【企業】シャープ、提携合意持ち越し 鴻海会長、会見欠席し離日
1 :
そーきそばΦ ★:
資本提携をめぐるシャープとの交渉で来日していた台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業の郭台銘会長は30日、同日午後に予定していた記者会見を欠席し、
31日午前の大阪商工会議所への訪問もキャンセルした。シャープ幹部との出資に関する詰めの協議も行わず、30日午後台湾に帰った。
協議は「引き続き、続けることになる」(鴻海幹部)が、目標にしている今月中の提携合意は持ち越される見通しとなった。
シャープの奥田隆司社長と鴻海グループナンバー2の戴正呉副会長が30日午前に資本提携について協議した。
同日午後には、郭会長が、シャープと共同運営する大型液晶パネルの堺工場(堺市)を視察。その後に記者会見を予定していたが、
郭会長は会見場に姿を見せず、報道陣から「郭会長はどこに行ったのか」など質問が相次ぎ、騒然とした。
代わりに会見した戴副会長は「急な予定があるためここを離れた」と説明。シャープとの提携については
「お互い前向きに話し合いを進めている。まだ最終的な段階になっていないが、できるだけ早い時期に答えを出したい」と述べた。
3月の提携合意時からシャープの株価が大幅に下落していることに対しては、「シャープの経営改善を重視しているので、
これからも全力でサポートする」と述べた。鴻海はシャープに1株550円で9.9%出資することで合意していたが、
シャープの株価が低迷しているため見直しを検討している。【鈴木一也】
毎日新聞 8月31日(金)2時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120831-00000013-mai-bus_all
う
んこ
シャープ惨めすぎるwww
4 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:03:44.11 ID:CrhCPdk5O
台湾爺に騙されたな
5 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:04:56.69 ID:M+x+sj9w0
引き続き協議するのか
ならまだ大丈夫だな
この会長は性格が最悪な事で有名だしな
まあ食われて終わるだろ
簡単に言うとシャープは、たけの子剥ぎ風俗のボンクラ客
8 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:07:04.86 ID:/MT3Vo5b0
潰したほうが再生早くないか
シャープ社長に秘策を教えよう
原発作って一基爆発させればウハウハでっせ
10 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:07:32.66 ID:cEZuSj1HO
いよいよ最悪の事が起きるのかな……。
家電の雄だったのに。
11 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:07:53.86 ID:2j9lna4d0
経団連うんこ
流石にこればっかりはしょうがない
ミイラ取りがミイラになってもな
やはり台湾は世界から認められてないのかな?
それとも特亜がシャープを潰しに来たか?
なぜホンハイと組もうと思ったのかね。
シャープがやりたいことがよくわからん。
圧倒的不利な立場にいるのがシャープだからな、、
俺が金持っててもそうするわ
女優「シャープ(笑)」
目の付け所がシャープでしょのシャープがどうしてこうなった
シャープ頑張って欲しいのだが…
18 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:10:30.53 ID:eyc9osbJ0
TVに目覚まし機能つけてもドタキャンwwww
社蓄上がりの小粒と話しても無駄ってことだな
まず、ゆさぶりで間違いないな。
立場が弱い、使えるカードも良いものが少ない。
こうなると大体買い叩かれる。
>>13 グループ会社のfoxconnがiphoneとか作ってるからだろ
230円前後の株を550円で買うバカはいない
シャープは特許訴訟で荒稼ぎするとかできないのかな?
故意犯的補助金泥棒の放漫経営会社なんて救わんでええよ
とっとと死ね
死に場所探しに行ったんじゃないか。
>>16 株主と役員と組合みんなにいい顔をして、目先の利益だけを追求したらこうなったって話じゃないかな
26 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:13:28.48 ID:eyc9osbJ0
亀山モデルはどこへいったwww
亀山ブランドは何処へwww
27 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:13:34.08 ID:eTxLreBZ0
> 鴻海はシャープに1株550円で9.9%出資することで合意していたが、
> シャープの株価が低迷しているため見直しを検討している。
要はここだろ
さすがに時価の2倍以上で買えというのは、自社の株主に対する説明責任も果たせない
半額にして比率増やすか、比率維持して金額を減らすか
28 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:13:38.33 ID:g/S0Ep6V0
当たりまえやろ。フォックスコムの基盤って知らんのか?自殺もあるぞ!
ばれたから蹴るはwww
中華そばいかがですか?560円ですw勘定?590円や!お前らの株安いからな!
200円にするぞ!使い道ないな。
フォックスコムは世界の基盤です。
29 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:13:42.15 ID:JX/4bsiT0
1 やりたいことが有る奴が集まって会社を作る
2 苦しくても頑張る
3 ヒット商品が生まれる
4 大企業に育っていく
5 名前で会社を選ぶアホウが入社してくる
6 真面目に働かず、アイディアも出ない
7 会社が傾いてくる
8 コストカッターの異名を取る奴が出世
9 必要なコストまで削ってさらにダメ会社に
10 父さん
シャープのカスタマが嫌い
どうにかなんないのかあれ
>>22 1、2年前の2chの書き込みはそんなのばっかりだった。
特許訴訟でサムスン死亡とか。一向に死亡する気配なし。代わりにシャープが、、
32 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:15:02.03 ID:Rk5pz9pM0
なんでもいい・・・だれかシャープを救う秘策を考えてくれ・・・。
つぎはNEC・・・その次はパナ、ソニー・・・。
日本の企業がなくなっちゃうよ・・・(;∀;)
シャープも地に堕ちたなw
36 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:16:18.35 ID:voV0AfpeO
破談で再生法で良くね?
37 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:16:38.70 ID:N+8lU1iN0
空売り、空売り…
>>32 力のない会社は淘汰されても仕方ない
無理に救っても結局同じ
外国の企業だって生き残りに必死なんだ
>>20 製造だけなら他の有名な大手メーカも委託してるし、
提携先がホンハイであるメリットが感じられないんだよなぁ。
大陸での販売網も強いわけでもないし(ドイツ系のメディアマルクト)と
組んで大陸で家電量販店を展開してるけど、大陸の大手(国美、蘇寧など)
と比べると、販売網はまだ弱いしなぁ。
>>29 ガチでコストカット勝負に出てくれたら勝ち目ある。
テレビなら32インチを1万円台とか、PCディスプレイ27インチ2560x1440を1万円台とか。
本気で他社潰す値段設定で、長期で考えて利益出す。
失業者がたくさん増えちゃうね
おいら達の仲間が増えて嬉しい
みんなでナマポ貰えば恥ずかしくないよ
やおはんだっけ?中国人にいいようにあしらわれて終わったの。
シャープの末路もあんな感じか
43 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:20:43.67 ID:eTxLreBZ0
44 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:21:24.45 ID:v6fLjTQB0
>>40 体力勝負ができるのはコストカットが必要ない会社だよ。
45 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:21:36.77 ID:QR4Wpr880
\(^o^)/オワタ
>>32 ないよ
株主も労組も何もかもがバランス悪く膨れすぎてもう手遅れ
いっそ潰して、資金力のあるところにまっとうな技術者が流れた方が良い……が
日本の企業って中途採用に金出さないし、技術職の評価低いしなぁ
とりあえず、文系団塊が死滅するまで無理ぽ
いや、連中が退職金で投資しだすから一緒か……うん
文系営業職の俺がこんなこと思うくらいだから、理系はもっと文句言いたいだろうなw
>>43 万札刷りまくろうぜっ! とりあえずアメリカが刷ってるドルの三分の一でもいいやw
>>39 メリット考えて選ぶとかそういう立場で無いのがシャープ。
韓国系じゃ無いことに感謝するレベル
48 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:22:41.28 ID:t0JS4Cx50
斜負
>>29 アップルは8の後あたりでギリギリ復活したけどな。
シャープはどうだろう。
社員が「まさか倒産とかないでしょ?」とか公務員気質になってきたら、
もうかなりヤバい。
>>32 カスだけ残る希望退職じゃなくて、できる人を残すリストラをして
不要な事業も売却、初心に返って創意工夫でやるしかないんじゃない。
>>40 それコストカットじゃなくて価格破壊じゃん
安い製品を開発するのに金が掛かるじゃん
意味ないじゃん
51 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:23:10.69 ID:/e8GyNi00
>>1 これはOK。
乗っ取りかねない感じだったし
>>44 その辺よくわからないが、テレビについては種類が無駄に多い。
大量に安くてシンプルなもので勝負をかけるべきだった
>>49 希望退職を募ると、ヨソが大枚はたいて引っ張るような人材が早期退職金持ってウハウハで出てくよなw
そして出て行って欲しいようなお荷物が残る……と
シャープは中途半端にでかいから日本の家電メーカーが救済できない
だから周りも事業部門を切り売りしてくるのを待ってる状況
56 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:25:37.82 ID:C0B6hYeP0
本当もったいない
特にシャープの軽薄短小の技術はガチなのに
ザウルス時代は他メーカーはほとんど追随できなかったし
ガラケーでも品質満足度はSHがトップだったはず
>>32 女性や老人でも肉体労働可能にさせるノーマルスーツのような筋力補助、
空調完備の作業服を作るべき。
それと先進国の有り方として旧来の製造業は必ず衰退する。
ブランド戦略とフラッグシップ製造工場としての製造業だけがメインになるが、
日本の経営が駄目なのは、そこを韓国に負けてる点が全て。
極端な話手遅れ。もう少し早い段階で国内企業でブランド力の高い企業が
弱小家電を買収して置かないと駄目なのに国が手を入れ過ぎて資本経済を
歪めさせてる。
58 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:26:51.36 ID:oOR2Ijo00
技術の出し惜しみ
外装の質感やデザインは子供のおもちゃ
会社が傾こうが給料だけは据え置きで
なぜかボーナスもでるw
【社会】シャープ、起死回生のテレビを年内発売
シャープの鳴海副社長は29日、NHKとEテレの放送を受信する機能をはずした「NON NHK」
と呼ばれる高画質テレビを年内に発売することを明らかにした。31日に開幕する世界最大級
の家電見本市「IFA2012」のため訪れているベルリンで発表した。
画面の大きさは84インチで、欧州での発売価格は2万5000ユーロ(約246万
円)。日本での価格は未定としている。NON NHKは低価格化が進む大画面テレビ市場で特色
を出すことができる商品として各社が開発に力を入れており、シャープも今回の見本市
で新商品の発表を予定していた。
鳴海副社長は「NON NHKは視聴者が真に求めているテレビ」と述べ、NON NHKに対応する
映像コンテンツの供給などを通じ、映画や音楽のソフト事業とテレビやプロジェクターと
いったハード事業の連携を強化する方針を示した。
(共同) [2012年8月30日8時48分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20120830-1008681.html
>>50 その代わり定番商品は改良はするが、コロコロモデルチェンジはしない
61 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:28:30.98 ID:PyLGzqxp0
>>29 8と9は今大手で起きている事だな
まさに製造業がそのまんま
コストカッターは諸刃の剣、コストも手足も切っていく
最後はダルマの出来上がりと
10年前にまさかシャープやソニーがやばい会社になると言ったら、バカにされるだろーな!
確かにNHKが映らないテレビを作ってくれたら買う
65 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:29:16.77 ID:LxT+/MtE0
>>1 ソニーかパナに買ってもらえないの?
無理なら日本国民で支えようぜ
>>22 スパイ防止法制定の方が先。
亀山工場は立ち上がった時から産業スパイの標的にされまくった。
シャープ側がそれに気付いてからは、生産ラインをメンテナンスする方法を見直して
ラインの全容が特定のメンテナンス業者に流出しないように手を打ったりしたが時既に遅し。
シャープが新技術を発表→ 韓国が特許を回避した類似技術を発表の繰り返しだった。
シャープが間抜けだったことには違いないが…。
70 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:30:29.82 ID:Yt3WUicu0
パネルの需要自体がもう頭打ちなんじゃ?
>>57 森の古木を大事にし過ぎて、地面に日が差さないまま腐ってる感じだな
>>66 多分無理だな……そんな器用なことが出来るくらいならここまでなってないだろうしw
女優「シャープ(笑)」
73 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:31:42.29 ID:LxT+/MtE0
てか、今度からシャープがiPhone作ればいいじゃん
この会長wwwww
食われそうだな、シャープ
>>68 欲を言えば『韓流』とかほざいた瞬間に電源切れるとか
>>61 新市場なんてほんの一瞬で
すぐに供給過剰・過当競争の状態になっちゃうんだから
製造業はどうしたって苦しいと思うけど。
>>65 どちらも明日はわが身のような・・・
>>52 いや、むこうが買収するつもりならとっくにやれる
シャープの会社を残しつつ立ちなおらせようと協力しようとしてるんだが、肝心のシャープがそれを理解してないだけ
78 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:33:54.82 ID:LSYTA0CK0
シャープ、思い切りが悪くてオワタな
こいつら、世界の液晶文化を作り上げたくせに、パクられても何もせず、ただひたすら
特許侵害に目をつぶってきた
お人よしというかバカというか
本当にシャープの腰抜け振りには日本人として恥ずかしさを感じる
こんだけ会社が傾いたんだから、ガッツを示してサムスン、LGを訴えまくれよ
なんで株主のためにそれをやらないんだ?
鴻海はシャープを見捨ててNEC液晶と組もうとしている
特許を莫大な金で買うとか言い出している
当然、買った特許で韓国を訴えて、APPLEみたいに株価総額過去最高をたたき出す
つもりなんだろうな
日本企業に鴻海のような戦略性がないことに俺は呆れる
>>71 ・・・だろうね。
スピード勝負で伸びてるホンハイから見たら、すごいダメ企業なんだろう。
社員には家族も子供も・・・・とかやってたら、全員路頭に迷う。
ここの経営陣だとホンハイに経営権握らすくらいなら自爆しそうだな
iphone部品の下請けするのもいいけど、民生品やりたいなら下請け大手と組んでも意味ない
ホンハイ傘下になったらローコストで品質の高い下請け会社にされるのがオチ
81 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:35:43.06 ID:eyc9osbJ0
損正義に1億恵んでもらえよwwww
>>78 もう手遅れだと思う、今から訴訟合戦になったら多分逆に反訴で食われるくらい
日本企業同士の感覚から抜けきれなかったのか、行儀が良すぎたな
泥すするようなリストラした後に日銀が円刷って貸してやれよ
84 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:37:07.19 ID:HpSWheFtO
なんで帰国しちゃってんの?
>>78 横から見てるだけでは、裁判に持ち込んでも長期化して和解みたいな展開になると、
裁判するだけで金が飛んでいってきついらしい
86 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:37:20.89 ID:LSYTA0CK0
>>22,69
米国だったらトレードシークレットの盗用で訴えることができるのにな
日本の貧弱な法律制度を基準にするとそういう戦略が見えないのかもしれない
でも、米国で争うならばシャープはパクリ企業をメタメタにできるだけの証拠を
持っている
87 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:37:37.41 ID:/e8GyNi00
>>78 日本の経営者全般に言えることだね
とにかく戦略というものが無い
戦術だけで戦えと指令を出すだけ
普通ならそんな戦い方で勝てるはずが無いのだが現場が頑張りすぎてそれでもある程度勝ててた
まあでも当たり前のようにそりゃいつか負けるわな
88 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:38:28.72 ID:wJGaKMtD0
比率を上げて役員そう入れ替え
89 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:39:14.36 ID:eyc9osbJ0
シャープの社蓄は近い将来路頭に迷うか下請けに刺されるか
素人経営者のせいでwww
>>85 実際、韓国企業はそういう泥沼戦術で凌いでるからなあ
だがそれすらしないと、遠慮なくパクりまくる……だからこそ他の企業は
韓国企業を牽制も込みで訴えまくるわけで
気持ちはわかる。
売買の約束をしたあとで「実はこんだけ赤字出してますテヘペロ☆」とかやられて株が大暴落し、
その塵芥となったものを、「オラ、約束したんだ、約束通りの額のゼニをださんかい!」とか凄まれても、「えー」って感じ。
92 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:40:53.26 ID:bXZIubbaO
93 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:41:05.89 ID:HpSWheFtO
みんなでシャープ製品買えばいいじゃん。って、もう遅いの?
94 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:41:16.05 ID:uV43Gixz0
台湾人の友人によれば、あっちではすでに斜陽のシャープと
組んでもメリットはない、みたいな論調になってるそうだ
最初こそ日本に追いつけ追い越せでやってきたから
こういう時こそ協力すべき、というつもりだったが
肝心のシャープ自身が舐めたこと言ってどうしようもないんだと
日本は特アに食い潰されたね。
何か開発しても、後出しジャンケン企業に市場を奪われる
日本発の新製品が消えると技術進歩が途絶えてしまいそうな予感
96 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:42:07.09 ID:5BEYbVIF0
提携は止めたほうがいいですよ
政府から一時的に資金援助を受けてある程度の整理をするべきです
東電やJALにあれだけ資金援助をしたのに雇用を支えるシャープにしない理由もないでしょう
97 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:42:29.31 ID:LSYTA0CK0
>>85 日本の売国裁判所を基準に考えたら大間違いよ
少なくとも欧州と米国ではシャープはパイオニアであって英雄だから、それが日本国内で
見えていないだけで、その気になって世界視野で見ればシャープはおいしい企業だ
シャープ経営陣は自分の企業価値がわからないならばそっくり鴻海に売ってしまえ
鴻海はガチで韓国と戦って液晶のシェア世界一になって君臨すると思う
日本人はそれを見習って自らの足元を見直すべき
宝の持ち腐れだお花畑企業ども
悪い方へとドンドン向かってる感じだな
101 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:43:34.61 ID:GCNuBAcRO
さすがは外省人だな。
102 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:44:05.93 ID:C+AUlISo0
台湾土人に舐められまくってるw
潰れてから設備だけ買い叩くほうが得だよね
せっかく助けてもらえそうだったのにね
>>94 返す言葉もないというか言うとおりすぎて困る
106 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:46:27.67 ID:JDNhLZx70
役員は首吊るのかな
>>95 サムスンの企業戦略にぼろ負けしたって感じだよな
製品の研究、開発はしない、出来たものをパクって
研究開発しない分安く売って売り抜けるって戦略にwwww
アップルが逆襲してるのは、さすがやなって感じ
ブランドだけ香港に買われて仕手株になったサンスイやら、
ナカミチ、アカイみたいになっちまうんだろうか。
中国人(大陸)の金持ちにゃ、シャープの液晶テレビって
ブランドとして評価されてんだけどねぇ。
でも、それじゃ商売にならんしな。
今シャープのページ見てるけど、洗濯機とかドライヤーとか冷蔵庫とか
電子レンジとか止めて、ロボット家電とか、デジタル系に絞ったらどうだろな。
他にもLED電球とか値段が急速に下がって中華系が伸びてるあたりも切ってさ。
>>97 それならシャープ製品が欧米でもっと売れて良いはず
110 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:47:43.63 ID:8Gx2cJhe0
111 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:47:52.24 ID:5BEYbVIF0
少々は腐ってもG8先進国で東洋の盟主たろうものが
日産の愚を繰り返すなどノータリンですよ
112 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:48:08.82 ID:LSYTA0CK0
>>94 シャープの液晶特許よりもNEC液晶テクノロジーの特許のほうが100倍おいしいと
専門化が分析しているみたいだね
最もおいしいのが日立IPSアルファの特許だけども、さすがに日立は揺るがないから
諦めた
NECとは特許の買取協議を始めたから、近いうち鴻海はAPPLEのように特許侵害で
韓国メーカーを訴えて世界一の液晶メーカーになるだろう
日本のメーカーってつくずくバカってそのとき思い知らされる
113 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:49:26.54 ID:8TlUYwpC0
逃げやがったw
114 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:49:53.36 ID:8Gx2cJhe0
>>108 >ブランドだけ香港に買われて仕手株になったサンスイやら、
ナカミチ、アカイみたいになっちまうんだろうか。
正解だと思う
台湾ー親日で思考停止してる人が多そうだけど
これは、シビアな駆け引きだと思う
円高ウォン安ドル安ユーロ安が元凶だろ。
そりゃあ価格競争に負ける。
元財務大臣の藤井と日銀現職の白川は売国奴以外の何者でもない。
117 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:51:12.56 ID:SGwdJ/rz0
足元見られてるな
1代でここまで大きくした製造委託会社だからな、よほどドギツくエゲツナイことしてきたのだと思うし
118 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:51:29.07 ID:LSYTA0CK0
>>109 狩猟民族の感覚からすれば戦わない企業は権利を主張する資格なし
シャープのような腰抜け企業の特許を守る意味がどこにあるのかよーく考えてみな
何も文句を言われないのならば特許を侵害したほうが得だろ
119 :
やるぽ ◆V4ziLBSGKg :2012/08/31(金) 03:53:14.89 ID:jVqnHrox0
シャープにしろ、松下にしろ
社員たちが中国韓国をなめすぎた
なんの努力もせず
「大会社だし、売ってあげちゃおかな」
と鼻くそほじくってたら、いつのまにかブランド力の屋台骨ぐらぐら
高くても利益を出しているサムソンやアポーを見ると
凋落は慢心にあるんじゃと感じるよ
まあ、頑張れ
さて、タクシー拾って空港に行くか
条件を有利にするためにゆさぶりかけられてるね
>>118 領土とかも基本そうだよなあ
「おめーんとこなんで自力で取り返さないの?」みたいな
戦えないようにしたのはアメリカだけどなw
124 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:55:06.64 ID:Rk5pz9pM0
ここまで見てると、やっぱり何だかんだ言って、皆、日本の企業心配してるんだね。
でも、これだ!っていう解決策が全然具体的に思い浮かばない。
だからと言って何もしないのは駄目だし、できる限りの事はやって欲しいね。
>>117 そりゃ中華系にしちゃすごい会社だよ。
工員の過労死だとか自殺だとか、面倒くさがりで逃げまくりの中国人を知ってたら
「ありえねぇー」って思うような事象が起きてる会社だし。
過労死や自殺は大陸系の華為とかもだけど、自前で尖った技術を持ってないところは、
そのくらいどぎつくやらんとね。
126 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:55:33.85 ID:+NkXoOB40
シャープのAQUOS フォン よく固まってイライラするね。
選択と集中をやって終戦してるんだから、シャープは会社として
詰んでるんだわ。
問題は、何処に吸収合併するのが一番メリットになるか?
