【火星】 米国の火星探査機「キュリオシティ」はソ連のプルトニウムで動く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★火星探査機「キュリオシティ」はソ連のプルトニウムで動く

火星プロジェクト「フォボス・グルント(フォボスの土壌。火星および火星の第1衛星フォボスの探査計画)」の
失敗は高くついたが、ロシアの専門家はそれでも、火星探査に関して自分たちをほめてよいことがある。
米国の火星探査機「キュリオシティ」をはじめ、米国の全ての火星探査計画は、ロシアの、どころかソビエトの学者たちの労作を利用しているのだから。

まず、火星探査機の発電機。探査機の保温、電力の使用は、
ソビエトで開発され1990年代に米国に輸出されたプルトニウム238の原子力電池によってまかなわれる。

また、探査機はロシア科学アカデミーの宇宙研究所で開発された中性子検出器を搭載している。
この機器で土壌中の水素、つまり水の含有量、鉱物組成を測定する。

最後に、キュリオシティを火星へと運んだロケット「アトラス」の第1段目と第2段目は、ロシア製のロケットエンジンであった。

ロシアの声 http://japanese.ruvr.ru/2012_08_30/kasei-kensaki-kyurioshitei-soren-purutoniumu/
2名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 12:49:19.96 ID:vh5eGQmL0
2
3名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 12:56:14.16 ID:B81D+5L80
宇宙探査なんて一国でやるもんじゃなし、良いことじゃね。
ロシアの技術を正規に導入しているだけで、どっかの国みたいに盗んだりラベルを張り替えたりしてる訳じゃないんだから。
4名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 12:59:43.27 ID:Am9EvmFJ0
>>3
納得www
5名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:02:57.64 ID:/xl8ftwhO
いやいやアトラスはもともとアメリカのICBMだぞ。
6名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:05:03.43 ID:H24Zajgh0
>ロシアの、どころかソビエトの学者たちの労作を利用しているのだから。

実はWW2の最後にドイツから拉致された研究者だろう。なに自慢してんだが・・・
7名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:05:09.81 ID:K8y7RHLJ0
米英一枚岩w
冷戦と言うインチキを信じるバカw
8名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:06:00.54 ID:B81D+5L80
>>5
アトラスIIIA以降はロシアのR-180エンジンを使ってる
9今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/08/30(木) 13:07:43.12 ID:ukCGCQq30

脱原発はやらなきゃいけないけど、超小型原子炉の
技術は残しておかなきゃいけない。スペースコロニーや
恒星間横断宇宙船で使うからね。潜水艦をロボット化して
原子炉を持たせたいし。

日本政府は日本の原発メーカーをアメリカに移転させな。
10名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:17:30.76 ID:kPY6LTI90
ソ連は航空宇宙産業に関してだけは超一流だったからなぁ
満足なコンピュータがないのに流体力学では最先端だった

