【中国】イヌワシのヒナを盗み、唐揚げにして食べた男性2人、親鳥に襲撃され大怪我★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
【大紀元日本8月30日】中国東北部の黒竜江省穆稜市でイヌワシの雛を盗んで死なせた2人の男性が、
親鳥に度々襲われて大けがを負うという出来事が報じられた。

 国内紙「黒龍江晨報」が伝えた。

 2010年7月、呉さんと楊さんは村の近くでイヌワシの巣を発見した。呉さんは中の雛を持ち帰って飼育しようとしたが、
4日後に死亡した。そしてなんと、2人は雛を唐揚げにして食べてしまった。

 イヌワシの復讐はそのときから始まった。

 2011年4月初めまでに、呉さんは計3回イヌワシに襲撃されて、最後の一回は40針縫う大けがを負った。怖くなった彼は村から引っ越した。

 「主犯格」の呉さんが村からいなくなると、イヌワシの怒りの矛先は楊さんに向けられた。

 2011年4月、楊さんも襲われた。トラックに逃げ込んで脱出できたが、彼は頭部を21針も縫った。

ソース 大紀元 (翻訳編集・叶子)
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/08/html/d39161.html
★1 2012/09/02(日) 02:19:33.48
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346519973/
(続)
2そーきそばΦ ★:2012/09/02(日) 10:04:25.26 ID:???0

そして、今月11日早朝、畑で農作業中の楊さんに、イヌワシは再び襲撃してきた。逃げ場を失った彼は積まれていたワラ山に潜り込むしかなかった。
居合わせた村民たちは農機具でイヌワシを威嚇し退散させようとしたが、まったく効果がなく、イヌワシは楊さんめがけて攻撃を仕掛けてくる。
結局、パトカーが出動して楊さんを現場から連れ出した。それでも、諦めないイヌワシは鋭利な爪と嘴でパトカーの窓ガラスを突っつき、
約700メートルもの距離を追撃した。目撃した村民は、「そのときのイヌワシの鳴き声は非常に怖かった」と話した。

 今回、楊さんは額に大きな傷口、両腕に5カ所の傷、首の後部は骨が露出するほど肉を噛み千切られ、12針縫う大けがを負った。

 この2人以外、村民はだれもイヌワシに襲われたことがない。「明らかにイヌワシの復讐だ」と村民たちは口を揃えている。

 いま、楊さんの悩みは、「この復讐劇がいつまで続くのか」ということだ。 (終)
3かわぶた大王ninja:2012/09/02(日) 10:04:59.80 ID:DiJAW13Z0
F-3として自衛隊に配備
4名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:05:28.03 ID:gy8TMf/F0
イヌワシより知能が劣っているヒトモドキがいるらしい
5名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:05:44.91 ID:+XJG4Hod0
うそくせー・・・
6名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:06:47.12 ID:+Rn1ZKqG0
バカニュース?
7名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:07:01.70 ID:hyaw3zeA0
このスレで初めてイヌワシの存在を知って画像検索したら一目惚れした
何て綺麗な鳥なんだ・・・
8名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:07:02.13 ID:mQESrcM60
イヌワシGJ!
9名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:07:13.21 ID:43cHIwrz0
10名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:07:14.88 ID:dKOzES6h0
鳥ごときが人間様になんてことをするんだ
さっさと撃ち殺せばいいものを
11名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:07:48.81 ID:wIPjQFfJ0
>>1
チャンコロさんおもしれー
12名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:08:27.03 ID:0S8J5XscP
イヌワシってそんなに強いんだ。
13名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:08:49.40 ID:7xUG1uat0
鳥瞰眼?で良く人を認識できるな
14名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:09:25.03 ID:6jVy/hrT0
鳥って人間の顔識別できるんだな
頭いいなー
15名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:09:31.38 ID:0WJpOuJEO
ヒッチコックの映画「鳥」を思い出した奴は多いはず
16:2012/09/02(日) 10:09:46.20 ID:Wwx4zxyN0
鳥は恐ろしいよ。
1羽のカラスに石を投げたら、物凄い数のカラスに数日間家を襲われた友人が居た。

また、鳶を助けた人が山で倒れたら鳶が人に知らせたそうだ。
17名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:09:58.32 ID:z7TkonF30
イヌワシにも劣るチャンコロ、ダサwwwwwww
18名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:10:03.11 ID:7+KWlosA0
イヌワシって絶滅危惧種とかじゃないの?取って食っていいの?
19名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:10:37.90 ID:gAJaeSwH0
イワシのヒナに見えた
20名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:10:39.35 ID:OHir3pMJ0
姦酷の新兵器だよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/T-50_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
21名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:10:39.98 ID:XqaPRXdd0
目玉突かれて失明すればよかったのに
22名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:10:45.40 ID:z0wsutOi0
死んじゃえばいいのに
23名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:10:50.39 ID:mBc+yv2E0
>>16
日本には鶴の恩返して童話もあるぐらいだしな
24名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:11:27.12 ID:yxQ14zj2O
>>13
物凄い解像度だし、紫外域まで見えるし
やつら半端なく目がいい
25名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:11:32.36 ID:Pi0/90Gl0
猛禽はとても視力が鋭いですからねぇ・・・・
イヌワシともなればテリトリーも激しく広いし。

もう逃げられんわな馬鹿どもめが
26名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:11:33.90 ID:PdR84L0p0
27名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:11:40.23 ID:xDV/A2JT0
前スレのバカを晒し上げる。

>318 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 03:42:12.64 ID:kDd8+pYp0
>カラスもそうだろ
>厨房の時に部活の連中3人で木から巣を落としてヒナを全部踏み潰したら
>そこを通る人間をずっと威嚇していたことがあるくらいだから

>399 :318:2012/09/02(日) 04:11:08.49 ID:kDd8+pYp0
>15年ちょっと前のことで部室は当時エアコンがなかったし
>だから梅雨の時期は風を通す必要もあったから部活中は窓を開けておいた
>部活中に置いていた備品を荒らすから、カラスが増えては困る
>たまたまグラウンドの端の木に巣を作っていたから
>俺ともう一人の男子部員と待機の3年生の女子部員2人でスパイクで踏んで駆除をしただけ
>別に切断して喜ぶとかこのニュースみたいに唐揚げにするとか
>気違いみたいな殺し方はしていない


カラスの子を無残に踏みつぶした女って
もしかしたら今なでしこで有名な選手だったりして?

そういやサッカーの試合中に
ピッチにいたフクロウを蹴って殺したという事件があった。
やっぱサッカーって、知能が低い奴のやるスポーツだね。
茶髪金髪率が高いことからも解かるけど。
少なくとも野球愛好者にはそういうバカがいないのは事実。
28名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:12:15.78 ID:Wwbm2HNe0
>>10
チャンコロよりイヌワシの方が数千倍生きる価値ある
29名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:12:37.26 ID:GonHHL6p0
なんで殺さなかった
30名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:12:37.28 ID:u5JjqdL00
>>12
体長1メートル近いって聞いた
そんなんが空から襲ってくるんだからすっげえ怖い思いしたんじゃね?
31:2012/09/02(日) 10:13:38.82 ID:Wwx4zxyN0
>>27
ふくろうは
http://www.youtube.com/watch?v=6yt1nQs9TIw&feature=player_embedded#!
だね。ちんではいなと思うけどね。
32名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:13:55.02 ID:gj9rlgcXO
まあ子供を唐揚げにされたら誰だって犯人殺したくなるだろ
33名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:14:29.68 ID:xycwvGqS0
>>10鳥は人間やシャチと同じ、食物連鎖の頂点
34名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:14:41.75 ID:QP9V0Shg0
イヌワシは爆発しなかったのか・・
35名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:14:56.64 ID:3z0+iPYw0
締めたわけじゃなく自然死したものをよく食べる気になるな
病気だったらどうするんだ
36名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:15:19.72 ID:oNY6TM66O
殺しちゃえば良かったのに。いぬわしのほうが貴重なのに。
37名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:15:20.65 ID:aYno0mU80
ホラー映画の題材にできそうだな。
38名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:15:36.29 ID:IoaVIzCg0

   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) イヌワシ、グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
39名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:16:48.18 ID:u5JjqdL00
>>18
日本だと天然記念物
海外では特に指定されてなかったと思う
40名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:16:57.69 ID:pTS5gC2l0
イヌワシやヒシモドキの方が偉大だということは分かった
41名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:17:19.81 ID:scUjN61pO
★2wwwwww
42名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:17:41.90 ID:Y/OZsy+i0
>>27
田舎ってか農地ならカラスは完全に害獣で巣ごと撤去して破壊が普通だよ
43名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:17:48.37 ID:r3uILWP20
>>27
その選手、確か元いたチームから放出されてなかったっけ?
44名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:18:13.73 ID:nuFkScLRP
「オルカ」って映画を思い出した
45名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:18:21.09 ID:i/Rs+Jrm0
(語り)市原悦子、常田富士男
46名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:18:59.89 ID:Ck0l1nCa0
相変わらず民度低いな。
日本でも在日どもがスズメを罠で捕らえて焼いて食ってるし。
47名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:19:05.06 ID:+Rn1ZKqG0
恐鳥のヒナを盗んで唐揚げにして食べる勇者求む
48:2012/09/02(日) 10:19:14.00 ID:Wwx4zxyN0
まぁ、鳥特に猛禽類やカラスは頭良いよ。

近所の幼稚園の滑り台でカラスが数羽遊んでる。
階段上って滑るんだよ。子供の見て真似してる。
49名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:19:19.58 ID:/H+MZsni0
ざまぁみろしょぼい糞支那wwwwwwww
そういやカラスも結構根深いと聞くがイヌワシもかなりのもんだな
50名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:20:23.71 ID:V62SZp450
>>12
ヤギとかオオカミを捕食するよ。
51名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:20:25.06 ID:QJtz+fCT0
楽天そんなに強かったのか
52名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:20:32.36 ID:Wz/XZhAU0
オザワも文鳥やめてイヌワシ飼えよ。
53名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:20:42.94 ID:HCjxWi9C0
これはざまあみろと言わざるをえない
54名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:21:04.18 ID:Hi5uGerp0
カラスも人の顔をよく覚える。本人だけじゃなく家族まで。
あるとき近所のオッサンが庭のカラスをほうきでボコボコにしたら、次の日小4の娘が襲撃された
55名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:22:52.15 ID:YzDq/uW40
>>26
すげええええええええ
ヤギ掴んで飛んでるw
イヌワシってこんなにすごいのか
56名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:24:15.95 ID:LHn5rLhKQ
このイヌワシ、雛が唐揚げにされて食われたのよくわかったなぁ。
五日間ずっと見てたんだろうか?
57今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/09/02(日) 10:24:24.12 ID:mLYFN7SE0

性はカブトムシに恩返しされたことがあるぞ。
58名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:24:31.83 ID:b4ntKUfW0
一部警官を含む村ぐるみで麻薬取引かなんかやってて
この2人の横領だか裏切り、タレ込み?に気付きリンチを加えた。
が、少々やりすぎて表沙汰になってヤバいから全員で口裏あわせ

…こんな感じだと思う。
59名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:27:26.77 ID:bsmMYbM+0
優れた光学機器が目にあるから・・・
1000mだっけ。
60名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:29:48.40 ID:P8nHE9ei0
そんなことよりイヌワシの唐揚げって美味いの?
61名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:29:50.50 ID:uCF9qYYm0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,   鳥は食物連鎖のトップに君臨してる!
   /  / "⌒\  )
    i   /   \  /、 ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7
    !  /  (・ )` ( ・)|-―- 、       /
    |,,/     (__人) |友愛  >      /
   \      `ー' /\⌒/      /
    /       <   ゚_//      /
    /         \/ヽ_) ゛   /
   /       /\  /
62名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:30:51.85 ID:rY7RGqY80
親鳥って全力でヒナを育てるのに育ったヒナがオスで立派に育つと
親の方が縄張りから叩き出されてしまう事も有るんだよな
健気で不憫
63名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:31:31.61 ID:e223Jqyh0
たしか21世紀だよな、今?
64名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:32:25.69 ID:Iwm6zIcq0
>>48
俺もよく見るわ。
慣れた奴だと子供が滑ってる後ろに並んでるのもたまに見るな。
65名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:32:47.11 ID:FYv/plNg0
ウルトラマンタロウのキングトータスとクイーントータスの話思い出した。
卵盗んでスープにして食った連中が全員食い殺されるという話。
66名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:34:22.84 ID:n6Lh365t0
ヤギとかオオカミ捕食してるなんて
数年前に児童が山でハイキング中に失踪って事件あったけど
鳥に襲われた可能性もあるんだね…
67 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(0/5:0) :2012/09/02(日) 10:35:48.32 ID:+6FMjGJY0
>>10
大陸へ帰れ
68名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:36:02.02 ID:6xdE0DSWO
もしかしてヒッチコックを思い出した俺はオッサン?
69名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:37:07.19 ID:91wDeTNX0
70:2012/09/02(日) 10:37:20.17 ID:Wwx4zxyN0
猛禽類の足て物凄い握力で鋭い爪で掴むからね。
それと飛ぶ力も強いから、かなり大きな動物も捕食できるみたいだね。

梟など夜生きてるから光る人の目を攻撃して来てかなり危険みたいだよ。
71名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:37:43.14 ID:rrTeegH40
別ソースでは楊さんは襲われたあとも懲りずに
何度もヒナとって食べたみたいなこと書いてたが
72名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:37:51.32 ID:1DHthYeH0
大紀元でスレタテとはww

で、爆発はしなかったの?
73名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:38:24.59 ID:cOEGx06C0

映 画 化 決 定
74名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:38:43.09 ID:V62SZp450
タケノコ採りか山菜採りかで失踪した女児がいただろ。
犬が追っても突然匂いが途切れているっていう。
あれも鳥の仕業だよ。
たぶん伸矢君も。
75名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:39:38.12 ID:XdBnu8dP0
親鳥に国民栄誉賞を!
76名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:40:54.78 ID:n+vNDk9y0
目を抉ってやればよかったのに。
77名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:41:39.89 ID:z47QdGIW0

大紀元=カルト集団「法輪功」を日本から徹底排除せよ。

 日本人はオウムの経験をゆめゆめ忘れるな!

 こいつらは信教の自由の名のもとになんでもする、

 中国大陸生まれ中国大陸育ちの邪教集団である。

 俺たち島国育ちの温厚で温和な人種とは訳が違うぞ!!!

78名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:42:09.22 ID:fdmKBQfh0
>>1
まさにi
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
79名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:42:59.22 ID:zeUrCACt0
イヌワシの親って一番強いヒナ一匹だけを全力で育てるから、
それも持ってかれた親の恨みは強烈
80名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:43:11.64 ID:I01Sfn4r0
後で襲われるからイヌワシ取っちゃダメだよ
っていう嘘記事だろこれ。
81名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:44:23.25 ID:poIuQtDC0
食物連鎖の下のほうの君たち、なんちゃらかんちゃら
82名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:44:33.08 ID:HgkN/hs70
うちの爺が森で枝打ちしてた時に、怪我して親から捨てられてたカラスの雛を見つけて育てた。
今では朝新聞もとってきてくれるし トラック動かして森いくと空から追い掛けっってくれるし、住み着いてる納屋の
コメや野菜は一切手をつけづに、それを狙ってくるネズミを狩って、朝見せて「よしええぞ」と言われてから食べる。
家族と親戚や郵便やさんの顔も覚えているので、私やいとこが来ても泣いたり威嚇したりはしない
83名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:45:14.49 ID:rrTeegH40
予言

あす12時秋葉原で
わしが無差別に人を襲って首のうしろに噛みつきます
雨天決行
84名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:45:34.49 ID:L+GudpHL0
>>79
その一番つよい雛を唐揚にしたってことは、
人間が一番強いんだろう、ワシの巣に居れば、
食料持って来てくれるし、大切に育ててくるんじゃないか、
このシナ
85名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:46:21.19 ID:OzFlwF/V0
>>55
これ昔のドキュメンタリー映画の有名な捏造シーンw
映画なので、客を呼び込むショッキングな映像が要るから映像を加工していた
実際には、これだけの重量を持つものを掴んで飛ぶ事はおろか
滑空する事も無理
86名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:46:29.96 ID:0xXOH+Rd0
中国人はパンダだって食っちまうからな。
87名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:46:36.56 ID:poIuQtDC0
検索したら、神鳥レティスにそっくりの賢そうな鳥だわ
88名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:46:59.17 ID:fBG1nawhP
ざこばが朝丸時代に溺れてる子犬を助けたら、それを心配そうに眺めてた
野犬たちがそっと道を空けてくれたように、畜生にも深い情があるんだな

むしろ人間の方がえげつない
89名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:47:49.83 ID:adT7nKRS0
ほのぼの動物ニュース
90名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:48:15.19 ID:OeVtg0uX0
91名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:49:01.19 ID:CGJ2EcXU0
リアルにまんが日本昔話だな
92名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:49:22.46 ID:LpMoMAWm0
>>83
どうなのこれw
93名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:50:14.56 ID:a7glUe1d0
>>1

         _,,,,ュゞヽレ∠,,,_     
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    _______
         |;;;,''-―'''''''''''―-、;;;|  /  
        |;;;i        i;;;|   | 
          |;;〉/~`  '冖ヽ〈;;|.   | バカかよ!    
          ||' -uォ iru- '||  /
        `|  ` ´ | ` ´ .|'   ̄|
.         |.    ‘‐‐’    |    \
.        \  -‐=‐-  /〉-、,_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / ̄ゝ\__二__/ ./  /   ̄'冖;、