未だにシャープとして存続しようとしてる点で経営者は馬鹿以外の何物でもない。
本来一番競合する国内企業に買収して貰うのが一番良いんだが、競合他社も
駄目だからなw
128 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:56:10.95 ID:vjJ5hzje0
大手メーカーは100社ぐらいまとまって
会社ごと海外に出て行けよ
円高の日本に残る必要ないだろ
出て行けば円高対策しない
日本の糞政府に税金払わずに済むぞ
技術者は技術を韓国、中国の企業に売り払えよ
もう日本で無能文系を養うのは終わりにしろ
それで日本が衰退しようが
外貨を稼げなくなろうが自業自得だ
シャープは今後の5年間で売れる可能性がある製品見えないもんな
テレビやブルーレイがジャンルとして死に
マイナスイオン()とか大コケだし
まともなスマホは作れず
白物家電は国内5番手以下
一時は存在感を見せていた携帯情報端末・ノートPCも過去の栄光
130 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:57:59.23 ID:rbNt1gj10
もうちょっと待ってどうにもならない所まで来てから買い叩いたほうが吉と判断したんだろうな
131 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:58:29.19 ID:qFhhuvrn0
こうなりゃシャープ+SONY+パナとかで巨大な合弁会社つくって
特定分野の技術を結集してほしい。
このままプライドが邪魔して、各々が外国企業に買収されていくのだけは勘弁
132 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:58:34.61 ID:LSYTA0CK0
>>121 違うよ欧州が狩猟民族で、シャープは戦わないで何の特許申し立てもして来ないから
サムスンの侵害ものを買ってもシャープは何も文句言わないのね?と
欧米内の一ランク下の途上国からそう思われている
具体的にはト○○とかル○○○○だがね
133 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:58:45.00 ID:GoZrl4ps0
古着屋は自業自得だからね
シャープは保証期間内でも無料修理してくれなかった件以来
買ってない。つぶれろ糞企業
技術流出待ったなし(もうだいぶ流出済みではあるけど)だな。後は1元でも安く買い叩くつもりなんだろうが、
主導権が向こうにあるから結局買い叩かれる事になるだろう。東電なんて助けるより日本家電メーカーを救って
欲しかったが。
♯オワタ
>>127 選択と集中とかリストラって、言葉ばかりが先行して、実際には
余計なモノばかり選んで、いらんところに集中してgdgdになってるよな……
138 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:02:11.80 ID:4qC+KmIB0
新ツインタワーPC
X680000でも作ってみてはどうか
139 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:02:28.30 ID:LSYTA0CK0
>>129 特許だけは売れる
だが、シャープの経営陣はその価値を何もわかっていないわけだな
いっそのことAPPLEやそのほかの戦略的企業に特許を売って、彼らがどのように稼いで
行くのか、それ見て素直に勉強していく必要があると思う
550円なら俺が出してやってもいいよ
選択するものを間違えた
集中する場所を間違えた
>>133 そして家電のエルピーダになるんですね? わかりまふw
日本の企業は経営者が軒並みダメ
x68000ってシャープだっけ?
145 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:05:19.13 ID:uV43Gixz0
>>112 全く同じようなこと言ってたよ
本来は日本の技術力と組んで韓国企業と対抗するところが
シャープの体たらくで日本企業そのものがターゲットにされようとしている
親日といってもビジネスにはシビアな国だからね
LEDも半導体も食い荒らされるんじゃないの
146 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:05:21.67 ID:SGwdJ/rz0
日本人て大人しいね
日本以外だったら、サムソンLGの電化製品をハンマーで叩く
位のパフォーマンスするだろうに
それをしないから、南朝鮮人に伝わらないのかもね
>>32 結局、目先の利益を追った結果がこれでしょ
自然淘汰です
物作り日本の象徴だった企業が消えていくのか。
でも、本当は海外資本主義のほうが間違ってるんだよ
150 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:07:04.04 ID:LSYTA0CK0
>>124,125
本当に台湾の企業は大企業も小企業も日本のことを本気で心配しているんだよ
そのことを日本人はもっと自覚するべき
日本人は強くて英雄である日本人に皆が期待しているのにシャープの経営陣は
チキン杉
どんだけ亜細亜の新興国をがっかりさせているのか、全然わかってないみたいだね
151 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:07:30.06 ID:adudvyy+0
ウォークマン
世界の亀山ブランド
次にプレイステーションにニンテンドー
いろいろ過去形になって忘れ去られる運命か・・・
>>129 電子レンジはそれなりにブランド力あるでしょ。
新しい商品を生み出す力は、シャープの一番の強み。
一昔前のソニーに近い。その点でソニーとパナに切り売りするのが
一番良いんだけどな。白物家電などだけシャープブランド残して。
ソニーはそっちの分野弱いから。
政府も日銀も事実上の円高容認だもんねw
>>146 日本じゃGALAXYくらいしか売れてないから、食われてるイメージが湧かないノかもなあ
香港でも、LGやサムは大量に並んでる使い捨て廉価品扱いだが……
155 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:08:46.79 ID:4qC+KmIB0
230円の株を550円で買え
聖人でもなければ無理w
ルネサスみたいにどこかのファンド探せよ
>>151 そして「昔あったよね、ジャパンって国が…」ということに
>>127 当たり障りのないリストラやらでお茶を濁そうとか、
自前でなんとかしようとしない会社なんて誰もいらないと思う。
覚悟が見えないし、スピード感もない。
>>144 そーだよ。
ザウルスもそうだったけど、
最近のものでこれスゲー、絶対欲しい〜と思うのが無い。
159 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:10:00.44 ID:ySa0MJexO
>>1 こんな提携話は間に入る仲人役の力量次第
どこの証券会社が下手打ったんや?
まあ、想像はつくけどね…急落してたな
>>157 サブカルだけ特区扱いで残ってたら笑うw
>>138 それにはまず、モトローラにMC680000を作ってもらわないと・・・
とりあえず税金とか助成金で生きてるニート企業、ニート社員が多くなってきたな。
国からの支援や法による保護が無くなったら突然死する会社とか、社員が。
じっしつ中国の製造業から価値なしと袖にされたんだろ。
こんな逆転劇は今後いくつも見せられるはめになる。
世界どこでも設備さえあれば再現できる品質と機能にとらわれて(それはそれで立派だけど)
米欧のように無形の価値を徹底して独占する姿勢を日本は怠った。
外資がアンテナ的に事業や研究部門を持ち込みたい国じゃないんだよな。産業が抜けて凋むだけの国。
ホンハイ優しすぎる。
シャープなんかもういくらでも買収できるのにやらないんだもん。
この期に及んで資本提携なんて、普通ありえんわ
>>153 銀行は円高の方が儲かるみたいだし、政府も
金無くなったら増税すればいいからなwwww
しかし本当につぶれそうだなここ
国際的なブランド力の構築力や特許訴訟に日本企業が強くないのは、
明らかに日本の文系が国際競争力無いからだなw
旧帝文系卒業して2ヶ国語ぐらい使えないって致命的問題だし、
ツインバード見たいな工業デザインで勝負出来る企業があってもいいし。
168 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:15:15.43 ID:LSYTA0CK0
>>145 そういえば、LED事業を中国に奪われるときの日本の経済産業省の無策ぶりは
ひどかったな
LEDって日本の中村と日亜(どっちでもいいがとにかく日本)が世界のパイオニアだろ
その製造の主導権を簡単に中国に奪われてなお、LEDに補助金とか経済産業省は
どこまでバカなんだ
まさかハニトラ買収されて隠れODAのつもりでやっているんじゃないよな
LED事業を海外に流出させないための戦略とか、何も考えてなかったのか?
よい技術は人類の為になるから、無償で広めようとか思ってそう
170 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:18:13.18 ID:BidytqRa0
大阪で買える企業言えばダイキンぐらいやろ
プラズマクラスタも太陽光もいらんやろ
京セラが買ってやれよ同じ関西だろ
172 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:20:07.62 ID:tTXQatyr0
亀山モデルのテレビも、冷蔵庫も電子レンジも買ったのに、なんでこうなっちゃったの?
少子高齢化でお先まっくら
その少ない子供も職なくて技術も経験も継承できず
どうやって盛り返すんだろうなwww
>>172 うん、おまえが買ったからシャープはこうなっちゃったんだよw
176 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:22:39.23 ID:LSYTA0CK0
>>164 もう鴻海は敵対的買収とか言われてもいいからシャープ乗っ取っちゃえよ
冷酷だと言われてもなんでもいい
ビジネスってそういうもんだろ
それで、NECの液晶特許と全てを合わせて特許権行使でパクリ企業から血の一滴も
残らないほど徹底的に搾り取り、特許戦略とは何なのか、国家戦略とはなになのか
決して甘いものではないことを日本人に叩きこんでほしい
日本人を目覚めさせてほしい
鴻海よ、頼む!
昔から日本で利益出してる企業なんて半官半民とか国のインフラ占有してるような
競争の必要ない企業ばっかり
ジジイどもが誇りにしてた輸出企業なんて税金で米国債買う代わりに
その分だけ商売させてもらってただけだからな
三洋のともよもそうだけど、日本の場合なかなか女の役員でいいのがいないねぇ
アメリカは女のCEOやたらいるのに
180 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:27:01.85 ID:1n2WCnuA0
純国産のシャープ物を買わず、安い特ア産を買ってる日本人が悪いだけ
シャープの国産拘りはいいのにな。
>>164 買ったら役立たずのオマケがいっぱいついてくるでしょ
処分するのもただじゃできないし
うわ物別れか
いろいろヤバそうなシャープがんがれ
>>179 フェミじゃないと大手に入れないからでしょう。
本気で頭おかしい左翼のやつじゃないと・・・
仕事したことないような学者とか役員い入れる意味がわかりませんよね。
むしろ、自分で起業してるような人のほうがしっかり状況わかってるかと。
アメリカとかのキャリアウーマン系ってほんと男みたいな人ばっかりですもん。
184 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:31:18.27 ID:wDowMNOu0
>>175 ガラパゴスという命名を見たときぴーんときたのが
セガのドリームキャスト
自虐的センスは良いと思うんだが、結局は歴史の大流には勝てないんだよな。
>>180 品質変わんないか劣るのに国産ってだけでボッタクリ価格で売りつけてりゃ
そりゃ没落するわ
>>173 少子高齢化で言えば、韓国の方が酷いし、何処の先進国も
抱える問題。
アメリカぐらいでしょ。その手の問題が露骨に無いのは。
ココロボなんかも、どこかで見たピーコ+で面白みが無い。
間取りを送ったり、スマホで指定の撮り方で部屋の写真を撮って
アップロードすると掃除の行動プログラムをカスタマイズしてくれるとか
やらんのかな。
天井に貼りつけたKinectみたいなので、人や物の配置をスキャンして、
そのデータを元に毎日効率良く掃除してくれるとかさ。
188 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:34:02.29 ID:LSYTA0CK0
>>180 特許侵害品買っても買ったやつにはお咎めなし
どこか間違えているだろ
無許諾著作物のダウンロードを違法化するならば、特許侵害品を買った消費者にも違法
にして罰金を果たしてもいいだろうと思う
知的財産権の統一的運用ってあたりまえだろ
日本の法律学者はどうにも間抜け過ぎる
>>176 そういうの大事だよなぁ。
今の日本企業は取締役やら上役の金勘定しか頭にない。
従業員がかわいそうだわ。
シャープも従業員のために、ホンハイに買収されて欲しい。
再建できるわけもないのにリストラだのしちゃだめなんだよ。
>>172 選択と集中で液晶パネルと太陽電池に注入したのに、
想定外に価格破壊が進んで利益が出なくなったんだよ。
液晶はサムスンの焦土作戦、太陽電池は中国メーカーのせいで。
191 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:35:32.73 ID:KOmiCV340
政権交代したらすぐに復活するのに。
>>1 正解
選挙で風向き変わるかも知れないのに拙速は良くない
向こうは大陸に何十万単位で社員を抱えてる
景気の悪化に伴って、こいつらが足引っ張り出すのは明白
苦しいだろうが今は辛抱すべき
>>188 海賊品を作ってるとこも抑えられないのに
それよりも膨大な数いる消費者を抑えられるとは思えないけどなwwww
>>192 一年で7000億調達しないといけないんだぜ
辛抱してるだけじゃ金は降ってこないぞ
>>184 セガのドリームキャストは自虐ってよりは増長・慢心ってイメージ
ショップから見た場合ね
なんかすごいの作ったって言う自負みたいなのがあったらしいよセガとしては
いやお前らの作ってるのたかがゲーム機ですからって思った
196 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:41:46.30 ID:LSYTA0CK0
>>190 選択と集中でよりによって太陽電池を選んだなんて、電波な新聞と日経産業を丸ごと
信じたアホだろ
三洋の女社長も日経に振り回されてバカ投資三連発で会社潰した
シャープもそれに続くのか
情けない
全てはマスゴミの情報に支配されず、自主的判断が全てだというのにだな
そこんところを間違った企業の末期症状だ
197 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:42:14.89 ID:puCX2hNTO
日本が没落すると韓国と中国は台湾に牙を一気に向けるぞ
>>196 嘘を嘘と見抜けないと日経は読めないんだなwwwww
>>186 フランスは比較的少子化はマシなんじゃないのか
201 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:47:48.68 ID:L23/3LlC0
202 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:47:55.39 ID:tnfKXTls0
人件費の安い国で作って 気づいたら自分の会社も安くなって赤字に転落
アホかと思う
203 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:48:58.30 ID:LSYTA0CK0
>>193 ダウンロード違法化してもよいししなくてもよいが、どっちにしたって特許侵害品購入
違法化とダウンロード違法化は全く同じ寄与侵害(侵害寄与)なんだから、セットにして
議論されなければアンバランスになるんだよ
そういうことを知的財産権の専門の立法学者が言い出さないことに関して、知財の
法務はオワテいると感じている
204 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:49:05.07 ID:Z3+W2cqR0
シャープの無能経営陣は退陣したのかい。
東電みたく、なんで政府が助けてあげないの?
206 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:51:55.79 ID:1W4B2WQ00
離日って言っても近いじゃん。
207 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:51:57.53 ID:1n2WCnuA0
>>201 そりゃ競争してる一般の民間企業vs国策オンリー企業と比べたらそうだろうよ
サムスンこけたら国家が終わるんだからな
208 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:53:32.09 ID:mBT0LZUj0
セガバンダイみたいな感じ?
209 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:53:34.70 ID:Pn85GPgG0
製造業なんてのは人件費の安い発展途上国の特権
それを自らの能力と勘違いしてずっとやれると思ってた日本人が甘すぎた
技術なんてヘッドハンティングですぐ盗まれるし力を入れるべき分野じゃなかった
支那系のやり方だな
譲歩の姿勢を見せ無ければ寄ってくる
>>164 買収だと社員の面倒やらいろいろ表立って関わらないといけない。
資本提携なら実権は握っておいしいとこだけ吸い取れば資本提携
解消しておしまいでいい。面倒な労使交渉はシャープにやらせればいい。
こんなことしてたらまた株価が下がるで
>>203 中国なんて著作権無視同然の国だが中国の安くてちょっと劣る家電製品を
国内でも売りまくってる。もちろん海外にも。結局日本なら過労認定間違いなし
のような条件でも働かせてコピー同然の製品を作り出す国には勝てない。
214 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 05:04:18.14 ID:quiVOyp50
コイツは台湾つっても外省人だし、会社も実質支那で経営して馬鹿デカくなった会社だ。
提携(実質買収と言われている)は止めて、国で救済した方がいい。
>>212 それが狙いだろw
鴻海のバックにヘッジファンドが付いてるぞ
下手したらTOBだわ
民主党政権の無策のせいだと思うのだが
鴻海って様々な電機メーカーから製品のOEM生産を請け負ってるだけでオリジナルの技術はないんだよね
こんな糞会社に税金なんて真っ平
客を舐めくさったサポートは今思い出しても頭にくるわ
俺の大阪嫌いも今思うとあれがきっかけかもしれん
219 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 05:08:52.99 ID:U+f/ys4r0
膿を出し切る(キリッ
本当は技術を持ってるシャープが鴻海のOEMを利用して安く商品を作るのが理想だったんだよな
逆転しちゃってるな
221 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 05:11:06.49 ID:Tzu5K7/j0
シャープが大型パネルサムスンに売ろうとしてるから
この会長きれてるんじゃねーか
サムスン叩きたいみたいだし
もうNHK無テレビしかないだろ
売りまくってからテレビ事業から撤退だ!
バカ売れするぞ!はやくしろ!!!!!!
>>214 それをやった半導体はどうなった?
滅び行く物を救っても結局酷い被害になって
大損するだけ。
東芝、NEC、富士通、これから全部潰れるが
全て助けていくつもりなのか?
225 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 05:18:29.28 ID:1n2WCnuA0
シャープとアニメコラボして付加価値入れるしかないな
TVなんかネット接続デフォなんだし、風景専用のWEBカメLIVEchでも作って
フォト画像化させたりとw
まー台湾は基本中国人と同じで腹黒だもんね
相手に援助や懐に入る時はものすごく親切
その後は相手のことは知らないで自分らの利権だけを強固に求める
これが中国人の思想であり民族性
台湾は思想的には中華のままで危険なんですよ
あと2000年に入る前にシャープのトチ狂った液晶テレビのデザインの
真似だと言って日本から台湾や韓国のメーカーを追い出そした時の恨みが台湾にあるからね
台湾側目意的は完全にシャープ買収でしょw
しかもシャープ分割して使える部門と工場しか興味がないはずで
残りは切り売りだろうけどwww
日本も政府や監督省庁でいらない業種や企業とか既に選別で
政府がなんら発言しないのは、そういうことだw
>>223 競合してるサムスンは典型的な国策企業だ。
オールジャパンの国策企業、公共事業があっても何ら問題無い。
問題は、競争力を維持していけるのかや意義が問われるだけで。
特許裁判の制裁としてサムスンに買わせてたはずなのに
買い叩かれてる現実みせられてキレたのか?
これどーなんの?
232 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 05:33:00.57 ID:/e8GyNi00
>>230 日本の経営者にゃ無理だね
仮に国家権力で強引に束ねたとしてそれを運用できる人間がいない
それとも経団連にでも舵取りさせるか?
233 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 05:35:57.31 ID:ZxdWeB3D0
もうすぐただ同然で買収できるのに資本提携なんてするわけがない
シャープを買収するのは鴻海かサムソンか
まさかの百度とかw
161 名刺は切らしておりまして sage 2012/08/24(金) 21:13:49.79 ID:13IpMe49
ホンハイ:液晶のカルテルで大もうけしていた所、
突然逮捕されEU市場最大の巨額罰金を課される
→一緒にやっていたサムスンが裏切った事が判明
(サムスンは罰金全額免除)
→郭董会長激怒
→シャープ買収、ソニーとビジオの受注獲得、
→サムスン潰し開始
→シャープ「仕事とってきたよ」サムスンにパネル大量販売
→郭董会長激怒
235 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 05:43:57.71 ID:qZuXbzUQ0
だみだコリアwwww
>>1 もっと株価下げてから買おうって魂胆だろ
シャープはこんな爺と付き合ってないで他の提携先も探した方がいいかもな
てか、いい加減円高なんとかしてやれよ
日本企業が外資にとられちまうぞ
7448ジーンズメイトが10日で株価4倍に!!
