【医療】 ガンは過剰な鉄分によって引き起こされている可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
実験用ラットに鉄分を投与し腎臓がんを発症させ、染色体が変化する様子を調べたところ、ヒトのがんと共通する
特徴があることが判明したと、名古屋大の豊国伸哉教授らの研究グループが発表した。研究成果は29日付の米
科学誌プロスワンに掲載された。
 豊国教授らは、ラットの腹に特殊な鉄分を過剰に投与し腎臓がんを発症させた後、ラットのがん細胞から染色体
を抽出するなどして解析。ヒトの腎臓がんの染色体と比較したところ、似た位置に欠損や増加などの変化が見られた
という。
 豊国教授は「ヒトのがんも、主に過剰な鉄分によって引き起こされている可能性がある。がんが発生する原理の解
明に貢献できるかもしれない」と話している。(2012/08/30-09:12
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012083000128
2名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 12:46:49.18 ID:5PJ+Amyh0
鉄分摂取が少なくてうつになる人がいるみたい。
やはり適量でないとバランス崩すんだな。
3名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 12:47:00.93 ID:AMLHgYi20
マジ?
4名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 12:49:31.68 ID:7z7cxsy80
>>2
じゃあ鬱は癌にはならないのか
5名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 12:51:13.56 ID:I4L0AkIP0
過剰な鉄分ってどうやってとるの?
6名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 12:54:44.73 ID:DmiV0+ReO
マジかよ
もう鉄骨飲料飲むの止めるわ。
7名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 12:59:28.67 ID:2CEbIt5YO
俺のメタリカの出番がきたようだ
8名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:01:00.96 ID:Qm1/GvsOP
ガーン
9名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:02:49.99 ID:04XbZOrjO
鉄分は随時前から言われてたな。

全く抜くと貧血になってヤバくなる。

どんな食品でも過剰摂取は×

牛乳も1日500mlが良いのに。
10名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:03:51.51 ID:rTtKcsWPP
>>6
鉄骨娘ももう鉄骨ババアになったな
11名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:07:16.25 ID:36DbsGqn0
へー
ひじきやばいの?
12名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:07:35.59 ID:WjGNh/KA0
鉄のフライパン使ってるけどヤバイの?
13名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:08:33.39 ID:OII774Xj0
カキフライ弁当買っちゃったよ
14名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:09:34.95 ID:jKmjqODp0
>>12
程度の悪い鍋とか
そういうのが癌の原因だな
15名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:09:34.91 ID:cN/naMnm0
鉄分の過剰な摂取って欧米人が肉食い過ぎってことじゃないの
16名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:10:29.44 ID:HgsStzqJ0
とっくに疫学調査で判ってた事じゃないのかな。
地元の製鉄所の社員は腎臓癌に罹患すると労災下りるし。
17名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:11:49.45 ID:gjEMAZ1K0
鉄分不足で、ガン細胞ができる前に狂ってしぬじょ
18名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:11:55.50 ID:D+2PY6e/0
そんなに何から採ってるの
19名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:13:51.95 ID:iAgVIASO0
男性用のMVMは鉄分抜きになってるしな
20名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:14:35.49 ID:NoWPeSJQ0
このスレタイわざとか?

「腎臓ガンは」だろ
21名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:15:09.72 ID:LwNvK+gQO
鉄と銅はヘモグロビンをつくるから、ないと鬱ぽくなる。
過剰はいかんがあえてとらないようにしていると私生活に支障をきたす。

むしろ、鉄が過剰とは摂取の総量として過剰なのか体内に吸収分だけ過剰なのか気になる。

まあ、貧血のやつには鉄剤200ミリグラム出すとこあるから、貧血のやつにはかなり痛いニュースなのは事実なのだが。
22名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:17:49.05 ID:pd2KgqxY0
ミネラル取り過ぎで腎臓に負担かかって癌になってるだけだろ?
23名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:24:42.41 ID:yg90skQG0
鉄オタ死亡
24名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:25:02.70 ID:5JvQiHEW0
サプリに鉄分抜きが多くなったのは悪影響が大きいからなんだな
25名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:26:25.27 ID:TF5c4NJc0
日本人が口にするもので鉄分が過剰にある食べ物って海草、貝類、レバーぐらいか
そんなの毎日くわんしなー
26名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:28:04.23 ID:C/uqrrajP
何でも

とりすぎはダメだろ
27名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:29:08.82 ID:nrOV7Fy60
アルミでアルツハイマーになるんだっけ?
28名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:31:26.06 ID:cp1dxGIQ0
まあ前々から、鉄過剰はいろいろ指摘されているよね。
テロメアが縮まるとかね。でも、鉄分が不足すると、大変だし、難しいね。
サプリとかで摂取するのは辞めたほうがいいかも。
29名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:32:34.03 ID:8Pm/SOBU0
コーヒー飲むと鉄が体外にでて
貧血になるとか聞いた
コーヒーの弊害が唯一これだけ
だった
30名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:34:37.46 ID:N9+EV0cU0
昔はステンレスなんかないから鍋、釜、包丁、なんでも鉄だったわけだが、癌もそんなに多かったのかな
31名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:35:28.85 ID:kZ7+zqVB0
陽気に鉄分カルシウムとってた俺にあやまれ
32名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:35:45.25 ID:MYgaZecb0
肝炎悪化なんかは知られてるよね、瀉血療法なんかがされてるし・・・
33名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:38:10.50 ID:pz19DoUp0
定期400ml献血者の俺
大勝利だな
34名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:38:54.71 ID:i0Rf1Wdf0
初めて知ったわこの説
35名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:40:07.62 ID:M+zA1PNY0
プロスワンって聞いたことない雑誌だね

36名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:40:51.51 ID:UfbzDt140
酸素の取りすぎがやばいと見た。

37名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:46:50.16 ID:yqXj7v/W0
鉄が適度にとれる食物って何だ
38名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:48:18.51 ID:9dV/zTxdP
>>10
そういうお前も今じゃ立派なハゲ親父だな
39名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:48:58.29 ID:OVovip6CP
昔から言うじゃん。
摂り過ぎは体に毒って。
40名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:49:22.57 ID:LwNvK+gQO
司法書士
41名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:49:30.20 ID:HtZS4D8BO
つまり鉄分少なめの私はガンにはかかりにくいのか…。
42名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:50:57.60 ID:6GqnNp2t0
もうてつのふらいぱんつかうのやめるうううう
43名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:51:48.31 ID:dwGiRGHN0
ステンレスは鉄じゃないのか?
>>30
44名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:55:44.63 ID:XZBHYGKS0
>>40
45名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:57:29.31 ID:OZWT4NnNP
>>4
メンヘラ〜はガンになりにくいと言われている。薬の影響って説らしいが、、、
46名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:58:29.57 ID:SRwnD16v0
植物性の食材に含まれる非ヘム鉄と、
動物性の食材に含まれるヘム鉄どっちがあかんの?
47名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:59:34.61 ID:ziSv8qrj0
レバーとか好きな奴は老けやすいってことか
俺は嫌いだから見た目は若いなたしかに
48名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:00:22.66 ID:jyr8J2xv0
鉄の過剰蓄積は死ねるそうだよ。
自分は、鉄分が通常100あるところ、10ちょっとしかないがw
鉄分注射を受けてるけど、鬱にはなってないな。
49名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:03:32.27 ID:+ibkUO9Z0
>>30
癌になる前に死んじゃってた。
てか、医療の発達で他の病気は治る率が高くなって長生きしてしまい、癌で死ぬしかない状況。
50名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:03:36.44 ID:FXCyBou/0
カリウムバランサー飲んだら心臓バクバクいって死にそうになったwww
51名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:04:22.21 ID:JqUqSXDa0
人類の偉大な発見とか発明や冒険を朝鮮人が成し遂げたって聞いたことないな、あれだけいろんな起源を主張するくせに。
52名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:06:19.63 ID:Ok0PVbvz0
どうでもいいから、いい加減ガンやAIDSの特効薬出せよ
53名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:06:57.13 ID:rJ41qa2EO
レアメタル食べるのやめるナリよ
54名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:06:59.21 ID:Vscz31Ks0
貧血気味なのでファイチ飲んでたけど、やばいのか
55名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:07:25.54 ID:9c4M9hOv0
電車でGO!とかヤバいのか
56名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:15:21.82 ID:sBDS2a1R0
>1
>  豊国教授らは、ラットの腹に特殊な鉄分を過剰に投与し

>  豊国教授は「ヒトのがんも、主に過剰な鉄分によって引き起こされている

「特殊な鉄分」ががんの原因なだけでわ?
57名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:16:22.21 ID:LwNvK+gQO
豊国って、アスベストの研究でアスベストを原因とする発ガンは鉄分が原因って言ってた人だよね。

そこからさらに発展って感じで論文発表したんだね
58名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:18:54.29 ID:uR9Fih3T0
なら製鉄会社や鉄に関わる人たちは皆ヤバイわな
59名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:21:21.98 ID:GRroNF4f0
DHCのヘム鉄飲んでるんだが・・・
60名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:23:12.18 ID:Nz8LBNIC0
それでか? 隣が鉄鍋信奉の家だった・・・ みんな癌で家系が途絶えた・・・
61名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:25:05.97 ID:wUQ5Ucum0
チカラめしはあれだな
62名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:26:24.66 ID:w2KjgqC90
そーれそーれ鉄骨飲料wwwwwwwwwwwwwwwwww
63名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:26:55.45 ID:LwNvK+gQO
鉄板焼…(´・ω・`)
64名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:27:22.39 ID:a+faxpBx0
君たちはおもしろいなあ
65名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:27:42.28 ID:4QXBTpAz0
鷲尾いさ子オワタ
66sage:2012/08/30(木) 14:28:22.75 ID:CCmSgDDz0
以前から鉄分摂りすぎると体内で酸化して活性酸素大量発生してヤバイって聞いてたよ
67名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:28:30.44 ID:5huwXRZc0
発ガンリスクが高いのはヘム鉄と非ヘム鉄のどっちだよ
68名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:29:13.49 ID:FQC4iFF50
アホか なんでも過剰は毒だろうw
69名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:29:14.81 ID:uTIf0FHh0
缶詰の古いやつは要注意だな
70名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:29:15.41 ID:4GPxpLy20
癌になるとみな貧血になる
安易な評価は禁物
71名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:29:17.02 ID:gjukWVzY0
>>65
古!
72名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:29:44.86 ID:QGXJZVgKO
貧血だから長いことフェロミア50飲んでますがやばいのか
73名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:29:45.05 ID:jGpd0CVsO
鉄人は癌のリスクが高いってことね
74南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/30(木) 14:30:52.22 ID:dmLkvajr0
>>65
とっくに終わってるだろqqqqq
因みに鷲尾いさ子はテレビで
有名になる前にヌード写真だしてたので
既に終わってたqqqqq
75名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:31:19.17 ID:qhzvN7D80
>>66
なるほど。
鉄は酸化しやすいから?
76名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:31:33.21 ID:yxnxPLZG0
肺がんの人もタバコの鉄でなるとか
77名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:32:14.27 ID:l6nyOG/k0
マジかよ
ココアだめなん???
78名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:32:51.40 ID:IZyGmdyp0
中華なべで毎日チャーハン2食作って食ってる俺なみだ目www
79南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/30(木) 14:33:11.76 ID:dmLkvajr0
日本人に癌が多いのは水に鉄分が多いからか?qqqqq
80名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:33:14.15 ID:aX3Xz6Ue0
ガンは血行が悪くなると発生する
あと老化現象な
長風呂 適度な運動 粗食で直る
81名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:33:24.11 ID:4GPxpLy20
無機鉄は体内でフリーラジカルを発生させる 発がん性を高めそうだ
しかし動物性食品に含まれるヘム鉄はいくら食べてもフリーラジカルは発生しない
82名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:33:55.49 ID:n8P5roJu0
>>72
貧血でぶっ倒れてアタマ打って死ぬ方がヤバイと思われw
83名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:34:17.95 ID:ZI8vfUoh0
何をどれくらい食べたら過剰なのか
84名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:34:48.74 ID:LwNvK+gQO
>>67
どっちもじゃね?
体内どこでもに鉄がありすぎるとやばいって感じ?

体内の各部位にある鉄分の蓄積量で言ってんだろ。
85名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:34:48.57 ID:BpV7qc/M0
貧血の子はどうすんだ
86名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:34:49.28 ID:wUQ5Ucum0
焦げたレバーを食卓に
87名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:35:46.67 ID:JDYAYi4e0
キリがない。
なるやつは何やってもなるし、平気なやつは何やっても平気。
うちのばーちゃんは、死ぬまでタバコぷかぷかやってたけど、
死因は老衰だし。

健康ばっか考えてると、逆にどんどん、精神が不健康になるぞ。
88名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:35:54.54 ID:4GPxpLy20
貧血になると体が酸性に傾く
正常細胞にとっては悪い環境
ところが、ガン細胞にとっては良い環境
89名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:39:20.54 ID:b+ngl0md0
ここ2,3日
鉄剤飲んで顔色が良くなってた俺
蒼白で涙目
90名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:39:27.55 ID:CCmSgDDz0
そもそも生理のある女性と違って、普通に肉食べてる男性は鉄分のサプリは飲む必要ない
男はマルチミネラルのサプリは鉄分入ってないのを選んだ方がいい
91名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:42:22.93 ID:LwNvK+gQO
>>88
まあ、癌も細胞のひとつですからな…

てかビタミンEも過剰摂取は発癌率を上げるって言ってたな。
ビタミンEは通常の1,3倍くらいまで上がってるはず。

鉄はどのくらいマウスの発癌率は上がってるんだ?
誰かもっと詳しいソースないの?
92名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:44:45.65 ID:DyvpBGwT0
TWO-PER-DAY愛用の俺に死角は無かった
93名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:45:06.66 ID:TyK3Ap6n0
じいちゃん前立腺のなんかだから鉄分避けてる
94名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:45:54.05 ID:Y565hq2W0
>>45
マジ?じゃがん保険解約しよう
95名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:46:09.92 ID:eaa19iw50
ヘルシーかと思って買ったポリポリ食べる鉄サプリが大量に余ってる俺涙目
96名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:49:50.45 ID:a+faxpBx0
>>89
君は鉄剤飲んでいいよ。野菜も食べろよ。
97名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:54:51.40 ID:gi4MAIlj0
育毛対策に亜鉛サプリをごっそり呑んでるけどまずい?
飲まないとあれだしどうしよう。。。
98名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:57:54.49 ID:LwNvK+gQO
>>97
亜鉛は鉄の吸収妨げるから問題ないんでない?
てか鉄の話でなぜ亜鉛?
ミネラルくくり?
99名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:59:17.92 ID:pd977SYD0
1日に必要なビタミンやミネラルは微量。厚生省の発表した推奨量は
嘘。いちいち騙される奴が多いんだよね、健康食品関係は。
100名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:00:45.50 ID:aHkVQCg10
ガンは過食と食品添加物、動物性食品によるもの。
あとは強いて言えば白砂糖と塩分の過多。
101名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:01:11.10 ID:/AUwXmla0
俺もこの記事読んで、「鉄」って書いてあるのに「亜鉛」と勘違いしたわw

