>137
今でも観光客激減しているのにね
140名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:31:05.57 ID:SU9EyGKb0
>>136
知らねえなあ
ソース出してみ
141名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:31:08.02 ID:LBOEvIBR0
矢板市民です

赤ちゃん産まれたばかりなのにどうすればいいの…
もう泣きたい
死んじゃったらどうしよう
こわい…
142名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:33:58.50 ID:uJ96b2jb0
矢板市民だけどわろた
県庁受かったら県庁行こうと思ってたけど、東京に逃げるのも視野に入れとかないと
143名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:35:42.86 ID:DVIyAPDoO
東電本社地下に清水といっしょに埋めろ
144名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:35:47.27 ID:xnpnGxxP0
地元で出た物は地元で処分するのが基本方針みたいだから、
県内のどこかが受け入れざる得ないよね。
福島も自分のところで処分すればいいのに。
145名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:36:35.74 ID:JLEOWX2q0
矢板で汚染廃棄物を焼いた
146名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:43:10.37 ID:ylRaRUSw0
栃木はないんじゃない?
東京潰れたら天皇は那須の御用邸に来るわけだし。

まぁどっかが受け入れしないとダメでしょ。あーだーこーだ言ってるのは小学生かよ。
147名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:43:46.39 ID:QnMJF5Kc0
福島の警戒区域内を半永久的な放射性廃棄物の処分場にするべき
148名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:45:53.52 ID:eJDpN/WQ0
火山、地震と日本はチェルノブイリにはない要素がありすぎる。
149名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:47:16.66 ID:DbEhw0M/0

これはほぼ部落差別に匹敵する事例ですね

150名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:47:50.06 ID:yrknJOdH0
151名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:48:19.51 ID:2JoPdrvu0
>>147
これが一番自然な考え
152名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:49:04.96 ID:jxQijw2U0
本来なら放射性廃棄物の汚泥や焼却灰は、
東電の敷地内もしくは福島原発付近に引き取ってもらいたいとこだけど、
栃木で出たそれらの放射性廃棄物は、栃木県内で処分してもらった方がいい。

汚染とかほとんどされてない三重や鹿児島に埋め立てようとしてるからな、今は。
ゴミ利権で放射性廃棄物も民間業者は受け入れる気満々だし、(儲かるから)
早いとこ関東や東北のゴミはそっちで埋め立ててくれよ。
153名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:49:16.59 ID:RWw5S3oO0
天皇の御用邸がある近くに?
ありえないだろ・・・絶句だよ・・・
154名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:49:53.32 ID:WSomia4H0
全部ふぐすまに持って行ったらいいのに
155山田 ◆llMLHll4mo :2012/09/03(月) 18:50:10.42 ID:QkaWrOVA0
8000ベクレル超の県内廃棄物処分場、候補地に矢板市塩田 市長「きちんとお断りした」
 (9月3日 12:20)

 環境省の横光克彦副大臣は3日、福田富一知事と県庁で会談し、東京電力福島第1原発事故に伴い県内で発生した、
放射性セシウム濃度が1キログラム当たり8千ベクレル超の汚泥など「指定廃棄物」の最終処分場候補地に、
同県矢板市の国有林野を選んだと伝えた。最終処分場の具体的な候補地の提示は初めて。

 知事は「地元の理解が不可欠だ。丁寧な説明をお願いしたい」と強調、横光氏は「理解を深めるよう努める」と応じた。
同市の遠藤忠市長も同日、同市役所で横光副大臣と会談。会談後に記者会見し「市民感情として到底受け入れられない。
きちんとお断りした」と述べた。

候補地は、矢板市塩田大石久保の国有林野。環境省の工程表では今年10月ごろから半年かけて周辺住民を対象に説明会を開催。
2013年4月から用地取得などを進め、14年夏ごろから指定廃棄物の搬入を始める。
環境省の処分場安全指針では、廃棄物埋め立て中でも周辺への追加被ばく線量が年間1ミリシーベルトを下回ることを確認するとしている。
指定廃棄物は岩手から千葉、東京までの9都県で発生、各都県内で発生分を処理する。
最終処分場設置は栃木のほか、宮城、茨城、千葉の3県が地元の理解などを条件に同意しており、環境省は9月末までに各県で候補地を選定する方針だ。
↓ソース下野新聞より
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120903/867091

↓計画地
http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?lat=36.8326708981855&lon=139.8681390876831&layer=&mode=map&size=m&pointer=on&p=&ei=UTF-8&datum=wgs&type=static&ac=09211&z=15

しかし、矢板市は、シャープ矢板工場ぐらいしか企業が無いのが現状なので、シャープの経営危機で大幅な人員削減で、
矢板市は財源危機に陥るので、受け入れざるしかないのが現状である。
156名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:51:18.69 ID:+JiTGLGO0
高齢者しかいない村にしろよ
家の実家の辺りならみんな賛成するぞ(金次第だけど)
157名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:51:25.88 ID:kiNvbbI40
>>147>>151
「最低でも県外」と駄々っ子のように主張する福島県知事がいる限り無理。

158名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:52:14.26 ID:tggEarqq0
●栃木北部のデータもあり●
内部被曝で恐ろしいのはβ核種
土壌を汚染しているβ核種は、野菜、水、土埃を通して体内に取り込まれる
β核種汚染を調べなければ、本当の内部被曝は見えてこない

●● セシウム以外の各種が少ないというは大嘘 ●●

β核種が土に染みこむと、土の遮断効果でβ線 が大きく弱まるのを悪用して、β核種汚染を隠蔽
しようとしたが、アスファルトとコンクリート表面に 残っていたβ核種で汚染がばれた!

● 福島および隣接地域の線量マップ 8月25日版 ●   広域でデータを見ると、β核種汚染の場所がはっきり見えてくる  
http://www.mediafire.com/view/?cssv8tob8vdvisf#
● 福島県内のアスファルト表面およびコンクリート表面の線量マップ 8月21日版 ●   β核種が沈着している表面を測るとその場所のβ核種汚染がわかる
http://www.mediafire.com/view/?ozrlycs04wh645i#
● 福島および隣接地域のアスファルトとコンクリートの表面線量マップ 8月25日版 ● β核種汚染が酷い範囲が見えてきた。。。
http://www.mediafire.com/view/?vw2n632v21bk7hw#

宮城県柴田郡某所で、原発事故後2012年春に施工された新しいコンクリートと、原発事故前からあり放射性物質が
付着した古いコンクリートの表面線量を計測したところ、古いコンクリートにβ核種が沈着していることが判明

原発事故後、2012年春に施工された新しいコンクリート表面のγ線量: 48cpm
http://www.mediafire.com/view/?yrm27m74c92pw63#
原発事故後、2012年春に施工された新しいコンクリート表面のγ+α+β線量: 78cpm
http://www.mediafire.com/view/?p763ed16oux2w3b#
原発事故前からある古いコンクリート表面のγ線量: 48cpm  ← γ核種は雨で流されたのか、新しいコンクリートと同じ値
http://www.mediafire.com/view/?qwybdnodxlpku4z#
原発事故前からある古いコンクリート表面のγ+α+β線量: 206cpm  ← β核種がコンクリート表目に強力に吸着している証拠
http://www.mediafire.com/view/?8rpm6p5rmh52nue#
159名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:52:28.91 ID:5/ZLrzYb0
4ヘクタールなんて大熊町にいくらでもあるだろ
160名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:52:57.59 ID:yrknJOdH0
>>157
トチギで出た灰だぞお前情弱
161名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:53:29.46 ID:SU9EyGKb0
>>150
それじゃ福島原発からの移入か分からねえじゃん
それに東京電力の中に福島原発分が含まれるんじゃねえの
東京は県外移入は無いのか?
162名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:53:31.68 ID:yaphl8JI0
福島発だから福島に戻すのが当然。
住んでない浜通りに持っていけばよい。
163名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:53:51.58 ID:jxQijw2U0
っていうか、栃木とか群馬あたりは、
福島より汚染はさすがに少ないけど、
実際は凄い汚染だろ?

関東人全般に言えるけど、自分とこが大して汚染されてないと思いすぎ。
他の汚染度が低い地域民からしたら、
おまえらんとこは福島の汚染をどうこう言えるレベルじゃないぞ。
チェルノの警戒区域地域レベルの汚染なんだし。
164名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:54:52.31 ID:tggEarqq0
栃木のデータもあるでぇ

● 福島および隣接地域の線量マップ 8月25日版 ●     
http://www.mediafire.com/view/?cssv8tob8vdvisf#

● 福島および隣接地域のアスファルトとコンクリートの表面線量マップ 8月25日版 ● 
http://www.mediafire.com/view/?vw2n632v21bk7hw#
165名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:54:57.97 ID:k19onmbDO
あの
これ
ダムの近くじゃないでしょうか
何してんの
166名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:56:26.82 ID:rFiF9qWz0
だから、放射能バラ撒くなって。
なぜ放射性セシウム濃度の高い汚染廃棄物を、わざわざ栃木に持ってくるのかが分からない・・・。
日本破壊をして楽しい??
167名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:58:06.03 ID:yrknJOdH0
>>161
トンキンと神奈川、千葉、茨城は自分所の
火力で賄う事ができる

山梨は柏崎発電所から恩恵
サイタマは知らね

とにかくフクイチから伸びてる鉄塔がグンマとトチギまで来ており
そこに変電所が有るから間違いない
168名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:58:45.90 ID:1rDgr8bD0
矢板ブランドは崩壊か・・・。
169名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:58:58.40 ID:jxQijw2U0
しかしまあこの板は低脳が多いなあ。いつも思うけど。
>>1すらまともに読んでないのか、理解できないのかわかんないけどさ。
170名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:59:11.93 ID:Cr69J7q70
反対派も廃炉しなければならないと考える昨今だから、
決まるね。
決まったら、廃炉の1番の難所をクリアしてしまうから、
反対する理由が一つ減っちゃうけど。
171名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:00:58.26 ID:D1mvAD0o0
栃木は県北の山が壁になってるだけだから北の方は汚染されてるだろ
172名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:01:33.69 ID:RWw5S3oO0
衆議院議員 横光 克彦
生年月日
1943年11月4日(68歳)

出身地
台湾

出身校
北九州大学外国語学部
学位・資格 外国語学士

前職 俳優
173名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:12:34.23 ID:eevo00400
ダーティーボムとどう違うんだ?
174名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:14:26.96 ID:Cr69J7q70
>>173
廃炉ができる点
175名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:16:09.48 ID:xXPXB8D30
シャープが潰れそうな事と関係あるの?
176名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:17:00.50 ID:tggEarqq0
汚染物質はセシウムだけではない! 他のβ核種も含めれば汚染濃度は15,000ベクレルを超える可能性がある!!

● 福島および隣接地域の線量マップ 8月25日版 ●   広域でデータを見ると、β核種汚染の場所がはっきり見えてくる  
http://www.mediafire.com/view/?cssv8tob8vdvisf#
● 福島県内のアスファルト表面およびコンクリート表面の線量マップ 8月21日版 ●   β核種が沈着している表面を測るとその場所のβ核種汚染がわかる
http://www.mediafire.com/view/?ozrlycs04wh645i#
● 福島および隣接地域のアスファルトとコンクリートの表面線量マップ 8月25日版 ● β核種汚染が酷い範囲が見えてきた。。。
http://www.mediafire.com/view/?vw2n632v21bk7hw#

http://ameblo.jp/kikilala-400/

【参考情報】
南相馬市暗黒物質のγ線・β線比較マップ  
http://www.mediafire.com/view/?0zjapkr7ccvt1ab#

日立アロカのβ線専用測定器で計測した暗黒物質の線量は60,000cpm
http://enenews.com/update-original-mystery-black-substance-was-never-tested-much-more-
radioactive-than-officials-black-dust-detector-shows-95880-cpm-up-to-60000-cpm-in-beta-new-alpha-info

南相馬市の暗黒物質から600万ベクレル/kgのセシウムを検出
http://enenews.com/source-highest-6-million-bqkg-black-substance-523-microsvhr-174000-cpm-photos
 ↑
計測には、公的機関で使用されているものと同機種のNaI方式ベクレルモニタを用いている

いわき市で純粋な暗黒物質を発見
http://www.mediafire.com/view/?z6w4w1qn1euhas6#

パンケーキ型GM管を搭載したガイガーでβ線を測れないはウソ!日立アロカのβ線専用測定器に迫る精度でβ線測定が可能
https://sites.google.com/site/geigerfukushimarep/measureing/cedingjieguo

車載ガイガーカウンタによるγ線空間線量マップ 8月27日版 
http://www.mediafire.com/view/?e3n1z2vx01pfa22#
177名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:19:46.57 ID:eevo00400
>>174
被曝させられるのは一緒なんだ。
178名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:21:19.33 ID:ASKFerHk0
>>146
京都があるじゃない
179名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:22:37.42 ID:SU9EyGKb0
>>167
ここでは東京都の自給率たった6%ってなってたけどな

http://www.group.fuji-keizai.co.jp/mgz/mg0305/0305t.html

そりゃ距離近いんだから鉄塔くるだろうよ
そっから回してるんじゃないの
180名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:25:55.63 ID:tSmy6op60
>>175
税収が減る矢板市が足元見られてるようにも見れる
181名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:30:45.81 ID:N9PuNhNh0
矢板市民だけど完全に足元見られてるなコレ
シャープの撤退と絡んでるとしか思えない

どうせ住めないんだから福島周辺に埋めとけよ
182名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:30:53.46 ID:XP5MLxcc0
なぜわざわざ汚染を広げるんだよバカ政府
福島の居住禁止区域につくれよ
183名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:30:57.17 ID:k19onmbDO
>>146
各県1つ作らなきゃダメだから栃木は絶対ある
ただ地図見ると矢板市塩田付近には塩田ダム、寺山ダム、浄水場、矢板高校、運動公園がある
「絶対安全」なはずの原発が壊れたのに、絶対に漏れ出さない保証があるのかなと
震災でも一ヶ月断水した市だし、近くに断層もあるのに
184名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:34:03.72 ID:SU9EyGKb0
>>146
そもそも那須はもう汚染されてるぞ
185名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:37:56.10 ID:XkSRclJu0
福島の浜通りで人が住めない場所で問題無いだろ
何でメルトダウンの現場から遠くに運ぶ
186名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:39:17.65 ID:7sSM/3Mf0
現地発生の焼却灰ですらこの騒ぎ

いま現在、全国各地の原発に保管され続けている使用済み燃料棒は
各原発の立地自治体が最終処分地になるのだろうねぇ
発生源を最終処分地にせよの理屈が
後々になって全国各地にブーメランとして帰って来る

くしくもこないだ、燃料棒1カ所集積の処分方法を見直す提言が出たばかりで

さぁて、灰と棒とではどっちが厄介だろうか
187山田 ◆llMLHll4mo :2012/09/03(月) 19:41:28.60 ID:QkaWrOVA0
>>180
確かにその通りだね、これで私のいつも採っているキノコ山が候補地なのは確実。
もうキノコは取れない、それからあの地区の地下水は下流の倉掛の湧水池の水源なのです。
倉掛の湧水池は隠れた名所なのです、(県指定名所)尚仁沢は別水脈。
188名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:43:38.62 ID:ilMorbU8O
>>186
福井県は世界最大の燃料棒処分地になるな
189名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:50:42.20 ID:Ma5Z4sBzO
責任もってトンキン電力管内で埋葬しろよ
190名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:53:27.32 ID:P6r8CmXH0
矢板って栃木三区だよな。
栃木三区に民主党の国会議員っていねえもんな。
ナルホドな・・・。
191名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:58:59.58 ID:zGVR9BJoQ
栃木で発生したものを栃木で始末するんだから別に構わないな。
これを関西、四国、北海道、九州にまわすって事ならふざけるなだけど。
192名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:01:42.34 ID:tSmy6op60
>>190
矢板は渡辺喜美のお膝元だからな
渡辺美智雄からの流れで他の人間がここに付け入る隙は完全に無い

ただ矢板市はこの間の市長選でみんなの党からの立候補者落選しちゃってるのよね\(^o^)/
193名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:08:37.14 ID:Gq9JTlB50
TVで見たけど、横光は危険じゃないって言ってたから、
最終処分場は霞が関に作ればいいじゃんw
194名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:09:30.02 ID:b2bO2+Na0
福島のために犠牲になる精神は素晴らしく感動的なのに
栃木県民が日本人の絆に水を差した

福島の復興が栃木にかかっている
栃木が拒否すれば福島の未来が失われる恐れもある

栃木は受け入れるべき

福島も栃木も距離的に変わらないし
受け入れてもただちになんら影響はないと国は断言している

栃木は受け入れないと非国民であり日本ではない
日本人なら誇らしく受け入れるべきである

福島復興のために栃木は全力で協力することに感謝する
195名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:11:05.97 ID:yJbWERTD0
民主って延々と責任をまともに持とうとしなかったあげくに
いきなり俺らに逆らうなって横暴な政治ばっかやるよな

8000ベクレルってザル基準にしたのも論外
そこら辺にばら撒いて薄めてしまえって政府の汚染対応がまず禍根を残しまくってる
196名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:14:25.97 ID:b2bO2+Na0
我儘言って嫌だと言うてたら話が進まない

栃木には腹を割って据えて覚悟して

連帯責任の絆で食べて応援
197名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:15:11.15 ID:RWhj1Su00
>>194
ちがう
栃木県で出たゴミの焼却灰(もちろん高レベル放射性廃棄物)を栃木県内で処分する話
拡散させる話じゃない
198名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:15:59.82 ID:RWw5S3oO0
>>193
横光の自宅保管でいいやん
199名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:20:47.52 ID:ZovreGNcO
つか関東の水道水とか大丈夫なんか?
200名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:21:21.09 ID:IBHI1EHW0
福島の立ち入り制限区域内に処分場作ればいいのに。
チェルノブイリの周辺のこと考えたら、どうせ今後も放射線量下がらない人の住めない地域なんだし。
201名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:22:13.87 ID:RWw5S3oO0
>>197
馬鹿かちゃんと読め

指定廃棄物は ”岩手から千葉、東京までの9都県で発生” 、各都県内で発生分を処理する。←奇弁
最終処分場設置は栃木のほか、宮城、茨城、千葉の3県が地元の理解などを条件に同意しており、
環境省は9月末までに各県で候補地を選定する方針だ。



最終的に9県の指定廃棄物が流れ込むんだよ
東京に最終処分場を作ると思うか?
県内のゴミだけなんていうのは奇弁 
最終的に同意した所にゴミが押し寄せる
202名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:22:24.12 ID:U2Po3xlPP
宇都宮市民だけどなんで矢板なんだ?
これ以上、栃木を汚染しないで欲しい。
203名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:24:42.61 ID:RWw5S3oO0
>>202
民主党議員が居ない
&
有力企業が撤退して反対する大手企業が居ないから
204193:2012/09/03(月) 20:24:46.50 ID:Gq9JTlB50
>>194
自分も読解力なかったけど、お前も1を良く読め
栃木は矢坂市が候補地だから、福島にも漏れなく最終処分場は出来るんだよw
205名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:25:11.83 ID:m4rQI7ch0
お山に埋めてやるぅ
206名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:25:55.79 ID:7sSM/3Mf0
>>201
お前がちゃんと読めw
207名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:28:06.37 ID:RWw5S3oO0
>>206
俺は>>1だけじゃなくて今日出た記事
全部チェックしてここに書き込んでるんだよ
208名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:29:41.44 ID:dohrsiog0
福島の人は、誰一人自分のところで引き受けると言わんのか。くさっとる
栃木住民、全力で反対しなよ。
209名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:29:52.30 ID:1fXlqc6w0
危険な物質は最も強力な放射能を今も撒き散らし、長い期間立ち居入り禁止区域となる

福島事故原発近辺に最終処分場を作るのが一番理にかなってるだろ

放射拡散の原点の土地へお返しするのが筋が通るだけでなく、汚染面積も増やさずに立ち入り禁止区域の有効利用にもなるしな
210名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:34:08.74 ID:DkS3KH6d0
栃木産の野菜とかめっちゃ売ってんだけど
211名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:36:11.64 ID:RWw5S3oO0
東北、関東地方のごみ焼却施設や上下水道施設で出た放射性セシウムが濃縮された焼却灰や汚泥などの指定廃棄物は、
国が責任を持って処分することになっており、
同省は栃木、宮城、茨城、千葉4県の指定廃棄物をそれぞれの県内で処分するため、
9月末までに候補地を提示する方針。

実際に提示されたのは栃木が初。
212名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:36:17.50 ID:1fXlqc6w0
日本のどこの土地もこれ以上1uでも汚染地域を増加させるのを許すな

少しの期間じゃ済まない
その地域は、長く風評被害も現実被害も両方とも背負わされてしまうぞ
213名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:37:24.26 ID:JbUQcQPX0
なんでパスしてくんだよw 廃棄物が出たところで処分して、そこは人
住むのやめると。解決法なんてそれしかねえだろうに。マトモじゃねえわw
214名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:37:52.16 ID:7sSM/3Mf0
>>207
>奇弁
この主観が混ざってる時点で説得力ない
215名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:41:12.94 ID:niXHDZbk0
どこに処分場作るにせよ、土地は買収しなきゃならないんだから
福島の避難民の土地を買ってそこに最終処分場作れば良いじゃん。
戻る気無い人だって多いし、保証金貰って新しい土地に家構えれば大概は踏ん切りつくでしょう。
216名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:44:19.86 ID:tSmy6op60
周辺に人が住んでるかどうかで決めてんだろうけど
矢板の塩田なんて農林業で食ってる所のど真ん中にそんなのを作ろうってんじゃ
絆なんか糞食らえで誰も賛成なんてせんわ
217名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:48:25.35 ID:xC2lvmkA0
だいたい双葉の人おかしいわ
中間貯蔵施設を受け入れ反対のくせに
町全域を帰還困難区域にしろとか
218名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:49:05.97 ID:FAGIGQiL0
なにげにベストな選択かも
いちおう東電区域内だし

人口は多いけど正直なんもない栃木だし
219名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:49:17.65 ID:7sSM/3Mf0
>>213
それ、「栃木県から人は出て行け」って事になるんだけど、
話をちゃんと理解できてるか?

