【宮城】津波注意報流れず 仙台の防災無線 市消防局の無線機、電源オフ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
フィリピン沖で発生した地震に伴う津波注意報が出た8月31日夜、仙台市で約1時間半にわたり、
防災無線から注意報を知らせる音声が流れないミスがあった。仙台市が1日発表した。
市消防局の無線機の電源が入っていなかったことが原因だという。

同市では、津波注意報が出た場合、本来なら沿岸部の若林区と宮城野区を中心に計27基の屋外拡声装置と、
消防団長の家などにある戸別受信機104台から情報が流れる。

8月31日午後10時すぎに注意報が出た際、市消防局の無線機から自動で音声を流すよう職員が設定を
したつもりが、電源が入っていなかったという。

両区では、東日本大震災で計643人が犠牲になった。

市消防局の小野清・防災担当参事は「命に直結する重要なシステムでこのようなミスをして申し訳ない」と話した。

ソース
朝日新聞  http://www.asahi.com/national/update/0901/TKY201209010315.html
2名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 19:55:16.51 ID:oYd6LCVl0
2
3名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 19:56:06.37 ID:Yj6x8RSk0
受信機を千台にしろ
4名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 19:56:19.95 ID:nRi8v6Zr0
朝日新聞が差別
http://goo.gl/tH0ul
狂気横行の時代
5名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 19:59:02.58 ID:4skrUYd60
いまやネットのほうが早い
6名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 19:59:57.21 ID:1rK7CGa90
>>3
送信側オフで全部アウト。
7名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:00:01.79 ID:rv+YCLUE0
節電大勝利、
最近公共施設は切れるとこは徹底的に切り出してるからな。
8名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:01:56.76 ID:uSZr43Xz0
昨日の場合、直接の揺れはなかったから、屋外にいた人とかテレビも何も見てなかった人は、
気づきようなかったから、こういうのは重要だぞ。
9名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:03:25.71 ID:opJge6/LO
全然教訓を得ていない。
10名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:05:00.97 ID:le5OvCrC0
>>3

木久翁乙
11名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:05:40.60 ID:zIE/hx5g0
まあ、日本人の危機管理なんてしょせんこの程度
12名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:09:29.36 ID:+ib0wpzd0
常時ONじゃないんだな
13名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:09:44.04 ID:800jrUBE0
ON AIR MONTERをしてない

無線屋ならかならず傍受するはず

しろうと集団のバカの集まり
14 【大吉】 :2012/09/01(土) 20:10:35.79 ID:DaJo1dkB0
死んで詫びろや
15名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:11:31.44 ID:ZkJnKmLf0
>>12
夜寝てるとき鳴ったらうるさいだろっ
16名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:11:46.92 ID:9+7eoH+u0
想定外
17名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:11:48.91 ID:GtXaGMPr0
1時間半もか
東日本大震災なら余裕で死んでるね
18名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:12:03.36 ID:ia4kE/aP0
>>5
こういう馬鹿が電源切るんだろうなw
19名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:12:14.85 ID:77ryd2DG0
電源を入れると、中から手が出てきて切ってしまう仕掛けが付いてたんだろ。
20名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:13:38.35 ID:3ST5XCIv0
1000年に一度の災害の直後でもこのレベルか
21ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/09/01(土) 20:13:54.44 ID:Omuo1iq70
津波警報がうざいので切っておいた
が事実だろうな
22名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:13:59.37 ID:Xx833/oA0
>>8
ま、ほんとやばくなったらヘリ飛ばすよ。
去年の3/14に大津波警報あった時は、防災無線も何もかもぶっ壊れたあとだったから、
ヘリが低空飛行して避難させてた。
23名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:14:16.62 ID:pluyDTN+0
うーん
電源いれずに設定できるもんなの?
というか常に自動で流れる状態にはしてないの?
24名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:15:42.31 ID:ia4kE/aP0
世の中ハイテクが当たり前になってるけど、インフラに頼れない防災系機器はローテクのままなんだよ。
25名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:15:55.49 ID:ybW8/E4g0
想定津波が小さいから独断で流さなかっただけだろ
数cmとか意味あんのかよ
26名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:16:07.40 ID:NHdjAGnM0
>>21
津波警報なんてほとんど出てねーよ。
27名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:16:35.03 ID:Gj40MJbwO
オフの話題はオフ板で
28名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:16:42.26 ID:uAeO7FbP0
家電製品のトラブルシュートの第一項目