ロシアとアメリカの宇宙技術が手を組めば最強になるのは当然
宇宙を白人に取られちゃって日本はどうするのかな
11名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:17:42.88 ID:WrgVN1z10
殺菌して無いからとか言って、のぞみの火星投入を認めなかったくせに
てめーらはプルトニウム持ち込みかよ
12名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:18:13.92 ID:bBzUChlS0
カッシーニだってプルトニュウム電池なんだけど・・・ 今更?
13名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:24:48.21 ID:q5OfFe8r0
原子力電池って乾電池みたいな直接電気が発生するもんだと思ってたけど
ボイラーみたいに蒸気沸かしてモーター回してるんでしょ?故障率高くなるんじゃ・・・
14:2012/08/30(木) 14:02:21.70 ID:bulUMSEP0
iPhoneは日本の部品で動く
15名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:05:43.37 ID:OZWT4NnNP
>>13
湯沸かしは無し、プルトニウムの崩壊熱を熱電対に与えて発電っっw
16名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:27:34.77 ID:bjF5iRf/0
昔キュリオってバンドいたな
17名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:40:50.51 ID:c3WAFmOj0
>>13
それは現在の商業用の原子力発電であって原子力電池とは別物
原子力電池は放射性元素の崩壊熱を熱電対(温度差があると電圧が生じる素子)を使って電気エネルギーに変換する
18名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:49:16.70 ID:GjJaCqqx0
19名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:49:18.75 ID:mPaxd9yj0
チョン「ロケットエンジンの起源は韓国」
ドイツ「・・・・・・」
20名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:54:53.47 ID:KUnkuHmd0
プルトニウムってのは冥王プルートーからきてる名前
ウラニウムはもちろん天王ウラヌスからきてる
じゃあ海王ネプチューンはどうなんだってえと、
実はネプツニウムってのがあるんだね、ちゃんと
まめちしきな
21名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:58:14.04 ID:A4LMv6ZWO
書ける?
22名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:15:33.56 ID:4fX1qdixO
いいよなアメリカ
日本の周りろくなのいねえ
23名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:17:32.57 ID:IVn96Hcv0
韓国「火星の起源は韓国」
24名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:20:27.11 ID:XLVYN84VO
プルトニウム積んでて打ち上げ失敗してたらどうなってたの?
25名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:29:38.88 ID:ygDu2DxP0
プルトニウム電池って潜水艦に使えないの❓
26名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:34:13.29 ID:nQrxPWtj0
韓国「プルトニウムの起源は韓国」
27名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:54:59.28 ID:7ubkZevH0
>>14
韓国な
28名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 00:10:46.75 ID:NH5Y1brT0
NHK、太陽光と風力のみで動作するロボットカメラを開発 - 地球に設置
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/30/150/
29名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 11:11:19.51 ID:gds7VS520
打ち上げ失敗してたらプロトニウムぶち撒いてたのか。
30名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 23:22:15.75 ID:hvqVIMeV0
a
31名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 23:31:33.69 ID:SvANx2OI0
>>29
こまけえことはいいんだよ(AA略
32名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 07:53:40.77 ID:cM0edZXW0
>>29
>打ち上げ失敗してたらプロトニウムぶち撒いてたのか。
打ち上げ失敗なら、ぶちまけるのは無理。
カッシーニ探査機が地球スイングバイ失敗したら、完全に燃え尽きるので・・
ちょっと心配だったが量と半減期から・・ たいしたことは無い。
33名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 08:06:41.25 ID:C+7UXCYF0
>>32
>打ち上げ失敗なら、ぶちまけるのは無理。
>カッシーニ探査機が地球スイングバイ失敗したら、完全に燃え尽きるので・・

バカ?
34名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 13:08:20.04 ID:/iiyVCaN0
なんだ太陽炉じゃないのか
35名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 13:11:49.19 ID:bDUsOUHwP
>>20
周期表眺めてると面白いよな
36名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 13:36:29.60 ID:MW+r44rt0
原子力電池ってボイジャー2号とかペースメーカーとかに積んでるやつか
日本もプルトニウム産出国なのかな
37名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 13:39:35.70 ID:LLXXwGug0
日本が溜め込んでいるプルトニウムも原子力電池に組み込んじゃえばいいのにな
38宇宙ちんぽ♂ Tamakin Skyfucker:2012/09/02(日) 07:30:03.66 ID:4C7NJJmu0
周期表を久しぶりに見たら変わっちゃてるね
39名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 07:48:11.91 ID:991ozv5F0
>>29 万が一打ち上げに失敗しても、燃料電池の格納ユニットは破壊されない頑丈さで作られているらしい。
40名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:00:28.40 ID:+NEvCyrH0
>>1
なんかプライド保つのに必死だなって感じだが
ロシアも宇宙開発もっと頑張れ
41名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:05:33.25 ID:IH/NV6+i0
何か勘違いしてる人が多いけど、原子力電池は原発とは仕組み全然違う
プルトニウムが崩壊する時の熱エネルギーを電気に変えてるだけだから出力はすごく小さい
42名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:09:21.40 ID:vPIf1/U00
60〜70年代に燃料電池といえば原子力電池のことを言ってた。
43名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:11:09.46 ID:alxxMR1Z0
脱原発厨は科学技術を全く理解してない猿だから困る