>>215
最終処分場となると、断層など原発なみの土地条件が要るんだが
福島沿岸の汚染地域はそこでNGになる
海の大地震、浜通・中通・いわきの断層等々

地震で崩れた原発ゆえ最終処分に不適格ってのは、凄まじい皮肉だわなぁ
220名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:51:11.14 ID:k19onmbDO
ニュースで選定条件を「水源から遠い」とか言ってるんだが
ダムや浄水場はいいのか
221名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:54:26.66 ID:J765ee55O
破綻した自治体に処分場を作ればよろし。
真面目に自治体運営もするだろ。
国が助けてやるための条件だな。

元々炭鉱があったりするところなんが経費も浮くぜ。
222名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:54:33.00 ID:hSM99GL30
栃木県産の野菜アウトーーーーー!
223名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:54:52.74 ID:p62u8+EvO
シャープ撤退で廃墟
224名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:54:58.94 ID:r8cOgObd0
福島第一原発の冷却水量低下、タンクから異物
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120903-OYT1T00983.htm?from=main7
225名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:55:43.29 ID:si+4RtJFO
那須に捨てろよ
那須はチェルノブイリ並の放射能汚染なんだから
矢板かわいそす
226名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:56:45.56 ID:GeNZCC4a0
まあ徐々に拡散していくにはナイスな選定だな。
227名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:57:46.28 ID:soj2r31o0
第2の成田になるんじゃないのか
228名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:58:55.45 ID:xC2lvmkA0
>>219
矢板市一応活断層通ってるんだけど
あんまし活発じゃないから黙認かな
ttp://j-jis.com/danso/d030.shtml
229名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:00:12.27 ID:2Z5h7+DCO
ガチで矢板市の隣のさくら市に住んでいる者だが
ウチ、井戸水使ってるんだけど
もう絶望的だわ
230名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:03:28.47 ID:7sSM/3Mf0
指定廃棄物の現状
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120903/k10014744371000.html

>8月時点で、
>▽福島が3万1993トンと全体の75%を占めて最も多く、続いて
>▽栃木が4445トン、
>▽茨城が1709トン、
>▽千葉が1018トン、
>▽東京が982トン、
>▽新潟が798トン、
>▽群馬が724トン、
>▽宮城が591トン、
>▽岩手が315トン
>となっています。
>環境省は、今回の栃木のほかに、宮城、茨城、群馬、千葉については、すでに最終処分場の建設について協力を要請していて、
>群馬を除く3県については今月中に候補地を選び、地元に提示する方針です。
>また、群馬については大澤知事が廃棄物を抱える自治体ごとに最終処分場を設ける考えを示し調整が続けられているほか、
>岩手、新潟、東京については最終処分場を新たに建設するか既存の施設に持ち込むのかどうかも含めて地元の意見を踏まえて処理方法の検討が進められています。
>一方、福島では放射性セシウムの濃度が1キログラムあたり8000ベクレルを超えて10万ベクレル以下の指定廃棄物については、
>富岡町にある既存の最終処分場で処理するよう地元に要請していて、
>1キログラムあたり10万ベクレルを超えるものについては中間貯蔵施設で保管し30年以内に県外の最終処分場で最終的に処理する方針を示しています。

なんだ、福島でも既に汚染物の大半は県内処理で話が進んでたのか
富岡町の既存処分場流用とのことだがね(地震、大丈夫かよ)
10万ベクレル以上は県外って、要は原発そのものの話だよな

じゃあもう、栃木の話も決着が付いてるようなもんじゃね
栃木のものは栃木で、だ
231名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:03:29.30 ID:vIxTsBI60
候補地
京都大文字山
河内長野市
日進市
香川県 高松市
盗電患部豪邸 盗電バカ社長廣瀬豪邸
滋賀県大津市
琵琶湖 
232名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:04:05.34 ID:OwfF56kb0
普通に福島に纏めて置けばよくない?
別に散らばらせたからって総合的に埋め立てに使われる範囲かわらないんだし福島逝っちゃってるし
233名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:08:06.96 ID:Rzfc0Sw20
右派の言うような、代替エネルギー研究禁止ってことは、
今後何か起こるたびにこの規模で国土が失われていくってことだからな。
どこが保守愛国だよ。
234名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:08:33.49 ID:1fXlqc6w0
汚染物質は全部出所の原点に集めて一元管理しろ

それが当たり前だろうが

収まり切らない分は倒狂伝力の本社ビルと酷怪偽痔銅内と眠酒党本部に収容しろ
235名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:23:21.85 ID:6nsruiY10
これ以上拡散させるってどういうことなのさ。
馬鹿じゃないの?
236名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:24:25.60 ID:sBM+il7uO
鹿児島って言ってたのは目眩ましだったん?
237名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:24:33.26 ID:mq9CmLWw0
>>229
直ちに影響はない
238名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:27:49.32 ID:8QNKaHfz0
きれいな水と汚染濃度が基準の倍の汚染水があります

日本人:汚染水を浄化するのは大変だがしょうがない
東電 :こっそり海に流したらいいのに
民主党:混ぜたら基準値以下だから飲める
朝鮮人:日本への輸出用に汚染水を使えばいい
239名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:28:05.10 ID:hwmG71km0
思うんだけど
地下水飲食に使ってない
近くに農耕地がない
近くに河川がない
近くに自然のない場所の方が安全じゃないの
240名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:29:24.91 ID:MSdnZe140
>>239
そういうとこには人がいっぱい住んでる。
241名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:30:18.59 ID:LBOEvIBR0
矢板市民です
塩田には水脈と周りにたくさんダムがあるので、飲み水アウトだそうです

それと、マスコミやテレビ局が市役所前に凄いたくさんいます
市民にインタビューするため、市内中にマスコミがいるようです

ちょっと騒ぎになってます
242名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:30:38.93 ID:hwmG71km0
外部被爆なら問題ないって偉い学者さんも言ってたし
いくら人がいても大丈夫じゃないの
243名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:31:19.29 ID:xSwYogvuO
なんで福島にしないの?
いや、物凄く普通で至って真っ当な質問なんだけど。

別に立ち入り禁止区域じゃなくて、その側でいいじゃん。
244名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:31:46.46 ID:h3KUiRqy0
栃木市と矢板と那須で迷って最終的に矢板になったって流れ
245名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:34:17.62 ID:rEzv/zQI0
>>243
栃木で出た汚泥だからだって
多くを占めるのは、宇都宮とかのだね
246名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:35:52.49 ID:q0uxwzXo0
栃木県wwwww
俺の記憶ではいちばん東北訛りがあった本番風俗エステの思ひ出
247名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:35:57.23 ID:UrhM+DEiO
>>233
代替エネルギー研究と原発研究は平行して行うべきだよね
燃料費垂れ流しと放射能垂れ流しはどっちもやめたい
248名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:36:52.31 ID:hwmG71km0
県庁の地下に作ればいいと思うんだよね
249名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:37:01.97 ID:vIxTsBI60
シャープ矢板工場跡地に処分場
地下深度に核汚染物質最終処分場建設
潰れかかったシャープの負債棒引きでよし 
これでシャープも生き残れる 核汚染物質も
シャープの空気清浄機で半導体クリーンルーム、
手術室、無菌室以上のクリーン環境達成だ
250名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:37:32.10 ID:kiNvbbI40
放射能汚染レベルを県単位で比較することはほとんど意味ないのがわかっているが
敢えて福島以外を分析すると

@福島県境が一番酷く汚染されたのは宮城。
この県境から宮城側に一歩入った地点の土壌等調査すれば、福島に次いで汚染が酷いのは宮城ということになる。
しかし面積的には微々たるものであり、県境から数km入ると汚染は激減する。
福島県境から宮城で最初のPAである蔵王PAで計測すると、
栃木なら宇都宮市内まで行ってしまう上河内SAと同等かやや軽いレベルであり
仙台まで到達すると神奈川でも軽い方の地域の汚染レベルになってしまう。

A高濃度汚染地域に住む人口が一番多いのは千葉。
柏・松戸・我孫子等東葛地方をを中心に県内だけで約200万人以上、
茨城の取手・牛久・土浦等、埼玉の三郷、東京の葛飾区等を加えると
300万人を軽く超える人口が一帯の高濃度汚染地域に住む。

B高濃度汚染された面積が県全体の面積に占める割合が最も大きいのは群馬。
県庁所在地である前橋は宇都宮同様に助かったなっているが
県全体の面積の7〜8割が高濃度汚染されてしまったことが文部科学省マップ等で確認されている。

これら3県に比べると栃木の汚染は目立たずにすんでいる。
しかし実態は、栃木は北半分、つまり群馬には及ばないが県全体の約半分が高濃度汚染され
そのうちのさらに約半分(つまり県全体の四分の一)は宮城の一番酷いところよりちょっぴりマシでしかない汚染を受けており
これは柏や群馬の酷いところの倍以上の汚染レベルであり、福島中通りの平均的な汚染となんら変わらない。

風評被害が上記3県を中心とした他県にいくことで栃木は助かっている部分があるが
栃木で一番酷い千本松は郡山と同レベル汚染であり(宮城で人がいるところにこんな酷い汚染はない)、
栃木は、こんな汚染状況の中で、福島や柏のように騒がれないからといって平然と原発事故前と同じにしていていいのか
子供達や若い女性に福島同様の注意深い生活を指導しなくていいのかという、忸怩たる思いがある。
251名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:42:18.28 ID:FMKkANnSO
国が矢板をゴミカス認定。
矢板市民は穢れている。
252名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:46:05.35 ID:IutKgZ8+0
シャープが風評被害で大変なことになりそうだな
253名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:48:30.16 ID:ZVKzk+2WO
シャープが潰れるから丁度良い
254名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:48:34.12 ID:ppVIq6PS0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/166
255名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:49:35.72 ID:ult0wr4cO
普通に福島に置けばいいと思う。

汚染物質ばらまかないでほしい。
256名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:49:37.06 ID:F9rX6hV/0
民主党議員は一族郎党ひきつれてそこに済まなければならない、という法律を今すぐ可決するべき
257名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:50:02.16 ID:H1zB2byU0
は、は、は、8000ベクレルウウウウウ?
258名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:50:57.78 ID:VdppRMVQ0
最近放射能のニュースをあまり聞かないけどどうなってるんだ
259名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:51:09.63 ID:uJ96b2jb0
マジで勘弁してほしい
260名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:53:26.62 ID:H1zB2byU0
>>93
何しろ日本列島の上の方の東北の瓦礫や汚泥を、
列島縦断して下の方の九州まで運んでるからな
それどころか、船に積んで沖縄にまで運んでるんだぜ

俺は月曜デモとか鼻で笑うどちらかというと原発維持派だが、
さすがにこの大金かけてわざわざ瓦礫拡散させるのは、正気の沙汰と思えない
261名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:54:39.15 ID:/9w1/iYSO
福島の立入禁止区域で良いじゃん
何でわざわざ分散して棄てるのかわかめ
262名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:56:57.72 ID:1fXlqc6w0
眠酒党はこれ以上日本を汚す気なら、早よう故郷の支那韓へ立ち去れ

それが仏罰天罰神罰等の一切の祟りから免れる唯一の手段
263名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:01:26.25 ID:mgSLDBVi0
候補地を名指しするな
風評被害(笑)が広がるじゃないか
264名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:02:43.23 ID:+BYhNPz00
環境省の能なし官僚みたいに、他人の空き地では無く、
霞ヶ関の庁舎の前に投棄すれば済む事。

それか、官舎を建設する際に、基礎工事のコンクリートに混ぜて固めてしまえ。
放射線浴びて、官僚、公務員が元気になるしw
265名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:04:52.99 ID:d7HRnFh90
>>250
宮城の汚染状況はひどいはずなのに県が放射能検査に消極的なせいか
8000ベクレル以上の廃棄物の量が少なすぎる。公表されている数値は
一桁少ないだろう。宮城は要注意。
266名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:05:19.15 ID:7sSM/3Mf0
260は
九州や四国の使用済み燃料棒を青森に運んで一時保管してもらってる現実を知らない

青森が既に満杯で、各地の原発に溢れかえってる現実を知らない

核燃料サイクル事業が早晩破綻すると
青森で預かってもらってた燃料が戻ってくる現実を知らない
267名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:05:23.32 ID:2fkch1ed0
下水処理場で引っかからなければ海に流れていたセシウムだろ
酢で洗って川に流せばおk
268名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:06:57.30 ID:Xeo8e8WgO
こりゃ栃木土人のキチガイ限界値超えあるでw
269名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:07:15.01 ID:uJ96b2jb0
これって使用済燃料棒、青森満杯になっちったーwww
しゃーないから栃木の処理場に保管すっかーwwwしゃーない
みたいなことないよね?
270名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:08:02.65 ID:tLV6iWaB0
全国の農家は良く抵抗しないで見過ごしてるね、これ。
271名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:08:28.64 ID:MBtlY6oz0
海外でも放射性廃棄物をあちこちに移動させているのを注意されている
国内でも放射性廃棄物をあちこちに移動しているのを駄目だと思う民衆は多い
独断で経産省や環境省などの官僚があちこちに放射性廃棄物を移動させている
官僚と政治家は責任とれよ
272名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:11:20.47 ID:+npmeobn0
各県にってことだろうけど
爆発したのは福島だし最大消費地は東京だし
お台場あたりをこの土で埋め立てた方が良いんじゃないか
273名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:13:15.27 ID:7sSM/3Mf0
>>265
つーかさ、宮城はSPEEDIのデータで
福島県境の霊山に跳ね返されたのが実証されてなかったか
そこで溜まったものがやがて福島中通りを通って栃木群馬に飛んで行ったわけで

宮城が低いのと栃木が高いのには相関関係があるかと
274名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:15:12.69 ID:EdyOKy7l0
え?1Kg当り?1トンの間違えじゃねーの?
275名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:15:57.94 ID:wbh/gHp70
あのぉー、世界的に有名な日光様のとなりなんですけど(´・_・`)
276名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:16:06.16 ID:Cr69J7q70
廃炉は国民の意思だから、
こんどこそ、反対派は邪魔しないように。
277名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:16:36.33 ID:9N0uVDvh0
>>120
つーか、鹿児島人を含む九州人って日本人なの?w
278名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:17:20.68 ID:ISleJv1l0
まずは国会議事堂の空き地に積めよ。安全なんだろ。
県単位なら県庁の敷地とかよ。

地元にしてみりゃ追い打ちで酷い話だな。
279名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:17:45.90 ID:R/FdYqJFP
>>1
だから原発の近くに作れって!
原発周辺の土地なんて除染なんて不可能だし
半永久的に人なんて住めないんだし
280名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:19:55.69 ID:Z58zXyui0
除染ビジネス
www.data-max.co.jp/2012/08/28/post_16448_ib_is_1.html
281名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:22:12.12 ID:D/uG8/p80

馬鹿 「福島のガレキは毒だ!現地で処分!」

俺 「でも福島は地震で危ないんでしょ?汚染物の処分場作れないじゃん?」

馬鹿 「あqswでfrtgyふじこ」
282名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:23:43.12 ID:tSmy6op60
>>281
日本で地震の心配が無い所なんてあんの?
283名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:24:58.15 ID:xC2lvmkA0
>>281
矢板にも活断層あるよ>>228
284名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:25:15.59 ID:ISleJv1l0
>>170
最終処分って使用済み燃料の話じゃねーぞ。
放射線発する土とかウンコ他のゴミ。
285名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:25:57.88 ID:k19onmbDO
>>281
少なくとも矢板は福島西部よりは被災も被曝もしてるし
断層もある地区だけどなあ
286名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:26:15.50 ID:D/uG8/p80

>栃木県内で発生した、…「指定廃棄物」の最終処分場候補地

はいはい現地で処分良かったね良かったね解散解散
287名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:26:16.56 ID:hSXNBkHb0
政府が音頭取って福島の原発周辺に置けよ
っつうかそれが常識だろうが

ブサヨ新聞の被災地かわいそう宣伝キャンペーンに乗ってんじゃねぇや
いったい何考えてやがる
288名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:28:23.20 ID:c60tr+yf0
鹿児島の次は栃木かよ

コロコロと
289名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:30:22.51 ID:ISleJv1l0
>>288
それは使用済み燃料の話。これは今回の除染した放射能含むゴミの処分地。
290名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:31:27.28 ID:D/uG8/p80

現地で発生したガレキを現地で処分する簡単なお話です
拡散とかバーカーでーすーかー?
291名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:32:10.76 ID:K+DO4AM3O
>>281
作れるじゃんw
292名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:32:30.69 ID:wbh/gHp70
双葉町でも、双葉てやるべきって意見が多いこと知っているかな?
293名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:33:47.13 ID:O64Ocer10
東電本社の敷地内でいいだろ。
もしくは東電社宅の敷地内。
294名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:34:33.15 ID:zx7iYwED0
東電社員がテイクアウトすればいい
295名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:35:06.75 ID:LBOEvIBR0
☆##☆##栃木県矢板市・15##☆##☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1340897395/
296名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:35:34.15 ID:ISleJv1l0
>>293
経産省も忘れ無いで。後は東大と東工大も責任持ってもらわ無いと。
297名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:36:33.49 ID:/jFr3EEP0
原発推進派のリストを作成して各家庭に送ろう
298名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:36:38.00 ID:tLV6iWaB0
不倫瓦礫拡散モナ男を代表に擁立とか馬鹿じゃないの、民主w
299名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:37:08.98 ID:vIxTsBI60
シャープ矢板工場跡地で決定
負債相殺だ
盗電バカ社長廣瀬豪邸にも設置だ
300名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:37:37.76 ID:nV0OVPce0
今、最終処分うけいれに手上げてる自治体って市長と業者が裏で癒着していたりするから気をつけろ

うちの自治体でも悪徳企業の経営者の議員が廃棄物受け入れを猛烈に主張しとったわ

土地もろくない自治体なのにw
301名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:37:40.09 ID:ibaaW6gm0
>>244
栃木市だと「利根川水系」だから、最終処分場が破損して汚染物が流出した時、東京都の水道水が汚染され得る。
だから、茨城県の方に流れる「那珂川水系」に属する、矢板市か那須の2択だったんだろうな……実際のところは。

霞が関官僚は、官僚の家族が住む「東京(貧民が住む地区は除く)」の安全だけは絶対に守る…という強い意志を持っているからね。
302名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:37:44.51 ID:KR4CQ9dF0
なんで原発関連のゴミをそこらじゅうにばら撒くんだ!?
原発ゴミはすべて福島でいいんだよ! 除染だなんだって言ったって
所詮費用の無駄になるだけであってさっさと移住してもらえ!
特に双葉、大熊町民は文句言う権利は無い!
危険な物誘致して莫大な金を貰ってたんだから仕方ないだろ!
原発に絶対なんて無いんだよ! 政府が絶対安全だから引き受けたとか
バカな事も休み休み言えよ!!!
金貰ってたんだから最後まで責任もって引き受けろ!!!
303名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:38:32.32 ID:xC2lvmkA0
>>292
知らなかった
ごめんなさい、敵だと思ってた
304名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:38:42.60 ID:T+3/JZyY0
頭逝かれてるのか?w
別に栃木でも俺には関係ないが
東京の地下に埋めろよwww
305名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:39:29.70 ID:zx7iYwED0
朝に直電して「おい お前のところに 放射能ゴミすてっから 今から行くわ」

どんなヤクザだよwwww
306名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:40:17.05 ID:QLKsYrdO0
再稼働反対、原発廃炉と言いながら、
いざ候補地が出てきたら自分達で津波とかで危ないと大騒ぎしてる
原発の近くに廃棄場作れとか…なんだかなあ。
307名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:40:27.11 ID:q8CLGiVz0
地下水を 汚染しなければいいが

8月10日以前に NHKの支払い残り全額を支払い 送られてきた解約届けを送付した

それから 料金支払いの請求書が送られてきた
支払った分を含めて もう一度払えと これは連絡ミスとして放置した

また 送ってきた
今度は 8月から9月の分 2月分 の 請求書 送ってきた
解約届けを 送ったのに 料金請求してくる NHKが民間なら 潰れてる。政党は放送法から NHKを 全面削除しろ
解約届けを 送ったのに 料金請求してくる NHKが民間なら 潰れてる。政党は放送法から NHKを 全面削除しろ
解約届けを 送ったのに 料金請求してくる NHKが民間なら 潰れてる。政党は放送法から NHKを 全面削除しろ
解約届けを 送ったのに 料金請求してくる NHKが民間なら 潰れてる。政党は放送法から NHKを 全面削除しろ
解約届けを 送ったのに 料金請求してくる NHKが民間なら 潰れてる。政党は放送法から NHKを 全面削除しろ
解約届けを 送ったのに 料金請求してくる NHKが民間なら 潰れてる。政党は放送法から NHKを 全面削除しろ
解約届けを 送ったのに 料金請求してくる NHKが民間なら 潰れてる。政党は放送法から NHKを 全面削除しろ
解約届けを 送ったのに 料金請求してくる NHKが民間なら 潰れてる。政党は放送法から NHKを 全面削除しろ
解約届けを 送ったのに 料金請求してくる NHKが民間なら 潰れてる。政党は放送法から NHKを 全面削除しろ
解約届けを 送ったのに 料金請求してくる NHKが民間なら 潰れてる。政党は放送法から NHKを 全面削除しろ
解約届けを 送ったのに 料金請求してくる NHKが民間なら 潰れてる。政党は放送法から NHKを 全面削除しろ
解約届けを 送ったのに 料金請求してくる NHKが民間なら 潰れてる。政党は放送法から NHKを 全面削除しろ
解約届けを 送ったのに 料金請求してくる NHKが民間なら 潰れてる。政党は放送法から NHKを 全面削除しろ
解約届けを 送ったのに 料金請求してくる NHKが民間なら 潰れてる。政党は放送法から NHKを 全面削除しろ
解約届けを 送ったのに 料金請求してくる NHKが民間なら 潰れてる。政党は放送法から NHKを 全面削除しろ
308名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:41:16.95 ID:hSXNBkHb0
「色々検討打診しましたが反対されましたよ」アピールだろ。
結局福一周辺に造るんだろ。
309名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:43:01.62 ID:zx7iYwED0
そして対談15分で完全に拒否られてんのに
マスコミで決まったかのような大々的報道
横光の顔もイラつくしなんだよこれ・・・

この報道だけでも矢板市は風評被害に晒されてあぼんだわ・・・
どんだけ弱いものイジメが好きなんだよこの党は
310名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:43:41.16 ID:pOOFmYfa0
何故栃木なんだよ、生きてる土地殺すなよ。
最終処分場は福島県内、第一原発周辺しかないだろう?