佐藤かよ かよ!!
94名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:50:21.48 ID:9Va6tiJ20
>>83
通報されたら完全AUTO
95名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:51:24.88 ID:R4SeOtDl0
カラスも何日もかけて嫌がらせするって聞いた。
頭いいんだね、鳥って。
鳩はばかっぽいけど。
96名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:52:12.67 ID:6fjcoYof0
ざまぁw
糞シナはイヌワシに食われてしまえ
97名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:52:33.38 ID:swNeO/W+O
どんだけ美味しんぼだよ
98名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:52:59.18 ID:YzDq/uW40
>>85
捏造なのかw
でも、これは騙されるわ よくできた映像だな
99名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:53:17.28 ID:DoPy5JagO
タロウの亀夫婦みたいな話だな
100名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:53:30.29 ID:p9KdbPj30
レモンかけたのか
101名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:53:44.50 ID:OHNjp1E+0
>>69
おそらくグロ
102名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:54:01.77 ID:9WF1rqjg0
>>1
親鳥に度々襲われて大けがを負う

次々にとかならわかるけど
これであってるのかな?
103名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:54:17.07 ID:lqwAQvmP0
昔うちで飼ってた猫もカラスのヒナを獲ってきちゃった後1ヶ月ほどの間
外に出るたびにカラスに追い回されてたわ
104名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:54:31.93 ID:91wDeTNX0
>>69
で、その親鳥どうなった、やっぱし唐揚げ?
105名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:54:33.31 ID:PnmunOM5O
>82
人間が飼ったカラスは野生では生きられないよ。群単位で生活しているから実の親子であっても「群以外」のカラスが来たら襲うよ。

昔、働いていたゴルフ場でカラスを飼っていたらしいんけど、放鳥したら、他のカラスからすぐに襲われてくちばしと足を残して全部食べられたってさ
106名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:55:18.31 ID:PAo7xAnu0
唐揚げなんかにしないで焼き鳥にすればよかったのに。
107名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:55:26.41 ID:I01Sfn4r0
>>83
記念カキコ。

警察が"イヌワシ"と"わし"を同一視してくれると良いね。
108名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:56:29.33 ID:lfCBpY650
顔を覚えてるイヌワシも凄いが、
どうして死んだかもわからない、病死体の可能性もある
生物を平気でくっちまうシナチクの獣っぷりに空いた口が塞がらない
109名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:57:23.43 ID:OvfLR6TY0
そのイヌワシは、空から落ちてきた得体のしれないカプセルに入った餌を食べてなかったかい?
110名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:57:48.03 ID:Hhat6MUR0
>>83
馬鹿じゃねーの?小女子事件を忘れたのか?
111名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:58:26.18 ID:Stf06RcC0
カラスはチンパンジーよりも知能が高いみたいなので
鳥が怒るとマズイことになるのね
そもそも恐竜の末裔だから怖いよ
112名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:58:39.68 ID:0nrDz8Q+0
>>27
サッカーも野球もどっちもどっちのキチガイだろ
若いDQNかオッサンDQNかの違い
113名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:59:24.37 ID:/nWJScdO0
>>88
あれはざこばが「別にこの子いじめている訳じゃないぞ、助けたんや」って怒鳴ったら
道開けたって本人が語っていた記憶が
114名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:59:47.61 ID:FClb6ogu0
こういう漢文的な故事成語とか教訓話になりそうなとこだけは
中国のいいとこだ。あとはダメだが。
115名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:00:42.20 ID:LqwFVywsO
>>103
親戚の家の猫は2回カラス食べたらカラスが近所から少なくなったわ。
犬をも襲う凶暴なねこでした。
116名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:01:42.41 ID:IdH64L0xO
まぁ完全にネタだな
シナ人を知ってれば「親鳥はどんな料理になったんだろう?」
と連想するのが一般的

117名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:02:01.99 ID:rcvazrLW0
>>102
複数回襲われてんだから度々であってる
馬鹿かお前
生きてる価値ねーよ
118名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:02:26.82 ID:TQfPDEQ+0
うちは朝方にカラスがきてうるさくてしょうがないので
ロケット花火で追い払ってたら
俺が家から出ただけでカラスが逃げるようになった
119名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:03:26.07 ID:UOo/Z0sG0
>>117
最後の2行ヒドス
120名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:03:48.31 ID:mtYIGEIF0
>>95
カラスは鳥類でも相当賢い方。
確か人間の幼児位の知能があるって話だったと思う。
121名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:04:35.14 ID:R4SeOtDl0
>>31
死んだんだよ、蹴られた後に。
122名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:05:02.69 ID:+vPynutb0
弱肉強食だからな
123名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:05:19.32 ID:lqwAQvmP0
>>115
そこまでいけばカラスからも脅威とみなされるわけかw
124名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:05:54.34 ID:NOZ7GZ+j0
>>86
たまにパンダに食われるちうごく人もいたわけで
125名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:05:57.72 ID:z47QdGIW0


 大体、こんな牧歌的な糞スレが★2にもなるわけね〜だろ・・・・。

 大紀元=カルト集団「法輪功」が相当日本にも食い込んでるな。

 日本にも100万人からの中国人おるからな。バカにできんぞ。

 大紀元=カルト集団法輪功ペテン教祖、李洪志は死ね!

126名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:06:54.53 ID:mtYIGEIF0
>>111
ヒッチコックの「鳥」はこえーよね。
127名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:07:44.01 ID:f4T8fbGR0
>>34
何言ってんだ。
イヌワシの怒りが爆発してるじゃないかw
128名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:08:06.16 ID:Fhqy6L/XO
>>83
おまえの発想を評価する
129名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:08:33.11 ID:izJ3JkRj0
>>112
サッカーは球を蹴るだけ。
野球のような高度な駆け引きはない。
>>27に出てるみたいな野蛮なことはしない。
130名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:09:20.94 ID:LoF6j5dL0
>>27
何がバカなのか判らないな

>もしかしたら今なでしこで有名な選手だったりして?
お前の方が誹謗中傷で訴えられるかもしれないから、覚悟しておけ
131名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:09:46.03 ID:aZYFdPdB0
当たり前だ
なんてことしやがる
132名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:10:32.77 ID:tLlXp4//0
中国人に対しては、やられたらやり返す、イヌワシの愛から学ばせて頂きました。
133名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:11:11.23 ID:/nWJScdO0
>>111
カラスが3羽で猫囲んで威嚇しているの見た事あるわ
猫がカラスに飛びかかろうとすると後ろの2羽がすかさず猫を突っつこうとする
しばらくしたら猫退散してた
>>115の猫位凶暴じゃないと勝てないだろうな
134名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:11:51.48 ID:rqtQoQDR0
イヌワシ凄い
大鷲にエサとして攫われた赤ちゃんの話を思い出した
南総里見八犬伝だっけな
日本も昔からそういうことあったのかな
135名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:12:14.03 ID:h1o/H8Np0
一方ゴルゴさんは即席でブラックジャックをこさえて退治した。
136名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:12:20.13 ID:C2xoKIVp0
イヌワシvs中国人
137名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:12:49.09 ID:GlS/5B7u0
つばめだって毎年同じ家に帰って来て賢いのは住人確認して卵産むくらい
知能あるんだからワシなら狙って襲うくらいするだろ。
鳥って賢いよ、頭狙って石落として殺してやればよかったのに。
http://www.youtube.com/watch?v=iRjx4taRzhU&feature=related
138名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:13:55.78 ID:fD5idFFX0
このイヌワシ、日本に来ないかな

在日朝鮮を片っ端から襲わせたい
留め討つまでな
139名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:14:41.68 ID:aZYFdPdB0
>>137
同じ鳥でも帰巣本能とかはいろいろ差がある。
ツバメなんかは人間の居住地に巣をつくるのは
少しでも天敵から身を守るためでもある。
一方毎年違うとこに巣をつくる鳥もいる。
140名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:15:07.90 ID:fBG1nawhP
>>113
確かにそうだね


 雨降りの日、ざこばに自転車で駅まで迎えに来て貰て走ってたら、途中に
用水路があってね、そこで犬が流されてるんや。ウォーン、ウォーンちゅうて
小ちゃい犬が鳴いてるねん。増水してる所へはまったんやな。「助けたりましょか?」
「おう、助けたれ。けど、助ける前に、わしを先に送ってくれ」
 ざこばは家から現場に戻ると、裸になって用水路へ入った。ようよう子犬を
抱えて水から上がったら、野犬が仰山ぐるりを取り囲んでるねん。皆心配して
集まってたんやな。そら怖いで。一所懸命、犬に向かって言うたそうや。
「いじめてるのとちゃうで。俺が助けたんやで」「お前ら見てたやろ。悪いけど、
俺、自転車で戻らなあかんのや。噛まんといてくれな」と言うたら、犬がスーッと
道を空けたそうな。
 私は「そんなアホな」と言うたが、時間が経つうちに「そういうこともあるかも
しれんなぁ」と思うようになってきました。

(「米朝よもやま噺」、桂米朝著、朝日新聞社より)


( ;∀;)イイハナシダナー
141名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:18:33.45 ID:PJnSUFhY0
まぁぶっちゃけ共産党の道徳教育の記事だろ
142名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:20:19.52 ID:TIiQfpg40
これはとてもうさんくさいですね^^
143名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:20:38.64 ID:TAjTWOi3P
やめろー、卵をよこせー!
144名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:21:18.19 ID:n+vNDk9y0
>>69
死ね
まじで死ね
145名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:21:35.20 ID:cfqLA22PP
モンハンの卵運びクエwww
146名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:23:41.89 ID:VQwAFXSD0
ツバメが巣を作って子育てするのは微笑ましいけど、下に落ちるおびただしいうんこはどうにかならんもんか
147名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:24:03.84 ID:ovIlP/4G0
>>27
お前のような奴が豚箱に入るように法律を整備してほしい
148名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:26:10.59 ID:XNP8dExI0
>>27
どこにサッカーって書いてあるんだ?
149名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:26:52.92 ID:5eYXV9Bz0
鳥がこんなに頭が良いとはな。
150名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:27:15.18 ID:f4T8fbGR0
>>69
グロ耐性ない人は閲覧注意!
人のえげつない画像です。
151名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:27:39.81 ID:aZYFdPdB0
>>149
いろいろレベルの差があるけど、一番頭のいいヨウムという
種類は自分で言葉考えて会話が出来る。
152名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:29:44.44 ID:ZyCyUHff0
聊斎志異にでもありそうな話だな。
153名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:30:26.66 ID:fBG1nawhP
>>151
ヨウムは生涯に反抗期を2度迎えるとか、人間みたいだなw
154名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:30:35.62 ID:ARXhZFku0
作り話っぽいな
155名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:30:56.29 ID:OvfLR6TY0
そのうちカササギの大群が人を襲いはじめるな
156名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:31:59.60 ID:vBAedEFhI
こんなの作り話だろ!

でも、もしホントなら、鷹匠のように責任もって育てられないくせに
安易に雛を盗んだ奴は、生きたまま鳥葬でおk。
157名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:33:26.24 ID:fdmKBQfh0
リアルタイムで日本昔ばなしやってるんだなぁ
158名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:34:12.27 ID:f4T8fbGR0
>>69
こういう奴っていつか事件起こすんだろうな。俺は目の前で交通事故死した人を目の前で目撃して出来る限りの看病をしてからグロ耐性着いたから見れない事はないけど、>>69のような行動には反吐が出る。
>>69が投稿した画像のように>>69自体がなる事を心から祈るよ。
159名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:35:14.31 ID:at7FQX0V0
無益な殺生はやめろということだよな。
しかし、説話集に出てきそうな話だな。
「イヌワシのリベンジ」
160名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:35:44.11 ID:QCxeibN30
わしって怒りや憎しみの感情あるのか
161名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:35:45.30 ID:b9T7akHm0
>>64
すげー見たいそれ微笑ましい
162名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:36:28.23 ID:tNDNTMpT0
日本バッシングしていた中国人への天罰
163名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:36:56.96 ID:5Dwxt96qO
【HKT48】「初体験は小5の時、人数は3人」大分合同新聞が指原莉乃のデビュー前の男性経験を暴露★3

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1343892547/
164名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:38:37.01 ID:khCBK6dQ0
コレ、鷲でなく、人間の間違いじゃ?
165名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:38:41.77 ID:e6hLGajJ0
先月海岸で弁当食べてたら鳶に唐揚げ取られたよ
後ろからいきなり襲われたんですげービビった
166名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:40:41.04 ID:vBAedEFhI
>>165
江ノ島か?

あそこのは有名だけど…
167名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:41:09.93 ID:Qhug0fNL0
>>1
鳥すごいな・・・よく中国人の個体を識別できるな
アジア人なんて皆同じだと思ってる欧米人よりも識別能力あるんじゃね?
168名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:42:14.00 ID:xllDteYl0
死ねばよかったのに
169名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:42:38.73 ID:x+nbZFDY0
>>18
中国人に「絶滅危惧種」って言ったってわかんないだろ。
最後の一匹だとしたって食うぞ、あいつらは。
170名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:42:40.57 ID:TL+alSWQ0
そのうち工業排水で突然変異した羽が生えた食肉魚が、空を飛んで人を襲うんだろ?
171名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:43:20.08 ID:LoF6j5dL0
>>167
中国人だから、毎日同じ服を着ていたんじゃあねえ ?
172名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:43:35.65 ID:txst8l/a0
173名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:43:51.25 ID:tGiJ3YNd0
イヌワシってカラス並みに頭いいんだな。
174名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:43:57.11 ID:Qz7kjC1P0
イヌワシGJ
175名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:44:12.62 ID:QnbzmbHP0
人の意識レベルがイヌワシ以下の中国ww
176名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:44:50.47 ID:Jq816TnuO
天罰
177名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:45:42.64 ID:c2ZJ1lVM0
中国人の民度の無さがなければ
イヌワシにこれだけの知性と愛情があるとはわからなかったろうな
178名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:45:54.45 ID:TKRNOfSoO
ざまあw
179名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:46:01.64 ID:A5Jl84+sO
天誅
180名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:46:02.23 ID:cfqLA22PP
>>167
やめてくれ、洋画、特に戦争モノとか見ると
白人キャラが誰が誰だかわからなく俺は鳥以下って事になってしまうw
181名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:47:44.96 ID:ohHVvxTg0
イヌワシって訓練すればオオカミも捕まえるらしいな。
182名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:48:12.98 ID:9obeWDdoO
ウチの近所ではよくイヌワシとカラスがドッグファイトしてる
183名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:48:15.81 ID:BAf4ICEe0
鳥の戦闘力凄いな
流石恐竜の生き残りだわ
184名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:48:25.29 ID:Wfu9ZJ3NI
中国人の食を指す言葉に、四本足で食べないのは卓だけ
飛ぶ物で食べないのは飛行機だけっていうのがあるが
本当に何でも食うんだなw
185名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:49:31.93 ID:znDrLx3G0
さすがに一人大けがおわされた時点で撃ち落とすだろ
なんでそうしないんだ
嘘臭い
186名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:50:30.45 ID:Ln/wLiSM0
イヌワシ、これでも手加減してるんじゃないのか
調べてみたら、すげーデカさじゃん
あの足で押さえつけられて突きまくられたら、頭ブチ割られるだろ…
187名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:51:24.89 ID:C5T8M9pnO
イヌワシって頭が良いんだな。
188:2012/09/02(日) 11:51:30.00 ID:Wwx4zxyN0
カラスは固体識別はできるみたいだね。
毎朝飛んでるカラスに声掛けていた人がある日会社の朝の体操をしてたらカラスが群れになって
見に来たそうです。少しずつ何処にその人が行くのかも確かめたみたいだ。

だから今回のイヌワシも執念深く相手を観察して襲ったようだね。
189名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:51:52.94 ID:T2eiN4F60
湘南海岸に居るトビの大好物は唐揚げって有名だし
唐揚げ目当てだったんじゃ
190名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:51:57.60 ID:fDFWqd9X0
中国で犬料理を食べた友人がいうには、日本に帰宅後しばらくのあいだ
飼い犬がそばに寄らなくなったそうだ

においでわかるんだね
191名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:52:32.69 ID:fdmKBQfh0
野生動物並に中国人もワイルド、ってことっすか
つかいいのかそれで
192名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:52:39.32 ID:Bio9aOqPO
>>172
ウホッ
193名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:52:41.34 ID:n+vNDk9y0
>>185
イヌワシは絶滅危惧種で保護されている。
これは食ったおっさんは殺されても文句言えない。
194名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:54:13.80 ID:hG93JpMv0
親鳥としてはもっと調理法を考えろと
195名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:54:17.28 ID:2cH02YEK0
これが巷で評判のダークコンドルがワンパンキックで毒針か
196名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:54:39.63 ID:cfqLA22PP
>>185
いくら中国でもホイホイ銃器が手に入るもんでもなかろうし、
官憲に訴えても面倒だって対応しないんじゃない?
197名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:56:38.42 ID:xllDteYl0
>>83
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko082122.png
 (゚Д゚) <通報しますた
 @( )>
 / >
198名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:56:47.74 ID:FO3uhVyf0
>>20
マンホール対策は大丈夫ですか?
199名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:56:55.08 ID:cNfEhjBi0
関係ないが、カラスは賢い。
公園で、追い払おうと石を拾う仕草ですぐに警戒するからな。
ただ、素振りだけだと、「あいつは大したことないから無視しよう」
と思われてしまう。だから

1.実際に石を投げ、逃げても執拗に追いかけるようにする。そうターミネーターのように。
2.石も複数同時に散弾のように投げれば、あたりはしないが、結構ニアミスくらいにはなる。
3.そうなるとカラスはかなりビビって、「あいつは危険だ」と認識される。
4.次から公園に行くと「奴が来た!!!」的に鳴いてカラスたちが逃げていく。

たまにカラスの中にも猛者がいて、威嚇してくるものもいるが、
1と2をしつこくやると結局4になる。
まあ、イヌワシレベルだと逆になるんだろうなあ。

200名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:57:44.66 ID:BBpZMIBTO
イヌワシも報復するからその点は見習った方がいい。
201名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:59:18.75 ID:qMxx1JLf0
((((;゜Д゜))))


770 名無しさん@13周年 2012/09/02(日) 08:00:06.72 ID:+YPZEsNE0
http://www.youtube.com/watch?v=xy7axtt5tig#t=0m43s
イヌワシまじこえええ
202名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:00:40.14 ID:3GLwW9tV0
>>199

カラスに頭がおかしい人間だと認識されているんですよ
203名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:02:07.10 ID:cNfEhjBi0
>>83
これはわしをかけているんだろうけど、
ダメだろうなあ。
小女子と同じ運命だぞ。
少なくとも訂正しておけ。
204名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:02:09.24 ID:x1ZG7tjLO
なるほど日本人に足りないのはイヌワシの精神か…
205名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:02:52.26 ID:3us1GfGN0
猛禽類最強のイヌワシになんて無謀なw
きつねや猿に全く歯が立たない人間が
それをも捕食するイヌワシに挑もうとは・・・
206名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:04:25.47 ID:xYEE9/eIO
イヌワシGJ
襲われて殺されればいいのに
207名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:04:36.88 ID:T6y6PV3D0
Chinks deserve it.
208名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:04:43.36 ID:cNfEhjBi0
>>202
それでいいんだよ。追い払えれば。
カラスは捕まえて駆除することができないからな。
209名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:04:59.31 ID:diOJGUl70
カラスは、賢いね。
しかし、集団で夕方電線に止まって、下に大量の糞を落とすのは、
止めて欲しい。

何か良い撃退方法はないものか?


