【原発問題】 泊、志賀、島根、伊方の4原発 活断層連動しても「安全」 追加の耐震補強も「不要」…各電力会社が評価

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 原発周辺の活断層が連動して想定を超える地震の揺れを起こすと指摘されていた北海道電力泊原発、
北陸電力志賀原発、中国電力島根原発、四国電力伊方原発について、4電力会社は28日、重要施設の
耐震安全性に影響はないとする評価結果を明らかにした。経済産業省原子力安全・保安院の専門家会合
に報告した。

 東日本大震災を踏まえた検討の一環で、保安院が各電力会社に求めていた。各社が評価したところ、
想定の揺れは超えるものの耐震安全性に影響はなく、追加の耐震補強工事は不要とした。

▽朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0828/TKY201208280567.html
▽関連スレッド
【原発問題】 地盤をずらす「断層」あっても原発運転可能に 保安院が新基準導入を検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346154677/
2名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:47:19.13 ID:LUS7G5IB0
めちゃくちゃや
3名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:47:48.09 ID:9lhWqGfE0
4名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:48:25.29 ID:LEyUk0VV0
保安員の役員を各原発に24時間駐在させろ
5名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:48:38.87 ID:IlrieTvC0
で,なんかおきると
想定外かよ!
6名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:49:13.05 ID:6pl/LyeQ0
地震のせいで、福イチが核爆発を起こして 何十万人の方が亡くなったか
忘れてしまった様だの・・・・
憐れ
7名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:49:19.65 ID:VK7GXYa30
税金で補償すんなよ
8名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:50:04.09 ID:x2iAihDF0
動かせる原発はさっさと動かせ。
9名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:51:41.27 ID:bmj1MdKC0
>>8fuzakunnna!
10名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:53:04.93 ID:SjJVg7iZ0
かわいいネコたち
http://youtu.be/ESC0C_76ymg
11名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:53:22.12 ID:fDXQ/jcs0
大震災、海溝付近で断層のズレ発見…定説覆す
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120820-OYT1T00697.htm

これに比べ、海溝付近ではプレートのくっつきが弱く、ひずみを普段から解放し、断層はずれないというのが定説だった。

(2012年8月21日16時10分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20120820-OYT9I00693.htm
12名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:53:48.37 ID:N3OfJLsv0
>>1

「新猿の惑星」だっけ?
核を絶対神として信仰し、最後に地球滅ぼすミュータントが出てくるのってw

13名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:55:07.36 ID:skgfXNzD0
わーい
14名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:57:50.10 ID:FEOJTewoO
安全なんぞ無いに等しいだろ
15 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/08/28(火) 23:00:00.17 ID:e/ZKUDKo0

信用できんわ
16名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:00:49.71 ID:lijtIwsp0
なんなんすか、これ?
17名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:00:57.82 ID:zUbbxuPt0
誰も信用してない件
18名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:01:02.85 ID:Pkp8sKfD0
そんなに金が惜しいか
19名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:03:59.73 ID:Kn1m6rUQ0

   各原発が再稼働したら、株価は上がるな。
   稼働しなければ、また10年間の経済低迷。単に株価材料だよ。


20名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:04:43.47 ID:c98gcbsb0
電力会社の報告とか今更誰が納得するんだよwww
21名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:04:45.56 ID:jjBo2L+9P
で、新しく出来る原子力規制庁とかはどう言ってるのよ
なんで終わってるこの糞保安院が今後の方針出してんのよ
22名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:06:28.34 ID:MGrrwIY/0
福島の教訓を生かす気がないようだね。
コストアップを気にするあまり、想定を低く見積もって「何もしない」って結論にしてしまう。
こういう人たちの下では、安全に原子炉を扱える保証がない。
23名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:06:47.97 ID:3gXAozQ7P
再稼働はよ
24名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:07:09.48 ID:pkN7l7gw0
思った通り大飯からなし崩しになってきたな
25名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:07:35.96 ID:xxRTwPKk0
福一って古いアメリカ製だからだろ
新しい日本製はつかえよ
どうせ東京被ばくしてるんだし
やけのやんパち日焼けのなすびだ
26名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:08:25.94 ID:3v8xKnXu0
誰が責任取るの?
責任者の名前公言しろ
顔写真と名前を出せ
そして原発の横に家族で住め
27名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:09:43.83 ID:oRKpiQNr0
自画自賛ってやつだな

自分で評価するほど当てにならないものはない
28名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:10:10.45 ID:HBkCDoMk0
早く原発動かして電気代値下げしろ
29名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:10:39.01 ID:Kn1m6rUQ0
>>26
   横須賀に原子力空母や原潜が入港しているときには、横須賀を初め、首都圏の
   みなさんは原子炉の横で寝ているわけで。

30名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:11:23.05 ID:piYfyw5o0
大嘘つきめ
31名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:11:51.85 ID:pZYGhQ+O0



影響はない
不要

まんまこのまえの最終報告書で書かれていた「危険を知りながらの違法な改修逃れ」と同じじゃねえか


32名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:13:07.82 ID:Kn1m6rUQ0

   今、効率的な工場や新規ラインを作ろうとしても、電力供給が頭を押さえて
   できないだろ? 雇用も産まれない。もう少し電力に余裕があれば、新しい
   産業も産まれるだろうに。


33名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:13:07.66 ID:pWvHyvQm0
>>1
>想定の揺れは超えるものの

想定以上の揺れを想定したのか、器用だな
どういう頭の構造をしているのかw
34名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:13:12.19 ID:0lyr3smA0
制御出来ない物は要らない。
福島で実証済み!
35名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:13:27.04 ID:Tj/8k+BN0
糞ボケしかおらんのか
なんなんだこの国は
36名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:13:54.70 ID:q/j8j83w0
耐震補強もいらないのか。保安院の技術力すごいな。
37名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:14:41.69 ID:IehDMBGF0
>>29
可動式の原子力空母・原潜を、不可動な原発と同一視できるわけねーだろ。
38名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:14:42.55 ID:xxRTwPKk0
今さら実は危険でしたって言えないから
まるっきり違う機関と人に変えるべきではあるな
あてにならない機関だから
現在があるわけだし
39名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:14:45.39 ID:cFskbTlh0
御用学者はまだ死滅してなかったようだ
ゴキブリ以上だな
40名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:14:53.14 ID:bcPhgFdb0
え?嘘でしょ?
学習能力なさ過ぎだろ
41名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:15:10.90 ID:t06bACQF0
断層カルトに付き合う必要一切ねーのは常識あればみんなわかってるしな
何百何千何万年周期だよw

つーか、地震発生するから断層の上ダメーだったのに耐震対策されたら
断層で騒げなくなるから、地表がズレるとか言い始めたんだろ
言い分がコロコロ代わるのも実にカルト
42名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:16:25.32 ID:Kn1m6rUQ0
>>37
   原子力空母が米国の母港に入ったときに整備中の火災事故はあった。
   同じことはあり得る。


43名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:17:21.05 ID:6IynRqcX0
なぜ利害関係者の電力会社に調べさせたんだ?
ああ、保安院も原子力利益共同体の一員だったな。
44名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:17:27.35 ID:BcXcsci30
原発は安全に運用することは可能だと思うが、
こいつらみたいなカルト集団には無理。
45名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:17:43.27 ID:C3k6n+Mu0
>>19
2008年ごろより今のが景気がいいよ
原発動かんほうがいいんじゃね?
46名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:18:01.46 ID:j+IrDHIM0
奴らは日本国内に巣食う、イミョンバク精神の寄生体。

原発インフラは、危険を危険だと適切に認識し、
十二分に十二分な安全対策を施して慎重に稼働すべき。

停めれば良いものではないが、
ムヤミに動かせば良いわけでもない。
自分勝手な手放し安全解釈は、河野談話と同等。

本日ただ今より、国賊どもに対する超法規的テロを解禁する。
47消費税増税反対:2012/08/28(火) 23:20:16.80 ID:abh2+jCTO
震度7の地震が直撃しても放射能撒き散らさず、国が肩代わりする法律の適用を求めないんだろうな?
48名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:21:26.84 ID:ScxPC8pN0

↓これと同質


【原発問題】 安全委、92年に東電や関電に「作文」指示 長時間電源喪失の対策不要の理由 指針改定は見送り

 国の原子力安全委員会の作業部会が1992年、原発の安全設計審査指針の見直しで、
大事故につながる長時間の電源喪失を考慮しなくて済むように、東京電力と関西電力に
「理由を作文してほしい」と指示していたことが4日、分かった。

 安全委は東電などの意見を基に報告書をまとめ、指針改定は見送られた。コスト増大を
嫌う電力業界に配慮したとみられ、安全委の班目春樹委員長は同日の記者会見で
「反省したい。明らかに不適切なことをやっていた」と述べた。

 東電福島第1原発事故の国会事故調査委員会が資料を要求し、発覚した。同事故では、
電源喪失で3基の原子炉が炉心溶融(メルトダウン)を起こしている。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012060400818
49名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:21:30.89 ID:6laYAGjT0
志賀  
50名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:21:47.97 ID:Kn1m6rUQ0
>>45
   リーマンショックと比較してもなぁ、そんなに震災後の方が良いのかぁ?
   景気が悪くても2008年の日本の方が良いと思うな。

51名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:22:09.33 ID:asl3hRKL0
モンキーやな半島も日本もモンキーやで
52名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:22:47.15 ID:yDgRs3CS0
東京電力への政府の対応を見ただろ?
何十回も倒産できるような惨事に見舞われたのに、結局組織は税金で生かされることを。
こいつらも最後は政府にマル投げできるって学習したからこんな事いえるんだろう。
53名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:23:53.90 ID:3v8xKnXu0
>>29
まったく別だろうが

無記名で無責任に原発を動かそうとするな
原発の中に住めよ


54名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:24:09.76 ID:BcXcsci30
やはり、ウォーターフォール的な計画の立て方が問題の元凶だな。
逆流が出来ない。
つまり、元の設計が修正できない構造になってるだろ。
55名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:24:32.26 ID:Kn1m6rUQ0
>>52
   東京電力は破綻したので、明日から首都圏の電力供給は中止します。
   ということで、良ければそれで良いんじゃない?