次は7445ライトオンの番だ。
今日の7445ライトオンは+10%
7445ライトオンはまだ初動だからまだまだ間に合う。7445ライトオンも株価は3倍は硬い。
240 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 05:49:45.92 ID:/e8GyNi00
シャープを助けて欲しければ
尖閣よこせってか
時代を読めない会社はいらない
>>234 これはシャープが悪い
台湾さんに謝れよ
テリーのどす黒さを良く見ておきなさい
>台湾厨さんたちよ
244 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 05:55:19.65 ID:X77fdCXH0
早く政権交代して融資してやれよ
245 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 05:59:41.72 ID:+cBsq/wn0
>堺工場(堺市)を視察。その後に記者会見を予定していたが、
郭会長は会見場に姿を見せず、
つまり堺工場でなんか見てキレたんでしょwwwwwwwwwwwwww
246 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 05:59:53.07 ID:F5AhhJneO
>>237 本来的には円高なんだから
日本の企業が海外買収をせにゃならないんだがな
穴なし洗濯槽や、両開き冷蔵庫の優れた技術を他社に売ればいいのに。
シャープの製品は使い勝手が二流品すぎる。
248 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:01:13.33 ID:54iINF620
>>239 高値で掴んだババの押し付けにくんなカス
市況板に帰れ
249 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:01:54.01 ID:CqqlFzTS0
>>246 欧米各国の国策だからできない
させてくれない
どういうこと?もっと保有株の割合を上げたいってこと?( ・ω・)y─┛〜〜
251 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:04:30.29 ID:frbN1D+i0
円高当初は買収の話とかよく出てたけど
ほとんど無くなったもんな
結局日本が吐き出すしかないんだよ
そもそもできたとしてもシャープに買収仕掛けるような体力ねぇじゃん
>>250 株価がボッタクリ過ぎって事
瀕死の状態なのにシャープの方が提携してやるってスタンスだから
呆れちゃってるみたいよ
254 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:07:52.85 ID:imxynPxv0
日本が円刷って国民に配るとかするだけでいいのに
消費増税で円高定着
これわざとやってるよね
255 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:09:07.37 ID:RE4twm8j0
>>222 作ってよいのであれば、間違いなく売れると思うわ
256 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:09:08.36 ID:6BpLdXFM0
上司に媚びへつらい空気を読むことだけで出世してきた無能な経営陣が
大事な局面で何も決めることができず
しびれを切らした台湾のトップが呆れ顔で帰国
257 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:10:47.93 ID:U+f/ys4r0
下がったところを買収されて終わりだな
無能だから救済とかしなくていいよ
もう倒産でいいだろ シャープは
銀行が融資を表明してるのって元を取れるの
259 :
西:2012/08/31(金) 06:11:43.84 ID:BkOBt3Dy0
もう少し、株価を下げてさせてやっか。(ニヤリ)
んで、最後には土下座して金策する形に。。。
なんか隠してたことが、ホンハイにバレたんじゃないの?
一通りいきわたったら、iPhoneも今みたいには売れなくなるだろうし、
iPad miniが売れるかどうかが正念場だしな。
アップルの新作の販売に向けて、スマートフォンのステマがはじまる時期だろうし。
シャープより顧客企業の売れ行きが気になるのはわかる。
中華製パッドも広がりだしたし、そろそろ市場全体で売り上げが落ちはじめるんじゃないか?
毎年、毎年、買い換えるコアなユーザって、そうはいないだろう。
堺工場見た空き時間で交渉するとか言ってたもんな
シャープ経営陣とは話もしたくないんだろう
264 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:16:25.25 ID:ZFIrx9/E0
株価のあまりの低迷ぶりに見放されたんだろう
シャープもうダメかもしれんね・・・
265 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:17:11.15 ID:N/zeyBrB0
ハードオフにレコードプレーヤが縦型で
ついた巨大なラジカセがおいてあった。
シャープオワタw
267 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:20:02.56 ID:eyc9osbJ0
オワカンパニーどうすんの?
散々国税、地方税を使ってえらそうなこと言ってたけど
巨額赤字カンパニーどうすんの?
268 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:20:31.81 ID:W5XwCoNW0
目のつけどころがシャープでしょ(キリッ)
シャープあほやなあ。
台湾を諦めて、日本企業へ身売りする覚悟を決める時期かもしれないね。
技術なら買ってるれる日本企業もあるだろ。
271 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:24:21.46 ID:R0pB/Atg0
相当上から目線で接したんだろうな
普通はこんな帰り方しないよ
外資に買い叩かれるくらいなら、プライドを捨てて日本企業に叩き売れよ、
引き取り手なんてねぇよw
売れない液晶パネル工場なんて日本でも海外でも誰もいらないだけだろ
民事再生法適用まだー?
275 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:28:12.46 ID:Pn85GPgG0
拾うと公表した株価で下げ止まらずにさらに下げ加速したから
約束を反故にしただけでしょ
276 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:28:48.92 ID:SyoUaWkGO
亀山ブランド(笑)
NECやシャープのスマホなんてソフトバンクやドコモやらが買ってやってるんだろ
そうい保護辞めて通信と機種別料金にして欲しいわ
過保護は潰れてしまえ、てかシャープペンだけ作ってろ
278 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:30:40.52 ID:9s5a9KyD0
>>262 10年以上先の話しても意味ない。
スマホをかつての日本PC市場に例えると、今はwin95が出た当初の黎明期だから。
279 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:30:54.50 ID:W5XwCoNW0
シャープ社員「給料は現状維持で我慢します。」
280 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:31:08.74 ID:pGsrqvAMO
>>275 あぁ言うのって株と別枠で援助とか出来んかったのかね?
シャープブランドもサンヨーみたいに買われちゃうのかなぁ
馬鹿だな、シャープ
三洋の二の舞になるぞ
>>245 ラインのSAMSUNの商品ロゴが目にはいったんかな?w
283 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:31:53.35 ID:Ke+iKwCd0
1株550円w今じゃとんでもないぼったくり価格
284 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:33:01.69 ID:j3BE0BHG0
弄ばれてんなぁ
時価総額
Apple 49兆5717億円
Google 17兆2310億円
Samsung Electronics 12兆4601億円
三菱電機 1兆4200億円
パナソニック 1兆3500億円
東芝 1兆1100億円
ソニー 9072億円
シャープ 2388億円
NEC 2787億円
日本完全にオワタ\(^o^)/wwwwwwwwwwwwwwwwww
286 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:34:28.29 ID:RtB/rdlc0
3年前に技術部門を中国に切り売りした時点で、こうなることは分かっていた
大阪商人のたくましさやしたたかさは、どこに消えたんだ
288 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:35:15.70 ID:PaDfrw/N0
サムソンが割り込んできた?
227円とか200円代ウロウロして更に落ちそうな株を550円で買う訳ねえからな
そりゃ台湾人もブチ切れて帰るわ
290 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:37:46.17 ID:wNfy053o0
>>260 普通にニュースでやってたよ
最近になってやっとそれだけやん
何年間アメポチ円高やってると思う?
民主党もこれからは日本は技術を売ればイイッ!って馬鹿言ってるしなwww
技術なんて次から次へ出来るようなものじゃないだろw
市場で買えば倍買える株だが倒産したらタダでも買えない。
チキンゲームである。
しゃーねよな
あちらさんだって慈善事業やってんじゃ無いんだから
まぁ、会見欠席は完全にナメられてるがそれも仕方なし
>>285 比較対象がそこだと勝てるところも限られるかと。
潰して再生したほうが国益に適うが新日鉄みたいに元社員が技術を売らないとも限らない
296 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:41:12.92 ID:4rxaJHXz0
>>10 雄じゃないだろw大阪ではパナあったし、どっちかっつーと雌雄の雌って感じだったぞ。
それに昔からシャープは潰れかけては復活しの繰り返しだから今回もどうにかすんだろ。
297 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:42:08.36 ID:g+CGjc+E0
>>1 250円のものを550円で買うのは厳しいかもね。
会見くらいしろよ
買おうが買うまいがそれくらい礼儀じゃね
>>289 そんなすっ高値で、金出します。なんて言う方が間抜けだろ。
約束した事を守れないんだから、これは100%ホンハイが悪い。
そもそも、ホンハイからの支払いがすぐではなく2012年度末までという曖昧さ
301 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:45:41.62 ID:C0epGg640
日本企業を苦しめ韓国企業を利するために円高固定政策を行ってるのが
今の政府与党だからな。そりゃ家電メーカーはつぶれるか、工場をすべて
海外へ持っていくしかなくなる。
302 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:46:53.42 ID:frbN1D+i0
鴻海が買えば上がるから
市場価格で語るのはナンセンス
303 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:48:25.99 ID:3fUb/x6V0
鴻海ってアップルの下請けしてて中国に立てた組み立て工場の作業員の待遇があまりに酷いってんで
アメリカ人に不買運動されてる会社だろ
そんなところと手を組んでも骨までしゃぶられて出がらしになった途端ポイされるのは目に見えてるわ
304 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:48:48.17 ID:pGsrqvAMO
>>299 買いましょうか?
段階だからなぁ。契約の反故つうか不成立だし100%悪いとはいえんでしょ
まさか半分いかになるとか予想できんし。
>>298 首相の親書受け取らない中国とかチョンの影響だな
いいも悪いもジリ貧倒産寸前だから足元みられてるだけ
潰れる前はこんなもん
二束三文で買い叩かれてポイ
307 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:50:31.39 ID:3fUb/x6V0
>>290 つーかキリンとかとうの昔にやってるし、やれる所は粗方終えてるんじゃないの
払い込みの期限は来年3月
それまではいいも悪いもない
シャープが再交渉に応じていると言うなら、予めオプションがあったのかも知れないしな
中華PADが1万円以下で、サムソンより性能が上。
スマホ市場はすでにコモディティ化をはじめてるから、
コア部品を売るくらいしか儲からないだろう。
312 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:53:25.41 ID:4CBSCQUW0
今回の円高は原材料費を安くさせないように操作し
小売も円高を考慮した日本向け価格が設定されてるやん
円高のメリットゼロなんよ 政府はなにやってんの?
株価が下がる、ってのは、理由があるからな。
表立った理由だけで説明がつかないときには、インサイダー情報が流れてる
ってことだ。
シャープがそれを隠してて、ホンハイが今まで知らなかったことなら、ホン
ハイのブチキレぶりも説明がつく。
まあ、あくまで可能性のひとつだけどな。
314 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:58:26.32 ID:+ELeb6LnO
会長、実家に捨ててあるMZ2000とX1ターボ買い取ってくれ!
315 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 07:00:18.56 ID:9IDXcLrz0
サムスンに対抗するはずがサムスンに二束三文で流してんだからそりゃキレるだろw
>大型液晶パネルの堺工場(堺市)を視察。その後に記者会見を予定していたが、
郭会長は会見場に姿を見せず
316 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 07:01:49.66 ID:u/MNWEF20
日本の銀行や政府は手を差し伸べないの?
韓国経済を手助けするよりよっぽどすべきだと思うけど。
317 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 07:04:51.33 ID:pGsrqvAMO
>>316 民事再生なりなんなりの法的手続きをとらない限りは特殊な事業や事情がある以外はそういうのは無い。
その決断するのも経営者の仕事
318 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 07:07:20.60 ID:zfAO05Sw0
日本をなめるなよ
中国に媚びる台湾人は反日
319 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 07:08:25.30 ID:rZ+fuDYE0
ガソリン価格見てもすぐ分かる ハメられた円高
電力会社も燃料費で死にそうなんだが......
今何が起こっているんだ?
日本の製造業はこれからどうなってしまうんだ?
誰か簡単に教えてくれ
321 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 07:09:13.35 ID:nmvoBZz40
緊急情報! コピベ失礼、話の腰を折って失礼、しかし今は何より大事なので見て!
本日31日の金曜日、午前の衆議院外務委員会で、極論かもしれませんが、2ちゃんねるが
潰れるほどの危険性、可能性のある『ACTA』法案なるものが、強行採決されようとしています。
ですから今回は否決できるように、電話、FAX、情報拡散など、
皆さんも後悔のないよう、自からのできる範囲のことをされたらと思います。
内容がわかりづらいのはもちろんですが、何より問題なのは、これだけ大事な法案にも
かかわらず、TVマスコミなどはまともに取り上げず、委員会でまともに
議論もされず、それなのに強行しようとしている姿勢です。
これでは、建前は著作権保護、偽造品取引禁止などの美辞麗句を謳っていますが、それを盾にした
隠れネット言論弾圧(トロイの木馬?)法案なのではないか?と勘ぐられても致し方のない状況です。
以下に主な参考URLを上げておきますが、近日もニュー速+の不具合、スレの突然の削除などが
ありましたので、情報拡散、ログを控えておかれておくと懸命と思います。
★緊急/五輪の影で】ACTAに反対の奥様3【参院突破★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1346263180/ 【政治】 衆議院審議オンデマンド動画の3時間は殆ど無言状態および休憩状態 衆議院外務委員会で「ACTA」審議、野党欠席で空転
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346302720/
>>320 国民の声
日本人に発展は必要ない。
現状維持を妨げる製造業はでていけ!
323 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 07:10:27.45 ID:BaRQekrVO
シャーペンだけ作ってれば今頃・・・
325 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 07:12:23.67 ID:C0epGg640
>>320 超円高とガラパゴス化のダブルパンチで死亡寸前
>>320 今後は日本の製造業に海外から投資が集まるでしょう。
327 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 07:13:19.73 ID:U+f/ys4r0
100円切るなこりゃwwwww
>>320 まあ正直家電はもうダメだろ。
これは30年前から言われてた事だからさ。
製造業つうのは空洞化して終わるんだよ。
第一次産業革命でイギリスが繊維で大国になったけど、
結局日本に負けただろ。
第二次産業革命で頂点極めたと言っていいだろ。日本は。
で、第二次産業革命も終って、第三次産業革命と言われる情報産業への転換に失敗こいたので、
第二次産業革命の終焉と共に日本の製造業も当然終る。
日本で多数の国民喰わせられる産業はもう自動車しか残ってねえよ。
パチンコ産業も自動車産業と張り合う規模だけど、
あれは日本国民じゃなくて朝鮮半島に送金しちゃうからなw
>>320 かつて日本にヤられたアメリカを見ると
日本の中の弱者が淘汰されてる時間だな
このまま緩やかに弱者が滅び
国民は細々とその日を生きる人々と
悠々自適の金持ちと二極化するであろう
そのうちテレビで大多数の貧乏人にむけてステマ活動が始まると思う
足るを知るとか今を生きれば良いじゃない
多くを望まないで良いじゃないって感じの番組が多くなると思う
330 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 07:23:59.21 ID:pGsrqvAMO
>>320 産業の転換期。
金融みたいに日本人が嫌いなサービスや情報に金を出す国になるか、物作りでも別の路線を作り出すかと言う
320人気過ぎるだろ
332 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 07:29:28.92 ID:IIhhvzAc0
東電や日航のように、国が支援すればいい。
国が株買ってむ、再建したら売ればいい。
333 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 07:29:29.25 ID:0uFLnnQ+0
334 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 07:31:01.82 ID:pPG3Rqoj0
目の付け所が云々のCMはもう絶対流せねぇなw
どんだけ見誤ってんだよ
335 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 07:33:21.01 ID:pPG3Rqoj0
>>320 経済学部の教授は
日本は知識産業への産業転換に失敗したって言ってたよ
なんで郭台銘会長が嫌ってるサムスンと絡むんだよバカ!!!!
シャープともあろうものが、すごい足元見られてんな。
本当に台湾資本と提携でいいのか?
日本メーカー同士が合併する道はないの?
鼻も引っ掛けられないのが、シャープでしょ。
目指してる、未来が見えない。
>>338 テレビ部門とかは既に共同開発してるよな
日本メーカー4社くらいが金出しあって山奥に研究所建てたよな
>>338 人も設備も余ってウザくてウザくて放り出したいのに、わざわざくっ付かねえわ
くっ付いて何かのシェア取れるとか見込みもねえしよ。
スケールメリットも日本の家電メーカー全部集めてもサムチョンの時価総額の半分もいかねえから
出資51%くるよな、普通に
さらに株が下がるか、銀行が貸し渋るか、先を読んだな
シャープ脂肪ですか?
リーマンショック時の韓国と同じ
糞の匂いがする
345 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 07:49:52.48 ID:h9UeouFh0
最大の打開策は、一刻も早く白川の首をきることだよ。
346 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 07:50:55.88 ID:bucBmKrB0
目のつけどころがジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
347 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 07:52:31.86 ID:WRHxvn2i0
>>330 そういう時期に新卒至上やってたらなあ
失業者増大→社会保障費増大→増税→貧困層拡大→社会保障費増大
で国が終わる気がする
相手にされなくなってどうせパナあたりに泣きつくんだろ
>>338 どこも人は余ってる
クズを引き取ったところで持て余すだけ
プラズマクラスター付き喋るヘルシオ・ガラパゴス仕様の亀山モデルはまだですか?
351 :
フク・フク:2012/08/31(金) 07:56:49.72 ID:l0oRMktZ0
日銀の円高政策がシャープを潰す野田。
352 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 07:57:57.18 ID:uVx5KxaK0
>>320 右傾化、保守化、ガラパゴス化で日本が傾いてる。
日本は素晴らしい♪とホルホルしてる間に、世界の状況は変わってしまっている。
353 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 07:59:27.19 ID:pGsrqvAMO
>>348 パナも一部切り売りとかならまだしもここまで好条件で相手する義理はないだろ。
現実的に考えりゃ民事再生逝きかな。あとはサンヨーみたくブランド売り飛ばすか
>>351 責任転移だな。
米国が第3回金融緩和をしないからだ。悪い意味ではないがなw
韓国が工場だけタダで貰いたいみたいだなwww
356 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:05:04.48 ID:GtNcJkgrO
無駄に高い正社員の給料を非正規並みに下げるだけでまだまだ戦えるのにね
357 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:05:57.29 ID:uVx5KxaK0
ホルホルばっかりだもんね
日本の技術は素晴らしい!
世界の亀山モデル!
傲慢になると周囲が見えなくなり衰退するのは「平家物語」に書かれたとおり。
自然の摂理。
プラズマクラスターとかアホなもん作ってる企業が立場も忘れて上から目線だったからムカついて帰っちゃったのかね
野田 「謝罪を込めて シャープの特許を差し上げます」
360 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:12:16.24 ID:QoSbtM/oO
やはり、製品の作り方、売り方が時代とあってなかったんだな。
皮肉なことに、大会社がリストラの嵐をここ何年も続けてきて、購買層の購買力の低下やいいものを安くというニーズの変化が大きかったにも関わらず、
昔ながらのものの作り方でやってきた失敗かなあ。
技術的には、素晴らしいものだろうが。
裁判起せばたっぷり賠償金取れるのに
武士の情けなのか親韓なのか古い考えでなにもしないからな
盗まれるだけ盗まれてりゃ潰れるわ
やっぱり日本市場でだけシェアとってても上手くいかないんだな。
まぁ所詮製造業ってのは行き着く先はコストダウン。安売り。
日本人が諸外国と比べて特別優れるってのがなければ、人件費の高さで当然そうなるワナ。
そりゃ同じ人間だもの、同じように教育すれば同じような製品作れるわ。
まぁ開発と製造は別かもしれんけど、開発できたって製造拠点は人件費の安いところで充分だからな。
実際訴訟は起こしたでしょ、で和解になった
2chではシャープ大勝利とか言ってたやつ山ほどいたけど
364 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:17:39.31 ID:TVQHO2QH0
シャープは惨めだな・・・・。
奥田社長じゃもはや郭会長と合う事も無いだろう。
会っても利益は無い。戴正呉副会長で十分さ。カードは完全に鴻海側にあるから。
堺工場は更に、買い叩かれるな。
ビビって和解でしょ
今はシャープが原価割れで下請けさせられてるというww
366 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:21:25.43 ID:EjL+eGxZ0
堺工場が痛かったな。百貨店なんかもそうだけど、年収分布だけ見て、
存在するはずの高所得層マーケットあてにすると日本じゃ失敗する。
経済的には存在するはずなんだけど、日本の金持ちは金使わないからね。
そこが教科書とおりに行かないとこなんだよなぁ
367 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:21:37.40 ID:d8yIf3OOO
サムソンの下請けを赤字でしだしたから提携をやめるんだろ
サムソン大嫌いだからな
支援したお金でサムソンが潤うなんて考えられないよ
368 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:22:24.10 ID:5GHUP3hv0
ぶっちゃけ
シャープを解体して欲しい所だけ奪い取ろうと言う戦略では?
ここの創業者はやり手らしいからな
369 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:23:16.16 ID:o/V3LtG5O
製品のデザインの質と、その国の景気って比例してるよね。
370 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:23:23.13 ID:ldC2fB010
台湾にも見捨てられたのかよ。今度は奥田が土下座訪問しないとダメ
だろうな。
ホンハイがいるから割って入る日本企業はないな
最悪な選択を選んだようにしか見えない
堺工場の視察後に帰ったんだから
まーサムスンだろ
シャープのテレビぽちってやったぜ
がんばれ日本企業!
374 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:27:28.71 ID:JvF7dkdgP
無能経営者のお陰でシャープ、パナソニック、ソニー、NECが潰れる結果となった。
東芝、日立、三菱なんてそれらの潰れた会社よりは、ほんの少しだけ経営判断が早いから生き残れる。
>>360 一昔前は安い製品は安いなりの品質だったんだが
ここ10年くらいでどれ買ってもそれなりの品質になっちまったからな。
新しい技術なんか入れなくてもそこそこ満足できる製品であふれてて
すごい技術が入ってても高い製品はもう売れないんだよね。
身売りするなら、日本企業にしとけ。
持参金つきでも引き取って貰えないレベルまで来てるっての
378 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:32:49.53 ID:+UwdYKX30
民主党に殺されたシャープ
>>374 その分け方だと重電と軽電の違いにしか見えないが。
380 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:35:14.30 ID:pPG3Rqoj0
メビウスぅううううううううううううううううううううううううううううう
381 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:36:05.53 ID:aLN2qyNt0
シャープ倒産wwwwwwwwwwwwwwwww
X1・・・・
シャープなんてどうでもいいんだけど。こっちから見れば何れ潰れるか飲み込まれるかと思ってたよ。
東芝も日立も逆路線の部分もあるけど、シャープと同じだねw。
家電メーカーは一社か二社(関西と関東)にまとめるべきかもな
いままでバラバラでよくやってきたよ
385 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:40:17.60 ID:vggCXj3V0
去年シャープのテレビ買ったんですけど、10年保証大丈夫ですかね?