210名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:06:30.89 ID:GBgkpe8C0
鳥と思っちゃ駄目
やつらは恐竜の子孫だ
211名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:07:42.08 ID:FClb6ogu0
村おこしのでっち上げとも思ったが
もしかして喩え話?

実話は人間の幼児なんじゃねえのか????
212名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:08:30.28 ID:yFLTR83Z0
      _,,,
     _/::o・ァ >>1おちゅん
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ
http://theync.com/static_html/chicken-torture_media.html
213名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:09:26.80 ID:N9vPFiaE0
足ついているものなんでも喰うんだな・・・
214名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:10:21.69 ID:Sl7/S7ZeO
>>201
((((;゜Д゜))))
215名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:11:02.86 ID:7TRIgrvD0
なぜか一番身近なスズメだけ極端に馬鹿だからあんまりそう思われてないけど
鳥類は哺乳類に比べると大きさの割にすごく頭良いからな
野鳥の小鳥でも人間の顔は即覚えるし
意識して観察させれば簡単な意志の疎通はすぐできるようになる
216名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:11:14.04 ID:4o+y4jwr0
赤ちゃんまで食らう悪食のシナ人に、ワシGJ
217名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:11:57.58 ID:n+vNDk9y0
このおっさん命があっただけ儲けものだろ。
もう引っ越すしかないな。
218名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:12:13.19 ID:h3KN+q2S0
うそくせえけど、まあほほえましい教訓話だな
219名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:14:21.47 ID:f8FO56Zd0
鳥でさえ、テリトリーを侵されれば、反撃するというのに、日本は・・・

と思いたくなるような話でした。
220名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:18:15.76 ID:eOyGhYN1P

   ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |   ワシも食べた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
221名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:19:47.42 ID:10DEm5IG0
>>69
>>104

ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20120902/OTF3RGVUTlgw.html

あちこちにグロ貼って 楽しいのか?
 
222名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:23:17.79 ID:sErCcACDO
山で神隠しになった子供はワシに食われたかも知れないのか・・・
223名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:24:34.28 ID:OHNjp1E+0
>>83
やっちまったなw
224名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:26:18.39 ID:zUdhrBSx0
これは日本国内で早急に鷲匠を育成する制度が必要だな
225 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0/5:0) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/09/02(日) 12:26:56.06 ID:1+H3EacEO
>>83
通行しましたキリッbear
226名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:27:50.86 ID:Rx4wj4BM0
屋根の上に積もった雪で道具を使いソリすべりをたしなむカラス
http://www.youtube.com/watch?v=L7cuKYLrJgc&feature=player_embedded#!

ヨウム バズくんのおしゃべり 「ウ○○した...。」
http://www.youtube.com/watch?v=gGenqKq_Q9E&feature=player_embedded
227名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:29:03.45 ID:nagZdSZfO
>>165
俺もタマゴサンド取られた
こえーよなあいつら
228名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:30:23.47 ID:4xZdQjwj0
>>215
鳥は三歩歩くと忘れるとおもってました。
229名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:34:20.26 ID:UqLdYPMt0
http://pds2.exblog.jp/pds/1/201010/28/97/f0158697_22554349.jpg

このデカさで最大速度240km、握力150kgとか
生身の人間のかなう相手じゃねーよ
230名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:36:40.91 ID:OHNjp1E+0
>>229
すげーw
231名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:37:54.38 ID:Ln/wLiSM0
>>229
羽パンチでぶっ飛ばされるわww
232名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:38:34.19 ID:cfqLA22PP
>>229
リアルグリフォンw
233名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:41:45.09 ID:pp9mtrb00
【中国】帝王切開中に勝手に腎臓を盗んだ病院、これまで9つの盗みを供述[09/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1346503045/
234名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:42:03.43 ID:cNfEhjBi0
>>229
さすがに240km/hで突っ込んでくることはないから、
武器さえあれば人間でも勝てるかもしれん。
獲物に接近したときは30〜40km/h程度だろうから。
じゃないと鷲も死ねるだろうし。
235名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:43:37.78 ID:GlS/5B7u0
隼だけど定期的な巣箱の雛調査で怒って人間襲ってる
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=dui1lOeKbb4
236名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:45:27.66 ID:RKAXzV/F0
>>234
鳥とかを空中で捕まえるだけならかなりな高速でいくと思うが
人間相手ってことは地上スレスレだものね
237名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:48:02.93 ID:DuqzMHNr0
>>229
デケー
238名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:48:24.31 ID:l3MiKxsq0
>>16
飛んでるカラスに馬鹿ガラスって言った途端
ウンチひっかけられた知り合いがいたな〜
239名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:49:54.77 ID:vGGuQRnCO
ワラタけど、犬鷲怖いなw
240名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:51:25.52 ID:XKOPfPLy0
>>48
動画で見たことある。
スキー場でCDをボードかわりにスノボーしているカラスの動画もあった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=nXwdS07YNYg
↑コレ見ると鳥って賢いっておもうよ
241名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:51:38.69 ID:d3GNUiND0
>>221
そりゃ、お前みたいに反応してくれる奴がいるからだろ。
242名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:51:59.02 ID:tOT4tQRS0
>>215
俺も昔、鳥の女の子とつきあってたけど
頭いいよね
243名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:53:17.03 ID:u9SBPg6j0
鳥は人間が素手で戦って勝てるとは思うけど
実際素手で鳥を殺せるかというと
やっぱ無理だな精神的なリミッターが外れないことには。
動物殺して楽しんでるような奴はそういうリミッターが外れてるんだろう
244名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:56:30.36 ID:4506D/710
強さ
儂<鷲
245名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:58:06.36 ID:ZJUBOfWw0
最後は村ごと爆発
246名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:58:37.86 ID:oomxQ/h+0
>>44
あったあった
オスの鯱が人間に殺された奥さんと子供の仇討ちするんだよな、怖かったよ〜
247名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:58:56.90 ID:rjHUGRyJO
チョンとチャイニーズの話か?
何でも食うからだよ
もっと食いちぎられろww
248名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:59:36.39 ID:uyVpHix/0
ストライクイーグルだな
249 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-2/5:0) :2012/09/02(日) 13:00:03.14 ID:cjgCs+yN0
スティーブン・キングがこのスレに興味を持ったようです
250名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:00:13.30 ID:UqLdYPMt0
http://livedoor.blogimg.jp/insyoku/imgs/d/a/da65428c.jpg

イヌワシさんにかかれば、人間なんてただの虐められっこと化すよ
251名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:01:08.08 ID:cfqLA22PP
>>250
サムネイルだと空中に連れ出されてるように見えるwww脚がやばいよwww
252名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:02:43.72 ID:Q1Vr28NWP
>>226
カラスほんとあたまいいね!
バズくんはwww
253名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:02:45.37 ID:+cUuiCx90
中国人ていつも自然の動物とトラブってるイメージ

この間もコブラに噛まれて噛み付き返したり
あ、あれはタイ人だったっけ
254名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:03:15.40 ID:Ln/wLiSM0
>>250
「何勝手に撮ってんだゴルァ」ww
255名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:03:50.95 ID:8DIfT80eO
>>10
残念ながら、イヌワシとおっさんどっちかあげると聞かれたら、イヌワシを選ぶ人が大半でしょうな
あえておっさんを選ぶのは、臓器売買屋くらいっしょ
256名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:03:58.09 ID:eaCG+yXJ0
>>250
成人男性でもイヌワシさんには手も足も出せないのか、怖ぇw
257名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:04:06.56 ID:yDquAobF0
主犯格がとっとと引っ越して逃げたというのは釈然としないな。
258名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:08:29.60 ID:eaCG+yXJ0
>>257
逃げた先でも別のイヌワシに襲撃されていたりしてw
鳥のネットワーク侮れんし
259名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:09:02.17 ID:ltlWQ5JL0
尖閣諸島周辺に凶暴な鮫でも放し飼いしようぜw
260名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:10:43.75 ID:4l7C+IRj0
わらたw
261名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:10:51.81 ID:3al7l5J70
貴重なゴールデンイーグルが!
こいつら精力剤か延命剤か
なんかのつもりで食ったんだろうね。
262名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:11:19.66 ID:z6eJSlZ/i
てかこんなもんを食うからサーズとかの病気になることに気づけ野蛮人
263名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:12:14.74 ID:3bnao5910
つうか普通飼ってた鳥が死んだからって唐揚げにして食うか?
なんの病気かもわからんのに

中国人ってそういう意味ですごいわ・・・
264名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:13:16.18 ID:huXbt+vm0
>>95
カラスが家の近くで巣作りしてたんで、追い払ったら二度と来なくなったぞ
そんなに執念深いか?
雛や卵を破壊してなかったから、すぐ諦めたのかな?
265名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:13:27.33 ID:uNdyCCt9O
死んだヒナとか平気で食べる文化レベルなんだな。



266名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:14:49.06 ID:iWs1PWNq0
代々木公園でトンビの鳴き声を真似てカラスおちょくってたら、ずっとストーキングされてクソをかけられた。
自宅からスコープ付エアガンで遠くのカラスを撃ってたら、確認のためにこちらに飛来してきた。翌日、俺の自転車の
サドルの上にデカデカとクソがしてあった。
267名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:15:18.11 ID:2FOp1Bb/0 BE:339352122-2BP(1)
>>258
クソワロタwww
そうなったら、そいつもう行くところないじゃんwww
268名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:15:53.27 ID:bGg9GXUh0
親鳥GJ
269名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:16:53.58 ID:mfkDVD0d0
飼おうとしたものを死んだから食べるって発想が恐ろしい
日本人じゃ考えられない発想
270名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:17:09.31 ID:jnKhtDPd0
ゴミ漁ってるカラスは追い払ってるな
やつらに人間は怖いものと教えこまなきゃあかん
271名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:17:23.39 ID:bmN3Glrr0
親鳥も取っ捕まえて唐揚げにしろよ、馬鹿チャンコロ。
272名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:17:48.84 ID:huXbt+vm0
>>125
中凶工作員ご苦労様w
黄巾の乱みたいになるのを恐れてるのw

政権がひっくり返ったら、今の上層部の一族郎党は惨たらしく皆殺しだからなw
必死になるのも分かるが、巣に帰れよw
273名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:17:57.18 ID:hLjFowHb0
いま、楊さんの悩みは、「この復讐劇がいつまで続くのか」ということだ。 (笑)
274名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:19:05.33 ID:Gs8A4ULv0
食物連鎖の頂点イヌワシ
おっさんは喰われて死ね
275名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:19:06.63 ID:/SOcMvLL0
なんか昔話的な話だ

しかしイヌワシって知能高いのな
276名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:19:48.59 ID:jnKhtDPd0
そういや中国人が住みだしたらドバトが居なくなったって話あったな
277名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:20:13.91 ID:oha7eNhA0
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  イヌワシが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
278名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:21:14.90 ID:JiBw1M1F0
生物進化の上では鳥。更に体のより大きな猛禽類がトップだな
地球上で最も優れた生物だよ
279名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:21:19.41 ID:UfYC0viA0
昔話にありそうなエピソードだな。

40針・・・
子を思う親の気持ちは凄まじいな。。

280名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:21:38.46 ID:LoF6j5dL0
281名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:22:01.56 ID:7wbyfHBi0
中国版鶴の恩返し
282名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:22:02.14 ID:Zo8doHqG0
この美談は以下の理由で成り立つ


・イヌワシの学習能力の高さ

・中国人の学習能力の無さ
283名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:22:12.97 ID:huXbt+vm0
>>129
布団干しより運動強度の低いやきうですかw

プロ選手で腹が出てるのはやきうだけだぞw
284 忍法帖【Lv=5,xxxP】(0/5:0) :2012/09/02(日) 13:22:40.93 ID:h786FKliO
誰も助けたくないだろうな、しとめ損なって自分が襲われでもしたら命にかかわる。
285名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:23:13.49 ID:2lePMTKj0
>>85
これ、ねつ造なのか。
これと似た奴で、崖から引きずり落とす奴があるけど、あれは本物?
286名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:23:48.11 ID:+rj5Wi8H0
いくら上海にヘンテコなビルを建てようとも、所詮は阿Qの国。
287名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:24:05.69 ID:fCYpyrSEO
死んでれば真のハッピーエンドだった
288名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:25:21.96 ID:g/XNwX5/0
日本から尖閣諸島を盗もとした中国が
アメリカ(鷲)の反撃で大怪我したんですか!

あ・違っていました、スイマセン

内容や名詞がそっくりだったんで間違えました。
重ねておわびします。
289名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:28:22.12 ID:KOsPO5h90
画像検索してみたけど、ほんと美しい生き物だなぁ。
しかも体長1メートル以上ある上にヤギだのを、それこそ鷲掴みするパワーもあるってのがすげぇ。
時間がたっても襲われ続けるってこたぁイヌワシの知性が相当に高いってことか。
290名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:30:18.11 ID:JE2hqTpPO
もしかして そのヒナって日本の事? 落として死んだんじゃあるまいな? このアンポンタン達は。
291名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:31:02.67 ID:eOyGhYN1P
>>280
中学生の頃、手塚オリジナルの読んだけど「飯どうするんだ?」「生理の時どうすんの?」
「冬はどこで寝るんだ?」と思った。
292名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:31:05.11 ID:nhIVIPmn0
知能
イヌワシ>>チャンコロ
293名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:31:13.50 ID:+2SkNg/d0
ヒトモドキ同様怖いな。
ヒトモドキ同様。
294名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:32:34.32 ID:ulpttU7l0
>>82
またそういうことを
295名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:33:28.52 ID:eOyGhYN1P
>>288
この記事、実は何かの暗号だったりして。
296名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:33:58.02 ID:MbBElsqM0
イヌワシつえええええ
297名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:34:24.42 ID:ZpZqvDS20
最近、「中国低層訪談録」を読んだが、
シナの田舎では、いまだに墓を掘り返して人間の脳味噌を・・・。
298名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:34:31.44 ID:tNDNTMpT0
ハゲタカのように
299名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:35:27.54 ID:oIWuEb4l0
イワシを七匹盗んで、から揚げにした連中が
どうしたって?
300名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:36:49.36 ID:uizBWNAL0
中国昔ばなし
301名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:37:26.70 ID:0aUMWl/N0
何でも食うよな、こいつら。
よくパンダは、現代まで絶滅せずに生きてこれたもんだ
奇跡というほかない。
302名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:41:49.49 ID:WTzHqEy0P

鳥の言語ってあるらしい。
303名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:43:34.90 ID:gQ0Y+SUM0
イヌワシの怨返し
304名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:45:07.85 ID:T0ZyIRKO0
そもそもイヌワシの雛を唐揚げにして食おうという発想がおかしいw
305名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:46:13.42 ID:6j2t2enT0
イヌワシには人と同じように心があるんだね
306名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:46:51.38 ID:X4fFtow7O
これはイヌワシが正しい
307名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:47:28.69 ID:uwawmf0Ni
大阪の犬はワシイヌていうんだぞ
308名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:47:43.98 ID:B6YmNTlD0
庭には二羽にワニは鶏がいる
309名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:48:43.41 ID:fdmKBQfh0
>>304
中国人のチャレンジ精神に敬礼!
310名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:51:05.36 ID:YO4ZMacV0
仕方ねえな。日本に来いよ
311名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:51:09.10 ID:Cw/zpARy0
>>304
つーかさ
>呉さんは中の雛を持ち帰って飼育しようとしたが
とあることから見て
ある程度大きくなるまで育てて、金持ちにペットとして売り払う目的があったんだろうな
で死んじゃったから売れないので
唐揚にして食ったってだけなんだろうな
312名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:51:30.38 ID:3osI8qEw0
>>255
おっさんのからあげは食いたくないな・・・
313名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:52:43.01 ID:a8Lhid/q0
中国のヒトモドキがイヌワシ様の雛を唐揚げにして食べるなんて許せんわ。
日本人なら絶対にやらないことだ。
314名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:53:38.09 ID:jlAA/EVG0
> そしてなんと、2人は雛を唐揚げにして食べてしまった。
人肉食らっても美談になる厨国、当たり前。
315名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:55:12.08 ID:+epw5k0sO
スレタイ読んで爆笑したのは久しぶりだ
316名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:58:42.26 ID:uKZVkFPe0
さすが厨獄!チョンの親玉ってだけのことはあるな。
317名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:59:12.06 ID:JE2hqTpPO
イヌワシって 眼がカコイイのな。力強いし羽広げたらデカイし
318名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:00:38.29 ID:P4YlC9LU0
そういえば?