56名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:26:28.51 ID:KWcEG3qK0
原発には反対だけど
反原発デモの連中がキチガイしかいないから
判断に困るんだよな
57名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:27:32.74 ID:Kn1m6rUQ0
>>53
   どこが違うんだ? 加圧水型のジェネレータだぞ。

58名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:28:09.59 ID:f+gogrbeO
『原子炉立地審査指針』
には原子炉の立地条件として

『大きな事故の誘因となるような事象が過去において無かった事はもちろんであるが、将来においてもあるとは考えられないこと。また災害を拡大するような事象も少ないこと』

が原則的に必要だと明記している。ところが保安院は、日本中の原発に、大津波という大災害と、それによる全電源喪失という大事故を想定しろと指示した。
これは完全な自己矛盾である。
日本列島は原発の立地条件を満たさない事を保安院自らが示したのだから、全原発を廃止するべきだ
59名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:29:00.06 ID:db5CeiOv0
>51
とっとと祖国の欧米にけぇりやがれ欧米洋夷ゴーホーム
60名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:30:00.44 ID:Kn1m6rUQ0
>>58

   だから、いつ、全廃するんだ?
   明日か、5年後か、30年後か?


61名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:31:01.64 ID:euw4jtO50
原発は安全ですwww
反原発はサヨクですwww
62名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:31:47.39 ID:F6/FmCwA0
>   各原発が再稼働したら、株価は上がるな。

間抜けの珍説いただきましたwwwwwwww
63名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:32:50.30 ID:ScxPC8pN0
どんな評価をしてもお咎め無し

原子力施設事故・故障分析評価検討会全交流電源喪失事象
検討ワーキンググループ(第8回会合)議事概要(案)

出席者
安全委員 : 都甲
委員   ; 竹越、相沢、川崎、竹村、生田目
部外協力者; 及川、■、■
事務局  ;井沢、宮坂(通産省)
      酒井、桜井、平川(安調室)

http://www.nsc.go.jp/senmon/shidai/zenkouryu_WG/8WG.pdf

>竹越 尹  (主査)前電力中央研究所
>相沢 清人 動力炉・核燃料開発事業団
>川崎 稔 (財)放射線照射振興協会(平成3年当時、日本原子力研究所)
>竹村 数男 東京商船大学名誉教授
>生田目 健 日本原子力研究所

(部外協力者)
>及川哲邦  日本原子力研究所.
>■■■■  東京電力
>■■■■  関西電力(平威4年6月まで)
>■■■■  関西電力(平成4年7月より)
64名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:34:20.79 ID:f+gogrbeO
>>56原発推進派も完全にキチガイだろ。

キチガイに対抗するにはキチガイになるしかない。

反原発派のスタンスは、ある意味正しい。
65名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:34:34.20 ID:l0bLDZbA0
>想定の揺れは超えるものの耐震安全性に影響はなく、追加の耐震補強工事は不要

そして大事故へ。
66名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:37:01.82 ID:erjRFOqa0
子孫に対しての原発は考えることもあるが
原発自体は、ちゃんと管理していれば暴走することが無いってことでしょ
東電と管理機関がいい加減なだけで、ちゃんと管理していれば女川みたいに炉心融解には至たらないんでしょ
自分は原発運行より、核廃棄物を子孫に残すほうが嫌だ
でも自分の子孫を残す見通しがないからどうでもいいや
67名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:37:31.07 ID:asl3hRKL0
日本人に近代国家は無理だな
江戸時代が身の丈に合っているのだろう
68名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:39:57.92 ID:4OqK29QS0
>>66
「ちゃんと」ができない国なの、日本は!
69名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:40:14.69 ID:84EoUbufO
日本て三流、四流の国だってつくづく思う
文化レベルも低いし…
ドイツってやっぱ凄いよなぁ
70名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:40:34.60 ID:5m5zHlyuO
大丈夫という子孫末裔までさかのぼる責任者をさらして、事故を起こしたときの積立金を用意しろ。
71名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:40:39.96 ID:8MAvbjGL0
あまり関係ないが、東海原発の大型電源車5、6台が原発敷地脇の
国道245号を挟んだ駐車場に配備されてる。
つまり、同じ海抜Lvで海岸から1kmも離れてない場所に置いてある。
クルマで走っていて目撃したとき自分の目を疑ったw
72名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:41:25.16 ID:KbwlsL+P0
電力会社に調査させるメンタリティが理解できない
大津の市教委と同じじゃん
73名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:43:09.67 ID:f+gogrbeO
>>60即時に決まってんだろ、アホが!

原発依存度が一番高い関電でさえ、原発無しで夏を乗りきれた。

つまり、日本に原発は必要無い事が完全に立証されたわけだ。

何より、原子力行政自らが制定した原子炉立地審査指針に照らすと、日本中の原発は立地不適格だと原子力行政自ら示したのだから議論の是非も無く、今ある原発は全て廃炉する以外に道は無い。

それでも原発を動かしたいなら、膨大な量の放射性廃棄物の最終処分と、福島の除染を完了してからな。

問題の先延ばしなんて認めないからな。
74名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:43:20.50 ID:ScxPC8pN0
>>63こいつらが92年に日本の原発は全電源喪失で過酷事故は起きないと評価した
>>63こいつらが事故が起きないと評価したお陰で全電源喪失事故対策は行われなかった

そして3.11 全電源喪失により福島原発が次々と爆発
>>63こいつらはお咎め無し?? 刑事責任もなし? 社会的責任も追及されていない??

こんな無責任な者どもや仕組みを放置しているから
活断層があっても「安全」耐震補強も「不要」なんていう馬鹿げた評価をする奴が出てくる

3.11以前と何も変わらない
75名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:43:27.55 ID:dJkWEoff0
>>21
保安院が規制庁という名前に変わるだけで中の人は横滑り
規制委員会は原子力ムラの村長さんが勉めてくれるから安心
いい国だろ、もう一回いくよ、ポポポ…
76名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:44:31.65 ID:NmR0IDrZ0
こういう何でもかんでも動かそうという姿勢が安全な原発とそうでない原発のより分けを不可能にしちゃうわけで
全部止めろみたいな極端な意見が極端に聞こえなくなる原因を作ってるのは電力会社の強欲なんだよね
77名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:44:34.48 ID:zhBJaSL60
回したいから逆算しただけじゃねーか
78名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:45:19.99 ID:vHj5OSyK0
>>1

活断層が連動しても安心とか
国民をなめてんのか
79名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:46:23.55 ID:u/TBcpKE0
そして繰り返される想定外
80名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:48:11.29 ID:utHPf7kP0
テロとかのリスクもあるし、出来るだけやれるは事やっておいた方がいいんじゃね
原発なんて動かそうが動かすまいが、動かしているんだし
81名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:49:24.93 ID:vM/aHjYC0
こんなん通るならチョソ国とレベル一緒
馬鹿っ国
82名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:49:41.66 ID:ScxPC8pN0
>>72
もっと酷い 保安院とズブズブの出来レースです

【原発問題】 地盤をずらす「断層」あっても原発運転可能に 保安院が新基準導入を検討

 原発直下に地盤をずらす「断層」があっても原発の運転を一律に禁止せず、継続の可能性を残す
新たな安全評価基準の導入を、経済産業省原子力安全・保安院が検討していることが28日、分かった。

 保安院は従来「活断層の真上に原子炉を建ててはならない」との見解を示していた。新基準では、
これまでは活断層と判断される可能性があった一部の断層について原発の直下にあっても、ずれの量が
小さく原子炉建屋などに影響が生じないと評価されれば原発の運転継続も可能になるとみられる。
 だが「ずれの量の正確な評価手法はまだ完全ではない」(保安院)など課題も多い。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346154677/
83名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:49:51.38 ID:OXk4A98H0
もう日本て完全に機能不全起こしてるわな。
どうやれば信頼されるのかぐらいちょっと考えりゃ分かりそうなもんだが。
84名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:50:27.57 ID:rJNo3qK5O
>>73
乗りきれてない。
アホなのはお前だ!
大飯がなければ数回ブラックアウトしていた。
嘘をつくな!
85名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:50:53.18 ID:BcXcsci30
おかしすぎる。