386 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:40:22.19 ID:ZiCVnrxA0
テレビがネット台頭し始めてどんどん没落してきたんだから
もっと早く手を打てば良かったんだよ
遅い遅い
本当に日本の企業は次の手全然考えないから
387 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:40:52.38 ID:HKCbqfbV0
技術や単純な株価価格・再検索とかの話じゃないようだね
ホンハイのコンサル陣の中に日本の警察OBや治安系出身のグループが大きく動いてる
るね。
恐らく下請の取りまとめや地所処分なんかを引き受けていたのが同和在日系っての嗅ぎ付けられた
だろw 役員名指しでキックバックってなこと突きつけられて話にならなかったそうだな。
物凄い仕事できそうなっつうか頭キレそうな
見た目のじじいだった
まあさすがに株価550円買取の約束で今は200円台では…
389 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:42:23.06 ID:9TXnVNxdO
こりゃマジで・・・
社員真っ青だろうな
シャープって夏のボーナスは出たの?
391 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:44:41.46 ID:wh8DMQrA0
>>371 ホンハイは金が無いよ
この会長も金が無い
今資金繰りに窮しているのが実情
ハッタリに騙されないように
392 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:46:09.28 ID:f3Rqswpl0
テレビに夢を見過ぎた結果がコレだよ
メディア・マスコミがこれだけ腐ってるのを見抜けなかったシャープ
恐ろしい勢いでテレビが飽きられている
どう考えても、お断りのメッセージだろ。
早いとこ台湾はあきらめt、日本企業へ見売り先を探したほうがいい。日本企業への叩き売りしかないよ。
394 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:46:21.52 ID:RpnMW5xU0
395 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:46:55.89 ID:RGWEHDdv0
>鴻海はシャープに1株550円で9.9%出資することで合意していた
詳しい人おせーて。
これって例えば
「直近の株価が50%を下回った場合、本合意は破棄する物とする」
みたいな条項がない限りは鴻海は取得する義務があったんじゃないの?
じゃなきゃあらかじめ合意しておく意味がないような。
株式取得日の株価とか直近の30日平均で取得するってしておけばいいじゃん。
396 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:50:18.35 ID:bARmJgkZ0
ザッごね得
広報は責任とって全員入れ替えだろ。
397 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:50:41.11 ID:cUeFskiP0
株価がもちなおせば、問題ないのだが、
これが解決しないと、上がらないという。
ジレンマだな。
398 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:51:54.11 ID:ldC2fB010
シャープが東電より先に倒産するのかよ?
>>395 合意 の本質はわからない。
契約なのか口約束か
400 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:55:05.40 ID:pPG3Rqoj0
乗りかかった船だ
シャープの最期を見届けてやんよ
401 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:55:31.51 ID:otD8g+1O0
日本の電化製品って昔から変な機能をつけて
価格を下げなかったからな。その集大成が携帯だろうな
でも国が韓国に使ってる金があるのならこっちにまわすべき
402 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:57:50.48 ID:mEmQi0fA0
>引き続き協議
どうやって引導を渡すかの最後の詰めですね。
403 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:58:41.38 ID:ldC2fB010
さらなるリストラ考える時間があるのかよ
もう日本を潰してでも韓国
という流れでしょ
これはさらに株価下がるな
406 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:00:55.57 ID:zxYBkjP/0
過剰設備投資に
腰が引けたか?ww
407 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:01:43.76 ID:Ljqmo4S5O
シャープ、どうしてこんなんなったの(´・ω・`)
頑張れシャープ
タブレットにプラズマクラスター付けるのが条件と主張したんだろ
409 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:02:20.63 ID:c57DtAC/0
アメリカに売っちゃえよ。安値でもリスク低いぞ。
>>395 提携契約の主要部をそう合意していたけど、提携契約が白紙になるんだろ
いやだから負債が兆越えてるのに誰が買うんだよ
412 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:03:47.72 ID:Pn85GPgG0
ガラケーがバカにされまくった時期にガラパゴス計画とか意地になって
発表したの見てこの会社絶対つぶれると確信したわ
ニュー速の半分くらいは「よくぞ言った!日本家電の底力見せてやれ!」
みたいな論調だったけども
413 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:04:45.20 ID:2IAh/npB0
まったくブーメラン効果で技術指導・供与をしてきた国に逆に経営破たんに追い込まれるほど
やられてしまったな。目先の格安労働力欲しさに中・韓に工場建てた結果がこれ。
414 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:05:02.77 ID:jfJS0PRM0
資金ショートで倒産のうわさがあるからな。
倒産会社の会長と話しても何にもならない。
会社更生法でも東京地裁が倒産時経営陣が居残れるという解釈をしだしたのが
直接の原因だろう。
もう見放されたとみるのが一番合理的だ。
台湾のお父さんがサッさと帰国。シャープ幹部はどんな気持ちだろうか?
それを言うなら
日本メーカーを潰すためのガラバカ計画だろ
417 :
名無し:2012/08/31(金) 09:05:30.66 ID:aNvRkOqM0
鴻海は最安値でシャープを買収するつもりなんだろうな
418 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:05:42.23 ID:pb/xhmub0
>>412 そんな論調ってウソだろ
そんなレス見たことないぞ、俺はあの時ここでガラパゴス叩きまくったが
誰一人俺に異を唱えなかったぞ
419 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:06:03.22 ID:NmUZ169o0
シャープ切られたな、9兆円の売り上げの
世界最大の部品企業に切られた、完全に終わった
工場建設で全て終わった
420 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:06:09.13 ID:6Z+qdvOo0
>>10 家電の雄じゃねーだろ。今も昔も迷走企業だよ。
421 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:06:15.83 ID:ffdrTEhz0
そのうちシャープは潰れる。
そして、救済するのがホンハイだ。
422 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:06:30.99 ID:hDp9lDxO0
ほんの数年前まで「世界の亀山」とか言ってたのになw
423 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:07:01.83 ID:qRcc1KG00
>>385 無理だろww
今#買う奴はどんだけ鈍いんだwww
424 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:07:34.86 ID:e0ckMUM60
自力で再生する根性を見せろよ
台湾や韓国企業に負けてどうする
425 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:08:07.26 ID:I0imx/8W0
日本の財界も消費税増税に熱を上げている暇があったら、何とか知恵を出してやれよ。
426 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:08:13.23 ID:pPG3Rqoj0
お前ら持ち金全部シャープにぶっこめよ
一発逆転狙おうぜ
>>1 ここまで来たんだ!
あと1年間辛抱しろー
日本企業は日本人の手でを合図に!
決裂は当然。せっかくの買い手なのにシャープの老害があれこれワガママばっかり言うから、
そりゃ気分悪くなる。
野田が視察してたじゃんwwwwwwwwwwwwww
431 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:08:46.40 ID:4lTGT/BQ0
もういいかげんに円安に誘導したれよ。日銀総裁!
432 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:08:57.14 ID:wh8DMQrA0
>>421 潰れそうなのはホンハイも一緒
金利支払うのでさえ危ぶまれている企業に買収とかうける
シャープ買収と見せかけて、新たな資金調達の手段にしているにすぎない
433 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:09:00.92 ID:6Z+qdvOo0
>>418 「ガラパゴスm9(^Д^)プギャー」
「コンテンツホルダーも巻き込まずに馬鹿か」
「やっぱりガラパゴスはガラパゴスでしたと社長が土下座する日は?」
「シャープに市場創出はミリということがあらためてわかった」
こんな感じだったよね。ついに出たガラパゴス!!なんて誰も言ってなかった。
もし言う奴がいたら皆から嘲笑、罵倒されたことだろう。
434 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:09:11.30 ID:5sC2C2K+0
壊れやすい製品ばっかり作ってるからだよw
ソニー、パナと合併しちゃえ
メガバンクが数千億の債権放棄をすればいいだけ
工場に眠る在庫の山見て吐き気したんだろ
ホンハイの予想を上回る赤字が次の四半期で発表されるとこだったんじゃね
技術を吸い上げようと思ったら思いのほかガードが堅かったんだろ。
うちのアクオスなんて保証期間の3年かけて
フレーム以外は全部とっかえたからな
テレビがあんなに壊れまくるなんて初体験だったよ
440 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:10:38.22 ID:qRcc1KG00
>>385 無理だろww
今#買う奴はどんだけ鈍いんだwww
負債は資産売却で終了。
特許や技術、ノウハウ、主力技術者は、企業が受け入れ。
外資に叩き売るくらいなら、日本企業に叩き売れ。
442 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:11:12.49 ID:hDG9flRk0
主力輸出企業、散々な業績だが口をそろえて円高理由を口にする。
ぼんくら八の字眉毛の日銀総裁、どんな気持ちで聞いている。
443 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:12:21.03 ID:7sv5AYYc0
日清焼きそばUFOのソースレシピを日清は手に入れたと思ったら実は偽レシピだったでござるw
シャープはこれをやろうとしてたでおk?
サムスンに赤字覚悟で流してるんじゃ無理だろ
郭会長はサムスンが嫌いなんよ
445 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:13:18.23 ID:203J8cjL0
メインバンクが提携に反対したらしい、資金は出すから影響力も銀行が握りたいらしい。
446 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:13:43.66 ID:1wdl9oj/0
>>1 今月160円の最安値を付けて240円まで戻したが550円では買えないよな
金額を再考する上でもうちょっと安くするために会長帰ったんでしょ?w
案の定今現在前日比-10%超えの203円
投資金額半額以下になるもんね
447 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:14:36.59 ID:GeHDL18x0
民主一票 怪我一生。ミンスに入れたら会社潰れたw
それにしても会見欠席フライアウェイは、シャープにとって印象最悪だな
みんなシャープオワタって思うだろこれ
地デジ化って良いこと無かったな
450 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:16:13.51 ID:ZiCVnrxA0
ほんと、日本てITに弱いわ
ハードばっかに方向行ってソフト全然ダメじゃん
そのハードも凋落したし
日本で一番インストされているセキュリティソフトも
台湾企業なのに
シャープのあまりのヌルさに、切れたポーズを取ったんだろ。
土下座して来るのを待って、さらに支配を強める作戦。しかし、シャープの経営陣は、ダメダメだな。
wwwwwwwwww
161 名刺は切らしておりまして sage 2012/08/24(金) 21:13:49.79 ID:13IpMe49
ホンハイ:液晶のカルテルで大もうけしていた所、
突然逮捕されEU市場最大の巨額罰金を課される
→一緒にやっていたサムスンが裏切った事が判明
(サムスンは罰金全額免除)
→郭董会長激怒
→シャープ買収、ソニーとビジオの受注獲得、
→サムスン潰し開始
→シャープ「仕事とってきたよ」サムスンにパネル大量販売
→郭董会長激怒
お、会長さんが帰国して資金調達か??? 日台経済共栄圏キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
454 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:17:59.42 ID:K6CkbkJu0
特に白物家電以外は日本のメーカーのものなくても
困らなかったりするわ。
白物でも関西弁しゃべる掃除機だとか目覚まし付きテレビ出されても
買わんぜ
455 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:18:10.07 ID:FrRc/LqN0
日本の家電メーカー多すぎでしょ
456 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:18:44.68 ID:ldC2fB010
>>385 無理。会見逃亡なのに、新聞は交渉継続とか緩めの記事だけど、
上場来安値を付けてからだろ。そこまで安くなったら銀行決算
にも響くし、持合解消が続出したらアウトだよ。
457 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:19:04.94 ID:v50EjAGd0
鴻海はソニーとビジオの受注取ってくれたんだよな
なにやってんだ!!!!!
459 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:19:38.60 ID:pb/xhmub0
で、今日の株価はどうなってんの?
>>455 全然多くないぞ。お互い競争しあうから、世界に強いメーカーが生み出される。
今はいかにお互い協力して、シナチョン対策できるかだな。
461 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:20:21.46 ID:nnRnPLji0
経済団体も袖にする。
すごい迫力た゛。
決断のできない日本の企業なんて、こんなもの。
シャープを潰すぐらいの覚悟、そして潰す、やっと国も目がさめる。
権利ばかり主張の労組、仕方がないね。
462 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:20:48.28 ID:K6CkbkJu0
>>296 >>426 なんかさ、日本人ってかならず現実逃避するよね。
こういうせりふとか、日本は元々大国じゃないとかwww
で、理路整然とおまえは現実逃避してるだけじゃんって言われると
こんどは、日本は3流国家で良いんだとか言い出すww
パターンがあるんだよな。
山一のときの「社員は悪くない。悪いのは私です(大泣き)」を思い出した。
シャープ社長のそれも秒読み?
465 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:22:24.10 ID:4lTGT/BQ0
上がることを見越してシャープ株を買ったおいらは?
466 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:22:24.35 ID:hgzatvcV0
地デジ化が終わればしばらくテレビは売れないって普通考えるよね。
シャープはどうするつもりだったんだろ?
まさか何も考えてなかったとか?
サムスンに大型パネル流すとか
恩を仇で返しちゃったのか
468 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:22:53.09 ID:qLITaljw0
早く潰せよ
469 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:23:37.26 ID:594KXLp+0
外交といい経済といいどこまで馬鹿にされてんだよw
470 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:23:51.91 ID:DXYUhwXvO
太陽光発電とともに死ね
>>462 日本人ってのは基本的に身内でやり合う事しかしないからな。
国内で戦ったり、社内で戦ったりww
日本のリーマンの言動とか聞いてると日本の会議そのまんまで笑える
其の場だけでの反論とか、耳障りの良い逃げとか。
何も生み出さない言動しかないんだよね
会議もそう、時間がきたから丸く治めるとか
いつの間にか、自分のプライドが主目的になってしまって結局実の無い話し合い詩歌で着ない。
472 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:24:05.94 ID:5Grb5dbG0
アップルと提携したほうが早いんじゃないの
喋れやw
474 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:24:30.30 ID:FrRc/LqN0
他の日本企業にタダで買収でいいじゃん
>>472 もう既に液晶のために1000億の金払ったし、それ以上提携する必然が無い
477 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:27:15.08 ID:K6CkbkJu0
>>471 そして上の人間が自分への責任回避と利益を考え出したら会社は終わるからな。
SHARPなんて泥舟だからもう皆考えてんじゃねーの
478 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:27:19.70 ID:pAjfjfso0
すべては円高。国内の生産拠点こだわったせい。シャープはすべての工場を
海外に移す。これしかない。大量の失業者がでるが、政府の仕事は雇用創造。
でなければ家電産業は連鎖倒産。
>>21 ぶっちゃけ、もうシャープの株に価値なんてないよ。
台湾の会長の態度は当然だろ
ふざけんな。勝手に死ねよ。って帰っただけ。
日本の企業はどこまでも偉くさいから立場がわかってなさすぎ。
481 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:29:06.08 ID:2i+p7kWm0
自家用ジェット機で乗りつけるような中国人ワンマン会長と合意すべきなのか???
いっそつぶれろよ。
482 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:29:06.69 ID:QueU5eiB0
工場みてがっかりしたのな
483 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:29:38.02 ID:cTThVUleI
ぬるま湯に入れられて
弱火でことこと煮られるシャープw
484 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:29:38.84 ID:K6CkbkJu0
>>474 他の日本企業はSHARPが倒産するのを待ってるんだよ
遅かれ早かれそうなるからな
いまだに「日本製品は世界一イイイイイイイ」とか言ってる経営陣に嫌気がさしたんだろ。
あと予想以上の在庫な。
糞機能満載の、評価替えも何も行われてない在庫の山。
そりゃ誰だって帰るわ。
>>477 そこまで言ってそうだね。
話は変わるけど、日本企業は実力があれば昇格するんじゃない
上司に好かれるとか、仕事とはまた別の次元での能力が重要。
結局出世できるのは、社内の老人にたてつかない奴とか、嘘とごまかしの上手いやつ。
その繰り返し繰り返しで組織の質が落ちてる。
日本人が作る組織には寿命があって50〜60年が限界だと思う。
それ以上は組織が老い過ぎてだめ。
487 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:30:56.17 ID:qJ45LIhJ0
兄貴の同級生がシャープなんだけど、22年前は安定した企業に
入社した気分だったんだろうなぁ。
「私の知っている日本はここには無かった」
ぐらいにおもってくれてればいいが日本オワコンwとかおもわれるとあれだな
489 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:31:15.97 ID:ZK03UFTx0
潰れるのを待って合意
490 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:33:22.83 ID:qJ45LIhJ0
ここで企業や組織について語ってる奴を集めて権限与えたら
ちょっとはマシになるのだろうか?
いやシャープの社員もわかってる奴は多いが組織になると
それができないのかな?
うちもそうだがwww
491 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:34:04.32 ID:4lTGT/BQ0
テレビの前にいてなかったら勝手に切れる機能はいらない
492 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:34:19.72 ID:v50EjAGd0
生産設備やノウハウに価値を感じなかったんじゃない?
アップルは製品にフォーカスした生産設備を発注して入れるみたいだが、
製品の付加価値に大きく貢献しない生産設備なら陳腐化も速く赤字のもと
テリーの立場だったら、焦って契約する必要が無い。揺さぶってヘロヘロになってノーカードになったところで、颯爽と救世主として再登場だろ。
対サムソンの旗頭なんで、テリーには頑張って欲しい。
>>490 うん、お前には無理。
情緒的に物事を処理してしまう日本人の脳に欠陥がある。
島国根性といわれる民族性の一つなんだろうけど。
495 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:35:25.09 ID:kXrdF4Fn0
台湾商人のいやらしい駆け引き、まんまだな。これで更に何億円か安く
買いたたける。
496 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:35:28.69 ID:GtNcJkgrO
正社員がいらない
497 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:35:40.58 ID:pb/xhmub0
だって液晶も太陽電池も売ったんだろ、もう何もないじゃん
そのあと「高級炊飯器事業に参入します(キリッ」とか頭おかしいわ
498 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:35:48.45 ID:/hLexpEL0
まさに弱り目に祟り目
下請け虐めて海外に工場を作りまくっちゃ駄目だろw
下請けの社員、パートとその周辺が不買すれば伝播して売れなくなるよ
499 :
技術 関西独占 :2012/08/31(金) 09:35:49.80 ID:/Ahzeoxi0
大阪 大企業 大成功
まあ、単純に550円?ふざけんな
って話だろ。
本来、紙くず前提の株価がホンハイのおかげでどうにか200円前後を維持してるのに。
誰がそんな買い物するよ。
501 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:37:35.89 ID:qJ45LIhJ0
502 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:38:18.73 ID:AKnzc4Uv0
円高と家電リサイクル法のせいだな。
反日民主党政権を潰して韓国に経済制裁かけりゃ
シャープをはじめ日本企業は簡単に浮上するよ
505 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:40:31.27 ID:qJ45LIhJ0
MSCBあたりで使われてた価格変更条項を盛り込んでおけばよかったのかな?
507 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:41:57.04 ID:K6CkbkJu0
>>504 経団連「消費税増税をしろ!」
ってスタンスなんで
508 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:42:33.17 ID:le2cdQCw0
>>495 パフォーマンスだよな
日本人の弱さを知ってる
これ、シャープ経営陣に動揺を与えると共に
さらに株価を低下させて安く買い叩くための戦術だろ
華僑はしたたかよのぅ
510 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:42:50.47 ID:IHAangqE0
まあシャープの経営者がダメすぎたな
調子がいいときに設備投資しすぎて大量の在庫を抱えて倒産
よくある経営の罠だよ
>>504 もうそんなことしてもどうにもなら無いくらいになったんじゃね?
日本企業には技術も何も無いじゃん。
特にソフトウエア技術が全く無い。
ソフトを馬鹿にするのが日本人だからな。
俺は機械屋だとか、なんかそういう雰囲気がある。
>>505 >いやシャープの社員もわかってる奴は多いが組織になると
>それができないのかな?
>うちもそうだがwww
自分でわかってる振りしてんだから言われたんだろ?
512 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:44:02.70 ID:W2kNZL2x0
もうシャープって必要ないでしょ
死んだ爺ちゃんがシャープと三洋は二流だから買ったらダメだとよく言ってた
中国、台湾韓国に頼るなよ相手が悪すぎるwww
514 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:44:54.58 ID:pb/xhmub0
>>511 技術屋なら作業着着て汗流せよ
みたいな雰囲気あるな、確かに
潰れる会社って自覚が無いんじゃね?
いまだに自社製品は世界最高でいつでも戦えると思ってる。
でも、助けてほしいとも思ってる。
プライドが気づ付かないように助けてほしいと。
だめだろ、そんなの。
516 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:46:00.12 ID:51FH9Ra50
潰して、借金チャラにしたら買い手がでるかも
518 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:46:36.47 ID:ZK03UFTx0
>>509 一株550円で出資してくれると合意してたのにしたたかとかないわw
シャープを最大限評価してくれていたのはホンハイ
519 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:46:48.65 ID:K6CkbkJu0
>>512 aiwaとフナイがちょっと調子乗った程度だもんな
>>514 肝心のアイディアが無いから汗流しても駄目だろうな
520 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:47:38.91 ID:qJ45LIhJ0
>>511 ここの奴らも無理なのか、お前は(俺ね)無理でもここの奴らなら大丈夫かも
で言えばいいじゃん。
522 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:48:31.03 ID:qmpRRYhfO
日本政府が金出せよ。
情けない。台湾の植民地になるなんて。
523 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:48:31.78 ID:Kms68ntt0
液晶テレビを開発研究し大型化に成功した技術はすごい!
