【社会】日本列島を東西に分ける新潟〜静岡のラインは、国内でも危険度が高い活断層系が延びる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
日本列島を東西に分ける新潟県から静岡県にかけてのラインは、国内でも危険度が高い
活断層系が延びる。

特に長いのは、糸魚川―静岡構造線(約150キロ)に沿って分布する活断層系だ。
約1200年前、長野県白馬村から山梨県北杜市小淵沢町までの範囲が活動した。
地震の規模はマグニチュード(M)8程度だった可能性が高い。

この活断層系は、長野県大町市などの「北部」、同県諏訪市周辺の「中部」、山梨県内の
「南部」に大別される。このうち、中部に含まれる
「牛伏寺(ごふくじ)断層」(松本市と塩尻市付近)は、約千年おきにM8程度の
地震が発生してきたとみられている。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0831/TKY201208310484.html
2218:2012/08/31(金) 23:57:45.18 ID:RPdY9+wI0
>>315
ちょwwwwwwwwおまwwwモロはヤメとけ!!11
あ、あたしは決して釣られないぞ!w
ここまでで精一杯っす('A`)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3373141.jpg
3名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 23:58:02.67 ID:wu/siYXd0
地図が無いと解らんわ
4名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 23:58:45.77 ID:v8wC0AbK0
かわいいネコたち
http://youtu.be/ESC0C_76ymg
5名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 23:58:45.71 ID:FcIwOZUT0
さっさとずらしてね(´・ω・`)
6:2012/08/31(金) 23:59:00.43 ID:CFfgIxBv0
僕の肛門も東西に分けられそうです
7名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 23:59:28.33 ID:HvyzjACT0
そのラインの上に原発があるんだよね
8名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:00:03.64 ID:3bS9QboT0

   当たり前だ。北米プレートとユーラシアプレートの境界。
   震災の余震、関連地震はこのラインより東側で起こっている。


9名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:00:05.71 ID:vxGhbrKm0
フォッサマグナムってヤツか
10名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:01:50.50 ID:U/n/tUBk0
全ての断層は富士山に通ずる
11名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:02:10.51 ID:wu/siYXd0
>>2
何処のラインが新潟〜静岡ラインなん?
12名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:02:53.61 ID:oF5xiDaP0
アホ文化圏とバカ文化圏
東西の違いって真ん中に住んでた人に壊滅的な被害があったのかな?
13名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:03:11.85 ID:kZPV/jD+0
そのままバリバリと左右に分かれると楽しそうね
14名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:05:29.18 ID:oIGRJx830
ここでM8以上がきたら黒部ダムがアウトじゃないのか
15名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:05:44.84 ID:MH3i8vmR0
柏崎千葉構造線を忘れてるだろ。
16名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:05:56.76 ID:ACvnpOCF0
糸魚川静岡構造線でパックリ割れて、離れ離れになったらどうしよう
17名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:08:11.89 ID:3bS9QboT0

   正確なラインは分からないだろうが、柏崎刈羽はこの真上だろ。

18名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:09:01.82 ID:6XWYRAiDO
関西風に言うと、どもならん。
19 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/09/01(土) 00:10:11.63 ID:2NHyC6FN0
だが、日本は何度でも甦るのだ!
20名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:10:52.80 ID:UnkzVrIt0
こんなの誰でも知ってるだろ。こんなの静岡県民で
知らん奴はおらん。
21名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:12:06.47 ID:s+rYHSaq0
俺の見た未来じゃ三重県で割れてた
22名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:14:51.97 ID:iWRojuX00
>>17
糸魚川と柏崎刈羽は随分離れてるよ
23名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:15:37.32 ID:IO1st/k80
フォッサマグナじゃないのか?
24名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:17:26.98 ID:A8tEil8H0
常識過ぎるだろ
小学生か中学生で習うだろうが
25名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:17:38.27 ID:H+RXPkRF0
牛伏寺断層、って言うか去年の松本地震の震源地の上に住んでるボクが来ましたよ
26名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:19:24.25 ID:pk6hpitT0
また活断層詐欺か 