大規模なシステムで、追加の耐震補強工事なしなんて回答が出るわけがなかろう。
これでは、「何の検討もしなかった」と同値だぞ。

「つつけば絶対に不具合がでる」という信念が徹底されてない証拠だ。
不具合フィードバックの手順が整っているのかどうかもあやしい。
その逆に、元の設計に対する「空虚な信仰」を徹底させているだろ。
「従来どおりでよかった」で国民の信用がえられると思ってるのか。
なめ腐ってるなボケども。

それから、まずなー、安価なのが原発の優位性だと自慢していた、
貧乏性のクソどもを排除したという証明をしろ。
まともに口利くのはそれからだ。
86名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:51:04.55 ID:hyBpacUY0
>>73
   大飯3〜4号機を再稼働しているじゃないか、230万kW。火力発電所1か所に
   問題のあった九州電力は93%の危険水域で推移している。
   火力発電所も点検整備は必要なのに、震災後、稼働させっぱなしなんだよ。

   燃料費は+3〜4兆円増。消費税率で+2%程度。LNGの安定供給ができるまで
   稼働させるのが現実的。


87名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:51:12.67 ID:asl3hRKL0
世界に向かって発信しているのだが
こういう馬鹿連中にはそんな発想もないんだろ
88名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:51:20.90 ID:f+gogrbeO
>>74お咎め無しなわけないよ。

広瀬隆さんあたりが間違いなく訴訟起こすよ。

そして、こいつらに対する刑事告発は誰にでも出来る。

近所の警察署に行けば刑事告発のやり方を教えてくれる。

宝島社の

『原発の深い闇』

って本に簡単な刑事告発のやり方が載ってる。

オレも近々、刑事告発するつもりだよ。

原子力ムラのクズ野郎共を絶対に許さない。
89名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:52:28.03 ID:8MAvbjGL0
>>71に追記
書き忘れてたが、あそこの海抜Lvは10m弱程度で
1F二の舞寸前だったのは、皆も知っての通り。
90名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:53:46.18 ID:hyBpacUY0

   なにも30年後まで原発を動かせとは言わない。とりあえず、安定したエネルギー
   供給ができるまで、容認した方が良いって。LNGでも安価で安定供給、LNG火力が
   できあがるまで。


91名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:54:00.85 ID:K07zznsl0
活断層の上に在ろうがなかろうが、、
大津波が来たらフクイチと同じ惨劇が繰り返されるのにな。
ばっかじゃね。
92名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:54:02.04 ID:5m5zHlyuO
活断層ってばっかりいうけど、隕石や飛行機が落ちたらアウトだろw
ミサイルで狙われたらどうするの?
93名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:55:22.18 ID:ScxPC8pN0
>>88
がんばれー
私は愛犬ペロの敵を討つ方向でがんばります
94名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:55:37.97 ID:udmoqhwh0
活断層なら即廃炉
これ当然のこと
95名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:55:45.90 ID:lijtIwsp0
ところで、断層とか破砕帯とかの調査って結論出たのか??
96名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:55:51.75 ID:f+gogrbeO
>>84残念ながらアホはお前だ。

民間の工場とかの自家発電力分があれば大飯なんか必要無いんだよ。

それに気付かれたくないから、民間企業の自家発電分を計上せずに、大飯から融通受けたわけだ。

まったく、テメェみたいなバカがいるから電力会社のやりたい放題が通っちまうんだよ。
97名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:57:46.98 ID:hyBpacUY0

   福島第一の責任追及はドンドンやったら良いんだよ。

   でもね、震災があろうとなかろうと、電気使って生活しているんだよ。
   首都圏は国有化された東電の化石燃料費まで税金で補填している状況なのに
   一体どうするの?


98名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:57:48.35 ID:vHj5OSyK0

【原発問題】 地盤をずらす「断層」あっても原発運転可能に 保安院が新基準導入を検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346154677/

だめだこりゃ・・・
99名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:58:47.24 ID:MxrLnLWz0
これで原発を稼働させて事故が起きたら、
電力会社や電事連に全責任を取ってもらおう。

最悪の原発事故に備えて、
数百兆円を準備してあるのだろうか?

電力会社が責任を取る覚悟と資金力があれば別にいいけど、
責任が取れないなら反対。

事故に対する責任を取れないような会社に
管理させてはいけないと思う。
100名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:00:03.42 ID:hyBpacUY0

   じゃあ、活断層の上にある、各種学校、分譲住宅地、高速道...、全部移転だよね?

101名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:00:53.09 ID:8MAvbjGL0
そもそも耐震性の安全確認を電力会社に任せてる時点でw
102名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:03:09.28 ID:f+gogrbeO
まずは発送電分離を絶対にやるべき。

そうすれば、全国で6000万kw以上の大企業の自家発電の電気が一般家庭でも買える様になる。

原発建設費や廃炉費用なんか盛り込まれないから、九電力会社の電気料金より遥かに安い値段でな。
103名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:03:20.88 ID:rJNo3qK5O
>>96
数字を出せ。
キチガイ!
関西で自家発電できる企業なんかあるか!

大飯ありがとう!
なんだよ。
104名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:03:22.02 ID:ScxPC8pN0
ぶちころしてぇ
105名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:03:28.39 ID:SMe9Atds0
安全と言わないと廃炉になるから電力会社がこう言うのは当然だろうね。
106名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:06:02.11 ID:hyBpacUY0
>>102
断層との共生
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/tachikawa/X0B3E300.pdf
断層の上に何でもあるじゃないか。

発送電分離は良いが、送電ロスした分は受益者が負担するんだろうね? 大企業は
当然発電量に限界があるから、入札制度にするだろうし、個人のように安定して使って
くれないところはお断りだろう。

107名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:06:15.02 ID:f+gogrbeO
>>100学校とか公共の建物はガンガン耐震補強が進んでるだろうが。

それに対して、これらの原発は、実質

『対策しません』

って言ってるんだぞ?

完全にキチガイ。
108名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:08:00.39 ID:n+AEeMgE0
思考が利権にしか向いていないだろうから、真面目になに考えてるんだ?とか全く無意味だけどさ。
もし、まじめに安全に向いているとしたらもはや宗教だよなぁ・・・
109名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:08:09.83 ID:WJd4bXAM0
経団連を牛耳っている電事連
連合を牛耳っている電力会社の労組
国会議員も完了もこいつらのポチ

もうね、原発再稼働についてはストップのかからない、
地獄行き特急なんだよ。
こいつを止めるのは、本物の民意!
できなきゃ、こいつらに日本潰されて終了。
110名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:11:22.86 ID:gNiitVAT0
御用学者や原発推進屑野郎の情報さらしたらいいんじゃない?

大津みたいに
111ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/08/29(水) 00:12:24.40 ID:/+/IomnU0
日本人なら誰でも「こんなの世の中にあっちゃいけねーだろ」と思ってるのに
まだまだ戦時中みたいなことやって目隠しして突っ走っちゃうんだよねー
112名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:12:25.16 ID:nIECAZrL0
>>107
   原発も震度7程度の揺れには耐えるように作られているよ。学校の耐震率はまだ低い。
   問題は直下型の地震が起きて想定以上の加速度がかかるときでしょうが、関西には
   新型LNG火力が和歌山に建設中。これが稼働する前に数ある断層の内、大飯の直下が
   揺れるか、起きずに終わるか、停電の起こるリスクが高いか、その評価でしょ。


113名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:15:51.50 ID:nIECAZrL0

   そこまで、原発止めたければ、新幹線、JR・私鉄の首都圏・近畿圏・中部圏の電車
   日本の大企業のラインを減らし、20%の節電をやったらいいじゃない。20%減らせば
   原子力の分全く補填する必要がないのは常識。

   不便になれたらいいじゃないか。仕事もなくなって、いいぞ。


114名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:17:52.95 ID:lQBsZ6cTO
>>103お前ってホントにバカなんだな。

去年の東電管内での計画停電とかを見て、日本中の色んな企業が危機感を覚えて、取り入れる事が出来る企業は自社工場とかに次々と自家発電設備を導入してるんだぞ。

ハッキリした数字は判らないが、そのお陰で今夏は日本中どこでも電力不足は起きてない。

この夏、去年みたいな節電騒ぎは全く起きなかっただろうが。

マスゴミとかは、去年の震災後、国民の節電意識が高まったからだ、みたいな事を言うが、一番の理由は企業が挙って自家発電設備を導入したからなんだよ。

電力会社は原発を動かしたいが為に

『電力足りない詐欺』

をしたが、それが裏目に出て大口顧客をイッパイ失っちゃったんだよ。
115名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:19:19.76 ID:WJd4bXAM0
>>113
はて?
この猛暑を大飯原発分余裕で余して、
皆、普通の生活しててんだが、、

もうさ、その古臭い不便な生活になるぞ〜の脅し論調、
通用しないんだよ。

国民は皆気づいたんだよ、騙された〜ってなw
116名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:20:20.70 ID:oZAkzVCC0

「活断層カッター」 衣笠善博(きぬがさよしひろ)
117名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:20:44.15 ID:lQBsZ6cTO
118名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:21:55.54 ID:nIECAZrL0
>>114
   で、自家発電装置の燃料は何なんだ?