524 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:48:50.57 ID:wVnFljlH0
無能の集団、しかも命短いことを知りつつも
何も変えようとしてこなかった経営陣の罪は重い。まさに無能。
残念の極みだが、消えて無くなれ。
>>520 お前の話してんだろ?
そもそも、ここの奴らがどんな奴かレス読んで無いし。
近場にレスあったら読んでるだろうけど。
>>99 戦後日本
1 焼け野原から復興を目指して有志があつまる
2 物不足、人不足の中で必死にインフラを整備する
3 品質が悪いと罵られながらも輸出品が売れて、徐々に国民の生活が安定する
4 米国など多くのライバルを倒し世界最高の技術立国が完成。メード・イン・ジャパンは世界一に
5 先人の苦労を知らず知らずまたは忘れてしまいマネーゲームに走るものが出る
6 真面目に働かず、国民全体が金の亡者に
7 バブルが崩壊
8 コストカッターの異名を取る奴が出世。またはとにかく海外の真似をしろというトンチンカンな経営者も続出
9 必要なコストから削ってさらにダメに。一方でまだ大丈夫と何もしない会社も
10 亡国
527 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:49:37.42 ID:oUk6LS+l0
New Life Now
台湾側からすれば何としてでも提携しようって義理はないだろ
破綻同然の企業が偉そうな事言ってくるから様子見するまで
その間にも目の付け所企業は疲弊していく
もうおしまいだね
>>523 でも潰れるんだから凄くないんだよ。
凄い凄い行ってる技術屋のプライドのせいで潰れるの。
現状見ような。
「過去にこういう技術を作った」ってのが凄いなら博物館でも作って人を集めろ。
530 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:50:58.28 ID:vyTBsHfv0
シャープ潰れるの?昨日、栃木の工場にマスコミ押しかけてたけど
>>526 リストラは萎縮だよな。
何か削るところ探して削れば良いって風潮がある
そんな書類の間違い探しみたいな簡単な仕事じゃないはずだと思うけどねえ。
日本人は単語で物をかんがえる所があるからね。
何かカタカナのラベルを付けられたり、愛称をつけられたりすると思考停止するw
安く買い叩くための駆け引きだろ
533 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:51:45.21 ID:qJ45LIhJ0
>>525 ここの奴らの話をしてるの。
俺がSEやってた時、いくつかの企業を見たが確かにソフトは軽視されてたな。
現場の動いてる社員が重要なんだって雰囲気で、その現場でやってきた人間が
上を占めてるんだからどうしようもない。
534 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:51:48.34 ID:EjL+eGxZ0
まあシャープの工場なんて半分以上非正規でまわしてるから、こんな状態
になったら中スカスカな上に、
正社員は実質現場の事知らない状態になってるから、ホンハイの会長も
引いちゃったんだろうなw
535 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:52:14.63 ID:K6CkbkJu0
>>518 その三月時点で合意せずに、今まで様子を見る事まで考えてたと思われる。
最大限評価して提携の約束をしてSHARPに逃げるタイミングを無くさせて、
割安で買う事を考えている。むしろどうしても提携したいとは思ってないと思われる。
もしかしたら他の企業から依頼されて、SHARPが倒産ギリギリのところまで延ばし、
無惨に提携解消して倒産→ハイエナって路線もありうる
536 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:52:27.81 ID:OtCyH3xY0
日銀の白川最高!
537 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:52:31.35 ID:4bM6VAa90
シャープの技術が何らかの形で国外に流出したのは?
538 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:52:33.35 ID:IHAangqE0
>>514 でも今回は技術屋うんぬんより
経営陣の投資判断ミスだからどうしようもないよ
戦術で戦略を覆すことはできない
技術屋が頑張っても経営者が無能なら倒産するよ
孫子の兵法だな
540 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:54:00.80 ID:zDaMFLL80
半島人にいい様に弄ばれてんな
今後シャープ製品は用無し
最後まで日本を出なかったシャープがこのザマだよ
完全に足元みられてるよ。
交渉のパイプ残しつつ「お願いです」ってシャープが言うまで助けない。
543 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:55:33.03 ID:87Ctcj7a0
>提携合意持ち越し
よく分からんが、誰も提携してくれなかったら倒産しちゃうの?
普通に考えたら揺さぶりと早期解決促し
でもホンハイはチキンレースでもなんでもないが
シャープは死の危険のあるゲーム
有利な講和条件とか大阪方か日本軍か
>>538 いや、経営者がエンジニア精神でやってしまってるところが日本の製造業の
大きな過ちだろ。
自分で作った日本ブランドの神話を真に受けて、
過剰品質・過剰スペック・過剰サービスの高付加価値製品をひたすら推し進めたんだから。
輸出で負けたのも為替だけじゃないよ。
生産コスト自体、べらぼうに高いんだから。(いらない付加価値によってね)
そもそも出荷の大半を占める国内市場が取られてるのに為替為替言ってるのって
どう考えても責任転嫁w
546 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:56:27.20 ID:w13ja/gx0
で、結局シャープは倒産しないですむの?
547 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:56:49.66 ID:78z8Itdn0
一度潰してみて、ダメなら元の戻せばいい
548 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:57:00.36 ID:qJ45LIhJ0
うちの株を1株550円で買う権利をやろう AA略
>>526 原爆投下とプラザ合意と小泉民営化のせいだな
550 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:58:06.50 ID:0trU7cGM0
会長は性格が最悪な事で有名
ソフトはただのコードの組み合わせで低級なものって考えがいまだにある。
そんな下賎なものは下請けに丸投げってのが日本の企業だろ?
そりゃスマホが糞なわけだわ。
製品の仕様にしても、せっかく最先端のものでも余計なソフトをてんこ盛りして使用感は2年前の韓国製品と同等レベルとかw
自己満足なのか、色々入れないと社内でOKが出ないのかしら無いけど
日本企業の製品はやっぱり組織と一緒で年寄りになってる、なんか色々な馴れ合いの産物というか
552 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:59:24.38 ID:v50EjAGd0
商品が当たるとかいう話とは別に、商品サイクルが短くなり過ぎて設備投資して
回収するまでに需要が枯渇してるのも一因かな、
、
ファブレスか、自分でも作るなら世界市場での寡占的地位、あるいは価格決定権
があるようなポジションを占めるとか
選択と集中で寡占を目指すとしても、市場が萎まないようなものとなると今の状況
じゃ予見が難しい、、技術開発という点も入ってくるし欧米では訴訟に巻き込まれる
守銭奴
たぶん最低レベルの条件出して去っていったと見られる。
ココまで落ちてそれでも社員救いたいならコールナウみたいにね。
555 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:59:56.03 ID:jQW1aqWS0
為替だろ
何言ってんだ
556 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:00:07.49 ID:uVx5KxaK0
>>545 右翼も日本が世界一という思想じゃん。
シャープを責められないよw
なんでNNなんだ
白物家電にしたって、掃除機の裏側にキズがあっただけでNG返品メーカー廃棄。
誰がそんな部分見るんだよ?
一回使ったら傷つくだろ。
くだらない事やってるから負けたんだよ。
また早川電機工業から再スタートだな
>>545 確かにそのとおり
世界中で売れてる自動車等なら円高ガーと叫ぶのは分かるが、
国内しか売れないシャープがそれいうと笑ってしまう
日本の過剰品質とか過剰スペックは良いと思うけどね
それなりの需要はあるし、そもそもそのおかげで日本製品は品質が良いって評判が出来たんだし。
恐らく、あと5年くらいでそういう評判というか日本のブランドイメージは無くなると思うけどね。
今の日本製品みてて品質がとりわけ高いとは思えない。
韓国と日本とどっちがいいって聞かれても答えられないよ。
世間を知ってるものづくりをしてる韓国製品のほうが良いかも。
>>560 世界の亀山モデル
とか言ってホルホルしてたじゃん。
564 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:03:58.49 ID:K6CkbkJu0
>>550 まぁ性格最悪っつうか中国人の政治家もそうけど
華僑とかの上の人間は相当頭がキレるからな。
十億の中でTOPクラスになるってよっぽどだぜ
565 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:04:39.02 ID:qJ45LIhJ0
あれだけ持ち上げられてた亀山モデルを見たときのガックリ感。
映像が薄いというか白っぽいというか。
566 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:04:47.46 ID:ga/iaQed0
もうシャープ自体が終わった企業ってことだろう
アメリカでは今でも2〜3流ブランドで、サムスン以下
日本市場でTVが売れなければ話にならないって状況にて
日本でまったくTVが売れなくなったわけで、今こうなっている
ホンハイ(foxconn)傘下で、アップル陣営に付いたほうが
スマートTVなどアップルブランドで活躍できると思うけどね
>>562 ホントかどうか知らないけど、日本人らしいわww
568 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:05:35.05 ID:mk7efuHq0
会社更生法かな
>>563 「世界の亀山」は国内向けのプロモーションだよ?
最初、宣伝文句としての「世界の亀山」を打ち出したのは良かったよ。
効果的なキャッチコピーだった。
でも、経営側が「世界の亀山」を本気で信じてどうするって話だw
その設備投資の結果が、今のさんさんたる有様でしょw
570 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:07:52.21 ID:Trdep/n6O
機能もバツグンで品質がいいものを10万円で買って10年使うか、機能も品質もそこそこのものを5万円で買って3年使うか
どんどんモデルチェンジして機能が良くなる家電やパソコンは後者を選ぶやろ
571 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:07:56.36 ID:R67qFYsV0
もはやTOBを掛けられても不思議ではない株価
まあ、200円そこそこの株を550円で売ろうとするから破談したのでは?
出資金額同じでも今の株価だと鴻海の持ち分が2割超えになるからシャープが嫌がるけど
200円の株をこれから提携しようとする相手に550円で売るのはさすがに無理だろう
573 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:11:11.41 ID:qJ45LIhJ0
>>570 機能も品質もそこそこのものを5万円で買って3年で買い換えなくて
潰れるまで使い倒す人の方が多いと思うけどね。
一般人にとってテレビってそんなもんでしょ。
>>569 自社が打ち出したマーケティング戦略に、
経営陣までがまってしまったとしたら笑うに笑えない
575 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:12:00.54 ID:fCE8lQKxO
ホンハイは別にシャープと提携しなくても生き残れるしな。
シャープは提携しなければ脂肪するな。
パイオニアも株価がシャープみたいな感じなんだけどここはどうなのよ?おしえてよ詳しい人
577 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:12:20.02 ID:l1B7B6hoO
やめろやめろ、
そんな提携!
ひさしを貸して母屋を乗っとられると言われて久しいが、
提携前の状況でこの有り様じゃ、札束で頬をひっぱたかれながらの提携は目に見えてる。
しかも、技術と工場を盗まれておしまい。
シャープがつぶれるのはかまわんが、国力を削がれるのは取り返しがつかない。
いったん白紙にして、つぶすならつぶす。
シャープをどうするかは、もう国策で決めるべき。
>>570 購買力のある人なら、殆ど5万円で3年の方を選ぶよ。
家におくものだから、機能的に十分であっても古臭いデザインはやっぱり嫌だ。
10年使う、ってのはどちらかというと購買力のない「物持ち重視」の層でしょう。
必然的にそういった人々をターゲットにしてたことになる。
579 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:13:34.14 ID:7SZBvI0c0
150円/株で40%の株をホンハイが購入し子会社化されるか、
来年の社債の償還資金が調達できず事実上破産するかの
どちらかだと思う。
580 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:14:44.23 ID:RLDNLGJH0
盗まれまくって終わったって感じだね
日本は人が良すぎてはなしにならんって気がする・つぶれていいんじゃないかな
581 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:15:34.85 ID:4bM6VAa90
一時的に国有化して雇用を守るのが国の義務なわけだけど
経済産業省の仕事だな
情けないよ
シャープを吸収する国内メーカーが現われない
これが日本の大手電機の実態
Foxconnでなくアップルに身売りしちゃえばいいんだよ
無様に生き残るよりも潰れたほうがいい
584 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:17:41.57 ID:MIbi+H3o0
シャープってニッチな感じが良かったのに、
液晶テレビがうまくいったからってついよく出しちゃった感がある。
585 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:18:48.84 ID:RLDNLGJH0
>>581 そんなことに税金使わんよ・・残念ながら
これほどの円高放置し続けた国の責任もあると思うけどな
586 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:19:04.47 ID:CMRrGpv50
>>566 文体が喜々としているようにおもえるのだが……
587 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:19:11.32 ID:NMuo+vb40
もう、商品を作るのではなくて、技術を売るほうに変えたら?情報は売れるのに。
馬鹿だからまだ、気が付いてないんだろうか?
一回潰れないと再生は無理だと思う。
メイドインジャパンの神話をぶっ壊さないと。
幾らガソリンを追加してもらっても、車がもう燃費悪すぎて融通も効かなくて駄目。
589 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:20:54.42 ID:mU+N0PUg0
今の経営者に産業報国の志さえ残っていれば
ここまで悲惨な状況にならなかったろうに
偽善に満ちた経営理念を唱えて国を売るような経営者は排除しろ
そりゃ会長も怒って帰るよ。
ホンハイが一日で決定する事項を無能シャープじゃひと月もかかっていたら、
ジャップの無能さにあきれかえるだろ。
591 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:21:38.60 ID:qJ45LIhJ0
シャープ他の家電メーカーと比べると自動車メーカーって頑張ってるな
じらしておいて、一回帰国するだけで、2割安く買えるアルよ
593 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:22:47.38 ID:cJNR3O5t0
ネトウヨ必敗の法則発動
594 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:22:48.89 ID:zVQn1Oq/0
595 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:23:24.15 ID:LNduepOi0
>>582 生産設備と資産だけなら買ってやらんこともない。社員は自分たちで会社
でも興すなら、中国や韓国などと同列の生産委託先の一つとして考えて
やらなくもない。
引き取った生産設備は貸し出すので、レンタル料は賃金から差し引く。
なんて条件を飲めば、Appleも考えるかも。
596 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:24:00.08 ID:CMRrGpv50
>>593 むしろガラパゴスを徹底しろ
漆塗りで、SHARPのロゴを廃して菊の御紋を入れたテレビジョンをつくれ
宮内庁御用達にしろ。買う……かもしれんぞ
>>570 ところが大手の要求は未だにそうじゃないんだよなぁ
未だに後者でも10年間のチップの製造保証とか要求してくる
これじゃ、めまぐるしく変わる現代の流れについていけなくて当然
もったいない精神もイイケド、消費者も壊れたら買い直すぐらいに考えないと
598 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:24:43.84 ID:4bM6VAa90
>>585 国民の雇用を守るのは税金取ってる以上国にあるわけだけど
その対策はまだ行政側から何も示されてないんだよな
これは、経済産業省と厚生労働省に問題があるんだろ?
超大手メーカーの営業さんと商談した事があるけど、その時俺のいた会社は小規模だった。
驚くほど殿様商売だよ。
偉そう、ってわけじゃいんだけど「売る気」がない。
販売して頂いても、頂かなくても、どちらでも結構ですみたいな感じ。
経営者やエンジニアの問題じゃなくて、もう全部が駄目だろ。
600 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:26:09.53 ID:0o4aQMex0
終了日
601 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:27:29.22 ID:LSYTA0CK0
>>291 民主党は技術を売ればいい、の意味を誤解しているからな
本当の意味で技術を売るとは、特許を許諾して中韓企業から特許料を搾り取ることだろ
その前に日本版プロパテント政策を立ち上げて裁判機能や特許侵害品摘発の強化など、
世界戦略などを打ち立てなければいけない
民種痘、口ばっかりで何もやってない
CMカットとNHK映らないテレビを安く作れば?
>>586 喜ばしいことではないが、日本の大手電機は多すぎ
欧米では所詮アクオスブランドであってシャープの冠ではない事実
サムスンがドコモにギャラクシーブランドで売らせているのと同じ
そもそもそういうメーカーだったから買収されても仕方がないと思っている
なお、ホンハイ(FOXCONN)は欧米でもシャープよりも上の企業
604 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:27:50.67 ID:nov/Ny7S0
SHARP頑張れ
605 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:28:08.26 ID:Pn85GPgG0
その国の需要を食いたいならその国の人間を相応に雇う
アメリカとかヨーロッパ先進国は少し前まで国内企業にも外資にもその辺を
徹底させてたな
606 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:28:39.60 ID:rgvLYEn7O
まさか尖閣絡みじゃないだろうな。
ホンハイ社長「尖閣諸島は台湾のモノだ!それを認めないと資本提携はしない!」とか。
>>602 ダビングフリーのレコーダー出れば絶対買う。
クソ使いづらいプロテクトかけやがってクソ業界が!!
608 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:29:38.62 ID:RLDNLGJH0
>>598 欧米からたたかれるからやれないよ。竹中がどんだけ叩かれたと・・
民主じゃありえませんね。というより国力落としたい政権にしかおもえないし
610 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:31:24.11 ID:X+1IBC7b0
>>582 SHARPに欲しい技術なんてものはないから。
611 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:32:01.94 ID:LSYTA0CK0
>>529 液晶もフラッシュメモリもLEDも日本がその文化を作り上げたのに全部海外に
流出するとか、日本の政策自体がもとからダメなんでしょう
日本版プロパテント政策を早くからやっていれば今頃は米国の大企業のように世界を
牛耳っていただろうに
日本政府バカ杉
なんで日本で発明して途上国が作って売っているのよ
ここからしておかしいとそろそろ本気になって怒るべき
市場から求められていないレベルの高すぎる品質とか仕様とかサポートはやめろよ
それを削っただけでもミドルレンジのシェアは戦えるのに。
自ら捨ててる。
もう遅いけど。
>>379 そうだよ。
重電は生き残るが、軽電は先が短い。
>>452 かつての下請け企業に食われるのはあれだが、居抜きだけという事はしないと思う
0リセットの意味で潰れてもいい
>>611 パテント政策の重要性は、政府だけじゃなくて日本全体が後から気づいただろ。
お前も俺も企業も国も。
アメリカさんみたいにライセンス商売の文化が無いから、
気付かなかったしうまくやってこれなかった。
でも今からやったら駄目って事は無い。
早急に組み立てるべきだよ。
617 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:37:38.02 ID:LSYTA0CK0
>>610 あるんだよ
世界の液晶を牛耳れる特許が
でもシャープは特許訴訟も中途半端だったから世界中からただで使われ放題
シャープだけじゃなくてNECもすごい特許持っている
でも、訴えられたときのカウンター用に隠しておくとか言っているうちに赤字で
社員大リストラ
見かねた鴻海はNECの特許も大金出して買い取ると言い出して、これから特許戦略の
お手本てものを見せてくれる気らしい
>>611 アメリカが液晶のパテント抑えなかったから日本企業が商品化出来たんだろ
>>611 日本は十分プロパテントだろ
詰替えインクタンクの販売が侵害の国だぞw
途上国で模倣できるのは日本法の問題じゃないその国の法律の問題
620 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:38:58.42 ID:qSQW0T5Y0
売国して技術を流出させた成果が今になって電機業界にしわ寄せできてるだけ
液晶技術にしろ太陽光パネルにしろ
>>619 制度はあっても、安い金で売りすぎなんだよ。
シャープは液晶版の生産量多いが、液晶も作ってるのか?
623 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:42:05.05 ID:LSYTA0CK0
>>615 まずは日本にライセンス商売の文化を根付かせる必要がある
特許訴訟をやると波風立てて悪いことみたいに言っているジジイたちを社会から
リストラするところから始めないといけないな
アメリカの企業は、シェア100%を本気で目指して残り1%の相手ですら全力で潰しにかかる。
代理店販売店にも、徹底的なライセンス制を敷いて搾り取れるだけ搾り取る。
日本企業は、そこまで冷酷にならない。
70〜80%も取ったら、どこかそれで良しとするところがあって
残りは簡単に安い金でノウハウを開放してしまう。
日本人の発想ではAppleやインテルやMicrosoftみたいな世界企業は生まれないだろうね。
625 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:44:38.22 ID:LSYTA0CK0
>>618 RCAだったかには特許料たっぷり払っていたはずだよ
液晶電卓大安売りの頃だからたっぷりとは言っても二束三文だけどな
家電メーカーって今まで何やってたんだ?
商社や食品、製薬なんかは円高利用して海外の企業買収しまくってるし、同じ製造業で見ても自動車は新興国に合わせてビジネスモデル変えてるだろう
何でこんな事になったのか
627 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:45:31.10 ID:3MuQHkYl0
白川、財務省が円高を放置してきたおかげでこうなった。
今の民主党は経済オンチばっかりなんだから、
早く全員落選して、旗振りになれよ!!!!
