【野党】 自民党総裁選で古賀派(33人)会長の古賀誠氏、消費増税を批判した首相問責決議案に同調したことで、谷垣氏不支持 9月3日に伝達

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★古賀氏、谷垣氏を不支持 自民総裁選めぐり3日に伝達

 自民党総裁選(14日告示、26日投開票)をめぐり、古賀派(33人)の古賀誠会長が3日、谷垣禎一総裁と会談し、不支持を伝える。
再選を目指す谷垣氏は出身派閥の支持が取り付けられなくなり、立候補に向けた環境は厳しくなりそうだ。
会談は谷垣氏側が立候補への協力を求めるため、8月31日に古賀氏に申し入れていた。

 野田政権との協調を重視する古賀氏はこれまで、衆院の早期解散を優先して強硬路線をとる谷垣執行部を
「民意に応える道は解散だけではない」と批判。党運営についても相談しない谷垣氏に対する不信感を募らせていた。
谷垣氏が消費増税を批判した首相問責決議案に同調したことで、最終的に不支持を決断。
古賀氏の周辺は2日、「古賀氏と谷垣総裁の信頼関係は破綻(はたん)した」と話した。

 谷垣氏は古賀氏の支持が得られなくても、引き続き立候補を目指す構え。
谷垣氏の側近議員は2日、「断念はありえない。古賀氏の支援がなくても推薦人は確保できる」と語った。
古賀氏は谷垣氏との会談後、石原伸晃幹事長に会い、総裁選の情勢をめぐって意見交換する予定。

asahi.com http://www.asahi.com/politics/update/0903/TKY201209020419.html
2名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:17:03.24 ID:cJQbE+XRP
3名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:17:03.95 ID:CEXV62Go0
そもそも古賀がいらんのだが
4名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:18:14.69 ID:UkLZkdmG0
谷垣も古賀も自民から消えるべき。
5名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:18:36.82 ID:a1gTQAaH0
今でも誠橋は思い出す
いや、そこの人たちには必要なのかもしれんが
6名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:19:25.37 ID:iEnL3zGq0
丑が選挙後に【野党】を使わないに100万ウォン
7名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:20:37.70 ID:wj34jpHl0
古賀は最初から町村押しだろ?
地震にかこつけた200兆道路談合研究のなかまだもんな
誠橋もう一本つくりてえんだろ?

公共土木利権ウメエですってはっきり言えよ売国奴!
8名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:21:47.23 ID:Rg93nUew0
>>4 ネラーは、自民もミンスも、日本から政治家は消えるべきってスタンスだろw

谷垣下ろしたって、誰がなろうとネラーの気に入る人物なんて、自民にも居ないんだから

無い物ねだりの妄想根拠で、アレがほしい、金クレクレ、脳内を実現出来ない政治は無能って言ってる。
2chじゃ、いつも通りの平壌運転だよなw
9名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:22:10.56 ID:Udf2o+dfP
表で騒いでる一太とか西田みたいのじゃなくて古賀や二階や森が
自民党の本隊なんだよ。こいつらが業界をたばね、層化やマスコミに頭を下げる
から自民党は今までもってきた。
10名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:22:59.02 ID:2XKpzfD90
古賀みたいながチョロチョロ出てくるから
自民が一気に古漬の漬物みたいな匂いが出る
老害は消え去るべし
谷垣を排除してくれたのは評価するが。
11名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:23:23.22 ID:oartdMmW0
森、古賀・・・
こいつらが、いまだに党内で幅を効かせていることが大問題
12名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:23:43.36 ID:7bv0bQ6O0
>>1
古賀は国会運営の不手際で、谷垣の支持をしないということのようだが、
国会運営は、幹事長の石原も同罪だから、古賀は石原支持もできないはず
だよな。これは売国マスゴミの谷垣外しの陰謀だよな。選挙で連戦連勝の
谷垣を外す理由はどこにもないよな。
13名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:24:57.90 ID:XK7QgCUrO
つまり古賀は野田を信任するということだな。
民主党行けよ。
14名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:26:11.36 ID:ViqYM/vh0
谷垣,古賀は古い自民党
国の借金が1000兆円、支払い利子が20兆円
借金でクビがまわらないのに200兆円のバラマキ公共工事をするつもり
こんなぼけが国を潰す前に
国民がボケを潰すべき
15名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:26:16.00 ID:BLhFIvoi0
自分たちが提出した自公による問責が、
民主党・中小野党によって否決された

しかるに、自分たちの三党合意の
批判を論拠とした問責に賛成してしまう、
それはやっぱスジが通らない、おかしな話だw
16名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:27:28.92 ID:aEqMKqGU0
国土強靱化計画の 200兆円の予算を谷垣のおかげで
だめにされそうだからな
17名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:28:06.08 ID:IQNxbz5d0
タダの後付け理由
18名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:28:29.58 ID:eGsnv0bR0
>>7
町村はBSフジで200兆円否定してたぞ

単なる増税カルト財務省のワンコ

19名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:28:53.71 ID:kGULgQ3S0




自民ネトサポ混乱w



20名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:29:37.77 ID:QvNr9p3G0
谷垣なんとか20あつめて、石原の芽をつぶしてくれ・・
21名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:30:32.92 ID:gdsQfgKT0
>>12
古賀は石原だよ
それであの馬鹿息子はあんな発言したんだろ
この男に幹事長の矜持というものがないのかよ・・・
22名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:30:41.51 ID:/L/uGkfJ0
古賀は嫌いだけど古賀の方が筋が通ってるよ
23名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:30:50.90 ID:bKDvllaF0

自民党の総裁選が盛り上がって、メディアジャックさながらの様相を呈してるんだけど、
民主党は代表選をやらないの? このままだと埋没しちゃうよw
24名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:31:04.81 ID:gNmPHwR10
>>18
町村は国土強靭化総合調査会の顧問だろ
何、言ってるんだ
25名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:32:31.32 ID:Rg93nUew0
>>12
つまり、マスゴミにとっても、2ch政治思想調整部のプロ書き込み人にとっても
谷垣総裁では、都合がわるいってことだなw

ゲンダイとポストで、橋下維新推しの同調って、いつかきた道だわw 所詮は、NEXTミンス。
国家解体の革新、反米、新自由主義の皮をかぶった統制社会。
これを、国家保守、親米の日本に望まれた政治家だというのだから、ネット言論は、いつものことw
26名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:33:14.88 ID:9NNSfySi0
古賀、谷垣、どっちもいらねw
27名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:33:17.80 ID:7sk+zOAR0
古賀町村森、恥民党の恥部
28名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:33:32.34 ID:00d5i8qV0
古賀会長
もう要らんがなw
29名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:33:44.74 ID:wj34jpHl0
>>18
町村のいうことなんて誰が信用するんだよw
出鱈目に決まってるだろ?
後から追加でいくらでもつけれんだよそんなもん

野豚のいうことと同じくらい軽い、ってか重さ無い。
30名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:34:26.00 ID:sScHjvOs0
>>1


早い話「古賀も = 財務省のポチ犬」ってことかよ

財務省官僚どもが支配してるとかつまらねー国だなおい日本って


31名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:35:01.89 ID:3qA/Auw30
古賀 二階が自民をダメにする
32名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:35:42.32 ID:HInbNhRT0
結局追い詰められたのは谷垣のほうだったな
33三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/09/03(月) 09:35:55.62 ID:qkmGrAjAO
>>23
候補が田中眞紀子じゃ盛り上がるまい。
34名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:37:25.58 ID:vqH6lT7T0


 古賀は、大きな闇を引きずっている。

 野中の手下で悪いことをしてきたから名!