人不安にして何がしたいんだよ 

予算目的か非常食ステマか
地震ノイローゼになるわ!毎日、毎日
27名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:19:41.49 ID:Mba3Bu/k0
>>1
 「フォッサマグナ」でしょ   小学校でも習うやん
28名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:20:20.08 ID:eklix3fn0
>>11
もっと下に割れ目があります。
29名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:21:22.98 ID:Itf+XxEg0
国道152号だな。
30名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:21:26.76 ID:GMK/RZqZ0
>>25
本棚の下敷きになって死んだ人?
31名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:22:35.73 ID:T01iMxOb0
富山なんだけどやばいのか
立山で力が吸収されるのかなと思ってたんだが
32名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:22:38.62 ID:QaxLJ7uh0
(沙*・ω・)
33名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:23:17.67 ID:DjhCt4e70
こんな小学生でも知ってることが、なんでわざわざニュースに?
34名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:24:33.14 ID:bmW0M7Xq0
テスタロッサだろ
35名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:27:27.20 ID:4Hh03+d60
俺んちから西に500mにあるわ
その活断層
36名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:27:42.19 ID:2Zs2FWuD0
日本列島自体が4つのプレートの境目に乗っかってるんだから、詳しく調べれば日本中で活断層見つかるよ
37名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:28:47.89 ID:NCZVMe8w0
北アルプスやら富士山やら、今では美しい観光地だが、あれが出来上が
るときにどんな変動があったかを想像すると洒落にならん、、、
38名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:30:10.94 ID:7qGsJ3jU0
次は糸魚川 糸魚川
糸静線お乗り換えです
39名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:30:29.24 ID:8Qla4Grc0
次から次に あっちに活断層 こっちに活断層って
結局日本中どこでも危険があって、今度はどこでヤバイ地震があるかは全然わかりません、てことだな
40名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:37:51.98 ID:uk9Vx5zA0
>>31
立山カルデラで土砂崩壊とかあると、
結構怖いと思う
41名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:40:18.80 ID:ykiX9OTL0
>>29
浜松から北上して兵越峠経由で長野に入って・・・・。
伊那谷からさらに一つ山を越えたあの秘境っぷりがたまらなく好きだ。
42名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:43:02.16 ID:zNpvkPsj0
イデオンソードで真っ二つにしとくかな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7035518
43名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:59:59.03 ID:yeN2rmey0
日本列島地図見ると
紀伊半島〜四国〜九州にかけて筋が繋がって見えるけど
コレも何かの断層なのかな?
44名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:02:07.44 ID:D5ZFXK5NP
3大山脈の出来る過程を考えれば
まあ巨大な地震はあるだろうな
45名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:05:30.01 ID:D5ZFXK5NP
>>43
それ中央構造線
同時に動いた場合の予想震度
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3373562.jpg
46名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:05:54.86 ID:jPd9IAr80
>>43
そっちは中央構造線。
47名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:07:21.55 ID:tihN7v+q0
最悪だな(´・ω・`)
48名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:07:25.09 ID:+VzZn9Ru0
>>43 中央構造線 フォッサマグナとともに 小学校で習うハズ
49名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:09:13.38 ID:ll0Px2Bq0
その辺で切って別の国にしてくれないかな。
50名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:12:01.63 ID:MzP4I0jN0
フォッサマグナってのは、ドイツ語でマンコのことを指すらしいな。
51名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:13:57.99 ID:m0VP7xnu0
フォースマグマか
52名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:14:03.39 ID:yeN2rmey0
>>45-46>>49 d
しかし>>45の数字が一気に来たら日本は耐えられるかな
53名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:15:42.08 ID:wcrQTniu0
>>45
だから、なんでこんな危険な地帯に日本の工業を集中させているんだよ。
本格的な地震が起きたら、日本経済は完全消滅だろうに…
54名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:16:06.05 ID:dmcG5VU80
>>45
太平洋ベルト地帯が壊滅
瀬戸内海で津波が発生しそうな感じ
55名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:16:11.18 ID:bkAtkvXS0
>31
フォッサマグナミュージアムお勧め
高速で1時間ぐらいだよ

>40
富山市が埋まる・・・・
56名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:18:18.54 ID:ATSPmA6x0
で、今度は、大阪と京都が危ない!で、上町断層と花折断層を特集するんですね。わかります。
57名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:19:43.97 ID:DdyFqd3P0
いちいち うるせぇや