第一原発周辺に住んでいた人たちには申し訳ないが
廃棄物埋めるなら死んだ土地しか活用方法がないじゃん。
311名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:44:55.02 ID:D7w4h/O80
感情の問題なんだろうけど、別に栃木の汚染ゴミだからって栃木で処分するよりも福島の現地に集約したほうが効率良いような

312名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:45:02.75 ID:o5fx+4Qd0
福一の近くに集中的に作ればいいじゃん、
瓦礫の処理ならともかく、放射性廃棄物を福島県外に持ち出すなよ。
313名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:45:40.27 ID:eLb10uc70
各県の放射能汚染度の処分場候補地
・福島県→鹿児島県大隅半島
・栃木県→矢板市
・宮城県→
・山形県→
・茨城県→
・千葉県→
・新潟県→
・東京都→
・神奈川県→
314名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:46:45.38 ID:nZYZIuEvO
竹島でいいだろ
315名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:47:11.84 ID:oHOCX1n20
予想通り福島をゴミ捨て場にしろって書き込みだらけ
316名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:47:53.99 ID:D7w4h/O80
>>313
鹿児島が意味不明だな
自民党が強い土地への嫌がらせか
317名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:48:00.50 ID:kQ+z6WoT0
どう処理すんだ?
318名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:48:10.55 ID:XP5MLxcc0
あの辺て関谷断層があるんじゃないの?
319名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:49:20.22 ID:U+EmMlG70
お望みどおり「現地で処分」ですけどwww
320名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:50:30.70 ID:DJB1+Tdd0
おい!ばか!やめろ!
321名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:51:00.43 ID:uePgA6bzO
>>315
だって無難だろ。
最早不毛の地なんだし。
322名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:52:45.75 ID:m0DfV4ss0
確かにあそこは何も無いが、

だが、お断りだ!!!!!
323名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:52:54.29 ID:U+EmMlG70
>>321
残念ながら草木は生い茂りますよ
324名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:53:17.12 ID:D7w4h/O80
>>315
そういうのは近県なら集約したほうがいいんじゃないの?
分散させると利点があるのかな
325名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:54:05.17 ID:tSmy6op60
>>322
あるにはあるよ
ダムとかダムとかあとダムとか
326名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:54:14.79 ID:zhyF6Y6l0
海無し県で処分するのか…
327名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:54:23.38 ID:I6DLpyCb0
矢板市山間部なんてもともとかなりの汚染地帯だよな。
県民の森の方かと思ったら、意外と下のほうなんだ。

ニュースで矢板市のおばあさんが、「小さい孫もいるのに」と言っていたが矢板に住んでる時点で何言ってんだかと思ってしまった
328名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:55:45.08 ID:U2OB7FMd0
トンキンの水瓶おわったなwwww

福島東部しか候補地ないのに。

無駄金使ってのパーフォマンスだろwww
329名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:56:00.37 ID:tyMyV3cR0
まー納豆でも食って落ち着けよw
330名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:56:47.05 ID:U+EmMlG70
福島のモノは地産地消
福島以外のモノは県外に
331名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:57:43.38 ID:I6DLpyCb0
矢板市塩田っていまでも0.3-0.4μSv/hくらいないかな?
332名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:57:44.85 ID:ISleJv1l0
>>305
もはやタダのイジメだよな。内々に話をつけてから発表ならまだしも。
333名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:57:48.32 ID:CIpbNypE0
栃木県北に在住だが、情弱の母親がこの件に関してやたら質問してくる
なんて答えたらいいか困ってる
ヤバイ俺がリアルに泣きそうだ
334名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:57:51.13 ID:+yT4npix0
県内のゴミを県内の雑木林に捨てる

別に普通じゃねーか
335名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:58:25.21 ID:4IaQ/jit0
国有林に作るんならOK
機動隊、自衛隊治安出動でもなんでも
強権的にやっていいよ
336名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:00:19.81 ID:D7w4h/O80
俄然、東京の処理場が注目だな
なし崩し的に栃木だの群馬に混ぜるなよw
ちゃんと奥多摩辺りで強行してひんしゅく買えばいいw
337名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:00:38.89 ID:HIeAOgUIO
>>333
とにかく引っ越せ。
338名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:01:01.87 ID:vIxTsBI60
矢板 盗電バカ社長廣瀬ともども
核汚染物質と同時に埋め込め
処分場探しが電気代に含まれる
大幅値上げした廣瀬 覚悟しろ
339名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:01:32.36 ID:I6DLpyCb0
塩谷にしろ矢板にしろダムのあたりの線量はなかなかのものだからな。
340名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:01:32.53 ID:eLb10uc70
個人的には全部の放射能汚染物は埼玉県に捨てればいいと思う
汚染地帯の真ん中だし住民は埼玉都民なんだから土地に愛着なんてないだろ
341名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:02:00.69 ID:GqCjLb3o0
栃木には縁もゆかりも無いが、これには沸々と怒りがこみ上げてくる。
福島には悪いが福島で起きた事は福島で終わらせるべき。

何考えてんだ、細野よぉ 
342名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:02:48.93 ID:ZovreGNcO
おれもおまいらも
民主党のせいで
1年間1キロ500ベクレルまで毎日食べまくったんだから 安心しろ 今更わーわー騒ぐなよ
343名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:04:02.88 ID:aezXIkQC0
民主党が仕上げに入ったな
344名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:04:04.46 ID:ys+AMm52O
利権のためなら被曝しろカスども
みんす不倫の細野
345名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:04:57.10 ID:97BjQDfs0
放射性物質を利用した発電所を造ればいいんじゃね?
346名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:05:06.73 ID:7eTW5g6NO
福島第一付近ですべて解決する以外の選択肢はない
金づくと言われようが頭を下げて金を払って立ち退いてもらうしかない
綺麗事じゃなくこれをやるのが今必要な政治家であり政治主導じゃないのか
347名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:09:35.12 ID:z2DOpalL0
俺の実家5km県内orz
348名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:13:54.12 ID:pot+Vbor0
これで原発ゴミ場決めれんの?バカすぎるわ。
349名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:19:21.75 ID:7sSM/3Mf0
「福島のものは福島で処分すべき!下手に運ぶのは拡散だ!」

実は福島の汚染物は殆ど福島富岡で処分される
各県の汚染物は、各県内で裁量処分

「福島が原因なんだから、すべての汚染物は福島に運べ!」

これはこれで酷いなw
まあ、移動は無理だよな
350名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:19:26.94 ID:Bw836yvS0
>>345
それがMOX炉
351名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:22:12.73 ID:ISleJv1l0
>>350
実現して無いものを出されても。しかも原発以上にリスク高くて推進派の電力会社すら嫌がってるものだぞ。

もういっそ北朝鮮の拉致被害者とかイランの石油と交換で良く無いか?
なーに発電用だから問題ない。って事で。
352名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:23:01.30 ID:ZTKVmjSSO
鹿児島に同情してやれ
353名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:23:22.97 ID:THKgxLmp0
矢板より、液状化が酷い新浦安を最終処分場にして
コンクリートで固めたらどうよw
そしてら液状化は無くなるよw

液状化でスラム街になろうとしている住民にとれば一石二鳥w
354名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:24:05.45 ID:iWlGJvfk0
>>346
 同感!


355名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:25:04.02 ID:y0NEEZR50
矢板か〜
電車でここの高校に通ってたわ
356名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:27:10.52 ID:TakkxCLc0
いま調べたけど矢板って荒川の水源地だな
関東の水がやられる

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/荒川_(栃木県)
357名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:29:19.04 ID:TakkxCLc0
民主党はワザと
荒川の水源地矢板市を汚染するんだろ

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/荒川_(栃木県)
358名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:29:41.82 ID:F61Ehhf90
感情的な事を抜きにして考えれば>>346が正論なんだよな
酷な言い方だけど、原発周辺に住んでる(住んでた)人ってのは、
もしもの時にはこうなるというのを覚悟の上で交付金をもらって潤ってる(潤ってた)んじゃないのか?
359名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:29:56.40 ID:I6DLpyCb0
>>356
栃木県の荒川水系とやらの放射線測定結果(空間線量)を検索してみてごらん。
この程度は、大勢に影響がないことがわかるよ。
360名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:30:28.58 ID:THKgxLmp0
税金たかりの新浦安でイイよ。
ユルユルの土地にコンクリート流し込んで、液状化起こらない位に
固めてあげればいいよ、土壌を。
まあ、放射能汚染物質はもちろん持ち込みだけどな。

ディズニーの横に生瓦礫公園を作る発想も持ち合わせている
柔軟な街だからな、新浦安
361名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:32:29.33 ID:Xkt+uWWbO
>>312
同意
362名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:32:41.78 ID:tLV6iWaB0
>>307

このスレでなんでそれを書くのか分らないが、とりあえず
郵便局で内容証明サービス付けて送れば?
363名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:33:17.26 ID:M3D254sf0
荒川は那珂川水系だろ

東京の荒川とは別物
364名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:33:34.67 ID:Bw836yvS0
>>351
いやMOX炉は実現されてるだろ
リスクは高くて発電コストも高くて更に余計に放射性廃棄物出すけどw
365名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:34:25.74 ID:TakkxCLc0
>>359
元から高いって事?
>>363
サンクス
366名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:35:26.56 ID:I6DLpyCb0
もともと汚染がすごいから、この程度ではかわらないよ。
367名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:36:19.09 ID:dcIWSCDm0
理性で判断すれば、福島の処置なしの地域しかないのに
日本って不思議な国ですよね
368名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:36:33.65 ID:fSRFd0Y+O
竹島に処分場作れないの?
369名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:36:35.23 ID:7sSM/3Mf0
>>312>>361
まーだ福島の放射性物質を持ってくるとか勘違いしてる奴いるのかよw
栃木で出た汚染物を拡散しないために、矢板に作るって話だぜ
370名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:37:11.84 ID:P7G3uD4+0
緊急警報! 日本最大の危機、今週山場、2ちゃん等の廃止危機、非暴力で「ACTA」阻止へ。
欧州では、250万デモ、廃案条約。マスコミだんまり、論議もほぼせず、国民不在のステルス
強行採決、八百長茶番、前代未聞、異常事態。 日本民族、覚醒の時、夜明けは近いぞ!目を覚ませ!
★緊急/五輪の影で】ACTAに反対の奥様4【参院突破★ (削除対策ログ保存推奨)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1346500753/
371名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:37:43.95 ID:G5FoAKeO0
>>357

それ東京の荒川と別物だぞ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%92%E5%B7%9D_(%E6%A0%83%E6%9C%A8%E7%9C%8C)
372名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:39:11.93 ID:dcIWSCDm0
>>369
元をただせば、福島から出たんだろ
なんで栃木で出た事になるんだ?
373名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:39:25.18 ID:HeTtwR1N0
福島に続いて今度は栃木がトンキンの犠牲かよ
374名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:40:27.10 ID:LBOEvIBR0
矢板の人間も差別の対象になるのでしょうか…
375名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:41:16.50 ID:7sSM/3Mf0
>>372
福島から出たのは放射性物質だが
それの着いた土や木、灰なんかは、その土地のものだからだよ
今回のこれ、栃木発な産廃の話なんだぜ
376名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:41:53.01 ID:n0dyoNKG0
こんなの誰でも本音では・・・福一一帯で処理するしかないと思ってるのでは?
他の地域まで拡散させる必要がどこにあるんだ、その為の交付金であり賠償金。
実際・・・人住んでないし、瓦礫を運搬しなくても帰れないのは誰もがわかってる。
377名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:43:22.11 ID:Bw836yvS0
福島一帯でと馬鹿みたいに言う奴らは
福島が3/11以降極端に地震増えてるのはスルーなのか?
M8級余震やその津波もスルー?
378名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:44:09.50 ID:7sSM/3Mf0
だから、福島に戻したくば
土や木かもら放射性物質を完全分離する必要がある

ちなみに福島ではそれを可能なレベルでやってる筈だが
栃木のそれは多分何も処理してない横着な廃棄物
379名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:44:49.26 ID:LdZDZioPO
ついに人間の身体から放射能ビームが
380名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:44:54.40 ID:ISleJv1l0
>>375
ゴルフ場が東電訴えてたけど、付着物を取り除く義務有るだろ。
無主物とか言って水とかと同じでうちのモノじゃ無いとか抜かしてるが。

東電とか経産省の連中みたらツバ吐きつけて文句言って来たら無主物だから知らないって言ってやりたい。
381名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:46:26.32 ID:7dUNQz6PO
モナ男タヒね
382名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:46:52.50 ID:qKmDbz030
おまえらが事故前から食ってる納豆な、あれはカリウムが豊富で
キロ当たり200ベクレルくらい含んでいる。
そしてカリウムが無いと人間は生きていけない。
あと乾燥昆布、あれは1500ベクレルだwww

なぜかマスコミは報道しないけどな。
383名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:47:42.68 ID:dcIWSCDm0
>>375
じゃあ、なんで瓦礫を他所に出すの?
384名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:47:46.64 ID:I6DLpyCb0
385名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:48:07.62 ID:7sSM/3Mf0
>>380
>>378にも書いたが、付着物を取り除くのは、現実として都道府県以下の役目
福島ですらそれをやってるのだが、一方で栃木などでは何かした?という話に
386名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:48:31.80 ID:tSmy6op60
>>378
じゃあむしろ福島に持って行って処理するべきだろ

移動で拡散()
387名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:48:51.21 ID:r2KzCwFSO
福島で埋めろよ
全国被曝させるな
388名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:49:00.31 ID:ISleJv1l0
>>377
要するにこの汚染物以上のものがゴロゴロしてる環境(福島っても場所で差が相当有るけどこの際だから比較的やられてない西側を会津県とかにした方が良いよな)だから其処に捨てても変わらないでしょって発想だよ。
そもそもまだ流出終わってないし。

それはそれとしても各県でやるならまずは県庁とか中心部じゃ無いとな。
どうして毎度僻地を札束で叩いて住民を分断させるかね。
389名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:49:07.85 ID:b2IcOtyi0
双葉町ぶっ潰して作れよ
390名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:51:46.35 ID:oje0Sxse0
何で拡散するの?
391名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:51:48.26 ID:ISleJv1l0
>>382
その影響はどうあがいても避けられないし、その影響が想定以上に大きいって考え方も有る。ガンになる理由のかなりの割合がカリウム40だとした場合それを更に加速させるセシウム他を好き好んで取るやつ居ねーだろ?
日本人は交通事故で年間一万人死ぬからお前さんを轢き殺しても誤差の範疇だから気にするなって主張されて納得するか?
392名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:53:29.59 ID:Bw836yvS0
>>388
ぞれじゃあ放射性廃棄物の一番大事な封じ込め施設の安全性が保たれないだろ
この部屋は汚いから汚物を集めましょ、とやってたら後で臭いやら害獣害虫大発生して
御町内中に迷惑かけるゴミ屋敷みたいになるぞw

大体あの馬鹿組織が元々汚染された地域できちんと管理なんかするかよ
そんな地域に集めたらこれ幸いと手を抜きまくって漏れてゆっくりと全土を汚染するわ

大事なのは今汚染されてるかどうかじゃない、その場所が安全に隔離処分できるかどうかだよ
まあ日本に絶対と言えるそんな場所はない訳だがw
実際に地震の増えた福島は絶対に駄目だろ
393名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:53:32.32 ID:3xCf45MGO
>>382
よしじゃあこの瓦礫コンクリート使ってお前に家建ててやるから一生そこで生活してくれ
不満はあるかも知れんが、存外早く終わる可能性も高いぞがんばれ
394名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:53:40.37 ID:iIJ2x34q0
爆発で飛散した放射能なんだから、
爆発した原発の周りに埋めとけ。
他の地域を汚染させるな。
395名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:54:05.74 ID:A6tX+ks/O
矢板なんて、高速道路の渋滞情報と中央高校のサッカーくらいでしか聞かないのに、
こんな形で大々的に報じられる事になるなんてなぁ…
396名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:55:01.61 ID:xC2lvmkA0
千葉は仮置き場でずっともめてんだけど
茨城はどこ持ってくんだろ
397名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:55:03.66 ID:eqDB88+7O
>>382
K40か


つーかさ、最終処分場は楢葉町とか大熊町とか原発があった場所でいいだろ

でた所に戻すのが道理
398名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:55:58.03 ID:7sSM/3Mf0
>>383
瓦礫だから、だな

鹿児島に移そうとしたのは凄く高いレベルの放射性廃棄物
他の原発も「使用済み燃料」などという肩書きで、実はどの敷地にも抱えてて・・
つまりは燃料棒の最終処分地はどこよ?という昔からある問題だったわけだ

福島も、県内にある周辺汚染土などは県内の富岡町で最終処分だと
ただ、その時点で栃木の10倍くらいあるので、他地区のやつを受け入れるのは無理だろ
そもそも処理が追いつかない
結局福島に送りたくても送れずに、汚染物のある都道府県市町村に暫定保管され続けると見る
399名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:56:39.51 ID:0PzQVDJa0
安全なんだから、国会議事堂、各省庁ビルの敷地に埋めればいいじゃん。
なに?反対なの?なんで?
安全なのに反対もなにもない。
環境大臣で原発大臣の人が「年間100ミリシーベルトまで被曝しても健康に影響ない」
と言い切ってるんだから、埋める必要すらないよね。その辺に積んどけばいい。
400名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:57:46.78 ID:b2IcOtyi0
天皇陛下には京都にもどってもらって跡地を最終処分場にしよう
401名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:58:44.05 ID:dcIWSCDm0
>>398
恩を仇で返しまくって
小理屈並べて、自分達は国に一切貢献しないんですね、福島は
402名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:03:58.94 ID:mpOsh/on0
>>401
玄海のある福岡も、伊方のある四国も、泊のある北海道も、皆同じ

結局、どの原発の燃料などの高レベル放射性廃棄物を動かせなくなって
日本じゅうに地産地消な最終処分場ができるだろうなぁ、と
各地で今そこにあるものゆえ
403名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:05:37.93 ID:2rueNNEY0
>>1
なぜ、栃木?
原発周辺じゃ駄目なんかな?
404名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:05:53.77 ID:MHoRSIJe0
こんなもん、福一(東電)に着払いで送りつけてくれよw
405名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:06:27.74 ID:D7w4h/O80
>>401
あんまり朝鮮人みたいなこというなよ
406名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:08:30.35 ID:U7DeooXl0
日本だとどう頑張っても絶対安全な場所はないが
どうしてもと言うなら北海道の道北オホーツク沿岸か九州あたりの有明海側か
407名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:08:47.00 ID:nj8f4TY40
ゴルファー涙目だな。
408名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:09:04.56 ID:l51KwInfO
霞ヶ関に全部埋めろ

安全なんだろ(笑)
409名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:09:21.34 ID:6RgVRpBN0
ゴミ処分場の類の話は理解できる話じゃないだろうからな
理屈じゃない、感情の話にしかならない
410名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:10:22.44 ID:cde+eWsh0
>>392
だから俺も福島は勿論、僻地に持ってくのは反対。
都心部とか政治家とかが住んでる場所に作るなら真面目に安全性考慮するから。
411名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:11:53.80 ID:4SnkGPvRO
同じ東北エリアとして
ってことかな?
412名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:12:07.11 ID:5wpsp7Ln0
>>405
どっちが朝鮮人だよw
413名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:12:38.24 ID:AvYBPaq90
まあ栃木県人は放射能なんか屁のカッパって思ってる人が多いからなぁ〜。
実際問題、話題にしてる奴は誰もいないし関心すらなさげ。
未だに連休は餃子で大行列だし。
414名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:12:44.44 ID:ua3w4FgD0
トンキンの新大久保にしろよ
415名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:13:31.22 ID:544XTPPB0
尖閣に処分場作れば全て解決。
416名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:13:35.75 ID:cde+eWsh0
>>400
賛成。ただ、どうせなら福島の飯舘村レベルの場所に行って貰うべき。
要するに陛下が住めるレベルにしろって意味な。これなら国士様も頑張ってくれるだろうし。
417名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:13:51.87 ID:BSnVfcJs0
しかし、栃木が福島より悲惨な点は、こんな目に合わされている東電に現在進行形で金を払い続けないといけないことだな
健康を蝕み、地域の自然や産業を破壊した張本人に金を払い続けないと生活が出来ないって、どんな拷問だよ
418名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:14:00.46 ID:IEP4qjwh0
これから千葉や群馬など各県で決まっていくとか言ってたけど、
千葉や東京なんてどこもそれなりに住宅から近いし揉めるぞw
千葉の山奥はまだ想像できるが、東京だと奥多摩かな?
419名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:14:36.73 ID:jvmInk4QO
汚染され住めなくなった地域を買い取り処分場にするのが一番合理的
自分も原発20km圏内に住んでるが同じようなことになったら、家代と土地代さえ保障して貰えれば処分場にしていい
むしろそんなやばいところに無理やり帰還させないでくださいw
420名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:14:45.93 ID:TFyD873p0
東電のせいで、福島のせいで
本当に栃木はふんだり蹴ったりだね
421名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:14:46.91 ID:EttdHgxm0
避難地への強制連行は
日本国憲法第29条の財産権の侵害

ちなみに20ミリシーベルトはCTスキャン3回分。
イランのラムサールという人口20万人くらいの街は
平均で20ミリシーベルト。高いところで260ミリもあるが被害は何もなし。

422名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:15:33.86 ID:U7DeooXl0
>>410
まあそれも一つの手だなw
俺は人間の技術管理能力には限界があると思ってるから
なるべく自然条件が過酷でないという方を優先するが
予算をかけて技術を結集してしっかり監視すれば大丈夫と信じるならそれも一つの方法
423名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:15:57.14 ID:544XTPPB0
尖閣に処分場作れば全て解決。
424名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:16:31.12 ID:ua3w4FgD0
>>423
それは名案だw
425名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:16:51.87 ID:cde+eWsh0
>>401
騙されてたんだから仇というのはおかしいだろ。
今後も原発やるとか言ったら確かに自己責任だが。

無くなった後の金の問題が有るけど、其処は電力会社の本社を移転させて対応すりゃ良い。
法人税だけで相当潤う。
426名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:17:46.24 ID:ePNl0tgh0
いいんじゃない

最終処分場が決まらないと
廃炉も出来ないんだから
427名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:17:57.66 ID:VPVRH2bo0
ふくいち周辺もとりあえず2年の半減期待ってこんなに線量減りました
これからも順調に減りますよ。賠償しなくてもいいんですってアピールしたいんだろ。
周辺買い取っちゃったらなし崩しに色々認めなきゃならん。
428名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:18:40.57 ID:cfHjk9Ns0
万が一病気になっても、福島県民は保障されても
福島県民以外は因果関係不明でおわりだろうな
429名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:19:56.52 ID:wtIjKjju0
>>426
各県で発生した焼却灰や除染ごみの事だよ
430名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:20:13.95 ID:BSnVfcJs0
>>418
北関東に集積すると思う
都民は、まだ栃木、群馬、茨城あたりだと他人事だが、奥多摩って決まったらかなり衝撃がある
都民に反感を持たれるとまずいから、政治家や役人は地方へ押し付けるよ
431名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:22:11.59 ID:ha/JjE780
処分場 自治体拒否で建設難航か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120903/t10014744371000.html
432名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:22:55.11 ID:VPVRH2bo0
>>425
騙されてはいないだろ。
誘致するにあたって反対派もいたわけだし。
賛成派が押し切ったんだよ。

433名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:23:02.50 ID:IEP4qjwh0
東京なんて人も多いしゴミもよく出るから放射能が高い焼却灰も
たくさんあるだろ。どうすんだよ。このままなしくずしで仮置きかな。
いっそのこと臨海副都心に。
434名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:23:33.28 ID:wtIjKjju0
>>430
いやいや、群馬は1都5県の水がめを抱えてるから、都民でも他人事じゃ無いと思うが?
435名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:24:10.37 ID:MzmX5YrWO
俺、栃木だけど放射性汚泥物が4500トンもあることにビックリだわ!

これで東電から保証が一切なしかよ!
矢板に処分場かよ
栃木のド真ん中に作るの処分場?
矢板だってけっこう人が住んでいるぞ
436名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:24:35.33 ID:BSnVfcJs0
>>432
大前提として、事故は無いって話だったんだから騙されたんだよ
437名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:26:35.30 ID:zPUdKp6D0
原発周辺に集積すると何故言わない。
国の政治を預かるものは、
福島の利益ではなく、
日本全体の利益を考えろ。
438名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:27:19.90 ID:VPVRH2bo0
>>436
反対派が事故が無いなんて言うわけ無いだろw
賛成派がそれを無視して押し通して住民も黙認したんだよ。
439名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:28:43.43 ID:BSnVfcJs0
>>434
身近な心配でないってこと
自分の県にそういう施設ができるということは、ものすごい汚された感があるよ
間接的なものとはちと違う
440名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:29:11.32 ID:KGBxoF010
薄めて畑に蒔いて、食べて応援じゃダメなの?
441名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:29:29.60 ID:IEP4qjwh0
>>430
でもそれは他県からクレームがでて通らない気がする。こういうのは
ひとつでも例外を許したらどこも従わないと思う。うやむやのうちに
秘密に処理するなら別として。
442名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:29:49.35 ID:XiN17LES0
16都県の一般廃棄物焼却施設における焼却灰の放射性セシウム濃度測定結果(大本営)
http://www.env.go.jp/jishin/attach/waste-radioCs-16pref-result20110829.pdf
全国基準超え市町村区
http://www.asahi.com/national/update/0229/images/TKY201202280783.jpg

一方は関東一都三県に渡り帯状に常磐線沿いをプルームが襲った様子がよくわかる。
443名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:29:50.74 ID:T0iiIkiH0
>>240
人がたくさん住んでいる埼玉県の某所に、ドラムン缶換算で
約4万本の放射性廃棄物が保管されてるのを知らないの?
つまり人がたくさん住んでいたらダメは、詭弁

丁度、そこは枝野の選挙区だし、政府は安全って言い張るんだから、
埼玉はそこを最終処分場にするのがベストでない?w

>>245
汚泥の中の放射能&放射性物質は、元々福島由来じゃんw
444名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:31:26.71 ID:Jrf2KJ4Z0
まじ、福島ゴミクズ
445名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:32:33.70 ID:BSnVfcJs0
>>441
ほーら、やっぱ>>431のソースでは東京に処理場作る予定はなさそうだよ
446名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:34:37.65 ID:MzmX5YrWO
矢板市に作ることしないで、西側の山に作れよ政府!

なんで栃木のド真ん中に作るのよ!
447名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:37:15.93 ID:5wpsp7Ln0
絆と言ったんだから、福島が全て背負うべき
人様に危ない食物売りつけて、瓦礫も回して
自分達はイヤです!!は通らない
448名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:39:56.83 ID:wtIjKjju0
>>439
そうかな?この間のホルムアルデヒドの件でも大騒ぎだったし、ましてや放射性物質
かなりファビョる人、いるのではないだろうか?
449名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:41:13.65 ID:7LQ6huolO
福島の浜通りに作れよ
どうせ捨てるしかないエリアなんだからさ
450名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:46:08.08 ID:wtIjKjju0
>>447
少なくとも、福島の震災瓦礫は県外には回しませんが?
451名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:46:18.32 ID:T0iiIkiH0
>>445
岩手、新潟、東京については最終処分場を新たに建設するか
既存の施設に持ち込むのかどうかも含めて地元の意見を踏まえて
処理方法の検討が進められています だから、
東京都も東京都で処分場をどうするか、これから検討するんじゃないの?