35名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:37:50.54 ID:5+HFZHiv0
西田さんがビデオレターで述べているようにドジョウ総理があまりにも非礼で失礼だからだろうに?
36名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:37:51.11 ID:3/hL/rVkP
37名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:38:02.57 ID:6PNQFEH50
古賀もいらない、谷垣もいらない、森もいらない、加藤もいらない
野中もいらない、二階もいらない、伊吹もいらない、町村もいらない
38名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:38:49.84 ID:qggZJGi80
>>33
マジですか、次落ちそうって言われてるじゃん
39名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:39:11.86 ID:Rg93nUew0
ぶっちゃけ

古賀はミンス&Bにも表立って通じてるし、橋下とも通じてるんだから
ミンス内閣と組まないといった時点で、谷垣降ろしに走るのは当然。

後は、ミンスとの仲良しカルト構成員、石原ノビテルを据えれば言いなりの体制が出来上がりってわけだ。
40名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:39:34.97 ID:00d5i8qV0
選挙が近くなって、
森元や古賀、伊吹、町村などの勘違い爺さん連中が・・・・

国民は幻滅だろwwww
41名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:39:41.51 ID:etSGFz+k0
>>37
そして全員いなくなったw
42名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:39:46.49 ID:TdFnJMMK0
変なのが蠢きだしてるな
43名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:39:47.88 ID:WOmYBwM50
ブーメランというのは飛んでから戻ってくるもんだが
今回の問責は手榴弾のピン抜いて足元に落としちゃったような即死っぷりだったな
なんだか哀れになってきた…安らかに眠れハニ垣
44名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:39:59.93 ID:eGsnv0bR0
自民党も相変わらずだな
フィクサー気取りの派閥の親分と増税カルト財務省の犬が国民無視でままごと政治
45名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:40:05.66 ID:XsC2WEJR0
>>4
古賀、二階、森といった利権集団こそが自民の本質なのだよ

安倍のイデオロギー戦略も、谷垣同様に見せかけの看板

利権の同意が得られなければ、自民のトップに立つことはできないよw
46名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:41:30.42 ID:HDlWiLai0



お前らのガッキーは四面楚歌だな、おいっ!wwwww




47名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:41:32.65 ID:3cEl+P4U0


困った事に、自民党支持者が森や古賀を支持してるんだよな。

呆れるよ。
48名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:41:38.06 ID:6PNQFEH50
 公明党県本部主催の国政報告会が1日、酒田市みずほ2の総合結婚式場「ガーデンパレスみずほ」で開かれ、
次期衆院選山形3区から出馬を予定している加藤紘一衆院議員(73)=自民=らが来賓として出席した。

 同市や遊佐町の公明党支持者ら約460人を前に加藤衆院議員は「『消費税増税ありがとう、
解散はしません』の食い逃げは許さん」と民主党を皮肉り、笑いを誘った。
また「小選挙区は自民、比例代表は公明党」と述べ、次期衆院選での協力を要請した。【佐藤伸】

毎日新聞 2012年09月02日 地方版 選挙:衆院選 公明国政報告会で自民・加藤氏が協力要請 /山形
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20120902ddlk06010021000c.html

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346556869/
49名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:41:46.25 ID:PW/hYc7Z0
民主内ゲバのあと自民内ゲバは規定路線だけど、長老どもがわが世の春とばかりにしゃしゃり出てきちゃって
自民大丈夫なのか?
安倍は森元を谷垣は古賀を徹底的に叩く覚悟はあるのか?
50名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:42:26.72 ID:qggZJGi80
>>42
2009ね選挙時と攻守入れ替わったからでしょ
最近「〜もよくない」って印象操作になってるようだけど
51名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:43:37.60 ID:S507Nmmh0
三年前の選挙では、地盤看板のある老害と、小泉みたいな人気者とが残った
仕事してた中堅が落ちちゃったからね
自民の残ってるのは老害と無能、自民の残骸
無能は有能になれるけど、老害はどこまでいっても老害
52名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:43:42.16 ID:wCtfIl210
自民はダメだな。
仮に次取ってもその次は負ける。
信念が全然無い政党。

当然民主も同じだけど。
53名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:45:34.36 ID:7bv0bQ6O0
>>25
俺は、昔のように、頭の良い、世襲でない、経済成長派の東大出の
官僚内閣に経済を立て直してもらいたいんだよ。売国マスゴミにと
っては都合が悪いかも知れんがな。売国マスゴミ、売国左翼、頭の
悪い世襲内閣が続くと日本が滅びるからな。
54名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:45:42.83 ID:00d5i8qV0
元祖悪夢の再来
55名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:46:16.30 ID:Udf2o+dfP
谷垣が総裁に選ばれたのも古賀二階森が推したからだからね。
西田とか一太とかはただの電波芸者。国を動かす仕事は古賀二階森がやってる。
56名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:46:26.39 ID:gNmPHwR10
>>4
彼らが真の自民党だろ
実力のない口だけの奴は出ていけばいい
57名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:46:59.11 ID:wV+HwuQD0
自民のネガキャン始まった?

マスコミの維新押しが始まる予感

外国人参政権に賛成の時点でアウトなのに

在日の悲願だからな、外国人参政権は
58名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:49:22.01 ID:bnagxzOV0
ネトサポどうすんだよ、マジで
選挙前に足の引っ張り合いで崩壊すんなよ
59名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:49:28.05 ID:qggZJGi80
>>53
はっきり言っておこう、経済学部が文系であるかぎり無理
それと東大一択の理由は?
60名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:49:58.09 ID:sQ0xMZRh0
谷垣も森も古賀も河野もいらんわボケ。

自民党は本当の保守議員だけでしっかり固めてくれ。
むしろ内部左翼はこの際徹底的に排除して、維新と連立政権でひたすら保守れ!
61名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:51:16.31 ID:SQRj1u0gO
安部〜町村〜石場と立って票が割れて漁夫の利得ようとしていたのに
派閥に不支持突きつけられるハニ垣さんwww
62名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:51:41.72 ID:9OOsy6Oi0
>>57
だったら民主が政権取った時点でアウトだろw

それと維新は大阪自民の保守系の議員が母体になってるのに外国人参政権なんかに賛成するはずないだろw
だいたい安倍がそんな奴らと組むはずないわな
63名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:51:42.03 ID:ywtnkzN40
>>57
維新は賛成じゃない。橋下ももっと議論するべきで、拙速に決めるべきことじゃないと言ってる。
64名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:51:58.52 ID:Udf2o+dfP
>>57
まだごまかされてるのかw
自民党は少子化を移民で解決するんだよ?総理候補で都知事の息子ははっきり言ってたよ。
経団連は自民党最大の献金団体で、移民を1000万人要求している。
移民は在日に地方選挙権だけ与えるなんて限定的なものじゃない。
移民は日本人としてのすべての権利を持つ。総理にもなれる。
65名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:52:50.37 ID:PpsqEvQ60
次の自民党総裁は総理大臣だろうからな。
しかし、不支持の理由としては些末すぎるだろ。
最近、不信任案で人気を落としていると吹聴していたのは、
古賀派なんだろうな。
66名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:52:57.83 ID:7HILw9/W0
自民党がんばれよ
公明党と民主党のどちらとも組まないのであれば票を入れる
67名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:53:37.37 ID:LFx667bA0
>>53
町村が東大経済学部出身だ
あんなのがいいのか?
68名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:53:52.07 ID:WHIewiFZ0
古賀って、まだいたのか?
どこの選挙区だ?

こんな奴、当選させるなよ。
69名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:54:22.39 ID:KyRkL/7o0
自分の再選に目がくらんで日本の国会に政局持ち込んだからな
思ったよりエゴイストだったわ
70名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:54:52.20 ID:gtW74SUN0
>>68
九州のほうじゃね?
71名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:56:29.06 ID:3cEl+P4U0
>>51

アレは古賀が選対をやってたから、比例名簿の上位に自分の子分をズラリと並べたんだよ。

で、結果、選挙区では自民党が惨敗。

比例で自民党に投票したみんなの清き一票が、古賀の子分どもの当選に使われたんだよ。

まともな議員が軒並み落選した。

だから、今の自民党は昔の自民党とは違う腐った政党になりはてたのさwww

中身が別物だからね。

知ってるか?

古賀の子分ってだけで、何の実績も無いクソが、アレだけ自民党が惨敗した中で、比例で初当選とかしてんだぜ?

