【コメ】伝統ブランド米「ササニシキ」作付けが激減 農家「多くは作りたくない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

東北地方などで早場米の刈りとりが始まり、収穫の秋が目前となってきた。

農林水産省は8月30日、2012年産米の作柄・生育状況(8月15日現在)を発表し、
40都道府県で「平年並み」以上の作柄となる見通しだ。
一方市場では、伝統ブランドのササニシキが消えゆく中、新たな銘柄米が台頭するなど、競争が激しくなっている。

■20位前後
かつてコシヒカリと並ぶコメの横綱級ブランドだったササニシキだが、
今やその存在は風前のともしびだ。1993年の冷害で作付け農家が激減したため、
最近では銘柄別ランキングで20位前後と低迷し、都会のスーパーなどでは消費者がほとんど目にしなくなっている。

 宮城県石巻市の高橋長市さん(62)は、長年ササニシキだけを生産していたが、
93年の大凶作が転機となり、作付けの多くを「ひとめぼれ」に転換した。
「通常、10アールあたり8〜9俵(1俵=60キロ)収穫できるのに、2〜3俵だった」
という苦い経験から、今もササニシキの生産は続けているが、量は少なくなった。

「高温障害にも弱く、倒れやすい。多くは作りたくない」と本音を漏らす。
ササニシキは、コメ増産に迫られた63年、宮城県の試験場で誕生した。
さっぱりした舌触りで人気を集め、89年には、20万ヘクタールの作付面積を誇る
日本有数の銘柄に成長した。だが93年の大凶作で「寒さに弱い」との評価が定着。99年にはベスト10の圏外に去った。

イカソース
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/business/20120903-OYT8T00321.htm
2名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:34:03.43 ID:Vj1mCcKt0
ササニシキ!
3名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:34:49.83 ID:PcBVsbUs0
何を今更な話題
4名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:34:53.61 ID:NJZjzEBF0
これからは「つや姫」でしょ!

いただきものの北魚沼産農家自家用無農薬コシヒカリ(糞不味いBLにあらず)よりも美味いぞ!
5名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:34:54.12 ID:M0qffj3r0
>>1
米にソース食って食べてるやつを見ると、
殺したくなる。

6名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:35:07.57 ID:Qo5A6Re80
コシヒカリ
7名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:35:23.61 ID:IwLX6z+L0
まだ作ってる農家があること自体に驚きだわ
8名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:35:58.80 ID:tQPZTYmP0
怪しいお米セシウムさん
9名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:36:55.62 ID:p71W+pPV0
ふざけんなよ米高すぎなんだよ
どれもこれも5キロ2000円越えてんぞどうなってんだ
10名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:37:08.67 ID:rcuH9CCW0
冷めてもうまいから、すし飯に人気と聞いたことがあるけど、嘘だったのか
11名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:37:22.09 ID:Y7Bsjv9H0
平成5年以来、冷害っぽい冷害出てないよな。しかし暑さにも弱いのかササニシキ
12名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:37:47.64 ID:LZ4zDxuM0
一番美味いというか癖が無くてどんな料理にも合うんだよな
13名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:37:54.23 ID:c9GX6JvU0
一人あたり一ヶ月2000円も払えないのか。
14名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:38:08.42 ID:SBmr+BWv0
米の違いってよくわかんねえわ俺。松屋とか吉野家よりはやよい軒のほうが美味しいような気がするけど
15名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:38:18.45 ID:LY/M4Cs90
普通に炊いたらコシヒカリ系列の米よりはるかに不味いからな

硬めの質感と米酢との相性がいいから実質まわらない寿司屋向けの専用米なってるし
16保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/09/03(月) 13:38:58.32 ID:wDAT3zHS0
(#゚Д゚)<BE FREE!
17名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:39:16.79 ID:qZegxTtX0
もちもち粘りがあるタイプじゃないよね
さらっとした食感でけっこう好きだけど最近みかけないな
18名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:39:25.83 ID:253wc0Zc0
>>4
こらこら ステマかい? うちはつや姫は一部でコシヒカリがまだ作付け中心 俺もついでにステマ 山形米よろしく
19名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:40:03.22 ID:QRo/cgtd0
今年も凄まじい産地偽装くるな
20名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:40:03.26 ID:S507Nmmh0
もうコシヒカリなんて品種はないんだが、なぜかなくならない
21名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:40:05.69 ID:06p9SDm50
ここまでハツシモなし
22名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:40:11.44 ID:3bZBf9P80
>>13
長いデフレ政策、必然的に増える生活保護、減り続ける年収、輸入される安い外国産と加工品、大増税。
特に不思議でもないと思うが。
23名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:40:13.06 ID:c8sXLcmO0
ササニシキって美味いんだよな。粘りも適度だしさ。
あまり、コシヒカリを基本とする米の開発は止めて欲しいよ。

24名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:40:14.43 ID:PmyOM/8r0
実際にはコシヒカリよりも寒さに強い品種なんだけどな
もっと寒さに強い品種が沢山あるから致し方ない
ひとめぼれは特にメチャメチャ寒さに強いし
25名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:40:30.09 ID:aBhrx5tz0
同じく石巻在住のうちの親戚ササニシキを作らなくなった
そして去年からは米を作れなくなった
26名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:40:39.92 ID:7u6nds1j0
TPPが必要だな
27名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:40:47.21 ID:nHshdjZg0
「つや姫」は一度食べて懲りた。米が硬いので食べたくない。
やっぱり「コシヒカリ」が一番。富山産とか島根産とか安くて美味い。
28名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:41:52.14 ID:q/1ksNj20
ひとめぼれってべたつきやすくない?
いまはひのひかりがお気に入り
まあふつうにコシヒカリがおいしいけどなw
29名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:41:58.78 ID:Vj1mCcKt0
寿司ばかりがクローズアップされるが、実はお茶漬けをつくるのにも
ササニシキのほうがだいぶうまかったりするんよ( ・ω・)

豆な。
30名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:42:00.68 ID:LY/M4Cs90
硬めで粘つき少なくサラッとしてて、コシヒカリみたいに米としての味を主張して無くて味気ないからネタや酢との相性良くて酢飯にするのに最適
実質、寿司専用米だよ
31名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:42:02.09 ID:+mWuEb8y0
あきたこまち、は見かけてもササニシキは見ないわな、確かに。
ミルキークイーンとか新種も出てて、選択肢が広がるのは良い事だけど、当然淘汰もあるわな。
32名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:42:09.82 ID:iEnL3zGq0
ヒノヒカリでいいです
33名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:42:21.39 ID:3bZBf9P80
>>26
はいはい
34名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:42:37.31 ID:zhoect2Z0
米の食味にこだわるのって、輸入禁止してた頃の発想だよな。
米の消費額よりパンの方が多いこの時代に、稲作に求められるのは
そこそこの味で安いコメだろ。
35名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:43:01.02 ID:ZsVyYPJ80
米は、「ななつぼし」だろ。
36名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:43:02.70 ID:WQdYJg4X0
一方、中国産の農薬たっぷりなササニシキが、その生産量を年々拡大
37名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:43:15.41 ID:hUxPlphT0
ササニシキニシキニシキ・・・
38名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:43:19.61 ID:nHshdjZg0
新潟産コシヒカリが急に不味くなったので富山産とか島根産に
変えたけど、なんか他県のを混ぜ物をしていたとか出てた。
39名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:43:24.87 ID:6Pgp8n1SO
たけしの戦国風雲児では最強の刀はササニシキだった
次がコシヒカリ
40名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:43:49.73 ID:7XWQZhvl0
次々にもっとおいしいブランド米ができているのに、
味はそのままで作りづらい米を作る意味はないな
41名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:43:53.56 ID:awodCf+30
>>23
確かに、毎日食べるのなら、
粘り気の少ないササニシキのほうが旨い。

寿司や和食はコシヒカリよりササニシキが合う。
42名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:44:00.77 ID:dPljTPIL0
お米は魚沼産が一番美味しかった
今まで食べた中では
43名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:44:12.47 ID:PNqdvuEq0
近くの農家がまだササニシキを作っていて年間契約して買ってる
さらさらして美味いよね
コシヒカリが主流だけどササニシキ頑張ってほしい
44名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:44:21.35 ID:H2SOXbYs0
冷害に弱いのなんで作り続けなきゃならんのよ
45名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:44:47.03 ID:Z5kOEgzpO
>>21 岐阜県だな
龍の瞳はどうだい?
46名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:44:50.77 ID:8X7ZZCvb0
コシヒカリ・ボーイズラヴ
47名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:44:51.62 ID:FrhZEneh0
★米NZ両国の思惑をウィキリークスが暴露★
「TPPで 日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる」
日本が墓穴を掘るのを待っていることが明らかに

特許がついた枯れ葉剤遺伝子種子がやってくるお
ACTAで黙れ!
TPPで日本奴隷化完了
48名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:45:27.28 ID:Z7O6DUD00
寿司はササニシキのが合うね
49名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:45:32.26 ID:seL+7cIf0
ササニシキうまかったのに
コメ屋で見かけなくなったんで買わなくなった。
そういう消費者も結構いると思うよ。
うちはその後ひとめぼれ、あきたこまち、はえぬきをためしたが、
あきたこまちが供給安定、価格安定、食味もまずまず。
50名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:45:45.16 ID:rPl0iUcJP
美味しくなくていいから気温の変化にも病気や虫にも強い米も要るよね
51名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:45:46.84 ID:x+BTFMPI0
買って応援食べて応援 フクシマソダチ
52名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:46:16.60 ID:zAMHuD9I0
喜多方産コシヒカリが最高にうまいが、今年は高いな。
もっと風評被害受けて見向きもされなくなればいいのに。
53名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:46:26.74 ID:Y7Bsjv9H0
語感がキラキラしてて瑞々しさを感じさせるササニシキやコシヒカリと比べて
「つや姫」はちょっとなぁ。ツやヒの音は悪くないんだけど
1回しか食ったことないけど言われてみるとちょっと硬そうな米に感じるな
54名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:46:36.69 ID:awodCf+30
>>31
宮城県のJA関係者の宣伝広報活動が下手過ぎて、
ササニシキは損をしている。
悔しいけど、新潟県や秋田県や北海道(ホクレン)のJAは宣伝が上手い。
55名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:47:07.56 ID:lmogtGeUO
家で炊くならササニシキよりコシヒカリのほうがうまい。
56名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:47:16.77 ID:964wYI9b0
>>1
最近見なくなったけど何故かなと思っていた
ササニシキの方が好みだな
57名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:47:30.35 ID:c8sXLcmO0
>>41
そうそう。
ササニシキだと、少々水加減を失敗してもベタつかないのが良いのよね。
んで、時折コシヒカリを食べるってのが一番ベストなんだわ。
58名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:48:00.76 ID:kjayENsH0
ご飯だけでもおいしいわ
59名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:48:22.37 ID:+mWuEb8y0
お米の品種いろいろ
http://www.komenet.jp/_qa/kome_hinshu/index.html

・・・東北は今や「ひとめぼれ」の勢力が強いのか
でも、大概のお米が、ご当地専用米って感じみたいだけどな
60名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:48:33.34 ID:LY/M4Cs90
ササニシキの牙城だった東北もいつの間にかコシヒカリ系列のあきたこまちに乗っ取られてるからなぁ
普通に炊いたときの味が違うから
61名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:48:36.16 ID:zAMHuD9I0
>>9
産地「国産米」の、お任せ米なら、10kg1,980円で買えるよwwww
62名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:48:41.37 ID:R+aQm6gQ0
コシヒカリを食べればいいじゃない
63名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:49:06.25 ID:GURWwlkL0
標準価格米が一般だった頃はササニシキは贅沢品だったな。
コンビニのおにぎりでブランド米使ってます、的なCMには
未だにもったいない感が抜けない。
64名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:49:29.91 ID:BzyQCIHGO
ひとめぼれ?
ホクレンのパールライスですね。(笑)

札幌市民から
65名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:49:51.91 ID:Vj1mCcKt0
>>58
ほら風化した・・・
66名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:49:55.12 ID:QsKMjcWO0
試しに買ったゆめぴりかが思ったより良かった
67ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2012/09/03(月) 13:50:08.81 ID:oNWgjxM00
俺もコメはササニシキ派なんだがいかんせん売ってない…orz
震災以降は宮城産のをたまに売ってても放射能が不安なので買ってない

冷害に弱いなら西日本で作ってくれや!
68名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:50:40.13 ID:UdoxNxF3O
>>58
CMネタはすぐ風化するぞ
69名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:50:45.60 ID:PmyOM/8r0
>>39
昔はササニシキが一番美味いと評判だった
特に山形庄内産は、コシヒカリ、ササニシキの祖先種である亀の尾を産んだ土地でもあり、定評があった
冷害以降ササニシキからはえぬき、どまんなかに品種変更したが、ブランド化に失敗してコシヒカリ一強なのが現在
山形県としてはつや姫で二の舞になりたくないと、ブランド化にかなりの力を入れてる模様
因みにはえぬきもコシヒカリ以上の食味評価を得ていました
70名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:51:19.66 ID:FrhZEneh0
インドは農家がモンサントの枯れ葉剤遺伝子種子は「特許」のため
毎年買い続けないとならないことで自殺してる
米国流の農薬とワンセット販売によって日本の固有種−農薬分野を制覇
するつもり 最初に取り入れた南米では奇形児が急にふえてる
風で種が飛んできた農家が裁判でモンサントに訴えられて負けてます
枯葉剤を作ってた会社が日本の米を狙っています
クソッタレTPP ACTA 愛知と茨城で実験農場始動中
71しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2012/09/03(月) 13:51:22.58 ID:3d6VrUKR0
米常ライスのCMで白人のおねーちゃんがおにぎり食べて、
「あー、ガイジンも米食べるんだ」とおもった小学生時代のわたくし
72名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:51:24.85 ID:uosedEux0
近所の農家から直接ササニシキ買ってるわ
止められると困るな
73名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:51:27.52 ID:LY/M4Cs90
千葉のふさおとめが好きだったんだがセシウムのおかげで去年から喰ってないわ
74名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:51:30.72 ID:v/frb07dO
年一回くらいだが、鳴子温泉のほうの民宿で自家ササニシキ食べさせてもらっているが、やはり美味い。
大きな宿はみんな一目惚れになってしまった。
75名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:51:35.24 ID:qsqrR+eV0
スーパーで、可もなく不可もなしのレベルの10キロ3000円ほどで米が買える昨今、
こしひかりもささにしきもないわ・・・。
食べ盛りの家族人多いから、古米承知で購入しているし。
品種が日本の米なら文句をいわん。
76名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:52:23.47 ID:q/1ksNj20
>>69
はえぬきっておいしいけど年によって差がおおきいきがするw
77名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:53:23.71 ID:Y7Bsjv9H0
>>67

> 「高温障害にも弱く、倒れやすい。多くは作りたくない」と本音を漏らす。

西日本じゃ無理なんじゃないか?台風も来るし
>>59ので見るとコシヒカリは西日本各地でも作られてるんだなぁ
78名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:54:03.56 ID:LY/M4Cs90
華越前が意外とおいしい
79名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:54:29.35 ID:cAqjhGjNO
ゆめぴりか、モチモチしてウマー。
赤飯の素買ってきて、ゆめぴりかで炊いてみたらもち米じゃないのにモチモチうまー。
80名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:54:37.46 ID:okJ1XpfE0
ササニシキ、一番おいしいと思う。あっさりしてて。
コシヒカリはもち米系だから沢山食べられないらしい。
それもあって日本人のコメ消費量が減る。

ササニシキの主要産地が宮城だったのがつらい。
81名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:54:50.41 ID:zlmM7Bzc0
家で散らし寿司作るときなんかはササニシキよさそうなんだけどねー
うちはもっぱらコシヒカリだ
82名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:55:04.67 ID:q/1ksNj20
>>78
ない、絶対ないw
83名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:55:06.78 ID:1MSAyAPp0
北海道なら土地余りまくりでしょ
米も作れるし移住して農業続ければいいのに
84名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:55:10.25 ID:03Sr2bPv0
>>62
ササニシキは、粘り気が少ないから、
コシヒカリ系(あきたこまち&ひとめぼれ)と違うんだな。代替にならない。 