亜鉛サプリはいいんだよな?ハゲが癌になるわけじゃないよな?
102名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:01:38.70 ID:Z0oxhioI0
あほか。
ガンになる原因は多種多様。
鉄分だろうが何だろうが、著しく偏った栄養の摂取をすればガンになる。
103名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:02:26.95 ID:0aavG7rq0
鉄骨の建物もやばくね?
104名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:02:35.40 ID:KxlKk4uA0
>>24
血液中の活性酸素の元だからな
105名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:04:40.28 ID:CHeg15hQ0
えらいこっちゃ、鉄サプリのんでるよ
106名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:04:49.96 ID:LNHXQ50V0
鉄欠乏性の貧血だが
どうしろと
107名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:06:28.07 ID:8YXYPyL9O
鉄のサプリをハサミで切って分解すると、サラサラした砂鉄みたいなのがでてくるね
あれ見ると摂取するのを躊躇してしまう
108名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:11:22.37 ID:2tGZzL4Q0
過ぎたるは及ばざるが如しって言葉が昔からあるだろ
酒も百薬の長だが、飲み過ぎれば脳味噌溶けてアル中だ
109名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:12:13.45 ID:JsPKzLeF0
線路沿いに住む人達の発ガン率はどうなのよ
110名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:16:20.91 ID:2+cD2SnL0
鉄骨飲料オワタwww
111名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:16:29.44 ID:Y8AcDiX30
>>6
鉄骨飲料はカルシウムだろw
112名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:17:34.81 ID:l4pjfRhk0
アレルギーは鉄分を多くとると起こるけどね
たとえばほうれん草
113名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:20:29.99 ID:kENvd1Y00
ポパイは癌になるのか
114名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:21:07.35 ID:A9RQHhm80
普通の鉄分が多い食べ物は食べても何も感じないけど
鉄分入ってるサプリ飲むと胃が痛くなる
115名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:25:29.97 ID:UNxyUPJU0
サプリの鉄分なんて吸収率悪いから大したこと無いよ
116名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:25:41.97 ID:l4pjfRhk0
過剰摂取すると死ぬ確率の高い危険な食材

ほうれん草
なす
りんご

キュウイフルーツ

蕎麦

コンニャク芋
117名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:27:14.93 ID:YMWWCyar0
>>38
これはBBA涙拭けよとしかw
118名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:28:43.23 ID:JAOKTBAl0
名大病理学教室バカ杉wwwwwwwwwwwwww
恥ずかしくないのかね
119名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:28:55.58 ID:xHpUP2K30
鉄分の多い食料教えて
食べないようにするから
120名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:29:52.46 ID:njbNha/C0 BE:6003612498-2BP(0)
感染症にかかると血液中の鉄分が蓄積されて血がどろどろになる。
抜くとマシになるので、蚊に刺されやすいヤツは献血に行け。
121名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:29:59.39 ID:TsE3QJa8O
鉄が主食だったのに
122名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:30:40.71 ID:kqXJMKJk0
放射能を出している鉄じゃね?
123名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:31:10.51 ID:NDuSnr080
そういえば、ポパイも癌で死んだんじゃなかったっけ?
124名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:33:12.07 ID:7jslQtnL0
>>1
過剰な鉄分って普通ならありえないでしょ
鉄分なんて摂ろうと思ってもなかなか摂れないもんだよ
それに鉄分が不足してる人とか、貧血の人はガンになりにくいってデータがあるのかねぇ

単にガン細胞の周りに鉄分が集まるってだけの話じゃないの?
だってがん細胞は周りに血管を作るって言うじゃない
ヘモグロビンが集まれば鉄分も集まるでしょ?
125名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:33:47.36 ID:4VplbOyi0
>>116
肉類のほうが断然高いだろw
126名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:33:56.76 ID:ET9UzeDZ0
これガン発症の基本的なメカニズムについての話だよね
染色体あたりの過剰な鉄分量って分からないから
オレらが一日の摂取量うんたら言っても関係無いんじゃないの
127名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:34:21.02 ID:jbGT332K0
鉄分は取りにくいから意識してとるようにって

女は言われるんだけどね
128名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:34:31.70 ID:JAOKTBAl0
ガンを作るために鉄分(鉛でもセシウムでもラジウムでも可)多量に投与して、ガンが出来ました
染色体調べたら確かにガンですか

ガンの原因は鉄分だ!!

もー恥ずかしい
129名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:36:00.84 ID:SnkNCyvX0
鉄と言っても、二価鉄と三価鉄とで
身体への作用は全然違うんじゃないの?
130名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:37:09.65 ID:9qQ1FcwR0
絶対にガンにならない生活習慣を実践したらガンになる前に死ぬ
131名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:38:09.52 ID:eA1ulDe4O
南部鉄瓶オワタ
132名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:38:40.72 ID:jfyTOZb+0
> ラットの腹に特殊な鉄分を過剰に投与し

こんなもん「鉄分」じゃなくても異常きたすだろ。
こんなことマジメに研究してるバカが教授をやってることの方がニュースになるべき
133名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:44:18.35 ID:K7rhISZj0
まじかよ毎日あさりいっぱい食ってるんだけど大丈夫かな
134名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:44:27.70 ID:ET9UzeDZ0
>>1
>研究成果は29日付の米
>科学誌プロスワンに掲載された。
おまえら馬鹿にしてるけど、そんな論文でも載る科学誌なわけ?
135名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:47:25.11 ID:6l2s/D+b0
どこでもそうだが
研究てのは決定打を出さないよな。
予算を打ち切られるからかな?
136名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:48:20.01 ID:csOPjQhQ0
プロペシアとヘム鉄のんでる奴って、、、
137名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:50:30.41 ID:96D3boZbO
肝臓が悪い人が鉄分を減らすと良いのは知ってたけど、ガンもなの???
138名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:55:42.23 ID:qGKqhwfWO
>>134
日本のマスコミは文系しかいないから科学を扱った記事は書けない
論文を見ないと何を言ってるのかわからんな
139名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:56:14.76 ID:w74Lzmyj0
アメリカ辺りのサプリだと最近は活性酸素を増加させるとか言って「鉄抜き」を売りにするのが多い
140名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:57:07.47 ID:iATVNLcz0
>>134
ネイチャーでもサイエンスでもそんに論文は載るぞ
141名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:58:11.28 ID:8BkA+Udl0
緑色の梅が食べるとかなりやばい
142名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:58:37.88 ID:dE/AKRxr0
>>30
ステンレスの原料ってなんだっけ?
143名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:01:52.49 ID:EVncoc2C0
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0043403
Fenton Reaction Induced Cancer in Wild Type Rats
Recapitulates Genomic Alterations Observed in Human Cancer
...
ふーん
144名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:03:01.62 ID:dVi4206e0
>>142
ステンレスって、錆びない鉄なw
145名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:03:30.43 ID:+FGDi7m+0

C型肝炎患者とは関連性が非常に高い
肝臓に良いといわれる食べ物が悪化の原因に
146名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:04:08.26 ID:EVncoc2C0
論文のタイトルすら理解できない俺たちが
>>1だけで、あーでもないこーでもないと
話し合うのは不遜
147名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:04:09.15 ID:Oi+uAtWu0
鷲尾いさ子涙目
148名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:05:56.54 ID:JAOKTBAl0
>>146
えっ、君は元論文読まずに書いてるの?
149名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:06:44.57 ID:1ohKLryx0
>>146
ですよねー
過剰接種は何でも良くないってのはわかりました
150名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:06:59.86 ID:EBef4PoJ0
リュウマチ患者は癌になりずらい説とか
どうなったんだろう。
151名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:08:32.35 ID:i91JlY/P0
おれ腎臓がんやったんだけど。
たしかにあの頃の血液検査で
やけにいつも赤血球が多かったよ。
152名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:09:06.06 ID:1ohKLryx0
癌て何?なんの種からできてんの?自分の身体が作りだすの?
153名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:10:07.42 ID:4RHWilju0
何事も「腹八分に医者いらず」
154名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:12:39.40 ID:EU8uk5wC0
鉄骨飲料を飲んでた世代はどうすんだよ!
サントリー責任取れや!!
155名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:12:46.99 ID:MFeD6Uuu0
>>1
動物実験するな!
お前らの身体でやれ馬鹿!!!!
156名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:13:35.46 ID:9hjYrgxR0
肉か
157名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:14:27.01 ID:riPwiUEC0
>>147
鉄骨娘かw
158名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:14:56.42 ID:wS/A70r80
処理場の煙突だと思う。
159名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:15:39.26 ID:4GPxpLy20
肉類に含まれるヘム鉄はいくら食べても活性酸素は発生しない
だからいくらでも食べていい
それでガンが増えるならイヌイットはガンだらけだったはずだ
160名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:16:03.67 ID:lGRM3u7h0
日常的に釘をくわえてる大工は癌が多い、ということだな。
161名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:16:16.90 ID:B9YAhSBi0
コーヒー一日四杯でがん発生率低下とかあったな
鉄分吸収を阻害することと関連性があるのだろうか
162名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:16:53.08 ID:iQzjJaXn0
過剰摂取がやばいのは全てそうじゃねーの。
水ですらそうだし。
163名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:17:07.08 ID:JS7cAyrI0
>>29
逆にこの手のガンの予防に繋がるんじゃないの?かな。
コーヒー業界大喜びじゃないの?
164名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:18:32.49 ID:4RHWilju0
日本人は馬鹿なところがあるからな。
トマトが良いと言うと、トマトばっかり食べたり
納豆が良いと言えば納豆が店から無くなるほど売れたり。
薬の消費量も先進国の中でトップらしいからな。
165名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:20:15.18 ID:IVn96Hcv0
消費者庁何してるの?
鉄製品野放しでいいの?
166名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:21:01.93 ID:suT5Dgzp0
ヒッタイト滅亡の謎が解明されたな
167名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:22:39.98 ID:Gc3Pu1iF0
電車の写真ばっか撮ってる人とか・・・・
168名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:23:00.66 ID:APVx2Zse0
コーヒー飲み過ぎは 胃酸過多に為るぞ
胃液を吐き出すようになる 死ぬから飲み過ぎるな
薬は胃潰瘍の薬だぞ〜ぉ 市販薬じゃ効かん(太田胃○等)
169名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:24:14.17 ID:5BiMw5kn0
>>163
コーヒーもチョコも健康にいいけど、
でもその分太る。

俺は通だからブラックだぜみたいな人はあまりいないw
170名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:25:41.96 ID:ARFEXduA0

大多数のガン発症は、50歳以降だろ。
もう生きることに、しがみつかなくてもイイんじゃないのか?
とにかく、50歳までを精一杯生きること。
周囲が認めるような成功体験をたくさん残す。
あとは、オマケの人生。

でも、4年後の福島は鉄以外の原因で、小児ガンが急増する・・・
171名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:29:35.06 ID:ZvA13wt9O
>>131 www
172名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:29:55.41 ID:7z7cxsy80
>>170
50だとまだ子供が成人してないんだ。
晩婚なんで65まで頑張らないと末子が大学を卒業出来ない。
173相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/08/30(木) 16:30:54.24 ID:znf737+p0
「銃・病原菌・鉄」

カラダに悪いものを、効果が出る早さ順に列挙したベストセラー。
なぜか著者は医者でなく地理学者。
174名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:33:00.04 ID:hkdB/+cF0
萩本鉄一オワタ
175名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:33:24.86 ID:EVncoc2C0
ガンの本当の原因が分かっていないから
タバコが悪い、野菜不足が悪い、魚のコゲが悪い、
ブラジャーが悪い、鉄分の取りすぎが悪い。

でもどれも本当の原因じゃないから、
どれをやめてもガンは防げない治らない
176名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:33:50.49 ID:1XlERGba0
>>169
自宅で焙煎して淹れて飲んでるやつはだいたいブラックだけど、
そういうのを通っていうか希少人種って言うんだろうなw
177相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/08/30(木) 16:35:21.91 ID:znf737+p0
コーヒーはミネラルの吸収を妨げるから白髪の原因、
というのは俗説?
178名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:37:23.03 ID:dPCOxHM+0
どんなものでも過剰摂取を続ければ癌になるんじゃね?
179名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:38:48.02 ID:S1L+68NXO
そんなに気にしなくても、意識して摂らなきゃいいんじゃない?
食べても摂取されにくいし、コーヒーやお茶飲めばガードになるし
180名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:40:36.77 ID:JOz9MNOu0
死ぬのが一番健康にいいよ病気にならない
181名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:41:21.25 ID:PxjtgYTt0
鉄骨娘がアップを始めました
182名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:41:40.75 ID:PdzE0FWg0
鉄鋼関連株の暴落キター
183名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:42:00.19 ID:hHRaNNzO0
canser  きゃんさー 関西
184名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:42:48.54 ID:EVncoc2C0
唐辛子、コショウ、ショウガはきわめて大量に
取ると胃がんの原因になる。

ところが不思議なことにワサビだけは
発がん性も催奇形性もない。
185名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:43:17.90 ID:9ltSAfuM0
明日からホウレンソウが暴落。
186名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:43:36.55 ID:S1L+68NXO
毎日食べても問題無いのは納豆くらい
187名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:43:56.03 ID:hRzq9CVi0
そりゃ金属って発がん物質多いだろ
188名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:43:57.13 ID:ARFEXduA0

>>172
そんなに心配しなくても、50歳の誕生日に
全員がガンに罹患するわけじゃないwww

でも、交通事故ってこともあるから、余裕のある人は準備をしておけばよい。

とにかく、50歳までを人生と考えることだ。
189名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:43:58.24 ID:PxjtgYTt0
このスレのテーマソングはこれで決まり