露骨だろwww
72名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:59:27.48 ID:e/rDGafgO
>>62
「保守」は大抵親韓ですから。残念。
安倍のじいさんの大親友が高齢で亡くなったらしいね
朝鮮文明とかいう名前の。
73名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:00:13.95 ID:dS3YVACs0
石原は最低な男だ。重鎮にゴマをすりまくって、谷垣をまくりやがった。
こいつが、首相になったら日本はオシマイだ。
74名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:02:31.02 ID:wCtfIl210
>>62
アウトではないね。
あの時点では自民は完全にダメだったのは確か。
多くの人が民主に期待したのは当たり前。
民主がダメなのは、やらせてみてハッキリしたので第三勢力に投票するのが普通。

色んな所が与党になって癒着を防ぐって部分が日本の政党政治では重要だな。
75名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:03:28.77 ID:oartdMmW0
>>73
>。重鎮にゴマをすりまくって

これが、テレビなどでは重鎮・長老の意見や声を聴き入れて、調整のできる政治家という
報道にすり替わるんだよね。
76名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:03:41.16 ID:aS8EY/CA0
>>73
石原は谷垣の二の舞になるだろうね。
色々な人の意見を取り入れ過ぎて自己矛盾に陥るよ。
敵を作る事を恐れていたら政治なんか出来ない。
77名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:04:43.43 ID:Dy0Bf3Ex0
谷垣おれは古賀が嫌いだから良かったよ
ヘタれずガンバ!
何がなんでも立候補にたどり着けよ
78名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:04:49.27 ID:U0sdjSm10
次の政権交代は一気に舵取りするチャンスなのに
古賀みたいな自分の利権しか考えてないような連中が力を持つようだと先は暗いな

民主よりマシすら危ういんじゃないかと思う
79名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:05:30.10 ID:XK7QgCUrO
>>15
自民党にお灸をすえるために解散が必要だな。
80名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:06:16.55 ID:7bv0bQ6O0
>>67
町村は、不景気なのに緊縮財政やって、日本経済を恐慌寸前に追い
込んで、あわてて、30兆円枠の公約を破って、景気刺激をし、結果
的に国債を増やしちゃった小泉よりマシだが、今の局面では、東大
出ではないが、例外的に麻生にやらせたらよい。
81名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:10:51.61 ID:Tbc/fFiB0
筑後
82名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:11:01.84 ID:7bv0bQ6O0
>>15
それは、解散に追い込むための谷垣の謀略だろ。なかなかやるじゃない
か、谷垣。
83名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:12:30.69 ID:Dy0Bf3Ex0
長老達は次も当選するのかな
84名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:13:46.84 ID:/gSairpr0
森といい古賀といいあの民主党政権でいいと思ってるのが信じられん
問責は完全に谷垣の失敗だが、解散に追い込む戦略は維持しないと・・・
85名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:19:53.14 ID:0XB4iDxv0
自民党総裁選の争点はズバり民主か維新かの選択
誰がなっても公明党とはガッチリ連立組むが、それだけでは参議院でねじれなので法案が通らない。
よって解散があったら衆議院で3分の2の議員が必要
自公で3分の2取れれば良いが、まず無理。
そこで民主党と組むか維新と組むかの争点となる。
では、誰ならどこと連携か、政権が取れたらどのような政治になるのか

安倍=維新・新自由主義(弱肉強食)
石原=不明・保守政権(金持ち優遇)
石破=民主党・左翼政権(今と変わらない)
町村=民主党・古い自民党政権(利権政治、麻生政権と近い)
86名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:25:21.30 ID:QvNr9p3G0
>>85
石原は当然民主と組むよ・・そのために老害が暗躍してる
87名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:27:21.72 ID:umtJImxe0
確かに…ガッキーの自爆は恥ずかしい。
88名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:27:35.30 ID:UhLsKQXMO
老害どもは民主の糞どもと大連立を企んでいるんじゃないだろうな
89名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:28:10.99 ID:EU2SPbbI0
>>85
> 安倍=維新・新自由主義(弱肉強食)
取り巻きはそうだが,「お帰りなさい」本人は新自由主義ではないだろう。
本人も維新と「教育改革や会見で連携可能」としか言っていないし。

> 石原=不明・保守政権(金持ち優遇)
> 石破=民主党・左翼政権(今と変わらない)
> 町村=民主党・古い自民党政権(利権政治、麻生政権と近い)
現執行部の石原は谷垣と同じ。
唯一の違いは長老の御用聞きで覚えめでたい。
90名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:28:14.12 ID:7bv0bQ6O0
>>80 (つづき)
麻生が総理を辞める直前の2009年8月、日経10400円、NYダウ
9400ドル。ところが今、日経9000円、NYダウ13000ドル。事業仕
分けを初めとする民主のでたらめな政策のあかげで、たった3年で
ここまで逆転された。民主に投票した奴、責任取れよ。
91名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:29:40.60 ID:gSo7s7AP0
>>7
古賀はのぶてる推しだってよ

森も昨日のテレビで明確に谷垣不支持を打ち出したから、恐らく推薦人20人確保出来ず
現職総裁にも関わらずハニガキさんは立候補断念に追い込まれるねwwwww
92名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:30:11.63 ID:Y7Bsjv9H0
地方選挙で自民と民主と共産しか候補者がいないと結構困るんだけど
いちどでいいからみんなの党ってのに投票してみたい
93名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:32:39.64 ID:mvMbjLgs0
>>1

安倍が没落したときの大要因の一つが古賀だよなぁ。

なんで、A級戦犯を分祀しろと言ったり、小泉の靖国参拝を批判とかして遺族会から批判されてる奴が遺族会の会長だったんだろう。謎だ。
あとは、前回の自民の大敗北は、選対委員だったこいつが無責任に放り出してたのも
原因の一つだろう。

つーーーーか、人権擁護法推進で、自衛隊の海外派遣に反対で、完全に
左派な奴がなんで自民に居るんだ……

……まあ、左翼としても政権与党に潜り込んで登ってこそ保守をぶっ壊せるというのもあるか。

94名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:33:31.65 ID:qggZJGi80
>>92
政策的には維新とほぼ同じなのに、みんなに拘るのはなぜ?w
95名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:38:22.16 ID:QQ3q6uWZ0
総裁が自分の派閥を持っていない時点で、雇われマダムってことだ。
96名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:39:27.76 ID:7bv0bQ6O0
>>63
残念ながら、橋下は、2ちゃんにアップされた動画の中で、
はっきり、在日参政権に限り賛成と言ってたぞ。俺は見たからな。
コスプレイ橋下フアンなんだろうが、あんまりいい加減なことを
言うなよ。
97名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:43:06.31 ID:+fWq6f5V0
>>96
じゃ、それがどこにあるか教えてくれ
98名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:46:22.05 ID:wj34jpHl0
>>91
自派の手前一回目はノブテル押しにしといて
決戦で町村おしっていうプロレスだよ
ピエロ役のノブテルは官房長官の約束でもしておきゃいいし

森と古賀は最初からできあがってる
そこに安倍が乱入してきてるから
森が発狂しだしたとみるべき
99名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:50:32.64 ID:0XB4iDxv0
>>89
TPPは両者とも合意だろう
100名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:51:23.78 ID:PpsqEvQ60
谷垣   ボンボン

安倍   ボンボン

石原   ボンボン

町村   官僚
101名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:52:18.27 ID:EU2SPbbI0
>>99
> >>89
> TPPは両者とも合意だろう
自民党派閥領袖クラス,幹部クラスは皆TPP賛成では?
102名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:53:05.54 ID:oS4VjTQD0
古賀涙目wwwwwww

こういう老害は自民党にいらね〜
103名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:55:09.40 ID:qggZJGi80
>>96
毎年万単位で帰化朝鮮人が増えてるのに今更だな
橋下は確かに言ってる、ただし戦前(WW2)以前からいるものに限るって内容だったはず
WW2以降法的問題で帰化できなかった問題への対処らしい
俺的には帰化させちゃえばいいと思うけどね、朝鮮人が感情的に帰化したくないんだと
104名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:55:26.82 ID:gSo7s7AP0
>>102
涙目なのはどう見てもハニガキさんだろwww
105名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:56:02.52 ID:gZtvp3nw0
>>93
馬鹿じゃねえの
俺が遺族会ならくだらん見栄や保身で息子殺したA級なんて
絶対許さん
106名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:57:07.40 ID:0XB4iDxv0
>>101
農協や医師会の組合いがあるからね
前見たのでは

【TPP賛成派の自民党議員】 
小泉進次郎、安倍晋三、麻生太郎、石原伸晃、茂木敏充、小池百合子、 平沢勝栄、鴨下一郎、河野太郎、
石波茂、菅義偉、伊吹文明、甘利明、 岸田文雄、平将明、中曽根弘文、丸山和也、丸川珠代、三原じゅん子

他、+10〜20人くらい
107名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:58:13.27 ID:V4JEFU9N0
野田から推薦人借りればwww?
108名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:58:26.48 ID:oaqWZ8WG0
>>100
ボンボンでも谷垣さんは、騙されて鍛えられたと思うよw