119名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:23:15.12 ID:WJd4bXAM0
>>114
企業向け電力料金→一般家庭から収益を上げてダンピング
大企業→じゃいらねーよ自家発電も大して変われね〜し
内部留保ガッツリだし、設備投資は節税になるしで、、
逆に良かったんじゃね。
世の中そんなもん。
電力会社のためにお布施を払う日本社会は終わったんだよ。
120名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:23:32.87 ID:FPjWSGse0
さっさと浜岡再開しろや
121名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:24:35.85 ID:oZAkzVCC0
日本のBWR  26機(運転開始年)
 ▼東通(青森県) 東北電力@(2005)Mark-1改
 ▼女川(宮城県) @(1984)Mark-1 A(1995)Mark-1改 B(2002)Mark-1改
 ▼福島第一(福島県) D(1978)Mark-1 E(1979)Mark-2
 ▼福島第二(福島県) @(1982)Mark-2 A(1984)Mark-2改 B(1985)Mark-2改 C(1987)Mark-2改
 ▼東海第二(茨城県) (1978)Mark-2
 ▼柏崎刈羽(新潟県) @(1985)Mark-2 A(1990)Mark-2改 B(1993)Mark-2改
        C(1994)Mark-2改 D(1990)Mark-2改 E(1996)ABWR F(1997)ABWR
 ▼浜岡(静岡県) B(1987)Mark-1改 C(1993)Mark-1改 D(2005)ABWR
 ▼志賀(石川県) @(1993)Mark-1改 A(2006)ABWR
 ▼敦賀(福井県) @(1970)Mark-1
 ▼島根(島根県) @(1974)Mark-1 A(1989)Mark-1改

日本のPWR  24機(運転開始年)
 ▼泊(北海道) @(1989)鋼製W(2-loop) A(1991)鋼製W(2-loop) B(2009)鋼製W(3-loop)
 ▼敦賀(福井県) A(1987)PCCV(4-loop)
 ▼美浜(福井県) @(1970)鋼製セミW(2-loop) A(1972)鋼製セミW(2-loop) B(1976)鋼製W(3-loop)
 ▼大飯(福井県) @(1979)アイスコンデンサ(4-loop) A(1979)アイスコンデンサ(4-loop)
        B(1991)PCCV(4-loop) C(1993)PCCV(4-loop)
 ▼高浜(福井県) @(1974)鋼製セミW(3-loop) A(1975)鋼製セミW(3-loop)
        B(1985)鋼製W(3-loop) C(1985)鋼製W(3-loop)
 ▼伊方(愛媛県) @(1977)鋼製セミW(2-loop) A(1982)鋼製W(2-loop) B(1994)鋼製W(3-loop)
 ▼玄海(佐賀県) @(1975)鋼製セミW(2-loop) A(1981)鋼製W(2-loop)
        B(1994)PCCV(4-loop) C(1997)PCCV(4-loop)
 ▼川内(鹿児島県) @(1984)鋼製W(3-loop) A(1985)鋼製W(3-loop)

日本の建設中のBWR  3機
 ▼大間(青森県) @ABWR ▼東通(青森県) 東京電力@ABWR ▼島根(島根県) BABWR

参考図
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1345645349.jpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1345658065.jpg
122名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:24:54.19 ID:nIECAZrL0
>>115

   原発の再稼働も大変だったが、旧式の石油発電所を短期間で整備し使えるように
   した苦労なんて分からないんだろ? 古いものを無理して使えばいずれ破綻する。
   首都圏や関西圏の震災前のような便利な生活は、短期的な支えてで成り立っていることに
   気がつけよ。


123名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:27:02.82 ID:dAZdslp30
第三者機関に調査させろよ。お前らの安全は信用できねーって証明済だろアホか
124名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:29:41.70 ID:gh7VAMZm0

   「火力と水力で、十分夏過ごせたじゃないですか?」という意見は、本当の内容を
   知っているが黙っている政治家・官僚・事業者にとっては、愚民としか思えない。
   
   石原都知事ですら、「原発なんて要らないよ」とは言わないだろ。都のファンド400
   億円で東京湾に新規作成する事業者に資金援助する。足りないのが分かっているから。

   知らぬは愚民ばかりなり。責任のある人は表に出ないようにインフラのサポートを
   しているんだよ

125名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:31:34.64 ID:WJd4bXAM0
>>122
節電ってしってる?
日本の全ての照明がLED化して
日本の全てのテレビが液晶、有機EL化、
ガスレンジはガス化すりゃ元々の火力で十分なんよ。
エアコンは現在旧型に比べ消費電力4分の1

話を旧型の電力大量消費社会で語るのは、
原発必須論を語るインチキだってバレてんだよ。
126名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:31:37.76 ID:BhL4pSuP0


何の反省もしてない

さっさと発送電分離して解体しろ

経済産業省の役人も刑務所の中に連れて行け


127名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:33:27.84 ID:xySx5fBf0
ちょっと前に長年地震が起きてない地域は大地震が起こるエネルギーが
大量に溜まってる可能性が高いという新事実が出てきたばかりだというのに、
断層が少ししか動いてない地域は安全って、どういう思考なんだろう。

地震が起こってなかった地域で東北の大地震が起こったというのに。

こんなん、国自体の自殺行為としか思えない。
128名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:34:08.03 ID:H3Tg3UvJ0
>>1
新しい安全神話かよ
129名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:36:29.70 ID:gh7VAMZm0
>>125
   家庭用ねぇ...。だから愚民なんだよ。新幹線を1本走らせるのに何kWh必要なんだ?
   北陸新幹線や北海道新幹線の延伸は決まったし、今度はリニアにするつもりなんだろ。
   政府関係者の中には、節電なんて計画外じゃないか。


130名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:37:32.53 ID:3DA5ilyt0
電力会社さすがに図に乗りすぎだろwせめて耐震補強しろよwww
ギャグとしか思えん
131名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:37:54.38 ID:WJd4bXAM0
>>127
電力会社の人間も家族を養っていかなきゃならないからな、
ガン発再稼働は彼らにとっては悲願だろう、、、

国も彼らの生活保障を考えてやらない限りは、
原発必須論を必死で捏造を繰り返す。
そういううもんだろ。

エネルギーイノベーションが唯一残された日本の新たな発展の道なのにな。
132名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:38:05.64 ID:lQBsZ6cTO
>>112福島原発は震度6強で受電鉄塔ぶっ倒れてたねw

あと、これから明らかになってくるだろうけど、各運転パラメーターや、線量計の測定値とかから、津波が来るより前に一次循環系とかドライウェルからウェットウェルに行く配管の何処かで配管破断があった可能性が非常に高いらしいぞ。

つまり、津波が来なくても震度6強の揺れで福島原発は冷却水ダダ漏れでメルトダウンを起こしていた可能性が非常に高い。

しかも、福島原発はどれも運転開始してから30年経過している老朽化原発だからな。

仮にECCSが作動しても、そのせいで圧力容器が脆性破壊を起こす事も考えられる。

既に脆性破壊している可能性もあるよな。

何号機か忘れたけど、建屋の側で10シーベルトなんて計測してたもんな。
あれなんて、メルトダウンした燃料棒が圧力容器を貫通してる証拠じゃね?

中性子線を計測すれば解るのに、何故か東電はそれをしないしなwww
133名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:38:26.93 ID:+p8deUrCi
泊や伊方なんてすぐにでも再稼働しろよ。
134名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:38:32.39 ID:e8YpB9JO0
電力会社の評価w
全く信用出来ないw
さっさと発送電分離して自由化しろ
135名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:39:28.66 ID:zS7xmMmIO
はよ原発動かせよ。
136名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:39:53.22 ID:HB4bjBPB0
震度7でボロクソやられても、
炉心がメルトアウトしても、
原子炉そのものが核爆発しても、

「   安  心  安  全  で  す   」

安全神話はまだ生きている。
137名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:40:46.76 ID:gh7VAMZm0
>>127
   だから、太平洋プレートの歪みは元に戻ったのだが、茨城から千葉あたりの
   エネルギーはそのままだろ、その上にフィリピン海プレートとの境界である
   相模トラフにエネルギーが蓄積されている。

   同時に動いたら、東京直下で、M9、未曾有の大震災だろうね。


138名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:40:51.83 ID:oZAkzVCC0
日立が望月晴文氏に期待しているのは日立GEが受注・着手している

● 大間原発(青森県)1号機
● 東通原発(青森県)東北電力2号機、 東京電力1号機・2号機
● 浜岡原発(静岡県)6号機
● 島根原発(島根県)3号機
● 上関原発(山口県)1号機・2号機

の完成と稼動
139名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:41:01.22 ID:WJd4bXAM0
>>129

石狩湾新港に高効率ガスタービン発電建設中!
しかも只今化石燃料は余りまくり。

原発なんかイラネ

そういううもん
やればできるんだよ。ねw
140名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:41:34.63 ID:lQBsZ6cTO
>>118最終処分方法も決まってない上、ひと度事故れば膨大な国土を半永久的に失う核燃料より遥かにマシかと。

異論は??
141名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:42:26.70 ID:k7UpX0Z/0
>>1
>泊、志賀、島根、伊方の4原発

爆発しても、霞が関や官僚の家族に危険が及びにくい、ド田舎の原発ばかり…。

要するに、浜岡みたいに東京や大都市に危険が及びやすい立地の原発以外、強引に再稼働させるつもりだろ?