鷲尾いさ子 『鉄骨娘』(PV)
http://www.youtube.com/watch?v=ZAQqnNqvYGE
190名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:44:11.66 ID:7z7cxsy80
>>183
むしろ琉球方言みたいな感じが
191名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:44:13.10 ID:68UGuRd+0
毎日金箔1枚食べてるから
絶対癌にならないと思う
192名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:44:34.52 ID:9p9jz2YHP
これはマジですか。
私は生理が重い貧血だから生理後だけ鉄剤飲むように言われて処方されてる。
大体女性の平均値でとどまるように薬で調節してるわけだけど
毎回血液検査するわけにいかないから適当と言えば適当なんだよね。
貧血が進んでる時は毎度の事なので体で分かるが
元気になってから、それ以上に摂り過ぎてるかはさすがにわからん。
薬で積極的に摂取して治療してる身としてはこええよ。

鉄鍋とか鉄瓶とかあさりが大好きとかレバーが大好きとか
そういう人は全然心配ないと思うよ。
鉄なんてなかなか摂れないんだから、それくらいして摂るべきだよ。
193名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:45:21.99 ID:JjV1Vtz20
>>5
鉄のフライパン使ったりカルシウムと鉄分が一緒になってるサプリ食べたり。
194名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:46:38.14 ID:EVncoc2C0
なぜかワサビは、
試験管内では魚のコゲなどによる遺伝子の変異を抑える働きがあり
生体に投与するとガンの転移を防ぐ可能性も指摘されている
195名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:47:25.24 ID:S1L+68NXO
>>185ホウレンソウは筋肉増強促進があるって判明したから、スポーツ界では禁止植物入りだな
196名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:47:56.77 ID:yhsJ/Fr50
例のあのリスト置いておきますねー
ヘルシア    肝機能障害
コーラ     ガン(カラメル)
エコナ     ガン
アスパルテーム    ガン、ホクロ
鉄骨飲料*new!! ガン(鉄分)
197名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:50:00.08 ID:auw2BbJE0
オールインワン サプリメントに鉄分が入ってない場合が多いから
鉄分の摂取には何か問題があるとは思ってた
198名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:51:22.24 ID:QL+f/yl2O
毎日毎日フェロミア飲んでますが‥
病気ばっか患ってガンにもなるのか‥
199名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:53:28.67 ID:S1L+68NXO
毎日コーラを5g飲んでる爆笑問題田中の親父はなぜガンにならない?
200名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:56:27.23 ID:NC2wSXIWi
余分なミネラルは通常はちゃんと排泄されるよ。
もし身体の余分な鉄分が排泄されないなら、それは病気だよ。
201名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:58:49.93 ID:WcNgLNfm0
>ラットの腹に特殊な鉄分を過剰に投与し

どんだけ過剰に投与したのか知らんが、そんな事をすれば鉄分じゃなくても癌になりそうだが
202名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:01:02.48 ID:6lYGtWCN0
>>155
釣れますか?
203名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:08:06.19 ID:ARFEXduA0

>>199
彼のキンタマがどうなったか、知らないのか君は?
204名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:15:34.41 ID:hRzq9CVi0
>>192
毎月生理で鉄分失ってる若い女性には無縁な話だろうな
205名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:18:22.72 ID:dCK9zcQ+O
鉄のフライパンでフライパンを使う料理ばっかの人はアウト
かといってテフロンなのに強火にする人もアウト
または料理やめて外食の人もっとアウト…
206名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:23:40.17 ID:ZW6K8eN70
北京鍋を愛用してるんだけど、やばいのかよ
207名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:24:40.54 ID:gQ8HkSCX0
内蔵悪いのに良かれと思って鉄分取るのとかじゃない?
208名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:26:47.55 ID:ZW6K8eN70
>>173
それ、「日本などは人種差別が強い〜」とか書いてあってがっかりした
黒人差別なんか、中国や韓国の方がずっと強いのに
そういうの知らない欧米人が多い
209名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:27:59.25 ID:S1L+68NXO
>>205お茶やコーヒー飲めば問題なし
210名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:28:38.29 ID:hxFNzru/P
>>161
コーヒーを一日四杯以上飲む癌患者と年寄りは少ない。
リンゴを一日二個以上食べる癌患者と年寄りは少ない。
ワインを一日三杯以上飲む癌患者と年寄りは少ない。

つまり、そう言うこと
211名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:30:38.27 ID:EVncoc2C0
フェリチンは鉄の貯蔵タンパク
 
肺ガン 膵ガン 肝ガン 悪性リンパ腫 白血病
などの悪性腫瘍で血液の中のフェリチンの値が高値を示すのは
昔から有名
212名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:31:41.00 ID:hxFNzru/P
>>175
俺は癌の本当の原因を知ってるよ。

ほとんどの癌は罹患率が65歳以上で急増する。

癌の原因は年齢と、それに伴う免疫機能の低下です。
213名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:34:20.50 ID:ZW6K8eN70
>>212
ガンの発症は老化が原因と言われているね
若い人でも毎日5000個ものガン細胞ができて、免疫機能でやっつけてる
老化でそれができなくなると、癌が細胞分裂を始める
214名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:35:19.01 ID:hxFNzru/P
>>192
貧血で免疫力が下がる方が癌になりやすいよ。
215名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:35:57.47 ID:EVncoc2C0
インフルエンザは「インフルエンザウイルス」によっておこる
というのが原因

ペスト菌を消毒すればペストは起こらない、というように
原因がわかれば対策が出来る。

「年のせい」は「原因」じゃないのは明らか
216名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:36:33.07 ID:kEdXb5pt0

知ってましたっ (`・ω・´)
217名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:37:52.91 ID:DfrFBYC00
プルーンペースト毎日取ったらあかんのか?
218名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:38:13.71 ID:q6ZCpxqK0
>>208
黒人じゃなくて中国人種と韓国人種のことを言われてるんでしょ。
219名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:39:15.02 ID:ZW6K8eN70
>>215
いや、ガン細胞は誰でも毎日大量にできる
老化は防ぐことはできない
なる人は防ぎようがない
220名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:40:14.37 ID:hxFNzru/P
>>215
細胞分裂が原因なら、細胞分裂をやめるんですか?
221名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:40:40.93 ID:Ij+hpXiB0
>>1
良性鉄分と不良性がある。

これが動物性蛋白に結合して癌の腫瘍となる。

滋養鉄で蛋白を阻害させることが必要。

222名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:41:13.52 ID:EVncoc2C0
>ガン細胞は誰でも毎日大量にできる
でも、それが「消せない」と「ガン」という病気になるわけだから
 
「消せない」原因が本当の、ガンの原因だよ。
223名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:41:22.69 ID:SnkNCyvX0
>>217
プルーンの鉄はあまり良くないよ
だけど、プルーン自体は抗酸化効果を高める優れた食品だから、
結局程々に採るのがいいよ
224名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:42:19.51 ID:QaD6Mf180
>>215
でも実際10代20代で先天性のガンや小児ガンや
白血病たまーにかかる子いるけどごくごくわずかで
50代、60代、70代と年齢が進むほどガンになったって人のが多いじゃん
つかインフルエンザとペストの話と一番下の行が全く関連無いようだが・・
225名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:43:13.86 ID:XUDRbZwS0
なぬっ、と興味もって記事読んだら「プロスワン」で萎えた。
いい加減にして欲しい。
226名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:43:34.84 ID:4vtmAO4IO
>>215
お前、頭悪いってよく言われるだろ?
227名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:44:02.82 ID:QaD6Mf180
>>222
アホクサ、とんち?言葉遊び?
で、加齢は原因でないという医学的、科学的根拠は?
228名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:44:19.02 ID:EVncoc2C0
年を取るとなりなりやすい=ネズミが住んでいる家はペストが出やすい
 
という状況証拠。
「年を取ると遺伝子の損傷が直せない」原因が「年だから」じゃ恥ずかしい
229名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:44:43.95 ID:DfrFBYC00
>>223
程ほどなら問題ないかな
体調が良くなる気がして続けてたんだ、ありがとう
230名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:45:32.91 ID:Wb/REFTs0
ガッチャンは体中ガンだらけになりそうだ
231名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:46:10.74 ID:jkeB6xxF0
つーか腎臓ガンになるやつなんて滅多にいないだろ
232名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:46:53.28 ID:EVncoc2C0
もし本当に
「年を取ると遺伝子の損傷が直せない」原因が「年だから」
だったら、ガンは生物の体にもともとプログラムされたものであって
ある意味で
「癌になることが正常」ということになるはず
233名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:47:16.26 ID:isLos4xPO
医療の発達って本当に良いことなんかね?
人がより死ななくなればなるほど地球はより狭く息苦しくなる。
234名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:48:00.68 ID:VW2nquZu0
山のように発がん性物質って言ってるくせに,鉄だけがダメなわけ無いだろ
235名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:48:12.31 ID:ZW6K8eN70
>>228
お前、意味不明だよ
左と右は同じだろ
236名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:48:15.39 ID:hxFNzru/P
>>215
部屋は毎日片付けないと汚部屋と言う癌になる。
しかし、免疫力と言うカーチャンがいればたまに部屋を片付けてくれる。
だが、いつかカーチャンも年をとって死んでしまう。

だから、何が言いたいかと言うと、

部屋を片付けてくれるカーチャンに感謝しろ

ってことだ。
23797:2012/08/30(木) 17:48:17.85 ID:gi4MAIlj0
>>98 亜鉛って鉄分の吸収を妨げるものなんですね。てっきり鉄分の一種だと思っていました。
   レス有難うございます。
238名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:49:16.14 ID:15aTEd/U0
ガンというのが菌かウイルスのような物だと思ってる奴
結構いるんだよな。
239名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:49:50.00 ID:EVncoc2C0
「年ガー」では
子供のガンは説明できない
240名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:50:26.43 ID:GzjabbnL0
鉄の町・福岡が日本の癌だった理由がわかったぞw
241名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:50:42.75 ID:QaD6Mf180
えっ鉄とカルシウムは結合して体内に吸収されずに排出されちゃうから、
鉄とカルシウムのサプリは同時に飲むなっていうのは本に書いてあったが
鉄と亜鉛も一緒に飲んだら意味無くなるのか、、、
242名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:51:02.58 ID:cU5i/Bhy0
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)(  ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し' し(_)  (_)_)

頭の海苔はガンの元です
243名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:51:34.26 ID:c1xZDkAWO
>>237
亜鉛が鉄分の一種って!!
244名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:52:22.79 ID:EVncoc2C0
>>238 C型肝細胞ガン、HPV子宮頸ガン、EBウイルス関連悪性リンパ腫・・・
 全部、ウイルスのような奴だと思ってました
245名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:53:21.63 ID:hxFNzru/P
>>227>>232
細胞分裂は治せないけど、免疫力の低下は治せるかも知れない。
リンパ腺の移植とか、人工血液を工場で大量培養してスーパーヘモグロビンで
内臓機能を活性化するとか、いつかは実現するかも知れない。
246名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:53:38.17 ID:NK2xa8s3O
なんで心臓は癌にならないの?
247名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:54:11.60 ID:bkRSch1+0
>>45
マジか。
あと、アトピーの人は癌になりにくいって話。
248名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:54:44.71 ID:QaD6Mf180
>>243 金属、ミネラルくくりって言いたいんだろ
249名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:55:33.81 ID:PR3JqtGi0
立ちくらみすごくて、立ち上がるのがやばいときがあった
爪も陥没状に変形しまくってびびったんだが
爪変形も鉄分不足から来ることがあると知って
ヘム鉄飲み出したら、爪変形も立ちくらみも結構すぐに治った
鉄分は不足も怖い

記事は過剰な鉄分というのがどの程度の量をさすのか分からないし不安をあおる
特殊な鉄分というのもなんなのかわからない
250名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:56:13.05 ID:WxcjQZyu0
アイアンマンは癌で死ぬ
251名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:56:27.76 ID:JAOKTBAl0
>>246
心臓は殆どが筋肉だから
癌は上皮細胞、皮膚とか消化器粘膜とか由来

心臓がなるとしたら肉腫
252名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:56:59.82 ID:hxFNzru/P
>>239
若いカーチャンだって風邪を引いたり、トーチャンと喧嘩して家出することがある。

>>246
細胞分裂しないから
253名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:57:33.24 ID:tdKWyg2k0
>>238
癌を引き起こすウィルスがおるからね。
むしろあれの仕組みが理解できないが。
254名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:58:00.92 ID:OM0L1a7C0
まじかよ がっちゃんやばいだろ・・・
255名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:58:36.90 ID:NK2xa8s3O
>>251なるほど
256名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:59:27.30 ID:iVyRR4C8O
>>250
アイアンキングはどうなんだ?
257名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:00:22.64 ID:REfrVD2t0
>>246
細胞増殖するようになったら、なるかもな
258名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:00:32.86 ID:WWKL5EOO0
鉄分の過剰摂取は、腎臓だか肝臓もダメージでかいとか、最近警告されてたね。
つか、周囲で、歳より若く見える人は、ことごとく、貧血気味だw
259名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:00:52.13 ID:NK2xa8s3O
>>252m(__)m
260名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:02:26.53 ID:1A6YVbN+0
ガン細胞を増殖させる物質はブドウ糖。ご飯とかうどん。お菓子。
261名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:03:45.30 ID:cvGGMh/10
そろそろ

CNS落ち→とにかくプロスワン→研究者自身がメディアに売り込み→新聞掲載

という流れの怪しさに、メディア自体が気付いた方がいいと思うんだ。
CNSか、せめて各分野のトップジャーナルやPNAS級くらいまでにして欲しい。
262名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:03:54.33 ID:/5KX65E50
鉄分不足で貧血に悩む女性はガンになりにくいのか
263名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:04:17.49 ID:VJd/tPE20
古い校舎の学校だと、水道水の鉄錆びの味が酷いよな
264名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:05:27.58 ID:bB87NGun0
脳のエネルギー源もブドウ糖じゃなかったっけ?
265名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:10:24.54 ID:rvPSrqr00
>>247
アレルギー持ちもガンになりにくいってどこかで見た
266名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:10:51.69 ID:VOIIeLgH0
貢献したいのは結構だけど可能性で世間に発表するのってちょっと無責任じゃね
大人だろ、教授だろ、素人でもガキでもないんだからきちんと統計取って明確になったら発表するもんだろ
何であれ取り過ぎが摂取しすぎが身体に悪いのなんて素人ですら理解している事なんだからさ
ニュースにする方もする方、「可能性」でニュース扱いするとか勘弁しろよ、ハッキリしてから記事にしろ
267名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:11:36.22 ID:1A6YVbN+0
ブドウ糖だけを脳に直接届けられたら、ガン細胞は苦しいだろうな
268名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:13:54.99 ID:idjoKYlL0
高い鉄のフライパンをわざわざ買ったというのに…
269名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:15:31.03 ID:LvwClYvfO
何でも過剰投与したらガンになりそうな気がするけど。
270名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:27:39.45 ID:lGRM3u7h0
みんな不安が好きなんだよ。
不安な気持ちこそ生きてる証。
不安にお金を使い、経済は回る。