カラスがプラごみをひきずって行くのを見て
思わず声あげたら
(肉の包装プラで、食べるとこのないゴミなので。結局驚いたのか置いていった)
その夕方、車にフンが数箇所ついていた……

あまり大きくないフンだったけど(ハトっぽかった)
あれカラスだったのかなあ?
319名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:01:17.12 ID:viacAI010
イヌワシは悪戯しなければ猫みたいになつく場合もあります。
320名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:02:51.02 ID:AsRh+4i60
>>229
まさに恐竜だな
321名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:05:03.64 ID:pdEVkOMB0
ヒッチコックだな
322名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:08:11.11 ID:0nrDz8Q+0
凶暴な鳥が無抵抗な・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=3gSP8DCuqQA&feature=related
323名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:08:45.20 ID:XKozKDB90
>>321
アレって人死んだっけ?
鳥しか死んでないようなw
似たような事は実際あったみたいだけどな
324名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:09:34.42 ID:E55jf4vw0
                  ____
                /__.))ノヽ
               .|ミ.l _  ._ i.)
         F ヽ、  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   ,.ィ ヲ
         ミ 、 \ .しi   r、_) |./ ,. _,.彡   わしのマークの
         ミ 、i } {  |  `ニニ' / } i 「=ニ彡
         三 | | 廴_ノ `ー―i__ノ/ j ニ三
         ,ニ           く_/ {三
         !___/~\        /〈、_〉
                L」ハハハL」
               =^=   =^=
.     f 了   {二ニ  ニ二} n_n_n ,ヘ ,ヘ  r─^ー^─t
  ┌‐┘└‐┐     .| |     ,三}{三, | | | |  `ニ ,ニ ニ, ニ´
  └ー,  r ‐┘  i┐ | 二}   レZ__トJ ∪ U  台 | 目 | 台
   / ,.ヘ \   | | | |    仁 ニ^ニ コ  r‐=`ニ´=-t
  <_/   \_> 仁 二 二二}  ムヘ._0_,ハ」   フ/Ll\「
325名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:10:48.54 ID:VfrG+b/HO
>>1
アッハッハ、バ〜カみたい(^0^)
326名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:14:26.28 ID:Wz/XZhAU0
>>83
月曜昼のアキバなんぞ、人いなさ過ぎ
327名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:15:05.19 ID:cBEALy8p0
この二人を頭だけ露出させて地面に埋めて、イヌワシに好きなだけ復讐させたらよい
どこかの昔の話で犬が復讐した似たような話があっただろう
328名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:15:12.34 ID:ApENz3l50
イヌワシってかっこいいよなー
329名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:16:26.81 ID:kr4ojtDv0
どこの日本昔話だよw
330名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:18:34.49 ID:SzsoGE3RO
ワシノ爪てメチャ辛いぞ
331名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:18:48.42 ID:Y7hUIz8j0
町の鳥もめっちゃ人の事見てるよね
部屋から窓の外を見るといないけど
ちょっと首を傾けて死角になってるところを見ると電線に止まってる
332名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:18:57.37 ID:Fp9wASMG0
ワロタ
333ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/09/02(日) 14:23:07.77 ID:c9/Ka3i4O
日本の新型生物兵器イヌワシきたぁ〜(^○^)
334 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0/5:0) :2012/09/02(日) 14:23:49.08 ID:Q73ytFbJ0
肉食のフクロウが子猫を
http://www.youtube.com/watch?v=Iqmba7npY8g
335名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:26:22.85 ID:Gx1KTRSj0

マジでイヌワシ怒らしたな
あいつらダークコンドルなんか目じゃねーくらい強いよ
336名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:26:53.30 ID:vcRycPtB0
リアル烏頭だな

罪人を追っ立て鐵の 嘴を鳴らし羽を叩き 銅の爪を 研ぎ立てては
眼を掴んで肉叢を 叫ばんとすれども猛火の煙に
咽んで声を 上げ得ぬは 鴛鴦を殺しし咎やらん
337名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:28:22.25 ID:lfH7U/Wg0
蘇るカンムリワシ伝説 具志堅用高世界戦KOダイジェスト

動画
http://www.youtube.com/watch?v=yOIaPeYpE5c


338名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:29:28.08 ID:+EM3OQjj0
急降下爆撃と水平爆撃理論をマスターすれば、ノルデン照準器より高精度の精密爆撃で、仇の頭に石を落とすくらい、簡単にやってのけるだろう。
339名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:33:35.64 ID:daEQe26q0
この度は大変な事で、心からお悔やみ申し上げます。


イヌワシ様
340名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:34:04.56 ID:9FyfjFa80
カラスは頭がいいなんて言われてるが、猛禽類も相当頭がいいだろうな。
つかサイズ比で言えば鳥類は地球上で最も頭が良い種族だと思う。
スズメでさえ同じサイズのネズミよりはるかに頭がいい。
哺乳類の脳が10年前のPCなら鳥類は最近のPCのように軽量小型化してる脳なのかも。
341名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:34:53.80 ID:xu+98svd0
>>238
アレ不思議だよな
ほんとうまいこと糞を落とす。
俺も一度カラスに糞をかけられた
342名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:36:47.74 ID:tMMiYn66O
日本も爪といでシナに立ち向かわないとw
343名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:38:11.94 ID:0bsLp+cC0
スズメでも餌やってる俺を認識するからな
344名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:38:54.63 ID:PlivtWFw0
ネコワシはいないのか
345名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:39:13.92 ID:LHn5rLhKQ
カラスは頭いいよ。人間の真似して滑り台で遊ぶってあったけどこないだサーフ
ィンしててオレがチューブをメイクした時、先にカラスがテイクオフして前乗り
してやがったから「Hey!」つったら糞ひりながらプルアウトしてたよ。
346名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:40:30.10 ID:gLaQ+KD10
賢いんですな
347名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:40:40.43 ID:8D/GwrMH0
ケワタガモなら…
348名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:41:46.93 ID:4g6vEg3l0
昔、道路の真ん中に座り込んで通せんぼしてる天然ウサギに出くわして困っていたところ
突然空から巨大な鳥が舞い降りてきた事がある。
何故か狩りには失敗したらしいが、あの大きさだと人間の子供くらいは狙われるね。
349名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:42:29.01 ID:t30JoPK40
どっちが人間?
350名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:43:07.50 ID:xl8qhgOrO
鳥たち「やぁ〜ねぇ、あの人ずっと家から出てないわ」
351名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:43:43.13 ID:9FyfjFa80
>>181
マジか?イヌワシかはわからないけど、ワシが子供を連れ去る事もあったらしいな。
352さとし6さい:2012/09/02(日) 14:43:45.22 ID:FMt/+WeJO
ちゅうごくじんわるいばか
353名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:46:20.45 ID:0CZN2pm4O
>>85
今の技術ならともかくこれ捏造するほうが難しくない?
354名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:47:55.01 ID:lfH7U/Wg0
【中国】帝王切開中に勝手に腎臓を盗んだ病院、これまで9つの盗みを供述[09/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1346503045/
355名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:48:16.66 ID:j0SSFFlK0
食べ物の恨みって怖いな
356名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:48:30.35 ID:bX0cMJux0
1年に1度ずつ襲うってのが頭いいな
いくら警戒してても何年も外でないわけに行かないし
油断したところに空から急降下
357名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:48:58.63 ID:YtyPVDKN0
リアルジュラシックパーク3
358名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:50:04.49 ID:W/+H7nZB0
自業自得だろ。ざまぁw
359名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:51:11.81 ID:9FyfjFa80
>>226
完全に哺乳類超えてるわ。
つかカラスの知能指数は犬猫を超えてるらしいが、チンパンジーに次ぐくらいか?
簡単な計算もできるほどらしい。
360名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:54:55.63 ID:9KnPup/Z0
ざまぁww
361名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:56:22.03 ID:tvfA+IWn0
強いな、ゴールデンイーグル
それに比べて楽天は(;
362名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:56:42.40 ID:xl8qhgOrO
知能なら、シャチやイルカの方が上かもな。
どっかに出てたが、滑り台やジャングルジムで遊ぶクマも居るし、動物は人間が思ってる以上に頭良いのかもな。
363名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:57:28.92 ID:JE2hqTpPO
ジャンプ傘とサスベェを売り込みに行くチャンス 傘さしといたら大丈夫だろきっと
364愚兵衛 ◆lHG3Yzo0a6 :2012/09/02(日) 15:00:16.65 ID:YSag87mL0
/(・ヮ・*)\
365名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:01:30.34 ID:VOWAQdpe0
イヌワシ賢いな
愛憎も人間以上じゃないか
366名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:02:00.67 ID:5J9FUOgwO
さっきカラスの群れが子猫を包囲してたから蹴散らしてやったわ
367名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:05:35.08 ID:en1n0v6IO
子を殺されて復讐か
切ねえ…
そして犯人ざまあ
368名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:05:49.55 ID:N7qJfHKIO
唐揚げにして喰ったという調理法の情報は必要だったのかw?
369名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:06:34.97 ID:yALSW3xa0
鳥は恐竜の子孫じゃないぞ。祖が同じなだけ。例えば人間が絶滅して猿が生き延びたとして
猿の子孫は人間の子孫じゃないのと同じ。
370名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:07:17.36 ID:IfaLnk6eP
みんな知らないんだな。イヌワシどころか、その辺飛び回ってる
スズメでさえ、人間の顔を正確に識別するよ。眼鏡を換えても
見破られるほど、性能が高い。
371名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:09:24.82 ID:rjLTtWNM0
同じ卵から生まれる動物でも
鳥は別格だな
爬虫類、両生類とはけたちがいだな
372名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:10:41.10 ID:QfBy/+100
鶏のから揚げ食ったおまいらはいつか親鳥に仕返しされるな
373名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:11:25.39 ID:0x6J5Hop0
バードンか
374名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:12:10.26 ID:A7m7r3uq0
>>370
それマヂバナ?
鳥と関わることないからまるで実感ないが。
鶏の唐揚げは美味しいけどね。
375名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:12:29.96 ID:9nPMtyL7P
イヌワシは美しく優雅な鳥
376名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:12:37.05 ID:1htyRdAE0
逮捕されたというオチかと思いきや!
377名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:12:58.70 ID:oEf/LaNPO
>>370
スズメに見破られるとか、何がどんなだよw
378名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:13:54.46 ID:yALSW3xa0
鳥の知能が高いからと鳥の食用禁止とかなったら死活問題だからそれだけは勘弁w
379名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:15:56.88 ID:0x6J5Hop0
>>23
アレって何かしらの元ネタが本当にあったのかもな
380名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:16:07.01 ID:N7qJfHKIO
>>377
素行が良ければお宿に招待されてつづらが貰える
381名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:16:59.11 ID:E8BHKD/bO
>>377
前の日のお供えの米をやるんだが
寝坊すると窓を小突くんだよ
その窓からやる訳じゃないのに
382名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:17:54.51 ID:5r3xgIUZ0
イヌワシが育てたかった
383名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:18:46.34 ID:UnmIrCYI0
384名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:19:30.11 ID:k0KGj8CO0
なんかすごいな
385名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:22:33.36 ID:F/1DBSqJ0
シナ人に同情するつもりは無いが
イヌワシが雛を育てるために
犠牲にした他の動物は・・・・
386名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:22:37.03 ID:sZnsf4K+0
飼おうと思って世話してたのが死んじゃったから食うって発想がスーパードライ
387名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:23:40.52 ID:0x6J5Hop0
>>383
ガウォークか
388名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:25:05.69 ID:N7qJfHKIO
>>386
雛の画像みたら無茶苦茶可愛いし、日本人なら泣きながら埋葬すると思う
泣かないにしても、食うという発想はないw
389名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:27:38.51 ID:UGp3iUQH0
賢いんだな
390名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:28:52.09 ID:NGZAmAmeO
>>370顔を識別してんじゃなくて
お前の体臭が臭すぎるだけだなんだよ
391名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:29:00.20 ID:ZdEhnP/0O
てかこれ、雛を盗んだのはこの一度だけじゃなく何度もやってたんじゃないのか?
でなきゃ、いくらなんでもここまで恨まれないだろう
392名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:29:47.54 ID:PeVjil0k0
ええ話や・・・
393名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:30:24.38 ID:fdmKBQfh0
餌付けしてれば、美談になったりいいこともあったろうに

すぐ食っちゃうもんなぁ
394〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/09/02(日) 15:30:28.60 ID:sL61UfrT0
中国だもの・・・イヌワシではなく人間の赤子をから揚げにして食べて
復讐されていたとしても普通すぎて記事にならない
395名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:31:44.24 ID:CoGMB4Z4O
>>69
これだけでかけりゃ唐揚げは無理だな。
396名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:32:40.09 ID:W/+H7nZB0
イヌワシさん、遠慮はいらんよ。次は目を狙ってやれ。
397名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:33:39.84 ID:IXtMOKJf0
"爆発" ここまで9件。
398名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:34:37.10 ID:U/Q6zsJ90
ワロタ
399名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:35:02.25 ID:rWdR1kna0
イイハナシダナー
400名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:37:20.68 ID:cfqLA22PP
>>383
脚の大きさがおかしいwww
本当に胸元からもう二本脚が生えて四足で歩いても不思議じゃない
401名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:37:59.53 ID:ayLMdR580
>>115
カラスはすげーなwうちの猫は大物でも雀くらいだよ。
402名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:39:43.74 ID:vUBEwTRM0
バルデス ゴルトバ我に力を
ガキジャン思い出した
ヤンマガで連載してた
イヌワシよりおっかないのがサルクイワシだっけ?
 
403名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:40:05.83 ID:DQ9WfnD20
>>16
カラスって体重比でもっとも脳が重い生き物なんだそうな
404名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:41:15.10 ID:PdI1V6fa0
>>83
通報しといた
怖い怖い
405名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:41:47.75 ID:CbD5riXX0
イヌワシは人の顔を識別する能力を持っている。
また、報復感情をも持っている。
406名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:42:52.53 ID:z7yE79Sh0
獲物はウサギくらいかと思ったら狼も仕留めるんだな、すげぇ
http://www.youtube.com/watch?v=F_ZtiaYm1YY
407名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:42:58.48 ID:g6F4ZrAm0
         ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
        {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
        ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
       fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
       { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
       t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
        `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
            ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
          li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
           t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
           ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
           /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
         , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
        / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
     ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
  ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
408名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:43:14.39 ID:HuHgQvB7O
>>374
雀はしらないがカラスはかなりの確度で識別する
猛禽類はカラスと同じ体型で脳ミソでかいから識別出来る可能性は高い
409名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:45:17.29 ID:2um+2aSw0
>>110 >>203
小女子君は、最近になってライトノベルに影響されて
悪乗りが行き過ぎてやっちまった犯行だと知って驚いたわ

・元ネタ
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up571148.jpg
410名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:51:43.92 ID:0nrDz8Q+0
実家で飼っていたセキセイインコでも家族が起きる順番に起こしに来たから
鳥ってかなり賢いんだろうな
しかも、人によって起こし方を変えるのだから、弱点を知ってるようだった

わざと他のインコの名前で呼ぶとふてくされて高いところで背を向けるが
ちらちらこちらを見ている
411名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:53:31.35 ID:xl8qhgOrO
こういう記事を見るたびいつも思うんだが、人間って他の動物から見たら、識別しやすいんじゃ無いかと。
412名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:55:14.13 ID:KqRlgLmLO
21世紀の事件とは思えない…
413名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:56:10.36 ID:dCXmXv3G0
>>411
他の動物と違って洋服も違うし、毎日出没する場所一緒だからな
414名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:58:50.26 ID:upBuARSt0
>>410

ちらちら可愛いW
415名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:58:52.20 ID:+yw0QsH50
貼られてる動画見る限り素手じゃ勝てそうもないなw

ナイフの一本でもありゃ違うだろうが
416名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:58:54.61 ID:Ti1A32wtO
イヌワシはネトウヨ!
417名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:59:04.79 ID:h/fHdnj60
このイヌワシを密かに輸入して尖閣に放しておきたい
418名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:00:24.83 ID:CqiA7Bb/0
>>12
シカだってかっさらって行くよ
419名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:00:54.62 ID:3gLtmVpL0
>>411
容姿だけで識別してると思ってる研究多い気がするけど、
動きの特徴なんかもあると思うんだよな。
人間もそうやって識別してるだろ?
420名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:01:13.13 ID:XZlmV9DH0
よわ
421名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:01:21.29 ID:A7m7r3uq0
>>410
ツンデレインコですかw
422名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:02:05.18 ID:UmBHF+Z50
鶏頭とか言うけど、意外と頭良いんだよなー
しかし、何で唐揚げにしたと知ってるんだろうか?

ll◇・)こんな感じで見てたのかな?
423名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:02:33.87 ID:fg/IMSzIO
なんで食った!?
424名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:04:04.07 ID:jWPFv+o20
自業自得
425名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:04:41.52 ID:asvczP80O
>>83
ちょwww
426名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:05:49.13 ID:upBuARSt0
家で飼ってたインコは人を見分けてたのは間違いないな。
人によって態度を明らかに変えてたからな。
イヌワシとセキセイインコでは全然違うが見分けはしてても変とは思わない。
427名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:05:55.84 ID:ciJI4C3lO
逃げた片割れを捕まえろよ。絶滅危惧種に指定されてる鳥を捕獲し死なせてるんだからさ。
428名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:08:25.09 ID:cfqLA22PP
>>426
セキセイインコ、遠くの音とかも聞き分けるよ
オヤジが帰ってくる時の足音が聞こえるらしく
ピーピー鳴くからすぐ解る
ちなみに日によって帰ってくる時間は違うし、
曜日で時間が決まってるわけでもないので、
反射的なものとは到底思えない
429名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:09:00.92 ID:/SzV/B3u0
イヌワシは食物連鎖の最高位にいる動物だから、イヌワシを殺してしまうと、
生態系がおかしくなって、ネズミなんかが増えて農作物に被害が及ぶことになる。