和食や寿司だとササニシキのほうが美味く感じる。
85名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:56:42.67 ID:M5vfskhSP
>>9
栃木まで買いに来い
農家で直接買えばコシヒカリ玄米30kgで5500円〜6000円だ
その価格で小売りもしてくれるし飛び込みの一見でも売ってくれる
86名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:58:00.86 ID:2EADVpZN0
ササニシキは美味さの質がコシヒカリ系統とは別物、最近のコシヒカリに慣れたコシヒカリ系統を最上とする人には受けが悪いね
食味値的にもコシヒカリ中心主義の今の設定では必ずしも良くはない
だから誤解されてるが、それでもコシヒカリ系統よりもさっぱりしたササニシキを好きな人には需要があるし、
今のうまい米ってのはみな、味の傾向がコシヒカリ系統なんだよね、それじゃササニシキの代替には
まったくならないんだよな
87名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:58:06.83 ID:GuvDmaGN0
ヒノヒカリって関東じゃあんまり見かけないから、AV女優の名前かと思った
88名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:58:05.83 ID:+g6O834KO
東北の米は買ってないなあ
最近はもっぱら地元産のキヌヒカリ
89名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:58:17.58 ID:vLknsDa6P
ササニシキに死期
90名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:58:34.66 ID:zYIWHkJl0
米は安いぞ5キロで何日食べれると思ってんだよ
91名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:59:04.52 ID:7S+a2Swh0
作りにくいのに値段がひとめぼれと同じじゃねえ
地元の農協じゃササニシキはフレコンでの出荷は断られる
そんな扱いになりました
自前の販路がある中小の生産者じゃなきゃ合わないわ
農家でもいまだに味のファンはいるんだけどね、それでも作りたくはない
92名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:59:25.58 ID:uosedEux0
>>59
ゴロピカリは安くて味もソコソコで良かったな
93名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:59:33.14 ID:oK9z8YJHO
ササニシキってなんか臭くて嫌
94名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:00:51.06 ID:KTTMQW6a0
最近は九州のヒノヒカリやサガビヨリの躍進が著しいな
95名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:00:52.59 ID:0aSQz7Ka0
スーパーササニシキだ
96名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:01:15.64 ID:q/1ksNj20
>>87

基本コシヒカリに似てる、ちょっと大粒、そしてちょっと黄色いかも
97名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:01:18.23 ID:rqcYcV8q0
コニシキも見なくなったな。暑さに弱そうだもんな。
98名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:01:23.78 ID:Yo0r98180
>>22
そんな奴らでも携帯には無駄に5千円以上払ってたりするのが結構いたりするんだよな。
99名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:02:39.20 ID:sBM+il7uO
スーパーで買う米はコシヒカリだのあきたこまちだのと書いてあっても
100%記載通りじゃないらしいから味や食感についてあれこれ論じても無駄な気がするわ
農家から直買いしてた米も…肉と一緒で偽られたらわからんしな
自分たちで作って食べてる人が違いを一番よく知っているだろうね
100名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:02:47.75 ID:/lhuHZMW0
古くからの食習慣に則してるのはササニシキなんだけどね。
コシヒカリはもち米系との遺伝子配合なのでもっちりして美味しいが、
必要な消化酵素が違うからもたれたりアレルギーが出たりする。
101名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:03:52.89 ID:TKoN55890
>>5
そんなやつおらんやろ。ちゃんと情報ソース出してから言ってくれや。
102名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:04:35.97 ID:BzyQCIHGO
実話です。
空知のお米を津軽海峡渡って宮城県で袋を詰め替えるだけで、いつの間にかササニシキに化ける。
しかも悪徳業者が介在してやってるらしい。
普通の農家はしません。自家用のお米を横流し。


札幌市民から
103名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:04:51.66 ID:Pm5fsCxA0
この一ヶ月位米が高くなったんだけど
何故なんだぜ?
104名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:05:39.53 ID:PmyOM/8r0
>>83
北海道も昔はササニシキが主力だったんだよ
でも冷夏で品種を変えちゃった
しかもあろうことか変更した品種が多収米の改良品種きららという愚行
北海道米のイメージを落とす事に
現在ゆめぴりかで巻き返しを図ってるところ
実際ゆめぴりかは美味しいので、生産量が増えれば天下取れるかも
105名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:06:01.50 ID:KvRAZarn0
今年はお米高いよねー
やっぱり福島米が足りないから高騰してるんだろうね

福島米は底辺外食が徹底的に使ってるんだろうね
106名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:06:07.52 ID:vWe3TSj20
小さい頃のササニシキは美味かったな
107名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:06:30.26 ID:q8yVhAQC0
農林1号を作る農家が今はほとんどないのと一緒で
ササニシキが次世代の品種へと進化して続いていくんだから
そんなのにノスタルジーを感じる方がおかしい
108名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:06:46.27 ID:KaaNgTMG0
>>102
たぶん今、こめは北海道が一番うまいだろ…
本土は気候が暑すぎるかもしれんよ
109名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:07:42.39 ID:I4OY1tgx0
コシヒカリで言われているような「甘さ」「モチモチ」を持て囃す風潮は嫌なんだけど
甘さとかなんなんだキモチワリーヨ
ただササニシキは病気で損害出す可能性があるからなあ、昔の東北米はササニシキが多くて、さっぱりした味わいでよかったなあ
110名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:07:44.71 ID:QsKMjcWO0
きららはやっぱり、少し落ちる感じだな。
ちゃんとした所のあきたこまちはいいね。
それに匹敵するのがゆめぴりか、つや姫
111名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:07:52.94 ID:tmjHmZjp0
ササニシキってあまり店頭で見かけないイメージ・・・

コシヒカリの多さは異常。
112名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:07:59.76 ID:Q6ToipAgO
ブランド偽装で一番被害受けたイメージはあるな。
コシヒカリや秋田こまち以上に。
113 忍法帖【Lv=2,xxxP】(0/5:0) :2012/09/03(月) 14:08:13.41 ID:LwCtKgHMO
>>102
実話です、と言いながら「らしい。」とはこれいかに。
114名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:08:26.22 ID:c9GX6JvU0
日本晴なんて破砕米用にしか作っていない。
115名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:08:28.80 ID:6li+N2430
まぜまぜが横行しすぎたのか最近は値段の差ほど味の差を感じなくなった
116名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:08:35.74 ID:ywKSj0Gi0
>>103
穀物価格が上がってるから問屋と小売が吊り上げてる
117名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:08:55.75 ID:PmyOM/8r0
>>102
米の流通なんて悪どい事しまくりだよ
必要の無さそうな中卸し業者がアホみたいにいやがる
118名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:09:26.55 ID:o9xf2zpOO
きらら397が好きな俺はマイナーか?
119名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:09:50.29 ID:I4OY1tgx0
>>104
きらら改良品種は旨いんだぜ?おぼろづきは美味かった・・・
120名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:10:08.20 ID:LbpVgx/h0
高く売れなくて量取れなくて作りづらいなんてそら誰も作らなくなるわ
1キロ1000円で売れれば作るやついるだろうけど

5キロ2000円が高いとか言ってる奴は冷静になってよく考えてみろよ
121名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:10:41.65 ID:GuvDmaGN0
>>118
おれも好き
たまに食べるけど、そこまで地元の農家からもらう米(たぶんコシヒカリ)と味に違いを感じないな
安いし重宝してる
122名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:10:44.46 ID:EQ0a8qSB0
>>68
ほら、風化した・・・
123名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:11:23.43 ID:NJZjzEBF0
糞不味いコシヒカリBL米のせいで、新潟米の評判が落ちました。
自分は新潟在住ですが、山形産つや姫には感動を覚えたくらいです。

信州松川村のコシヒカリ、栃木県小山産コシヒカリなどなど美味しい産地は色々あります。
もちろん新潟でもBL米でない、魚沼産コシヒカリ、岩船加治川上流コシヒカリも健在です。

大河上流のミネラル豊富な土壌と、お水がお米の味の決めてなのかもしれませんね。
124名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:11:43.77 ID:oGj2iY2o0
硬くて粘り気の少ないのが好きだから、きららが一番気に入っている。
125名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:12:09.51 ID:/M14/OlQ0
米なんかよっぽど作らないと儲けにならないでしょ
日本なんてただでさえ耕地面積少ないのに
ササニシキはもうだめだろうね
126名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:12:12.33 ID:yFPPNo3s0
スーパーで福島産の新米売ってたな。ドラッグストアでも。
もしかしたら、震災以前からだったのかもしれんが、いやに福島産推しで安いけど、代わりに地元産の米が値上がりしてた。
127名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:12:17.20 ID:2HQI7i8B0
去年からはコシピカリ
128名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:12:40.16 ID:/xxTUQrH0
旨くても作りづらいんじゃ農家は手を引くわな
129名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:13:06.19 ID:I5v02CZX0
ササニシキ旨いのになぁ
スーパーとかで売ってないからわざわざ作ってる農家探して直接売って貰ってる
130名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:13:24.49 ID:lYgJavhz0
>>116
散々吊り上げられた挙句偽装ブレンド米を押し付けられるわけですね、わかります^^
正直米は知人農家から直接入手以外しなくなったわ
131名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:13:26.26 ID:a0nsfKlm0
つや姫美味すぎ
132名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:14:13.57 ID:FjOJ04iQ0
>>1
すし飯にはササニシキが最高なんだよ。

魚沼産コシヒカリ新米とか前面に押し出してる寿司屋は低級店。
133名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:15:04.94 ID:qCbZRYC80
コシピカリ作ってる農家も自粛してくれればいいんだが

コンビニ、外食で絶対食べ去られてるわセシウム
134名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:15:20.60 ID:xTELz2Qu0
宣伝文句見てると北海道のななつぼしがササニシキに似た感じなんだけど
実際はどうなのかな?
http://www.hokkaido-kome.gr.jp/hinsyu6.html
http://www.hokkaido-kome.gr.jp/pdf/news1.pdf
135名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:15:21.61 ID:goS+Mjv40
>>107
今主流なのはササニシキとは別系統だろ?
136名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:15:48.65 ID:7FBieCEj0
昔ホカ弁のごはんがササニシキで美味しかった
137名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:16:05.02 ID:L0+8A6rr0
最近聞かないと思ってたが冷害に弱かったのか
138名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:16:09.99 ID:NJZjzEBF0
>>97
KONISHIKIは胃切除手術(ダイエット目的)で激やせ、健康的になってからほとんど需要がなくなった。
NHKEテレは出てるけど。

もっと米食って太れば露出も増える。
139名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:16:45.70 ID:QsKMjcWO0
放射能放射能とマスコミは騒いでいるけど、
ラドン温泉とか健康にいいんだよ?

微量の放射能は健康に良い。福島原発でも建屋が吹っ飛んでも
結局放射能で死んだ人居ないわけだし
140名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:16:54.48 ID:pedJUW9V0
>>126
サトウのごはんかな?パックごはんも
でかでかと「福島米」って書いてあるのが売ってた。

あんまり安くなかった。
他の産地のパックご飯が3個セットで299-349くらいのところ
福島米は278くらいだった…。

あまり露骨に安くすると「事故米」wだと自白してるようになるから
下げられないのかもだけどw
141名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:16:56.71 ID:tmjHmZjp0
>>130
米関係の小売りと問屋ってたち悪いよな、何でだ?
平成米騒動もアイツらのせいだろ?
142名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:17:16.49 ID:o9xf2zpOO
ササニシキ系統で期待の品種はあるん?
143名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:17:24.45 ID:tVxP6sIc0
まずな、ササニシキって名前が悪いよ
どこぞの関取かと思うよ
いま流行りの萌え系の名前にするだけで売上げ5割伸びるよ
144名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:17:33.18 ID:3bZBf9P80
>>98
タバコ吸うようなものじゃないかね。
しかもインフラとして社会的に押し付けられてる部分もあるし。
特に不思議でもないと思うよ。
145名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:17:45.12 ID:f6NICc3x0
みんな鋭い味覚なんだな、俺なんか全然わからん
スーパーで安売りしてんのはクソマズイけどあとはどの銘柄食っても美味しい
146名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:17:47.61 ID:v4cGzhmvP
では、ウリナラで栽培してもいいニカ?
147名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:18:00.60 ID:D3ECL58G0
ヒノヒカリがおいしい。

コシヒカリのどこがおいしいの?
148名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:18:08.02 ID:q/1ksNj20
>>114
有機農法で超高く売ってるところあるw
149名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:18:43.76 ID:2X7hJQUU0
>>39
ぞーりんげん>まさむね>こしひかり
じゃなかったっけ?
まあ、確かにそんな名前の刀はあったね。
150名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:21:21.60 ID:o9xf2zpOO
Wikipedia

ササニシキは、イネの品種の1つ。水稲農林150号(旧系統名、東北78号)。
1963年に宮城県古川農業試験場でハツニシキ(奥羽224号)とササシグレの掛け合わせにより誕生した。コシヒカリと比較すると、あまり粘らないあっさりした食感で、冷えても食味が落ちにくいのが特徴。
寿司米に適し、寿司店によってはササニシキ使用をセールスポイントにしている。弁当などに使用する米としても最適である。
かつてはコシヒカリとともに両横綱と呼ばれた人気品種で、1990年には207,438haに作付けされ、ピークに達した。
しかし耐倒伏性、いもち病抵抗性に弱く、気象被害も受けやすいという短所があり、1993年の冷害では大きな被害を出した。
その後冷害に強いひとめぼれの作付けが広まり、ササニシキは作付けを大幅に減らしつつ現在に至っている。現在はいもち病への抵抗性を高めたササニシキBL(ささろまん)という派生品種もある。
現在はおもに宮城県で栽培されている。良食味だが、生産量は少なく、その多くが自家で消費されるか、親類縁者への贈答品とされて消費される。
151名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:21:41.24 ID:/xxTUQrH0
>>145
良い釜使わなきゃそんな差は出ないんじゃないかな
もっともうちは自分家のはえぬきしか食わんけどw
152名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:22:05.40 ID:1MSAyAPp0
>>102
今はササニシキだろうと宮城産より
無名でも北海道産のお米のが価値があるだろう

北海道産で東京で売れば儲かるよ
153名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:22:11.44 ID:tVxP6sIc0
>>134
食ったことねーなあ
同じ謳い方の花キラリっての食ったことある
うまい
154名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:22:23.93 ID:I5v02CZX0
>>134
マジレスすると冷えたときの味は近いけど炊きたてはぜんぜん違う
ササニシキのほうがさらっとしててお茶漬けや卵かけごはんにするとさらに違いがわかる

ななつぼしは炊きたてはベタベタしてる
155名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:22:34.98 ID:z6m+oWJ+0
>寒さに弱い
地球温暖化だから平気だろ(棒
156名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:23:52.32 ID:t9iiIUla0
>>126
こっちは福島産が安くない、どころか熊本産と同じ値段。
なぜ?
157名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:23:53.69 ID:NJZjzEBF0
>>145
コシヒカリなんて言っても古い混ぜもんなんか不味くてしょうがない。
封を切ったときにすえた匂いなんかしたら最低。

どういう銘柄であれ、農家の自家用米の精米したばかりのものが最高に美味しい。
良いお米屋さんの扱いだったら安米の「コシフブキ」でも充分においしい。
158名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:24:18.13 ID:df6gOp8s0
ミルキークィーンはどうなん?
159名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:25:29.49 ID:q/1ksNj20
>>158
食べたことない、つや姫はおいしかったけど高いw
160名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:25:37.39 ID:2EADVpZN0
>>107
ノスタルジーとか関係ない、今の米はササニシキは味が違う、ササニシキが大好きな人が
別な言い方をすれば全て、ササニシキより美味しくない米ばかり
161名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:26:17.08 ID:1MSAyAPp0
>>157
そう地元の農家の直売所でお米も計り売りで買って
その場で精米するのがいつも新鮮でおいしい