ホント、東京の霞が関官僚って、官僚の安全と利益以外は何も考えてないな。さっさと地方分権化しないと日本は終わるな…。
142名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:43:41.77 ID:LMI817+G0
この間抜けな馬鹿野郎発電屋どもを 福一の至近距離にたっぷり一日放り出してから浴びた線量を正確に伝えて
それでも全く安全ですと言わせよう。
もちろん本店のエライさんから支店のカスまで全員並べて被曝させる。
143名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:45:05.68 ID:3qZM+rBp0
天誅が必要だよね
144名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:45:46.41 ID:qIvEgCSc0
もう電力会社は一度、解体した方が良いと思う。

もう既得権益やらしがらみで、国益に損なったことばかり推進しようとしている。。
もう、日本は、既得権益のせいで、何もかもがめちゃくちゃな状態になっている。。
電力利権もそう、官僚利権も、公務員利権も、大津の虐めの教育委員会も、みんな既得権益。

既得権益を潰さない限り、何をやっても無駄。
145名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:45:52.12 ID:n5zffstv0
安全神話、まさに「神話」だなw
146名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:46:07.71 ID:WJd4bXAM0
あのねぇ〜
原発が高コストってのは世界の常識

なぜ世界がこぞって原発を動かしたがるか、、、
それは平和利用という名目で原子爆弾の原料の
プルトニウムを製造保有出来るからなんだよ。

そこを先ず考えておこうね。

日本はプルトニウム保有は白紙で
日米安保再構築でいこうや。

馬鹿どもの原発再稼働に付き合っている時間はないいぞ!
147名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:46:35.21 ID:SsYqSVKz0
2012年に滅びるのは日本みたいだな。
世界の代わりに世界の縮図の形している日本が滅びることによって世界が救われるんだよ。

日本は汚染されてどの国からも援助ができなくなり、日本人は奇形や突然変異で
見るも無惨な姿の民族になるらしい。

日本人が身をもって世界に核の恐ろしさを示すことで核兵器が全廃される。

そして世界が一つになったとき、次の脅威がやってくる。
そこで人類が試されるんだよ。
本当に結束されたのかどうかを。

148名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:46:36.25 ID:LvqHk6me0
>>1
なんだったらいったい危ないのかまったく分からなくなるな
それだったら都会に作ったほうが効率いいだろ
149名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:47:52.26 ID:gh7VAMZm0

   前回の関東大震災も、三陸あたりから震源が南下し、直下型地震になるまで
   10〜20年。ところが、今回は移動せずに、一気にプレートが動いたから、
   たぶん10年間の移動の時間は省いて良いと思う。5〜10年後に、
   関東大震災級の地震が東京に来るでしょ。


150名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:48:28.48 ID:64bILCFDP
http://read2ch.com/r/asia/1244884960/
その上、日本チョッパリらは、土地も狭いのに、原子力発電所がちょっと多いです。51個あります。
今、我々が、ロケット一発で日本の原子力発電所一つを打っ壊した時、2次大戦の時、
広島に落ち20万も殺した原子爆弾の破裂の320倍の破裂が出ます。原子炉一つが壊れた時。
狭い日本の地に50個の原子炉を我々が打っ壊した、と想像してみて下さい。どれくらいの破裂が出て、
どんな現象が起きるだろうかを。

万一、日本チョッパリらが補償もせず、あのように悪く居直り続けたら、
我々は地球上から日本という国を跡もなく消せます。
だから、日本チョッパリらが、わがミサイルやロケットを見て喚きたてるのです。
151名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:48:51.56 ID:LvqHk6me0
>>12
プロトン爆弾な
最後のスイッチは主人公のテイラーが押した>>86
152名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:50:43.24 ID:+p8deUrCi
安全のため、都市部から離れたところに原発を設置する。
事故したのは離れたところにある福一だった。離しておいて正解だった。
これからも離れた場所で動かそう。より安全な原発を目指そう。
この路線で問題ないっしょ。
153名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:50:58.37 ID:64bILCFDP
>>150
イランが新型ミサイル公開、新たな防空拠点の建設も  2012年 08月 22日  
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE87L00D20120822
イランの核施設への攻撃をほのめかす発言がイスラエルの政治家の間で急増しており、
154名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:51:25.69 ID:9uipmaJlO
自民党政権だったら、大飯原発再稼働どころじゃなかったと思う
電力会社とズブズブの自民党は残念ながら支持出来ない
谷垣の、野田の会見に対する批判にも絶望しました
長年売国してたのは、どこの党なのか?
155名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:52:20.33 ID:lQBsZ6cTO
安全安全ほざいてる奴等の家の庭に、福島原発近辺の土を放り込んでも、当然お咎め無しだよね?

福島県民達は頭上から放射性物質をばら蒔かれたのに、ばら蒔いた奴等は未だに一人も逮捕されてないんだからねwww
156名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:53:20.22 ID:+p8deUrCi
>149
東京に原発を置かないのは正解だね。
157名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:53:36.36 ID:ZGm9frz10

   現実逃避する奴は、相手にならない。今は電力不足で、10年先には関東にも震災が来る。
   その2つで準備をしたら良いんじゃないか? がれきに身体を潰されるのはお前等だぞ。


158名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:55:28.39 ID:HB4bjBPB0
>>151
プロトン?あれはコバルト爆弾じゃなかったっけ。
大気の成分と連鎖反応をおこして地球そのものをぶっ飛ばしちまったがな。
そして新・猿の惑星へ。
159名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:56:39.65 ID:jPxbq/kh0
ゴネる材料はなくなりました。

大津の誰かは騒ぐことで金を要求するビジネスをしてます
160名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:56:43.19 ID:f1Iui5RS0
>>152
おまえは道民か?
161名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:59:56.92 ID:e8YpB9JO0
もうコイツらは日本を滅ぼそうとする国賊だろ。
陛下を被曝させた時点で関係者全員処刑レベル
162名無し:2012/08/29(水) 01:00:05.67 ID:jP3ySQA2O
>>157
日本の文章でお願いします。
163名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:00:51.72 ID:n1gG4IMu0

   そんな単純なモデルで良いのかなぁ? 今回の太平洋プレートの挙動が
   一貫性を持っているし、茨城・千葉の残された部分は案外速いかもね。
   相模トラフで潜り込むフィリピン海プレート中心に考えると、その上に乗っかる
   プレートのエネルギーは案外速く解放されるかもね。3〜5年いないかも
   知れない。


164名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:02:39.18 ID:TNSqjUxD0
電力会社や保安院が判断する事じゃない。
原子力規制委員会が判断する事。
茶番国会で構成人員や設立日時さえ定かではないが。
165名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:04:15.54 ID:+p8deUrCi
>163
茨城、千葉なら今回の件は大丈夫だね。泊や島根なんかには影響なさそうだ。
166名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:04:17.55 ID:9uipmaJlO
>>146軽水炉(日本)では、核兵器の材料は作れないと聞きました
167名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:04:24.46 ID:Sjw8Eeg30
安全厨の根拠はこの程度
168名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:05:41.24 ID:7aSVu5630
今は原発再稼働して、とっとと老朽火力と原発のリプレイスで
最新のLNG火力と石炭火力作れ
169名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:07:42.26 ID:tWxhmSbE0
IAEAに調査してもらって、結果を公表すればいい

日本が問題ないといったのだから、IAEAもきっと問題ないというさw



ぼろが出るからやらないだけだなw
170名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:08:53.35 ID:zNfDfjDmP
漏れたら死刑でいい。マジで。
171名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:09:30.47 ID:oZAkzVCC0
そこに原発を建設した理由
http://senbero8chan.seesaa.net/article/282105680.html

北陸電力が志賀原発1号機及び2号機建設に投下した費用は6500億円である。
道路等の関連施設を含めれば、この原発の建設費用は1兆円を超すだろう。
そして、この志賀原発の受注は、東芝との競争に競り勝った日立製作所が
原子炉、制御システム、関連施設等全ての施工を受注している。
勿論、この巨額の費用は、住民対策費という名目で政治家など闇に消えたものも含め、
すべて電気料金の計算基礎となって消費者に請求されるのだ。
その後のメンテナンス契約も巨額の費用となるが、その契約当事者も当然日立製作所だ。

志賀原発が完成した数年後、日立製作所の株主総会において、ひとりの新役員の就任が発表された。
議長に紹介された日立製作所の新役員は、太田芳枝である。
かつて、通産官僚出身の石川県副知事として、石川県議会において志賀原発の必要性を繰り返し主張し、
「今後、原子力発電の重要性はますます高まってくる」という演説を長々と行っていたあの太田芳枝石川県副知事は、
日立製作所の役員に天下りしていたのだ。
話が出来すぎているどころか、これを受託収賄と言わずして、何と言うのか。
172名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:12:46.37 ID:4HlpmR830
3.11の空撮映像、千葉県警が初公開
http://www.youtube.com/watch?v=M5tnd2DNUIg