ぼんぼんでも安陪さんはマスゴミにいじめられて鍛えられたと思うよw
109名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:58:30.33 ID:7bv0bQ6O0
>>97
自分で探せ。
110名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:00:16.61 ID:+fWq6f5V0
>>109
ソースなしってことだな
111名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:00:31.92 ID:6fDxd1bz0
ピエロの谷垣www
112名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:04:15.59 ID:qggZJGi80
>>107
国会じゃねぇよ、自民党議員限定だw
113名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:05:12.52 ID:u1W1Py910
谷垣はいい加減にしてくれんかな
この自己批判である問責決議案もそうだけど、
次の国会冒頭で解散しないと「定数是正法案」も通させないだって?
ここまで自己保身の為に政治を、そして国民の生活を人質にとろうとした政治家は見たことないわ・・・
114名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:08:02.44 ID:N93ROmmm0
結局、谷垣は自身の馬鹿を証明しただけ
野田の政治生命に付き合い、国民の大多数が反対する消費増税で談合
した時点で、終わっている
115名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:09:02.13 ID:7bv0bQ6O0
>>103
帰化人は、3代までは参政権を持たせるべきではないな。日本に忠
誠心のない奴に参政権を与えるべきではない。日本を「この国」と
言って、日本のことをまるで第三者のように見てる奴。市民とかい
って、国民と言わない奴、こいつはアナーキストかスパイだろ。
116名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:09:54.73 ID:QvNr9p3G0
谷垣選ばれることは無いだろうが20人集めて立候補することにより
石原はきえる・・・老害の思う通りにさせるな
117名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:14:13.20 ID:7bv0bQ6O0
>>103
在日は、戦後マッカーサーが、韓に帰れと言ったのに、無視して居
すわったけしからん奴らだからな。帰化じゃなくて、強制送還が妥
当。
118名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:16:03.41 ID:q/1ksNj20
仲間割れしている間にまた民主にやられる予感。
老害は立場がわかってないw
119名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:19:21.56 ID:Ooh8vmVMO
3党同意後→問責決議。ギャグコメディーなの。谷垣はブレすぎ。
120名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:20:02.72 ID:BFO7vgu00
懲りねえズミンは
総裁選たらいうと
真っ先掛けて ハバツゾンビの老害 土建古賀たら 売国森元たら
シャシャリ出てくる

ジミン&ミンス 両党とも表紙替えして
「近いうち解散」をぶっつぶせ!というのが
韓流売国マズゴミ筆頭 赤非
ミンス 半島大陸の利益が第一
の共同作戦

まあ 相も変わらず老害どもが仕切ってるズミンも
も一回お蔵入りになってもいいがな
121名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:20:26.32 ID:+Nz97LOl0
行政の無駄を増やすために無駄を増やして大増税って連中はもう落選させるべきだよな
予算を湯水のように使ってるくせに国内の産業景気雇用に庶民所得を駄目にしながら行政だけが肥え太るって政治をやらかす連中はさ

現金ばら撒きで票を買えばなんとかなるみたいな態度だけど
実態は貰える現金以上の負担増をまともに働く日本人庶民に押し付けてくる民自公の増税馬鹿はさ
122名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:21:58.30 ID:Jui5HMEv0
森とか古賀とか・・・
なんでこいつ等がのさばってるの?
小泉パパとか麻生さんとかは、
なんで党内で発言権がないのかね。
123名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:22:43.15 ID:8B16cZo2i
不信任案に賛成して、増税を争点に選挙をやってれば筋が通ったのにな。
124名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:25:31.19 ID:HInbNhRT0
加藤の舎弟としてはよくやったほうだろ
なんといっても総裁にはなったわけだしw、親分超えたじゃん
まあ総理にはなれそうにないけどね
125名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:26:51.10 ID:+fWq6f5V0
>>122
小泉パパは引退してるし、麻生は弱小派閥だから
126名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:28:14.56 ID:7xagnxJe0
コガとかモリとか、ウラから操ってたんだねぇ。キモいねぇ。出てこなきゃまだまだ出来ただろうに

出てきちゃさらに票失うだろwwwミンス絶滅させるまでちゃんとやってくれよ……
127名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:31:55.48 ID:0fjBWQSs0



古賀、森元 = 長老

若手 = 谷垣

まだ谷垣が若手で上のいいなりとか、アホなの自民党って?w




128名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:33:06.55 ID:PM/W3z2r0
>「民意に応える道は解散だけではない」

もうちょっと具体的に教えていただきたいですね。
129名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:33:57.98 ID:NE1UUMUm0
古賀うぜー

老害自民党から出ていけ
130名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:35:48.95 ID:DgTMVNhe0
>>128
民主党の政策を変えさればいいだ
消費税だって、出ていく人は出て行った
131名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:35:50.00 ID:0fjBWQSs0


谷垣、石原、石破のオッサンが今だに古賀、森元のいいなり

古賀、森元は財務省のいいなり

こんなマヌケなことやってるから「財務省のポチ犬野田ブタ」にいいようにやられるんだよw

敵は財務省など官僚  橋下さんには官僚公務員の弱体化に期待


132名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:36:58.97 ID:1zEmfucv0
古賀って民主政権になってからなんかやってたっけ?
久しぶりに名前聞いた
133名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:38:23.67 ID:GxJSJ5HjP
民主党が小沢の操り人形だとかさんざん非難されてたけど
自民党は長老支配がデフォなんだよね。
なんで自民党だけ黒幕政治が非難されないんだよw
134名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:42:21.70 ID:0vwNUZIb0

こんなジジイが実権握ってて「変われるわけがない」

「ドカチン自民」のままなんだろ?w
135名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:44:58.44 ID:GxJSJ5HjP
民主党は小沢派と反小沢派でバラバラだ!と非難されたけど
自民党が派閥政治をやってる件については
「政権交代の代わりに派閥交代をやっているので独裁ではない」
と擁護するのが自民脳。
136名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:45:23.66 ID:6rwPBQd40
森元総理は対ロシア外交では欠かせない人在だぞ
安倍再登板で小泉改革の総仕上げをやるべし
谷垣は毒にも薬にもならない
137名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:46:22.46 ID:gNmPHwR10
>>132
そりゃ、グダグダ民主党のおかげで老害隠さないでも
政権が転がり混んでくるんだから、ここで目立たないと利権失うわ

自民党が落ち目なら、小泉とか麻生のような変化球
138名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:49:17.00 ID:aUG0dONU0
>>122
それは子分を養ってないから、つまり金を集めてこれない
一方ではそれをクリーンと評する言い方もある
実社会と同じ、金と人脈を持ってるやつが強い
139名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:49:35.32 ID:00d5i8qV0
長老組みとその小番頭石原のペースだと最悪だな
140名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:49:52.67 ID:V4JEFU9N0
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120903-OYT1T00447.htm?from=top
古賀氏「谷垣氏に引導を渡す」…不支持伝達か

自民党の谷垣総裁は3日午前、出身派閥である古賀派会長の古賀誠元幹事長と国会内で会談した。

総裁選(14日告示、26日投開票)での再選を目指し、支持を要請したと見られる。

ただ、古賀氏は、谷垣氏がこれまでの党運営で派閥領袖らの意向に配慮してこなかったとして強い不満
を抱いている。会談前、古賀氏は同派議員に「谷垣氏に引導を渡す」と述べており、支持しない考えを伝
えるとみられる。

古賀派は党内第2派閥で衆参両院で32人の勢力を擁している。古賀氏が不支持を表明した場合、党内
で「谷垣氏の再選は厳しくなった」との見方が広がる可能性がある。

古賀氏は谷垣氏との会談後、石原幹事長とも会談する予定だ。石原氏は2日の鹿児島市内での講演で、
谷垣氏が総裁選に出馬すれば支持するとしてきたこれまでの方針を修正し、自らの出馬に意欲を示した。
141名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:55:05.88 ID:9jN0pUpm0
>>139
いやあ全面的に専務に協力しますよ、とかなんとか言って
ふた開けてみたら即座に後ろ足で砂かけて老人行脚だもんな
誰がついてくんだこんな奴w
142名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:55:57.70 ID:QvNr9p3G0
>.140
きたねーよな古賀
143名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:56:04.91 ID:n1g7gUU/0
>>14
政府の借金の内、400兆が小沢が実権を握ってた時代に作ったもので
政権交代後たった3年間で300兆増やしたのが現在の民主党だろ。
144名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:57:38.87 ID:gNmPHwR10
>>122
麻生(笑)
人望がなく、つい最近まで河野洋平に面倒見てもらっていた無能か
145名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:58:21.38 ID:O6Vjgke80
>>53
官僚の実体をまだ理解してないのか?
自民党=官僚政治+経済利権
民主党=官僚政治+組合利権