埼玉が出てないのは、寄居に全国初の県営ゴミ最終処分場なんてものを作ったから、
放射性物質を含んでいるものもそこへ持って行くんだろうな・・・
452名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:46:51.36 ID:MzmX5YrWO
栃木の粟野の山奥にした方がいいだろ普通?
人なんてほとんどいないしさ?
例え放射性物質漏れても安全なんだからさ
453名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:50:03.68 ID:BSnVfcJs0
>>451
栃木は検討すら無かったわけだが

そういえば、栃木のこのあたりは渡辺喜美か山岡の選挙区だな
ミンス議員は無関係と
なるほどなるほど
454名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:50:14.98 ID:0tPpzC220
あああ
455名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:51:06.51 ID:RC8Dy578O
>>435
嫌なら引っ越せばいいじゃん
456名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:51:53.52 ID:zTh17/MM0
>>395
栃木一のドキュソ中央がなんだって?
サッカー強かったのは去年までの話だろ
この一件で外人厨房獲り苦戦するで
457名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:56:50.45 ID:MzmX5YrWO
455

嫌なんじゃない

なんで人が住んでいる所に作るのかと思っただけだ
それもド真ん中に作るなんてさ
458名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:57:48.26 ID:bvSEV2/T0
いいんじゃない
いまどき東日本にいる奴、ましてや栃木にいる奴なんて安全厨だけだろ
西日本じゃないならぜんぜん無問題
459名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:58:46.04 ID:DcFTEMGV0
シャープあぼんとこれでトントンか
460名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:59:48.79 ID:ZX190gC10
何やってんだ ざけんじゃね 偉そうに 世界のど真ん中で
461名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:04:23.40 ID:VJ7Xw+hC0

南相馬市の暗黒物質はカビ、つまり菌類

キノコやカビのような菌類はものすごい勢いで放射性物質を濃縮する

特にβ核種の濃縮が凄まじ


http://ameblo.jp/kikilala-400/entry-11298807958.html

http://ameblo.jp/kikilala-400/entry-11341243762.html

南相馬市暗黒物質のγ線・β線比較マップ  
http://www.mediafire.com/view/?0zjapkr7ccvt1ab#


セシウムだけで600万ベクレル/kgもあり、β核種の総量は
1000万ベクレルを超える可能性がある

462名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:07:00.07 ID:KcOVTJipO
福島県が東電施設以外の汚染物を
県内で最終処理するつもりなのが判明、か
これ、むしろ他の県より偉いんじゃないの

大隅に持っていこうとしてたのは
東電と国による、東電と国のゴミってことね
463名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:07:59.52 ID:LDxsGqn00
もちろん”食べて”支援してくれるんだよな
464名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:08:23.44 ID:zTh17/MM0
>>458
西方馬鹿田舎モン
ニュースの中身も理解できない白痴は意見すな
頓珍漢過ぎてイタい
465名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:13:37.56 ID:K5FPfP0oO
栃木の知事はイエスマンだから困るんだよ。漏れたら他県にも被害が出るだろうが。


どうせ漏れるだろうし。
466名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:17:18.60 ID:LDxsGqn00
YES出すなら宇都宮におけっつうんだよ糞福田
何勝手に矢板に置くことにしてんだ
467名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:17:31.01 ID:pAdm5HTe0
シャープの工場跡地にブチ込め
468名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:19:12.44 ID:zTh17/MM0
工業高校卒の叩き上げだから仕方ない
469名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:19:49.24 ID:hgom4Ii80
福島から来たものなんだから福島に戻すのが筋だろ
470名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:20:42.06 ID:+m/xQaFT0
栃木の安全厨が大賛成したのかな
471名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:20:45.45 ID:LDxsGqn00
東電の敷地内に作れよ
472名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:21:41.63 ID:IRKhYaf6O
福島にしろ
福島県を閉鎖しろ
473名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:21:55.99 ID:zt+WBelT0
栃木産農作物を全面的に拒否ります!

栃木オワタ!




474名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:22:37.04 ID:ekCkXLuM0
今年の夏は蚊が少なかった気がするんだが
放射能と関係あるんかのう?
475名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:24:05.54 ID:LDxsGqn00
>>470
勝手に決まってたんだよ
矢板市長が知ったのは昨日の朝

横光「おう おめーん所に放射能ガレキ置くからよろしくな!ちなみに拒否っても無駄だからwww」
福田「ごめんね〜・・・ジャラ」
476名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:28:16.67 ID:RNbIbfIo0
北関東の栃木なんて東北と大して変わらんだろ
同じ東日本だし別に良いじゃん

はるか九州の鹿児島に持ち込むよりずっと近場だし
西日本から見たら汚染されてる事に変わりないんだから
いちいち文句たれずに受け入れろよ
477名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:29:55.31 ID:HIphyUmcO
まあ、大谷石の採石後の空洞はあるんだろうがな…。
478名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:30:38.27 ID:nLgsX24O0
そもそも、自己責任とか景気のいいときは言いまくったくせに、
東電やらかしたら、絆、助け合おう、日本とかw

あほな広告代理店のやっすい言葉じゃ、馬鹿しかだまされんだろw
479名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:30:44.05 ID:mUd4xWME0
しかし、まだ福島言ってる馬鹿はなんなんだ?

今現在、関東東北各県の清掃センターなり
下水場にシャッター一枚で数千ベクレルの
灰がただ山積みになってる方が恐いだろ
さっさと処理場を各県に作れ
480名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:33:29.51 ID:5wpsp7Ln0
>>478
だから絆が大事なんだから
福島にもやってもらおう
481名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:34:00.85 ID:gkm/JX9I0

福島が責任とれよ、今まで甘い汁すってくたんだから
482名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:35:02.93 ID:MzmX5YrWO
やっぱり放射性汚泥物質をひとまとめにするのは危険だから、各都道府県に一個ずつ作らないとダメだと思うわ!
483名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:35:51.04 ID:mUd4xWME0
責任取るならトンキンだろ
トンキンで使う電気の為にフグスマは氏んだ
484名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:36:30.19 ID:T5XcnnL/0
農作物の風評被害はどうかわからないけど、
最終処分場に決まった地域の地価は下がるだろうなぁ
485名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:37:24.49 ID:bvSEV2/T0
ただちに影響ないんだから
おまいらが焼却灰食べて応援すればいいじゃんw
486名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:40:54.43 ID:/rC/62qp0
戦中戦後の大物フィクサー・矢板玄が支配してた地域だよね。
矢板が死んで以降、空洞化したのかな。
487名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:41:10.01 ID:6FtqkbLg0

南相馬市の暗黒物質はカビ、つまり菌類

キノコやカビのような菌類はものすごい勢いで放射性物質を濃縮する

特にβ核種の濃縮が凄まじ


http://ameblo.jp/kikilala-400/entry-11298807958.html

http://ameblo.jp/kikilala-400/entry-11341243762.html

南相馬市暗黒物質のγ線・β線比較マップ  
http://www.mediafire.com/view/?0zjapkr7ccvt1ab#


セシウムだけで600万ベクレル/kgもあり、β核種の総量は
1000万ベクレルを超える可能性がある
α核種はまだ加えられていない
488名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:41:13.77 ID:hMxVLAa8O
えーなんで福島じゃないの???
489名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:42:12.92 ID:mUd4xWME0
東電本社を原発横に移転
東京本社跡に処分場建設
490名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:43:17.63 ID:UfvR7UXhO
群馬でもいいだろ
491名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:43:52.60 ID:5wpsp7Ln0
>>488
原発建てる時についたウソ
「福島は負担を強いられている」が
一番大きいんじゃないかな
492名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:45:23.44 ID:uqgYL2SAO
最終処分場の候補地からあまり離れていないところに住んでいるんだが、

近くに農業用水のダムがあり、ちょうど候補地あたりが水源です

候補地の周辺には集落・高校・運動公園・田畑・牧場・養鶏場・りんご園・ぶどう園などがあります
493名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:48:32.36 ID:reGyhhMT0
「汚染物質は出てきたところに戻せ!福島に埋めろ!」
「それでは土壌と灰から汚染物質を分けてください。残りはお戻ししますから」
494名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:53:12.80 ID:7QnBIwRB0
これ、矢板にもってきたら、早速リュックにつめて、
国⭕議⭕堂や⭕電本社の入り口にバラマくか
495かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2012/09/04(火) 01:55:37.24 ID:nETAqrJ00
こうして汚染地域を拡大分散してどんな得があるんだろうか?
埋め立てるんだろうけど其処の地域だけでは無く地下水脈を通して
広範囲&遠隔地に汚染被害を出す可能性は誰も否定出来ないんだよ。
496名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:58:06.63 ID:K5FPfP0oO
汚染されただけでも腹立つのに、家の近くに処分場つくられたらたまらんわ。国、県、市に反対の電話するよ。
497名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:58:09.33 ID:wkNdbgE10
散々工作員が安全だと言ってるんだから霞が関や国会下に搬入すればすむこと
人体実験も同時に出来る
498名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:58:18.73 ID:mUd4xWME0
千葉の処分場はモメるぞ
成田の二の舞だ
県民性だと言えばそれまでだが
499名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 02:10:44.83 ID:QRPYzq4e0
福島の建設中の高速(栗子峠ってんでしたっけ?)の盛り土に緑色の塗料みたいの吹きかけてたけどあそこにも汚染廃棄物とか汚染された土砂使われてるのかね
500名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 02:13:54.93 ID:uqgYL2SAO
この際だからちゃんとレスするか

候補地は塩田ダムの水源でダムの奥に2つ林道があり西側へ続く道を登って行ったところ
塩田ダムは農業用水です

候補地の西側には東荒川ダムがあり東側には寺山ダムがあるが、水脈は違う
寺山ダムは水道水(市街地は矢板中央高校の裏山が水源なので別)
501名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 02:16:03.89 ID:+m/xQaFT0
安全って言われても信頼出来ないし自分の地元が受け入れるといったら反対だけど
栃木と市の人が自分からどうしても受け入れたいって言うなら仕方ない
502名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 02:20:33.68 ID:i/LxVb7y0
理屈を分かったように書いてるけど、他県に拡散したこういった廃棄物も福島の原発近くで処分するのが一番だろう。
503名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 02:22:55.18 ID:uqgYL2SAO
塩田ダムから流れた水は川崎小学校南側の内川と合流して最終的には那珂川へ流れます

この川周辺の農家は間違いなく壊滅的な被害を受けるでしょう

今回の件は絶対に許せません
504名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 02:24:06.83 ID:mUd4xWME0
>>503
はりきってるけどどうでもいい
505名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 02:33:25.17 ID:WTzS5fpH0
>>1
関東一円は一般ごみの焼却灰でも普通にこのレベル以上の汚染だろw
去年の原発事故後、埼玉のゴミ処理場でドラム缶に入った焼却灰が凄い放射線を
出してるところが報道されてたけどあれはどうなったんだろう。。。。。
506名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 02:35:34.96 ID:wsL1MBEp0
福島の公務員は
原発利権で美味しい思いしたんだから
福島に処分場を作ればいい。
507名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 02:39:44.17 ID:HWt6ZyqE0
栃木県も汚染されてしまったが福島よりマシ
汚染物質は全て福島に戻すべき
508名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 02:49:13.28 ID:QRPYzq4e0
栃木とか茨木はもうすでに汚染されまくりだろ?いまさら騒ぐことでもないやん
509名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 03:06:46.42 ID:cci/q2Bd0
プルル…プルルル
矢板市長「はい、もしもし」
横光「おるかーー?」
矢板市長「え…?ど、どちらまでしょうか…?」
横光「よーし、おるな!いくわ!」
矢板市長「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

横光「ここやで、トントン(処分場を指で叩きながら)」
510名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 03:07:47.55 ID:qFBLerBr0

目先の狩野の為に何万年も先まで放射能汚染が残るのに
何やってるんだ…


511名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 03:31:30.86 ID:5wpsp7Ln0
>>508
だったらなにもかも、放っておけばいいんじゃないか
原発やばいらしいけど、何もせず放っておけwwって
東電に言って来い
512名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 04:22:29.89 ID:o6pPP96eO
栃木おわたなw
ごめんねごめんねぢゃ済まされねーよ!
ごせやけっぺ
513名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 05:41:54.50 ID:45OBCq0I0
放射能汚染度埋立なんて、新浦安の埋立地に
コンクリで固める手法が、液状化民にとって一番好ましいんだけどな。
ユルユルの土地をコンクリで固めると液状化が二度と起こらんだろ
514名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 05:59:14.78 ID:bReFyDB30
「東京電力」のせいなのに、また東北(宮城)が候補地に入るのはどういうわけか
515名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:03:56.36 ID:5RKcXwgI0
なぜ福島じゃ駄目なんだよ
516名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:04:13.32 ID:zgnz3wSk0
なんで汚れてないとこをわざわざ汚すかなぁ(´・ω・`)
517名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:14:35.35 ID:0Emw4M91O
栃木はまだわかる 鹿児島ってなんだよ鹿児島って
518名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:16:48.82 ID:JgW2iHX10
栃木は仕方ないにしても鹿児島はやめろよ
519名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:29:41.09 ID:b6KQDyGIO
福島の人はもう十分苦しんだ!っていう主張もあるけど
ここ浪江からの避難民住んでるんですよね
520名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:32:12.11 ID:TB6wELol0
汚いモノは上から下への大原則を知らないのかな
ま、役人連中は掃除すらしたことがない坊ちゃんだから世間知らずなんだろうな
521名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:38:22.68 ID:5wpsp7Ln0
>>519
なんで感情論なるのかねw
本当にこの国は分からん
522名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:45:51.22 ID:r2pZewTU0
本当民主はアホだな双葉大熊一択だろ
アホか?
523名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:48:41.28 ID:ypoLbf8K0
勿論、廃棄物は厚さ1mのコンクリートで覆うんだよな?
まさかそのまま土に埋めるだけ?
524名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:02:42.57 ID:pZFwRPELO
矢板山間部は、もともと線量高いから大差ないね
525名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:09:17.21 ID:eXeEpnu40
栃木の汚染廃棄物の最終処分場でそ。
宮城は宮城の汚染廃棄物の最終処分場。
各県で汚染廃棄物の最終処分場を作ってね!ってことで
福島の汚染廃棄物の最終処分場でないでそ。
526名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:10:04.61 ID:vDggjHz/O
東京電力の本社社屋は、福島に移設しろ!

震災ガレキは、東京電力の責任で、自社内で処分しろ!
527名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:11:52.26 ID:QwiwbS7QO
東京は都内に同様な施設を造れるのかな?
どうせ東京産のゴミより安全な「瓦礫を受け入れています」とかいいながら、東京から出たゴミはこっそりと他に押し付けるんだろう。
528旅人:2012/09/04(火) 07:12:33.10 ID:0G86Q2EMO
俺はちょっと栃木にゆかりがあるから言っておきたい

ふざけるな!東電の寮を改造してそこを処分場にしろや
あと推進してきた東大に処分場作れ

そもそも処分場を考えずに何で原発作ってんだよボケ
529名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:12:51.84 ID:KnvkIcUfO
実家福島だけど福島に処理場を作るべきだと思う。どうせ使えない土地なんだから、この際研究兼ねて施設つくればいいよ。
530名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:13:28.51 ID:Sz0w+E5g0
祝い おめでとうございます

選らばらたんですよ

未来永劫 死の灰の町 ゴミ捨て場として
531名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:16:27.96 ID:4aqYBn9O0
たぶん、ある程度の敷地が確保できて
かつ市街地から離れているところ、ってことで
白羽の矢があたったのでは。
まぁ、なぜここなのかって理由は丁寧に説明すべきだね。
まず間違いなく拒絶反応があるし。
532名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:16:51.04 ID:xXjLqo460
>>80
まあ、左翼勢力は弱いよ。日教組とかの。ただ、B層が大杉。
533名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:19:04.01 ID:h02GnuHD0
南鳥島とかで埋め立て拡張に使えないものか。
534名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:19:46.69 ID:A3iTrgjm0
そりゃ近いうちに政権を追われる民主党
後先考えずに無責任なことやるだけさ
535名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:26:41.20 ID:Sz0w+E5g0
これで後2〜3基メルトダウンしても安全だね
536名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:29:35.52 ID:TLucMwuy0

何の議論も調査も公表されず、突然発表された、栃木県矢板市塩田大石久保。
栃木県民は全力で阻止しないと全ての産業が駄目になる。
まずはこの街の産廃業者や議員を洗え、誰かが、儲かるように出来ている。
静岡の焼却処分の時は島田市長が産廃業者だった。故郷を汚す奴を許すな。
537名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:30:47.36 ID:/YBf6+WjO
はい栃木産もう買わない
538名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:31:58.51 ID:Sz0w+E5g0
一時遷都論で栃木が候補に成っていたけどこれで終わりだな
危険すぎて天皇は住めないだろ
539名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:35:21.99 ID:5Eu5vdcAO
>>530
もっと日本語勉強しなw
540名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:35:44.54 ID:dvL/IyE+0
これって国策で相当長期に渡るおいしい話じゃないの
541名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:38:48.43 ID:Sz0w+E5g0
>>539
在日に言われたくねえよW
542名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:39:03.49 ID:tKXpeApU0
地元だが絶対反対
543大人の醜い姿を子共たちの前にさらすな!!:2012/09/04(火) 07:40:03.25 ID:fhXAQD510
次期ごみ処理施設が高根沢町に決定
                高根沢町長 高 橋 克 法 
会議において各首長に対し、前回までの議論を踏まえてどこの町が相応しいか、
意見を求めたところ、各首長とも宇大の研究報告を参考として、高根沢町にお願い
できないかというものであった。 
今回の立地決定受け入れにあたっては、こんな思いが私の心を支配していた。それは、
ごみ処理施設が物理的・心理的に「迷惑施設」であり続けるかぎり、施設の耐用年数が
来るたび毎に、迷惑施設の押し付け合いという大人の醜い姿を子共たちの前にさらす
ことになる。 
いくらキレイ事を並べても心の底では、「絶対に必要なものだけれども、自分のところは
ダメ。そんな重荷は誰かが背負えばいい。重いものと軽いものがあったら、軽いものを
率先して持つことが大人の世渡り」という姿である。 
そんなことを将来繰り返すことが分かりきっているのであれば、今を生きる大人として、
私たちの代に私たちの責任で解決しなければならないのではないか。ばい塵、臭気、
ダイオキシンといった負の部分は、科学技術によって解決されつつある。であれば、
醜い悲劇の連鎖は、ここで断ち切ることが、子共たちに対する義務なのではないか。  
http://www.city.yaita.tochigi.jp/html/wadai/wadai29news/newsletter03.03.htm
544名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:42:45.84 ID:yq/DvpG50
糞が
民主への支持が弱いところ狙いやがって
545名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:43:21.60 ID:eXeEpnu40
>>537
検査もろくすぽしてない栃木産なんて買ってたのか。
福島産の方がマシw
546名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:45:43.19 ID:aV3m2n030
横光って変な名前だねぇ。目がギラギラしてキモいし。どこの人?893みたい
福なんとかって県知事?
あいつ知ってただろw


どうでもいいよ。栃木の物なんかすでに買ってないから
547名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:47:16.23 ID:llAnS64a0
田母神基準なら健康になるレベルの汚染じゃねーか
引き取ってやれよ、東京で
548名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:47:19.47 ID:UKcv4iWj0
最終処分場は東京都と大阪府に作るんじゃなかったのか?
549名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:47:28.44 ID:IrKu9IPCO
あれ?鹿児島にの話は亡くなったんだ?
550名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:48:45.78 ID:aV3m2n030
>>549
じわじわ広げてくのが目的
551名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:49:18.35 ID:eXeEpnu40
ゼネコン儲かりそうだな…
552名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:49:25.15 ID:D8DlPWc80
最終処分場がどれだけザルなのか知らん連中は気楽で良いな、その場所にしか被害がないと思っていやがる
553名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:51:10.37 ID:1MF6nIZC0
何で広めるんだ何でww

福島に置けや
554名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:55:46.54 ID:TNpnLVRw0
福島に埋めて福島を立ち入り禁止にすればいいのに
食べ物に関してもそうだけどこういうのって全国にバラ撒いて
余計に被害を広めなきゃいいけど
555名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:58:07.79 ID:QRPYzq4e0
那須だっけ?あのシャープの工場のとこに埋めてシャープにお金出してやればみんなWINWINなんじゃね
556名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:24:58.21 ID:UdP0GIlpO
汚染された奴はムリだろ
557名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:29:08.78 ID:SwfK1Z1M0
栃木おわたw
558名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:52:12.53 ID:g59Oz8qo0
>>555
シャープ工場あるのが矢板。そして撤退が決定している。
559名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:54:01.30 ID:Xo4/Y+UQ0
ぶっちゃけ県民も矢板だったら差し出してもいいと思ってるはず
560名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:58:08.26 ID:+PjOjOHN0
福島の汚染地域を隔離して、そこに持込み以外はないと思うんだけどね。
福島の原発から出てきた放射性物質だしさ。

恩恵を受けていた東京と、原発税で潤ってた福島の尻を、
なぜ他県で拭かなきゃならないのか謎。

お返しするので、受け取って欲しい。
561名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:58:48.03 ID:z5sHr25x0
トンキン湾埋め立てようぜ
562名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:59:49.09 ID:SwfK1Z1M0
鹿児島のどこかでも引き取るんだっけ?
想像通り日本全土汚染になったな

狭い日本で原発作るからこうなる
563名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:04:28.36 ID:0LnJAEpkO
どうもこのスレは何も分かってない馬鹿ばかりのようだな
この矢板市に最終処分場を、ていうのは、あくまで栃木県内で出た廃棄物に対してだからな
福島で出た廃棄物を矢板に持ち込むと勘違いしてる馬鹿ばかりでガチでひくわ
お前らみたいなクズが何も知らないくせに馬鹿丸出しで騒ぎ立てて物事を無駄に複雑にするんだよ
564名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:05:34.22 ID:QRPYzq4e0
>>558
あ〜あの辺が矢板なんだ、じゃああそこに処分場作って工場を解雇になった人を雇ってあげればちょうどいいよね
565名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:10:53.11 ID:jTVampQw0
>>559
栃木県の中だと、県の3分の2の面積を占める「利根川水系」の地域は、
首都圏の水源として安全に守る必要があるから、まず候補地から除外される。

最終処分場が万が一、地震等で破壊され、汚染物質が下流に流出しても、
栃木県の一部と茨城県民しか被害を受けないで済む「那珂川水系」の中では、
「那須ブランド」を守るためにも「那須」の名を冠する自治体は選べないし、
「大田原牛」のブランドイメージを守るためにも、「大田原」も選べない。

そうすると結局、何のブランドイメージも無い「矢板市」しか候補に残らないんだよね…。
矢板市塩田なら「那珂川水系」だから、首都圏の水源「利根川水系」は守られるしね。
566名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:18:27.26 ID:RLGxK2SBI
>>230
これが汚染実態を表してるかもな。
関東と東北で廃棄物でもめないのは神奈川、埼玉、岩手、秋田、青森くらいだね。
567名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:27:27.33 ID:V7xHx/j+0
矢板市なんてシャープの亀山モデルでにぎわってた時
環境に配慮して液晶工場の話を断ってたのに放射性廃棄物は受け入れろってたまったもんじゃないだろ
568名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:38:01.93 ID:+PjOjOHN0
>>230
というか、その地域の汚染ってもあるけど、被災地のゴミの受け入れって部分もあるんだけどね。
もうね、ゴネてるほうが特になってる状況。
569名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:42:35.02 ID:++JVx+BC0
何?・・・や、矢板だと!?
俺様のホームコースである八方が走れなくなるのか!?
まぁ、そうなったらいろはか那須のお山で走るしかないな。

お前等、俺様のエボYを見かけたら無条件で道を譲るんだぞ!
特に糞遅い軽、カス邪魔なミニバン乗りは氏ねやwww
570名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:43:58.74 ID:AlkD4q/LO
どうせ住めないんだし福島の汚染地域を使えよ
571名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:45:11.74 ID:wyjxDmABO
>>569
馬鹿発見wwww
572名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:47:14.82 ID:dEfyihKO0
福島を廃県にして全部福島持っていけ
散々上美味い汁吸って税金むしり取って被害者面すんな
573名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:48:29.03 ID:bUvowtoNi
あちこち放射能まみれになる日本
574名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:50:43.49 ID:1Bu0CyCh0
何で被災地の自治体は自分ちで処理場確保しようとしないの?
陸の孤島で土地が安い所いっぱいだと思うんだけど?
575名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:53:36.87 ID:+PjOjOHN0
>>574
ゴミが多くて場所がないんだってさ。