そんなこと 活断層の自由だろ
58名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:22:52.35 ID:5SjYW8Wh0
>>22
フォッサマグナは糸魚川-静岡構造線が有名だが、実際は大きく凹んだ幅のある溝の西端。
つまり、最大6000mえぐられたフォッサマグナ地帯の東端が柏崎千葉構造線となる。
その古い地層の上に新しい地層が盛られた地帯となっている。ちなみに、東端は
千葉小出柏崎のラインから、小出-新発田ラインが別に伸びている。
59名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:23:17.49 ID:ATSPmA6x0
>>36
最近見つかった、田端〜飯田橋〜市ヶ谷〜四谷断層。あれは、やばい。
防衛省オワタ
60名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:24:18.43 ID:u0+r7QAz0
つか日本列島なんてプレート境界の押し合いへし合いで海底から隆起してできた浮島みたいなものなんだから
「全土も近海もどこでも活断層だらけ」だっつーの

こんな所で原発とか正気じゃねーよ
61名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:25:19.21 ID:+VzZn9Ru0
ところで北米プレートとユーラシアプレートはどっちが上なんだ?
62名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:27:09.95 ID:u0+r7QAz0
>>61
ユーラシアプレートが上だろ、沈む込んでるのが北米プレート
63名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:30:30.27 ID:D5ZFXK5NP
>>53
残念ながら日本中の多くの場所で
一地方壊滅災害があり得るからなぁ
まあ東阪とその間で発展したからなぁ
もう少し国内でも分散の必要があるし
ライフライン、交通網も分散させとかないとね
日本海側に青森から山口まで繋がっている高速道路は必須だよね

>>52
無理でしょ
人口の8割が被災するんだから
2次大戦後以上の暗黒期になるよ
64名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:31:11.85 ID:6k1dR2yLO
×糸魚川静岡構造線=フォッサマグナ
○糸魚川静岡構造線=フォッサマグナの西の端
→東の端は確定していないが、柏崎千葉構造線という説がある。

両構造線の間の地域がフォッサマグナ。
65名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:33:24.83 ID:wcrQTniu0
>>63
秋田や青森、鳥取あたりは実は結構地震に対しては安定しているトコなんだけどな。
雪が深いトコだけどね。

そういうトコ避けて、壊滅的な被害があるトコに工業を集中させているって何だという話。
66名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:36:01.44 ID:Al2PgGB50
>>45
東京から西側は壊滅だね
恐ろしすぎる
67名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:37:36.76 ID:bkAtkvXS0
人のいるところに工場作ったわけで、、、、
68名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:41:09.26 ID:D5ZFXK5NP
>>65
日常の天候が厳しいのはなぁ
一晩で1mの雪が積もる事もあるし
そして工場向けの平地が少ないんだよなぁ
大規模な整地と雪よけ出来るようになったの戦後だからなぁ