原発利権政策も売国外交も全部官僚主導によるもの。利害の対立を避け、経済界や特亜に役する政策の推進の見返りに、天下りや公務員利権を拡大して来たのが官僚。
官僚のいう通りやって来た結果が今の日本。
竹島は韓国に占領され、国民年金は食い潰され、原発を爆発させて放射能を全国にばら撒いた。教育もゆとり教育で破壊し、競争力を奪ったのも「優秀な東大出」の官僚だ。
自己保身と利権に走る官僚のおかげで日本はデフレから脱却出来ず、でも円高だけは続き、経済は疲弊し若者には雇用がない。
まさに日本の官僚は優秀だよwww
146名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 12:02:24.04 ID:RAcHIbeb0
総理になろうとしないで地元に新幹線誘致するのは
それはそれで立派なこと
東九州道も早く開通させろよ
147名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 12:07:59.06 ID:00d5i8qV0
安倍、麻生、小泉は維新との合流を積極的に示唆して、
糞民主と連立なんて考えてる連中とは一線を画すべき。
148名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 12:19:05.06 ID:y3GjPgpi0
古賀なんてもう国民の99.99%が忘れていたのに
今出てきたおかげで負の象徴としてメディアに取り上げられるわけだ
森元も出てくるだろうし、総裁選挙前に自らネガティブキャンペーンうってるようなもんだ
149名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 12:26:46.95 ID:yYbsowzNP
谷垣って頼りないから嫌い
野田に簡単に騙されるような奴は総裁に適していない
150名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 12:39:05.21 ID:yO5dLDEHO
>>3
民主党に行けばすっきりするよな。
151名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 12:41:46.44 ID:Y7Bsjv9H0
>>94
議員すくねえぞ地方でも候補者擁立してみろよ、ってこと
出来たての維新はこれからどうなるかわからん
152名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 12:46:53.60 ID:Jd76Vzo00
ハニートラップで検索 自民党政治家
153名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 12:50:25.32 ID:gNmPHwR10
>>152
北朝鮮 女 金丸 石破で検索(笑)
154名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 12:50:49.82 ID:5K04amSs0
マスコミ「今度決まる自民党総裁が首相になる可能性が・・・」




丑「ふぁぁfっふぁあっふぁあふぁふぁふぁびょーーーーーーーーーーーん!!!w」
155名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 12:51:17.91 ID:CkvSDTCO0
民主の輿石のポジションが自民の古賀か
156名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 12:56:39.27 ID:mrsPrP2U0
自民総裁選の盛り上がりに隠れてしまうーということで
日程を前倒しした民主代表選。

やっても失敗w
157名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:02:19.18 ID:r1okJlb60
最後まで政治勘がない人だったね谷垣
加藤と同じで勝負どころが分からなかった
158名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:03:17.98 ID:gNmPHwR10
>>156
現職総理下ろすような代表選なんて普通はやらないだろ

アメリカ大統領選挙で現職大統領に党内から対抗馬なんてジョンソンのような末期的な時くらいだろ。
159名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:03:54.02 ID:Mmadpf320
そろそろ古賀誠総理総裁待望論が沸き上がる頃だ
160名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:05:21.37 ID:VDZgYgNd0
いまだ森とか古賀とか町村とかが出てくる派閥政治の自民
何も反省していない
161名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:13:06.67 ID:gNmPHwR10
>>159
二階、古賀、伊吹のトロイカ体制で自民党らしさを
復活させるといい
162名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:15:32.06 ID:Mmadpf320
>>161
いいねぇ。古賀誠総裁、二階幹事長、伊吹政調会長、額賀総務会長

これぞ自民重厚体制だね
163名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:17:21.75 ID:pKucHVMD0
谷垣は民主党の別働隊。
野田と谷垣は勝栄二郎(財務省のトップ)の犬だから、
協力して御主人様のために消費増税を成立させた。
164名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:19:15.06 ID:Whvb1aah0
古賀、二階、谷垣・・・。
はっきり言って民主党と自民党は差が無い
いやもしかしたら民主党より酷い
165名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:08:14.41 ID:EU2SPbbI0
>>164
> 古賀、二階、谷垣・・・。
> はっきり言って民主党と自民党は差が無い
古賀,二階が民主党にいたら,政権運営もっとうまくいっただろうw
逆に前二者がいなくなったら,民主党(官僚や政経塾出身+二世)と似てしまう。
古いタイプだけれど,言うだけではなく「政治を動かしている」のは確か。

また谷垣の手堅さも民主党議員からは期待できない。
166名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:23:33.09 ID:gNmPHwR10
>>165
国土強靭化の取りまとめのような
ドロドロした仕事が口だけの石破やら
安倍にできるとは思えんわな。
167名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:40:58.43 ID:ydxBFQjd0
>>160
よくさー、派閥政治とかってそういう批判あるけど
政治が数である以上、どこまでいっても同じことじゃないの?
中堅・若手が「長老」とかって批判してるけど
それもしょせん権力闘争のために使ってるだけのことでしょ
168名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:09:20.49 ID:+e4Lea4T0


         ll___ii___.,||ii 、 、 r=||======||=r‐-..,
      ____il;;;;;;;;;;;:;;;;;;;:::::::::i1 ̄i ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'!:i   ~ヽ、
    , '"――――‐, '"―‐ ヽ:::::::i|  |―| DQN   !:i ...........ヽ、
   ./_,/@二ヽ   //'~@ヽ_'|.||:::::::l|  |_| アホ政治家  !li     ヽ、
   .i (・∀・ .)  i l ̄,_√).|.||iii::::||  |  | クソ役 人  [] !li.     i_
 [;].!_っ⌒'と _0[;],l |ti Y y)┘||llll:::||  |―|         ロ !li      !l)
  ~l!=;:,...二二....,:;=iヨ.'ー''"~ . __ !|iii:::|| ..|_| 回収車   !li:i ̄   ̄i   !)
  li..,._.  ̄。 ̄. _.,..!.|   ........~ノ,!;;;;;!j,_|.....|______ロ.___!|i:!三三!_!
  il_`}≡≡{´_E|..::' /⌒ヽ'ヽli 二□!ー!二||二/_/ ⌒ヽヽ!_iー―y' ,/}
.  {=i:::::::[二]:::::::i=i::」  |i *).i;;;;|:==!!===l==|=!!:|=|;;;;;;|ii.(*) i;;;|ヽ___//
   ̄ ̄ゞ三ノ  ̄ ̄ ̄ゞ_ノ ̄  ゞゞ三ノ'~ ̄  ̄ゞゞ_ノ'~ ̄     ≡3  原発従事者募集中(急募・高給優遇) 

169名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:52:09.28 ID:00d5i8qV0
>>162
あきれるほど何も変わってないからねw
旧態依然の自民党
170名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:42:30.21 ID:0QJvYfkp0
谷垣顔真っ赤ww
171名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:43:22.55 ID:OCTQ5bKhI
谷垣しょぼwwwwwwwwwwwwwwww
172名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:49:44.82 ID:PhYZt8hO0
投票率は低い方が望ましい



173名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:51:54.61 ID:DiTbtT1g0
古賀は最初から来年衆参同時選挙狙いだからな
これは森も同じ
常に解散、民主への攻勢に待ったをかけてきた
174名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 02:02:30.17 ID:b+RY3p0a0
>>173
そりゃそうだよ

増税法案に全力で賛成してTVに大写し
不信任案採決に欠席してTVに大写し

の直後に、解散なんて、出来るわきゃーねーもん(^_^;

んなことしたら、落選しなくても良かった人が落ちちゃう(笑)

なのに、すぐ解散選挙だって言う、谷垣の頭がおかしいんだよ(笑)
175名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 02:26:56.13 ID:afn8aroD0
古賀、伊吹、町村こんなのが未だ大きい顔しているから自民党の人気が上がらないということが分らないところが絶望的。
176名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 02:27:29.61 ID:PhYZt8hO0
まずは解散を犠牲にして消費税を通しました森、古賀殿
次は解散ですから、他の候補者を立ててください って最初から計画してたんだろ
森は消費税優先しろ
小泉は解散優先しろ

どっちの方針も受け入れて自分のない自民 裏でいつも操られリーダシップはいつもない
年中、誰々じゃー戦えない、誰々じゃー国民騙せないだろ 詐欺師軍団
177名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 02:28:33.35 ID:fpDSjor90
>>8
ネットは麻生を望んでるだろ

在日は速く帰れよ
178名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 02:36:02.90 ID:7r+XTW4H0
古賀はどうも好かん。いや〜感じの野郎だな。何でだろ。
179名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 02:45:16.56 ID:3O7++Xzx0


これはまったくそのとおり。消費税増税には賛成の自民党ながら 合意した相手を問責!!