だからまずそのゴミを他に散らして処理してほしいらしい。
そうすれば、土地が空くから、そこに処分場を建てて、最終的には焼却灰を受け取って・・・・

って考えるでしょ。

でも、そこまで話はきまってなくて。

いま決定してるのは、ゴミを拡散、それぞれで処理 ってとこまで。
もうね、政府も役所もお手上げってのが現状なんだよね。
576名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:57:15.94 ID:vBbpX6n30
東電の敷地内でいいだろ。
本来ならつぶれて当然の所を、何故か国民の血税で養ってんだから
そのくらいの事は当然するべき。
577名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:13:26.42 ID:qR0VQMvcO
>>569
栃木県民のフリした他県民乙
栃木県民なら知っている事だが(まして走ってる奴なら尚更)
数年前からいろは坂は走り屋対策で、各コーナーの路面にキャッツアイ設置してるから
578名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:14:39.91 ID:++JVx+BC0
>>571
糞遅い哀れな中古ミニバン海苔発見www
あっ!失礼♪解体屋にあるような超ボロい中古軽海苔だったねwww
目障りだからレスすんなやカス野郎(ハート♪

矢板じゃなくて宇都宮にしろや!!!
ホームコースの八方潰す気か!
579名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:16:00.97 ID:76Yf8qga0


「所詮 コンクリート構造物は 耐用年数50年」

「ひび割れて水に接すれば 漏れる」

「通常のドラム缶は不純物の多い鉄だから すぐに錆びて割れる」

「純鉄、セラミック、ジルコニア材料の容器でなければ すぐに劣化して漏れる」


580名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:17:52.95 ID:kYS62oH20
>>1

原発事故のリスクはでかすぎるな
これで、栃木に旅行とか観光も激減するだろう
わざわざ、8000ベクレル以上のゴミが満載してる自治体には行く人は皆無
581名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:20:13.28 ID:MtVo4KeJ0
良い加減、ロクに根回しせずに放言するのやめろよ
尖閣の件と良い、選挙近いから実績作りたくて焦ってんのか?
逆効果だっつーの
582名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:23:53.51 ID:++JVx+BC0
                  _,,,.::::-----------;;;---::,,,       
                 ,,:::''"''''''''''''''''''''''''''''''''''/,::''"ヽ""'::,':,--;:,    
             /            .//  . 'l, .  ':,':,.|,,l  
           ;-/              //,........ 'l._,...::::':,"";,
         _,.::;''-----::::::::::::::::;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,/,lll_.......:-''':,   ` l  'l
      ,::::'''" ,,;::::...,,,,,,,,,,,,,_  '    ,.:::'''’.゙゙':,   ` l.   l,;:, l
    /    ゙゙゙゙゙''''''''''''''゙゙"     ,、::''"    |    .|_,,...::;'/';l |
    /ヽ,..,___         _,,,,,/_.,,.,_  ,::'''::, .| _,,..:::'"|  l |:.:'|;'
    ;'':::;'!.,,,__""""'''''''''',:'/" ,,,,_;,,;.l,,.。,;' ./ ,::::, |:|''" _,,..::''",:::' l;;:/
    |:::,,,,..-::::;;''三三'''''゙ '───‐'''''''″l / || 'l|.|..::''",::::''" ヽ--'゙
    |゙゙!l,.l""''''''─--| ̄ ̄ ̄|--::,    | |=o'"l|;,,::::''"
   '::.,,_':'-::::.,,__l------'_,,,|    | l /';/l
    ""''''======三三--‐'_,,,,,;:::-' '-''/
                 ̄ ̄   "ー‐'''"
峠の王者はランエボだ!
お前等マジ邪魔だから道走んなや!ボケ!!!


知らね〜奴のために一応塩田の場所を張付けておくぜ!場所はここだ!
http://www.isekiwalker.com/iseki/234489/
583名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:25:16.06 ID:a40Ob1zK0
都道府県別の対処か
あくまでも行政単位での縦割りだね
道州制だったら東北1カ所・関東1カ所で管理できたんだろうね
584名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:28:11.36 ID:ne8dmHJO0
>>581
ほんとにな
585名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:35:54.52 ID:a40Ob1zK0
>>581
矢板の選挙区見たらアジェンダなんだね
最初から捨ててるから押しつけて他から少しでも支持を得たいのかなw

チネ糞民主(`・ω・´)
586名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:51:24.06 ID:0Emw4M91O
鹿児島は福島の溜まりに溜まった放射性廃棄物の担当候補で
栃木は元々栃木にあるものもしくは現時点で運び込まれた廃棄物の担当候補ってことだよな

鹿児島カワウソス
587名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:51:24.31 ID:RLGxK2SB0
昨年の3月で終わってるだろ栃木県w茨城、群馬と共に北関東3県は
あきらメロンw
588名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:53:05.62 ID:Z1dQS1Bo0
終わってる地域のくせに拒否とかふざけてんのか?
589名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:59:25.46 ID:1NV/GOow0
矢板のシャープ工場もやばいってのに、その上放射性廃棄物の処分場にされんのかよ・・・オhる
590名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:07:38.72 ID:cDVbElIp0
霞ヶ関に持ってけよ。
591名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:22:00.66 ID:mpOsh/on0
おさらい

【鹿児島大隅に持って行くという話が出てたもの】
・10万ベクレル超の超ハイレベル放射性廃棄物=東電所有の原発施設内瓦礫、核燃料棒
 →つまりこれは、原発事故以前から全国に存在する使用済み核燃料処分場の話
【各県内で最終処分】
・福島県内の8000〜10万ベクレル以下の放射性廃棄物(=土や焼却灰など)
・栃木県の8000ベクレル以上放射性廃棄物
 →栃木の件に準ずるのは宮城県、茨城県、群馬県、千葉県
【各都県内での最終処分を検討中】
・岩手県、新潟県、東京都

→→ん、埼玉は?
592名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:22:27.18 ID:WSTnkMHa0
皇居のお堀が空いてるでー
593名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:27:45.39 ID:5pkLhsrwO
ほんとどうしようもねえなこの国
滅ぶのはいいが国民巻き添えかよ
594名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:54:58.89 ID:VDiMrzQb0
いかにスレタイのみ読んで>>1を読まない人、若しくは読解力が無い人が多いか解るスレですね
595名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:57:18.24 ID:kNTZr0FR0
>>591
東京は東電本社地下だろ当然。
596名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:58:09.44 ID:dEfyihKO0
>>591
>【鹿児島大隅に持って行くという話が出てたもの】
>・10万ベクレル超の超ハイレベル放射性廃棄物=東電所有の原発施設内瓦礫、核燃料棒
> →つまりこれは、原発事故以前から全国に存在する使用済み核燃料処分場の話

これまじでどうなったん?
絶対日本横断して日本中を汚染させて日本人壊滅計画を企てる民主を許さない
597名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:00:59.06 ID:dEfyihKO0
>>515
自分たちだけが不幸なのはゆるせないから
598名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:19:27.68 ID:1zivjlf40
群馬 栃木 群馬 栃木 ん〜
599名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:20:12.07 ID:++JVx+BC0
               _, ========、.==== 、.、
     ちんぽっぽ _/  ∧ ∧ //    ヽヽ____    プシャァァァ〜!
        ___/_ (*‘ω‘ *)//|/二)  |ヽヽ__/ノ ___
   ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ  ―――  (´⌒(´⌒;;;
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|        ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
  ( ニ  |゚ ゚̄|   ニフ  //  ̄ヽ| _ |        / / ,.- .、.、_ )    (´´(´⌒;;
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/  ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;


イモロータリーなんぞに負けるわけねぇ〜!
早く宇都宮駅前に処分場作れや!!!!!
600名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:26:01.97 ID:E+w+dxo60
放射性物質に汚染されたごみの焼却灰や汚泥のうち、放射性セシウムの濃度が1キロ当たり8000ベクレルを超えるものである
「指定廃棄物」の量ランキング

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120903/t10014744371000.html

@福島 3万1993トン
A栃木   4445
B茨城   1709
C千葉   1018
D東京    982
E新潟    798
F群馬    724
G宮城    591
H岩手    315

これがある一面から見た、原発事故による都道府県別汚染ランキングとも言える。
そして、栃木の汚染の深刻さがわかるな。

意外に新潟の汚染は酷いな。
福島の隣県だから宮城程度には汚染されているということか。
601名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:29:03.78 ID:g+rsNR3B0
>>581
ばーか、根回しを施して解決する問題化よw
事前に打診があったとしても、知事や市長が首を縦には振るはずがない。

汚染廃棄物の最終処分場候補地は、どこかに探さなければならず、
政府にとって苦渋の提案。それを理解できない国民こそおかしい。
602名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:31:30.54 ID:+YTysrSt0
福島の原発の周りは 何百年と住めないのだから
その土地に処分場を作ればいいのに
なぜ 誰も言わない?
603名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:31:35.81 ID:g+rsNR3B0
>>581
ばーか、根回しを施して解決する問題化よw
事前に打診があったとしても、知事や市長が首を縦には振るはずがない。

汚染廃棄物の最終処分場候補地は、どこかに探さなければならず、
政府にとって苦渋の提案。それを理解できない国民こそおかしい。

604名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:32:47.43 ID:gWCqUUMa0
日本中の汚染土は東電管内で処理しろよ。
それぐらいやるべきだろ。
605名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:33:58.96 ID:+YTysrSt0
>>600
なぜ埼玉はないのだろう?
埼玉にも降り注いだはずなのにな??
606名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:34:02.02 ID:mpOsh/on0
>>596
どうなったかは分からんが
まさに今日、エネルギー政策の会議が政府で行われてて
「溜まりまくってる使用済み核燃料どうする」という議題が上がってる模様>ニュースより

使用済み核燃料は、核燃料サイクルをやるつもりで
青森六ヶ所工場に運んでいた
つまり、昔から日本中を使用済み核燃料が行き来していたわけだw
薩摩川内→青森とか、玄海→青森とかな

核燃料サイクル事業頓挫で、青森が既に満杯になったので
いまは日本じゅうの原発プールに使用済み燃料が溜まり続けてる
最終的には各原発が最終処分場を兼務するしかないと思うけどね
607名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:38:53.60 ID:gR+NSj/20
栃木県にはイライラしたから栃木県で良いっしょ
東日本大震災で福島第一原発事故の際に栃木県は静か過ぎたよな?
放射性物質検査してたのか栃木県は。
福島の近くのくせに栃木県情報が静かすぎて不信感持ったよ俺はw
608名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:39:03.59 ID:mpOsh/on0
>>606
原発ゼロ→原発の施設が空くということだから
泊も、柏崎も、浜岡も、伊方も、玄海も、川内も
最終処分場としてしか使い道がなくなる
福島第一第二しかり

となると、福井県が凄い事になるのだよね
609名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:42:16.74 ID:Nnc+ikgB0
流石民主党
610名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:45:43.02 ID:GuFHyF9W0
>>607
何か勘違いしてないか?
各県、自分の県で出たのを、県内で処理するんだよ。
栃木県内のが矢板ってだけで。
611名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:49:13.00 ID:hSvnBC22O
福島にお願いします。
関東の水源をよごさないで。
612名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:51:28.90 ID:1zV/akpg0
勘違い勘違いうぜえな
栃木のも福島に戻せって言ってんだよ
613名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:52:23.25 ID:nxr2QkYV0
>>612
じゃあセシウムだけ分けて持って来いよwww
614名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:53:02.83 ID:1C/xC7LM0
金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金
615名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:53:40.03 ID:kYS62oH20
>>602

がれき焼却に伴う灰も、がれきも、汚染廃棄物も
すべて、福島の双葉郡に固めておくだけでいいのにな
616名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:53:50.09 ID:95zfUe1E0
この国難の時にこいつらは何を言ってるのか
617名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:55:05.84 ID:76Yf8qga0


「所詮 コンクリート構造物は 耐用年数50年」

「ひび割れて水に接すれば 漏れる」

「通常のドラム缶は不純物の多い鉄だから すぐに錆びて割れる」

「純鉄、セラミック、ジルコニア材料の容器でなければ すぐに劣化して漏れる」


618名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:56:19.28 ID:iVLAOJjG0
なんか原発ってリスクだらけじゃね?
619名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:03:52.44 ID:+GZztkA60
福島に置いとけや
620名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:03:56.04 ID:2DqLFxH/O
福島にその放射能汚染で無人の地区があるのに何故人が住む場所に持ってくるのだ
立ち入り禁止になってるところを東電が国が買い取って処分場にしたらいいだろ
621名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:04:05.72 ID:RLGxK2SBI
>>600
山形と埼玉 神奈川は自県の既存施設で処理するので入ってないよ。
東京、新潟、岩手も既存施設で処理が決まればこのランク
から抜ける。
622名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:09:00.76 ID:XhpcFPW10
>>600
宮城の数値隠蔽は相変わらずだな
千葉や東京を下回るワケねーだろ
623名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:10:35.49 ID:+eFON5XO0
普天間基地の移転の件とそっくりだな
624名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:14:45.88 ID:Kj5Z4GJfO
福島にかえせばいい
625名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:15:28.21 ID:RLGxK2SBI
>>622
最早、関東人の希望は宮城のみだなw「俺達もひどいけど宮城よりはマシ!」
でもそれはどうかなw
626名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:18:21.03 ID:SmZk1+Xj0
地方のボス達が瓦礫処分のうま味にありつきたいから
全国に撒き散らそうと思ってるんだよな

あぶねーよ、爆散したペレットとか混じってる可能性があるんだぞ

せっかく大きな警戒区域作ったんだから
そこに処分場作れよ

余ったぶんは池田信夫の家に送りつけとけ
喜んで処分してくれるだろう
627名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:20:24.37 ID:mpOsh/on0
>>622
飯館付近で北上が止まって反転南下したからじゃね
だからこそ栃木や群馬が酷く汚染されてるわけで

福島と宮城の間には
かつて線路を通すのも苦労した峠が幾つも連なってるんだと
628名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:30:12.18 ID:XhpcFPW10
>>625
は?愛知岐阜富山ラインより上は全て汚染地域だろ
福島とトップを争う汚染レベルの宮城の隠蔽体質がキモイっつーの
629名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:36:17.55 ID:mpOsh/on0
航空測定とかだと、宮城県の汚染レベルは目に見えて北関東以下で
廃棄物の量とも一致する
つーか、自治体レベルの隠蔽でどうにかなる話でもないだろ
国内外の機関や団体が連日連夜測定してるのに
630名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:37:45.54 ID:Oeccfu4gi
>>395
矢板中央は高校野球にも力を入れてる
いつか矢板中央が甲子園に出たらNHKのふるさと紹介で
「矢板市の主な産業は放射性廃棄物最終処分場の維持管理」とか言われるわけだ
631名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:54:04.87 ID:MzmX5YrWO
栃木の放射性汚泥物質の量からすると、事故当時の利根川水系の人達は、放射性物質を飲んでいることがわかる出来事だな…‥
千葉 埼玉 東京の人達は間違いなく汚染されてるの決定じゃん…‥
632名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:55:14.83 ID:XhpcFPW10
宮城が高濃度で汚染されてると書き込むと、必ず絡んでくるのがいるよなw
神奈川あたりならまだしも、無理があり過ぎるんだよ
633名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:02:18.05 ID:MzmX5YrWO
埼玉の放射性汚泥物質の量を発表しないと言うことは…‥

多分、相当酷いんだろうな?
数値を出すとパニックになるくらいなんだろ
634名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:05:10.51 ID:c0sGoRlZ0
濃度が問題なんだから風船爆弾にして世界にばら撒けば解決するのに
635名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:05:58.20 ID:a40Ob1zK0
栃木→ 矢板→栃木県第3区→アジェンダ善美(みんな)
鹿児島→南大隅町→鹿児島5区→森山裕(自民)

野党ばっか、単なる偶然?
他県も野党が勝ったところに押しつけるの?
ミンス怖いお、早く解散して(´・ω・`)
636名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:08:11.55 ID:mpOsh/on0
>>632
宮城を高濃度汚染地帯にしたがる奴が居るのだよね
無理もなにも、列記としたデータでそうなってるんだから仕方ない
栃木が福島中通りなみに汚染されてるのが明らかになったも同じ由来だ

でもまぁ、辛い気持ちも理解できるよ
なんで県境で手前でくの字に曲がって南下するんだとは思うわな
637名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:09:47.98 ID:v4tviggN0
おまえらが事故前から食ってる納豆な、あれはカリウムが豊富で
キロ当たり200ベクレルくらい含んでいる。
そしてカリウムが無いと人間は生きていけない。
あと乾燥昆布、あれは1500ベクレルだwww

なぜかマスコミは報道しないけどな。
638名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:09:57.20 ID:GuFHyF9W0
未だに宮城、栃木、群馬、千葉、東京、静岡とか、海外輸出の農産物には制限がかかっているんだよ。
北海道ならましなレベルで、他の東日本は目糞鼻糞。
もう群馬の野菜食べても平気!千葉の牛乳飲んでも平気!とか思っていると
痛い目にあうよ。
639名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:11:20.16 ID:RC8Dy578O
ガタガタ文句言うな。文句言う奴は栃木から出て行けばいい。
640名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:12:26.54 ID:VKAWV+UC0
元凶の福島に全部集めろや
拡散すんなボケ
641名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:14:25.46 ID:mpOsh/on0
>>638
千葉県内の国有林って、間違いなく牧場のある方角だろうね
成田方面は使わんだろうし
642名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:14:29.33 ID:cu+cfeGa0
なんで原発近くにまとめないの?
643名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:19:08.76 ID:MzmX5YrWO
636

宮城県も福島市に隣接している地域はヤバいぐらい汚染されてるよ…

埼玉と同じく情報隠蔽だろうなパニックを避ける為にさ…‥
644名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:19:47.91 ID:KcOVTJipO
>>642
福島原発の側にも最終処分場はできるよ
富岡町かな
国内最大級で違いない筈

ただ、それでも足りないし
そもそもの拡散リスクを減らすために
各県に処分場ができる
645名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:20:00.31 ID:76Yf8qga0


「超高濃度セシウム・ベルト」中通〜群馬ルート

福島第一原発→双葉町→浪江町→飯舘村→伊達市→福島市→二本松市→本宮市→

郡山市→白河市→那須塩原市→矢坂市→日光市→群馬方面へ

(そして長野県境の山脈に阻まれて群馬に滞留した。)

もうじゅうぶん汚染されてしまったのだからしかたあるまい。


646名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:26:17.57 ID:5tH5RAwh0
ラドン温泉って12万ベクレルだろ。
647名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:58:09.72 ID:5CY7a5lc0
桜井勝郎・島田市長名で最終処分場地権者に突然の入金 市と地権者間に契約はなし

安心して暮らせる島田をつくる市民の会メンバーが運営するブログによると、
8月13日に静岡県島田市の桜井勝郎市長名で、
震災瓦礫の受入れに反対している最終処分場の地権者に賃貸借契約がない状態であるにもかかわらず、
借地料という名目で入金していたことがわかった。
http://merx.me/archives/26677
648名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:59:41.78 ID:PFw04awF0
関東から人が逃げ出すなこりゃ
関西九州辺りに流れるのかな?
649名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:18:35.22 ID:tZT0KeRI0
もう東京電力本社や国会の真下にでも埋めればいいじゃない
いい加減トンキンも原発のリスクを少しぐらい背負え
650名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:28:18.76 ID:kD25pGkuO
宮城はオワコン絶対行かない
651名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:42:06.96 ID:Pnyr6kRFO
>>69>>78>>86>>91
結局痛み分けになるなら給付金の名分無くなるわな
652名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:45:52.55 ID:RLGxK2SBI
>>650
宮城はオワコンとか言う関東人は、ウンコまみれの奴がオシッコまみれ
の奴をバカにするのと同じ。関東=ウンコ 宮城=オシッコ
653名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:52:52.47 ID:n2EiW8Xy0
えっ、この程度なら石炭灰よりも低いし一般廃棄物処分場でいいだろ
放射性物質が含まれてる廃棄物なんて、他にもゴロゴロあるのに無知をいい事に騒ぎすぎ
654名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:59:59.95 ID:2+AYcnNB0
あのあたりってそんなに地盤、岩盤が未来永劫安定していて
地震も過去に一度も来たことが無い場所なの?
655名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:05:16.84 ID:Vn9Dcmyp0
まだ未定の他県を思えば、「国有林」は危ないなあ
656名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:11:19.69 ID:n2EiW8Xy0
文部科学省の資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/housha/symposium/03102402/003.pdf

その資料によると、ドイツなどの欧州の石炭から発生する石炭灰に、
放射性物質が 10000ベクレル/kg ほど含まれるそうです。
こんな石炭灰が、1千数百万トンも排出される事を思えば
この程度で大騒ぎする日本人はドイツ人から笑われるわ
657名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:27:53.80 ID:uqgYL2SAO
>>654
地盤・岩盤は比較的丈夫なところだよ
ただ、農業用水の水源がある
地下水脈が深いって環境省は発言したけど、それはない(あの辺りに住んでればわかる)
候補地の真ん中辺りに湧水があります
658名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:32:28.41 ID:WTx0KPZVO
>>656
そのドイツ人の特派員が幼子連れて「日本は素晴らしい国だったのに残念」って横浜から逃げたがな。
659名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:35:35.48 ID:KcOVTJipO
昨日のNHKを見るかぎりでは
群馬は県内一ヶ所集積じゃなくて
放射性廃棄物の出た市町村すべてに
最終処分場を作らせるみたいね
660名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:37:57.70 ID:YnyZ9qEs0
巨大な夕顔の実がとれました。
661名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:38:58.14 ID:Vn9Dcmyp0
まあ宇都宮(県都)日光(世界遺産の観光地)那須塩原(御用邸+政治家)は
まず無いだろうなとは思っていたけどな
実際決まると色々な思いがあるな
662名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:42:16.66 ID:wnb07/8C0
>>186
福一から放出された降下物が凝集されただけであって
現地発生ではないじゃん
663名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:46:33.76 ID:9Qr4Kdk90
栃木の廃棄物は栃木圏内で処理すべき
栃木県民の内輪で解決してよ
>>662
福一はそもそも東電エリアの電気のための原発やけん
東北電力の原発やないし
664名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:47:17.11 ID:dje6714/O
今から燃料棒取り出しだけでも最低でも50年はかかるのに おまえら騒ぎすぎ

おまえらもうその頃には死んでるだろ?
665名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:52:56.08 ID:gAh1iPBg0
>>8
栃木県で出たゴミを栃木県内で処理するのだが
666名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:57:02.10 ID:Dzh4tmlw0
交付金どのくらい出るのかな。
例えば児童手当月10万とか高齢者介護医療費無料とかできれば
皆大喜びで手あげるだろw
667名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:57:08.19 ID:gAh1iPBg0
>>656
同意。
ゴミ袋の間近で測ってもわずかな値しか検出されていないのに、怖がりすぎだよね。
668名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:02:46.53 ID:PuIIZQze0
栃木県に続いて次々と国は場所を指定するのか?
揉めるだろうなぁ。
669名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:04:28.46 ID:1zV/akpg0
>>656
今回は水源があるからだろ
石炭灰はセメントに再利用って書いてるし分散されるじゃん
670名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:12:18.02 ID:0C1gLatv0
普通に考えて福島のゴミは移動しないで留めとかなきゃだめだろ
それになんの為の交付金貰ってたんだよ
671名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:16:15.21 ID:mbMz9thV0

本当に市長やら県知事昨日知ったのかな?