今は無名でもまずい米なんてよっぽどないと思う
162名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:26:36.81 ID:0gh7+8/+O
ゆめぴりか
163名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:26:53.35 ID:NJZjzEBF0
>>159
つや姫は地元山形でも手に入らないそうだね
164名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:26:57.37 ID:afLvgjI10
安売りでも昔みたくすげーまずい米っ売ってないよな
165名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:27:20.04 ID:1YgfxoF10
秘球ササニシキ
166名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:28:03.58 ID:q/1ksNj20
>>163
そうなんか、近所の米屋の宣伝販売で2kgだけ買ったけど
あとで本販売がすごい高いのに気づいたw
167名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:28:13.31 ID:zTx2sHqVO
>>154
お前はオレかw


ササニシキはマジうまい。
硬めに炊いて熱々で食う。
うちではななつぼしは弁当用に使ってる。
168名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:28:17.35 ID:NE8hsgbe0
確かに最近ひとめぼれよく見かけるな
169名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:28:25.87 ID:df6gOp8s0
ゆめぴりかって、水加減が他のと違うくない?
170名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:28:38.97 ID:LOSs55XU0
もともとコシヒカリの劣化版だしな
絶えず改良されているコシヒカリに比べ、ササニシキは何もしてこなかった
171名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:28:48.87 ID:H/hPVgld0
寒さに弱いのではなく、兼業農家には向かないというだけの話。
あの時の大冷害でも、平年並みの作柄を維持した農家は結構あった。
それは、例外なく昔からの言い伝えをよく守って稲を育てていた専業農家だった。

冷害の時は、徹底した深水管理をする。
兼業農家でこれを行うには、無理がある。
何故なら、田んぼにはモグラ等穴を掘る動物がいるからだ。
穴が開けば、水はそこから流れ出て水位が浅くなり、稲に打撃を与える。
専業なら、毎日見回って水位が下がっているところはすぐに処置できるが、兼業はそうはいかない。
結果、水位が浅い状態が続き、不作につながる。
172名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:29:48.32 ID:S7WZL1OIP
帝國陸軍の笹二号計画によって
品種改良されたから笹二式
マメな
173名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:29:56.91 ID:Jtiazhq0O
発祥元の宮城県ですらササニシキの作付け・生産は宮城県の2割だからな。
宮城県の米のメジャーは県内生産8割を占めるひとめぼれ。
ひとめぼれのほうがササニシキより香りの点で評価されてる。
174名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:31:38.08 ID:o97ihI9g0
うちは奈良県産のヒノヒカリ
175名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:32:13.12 ID:NJZjzEBF0
ササニシキは炊きたてでも本当に上品な味だったよね。

でも似た味の後継品種があるならいいんじゃない。

各地で美味しい新品種が出来ているから、道の駅巡りが楽しみだよ。
176名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:32:25.88 ID:gE9OKdeK0
日本人は柔らかくて水分の多い、もちもち食感が好きな奴が多いから仕方ないわな…
固めで水分の少ない米を噛み締めて食いたい俺みたいなのは、どこへ行っても肩身の狭い思いするわ
177名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:35:24.60 ID:fLmk9XTy0
おれは炊き上がり時に粘りあった方が好み。
最近は「こしいぶき」を食ってる。
178名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:35:46.49 ID:8abF5YYW0
ミルキー米を作れ
179名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:35:57.49 ID:r/+uu4nM0
あのう、すいまっせ〜ん
夢ぴりかってなんですか
180名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:36:25.40 ID:TlwmJ5zfP
181名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:36:28.22 ID:I5v02CZX0
>>175
似てるといってもササニシキがガンダムとするとななつぼしはテコンVみたいなもんだぞ

こしひかりはマクロスみたいなもんだしヒノヒカリはガンガルみたいなもんでガンダムが観たい、ザク高機動型がガンプラ欲しいって人に
テコンVのビデオ見せてもガンガルのプラモ買ってきても代わりにはならんよ

http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2010/10/2454545345243-50189.jpg
182名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:38:11.76 ID:Bk7F6QO9O
ササニシキほど旨い米は無いが
上の通り色々と弱いんだと
って親類の米農家に聞いたよ
(´・ω・`)
183名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:38:28.82 ID:ecoiorbr0
ササニシキ〜 ニーシキー、ニーシキー、ニーシキー・・・
184名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:38:48.77 ID:GuvDmaGN0
戦前くらいからあるものなのかとおもってぐぐったら、ササニシキって作られたの1963年じゃん
そんな伝統があるわけでもないんだから、他に良いのが出たら置き換えられるのが摂理なんじゃないか
185名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:39:09.67 ID:wFC/FSSc0
>>97
ハワイ原産種は暑さにも寒さにも弱いようだ。同系統のアケボノも。
186名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:39:29.71 ID:gE9OKdeK0
>181
はえぬきはGセイバーくらいのレベルには達してると思う
187名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:40:49.58 ID:ecoiorbr0
最近は北海道米を買うが
月に2kgも消費しなくなった
188名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:40:54.52 ID:n4OWf7C/0

おまいら種子島米買ってくれお!!!(;ω;)
189名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:41:45.29 ID:Z5kOEgzpO
ハツシモと龍の瞳もよろしく
190名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:42:20.24 ID:Jtiazhq0O
>>179
北海道の比較的新しい銘柄の米だな。ゆめぴりかは。

北海道米はななつぼし以降の銘柄は美味しいよ。みずみずしさがあるから。

ジャポニカ米はおかずなしで米だけたべてみずみずしさを感じて美味しく思えるかが評価の分かれ目だな。

パサつきが気になったきらら397に比べれるとここ数年で北海道米は驚くほど進化した。
新潟県米に匹敵するくらいの美味しさが感じれるようになった。
191名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:42:21.77 ID:xTELz2Qu0
>>154
マジレスありがと。お弁当専用みたいなものなのか…
192名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:42:45.99 ID:NJZjzEBF0
スンダランドから海流で自然伝播、もしくは縄文人が南から持ち込んだ「熱帯ジャポニカ陸稲」による粗放栽培は一万年の歴史があるようです。

そして3千5百年前くらいに長江から渡りはじめてきた弥生人が持ち込んだ「温帯ジャポニカ水稲(元はスンダランドの熱帯ジャポニカ陸稲)」が粗放栽培で湿地で陸稲と混栽されることで交雑したのが「早生ジャポニカ」。

この偶然生まれた「早生ジャポニカ」が冷温耐性に優れていたため、水田は千年もかからずに青森県まで広がった。
193名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:43:09.67 ID:Bk7F6QO9O
お前らが食ってるコシヒカリも正確にはコシヒカリBL米ってので
ホントのコシヒカリじゃないけどな
(´・ω・`)
194名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:43:52.13 ID:js8g4C9W0

■TPP締結すれば日本の在来品種は絶滅する

日本はまだこれらのアグリ・ビジネスの悪質な種子での栽培は認められていない。

しかし、2011年5月23日に以下の企業が遺伝子組み換え作物を
「使って欲しい」と申請を出しているのだという。(関連記事)

・セイヨウナタネ モンサント
・トウモロコシ  ダウ・ケミカル
・トウモロコシ  シンジェンタ
・ワタ(ビマワタ)モンサント

モンサント、ダウ・ケミカル、シンジェンタ。
まさに世界の種子をコントロールしている企業がやってきて
日本中にGM種子をばら撒こうとしているのである。

TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)が締結されると、間違いなく言えるのは、
これらの遺伝子組み換え種子が一気に日本に入り込んでいき、
在来種が死ぬということである。

日本人は作物の品種改良の歴史が長いがそれも終わる。

http://www.bllackz.com/2011/11/tpp.html
195名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:44:49.22 ID:NE8hsgbe0
>>193
一般消費者は知る必要のない情報ですから・・・
196名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:45:41.90 ID:CW/t77Nq0
>>4
つや姫はネーミングが悪すぎ。ソープかよ。
197名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:45:48.65 ID:Xl2COXCG0
どうせ東北の米なんて放射能まみれ

食い物じゃないよ
198名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:46:48.99 ID:21XZgymr0
混ぜ物なしのブランド米だと価格は20kgで1万円以下ってありえないよな

そんなことない?
199名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:46:56.67 ID:o9xf2zpOO
そう遠くない将来、ササニシキは幻の品種と言われるんだろうな…
200名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:47:44.80 ID:q/1ksNj20
>>198
30kg12000円でしょ。
特別栽培米でもなけりゃあw
201名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:49:47.22 ID:NJZjzEBF0
>>193
コシヒカリBL米(偽コシヒカリ対策で誕生した新潟県専用品種)はクソまずいんで、ブランド産地は端から栽培してませんよ。

コシイブキとか他品種に変える農家も増えてる。
202名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:50:44.22 ID:UwsVbHB80
すし職人からオーダーあるから付き合いで作ってるって言ってたな。
すし飯には古米をブレンドするらしいね。
職人のこだわりに付き合う農家は減るだろうが無くなりはしないね。
プライド持って米作ってるもの。





203名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:51:11.38 ID:GZX3hCSC0
うちは栃木コシヒカリの無洗米
俺には十分
204名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:52:59.29 ID:db64COB+0
(´・ω・`)最近は、にこまるばっかだな。

(´・ω・`)たまにひとめぼれ。
205名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:53:25.13 ID:TlwmJ5zfP
206名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:54:00.90 ID:yAiRQzoh0
コシヒカリよりササニシキの方が好きだから何とか存続させて欲しい
207名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:55:31.63 ID:Wgr6bmyJ0
うちは去年の春、新聞販売店から勧誘材料として10kgの袋2つをもらって
いまだに1袋も食べきれていないなw 古くなってるけど、別に不味くはない。
ブランドなどしらんがwww
208名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:57:10.43 ID:HUGwvB/m0
ササニシキか
そういえばこのところ一粒も口にしていないな
たまには食べたいな

>>207
コメはブランドじゃなくて銘柄というんだよ
209名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:57:11.54 ID:f6NICc3x0
なるほど、ここ見てると勉強になるな、ご飯大好きなんでこれからは色々試してみよう
小さい頃からおふくろに「300年前はお殿様でもこんな白くて美味しい米を食べてなかった」って
超理論で育てられたからあんま気にしてなかった
210名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:59:26.94 ID:I5v02CZX0
>>207
去年の春???

もう一袋は誰かに売るかあげたほうがいいぞ
そろそろ虫が湧くよww


>>209
ご飯好きならいろんな銘柄試してみるといいよ
そんなとんでもない贅沢っていうほどかねかかる訳じゃないしね
後は羽釜とかお釜や炊き方に凝ってみるのもいいかもね
211名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:59:32.92 ID:jg7Rg/0Y0
>>193
新潟県産を避ければOK
212名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:59:42.09 ID:kZvTpYMZ0
コケヒカリにコケニシキか。風が吹くと地面におねんねするんだよな。コンバインで稲刈り出来ない。
213名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:00:25.26 ID:EiUmaQ1M0
>>190
たった数年じゃ米の味は進化しねえ。
きららからゆめぴりかまで20年かかってるんだぞ。
214名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:00:42.30 ID:or+J71yC0
>>201

>コシイブキとか他品種に変える農家も増えてる。
これは嘘
いくらなんでもBLの方がこしいぶきより美味い
買い取り価格もBLの方が上
215名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:04:06.52 ID:21XZgymr0
>>200
20キロじゃなくて30キロだったわ
実家が米どころで
米送ってくれというと玄米で一袋送られてくる生活で
買ったことないからよく判らんけど
送ってもらった月は仕送りが1万円引かれてるから

袋は佐久米としか書かれてない


米の話題だと必ず南米院が湧くはずなんだか今日は居ないな
216名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:04:21.19 ID:/dBOkY4y0

作っていたこちらとしては、ササは本当に倒れやすかった。
ひとめぼれは本当に倒れなくて作りやすいよ。
倒れると機械での稲刈りが本当に大変なんだよ。

217名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:04:29.17 ID:db64COB+0
(´・ω・`)たまに5分づきくらいの米食いたくなる。

(´・ω・`)かすかな胚芽の食感がなんか好きだ。
218名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:05:35.49 ID:PFqnKWcs0
気候変動に極端に弱いんだっけ?
219名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:05:39.81 ID:8cxLNJwuP
>>9
西友なら中国産が5kg1300円
ホームセンターの国産米なら10kg2000円だな
探し方が悪い
それと福島まで買いに行けば?
220名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:07:19.91 ID:CW/t77Nq0
BE FREEスレと聞いて!
221名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:07:22.38 ID:UoFUde0u0
品種改良進んでるんだから新しい品種の方が育てやすくて美味しいのは当たり前
222名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:07:30.76 ID:AhLjAU7GO
ササニシキ好きなのに(´・ω・`)
他の米はベタベタした感じがしていやん
223名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:11:32.48 ID:unhkpIyCO
何年前だか、伊勢地方の田んぼが台風で壊滅的被害を受けた時に
不思議にも伊勢神宮の天皇陛下の田んぼの稲だけが残り
その稲から種を採って育てたら
丈夫な稲に育ったって話があったんだが
その米は流通してないのかな?
224名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:13:40.00 ID:NJZjzEBF0
>>214
こしいぶきはコシヒカリBLと違って倒れにくいから手間かからず、兼業農家で作付け増えてる。

自分の好みではこしいぶきの方が美味いと思う。

絶対コシヒカリBLは消える、新潟米は在来コシヒカリ(もしくはBLの改良種)とこしいぶきのツートップになるだろう。
225名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:14:32.52 ID:Ia5pKzqZ0
>>216
田植えのときに深く植え込んでもダメなんだ? 根の張りが弱いの?
226名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:14:35.86 ID:NblLCUL+O
キララ系はもち米チックな食感が受けてるけど
おれは断然ニシキが好き、
つか米農家だって、自分家が食う分は結構ニシキ植えてるし
227名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:16:01.78 ID:z8UHo7rq0
米農家のステマスレになっとる!!

去年大震災があったのに、減反して
中国米とかが入ってるようだけど、実際どうなの?