解散がやりたい!! だけで 無理をしたから 谷垣は責められても仕方がない


なんでそんなに解散 したいんだ? 与党に返り咲く保証なんて 全くないんだぞ
180名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 03:17:09.00 ID:Y4XhVgikI
谷垣しょぼwwwwwwwwwwwwwwww
181名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 03:28:54.09 ID:Y7bdtWcgO
>>177
左翼の麻生なんぞイラネェヨ。
あいつは経済問題しか能がない。
182名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 03:30:42.62 ID:2F52tQ6Z0
増税が絡んだ時の谷垣はキチガイすぎたからな・・・
183名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 03:31:52.15 ID:K4/izfhN0
増税法案を提出したのは、民主党政権なのに、
谷垣の注目度は、むしろ総理大臣だな。
184名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 03:35:11.86 ID:Y9zHzGEU0
麻生前総理スピーチ@:2009/10/16(金)

■一度やって失敗したら、政権を変えてやり直せば良い」と皆さん思うでしょう。
 しかし、財源を使い果たして失敗した後に政権が変わっても、財源を使い果たしてもうないのですから、元には戻せません。無い袖はふれないのですから。
 民主党の前身である細川政権のことを言う人がいるかもしれませんが、細川政権は間違った改革、悪の改革をする前に、政権が内部でまとまらずに勝手に自ら倒れました。
 つまり、財源を使い果たす前だったのです。だから、自民党政権に戻って、まだなんとかすることができたのです。
 しかし、今回もし政権が変わってしまえぱ、財源を使い果たしてしまいます。民主党は細川政権で一度、
 自ら勝手に政権が倒れているので、今度は倒れる前に一気に悪の改革を進めてしまうでしょう。
 ですから、一度やって失敗したら政権を変えれば良いは、もう通用しないのです。
185名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 03:42:21.15 ID:Y9zHzGEU0
麻生前総理スピーチA2009/10/16(金)

■これから先の事は考え過ぎかもしれませんが…。
 国が疲弊すれば、当然、企業も疲弊します。「いくらなんでも、民主党はそんなことはしないだろ」と皆さん思うでしょう。
 しかし、民主党にはある目的があるのかもしれません。それは「中国韓国とのアジア共通通貨の実現と、アジア経済圏」の実現です。
 そのためには、日本国と企業には疲弊し弱ってもらわないと困るのかもしれません。そのための手段が、「最低保障年金の全額消費税化」なのかもしれません。
 日本国はこうして内部から腐っていくのでしょうか。
 アジア経済圏になれば、日本に工場などを置いておく必要が無くなります。中国や韓国に工場が作られ、当然、現地の人が採用されます、
 そうなればその分、日本の工場、つまり皆さんの子供や孫の雇用が失われるのです。
 つまり、民主党が守ろうとしているのは、結果的かもしれませんが、日本人の雇用ではなく、中国人韓国人の雇用なのです。
 「最低保障年金の全額消費税化」の裏には、こうした隠れた恐ろしい目的があるのかもしれません。
 民主党は「日本に革命を起こす」と盛んに言っています。改革ではなく、革命です。
 確かに、日本をわざと疲弊させ、中国韓国と経済圏を統一させ、日本人ではなく中国人韓国人の雇用を守るのは、革命かもしれません。


まさに麻生の不安的中したな
186名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:16:39.44 ID:okUExXuK0
>>175
仕事出来るのがそいつらなんだからしょうがない
テレビ人気だけなら民主党のゴミと同じ
187名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:18:12.76 ID:1DnBpQ1N0
比例は維新に入れろ 既成政党はココに親分をはめ込んでるだろ
個人は人を見て民主はダメだが 他で選べ
188名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:57:53.44 ID:e5NiuH8+0
>比例は維新に入れろ
ばーかかお前!維新のスポンサーみてみろ
しね!
189名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:03:23.81 ID:AmBIgQXG0
ただ支持したくなかった。理由は何でもよかった。
190名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:09:24.04 ID:X26c+zTP0
分裂寸前の自民を曲りなりにも政権復活可能まで持って来たのにこれは無い
谷垣を党員で支えるのがすじ
此処まできたらあわてて奪回しなくても基盤をしっかりさせ
マスコミの対策を練るべき
191名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:12:47.97 ID:YGtWRsi90
>>188
維新のスポンサーがマルハンって、ソースがポストぐらいなんだよねえ
外国人参政権も賛成とは言ってないし

なんか必死に維新と朝鮮を結びつけてレッテルを貼ろうとしてる感じしかしないねぇ
192名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:30:29.78 ID:u3r+L6FU0
谷垣の出馬すら不支持とは驚いたよ。まさに捨て駒。
執行部は全員解散解散いってたろー。増税法案だけやらせてポイ捨てとはな。
政治はこんなもんだって?こうやってまた有権者も裏切るんだろ?
自民民主は頭を誰に挿げ替えても同じ穴の狢なんだから一蓮托生で沈めよ。
193名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:37:39.87 ID:3rGPmC0O0
結局自民も変わらないんだな
そうなると維新しかないんだよ・・・
194名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:38:46.32 ID:yMdT9+1y0
森元と古賀が急に手のひら返したのはこれかよw
でノブテル支持?
195名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:48:20.97 ID:ZwYK/tvIO
自民とミンスが連立でまた暗黒の四年間でオマエラ涙目
196名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:49:23.47 ID:Goil3eOG0
こんな土壇場で変えるとしても、ハニ垣よりも駄目な感じのしかいないなんて
なんか維新系が圧勝しそうな予感w
197名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:50:00.70 ID:S4PRKpcN0
このジジイは、そんな事よりも人権擁護法案だろ
198名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:50:05.88 ID:wfvqu+sT0
谷垣は小泉親子の言う事聞いとけばよかったのにな。

3党合意の前提はもはや崩れている。
よって不信任案に賛成。
選挙後自民党の手で消費増税再提出。
不信任案賛成した進次郎とその仲間が一番筋が通っている。

石原幹事長にはっぱをかけた小泉純一郎は相変わらず政局に鋭いね。
1年生議員ながら処分上等で勝負時を見逃さなかった進次郎もやはり只者ではないな。
199名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:50:14.21 ID:91IqhasA0
谷垣も維新に合流しちゃえ☆
200名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:53:44.00 ID:2tD7uXuD0
もう維新でいいだろ・・自民は民主になるんだよ

>>198
あれは政局の鬼だよね
201名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:57:23.12 ID:YhfLfJ/s0
たしかに、あの問責は破綻してたもんな
202名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:00:34.10 ID:C2EOzRt1O
谷垣さん若く見えるけど 立ち上がれに入ってもええ歳やん
元自民党総裁やし若きポープとして温かく迎え入れて貰えるわ
203名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:22:20.96 ID:1KkMWzjP0
小泉親子は消費税法案を妨害した。
進次郎の将来に傷を付けた。
石原も、進次郎も、親のあやつり人形で見苦しい。
204名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:28:41.42 ID:vvwm0fzM0
>>68
天下の福岡だお。
他にもドラゴン、あるかいだ、レイプ肯定、ペパーダイン、テトリス、べらんめえ、エロ拓、見るからに・・・など
愉快な人達がいるワンダアランドだおwwww
205名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:32:26.54 ID:vvwm0fzM0
あ、あとジミーも追加ね。地味だから忘れてたwwwwwww
206名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:42:48.84 ID:okUExXuK0
>>204
ワイルドだな
207名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:36:28.15 ID:eAp4bKFZ0
8月まで両党とも現職再選がガチっぽかったのに
9月に入り 売国マズゴミ筆頭 赤非系を先頭に
懲りねえズミンのハバツ老害をTV露出させ
谷垣降ろし の大キャンペーンだ
野田もどうかわからなくなってきた
つまり
両党現職を表紙替えして 解散先送り
ごっつあんは まず ミンス&中韓の利権が第一 だろ