そのあたりの林道よく走るんだけどさ、
冬〜春にかけて工事しててさ
林業用にしては幅ひろいし、綺麗すぎるから何かおかしいなぁ、と思ってたんだよね。
ダンプがすれ違えるくらいに広げられてる。

今回のことがあって何か納得。
672名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:24:43.59 ID:m4IeqRZC0
>>671
矢板市は一応林業も盛んな方だからそれもあるんじゃないかな?
まぁ知事と市長がいきなり言われたってのは確かに眉唾ものだけど
673名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:41:38.93 ID:3oX5U0qRP
放射能のせいで嫌われるようになって納得いかないけれど、
避難者も含めた福島県民は悲しいながらも、
いろんなことを諦めつつ仕方なく暮らしています。
自身とは関係のないことで、イジメに遭ってるようなものです。

一番悪いのは原発ですよね?



674名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:44:20.29 ID:4PqPbzXN0
>>661
日光と合併した今市、那須と合併した塩原あたりは危なかったなw
675名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:49:25.79 ID:81WSkiUJ0
矢板高校の真ん前でワロタw
生徒はどうするんだよ
676名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:52:11.15 ID:z2f4fiwg0
>>672

うーん林業が盛んだったし、森林組合が力持ってるのはあると思うんだけど…
他の小道や、林業用道路とも別物って感じの、何とも不自然なくらいの道なんだよ。

まぁ、前々からお上の人達は知ってたんかな。
だからって何もかわらないけどさ(´Д` )

677名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:54:35.12 ID:dEfyihKO0
>>648
家建てたやつとかは、ローンあるし、仕事も無職になりたくないしで
逃げられんでしょ。
日雇いとかなら自由だけどさ
678名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:55:11.85 ID:mUd4xWME0
>>630
>>395
>矢板中央は高校野球にも力を入れてる
>いつか矢板中央が甲子園に出たらNHKのふるさと紹介で
>「矢板市の主な産業は放射性廃棄物最終処分場の維持管理」とか言われるわけだ

万年3回戦ボーイの矢板中央が何言ってる。県大会制覇すらしたことないのに。
関東大会すら未だ未勝利だろが。
前の監督は幸福の科学野球部監督だしw
679名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:58:55.31 ID:dEfyihKO0
>>673
金もらってヌクヌク暮らしてたくせに被害者面すんな!!!
680名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:59:27.39 ID:bo2KXm+v0
シャープ工場なくなるとまずいよね、とりあえずそっちの方が大問題
681名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 18:00:22.08 ID:3oX5U0qRP
>>677
福島住民がそう。
自主避難が可能な母親と子供が県外に行ってるぐらい
「家なんか建てなきゃよかった」って人、結構いるよ
682名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 18:00:27.35 ID:9mUfYLIG0
で、東京はどこに作るのか早いとこ決めてくれ
683名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 18:02:53.50 ID:3oX5U0qRP
>>679
それは原発があった町だけ
福島市民なので、金もらってぬくぬく暮らしてきた人なんか知らないわ
684名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 18:37:01.00 ID:oj/wxeB+0
どういう処分場?環境流出しない作りならまだいいが。
水源地だったりしないのか?
685名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 18:48:39.86 ID:mpOsh/on0
>>670
福島のゴミじゃなくて、栃木のゴミ
だから栃木で処分しようという話になった

しかしまぁ、話を飲み込めてない奴が多すぎだなw
686名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 18:51:40.02 ID:lxver+Fn0
市民として反対運動くらいはしてほしいよなぁ、でも矢板ってそんなに市民に熱ないよなぁ。
それで変わるか?って事じゃなくてさ、、
せめてもの意思表示はちゃんとしたいよね。
687名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:07:48.90 ID:4PqPbzXN0
>>686
国を信じていて仕方ないという人と
気持ち悪いけどどうせ決まっちゃうんだから反対しても無駄という人しかいない
688名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:08:29.37 ID:eXeEpnu40
>>681
うちの学校には2学期、3人転校生が来た。
気にしない人はいるもんだ。
@郡山
689名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:14:38.39 ID:Vjh5gAjJ0
大飯とか原発利権の町に捨てればいいのに
関係ない町にごみばら撒いてひどい話だ
690名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:15:22.06 ID:m4IeqRZC0
>>684
埋め立てっぽいね、それで話に来た役人が言うには絶対安全とのこと
予定地のすぐ近くにダムがあるけどこれは主に農業用更にまた少し離れて生活用水のダムがある
地下水に関してはとんでもなく豊富
691名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:19:04.82 ID:kfu5SSKKP
廃棄物を断るこういう首長とか町民のやつって、じゃぁその廃棄物はどうしたらいいのか考えてるのか?
うちはヤダから他へ行け、他でもヤダ、じゃぁどうすればいい?、国が考えろ、国が考えてここにした。
今のご時世に受け入れるとか言っちゃうと、次の選挙で負けちゃうから拒否してんだよね?
沖縄の基地もそう、沖縄は一生基地賛成の候補者は絶対でてこないだろ。賛成したら10000%負けるから。
692名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:22:59.80 ID:I2jUxb+80
>>691
そうだよな
福島原発由来なんだから福島原発で引き取るのが筋だと思うんだけど
どうして東電は引き取らないんだろう
693名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:23:17.28 ID:cfHjk9Ns0
いいとこなのにもったいないことすんね
694名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:23:36.83 ID:TF27gRQq0
>>690
農産物おわたですか
まあ今更手遅れだけど
695名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:26:23.80 ID:IdpXip2h0
日本共産党の党員の3割は朝鮮人である
696名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:30:47.37 ID:5q4Ce2EB0
福島人「オラたちだけが被曝するのは不公平だべさ〜 汚染瓦礫を全国にばらまくっちゃ〜 一億総被曝だ〜」
697名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:31:10.05 ID:/6zAb5ti0
原発の地震津波対策費用が東電従業員のボーナスで消えてたと考えるとムカつくな
しかも値上げして給料を確保してくるとか何様なわけ?無給で働けよ
698名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:41:24.67 ID:qBYXfPRb0
そもそもが、栃木は準被災地で、汚染濃度も高いということすら認知されていないことが問題。
それでいて、援助金がたったの一億というね。
建物の損壊だけでも、どれだけの被害があったと思ってんだか。
699名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:45:53.10 ID:Um8U32A70
>>1
原発周辺に設置しないとしても、
上流より河口地域の方がまだマシのような。
水の汚染が拡がり易い気がするんだけど、大丈夫?
700名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:46:09.15 ID:mgAenxvV0
東京電力の地下3階から1階までは全部廃棄物置き場にすればいい。
東京電力の役員の家の庭にも全部埋めればいい。
まずはそれからじゃね?
701かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2012/09/04(火) 19:46:22.33 ID:nETAqrJ00
今日は我が市役所某課あてに陸前高田市役所某課から電話掛かってたわ。
まあ俺の家には役所関係の間違い電話が良く掛かる訳だけど陸前高田市
役所からは初めてだったわ。
この時期やから水面下で汚染瓦礫関係の話し合いでもしてるんかね?
702名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:47:36.40 ID:v8MdpuzE0
原発近辺の人は医療費も払った分は東電から還付されてたわけだろ
ただより怖いものはないのに
今まで恩恵を受けてない栃木の市町村に持ってくるなんて馬鹿にしてるだろ
福島の佐藤知事●▲※
703名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:59:22.49 ID:bQ9GqZZL0
>>696  特別大サービス 添削してあげませう 中通り風
オラげのほうばっかし被曝したんでは不公平だばい  汚染瓦礫全国にばらまぐべ  一億総被曝だない
704名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:59:42.84 ID:mpOsh/on0
>>692
放射性物質を土などから引きはがせば、嵩も減って福島が引き取れると思うよ

つーか、福島では完全ではないが放射性物質分離作業をやってるのに
一方で他県でそれをしているという話を聞かない
ただ野積みするだけ
それもまた問題
705名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 20:01:19.47 ID:V93OeE2j0
利根川に高濃度の放射性物質が流れ出すんじゃないか
706名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 20:02:21.61 ID:mQj+SUMvO
那須塩原住みだけど
原発から100km内なのに今まで話題にされずここにきてとばっちりです。

影が薄い県栃木…
707名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 20:09:24.57 ID:hnwdtKlx0
汚染が強い那須に近く、人里離れた場所探したんだろうけど
県民の森と八方ケ原の近くだな、ベストな選択とは思えない
福島との県境に作るべき
708名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 20:15:07.92 ID:RLGxK2SBI
反原発やる人達や危険厨の福島叩きは、「原発関係を少しでも受け入れたら
お前らも叩かれて差別されるぞ!」って言う見せしめと脅迫じゃん。
やり方がタリバンとか北朝鮮の住民支配見たいで大っ嫌い。
709名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 20:27:12.93 ID:TF27gRQq0
>>706
嘘だろ?那須塩原とか世間ではホットスポットもいいとこだぞ?
710名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 20:39:18.18 ID:uqgYL2SAO
栃木県内って発言しているけど近隣の県の放射能汚染廃棄物も埋めると思う

各県で処分場をつくるようなこと言ってるけど高原には国有林が何ヵ所もあるから都合よさそうだし
711名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 20:52:28.08 ID:ysUaTDL50
シャープ矢板工場跡地
高深度地下構造 
鉄骨、放射物質遮蔽材質充填
シャープの負債は棒引き
712名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 20:59:48.24 ID:hnwdtKlx0
>>711
>>シャープの負債は棒引き
棒引きしても赤字だから、今のシャープは赤字製造工場
713名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 21:02:37.65 ID:O96f9I9kO
>>706
日光市在住だけど

野生のキノコから最高値の放射線が検出されたから食うなって回覧板がきたの
万一、収穫しちゃったら自宅の庭か自身所有の山林にビニール&タッパに詰めて
深く埋めろ、絶対家庭用ゴミには出すなっていう

内容がまわったぜ


何気に酷い内容
714名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 21:19:22.63 ID:Jl4tN39C0
メルトダウン前にドラム缶に入れて厳重に管理していた放射性物質は1kgあたり100ベクレル程度なんだよな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:27:05.41 ID:Xwi+1hLE0
ねえ何で福島に置いておかないの?
なんで地方に拡散するの??

豊田市にも来るんだよね?
車売れなくなったらどうしよ・・
716名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 21:28:38.58 ID:uqgYL2SAO
候補地が水源なので影響がでると思われる栃木県内の市町村は塩谷町・矢板市・さくら市・宇都宮市・高根沢町・那須烏山市・芳賀町・市貝町・茂木町・上三川町・真岡市・益子町・二宮町・小山市あたりかな

荒川の水が用水路を通じて鬼怒川に流れている為、広い範囲で影響がでると思われます
717名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 21:29:36.04 ID:hnwdtKlx0
>>715
産地は栃木だ、地産地消
718名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 21:33:20.46 ID:9DYXGy320
二宮なんて町、栃木にはない

それにみんながみんな川の水飲んでるわけじゃねーから 南関東じゃあるまいし
719名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 21:33:38.94 ID:AsVzYhLv0
「段取り」
という概念がないのか
民主党にはw
720名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 21:39:26.24 ID:9DYXGy320
段取りしたとて該当市長はYESなんていうかよwww
721名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 21:41:45.22 ID:hnwdtKlx0
>>719
打診はしてたんだろうが、市長としては怒らないとまずいだろ。
知事なんか、演技下手だったよね。
722名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 21:42:41.93 ID:uqgYL2SAO
二宮町は既に真岡市と合併してたな

失礼したm(_ _)m
723名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 21:44:26.89 ID:9DYXGy320
>>721
お前が新聞も読んでないのは良く解ったw
724名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 21:46:09.61 ID:0/Q0+YoE0
栃木ってどこにあんの?
725名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 21:53:40.76 ID:JqxjVTWj0
放射線なんて短時間(数秒間とか)で100mSv以上でない場合はまったく影響いないんだぜ。
726名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 21:54:17.85 ID:KsFMNGJJ0
関東はどこも汚染されてんだから・・・・いいべや?
727名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 21:57:32.27 ID:C+Vli0+50
シャープ栃木工場跡地はイオンモール矢板にしよう、佐野にあるんだから矢板でもいいだろ
IKEAやコストコも入れよう ベニマルはいらね
728名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 21:58:22.05 ID:MzHEj5bq0
福島の方には申し訳ないが福島から移動させないのが経済的にも安全性的にも合理的
729名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:00:34.65 ID:JqxjVTWj0
最近の研究では適度な放射線は健康にいいって研究もあるんだぜ。

http://www.youtube.com/watch?v=X0lqhE_JYmE
http://www.youtube.com/watch?v=0JoCy3LCxFk
http://www.youtube.com/watch?v=cBzmGpaPCYc&feature=related
730名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:03:36.04 ID:6qSUH96l0
これは結構シビアな問題なんだけど
反原発連もどう反応していいかバラケルだろうな

他の県、国有林のあるところがあぶないわけか…どこだ。
731名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:05:20.04 ID:0/Q0+YoE0
これ反対しないとさこの先砲射精物質が検出されたとこは自前で処理しろってことになんざんしょ?
732名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:06:48.05 ID:kWujovPK0

>>682
東京は、つくらない。「現状の施設で十分だから」ってことらしい。
でも、お隣の千葉県は同様の発表があるはず。
733名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:08:11.21 ID:JqxjVTWj0
これもわかりやすい。低レベルの放射線はむしろ健康に良い結果が世界中の専門家の研究によって出ている。

http://www.youtube.com/watch?v=sZDChg4U7lA&feature=related
734名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:08:54.19 ID:5wpsp7Ln0
>>726
だからさ、だったら何もしなくていいって事になんだろ
馬鹿なの?
735名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:08:57.85 ID:7JNrpJ0S0
これって、栃木県内から出た分だろ、仕方ないね
736名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:09:30.79 ID:6qSUH96l0
>>659
去年のだいぶ早い時期から各県知事レベルにはそういうお達しが政府から来ていたようだ
新潟の知事なんか世界のどこに各市町村レベルで放射性廃棄物の最終処分場を持ってる国があるんだ
セシウムとか全部一か所にまとめろや東電の遺失物だから東電にお返しするわ!と怒ってたんだが
無主物ということにされてしまったし
737名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:11:47.49 ID:gwTFEanB0
>>735
栃木県から出た分ってどういうこった?

福一事故でまき散らされた、れっきとした福島産放射能物質だろが。
738名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:12:21.70 ID:rPkuOMmO0
日本の事を考えたら普通に福島でしょ。
739名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:12:53.39 ID:L+Hs2/NvO
>729
信じる方がアホなレベルのキチガイだぞそいつwwww
740名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:17:36.06 ID:5wpsp7Ln0
>>736
ふざけすぎだろ
暴動も起こせない民族は
政治家をつけあがらせるなぁ
741名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:18:43.69 ID:761xbbNNO
無主物なら東電に送りつければいい。
なぜ東電の詭弁が許されるのか分からない。シアン化合物が川に流れても流した会社の責任は問われる。
プラントが事故で爆発して飛散物質に関して知らないでは済まされない。
742名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:19:54.36 ID:O/fYbRH/O
各テレビ局の中継局があるとこじゃないかw
743名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:20:46.83 ID:mpOsh/on0
栃木から出た土や灰だよ
744名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:20:54.59 ID:suFvvt8H0
>>736
正式に各県ごとに指定廃棄物の最終処分場を作りたいと
環境省が行脚したのは今年の4月だよ。

そこで、群馬県だけは知事が各市町村ごとにって言って、
収集がつかなくなっている様子。

下手に口出しして墓穴を掘ったって感じだね。
745名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:22:05.22 ID:b41AE+f+0
>東京電力福島第1原発事故に伴い栃木県内で発生した放射性セシウム濃度が1キログラム当たり8千ベクレル超の汚泥

よく読めよ。 栃木県にある汚染物は栃木県内で保管するという事 
746名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:22:22.67 ID:xso9bULV0
竹島も候補にいれろや
747名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:23:08.06 ID:5wpsp7Ln0
>>743
だからなんだよ
だったら、東北の瓦礫も東北で処理しろよ
一方的な都合のいい絆はいらない
748名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:24:54.98 ID:eJ653myI0
福島自体を処分場にしてはどうかね
もう住めないレベルなんでしょ?
749名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:28:36.52 ID:m4IeqRZC0
>>737
ずっと栃木産のゴミだって言ってる奴の言い分は
セシウム本体→福島県産
飛んできたセシウムが付着して処分して出た灰等(放射性廃棄物)→各県産

だからどうしても福島県産ってことにしたければ灰と分離してから物を言えとのこと
750名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:29:44.46 ID:suFvvt8H0
>>748
まあ、細野さんが福島県にはつくらないって明言しちゃったからね。

でも、指定廃棄物って発生した場所で保管していて
そこいら中にあるんだろうから、
揉めて現状維持よりは
どこかに最終処分場作って土被せちゃった方が安全な気がする。

街中にあるより山の中にある方が。
751名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:32:31.64 ID:dEfyihKO0
>>750
>まあ、細野さんが福島県にはつくらないって明言しちゃったからね。

あいつはなんでこんなこと言ったんだろうね?
本当に日本横断して日本中にばらまいて日本人をじわじわと抹殺する
ように韓国に言われてやってるのか?
それとも「福島!きずな!わかち愛!」とかやってたら選挙で勝てると思ったのか?
どっちにしろ信じられん馬鹿さかげん。
752名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:34:02.62 ID:H2UMFKLJ0
宇都宮市民だけど正直どうしようもないと思ってる
水源に置くのはとても心配だけど

ただ他県でも今回と同じようなことは必要なわけで、それが起こると思うとぞっとする
753名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:44:26.45 ID:FZ5bgNXZ0
これ、勘違いしてる人いるけど昨日のNHKのニュースでは
東日本の汚染焼却灰を全部栃木で処理するって言ってたよ。
勿論福島のも。
だれか見た人いないの?
だから全力で反対しないとやばいんだけど。
754名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:46:43.20 ID:CmA0L3jb0
夕張とかだったら喜んで受け入れるんじゃないの?
755名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:47:39.11 ID:YdBaZpZI0
>拡散とかいってるひとは、 >>1 を読んでもいないか理解できない知障。

みんなが何故拡散と言ってるか意図が分からないお前が知障
福一周辺はもう使えないのだから、放出元に戻すべき
756名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:50:37.54 ID:MzHEj5bq0
地元の理解得られるのかな
757名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:54:39.46 ID:Qu76nFDm0
>>167
去年、石原都知事が東京は福島の原発から電気もらってるのに
汚染物処理のことで東京が何もしないのはおかしいって言ってたじゃん
今年になったらそのことはまったく言わなくなったけど
758名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:55:53.86 ID:suhGfzc+0
>>107
>国道6号沿いは北茨城市か高萩市、日立市で決まり

巻き添えで大半の日立製作所関連あぼーんフラグか
759名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:57:19.72 ID:8fk0X7EF0
押しつけないで、まずは、環境省の官舎の地下に埋設して、

心意気を見せないと。
760名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:59:54.04 ID:CmA0L3jb0
福一周りだと台風だのなんだのでガンガン海に垂れ流しちゃうからダメなのかな?
761名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:09:21.44 ID:MzHEj5bq0
今もガンガンたれながしてっけどなーw
762名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:10:49.16 ID:6qSUH96l0
他県だが近所の山に来たらと思うととても悲しい

悲しみを福島の人と分けあえって?
新たな犠牲を増やすことがいいことなのかな?
763名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:11:58.10 ID:Qu76nFDm0
>>753
自分栃木なんだけど今朝の地元の新聞では県内の分と書いてあったけど
東日本の分になったの?
764名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:12:47.16 ID:cfHjk9Ns0
基地の話だか処分場の話だか忘れたけど
「最低でも県外」ってよく考えるとすげー怖いセリフだわw
765名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:14:46.40 ID:5wpsp7Ln0
>>757
別に貰ってないわな
高いゼニ払ってんだし
原発を押し付けてもいねー
そういうウソをついて、美味しい原発を福島に作って
高いゼニ払わせて、福島の地元の人間もカネで抱き込んで
大儲けしてる奴がいただけの話
爆発して押し付けていない事がバレたんだから
いまだにそんなのを信じてるのは、よほどのバカか
ウソをついた張本人達だけ
766名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:15:28.20 ID:TF27gRQq0
>>713
民度低過ぎて笑える……笑える…………
767名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:16:52.29 ID:6qSUH96l0
ねえ栃木の人もっと頑張って反対とかせんの?
まあしょうがないかな…という感じもしちゃってるんだろうけど
埋められちゃったらもうずっとそういう森になるんよ
768名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:19:58.40 ID:MzHEj5bq0
俺も頑張って反対して結局福島の立ち入り禁止区域でなんとかするしかないという結論に落ち着かせるべきと思う
なんで狭い日本で後々問題になるような土地を増やさないといけないのか意味不明
769名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:22:02.51 ID:z/cLcDpIO
ふくいちの敷地内を汚染灰置き場にすればいいだろ
770名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:22:32.69 ID:NN+rKHta0
>>753
それは勘違い
771名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:23:39.07 ID:HO7bOtFX0
>>763
NHKオンラインのニュースだと、東日本という記述はないんだけど……どうなんだろう?
http://cgi2.nhk.or.jp/cgisearch/wbs/query.cgi?col=news&ct=&ql=1&charset=utf-8&kyoku=&qt=%e7%9f%a2%e6%9d%bf
772名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:25:29.57 ID:6qSUH96l0
まあすでにビニールシートかぶった汚泥は地元に寝かせてあるわけで
他所から新たに来るわけじゃないけど(まあ日々増えてるだろうが)
そいつを埋めるにしても、森に埋めるというのがなんかなあ。
どうせならビルの谷間の道路とかに埋めて欲しいと思ってしまう。

東京。東京でコンクリとして使えばいいんじゃ…?
773名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:28:58.56 ID:Ix8OY2ur0
シャープは潰れるし、最終処分場は来るし、矢板ってどんだけ…。ま、あたらしい職場ができるってことで。
774名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:29:12.33 ID:m4IeqRZC0
>>767
正直情報無さすぎて動こうにもって感じじゃないかね
それに一番反発しそうな矢板市の農家は丁度明日か明後日あたりから稲刈りが一斉に始まるからそっちで手いっぱいかと
775名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:32:03.35 ID:MzHEj5bq0
>>772
お前頭おかしいのか?
直接被害出なそうだから森にって事なのになんでコンクリにして直接被ばくさせようとしてんだよ
在日かよ
776名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:36:51.77 ID:6qSUH96l0
>>775
森に放置した方が浸食されてのちのちわけわからん被害でそうじゃんキノコとかに
どうせコンクリに固めるなら市街地の地下がいいよ
世田谷ラジウムも無害だったしね
777名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:39:43.46 ID:GzjTCxsK0
>>762
では矢板市を福島に編入すればいいんじゃね
福島県の南端の白河市にも近いんだし
778名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:40:09.10 ID:ah2JtYXC0
さよなら栃木
779名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:42:13.89 ID:MzHEj5bq0
>>776
そう思うなら提案したら?

日本の首都東京の建材にそんなもんが使われたら世界中から狂ってるって言われると思うが
市街地地下なら安全なら人が居ない森の地下の方が安全だろ
もしものこと考えたら人口少ないとこでキノコの保障した方安全かつ安くつく
はなしにならんな
780名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:47:44.21 ID:4ohKf33Z0
御用邸の近くに放射性廃棄物処分場かー
781名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:50:38.48 ID:+I7gsBda0
>>772
田園調布でやればいいと思う
782名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:57:36.47 ID:tTZm7OcR0
さようなら栃木産
783名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 00:01:42.36 ID:tTZm7OcR0
まぁそもそも関東東北産は既にハブってるがな。
784名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 00:07:38.12 ID:K5FPfP0oO
俺は反対のメールを国、県、矢板市に送ったよ。
相手からのメールは無かったけどね。
785名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 00:12:27.61 ID:99Kv8rPuO
>>784
宇都宮出身者だけど、矢板とか千本松牧場とか
すごく沢山の思い出がつまってるから号泣です。

私も反対意見を送ります

よしみさんと福田知事にも送る
786名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 00:13:14.63 ID:ipu3aLMu0
今まで美味しい思いをしてきた原子力村の人間が処理しろよ
787名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 00:19:20.24 ID:IhLIFeLp0
東電社員が食って処分
788名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 00:21:10.24 ID:gG9tCokz0
つうか、最終処分場は全部福島に作ればいい
何十年も住めない所があるし
そもそも原発の周りに作ればいいだろう
汚染されてないところを汚染するとかなんなの?