イヌワシを保護した方が、結局は自分たちの利益になるんだけど、
中国の民度ではそんなことをいくら教えても理解できないだろうから、
「パンダを殺して食ったやつは死刑」というのと同じように、
「イヌワシを殺したやつは死刑」と政府がきめてしまうのが一番手っ取り早いな。
430名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:11:17.23 ID:j0fHo65i0
王獣の子を盗むなんていい度胸だ
431名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:11:54.73 ID:xl8qhgOrO
中国では命の価値は、保護動物>人間だろ。
432名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:12:54.80 ID:Myx/1sd1O
>>27

スポーツに秀でてる奴は筋肉脳というようにちょっと頭がアレな奴多そうだよな
433名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:13:54.80 ID:Bc6NimOp0
鳥は3歩で忘れるというが…飛ぶから0歩か
434名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:14:13.96 ID:GS/NW/zm0
435名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:14:22.02 ID:XG8St6O80
ゴルゴはイヌワシじゃなくてオオワシなんだったっけ
436名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:14:41.05 ID:rxpInWZR0
437名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:17:46.24 ID:0nrDz8Q+0
>>414
ちらちらしてるときに目が合うと毛づくろいしてごまかしてました
こちらが知らん顔して無視するとモフモフ状態で肩に乗って甘えると

妹宅で飼っていたブンチョウは大人と子供の区別をつけることが
できましたが、単純な体の大きさではないようです
大人=カゴに連れ戻す嫌な人  子供=遊んでくれるいい人
と思っていて大人には本気噛み 子供には甘噛みして
間違ったら訂正噛みまでするこだわりをもってました

>>421
小鳥は基本的にツンデレだと思います
人間を無視して勝手に遊んでいても、視界の中にいるようにしてるようです
群れの動物だからかもしれませんね
>>422さんの ll◇・) のをたまにします

438名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:21:46.42 ID:wUSY81px0
住民がこいつらしか居なかったんじゃねの
439名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:22:37.00 ID:Rx4wj4BM0
>>436
この子喰われたのかな?
写真撮るより助けろよって思った
440名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:26:25.95 ID:HBKC+kT50
>>83
マジ通報しといたわ
親に泣かれろバーカバーカw
441名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:26:53.79 ID:h/3+wK9S0
捏造写真ぽくない?ネッシーと同じで
442名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:27:32.37 ID:pI1ABnCb0
>>7
日本にもいるよ

超かっこいいよね
443名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:27:34.51 ID:oqsH2obR0
>>12 鷲は虎よりも強い。ヒットアンドアウエイ戦法。
人間みたいに腕で払われたりナイフで反撃されるのに弱い。

>>13 単純計算で人間の35倍いい。これは視細胞の数量の比の二乗に
ほぼ比例する。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411620049
444名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:30:25.68 ID:vke7Xg+40
>>69
うまそうだな
445名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:30:46.00 ID:vUBEwTRM0
夜外出するとかヘルメット被るとか対策しねーのかYO
446名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:36:03.60 ID:8nhJO/Mh0
ウチの玄関先に燕の巣があるんだが、毎年同じつがいが来るのか、代替わりして
使ってるのか、人間には区別出来ないんだよね。向こうは多分判ってんだろけど。
案外ウチの犬と燕のがお互いを判別してそうな気がする。
犬の場合、飼い主が出先で「帰ろう」と思った時間が分かるのが不思議だ。
447名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:41:05.27 ID:oqsH2obR0
>446 クリーブ・バクスターの実験か。植物に嘘発見器付けたが何を
やっても反応しなかったが、ふと「葉に火を付けたら反応するだろうか?」
と考えた途端大きく嘘発見器の針が振れたんだな。
448名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:42:04.52 ID:iAIPviXn0
毎日エサあげてたヒヨドリも、俺がハチに追いかけられた時、ハチにアタックして助けてくれたことがあったわwww
449名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:45:34.46 ID:1xS/TrT80
>>83
通報しました
450名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:50:08.51 ID:rY7zCCV9O
>>443なるほどな!
確かに猛禽類はとんでもない高空からネズミ一匹を見付けて襲いかかるって言うからな。
このイヌワシも、すぐには行けない位の距離から自分の巣が人間に襲撃されて雛を拉致されるのを見たんだろう。
で、犯人の顔もその時キッチリ覚えたんだ。
雛を助け出す事は出来なかったけど、我が子を連れ去ったクズ共への復讐は実行したわけだ。

これで判ったのは、中国人よりイヌワシの方が、よっぽど人間に近い感性を持っているって事だな。
451名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:53:04.23 ID:5dwMEjIx0
攻撃は最大の防御なり
これからイヌワシを取って食う奴は激減するだろう

専守防衛とかウソなのら
452名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:58:35.61 ID:68NFaDEB0
445、ヘルメットだけではだめだ。護身用に防弾チョッキも着とけ。
453名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:59:38.32 ID:cBEALy8p0
>>83
もう遅いかもしれないが、「嘘ですごめんなさい」みたいな書き込みをして否定しておけ
454名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:01:19.35 ID:A7m7r3uq0
そもそも復讐という感情自体、人間が考え、持つものでしかないのでは?
復讐したところでイヌワシに何ら利はないわけで。
むしろ次の子作りに専念した方がいいわけでさ。
455名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:02:58.38 ID:zuNwrPpS0
死んじゃえば良かったのに!

残念!
456名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:03:18.73 ID:OV/rqzIL0
>>454
次の子作りをする前にこいつらを片付けておかないとまた食われる
457名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:06:37.29 ID:u/Ljyud/0
それにしても、イヌワシの雛なんか拉致して
一体何をするつもりだったんだろう…ペット?
458名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:06:54.14 ID:8nhJO/Mh0
>>454
案外イヌワシ的には、毎年恒例のレジャーと化しているのかも知れんね。
でも犬は復讐の概念あるよ。特に日本犬は絶対持ってる。
459名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:07:48.19 ID:ZaHOdTBL0
近所にトビにエサをやってるじいちゃんがいたなあ
毎朝数十羽のトビにエサをあげるもんで、トビもじいちゃん覚えてて
じいちゃんがお出かけするとその上空を数羽のトビが常に旋回してたりする。
お陰で市内ではじいちゃんの居場所がすぐに分かるってうw
460名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:07:57.87 ID:CJNcxtmA0
いい話だなぁ
461名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:07:57.75 ID:Dh3Ku1IwO
虎子得らば虎口出ればよい
鷲の子捕まえたら外に出るな
462名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:08:38.05 ID:KZ43wZ+wP
マンガ日本昔話にできそうだな。
463名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:17:55.13 ID:FunLTlnO0
ゴリラは死を理解できるみたいだからな。
鳥にもそんな感情があるのだとしたら、愛するわが子を殺されて怒りが収まらんのだろう
464名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:18:22.06 ID:b2bYVeHU0
>>83
アウトだろコレ。

全力でこのスレの中でゴメンなさいすればまだ間に合うんじゃないか
465名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:22:06.19 ID:hH6OPaQk0
射殺しろよクソワシなんかよ
なーにが中華思想だよ弱すぎるだろ漢民族
466名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:24:32.79 ID:b2bYVeHU0
>>83
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120902/cnJUZWVnSDQw.html

午後の書き込みがないね。ガクブルしてるな多分
コイツが橋本が嫌いなのはどうでもいいけど、そんな心配するよりもまず自分の心配しとけよ
467名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:26:35.36 ID:UXR72R75O
俺は鳥類最強説を唱える
体重50〜100キロもあれば地球上の殆どの生物を補食出来るはずだ
熊やライオンさえも勝てないだろう
468名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:26:46.06 ID:mrqGtq9U0
俺の親父がガキの頃、山に行って鷹だか鷲だかの雛を捕まえて家に連れて帰ったそうだ。
それから毎日親鳥が家に来て旋回をしながら雛を見守って食べ物を持ってきていたらしい。
それで親父は雛を親鳥に返したそうだ。
親鳥も最初は攻撃しようとしたらしいが、巣に雛を返そうとしているとわかったらしく常に一定の距離で見守っていたんだと。
鷹や鷲って頭はいいし今時の人間の親よりも愛情があるんだな。
469名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:26:49.78 ID:a9LlItYHP
公園で一度だけカラスに余ったエサをあげた事があったが、
数ヶ月して数十キロも離れた橋の上でカラスにつきまとわれて
無視した歩いてたら頭を爪でかすってたんだよな、
攻撃の意図は無くて傷つけないように撫でてった、
欄干に止まってこっち見てるから、あんときのカラスかって気づいたが
エサは持ち合わせてなかったから、 今エサもってねぇやって言って
帰ってきた。
あいつら頭いいよ確かに。
470名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:27:51.58 ID:WSBfA4020
>>1
>イヌワシの雛を盗んで死なせた

「死なせた」って表現はなんか違和感あるな。
普通に「食べた」でいいだろ。
471名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:29:05.70 ID:UkPgXODW0
クッソワロタwwww
472名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:29:16.56 ID:ZF91kNqd0
>>467
象とキリンは?

つか陸上のほ乳類の中ではカバが最強なんだがなw
473名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:29:45.08 ID:1htyRdAE0
カラスって賽銭箱から100円玉盗んで自動販売機ではとの餌買うんだろ
474名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:35:08.11 ID:hH6OPaQk0
日本でもクソガラスがバーベキューの肉を掠め取るとかあるけど
みんな焼き鳥にしてやりたいわ
誰かフライパンでカウンターした奴とかいないのかね
475 忍法帖【Lv=3,xxxP】(0/5:0) :2012/09/02(日) 17:35:45.83 ID:cy7HiMWt0
中国人雑魚すぎwww
476名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:37:04.29 ID:UXR72R75O
>>472
だから殆どの生物だといってる
デカすぎる動物はそりゃ無理だろ
象やキリンやクジラなどを除いても99%以上だ
477名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:37:21.57 ID:3GLwW9tV0
>>467

そんなに重い鳥が飛ぶには昔の地球でなければ無理です
478名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:37:25.58 ID:FLse0+MP0
まぁ作り話だろう
479名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:38:07.15 ID:ESjZSzrw0
鷹匠ってかっこいいな。

「迷惑カラス」の撃退に女子高校生の鷹匠が大活躍
http://www.youtube.com/watch?v=24S_6pDd7JE

海外の鷹匠によるカラス退治※微グロ
http://www.youtube.com/watch?v=-J3VSUikmrM
480名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:40:59.96 ID:1804eK0V0
481名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:43:24.03 ID:UXR72R75O
>>477
仮定の話だ
まずそんな鳥は居ないしな
いたら最強だろうなという妄想さ
482名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:45:10.04 ID:3GLwW9tV0
>>480

猫は君が知らないときに屋根や木の上で弱い鳥を襲っているのでお互い様です
483名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:46:41.01 ID:jsLu/Rqr0
>>482
写真良く見れw
484名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:47:10.63 ID:w3605fdMO
>>480
いや、猫が襲ってるやん(笑)

485名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:52:31.06 ID:W25zKu9f0
>>480
2枚目シュールだなぁ
486名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:55:30.38 ID:ELajuVR10
>>480
後の写真は?
この猫どうなった?

487名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:55:58.46 ID:tqeHwocdO
488名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:58:04.63 ID:Vx6RHVRP0
中国人って本当に面白いな
こういう純粋な笑いを提供してくれるから好きだ
某国は失笑、嘲笑ばかりでストレス溜まるわ
489名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:00:27.13 ID:3GLwW9tV0

馬鹿猫が鷲に襲いかかっていますね
判断ミスの最たるもの

http://home.comcast.net/~mharneyma/image/catbird.jpg
http://i38.photobucket.com/albums/e141/jimbro999/IMG_3226a.jpg
490名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:03:56.77 ID:B0D++6j20
>>83
小女子の二の舞をまた見る日が来ようとは・・・
491名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:05:00.32 ID:zmr1VozO0
イワシのヒナ?
492名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:05:58.74 ID:rY7zCCV9O
>>464無理。

オレも通報したよ。

『殺人予告が書き込まれてます』

ってwww
493名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:07:57.21 ID:YC3GXw/n0
正直うそ臭いがまあ話としては面白いかな
494名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:09:55.68 ID:zmr1VozO0
>>83
これってどこに通報するの?
495名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:13:33.63 ID:EgOGYPkzO
オワタ(^O^)
496名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:15:08.12 ID:2iAmvllk0
ふ、ざまあみそづけ
497名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:15:54.63 ID:V6gGBeZj0
中国じゃ鳥の方が民度が高いのか・・・
498名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:16:15.70 ID:b2bYVeHU0
>>494
サイバー関係は警視庁のウェブサイトでもいいと思うけど
直接なら秋葉原を管轄してる万世橋警察署だと思うよ
499名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:18:15.11 ID:aQNBtSaj0
[とりあえず食う]という中国人の行動原理は嫌いじゃない。
catch and release なんていう題目を唱えて
魚釣りを単なるゲームにしてしまってる連中なんかは、見習うべきだと思う。
500名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:19:05.00 ID:lsegttgU0
1km上空から発見されて直線高速降下で攻撃されるしな
501名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:21:26.33 ID:zmr1VozO0
>>498
thx
502名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:23:15.90 ID:eUoo7Pty0
やっぱり利口なんだな
503名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:24:22.28 ID:fPSxBmxX0
504名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:25:48.04 ID:vtjcwCMV0
>>83
今日明日にはここに開示され、すぐ警察が捜査に来ますよ。

犯罪予告をするアフォな人。 part3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1192508451/
505名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:27:25.55 ID:3GLwW9tV0
506名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:28:00.92 ID:5eYXV9Bz0
>>151
http://www.youtube.com/watch?v=WIUTprkQYOg&
ヨウムとやら喋り凄いな
507名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:28:09.18 ID:NnRf2mI/O
さすが中国(´∀`;)
508名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:30:47.70 ID:ZF91kNqd0
>>489
2枚目は轢死体を掃除してるだけだろw
509名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:31:49.95 ID:ESjZSzrw0
>>504
予告だったらアウトだけど予言だからどうだろうな。
「一週間後に富士山が爆発すると予言します」が犯罪になるとも思えない。
510名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:36:03.68 ID:haycz6880
>>492
はいはい
虚偽の通報をしたとしてお前も通報しといたからな
511名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:37:48.81 ID:yxw56wlE0
昔話ってこういうエピソードから生まれるんだよね
512名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:39:28.86 ID:TAjTWOi3P
>>509
たぶんこの手のは、そういう屁理屈が通じないと思う。
513名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:41:10.97 ID:XlXh0nnn0
鳥は確か目が凄くいいんだよな、サンコンさん余裕で超えてるレベル。
514名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:42:02.20 ID:lsegttgU0
>>503
美形っすなー
515名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:43:02.91 ID:2mCPBrwK0
>>509
通報された時点でアウト。
実例は小女子。
516名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:43:55.77 ID:UmBHF+Z50
>>506
ヨウムはちゃんと会話が成立すると聞いた
お返事できて賢いけど反抗期が何度かあるんだって
517名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:47:24.28 ID:Fn9OItSvO
親鳥ナイス 
雛は可哀想だったな
518名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:48:14.97 ID:SznZtKf/0
そりゃ子供を拉致られたんだから
七代先まで、呪われるだろ
イヌワシは子供の大きくなるのが楽しみなんだから
519名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:49:44.91 ID:TAjTWOi3P
>>515
穀す、もダメだったよね。たしか。
文字を小細工して捕まらないのは、単に微罪で見逃されてるだけなのかね。
520名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:50:54.44 ID:qn+O3d1c0
心が荒むニュースが多い中で久々に笑える話題

中国人アホすw
521名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:04:37.69 ID:X74tbsUd0
世界中で何故か減り続けるスズメ

現在日本に生息するスズメの個体数は1800万羽ほどで、
1960年代に比べ10分の1ほどに激減してると環境省が発表しました。

また、立教大理学部の研究によると、20年前との比較でも最大80%減、
少なく見積もっても半減しているとの調査結果が出ており、
環境省では4月より国民に呼び掛けてスズメの目撃情報を収集する予定とのことです。

朝日新聞:スズメなぜ消えた 英国で9割減

英国中の街角をにぎわせていたスズメが、すっかり姿を消してしまった。
ロンドンではイエスズメがこの5年で半減、英国全体でスズメは過去25年で9割も減った。

522名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:05:37.17 ID:RZQmibGa0
>>27
野球>>>>>相撲>>サッカー>>>>>ボクシング  だからな
523名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:28:41.48 ID:Qk31CPOy0
>>480
レオタード猫かわいい
524名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:29:29.42 ID:KvCWxH610
>>140
噺家の話を真に受けてホンマにおめでたい人でんな〜。
525名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:36:15.52 ID:fiUsl5w20
プロレスラーとどっちが強いんだろうな
526名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:39:53.66 ID:hUbPGco/0
>>515
聖火リレーの時、善光寺を放火すると予告した在日中国人は通報されても
逮捕どころか捜査もされませんでしたが?
527名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:39:56.62 ID:gp6z5I7K0
中国土人ってほんと何でも食べるのなw

イヌワシの方が賢いってワロタわw
528名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:47:20.09 ID:kmECGVAA0
ttp://a-draw.com/up2/download/1346582619.jpg