628 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:49:39.97 ID:v50EjAGd0
>>623 まともな弁護士、弁理士も少ない 国際的に通用するクラスの人を育てないと
社内の知財部門は特許の利用価値の判断や弁護士の評価までできないとだめなんだけど
法務とか社内での扱いが軽くって重要な会議にも参加できない
渉外能力の低い人が異動になってるイメージ、、重視してる所は違うんだろうけど
かなり大雑把に言えばアップルはブランド力で勝っていて、
サムスンはコスト競争力で勝っている
国内大手は技術を優先させながらコストも削ってるから問題なわけで
そこを国内企業同士の製造拠点の融通やそういった場所の特区化で数兆規模
の資金を流し込むような大胆なことをしないと根本的な問題解決にはならない
海外勢とくっついても一瞬コスト競争力がつくだけ
リチウム電池も真似できないレベルの筈があっさり真似された
製鉄の超高品質鋼板は門外不出の技術で特許も取らず自社副社長でさえ製造現場見たことなかったとか
それら、全部、下朝鮮のスパイに技術摂られた
金でスパイに技術売り渡す輩が悪いんだが
PANTONE5欲しいけど、今の機種の縛りが10月までなんだよね。それまで持つかな?
632 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:52:22.89 ID:qSQW0T5Y0
日本で生計立てて暮らしてるというのに
ほいほいほいほい技術を流出させて売国してるからだよ
他の業界並びに日本政府も軽々しくのんきに売国してるとこうなる典型だな
明日は我が身だぞ
>>629 もう自分で物作るのなんかやめて、ずっと円高のまま投資/金融大国を目指せばいいのに。
634 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:53:07.88 ID:7SZBvI0c0
>>582 >情けないよ
>シャープを吸収する国内メーカーが現われない
仕方ないよ。
アップル製品の製造でブランド名こそあれば「Made in Taiwan」でも販売には無関係と言う事を
身を以って知ったホンハイが欲しいのはシャープの名前とごく僅かの研究員。
ホンハイは日本の製造工場はおろか本社機能もすべて台湾に移すだろうし、
事実上のリストラだけど台湾に来るなら首にしないって事業所や工場の移転に伴う
配置転換と言う形で首にしちゃうだろうし、もし「辞めない、行く」と行っても
ブルーカラーは台湾のレベルでの食住、ホワイトカラーはアフリカへの営業に飛ばされ
マゾ以外は辞めていく。
残されるのは全従業員の1%もいない研究員で優秀な人のみ。
635 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:54:48.15 ID:UZy2yY6A0
放っておけば提携どころか・・・なあ
>>628 それもあるけど、全体的に知財を軽く見てるんだよね。
どんな強力な特許を出しても、報酬なんてせいぜい1万とか3万とか。
上の言い分は「給料出してんだから、報酬も給料に含まれてるだろ。特許を出しやすい開発部門が
優遇されて、他の部門と不公平になる」という感じ。
それじゃ開発者は特許出さないって。知財部門と何時間も打ち合わせして、メールで技術内容を
やりとりして。知財部門がフォローしても、出願まで1件あたり20〜30時間かかる。
それで開発が遅れたら怒られるわ、出しても金にならんわじゃ誰も出さんがな。
637 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:56:02.92 ID:oZCGwkre0
国は花王を助けたのに、シャープは助けないの?
被災地を助けないで、スワップやら経済支援するのと同じ?
638 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:56:27.59 ID:LSYTA0CK0
>>628 それは、訴訟が悪いことみたいな雰囲気が日本にあったから、弁理士や法務の地位が
上がらなかったんだよね
そこからして再教育プログラムが必要だね
あと、国税局も特許出願費用を繰延資産ではなくて経費に算入させるとか、変な指導
始めたのも大間違い
会社のIRが下がるとかを嫌がって特許出願を大幅に減らした企業続出だ
国税局の亡国政策も突き上げしないといけない
日銀のせい
年寄りどもは銭ため込んでるからインフレで価値が下がるのがイヤなんだろ
ふざけんなよ
ぶち殺すぞ
>>633 金融だけじゃだめだよ
イギリスが金融で失敗→エコビジネスに転換したところじゃなかったっけ。
日本も原点回帰+産業のバランス維持が出来たら復活出来るかも。
どの産業も安直な傾向に走ったりしなければ、の話だけど。
641 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:59:01.20 ID:qSQW0T5Y0
バブル崩壊後失われた20年
親日国と親密になってたら今のような惨状はまぬがれたのにな
反日国と親密になろうとして飼い犬に噛まれて恩を仇で返され続けてる状態だから
馬鹿だよ本当に
642 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 11:00:56.57 ID:LSYTA0CK0
>>636 青色LEDのときも中村でも日亜でもいいが、特許の賠償金は二桁少ないのもいけない
これも裁判所からして意識改革させないとどうにもならないよ
賠償金が上がれば法務と知財担当の地位も自然と上がってくるはず
日本の知財政策の最大の癌は裁判所かもしれないな
おーい、知財高裁聞いてるかぁー
アメリカさんから、鬼のようなライセンスビジネスのプロを高額はたいても引き抜くべきだよ。
あれは日本人には絶対にまねできない。
644 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 11:05:20.47 ID:YUzrK1bj0
シャープ銀行から融資受けれたんだろ
ならシャープ側はもうこの提携に興味ないだろうな
だから強気にでて合意に至らないと
645 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 11:06:23.03 ID:sC3NKBUV0
「財政健全化のため消費増税するしかない!」
↓
97年の増税以降、景気は悪化しまくり税収減
↓
税収減で財政悪化
↓
悪化した財政を健全化するためには増税するしかない
↓
税収減で財政悪化
↓
悪化した財政を健全化するためには増税するしかない
>>642 今やたら特許出したがるのって現役の開発者じゃなくて、ヒマを持て余したシニア社員とかなんだよね・・・。
老害が思いつきで「俺のアイディア凄くね!?特許出せ出せ」とねじ込んでくるパターンが一番多い。
しかもしょーもないアイディア。
具体例出すとアレだからイメージで書くけど、たとえば「部品が欠けるのを防ぐために角にRをつける」みたいなの。
お前それ何百年前からあると思ってんだよ・・・。
こんなしょーもないネタを、知財部員が適当に屁理屈つけて出願しているのが現実。
それで老害は小遣い1万円ゲット。
肝心の現役開発者は忙しくて特許なんか見向きもしない。
647 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 11:09:25.66 ID:kNDvg6tc0
台湾は親日で信用できると言ってたネトウヨ息してる?w
648 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 11:10:14.34 ID:BX6jbWhu0
シャープもソニーも、むしろ、白もの家電とか、隙間家電に力入れたらいいのに。
カシオなんかは、小型ものに特化して、なんとか生き残っている
649 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 11:12:42.63 ID:LSYTA0CK0
>>646 そうだが、そのシニア社員が出願した簡単な原理の特許が世界特許になってしまって
これが液晶の根本を揺るがすすごい発明
たまーにそういう大当たりがあるからな
聞いてるかNEC、おまいだよおまい
宝の持ち腐れなんだよ
社員リストラするまえにその特許を鴻海に100億円ぐらいで買ってもらえ
>>29 8と9の間で、なぜか1で入社した技術者やその後継者が
切られてくんだよな
651 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 11:15:53.63 ID:DDlCq1qq0
いくら台湾といえども
日本企業が国民の判断も仰がずに勝手に海外企業と取引していいのかよ?
まずは企業や経営者や社員の総資産をオレたち日本国民に均等配分したうえで
国民投票するのが当たり前だろ?
652 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 11:18:22.82 ID:hHd5zyFt0
>>647 ?
普通に台湾は友好国であり、韓国は仮想敵国だが?
653 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 11:18:47.05 ID:FGzU9N/h0
特許にも維持費がかかるんだっけ?
自分が開発にいたときは重要な部分の特許はぼかしてわかりにくく
書けって言われた
654 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 11:25:49.68 ID:MOf//59B0
日本の家電って、無駄な機能が多過ぎ
最近は、スマホと連携なんていってるけど
誰も望んでない
655 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 11:27:36.40 ID:7SZBvI0c0
>>643 >アメリカさんから、鬼のようなライセンスビジネスのプロを高額はたいても引き抜くべきだよ。
>あれは日本人には絶対にまねできない。
日本人でも鬼のようなライセンスビジネスのプロはいるよ。
日本には居ないけど。
NABRO CORPORATION LIMITED
中井剛 董事長
とか。
656 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 11:31:22.65 ID:7SZBvI0c0
657 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 11:32:04.60 ID:KTJL/VPQ0
鴻海側はお金出してシャープ製パネルが欲しいわけじゃ無いんだぞ
シャープはこんな駆け引きに騙されるなよ
相手は間違いなくシャープの技術を欲しがっている
659 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 11:36:16.12 ID:VswCkADZ0
提携とか理解できないわ
高性能より安さがものを言う世界。
技術といっても、コストダウンのための技術なら金払ってでも手に入れたいかもしれないが、
単に製品の質を高めるのなら別にシャープの技術である必要もないのだろう。
661 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 11:40:43.78 ID:6Z+qdvOo0
シャープのテレビ買って、ついでにバッファローの無線LANアダプター買ったら、速度が2、3kbpsしか出てない。
カスタマーセンターに聞いたら、パソコンとは違うからそんなもんですって言われた。
金返せ。せめて無線アダプター代は弁償して欲しい。
10年使える家電とかいらん。
結果的に壊れなかったら使うかもしれないけど。
買う時に10年後のことなんか考えない。
あと無意味なマイナスイオンとかウォータープルーフ機能とか。
つけなきゃいけないルールでもあるのかよwと。
いらないんだよ。
664 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 11:42:22.72 ID:w/CplXCJ0
競争の足枷になりそう
>>647 この会長「韓国製品は糞」と言ってるくらいの嫌韓派
666 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 11:45:06.90 ID:HAxr62ec0
来年3月までに出資金を払い込む契約だっけ。
まだまだ株価下がると見てるんだろうな。
人に恵まれない俺からするとこんな良い相手をみすみす逃すってのがさっぱりわからん
ジャパンメーカーの老害経営陣まで抱えたら確実にお荷物になるぞ。
あとグローバルビジネスに即さない肥大した間接部門、市場の要求が見えてない
自己満足の品質管理部など全部徹底的に切った方がいいw
これまで培ってきたアイデンティティーは治そうとしても治らないから。
指導じゃなくて、切る。
25521
670 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 11:48:15.91 ID:wqXQlMOw0
目の付け所がシャープでしょ(苦笑)
交渉ってのはギリギリまでやるもんだ、どうせ合意するとわかってても
最大限引っ張るしかない、まあ尤も向こうからイラネーヨって言われたら終了だが
>>665 お手数をお掛けして申し訳ないが、その記事を読みたいので
URLを張ってくれないか。
シャープの問題は、円高でもなんでもなく、テレビはバンバン売れるトいう事業計画の甘さだからなあ…
メイドインジャパンの自画自賛が招いた結末
世界から評価されるのはいいけど、自己評価がマンセーじゃだめだよ
675 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 11:53:19.09 ID:qLITaljw0
200円株を500円で買い取り・・アホかと
ま・・潰れろ 洋ナシだって事だわ
台湾人にもいろいろいますね。
正直シャープの再建計画なんて、思い浮かばないよ。
678 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 11:57:52.52 ID:qLITaljw0
台湾人じゃないだろ
誰が買うよ 日本人でも買わんのに・・。
アメリカ見てみ ホームセンターに自国生産品はゼロだ
その走りが始まってるんだよ 円高でなければ生活は出来ない
足元見られてるんだよ ブルーカラーは絶滅・・アメリカもだろ?
さすがに裸一貫から一代で世界規模の企業オーナーになった人物なだけに交渉事は
半端ないだろう。
一流という大学出て、営業のドサ回りすら経験してないで会社の中で経理畑ばかり
経験して取り締まりになったような甘ちゃんの経営陣がこの人物と対等に渡り合う
のは無理がある。
立場が逆ならあちら側は恥も外聞も無く土下座でもなんでもして来るだろう。
もうシャープの選択肢なんて市場から抹殺されるか、自分から首を差し出すかの
二択しかないだろう。
680 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 12:02:55.49 ID:87Ctcj7a0
シャープのお品書き
・液晶テレビ
・BDレコーダー
・オーディオ
・空気清浄機
・エアコン
・洗濯機
・掃除機
・LED照明
・電子レンジ
・冷蔵庫
・炊飯器
・太陽光パネル
・固定電話FAX
・携帯電話、スマホ
・電子辞書
・電卓
・パソコン
・液晶ディスプレイ
・ガラパゴス
681 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 12:05:32.99 ID:8byc8nuK0
評価替えもされておらず大量に放置された70インチクラスの在庫の山を見たら
誰でも帰るわw
683 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 12:08:25.08 ID:DHn9OETwO
台湾がなかったら日本はまだエレクトロニクスの中心地だったろうね
684 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 12:13:03.12 ID:kIDSY9R40
割に合わない資本提携だなぁ
685 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 12:20:04.28 ID:v8Bbub59i
亀山の近くはシャープが南米から輸入した奴隷がいっぱい。
なんのために国内に工場を作ったのかさっぱり理解できない。
686 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 12:24:14.15 ID:v50EjAGd0
>>654 >スマホと連携なんていってるけど誰も望んでない
望んでない、、っていうかアプリの出来も悪そうだし逆に不便になりそう
出先でテレビ番組のこと考えたりする人いるかな?録画は家でできるし
クラウドに録画してスマホでストリームで見られるとかなら若干は意味あるかも
あっという間に液晶パネルと太陽光パネルメーカーとしての優位性が崩れたことが敗因だろうな。
誰も求めてない機能をつけて、それをマーケティングの力で
買わせようってのが国内じゃある程度効果あったんだろうけど。
海外じゃシンプルに「いらん」だよな。
スマホでワンセグとかお財布とかリスモとかウォータープルーフとか
一部のどうしても欲しい人だけがそういう機能付きモデルを買えばいいだけで。
何で一律全部についてんだよw
いらんw
689 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 12:34:26.50 ID:L5AqaLS+0
つーか、太陽電池は韓国メーカーではなくシャープのを使ってほしい
品質は上だし、多少割高でも国産企業のものを使っていくのが大事では?
691 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 12:40:24.71 ID:D+NxhBnB0
692 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 12:41:06.02 ID:bhUt2BAb0
タトゥーw
693 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 12:42:45.84 ID:folsrxKA0
ここ経営陣が年寄りばかりなんだよな
694 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 12:44:25.91 ID:yq8Ktsdv0
まぁこのまま倒産するだろうな
大体日本政府が日本企業じゃなくて他の国のライバル企業を支援してる時点でおかしいもんw
コストカッター
とやらが出てきた時点で8割がたアウトだよなあ。
余程のアホ会社じゃない限り、カットしただけで立ち直れるほどの多額の無駄遣いは無い。
せいぜい、給料カットや節電や資材調達をもっと交渉しましょうといったレベル。
その程度で立ち直るなら最初から危機に瀕していない。
で、実績作りのために必要な物までカットして縮小均衡の連鎖が始まる。
お金が回らなくなって終了。
逆転のために必要なのはコストカットではなくリスクを踏みに行くことなのに。
>>679 テレビCMに吉永さゆりなんか使う感性だし
シャープの太陽電池は効率が悪いらしいじゃん。
たまたま馬券で大穴を当てちゃった奴が
死ぬまで同じ番号しか買わないみたいなもんで、
液晶さえやってれば大丈夫、みたいな。
698 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 12:51:54.57 ID:5BEYbVIF0
こういった相手の足元を見た無礼な行為を交渉の範疇だと思っているのが
台湾人といえど所詮はチャンコロですよね
無礼にもほどがあります
ちょんまげの頃なら背中から斬られても文句は言えない事態なんですが
民主党はこの日本を代表する企業の一つに対する
日本が金と技術を湯水のように注いだ後進国による無礼と侮辱に対して黙っているつもりなんですかね
699 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 12:53:29.96 ID:wkRlkmWw0
>32
基本がすべて、
自分が欲しい物に妥協しなかったジョブス
とことん最大限の要求の設計が消費者を虜にした。
きゃ〜見捨てないでーーーwww
701 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 12:56:22.16 ID:kytL7zeV0
日本製品って、作ってる本人も「これ要らないんじゃないか?」って思ってるよね絶対
目指してる 未来が違う
歌丸です
太陽光発電はもうドイツ政府ですら見直し発表した
疑問視、眉唾物扱い
オワコン
705 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:08:40.57 ID:P2sUGb9J0
シャープってまだ残ってたんだ?(棒)
706 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:09:11.37 ID:/YFkrYQY0
イケイケだった1980年代、公共投資は対GDPで10%近くもあった。
しかし「公共工事は悪!」「日本は土建国家だ!」のスローガンに乗せられて
公共投資を削りまくった結果今は4%にまで落ち込んだ。
そして「財政が悪化したから増税するしかない!」となった。
もちろん増税すると財政はもっと悪化する。
反日マスコミは日本人の自殺者が増えると嬉しいので
今日も公共事業反対キャンペーンをやっている。
戦犯は、まず東芝だな。サムソンに半導体技術を簡単に教えてあげて、最先端だった技術まで盗まれ、日本軍を全滅させた。
続いて、SONYの出井。独自圧縮技術にこだわってウォークマン市場を瀕死のAppleに取られてしまった。
力をつけたAppleのiphoneは、携帯市場だけでなく電子手帳・電子辞書・オーディオ・ゲーム機の市場までデジタル家電総ざらい。
パソコンもDOS-Vへの取り組みが遅すぎた。日本語処理の独自能力がPCコンパチ普及の邪魔をした。
マイコン革命のインテリ家電でバブルを経験した家電業界が高コスト体質となり、付加価値ばかり追いかけてボリュームゾーンを無視した。
もっとも、為替の上昇で通貨が3倍になった国は他にないだろうから、高額品路線に行くしか道はなかった。
リーマン・ショック後、円は短期間で倍にになり、シャープは時代の影響モロかぶり。
ジョブスは居ないし、南朝鮮も不安定で、シャープも生きていれば良い事あるかもしれない。
708 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:11:37.35 ID:opwmQZyy0
日本の産業はもうだめだろうな。車含めて。
生産に模倣出来ない難解な技術が必要で、かつ世界的にニーズ
があるような製品を作っていくしかない。
ホンハイやサムスンが仮に天下取っても長くは続かないよ。
ベトナムやミャンマー、インドだって安い賃金を背景に大量
生産出来るようになる。技術革新は続くし、誰だって作れる
なら原価が安い国に生産拠点が移っていくだけ。
709 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:14:48.73 ID:Tc5cePwt0
シャープ以外の良いメーカが増えたよね
710 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:15:18.23 ID:tyB9EA/K0
>>695 >>706 無駄を無くせ、合理化しろというのが昨今のブームだったけど
それをやれば物事が上手くいくなんてことはないわな
国も企業もさ
711 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:18:01.03 ID:vu4Ss+g20
今だとシャープに何があるの?ガラパゴス?
家電もパソコンも電解コンデンサは1000時間しか持たないので
1年でどこか故障するんだわ
半導体技術を最初に韓国に売ったのは日立じゃなかったかな
IC生産で劣勢になった日立が韓国に売りとばした、当時は業界中からバックパスの反則だと言われていた
714 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:20:30.14 ID:JpghQTQi0
すべては為替対策を放置した政権与党とそれをとくに批判しなかったマスコミの責任
>>708 家計の感覚を政治経済にあてはめて「無駄をなくそう」とかもうな。
国民のレベルも低いんだよ。
あとな、主婦が必死に節約してるような家庭が、その後お金持ちになれた例は見た事が無い。
716 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:22:47.82 ID:56gjCXJC0
紙屑になるまで待った方がいいのでは?
>>32 海外に工場を造っては技術を流しているようなもんだったからな。
なるべくしてなっている結果だから、無理して存続させても
延命するだけで解決せず、終焉を迎えるだけだろうな。
718 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:26:16.40 ID:8Anj96De0
液晶のシェアも奪われてオワコンなのか
>>715 そりゃそうだ
隣町まで車に乗って特売品買いに行っちゃうんだぜ
足代の方が高くつくってのに
>>714 為替の問題なら
世界シェアトップを争う自動車が絶好調で、ほとんど世界シェアのないシャープが倒産寸前
の説明が付かん
721 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:29:38.92 ID:UWtmi0F40
消耗品の家電なんて安物で十分だろ(笑)
722 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:30:35.58 ID:BxAyaZiF0
>>698 わざわざ資金提供の交渉に日本まで来てくれたのに
何のお土産も渡さず手ぶらで返したシャープはどうなんですか?
立場的に言えばシャープの経営陣が台湾まで行って土下座してお金出してくださいと頼むのが筋でしょう
723 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:31:14.64 ID:MhiVq0NL0
どれだけ産業磨いても資源の持っている国にまた追い抜かれるのか
嫌になるわ
724 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:34:13.49 ID:E6Q6dx8P0
家電の次は車が危ないと言われている
そうなると日本全滅
725 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:35:51.56 ID:a0yP8EzX0
シャープが無くなっても俺は困らないけど
社長になった島耕作も時代読めなくてわけわからん漫画になっちゃったねw
727 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:39:51.95 ID:1txJjcGj0
海外製の安くて品質が良い液晶が増えたからそっち買うよね
728 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:41:20.91 ID:jJnewuC2O
>>29 8が文系出身なんだよなw
あと日本の会社は株式はやめたほうがいいと思う。
1の人材に合わない。
730 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:45:15.66 ID:0ucmjY5P0
俺は安物モニター5台使ってるよ
テレビ買い換えようとしてて、
シャープが第一候補だったけど、
どうしようかな
732 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:48:04.55 ID:3FzAMrG/0
家電なんて最大の決め手は値段でしょw
韓国だけじゃなく台湾にすら馬鹿にされる国になっちまったか
734 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:52:05.18 ID:34QGjmOE0
ソーラーパネルどうなったの?