逃げ場所がない・・・
173名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:15:37.61 ID:oZAkzVCC0
そこに原発を建設した理由
http://senbero8chan.seesaa.net/article/282105680.html

もうひとりいる。
中小企業庁長官、資源エネルギー庁長官、経産事務次官を歴任した望月晴文も日立製作所の役員に就任しているが、
この望月晴文は、原子力安全・保安院の立ち上げを担当し、
自らも初代次長(委員長は学識経験者)に就任した、いわば経産省原子力族のトップなのである。
望月晴文は、金沢地裁が、志賀原発の安全性を危惧して使用差し止め判決を出したとき、
判決に従わない北陸電力を擁護する発言をしている。

さて、政府は7月20日に東京電力が申請した家庭向け電気料金の値上げを認可するとの方針を発表したが、
その理由は、原材料の高騰に加え、原発被害者への補償、国からの支援金の返還なのだそうである。
つまり、電力会社は何をしても、何があっても、そのツケを電気代として消費者に回せばよいのだ。
勿論、その金額の算定には天下り政治家への給料や原発立地市町村へバラ撒き続ける巨額の金も
経費として算入されているのだ。
そして、政府も若干の値切りでお茶を濁して、その値上げをホイホイと認めるのだ。
174名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:17:23.09 ID:64bILCFDP
=北海道電力も原発がなくても電気は余りまくり 週間予報  http://denkiyoho.hepco.co.jp/forecast.html
<週間予報−ピーク時供給力の内訳> http://www.hepco.co.jp/forecast/pdf/syukanuchiwake.pdf
次週の予報  http://www.hepco.co.jp/forecast/pdf/jisyuyoho.pdf
東北電力も原発がなくても電気は余りまくり  週間でんき予報 8月27日(月)〜8月31日(金)
http://www.tohoku-epco.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2012/08/24/120824shuukan.pdf
東京電力も原発がなくても電気は余りまくり   週間の見通し 
http://www.tepco.co.jp/forecast/html/pdf/nextweek-j.pdf
<翌々週>   http://www.tepco.co.jp/forecast/html/pdf/weekafternext-j.pdf
中部電力も原発がなくても電気は余りまくり  .週間電力需給見通し 翌週、翌々週分
http://denki-yoho.chuden.jp/shukan/shukan.pdf
北陸電力も原発がなくても電気は余りまくり    週間でんき予報  
http://www.setsuden-rikuden.jp/pdf/forecast.pdf
175名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:19:54.14 ID:64bILCFDP
>>174
+関西電力も原発がなくても電気は余りまくり   
週間でんき予報 http://www.kepco.co.jp/setsuden/graph/weekly.html
供給力に関するお知らせ http://www.kepco.co.jp/setsuden/graph/weekly-oshirase_pop.html 
9/3(月)〜9/7(金)の需給見通し(PDF)
http://www.kepco.co.jp/setsuden/graph/weekly.html
中国電力も原発がなくても電気は余りまくり  週間でんき予報 
http://www.energia.co.jp/jukyuu/yohou.html
四国電力も原発がなくても電気は余りまくり   週間予報(翌週)はこちら(PDF)
http://www.yonden.co.jp/denkiyoho/pdf/syukan_denkiyoho.pdf
週間予報(翌々週)はこちら(PDF)   http://www.yonden.co.jp/denkiyoho/pdf/syukan_denkiyoho2.pdf
九州電力も原発がなくても電気は余り  翌週の需給見通しについて
http://www.kyuden.co.jp/power_usages/pdf/week_forecasts_detail.pdf?date=20120803223403
翌々週の需給見通しについて
http://www.kyuden.co.jp/power_usages/pdf/two_weeks_later_forecasts_detail.pdf?date=20120803223403
176名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:20:03.79 ID:Sjw8Eeg30
>>174
リニア作って何が何でも電力不足にさせる予定らしい
177名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:21:33.62 ID:e8YpB9JO0
>>170
最低でもそれくらいはやるべきだよな。そのくらいの覚悟は持ってもらわんと

とにかく福一の件にしても責任感なさすぎだからな


178名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:22:09.82 ID:EKDq9+St0
意識が薄まってると判断して
出てきたな利権屋どもが
耐震補強しないって言うのはまた
いきなり危険球投げてきたな
退場ものだろこんなの
179名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:25:00.71 ID:AZmayi1w0
原発の耐震性や、燃料の最終処分の問題をすっとぼけて再稼動する政府は、
領土問題など存在しないと、すっとぼけている某国の政府と同じレベル。
180名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:25:02.59 ID:Re2AO88J0
原発の嘘はもうばれてんだよ
利権者ども
181名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:25:15.97 ID:AejXUijD0
てめえでてめえのところのをチェックして「問題ない」か。
バカじゃねえの。
第三者機関にチェックさせないと意味なし。
182名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:27:28.25 ID:VVjzHAeK0
安全神話×、安全偽装再び・・・
この強気の姿勢は、規制庁人事案通過を見越しての行動だな。電力株全力で空売りな
183名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:27:28.56 ID:epbJuRdO0
スーパーマンが助けてくれるから大丈夫
184名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:31:29.42 ID:DiE+8YjL0
電力各社に評価させたら不信感倍増だろw
185名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:33:59.26 ID:NtmrgPfR0
泊は韓国企業がサボタージュしてるから、火災で制御不能になるよ。
186名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:36:09.33 ID:64bILCFDP
【社会】深刻な電力不足、全国で避けられる見通しに★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346168690/
【原発問題】 地盤をずらす「断層」あっても原発運転可能に 保安院が新基準導入を検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346154677/
187名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:40:09.01 ID:TpTjP9Id0
なぁ、制御棒突っ込んでスクラムする前にステーションブラックアウトが起きたらどうなるんだ?
188名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:41:30.75 ID:mLz8EhI30
問題ありと思っている人がチェックをすれば問題ありだろうなあ・・・。
この問題は利用者が、電気は不要だ、電気を大量消費する工場、オフィスビルは不要だ。
海外に出ていけと声をあげるべきだな。
とにかく利用者が、電気を使わないという意志を見せないと始まらない。
まず、推進派に怒りを持つ人たちから率先して電気を使わない生活を始めようじゃないか。
189名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:43:48.56 ID:Kc+XXmJX0
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/kanagawa_atsugi.html
関東来るぞ! 地震の用意!
190名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:58:29.02 ID:oZAkzVCC0
島根原発には完成間近にして3・11を迎えた
「3号機」ってのがあって、
現地にはそろそろ工事を再開して完成・稼働へ持って行きたい
メーカー関係者、土建屋が存在する。

「国民の関心が薄れた、忘れた頃」 をジリジリと待っている。
191名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:58:35.46 ID:Sjw8Eeg30
>想定の揺れは超えるものの耐震安全性に影響はなく、追加の耐震補強工事は不要

ことがあったら想定外にする想定なのかw
192名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 02:12:36.84 ID:TpTjP9Id0
伊方なんて日本最大の断層の上に建設するとか、何を考えてるのか分からない。
193名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 02:17:57.82 ID:iAZtL3D60
電力会社に調査させて何の意味があるんだよ。
泥棒に自分の事件の捜査をまかすのと同じじゃないか。
194名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 03:17:09.27 ID:KH1imiTr0
すごいな。それしか言葉が見あたらん・・・。
195名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 03:18:43.64 ID:QLSRs2O10
いいかげんにしろよ電力会社!
196名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 03:21:01.81 ID:QLSRs2O10
>想定の揺れは超えるものの耐震安全性に影響はなく、追加の耐震補強工事は不要

想定を超えるのに影響がないと分かるのか?
すげーwww
197名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 03:21:03.14 ID:UZQDATeD0
>追加の耐震補強工事は不要

おい、耐震補強するから再稼働しても安心とか言ってた再稼働賛成派出て来い
198名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 03:29:09.68 ID:Qi1sbiG50
国内の保安員に調べてもらうより
海外からIAEAを派遣して調査して欲しい

その方が安心
199名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 03:32:49.57 ID:KDw/3TbC0
そりゃ事故起こしたところで罰せられないわけだから
どんな大地震が来ようが「安全」「想定外」で済むだけの話だわな。
200名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 03:35:13.44 ID:cdkWoipe0
>>90
俺は賛成するよ
でも断層の上のはダーメ
201名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 03:38:27.74 ID:cdkWoipe0
>>100
各種学校、分譲住宅地、高速道路はセシウム吐き出すか?
プルト吐き出すか?
202名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 03:41:40.11 ID:oZAkzVCC0
安全・保安院の人間が文系でほとんど何も知らない、っていう事は
昨年の数々の会見で白日の下に晒されている。
だから、問題なのは活断層カッター衣笠善博氏のような、理系の御用学者だ。
203名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 03:53:00.57 ID:cdkWoipe0
>>141
分権はダーメ、金と権利だけ寄こせはダーメ
204名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 03:57:31.90 ID:cdkWoipe0
>>146
サヨクめ
205名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 04:01:20.44 ID:8GqhcuWRO
地震待ちだな(-.-)y-~