鳥類は人間と比べて異常に目がいいが
(1平方ミリあたりの視細胞数が人間の6.25倍、3.5q離れた先のウサギの耳まで見える)
視覚認知能力も人間など遥かに及ばないものを持ってるからな
人間の顔をピンポイントで覚えるなんて簡単すぎるくらいだ
529名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:49:33.37 ID:vCCf53FdO
これが中国人のほんまのレベルwwwww
530名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:57:16.24 ID:KDjPiDGs0
焼き鳥にして食ってしまえ
531名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:03:52.99 ID:zmr1VozO0
この中国人が焼き鳥のタレ塗って焼身自殺したら鷲も許してくれるに違いない
532名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:11:15.84 ID:bItq21xB0
つーか、日本人なら見習うべきだな。
拉致られた親族のためにも。
533名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:18:23.06 ID:cf7d+QctO
とても心温まる良いニュースだ。
534名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:19:04.77 ID:8psWqTjE0
おもしろいw
535名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:22:19.36 ID:4xTTOku/0
昔話なら親が農作業中にかごにいれて木陰に寝かせていた赤ちゃんをさらわれそう
536名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:24:24.12 ID:UmBHF+Z50
しかし、なぜにイヌワシと名付けたのやら?
537名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:27:42.54 ID:HsDgXDOA0
これ確かに格闘すれば人間が勝つかも知れんが
一人をマークして待ち構える 怖いわ 毎日よ..
538名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:29:02.35 ID:m9m1oyfQP
マンガチックだな
539名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:31:01.59 ID:lh1tchzM0
イヌワシさん可哀相。 
540名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:31:18.15 ID:Cv0NC3cS0
イヌワシやりすぎんなよ
541名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:31:33.70 ID:Hzu9mhl50
ちゃんと誰がやったか覚えてるんだな。
目がいいだけあって頭もいいんだな、イヌワシって。
542名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:31:53.84 ID:ELajuVR10
>>536
>他にも「クマワシ」「ネコワシ」「チグリワシ」「ワキジロ」など、
>地域によって様々な名前が見られ、これらの多様な名前の中から、
>明治・大正・昭和を経て「イヌワシ」が標準和名として定められたのです

昔は熊とか猫と呼ばれてた。

543名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:34:09.19 ID:IxhO4vqe0
おもしれーw
544名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:36:07.97 ID:1+zQOmaW0
ほのぼのしますね。
545名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:36:55.18 ID:HquQP1qE0
>>10
お前が撃ち殺されれば万事解決
546名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:37:43.06 ID:sjsDj1+XO
小学生の時に読んだ椋鳩十の児童小説「大空に生きる」を思い出した。親鳥を亡くした2羽のイヌワシの兄弟が自力で生き延び、成長して猟師に狙われるも兄弟で助け合い生き延びるという話だったかな?昔の話だから細かいとこは忘れた。
547名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:43:30.02 ID:/gfbJAPcO
都会で暮らしてると知らない人いるよな
鳥はマジで怖い
目玉持ってかれた人もいるくらい
548名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:46:52.39 ID:uOYDq/xu0
荒ぶる鷲のポーズ↓
549名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:50:29.70 ID:w4gbzryW0
こレとは逆に、家は、巣箱おいたりして、毎年、燕、雀、シジュウカラ
、ヤマガラ、、、など、野鳥の営巣を助けてやってるけど、
別に恩返しもなにもないなあ・・・
ムジナの怪我した子供が庭の茂みに隠れていたのをしばらく保護して、
餌やったりして返したりしてるけど、毎年、畑は、サルか
イノシシに荒らされ放題。もう餌やってるのと同じで黙認してるけど、
なんにも、特に鳥から、恩返しなんてねえわ。
あれだけ、蛇に食われそうな寸前の雛をたすけてやったり、
巣立ち間際でカラスに襲われてるのたすけてやったりしたんだけどな。

動物の恩返しは絶対、つくり話だとおもう。あいつらそんな義理はない。
550名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:50:45.96 ID:zmr1VozO0
 ヘ○ヘ にゃー
   |∧ 
  /
551名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:52:32.74 ID:mvDCdPTC0
これはイヌワシさんが正しい
552名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:57:09.05 ID:Hzu9mhl50
>>369
鳥は恐竜の一種で間違いない。
553名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:57:13.84 ID:hUbPGco/0
日本だったらイヌワシを殺して駆除する
イヌワシをお咎め無しにする中国の方が正しい
554名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:58:02.28 ID:HammmkGR0
>>549
死んで地獄に堕ちてから
鳥さんがいっぱいで助けてくれるよ。
555名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:58:19.66 ID:zmr1VozO0
なんかもー急に
ヤル気がなくなって

 <○_〆

荒ぶる鷹のポーズ!

 ヘ○ヘ
  |∧
  /

たそがれちゃって
海とか見ながら

  ○
  (ヽヘ

荒ぶる鷹のポーズ!

 ヘ○ヘ
  |∧
  /

・・・肩いてえ・・・

 ○
  (ヽヘ
556名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:58:50.35 ID:2brivHlUO
画像で他の鷲と見比べたけど、イヌワシは特にイケメンだね
557名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:00:01.04 ID:j/n3JJV70
親鳥がんばれ
558名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:00:13.62 ID:BBpZMIBTO
結局のところ、男は生存権かけてイヌワシを殺すだろうな。
動物とはいえ、命が狙われていると知った以上凶暴かする。
559名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:01:31.09 ID:1mXB/1VB0
>>235
最後いいなw
560名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:03:11.47 ID:S6i8FZG80
>>370
私より賢いな。眼鏡とか髪型変えられたら分からんわ。
561名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:06:21.17 ID:1804eK0V0
562名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:06:28.67 ID:3IIDFFIDO
あらゆる意味で中国らしいニュースですね
563名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:06:56.89 ID:8GCmoboN0

これ、イヌワシの保護をしている人たちの 作り話 だろうな。
中国も田舎へ行けば、まだ学問も満足ではなかろう。
そんな人たちに教えるには、こういう童話みたいな方がわかりやすい。
564名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:07:50.03 ID:xfsdd+yd0
これがほんとの天罰

ってか、鳥は頭がいいから人の顔覚えてるぞ…シナ公はばかじゃのう
565名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:08:31.83 ID:KXVoPGbgO
日本なら巣を叩き落としたカラスの恨みを買いそうだが
中国はスケール違ったw
566名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:11:07.66 ID:xfsdd+yd0
>>10
ヒトの入る哺乳類より鷲の入る鳥類の方が進化度が高いわけだが

ヒト 両棲類→直で哺乳類
鷲 両棲類→爬虫類→鳥類
567名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:11:25.18 ID:l8kj/B/n0
うちの近所のババアは何故か頻繁にカラスから攻撃受けてるぜw
この前なんか、チャリで出かけるババアの帽子に乗っかってつっ突いてたw
あのババア、以前カラスの恨みを買うようなことしたんだろうな。
カラスは三歳児くらいの知能があるらしいな。
568名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:12:00.28 ID:fywypGdU0
イスの脚を食ったのかと思った
569名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:12:39.09 ID:AAbFMfYw0
鳥でさえやり返すというのに日本の政治家や警察ときたら...
570名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:13:48.09 ID:/+HW1nfq0
楊さんの悩みは、「この復讐劇がいつまで続くのか」ということだ

死ぬまでに決まっている。
571名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:16:18.70 ID:xfsdd+yd0
>>79
それは日本のだけ(エサが少ないから)
大陸のは2羽とも育つんだと
>>95
ばかだったらレースできないだろ
572名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:17:51.83 ID:/+HW1nfq0
呉さんと楊さんをロープで木にくくりつけて
イヌワシの無念を晴らせてあげるべきだろ
573名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:21:18.73 ID:xfsdd+yd0
>>107
鷹匠かもしれないじゃないか
>>111
恐竜つってもピンキリだし、コンピーみたいな小さい奴説が強いような…
574名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:21:34.48 ID:X89Rg5pOO
フルフエィスのメットをかぶって長袖着てれば大して怖くないよ
575出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/09/02(日) 21:21:35.17 ID:t8DVQ/eJ0

U ・ω・)  鳥は恐竜の子孫だからな。哺乳類とは凶暴さが違う。
        野良の鶏の雄とかマジキチレベル。
576名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:21:59.17 ID:gmrK3fU60
呉さんは中の雛を持ち帰って飼育しようとしたが←嘘くせー
まず野生動物を勝手に飼育しちゃいかんでしょ…親鳥だっているのに
最初から食う目的で盗んだんでしょ
それは親鳥に復讐されるっつの
577名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:24:45.83 ID:xfsdd+yd0
>>521
建物や舗装が増えて雀の主食の実をつける雑草がなくなってるから
578名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:32:47.92 ID:cQwpzgcV0
>>64
順番待ちww
かわゆい、見てみたいw
579名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:37:43.44 ID:DZr+fwK30
何年か前,山道歩いてたら,突然カラスに後頭部突かれたことがある。
血出たよ。
580名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:43:20.17 ID:LyvtzfjP0
>>1
あの、犬ワシさん。
日本人はワシの雛くわないんで襲わないでヨロ。
581名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:46:31.69 ID:8eIbY9v9O
>>553
絶滅危惧種の天然記念物だからそれはないw
日本だったら中国と違って刑事罰食らうし叩かれまくるだろ
582名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:46:40.19 ID:XKOPfPLy0
>>64
想像して萌えたw
前にようつべで見たカラスは横断歩道の辺りで胡桃を車に引かせ、
青信号を待って取りに行ってたよ、頭良すぎ。
鳥が人を区別できるのか?って言ってる人がいるけど、
うちのオカメインコでさえ飼い主、家族とその他の人を区別して
その他の人たちの前では置物の様に静かに固まって喋らない。
ちなみに、家族の前でご飯を食べる時には「おいちーね」って言うし、
人が何かを食べてると「おいしー?」って聞いて口をモグモグしてるw
人を呼びつけたい時には「オイデー!」
583名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:48:54.04 ID:3ffbH/RJ0
むか〜しむか〜し、あるところに、とても仲のいいイヌワシの親子があったと。
584名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:50:33.76 ID:fRXEgf4X0
文鳥とかインコとか飼ったことあるけど
奴ら結構、頭いいぞ
猫よりははるかに知能高いな
585名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:53:00.40 ID:cQwpzgcV0
>>82
お爺さん優しいなあ。
樹を育てたり、畑仕事も匠に上手いんだろうな。
586名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:54:55.08 ID:3K6lKcek0
これは紙芝居にして後世に残しておかないと
587名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:56:10.00 ID:DfoEa6240
ネコだったら飛び跳ねてイヌワシを捕まえていたろう
588名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:56:12.10 ID:Wc5Vn5SE0
>>255
ところが中国人はイヌワシよりもおっさんのから揚げに価値を見出す。
589名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:00:21.10 ID:IYRZwxGj0
ザマー!!
お前らはパンダも食って絶滅させようとしているんだろ!
せめて人口を半分にしろ!!
590名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:03:39.48 ID:3c/pZg28O
前に新宿でカラスが未開封の菓子パンの袋をガードレールの端と嘴を使って開封して、袋に頭を入れて食べ始めたのを見た。あまりにも上手なので突っ立って眺めていたら、横取りすると疑られたのかカラスにキッと睨まれた。
591名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:04:38.55 ID:u9SBPg6j0
>>584
猫はそんなに知能高くないな
抜け目ないようでいて隙があったり
ちょっと残念なとこが人間受けしてる部分もあるし
592名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:07:23.71 ID:9FyfjFa80
>>463
どんな動物でも死は理解できるだろう。
死んだ仲間のところにずっといるのは、死んだ事を信じたくないとかじゃないの。人間だって死んだ人にいつまでもすがっていたりするでしょ。
593名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:08:55.55 ID:DIcvSkYt0
愛情持って食う気満々で飼育するつもりだったんじゃないか?
594名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:15:09.43 ID:/nWJScdO0
>>489
別ものじゃねーかw
595名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:19:35.22 ID:9FyfjFa80
>>468
鷹匠やってる人のブログでは鷹匠の実の息子を弟みたいに見守ってくれるそうだ。
知能が低かったら引っ掻いたりしそうだが、決してつついたり爪で傷つけたりしない。
猫だったら引っ掻いちゃいそうだから、猫より頭がいいかもね。
鳥類は目や音の識別能力(種類によっては声真似できる)が発達してるので、
能力的には犬猫より人間の五感に近い気がする。
猛禽類はカラスと違って肉食で普段は人里にいるような生き物じゃないから
知能を示す機会が少ないけど、カラス並(犬猫以上)に頭がいいのかもしれないね。
596名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:21:29.95 ID:8nhJO/Mh0
色々な賢い動物と比較しても、犬のホスピタリティーってやっぱしスゴいんだな。
介助犬の類いは無論だが、普通に猫や鳥でも家族と認識すると大事にする辺りとか。
鷹と柴犬辺り組ませたら、狩れない獲物って日本には無いのかも…。
鷲と紀州犬とかなら、ヒグマ狩も可能じゃないか?
597名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:24:01.61 ID:cQwpzgcV0
>>503
ヴェロキラプトルだっけか、凶暴だけど頭いい小型恐竜に似てるな。

とんびに頭上数メートルでホバリングされて、何度も威嚇されると
さすがに恐怖感じたけど、イヌワシはそんなレベルの恐怖じゃないだろな。
手と口にナイフ持って襲ってくるようなもんだしな。
598名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:27:16.77 ID:dBrcl7Y10
>>7
下品なアメリカの白頭ワシなんかメじゃない濡れるフォルムだよな
599名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:27:28.91 ID:NzhAaD0K0

なんで親だとわかるの?

バカなの?アタマ悪いの?
600名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:28:11.59 ID:HCqr6KOQ0
カラスもそうだが、オウムも非常に頭良いらしいよね。
601名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:28:37.22 ID:LyvtzfjP0
しんり
602名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:31:21.51 ID:6nF6wI2z0
鳥に人を見分ける知能なんてないだろ。大げさに言いすぎ。
603名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:32:22.39 ID:/LbgMNSO0
"鳥頭"は褒め言葉だったんだな
604名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:34:04.18 ID:e0U/Att0P
おはようからおやすみまで暮らしをみつめるイヌワシ
605名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:35:44.67 ID:ILpw6Gu7O
いつまで続くか?
ふっ!

親や子孫は関係無い!

貴様、本人(当事者)が死ぬまでさ
606名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:36:23.96 ID:NOZtDr+BO
唐揚げ食いたくなってきたな。
607名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:37:09.28 ID:BvWc3OsU0
生きているオオタカとかイヌワシ見た事ある?
巨大で威厳があって筋肉質で爪嘴が鋭くて、超怖いぞw

奇襲で後頭部キックされたら死ぬこともありえる。


>>602
人間の識別は小鳥でもできるぞ。
少なくとも、ばあちゃんが小鳥の落ちこぼれのヒナを育てたが、そいつにはできた。
また、カラスにできる事は広く知られている。
608名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:38:03.74 ID:fiUsl5w20
復讐をするという行為、感情は動物に共通なんだな
609名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:39:47.85 ID:Px9uaMNT0
>>10
支那畜の命の価値なんて蠅以下。
610名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:41:05.26 ID:1JRN6ICD0
においとかで判別してるんだろう
611名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:41:50.64 ID:wS36bP3+0
>>240
ヨウムは別格だ。
612名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:42:39.62 ID:fiUsl5w20
女装をすれば多分ばれない。男と女を区別するだろうし
613名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:42:58.27 ID:sjsDj1+XO
>>602
知能というのとは少し違うのかもしれないが、鳥類の脳は視覚情報と飛行制御という複雑な処理に非常に優れていて、それが他の知覚にも寄与している可能性がある。
少なくともカラスは結構記憶力も高い。
614名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:43:48.47 ID:wx3ql8aT0
中国人は相変わらず面白い

イヌワシって賢いんだな
子供が誘拐された後もちゃんと監視してて死んだの判ったんだな
まさかと思うけど、外でから揚げにしてたんじゃないだろうな
おおざっぱな中国人はやりかねん
615名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:45:04.26 ID:+vPynutb0
たぶん旨いんだろうな
616名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:45:45.60 ID:eCBqInV0O
>>612
テレビで実験してたが、カラスは女装した男を見分けていた
617名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:47:04.93 ID:grdg1yHlO
その唐揚げの味が気になる。うまかったのかな。
618名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:47:55.70 ID:/nWJScdO0
>>554
映画のピッチブラックに出てくる多数の小鳥型モンスターについばまれながら
どこかに連れ去られる>>549を想像してしまったw
てか>>549は地獄行きかよw
619名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:48:07.24 ID:C++Lbdj70
ヒナだお!
620名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:51:39.91 ID:GA8VzTE2O
希少性から考えると、中国人百匹よりもイヌワシ一羽の方が価値が有るだろうな。
621名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:51:47.36 ID:yxw56wlE0
日本のポッポーにも見習って欲しいな
622名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:52:54.31 ID:VogMAviA0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  わしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
623名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:55:45.57 ID:BvWc3OsU0
>621
中国人からすると、ハトはいるわ、犬ネコはいるわ、カモやサギまでいるわの日本で
餓死者が出る事は信じられんらしい。たしかにその通りといえばその通りだけど。

ぽっぽなんて唐揚げにされればいいのに
624名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:56:33.22 ID:T9dzLLVV0
おれはキタキツネが2羽もフラミンゴを襲ったほうが気になる、世界で一番まずい鳥とか、
革靴と一緒に煮て、革靴を食えって言われているけど、本当は美味いんじゃないだろうか?
625名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:01:25.09 ID:uKZVkFPe0
>>607
この間、東武動物園でオオタカを見に行ったが、そばにいた家族連れのおっさんが

「こんなのが10匹襲ってきたら俺は諦めるな・・・」

って言ってたわ。
確かにでけえのなんのって・・・
626名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:06:43.50 ID:z47QdGIW0


大紀元=法輪功 の汚らわしいチャンコロ信者は日本から出ていけ。

神国日本はオウム以上に悪質な邪教徒「法輪功」が居ていい場所ではない。

大陸特有の獣並みの中華思想を持ったカルト集団を、決して日本に蔓延らせてはいけない!