ここで ズミン老害の当選同期森元 古賀土建 青木ゾンビに
泣きつけるのはだれかってことよw
208名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:04:08.06 ID:9TaNjCWE0
輸出産業が必死になって稼いだ国富を吸い上げ
公共事業にばらまく
国内が過剰なインフラ整備で維持管理のコストが増大
耐え切れない製造業などは、国外へ逃げる
やむを得ず中国や韓国、東南アジアなどに拠点を移す
国内が空洞化、雇用も失われる

日本を駄目にしたのは他でもない自民党だわな
なぜ自分たちが国民から見放されたか
未だにわかっていない真性の馬鹿軍団
209名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:10:30.20 ID:kcgSCroT0
『リトル野中』古賀誠w 自民党内売国奴の一人
210名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:15:28.10 ID:GCeB8xc60


こういう老害売国奴が自民党の主流ですよネトウヨさん^^

 
211名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:19:22.46 ID:ebJoL/lw0
古賀誠、森喜朗、青木幹雄
こいつらの名前が出るだけで、自民党の支持率アップを妨げるよ。
212名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:20:02.79 ID:sSR2RZ1z0
古賀氏ね
213名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:22:29.56 ID:PoArjV+S0
もともと「元・谷垣派」も多くいるし派閥政治をぶっ壊すチャンスよ
214名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:24:08.78 ID:LkIsPx8ZO
>>211
てかその三人否定するならさっさと党割れば良いんだよ、自民支持=そいつ等の支持
自民の有り様を体現してる人達なんだから
215名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:25:44.23 ID:zb+iAUTO0
現政権与党のわれらの民主党代表選挙も近いというのに、
野党自民党総裁選挙の話題ばかりじゃないか!

民主党代表選挙のことも話題にしろ!話題にしないとぐれてやるぞ!
216名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:28:43.93 ID:lug6PNt60
うちの町内の班長 誰もやりたがらないで 困ってるんだよね
谷垣さんよかったら やりませんか?
217名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:29:05.70 ID:qVwSuaCK0
なんだかんだいって、古賀、二階、森元あたりの執行部ができれば
維新の風にも動じない本格政権になるのになぁ…
218名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:31:06.73 ID:H/06QEMA0
はいこれが消費税アップの理由の一つ。


今月7日までに総務省に提出する来年度の定員要求で、財務省は100人程度の
増員を検討中。そのうち45人が消費増税の実務を担当する国税庁の職員だ。
2014年度からの増税が決まったことに伴い、人員増が必要と判断したそうだ。
社会保障そっちのけで国民の大半が望まない増税を強行しておいて、
自分たちは身を切るどころか増員を要求するとは。こんな焼け太りが許されていいのか。


219名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:32:30.53 ID:LkIsPx8ZO
>>216
増税って周りに説明するの面倒くさいんだよね、良かったら民主党さんやってくれませんかby谷垣
因果応報ってヤツだな
220名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:33:53.56 ID:XJsQzsIo0
消費増税3党合意の時点で
後々に谷垣外しって既定路線だろw
221名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:37:45.11 ID:Ftoo+jYV0
谷垣の生き残りは総裁選前の解散でしかなかたんだよ。
222名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:42:15.66 ID:ndkwM2sTP
谷垣も、長老たちにこんな屈辱味合わされるくらいなら、
野田への消費税なんて、不信任に追い込めばよかったんだよ。

そうすりゃ、谷垣再選は確実だっただろう。
その後、自分の手で消費税増税すりゃよかった。
谷垣なら、自分の手で消費税増税は本望だっただろうに。

不人気の増税は、民主党でやってもらおうなんて、
ふざけた考え持ったから、かえって墓穴掘った。
223名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:43:35.01 ID:E2HcBUfF0
>>220
逆!

三党合意後,支持した森元が自身の引退と続投支持表明。
進次郎に突き上げられて不信任案賛成を散らせかせると,森元不機嫌。
参院の,自己否定的問責決議を阻止できなかったため,
「総理に責任があるというなら,総裁にも責任がある」と不支持表明。
224名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:44:58.30 ID:7pi2iGMy0
総裁選を勝ち抜く強さがないものが総理になってもだめだ
人身掌握は政治に不可欠な能力
225名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:45:36.81 ID:bRBuRCUh0
>>210
でも民主は主流も傍流も売国奴ですよバカサヨさん^^
226名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:47:56.53 ID:+kuj37zP0
TBSラジオで言ってたが、谷垣ってもともと古賀に期待してなかった
そうじゃん。ただ旗色を確認しに行っただけ。

3年も野党自民党を支えてここまでにした男を簡単に放り出すようじゃ、
自民党も底が知れているぞ
ハニ垣では、暴力団・チャイナにビデオ抑えられて、まったく何もできないどころか
・・・・さっさと上海領事館通信員のように、首くくって死ねや。売国するよりはさっさと死ね。
228名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:49:59.52 ID:vYEtUmj90
古賀派w

なんでこいつが総理になれなかったか知ってる?

まぁ有名だけどねw
229名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:50:50.95 ID:KF9evbqv0
自分が首相になれると思って民主に同調した谷垣www

この展開はwwww
230名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:54:37.31 ID:0G8EDHEn0
うしうしタイフーンφ ★
スレはわかりやすいな
231名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:55:49.14 ID:b3RRAj1E0
マスコミの谷垣おろし記事ひでえなあ
232名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:55:57.28 ID:eir10zSw0
>>1

 煮 ら れ る 走 狗 、 谷 垣 哀 れ ・ ・ ・ ・


>>215
野田の敵はもう離党しちゃってて勝負は見えてるし、
どうせ次の選挙で下野だし。
233名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:56:31.38 ID:zMf3XPmg0
自民と民主が大連立してから解散総選挙やって
大連立vs維新の対決になったら面白いかもね
無党派の浮動票が大量に流れて、維新が追い風で圧勝すると思う
前回の民主、前々回の自民が地滑り的に大勝したように・・・
234名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:56:37.56 ID:iJx3VMVm0
筑後船小屋とかいうゴミ駅をなんとかしろ
235名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:57:20.40 ID:W8Q1xPPVO
古賀氏と谷垣氏の信頼関係は破綻した(笑)
236名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:58:45.03 ID:s8dBPDOr0
>>14
> 支払い利子が20兆円

その利子はだれが受け取ってるんだ?
銀行通して預金者に支払われてる分だぞ。
237名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:59:19.59 ID:qyXVnH+r0
谷垣じゃ勝てないと思ってるんだろ正解だわ
238名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:00:57.08 ID:eir10zSw0
>>233
「10年間200兆円土建」のせいで、自民の伸びはかなり萎んでる感触なんだよね。
239名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:02:04.74 ID:cTELYb1mO
谷垣は加藤紘一みたいな末路だな。
240名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:04:53.42 ID:PeLZLU/80
小泉のときといい空気読むのが上手すぎだろ
皆に嫌われながらも最後まで生き延びそうだwwwwww
241名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:12:31.98 ID:GRKYFRVw0
報道によると、谷垣さんは推薦人の国会議員20人を集められなくて、出馬断念の
可能性が高いそうです。消費税で民主党と協力したことと、消費税批判の問責決議賛成が
評判悪く(選挙に勝てないっていう意味)挽回は無理っぽいそうです。w
242名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:15:05.54 ID:O8EflXU0O
本当に次の選挙嫌すぎる…『保守だけ決めてる』国民が多数派だが
経団連が絶対に負けないよう全て固めている
主流派は新自由主義の売国奴どものマリオネットしか居ない
新政権望むれど国民から付与された権力をカネに換えたがってる政党しかない…
クーデター期待したいとこだがクーデター起きたらヤクザ国家が喜んで支配しに来るだけ。詰んでる…
243名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:16:09.63 ID:QRH6Nbd30
あんたが大将なんだから!!!!!!!!!!!!!!!
244名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:20:38.45 ID:s8rOEyT00
古賀の名前が出てきた方が、選挙に負けるだろ。
245名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:24:37.69 ID:tWhcBSMt0
>244
だよな〜。なんでこの期に及んで老人たちが
いきがっちゃってんだよ。森といい、まったく空気読めてないよな。
そもそもこういうやつらが嫌で民主に傾いたわけで、
強靭化計画含め、また逆戻りかよ!ってなるのがわからないのかな。
246名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:26:22.96 ID:S98V4KVe0
>>236
その理屈だと、どんどん借金増やしたほうがいいな
税金取らずに全部借金で賄おうぜ
247名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:26:58.36 ID:kCbkbgJv0
町村派     43名(町村、安倍)
古賀派     33名(林芳正、谷垣)
額賀派     28名
甘利派(山崎派)16名(石原)
麻生派     13名
伊吹派(二階派)12名
高村派(大島派) 7名
無所属     48名 (石破)