今後は分散先として発展するといいね

まあ海運と北米輸出の問題もあったんだろうなぁ
69名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:41:59.13 ID:yeN2rmey0
糸魚川静岡構造線と柏崎千葉構造線の間のフォッサマグナと呼ばれる所はくぼ地らしいけど
デカイ地震が起きて両構造線がズレてフォッサマグナがもっと沈んで日本海と太平洋から海水が流れ込んで
いきなり運河になり、本州が二つに分かれる可能性もあるんだろうな。
70名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:46:10.48 ID:Al2PgGB50
日本海側はどうしても降雪が多くなるから太平洋側が発展したんだろうけど
過疎の島根や鳥取が割と安全地帯という皮肉
71名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:47:49.82 ID:bkAtkvXS0
>69
関東平野まるごと海の底
で、海峡の西側はいきなり
3千m級の山脈が並んでるわけかw
72名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:52:08.80 ID:D5ZFXK5NP
>>70
断層に沿って高速が走ってたりするからなぁ
大阪から近いのにあれだけ発展してないのは不思議
ほんと、何がいけなかったんだろうね
73名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:52:11.27 ID:eIWWt3Jh0
>>71
地殻構造的には台湾島の東側に似ている
74名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 02:04:23.08 ID:Al2PgGB50
>>72
地元政治家の力が弱いのかな?
竹下が高速道路をつくったけど誰も走ってない
石破が島根だったか
石見銀山が世界遺産に指定されたが観光客の足は鈍いみたい
75名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 03:38:28.50 ID:zIZ09g500
静岡市の安倍川は右岸、左岸で地質が大きく違う。
右岸側は、やたら断層が多い。
76名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 03:41:37.27 ID:tFfyOsZB0
狭い日本じゃそもそも危険な原発は無理だったんだよ
地熱、海上風力にシフトしていかないと
77名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 03:45:45.07 ID:MQyCThdrP
知ってたが、内陸でM8は凄いな。
78名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 03:51:02.02 ID:EddINEzZ0
>>74
一回行ったけどぶっちゃけ観光地としては微妙な所だったな
79名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 04:03:57.55 ID:Al2PgGB50
>>78
津和野は日本情緒たっぷりでなかなか良かった
鳥取のカニは京都に運ばれ京都の高給タイザガニに変身するらしいよ
鳥取では安くて食べられるかもね
80名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 04:08:49.27 ID:u0+r7QAz0
>>77
濃尾地震だってM8.0〜8.4だ
日本ではどこでもM8くらいは起こる可能性がある
81名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 04:11:51.11 ID:Hbjqkoib0
リフレ田中屋「日銀が金融緩和すれば地震は起こらない」
82名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 04:17:49.35 ID:bkAtkvXS0
>81
当たり前だろ。
今更何言ってんの?
83名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 04:21:55.29 ID:w8l4OXXi0
次は諏訪湖〜、諏訪湖〜
中央構造線お乗換えの方は、こちらでお降りください
84名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 04:22:32.79 ID:/UOYaeVx0
フォッサマグナのことか
日本を二分する大地溝帯
85名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 04:24:04.44 ID:Tg1CCq3SO
考えてみれば、一方はアメリカ大陸と同じプレート、
一方はヨーロッパやロシア、中国と同じプレートに別れてるって凄いな。

諏訪湖で糸魚川静岡構造線と中央構造線が交差してるから
諏訪大社が建てられたのも何かの意味があるかも。
86名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 04:28:45.98 ID:whio3OBa0
>>45
これは南海トラフ地震の予想ではないのか?
87名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 04:33:12.37 ID:D5ZFXK5NP
アイスランドも凄いよね
北米プレートとユーラシアプレートが生まれる
地震多いんだろうなぁ
88名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 05:12:01.04 ID:sApCE7kR0
糸魚川静岡構造線が有名だけど、それは西端であって
本来は東側が柏崎〜千葉あたりまで含んで全部でフォッサマグナだぞ。
まあ東京が入ってしまうから大きな声で言えないんだろうけど。
89名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 06:23:47.65 ID:4GWnwNSq0
どや顔で記事にしてるの?
ゆとりはフォッサマグナもおしえられないのか?
90名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 06:37:21.04 ID:/4LLKTzlP
ここで本州が真っ二つに割れたら
中韓が西側半分は古来より我が国の領土だったと言い出すぞ。
間違いない。
気を付けろ!
91名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 06:49:44.64 ID:7um/Qlou0
>>1
マジかよ
日本政府と地震学会はこんな大事なことを今まで広報せずに隠蔽していたのか!?
隠蔽まではしてなくて学術的には知られていたのかもしれないが・・・・
絶対学校で習ってないぞこんなの
政府広報で呼びかけなきゃいけないレベルだろ
国民に対する裏切りだわ
92名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 06:55:25.14 ID:ZHFGlQ0+0
今更なんだよ?
わかり切った話を