法律で移動してはダメとか言ってるが
そもそも全世界にぶちまけ&瓦礫を移動してるわけで
789名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 00:23:13.26 ID:ZWaNDd2G0
汚染物質を全国に拡散する意味がわからない
立ち入り禁止区域に処分場を作れよ

官僚は馬鹿なのか それともなんか利権が生まれてんのか
790名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 00:23:39.44 ID:i+IhViwy0

     福  島  に  作  れ  よ
791名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 00:23:43.33 ID:v3km0e/60
>>773
舐められて頭来無いの?三百年は影響消えるまでかかるんだぜ。
子孫末代まで語られるぞ。
792名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 00:25:44.30 ID:uPNtZrOJO
よしみさんにメールするのも良いですね。
俺も送ります。
793名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 00:26:48.90 ID:3/WsPyGc0
汚染物質で皇居の堀を埋めろよ。
794名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 00:29:03.75 ID:R0b034AR0
東電会長邸、鳩山邸、菅邸の敷地内に作れ
795名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 00:29:04.19 ID:uKIP6Vb30
>>772
原発の新設する筈の防潮堤のコンクリに混ぜ込めばいい
これぞ一石二鳥
796名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 00:38:39.02 ID:v3km0e/60
>>772
コンクリートジャングルこそああいうものを置くのに相応しい。
なんで貴重な自然を更に汚すんだと。
797名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 00:44:06.24 ID:tudzHHYP0
栃木温泉観光ホテルが大打撃だな。ピンチじゃんw
日光金谷ホテルもとうとう終わりか。オレら庶民も那須温泉なんか行カネーよ。
798名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 00:45:19.31 ID:4m+P8FMb0
田舎なんて国からの交付金やさまざまな補助で生活できてるんだろ?要するに都会に寄生状態。
たまには国に役立つことしてもらわないと。
799名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 00:51:35.20 ID:qe0bmO4/0
福島はもう駄目なんだから全部そこに埋めちゃえよ
800名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 01:03:42.30 ID:ZQiWq2C00
>>798
都会は国から交付金貰ってないとでも思ってんの?
801名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 01:14:11.75 ID:4m+P8FMb0
それぞれの地域でできる範囲で国に貢献しないと。そうじゃないと国が成り立っていかない。結局はわがままは損をする。

地方分権なんて地域のわがままを増長するだけ。地方分権の推進なんて絶対反対。国としてまとまりがつかなくなるのが目に見えてる。
802名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 01:17:03.35 ID:4qUN+jBD0
利根川水系終わったな
803名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 01:17:19.44 ID:lwy2ayzG0
東電の本社ビルの地下を掘り下げて、
大深度に埋めちゃえばいいんだよ
放射性廃棄物なんて露天で埋めるわけにはいかないから、
結局、掘削して埋めるんだから、埋める場所は
東電本社ビルの地下でも何の問題もない
804名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 01:21:30.83 ID:/GGVZXNj0
東電の本社ビルの前に施設作ってそこで処分しろよwww

原発建設だけじゃ飽き足らずどんだけ地方に押し付けてんだよ
何がスクラム組んでだよwリスクは地方だけじゃねーかw
奇麗事いうんじゃねーよw

そもそも東京の電気作ってんだから東京で処分しろ
805名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 01:24:02.46 ID:i+IhViwy0
くっさいくっさい関西塵が沸いてるなwww
806名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 01:41:07.55 ID:vA8KC+KA0
栃木はもう終わり
807名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 01:42:34.07 ID:A7SzfQJr0
尖閣諸島に埋めれば中国も上陸してこなくなる。

日本本土から離れた無人島それぞれに埋めればすべて丸く収まる
808名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 01:45:29.87 ID:NrMcpv2v0
冗談抜きで近所なんですがどうすれば
809名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 01:55:20.28 ID:pd9vvlq30
環境庁に聞けよ、阿呆
810名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 01:57:51.56 ID:8JSGj7/H0
太陽ドライブインの唐揚げ定食が食いたくなった
811名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 03:17:16.68 ID:F4an35YU0
>>751
日本人壊滅作戦実行中
812名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 04:37:05.89 ID:+IFOhjNy0
霞ヶ関の官僚街に集積したらいいんじゃないの。
安全なら過疎の町を狙うことないじゃない。

国民の大半は原発の犠牲者だし誰でも近所に持ってこられたら嫌なのは当たり前だよ。
813名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 04:40:21.66 ID:qTtFTAE8O
電気事業連合会とかのCMに出て金にすっ転んでた著名人とか何で黙ってんだろうな?
814名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 05:54:07.15 ID:eJ7Y72VdO
星野仙一とか
815名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 05:57:42.23 ID:LcOAN7Kx0
未来永劫、穢れの地
矢板市 = 放射能のイメージ
住民は反対したほうが良いよ!
816名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 06:13:13.95 ID:oJ0db8uf0
福島第一原発の周辺一帯を国で買い上げてそこを処分地にすればいいのに。

福一周辺なんてもはや一般人は帰れないだろ。
誤魔化して何時かは帰れるなんて嘘ついて希望持たせるよりはっきりと
現実伝えた方がいい。その上で拡散防止を兼ねて最終処分場にすればいい。
817名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 06:21:19.73 ID:eH9mPnXS0
水源潰すとか最悪
818名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 06:24:54.45 ID:A7SzfQJr0
御陵牧場が近くなんですが・・・

陛下のお食事どうするの?
819名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 06:27:37.24 ID:SVLWGBHWO
東京都という選択肢は
ないのか?
820名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 07:12:17.78 ID:gHKJ2Z4Q0
小学校の頃矢板に住んでたけど
まだ とりせんってスーパーある?
ライオン堂もあったかな
821名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 07:12:30.26 ID:hBdOkN+S0
福島に作ればいいって人は、尖閣諸島のように
汚染地帯を買い上げる募金して、一軒に5千万くらいで
帰宅困難民を助けてあげりゃいいんじゃね。
海の向こうの住んでない尖閣諸島なんてどうでもいいのにさ。
822名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:15:52.20 ID:2Of9YzVw0
栃木 糸冬 了
823名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:18:08.65 ID:Zkd9Fmwj0
>>1
霞ヶ関の倉庫じゃだめなん?
安全なんでしょ?
824名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:18:52.40 ID:XJqWppCRO
何故福島でないの?

教えてくらさい
825名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:25:23.63 ID:gx3IFAwf0
なんで集中じゃなくて拡散を選らんでしまうのか理解できん
826名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:29:31.80 ID:BstLDV6n0
>>824
今回の処分場は栃木県内で発生したものの置き場だから
ふぐすまは受け入れない
827名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:30:22.74 ID:nFFnYznmO
拡散しないと原発事故と健康被害の因果関係がバレて賠償金が大変な事になる

828名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:33:06.32 ID:UDvqcJMoP
>>1
特捜最前線でおなじみの環境省の横光克彦って台湾出身なんだな
つまり日本の事なんてどうでもいいというか、むしろ日本を破滅する方向にもって行きたいんだろうな
民主党ってこんなのばっかだな

原発の近くに作るべきであってこれ以上汚染を広げるべきではない
栃木の廃棄物は栃木県内で廃棄しなければならないという原則でもあるのか?
これに関しては汚染源はあくまでも福島県だ

これで利根川水系は全滅になるだろう

>>292
kwsk
829名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:34:04.55 ID:MmkDq03u0
>>825
特定の地域だけ障害が起きると放射性物質が原因だと言われるから、
それまでに拡散させて因果関係を有耶無耶にしたいからじゃね?
830名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:36:28.25 ID:wnk16OJR0
安全と言い切るならば、わざわざ人里はなれた山間地ではなく市街地や住宅地地価に
造ればいい。

831名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:40:25.88 ID:ChT7w5uV0
>「栃木県内で発生したものだから」
 
ふぐすま から飛んできたんで ねえべか?
ふぐすまのものは ふぐすまに けえすだ。
832名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:42:32.16 ID:BstLDV6n0
>>831
フグスマ県民は自らが被害者だと思っているから
そういう理屈は通じないと思うよ

と言う俺はとぢぎ県民
833名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:43:00.59 ID:jvRSJSKk0
南相馬から福島市までの一帯はもう人なんか住めないなんだから、
そこに集積するのが理にかなっている。
汚染の拡大は愚の骨頂。
834名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:43:01.42 ID:nFFnYznmO
>>828
そもそも現役ソーリが在日三世なんだろ?
終わっとる

835名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:43:06.34 ID:E/FxvJWY0
線量は問題ないだろうが、風評被害で死ぬ
補助金ガッポリ頂くまでは、ゴネまくるしかない
836名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:43:17.73 ID:ChT7w5uV0
東京電力が飛ばしたのに
あたかも自然現象で空から
降ってきたかのような
言い草わろす
 
第一義的には東京電力が、福島も栃木も千葉も
汚染物を全量引き受けて
責任を持って
スタッフがおいしくいただくべきだろう。
 
原発事故の放射能汚染物を
「無主物」と言い張る限り、原子力発電に未来はない
837名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:44:36.60 ID:ESvyc9520
なし崩しで燃料の最終処分まで考えてるに決まってるが
838名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:45:58.30 ID:N3yWkoFy0











そもそも栃木なんて人間の住める場所じゃないし




既に放射能で相当汚染されてる
839名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:46:45.72 ID:ChT7w5uV0
使用済み核燃料も「無主物」となって
ある日突然
1都1道2府43県にやってくる。
 
たとえば
自分の家の庭に燃料棒が置かれたら
その家が責任を持って保管する

いまの汚染処理は
そんなことをしているのと同じ
840名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:46:56.41 ID:dRpGxmY2O
全国の原発施設内に分散して捨てればいいと思うが。
原発施設労働者のほぼ全員は放射能は健康に影響無いと言い続けているし。
841名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:48:19.86 ID:lFOUVilg0
東電管内で始末しろ、東電は自分の管内に原発を造らず廃棄物の処理しないなんて自分勝手もいいところ。

栃木は東電管内だからokだわ。
842名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:50:27.05 ID:ChT7w5uV0
「吹き飛んだ燃料棒」であり「使用済み核燃料の粉」なのに
「電力会社が責任を持たなくて良い」
「税金で国有地に保管する」
 
それで「原子力発電は安い」「もっと再稼動を」
「どんどん使用済み燃料を増やせ」と言い張る人たちは
キチガイ
843名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:51:57.18 ID:Vhe/SxFl0
福島原発の周辺数10kmを買い取ってそこに作りなさいよ
844名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:51:59.34 ID:0FK189BV0
菅元首相外国人特派員での記者会見全貌

http://www.youtube.com/watch?v=fV_-TDgcb7I&feature=BFa&list=UUCCCiMevzaH00MwBoDjNP7Q
845名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:52:34.84 ID:a59kp+zq0
原発周辺でなんかマズイの?
ばらまく意味が分からない
846名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:54:47.98 ID:lFOUVilg0
原発立地県はここで福島たたいてる奴らに書き込み読め。
そして原発稼動を許すか考えろ。
事故が起きても電気供給されてる奴らはこんなに冷たいんだよ。
自分勝手な奴らだと思うかもしれない、だがそれが悪いことでなく普通なんだ。
それでも原発動かす勝手もう1回考えてみろ。
847名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:57:51.75 ID:C6KyJd4n0
安全なんだろ。
だったら、国会と東電の敷地に積んでおけ
ばいいじゃない。
国が安全だと太鼓判を押してるんだから
各議員や官僚の自宅も最終処分場として
使える。
848名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:59:56.71 ID:LcOZ7yAZO
日本中が人形峠になる日も近い。
849名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:04:15.76 ID:BXg4UbO60
シャープ工場の近くに作るんですね。わかります。
850名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:14:11.04 ID:pd6dfr9S0
>>1も読めてないやつが多いんだな
それぞれの県で発生した廃棄物を
それぞれの県で最終処分する話なだけじゃないか
どうして福島県外のものを福島県に集めにゃならんのだ
851名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:18:42.85 ID:QylyMPII0

「所詮 コンクリート構造物は 耐用年数50年」

「ひび割れて水に接すれば 漏れる」

「通常のドラム缶は不純物の多い鉄だから すぐに錆びて割れる」

「純鉄、セラミック、ジルコニア材料の容器でなければ すぐに劣化して漏れる」

852名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:22:07.63 ID:kIc+5CRs0
内部被曝で恐ろしいのはβ核種
土壌を汚染しているβ核種は、野菜、水、土埃を通して体内に取り込まれる
β核種汚染を調べなければ、本当の内部被曝は見えてこない

●● セシウム以外の各種が少ないというは大嘘 ●●

β核種が土に染みこむと、土の遮断効果でβ線 が大きく弱まるのを悪用して、β核種汚染を隠蔽
しようとしたが、アスファルトとコンクリート表面に 残っていたβ核種で汚染がばれた!

● 福島および隣接地域の線量マップ 8月25日版 ●   広域でデータを見ると、β核種汚染の場所がはっきり見えてくる  
http://www.mediafire.com/view/?cssv8tob8vdvisf#
● 福島県内のアスファルト表面およびコンクリート表面の線量マップ 8月21日版 ●   β核種が沈着している表面を測るとその場所のβ核種汚染がわかる
http://www.mediafire.com/view/?ozrlycs04wh645i#
● 福島および隣接地域のアスファルトとコンクリートの表面線量マップ 8月25日版 ● β核種汚染が酷い範囲が見えてきた。。。
http://www.mediafire.com/view/?vw2n632v21bk7hw#

宮城県柴田郡某所で、原発事故後2012年春に施工された
新しいコンクリートと、原発事故前からあり放射性物質が
付着した古いコンクリートの表面線量を計測したところ、
古いコンクリートにβ核種が沈着していることが判明

原発事故後、2012年春に施工された新しいコンクリート表面のγ線量: 48cpm
http://www.mediafire.com/view/?yrm27m74c92pw63#
原発事故後、2012年春に施工された新しいコンクリート表面のγ+α+β線量: 78cpm
http://www.mediafire.com/view/?p763ed16oux2w3b#
原発事故前からある古いコンクリート表面のγ線量: 48cpm  ← γ核種は雨で流されたのか、新しいコンクリートと同じ値
http://www.mediafire.com/view/?qwybdnodxlpku4z#
原発事故前からある古いコンクリート表面のγ+α+β線量: 206cpm  ← β核種がコンクリート表目に強力に吸着している証拠
http://www.mediafire.com/view/?8rpm6p5rmh52nue#
853名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:28:36.28 ID:ChT7w5uV0
>それぞれの県で発生した廃棄物を
いったい栃木県のどこから
放射性セシウムが「発生」したのか子一時間
854名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:28:50.86 ID:XtBHmSLJO
福島に埋めろ
いちいちばらまくな
土建屋が絡んでるのか?
855名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:57:08.99 ID:lFOUVilg0
>>850
それでも福島に集めるのは合理的。
けど、それやっちゃうと原発立地県の反発買うし、
瓦礫の分散処理にも反する。
856名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:00:35.54 ID:a5A+WoFx0
風評被害やガン発生率が上がった場合は国は補償してくれるの?
作る前に、そのような保障内容を具体的に説明してくれて納得すればかまわない。
857名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:06:00.69 ID:ZAJWxkRV0
汚染廃棄物の最終処分場は東京電力の所有地一択だろう。
地方に土地がなければなければ本社ビル敷地内だ。
858名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:07:31.05 ID:Lsyks5c60
【原発事故】 「栃木県矢板市」寝耳に水! 放射性セシウム濃度1kg当たり8000Bq超の汚染廃棄物の最終処分場いかがですか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1346804700/

【原発事故】 放射性セシウム濃度1kg当たり8000Bq超の廃棄物の最終処分地 細野環境相「安全性、矢板市に丁寧に説明していきたい」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1346804501/
859名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:08:00.12 ID:CIe70UIU0
民度の低い福島県全土が使用済み核燃料最終処分場になるのは当然で当たり前の事です、
原発補助金で船のエンジンの借金を返し、
豪邸を建ててベンツを3台も保有しベンツで干物を干しに行くとんでもない輩達です。
福島県民全員が原発保証金8万円を貰ったヘソで茶を沸かし過ぎるぐらい可笑しなことが起きています。
民度の低い福島県せいで増税は許されませんし、
関係ない福島市や郡山市の輩達は即お金を返還するべきです(怒)

福島県と聞いただけで反吐が出ます。
恥を知れ!民度の低い福島県民(怒)
860名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:20:49.40 ID:F4an35YU0
>>856
補償をしたくないから、日本全国にばらまくと管の元秘書かなんかが
言ってるのがtubeにあがってた。

領土問題なんかに隠れて、日本人抹殺計画+保障逃れのダブルコンボ

861名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:43:07.49 ID:8vr7NPyC0
原発乞食w
日本の原発乞食自治体w名簿(基地害総覧)
北海道、青森、宮城、福島、茨城、新潟、石川、静岡、福井、島根
愛媛、佐賀、鹿児島。

以上の県は福島県民と同罪wおまえらで廃棄物処理しろ!お前らが日本の
廃棄物だwwwwwwww
862名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:48:05.15 ID:hgHhHcxiP
>>833
>南相馬から福島市までの一帯はもう人なんか住めないなんだから
南相馬から福島市までの一帯は、現在住んでるし。
その住民を追いだして、補償金支払うほうが大変なんじゃないの?

警戒区域に住んでた住民は補償金もらって暮らしてるわけだが

863名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:52:27.04 ID:nFFnYznmO
>>860
領土問題で猿芝居して目を逸らしておいて、その隙に

ACTA
TPP
人種救済機関設置法案

などをこっそり立法しつつ
放射性廃棄物を全国に拡散して
日本人を民族浄化する

そして同胞を移民させて日本を乗っ取るノダ

864名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:58:53.44 ID:QylyMPII0

塩田ダム→簗目川→内川→荒川→那珂川

塩田ダム:簗目川に建設され た灌漑専用ダム

汚染が懸念される流域

矢坂市 さくら市 那須烏山市 水戸市 ひたちなか市 鹿島灘の海

865名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:00:32.91 ID:TqRqK5nk0
福一の隣にでかい穴掘って埋めるっていう選択肢はないんか?
福一の近所の住民はもう戻れないだろ?

役人って何でこんなに馬鹿なの?
866名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:04:54.23 ID:UMFGfQ2q0
どうせ、またプロレス遊びなんでしょ(w
867名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:20:37.92 ID:X+DSPOn70
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り

(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

?日本のブランドを低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

?脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550

?東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで

日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
868名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:21:17.97 ID:LcOAN7Kx0
とにかく、一箇所で封じ込める事が基本。
拡散は有り得ない。
869名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:21:19.57 ID:vM0bFkD+0
>>820
両方無い
870名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:22:45.08 ID:Mbmffii00
福島から外にだすなよ
871名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:24:54.90 ID:8joGml310
超汚染、超汚染、超汚染か、最悪だなぁ
872名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:25:08.71 ID:datXe9g10
足尾鉱毒事件で公害の原点と言われた栃木県が、政府にどう対応するかで
今後の他県の対応も決まってくる。

栃木県に再び田中正造のような人物が現れて、政府と対決してくれるか、
それともシロアリが原発利権に群がって矢板オワタになるか、栃木県民の民度が試される。

矢板市に旧谷中村の悲劇が再び起こらない様、切に願う・・
873名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:27:57.22 ID:bU9zyHUh0
>>865
正式な見解は、「そこまで話をしていない。」

とにかく、それぞれの自治体で汚染された焼却灰や汚泥をうまく管理しなさいってところまでしか決めてない。
874名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:29:53.88 ID:hljsYI4iO
白河に埋めれば?
875名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:38:18.54 ID:d3mEgb9F0
尖閣と竹島に埋めれば変なのも近づかなくなるのに
876名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:43:00.51 ID:Phb3ZdAd0
利根川水系じゃなく、那珂川水系だから最悪もれても
首都圏主要部が汚染されることはない

ここでいいだろ
877名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:50:55.93 ID:FPyarRf30
昨日のエネルギー会議で、

原発ゼロ政策本格化

核燃料サイクル事業停止

六ヶ所工場預かりの使用済み核燃料を各原発に返還

各原発のプール満杯で原発継続不可能

という道筋が示されたね
「既存使用済み燃料の原発内保管で原発ゼロ達成」
という痛み分けが暗に提示されたぞ

燃料の最終処分場は
泊、東通、女川、福島、茨城、柏崎、浜岡、福井山盛り、島根、伊方、玄海、川内
だな
878名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:51:44.93 ID:hgHhHcxiP
福島県民の身にもなってみろよ
ってか、災害のない地方の人とか同じ思いをしてもらいたい
「どうしてこんな目に遭わなければならないんだ」って

こ ん な 自 分 に 誰 が し た

879名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:04:22.00 ID:xftvkb/GO
候補地のすぐ西側に湧水があって荒川へ流れています
荒川から用水路を通じて鬼怒川にも流れています
鬼怒川は最終的に利根川へ合流するので全く関係ないわけじゃない
880名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:09:03.92 ID:l3A5KyMI0
原発推進派の出身地に埋めろ。
親戚一同に詫びにまわってみろって。
881名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:36:14.54 ID:CIe70UIU0
>原発推進派の出身地に埋めろ。

元右翼団体の元犯罪者、瀬戸弘幸が住む福島県福島市から、
使用済み核燃料最終章分場にするべきです。
この野朗は原発推進派で誘致活動をした本人なのに、
被害者面して8万円をもらったろくでもない奴です。
未だに毒りんご、毒もも、毒米を作って販売している売国野朗です。
882名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:40:59.52 ID:CIe70UIU0
放射能汚染ガレキもすべて福島県を処分場にするべきです。
ガレキをばら撒く事は国家犯罪です。
883名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:46:38.75 ID:1IkFNsnm0
>  環境省の横光克彦副大臣は3日、福田富一栃木県知事と県庁で会談し、東京電力福島第1原発事故に伴い栃木県内で発生した、
> 放射性セシウム濃度が1キログラム当たり8千ベクレル超の汚泥など「指定廃棄物」の最終処分場候補地に、同県矢板市の国有林野を選んだと伝えた。

> 東京電力福島第1原発事故に伴い栃木県内で発生した、
> 放射性セシウム濃度が1キログラム当たり8千ベクレル超の汚泥など「指定廃棄物」の最終処分場候補地に、

> 栃木県内で発生した、
> 放射性セシウム濃度が1キログラム当たり8千ベクレル超の汚泥など

> 栃木県内で発生した、

> 栃木県内
884名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:49:18.01 ID:8vr7NPyCI
東電管内に最終的には集めろよw
今だに関東にいる時点で放射能耐性がありそうだしw
関東のおかげで西日本まで増税されて迷惑だし。
885名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:49:28.56 ID:QVryWxKW0
仮にも市という地名の所に埋めなくても、北海道の原野じゃマズイのかね。国後島の風上とか。
886名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:52:40.71 ID:+8QO0TnX0
合理的に考えるなら全部福島がいいだろうけどな。
どの道数百年はまともな土地にもならないし。
887名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 12:53:56.44 ID:1IkFNsnm0
宮城・岩手のガレキに対して
「自分とこで処理しろよ、何年かかってもいいから放射能を移動させるなよ、地産地消!」

栃木の廃棄物に対して
「福島に持ってけよ、東電とこに持ってけよ、脱地産地消!」

カスゥ
888名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:02:32.09 ID:hgHhHcxiP
一方、避難区域もなんとか除染しようとしてるけど
http://www.minpo.jp/news/detail/201209053480

仮に、このべくれてる土地に最終処分場を作るにしても
そこで働く作業員のために除染しないとダメってことなんですかね?