新興国との価格競争に勝てたの?
735 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:52:18.40 ID:D5OPsFbk0
>>699 初期のソニーやホンダも同じだよなー
社長がほしいもの、技術者がほしいものを作ったら売れた
まぁもちろん売れずにゴミになった代物も多いけどなw
今の日本企業は需要重視wで「俺は要らないけどみんながほしがってるらしい」物ばかり作る
でも結局「俺はいらない」代物だから売れない
>>732 嫌がらせして無理に買わせてるんじゃない?
どんどん減ってるけど
737 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:54:45.73 ID:JOw6NNsg0
>>729 じゃあ「会社が傾いてくる」までは理系なのか
738 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:55:37.22 ID:OcWqVfBK0
消費者が望む差別化と低価格化、そのどちらにも対応できてない日本製なんて売れないだろ
アップルとサムスンが伸びたのは当たり前のことやってるから
CHEAP
740 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:55:58.93 ID:zugopIvl0
742 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:57:03.02 ID:/EmW74ls0
ホンハイはシャープを食い散らしたいんだろう。最終切符をちらつかせながら、堕ちるところまでシャープを落とし、
それからどう料理をするのかをかんがえる。
とても優秀なハイエナ企業。
>>737 変な商品つくって売れなくなる
までは理系だろう
744 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:59:07.08 ID:dxp33y7v0
惨めだねシャープ 一代で売り上げ9兆円の大企業を作った会長だからとる行動も利己的
台湾の松下幸之助に土下座しないといけないかもねえ
>>719 代々の金持ちほど、そうやってケチくさいことしてるぞ
金はあるのに支出を最小限にするから何時までも金持ちになる
成り上がりほどケチるのを嫌がって何代も続かない
746 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:59:55.94 ID:gcEnxr9f0
まぁ普通に考えて
今、買うより潰れて買ったほうが安上がりだもんな
シャープは下請に足下見られるまで落ちぶれたってことだ
最近の大手は技術開発を下に投げる傾向がある
実際に大手に勤めてるのは、ワードやエクセルしか使えない奴が多い
なので自社が傾いても
起死回生の一打が打てない
748 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:02:53.93 ID:Q+8xd5Bo0
シャープどうなるんだろうな?w
749 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:03:22.09 ID:kEFjy7S90
完全に手のひらの中で遊ばれてるだろw
750 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:04:20.67 ID:Z5KTLgsK0
シャープって昔のサンヨーのイメージだな
751 :
家政夫のブタ:2012/08/31(金) 14:05:22.96 ID:OZokaqFk0
支援すると言って、実質何もしない。
倒産するのを待ってから、工場一式を買い叩く。
俺が会長ならそうする。
シャープの今の経営陣は甘すぎるよ。
>>745 >代々の金持ちほど、そうやってケチくさいことしてるぞ
しとるぞ、とかなぜ言い切れるんだろう
753 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:06:19.90 ID:5BEYbVIF0
三国人はアップルの意向を引いてシャープの資産と技術をすべて三国に移転するつもりでいるんですよ
>>745 そうだよ
金持ち程無駄な出費はしないよ。
755 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:07:41.41 ID:ShC35x6B0
ガラケーとか息巻いてた時が懐かしいねwすぐに消えたけど(笑)
756 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:07:50.56 ID:N/zeyBrB0
当座の資金繰りとかどんな感じなんだろ?
757 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:08:28.45 ID:/EmW74ls0
とっとと会社更生法の申請をすれば良いものを。
このままでは黒字部門まで手放さなければならなくなるだろうな。
液晶関連は全面的に工場を売却。
白もの家電は倒産によるブランドイメージ減をさけるため、別ラベルを張り、海外展開。
会社更生法によって守れる部分もあるのに、
このままではシャープの「シ」の字すら消滅するだろうな。
経営陣の決断力の遅さは致命的。
>>735 ジョブズが試作品のiPhone使っていてポケットに入れてたら鍵でプラスチックの画面に傷がついて、こんなもん駄目だガラスにしろって
あくまでも自分の欲しいもの求めてたな
好きなの選べよ
1 JAL方式
2 りそな方式
3 東電方式
761 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:11:41.27 ID:oEYyLgNc0
パネルは海外から安く仕入れたほうがマシだよね
政府からの横槍が入ったんだろ
>>751 >支援すると言って、実質何もしない。
>倒産するのを待ってから、工場一式を買い叩く。
昨日はそんなことがあったんだろうね。
要するに最初からインネンつけるために日本にきて、ネタ見つけて、
話が違う、俺は怒った、もう帰る、ってパフォーマンスしたのでは。
シャープで面白い部門はyuuuchuubuだけ
765 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:17:00.98 ID:/EmW74ls0
>>763 明らかにパフォーマンスだろな。
これで銀行からの支援策も一次凍結。そのまま社債の償還期に突入し、総崩れになったところを、
一粒も残らず食尽す。
おそらく、この程度は来日前からの既定路線。
あとは、シャープがどうもがくだけ。
どうせ公的資金援助が入るんだろw?
マスコミの批判もスポンサー企業には優しいし
767 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:20:12.16 ID:0/qSNn4t0
液晶パネルは海外に任せておけば良い
内製はコストがかかり杉
>>352 日本は知的弱者だけでなく普通の人が右傾化してる
暗黒の時代になるかも
769 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:23:41.61 ID:2htGGV4R0
もうオワコンなんだろうな
シャープ、ヘッドセット型の大画面に見えるモニターつくれよ。
一人暮らし若年層に売れるぜ。
ソニーも作ってるけど、ヤル気が微妙で資金がしょぼいから発展がおせぇ。
日本には平時にも普通の収入が得られずネットで差別発言を繰り返すキチガイネトウヨがいるが
景気が悪化したせいで普通の人も正気な判断ができず右傾化してきている
772 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:25:22.74 ID:MBbuXsGK0
つぶれていいんじゃね?
どうせ、組合が強くてコストカット進まなかったのが主因だろ?
家の家電でシャープ製品ないし。
773 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:27:01.00 ID:aZ86Si7C0
>>771 今後は社会主義国が発展するということですか
774 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:27:48.16 ID:+q/+0pAX0
円高なんて海外に工場があれば関係ないよね。国内市場では儲かってるの?
>>352 >>771 単純に円高で、外国に売れないだけだろwww
右傾化とか、経済には関係ねーよばーか
テレビで言うと、耳にかけるワイヤレスイヤホンを4つぐらい標準装備したテレビ作ってほしいなあ。
茶の間でネットやりだすと、テレビが音の暴力みたいに思えてきて、うざいことこの上ない。
テレビが見たい人だけに音を届けるシステム作って欲しい。妻と子供に常備させたい。
時間稼ぎだったんだろ
スマホ連動マイナスイオンプラズマクラスター搭載ボイスアナウンステレビが
量産化された暁にはあと10年は戦えるだろ。
頑張れシャープ。
779 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:30:11.90 ID:vyTBsHfv0
エコポイントとかあんなのやりゃーこうなるのわかってただろ
32インチとか5万でエコポイント12000だっけ?3万台で買えて終わったら誰が5万円のテレビを買うんだよ
エコカー補助金終われば自動車業界もこうなるんだろうな
780 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:32:10.91 ID:+q/+0pAX0
携帯のシェアがスマホに食われたよね。
ガラケーは根強い人気がある(らしい)のに何で?
この前、シャープのLED電球が処分特価になってたから買ったよ
おまえらだって幼少の頃自分の立場がヤバくなったとき本望ではないのに優位な立場の側の人間について弱者をいじめ、自己嫌悪に陥ったことが一度や二度あるだろう
大人になって常識ぶっていても立場がヤバくなりいざということになると日本人という国籍を使って同じことをしてしまうだろう
それが右傾化であって、常識人なら常に注意しなくてはならない最悪の選択だ
783 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:35:57.93 ID:K6CkbkJu0
別にSHARPなくても俺の生活に関係ないしな
日本に必要で絶対無くせないって企業ではないだろ?
三菱、東芝、日立なら別だけど
>>780 スマホを使いこなせない、または必要のない層にガラケーの需要がある。
785 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:36:51.55 ID:q2fT64jb0
安くて良質な海外産のパネルに勝てないからシェアを伸ばせないのでは?
商売の主眼であるテレビがまるで売れない。
夢の100円台へ王手
788 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:40:05.36 ID:CquRTYX70
株価見ても、ゴミ株になってきてるんだから、これを「買い取れ」と
言われてもイヤだろ、普通に
789 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:40:53.31 ID:C5AqqO500
目のつけどころがシャープなんだろうね(棒)
790 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:42:17.20 ID:/EmW74ls0
これはもはやシャープだけの問題じゃないんだがな
事実、これから日本で製造業を起業しようと考える奴はいないだろう?
せいぜい情報産業で抜け目を探すくらいだな
製造業は終わったんだよ
793 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:46:15.20 ID:pjzWG4tdO
サムスン株が7パー下落したとか喜んでたジャップ
今年だけでもシャープは50パー以上下落してまっせw
>>788 完全に買う気はないだろうね。あえて悪役を買って出てくれて、リストラが進みやすいように
してくれてる、ぐらいに考えた方がいいだろう。
796 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:47:29.64 ID:/EmW74ls0
株も商品も大阪人が全力で買い支えたったらええねん
798 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:49:29.54 ID:MBbuXsGK0
2014年9月償還の社債価格 65円。
年利回りにすると22.8%
あのNECで社債利回りは0.75%前後。
昨日の時点だから今日はもっと悪化しているはず。
799 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:50:09.09 ID:cKBJbeL40
シャープの製品を最後に買ったのはいつだったかな・・(苦笑)・・?・
シャープの技術戦略にも問題がありました。従来の3原色のディスプレイを進めて、
4原色とした「クアトロン」テレビを発売したのもこのころです。
それまで以上の高品位な画像が実現できる、という触れ込みでした。
しかし実際にその映像を見ても、液晶のプロである私でさえ、3原色から4原色に変わったことで
どれほど画質がよくなったのか分からなかった。
801 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:51:14.49 ID:HMD1XGDx0
シャープはサムスン、LGに駆逐されたの?wwwww
シャープは家電業界のエルピーダか?
エルピーダはマイクロンが助け舟出すハズがCEOが事故死しちゃって交渉どころじゃなくなって
資金繰りが完全に詰んでしまったんだよな
803 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:53:33.25 ID:5BEYbVIF0
804 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:53:49.68 ID:N/zeyBrB0
>>802 シャープの場合は経営陣があほなことばかり言って交渉どころじゃなくなったんだろうなw
806 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:55:18.68 ID:TFEVtCJe0
堺の工場は作ったばかりなのでしょう?どうしたの??
808 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:56:00.43 ID:N/zeyBrB0
1台モニターがあるな。
2003年のやつだけどまだ故障知らず。
先を見越してデジタルDIVのデジタル入力も
ついてるから十分使えてる。ドット抜けもなし。
高品質なのつくりすぎたのかな?
acer辺りと提携してoffice無しの激安ノート作れば売れる。
シャープブランドでcore-i7と4G+320Gで39,800円。液晶だけ自社なら49,800円でも売れる。
デジカメ類はオリンパスか富士フィルムに売却。
家電は・・・SANYOと同じ運命を辿る。
つか既に詰んでる。
810 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 15:00:23.93 ID:af7HHYeM0
やっぱり俺は本を買うのだけれど
ガラパゴスは流行ってるのかな?見たことある?
シャープの株暴落ざまぁああああああああああああ
あー
三洋の次はシャープ、シャープの次はNEC、NECの次はパナ、パナの次はソニー
生き残れるのは重電の片手間にやってる東芝三菱日立だけです
ってマジでなりそうなんだが…
813 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 15:05:15.61 ID:57FGYIWJO
超円高に負けたんだろ
円をじゃぶじゃぶ印刷すりゃ息吹き返すのにあほだろ
会社がまな板の上の鯉状態なの分かってない奥田が頓珍漢な要求でもしたんじゃないか?
膿を出しきるとか言ってる現経営陣が膿だったりする悪寒
815 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 15:07:37.64 ID:4bM6VAa90
これは株価に影響大だぞ
企業を国が助けないとなれば売りが売りを呼ぶ展開になる
これ、シャープだけじゃ終わらないぞ
でもうちを見渡すとなんだかんだシャープばかりなんだけどなあ。
アクオスTV、アクオスフォン、サイクロン掃除機とプラズマクラスター空気清浄機。
堺工場の1兆円投資が致命的だったね。
817 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 15:07:39.59 ID:BXavUcXH0
ガラケーはガラパゴス携帯の略なの?
何でガラパゴスケータイ?
>>816 堺動かしたとたんリーマンショック
10世代でぶっ飛ばすつもりが追随しなかった他社にぶっ飛ばされたw
819 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 15:12:17.20 ID:/8TIQzl80
株価は大丈夫なの?瀬踏みが難しそうだけれど?
>>818 シャープの製品群とかマーケティングがそんなに駄目なわけじゃないんだよなあ。
マニアックだけど欲しいと思わせるポイントはあるし、価格競争力も日本市場だけ
で見ればそう悪くは無い。結構安いモデルも抑えてたりする。
まあ経営失敗としか言いようがないんだろうね。
824 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 15:18:07.11 ID:g8i/NoXp0
どこまで下がるんだろうな
>>823 液晶工場なんて海外に作ったほうが安いだろうに
人も必要なら日本から送りこめばいいわけで
826 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 15:21:58.44 ID:gbUf6QtnO
>>822 亀山モデルが成功したから
堺で大型液晶の生産に投資したけど
リーマンショック&海外の安物を国民が受け入れるようになったからあえなく失敗
現在は50%程度しか稼働してない
>>822 設備投資が会社の規模に対して巨額すぎた。
凄まじい額だったので多くを有利子負債で賄ったがリーマンショック後の液晶の単価が大幅下落で
全ての計算が狂ったのに工場建設止めれなかったんで借金で首が回らない今の惨状に至ってしまった。
828 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 15:26:54.33 ID:gbUf6QtnO
>>825 日本国内での雇用創出に 技術流出防止を考えた結果だろう
理念は立派なんだよ
安易に海外生産にシフトしていく会社よりよっぽど良い
俺は携帯もテレビもシャープだし 出来るだけシャープを応援したいけどな
829 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 15:26:55.88 ID:W5XwCoNW0
シャープOBも高額の企業年金が消滅
ざまあああ!
国民年金だけで頑張って!
830 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 15:27:46.16 ID:X0Tp+98o0
そりゃ相手の期待以下なら、合意しないだろ。会社規模・価値では
シャープが完全に下なんだからな
831 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 15:28:11.97 ID:N/zeyBrB0
>>829 企業年金なんて、勘定が違うじゃないのか?
関係ないだろ?
832 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 15:28:15.18 ID:jXc588G10
売れないから赤字なんでしょ?液晶パネルを作っても捌けない無駄なライン
>>825 国産を謳うことで差異化、高級路線をやろうとしたんじゃなかったっけか
方向性自体は悪くなかったと思うけど、核家族化や不況の中で大型や高級機の需要なんて、
打ちどまってしまえばそれまでやし
シャープがやられると中小企業の連鎖倒産がやばいんだよな
835 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 15:30:34.84 ID:6P1O6wpW0
837 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 15:34:22.26 ID:Zwfa/bZp0
オワコンだねぇ
839 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 15:44:06.21 ID:SjSkhWo10
この台湾の会社はやめとけ
MSCBの方がマシ
840 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 15:44:58.99 ID:9HUbj1gf0
ソーラーパネルと液晶パネル
海外との価格競争に負けたの?
841 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 15:49:11.92 ID:of65y4YY0
シェアが減ったらコストなんて人件費で減らさないと無理だよね
惨めだのう…
843 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 15:53:00.62 ID:TYu0mFsp0
液晶が主力でどうやって巻き返すんだろw
日本を支える基幹産業の部品メーカーにとっては
シャープやソニーやらの日本の大企業は
傲慢で、注文が細かく、金払いは悪い最悪の顧客だから
同情の声が聞かれないんだよね
ざまぁみろ
と思ってる
845 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 15:57:40.80 ID:5OXtyF/50
これからシャープどうすんの?
846 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 16:00:26.24 ID:eUKEsJOy0
目のつけどころがシャープでしょ(笑)
これだけの凋落ぶりを見てると、もう怖くて電機メーカには就職したくないな
理系は食品メーカの方が安泰だと思うわ。物理取ってたら重電だな
起死回生の策が太陽光電池増産と全自動炊飯器wだもんな
もうシャープ死んでいいよ
849 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 16:04:28.05 ID:JkIHTrb70
足元みられすぎワロスww
850 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 16:05:20.18 ID:GjdVd8hF0
得意の液晶が足を引っ張るとは皮肉だな。
ヨタの販売店で営業やってた頃に、部品メーカーの怨嗟の声は良く聞いたな。
まあひと通り話を聞いて、最後に「それはひどい・・・どこの部品メーカーさんですか?」って聞くと途端に静かになる。
つかなぜホンハイが550円で買う必要があるのか。
ホンハイの株主から株主代表訴訟されたら言い訳できないだろ。
853 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 16:08:25.53 ID:NgGP1Fn+0
ごらんの有様だよ(苦笑)
854 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 16:11:15.78 ID:KVBLhqyc0
終わったな。シャープ。
>>852 そこは株価が550円以上に上がるかどうかで決めるんだろ。
確信が持てないから帰国した訳で。まあ当然の流れだ。
実質敵に交渉が決裂して、いよいよ尻に火がついたな。
決裂の原因は恐らく送り込む役員の数だろうな。
856 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 16:11:25.19 ID:ftRpYfKJ0
いつになったら合意するの?
古臭い体質の老害ばっかの経営陣に愛想をつかせて帰ったんだろうな、、、
>>855 ホンハイが金出して増資出来ても、その金をどうするのかね。
死にかけの老人に薬与えてかろうじて延命させるのと変わらないんじゃないか。
液晶なら有機で2,3歩リードし続けないと。
不幸なのは、円高の原因が経済的実力によるものでなく
安全パイとして日本が利用され続けてること。
860 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 16:15:23.18 ID:/WLcyYtn0
目のつけどころがシャープだなー(棒
861 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 16:15:47.80 ID:5WktWgeo0
台湾人のお洒落でイケてる美人な女性記者が、
「逃げたんじゃないですか?」と問い詰める姿が厳しすぎてワロタわw
>>859 そろそろ安全じゃないってこと見せてあげないとな。
863 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 16:16:31.53 ID:Ol2KNMq+O
ちょっと話しそれるが。
“フナイ”ってアメリカじゃ有名なの?
日本人の大リーガーのインタビューの時に、バックに一社独占で名前出してたり。
大リーグの球場でも“フナイ”の文字をよく見るから。
864 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 16:19:10.88 ID:kE7tbzo10
出資の合意するときにシャープが決算見通しを操作していたのなら見直しに応じるべきだろ
865 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 16:20:08.58 ID:ueH2rOGh0
ソーラーパネルも価格競争で負けたの??
866 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 16:20:51.11 ID:bucBmKrB0
シャープみたいな有名どころがこんな目にあってる状況で消費税増税とかマジワロエナイ
シャープオワタ
家電屋で並んでるの見てもシャープのテレビ明らかに他より劣ってるし
LGパネル使ってる東芝が一番綺麗だわ
出資比率での増資ならば株価は安ければ安い方がいいからな
出資する意思があるからこそ株価を下げるような行動をとっている。
だいたい大してリードもしてないのに液晶の〜だけ唱えてりゃ
こうなるのは分かりきってただろうが
他でも出来る物をさも専売特許みたいに自ら思いコンでりゃそりゃ没落するわ
あと、アフターサービス最悪でしたね
近所のシャープ流通センター閑古鳥だったwwトラック数台しか止まってないww
もうじきアウトなんじゃないここ
871 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 16:24:25.16 ID:TN5PCYA20
俺シャープ製品もって無かったわ;
872 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 16:25:46.75 ID:X+1IBC7b0
>>868 そう。白っぽいボケボケ画質か、色合いがおかしいか、べったり潰れた画質。
こんなクズテレビを「世界の亀山」とか称して情弱を騙して売りつけてる。
プラズマクラスターとか騙すことしかしないクズ会社がSHARP。
倒産しちまえ。
>>872 LEDの配色に慣れてなくてあんな青白画像なんだろうね
他社に劣ってるのに未熟な状態で他社に遅れてあと慌てて出したんだろうね
ちょっと前は斜め配列のクソ液晶とかもやってたし
まぁ正直他社より1歩も2歩も遅れてるからこうなったんだろう
同じく倒産しちまえと思う
プラズマクラスターが無くなったら困る
猫のトイレの臭いすら消してくれてるのに
3年前にシャープのドラム式洗濯機買ったけど、ドライ洗い機能がダメダメでなあ。
プラス数千円出してパナのを買うべきだったなあ。
876 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 16:32:03.97 ID:LEz3LCnm0
家電なんてシャープ以外にも選択肢があるからねぇ(笑)
>>869 えっそうなの?よー分からんかったけど、そうなの?
>>874 効き目有るの?