毎年まだ減反なの?
228名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:16:29.33 ID:YpNwr52g0
ササニシキとかコシヒカリとか、四股名かなんかですか?
名前からして昭和って感じがするね。
229名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:19:56.67 ID:8B16cZo2i
>>224
新潟はコシヒカリを盗んだドロボウ
230名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:21:52.58 ID:8B16cZo2i
>>219
778%も関税を掛けてそんなに安いのか。

早くTPPに参加して価格破壊して欲しいな。
231名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:22:49.64 ID:NJZjzEBF0
>>203
いただきもののコシヒカリ無洗米が上手く炊けない。
釜に無洗米モードがあるんだけど芯が残る。
早炊き含め各モードで水量や漬け置き時間を工夫しているところ。

BLは消える、新潟米は在来コシヒカリ(もしくはBLの改良種)とこしいぶきのツートップになるだろう。
232名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:23:09.05 ID:964wYI9b0
昭和が〜とか言う人は大抵話が薄くて、なんか・・・
233名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:24:47.64 ID:qOyk9JM50
>>1
病害虫に弱いと聞いたな
あと、東京銀座のすし屋はササニシキとか
234名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:26:39.18 ID:/xxTUQrH0
ササニシキ系 はえぬき
コシヒカリ系 つや姫

他の県のは知らん
235名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:27:16.99 ID:Fe1WKXpY0
ミルキークイーン&ミルキープリンセス最強
236名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:28:11.87 ID:81ABYldw0
ササニシキが一番おいしいよ、もっと作ってほしい。店頭で見かけたら買ってるけど年に2〜3回しか入荷しないんだ。
つや姫もおいしいけどはなんか一味足りないんだよな〜
237名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:28:14.95 ID:NJZjzEBF0
>>229
コシヒカリは戦前新潟の農業試験所で掛け合わされ誕生するものの、開戦の為に試験栽培が中断。
戦後担当者の転出で福井県農業試験所に移管。
試験栽培の結果が倒れやすく、福井県は作付けを中止、新潟県・千葉県などが作付けに立候補した。

コシヒカリは新潟生まれで(育ちは福井ですが)、大成したのも新潟です。
238名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:28:34.73 ID:UNxCFS+A0
アメリカに住んでたヤツはコレみたことあるだろw

ttp://www.jfc.ca/fs_catalog/images/items/fs_cat_items/item03503.jpg
239名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:29:57.21 ID:/dBOkY4y0

>>225
マジにレスすると、肥料の管理が難しく、ちょっと多すぎると徒長(伸びすぎ)して倒れる。
また収穫前に台風が来ると倒れまくる。
植え付けの深さはあまり関係ないよ。


240名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:30:37.21 ID:bSaRePG/0
>>238
あったあったTXオースチンで買っていた
炊き方ヘタってのもあったけどあんまり美味しくなかったな
241名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:31:32.92 ID:t0vCv94N0
ササニーシキ ニーシキ ニーシキ ・・・

寿司やカレーにはササニシキたよなあ
242名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:31:54.18 ID:z8UHo7rq0
>>219
中国産とか買う奴はバカ。
243名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:33:16.85 ID:YkddFiEs0
>>38
すでに新潟県産コシヒカリは、コシヒカリBLという名ばかりのまがい物になってます。
さらにブレンド(笑)してるからねえ。
244名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:33:31.79 ID:KkYuNT8xO
あらゆる銘柄食ってきたが「龍の瞳」が一番美味い
すげー高いけど
245名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:33:59.85 ID:70Hs36kK0
ササニシキ大好き。香りも食感もいいし、他の米とは違う
炊きあがりの粒立ちというか、あたりが抜群。口に含むとわかるわ
うちは毎年近所の農家さんに、収穫前から予約して1年分確保してるけど
確かに売り場には少なくなってるかもね
そういう理由があったのか

まあでも、うまい米を食べたかったら精米機を買う事だね
精米したての米だったら普通の炊飯器でも充分おいしく炊きあがる
えぐみもないし、つやつやでもちもち。米だけでも全然いける
何万も出して高級炊飯器買うなら、先に精米機を買うべき。マジで
246名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:34:59.73 ID:I5v02CZX0
>>234
はえぬきはササニシキの後継として山形で開発されはしたけど品種的にはあきたこまちの血を強く受け継いでるよ
これみたらわかるけどササニシキの系統はほぼ消されてる

http://ineweb.narcc.affrc.go.jp/search/keifuzu.png?ineCode=YAM00450

食感も味もだいぶ違う
247名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:35:15.74 ID:z8UHo7rq0
>>230

米は日本の根幹。
日本の和の精神は、稲作のおかげだし、
皇室の神事は、稲作に関係する物が多いし
天皇陛下自ら田植えもされる。
農家は神道を信仰しているところがあるから
清浄を尊び、安全で美しい食物がいただけるわけだ。


危ないって言われてるのに
よく中国産とか食う気になるな。
貧乏はいやだな。
248名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:41:18.05 ID:Qn5QXtct0
寿司向きとか言うな…だとしたら巷に溢れるコシヒカリ一門よりはササニシキの方が好みかも知れん。
249名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:43:29.13 ID:1Dj3eJC50
宮城のひとめぼれが美味しい
日本の米最高
毎日食べる物は安けりゃいいってもんじゃない
250名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:43:41.32 ID:9hv5n6Cn0
>>57
うなぎとかの丼もの、重ものに合うよね>ササニシキ
251名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:44:05.32 ID:NJZjzEBF0
農耕民族が温和というのは誤り

水田耕作は大規模な土木作業が必要になり、監督者が必要となる。
そして温帯ジャポニカ水稲(と耐寒種早生ジャポニカ)の驚異的な収穫量は食料備蓄を生み出す。
つまり監督者や強者が蓄財していき富める権力者が生まれることになる。
そして集団どおしの水争いが生まれ、良く統率された民衆と監督者による軍と軍との戦争がうまれる。

原始共産制などと言われた平和な縄文時代と違い、弥生時代は争いが生まれ、後の倭国大乱の魁となった。
252名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:45:15.17 ID:Z5kOEgzpO
>>244
龍の瞳はコシヒカリの突然変異を種として固定した物だよ

253名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:45:51.39 ID:z8UHo7rq0
>>251

ものすごい脳内妄想乙。
254名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:53:31.62 ID:z8UHo7rq0
>>251
監督者ってなにwwwww 

今はだいぶラクになったろうけど、

昔は稲作は1人でできなかった。 
田植え、害虫退治、雑草取り、収穫、水の管理、一人じゃできない。

仲違いしてたら収穫まで行き着けないから
無駄な争いを控えるしかない。みんなで協力して稲作りをし神様に感謝した。
日本人の和を尊ぶ、コツコツがんばるのはここから来ている。

日本人のほとんどが農民だったんだからな。

日本神話にも、天照大神さまが、天上で育てていたお米を人間に与えてくれて
これを地上に育てなさいとくださったもの。
天照大神さまの子孫であり、一番最初の天皇陛下である神武天皇は、
正しい心を広めよう、家族のような国を作ろうとおっしゃられた。

だから、日本は差別が少ない国になった。

監督者wwwとか笑えるwww


255名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:55:25.53 ID:dvGGP7Wu0

みんなコシピカリ出荷中。
256名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:58:49.70 ID:KoFWTh2K0
コニシキもすごかったよね
あとチヨノフジとかね〜
257名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:59:19.81 ID:NJZjzEBF0
縄文時代の墳墓では皆栄養状態もよく、貧富や身分の差のない平等な埋葬だった。

権力者が誕生して集落どうしの争いが、戦争が起き始めたのは弥生以降なんだよ。

これは考古学、歴史学の常識だよ。
258名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:59:34.59 ID:HUGwvB/m0
>>228
昭和という御世の長さは多数の変転があるから「昭和って感じ」なんて一括り
にできると考えるのはバカしかいねえよ
大正時代のように短けりゃともかく
259名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:00:42.07 ID:/BweLwqd0
お義母さーん!!!ササニシキじゃなくてコシヒカリって言ったでしょ!!!
260名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:01:54.33 ID:XrYhauGvO
いまじゃ…、食味特Aとれるササニシキは山形庄内地方のごく一部だけね。

宮城のササニシキもA〜A'に落ちた。
261名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:02:10.26 ID:I5v02CZX0
>>258
まぁ最近はミルキープリンセスとかミルキークイーンとかつや姫とかなんじゃそりゃwって品種名多いからw
262名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:02:37.72 ID:z8UHo7rq0
>>257
日本は今に至るまで、貧富や身分の差が少ない国じゃないか。 何言ってるの?

歴代の天皇陛下だって、みんな質素に暮らしてたんだからな。

統率された農家と監督者とかwwwww

何それ、JAと農家のことを言ってるのか?
263名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:03:06.67 ID:Qd5XXlhF0
無洗米を食う池沼がいるスレと聞いてw
264名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:03:35.02 ID:HUGwvB/m0
>>253
稲作は共同体としてのまとまりがなくてはやってけないのも常識
稲作によって財産が集積され階層が深化した史実も常識
一行で貶すだけでなくどこにウソが混ざってるのか指摘しないと無意味
265名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:03:35.61 ID:7+pYMk+90
一度だけスーパーで買って食べたことあったな
粘りは少なめで粒が立つ米だった
266名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:07:29.63 ID:964wYI9b0
農地改革まで
地主だの小作だのでえらい違いがあったわけだが
267名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:07:43.99 ID:q/1ksNj20
>>231
無洗米は水1割多めに入れてる?
かさ増えるから水多めに入れないとかたくなるよ
あと水入れてひと混ぜ
268名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:08:47.76 ID:9axCSLywO
おまえらが米食べないから悪い。
そんなに米食べたくないなら、おまえらカレー禁止な。
269名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:08:58.13 ID:x5jdc1cz0
寿司屋が困るな
270名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:11:53.77 ID:uFp4iFFC0
庄内米のはえぬきが最高だろう
価格も高くはないし、あんまりネバつかないから食べやすいし、冷えても美味い
271名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:12:47.94 ID:pyHFGfz70
ミルキークイーン

ってすごいよね。

完全にもちごめみたいな歯ごたえ。

もうおなかいっぱぃ・・・・・
272名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:13:34.94 ID:z8UHo7rq0
>水田耕作は大規模な土木作業が必要になり、監督者が必要となる。
>そして温帯ジャポニカ水稲(と耐寒種早生ジャポニカ)の驚異的な収穫量は食料備蓄を生み出す。


これなんか笑えるんだけど
そんなに驚異的な備蓄ができるほど、単純に収穫できるもんではなかったよ。
1度でも、何か栽培したことがあればこんなこといえないと思うが。
昔は農薬も肥料もなかったんだから。

日本は台風も多い、地震も多い、土砂災害や河川の氾濫も多かった。
害獣の被害、病害虫などで、「驚異的な収穫量」 とかないよ。

みんな食べるのに必死で、だからこそ、神様に
ほどほどの雨とほどほどの天気をお願いしますとお祈りしたり
五穀豊穣を祈る神事をやったりした。


273名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:15:49.84 ID:pyHFGfz70
美味いという意味じゃ

ミルキークイーン とコシヒカリだろうね。
274名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:19:12.96 ID:NJZjzEBF0
>>267
無洗米モード・水多め2割弱増し・漬け置き1時間
        ↓
魚沼コシヒカリなんで美味い、けど芯が残る。

通常モード・水多め1割増し・漬け置き1時間
        ↓
炊き上がり糊みたいで不味い、でも冷めたら普通のご飯、柔らかさもちょうど良い。

今度は早炊きモードや、漬けおき時間も変えてみます。
275名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:23:48.86 ID:7+pYMk+90
>>271 >>273
俺は基本的に粘りのある米が好きだけど
ササニシキとミルキークイーンのおかげで「粘りがある≠うまい」ってことが良くわかったよ
276名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:27:29.11 ID:G33K7B7K0
もちもちして甘けりゃ美味いという味覚障害のせいで絶滅の危機に瀕してるんだよな
277名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:31:50.05 ID:Mq5ViVPw0
ミルキークイーンの倒れやすさは異常
278名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:34:52.43 ID:Bjs4C1CQO
ササニシキは美味しいお米
279名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:35:13.46 ID:4odXOt/w0
リスクの高い割りには高く売れないなら誰もつくらない
280名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:36:34.01 ID:MRsnaE1O0
>>9
二等米を選別機に通してない所なら、2000円しないよ。
でもカメムシに吸われて黒くなった米などが混じってる。
食味にたいした影響はないが、見た目が少し悪い。

一合に数粒くらいだから、
どうしても気になるなら白い紙に広げて手で選別すればいい。
281名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:36:47.00 ID:UV8nqzs4O
食ったことないな
コシヒカリ
ヒノヒカリ
ひとめぼれ
ばっかり
282名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:37:46.17 ID:NJZjzEBF0
>>272
自分の、現代の常識を疑うことから学門がはじまります。

・「狩猟民族」の縄文人(本当は撒きっぱなし収穫の粗放栽培で半農だった)は平和で平等な社会で暮らしていた。
・「農耕民族」の弥生人の社会は、灌漑工事・造成工事で、よくまとまった集団が権力者に指揮されて、他集団と争い始めた社会。
(聖徳太子により孔子の「以和為貴」が推奨されたことやムラ社会の風習は、水田耕作に由来することは間違いないでしょうが)
・攻撃的とか揶揄されるアングロ・サクソン他のゲルマン民族は狩猟民族ではなく、「半農半牧」で緩やかに移動する生活。
巷で良く言われることとは逆だったりしますが、これが歴史の最新の定説です。

また現在の基準で考えるのではなく、当時の基準で考えることが大切です。
「粗放栽培」から見たら水田耕作は驚異的な収穫量(今とは比べようもないですよ)だったわけです。
それゆえにあっという間に青森県にまで(分かっている限り2千5百年前)水田耕作は広がっていったのです。
283名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:38:52.51 ID:nqsNoxBJ0
ここまで
「おいしいお米はあかふじ米♪」無し

284名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:39:50.55 ID:GZX3hCSC0
>>231
30分程漬けて炊くだけだよ、うちは
余裕が有ったら、もう少し長く時間漬けた方がいい様な気もするけど
285名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:42:03.66 ID:LG5URsMb0
きらら397がダメと言ってる人は炊き方が間違ってるだけ。IHやIH圧力じゃだめっすよ。ガス炊飯じゃないと火力足りない。
というか、コシヒカリのような柔らかすぎるコメはだめや。
286名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:43:46.42 ID:ZsgcZQUs0
固めのご飯が好きな人は、ササニシキ
柔らかいご飯が好きな人は、コシヒカリ
287名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:44:55.10 ID:LoWLMTeH0
ササニシキ、たしかに作りにくい品種。
288名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:47:09.99 ID:LoWLMTeH0
コシヒカリは冷めてからが美味い。これは定説です。
289名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:47:35.06 ID:vpSjk+m+0
萌イラスト付ければどんな米でも売れるぞ
290名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:48:22.15 ID:ZsgcZQUs0
>>288
え?
291名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:49:34.10 ID:qOyk9JM50
みんな、いい米食ってるな・・・
うちは、ハナエチゼンか近江米
スーパーで一番安い
292名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:50:42.98 ID:z8UHo7rq0
>>282
アングロサクソン攻撃的じゃん。 何いってんの?

米軍兵による日本軍戦死者の遺体の切断 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E5%85%B5%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BB%8D%E6%88%A6%E6%AD%BB%E8%80%85%E3%81%AE%E9%81%BA%E4%BD%93%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD

●吊るされる日本兵の首(ビルマ)
●日本兵の頭蓋骨を煮るアメリカ兵(1944年)  頭蓋骨は一体につき35ドルで販売されていた。
日本兵の頭蓋骨はお土産としてとても喜ばれた。
●日本人の頭部で遊んでいるマクファーソン中尉。
アメリカ海軍の魚雷艇341の甲板にて。(1944年4月30日)

・アメリカ兵のなかには敵兵の遺体の一部を「戦争の記念品、土産」として持ち去る例があった。
・「土産」には、多くの場合換金性が高いため金歯が選ばれたが、頭蓋骨や他の人体各部が採取されることもあった
・ペリリューの戦い、硫黄島の戦いなどで日本軍との間に死闘を展開したアメリカ海兵隊では、
 激戦につぐ激戦による最前線兵士の精神的疲労も重なって、日本兵の遺体損壊が日常的になっていた。
 撃墜した日本軍機パイロットの遺体や、特攻により損傷した米軍艦艇に残されたパイロットの遺体が
 「コレクション」された記録もある
・大量の日本軍の戦死者の遺体は排尿や死体への射撃などで冒涜され、あるいは記念品として戦死者の耳や、
 時には頭などが切断されネックレスにされるなどして持ち去られた
・サイパン島で収容所にいた日本人少年は、海岸で頭蓋骨をボール代わりにして遊ぶ米兵を目撃している
・「フランクリン・D・ルーズベルト大統領が、フランシス・E・ウォルター連邦議会下院議員から
 レターオープナーを贈呈されたが、それが日本兵の腕の骨から作られたものである」と報じた
・戦後、マリアナ諸島から本国へ日本軍将兵戦死者の遺体の残りが送還された時、約60%がそれらの頭部を失っていた

293名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:51:29.40 ID:Mq5ViVPw0
ヒノヒカリは結構いける
元は宮崎かどこかのマイナー米だったと思うけど
増殖しとるし世間的にもいい米なんだろな
294名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:51:55.02 ID:XQQC9sTu0
米は中間マージン抜き過ぎて末端価格が
高すぎる。 組合の買取価格聞いて買わなく
なった。
295名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:53:49.70 ID:ZsgcZQUs0
>>294
ブランドと品種の維持というのがあるから少しくらいの中抜きは、仕方ないんだけどね
296名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:54:10.31 ID:z8UHo7rq0
>>282


●ライフマガジン誌は1944年5月22日アリゾナで勤労動員され働いているアメリカ人女性が
海軍将校のボーイフレンドからプレゼントされた「日本兵の頭蓋骨」の横で手紙をしたためている写真を掲載
http://koushi.cocolog-nifty.com/koushi/2012/05/index.html

白人は、黄色人種を動物の一種類としか思ってなかった。だから、殺戮も搾取もへっちゃらw
こんな感覚のアメリカ、イギリス、オランダ、フランス連中が世界中で殺戮を繰り返していた。


・アメリカはイギリスの犯罪者たちの流刑地で、インディアンは虐殺。
・オーストラリアもイギリスの流刑地で、アボリジニ虐殺。
・平和に暮らしていたタスマニア島の原住民は白人に虐殺され絶滅。
・アフリカから黒人を人身売買して、ゴミのように使い捨て。
・インドではイギリス人がコーヒーやさとうきび、綿などをインド人に強制栽培させ、
 自分の食べるものも作れず賃金は税金で吸い上げられた。イギリスは莫大な富を上げた
・中国ではイギリスがアヘンをばら撒いたり中国人を人身売買していた
・インドネシアでは16世紀からオランダの支配が続き、19世紀に日本軍がオランダを追い払うまで人口が激激した。
・アメリカが日本で二発の原爆を落とし35万人を虐殺
・アメリカが日本全国の都市に爆撃をし、焼夷弾で焼き殺し100万人が虐殺される。
 東京では一夜で10万人が焼夷弾で焼き殺され 一晩で虐殺された数として最高記録。

日本人にこんな歴史ありますか? 