889名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:02:39.66 ID:8vr7NPyCI
栃木はまず訛りを直せ。
890名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:06:23.87 ID:DVlYLO5J0
何のための原発マネーだったんだよ福島は最後まで責任持てよ
他県はとばっちりじゃねーか
891名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:13:04.13 ID:fZKHOE5t0
竹島とセンガクへ
892名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:18:55.18 ID:kN+sLfFK0
栃木の山の中はまずいんじゃないの。
海ならまだ最悪流すことができるが、
山だとそもそも放射能汚染水を飲む可能性まで・・

茨城・千葉・東京の東部はモロに飲む可能性が出てくるだろ。
893名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:09:12.96 ID:bU9zyHUh0
>>883
栃木県内で発生した、放射性セシウム濃度が1キログラム当たり8千ベクレル超の汚泥な。
下水をフィルター処理した後にでるものなんで、栃木県で発生したわけじゃない。
福島の原発事故の起因によるもの。
894名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 14:16:45.54 ID:o0s0N85dO
>>888
そうだよ

だから「とにかく福島へ置け」ってのが
無知で非合理な感情論なのが分かる
処分場を維持管理できなきゃ話にならんからなw
895名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:21:25.50 ID:v3km0e/60
>>836
連中をみかけたら唾をはきかけて怒ったら無主物なんだから黙れ!だな。
唾が危険ならそれを証明しろと。危険ならキスを法律で規制しないとならんし。
896名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:43:07.89 ID:FPyarRf30
今後、同様の事例のたびに
ここと同じような砂の掛け合いが起こるのだな

福島はともかく
岩手、宮城、茨城、群馬、千葉、東京、新潟のたびに
千葉と東京がひときわ熱そうだ
897名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:56:30.96 ID:QylyMPII0

「所詮 コンクリート構造物は 耐用年数50年」

「ひび割れて水に接すれば 漏れる」

「通常のドラム缶は不純物の多い鉄だから すぐに錆びて割れる」

「純鉄、セラミック、ジルコニア材料の容器でなければ すぐに劣化して漏れる」

898名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:05:10.71 ID:7kRTdjXH0
100年後には、ほぼ無害化してる
気にスンナ
899名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 16:22:23.43 ID:FPyarRf30
地層処分
を調べてみると良い
色々分かる
900名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:02:05.36 ID:GZRzx4qi0
広域処理なんてふざけてるよ汚染されてない場所まで住めなくする気か
外国も広域処理についてボロクソに言ってるぞ
これ以上汚染地域が増えたら日本製品が輸出できなくなるぞ
これじゃ日本は世界の笑い者だ
901山田 ◆llMLHll4mo :2012/09/05(水) 17:09:53.43 ID:EWTZsDSG0
>>897
クロムステンレスなら、そう簡単錆びない、でも通常のドラム缶よりは三割増しぐらいになる。
ニッケルは入れなくても良い、18-8じゃなくても大丈夫。
902名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:53:46.40 ID:+Ql+cyXv0
>>779
渋谷のスクランブル交差点の下に置けばいいと思う
だって安全に処理してるってことだし
サイバーな感じで若い子喜ぶんじゃないの
もし汚染があるとしても食べ物を生産する場所より食べ物を消費する末端に置くのが道理ではないか
それにスクランブル交差点なら通る人はいても常駐する人いないんだし
903名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:55:52.40 ID:o30ioiqC0
ダイオキシンのように 電気溶解で1700度でガラス化
904名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 17:56:54.63 ID:H+fxfZ2YO
日本破壊計画絶好調!
民主党です
905名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 18:03:23.02 ID:4zVc2CYx0
本当は、福島の「もう戻れないだろう」と言われているところを
ちゃんとあきらめて、そこに処分場を造るのが一番なんだろうけど
そういう説得をする気はないんだろうね

賠償交渉もまともに進んでいないようじゃ誰も納得しないだろうしね

906名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 18:05:53.23 ID:o3MeAkVC0
>>902
渋谷行ったこと無いだろwwww田舎ものはこれだから・・・
一回行って交差点の地下どうなってるか見てみたら?

大体生産地とかいうけど関東以北はもうアウトですからwww
907名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 18:09:34.25 ID:FPyarRf30
いや、既に富岡町に最終処分場は作られる予定だよ
むしろ、そっちが一番早く話が進んでる

でも、各県で出たものは各県処理なのだ
だから「福島で全部」ってゴネても無駄だろうね
908名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 18:38:41.31 ID:QHPN31Cm0
>>907
なんで自分達の物は全国に無理やり押し付けて
こういう時はそれぞれなの?
テロリスト以外のなんだというのか?
909 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2012/09/05(水) 18:42:22.15 ID:rZwGLTHe0
復興キタ━━━━ヽ(☢ )ノ━━━━!!!!

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120904-00000026-ann-pol

政府が原発避難区域復興の“グランドデザイン”発表
テレビ朝日系(ANN) 9月4日(火)13時6分配信

 政府は、福島第一原発事故で避難区域となっている自治体の復興に関して、今後10年間で段階的に、被災者の生活再建や地域経済の再生などに国が責任を持って取り組む方針を発表しました。

 政府がまとめた「グランドデザイン」では、避難地域の復興について、国が財政面も含め、最後まで責任を持つことが明記されました。
まず、短期的には住民の生活再建などを進め、中期的な目標として産業振興、農業支援を全面的に進めるとしています。
そして、むこう10年以降の長期的な姿として住民が健康で安心して暮らせる魅力ある地域を目指すなどとしています。
グランドデザインは、当初、7月に公表される予定でしたが、地方自治体との調整が難航し、1カ月以上遅れての発表となりました。
910名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 18:43:54.63 ID:1IkFNsnm0
>>907
>>908
ググったら富岡町って福島じゃん
何言ってんの?
911名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 18:44:21.77 ID:svWhB0YK0
東日本内で処理してくれるなら何処でもいいよ
汚染がれきみたく西に持ってくるとか頭沸いた事言い出さないでね
912名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 18:49:49.02 ID:QHPN31Cm0
>>910
お前がやりとりをわかってないだけ
913名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 19:02:40.77 ID:P9uOm6IRO
福島以外に処分地作るとか阿呆かと

それとも、すでに福島はそういう施設すら作れないほど危険エリアなのかな
914名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 19:09:35.27 ID:ed8qdNun0
矢板のシャープの社員を雇ってやれよ
915名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 19:15:55.30 ID:FPyarRf30
さんざん上に書いてあるが
福島県内で出た土や草木の放射性汚染物は
福島県富岡町に作られる最終処分場で処理される予定だぞ

県外に運ばれようとしたのは
福島第一の敷地内にある瓦礫とか、使われた作業機械とか、廃炉後の原子炉部品とかで
要するに東電と国の意向によるものだ

それを理解してないから、福島人がどーたらこーたら的外れな反論が沸く
916名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 19:18:28.85 ID:+Ql+cyXv0
>>906
地下っつうかアスファルトの下でいいじゃん
917名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 19:19:03.57 ID:FPyarRf30
8000〜10万ベクレル以下:福島県内
10万ベクレル以上:福島県外

8000〜ってのは、栃木や茨城の汚染基準と同じ
918名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 19:20:28.35 ID:IOSnygG70
768 名前: 東京都名無区民 投稿日: 2012/09/05(水) 15:55:21

警戒警報!!
練馬区光が丘、女川の瓦礫受け入れで高線量汚染

http://hakatte.jp/spot/42894
919名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 19:21:19.96 ID:eMOkHq2Z0
矢板のシャープ関連の人をどうする気!?
920名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 19:34:05.33 ID:+Ql+cyXv0
ところで原発やめたら全部ゴミがとどこおるぞ青森も拒否するぞ!!と騒いでいるけど
どうして核燃料は国内だけで行き場ないって思考停止になるの?

核燃料サイクルだけしてどっかの原発国に売っちゃえばいいじゃん。プルサーマルはいいもんなんでしょ?
921名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 20:04:01.85 ID:FJb68Qr80
>福島第一の敷地内にある瓦礫とか、使われた作業機械とか、廃炉後の原子炉部品とかで
要するに東電と国の意向によるものだ

これらもすべて福島県に最終処分するのが当然で当たりまえの事だ。
栃木県に最終処分するなんて可笑しいと思うのが普通ですよ。

ばら撒く事自体が国家犯罪です。
922名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 20:07:56.61 ID:kIc+5CRs0
内部被曝で恐ろしいのはβ核種
土壌を汚染しているβ核種は、野菜、水、土埃を通して体内に取り込まれる
β核種汚染を調べなければ、本当の内部被曝は見えてこない

●● セシウム以外の各種が少ないというは大嘘 ●●

β核種が土に染みこむと、土の遮断効果でβ線 が大きく弱まるのを悪用して、β核種汚染を隠蔽
しようとしたが、アスファルトとコンクリート表面に 残っていたβ核種で汚染がばれた!

● 福島および隣接地域の線量マップ 8月25日版 ●   広域でデータを見ると、β核種汚染の場所がはっきり見えてくる  
http://www.mediafire.com/view/?cssv8tob8vdvisf#
● 福島県内のアスファルト表面およびコンクリート表面の線量マップ 8月21日版 ●   β核種が沈着している表面を測るとその場所のβ核種汚染がわかる
http://www.mediafire.com/view/?ozrlycs04wh645i#
● 福島および隣接地域のアスファルトとコンクリートの表面線量マップ 8月25日版 ● β核種汚染が酷い範囲が見えてきた。。。
http://www.mediafire.com/view/?vw2n632v21bk7hw#

宮城県柴田郡某所で、原発事故後2012年春に施工された
新しいコンクリートと、原発事故前からあり放射性物質が
付着した古いコンクリートの表面線量を計測したところ、
古いコンクリートにβ核種が沈着していることが判明

原発事故後、2012年春に施工された新しいコンクリート表面のγ線量: 48cpm
http://www.mediafire.com/view/?yrm27m74c92pw63#
原発事故後、2012年春に施工された新しいコンクリート表面のγ+α+β線量: 78cpm
http://www.mediafire.com/view/?p763ed16oux2w3b#
原発事故前からある古いコンクリート表面のγ線量: 48cpm  ← γ核種は雨で流されたのか、新しいコンクリートと同じ値
http://www.mediafire.com/view/?qwybdnodxlpku4z#
原発事故前からある古いコンクリート表面のγ+α+β線量: 206cpm  ← β核種がコンクリート表目に強力に吸着している証拠
http://www.mediafire.com/view/?8rpm6p5rmh52nue#
923名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 20:09:55.07 ID:9Knx5VK70
セシウムだけがセシじゃない
プルトもストロもみなおなじ
924名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 20:14:04.46 ID:LavuFMoe0
フクイチの周辺をちょっと掘って埋めていけばいいじゃん
どうせ立ち入り禁止区域なんだろ
925名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 20:16:01.98 ID:t5Ehroyy0
なぜ福島でないのか理解不能
926名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 20:18:26.57 ID:a8jifvPi0
ロケットで宇宙に捨てるってダメなのか?
927名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 20:31:37.90 ID:t/7HhdXY0
東京電力事業所、社員宿舎、屑公務員宿舎、民主党施設と民主党議員、家族、支持者宅を廃棄物処分場にしろよ
ただでさえ弱っている自然にとどめを刺すな。
928名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 20:32:24.03 ID:FPyarRf30
>>921
大丈夫
栃木県で処理するのは、栃木県で発生した汚染物だけだから
929名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 20:35:16.86 ID:Do4LMmPx0
東京作ればいいのに
930名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 20:53:12.18 ID:QACqvaI70
ついでに青森に埋めてある核ゴミも福島に捨てようぜ
どうせ汚れてるんだから構わないだろ
931名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 21:31:24.06 ID:Ww5Ef40z0
日本の農産物輸出はこれで完全に断たれたな
932名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 21:40:02.24 ID:QZ4A4Au/0
速く作れ。
栃木県人にもメリットある。
いまは道路や下水やゴミ処理場など身近に放射能がある。
集めてコンクリで囲えば被曝が減る。
子供のことを考えるなら反対すべきでない。
933名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 21:48:09.17 ID:d2jKaWs/0
南相馬 黒い物質 950μSv/hって、ごみ焼却場近く?
http://ameblo.jp/pochifx/entry-11347022178.html
934名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 21:50:28.68 ID:ByEfHEWX0
福島は何故はずされるのか。
935名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 21:59:47.47 ID:c/BXyc6T0
>>928
栃木で発生した汚染物など無い
936名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 22:01:51.86 ID:hgHhHcxiP
>>826
自分もそう思ったことあるけど
たぶん「10万年後の安全」ていう映画だったかで
発射するときに爆発する可能性がゼロじゃないからダメっていってた
937名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 22:11:00.89 ID:JTDytsVA0
>>935
そう思い込みたいだけだよね
938名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 22:20:15.85 ID:/8sPuGJ20
東京に作るべきだよね
尖閣で集めた寄付金で建てればいいんじゃね

939名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 22:22:10.40 ID:rcEnoJHqO
普通に福島に作れや
人が住めないのに
940名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 22:25:19.62 ID:v3km0e/60
>>938
築地の移転先にでも埋めれば良いのにな。
アトミックワールドでも作って観光名所にすりゃ良い。
941名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 22:26:10.98 ID:qCFR5H4n0
各県で廃棄物処理場作る予定とはいえ
真っ先に栃木だけ決まって即発表ってなんか違和感あるな
なんとか1箇所作って後は他県ではごねられて
結局なぁなぁで全部栃木で処理することなりそうな感じがしないでもない
942名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 22:26:26.32 ID:o3MeAkVC0
ここはバカと在日が多いな
943名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 22:28:54.62 ID:v3km0e/60
>>941
散々出てるけどシャープ撤退で足元見られてる。
944名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 22:32:58.67 ID:dMD+AsckO
福島県民のオレですら矢板市とかありえないと思ってるわ。
原発受け入れた双葉につくれやボケ政府が!
双葉の連中は受け入れ拒否とか恥ずかしくないのかよ。
945 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/05(水) 22:34:14.89 ID:5BgNslzYO
福島から出すなよまったく
946名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 22:44:51.43 ID:qCFR5H4n0
>>944
それどころかあいつらそのうち帰れるとか思ってる率高すぎだろ
947名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 22:45:10.46 ID:hBdOkN+S0
福島は福島の汚染物でいっぱいいっぱい。
福島も仮置や最終処分地で、もめてるけどどう考えたって
大半の県民は双葉や大熊しかないと思ってるよなあ。

あ、他県は他県で処理してね!
948名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 22:50:34.42 ID:+Ql+cyXv0
那須のそばに豪邸建てようと買っていた広大な土地を
汚染されたからと
とっとと売り払い反原発活動に代金使ってる山本太郎さんの見当はバッチリだな
949名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:07:19.29 ID:aJxcXuMR0
山に埋めるとか馬鹿すぎる
深層崩壊で地面から深さ30メートルくらい広範囲に崩れてるのに
ほんといい加減だよな

950名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:27:13.47 ID:qCFR5H4n0
>集落や公共施設は500メートル以内には無い。水道水源からの距離も1キロ以上離れている。

読売ソースだと位置関係はこんな風に書いてあるけどさ
500mとか1kmって距離的にはそんな離れてるわけじゃないけど本当に大丈夫なのかな?
ここら辺地下水多いみたいだし水と混ざったら一気に拡散するでしょ
951名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:45:11.23 ID:7yWu/Rto0
こっそり海に捨てちゃえ!どうせわかりゃしないて・・・
952名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:54:06.08 ID:sX2UGMF20
原発周辺に埋めるなら作業ができるようになるまで何年もその自治体で保管になるな
焼却場も動かせないからって20000Bq/kg超えの灰を他県に送って送り返された関東の某県の自治体もある
まあ結局10000Bq/kgくらいのを埋めさせたんだから最悪だよ
953名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:58:16.87 ID:lyong9Ib0
市は補助金でウハウハかもしれんが
その周囲の市町村が死ぬだろこれ
954名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:59:10.87 ID:iERDmGW00
官僚側で決めて発表してから議論だの
やり方が中央集権的だから国に対して反発が強くなるんだろ。

しかし、この廃棄物問題は無理に進めたら全国各地で暴動が起きるぞ。
もう福島に集中させるしか解決方法ないと思う。
955名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:59:49.12 ID:oVRWXQ7iO
日本中まんべんなく汚染しないと不公平だというわけですか?食物もなくなり日本は内部から崩壊するのですね。地獄への案内人細野。
956名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:00:51.93 ID:nLcQ5V8u0
がんばれ。かんぴょう祭り
957名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:01:48.35 ID:CKqsg3xpO
反日丑スレはsageが基本
958名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:40:21.56 ID:5x3p1LNeO
何故栃木?政府市ね
959名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:43:27.36 ID:Lymnwouo0
>>958
栃木のエテ公降臨
960名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:27:46.75 ID:nlgyhNQO0
まあ東京電力本社が法人登記して法人税を納付してる自治体が全量処理するしかないよね
日本の国家自体が物も人も金もすべて東京へ集める事を前提に
集中的に公共投資されインフラ整備してきたんだから
放射性廃棄物も東京に集めるのがごく自然な流れ、物流だよな
輸送手段的にも一番無理がない。労働力確保も容易
961名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:29:03.99 ID:+N9jRyI70
もともと福島から発生したんだから
福島に戻せよ。福島県民はどうせ早死にするから平気さ。
962名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:37:04.71 ID:rHK7Eo8p0
いきなり候補地になりました!安全だから作らせてね!
とか言われて承諾する奴がいるわけないだろ

矢板市民がいくらか叩かれるのは覚悟のうえだけど、
候補地として選ばれた過程とか他の候補との違いを早く見せてくれ。
地元民はきちんとした資料もないまま意見だしてる状態だろうし不憫だわ。

事前に騒がれんのが嫌だったのもわかるけど
あの訪問はない。
963名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:40:16.90 ID:W3E4io9O0
>>8
妥当なこといってるな

わざわざ輸送し、地代高い多府県にもっていくか
その辺どうなってるか疑問だな
利権がらみ臭い。

福島の使えなくなり売れない土地に、そのまま集める
地主も喜ぶ
964名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:42:25.28 ID:W3E4io9O0
多府県の候補地、調べた方がいいよ
たぶん怪しい利権が絡んでる。
965名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:42:39.65 ID:XPoP7h6SO
栃木も汚染されてるから
の理由か知らんが
汚染物質は出た都道府県で処分するべき
ばらまくなよ
966名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:37:12.64 ID:Vf0Y599k0
>>962
ただ、国有林は 日本政府が地主だ
==================
そこに何を埋めようが 日本政府の勝手じゃないか?
==============================
という理屈はあるんだが

「汚いまま捨てる」 なら 周辺住民も困るだろう

しかし、酸などで洗って、セシウムやストロンを90%除去した
「洗浄済みの 汚染物」を 「国有林内の」
「100年もつコンクリートピットに捨てる」とかいうなら

もう地元住民がどうこういう話ではなかろう
967名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:42:00.46 ID:9F+FGL370
ふくいちの近くに集めるのが誰が考えても、これ以上被害者を増やさずに住む方法。
10km以内を無理に除染とかして人を返すなんて事する予算があれば、全国への拡散なんかやめて集積処分できる。
968名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:52:50.83 ID:bPIrgoNB0
横光のほくそ笑んだ面構えが気に入らねーよ
「どうだ?ん?」
969名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:55:38.24 ID:8wNR6yhn0
>>912
やりとりって何のやりとり?
過去の情報?
マジでワカラン
970名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:28:03.61 ID:5pqkICpI0
一応栃木県内の処分地はって事だけど、真っ先に矢板に決まったら
なし崩し的に栃木以外の汚染廃棄物も捨てられる可能性大だよな
他県の最終処分場決まるまで矢板に置いておこうとか言ってさw
971名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:39:56.11 ID:BFnvk/9IO
こんなもんうちの庭に埋めていいくらいだよ。
反対してるやつは自分のことしか考えていない
972名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:43:33.00 ID:i4sZGl0S0
核のゴミを各地で分担とか愚か過ぎる
様々なリスクをわざと全国にばら撒いているのか
もともと汚染されている福島に一極集中して管理するのが安全かつ効率的
ミンスのアホ共が人気取りで歴史的なミス
973名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:47:18.27 ID:WCJCW3Q50
栃木終わったな
974名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:51:16.78 ID:nRzDt2BH0
>>937
栃木県で発生はしてない。
福島県で起こった事故によって放射性物質が降り注いた結果だよ。
栃木県に限らず、他の地域も同じ。
975名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:56:11.15 ID:3n6LlBMG0
経済産業省職員宅に配布すれば。
976名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:04:58.64 ID:UHHckfmt0
補助金出して国産材木使わせたいんじゃなかったの
ここらの組合も頑張ってるみたいだよ
977名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:09:06.94 ID:xWWFy++10
地主が何うめようが勝手って理屈あるなら

産廃は埋め放題だな
978名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:12:45.43 ID:x5vswBKY0
>>1 水源地になってたりしたら笑う。
979名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:13:49.96 ID:gY7tkNPHO
この程度の放射性廃棄物の引き取りでカネ入るなら、受けない手はないと思われ。うちに引き取ってもええ位だわ
980名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:16:39.18 ID:ZmdZV9jK0
説明もないのに、いつから廃棄物を運び込むって決まってるのね
981名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:18:25.51 ID:tMYvPiNv0
>>971>>979
ずさんな工作員だな
982名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:19:42.55 ID:2qDJQ3t10
京都大文字山
愛知県日進市倒産ゴルフ場跡
河内長野市
高松築港 
矢板市倒産#跡地
東電バカ社長廣瀬豪邸
以上決定
983名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:21:11.81 ID:X1A8Nh7iO
>>971
だったらお前の家の庭先を候補地に名乗り出ればいいじゃん
984名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:22:56.33 ID:yZlwv8e7O
こうやって日本全国を汚染していきたいチョン民主党
985名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:23:20.96 ID:h73+2qBY0
広島・長崎の原爆、あるいは過去の大気圏核実験では、ま
き散らされた放射性物質の総量が明確だ。しかし福島の
場合、正確な放出量が今もって分からない。質・量ともに原
爆をはるかに上回る核燃料が無防備な状態で存在し、今
後安全に回収できるかも不明だ。
事故直後より大幅に少ないとはいえ、放射性物質の放出
も続いている。事実の深刻さを認識すべきだ。
986名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:23:26.09 ID:46Dmf/bG0
>>974
栃木にも大量の放射能が降り注いでその土とかもあるだろwww
987 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/06(木) 08:23:35.50 ID:ztZFz6kDO
この国キ●ガイだわ。
栃木県民可哀想・・・
てゆーか栃木県にいる子どもがマジで可哀想。
988名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:24:01.14 ID:wZERbZ7i0
小林佳史 三重 部落 在日
989名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:27:03.08 ID:Uu8BRVI30
>>987
県内の廃棄物だけだから、東日本在住なら人事じゃないんだよ。
990名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:27:55.40 ID:0jpryPjCO
福島だけで処分しきれないなら宮城とか岩手とか東北で処分すりゃいいだろ
何で関東に持って来るんだよ
991名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:30:01.60 ID:Uu8BRVI30
福島で処理っていうのはいいと思うけど、
新潟県民としては柏崎の原発再稼動は絶対反対するわ。
事故起こしたら核廃棄物も全部押し付けられるってことだからな。
安全厨はこういう時はどういうスタンスでいるんだろう?
992名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:31:43.82 ID:ik2nKw1n0
フクイチ周辺に集めるしかないだろ
993名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:34:51.47 ID:UvNFmj+H0
darlin' darlin'〜
994名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:37:10.33 ID:aPq29P78O
候補地4県に出来るってさ
東京や埼玉や群馬のも押し付ける気?
995名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:39:39.61 ID:Uu8BRVI30
安全厨は地元に誘致しろよ。
996名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:45:00.88 ID:615j8hwO0
福島県って香川県の倍以上も広いのに人口はどんどん減少してるんだろ
福島の半分を処分場にするのがあたりまえだろうが
997名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:47:17.39 ID:4ogtFUVD0
東電に全部集めればいいでしょ
998名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:49:33.35 ID:x3scqy9hO
水源地にわざわざ埋めるなんて、環境省の考えることは恐ろしい。
999名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:50:49.29 ID:DcDR9LiH0
パンダとか見せ物に出来る物を色々な場所に持っていくならわかる
でもこれって有害なゴミな訳だからわざわざ色々な場所に散りばめる必要なんて皆無なんだから一カ所に纏めるべき
1000名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:56:03.96 ID:UGdh0iFJ0
北野たけしさんがおっしゃってたように、東京で管理しろよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。