煙草吸いで小さいの使ってるが、ただの空気清浄機と変わらんと思うんだがな
静かなのは良いけどさ
879 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 16:35:06.67 ID:0zUmCAz70
合意のための近いうちに合意するという合意は出来たの・?w
880 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 16:36:13.11 ID:X+1IBC7b0
>>874 パナの空気清浄機で猫のトイレの臭いが取れてるぞ。
プラズマクラスターである理由なんぞ何もない。
SHARPのいつもの騙し文句だよ。
シャープ製品のだめだし多すぎwww
882 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 16:45:50.68 ID:XFA5AdqA0
>>1 >鴻海はシャープに1株550円で9.9%出資することで合意していたが、
>シャープの株価が低迷しているため見直しを検討している。
これは当然だな。
シャープはここまで株価が落ちる前に出資してもらえばよかったのに。
883 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 16:48:15.36 ID:lHlljMpu0
サムスン大勝利!!!
センセーショナルにゴネればゴネるほど安く買える展開。
ウマウマだな。
>>878 とりあえず部屋に匂いはつかないけど
プラズマクラスターとそうでない清浄機を比較したことも無いし
実際分からないんだよねw
センサーが異常に優秀なのは認める。
屁をしてもランプが真っ赤になるw
シャープはポケコンあたりまでは勢いのある良い会社だった。
あのころの台湾製電卓とか反応がとんでもなく悪くて使い物に
ならんくらいだったのに時の流れは非情ですな。
887 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 16:55:53.48 ID:X+1IBC7b0
>>885 プラズマクラスターなんてのはそもそも似非科学
1週間で結局1円しか株価変わってないんだな
こんだけ乱高下したなら死人でてもおかしくないレベル
実際はホンハイが外資ファンドと組んでやりたい放題なんだろ
鴻海に見捨てられたら
ルネサスみたいにハガタカファンドの餌食になるのか
自宅に空気清浄機を買う人
なんてのは、もともと匂いに敏感で
仮にタバコを吸うにも換気扇の下でとかすごく気を使うんだよね。
清浄機の効果がどうなのかは分かりにくい。
あれだけ電気料金値上げするなら、太陽光パネルは国産にかぎるってやってもいいのにな
民主党は無策すぎる
>>877 同じものならば買い物は安ければ安いほどいいだろ。
出資比率9.9%とも書いてある
ホンハイは出資額600億円を主張、シャープは株式数を主張している
895 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 17:09:08.56 ID:nHFinQap0
2ちゃんねら〜の力を合わせてシャープの製品を絶対に買いに行こう!!ご協力よろしくお願いします!!
ついこの前まで国内じゃ液晶テレビなんかシャープの一人勝ちとか言われてた気するんだが
流れが速すぎてついていけない
897 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 17:11:03.90 ID:K6CkbkJu0
>>895 何買えばいいの?
関西弁しゃべる掃除機?、目覚まし付きTV?
898 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 17:12:52.98 ID:X+1IBC7b0
>>895 絶対に買わねーよ、ぼけ。
なんで三流会社の三流品を買わないといかんのだ?
899 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 17:13:24.02 ID:6I94vAbb0
シャープは業績いいと思ってたのに
なんでこんな事になってるんだい
亀山モデルの薄型テレビがそんなに売れないのか ?
こんなお先真っ暗な会社の製品を買おうだなんて情弱じゃない限りあえて選ばないよなぁ
買っても潰れりゃアフター受けれないし、完全に負のスパイラルに陥ったな
901 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 17:15:13.50 ID:oqHZ0DrL0
銀行から1500億円の融資枠を設定してもらったから強気になってんじゃね?
まずは過去を含めた経営陣を追放しろよ
>>895 ヤマダ行ったらシャープ製品が隅に追いやられてた
ココボロなんて値札すらないし、今時ただのモックしか置いてない時点で売る気も無し
>>899 亀山wwww
おっさんとか未だにそういうの頭にあるんだよなぁ
ぜんっぜん他の見劣りしないどころか、モデルによってはシャープの液晶の方が
クソ汚い画像だったりする
高いクソ画像なんて誰が買うかよ
903 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 17:16:46.78 ID:6I94vAbb0
シャープは業績いいと思ってたのに
なんでこんな事になってるんだい
亀山モデルの薄型テレビがそんなに売れないのか ?
904 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 17:18:11.81 ID:/WAc0XAP0
製品作っても粗利が1%しか生まれないし、生産する為の供給力を削っても
まだまだ過剰だからデフレ状態。でも借金は増えている。しかし供給過剰
な状態だから新たな資産を買うわけにもいかず、それらを売却したり借金を
して現金化して資金繰りに充てている様子。主力のAV通信と液晶が赤字。
黒字は白物事業と最も売上比率の低いスマホ向けのカメラ事業のみ。
SHARPは頭下げて、助けてとお願いする立場じゃないの?
2倍の価格で買えと言ったシャープが悪いわ。
シャープはぼったくりで逃げる気かよ
イメージだけだとシャープは三洋以下だったのに
液晶、プラズマクラスター、ヘルシオ、太陽光パネルと
家電メーカーの中でもブランドを上げるのに成功してたのにね
908 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 17:22:04.26 ID:7SZBvI0c0
>>903 >シャープは業績いいと思ってたのに
全然売れて無い。
初夏には、フィリップスへの納入を切れれてるし。
シャープ株売りまくってるのと、つるんでそうだな…。
シャープ、終わったな。
910 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 17:23:47.84 ID:6I94vAbb0
吉永 小百合のCM出演のギャラが思いのほか高額だったに違いない wwwww
電器屋行ってテレビ見てたんだけど、シャープのテレビだけデザインが酷かった。
リモコンとかも二度見するくらいダサい。sonyはまだ良かった。
シャープってパチンコ台の液晶とかもつくってるんだろ?
そのまま自社でパチンコ台つくってホールも建てて業種転換すれば立ち直れるよ
良いアイディアだろwww
913 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 17:33:34.60 ID:7SZBvI0c0
>シャープってパチンコ台の液晶とかもつくってるんだろ?
ガソリンスタンドのセルフ機の液晶とかもだよ
>>913 ガソリンスタンドよりパチンコ屋の方が儲かるだろ?
CR吉永小百合とかどうよw
華僑の投資家が空売りで大儲けしてそうだなw
916 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 17:42:20.43 ID:X+1IBC7b0
SHARPは自社株を空売りすりゃいいよ
917 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 18:36:39.79 ID:ICTbW87Z0
台湾企業に日本の家電メーカーが買収される日が来るなんてな
二流メーカーが一瞬でも夢を見られたんだから良しとしないと。
919 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 18:57:02.46 ID:TYq/oo1n0
日本の大企業が台湾メーカの傘下に入るなんて
10年前には誰も考えもしなかっただろうが
これが現実です
Foxconは10兆円企業で日本にはそれと同等の企業なんて最早トヨタぐらい
日本の没落はこれからもっと加速していくよ
材料輸入して加工して製品を輸出すれば成功するってのは
日本が散々やってきたビジネスモデルで
いまじゃ新興国はみんな真似してる
10年後には日本はインドネシアにも負けるからね
20年後には外資の入ってない企業は1割も残ってないだろう
お前らの年収は100万円以下だ
その後10000年間は日本が歴史の表舞台に立つことは無いだろう
920 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 19:03:25.91 ID:j/yfHaKb0
5年後、
「そういえばシャープって会社あったよねw」
921 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 19:05:38.26 ID:j/yfHaKb0
>>919 なぁに、優秀な奴ならアメリカか中国に移民すればいいだけ。
日本の没落を嬉しそうに語っているのは、
既に大企業がほとんど外資となってるくせに有頂天な国の人か?
日本が今までどれだけ修羅場をくぐってきたと思ってるんだ?
一時は銀行だって保険会社だって、みんな潰れそうになったり、
自動車会社だってほぼ全滅に近かったのに立ち直ってきたんだよ。
順風も逆風もあるけど、製造業だってまたよみがえる。
アップルだってそうだった。
923 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 19:08:03.19 ID:OgH/b6Z5O
悪あがきせず、諦めた方が世の為、人の為。
日本の会社は、往生際悪過ぎw
最近は目の付け所がシャープじゃなかったよな
畑耕すみたいに液晶ばかりだったし
液晶以外で勝負しろっての
925 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 19:10:07.49 ID:j/yfHaKb0
企業100年説
会社なんてせいぜいもっても100年。
シャープは会社としての寿命が来てんだよ、それだけの事。
バイならっきょ、シャープ
>>925 100年じゃないだろ、経済学的には60年だろ。
それも20年ほど前に言われてたことであって、今じゃ30年持つかどうかじゃないかな。
どの業種、どの職種でも新卒で入ってそのまま定年退職するのは本当に難しくなったと思う。
927 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 19:16:02.47 ID:uL03ruN30
次は自動車
928 :
家政夫のブタ:2012/08/31(金) 19:17:48.23 ID:OZokaqFk0
弟がシャープの70インチを買ったんだが、いくらくらいするのかね?
かなり安かったから、買ったんだろうが。
929 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 19:17:53.46 ID:TYq/oo1n0
日本の斜陽なんて今に始まったことではないだろう
80年代全盛期の日本は半導体産業で世界を支配してIntelの礎を作り、
マイクロソフト日本法人の売上がマイクロソフト全体の9割を占め、
VHS規格にCDに光ファイバを開発し、自動車生産台数がアメリカの2倍で、
東京の不動産だけでアメリカ全土を買い占められる程だった。
それが今じゃメモリはサムソンに完敗し、半導体のルネサスは大リストラ、
マイクロソフトからはスルーされ、自動車生産台数は中国米国に負けて3位転落
中国人に日本国土を買い叩かれてる有様
日本国、合掌
台湾は日本メーカーの生産委託で大きくなった
提携は互いに相手を尊重しなければならない
だが今回のホンハイは違う
如何に安くシャープを手に入れるか・・・
誰かシャープを助けてあげてほしい
>>927 自動車も時間の問題。
価格破壊に期待してる。
932 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 19:30:30.81 ID:EOQuksyC0
シャープ(腐乱女子)「550円で出資させて(抱かせて)あげる!」
ホンハイ「はぁ?舐めてんのお前?(婆の癖に高すぎだろ!)」
シャープ「はぁ〜いい会社(男)がいないわ、我が社(アタシ)の魅力に気づかないなんて」
ホンハイ「あほらしい帰って紹興酒でも呑むか…」←今ココ
NEC「はぁ〜いお兄さんアタシと100円で提携(SEX)しない?」
ホンハイ「100円!よしいいだろう」
ホンハイはNECの液晶特許もシャープも手に入れるよ
ただ、安く買う
台湾人は買い叩く
極力タダに近い状態になるまで待っている
怖い
934 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 19:43:39.21 ID:QQmXSCp80
ホンハイに仕事をとってきてもらってその下請けでものを作ることにしか
活路を見出せないってのがシャープ経営トップの見解なんだろ?
で、筆頭株主になってもらって金まで追加で出してもらう約束までしておいて
株価がこの有様じゃ、そりゃこういう態度に出られるのも当然というか必然だわな
ホンハイと組めばシャープは生き残れる
シャープ首脳陣はそう考えていた
しかし、台湾メーカーは違った
涎を垂らしながら、堺工場の10世代液晶工場をいやシャープ本体をも安く手に入れる
まぁ、時代が変わった
製造業を捨てた日本、ものづくり日本は既に破綻した
シャープは相手をパートナーか救いの神に思ったんだろうけど、
ホンハイにはシャープがエサにしか見えてないんだろうね。
でも美味しくないって思ったんだな。
938 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 19:59:25.05 ID:lU6bHzWx0
mzからのシャープファンとしては悲しい限り
シャープやルネサスだけが製造業という訳でもない
シャープはCMをガンガン打ってた分だけインパクトがあるだけじゃないの
誇大広告はコムスンと大差ないぞw
>>935 株価下げたのはシャープ自身の責任だろ
500円台を一時100円台まで落としたら、どこだって腰引けるわ
ここの会長って大の韓国嫌いで有名
韓国人は敵と言い切っているからな
恐らくシャープの液晶技術で韓国勢をぶっ潰すのが目的じゃないかな
942 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 20:14:14.89 ID:ov3t9fFG0
資本主義て腐っているね
シナチョンばかりが豊かになって
死ね資本主義者
943 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 20:16:30.31 ID:pNfRwEG20
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
台湾と日本って相性悪いな
945 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 20:18:14.21 ID:tdN9M/oY0
___
/ ヽ
, -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | プップププ
l_j_j_j と) ノ─| ノ
/ / ヽ
〈 ノ |
/ /\ __ /\ \
| .| | |
i⌒ヽ | | | .| プシャープWWWWWWWWWWWWWWWW
|⌒|⌒| ヽ_ノ| .| ノ__ヽ |
| | | ヽ_ノ .\ . l l /
946 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 20:19:00.91 ID:j/yfHaKb0
ガラパゴスなんてお笑いガジェット作るようなメーカーだから
そら遅かれ早かれ潰れるわw
アホしかいないんだろw
947 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 20:19:23.03 ID:HGDNySwm0
「ファインセラミックス」と言う技術は、稲盛さんが世界で初めて発明したものです。しかも、発明したものが素材ですから、その影響力は全世界に及びます。
例えば半導体業界では、「京セラが無ければ世界が止まる」と言われているほどです。実際、世界の半導体メーカーは、チップを開発する技術しか持っていませんが、
現実にはチップのみでは何の役にも立ちません。つまり、現在のチップの集積度が高いために、作動中のチップの表面温度は数百度に達しますから、基板にチップをそのまま装着すれば、
すぐに誤作動なり停止してしまいます。ですから、チップの熱を封じ込めながら基板との接続の役割を果たす部品が不可欠です。
そこで、鉄よりも軽くプラスチックよりも熱に強いセラミックス製のパッケージが不可欠になるのです。京セラはそのセラミックパッケージを世界で初めて開発し、
世界市場をほぼ独占しています。その結果、京セラのセラミックパッケージが無ければ、半導体が不可欠になるパソコン等の民生品の製造から各国の宇宙開発(スペースシャトルの打ち上げ等)、
そして、各国の軍事産業(特に米国)が成り立ちません。通常は、宇宙開発や軍事産業の中枢部に外国の民間企業が入ることは不可能です。その意味でも、京セラが日本にあることが、
日本国の安全保障上も重要になると思います。
民生品が軍事技術を凌駕した稀有のケース、日本の歴史上、他に例はない。
アメリカの軍事力も京セラの技術がなければ成り立たない。
京セラのセラミックパッケージがなければ、アメリカはミサイルも戦闘機も、そして、スペースシャトルも飛ばせない現実
を直視すべきだ。
そもそも、お前らは稲盛和夫の偉大さを知らなさ過ぎる
そもそも早川なんて2流どころか3流企業だったのに一時の勢いはすごかったな
949 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 20:20:31.12 ID:Sqav0i4K0
目の付け所が
鋭くなかったんじゃない?
950 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 20:22:04.47 ID:1t5pyMnS0
民主党が円高容認政策をとってきた結果がこれだ。
951 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 20:22:10.62 ID:1YM5oA3u0
結局どういう結末になるの?
953 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 20:22:32.60 ID:yH1wDAKl0
>>936 不誠実なことを繰り返してホンハイの会長を本気で怒らせたのは
シャープの方だぞ。
>>953 そんなの、エサをできるだけ安く手に入れたいホンハイの策略に決まってんじゃん。
>>947 と、思ってたら新しい技術が出て、危なくなる…って話なんだよね。
956 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 20:25:02.85 ID:tdN9M/oY0
ドタギャンでガン無視ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんどん足下見られて骨の髄までしゃぶられろ
1000年栄える組織はないというが、本当だな
じらし作戦に来たな
シャープが条件を呑むのを待ってるんだな
>>922 製造業が頑張って蘇ってもいいけど倒産しそうだからエコポイントみたいに税金おかわりみたいなことはやめてくれよ
960 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 20:26:27.36 ID:jo5PaQeK0
批判じゃ無いけど、最近はそうでも無いけど直ぐに壊れるイメージが有った、お年寄りはそう言うイメージだけで買わない気がする、社名を変えてみたら?と思う。
>>930 同意
で、シャープ叩いてるのは台湾人なの?
>>951 そのうち「現実先生」が雄弁に語ってくれる。もう少し待て。
963 :
家政夫のブタ:2012/08/31(金) 20:29:55.93 ID:OZokaqFk0
シャープからナショナルって社名変えたら、丈夫なイメージになるんじゃね?w
>>961 いい製品なら売れる、儲かる
ガラパゴスみたいなクソハード出して、今になって
高級志向の炊飯器で起死回生!とか言ってる企業は弁護しようがない
二束三文で台湾の舎弟になるくらいなら日本のメーカーの舎弟にしてもらおうというような考えはないの?
966 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 20:32:59.53 ID:pmmOfZ7Z0
シャープはブラウン管テレビ時代、自分でタマを持っていなかった為
高い金出してタマを仕入れていたから自分の自前のテレビを持つのが夢だった。
しょせん2流メーカーなんだから部品屋になっていればよかったものを
舞い上がって過剰投資してバカだな。
もうシャープペンシルだけ作ってろよ
968 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 20:34:18.78 ID:tdN9M/oY0
シャープなんて雇用のガラパゴス化もしねーで
ドヤ顔で海外に工場作って
エコポイントにおんぶにだっこで腐れた企業
何の未練もねートコトンやられろ
こんな企業を擁護してる奴こそ日本にとって必要ない存在だ
MZシリーズとかX1とか、結構シャープ好きだったのに悲しい
970 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/08/31(金) 20:36:10.57 ID:+9yuBUYL0
馬鹿みたいに事業整理して もう後が無い状態ではしご外されたな。
馬鹿社長。
971 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 20:36:57.66 ID:e2Un2BK30
売り豚大勝利www
972 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 20:37:11.49 ID:1YM5oA3u0
いっちゃ悪いけど1年くらいほっておけばシャープから泣きついてくるだろという公算だろ
973 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 20:37:50.46 ID:R5EUrZTy0
>>1 なんで起死回生に高級炊飯器作るような企業が助けてもらえると思ってんの?
974 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 20:38:06.40 ID:wRQ+fLvy0
まあ倒産してからでも遅くない
975 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/08/31(金) 20:38:22.86 ID:+9yuBUYL0
つか、リストラで売り飛ばした事業のほうが本命で
残ったシャープのほうが絞りカスなんじゃ・・・・・
976 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 20:39:06.89 ID:e2Un2BK30
>>970 お前に経営戦略の難しさがわかるかよ、池沼
親日の台湾ですら、このシビアさ。
日本みたいに馬鹿正直にビジネスしていたら生き残れない時代なのさ。
シャープ頑張れ
979 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/08/31(金) 20:40:56.06 ID:+9yuBUYL0
>>976 わかる。
シャープの偉い人は全員馬鹿
こいつらさえ切れば立て直せる。
980 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 20:41:03.35 ID:EOQuksyC0
>>976 おう!奥田社長こんなところにいたのか?
社長が2chとはな
そりゃシャープも傾こうというもの
981 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 20:41:25.22 ID:e2Un2BK30
>>977 ビジネスに親日も糞もあるか
慈善事業じゃねえんだぞ
今回の件、経産省は動いてないのか?動きが見えない。
馬鹿な経営してる会社は潰れる
それだけのこと
984 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 20:43:16.89 ID:ofjKTNeQ0
右翼なんてこんなもの。
日本製にこだわって頑張った企業がダメになったら、叩きまくり。
感謝の気持ちもない。
先にホンハイへ話を持って行ったから日本企業との提携はなくなった
シャープ経営陣がアホ
986 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 20:43:35.50 ID:LSYTA0CK0
シャープも持っている特許で戦略的訴訟を行っていたら今頃APPLEのように
上場企業株価総額世界一になれてたかもよ
特許を侵害されてもなーんもしないんだもん
全部盗まれて終わるに決まってるわ
987 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 20:44:00.12 ID:e2Un2BK30
こんな倒産確実な会社に金をつぎ込めんと判断したんだろ。
当然だな。
駄目だ主軸になる商品がない
990 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/08/31(金) 20:45:26.89 ID:+9yuBUYL0
>>987 若い社員に自主管理させる。 経営側は全員追い出す。
991 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 20:46:19.53 ID:gbVyXY9X0
ホンハイは何か勘違いしている。
普通なら会見できないなら、理由を添える。
が、何も話さないで帰った。
よほどの理由が無いとアップルやその販売関係者から常識が無いので取引しないと言われかねない。
もうだめぽ
993 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 20:47:31.70 ID:e2Un2BK30
>>990 馬鹿すぎる人任せか
お前自信になんの策もないじゃねえか。
じゃあ若い社員って例えば誰よ
そんだけ言うならこの危機を任せられる社員を知ってるんだよな
994 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 20:48:51.96 ID:R5EUrZTy0
995 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 20:49:02.89 ID:yH1wDAKl0
>>954 何頓珍漢な事いってんだ馬鹿。
先に話を持ちかけたのはシャープだし、最初の提携話の時に
経営上の非常に大きな問題を隠してた。後で発覚して株価急落。
更に続きがあるが、おまえに教えたところで理解する脳みそは
ねえだろうからここまでにする。とにかくチョン並みの不誠実で
ホンハイ会長を怒らせたのはシャープ。
996 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/08/31(金) 20:49:27.86 ID:+9yuBUYL0
経営者は派遣を雇えばいいじゃん
997 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 20:49:56.11 ID:EOQuksyC0
998 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 20:50:26.93 ID:R5EUrZTy0
1000なら炊飯器大ゴケ
シャープ頑張(ゝω・´★)
1000 :
名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 20:50:59.21 ID:QJlEkfB10
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。