宇宙時代にプルトニウムからエネルギーを引き出すのは必須だっつうのに
44名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:13:52.99 ID:ac0rypha0
ロシアはソユーズの存在だけでも十分胸を張れると思うんだ
45名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:23:51.33 ID:alxxMR1Z0
探査機だけじゃない、衛星だってそうだ、プルトニウムで動いている
GPS、携帯電話、通信、これらを動かすには原子力が必要なんだよ
46名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:27:58.89 ID:jUi7sRbD0
だったら自動車に積めばええやん
47名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:32:51.55 ID:HJIzuzuQO
>>43
宇宙世紀の常識だっけ?
48名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:37:33.26 ID:6m3BwRM+0
キュリオシティのセンサーとか構成機器って
ロシアだけじゃなく、カメラ関係でフランスだとか
いろんな技術が入ってると思うけど、
どこが何やったかって掲載されてる?
49名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:52:21.60 ID:QkKD0G+I0
宇宙探査機用のプルトニウム燃料は特注品で、
ソ連が精製してアメリカに売ったものを大切に使っている。
最近だと、木星探査機ガリレオ・土星探査機カッシーニ・冥王星探査機ニューホライズンズ、
そして今回のマーズ・サイエンス・ラボラトリー(キュリオシティ)。

前三者は、太陽光があまり届かない深惑星ゆえ、太陽電池が使えないので。
今回は、大型の着陸探査機ゆえ、安定した大容量電源が必要だったため。
原子力電池用プルトニウムは在庫がほとんど残っておらず、
アメリカ国内で精製することは可能だが、設備投資などで莫大な資金が必要なため断念。
どの探査に使うかを、慎重に計画している。
というような記事を数年前に読んだ記憶がある。

原子力電池は長持ちで、35年前に打ち上げられたボイジャー探査機の電池は
現在も健在であり、太陽系を脱出しつつある今も、データを送ってきているそうな。
キュリオシティの電池も、15〜20年くらいは保つとか。
プルトニウムは厳重に保護され、万一打上げ時に墜落しても、無事に地上に落下する構造だとか。

搭載された検出器については、惑星探査の分野で国際協力が行われることは珍しいことではない。

アメリカの主力ロケットは、アトラス5と、デルタ4。
このうちアトラス5には、ロシアの優秀なエンジン「RD-180」が使われている。
冷戦時代にソ連版スペースシャトルを打ち上げた巨大ロケット「エネルギア」用に開発された
傑作の巨大エンジンの派生型である。
50名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:58:28.16 ID:EMH8qLQx0
プルトニウム
冥府の王プルートー(ギリシアのハデス)から命名
意味「地獄で待っているぜ」
51名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:02:38.19 ID:FrAkKEUf0
放射脳が大騒ぎするまえに打ち上げたんで良かったなww。
52名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:07:30.31 ID:dxLOgE+60
ロシアはこういう基礎科学の分野では起源を主張しない。
もっとも利益分野じゃないから特許とか関係ないし。
どこかの朝鮮半島民族とはそこが違う。
53名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:07:41.82 ID:vI6OL2hyP
>>36
今は原子炉止まってるから
やり場のないプルトニウムを電池として消費するのが一番環境に有利だったりしてな
54名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:10:07.68 ID:Rk2GDqrw0
こういうのを見ると、地上で太陽熱と熱電対で太陽光発電より効率のいい発電はできないものか?
55名無しさん@13周年
>>53
普通の原子炉でできるプルトニウムだと、半減期長過ぎで電池には不適