権力者同士による争いによって国が分断されたり、
争いが起きて、虐殺が起きて、伝統技術などを失ったりして原始時代からやり直しを
繰り返してるのが、白人国家や中国韓国だろうに。
日本は2672年の世界最長の歴史がある国。
国の寿命など、だいたいは300年前後なんだぞ?お前の言ってるような争いが起きてたら
今、日本は日本という名前でさえなかったぞ。 アホもいい加減にしろよ。
297名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:58:24.87 ID:N6SDIeJ/0
将来文部大臣になるはずだったのに、どこをどう踏み外したのか?
298名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:00:21.88 ID:z8UHo7rq0
>>282

>「粗放栽培」から見たら水田耕作は驚異的な収穫量(今とは比べようもないですよ)だったわけです。

wwwww
屁理屈、ごまかし乙としかいいようがないな。
もっと歴史を正しく勉強しなよ。 腐れサヨクの本を読んでるからそんな異常な考えになるんだ

299名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:01:13.66 ID:yO5dLDEHO
>>288
オニギリや弁当を温めずに美味しく食べられる米が人気なのは分かるよ。
300名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:04:04.65 ID:KYyReO+P0
いまや、北海道ですらコシヒカリの変種を作付けしている。
コシヒカリはそれ自体が、日本人の食文化の象徴。
301名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:06:51.79 ID:jR3RI6MQ0
ササニシキの親のヒノヒカリは30年くらい前は日本一の作付け面積を誇ってたのに
今じゃ作ってる農家なんて皆無だもんな・・・・・

これも時代の流れだよ
302名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:06:57.78 ID:yO5dLDEHO
>>293
アレルギーの人が買ってるね
>>294
冷蔵庫で保存したり経費が掛かっているよ。
農家から直接買っていた時は、ゴクゾウ虫がものすごかった。
303名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:08:44.67 ID:z8UHo7rq0

白人国家が世界各地で行った、植民地支配の酷い搾取や虐殺もまったく知らないとはね・・・
304名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:08:58.73 ID:Ia5pKzqZ0
>>239
深く植えりゃいいなんて簡単なもんじゃないのか。
そりゃ、農家は全身全霊を込めて作ってるんだから、そんな単純な原因じゃないよな。
勉強になるなあ
305名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:09:54.74 ID:81ABYldw0
コシヒカリは炊飯時のニオイが苦手だ。
306名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:10:11.31 ID:cI3mRH3S0
近所で買えなくて困ってたが、ササニシキに戻した。
ノシメマダラメイガの幼虫がすごいことになってる。
307名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:13:50.18 ID:0GAjWhqY0

「SPEEDIを公表するなッッ」 て文科官僚を怒鳴りつけた
鈴木寛 文科副大臣(当時)のせいだな
308名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:16:14.66 ID:pPB27S020
ま、はっきり経済的にゴミな二流品種が消えていくのは当たり前なことだわな
309名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:16:21.56 ID:NJZjzEBF0
日教組が自虐史観の一貫として教えてきたのが、
狩猟民族縄文人は野蛮・攻撃的、
朝鮮から渡った(渡ってません)農耕民族弥生人は文明人で温和、です。
野蛮な縄文人は文明的弥生人にとって変わられたなどと言われていました。

ですが、実際はその逆です。
今でも平和を愛する縄文人の血統がアイヌ・大和・琉球の最優性なことが遺伝子研究から分かるようになりました。。
ご自分の常識を疑う目を持ちましょう。
弥生人の親戚も南朝鮮に存在しましたが(『山海経』のいうところの「倭人」)、そのどちらも長江文明人の末裔で、
長江から海路逃げてきた民族でした。
当時の3千5百年前頃は寒冷期にあり北の黄河文明が南下圧迫してきた戦乱の時代だったのです(長江文明はその後3千年前ころに滅亡したと言われています)。
彼らは日本に水稲をもたらしましたが、同時に大陸同様の戦乱も持ち込んで来たのです。
310名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:16:41.82 ID:L8qSPB2X0
>>305
ちゃんと研いでいれば糠臭さは抑えられるよ。
無洗米でも1回は流水ですすがないとダメ。
311名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:20:29.62 ID:dJELXCLY0
>>16,220

洸さんっ
312名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:24:44.41 ID:3cEl+P4U0
>>1

結局、クソ百姓はこれだよwwwww

自分のことしか考えてない。

何が農業保護だよwww

コイツら保護しても国家の役に立たねーよ。

313名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:25:35.46 ID:Y5FL8w200
なんで今頃って話だな。
例のタイ米騒動のときを境に、一気にササニシキからひとめぼれに転換した。
宮城じゃいまでも普通にササニシキどこでも買えるぜ。
隣の山形(庄内方面)もササニシキ盛んだ。
10キロ3400円程度(白米)で買えるので、よく買う。
314名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:27:31.46 ID:21XZgymr0
>>303
弥生時代とか紀元前の話なのに
なぜ近現代を基準に反論してるんだ?w

視野が狭すぎてID:NJZjzEBF0がカワイソス
315名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:28:29.79 ID:7IWEo4O60
昔あった、きらら397みたいな、少しパサパサしたコメが好き
316名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:28:35.90 ID:4cv7F3+E0
ササニシキ
父ハツニシキ
母ササシグレ 母の父農林8号
317名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:30:32.22 ID:bLzlQ3cl0
温暖化で美味い米の産地は北上している
318名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:30:44.99 ID:o9xf2zpOO
素朴な疑問

コシヒカリで日本酒は造れないのか?
319名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:32:37.99 ID:9MKJEG560
TPP参加の橋下政権になって、日本の農業は終わる。
320名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:32:52.77 ID:8XnDzJ9f0
セブンのレンジ用米パックは粘りすぎておいしくない
最初の頃は上手いと思ったがなんかくどくて飽きてくる
同じコシヒカリでもローソンのはあんまり粘らないが
ミルキークイーンというのはあれ以上なのか
321名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:34:42.59 ID:4cv7F3+E0
ミルキークイーンはブレンド米用だろ
少し混ぜるとまずい米をおいしくする
322名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:35:38.73 ID:I5v02CZX0
>>320
ミルキークイーンはもち米食べてるのと同じくらいのモチモチ感
好きな人は好きだろうけど俺はちょっとパス
323名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:36:35.88 ID:L8qSPB2X0
>>318
米飯用の米は「うるち米」餅用の米は「もち米」醸造用の米は「酒米」
含有するデンプンやたんぱく質の量が微妙に異なる。
また、酒米は中心の部分を磨き出すのでうるち米より粒が大きい。
324名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:42:01.94 ID:EbI4mr2oO
>>318
できるし作ってる

ただしイマイチな味
325名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:45:25.43 ID:r5Rs7rka0
ササニシキ ニシキ ニシキ ニシキ ニシ・・・

赤信号
326名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:46:58.88 ID:964wYI9b0
>>309
途中まではいいんだけど
温和か攻撃的かなんてのは政治的な解釈で好きに変わるんだから
史実と別にした方がいい
327名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:47:34.63 ID:lksnH0jt0
萌えみのり
328名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:48:06.34 ID:EbI4mr2oO
>>325
それ誰のネタだったか必死に思い出してたw
ありがとうwww
329名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:49:49.12 ID:m93SXvdV0
ササニシキだろうと何だろうと東北のコメというだけで敬遠するわ
330名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:51:42.66 ID:H8O2UdCd0
ササニシキ・クァンタム
331名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:52:09.66 ID:cWPsnrZF0
現代技術で、でん粉から米を工業生産できないのが不思議だ
332名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:02:14.63 ID:uoz1QwVM0
ササニシキを直接農家から買っている。
我が家のレギュラー米。
北海道産の米もすごく美味くなった。
ふっくりんこや、ゆめぴりかなどとても美味いけど、もちもち感が毎日では飽きる。
333名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:12:44.82 ID:3LeMtlB10
>>309

白人がやった虐殺の歴史から目をそむけるなよ。
334名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:12:53.47 ID:QBPva1Ny0
温暖化か、またはコシヒカリBLのせいか、福島県産コシヒカリは魚沼産より食味の良さが評判だったのにな。
原発事故で福島県産は消費者に避けられるようになった。
でも、福島県では作付けは従来通り行われている。
それは何故か・・・まずくなった魚沼産の代わりとして業者から引き合いがあるからなのか?
335名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:15:08.48 ID:3LeMtlB10
>>314

お前が可哀想だよww

常識で考えてごらんよ。

近現代の白人達の虐殺の歴史を>>309のお花畑理論に当てはめると


白人国家は農耕民族で稲作をやっていたから、凶悪になったってことですね?

おかしいだろうがww
336名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:18:26.96 ID:KYyReO+P0
首都圏の魚沼産コシヒカリって、いろいろ混ざっているんじゃないのか?
337名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:21:57.16 ID:3LeMtlB10


よくまとまった訓練された農民を、農協が管理して驚異的な利益を上げ、
その利益を蓄えた農協のボスが、各地の農協となわばり争いをはじめ、戦と虐殺が起こり、
日本は、県ごとにバラバラに独立。 その戦いの頂点を極めた者が天皇なのだ!!
ウェー八ハッハ!!!!


ーーぐらいのお花畑理論だよ。
338名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:25:40.48 ID:EbI4mr2oO
>336
だなw
農家直買いしないくせに味が変わったとかおかしいとか、笑止
339名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:27:17.62 ID:3LeMtlB10
だいたい、日本人の90パーセントぐらいが、元々農民なんだから、
弥生時代まで遡れば、まず100%近く農民ばかりだし

ID:NJZjzEBF0も争いと虐殺を繰り返してきた野蛮な農民だったってことを言いたいのかな
340名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:34:46.64 ID:21XZgymr0
>>335
小学校も行ってないようなお花畑の常識などに興味ない

弥生時代の2大要素、水田稲作と金属器から
導き出される社会情勢を想像しろよ

古墳が作られたのも弥生時代だぞ
341名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:37:18.33 ID:peW5m9kQ0

農耕文化がなければ、これほど悲惨な近代戦争はできないであろ

勉強しなおして来いあるにだまろ
342名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:38:50.83 ID:DaWGkV/c0
最近ではタイのチェンマイやチェンライでササニシキ品種が作られ
タイでも程々に美味しい御飯が食べれます。
343名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:39:22.44 ID:WgoMPulUi
久し振りにササニシキを買ったが、コシヒカリ系に慣れ過ぎた自分には物足りない味だった。ピラフとかには良いかもしれん。
344名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:40:03.33 ID:3LeMtlB10
>>340

そんなに争いが起きてたら、どこの時代かで皇室はなくなっていただろうし、
日本という国は、分解してたと思われるが、実際はそうなってないしな。

サヨク思想に洗脳された人、本当にかわいそう。

てか、お前も先祖は農民だろ?凶悪犯罪者って言われてよかったなw
345名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:42:12.73 ID:BApH2oue0
コシヒカリ系のヒトメボレに対し、純ササニシキ系後継品種だった東北194号はデビュー間近で震災食らって
本格立ち上げがいつになるのかグダグダな状況だしなあ・・・
346名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:44:25.07 ID:c9jgTwzW0
>>73
売れ残りふさおとめたんがブレンド米としてどこの馬の骨ともわからんのとまぜまぜさせられるお
347名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:45:29.69 ID:TlhbZG8g0
ヘチョニシキだから仕方ない
北海道でさえ安定のブランドがゴロゴロ出た今となっては
旧時代の遺物でしょう。
紅玉りんご並の個性と広告力がないと取って変わられる
348名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:49:39.18 ID:92DC0G8Z0
>現在はいもち病への抵抗性を高めたササニシキBL(ささろまん)という派生品種もある。

BLとか付けたら腐女子しか買わんやんけ
349名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:53:35.33 ID:G/GfY9hbO
>>332
>もちもち感が毎日では飽きる。
わかる。ゆめぴりか好きで食べてるけど貰いもののななつぼしを食べたらあっさり系で美味い。
夏の暑い時期にはもちもち系よりこっちのがいい。
350名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:56:01.32 ID:/VIQRg/h0
ばあちゃんちがササニシキ作ってて毎年もらってたな、去年まで
特に気にした事無かったけど
言われたら硬い米のが好きだわ
もちもちしたのはなんか違う
351名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:56:23.96 ID:2m43oVdrO
そりゃコシヒカリ系の方がうまいのは周知の事実だからな
352名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:59:11.22 ID:GD9WKIK20
>>4
農家が攻めでコシヒカリの方が受けか。
でもリバもいけるか。
353名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:59:45.44 ID:S2SfratU0
華越前が好きな人はおらんのか?
歯ごたえあって好きなんだが
354名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:00:20.68 ID:okJ1XpfE0
>>332
ササニシキ派は直接買う人が多いよね。

上の方でこしいぶき推してる人いたけど、
無農薬栽培・減農薬栽培してる農家さんが扱ってるケース多し。
コシヒカリで有名な上越・魚沼のものだと旨い。

良い米は直接買う人が多いからか夏前には在庫なしになるんだよね(´・ω・`)
355名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:25:20.81 ID:SrI7br3r0
>>351
単純比較は出来ないよ。
好みの問題だよ。

歳を取れば、あっさり系のササニシキが美味しく感じる。
356名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:25:27.93 ID:cHEyKy9y0
おにぎりは、ミルキークイーンがいい。

鮨飯は、ササニシキが美味いイメージがあるんだけど、
確かに、スーパーの店頭では見かけないな。
357名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:27:47.93 ID:SrI7br3r0
>>329
マスコミの煽りに弱いタイプだね。
358名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:30:01.10 ID:SrI7br3r0
>>308
語尾からして、新潟県の方かな?
359名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:37:32.64 ID:jxCLti8Y0

ぴまいらにうまい米の食い方を教えよう。

米は冷蔵庫で保存すべし。
おれんちは2010年度玄米を今でも米用冷蔵庫で保存しているが、
それを10kg位ずつ搗いて食ってる。全然古米の感じがしない。
買った米も冷蔵庫で保存すると全然違うよ。

5合以上炊くような大家族ならば、ガス釜で炊くこと。
ガス釜に電気でコントロールし保温するのがあるが、それで炊くと絶対にうまい。
電気釜で10万もするような高いのがあるけども、ガス、つまり直火の方が
美味しく炊ける。ただし1,2合では少なすぎて炊けない。