・電源は入っていますか?プラグはコンセントに刺さっていますか?
29名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:16:43.37 ID:V8rwadi20
そんな事よりパンダですよね
30名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:17:52.90 ID:Lhd7GVkf0
パ、パ、パ、パ、パンダがどうしたって?
31名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:18:18.10 ID:hTMmWJDD0
アホや
32名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:19:03.36 ID:lKsAg49jO
消防局の近くに防災無線のスピーカーは設置されてないの?

33名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:20:11.47 ID:mN7Lb/nw0
これ偶然被害がなかったから良かっただけの話で、
もし311並の津波が来てたらどうするんだよ。
34名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:21:02.17 ID:RC4RAFsr0
3・11の教訓は停電の時どうするか、
停電でどの程度公的機関が機能するかだと思うが。
原発のように停電時を考えない訓練はあまり意味がない、
と思う。
35名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:21:54.15 ID:+25D1VNu0
リアル防災訓練
36名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:22:03.37 ID:akxEHdn90
おいおい、節電のためなら津波くらいどうでも良いだろ 反エコの奴はつるし上げて抹殺すべき
37名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:22:34.53 ID:Xx833/oA0
>>25
一応、堤防が全部吹っ飛んで、なおかつ1m近く地盤沈下してるから、意味があると言えばある。

ただ、九州あたりに津波来てから対応すればいい・・・って考えはあったかもしれない>仙台市消防局
38名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:22:43.82 ID:eumavl5W0
そろそろ安西先生が光臨してるかと思ったけどそんな事は無かったぜ
39名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:22:45.12 ID:VTdzQZxE0
これで津波くらっても次は自業自得
40名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:23:09.15 ID:ybW8/E4g0
>>33
伊豆諸島に津波が到達してからでも十二分に間に合うなぅ
41名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:23:13.36 ID:81CPORE90
これが節電かw
42名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:23:50.77 ID:z5b+eVEg0
普段から無理難題吹っ掛けて業者をいじめている罰だ
43名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:24:20.99 ID:KD2GcQmZ0
節電だから仕方がない
44名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:25:06.64 ID:9RrVg1VB0
パンダいらないだろ、これ
45名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:26:02.52 ID:bLJyuyAA0
仕事が嫌なら辞めれよ
お前らの半分の給料でも働く人がいるぞ
46名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:26:26.38 ID:XpWACNYD0
>>28
OAタップのスイッチも確認だ
あと部屋毎のブレーカーが飛んでるとか
47名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:26:37.01 ID:P0tubT6QO
大事な人がいるから、そういう人的災害はヤメて。
48名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:27:43.72 ID:jYYevaho0
こんなマヌケな奴らに市民の命を預けられんわな
49名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:27:44.24 ID:Lr0ylb+c0
>>44
パンダよりベガルタ仙台と楽天イーグルスを何とかした方がいいと思う。
あと、なでしこリーグのチームと。
50名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:28:10.49 ID:n7QjWQxi0
命がけで節電する心意気や良し
週末デモ(という名のOFF会)してる連中も見習え
51名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:28:32.11 ID:fu47aWnLO
ぴとがちんでんでんでんね!
52名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:31:47.14 ID:MH67IDMjO
>>50
外出する事はそれだけで節だぞ?
家に引き込もってると冷房やらPCやらで電気使うからな
53名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:32:53.87 ID:i/WSONSa0
3月11日に仙台市の南側に位置する名取市では、防災無線の電源が地震の揺れでショートして、無線が使えなかった
名取市の死者行方不明者数は1000人近くに上った
54 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(0/5:0) 【ぴょん吉】 :2012/09/01(土) 20:35:51.47 ID:7jZaW2yL0
>>1
入れ墨容認のクソババア市長だもんな!
55名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:36:09.45 ID:RmjPRysyO
でもこのあたりは流されたままで何も無いんでしょ?
56名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:37:29.36 ID:4oGThe5eO
>>5