不安を感じないで生きるやつは、社会人として失格。
271名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:35:10.14 ID:Y6eO5njY0
>>246
心臓は細胞分裂をしないから
ガンの原因はがん細胞の細胞分裂の暴走だから
他の臓器は傷が付いたら細胞分裂で修復するけど、心臓はできない
272名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:37:52.69 ID:BA1olW6m0
車の排ガスは 発がん性があるから。肺から 入り 血液で全身に運ばれる つまり 肺がんだけじゃない。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ネットの言論の自由廃止法案=人権侵害救済法案 反対

韓国 中国 反日国からの日本負担の国費留学生受け入れや学生への大金支給をやめよ 売国政党
博士課程毎年544万円 修士課程毎年314万円 仮想敵国を 富国強兵したら 日本は 侵略されるぞ

国会議員 県知事 地方議員 市長 国地方公務員 NHKなど すべての公職は給与の中央値は350万円(50%減) 上限600万にしよう。戦闘機パイロットを除く
民間の男女合計での中央値は約352万円 http://www.777money.com/torivia/torivia4_5.htm の下の方
実態は 明らかに払いすぎだ http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2010/pdf/001.pdf 第14表 年間勤務者のみ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
国土交通省、埼玉県歴代知事、蓮田市歴代市長たちは  周辺住民の命を、気にかけなかった

旧国道122号は 大型車通行禁止しろ
迂廻路ないと、歩道ない狭い道(国道)に 毎日1万台 数十年の歳月 大型車通した。夜 なかなか眠れず 早朝に起こされた
迂回路出来た。 大型車そのまま通す 埼玉県は 平気で嘘ついて騙した。道路騒音公害は進歩ない 環境省 給与8割カットだ

工事跡で 凸凹だらけ 大型車が通るたびに 中規模地震よりも激しく揺れる
埼玉県は 平気で嘘ついて騙した。嘘ついて騙した
埼玉県は 平気で嘘ついて騙した。嘘ついて騙した
埼玉県は 平気で嘘ついて騙した。嘘ついて騙した
埼玉県は 平気で嘘ついて騙した。嘘ついて騙した
埼玉県は 平気で嘘ついて騙した。嘘ついて騙した
埼玉県は 平気で嘘ついて騙した。嘘ついて騙した
埼玉県は 平気で嘘ついて騙した。嘘ついて騙した
埼玉県は 平気で嘘ついて騙した。嘘ついて騙した
埼玉県は 平気で嘘ついて騙した。嘘ついて騙した
埼玉県は 平気で嘘ついて騙した。嘘ついて騙した
埼玉県は 平気で嘘ついて騙した。嘘ついて騙した
埼玉県は 平気で嘘ついて騙した。嘘ついて騙した
埼玉県は 平気で嘘ついて騙した。嘘ついて騙した
273名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:38:00.47 ID:NK2xa8s3O
>>271有り難うございました
274名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:40:12.21 ID:Ij+hpXiB0
>>1

なぜ肉食を入れない?過剰動物性蛋白も癌の因子だぞ。
聖書の牛肉は安全ですって言いたいのか?

馬鹿か、蛋白と鉄の愛称でしょう。

なら昔の侍は鉄瓶でお茶を毎日飲んでるので、全員癌で死亡してるはずだ。

適当医学はやめろ。


275名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:43:24.21 ID:jfyQTTC20
癌にならない食生活をしたらいいと言うけど、そんなの簡単じゃん
癌になってない家庭を調べればいい。
まあ、調べたところで長寿のじいちゃんはタバコをスパスパ吸って
鉄分取り過ぎるほど取ってて、体に悪い事しててピンピンしてる
実はこの爺が社会の癌なんじゃないのか
276名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:54:20.47 ID:h6ijFnHf0
>>129
赤さびか黒さびでも投与したのか・・・
それか全く違う 自分で勝手に反応させた未知の鉄分でも注入したのかな

どんな鉄分使ったのか非常に興味ある
277名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:54:36.42 ID:IPsBDRy5O
鉄とか微々たる物はしらんけど、代謝が落ち体温が下がると免疫力が低下して血の巡りが悪くなり癌に負けるというのは知ってる。てことはだ、肝臓みたいなフィルターに脂肪が余計についてるだけでリスクが跳ね上がる運動しろ運動
278名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:56:38.60 ID:XBXDDqGC0
嫌煙厨なみだめwwwwwwwwwwwwwwwww
279名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:56:39.67 ID:u8TXctyc0
女性の方が長生きなのは、生理で鉄分排出しているから。
ビタミンCを鉄分の多い食事と一緒にとると鉄分吸収促進するのでよくない。
鉄分含む食事の後には、日本茶、紅茶、コーヒーなどのタンニンを多く含む
飲料をとると鉄分吸収を抑えられる。
赤み肉など鉄分の多い食事は避ける。
輸血を頻繁にやるとか、スポーツで汗をいっぱいかくなどで鉄分排出を促す。
などがガン予防に良いことになります。
280名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:57:17.65 ID:hxFNzru/P
>>247>>265
アレルギーもアトピーも年齢と共に減ってゆく
http://www.erca.go.jp/asthma2/library/statistic/allergy.html

そして、癌は年齢と共に増えるから

つまり、そう言うこと

癌の統計は年齢で説明できる。
281名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:57:57.39 ID:dHwvpKsm0
ガンってさ、脳が働いているうちにある程度寿命がわかるから、エロ画像処分したり、遺言状書いたりできるから、理想的な死に方だと思うんだけど、ダメ?
脳卒中とか心筋梗塞よりも、俺はガンになりたいな。結核みたいに克服されちゃったりしませんように・・・・・。
282名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:58:49.24 ID:XBXDDqGC0
嫌煙厨なみだめwwwwwwwwwwwwwwwww
283名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:59:43.57 ID:z8qXC2mz0
過剰な鉄分取ってる人間がどれほどいることやら・・・
284名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:00:41.29 ID:u8TXctyc0
中皮腫、鉄の過剰蓄積が原因=アスベストによる発症解明―名古屋大
http://jp.wsj.com/Japan/node_488853?mod=KW_Relevant
285名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:01:45.18 ID:XBXDDqGC0
嫌煙厨なみだめwwwwwwwwwwwwwwwww
286名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:03:11.80 ID:oYULuEl50
>>281
肝臓癌とか苦しいよ。
身動きもできない上、言葉も話せずに点滴で何ヵ月も生かされるとか

遺言なんて今からでも書ける。
エロ関連は電子化で暗号化しとけ
287名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:03:55.79 ID:XBXDDqGC0
非科学低IQ嫌煙厨なみだめwwwwwwwwwwwwwwwww
288名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:05:07.32 ID:M+pgmhmZ0
10年前は「鉄分はいくらとっても害にならない、鉄卵マジオヌヌメ」とやっていたが
数年前から「やっぱ鉄分も採りすぎると肝臓によくねーわwww」といいだし
あまつさえ「こいつ発癌性持ってんぜヒャハー」と

大概にしろよ
289名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:06:11.06 ID:u8TXctyc0
肺がんの原因は、アスベスト(石綿)の吸引や喫煙などにより肺に蓄積された鉄分が原因
アスベストやたばこの煙に含まれる鉄分が肺の中に吸入されることで、フェリチンの生成が促され、体内に極微量含まれるラジウムが濃縮されると見られるという。
pitaro.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-c26c.html
290名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:06:20.32 ID:wUkn0a9D0
鉄剤ペッペッ
291名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:08:35.20 ID:oeNuinF90
ヤバイ、亜鉛飲んでる…
292名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:09:24.58 ID:IPsBDRy5O
いや緑茶や特にコーヒーは体温を下げるから癌化を早めると思うんだけどなあ、特にコーヒーは胃酸を中和してアルカリに近づけるから腸からの消化が悪くなり腸に留まり便秘アンモニアなど毒を吸収全身に巡らせることになるけど
293名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:10:46.88 ID:yV0t1l+vO
>>60
ぎゃあああ
294名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:11:55.95 ID:WI1KQ4kvO
塩食べて錆びらせろ
295名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:12:28.50 ID:dHwvpKsm0
>>286

そうか。苦しいのか。じゃあ前言撤回。
エロ画像の偽装方法の研究に取り組みます。
296名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:13:11.61 ID:hxFNzru/P
>>284
地球、宇宙化学の教授とかw

アスベストと煙草はその教授の研究のどこから出てきたんだ?
「煙草を吸う人の肺の写真」なんてやってる嫌煙は、
とっくに絶滅したと思ってたがww
297名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:14:43.26 ID:dHwvpKsm0
>>286

あ、でもさ、点滴しないでもらって、モルヒネで痛み飛ばしたら多少は楽に死ねない?
でも肺がんは苦しいってきいたことあるな・・・・・。
298名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:15:21.35 ID:rY3RQclz0
>>38
出自の自己紹介乙
299名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:17:46.70 ID:rY3RQclz0
>>296
それほど御用学者権威に簡単に騙される凡人
新興宗教に騙される心理に通じる
300名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:19:18.14 ID:oYULuEl50
>>295
Ubuntu、Truecryptとシステム設定のプライバシーがオヌヌメ
301名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:19:43.91 ID:IPsBDRy5O
つか喫煙者て鉄を阻害するコーヒー大好きだろ。喫煙者は本当に見本になるわ早死にの
302名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:19:45.73 ID:Y6eO5njY0
>>297
モルヒネは金がかかるのでは
それにモルヒネが切れたら激痛ですよ
24時間、モルヒネをきかせておくわけにもいかないし
303三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/30(木) 19:21:36.02 ID:kBOAXs//O
>>294
錆びても鉄元素は鉄元素のままだぞ。
304名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:22:33.81 ID:JGBIvVJT0
肝臓ガンはガン細胞が鉄分を多量に必要とするから
食事の鉄分を減らせば進行が遅くなるって言ってた
ソースはためしてガッテン
305名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:25:54.32 ID:hxFNzru/P
>>304
貧血になるから寝たきり前提だろうけどね。
306名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:27:58.02 ID:IPsBDRy5O
ためしてガッテンの司会者はヘビースモーカーだから自分の都合のいいようにしか放送しない、なのであのあの番組は一切観ない
307名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:31:53.32 ID:rY3RQclz0
>>306
もう常識
国会議員のヘビースモーカー喫煙率は日本一(世界でもほぼ同じ)
政治誘導の真実知ってっるからあたりまえ
308名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:33:39.70 ID:x6XTNb2Z0
ちょっと前はアルミがアルツハイマーを引き起こすとかで、アルミ鍋をやめて
鉄鍋にするべきとか言ってたな。
309名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:40:23.61 ID:KnZNByTB0
活性酸素じゃねーの?
310名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:44:17.88 ID:dHwvpKsm0
>>300 >>302

ありがとうございました。
どちらも私の人生を大きく前進させるご指導でした。
御礼申し上げます。
311名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:45:35.64 ID:aJviX96w0
たばこを70代まで吸いまくってた親戚はガンにならず、40代で止めた父が今年肺ガンに。
自分でも何を言ってるのかよくわからない。
312名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:45:43.23 ID:O4Lna0nH0
>>49
妙に納得
313名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:45:54.27 ID:cm1Ra54U0
成長期に鉄控えさせる親が出そうで心配
314名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:46:44.55 ID:m/umR/f50
レバー業者涙目w
315名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:46:54.65 ID:70axfKts0
鉄さびはどうなの?最近まで鉄さびが付いた皿でメシ食ってたんだが。
316名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:47:32.19 ID:DPjEdiCB0
ずいぶん前から言われているけどな。
今回は動物実験で灰色になっただけだろ。

http://allabout.co.jp/gm/gc/65344/
317名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:48:57.30 ID:O4Lna0nH0
>>72
貯金分の鉄分が正常値になったら先生が処方をとめるのでは?
わしの時はそうじゃった。
318名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:49:48.68 ID:ZGt8OfFyO
ガンとはそもそも[細胞異常分化の連鎖状態]なわけで。
本来なら異常分化を検知して、抑制遺伝子によって死滅させるんだが
319名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:49:50.65 ID:ERq4wzCz0
肝臓がんに鉄分はNGは とっくにデフォでしょ?
他のガンもそうなの?
320名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:50:00.58 ID:cm1Ra54U0
鉄強化やってる国はどうするのかな
321名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:50:09.80 ID:P9LIHLSz0
じゃあレバー関係はだめっていうことか。
血も飲んじゃだめか
322名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:50:53.44 ID:DPjEdiCB0
野菜で非ヘム鉄を採るぶんには問題ない。
問題はさびた鉄だから。
323名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:51:30.10 ID:aJviX96w0
>>314
レバ刺し禁止までになったのはこういう背景があったのかw
324 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/30(木) 19:52:45.89 ID:tQMNOZEI0
がっちゃん大丈夫かな
325名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:52:47.97 ID:C90A+MPnP
豚のレバーがヤバイらしいな
レバ刺しとか食ってた奴もガン確定か

>>219
だから、老化の原因が鉄分らしい。
鉄分過剰摂取で老化するから癌になるわけだ。
326かしら:2012/08/30(木) 19:54:04.33 ID:X79DGtEa0
常に貧血状態の私はガンを気にしなくていいって事かしら。
鉄のサプリメント買わなくて良かったわ。
327名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:54:05.49 ID:8JbH0NlCO
ここまでフェリチンのレスが2つだけ。
軽く失望したわ。

フェリチンは腫瘍マーカーとして有名だろうが
328名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:55:51.95 ID:C90A+MPnP

鉄の摂り過ぎは、寿命を縮める!
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/medical/08/


この与太文章を綴っている中野優って爺さん、
鉄分の取り過ぎで日本語力が悲惨なことになってんのか?
「鉄を溜め込まない方法」とやらの囲み記事あたりの文章が支離滅裂。。。