古賀の言う若い人って林なの?石原なの?
248名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:28:43.37 ID:FPJLS8D4O
>>226
>3年も野党自民党を支えてここまでにした男を簡単に放り出すようじゃ
むしろ谷垣みたいな軟弱者でよく3年間我慢できたよ自民党は
谷垣じゃなかったら今頃は政権奪回している
249名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:30:15.06 ID:NUiZDxeR0
古賀、森、伊吹が推してるということは、石原は担ぐのにちょうどよい軽い神輿としか考えられていないということ
250名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:48:23.13 ID:qyXVnH+r0
都知事が民主党バッシングしてるし息子をなんとか首相にしようと裏で画策してる気がする
古賀もそれに乗ったんじゃないのかな、いくら頑張っても石原息子は器じゃないよ
恥かく前にやめとけよ親馬鹿
251名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:13:07.43 ID:xs4tlhhc0
日本の国の借金が1000兆円、支払い利子が20兆円
国の税収が40兆円、日本の国は完全に財政破綻しています
しかし自民党は200兆円のバラマキ公共工事を再開するつもり。完全に狂っています。
また公務員改革は役人の利権が欲しくて役人に尻尾振って改革反対、役人天国賛成
何の志も理想もない気違い政党が日本の国を潰す前に
国民がこの気違い政党を潰すべき

a
252名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:15:29.62 ID:okUExXuK0
>>211
支持率なんてマスゴミが捏造してる
数字に何の意味があるのですかね(笑)。
253名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:19:24.11 ID:s8dBPDOr0
>>246
実際何十年も前から国債残高増えまくって破綻する論言われてるけど

何か問題有ったためしあるか?

国内で回してる分には何も問題無いんだよ。
254名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:25:11.87 ID:JTxfnqtd0
民主工作員が大勢湧いていてワラタw
お疲れw
255名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:27:13.07 ID:srs4gw5m0
こんの売国九州もんがまだ生きとったか!
地元に九州新幹線の駅作っただけじゃまだ足りんか!
タヒねよ!
256名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:28:03.54 ID:S98V4KVe0
>>253
だったら、税金取らずに全部借金で回せばいいじゃんか
257名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:50:42.83 ID:tnqTK+iw0
自民党は大人やね
自分の意見と違うけど党首の決めたことには従う
で、別のところで党内ケジメをつける。大人やね

幼稚民主党とは違うわ
258名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:55:11.99 ID:czmE1LuTP
>>256
国内に回ったはずのカネはまず外国人株主の儲けになった。
金融市場主義に乗り遅れないようにと法改正して外人に株を買ってもらい、従業員は
ボールペンなどの経費と同じ扱いになった。
店員は中国人留学生だらけになり、賃金は中国へ送金された。
郵便局に投資信託を売らせてジジババの貯金は市場のモクズに。
259名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:11:13.04 ID:okUExXuK0
>>258
そんな手口で日本をぶっ壊した「改革」を
ケケ中維新でまたやろうとしてるわな

偽装保守の維新工作員にご用心(笑)
260名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:51:47.90 ID:QGfEMEDB0
谷垣さんを応援している人からすれば、古賀さんから離れてくれることは
ありがたいことなんじゃないの?
確かこの人が選対していた時にボロ負けしたんだよね。
喜ぶべき事態じゃね?そして、逆に応援される方の人は……。
261名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 18:42:29.74 ID:zb+iAUTO0
古賀がくっつくと負ける。前の選挙がそうだった。
Kの法則。古賀が批判すると芽が出る。がんがれ、古賀。もっと批判しろ。
262名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 18:48:42.45 ID:umZNnD2s0
>>1
古賀とかがフィクサー気取りで出しゃばってくるのを見ると
やっぱり自民は利権屋とか族議員だらけで駄目なんだなと思えるな。
前回は久間に入れたんだけど、今回は自民でも民主でもない人にしようかな。
263名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:33:04.47 ID:JYPev+R50
>>1
丑、栄転オメw
264名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:35:05.35 ID:HbtPyt9F0



え?古賀みたいのが33人もいるの?wwwww

そんなゴミ政党はお断りですwwwwwwwwwwww

さっさと民主党に移ったらいかがですか?wwwwwww

  
265名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 19:49:01.45 ID:HbtPyt9F0


そもそも古賀みたいな族議員が蔓延っているから自民党は民主党に負けたんじゃないの?

なんでまた族議員が幅きかせてるの?wwwwwwwwww


 
266名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 20:17:13.79 ID:x0lL2a8I0
谷垣は、人が良くて品も良いんだけどね。「えー あー」が多いのが気になる。
石原の発言はひどかった。あれはあの人の本性が出たね、イメージ最悪。
古賀って、性格悪そう。
谷垣もそれなりにこの3年間一生懸命にやってきて、
選挙にも勝ってきたのに気の毒。
石原は、世渡り上手で調子が良いだけじゃない?総理の器じゃない。
267名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:13:19.38 ID:4LhkLj5r0
>>265
相変わらずの族議員、利権は悪のマスゴミ脳ですか(笑)

>>266
世襲というだけで一般人よりは世渡り上手というか、天から特急券が降ってくる(笑)
基本、今の世襲自民は汗かかない世渡り上手ばかり
268名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:46:14.60 ID:jENNB3Al0
ふつうのビジネス契約でも、最低でも「近いうちとは、遅くても何時までという意味でしょう?」くらいの言質は取るし、
その確認が得られなければ合意の約束をしなければ良い。
あの時点で困るのは野田首相だったのだから。

もしその確約を迫れば、「近いうちとは、選挙制度改革案が通れば・・・」という話と、その改革案にまで踏み込んだ
合意が出来たかもしれない。

どこの世界に「近いうちにね・・・」と言われて、「うん、分かった」と帰ってくる政治家がいるのだ。
子供の使いじゃあるまいし。
こんな政治家を総裁にしているようでは、自民党も民主党と同じレベルの“外交能力ゼロ政府”しか出来ない。

アメリカも、中国、韓国、EUも日本の1000倍は海千山千の外交をする国々だからだ。とても互角に遣り合える訳がない。

http://big-hug.at.webry.info/201209/article_1.html
269名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:34:48.09 ID:ttIcJpZK0

でもさあ、古賀派の議員も造反せず問責に賛成した(させた)んでしょ?
自分のこと棚に上げて何言ってるんだかジジイ
270名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 19:05:19.21 ID:KrVQozU10
筋のとおらない、攻撃されることが予測できることを、あえてする人は、首相の器ではない。
271名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 19:21:29.40 ID:IIrSZ2zIO
谷垣みたいな勝負できない覚悟の無いやつに波乱の世界に立つ日本の総理ができるわけ無い。
272名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 19:23:42.92 ID:I0WtZeoI0
ぽぷ
273名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 19:26:18.83 ID:QFMO51HS0
道路族古賀なのに凄い正論いってるな
274名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 19:28:26.30 ID:hDtZviR10
>>266
もしかしたら、5年後10年後に再評価される男かもしれんね、谷垣は。
逆に、下野して苦しい時期には死んだふりしていた連中が爆下げかもな。

ただ、自民党は層が厚すぎて谷垣級の政治家を何人も出せるからなあ。
石原息子とかはそのレベルではないけどねw
275名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 19:30:08.50 ID:98YMgEpN0
古賀は、離党してそのまんま東と新党作れよ。
大好きなんだろ、そのまんま東。
276名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 19:31:07.11 ID:wfa6XF0b0
谷垣は詰んだが、他に優秀な人材居ないだろう
277名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 19:31:35.04 ID:Qghm8QMUO
まあ谷垣は食いつなぎでしょうし、かけひきできない政治家は総理は無理でしょう
278名無しさん@13周年
自民党内部分裂の様相か