ネットなんか繋がらんよ。
プロバイダ側の基地局、サーバあぼーん。

テレビも中継局あぼーん、
あとは、地デジの場合は停電のため、自宅側のアンテナブースタ電源入らず電波受信不能な。【→New!】

57名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:38:01.33 ID:cN/qWE640
気持ちはわかる
58名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:39:26.76 ID:uy2QRgsG0
電源が切れないようスイッチにカバー設けると言ってるが、
使う時に電源入れるのが普通じゃないのか?
常時通電は電気無駄だし、熱で寿命縮むし。
59名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:39:40.61 ID:I2MG9/2Y0
>>28
サポセンに電話してそこから確認されるとむかつくよな
一通り見て直らないから電話してるのに

レックスマーク おまえだよおまえ
新品交換しても直らなかったぞ
給紙できないプリンタなんて初めて見たぞ
60名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:43:00.09 ID:ZBcT7x5s0
注意報が出てすぐに実家に確認の電話入れたら
サイレンなってないよーと言ってて、変だなーと思ったんだ。
毎週日曜の昼にチェックの放送やってるのに
肝心の時にこれじゃいかんよね。
61名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:43:20.10 ID:vVnkIeMH0
常に電源をいれておくべきものに、電源スイッチって必要なのか?
なんか本末転倒だな・・・
62名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:44:14.97 ID:LBVtItDj0
誰か責任取れよ
63名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:45:18.84 ID:/4J0JDTqO
仙台市長は社民党と仲が良い
64名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:45:33.74 ID:nX+tUQHy0
あれ程の大災害を経験して
まだそんな経ってないのにこれかw

ずーっと切りっ放しだったんだろ?w
65名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:46:32.89 ID:z/wpI26E0
これが地方自治の実態。管内閣の問題ではなく地元の自業自得。
66名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:46:36.67 ID:PQuXRvYk0
担当者は首だろ。
67名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:49:13.28 ID:67QX1T+30
ミスは有る程度しかたない
でもこういうシステムって24時間駆動だろ
電源入れるとかオフするとかって何?
68名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:49:17.91 ID:XpWACNYD0
>>59
コンセント刺さってないだけって馬鹿の事例が多いんだろ
しょうがないよ
69名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:49:55.41 ID:GzEMCQv70
最低でも注意報ってのも
オオカミ警報になってるな
必要な人だけ知ってればいい、注意報以下の警報が必要だ

震度1で逃げる必要あるか?
70名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:56:31.15 ID:Cqx49nbn0
栗原市に住んでいるが、防災無線は震災時には
全く役に立たなかったよ。
防災無線なんて毎朝騒音を撒き散らすだけ。
71名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 20:58:55.30 ID:SE8ltuDF0
中越地震とかもそうだけど、地方公務員は非常用通信設備をまともに整備しないよね。
どんな立派な設備を作ってもブタに真珠。
72名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 21:03:14.32 ID:PrpNdQ+P0
もうしぬしかないな
73名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 21:09:01.31 ID:A/x3eCYDO
危機管理、こんな初歩的ミスして大丈夫?
74名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 21:10:25.61 ID:Xx833/oA0
>>70
あんなところに津波が来るわけない。
栗原で役に立つとするなら「山火事が発生したから○○地区の住民は北東に逃げろ」とかだろ。
75 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-2/5:0) :2012/09/01(土) 21:48:17.01 ID:8DjMRUlD0
パンダ婆の見解は?
連絡付ずですかw w w w w
76名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 21:58:57.19 ID:biO/K35z0
ダメダメじゃん
あんな大災害があったばかりなのに
77名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 22:00:48.99 ID:4VnHLNNp0
信じられんな
78名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 22:23:09.10 ID:D2tfYL3/0
>>49
ベガルタのどこを直すと?
79名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 22:53:00.95 ID:SiCdcIod0
手回しサイレンを設置せよ
電気がなくても音が出る
江戸時代の半鐘だ
サイレンの音を各注意報ごとに変えて住民に認識させよ
どんだけIT化しても無理
責任逃れのコメントばっかし
今の日本人は信用できないひとが多い