329名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:56:56.64 ID:kRcbfvEF0
生体の鉄の損失の原因は出血だけ
だから男は鉄を補う必要はない
定期的に献血して貧血すれすれにコントロールすればよい
女は生理が止まったら献血をはじめる
そもそも鉄は毒なのでレバーなどもってのほか
330名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:57:04.52 ID:uR/IWMaL0
あー、なんかわかった。体中の酸化物質が鉄と結びついて錆びさせるんだよ。
酸化やべぇ
331名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:58:12.89 ID:IPsBDRy5O
だいたい自然食で過剰摂取とかあるのか?サプリなど加工したものは明らかに活性酸素になりうるけど
332名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:58:39.13 ID:0rpS2BkT0
吸血鬼は鉄分の豊富な血液を摂取するから、不老不死は通常とは異なるガン細胞の増殖によるもの。
…ってごめんちょっと妄想。
333名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:58:53.15 ID:C90A+MPnP
ヘム鉄だの非ヘム鉄だの、説明なくジャーゴンを使う馬鹿がいるんだが、

鉄分摂り過ぎで、脳が老化してるのか
334名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:59:22.06 ID:DPjEdiCB0
>>328
どこがおかしいわけ?
もかして読解力がないだけじゃないか。
335名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:59:39.28 ID:NhO7/CIK0
小松左京の「鉄になる日」は
全身ガンになってガンが自分を支配して新しい生物になったのか。
336名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:00:58.85 ID:TAcDpuJ/0
つまり、これ飲んでる俺涙目ってことか。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3368474.jpg
337名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:01:17.38 ID:S/Z/rYit0
>>268
ナカーマw
テフロンのフライパンはすぐに駄目になるし、テフロンが体にも良くないからって、
南部鉄器のフライパンを進められて、重いけど使ってみてすごく良かったから、
ほとんど南部鉄器にシフトしたのに(´・ω・`)ショボーン
338名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:02:43.22 ID:IPsBDRy5O
>>336
う〜ん鉄板ですねドンマイ!
339名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:04:47.99 ID:hxFNzru/P
>>311
ヒント
煙草の統計は煙草を吸っているかどうかでなく、ブリンクマン指数(一日の喫煙本数×
喫煙年数)との相関係数を調べます。そしてブリンクマン指数は年齢にしたがって
大きな値になります。そして癌は年齢が上がるにしたがって罹患率が増える病気です。
340名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:05:05.71 ID:sOkAC8o70
肉類のヘム鉄は吸収が良過ぎて、体内の鉄分が過剰気味になるんだよな。
341名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:05:21.59 ID:P8b6/D0y0
>>265
マジか。鉄と24金アレルギーだから癌保険解約しようかな。
半日ベルトが腹に当たるとブツブツが出来て厄介だったが、長所もあった訳か。
アクセサリーはプラチナとか18金とかアルミしか受けつけん。プラチナとか18金なんてそうそう買えないけどね
342名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:10:37.04 ID:K6MqobZP0
>>341
24金がダメで18金なら大丈夫って、いったい何に反応してるんだろ?
343名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:13:55.91 ID:HWvQcczc0
ウンコが黒くなる鉄分の薬は毒薬じゃねーか!
344名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:15:24.77 ID:M+pgmhmZ0
>>302
モルヒネはそんなに高くないし、高額医療費の還付対象
本当の末期で苦痛除去が目的なら24時間効かせられるよ、半自動で注入しつづけ
麻薬の類だから高いイメージあるのかもしれんが
遺法薬物は特殊エリアの栽培品を密輸入して闇販売するからコストと利益がっつりのるだけ
国が管理栽培している物はべつにそんな高コストにはならん
345名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:20:00.16 ID:oNqwv6SeO
>>274
ヒント:タンニン

と考えればお茶を常飲してる地域に比較的ガンが少ないことを考えると、もしかしたら・・・
346名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:21:58.14 ID:n2cMC/Sc0
健康を考えたら、ほどほどがいいってつまらないといえば、つまらない結論になるんだよねw
347名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:22:10.20 ID:0FuBkK9H0
鉄が足りない貧血もひどくなれば死ぬ危険があるはずだけどな。
348名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:29:19.10 ID:LGGIrhef0
な〜に気にするなw
どうせまた来年あたり別の学者が「鉄の取り過ぎは体にいい!」という論文を書く。
349名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:29:49.59 ID:2AUsXSqN0
撮り鉄は関係ないよな?
乗り鉄はともかく
350名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:32:13.57 ID:IPsBDRy5O
>>345
緑茶・コーヒー→体温低下=代謝低下=加齢運動不足メタボ=貧血による寝たきりによる血の巡りの悪さ←癌
351名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:32:18.63 ID:BDdLBPiL0
フェロミア、フェログラ飲ましてる連中から文句言われそうだ
説明めんどくせぇ
352名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:33:14.83 ID:Pmb6HkIOO
ロォォドォ〜
353名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:40:10.55 ID:YJD5HVfy0
「がん死亡率」最高は青森・最低は長野…地域で大差
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1231652979/
354名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:41:51.72 ID:D84xQDqc0
肺がんの人の肺を調べると鉄分が多いってのも肺がんになって鉄が出てきたんじゃなく鉄が入ってきて癌になったんだろうな。
355名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:48:36.19 ID:P8b6/D0y0
>>342
わからん、柔らかさが違うって知識しかない。
18金の指輪は大丈夫だったけど、24金のネックはブツブツ出来て駄目だった。
356名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:51:46.44 ID:LxlwcQo80
ハゲ涙目
357名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:52:38.99 ID:VjfvNkrl0
>>355
その24金ネックレスは磁石で引っ付くよ。
358名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:53:25.61 ID:QfYAQ2CP0
まぁ鉄は防ぎようないな
炒めたりも鉄なべだろ?
削れてるしね
アルミはアルツ
もう菜食になるしかないな
359名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:54:07.58 ID:kCT+a0nWO
缶詰や缶ジュースが苦手な俺は大丈夫だな

缶切りでギコギコすると鉄分というより
鉄屑が混入する感じがムリ
360名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:54:59.87 ID:LxlwcQo80
>>358
つ[テフロンコート]
361名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:55:11.89 ID:YJD5HVfy0
アルミニウム鍋でアルツハイマーになるという話はガセ
362名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:55:17.60 ID:oYULuEl50
癌細胞は組織のまわりに血管を集中して作るから鉄分は多くなるでしょ。

>>355
実は汗疹じゃ・・・
24金って純金
363名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:56:22.31 ID:bspGl2Kr0
この教授は、アスベストによる中皮腫の原因も鉄が関係しているという
発表をしてたっけ?

岡山大学の中村教授はラジウムの濃縮が原因だと発表してたから、
この二つの研究結果を統合すると、

何らかの理由で鉄分が増えると、フェリチンが増加する。
フェリチンがラジウムを濃縮することで、放射線による遺伝子や、染色体の異常を引き起こす。
って感じだろうな。

それと、鉄分そのものによって活性酸素が生み出され
放射線同様に、遺伝子や染色体の異常を引き起こし、ガン化させる。

じゃあ、なぜ鉄分が増えたのか?って話だわな。
364名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:56:58.92 ID:hxFNzru/P
>>361
だね。
問題は「アルミが蓄積されること」でアルミそのものじゃない。
365名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:57:12.43 ID:hSicaEGy0
もう鉄しゃぶるのよそう・・・
366名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:57:38.49 ID:CkqGwNdT0
ジョギングすると、足の裏への刺激で血液が壊れて貧血になるぞw
367名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:58:06.67 ID:XZUbTjjiO
俺はお前に近づかない
368名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 21:00:12.01 ID:VCpZbxVw0
ということは鉄分が足りない貧血は癌になりにくいんじゃん!やった!
369名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 21:01:37.28 ID:aJviX96w0
世界支配組織「このままだと人口統制に支障が出るぞ!」
370名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 21:02:19.70 ID:23uIlTLG0
とぅるるるるるるる
371名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 21:04:06.09 ID:aJviX96w0
>>3.66
だから歩いたりジョギングしたりすることが長生きに繋がるってわけか。
372名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 21:04:07.67 ID:iuuBJVrW0
>>1
鉄製品のボイコットが始まるな
373名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 21:04:51.15 ID:5xggEmix0
癌の主な原因は電波だよ
世界中に電波が溢れてる
現代人が頭痛に悩まされる原因が電波
癌になる原因も電波
374名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 21:06:47.86 ID:bspGl2Kr0
>>373
確かに、
紫外線を浴びて皮膚癌になるのも、
X線を浴びて癌になるのも、
γ線を浴びて癌になるのも、

全部、電波が原因だもんな。
375名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 21:07:42.20 ID:pPN2qnAb0
食いたい物食って、放射能なんて気にしない
タバコも酒も女も適量
結局長生きの秘訣だろ
376名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 21:09:43.07 ID:cvGGMh/10
それなら電波じゃなくて電磁波だろうな。
377名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 21:14:50.67 ID:vIrcBByo0
>>363
 真面目に考察しようとしているから、真面目にレスすると。

 2つのスタディが正しいと仮定しても、鉄とラジウムが同じ遺伝子変異を起こしているとは限らんぞ。
 両者をまとめて説明しようとするなら、両者で同部位に変異が起きている証明が必要。
378名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 21:17:05.88 ID:ds1jJwtnO
貧血だから南部鉄の鉄瓶買ったばかりなのに。
過剰ってどの位なんだろ?
379名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 21:19:30.28 ID:06E7urUXO
最近のGUNは種類によっては機関部だけが鉄であとはプラスチックだから軽い。
380名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 21:22:26.45 ID:PxdD9L+60
いったいどんな食事をしてたら鉄分過剰になるのか。
381名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 21:31:37.35 ID:bspGl2Kr0
>>377
同じ染色体部位を攻撃する仕組みが良く分からない。
なぜ、そんなことが可能なんだろうか?

過剰の鉄によって発生する活性酸素は、
過剰の鉄じゃなきゃ発生しないものでも無いから、
鉄による影響が染色体の特定部位に作用するという結論にはならないからね。

それこそ、ラジウムから発せられる放射線が
染色体の特定の部位にだけ照射されるとも考えられないし。

むしろ、放射線が水分子を励起して、
ヒドロキシラジカルや、ハイパーオキシドを発生させれることで
染色体に影響を及ぼすとすれば、
染色体には、活性酸素の影響を受けやすい部位があると考えることで、
鉄の影響と、ラジウムの影響を統合できると思う。
382名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 21:35:30.13 ID:/zk2/y1Z0
>>362

つか単なる偽物とか。
383名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 21:44:05.48 ID:qg7S6usW0
鉄分摂り過ぎるとガンになるし摂らな過ぎると統合失調症になるのか
まあ若い女性は基本的にダイエットや経血で鉄分不足しがちだから
ガンは気にせず統失にならないようなるべく鉄分摂った方がいい
特に妖精が見えちゃうのは完全に鉄欠乏
384名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 21:46:26.76 ID:rf4R3kHSO
タモリが一言↓
385名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 21:47:03.29 ID:8+TzNZiG0
親が長生きであれば、その子供は長生きするものだし、
親が早死にであれば、その子供は早死にするものだし、
遺伝は7〜8割だよ。顔が似るのと同じで、体質も似る。
386名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 21:48:27.44 ID:AwQOYnpW0
体内の鉄や金属は髪の毛で排出される
387名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 21:48:57.13 ID:fbeDXqLV0
>>37
レバー食うと過度にとれる
388名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 21:49:16.32 ID:gW3IxhiM0
日本人は食生活で鉄分が不足しがちなはずだし、女は生理で鉄分が不足しやすい
>>1が正しいのであれば日本人女性は相当癌になりにくいはずだが疫学はどうなんじゃい??
389名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 21:50:16.91 ID:jP5XZoYP0
>>280
アトピー=過剰免疫で、癌も追っ払ってくれてるのかと思ってた
390名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 21:52:16.26 ID:oHCL8VRz0
貧血で2年近く病院で出された鉄剤を飲んでいるけど、よくないのかな
391名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 21:55:38.30 ID:cvGGMh/10
割りと罪作りな記事だな。貧血治療してる人とかは勝手に止めちゃったりすんなよ。
南部鉄瓶?使え。
392名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 21:56:45.50 ID:FSlXE6ZV0
うそだあ
鉄欠乏性貧血だったけどガンになったぞ
どっちも治ったけど
393名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:04:49.28 ID:gW3IxhiM0
>>392
胃がん大腸がんで出血してたわけじゃなくて?
394名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:04:59.38 ID:dYYoEEr50
>>388
女性は癌になりにくいよ。ただし、乳がんとか女性特有のものは除く。
日本だけじゃない。
鉄が関係するのか女性ホルモンが関係するのかわからんけど。
395名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:05:16.28 ID:hxFNzru/P
>>381
> 同じ染色体部位を攻撃する仕組みが良く分からない。
> なぜ、そんなことが可能なんだろうか?
細胞の不死化に関係するのが特定の遺伝子だからでは?
それ以外の遺伝子が攻撃された場合は細胞が機能を維持できないので
増殖できなかったとか
396名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:06:18.75 ID:u8TXctyc0
>>363
白石綿は、結晶構造に約30%の鉄を含む青石綿および茶石綿とは異なり、鉄を含まないので発がん性が低いとして、
今なお日本以外のアジア諸国やカナダ、ロシア、ブラジルなどで使われている。今回の研究で、白石綿が体内の赤血球を破壊(溶血)して、
ヘモグロビンの鉄を集めていることなど、「すべてのアスベストの発がん過程において、
鉄過剰病態が重要であることが明らかになった」としている。
http://scienceportal.jp/news/daily/1208/1208062.html
397名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:06:32.78 ID:EiL3osL+0
>>1
鉄だけじゃなく、余分なものを過剰に摂取すりゃ、なんでも発症するんじゃないの?
なんだかあほな研究のような気がする。
398名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:10:34.01 ID:3D+jBsnR0
中華鍋規制だなこりゃ
399名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:10:50.44 ID:u8TXctyc0
>>397
体外に排出されやすいものは蓄積されないので
癌ノ原因になりにくい。
400名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:11:34.51 ID:hxFNzru/P
>>395
追記
>>1がコーディング(機能を持った)領域だけを比較している場合ね。
ノンコーディング領域で同じ部位が攻撃されているならおもしろいけど
401名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:11:48.96 ID:kRcbfvEF0
ほんとの貧血は再生不良性貧血のような血液疾患だよ
鉄欠乏性〜なんて生理的なものに治療する必要はない
肉を多めに食うぐらいで十分
402名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:13:11.50 ID:eo7i+dyY0
木を見て森を見ず だな
403名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:13:52.73 ID:6xlHPOpE0
塩もミネラルも鉄もみんな適度じゃないと体がおかしくなるって
当然と言えば当然だよね。
色んなものをバランスよく食べなくちゃね
404名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:14:39.10 ID:VXcSFZWM0
>>394
ダウト
ttp://www.gankenshin50.go.jp/cancer/img/trend_img_graph02.gif