360名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:40:00.56 ID:4Zw6BrvN0
俺もモチモチの米が嫌いでササニシキ好き。
モチモチの米よりサッパリ系の方が体にいいという話を
どこだかのテレビで医者が言ってた。
361名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:41:07.15 ID:FjOJ04iQ0
玄米を精米したてで炊けば、どんなに安い無銘柄米でおいしいよ。
362名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:41:42.33 ID:7le1QJwqP
昔の思い出もあってわざわざ割と産地しっかりしてるササニシキ取り寄せたけど微妙だったな

結局さ、ある程度は元の牌残ってないと駄目なんだろうな
363名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:42:18.22 ID:B3CPpHXZO
もちもちしたお米が好きな人は山形のつや姫を買って下さい。
364名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:42:30.70 ID:BeZqRB3M0
四国でコシヒカリやあきたこまちを作ってる人は沢山居るけど
ササニシキを作ってる人は一人も居ない。
365名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:49:56.61 ID:MM/cAuZL0
ササニシキだと放射能汚染されているのがばれているので
ひとめぼれに偽装し始めたのか。

テロリストを滅ぼせ
366名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:05:58.07 ID:Bj9bf4xK0
あきた酒こまちでつくった酒が美味い
367名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:12:09.57 ID:O0g9Z2e+O
スーパーに出回るササニシキの正体はささろまん(ササニシキBL)ってのが大半。
こいつはササ直系の改良型だが苦戦中だ。ササは炊き込みにすると味や粘度の偏りがなく美味いよ。
炒飯ならななつぼしを試してみな。粘らない米だが、大粒なんで噛みごたえがあるから、パラパラもっちりだよ。
お握りにはミルキークイーンが特にいい。奥さんが握ってあげるなら
旦那が食べて育った米を三割から五割混ぜてな。なつかしい香りがほのかに出るから旦那泣いて喜ぶぞ。
368名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:16:34.06 ID:/6ABeCEy0
>>9
高くないだろ
369名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:19:02.74 ID:MYftNCmfO
はなさつまは気を付けろ。
1日放置しただけでリアルに臭い飯になる。
370名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:20:51.20 ID:K4kjd/p+0
ササニシキは旨い
コシヒカリは新潟もいいけど魚沼産もいい
でも最近はミルキークイーンだな
まいうーだぜ
371名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:22:28.90 ID:00lSxbDc0
コシヒカリがでるまでは無敵のブランドだったのに
372名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:23:09.68 ID:qaYGGqNUO
親がササニシキしか食わない
373名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:27:23.99 ID:yAauWTte0
>>4
なんとなく不潔そうなイメージがあって食べる気しないんだよなw
374名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:42:13.05 ID:2Jm55CHl0
> 新たな銘柄米が台頭するなど、競争が激しくなっている。
> 99年にはベスト10の圏外に去った。
これはもう、消えてしまってもしょうがない。
375名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:47:35.98 ID:4JyRAPS2O
コシヒカリは福井の季候に合うように作られた米だったが新潟にブランド化されてしまったでござる
376名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:47:45.45 ID:YOF7yr5s0
ここまで
お〜かゆ、たきこみ、さ〜さにぃしぃき
古米外米食えればうまい
がないなんて!

つや姫うまい
377名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:50:33.65 ID:Z8f4/ND0O
問:高橋茗タンに纏わり付いて離れない馨さんの犬は?
1、ササニシキ
2、コシヒカリ
3、コシジワセ

5点
378名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:57:39.76 ID:9ZoV9U7a0
ササニシキが好きなのだが売ってるところが見つからない
仕方がないのでamazonの通販で買ってるが、天日乾燥とはいえ
5kgで\3400-は高えよー(´・ω・`)
379名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:58:28.60 ID:LsCT+ncoO
デパートの物産展で試食したおにぎりが馬鹿美味だった
未だにあの美味以上の米食ったことがない
どんなプロテクニックであの美味さを出したのか気になる
380名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:58:53.59 ID:M88oJnVJ0
>>364
苗は農協通して買うんだけどササニシキは売ってないね
管理が面倒だからだろうけど
ちなみにうちはミカン農家で田んぼは業者につくってもらってるから地域で品種がきまってる
381名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:03:54.00 ID:Y5s5WiPyO
>>50
「めんこいな」は病気や気象不良に強いよ。
安くてササニシキ系統の淡白な味のする米だぞ!

「あきたこまち」もそこそこ強いよ。
もち米がベースだから、もっちりとした食感。
炒飯やピラフには向かないが、炊き込み御飯にどうですか?
382名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:05:57.58 ID:GKXYbbpi0
冷害の時
山形県は米が全滅状態
ところが山を越えた秋田・横手市だと
黄金色に輝く稲穂があった
(あきたこまち)

アレで東北の農家はササニシキを辞めちゃったからな

ついでに言うと「あきたこまち」の名前だと
秋田県以外の各県は導入に二の足を踏み
結局、各県がバラバラに新品種を導入
なのでササニシキのような一大ブランドにならず、残念


はえぬきの あきたこまちに ひとめぼれ
どまんなか勝負で 日本晴れなり
383名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:07:32.20 ID:FMKkANnS0
どうせ作らなくても保障してもらえるんだろ、百姓貴族だもんな
384名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:07:41.02 ID:0UUDl9FI0
寒さに弱く、暑さにも弱い
どうしようもない時代遅れの品種
385名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:08:27.38 ID:H5nwsxF+O
>>377
月は東に日は西に乙
386名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:10:36.41 ID:Y5s5WiPyO
>>378
「めんこいな」を一度お勧めする。
秋田が生み出した強いお米シリーズの新顔。十年ぐらい前から流通し始めた。

ササニシキ好きのグルメだった祖父が、
「あきたこまちよりめんこいなの方が、安いしうめぇ〜じゃ!」
と言うくらいの味。
何よりブランド米の中では安い。
387名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:13:07.90 ID:vXppnnvI0
>>16
ひばりくんよりエロい男の娘が出てたな
真珠いれたヤクザにヒィヒィいわされる高校生の男の娘とか・・・
388名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:13:39.28 ID:jkSLwRs1O
ひとめぼれに慣れるとササニシキはあっさり感じておいしくない
これからはつや姫の時代になるよ
389名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:14:29.15 ID:Vu/qdlooO
さがびよりが美味いわ
賞か何かとって値段が上がったのが残念だが
390名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:16:11.53 ID:nVvLuanu0
>>18
つや姫は契約栽培だから作付け少なくても仕方ない

ああ、うめえ
391名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:18:01.31 ID:NJZjzEBF0
やはり「つや姫」スレとなったか・・・
392名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:27:30.31 ID:20kJ+bgS0
ササニシキは暑さに弱く寒さに弱い
具体的にいうと、秋田岩手以北だと寒すぎ福島以南だと暑すぎ
山形宮城でも年によっては暑すぎたり寒すぎたりするのでやっぱ駄目
さらに発芽しやすい品種なので、秋の長雨がつづくと稲のまま発芽しちゃうことも
393名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:35:08.77 ID:7hnfvZW70
頭皮とか顔に吹き出物がでやすい人はもち米アレルギーの場合もあるそうな。
年明けに必ず頭皮におできが出来るので不思議に思っていたら
数年前に原因が判明した。
普段のお米をササニシキに替えたら肌荒れしなくなったよ。
20年前、仙台の八木山ベニーランドで食べたカレーのご飯(ササニシキ)
うまかったなー。今のものとは違う香りがした。
394名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:41:37.99 ID:YITJMRci0
ササニシキか
小学校の社会科で素晴らしい米みたいに習ったなあ
コメのおいしさにそこまでこだわりは無いから実感無いけど
395名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:54:43.26 ID:BApH2oue0
この袋のデザインが好き
ttp://www.pearl-rice.co.jp/03_image/sasanishiki_b.jpg
396名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:57:17.43 ID:gWV/vV4C0
ここまで虎子光無し
397名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:58:13.41 ID:4Tz2bITgP
>>32
それうちだww

何故かヒノヒカリばっかり買ってくる
398名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:01:01.64 ID:US8Ayr0C0
みんな贅沢だなぁ〜
昔はコメそのものが買えなかったなんだよ
今はコメよりおかず代の方が断然高いじゃないか

コメ高いなんて言うなよ
399名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:06:07.45 ID:dpw5iI8n0
5キロ1700円以下の米で、一番おいしいのは何ですか?
400名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:09:47.80 ID:+frNVvAa0
ササニシキは低温にも高温にも弱いんじゃ使い物にならんと

でもササニシキ系統から突然変異が出る可能性もあるんだから保存して欲しいね
さらっとしているというなら、そういう米を望む海外への商機も考えるべきか?
401名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:10:41.23 ID:G9hZFdYe0
>>1

昔から味でコシヒカリしか食ってないな。ササニシキに良いイメージがない。
VHSとβで言えば、コシヒカリがVHSで、ササニシキはβというイメージがわかりやすいかね。
402名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:12:11.95 ID:4Tz2bITgP
世の中、健康食であふれ返っているんだよ
米を抑えて食べないといけない食材が多すぎる。おかしくないか?
403名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:23:42.89 ID:T+9YTatj0
ブランド米が交代しただけか。

コシヒカリはロングセラーだよな。
404名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:30:25.43 ID:iE/gTy1s0
>>17
えっ逆じゃない?
405名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:31:54.21 ID:ZJUQ7LW00
ゴロピカリ最強伝説
406名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:33:08.34 ID:FYZd/2lz0
正直、ササニシキでもコシヒカリでもつや姫でも同じ味しかしないんだがな
407名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:35:52.25 ID:tzjaBl0P0
>>403
近年、温暖化でコシヒカリの味も落ちてる。
新潟が王者から陥落したそうだ。
408名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:36:08.04 ID:7CDEvjRf0
>>45
龍の瞳は美味かったよ。今まで食った中で一番美味いような気がした。
でもプラシーボなような気もするしリピートはしてない
409名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:38:08.49 ID:GZX3hCSC0
あきたこまちって割合安いのに美味しいなと思ったら、コシヒカリ系なんだね
410名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:39:44.37 ID:NJZjzEBF0
>>399
新潟の「こしいぶき」がお勧めです。
411名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:59:27.53 ID:JrG+9dBX0
>>404
逆じゃない。
ササニシキは、さらっとして、主菜の邪魔をせず、
ひっそり支える大和撫子のような米。

滅びるのは必須だな。
もうこの国がそういう者を望まない。
412名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:00:17.16 ID:IIwSR1Ie0
ササニシキはパラっとしてるからカレーに合うよ
413名無しさん@13周年 :2012/09/03(月) 23:00:59.07 ID:8wN1Lkpe0

コシヒカリ・・・ってなんか卑猥な響きだよな。w
414名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:01:50.40 ID:JrG+9dBX0
>>45
香ばしいのは認めるけど、倍額ほどの価値かというと・・・
415名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:03:21.58 ID:aGlLrNbmO
>>261
ほほほの穂の悪口はそこまでだ

龍の瞳は厨二こじらせて一周した感がすがすがしく思える
416名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:04:45.02 ID:x9Chb73A0
炊飯器の水目盛りをコシヒカリ基準にされてササニシキが負けたんじゃなかったっけ?
417名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:07:14.32 ID:GVHtW9VM0
昔はコシヒカリかササニシキかだったなあ
コンビニのおにぎりもササニシキ使用を売りにしてたのもあった
418名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:08:36.09 ID:UH9V1Nb10
>>399
彩のかがやき
419名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:12:09.39 ID:B703Ib/fO
ササニシキは寿司飯に使われてたイメージだが、今は違うのか?
420名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:29:03.84 ID:tiIFxyII0
性能の悪い、古い品種。

供給少ない、値段高い、それでいて劇的に美味いわけでもない。
名前だけはみんな知ってる、ってかんじ。
421名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:41:00.48 ID:OU88HBS60
汚染無ければそれでよい。
422名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:01:40.11 ID:xwyE3Qp10
>>399
そんな高価な米は,ブランド米だけじゃないか
関東でいうなら北条米・・・別名魚沼産にもなる(笑)
423名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:03:57.04 ID:vyTveb/aO
ササニシキは弁当に良いんだけど、北海道米に負けちゃったねー
424名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:11:05.83 ID:VcLQguxq0
やっぱきっかけは平成米騒動のときか。
あのときは盛り上がったねーw
ネットがおまみたいに普及してればもっと盛り上がったんだろうなw
つうかみんなタイ米罵倒しすぎだろwひでえよ日本人w
425名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:13:56.56 ID:ddK0OT3sO
ふさおとめさえあれば幸せな千葉県民です
426名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:15:47.24 ID:IcZHDrLf0
>>424
心配ないよ。米価高くなり日本産は食べられなくなる。

安い中国,タイ米の需要多くなるよ。
427名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:21:23.86 ID:ySjLHYAMO
>>399
北海道のナナツボシとか山形のアキタコマチとか。
428名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:21:24.26 ID:ZGtdSDYl0
熊本産ヒノヒカリしか食べてないわ。味はそこそこ、何より安心安全。
429名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:24:35.31 ID:1KUE2Q8z0
昔、「標準米」っていうの買ったけど
炊いた匂いが臭くて食えなかった。
430名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:24:38.51 ID:6xXNpJS+0
いよいよ「マサムネ」を世に送り出す時が来たようだな
431名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:24:53.82 ID:EttdHgxm0
おまえらが事故前から食ってる納豆な、あれはカリウムが豊富で
キロ当たり200ベクレルくらい含んでいる。
そしてカリウムが無いと人間は生きていけない。
あと乾燥昆布、あれは1500ベクレルだwww

なぜかマスコミは報道しないけどな。
432名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:25:29.90 ID:vRimr54N0
94年にアメリカ永住権取ったんだが、面接で「Rice Famine」って言ったらものすごく受けた。

433名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:25:53.78 ID:p1+zcY+TO
>>411
うちの爺ちゃんがコシヒカリを
「あんなモチみたいなコメ喰えるか」って言ってたの思い出した
434名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:27:30.86 ID:1KUE2Q8z0
空調の効いたところで育てようぜ
435名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:29:57.64 ID:xv1odRUa0
確かにササニシキはうまいね
舌の感覚が鈍い人だともっと味がわからないんだろうけど
繊細な味覚の持ち主はササニシキを好む傾向があるね。
もっと生産量がへると幻の米として珍重されるようになるから
味のわかる人は、いまのうち食べておいたほうがいいかもしれない。
436名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:32:06.91 ID:xv1odRUa0
あきたこまちは不味すぎる
あれが美味いというやつって…
437名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:34:13.55 ID:k57EKyny0
めんこいなはあきたこまちほどモチモチしすぎなくていいね
438名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:35:48.87 ID:E/rNnnDJ0
コシヒカリの新米入荷の時期になると外食はマズくて食えなくなる
ササニシキ美味しいよね
でも寿司はハツシモだと思ってる
龍の瞳は上手く炊きあげるのが難しい

俺はお茶漬けやチャーハンなんかが好きなんだが、一番合うのはササニシキの中米だと思ってる
コメの粒が小さく揃っているんで口の中に放り込んだ時にホロリと崩れる感触がたまんない
農家の知り合いがいれば頼んでみるのもアリかと
1kg100円も出せば譲ってくれるかと
439名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:39:42.52 ID:jBw7650L0
固い米が好きなんで、きらら397を使ってる
もち米みたいなコシヒカリはおいしく感じない
440名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:41:47.44 ID:dRsl9LGI0
ササニシキで育った俺としてはササニシキを超える米はないと思っている。
441名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:44:59.67 ID:H2UMFKLJ0
ササニシキは岩手かどっかの、飯を氷水に浸けて食う
食べ方の奴に向いてるような気がする。
442名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:50:25.30 ID:PqrZaHd4O
江川先生、BE FREEスレにはなりませんでした・・・
443名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:53:17.97 ID:jXZ/vORj0
ササニシキがモチモチしてなくて美味しいていってる奴は
タイ米でも食ってろwwwwwwwwwww
コシヒカリ最強だはwwwwwwwwwww
444名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:55:02.98 ID:TMIBlPgj0
朝から甘くてくどいコシヒカリは食べたくない
さらっとしたのを食べてます
445名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:57:12.96 ID:jXZ/vORj0
>>444
はあ?さらっとしたの食いたきゃタイ米でも食ってろwwww
446名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:57:16.27 ID:U1HifDDJ0
ササニシキニシキニシキニシキ
447名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:58:09.43 ID:bg+WwKfZ0
ブランドからするとコシヒカリ強いからなー。
近所のスーパーで買ってはえぬき、どまんなか、きららとかいろいろ食べてみたけど
味オンチの俺には違いがわからん。
結局、実家で作ってるコシヒカリ送ってもらってる。
448名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 00:59:44.09 ID:u3aWJIat0
日本の農業法人が海外で作って日本に逆輸入しろよ。
449名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:01:25.05 ID:QcMsBXtY0
一昨年まではほとんどコシヒカリだったけど
今は初めて聞くブランドがかなり増えてきたな
450名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:01:54.55 ID:uKYw0JFF0
値段と味のバランスではえぬきが最強
と言うか最高級米を格安で売ってる
ブランド化失敗万歳と言わざるをえない
451名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:20:10.96 ID:sJeulQiW0
スーパーササニシキだ!
452名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:22:30.39 ID:iTOSIj3x0
ササニシキは特有の香りがする
453名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:28:51.11 ID:7eUqvLIb0
>>450
内陸産はえぬき最強
454名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 02:44:30.77 ID:khmlBiKa0
東北関東は無理
川の上流の線量は上がる一方だ
なぜか誰も言わないけどな
455名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 02:46:48.40 ID:i1L94ldlO
西日本を代表する稲の品種は何だろ?
456名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 02:52:16.57 ID:Gcw5zBIS0
ヒノヒカリだろ
457名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 02:57:39.82 ID:7gwtISvh0
>>428
ヒノヒカリが美味いので森のくまさんにも手出したら失敗。
458名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 03:05:38.31 ID:ZZJ9HbU6O
はえぬき最強

459名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 03:10:43.40 ID:3O7++Xzx0

ササニシキ

ブランド米の パイオニアだな

これの前には 名前の付いたコメなんかなかった ナントカ何号 みたいな。

そもそもは南国産まれのコメが 宮城県のような寒冷地でも大量作付できる!!