言葉はいらない
80名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 22:55:22.43 ID:Lr0ylb+c0
>>78
スタジアムとか。
81名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 22:56:42.49 ID:cASzyrar0
>>69
あのレベルの注意報で海岸まで車でも30分以上かかるような
俺の家(海抜30mくらい)近くのサイレンをあんな大音量で鳴らす
必要はあったのかな?と・・・。
もうちょっと運用は柔軟にしても良いかと思う。
82名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 23:09:20.16 ID:eML97jTR0
やっぱこまめに電源切らないとね
83名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 23:22:32.60 ID:w4sWa8JzO
岩手県宮古市では消防団が「注意報が警報になりました」と消防車でアナウンスしまくってたけどな。
誰も叩かないけど。
84名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 23:26:52.46 ID:3zqVySTZ0
>>78

ベガッ太の態度
85名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 23:31:55.84 ID:Mt1j3aYH0
死刑でいいだろ
86名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 23:34:17.45 ID:mT1lomQO0
>>1
宮城の隠蔽パンダ品質だなw
87名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 23:40:55.38 ID:fmZYTYoy0
仙台市消防局って消防ヘリポートを海のすぐそばに作ってしまい
地震後の津波でヘリを流され使用出来なくした役所じゃなかった
っけ?
88名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 23:44:30.12 ID:vVnkIeMH0
こういう常に電源を入れておく物はメンテナンスする技術者以外、
運用者はアクセスできないようなところに電源スイッチって
付ける物だとおもうんだけどなぁ
89名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 23:49:43.92 ID:BYVmVVfQ0
>>53
名取市もだったの
きのう災害特集でテレビでやった多賀城市もだよ そんな町多かったんだね 
ヘリ飛ばして呼びかけてくれれば良かったのにね
昔、パチンコ屋がヘリ飛ばして空から宣伝しててうるさい事うるさい事
よく聞こえ過ぎた
90名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 00:17:59.89 ID:Lp1DAhFZ0
>>88
中央監視とかで見てると思ってた
電源切れたら発報する感じで
どんな運営してんだろ
91名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 00:24:22.85 ID:kHN/yGeT0
団塊の世代の管理能力かな?
全てとは言わないが
92名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 00:27:44.74 ID:32+D8jf3O
これはいかんなぁ…
批判されても仕方ない
93名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 00:41:17.09 ID:UDbPtP9d0
>>88
そんな特化した特殊仕様の無線機なんてないだろ。
自動化やフールプルーフだらけの機械なんて非常時には役に立たん。
94名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 00:49:28.85 ID:kC22tssS0
たいした津波でなくてよかったねぇ・・・
95名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 00:51:07.72 ID:xoIKdDEY0
iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
96名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 00:52:30.87 ID:fNoXzAKK0
まぁマスコミも節電を煽ってたしな
しょうがないね
97名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 00:53:21.27 ID:F8sZvXdj0
こんなもんだろ
98名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 01:04:27.47 ID:f2jmA7Sj0
3.11を忘れないww
99名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 01:08:30.54 ID:b6cmzpaB0
津波が来てたら死んでた?
100名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 01:09:47.27 ID:DyZvCe0A0
3mの津波だと言って安心させておいて、逃げられなくなってから10m超の津波が来ますとか教えてくれるんだぜ
地獄だろ
101名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 01:11:03.18 ID:9M7ZF/dS0
>>81
海岸付近に住んでる人が
そっち方面へ出かけてたりする可能性もあるから
必要だと思う
102名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 01:12:32.57 ID:lfOoTJym0
節電が徹底してるなw
103名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 01:13:12.68 ID:kTJD+MHW0
節電のためとか?ふざけてる。
宮城野区の俺に謝罪と賠償を
104名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 01:15:35.92 ID:n6cCI58Z0
電源を見張るポストを新設しましょう
105名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 01:17:02.08 ID:fKGZKpNEO
節電
106名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 07:22:14.09 ID:OrL52V380
>>91
団塊の世代の人々はもう62〜63歳。公務員なら定年退職しているだろう。