女性の罹患率が男性を上回るのは55を過ぎてからで
現役世代では女性の方が圧倒的にがんになりやすい
(ちなみに老人になってからがんになっても進行遅いから持病の1つって程度にとどまる)
405名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:14:48.75 ID:BDdLBPiL0
>>397
先端研究なんてそんなもんだよ
仮説をもとに研究して結果を出し、よく考えてみたら、もっともらしい論理があったみたいな
406名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:16:02.65 ID:9ppwf2E00
金属加工の俺、涙目。
407名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:16:24.14 ID:bspGl2Kr0
>>395
確かに、
>ラットのがん細胞から染色体を抽出するなどして解析。

がん細胞の染色体を抽出すれば、
がんになるのに必要な部位が変異した染色体だけが見つかりそうだね。
結果、特定の部位だけが変異してるとなるわけだ。

結局、この実験で分かることは、
腎臓癌における染色体の特定部位の変異は
ラットと人間双方の染色体で共通性がある。

ということだけで、鉄がどうとうか関係ないね。

もちろん、論文を読んだわけじゃないから、
正常な細胞との比較とか、色々やってるんだろうけど。
少なくともこの記事からは分からない。
408名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:18:07.64 ID:i0Rf1Wdf0
>>404
乳がんや子宮頸がんなんかを除いたらどうなるん?
409名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:18:15.55 ID:3Z669d0E0
>>386
髪の薄い人に悲報
410名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:18:34.57 ID:hxFNzru/P
>>399
短期間で癌を「作る」ために、注射針等を使って経口摂取ではあり
えないほど過剰に摂取させ、排出が追いつかないほど体内環境を
変更した場合はそうでもないでしょ。
411名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:19:03.11 ID:FSlXE6ZV0
>>393
正確には悪性神経肉腫だったけど似たようなもんだ
412名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:20:34.61 ID:bspGl2Kr0
>>396
>白石綿が体内の赤血球を破壊(溶血)して、
>ヘモグロビンの鉄を集めていることなど

すごいな。無機質とは思えないアクティブさ。
413名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:23:33.66 ID:vzTa3YIV0
そういや、大昔、焦げたやつ食べると癌になるという研究結果もあったな。


もうね。何でも癌の原因だよw
414名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:26:35.78 ID:sNkgzsAF0
まあ、納豆がダイエットに良いといえば、翌日のスーパーの棚から納豆が消え
バナナがダイエットに良いといえば、またスーパーの棚からバナナが消えるような
アホな消費者が多いから、「過剰摂取はなんでも体に悪い」という認識程度でいいんじゃないかと思うが
今度は、ほうれん草とかレバーとか鉄分含まれている食品が売れなくなるんだろうなあ
「鉄分食べるとガンになるよ!」とか言ってさ
415名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:31:50.35 ID:xF3l1AdF0
南部鉄瓶オワタ
416名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:33:36.83 ID:BDdLBPiL0
>>414

景気が良い時は「〜が身体に良い」
景気が悪い時は「〜が身体に悪い」
で消費者の賛同を得やすいわけだ
ステマが捗るな
417名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:34:14.39 ID:/EsjbGP80
んだら、貧血なおらはガンになりにくいだな
418名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:36:26.60 ID:LwNvK+gQO
老化の原因の活性酸素が発生する原因は非ヘム鉄にあり、ヘム鉄にはないとなにかで読んだ。
体内に吸収される過程でたんぱく質がどうのこうので

誰か詳しく知ってる人いる?
419名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:37:38.64 ID:Y9No2+2R0
>>414
その大部分は「女」。
本当にバカな生き物としか言いようがない。
男に管理されて生きるべき。
420名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:38:38.82 ID:PR3JqtGi0
痔出血でいつも貧血気味の俺に死角はなかった
421名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:47:38.22 ID:LkV3V4EGP
昨日までのバラエティ番組
鉄分の不足 →氷食症 → えぇぇ!怖い!

明日からのバラエティ番組
鉄分摂りすぎ → 癌 → えぇぇ!怖い!
422名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:48:05.18 ID:bspGl2Kr0
>>418
非ヘム鉄は、還元されないと吸収されないからね。
逆に言えば、
非ヘム鉄は酸化作用があるってことで、
還元される際に、ビタミンCのような酸化防止物質の量を減らしてしまって、
結果的に活性酸素を無害化できなくなる=活性酸素が増える
ってことじゃなかろか。
423名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:52:52.88 ID:4ApldwPHO
レバー好に牡蠣が好きだったが、
動物種的には早く死ねって事だったのか…
424名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:53:08.01 ID:oJ0tRChN0
>>418

ヘムのポルフィリン環に囲まれていない、むき出しの鉄イオンは危険
Fe2+ + H2O2 → Fe3+ + OH- + OH・

超危険なヒドロキシラジカルを作るフェントン反応を触媒する
ぶっちゃけ放射能より危険 生産量が多いから
425名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:53:59.40 ID:LodUIsBQ0
そーれ、そーれ鉄骨飲料
426名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:54:47.70 ID:BDdLBPiL0
>>418
ヘム鉄ってのはポルフィリンと安定な錯体を形成しているから活性酸素存在下でも
連鎖反応を比較的起こしにくい。
逆に安定な錯体形成がなされていないポルフィリン骨格自体は赤外線なんかの照
射で活性化して活性酸素種の産生を惹起する。
鉄の存在下でポルフィリンの活性化を抑えた結果として、ヘム鉄周辺の活性酸素が
相対的に低くなっているのかと
427名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:56:33.41 ID:B5mq9zKJ0
癌の発生原因は、9割は遺伝的な体質が原因で、
残りの1割が食べ物や発がん性物質とかの複合的な
外的要因。

だから、癌にならないために健康に気をつけることなど、
誤差の範囲ぐらいの意味合いしかないのだよ。
428名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:57:33.73 ID:40sEgN750
サプリメントでわざわざ鉄分採ってるやつも多いだろうに。
これ聞いたら どうするんだろうかw
429名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:58:34.16 ID:ncnLcTnK0
>>5
鉄人の鉄鍋料理
430名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:59:17.20 ID:Al/KW/zx0
アルミ鍋でアルツハイマーになるか、鉄鍋で癌になるか2択かよ
431名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:59:50.84 ID:oJ0tRChN0
>>428

元々生物にとって酸素なんて超危険な毒物だったんだから
その危険性を際立たせる鉄分を大量に摂るほうがおかしい
自然の摂理に反してる
432名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:04:28.26 ID:BDdLBPiL0
>>428
栄養欠乏以外の理由で健康にいいからとか言ってサプリメント飲んでるのは
鉄に限らずビタミンでもミネラルでもアホ
中国で鉄釘丸呑みしてる人とかいるけどそんな印象
期間と量をしっかり決めて症状を冷静に評価しながら飲む分には文句ないけどね
433名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:07:43.11 ID:KG6iSFgb0
世の中ガンの発生原因多すぎwwww

コーヒーなんて飲んだらガンになるとか
飲んだらガンにならないとかどっちだよ
434名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:13:02.08 ID:H0J9q6wZ0
もういいよ。一々あれダメこれダメ考えるのも面倒だし
好きなモノ食って好きな様に生きよう。偏りはなるべく少なく。
435名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:15:10.91 ID:Qy7sls240
で、日本人の普通の食事してると鉄分って不足気味なの?過剰気味なの?
436名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:16:15.14 ID:zVRlJMI90
南部鉄瓶業者「・・・・。」
437名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:19:38.34 ID:hwN2ZiPA0
健診で貧血って言われるから鉄のサプリ摂ってるのに
さっきも飲んだばっか
438名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:20:41.24 ID:YJD5HVfy0
南部鉄瓶を育てて3年、さっきも湯を沸かしてコーヒー飲んだ
439名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:21:59.01 ID:Y5LkZDWc0
>>1
所詮ラットなんだよな
440名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:22:05.40 ID:PXsoNh4J0
ストレスもあるよ
うちの10歳の猫、新しい猫が来たらめちゃくちゃキレて凄かった
その半年後乳がんになった。
あの時は後悔しまくりだったわ〜
441名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:23:56.45 ID:NII7Juq90
やべえw鉄分カルシウムの入ったサプリあと一袋ある
442名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:24:12.49 ID:BDdLBPiL0
>>437
貧血って色々種類あるから本当に”鉄欠乏性”貧血か確認しておいた方がいい
443名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:25:13.74 ID:juHhzDwXP
>>437
おまえは鉄が足りてないからいいんじゃないのか?
444名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:27:53.99 ID:nOiBHhG70
女性と違い男性は普通は鉄分不足にならないと聞いた
445名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:27:57.73 ID:HFyIOHjE0
>>413
半分くらいの人が癌になるからな
446名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:31:24.61 ID:hwN2ZiPA0
>>442-443
かかりつけの先生も増血剤出してくれるんだけど、
しょっちゅう行くの面倒だからサプリ買っちゃうんだ
今度先生に相談してみるわ
447名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:33:50.76 ID:nOiBHhG70
>>433
二昔前くらいは「緑茶は癌を防ぐ、コーヒーは癌になる」とか言われてたが
最近は「緑茶に制ガン効果はなさそう、コーヒーはがん予防になる」と・・・
448名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:36:06.37 ID:Hii7FADO0
>>424
Fe3+とFe2+の位置、逆じゃないかな。鉄3+イオンが還元される。
それはともかく、この反応、・OHの収率は高くないんだよね。
放射線はこれを高速、高収率で作る。
449名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:37:20.99 ID:NdqOsppiP
昔は鉄分過剰な井戸水摂取なんて当たり前だったんだが、昔は腎臓癌は
多かったのかね?
450名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:39:05.43 ID:YR2XC0mX0
鉄分サプリメント販売終了
451名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:40:51.17 ID:iqv5xYKV0
>>449
寿命の伸びと水道の普及のラインが一致しそうではある
452名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:42:53.60 ID:nOiBHhG70
井戸水はピロリ菌感染して胃癌になる。
453名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:46:32.56 ID:xX/tKicU0
じゃ酒もタバコもやめる必要ないな
454名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:47:25.74 ID:tJ26u4a70
鉄骨飲料終了のお知らせ
455名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:48:27.34 ID:7dKHCfpw0
むぎ茶飲みまくってるけど
456名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:49:16.04 ID:sOkAC8o70
身体に鉄分が多いと活性酸素の影響が強くなるってことじゃないかな。
この話は昔から指摘されてたけどな。
457名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:58:23.32 ID:iecWBanJ0
なんかの本に癌の主な原因は肉を食うからだって書いてあったぞ
458名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:59:44.56 ID:zZZIDtMx0
どういう食べ物摂ると、過剰な鉄分なんて状態になるのかな
459名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 00:01:14.54 ID:Hii7FADO0
>>448
すまん、おれの間違い。
Fe2+がFe3+に酸化される、つまり、>>424の反応式が正しい。
つつしんで訂正させていただく。

この反応が高速だが低収率というのは正しい。
460名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 00:01:31.38 ID:6PWFBYNA0
ガン=放射能じゃねーの?
461名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 00:02:42.71 ID:LT/x5md70
>>1
当然貧血の人は癌になりにくいって統計結果があるんだよね?
それとも適当なこと言ってる?
462名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 00:04:13.23 ID:oJ0tRChN0
>>459

とはいえ量が量だからなあ・・・
鉄なんてmgオーダーで摂れちゃうし

セシウム=呂布
鉄=雑兵一万人くらいか?
463名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 00:05:04.51 ID:KQ6kpYwk0
記事にするマスコミの人は、専門家じゃないからなぁ。
テキトーに衆目を集めそうなネタを拾って、都合よく切り貼りして発表するもんだ。
記者本人も理解できてない話なんだから、間違ってるとか悪いとか思いもしない。

まぁ、そんなもんだから大概、取り上げられたセンセーさんは困惑しちゃったりする。
何とかならんのかな〜とも思うけれど、そういうところが『面白さ』ってやつなんだろうな。
464名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 00:06:30.93 ID:NdqOsppiP
スポーツやっても活性酸素が〜、なんて話も有ったしな。
結局癌からは逃れられない運命なんだよ。
発がん物質を避けるより、免疫力向上を狙ったほうが前向きでいい。
465名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 00:10:35.42 ID:8Wo2usV70
>>376
それ同じだろ。
電波って電磁波の事だし電磁波の周期が短くなると光と言う呼び名に変わる。

デムパは違うけど。
466名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 00:12:45.67 ID:qJjNAH+90
ふつうの食品をとるぐらいなら大丈夫だろ
鉄はキレートをつくるし、還元作用が強いから
ガンを誘発しそうだな。
でも、すべての食品に酸化作用や還元作用があるから
ガンになるだろ
467名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 00:13:46.28 ID:0y97o5O50
こんな分かりやすいことが癌の原因だったなんて

今まで研究者はどこ見てたんだって話
468名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 00:17:28.44 ID:Uhv3hYWUO
なんでも過剰に取るとホメオシスタンスが崩れて病気になるだけだろ、アホか!
469名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 00:20:13.15 ID:8Wo2usV70
水すら飲み過ぎると中毒死するんだもんな。
470名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 00:21:43.37 ID:mQWs89U70
パンツ橋下
           __
         イ´   `ヽ
       / /  ̄ ̄ ̄ \
     /_/           \_
    /_/      ∞       \_
    [____________]
 /川川川川川川川川川川川川川川リ、
. 川川川川川川川川川川川川川川川リ、
/川川川川川/ ヾ川川川川川川川川川
川川川川川リ,,,,,, 川 川川川川川川川リ
川川川川川 ゙゙゙ヾ;; 川  ;;゙゙゙゙ヾ川川川川リ、
川川::::  ,.-tナ.、::::    ,.-tナ..、  川川
川川::::    ̄ ̄ ::::      ̄ ̄   .川川
川川::::      ::::             川リ
ヽヾリ::::::::     ( __  __ )      .ア/
 ヽ_!::::::::::      ` `´ ´      ::|ノ
  ヾ!::.. ::.....   _  _  ::    ::/
   ヽ:::.. ::::  ̄_ ̄_ ̄ ::.. ...::/
    \::::...     ̄    ...::::/
      \::::::::.......................:::::::/
大げさに言って人を煽る手法はウリといっしょニダね
471名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 00:22:10.66 ID:u2mgBVXC0
>>467
ミネラル系が腎臓に負担かけてるだけにも見えなくは無い
472名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 00:26:06.16 ID:eY0VA5vG0
特殊な鉄分www
無限自己増殖する鉄かwww
473名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 00:29:18.40 ID:1xuVzlM/0
鉄分によって血液中の酸素濃度に何かしらの影響が出てるのかなぁ
474名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 00:44:54.22 ID:0pwrPZ4n0
鉄道沿線に住んでいると鉄分過剰摂取になるだろ。
線路も車輪も摩耗しているけどその鉄粉はどうなっているんだ?
475名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 00:50:56.24 ID:jLybFYq+0
鉄毎日摂ってるのに…(´;ω;)
476名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 00:55:04.51 ID:W314CPYcP
>>464
んだ。
活性酸素やセシウムがたとえ何%増えても、免疫力が負けない限り癌にはならないからね。
477名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 00:55:24.99 ID:gWsagry40
>>474
特に駅近くのブレーキングポイントの住宅は鉄粉で家の屋根が赤くなってるよね
その因果関係も調査すべきだな