ゆくゆくは海になる場所なのによ
同じく、西日本構造線も、だ
93名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 06:58:33.58 ID:0sOoBti/0
お前ら気にしすぎ。日本の有史上日本が壊滅するような大地震なんかないだろ。
学者共の飯の種になってるだけだわ。
94名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 07:11:30.85 ID:eC73GQaZ0
フォッサマグナの意味知ってる人いる?
95名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 08:07:51.43 ID:mO/w7In/0
何をいまさら
96名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 10:52:12.28 ID:zIE/hx5g0
>>88
柏崎の真上に原発があるから
朝日もダンマリだなw
97名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 11:09:09.11 ID:WvaCof3B0
太陽の黙示録てマンガがあるがあんな感じか?
98名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 11:14:50.42 ID:V+A9Rke20
>>74
歴史的、地理的な背景が大きいな。
山陰は日本海に面してはいるが、大陸との交易にはやはり九州の方が近い。
天然の良港も少ない。
しかも、穏やかな瀬戸内海を通れば、安定した航海ができて停泊できる港も多いから
相対的に瀬戸内海〜九州北部ルート沿いが発展する。
近代の鉄道網も、石炭などの一大産地だった九州への最短ルートで山陽本線が整備されたから
相対的に山陽の方が発展した。

瀬戸内海沿いも、太平洋沿いに比べたらまだ大丈夫なのでは?
地盤は固い、とも聞くが。
99名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 11:17:35.36 ID:dFTRGvlWO
>>85
ヨーロッパはプレートは別。インドもな。
100名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 11:20:55.91 ID:WvaCof3B0
で、東日本をロシア西日本を中国が統治するのか?
101名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 11:35:30.50 ID:3JxfL8Ht0
http://www.city.itoigawa.lg.jp/dd.aspx?menuid=4564
フォッサマグナミュージアムのこれわかりやすい
君の家もフォッサマグナの中だm9(゚д゚)
102名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 11:37:17.66 ID:qTcjUaxS0
マグナカルタってやつか
103名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 11:40:24.04 ID:KDSmLGF00
日本ってよく考えると自然災害が馬鹿みたいに多くて山ばかりだし
夏は熱帯みたいに蒸し暑いし冬は3分の1くらいが
雪に埋まるし人間が住みにくい土地なんだなあ
よくこれだけ人口いるよ
104名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 12:54:04.61 ID:5SjYW8Wh0
>>101
これ、わかりやすいね。俺んちは東端側だけどずっぽし入る
105名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 13:35:43.09 ID:8Qla4Grc0
>>50 >>94
マジレスですまん
ラテン語で でっかいわれめ って意味だ
106名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 14:34:25.35 ID:CBKd4gpT0
>>70 出雲の国は国譲り前は、旧首都じゃないの? 大陸の玄関口だったし
   過疎ったのは戦後で、歴史的には、つい最近の出来事じゃないのかね
107名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 15:10:11.38 ID:D5ZFXK5NP
>>88
そうなんだよねー
柏崎ー千葉構造線が動くと
東京は未曽有の大災害
丸ごと数m〜数十m沈み込んで
堤防の意味がない、高台の意味も無い津波が押し寄せ
水は引かない

>>98
岩が多いので堅いけど
なんで四国が分離したと思う?
中央構造線が走ってるぜ
本州側に活断層とされている物は少ないけど
断層はあるし
中国山脈の誕生過程考えるとねぇ
108名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 18:30:52.14 ID:QmCfEigu0
フォッサマグナって地震帯なの?
なんかいぜん調べたときは、日本海が広がって本州が折れ曲がったときに陥没した
北陸から関東まで幅100kmくらいある帯状の地域と書いてあったと思うけど
109(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/09/01(土) 20:41:37.67 ID:9qdBOk/n0

このままなにもせんほうがええ -原子力安全委員会-
110名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 00:05:23.25 ID:VaN5S8vUP
>>108
今のプレート運動で曲がった地域であると考えられて
ユーラシアプレートとはまだ作られ続けているので
曲げる力が無くなっている訳ではないと思う。
大変動したのは2500万年前位とされているけど
111名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 03:41:59.74 ID:oYKi6Hhl0
>>110
じゃあまた広大に大陥没する可能性があるんだね
112名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 05:11:18.02 ID:VaN5S8vUP
>>111
まあね
けどその前には大噴火か地震があると思う
地下に巨大な空洞が誕生しないと大陥没はしないから
もしくは大きく曲がると全体的に数m位落ちるかもね
113名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:05:55.91 ID:HDN+cfpC0
太陽の黙示録
114名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 11:06:04.58 ID:mwYuedwe0
a
115名無しさん@13周年
フォッサマグナは日本のワレメ。ここを境に東西をわけた国土開発を考えるのが自然。電気の周波数もここが境なってる。