「団塊の世代」の定義を覚えておいたほうがいい。
107名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 07:35:34.86 ID:Fgf1umi80
節電もほどほどに。
過度の節電は命取りになるな。
108名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:25:18.74 ID:6qjrgS390
24時間稼働しておかなければならないサーバーのWindowNTシステムの
電源を事務屋に夜にシャットダウンされてで切られたことがあったな。
誰も使っていない機械の電気は節電のために切っておくべきですと言われて。
これだから技術がわかっていない奴は。
109名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:08:26.17 ID:87uKbMq1P
下請けを呼ぶのを忘れたんだろう。
下請けが居なけりゃなにも出来ない。
110名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:17:34.92 ID:uheD5C9F0
仕組みがおかしいだろ
FAXで来たのに気が付かないとそのままにされるとか、
無線機を聞いてないとダメとか

上から来た情報は、そのまま流れるようにしろ!
111名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:18:31.59 ID:HiJEbBR40
節電は大事ですからね
112名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:20:08.97 ID:MWd2+Tuc0
>>110
そのはずが電源切ってたから流れなかったって話だろ。
113名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:21:10.57 ID:RNA05yp20
こういうミスが見つかって本当に良かった。
114名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:23:01.53 ID:aAloJlhOO


  東北地方が(西日本比で)経済圏、文化圏として著しく弱いのは
  言われたことしかやらない連中だから。

  だから(普通の感覚なら)放送が流れてることを定期的にチェックするんだけど
  そういう指示は受けてないからやりませんでした、とか
  悪びれずに平気で言ってのける(笑)



115名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:28:40.02 ID:b4ntKUfW0
お役人のレベルなんて、こんなもの。
ダメな役人をやめさせるシステムが絶対必要。
一般労働者の地位は守ったらよいと思うが、役人の地位は守る必要まったく無し。
116名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:33:42.07 ID:l8rAXZmA0
バカは死んでも治らない
117名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:43:38.94 ID:x7DGPB7x0
Q電源が入りません
Aコンセントが抜けていませんか?
118名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:07:04.08 ID:OrL52V380
>>117
プラグやろ。

コンセントが抜け取ったらすぐに気づくわ。
119名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:08:05.10 ID:HWEUJDqg0



「絆」を深めるより先にやる事がある。



120名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:10:01.59 ID:TOT09J8P0
節電する場所を間違えてるな
121名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:16:02.08 ID:M4mQVbnq0
なんか外でラジオながしてうっせえなと思ってたわ 防災の放送だったのか
122名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:18:49.91 ID:FvSBBj0AO
喉元過ぎれば熱さ忘れるとは言え、
未曾有の災害を忘れるには早過ぎるだろ。

電源切った馬鹿はクビで当然だろ。
123名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 16:13:59.67 ID:poClLPiM0
>>118
プラグが抜けてても気づかないような所なら
コンセントがぶち壊れててもひょっとしたら・・・
124名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:03:44.59 ID:VxWn5xO20
>>87
ヘリ流されたのか?
2機のうち1機は買ったばっかだろう。
同じ敷地内に宮城県のヘリもあったが、
あれもダメになったの。
125名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:07:16.15 ID:Nf3S6GCL0
もうニ、三度大津波に襲われれば変わるんじゃない?
126名無しさん@13周年
もう危機感なくなってんだな
被災地なのにこれほんとひどいわ