あと製鉄所や鉄工所の人の発癌率も高くないと理屈に合わない
478名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 00:59:35.54 ID:Zl1aex9Y0
ガンが発生してからも良くないんだよね。
479名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 00:59:55.32 ID:JDuDq9JL0
だから結局、何を食うなっていうことかはっきりしろ
480名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 01:04:57.28 ID:VyP8MkpT0
うちにある中華鍋も南部鉄器の鍋もスキレットもダッジオーブンも危険物指定か
481名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 01:05:42.57 ID:90XsxFxH0
これ食品から摂取とは限らんよな
ステンレスの鍋かもそうだろ 汁物、煮物なんかで溶け出してるだろうし
482名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 01:50:24.00 ID:Zl1aex9Y0
ほうろう鍋、テフロン鍋
買って来るわ
483名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 02:11:21.96 ID:eY0VA5vG0
普通の鉄は大丈夫だよ
むしろ貧血にならないようにとるべき
やばいのは特殊な鉄分
484名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 02:58:13.73 ID:OVBhmoVc0
私の亡き父がそうでしたが、血液疾患・青島幸夫氏の罹患した骨髄異形成症候群は
重度の貧血(赤血球に限るわけでもないが、症例としては多い)に対処する大量の輸血
輸血された赤血球の寿命による肝臓での処理=肝臓への鉄蓄積による肝障害
 という経緯をたどります

鉄過敏が腎臓ガンへの危険要素になるのは想定できますが、
そもそも本件の調査対象者は基礎疾患として鉄分の大量投与や定期的輸血が必要とされる
グループではないかと
一般の食生活で鉄分過敏に容易になるほど鉄は吸収率は高くないとおもいます
485名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:16:05.05 ID:/g90IOHz0
マグロやカツオは危ないの?
486名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:47:03.54 ID:T4E2qhmr0
>>483
特殊な鉄分ってどんなのですか?
ひじきとかの食品以外ってことですか?
487名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 03:58:44.38 ID:kfD44XiH0
>>482
そういうの気にするなら鉄鍋以上にテフロンはNG。

488名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:08:15.20 ID:VoSqRjSW0
今はテフロンコートのフライパンが大半だよね
489名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:18:42.82 ID:W314CPYcP
鉄の摂取を控えても、今までに蓄積された鉄分は出血か出産以外に減らない。
おまいら、そんなに心配なら鉄を減らすために献血池
490名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:34:06.35 ID:W314CPYcP
成人男子の体内には3〜4gの鉄分がり、その7割が赤血球の中に含まれている。
そして体重60キログラムの成人男性の血液量は約4,000ccなので、400ccの
献血一回で0.7 x 400 / 4000 = 7%の鉄分を減らすことができる。
491名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:55:05.82 ID:1J+qEgLT0
主食の栄養強化の一環で小麦に鉄も混ぜてる国が50ほどあった気がするけど
492名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:56:10.54 ID:XJs+IBNh0
核実験だろ。
どう考えても。
493名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 05:12:31.32 ID:HSnH46Cy0
酸素もだめだろ
ガンの原因
吸うのやめとけ
おれは吸うけど
494名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 05:21:14.14 ID:pAFegkGy0
女は毎月出血してるわけだが。
血を抜くなんて関係ないわ多分。
ガンより認知症の方がはるかに怖いよ今は。
495名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 05:33:44.70 ID:w5ZQjt4c0
コーンフレークは良質のコーンを独自の製法でしっかりと焼き上げた、シリアルのロングセラー。
1食40gにミルク200gをかけると6種類のビタミン(ビタミンA、B1、B2、C、D、ナイアシン)と
鉄が、1日に必要な25%含まれています。

鉄が、1日に必要な25%含まれています。
鉄が、1日に必要な25%含まれています。
鉄が、1日に必要な25%含まれています。
鉄が、1日に必要な25%含まれています。
鉄が、1日に必要な25%含まれています。
鉄が、1日に必要な25%含まれています。
鉄が、1日に必要な25%含まれています。
鉄が、1日に必要な25%含まれています。
鉄が、1日に必要な25%含まれています。
鉄が、1日に必要な25%含まれています。
鉄が、1日に必要な25%含まれています。
496名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 05:57:09.33 ID:I92nssGH0
鉄っちゃんのおれはどうしたらいいだ。一応乗り鉄だが。
497名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:01:07.58 ID:PErrTr9Q0
マックスロード安くていいんだが、鉄分がなぁ…
498名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:04:44.47 ID:zKOrMlKt0
鉄オタキター
499名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:05:28.53 ID:4Ksl6ry10
適量って具体的にどれ位なんだ?
今飲んでるサプリ1日分/4mg入ってるけど大丈夫なんかな…
500名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:06:51.90 ID:InGl9rw20
そ〜れそ〜れ鉄骨むっすめ〜

これ知ってるのって確実にオッサンだろ
501名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:09:24.70 ID:hXyyKu9J0
赤血球って変な細胞だもんな
あれだけ核が無いのに生きててしかも鉄錆で赤いんだもん
502名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:27:17.62 ID:xxV9dNr90
>>496
なぁ、犯り鉄って本当にいるの?
503名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:31:28.57 ID:4+gGlbC10
てつおも、癌だったのかなぁ。
504名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:38:11.14 ID:W314CPYcP
過剰な鉄分はがんリスクに 名古屋大院チーム 
ttp://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20120830154010753
>  鉄は赤血球のヘモグロビンに多く含まれ、体内に酸素を運ぶ役割を果たす。
> 60キロの体重に対し、4グラムほどが正常とされる。成長過程の子どもや妊
> 娠中、閉経前の女性には特に必要だが、出血以外に鉄が体外に出ることはなく、
> 30歳を過ぎた男性や高齢者は加齢とともに蓄積する。
>
>  過剰に蓄積された鉄は、細胞を傷つけ、発がんを高める「活性酸素」を多く
> 発生させることが分かっている。
>
>  豊国教授らのチームは、通常の体内にある3〜5倍の鉄を投与し、腎臓がん
> になったラットのがん細胞の染色体変化を調べた。がんを抑制する遺伝子の欠
> 損や、がん遺伝子の増加などの変化が、ヒトのがん細胞の染色体変化とよく似
> ており、過剰な鉄が、がんを引き起こす原因の一つと結論づけた。

>>499
> 通常の体内にある3〜5倍の鉄を
>>1の実験は60キロの体重に対し、鉄を12〜20グラム蓄積した状態に相当する。
4mg/1日のサプリがもしも全部吸収されるとしたら3000-5000日分だけど、実際には
10%しか吸収されないので100年間ぐらい毎日飲み続けたらやばいかもね。

ここも

わかりやすい貧血の知識
ttp://www.hinketu.sakura.ne.jp/d-2.html

鉄のフライパンでも100年ぐらい
ttp://www.kenkoabc.jp/book/magz11/quiz/qz07.php
>  ある実験によれば、鉄のフライパンで酢豚4人分をつくると、30分の
> 調理で鉄4〜5rが料理に溶け出し、鉄鍋でビーフシチューを4人分2時間
> 煮込むと、11〜12rが料理に溶け出した。
505名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:57:09.32 ID:GfKW3Z7X0

ガン制圧事典
506名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 06:57:48.07 ID:ydThZjJ+0
アスベストによる中皮腫発症、局所的に鉄が過剰状態に/名大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1344032614/
アスベスト(石綿)によって中皮腫を発症する過程で、体内で鉄が過剰な状態になっていることを、
名古屋大大学院医学系研究科の豊国伸哉教授(生体反応病理学)らの研究チームがラットを使った実験で発見、
4日に英病理学会誌電子版に発表した。

中皮腫の治療法は確立されておらず、早期発見でなければ治癒は難しいというが、豊国教授は
「将来的には、鉄を何らかの方法で取り除くことで、予防法の開発が期待できる」と話している。

鉄は成人1人の体内に4グラムほどあり、うち60%は赤血球で酸素を運ぶ役割があるタンパク質「ヘモグロビン」の
構成成分だが、量が過剰になるとがん細胞や細菌などを攻撃する「活性酸素」を発生する化学反応の触媒になるという。

研究チームは商業用に使われた3種類のアスベストを腹腔(ふくくう)内に投与したラットに、触媒作用を強める薬剤を
さらに投与した。その結果、どのアスベストでも中皮腫の発生が何もしない時より約2カ月早くなった。

この中皮腫を特殊な方法で解析すると、ほとんどの腫瘍で人間の中皮腫でも60%の頻度でみられる
がん抑制遺伝子の欠損がみられた。この欠損は鉄が過剰にある状態による発がんとの関連が指摘されているという。

さらに周辺の臓器に含まれる鉄の量を測定すると、3種類のアスベストすべてで鉄が沈着していることを確認した。
豊国教授は「中皮腫の発症過程で、局所的に鉄が過剰になることを明らかにできた」としている。
507名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 07:02:34.94 ID:ydThZjJ+0
【研究】ポパイは正しかった! ホウレンソウに含まれる硝酸に筋肉増強効果
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340720541/
【AFP=時事】米国生まれの人気キャラクター、船乗りのポパイ(Popeye)。
缶詰のホウレンソウを飲み込むと筋肉もりもりになり、ピンチを切り抜ける――
このポパイの行為が正しかったことが、スウェーデンの研究チームによって証明された。

 ホウレンソウには硝酸が含まれているが、ストックホルム(Stockholm)のカロリンスカ研究所(Karolinska Institute)の
研究チームが硝酸を加えた飲み水を1週間与えたマウスを解剖し、対照群のマウスと筋機能を比較したところ、
硝酸入りの水を飲んでいたマウスの筋肉が増強されていたことが分かった。

 研究に参加したAndres Hernandez氏によると、マウスが摂取した硝酸の量を人間に当てはめるとホウレンソウを
1日当たり200〜250グラム食べた程度に相当するという。緩やかな動きを長時間続けるときに働く遅筋への効果は
みられなかったが、瞬発的な動きに使われる速筋には明らかな効果が見られたという。

 今回の研究で硝酸によってカルシウムの蓄積と放出に関与する2種類のタンパク質が増えていたことが分かった。
これらのタンパク質が増えると筋肉内に放出されるカルシウムの量が増え、カルシウムの放出量が多いほど筋肉は強く収縮するという。
508名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 07:07:22.58 ID:q7ZBeLdS0
鉄分、摂取量が少なきゃ鬱になって、
過剰摂取すりゃ癌になるとか
どんだけ、かまってちゃんなんだよ!
509名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 07:16:05.29 ID:fOYltU1nP
鉄が金属鉄のまま吸収されて、
体の中で赤錆を起こす。

というイメージの方が多いのでびっくりしてます。
ゆとり教育はここまで科学の知識を崩壊させてくれたのかw
510名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 07:39:05.62 ID:pjzWG4tdO
コーンフレークとかカロリーメイト系全部終了かよw
511名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 07:40:26.38 ID:pmDnrWHn0
ダッチオーブン死亡確認!
512名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 07:41:57.33 ID:3voun+690
結局何でもバランス良くってことなんだな
513名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 07:43:54.23 ID:3aDwR9f40
>>208
日本人の心理的他人種排斥の強さを自覚してない日本人の多さ
514名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 07:46:46.22 ID:WIkDbsCvO
こんなもん何だって過剰摂取すりゃ癌になるわ。
こういう実験に意味は無い。
515名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 07:48:30.22 ID:PxChG0rzO
カレー食った後で言わないで欲しい
今日もカレー食べたいのに
516名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 07:59:27.15 ID:GWgoNVS60
環境ホルモンだよ
517名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:29:02.16 ID:TrLybSs40
そこで今、微量のマンガンが注目されているのですよ。
518名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:31:01.26 ID:n2N/mvEt0
水道管を替えなくっちゃ。
519名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:34:26.67 ID:Hx+tZ+FN0
いや、貧血だったのに癌になったし
腎臓がんて一部だけ言われても
520名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:35:41.84 ID:rtBFfKvX0
人が鉄を利用しだしてから数十世紀…マジで?
521名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:42:04.03 ID:Zl1aex9Y0
>>484
そうか、ホーローしかないなw
522名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:43:00.44 ID:ZPqbDZ++0
>>519
いま年齢いくつ?
523名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 08:49:45.28 ID:1VtZYsoy0
ガンの原因って焦げ目だけじゃないの?
524名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:00:07.14 ID:0iBEja0q0
「迷惑な進化」っていう本の第1章に、鉄によって感染症にかかりやすくなるっていう研究が載ってるね。
ガンについての記載はないけど、気になる人は読んでみて。
525名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:10:35.01 ID:lQotZ+8r0
小麦粉石鹸でアレルギーになるぐらいだから、
特定の栄養分を凝縮したサプリとか取り続けたら、
逆に体壊しそうだけど。
526名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 09:10:53.61 ID:+T/uzUnQ0
ほんとかよ
ずっと貧血で鉄分不足だったけどガン経験したぞ
527名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:28:29.71 ID:okSkaFRx0
アルコールも内臓焼けおこすよな
睡眠・食べない健康法って案外当たってるかもな
TVでやってた100歳のおばあちゃんも
一日中寝て、8時間起きてを繰り返してるらしいし
528名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:32:40.82 ID:+51F9p930
鉄分不足貧血は、がんになりにくい?
529名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 11:45:10.87 ID:B5+2ozTSO
特殊な鉄分が発ガン性物質だったんだろ
530名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 11:49:12.26 ID:D9LM3vNF0
白血球減少症なんだけどやばい?
531名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 11:49:55.79 ID:vTkY2cXg0
料理を作ってずっと鍋またはフライパンに入れっぱなしにしておくと
溶け出す鉄の量も増えるよな?これからはさっさと取り出そう。
532名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 12:04:08.32 ID:9wB8rKdb0
鉄のフライパン禁止?
チャーハンどうするんだよ
533名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 12:06:20.49 ID:ibAFcwXJ0
鉄分とっても、同時にビタミンCとかで吸収率を高めるようなことせず、
お茶のタンニンで吸収率落とせばよい。
534名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 12:06:29.62 ID:Cq7LO9zR0
普通の鉄分グループの検査結果は?
535名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 12:07:35.54 ID:BhuvHczD0
カネゴンじゃないんだから人間は鉄を食べないだろ
536名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 12:25:28.68 ID:e9o5PLUl0
食物に含まれてる鉄分とフライパンから滲みでた鉄分って一緒なのか?
537名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 12:25:47.64 ID:iVQbj9Jz0
>>535
マジレスしてやると、カネゴンは鉄を摂取しない。
硬貨に使用されている金属はアルミニウム、銅、ニッケル、亜鉛、スズだ。
538名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 12:26:46.89 ID:Nj5ZWbP20
細胞にストレスを与える様なら過剰な鉄分でもアスベストでも
何でもいいんじゃないか?
539名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 12:48:22.90 ID:encoTLW80
レバ刺し禁止
540名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 12:53:56.55 ID:cST/Zfpd0
>>537
ならガッちゃんで
541名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:30:25.87 ID:jXntuqtU0
コーンフレーク→ ケロッグ社は世界最大の軍需関連会社
カロリーメイト→ イルミナティ関係会社?