というので 評判になったんだ。

でも そのうち もっと改良されたものが出てきて 廃れた 

でもこれがなければ あきたこまち とか 北国のコメは出来なかったはず

460名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 03:10:46.25 ID:rc6gUj50O
つや姫うまい
闇もんじゃないやつ
461名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 03:15:42.21 ID:mxk+R7XZQ
うちはもっぱらななつぼしだな
粒がしっかりしてるのと水加減にシビアじゃないのがいい
最近に試したふっくりんこも似た感じで良かった
462名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 03:19:31.23 ID:ffef920T0
味と歯ごたえはササニシキが一番いいんだけどな
あんまり見なくなったな
コシヒカリよりやっぱササニシキだよ
463名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 04:21:18.95 ID:os7t/jtC0
つや姫はひとめぼれやササニシキより美味かったけど、水加減が難しいのが欠点だな。
水があまり浸透しないのか必ず浸けおきをしないと表面だけ水吸ってべちゃべちゃになる。
浸けおきしたときとしないときの差が激しい米だよ。
464名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 04:21:36.08 ID:uhhz68V00
ササニシキは魚に合い、コシヒカリは肉に合う
洋食化が進んでるからというのもある
465名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 04:29:43.48 ID:kuxB4FFVO
自分もさらっとツヤツヤしたササニシキが好きだった
いつの間にかひとめぼればっかりになっちゃった
ひとめぼれはめちゃめちゃして
あんまり好きじゃない
466名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 04:31:34.96 ID:jb9e0CI3O
>>456
ヒノヒカリは身体は最高だよな。顔に癖があるが、エロい身体しとるから充分。
467名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 04:34:26.97 ID:tyYNd+G00
キヌヒカリが美味い
468名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 04:38:11.19 ID:bTFc1qWE0
米はササニシキ
北上、鳴瀬、広瀬川
つまりだ、ああ、やっぱりわが町万歳!ってこった
469名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 04:39:17.85 ID:8xnNjXk50
米の種類なんかより
炊き方のほうが重要だよ。
470名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 04:45:36.09 ID:PMG4JvZt0
>>247
そんなノスタルジーはどうでもいいよ。ちょんまげつけて生活してろ
471名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 04:47:27.22 ID:Gcw5zBIS0
>>466
まあな
そっちの話じゃないが同意
>>469
ガス釜で炊いた方がうまいよな
472名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:30:31.14 ID:JIdo5Yw40
ササニシキはもう改良の時期だなあ
どうしてもだめなら遺伝子組み換えも辞さないレベル
473名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:33:56.22 ID:6bIhzwPj0
圧力釜で炊いてもパラリとしてモチモチにならない銘柄あったら教えて
474名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:44:14.17 ID:uRUzNWNC0
めんこいな
475名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:53:22.09 ID:GqAzUCvQ0
冷害の年って、

皇太子様と小和田雅子さんが結婚した年。不吉な年やったあ・・・
マスコミで、いきなり婚約発表→国民大喜び →世界中に発信

マスコミと売国奴が結託して成し遂げた入内テロ。
476名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:59:44.95 ID:iLeXGjyg0
>>472
ササロマンでいいだろ
477名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:00:54.91 ID:l4smv3OiO BE:2272326274-2BP(22)
トチアズマは?
478名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:01:41.72 ID:+Dfz1oYJ0
きららって米がタイ米みたいに粘らなくて糞不味い
479名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:02:14.54 ID:VZXSrwkq0
ササニシキは実力以上に評価されすぎ

コシヒカリはその点 信頼できる。
480名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:03:43.07 ID:mnMZqQOb0
ビゼンニシキ
481名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:03:49.85 ID:hv71P0/40
俺は銘柄米ならササニシキかヒノヒカリが好きだ。
もちもちして甘味がありすぎるのはどうもな。
482名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:06:36.24 ID:T2LW/U5qO
アサショウリュウ
483名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:10:26.44 ID:GxrcqRCjO
>>1
ササニシキは、冷や飯だとひとめぼれやコシヒカリより柔らかくてうまいんだがな。
新米だとおそらく一番うまい。
ただ劣化が速くもちもち感が無くなってしまうのが難点。
484名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:11:45.71 ID:N+YaLn2r0
俺の中では

ササニシキ≧コシヒカリ>ひとめぼれ>おぼろづき>
あきたこまち>ふっくりんこ>ななつぼし>ほしのゆめ>きらら397
485名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:14:39.26 ID:QomAw2hz0
怪しいお米 セシウムさん
汚染されたお米 セシウムさん
486名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:17:49.10 ID:qcv6NZv70
多分食い比べてもワカラン
487名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:25:53.70 ID:PKkski9l0
このスレ以外ではササニシキは人気ないのか
488名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:26:16.66 ID:bsI6Oa7i0
>>433
もち米をブレンドすると旨いもんなw
489名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:31:45.99 ID:0YSxLkiB0
ササニシキは冷たくなっても美味しいんだよな。
弁当おにぎりに最適なんだが
490名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:32:05.41 ID:X1L8DGAkO
冷夏に弱い品種は要らん。
491名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 18:15:18.73 ID:iLeXGjyg0
>>489
そこは寿司といってくれ
492名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 20:54:10.96 ID:huC7ZFi+0
キララっての好きだったけどな。最近見なくなった。
493名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 21:48:03.38 ID:VwIU89VP0
「きらら397」はもう新品種に取って変わられちゃったな
今は「ゆめぴりか」「ななつぼし」「ふっくりんこ」あたりってとこか
ウチは、ゆめぴりかにななつぼし発芽玄米でウマー
494名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:36:16.29 ID:i681kVTz0
北海道産って昔は微妙だったけど
最近の短い間でどんどんよくなって
今や美味い米のメジャー入りしてるね
495名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:37:10.15 ID:5QZVJVmd0
震災後から西で取れる米が高くなったよね。足元見られてるわ
496名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 00:02:43.40 ID:gnTbkxhp0
>>493
きららは、ほしのゆめに主力米の座を奪われ、その後ほしのゆめは、ななつぼしに主力米の座を奪われた。
しかし、きららは生き残り続けて、むしろほしのゆめの方が最近陰が薄いw
未だ配備数が一番多い74式戦車と、最新式の10式戦車に挟まれた90式戦車に近いものがある。

ちなみにゆめぴりかは、主力米じゃなく高級ブランド米扱いで、おぼろづきの作付面積を順調に奪っている。
497名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 00:04:28.45 ID:IXaloiAk0
>>318
コシヒカリから造ったまともな日本酒は
知らん。
ササニシキから造ったまともな日本酒ならある。でも、その蔵でも最高級は兵庫県産山田錦。
498名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 00:06:42.48 ID:IXaloiAk0
>>494
米の生産量、日本一は北海道で、新潟県は2番目。
499名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 00:08:57.20 ID:uGHkG51a0

銘柄が何であろうと東日本の米はいらん。
500名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 00:22:08.06 ID:WGpQ70D70
山形のつや姫は死ぬほど美味いぞ
by新潟県民
501名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 00:33:43.53 ID:WxSm6n+g0
>>500
新潟、山形、秋田の米が入手困難になってる
代わりに西日本各地の米が売られるようになったのだが
これが不味いとは言わないがかなり残念な味なので困ってる
502名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 00:37:07.55 ID:7YzCap4I0
>>494
昔は微妙以前に米ができなかったからな
503名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 00:44:36.42 ID:B92NaiTP0
>>501
佐賀、熊本のヒノヒカリは美味い米が多いぞ。
これが太平洋側になると全般的にうまくないんだよな。
504名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 00:53:17.09 ID:WxSm6n+g0
>>503
見かけたら買ってみるわ(未経験)
505名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 00:57:57.42 ID:B92NaiTP0
>>504
米って田んぼ毎に味が違うので、
いちばんいいのは美味い米の農家みつけて直接とりひきすることなんだけどね。

まあでも、ヒノヒカリはあのへんの土や水にあってるのか、
スーパー売りでも美味いことが多い。
506名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 00:59:17.62 ID:tsEelZ6k0
力士もしくは競走馬みたいだ
507名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 01:09:07.25 ID:isYzyIBh0
昔はかまどやはササニシキ使ってたのに
508名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 01:11:48.44 ID:kk5/xg4u0
おにぎりとかお茶漬けにすると抜群にうまいのがササニシキ

炊き立てをそのまま食べるとうまいのがひとめぼれ

これからおにぎりは「はえぬき」の時代が来る
509名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 01:15:04.24 ID:kk5/xg4u0
あ、あきたこまちは秋田で食わないとうまくない
510名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 01:15:53.09 ID:WxSm6n+g0
>>508
ひとめぼれは炊きたてより
むしろ冷飯で食べるほうが美味しいと思うよ
つまり弁当向き
511名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 01:18:26.53 ID:4L6rIkAoO
妃乃ひかり?・・・タマらんなw
512名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 01:18:44.29 ID:WOTM2ZmF0
米も電通ステマだっただけというお話

コンビニのササニシキ商品多すぎだったし
513名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 01:33:33.99 ID:isYzyIBh0
>>512
ササニシキと電通の関係を詳しく教えてくれ
514本陣の:2012/09/05(水) 01:37:49.39 ID:nZ1ERNN80
>>505
その道理だね。
家は百姓だけど
全国に美味しい地域はあるはずだ。
そこから直接買う野が一番。
必要な分だけ送ってもらい
残りは冷蔵庫で保管。
515名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 01:40:32.10 ID:y+NqFRkY0
ヒノヒカリ(普通栽培・中生)
育成年/平成元年 育成場所/宮崎総農試
宮崎県では普通期栽培地域に適する とのことなので普通期の方が合ってるのかな
食味特Aは熊本城北という地域
熊本城北では森のくまさんという銘柄も特A評価みたい
ヒノヒカリは奈良県北も特A評価のよう
516名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 01:40:54.26 ID:WxSm6n+g0
>>513
「米は美味しいササニシキを使用」
これを徹底的に表にして宣伝すれば
消費者は勝手にササニシキは美味しい米なんだと思い込む
広告の基礎
517名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 01:50:28.61 ID:y+NqFRkY0
ササニシキは粒感があっていいと思うんだけど売ってないね
寿司屋さんとか好みの人向けに一定需要があると思うんだけどな
518名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 01:53:30.72 ID:7qsl7uOQO
>>459

東北126号?

ササニシキの裏で験栽培してたやつ。

519名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 01:55:13.33 ID:gnTbkxhp0
>>497
それはササニシキが食用米に向いてないって事だろ。
520名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 01:58:55.78 ID:gnTbkxhp0
>>459
コシヒカリの方が古いんだけどね。
ササニシキ食いすぎて頭おかしくなったとか?w
521名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 02:00:44.63 ID:B92NaiTP0
>>514
有名な銘柄じゃなくても、
びっくりするほど美味いことがあるんだよな。
522名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 02:01:05.60 ID:FBCwKBdK0
市場で特に支持が強いわけでもないのと
農家の都合で消えていっているのか
523名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 02:05:00.65 ID:WxSm6n+g0
>>521
「これ、うめぇー!」っての引くことあるよね
でも、次に同じ袋の買っても全然違うと
524名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 02:09:28.58 ID:NXh4xril0
玄米でも味の違いって分かるもの?
525名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 02:13:11.12 ID:B92NaiTP0
>>523
イラスト入りのビニル袋で売っている米は、
多数の農家のブレンドだから、美味いのはたまたまなんだよな。

でも俺がいってるのはそういうことでもなくて、
銘柄にかかわらず、うまい農家で買えばうまいということ。
526名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 02:16:32.27 ID:5PUi415q0
地道に改良を続けてるし気候も昔のそれとは
明らかに違ってきているから仕方ないんじゃないの
527名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:24:31.09 ID:h/41yi8mO
・寒さに弱い
・暑さに弱い
・倒伏性も糞弱いから転作一年目からの作付けも無理

今の時代ササニシキ作るのは物好きしかいないよ
528名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:01:15.93 ID:WGpQ70D70
そんなことより問題は新潟県限定の「コシヒカリ・ボーイズラブ」のクソ不味さだ。
529名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:05:32.28 ID:AtfycFwQ0
あの冷夏の時からアヤがついたのか
国の対応が糞の極みだったのも痛かったな
530名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:11:30.44 ID:51W1VfW40
>コシヒカリと並ぶコメの横綱級ブランドだったササニシキ

並ぶなんて嘘嘘
割と作ってた頃もずっとコシヒカリの格下だった
531名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:52:04.02 ID:Opf7avQ+0
こういう何何が美味いとかって、マスコミ情報とかの影響が大きかったんだよな
’ブランド’の形成っていうか
532名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:08:58.56 ID:jgKR3bGi0
>>527
親がササニシキ作ってるけど、別に物好きでは無いはず。
前から作ってたからということで惰性で作ってる。
近所の大きい農家に委託してるよ。
自家消費分しかないから取れなくてもいいやってことなんだろうな。
533名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 20:04:21.82 ID:kk5/xg4u0
>>530
俺もずっと格下だと思ってたけど、名前だけは知られてたんだろう
534名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 21:37:21.14 ID:RYA5Kx190
今まで食べた中では 晴るる が一番おいしかった。
535名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 21:46:18.52 ID:WGpQ70D70
いただきもののコシヒカリ無洗米w
やっと上手く炊けたよ・・・
無洗米モードのある釜だけど、芯が残ってダメ、普通炊きでもダメ。

んで、早炊きモードで水2割り増し、漬け置き3時間でふっくら炊けたよ。
まあ、やっぱり普通の米より不味いけど。

>>534
カララもありますか?
536名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 22:04:32.07 ID:qbo/p27h0
絶滅とかヌースで煽ってたが、絶滅はせん
交配親として有用な可能性があるので品種として保持されるから