もう原発に電力会社の本社移転しろや

で 逃げるな
206名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 04:02:22.78 ID:oZAkzVCC0
日本のBWR  26機(運転開始年)
 ▼東通(青森県) 東北電力@(2005)Mark-1改
 ▼女川(宮城県) @(1984)Mark-1 A(1995)Mark-1改 B(2002)Mark-1改
 ▼福島第一(福島県) D(1978)Mark-1 E(1979)Mark-2
 ▼福島第二(福島県) @(1982)Mark-2 A(1984)Mark-2改 B(1985)Mark-2改 C(1987)Mark-2改
 ▼東海第二(茨城県) (1978)Mark-2
 ▼柏崎刈羽(新潟県) @(1985)Mark-2 A(1990)Mark-2改 B(1993)Mark-2改
        C(1994)Mark-2改 D(1990)Mark-2改 E(1996)ABWR F(1997)ABWR
 ▼浜岡(静岡県) B(1987)Mark-1改 C(1993)Mark-1改 D(2005)ABWR
 ▼志賀(石川県) @(1993)Mark-1改 A(2006)ABWR
 ▼敦賀(福井県) @(1970)Mark-1
 ▼島根(島根県) @(1974)Mark-1 A(1989)Mark-1改

日本のPWR  24機(運転開始年)
 ▼泊(北海道) @(1989)鋼製W(2-loop) A(1991)鋼製W(2-loop) B(2009)鋼製W(3-loop)
 ▼敦賀(福井県) A(1987)PCCV(4-loop)
 ▼美浜(福井県) @(1970)鋼製セミW(2-loop) A(1972)鋼製セミW(2-loop) B(1976)鋼製W(3-loop)
 ▼大飯(福井県) @(1979)アイスコンデンサ(4-loop) A(1979)アイスコンデンサ(4-loop)
        B(1991)PCCV(4-loop) C(1993)PCCV(4-loop)
 ▼高浜(福井県) @(1974)鋼製セミW(3-loop) A(1975)鋼製セミW(3-loop)
        B(1985)鋼製W(3-loop) C(1985)鋼製W(3-loop)
 ▼伊方(愛媛県) @(1977)鋼製セミW(2-loop) A(1982)鋼製W(2-loop) B(1994)鋼製W(3-loop)
 ▼玄海(佐賀県) @(1975)鋼製セミW(2-loop) A(1981)鋼製W(2-loop)
        B(1994)PCCV(4-loop) C(1997)PCCV(4-loop)
 ▼川内(鹿児島県) @(1984)鋼製W(3-loop) A(1985)鋼製W(3-loop)

日本の建設中のBWR  3機
 ▼大間(青森県) @ABWR ▼東通(青森県) 東京電力@ABWR ▼島根(島根県) BABWR

参考図
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1345645349.jpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1345658065.jpg
207名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 04:04:06.99 ID:xsNrCFKH0
作家 浅田次郎に聞く 原発と日本人 報道_ステ−ション 2012・08・27
http://www.youtube.com/watch?v=aKsxU48723A
208名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 04:05:34.36 ID:fSjKmxPT0
もうやりたい放題だな。

これで「原子力規制委員会」が原案どおり原発ムラで固められたら更に酷くなる。
自民や公明は問責決議が通っても原子力規制委員会の人事案だけは審議に応じるらしいし。
この国では原発ムラは何でもやりたい放題ってわけか。
マジでやってらんねえよ。
209名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 04:07:01.96 ID:pk3TsRLD0
むしろ活断層しかない。
210名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 04:14:53.38 ID:AWifaExV0
>>205
社宅も現地に作るべきだなw
住み込みでやらせるべきw
211名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 04:16:52.35 ID:XylR2PA10
震度6で崩壊した福一の安全施設
10m越えの津波は何度も起きてるのに無視(チリ地震津波、奥尻、東日本大震災)
建物の耐震震度とは崩壊震度を保証するもので施設の持つ機能は対象外です
騙されてはいけないし無知で恥知らずな安全宣言 万死に値する
212名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 04:17:18.29 ID:hZFdpwTh0
揺れに耐えても、津波が来て破壊されたらおしまいだと福島がいい教訓になったはずなのに、
揺れに耐えられるから大丈夫とか言ってる時点でお粗末。
213名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 04:27:04.45 ID:0E/j8n020
、こういう手前味噌な阿呆評価、原発0%が過半数を超えたの大きな一因である事に原発村はいい加減に気づけよw
214名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 04:27:36.55 ID:s5bWwauzO
誰が政権取ろうが、破滅への道しか無いのか。
215名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 04:43:37.75 ID:UZQDATeD0
そもそも日本の環境に適合した原発をゆっくりと開発しようと言うまともな原子力学者を纏めて粛清し
アメリカ御用下請け学者しか生き残れない仕組みを作った中曽根と正力の責任がでかすぎる
中曽根は100回磔獄門にしても足らないレベルの大罪人
216名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 04:48:51.70 ID:u1z0RbHU0
>>1
これは常識をもってる日本人なら逆らえない結論だな。
2万人の犠牲者の311で原発で死んだ人は皆無。
これはストレステストのような机上のシミュレーションではない実績値。
こんな安全な科学技術を放棄するなんて原始宗教的な錯誤。
217名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 04:53:11.27 ID:zcjhmnRo0
報告内容を各社揃えてくるっていうのが腐った業界だなぁと思う
218名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 04:58:00.83 ID:BWhFaiTl0
四カ所同時に再稼働になったら、
どこに抗議しに行くの?
219名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:02:51.31 ID:ZUoMZYDG0
>>218
> 四カ所同時に再稼働になったら、
> どこに抗議しに行くの?

政府、民主党でいいだろ。
再稼動を強行したのは民主党なんだし。
220名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:06:02.42 ID:3JnLKqJJO
福島原発の事故の教訓を全くいかせない各電力会社
事故が起きたら
全て想定外
経営陣がバカなら
社員も全てバカ
221名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:07:56.97 ID:5GVpVvZY0
電力会社自身に評価させてどーするの?www
バカでしょ
頭イカれてるは、この国
222名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:08:58.73 ID:u1z0RbHU0
そもそも海に潜る原発や空を飛んで宇宙までいった原発もあるのに
地面の上にあるだけで至極安全だろう、311は死者0でそれを証明した。
日本人ならむしろ活断層の上にわざわざ建てるくらいのスピリットが欲しい。
223名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:14:34.98 ID:oD4uccwoO
事故が起きた時の責任を明確にしとこうぜぇ〜
224名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:15:35.28 ID:3JnLKqJJO
東京電力の経営陣がバカだから起きた福島原発事故
事故調査でバカの人災だと言っているのに
同じ事を繰り返す各電力会社のバカ経営陣
学習能力無し
225名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:18:46.80 ID:LjyWLRH9O
ID:u1z0RbHU0←電力屋から小遣い貰って書き込みしてるのか、そうでなきゃただのキチガイ。
何がスピリットだバカ
226名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:20:02.87 ID:7NmJgI+N0
作家 浅田次郎に聞く 原発と日本人 報道_ステ−ション 2012・08・27
http://www.youtube.com/watch?v=aKsxU48723A
子供は可愛いとか罪は無いとか情緒的な問題ではなく
子供=未来であると考えて 歴史を築かなければならない

電力会社は今の金 金 金 しかみえてないのでしょうね
227名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:21:06.33 ID:m3WOMDMz0
責任や信頼という言葉からもっとも遠い存在だな、原発関係者どもは
228名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:28:23.63 ID:ZUoMZYDG0
>>227
原発「再稼動」を強行した民主党自体が責任逃れはかってるしな。
229名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:33:43.25 ID:lQBsZ6cTO
>>166充分作れるよ。
だから日本は

『プルサーマル』

なんつって、核燃料を余さず原発に使ってますアピールする必要に迫られた。
そうしないと、核不拡散条約に引っ掛かってIAEAに目を付けられて原発推進出来なくなっちまうからな。
プルサーマルって単語自体、日本の造語だしな。
反応速度装置とかの性能次第では原子炉級プルトニウムでも充分に核兵器に使えると、IAEAも報告してるよ。

『日本の電力会社の常識は世界の非常識』

ってファクターで見ないで、電力会社のほざく事を鵜呑みにしてると恥をかくぞwww
230名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:33:43.65 ID:fzRAZGUV0
311でM9でも安全性が証明された原発
231名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:48:41.37 ID:2p/IKWX+0
あ〜あ反原発デモとか意味全然ねえじゃんwたぶんこれを理由にどこが政権与党になっても再稼動するんだぜw
だからデモするにしてもマトモな主張をすればよかったのにさwいきなり全廃しろとか馬鹿丸出しなことやるからw
232名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:48:55.98 ID:lQBsZ6cTO
>>187地震の揺れが震度6レベルで福島原発は配管破断してLOCAが起きた可能性が非常に高い。