627名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:07:23.93 ID:JXK/ujNN0
子供の頃に鳶にロケット花火ぶつけた従兄弟が居るんだが
従兄弟の親父さんが襲われた(背格好がほぼ同じ)w

だので鳥は侮れんぞ
628名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:08:48.20 ID:iOJt5UwwO
ハルパゴルニスだったら死んでたな
629名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:08:48.20 ID:P4YlC9LU0
>>549
あんたそれ、太っ腹なオッサンと思われてるから

ここの1と38
内容真逆だけど
どちらかを参考に、立て札立てて対策したら?
http://premiumnet.blog46.fc2.com/?mode=m&no=10
630名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:09:42.12 ID:47jCFXlD0
復讐ではなく、縄張りから排除すべき天敵と認識されただけだろうけどね
631名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:11:19.39 ID:3+bcR8PR0
すごい・・・顔を認識できるのか。
頭いいんだな。
632名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:12:13.56 ID:KvkXDT+u0
ようわからないが、当局がイヌワシを捕獲して動物園に保護すればいいだけじゃあないの?
633名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:12:49.06 ID:IdH64L0xO
>>624
うん、「二年間の休暇」十五少年漂流記の原本によると
フラミンゴの舌は絶品らしい

634名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:14:42.79 ID:rDgc4geR0
>>631
つーか、人間の幼児と同レベルなんで、大したことはないかもしれない。

つーか、小学生の甥っ子のいたずらがカラスレベルでそろそろ腹が立ってきたので、
正直爆竹でもぶん投げたいところである>甥っ子に
635名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:15:13.93 ID:e0U/Att0P
東京フォーラムのコンビニ前にあるテラスでくつろいでると雀が寄ってくるが
総じて郊外の雀より痩身である。やはりあの辺りで暮らすのは厳しかろう。
それにしても、最近はヒトが近づいても怖じずにいる雀が増えた。
636名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:16:47.84 ID:7Op/+1iW0
>>631
顔を覚えられるってのは新発見な感じだが、
それより「食われた子の仇を討とうと考える」事実の方が凄い。
637名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:17:14.42 ID:u9HJVE5p0
イヌワシって頭良いんだな
目もいいだろうから馬鹿な中国人では相手にならんな
638635訂正:2012/09/02(日) 23:17:34.40 ID:e0U/Att0P
>>635
フォーラム → ビッグサイト
639名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:18:35.05 ID:B+MlI8Q30
>>536
イヌワシはもともと大鷲と呼ばれていたそうだが、もっと北にいるオオワシと
名前がかち合ってしまうし、あちらのほうが大きいので大の字にテンを付けて
犬鷲と名づけられたらしい。
640名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:19:54.60 ID:uG5TtY6BO
>>626 うるせえなパラノイア
641名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:21:06.18 ID:px1uZatn0
>>635
え そうなの
おれ田舎住みで東京のどっかでスズメ見た時すんげーデブい個体がいてキモとか思ったことあるが。
あと人が近くにいても逃げない。
何年も前の話だけど。
642名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:21:40.73 ID:cLIu9nOoO
海でボートで釣りしてて魚釣ると、トンビが上を旋回しだすな。
サバなんかをその場でさばいて内臓を上に投げると
トンビが空中キャッチする。
フグが釣れた時にフグを上に投げると一度はくわえるけど
直ぐ落とすんだよね・・・なかなか賢いね。
フグに毒があることをどうやって学習したんだろうか?

643名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:22:20.27 ID:ZLUZ5r8y0
うそくせえな。
これは野鳥を大事にしましょうっていう類の教訓じゃないの?
644名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:24:32.40 ID:XmpAZpKk0
いかんせん中国の話だから話半分ぐらいに聞いておいたほうがよい
645名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:24:54.26 ID:fiUsl5w20
牛島辰熊
その圧倒的な強さと気の荒さから「鬼の牛島」と称された。
その柔道の荒々しさ、性格の豪放さは語り草で、「鬼の牛島」「不敗の牛島」
と謳われ[1]、対戦相手からは「猛虎」と恐れられた[4]。鷲のような眼光
鋭い目は、睨まれるだけで射すくめられたという。

牛島は戦争を止めさせるために東條英機暗殺を企て逮捕され、執行猶予刑となった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9B%E5%B3%B6%E8%BE%B0%E7%86%8A
646名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:26:05.14 ID:hhXCW0Nk0
おまえ鶴か?おまえが鶴や
 
      鶴の鸚鵡返し
647名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:26:57.20 ID:c1A8PnixO
ざまぁ
648名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:28:21.91 ID:uG5TtY6BO
>>549 が断崖を歩いてたら禽獣の都に連れ去られて飲めや歌えの歓待を受けるだろうが平里暮らしじゃなあ。
649名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:29:07.38 ID:fiUsl5w20
木村政彦
木村側の証言[15]によれば、本来この試合は、あくまで勝敗の
決まったプロレスであり、東京をはじめ、大会場で両者勝敗を
繰り返しながら全国を巡業する予定の筈が、初戦で力道山が
その約束を反故にして殴りかかったために、戸惑った木村が
KOされたとされる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%9D%91%E6%94%BF%E5%BD%A6


650名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:35:20.66 ID:1JRN6ICD0
鳥は風景のわずかなちがいを見分けられないといきていけないんだろう

エサがとれなくなる
651名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:43:29.50 ID:UmBHF+Z50
>>542
返事が亀でゴメン、風呂入ってますた

猫鷲って可愛いと思うんだけどイメージじゃないね
熊鷲ならなんとか・・・?
652名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:44:37.34 ID:e0U/Att0P
>>641
カラスが見つけた残飯の相伴にあずかってたり野鳥に餌付けしてる人の
撒く餌横取りするのもいる。湾岸エリアでは米倉庫の前で積み込みやってるトラックの
荷台で追い払われても追い払われても蠅のようにぴゅーっと戻ってくるのを
見たこともある。ケースバイケースかな。
653名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:45:16.05 ID:Hzu9mhl50
「俺がカラスと仲良かったときの話」 というのがちょっと良かった。
ググったら出てくる。
654名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:46:14.65 ID:TYprU77MO
このイヌワシは頭が良いのか悪いのか…
人間に手を出すとどういう結末になるかわかっていたら
復讐なんて怖くて実行できなさそうなもんだが。
655名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:48:17.59 ID:1NfAUNKY0
そんな苦労するより
ニワトリの方がうまいんじゃねーの?
イヌワシ食ったことないから知らんけど
656名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:50:03.54 ID:pCjzMvZQO
なにこの面白ニュース

65743歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/09/02(日) 23:50:13.51 ID:Fg0o4CJH0
658名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:51:57.64 ID:K1suSNff0
次はイヌワシのヒナが爆発でもするんじゃね?
659名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:52:58.41 ID:UmBHF+Z50
カラスは何故かズラを見分けるのだと聞いた事がある
近所のおっさんで、奪われた人が居るんだとか
660名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:52:59.85 ID:YS8g+s6O0
雀かわいいな
トイレから見えてほっこりしたわ
661名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:55:41.64 ID:xq2uYDbW0
そろそろ定番のこれを貼っておかねばなるまい。
http://www.saturn.dti.ne.jp/~ncc-1701/nakama.htm
662名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:58:12.57 ID:brbGi7N/0
イヌワシ>>>>>>DQNチャンコロw
663名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:01:49.91 ID:hP9PMFHd0
>>220
お前は食うなw
664名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:02:02.80 ID:ZLUZ5r8y0
日本人も鳥の唐揚げやすずめなんか食べるじゃん

遊びで殺してるんじゃないし食べてるんだったらまぁいいだろ
665名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:02:31.61 ID:wS5c8xWiP
>>659
鳥類は目がいい
たぶん普通に天然物か偽者かわかるんだろうな
666名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:04:57.13 ID:cBAwbhTR0
>>220
氏ねw
667名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:05:41.26 ID:SSITsG2X0
>>665
悪戯でズラを奪われたをっさんの心中を思うと泣けてくるwww
あいつらちゃんと、同じ人間の中でも好き嫌いあるしね
668名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:06:08.75 ID:C8aQnG8o0
669名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:08:19.38 ID:A4WMJEYJ0
>>654
子供を殺された親の恨みは凄いよ。命をかけてでも復讐をしたかったんだろう。
670名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:19:22.39 ID:A4WMJEYJ0
>>602
飛行機に必要な計器類や操縦者に求められる高度な能力を知れば、
飛行するのに必要な能力がどれほど高いかわかるだろう。
鳥は同程度のサイズの哺乳類より圧倒的に頭がいい。
鳩でさえ、自転車に乗っている人間はすぐに自分達を襲う事はないと判断してる。
ネズミだったら問答無用で逃げるところだ。
なにしろ鳥には三次元での空間把握能力が求められる。
男が女より優れている点をさらに伸ばした能力。
特に獲物を追う猛禽類は戦闘機パイロットのような判断力が必要だし、
体を自由自在に操る制御力がある。知能も発達してるはずだよ。
たいして飛ぶ能力がない鶏とかと一緒にしてはいけない。
671名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:07:13.15 ID:Ptf8Fh//0
>>659
カラスだから665の言ってる目と、そう判断する高い知能もあるって事か…
間違いなくカラスも「理解して」「わざと」「面白がって」やってると見た
672名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:46:03.43 ID:mrw3sIWL0
次のひなの餌にされちゃえばいいんだよ  チャンコロなんか!
673名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:49:40.36 ID:mrw3sIWL0
>>664
スズメって結構 よく食うんだよな

お米 ひとつまみ を庭に撒いたら 一粒残らず食べた  結局 3つまみ 食べちゃったww


あんなちっこいのに よく食うよな  3つまみだから 0.2合くらいになるかも
674名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:51:48.35 ID:X/NxAtlp0
>>671
巣作りの材料にも使うらしいよ<人間の髪の毛
前にカラスの巣の調査をしていた人が、内部に大量に白髪が使ってある巣を
見つけて「いくらなんでもこの量はおかしい」と付近を捜索してみたら
老人の遺体が見つかった…って話を聞いたことがある
675名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:56:08.49 ID:nS/2WClb0
>>661
初めて見たw
タマがついてないみたいだからメス猫かな
676名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:08:09.90 ID:Ptf8Fh//0
>>674
ああなるほど
悪戯じゃなくてそれで間違い無さそうですね
677名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:11:25.18 ID:7gH2cRT/0
民度ゼロのシナゴキブリ

イヌワシ親鳥GJ
678名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:11:46.42 ID:JtDyHYEX0
>>673
うちのベランダには2家族5〜6匹がよく来るけど古米コップ一杯、
食パン3枚くらいなら速攻無くなる。夕方また来て催促鳴きする。
679名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:12:02.68 ID:faKrCC/P0
イヌワシGJ!
680名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:12:18.16 ID:9ZIXdUoq0

これは、ほのぼのニュースだろ

この記事アップしたやつ

中卒のバカだろw
681名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:14:13.16 ID:CNv+njKTO
盗まれる現場を見たのならその時点でなんとかしろよ
682名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:14:25.02 ID:nBnJ73FoO
イヌワシのヒナ食べて痔が治るわけないじゃん
病院行けよ
683名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:15:42.96 ID:wLUK42b40
嘘くせー
中国人共は嘘ばっか言うしこれも嘘だろ
684名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:16:06.15 ID:1aGLAcovO
雄ライオンの檻にイヌワシ入れたらどうなると思う?
685名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:18:13.71 ID:/brRdRwd0
貴重な猛禽類に何てことしやがるw
686名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:21:14.29 ID:q8+Uj7py0
カラスは万人単位の人間の顔を記憶して識別できるというのを、
米国あたりが製作した動物番組でみたな。
鳥は空を飛んで活動する必要性から、
とんでもなく多い量の視覚情報を処理する脳を持っていて、
その頭脳の良さは哺乳類とは仕組みがまったく違うために、
大きさでは図れないそうだ。
昨晩NHKのダーウィンでやってたフクロウの子育ても、動物としちゃ非常に「細やか」だったしな。

まぁ復讐はそのイヌワシが死ぬまで終わらないだろう。
687名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:24:18.80 ID:S6mts/RlO
>>678
仏壇にそなえたカピカピの米片づけてくれるから助かる
メジロやヒヨは果物ラブみたいだけど雀は穀物のが好きみたい
688名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:25:20.71 ID:QWVoRY0S0
釣った魚を引っこ抜くと魚が地面に着いた瞬間、野良猫が飛び掛り激しく唸りながら綱引き開始。
「針危ないのに」と牽制しつつ確保して針外し。
「要らないの?」と歯型のついた魚を置いた瞬間、トンビ登場。
唖然としながら気を取り直して釣り糸を垂れると、逆風に逆らい目前で空中静止した海鳥が一言。
「ちょうだい」
あいつらはそういう奴だ。
689名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:25:33.52 ID:CoLEgQTR0
次の子が無事生まれたなら、恨みも薄れるかもなぁ
付近の住人がまた巣を襲おうものなら、復讐鬼になる可能性もあるけど
690名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:26:30.70 ID:uhlRhKQ40
>>429

すずめは害鳥!とか言ってたやつらだから。
691名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:28:46.80 ID:JtDyHYEX0
>>687
古くなったパスタ砕いたりとか消費切れのパンとか
何でも綺麗に食べるから助かるよ。
692名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:29:30.86 ID:q8+Uj7py0
>>689
次の子ができたら、もっと激しく攻撃でしょ。
いままで他の人は攻撃しなかったものが無差別化する恐れ有り。
「人間がウチの子取って食う」って学習しちゃったんだから。
仲間内に情報伝達してないといいが。(カラスはするとの話。)
693名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:33:15.61 ID:poPIUVJe0
大人襲ってるならいいが、赤ん坊さらわれるぞ 
694名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:34:26.44 ID:P9wUDVRH0
さすがに最初から唐揚げにするために捕獲したんじゃないんだな
695名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:34:58.70 ID:S6mts/RlO
>>691
やるやるw
696名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:35:20.87 ID:5xMk1H2t0
そういや鷲にさらわれたガニメデって本当にあった怖い話だったんかねえ。
697名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:37:27.04 ID:Rm8HW6Ob0
怒るに決まってるじゃん・・・
698名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:41:05.23 ID:CCGK/5Vc0
イヌワシってでかいよな
勇気あるな
699名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:41:36.19 ID:3SjY505d0
鳥よりも劣る民族ww


昔、カラスが友人の頭の上に乗っかって足踏みしてきたことを隣で目撃したことがあったけど、
まじで驚愕したわ。鳥さんヤバイ。
700名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:42:53.66 ID:qwnnKIKs0
>>657
カワ(・∀・)イイ!!
701名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:48:02.06 ID:CoLEgQTR0
イヌワシのヒナは、ヒナ同士で闘争をして一匹だけ生残って
育つなんて記事を見つけた
全部取って殺さず、一匹ちゃんと残しておけばイヌワシは怒らなかったのかも
702名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 03:02:24.28 ID:v8HawOBu0
ほのぼのニュースだなぁ
703名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 03:11:08.74 ID:v8HawOBu0
>>229
これは怖い・・・・
704名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 03:22:49.96 ID:MUtuNRQS0
から揚げにして喰ったのどうして分かったんだろう(゚ω゚;)
705名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 03:24:25.59 ID:v8HawOBu0

                  ノ´⌒ヽ,,
              γ⌒´      ヽ,
             //"⌒⌒ゝ、   )
              i / ⌒  ⌒::::::::ヽ ) ボクは頭が良いんです
              !゙ (・ )` ´( ・):::::::::i/
           、_|  (_人__) ::::::::|ユ__,,))
         (( ミミ \_`ー' :::::_./ 彡彡
             "" `ヽ、、、  /゛゛゛
                   ゛゛゛
706名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 03:26:25.11 ID:Zdc6AhDb0
>>277
うむ
707名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 03:40:46.44 ID:zEjD/JjC0
こういう出来事が物語になっていくんだろうね。
708名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 03:41:55.40 ID:/RfXTN1V0
ワシとタカの違いって知ってる?
どっちもタカ目タカ科で大きさの違いだけらしい
人間が飼いならせる範囲がタカ、かな
709名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 03:55:36.86 ID:poPIUVJe0
絶対勝つぞ〜イーグルス
それ〜ぜってい勝つぞイーグルス
710名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 04:06:00.76 ID:rBxxPms/O
ウチの近くの宮崎神宮に凶暴野良ニワトリが沢山いたのに、越してきた中国人が捕まえるので1羽もいなくなったよ
最近じゃハトもいなくなった
ニワトリと共存してた野良猫も見掛けないので食べられたのかと本当に心配
711名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 04:52:32.65 ID:WRkGX9f60
>>710
猫…(´;ω;`)
712名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 05:00:48.99 ID:0aSXvXBF0
目障りなカラスを追い払ったら車を出すたびに同じ道路でフロントガラスに
白いウンコが落ちてくる嫌がらせをされるようになった。

カラスを虐めると憶えているから注意。
713名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 05:03:25.54 ID:IgSrU3tY0
ID:xDV/A2JT0

奇形キモ豚哀れだな
714名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 05:04:10.08 ID:jNlNEFV00
いつまでも覚えてるわけない 絶対嘘 ワシはそんなにヒマじゃない
715名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 05:18:56.75 ID:qBiJe14A0
日本の鷹狩やモンゴルの鷲狩テレビで見た事あるけど、飼い主に甘えたりしてる
とこ見ると、なついたらスッゲー可愛いんだろうなーって思った。
コンドル位おっとりさんになってくると、飼育員なら翼の中に入るのも可能だと。

…駝鳥や天草大王もなつくんだろうが、摺り寄られてもちょっと困るかも知れん…
716名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 06:13:53.04 ID:bUaQjFJS0
イヌワシモ自分が撮った動物のことわ反省しないんだな
717名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 06:27:28.01 ID:+Y3WPryD0
ミミズに小便かけたらちんちんモゲたとか、そういう類の話だな
718名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 07:38:21.56 ID:thE9PTZg0
>>140
俺の場合は釣りに通ってる時に、大ケガして海岸まで打ち上げられて
キューキュー泣いてるイルカを見つけた
救急キット使って抗生物質の軟膏ぬってやて、テープで傷を閉じる簡易縫合の処置してやった(いちおう俺、医者の端くれね)
次の日同じ場所に行ったら、そのイルカが俺を見つけて、俺のことがわかるのか近くに寄ってきたので、また傷の処置してやった
その後釣りに行く度に同じことが何度かあって、イルカは元気になっていった