ザマーミロ
メシウマwwwwww
542名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:39:59.81 ID:jVNiefYZO
だから貧血はよくないと何度言ったら分かるん?赤血球=免疫細胞の量が減れば癌がどんどん強気になって調子ずくだろうが?わからんやっちゃなあ
みりゃわかんだろガリガリの貧血で痩せが癌になってんだからあと急に太りだした奴とかな(代謝低下)
543名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:48:00.64 ID:o2EigDrcP
あくまで『過剰な』鉄分が癌を引き起こす可能性ってだけで
鉄分をまったく取らないと貧血になる。
なんでも適量が大事ってことだろ。
紫外線だって多すぎると皮膚癌や白内障の原因になるが、
全く無くなってしまうとビタミンDの合成ができなくなり
骨がもろくなってしまう。
544名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:50:51.54 ID:ioin5w+u0
まあ金属だからなあ
害がない訳がないんだが
545名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:52:01.21 ID:htk/YaWI0
>>166
あいつら鉄を食料にまでしてたのかよw
546名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:55:31.03 ID:4e8mUXUX0
鉄剤とか鉄の飴とかもしかしたら飲まないほうがいいかな
食べ物からとるぶんだけにしとこう
547名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 13:58:54.02 ID:qT0oTPj60
知ってた、肝臓が悪いって
肝臓にいいも食べたら自殺行為です
548名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:06:57.37 ID:90XsxFxH0
体内に蓄積した鉄分を減らしたかったら献血すりゃいいんだな?
よし、献血行ってくる
549名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:13:55.67 ID:sOZtpks70
>ラットの腹に特殊な鉄分を過剰に投与し腎臓がんを発症させた

「フォアグラ鴨」並みにヒドス(>_<。)
550名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 14:25:06.45 ID:jXntuqtU0
>>545
おれらはプラスチックを食料にしてるがなw
マクドのフライドポテトとか。
551名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 16:16:46.68 ID:Db2OQPJJ0
自転車食べる男とか軒並み死亡確定だな
552名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 16:20:20.67 ID:lH20Blxx0
>>533
亜鉛が大事ってことだね
553名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 16:20:59.60 ID:rJK8DE+80
がっちゃん・・・
554名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 16:23:48.42 ID:F3MoKv400
中にはウイルスとかから癌になるものもあるようだけど
基本的には全部細胞の酸化、老化から発生するエラーだろ。
生命活動を促進するような行動全てに癌の可能性が付きまとうわけで
今さら何々に発がん性がとかいうのやめて欲しいわ。しかも鉄分とかベタ過ぎる。
555名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 16:24:11.81 ID:rJK8DE+80
>>542
赤血球が免疫?まあ抗原とかってことなら広い意味なら免疫といえなくもないけど・・・
556名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 16:29:07.15 ID:ibAFcwXJ0
http://vitamine.jp/minera/tetu02.html

動物性食品の方が吸収率がいい

鉄の吸収を促す要素
1.ビタミンC、たんぱく質を一緒に取る

2.クエン酸やリンゴ酸と一緒に取る

3.非ヘム鉄はヘム鉄と一緒に

鉄の吸収を妨げる要素
1.タンニンとの併用は避ける
2.シュウ酸との併用には注意
3.フィチン酸との併用には注意
4.食物繊維のとりすぎ
5.吸収を妨げるその他の要因
炭酸飲料やビールなどに含まれる炭酸、それからリン
557名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 22:12:07.23 ID:NgXnz2Qw0
痴ほう症になると癌になりにくいと言われているね

確かに身の回りを見ても、
ボケた人って、あんまり癌で死んでいないし、
結構長生きなんだよなぁ

アルツハイマーと鉄の吸収や血液の酸化に
何か関係あるのかな
558名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 22:19:13.60 ID:JzWTiu/P0
http://ameblo.jp/reisai/day-20120831.html
【がんの要因は過剰鉄分か=ヒトと同様の染色体変化−名古屋大】
→マスコミは、しばしばこういうヘンな記事タイトルや論法で人心を惑わす。
ある命題が真のとき、その対偶は真であるが、逆や裏は真とは限らない。

この記事タイトルは命題の逆を指している。
559名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 22:36:54.92 ID:FkpCX4Vs0
もう鉄骨飲料世代は逝った感じ??
560名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 22:41:44.29 ID:iMxUUh/60
アルミや鉄が集まっているからと言って、それがアルツハイマーや癌の原因とは限らない。

むしろ、「なぜそれが集まったのか?」と言う本質をはずしているだけ
561名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 22:43:48.02 ID:F61w5AwfO
病院から鉄剤を処方されている自分は負け組だなこりゃ
562名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 22:53:16.87 ID:koKvM5Di0
>>557
「惚けると長生きする」ってのは聞いたこと有る
しかし周りは迷惑だな
563名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 22:55:15.51 ID:NxFxwEOk0
>>561
自分も2年も飲んでいるよ
飲み続けてなんとか正常値の真ん中より下あたり
564名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 23:15:30.84 ID:kt6reolaO
ムズムズ症候群だから、鉄分摂取してるが、これは無いだろー
565名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 23:17:30.96 ID:++EPUZsN0
線路内に入ってまで鉄道写真撮ってる奴とか鉄分多すぎな奴は確かに癌だ
566名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 23:44:30.21 ID:90XsxFxH0
鉄よりセシウムのほうがずーっと心配
567名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 23:48:38.97 ID:06YkDSep0
鉄が触媒作用して細胞の酸化を促進するとか?
568名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:19:31.72 ID:SlzJHe6Y0
>>566
確かにw
セシウム米とかだからね
569名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:27:42.24 ID:TFE9qW0FP
>>561
鉄剤が必要なほど足りないんだから勝ち組でしょ。
570名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:30:02.90 ID:YaJPp+JEO
ほうれん草は怖くて食べられないし
レバー(肉)は食べないし
プルーンは甘すぎて嫌になる
だからフェロミア飲む
571名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:41:56.72 ID:MOtqerU80
鉄なんてパチンコ玉なめてりゃいいんでしょ。
572名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 03:35:07.55 ID:mdTeuBrw0
俺輸血で血清鉄って奴が2000あるよ
がんの治療で輸血したけど
今の主治医なにもしてくれない
573名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 03:54:54.19 ID:VPvS95a20
じゃあ、貧血の人はガンにならないの?
ずっと微妙に貧血なんだけど…
ただし重くない病気は
もう見本市みたいにかかりまくってる
574名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 03:59:02.36 ID:hD6P80XD0
昔から「病上手の死に下手」って言って、死なない程度の病気と上手く付き合ってる方が
返って長生きするってもんなんだよw
575オワコン に:2012/09/01(土) 04:05:57.41 ID:m2XWlZjs0
「特殊な鉄分」が具体的に何かが解らないと全く意味不明な記事です
「過剰」もオーダーが解らないし 腹腔内超高濃度の注射とかならば物理的刺激要素の域すら
>似た位置に欠損や増加などの変化が見られたという。
とか、へたすれば ドクター中松 の域ですね(失笑
576名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 05:43:04.36 ID:dH3khN9L0
胃炎の原因がピロリ菌らしくて鉄分吸収が悪いと言われ、このままじゃガンになる可能性大と言われた。

鉄剤飲んでさらに除菌中だが大丈夫だろうか。 まあそれ以前にうちはがん家系であきらめてるが。
577名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 05:53:17.71 ID:FCsfpt8P0
>>572
献血しまくれば?
578名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 06:07:32.45 ID:TFE9qW0FP
>>572
透析患者に鉄除去やってる病院もあるんだね。
ttp://www.tkmh.com/fe.htm
579名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 07:32:26.30 ID:sNQHAe/o0
フェリチンが高すぎる俺オワタ
580名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 11:06:42.20 ID:ZeVc2p5w0
鉄分過剰でガン化が起きたとしても、ガンの原因が鉄分とはならないわな。
原因の一つになってる可能性がある…程度。そしてそんな物はたくさんある。
581名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 12:59:12.05 ID:WwVgYKev0
「プロスワン」を題材にいくら議論しても全く無駄だと気づこうよ。
582名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 13:04:40.26 ID:WwVgYKev0
>>549
だって「プロスワン」だよ。
583名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 13:35:32.92 ID:puMdCZKz0
とにかく、ガンに酸素を与えちゃあかん、栄養を与えちゃあかん。
酸素と栄養を与えられて元気になったガンは免疫システムを突破して増殖しちゃう。
584名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 19:16:21.06 ID:CL1kGTZv0
鉄に普通とか特殊とかあんのかよ
あるとしたら同位体だけだろ

あと鉄道の線路は鉄じゃない
585名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 19:20:12.55 ID:b37vKhZu0
>>567

そう言えばアスベストで肺ガンになるのも鉄のせいですね。
アスベスト自体は無毒ですが、アスベストが肺に刺さると
アスベストに含まれる鉄が酸化して周囲の細胞を長期
酸化させ続けてガンになる。

はっきり言ってほぼ無毒に近いので発病に何十年もかかるわけだが。
586名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 00:00:17.10 ID:zUP/L0sH0
さもガン全体の原因が鉄であるかのような見出しが意味分からん
原因は色々あるはずだろ

587名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:25:13.10 ID:hBaI5SzG0
>>581

「プロスワン」でググったら納得できました
要するに 査読あり科学雑誌界の「東スポ」 なのですね(笑

あと、認知症患者に癌が少ない傾向は、結局精神的ストレスの有無の問題かなと
588名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:40:13.04 ID:8zUfu6nN0
まああれだ、そのうち2ちゃん依存症はガンになりやすいとか言い出すぞ
589名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:48:10.97 ID:93bykLB40
ヘモグロビンが9で普通な自分は勝ち組か?
最低7.8までいって階段で2階に行くのが限界になったが、勝ち組なんだろうか?
この時、鉄剤のんで鉄の大切さが良く実感できたよ。
でも鉄剤は大嫌いだ。胃が痛くなるし、便のキレは悪いし臭いし
590名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:51:56.64 ID:93bykLB40
>>587
某精神科医の経験からの話なんだが、糖質患者も癌になりにくいようだね。
なっても消えたことがあったとか…
ブログで読んだよ
591名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:06:33.07 ID:oEkeVV/z0
>>576
ピロリ菌感染者の減少と胃がんの減少
そして食道がんの増加は相関関係にあるらしい
体内細菌の相互作用はわかっていないことが多いということだ
592名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:10:25.66 ID:KAI9utFc0
ただ、癌になってしまったらきちんと鉄分補給しないと駄目だよ
貧血は癌をより活性化するそうだから
593名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:13:39.64 ID:Jene43bC0
>>590

>糖質患者も癌になりにくいようだね。

やせ形より肥満傾向・高コレステノール傾向の方が癌にはかかりにくいと言われているようですが
ただ糖質障害者は 平均寿命自体が短いが故に癌死に至る確率が低い とも言えそうで...
594名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:17:39.75 ID:zxpEazbz0
大腸癌と肝臓癌になった俺から言わせると結局遺伝によるところが大きい
祖父さんと父、兄と癌で亡くしてるし母親も俺も癌経験者。
唯一平気なのはうちの姉だけ
595名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:21:01.15 ID:AHRvtMSQ0
じゃ磁石で除去
596名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:27:43.47 ID:KAI9utFc0
レバーに鉄分が多いことからも分かる通り、鉄分は肝臓にヘム鉄として
蓄積されている。無機鉄を食べてもヘム鉄として蓄積される。
597名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:28:48.63 ID:stKtGUdO0
確かにね。
アスベストだって鉄分が多いアスベストほど発がん性が強いって話だから。
598名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:16:03.18 ID:g2r+pGlk0
>>595
エレキバンが癌に効くのか

買ってこよう
599名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:16:50.09 ID:xjTvU16k0
うわ、俺モロヘイヤ沢山食べてるのに
600名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:18:13.72 ID:1fVWRUV/0
まぁ可能性を一つ一つ潰していくのは大事な事だな
601名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:18:53.17 ID:wgccxqZi0
そもそもなんで人体に金属が要るんだよ
設計ミスってんじゃねーぞコラ
602名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:23:52.05 ID:R/2bSx/UP
人間の体、元素の集まりだから何が無くなっても動けねえ
鉄も必要

ガンなんか何しても避けられねえから気にすんな
603名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:26:57.72 ID:nR/ucgc10
やせているほうががんになりやすいのではなく、がんになった人は病気でやせるだけ
鉄分ががんをひきおこすのではなく、がん細胞が鉄分を必要として蓄積するだけ
604名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:07:28.76 ID:x+Bt7+QI0
>>603

 コレステノール 癌 でサーチするといろいろと説が

癌で結果やせるのはほぼ事実ですが、低コレステノールはそうよい状況ではなさそうな
605名無しさん@13周年
コレステノールwww
誰も過剰に痩せろなんて言ってないのに極端な場合を持ち出すとかどこまで頭悪いの?