うちはゆめぴりかだけどな
537名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 22:07:34.32 ID:qbo/p27h0
>>490
冷夏なんぞめったになくなってから衰退した件は?
>>501
前に住んでたところの近所のスーパーの弁当は
宮崎かどっかのミルキークイーンだったが不味くて困ったな

今も「ミルキークイーン=まずい」のイメージ
538名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:18:18.99 ID:ZJeELfJa0
おかゆライスにはササニシキが最適だって通りすがりのアンドロイドが言ってた
539名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:19:33.36 ID:a59kp+zq0
今更過ぎるニュース
540名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:58:09.67 ID:Mv29gnsU0
ササニシキはコシヒカリとその改良種に比べ弱いから農家は積極的にはやりたがらない
しかも改良種ベースにも向かないという…
銘柄米の大半はコシヒカリの改良種なのだ
541名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:36:39.74 ID:cect4qOEO
酢飯に使われる限りなくなることはないだろうな
店頭に並ぶのはほとんど見かけないしある意味幻の米だ
542名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:40:34.18 ID:NqTo3UUt0
>>541
ほんとに売り場で見なくなったね
543名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:30:49.40 ID:zRb/ZxUp0
笹錦って美しい語感だから
どっかで名前だけでも残って欲しい気がするね
御酒の名前とか
544名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:56:44.77 ID:wgqXAmX/0
日本の農家が血のにじむような努力で品種改良した
米やいちご


パクられてませんか?
545名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:55:53.01 ID:YxF31gx00
>>23
1〜3ヶ月サイクルで回せる作物ならいいが
年1回しか無いチャンスだからな
1年を棒に振りたくないだろうよ
不味いから廃れたんじゃなくてリスクが大きいから廃れたんだよ・・・
546名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:05:06.17 ID:JD4zYC980
スシのシャリってもうササニシキじゃないの?
ずっとササニシキとばかり思ってた
547名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:24:37.87 ID:XuHaY1dz0
ササニシキもコシヒカリも農薬ガンガンぶちまける必要が有るクソ米だ
548名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:42:28.98 ID:ystfEAb80
>>547
無農薬のほうが美味しいとか有機農法米のほうが美味いってのはたんなる思い込みダケドナー

>>546
それなりのいい店はササニシキ使ってる
チェーン店とかは安いコシヒカリとかはえぬきとかささろまん使ってる
549名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:50:59.64 ID:1xUouaFWP
通は北海道米を食う
550名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:55:09.72 ID:aGGpM1yH0
最近の米ってやたら長いよね
粒は大きいけど味は落ちた
品種はおなじでも育成方法が変わったんだと思う

国産米がこれでは、そりゃ米離れも当然だわ
551 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/09/06(木) 10:27:23.87 ID:tZv398frO
>>544
(`ハ´ )ササニシキは核心的利益アルヨ

<ヽ`∀´> ササニシキはウリナラの米ニダ!
552名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:29:16.37 ID:Q8Szho+d0
近所のコープとうきょうはササニシキをやたら入荷している
553名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:30:28.11 ID:RC5rkc2w0
こいつらはさ、小さい米や割れた米を米菓の会社に売ってるんだけど
それが儲からない一番の理由だって気がついてないのな。
554名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:32:05.03 ID:pX+mKl7U0
最近は「ヒノヒカリ」1択だな。

「ヒノヒカリ」が無い時は、地元の独自ブランド米か、「コシヒカリ」で妥協する。
555名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:34:45.80 ID:wzquchOrO
もうネットでしか買えないけど、美味いよなササニシキ。
556名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:44:36.05 ID:RlfTEE9s0
>>547
思い込み凄いね
君統合失調じゃないの?
精神科に受診する事をお勧めする
557名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 11:32:24.88 ID:He7lj4iE0
完全にコシヒカリに負けちゃったよね・・・。
558名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 11:44:44.84 ID:btKuJkv90
越光、一目惚は中国の商標アルヨ。日本人、金払えアルヨ。
559名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 14:17:38.10 ID:vaImVjqd0
ササニシキって仙台米みたいなものだよね
あのあたりで今も少し作ってるはず
560名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 20:25:34.28 ID:O0RQ/WO90
昔は長粒種がインディカ、短粒種がジャポニカなどと言われたが、現在ではどちらも短長種があり、そういう区分けは無くなった。

稲はアフリカ種とアジア種に分かれるが、稲と呼べるのはアジア種だけで、アフリカ種は別の穀物に近いのだそうだ。

そしてアジア種はインディカ米とジャポニカ米に分かれる。

これも遺伝的には遠い存在で、インディカは多年生種でジャポニカは一年生種という。

インディカ米は長江文明の水稲文化を見聞きした原インド人(Y-CF系か、ドラヴィダ人か)がインドに自生していたインディカ稲を水田耕作してみて生まれた、と考えられている(昔は逆にインディカとインドが先と考えられていた)。

ジャポニカの故郷は水没したスンダランド亜大陸で、熱帯ジャポニカ陸稲として知られている。

氷河期の終わりが近づきスンダランドが沈んでゆくと、Y-O系ハプログループはその種籾を持ち出し長江流域へと北進した。

長江流域の湿地に撒かれたそれが突然変異を起こして温帯ジャポニカ水稲になっていったと考えられている。

この水稲が長江文明人の末裔により日本にもちこまれ、日本に水稲耕作が広まっていったのである。
561名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 20:29:54.90 ID:83xsBpnI0
山形のあわ姫とマットプレイして昇天しました
562名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 22:57:43.17 ID:4LZ4gMrz0



地球温暖化により、寒さに弱いササニシキが絶滅か!


563名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 23:10:57.65 ID:ENmUpPKl0
俺ササニシキが一番好き。残念ながら、東京住まいでも近所のスーパーじゃまず買えないけど。
コシヒカリ系のねちねちした米ばかり出回るようになって、ほんとに寂しいよ。
564名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 23:14:53.64 ID:O0RQ/WO90
地球温暖化は嘘、というかこんなの大した温暖化でもない。

最終氷期が終わってまだたった1万年(1万5千年説もあり)。

その一万年前くらいには現在言われる温暖化規模の百倍の灼熱化が人類を襲っている(華北・朝鮮から人跡が消えた)。

そして現在の亜間氷期は大抵まだまだ数万年は続くものだ。

これからどんどん熱くなる時期が数千年後、一万年後に必ずやってくる。

いや、まだ最終氷期は終わっていない、という説さえある。

そんなの未だ我々の化学では解明できないし、数年後の気候さえ分からない。

数年内に小氷期に入るという学者もいるし、ここ百年の緩やかな温暖傾向はさらに続くという見方もある。

スベンスマルク・丸山説では太陽活動低下によりここ数年は低温傾向にあり、地下マントル活動も活発で地震・噴火が頻発するという予測が現実となっている。

とまあ、いずれにせよ地球の気候も天体現象のひとつで人知の及ぶ話ではない、ということだ。
565名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 23:17:10.61 ID:mkyNWZ310
>>420
食べたこと無いんだな
566名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 07:31:21.42 ID:+4kTwonD0
>>535
たぶん、火力が足りないんだと思う。
無洗米は高火力で炊くとキレイに炊ける傾向があると思う。
つけおきはしなくても大丈夫
567名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 08:55:45.91 ID:+qP+hFqW0
>>566
ありがとう、漬け置きしないで試してみます。

ガス釜は持ってないけど、圧力鍋で試してみようかな。
568名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 09:17:04.65 ID:vx422SkBO
>>501
島根のコシヒカリは美味いよ
しかし311の直後に高い値段承知でそれを店に並べて、
高い米買えってここぞとばかりアピールしてた109百貨店は許さん
569名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 10:34:22.82 ID:oa5Vw/WI0
>>561
実は山形にはそっち系のお風呂やその類の類似施設は一切ない
なのでデリヘル位しか選択肢がない
570名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 13:44:58.33 ID:nfPgxkW30
昔みたいに美味い米を作る努力してないんだよね
効率重視で不味い米の大量生産
571名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 14:35:55.04 ID:+qP+hFqW0
>>570
新潟限定のコシヒカリBLのことニカ?
572名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 14:47:30.43 ID:HAUg/x3Z0
今食ってる米、ドラッグストアで中ぐらいの値段で「売れてる」というので
10キロ入りを買ったんだが、一晩置く今までのどの米よりも臭いがきつくて
とても食べる気にならない。産地は書かれてなくてブレンドした米なんだろ
うけど、何か変な米なのかな、、隣にあった少し安い豪州産米にしておけば
良かった。。
573名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 14:53:19.59 ID:e4tz7wvnP
>>572
米が古いか、流通段階での保存がわるいんじゃね?
574名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 15:02:43.41 ID:Ki6dc3kwO
品種改良のインフレってバトル漫画レベルだよ

コシヒカリ:悟空
ササニシキ:天津飯
あきたこまち:ピッコロ
ひとめぼれ:ベジータ

コシヒカリのライバルとしてのササニシキは天津飯レベル
575名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 15:10:07.05 ID:+qP+hFqW0
魚沼コシヒカリが悟空なら
山形つや姫がブロリーだな
576名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 15:16:21.52 ID:FfXg/PpZ0
50年ほど前は、関東では宮城のササニシキが主流で

関西では岡山県の旭米が主流だった。

コシヒカリに変えたのは新潟のコメを売りたい田中角栄のせい.
577名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 15:16:51.42 ID:EfyP1Pr+0
>>572
農家から直で買ったほうが安くて美味い米食えるよ。
まあ家も散々その手の米に騙されまくったけど。

スーパー、ディスカウントショップ、ドラッグストアは米買うところじゃないと思う。
わからないと思ってくず米混ぜまくり。
578名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 15:44:39.88 ID:+qP+hFqW0
>>576
50年前にササニシキは存在しません。
1963年製そこから有名になるのに十年以上かかってる。
おしかったね。
579名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 15:48:17.84 ID:kVutrUCu0
おれはご飯に対する異常なコダワリが嫌い
580名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 15:53:12.95 ID:Z++ZgDez0
うちの15年以上使ってる電気釜で無洗米炊いても芯が残るってことはないけど
最近の電気釜の方が凝った事し過ぎなのかもなあ

>異常なこだわり
近所のおいしいご飯を売りにしてる店って喫煙可なんだよ
面白いね
581名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 15:57:39.62 ID:HuTrjws90
米というのは
米同士で比べて明らかに旨いというのは旨すぎるのであって
そういうのは炊き立て塩おにぎりとかがベストなんです

おかずと食うならササニシキとかのおとなしいあっさり味の方が旨い
582名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 16:16:40.46 ID:dQAj9ozY0
>>25
(´;ω;`)
583名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 02:29:57.99 ID:nsFzLrB20
>>569
新潟の古町に流れてるよ
584名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 02:53:40.43 ID:X6S9WUnk0
>>559
仙台米といえるものは、ひとめぼれ
宮城米というほうが適切だけど。
ひとめぼれの開発地だからね。

でも、まだまだササニシキ作ってて、
仙台市内じゃいつでもどこでも買えるぜ。
毎晩、土鍋でササニシキ炊いて食ってる。
585名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:19:14.74 ID:0erFEjxe0
ササニシキって最近流行りのもち米みたいなのより好きなんだが
なかなか売ってないよな
586名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 08:27:36.54 ID:u57e7F+w0
昨日の狗HKの番組見て、新潟産コシヒカリ偽装を見抜けない(遺伝子調査では判明)って話で、じゃあなんのためのコシヒカリBLだ? と思った。
調べて見たら、いもち病対策で低農薬にできるってことらしい。

驚いたのはコシヒカリBLに抵抗遺伝子としてササニシキが掛け合わせてあるみたい。
消えたと思ったササニシキはコシヒカリBLの中の人として生きてたんだね。
587名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 08:29:22.59 ID:v8VWXjiO0
新潟のコシヒカリと宮城のササニシキで人気を二分していた
そんな時代もありました
588名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 08:32:36.86 ID:xEmTdzUs0
家庭用精米機で精米したてを炊くと古米でも美味しく食べられる。

白米は太るので分つき米にしている。
589名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 08:42:03.33 ID:rGveBtyq0
産地偽装、一部混入(セシウム米ブレンド)、
ほぼ未検出!!で安心!!…、みたいな所が出てくるんだろ?

管理されてるはずの、学校向けにさえ混ぜる様な奴らだし

自由に子供に遊ばせる事が出来ない、
そんな地域は、土地管理の草刈り以外、農作業させるな!!
590名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 09:01:59.56 ID:MQ8mAOTg0
ササニーシキニーシキニーシキ
591名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 09:07:34.26 ID:Mhu5Ya0W0
>>16
天才は一生成長するんだぜ

このセリフが今でも好きだ
592名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 09:13:42.62 ID:YmRu/PBX0
何度かスレに出ているけど
コシヒカリ……もち米のような食感
ササニシキ… すし飯みたいな食感

新潟の小学生は修学旅行で福島(会津)へ行く
翌朝、旅館でササニシキを食べるのだが
・東北(福島)の米は美味いと言う刷り込み
・起床直後で体が完全に目覚めていない

こういう事情もあり

福島の米は不味い。そう感じる(感じた)


593名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 09:21:35.54 ID:QQulXG/h0
>>544
農家は作付けで努力して協力しているが
米の品種改良を何万という組み合わせからうみだしているのは
試験場だよ、もちろん血のにじむような努力だが
気候に弱い、倒れやすい、収穫しにくい品種は結局淘汰されるのか
594名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 12:15:42.44 ID:payVH6c10
お前ら…今のコメは、「値段」で判断した方が無難だぞw

普通に安売りしている米の袋の窓(内部が見えるよう一部透明になっていることが多い)を覗いてみろ。
白くて欠けたようになっているのが多く入っているのは、銘柄が何であれはっきりいって不味い。

あんなくず米は、昔の標準二等米にすら入っていなかった。
595名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 12:17:12.10 ID:CUKbt3es0
スーパーササニシキだ!
596名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 12:17:57.15 ID:0O7aA7VQ0
>>85
セシウムさん
597名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 12:36:03.02 ID:C5dn/O2XO
>>594
安売り米は避けてるなあ。
地元が米どころなんだが、そういう安米の販売業者を見ると
なぜか東京圏とか大阪圏なんだよね、地元ブランドのはずなのに。

基本、ジジババ農家から買ってるわ。そんな高くないし。

598名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 12:42:51.23 ID:nWd6cweW0
ひとめぼれとかあきたこまちとかが出始めたときは、
「ささにしき、こしひかりの二大ブランドの寡占状況にどう割り込むか」
みたいな感じで報じられたのになあ。

無残なもんだ。すべてが93年の大凶作だな。
あの年は暑がりの自分が夏でも長袖着てたぐらいだったからなあ。
599名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 12:54:45.42 ID:+rkHCTfN0
>>570

それは 食糧管理制度のあった糞農家の時代の話ですか?
600名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 13:02:59.90 ID:+rkHCTfN0
>>586
なんのためのコシヒカリBLだ!? って
その遺伝子検査で判明するためのコシヒカリBLだよ (今までは遺伝子検査でも産地偽装を暴けなかった)
きみ頭おかしいの?

>>598
どんなうまい米だろうと 工場でベルトコンベアで作る商品じゃないんだから
農家の人の一年の苦労を考えたら 作るのが楽なひとめぼれに走るよな

601名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 13:09:01.85 ID:19SuOD0v0
え、いつの間に消えゆく存在に?
自分の中では未だに米=ササニシキだよ
602名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 13:09:30.81 ID:HiKe2Ni1P
石川県のゆめみづほがあるから大丈夫\(^o^)/
603名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 13:09:34.66 ID:+rkHCTfN0
今年ももうすぐ新米の季節ですね

秋田県内のあきたこまちの中で 一番うまいのが うご産
http://www.ja-ugo.jp/sub_nou/kome1.html

また おまえらかw
http://www.ja-ugo.jp/onlineshop/akitakomachi.html
604名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 13:14:39.18 ID:ZV3cFN/IO
メタルコシヒカリを応援していたのは20年以上も前の話だ。
605名無しさん@13周年
ここで絵師の出番