そんなことも、もう忘れてしまってた何年後か、船でその場所の近くを通ったんだけど、船を追いかけてくるイルカの群れがあったんだ
その群れを率いているのが例のイルカだった。
恩を忘れずに俺に礼を言いに来たんだ。
嘘みたいな話だけど、まったくの作り話です。

何日か
719名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 08:37:27.48 ID:MF4dN1d7O
>>718
どこのブラックジャックだよ
720名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 08:55:14.20 ID:6RVyn2ygO
>>69が同じ運命をたどりますように
721名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 08:59:43.39 ID:/mLblW360
>>16
じゃ、鶴の恩返しもありえるね
722名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:16:04.69 ID:ZEHQXffd0
>>246
オルカはお互いに家族を殺されたシャチと漁師が互いにプライドをかけて戦う話だね
確か最後は痛み分けみたいに終わったと記憶してるが
どっちかっていうとシャチのほうに肩入れしたくなっちゃうのな
723名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:18:36.72 ID:tAD+mCR20
カラスは頭いいけど、イヌワシもそんなに頭いいのか。
鳥頭とか悪口にならなくなるな。
724名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:52:41.91 ID:ZEHQXffd0
夕べのダーウィンが来たはフクロウの家族の話だったな
猛禽類は頭いいし、家族や親子の絆が強いんだな
725名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:57:41.43 ID:k5GNLouxO
>>18
お前ちゃんと読んだか?学生の時、成績悪かっただろ?
726名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:12:50.55 ID:LpYdK3ms0
うちの近所のガソリンスタンドでフクロウと鷹を飼っているが、ちゃんと飼い主の顔を識別して、声を出して反応する。
727名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:22:59.98 ID:NbNmOgMSO
>>710
野良鶏とはいえ罰当たりなシナ畜だぬ
728名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:05:17.69 ID:eWElRN5z0
>>673
つまみ、じゃなくて、掴み、だろうそれw
729名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:15:11.56 ID:RUXpI1gs0
盗まれた雛は竹島
イヌワシは当然、米軍の暗喩だろ
730名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:15:52.56 ID:Zc3mS0Kq0
鷲穴バロスwww
731名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:16:01.16 ID:X/NxAtlp0
伊勢神宮ではご遷宮で鶏をお供えするけど、いわゆる「生贄」じゃなくて
「神様がご覧になって楽しむため」に放鳥するから、野良っぽく見えても
れっきとした「神様の鶏」なんでご注意。
もっともそれに乗じてこっそり自分の鶏を捨てる不届き者もいるらしいが。

鷹匠が雛を捕えるのは飼いならして狩猟に使うためだが、
それ以外に「剥製用に捕まえて売る」っていう奴らがいるらしい。
捕獲が簡単な雛のうちに捕まえて、成鳥の羽に換わったら即売る。
成鳥を捕獲するよりキレイな剥製ができるから、高く売れるんだってさ。
バ金持ちどもの飾り物として犠牲になる動物たちの本当に多いこと…
732名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:18:27.04 ID:p93WRHJq0
>>13
小さな小鳥でも飼い主見分けるからな。 そりゃあ空から昆虫見つけられる視力だし。
733名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:18:54.15 ID:0xH3dz2A0
作り話とは言わないまでも
話が1000倍くらいに膨らんでそうだ
734名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:24:10.03 ID:q8+Uj7py0
>>723
鳥頭の鳥=鶏だからね。
鳥の頭脳は「空を飛んで生活→視覚情報を大量に処理」で発達したものだから、
そういうことをしない生活を選んだ鶏は、ちょっとアホなんだろう。

ペンギンは飛ばないが、海を泳ぐのが空を飛ぶのと同様の効果をもたらしていると思うので、
アホじゃないと思う。
735名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:25:51.29 ID:p93WRHJq0
736名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:16:04.89 ID:qBiJe14A0
今年玄関先で育った子燕の一羽が鈍臭くてさあ、中々飛べずに地べたに何度も
軟着陸しては、その度に親鳥が騒ぎ立てて、家人を呼ぶんだよ。
無事保護するか巣に戻すと一時は落ち着くんだけど、落ちるとまた呼びつける。
それが2,3日続いて、大概にせいっっと思い始めた頃、すうっと雛が飛んで親と
向かいの電線に止まってた。
迷惑っちゃあ迷惑だったけど、ああも「頼りにしてます」って態度見せられたら
つい信頼に応えちゃおうって思うんだよね。特に礼は無かったけど、可愛い雛鳥
いっぱい触れたから、まあいいか…
737名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:23:08.38 ID:/fgdxf8/0
イヌワシはアメリカ そのヒナは日本
738名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:28:23.02 ID:CMiV9PSg0
>>85
さらっとほんとみたいな嘘つくなバカ
739名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:37:48.06 ID:ARRepwDH0
>>736
雛に人の匂いがつくと子育て放棄と聞くのに。すごいな。ソロモンの指輪でも持ってんのか?
740名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:01:22.89 ID:To6oQ8RW0
>>736
来年も来るかなw
741名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:15:16.88 ID:mz+MaDDl0
イヌワシのヒナが爆発!
742名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:30:23.27 ID:qSj7YeNF0
鳥でも牛でも豚でもイルカでも
子育てする動物には子に対する愛着があるんだろう
743名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:43:37.89 ID:wf2W1m5wO
猛禽類は異常な視力してるからな。

遥か高空からネズミ一匹見付けだせる位。

すぐには助けに行けない位の遠方から、自分の巣を襲う人間の顔を見て覚えておいて、雛は助けれなかったけど復讐は果たしたんだろう。

作り話とか言ってるバカは、猛禽類の能力を知らなすぎ。

ホント、バカだよなwww
744名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:46:19.04 ID:O+n43PpK0

イヌワシGJ
745名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:58:23.34 ID:aM980c+20
親鳥が見てる前で生食したんじゃないの?こいつらなんでも食うじゃん。それか密猟とか。
どちらにせよ、イヌワシ様に死ぬまでつつかれますように。
746名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:05:33.74 ID:O0g9Z2e+0
猛禽類ヤバイ。
翼を広げたコンドルとか見ると勝てる気しない。
747名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:12:54.30 ID:sBvuJbpP0
>>566
しかも、デフォで空飛べるんだよな。
748名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:59:09.47 ID:To6oQ8RW0
>>741
どちらかと言うと、イヌワシの怒りが爆発だな。
749名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:12:57.40 ID:Sep3OieW0
>>660
どーゆーこと?
750名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 18:49:42.47 ID:N5cOOhZ30
これが鷹だったらナコルルスレになったんだろうな

飼っていたセキセイインコがアンパンの上にのっているゴマを気にいってしまい、
ビニール袋のガサガサ音だけで激しく反応するようになった
袋が空でも納得せずにインコ様直々に袋の中に入って確認しないと
不機嫌になるぐらいだった
アンパン=ゴマ=ビニール袋の音 という関連付けができるのだからすごいもんだ
751名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:00:24.49 ID:N5cOOhZ30
>>715
沖縄のダチョウ牧場に行った時に初めて会ったオスに求愛ダンスをされたw
飼育員さんが言うにはすごい気に入った人にはするんだそうだが
毎日餌をやってもなかなか懐かないそうだ
ダチョウが雀ぐらいの大きさだったら欲しいんだけどなぁ

>>731
熱田神宮にいる半野生の鶏は迫力あるよ
夕方になるとけっこう高い木の上で寝てる
752名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:34:08.31 ID:LaHhE4240
イヌワシってバカだから、鷹狩りに使えずという意味で、役に立たない=イヌって名前がつけられたんだよな。
モンゴルでは使われるらしいから、大陸のイヌワシは意外や賢いんだな。
753名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:15:13.58 ID:/iRQDTB30
和名のイヌは「劣っている、下級の」の意で、クマタカなどにくらべ本種の尾羽が矢羽としての価値が低かった事に由来する。漢字表記の狗は本種が天狗を連想させることに由来する
754名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:26:18.97 ID:umJUdDRbO
>>752
偽物残留孤児(笑)
関東連合てさなんて発音するの?

チンテンレンゴワか(笑)
755名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:32:16.48 ID:KSYjUmb10
この子にはPちゃんって名付けよう。
756名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:33:47.86 ID:iL1CYhTTO
猛禽類のイヌワシって食物連鎖の頂点()でしょ
逆らっちゃダメ
てか親イヌワシがいるまえで踊り食いしたんだろ
ここまで恨まれるのは相当。
でもイヌワシも人間の赤ちゃんくらいなら持ってて食っちゃうけどね。
757名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:34:48.05 ID:H+2uEIA30
「一休さん」にありそうな因果応報のお話ですね
758名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:36:18.15 ID:sYn+plfv0
イヌワシって頭いいんだね 中国人と違って
759名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:37:25.14 ID:jryW5v3u0
中国といえば、空飛ぶ仙人
760名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:37:53.42 ID:RQ9dpXGd0
中国にも 正義があるんだな。
761名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:39:22.10 ID:VBidI0E3O
風力発電やオスプレイでは鳥如き構うなとか言ってたくせに

おまいららしすぎ
762名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:43:05.40 ID:Ahco/GPX0
この記事の脈絡がよくわからんなあ

親鳥が近くにいたら雛を盗む時に襲い掛かるだろ

かといって親鳥がいないときに盗んだのなら親鳥も犯人わからないし
763名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:55:42.91 ID:sYn+plfv0
なんでも食っちゃう国だな
764名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:58:26.09 ID:rsz5hnc30
新しい故事成語が生まれそうだな
俺は考え付かんが
765名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 21:59:38.68 ID:TXXHvGkpO
>>759
オッパイみたいな名前の?
766名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:06:01.30 ID:i82+O9Vq0
中国はコントの宝庫だなぁ
767名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:09:16.63 ID:CR0Yu0kw0
ワニってゾウも襲って食べるのかよ
http://www.youtube.com/watch?v=4Ls4-c4gu3I&feature=related
768名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:10:29.48 ID:255Z0nMk0
中国の学校教育に「道徳」と言う科目があるならば、
この話しを教育現場に導入すべきだ
769名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:14:48.26 ID:pnT1PhAsO
>>767
鼻噛まれただけじゃん
鼻で持ち上げられてるし
770名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:15:34.80 ID:qBiJe14A0
>>739
子燕危険>>>人間のニオイ って感じだった。
来年来るのは構わないけど、巣の増築と雛の教育をきちんとして欲しいよ。
あんなん手の中で寛いで眠りそうになってんの見ると、飼いたくなっちゃうよ。
犬の頭に乗っけても平気だったし(平気だった犬も犬だが)。
燕とペンギンは、礼装して人になつくから困っちゃうよね、可愛くて。
771名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:16:57.83 ID:So3u+n1N0
流石は何でも食う中国人
772名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:20:32.26 ID:BzyQCIHGO
フライドチキンなら分かるけど、天然記念物は食べなくないよ。
後味が悪い。

札幌市民から
773名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:22:21.87 ID:NJCvHtyH0
猛禽類の目はズーム付き
774名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:25:50.66 ID:qBiJe14A0
もうイヌワシ的には恒例先制行事なんじゃね?
雛を盗られる位なら、お前を捕って食う!みたいな。
775名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:27:16.49 ID:pnT1PhAsO
ワシとタカどちらが最強の鳥か昔散々議論したな
カンムリクマタカかオジロワシか
タカのほうがカッコいいのと、楽天よりソフトバンクのほうが強いから総合的にタカ
776名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:38:23.72 ID:vAqlEBUPO
たつ田揚にしておけば、あるいは…
777名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:40:50.46 ID:Lx5RBdI20
神雕大侠!
778名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:03:18.76 ID:3dkl/m0Q0
>>735
ワロタ
779名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:06:44.84 ID:NCBLib6O0
>>770
はやく巣箱を作る作業に戻るんだ
巣箱が出来たら目の細かい網を編む作業も頑張るんだ。
780名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:25:38.21 ID:wrDeizab0
次はオスプレイの番だな
781名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:37:33.61 ID:u77L+7I90
人を襲った熊を殺すのはけしからん
みたいな連中の空気をこのスレから感じる
782名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:39:50.77 ID:pLZ+Pmcs0
>>1
彼の国には「空飛ぶ物で食べないのは飛行機だけ」
という言葉があるらしいがだからってイヌワシの雛とか度胸ありすぎだろwwww
ロシアの戦闘機のコードネームにまで使われてるほどの猛禽類だぞwww

とりあえず殺されなくてよかったなw
それにしてもここまで執念深いとはw
783名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 23:54:08.55 ID:pnT1PhAsO
空からの攻撃はかなり強力で脅威だが
鳥は地上では雑魚だよ
掴まえたらチョークで簡単に泣いてタップするよ
784名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:01:18.68 ID:n9Ny7M8R0
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
785名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:11:03.58 ID:KvKP6Y8R0
>>775
鷲と鷹って大きさで区別してるだけだろ。小さいのが鷹。大きいのが鷲。
786名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 01:12:55.20 ID:oZPtEBVY0
イヌワシに食わせてやればよかったのに
787名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 02:46:58.60 ID:wyjxDmAB0
鳥でも子を思う気持ちがあるのに、人間ときたら・・・
788名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 02:51:13.13 ID:ffef920T0
やっぱ中国はスゲー国だな
789名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 03:19:50.87 ID:qXE6Xx4m0
イヌワシの唐揚げ美味しそう
790名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 03:34:05.20 ID:qqMt1JUS0
鳥の知性は馬鹿にできない
791名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 05:08:02.95 ID:wbwxvFJt0
一つだけこのイヌワシの落ち度を挙げるなら、何でそんな人が近寄れるとこに
巣を作っちゃったかだな。
逆に、東京の超高層ビルに巣を構えちゃったハヤブサも面白いけどね。
断崖絶壁に似てて、且つネズミやら鳩やら餌が豊富だから理に叶ってるらしいが。
792名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 05:23:06.87 ID:c+bmAXIhO
生きたまま鳥葬されたら伝説になるな。
793名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:25:38.20 ID:vniVBOf+0
動物を飼ってみるとわかるけど、彼らにも感情や思考があるんだよ。
人間が思い上がっているだけ。
794名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:33:58.22 ID:nJ6EFKpI0
ラドンの逆襲
795名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 06:45:52.52 ID:hyolX94hO
>>775 ワシとタカに明確な差異は学術的には無い。
が、野良仕事で赤子を置いたままだとさらわれたりするレベルがタカ、
子どもたちだけで出歩くとさらわれるほど危ないのがワシと言えば、
なぜ世界中でワシとタカを分けているかわかるんじゃないかな。
796名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:17:37.25 ID:dPdfvv860
たばこを吸うのにいちいちカッコつけてマッチでつけるのがタカ
背が低い方がユージ
797名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:21:06.51 ID:6oGkvzV4O
>>785
そう思われがちだが
カンムリクマタカはオジロワシなどとそう差はない
798名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:49:13.42 ID:+BUcUf4O0
タカっぽいのがトシでトシっぽいのがタカ
799名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 13:14:45.08 ID:LHZMs7kDP
いつのはなしだよ
800名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 19:56:46.80 ID:zUWsi7Uj0
ワシってでっかいし人間の子供くらいならさらえるんだよな。
たしか目も中心部分が望遠レンズみたいになってて何キロも先から獲物が見えるし
ヒナ盗んでるとこバッチリ見えてて顔覚えてたんだろうな、恐ろしい。
801名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 20:02:26.58 ID:Qqc8Ntzt0
中国現代話
802名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:53:58.75 ID:f+5/lJ9i0
鳥頑張れ
803名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:03:08.17 ID:IA3PJ1QW0
イヌワシは強い
http://youtu.be/Yz7FFlFy8eM
804名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:05:13.98 ID:qcDKud8v0
ニワトリは、ニワトリは大丈夫なの?!
805名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:07:38.36 ID:2m7Fg0oZ0
国内紙報道するの遅すぎワロタw
806名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:14:39.68 ID:Nk8MXorE0
>>436
その後はどうなったの?・・・
807名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:10:19.47 ID:MMtZfL4b0
鷹だってあの足で握られたら手ぐらい貫通するよな
808名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:44:12.45 ID:AZQ/V55R0
>>46
焼き鳥として出されるスズメって食用に養殖されてるやつじゃなかったっけ?
809名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:48:04.87 ID:61SJksn40
親鳥も食えばいいのに
810名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:06:16.01 ID:AZQ/V55R0
811名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:10:28.64 ID:AZQ/V55R0
>>718
作り話かよ、手塚先生に謝れw
812名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:49:26.01 ID:a3en7M5bO
中国人の食い意地の汚さは異常
地中から掘り起こした謎の菌糸の塊みたいなのを
大学の研究班が着くより前に村人達で全部平らげたり
何だろうな、この食のこだわり
機械油で合成した偽物の寒天とか食ってんだぜ
813名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:36:37.27 ID:x9HM8Bff0
昔、名古屋の東山動植物園で、植えこみだかにに生えてたキノコを
採って食べて中毒したからって園を訴えた中国人がいたっけなあ
見境なくなんでも食うなら、せめて自己責任でやれっての
814名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:51:02.20 ID:uuViD/Jo0
これ作り話だろ?
本当だとしたらイヌワシ格好良い&チャンコロざまぁ
815名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 12:19:11.68 ID:TDhTgBzJ0
>>554
地獄には落ちるのかw
816 【17.1m】 【東電 85.0 %】
せっかくの命がけギャグだ
きっちりとどめ刺してやれよ