震度7の直下型受けたらSBOにならなくとも、機械的な装置のズレなどで制御棒を挿入出来なくなる可能性は充分ある。

大体、何も無くても原発は制御棒の脱落事故なんて、しょっちゅう起こしてるんだからな。

運転中の原発に制御棒突っ込めなくなればチェルノブイリと同じ核暴走が起き、今度こそ日本は壊滅。

もし、それが若狭の原発で起きれば、原発銀座の全ての原発は制御不能(人間がそこに行けなくなる)になり、北半球で核戦争が起きたのと同じ様な状況になる。

ってもしかして、2012に地球滅亡するってのはこの事だったりしてなwww
233名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:49:54.63 ID:r0Oz86DW0
ほんと懲りないよね
234名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:51:34.81 ID:wxVVUGMr0
>>8
動かないところをみると、動かせないようだ
235名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:51:48.78 ID:lQBsZ6cTO
>>192中央構造線はやばいよな。

衛星からも確認出来る様な活断層の上に原発を置くとか、正気の沙汰ではない。
236名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:52:53.86 ID:7pGl+msZ0
えっ、これ違法なの?
じゃ仕方ないな、法律変えよう。
237名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:54:58.48 ID:yabDlgla0
責任取りたくないんだろ?
許してやるから「ごめんなさい」って言えよ
238名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:56:29.76 ID:2p/IKWX+0
>>232ソース出さないと君らの言ってることは信用されなくなったんだよ。とりあえず福島原発の構造耐久力の詳細なデーターと
震度6で発生するエネルギー量のデーターを出し建築学的な計算を出したまえ低能君w
239名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:57:10.47 ID:CImVngMFO
あくまで予想の安全神話
240名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:57:54.10 ID:sF5SjGtd0
>>1
そもそも、原発は活断層のない安全な地域に作られているから、安全と評価が出て当たり前
妥当な結果だろ

浜岡みたいに活断層の真上に立ってる方がおかしいんだよ
と言うと「いや敷地内は通っているが建屋の2m横で活断層直上には建っていない」とか無茶苦茶すぎんだろ
241名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:57:54.89 ID:c9mhJbuw0
そんなばかな
242名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:01:36.66 ID:PszPu+ab0
圧力抑制室にヒビが入って汚染水漏れてもオガクズがあれば大丈夫だよな
243名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:02:51.48 ID:UBccsMobO
当事者の判断なんて信用ならんわ
どうせ金がかかるから改修やりたくないんだろ?
244名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:04:28.33 ID:BWhFaiTl0
放射能の危険性を低くする点において、
再稼働反対しか示せなかった反対派の戦略のなさ。
当然の結果だろう。
245名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:04:43.12 ID:lQBsZ6cTO
>>238福島原発の震度は6強でした。

福島原発では津波が来るより前に、異常な放射線量を記録してます。

これは東電自ら発表のデータにも記載されてるはず。

余程のバカじゃなければ、津波襲来以前に、地震の揺れで何かが起きたのは明白に判るだろう。
246名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:11:52.56 ID:PRlcQJ4g0
それから 全部の原発の津波対策も不要になったとか言い出すな
247名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:13:58.93 ID:5Sk6/dSO0
>>232
中越沖地震の時の刈羽原発の被害はどうだったんだっけ。
福島どころか阪神淡路より大きな加速度の揺れだったらしいが。
248名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:24:45.04 ID:lQBsZ6cTO
>>247比較的新しい原発だから耐震基準も福島原発とかよりは割と高い。

それでも敷地内のあちこちで地面に大きな段差が出来、変圧器が火災を起こし、放射能漏れも起こしてるよ。

それで長い間運転停止に追い込まれた。

段差による建物のズレが、原子炉建屋とタービン建屋の中間で大きく起きてたら、更に大きな被害が出ていただろうね。

そうならなかったのは僥倖としか言えない。
249名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:29:20.86 ID:dP5EafQ30
つまり
断層が施設の直下に無いよ、と
250名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:29:26.10 ID:KNcC+zYTO
結論を出した電力会社の技術者は
個人の命をかける事はできるのか?


事故即斬で良いよな。
251名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:29:36.25 ID:uv1b62M1O
何でもありですな……
252名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:30:28.88 ID:lQBsZ6cTO
まあ、何はともあれ、原子力行政自ら定めた『原子炉立地審査指針』
には原子炉の立地条件として

『大きな事故の誘因となるような事象が過去において無かった事はもちろんであるが、将来においてもあるとは考えられないこと。また災害を拡大するような事象も少ないこと』

が原則的に必要だと明記している。ところが保安院は、日本中の原発に、大津波という大災害と、それによる全電源喪失という大事故を想定しろと指示した。
これは完全な自己矛盾である。
日本列島は原発の立地条件を満たさない事を保安院自らが示したのだから、全原発を廃止するべきだ
253名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:35:43.63 ID:5Sk6/dSO0
>>248
比較的新しい原発なら安全性が高いという事だな。
中越沖は震源が近い事から緊急地震速報から本震が来るまでの時間も僅か。
3.11よりも悪い条件なのに安全に停止出来たという事も。
254名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:44:55.47 ID:ZUoMZYDG0
>>253
でも原発「再稼動」派ですら福島の事故の原因がわかってないんだぜ?
それで再稼働させるとか狂ってる。
255名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:47:23.58 ID:5Sk6/dSO0
>>254
原因は津波じゃん。
何を分かりきった事を。
256名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:48:30.72 ID:ieSqjDZf0
こんなこといってるから原発は信用無くすんだよ
257名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:48:30.62 ID:ZUoMZYDG0
>>255
なら再稼動された大飯はその津波対策はしてあるの?
258名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:52:46.95 ID:5Sk6/dSO0
>>257
津波の来る確立と津波の予想高さ、どの程度の津波に耐えられるのかのバランスだろ。
どこで線引きするかは考え次第。
対策の有無は考え方次第で変わるという事になるわな。
259名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:54:01.00 ID:ZUoMZYDG0
>>258
どの程度までの津波なら耐えられるの?
堤防とかの高さは?
260名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:57:09.91 ID:M5ae9QzL0
断層なら軽く50cm下手したら何メートルもズレるだろ…
そんな所に古い原発乗っけて安全でござると言われたらヅラむしるぞボケが
261名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:58:35.44 ID:5Sk6/dSO0
>>259
そんなもん知るわけないだろw
仮に20mの津波に耐えられるようにしたとしても、地球上で観測された最大の津波高さを想定しろという人にとっては、津波対策はしてない事になる。
262名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:01:31.75 ID:ZUoMZYDG0
>>261
> そんなもん知るわけないだろw

原発「再稼動」派がいくらの津波に耐えられるか知らん、ってのは困るだろ?
無責任にも程がある。
263名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:02:39.10 ID:ZUoMZYDG0
ああ、ちなみに大飯は20mの津波に耐えられるような構造にはなってないだろ?
5mでも無理なんじゃね?
264名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:02:59.13 ID:sfFqoZN80
>追加の耐震補強も「不要」…各電力会社が評価
え〜と 冷却水が空っぽだったのを知らず 満水+4m表示の
メーターを信じて放置した・・あのセンサーは交換しましたよね?
全国の原発でも使われてるとお聞きしてるんですが?
どうも聞いた話だとおいそれと交換できるサイズと場所が危ないと
やる気無い回答しか目にしてませんが?
265名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:03:15.33 ID:gVBnxisZ0
ひとごろし
266名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:04:58.36 ID:kcJfy8zB0
ホントに直下型地震のときに制御棒が入るのかよ
267名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:05:21.15 ID:11LOzjGdO
断層なんてどこにでもあるものなわけで
DHMOやパンの危険性のジョークと何ら変わらない話で踊らされるなよ
268名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:06:26.49 ID:ZUoMZYDG0
>>267
> 断層なんてどこにでもあるものなわけで
> DHMOやパンの危険性のジョークと何ら変わらない話で踊らされるなよ

福島原発を潰したクラスの津波だってどこにでもあるってことだよね。
269名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:06:33.12 ID:5Sk6/dSO0
>>262
原発「再稼動」派?
レッテル貼るな、どっちでもない。
矛盾があればどっちにも疑問を抱くだけ。
270名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:07:37.52 ID:ZUoMZYDG0
>>269
安全が保証されてないんだから動かすべきではないと思うだろ?
271名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:08:47.91 ID:11LOzjGdO
>>268
は?
272名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:10:26.21 ID:sfFqoZN80
当日 現場からトンズラした保安院が 追認してるんですけど〜〜〜ぉ
273名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:11:06.26 ID:gVBnxisZ0
電気の工作員が今日も必死だけど
民意はおまえらの駆除だから

ひとごろし
274名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:11:31.21 ID:ZUoMZYDG0
>>271
断層なんてどこにでもあるから気にする程ではない、
大きな津波だって日本海側にも起こりうるから気にするほどではないって?
275名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:11:49.68 ID:YQU+jv980
メルトダウンしても安全って言えば?
もうなんでもありだよ。
規制なんか糞食らえって。
276名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:13:01.33 ID:ZUoMZYDG0
>>269
どっちにも疑問を抱くって言ってるけど、君は「本当に安全が確保されているのか?」ってことには
全然疑問を抱いていないようだが・・・・・・。
277名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:13:25.13 ID:5Sk6/dSO0
>>270
だから、安全が保証というのは何を基準にするかだよ。
その基準は偉い人でも決めてくれ。
278名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:13:32.80 ID:VABJi+/m0
嘘つきが嘘ではありませんと言った。
279名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:13:38.26 ID:sfFqoZN80
マダラ目なんか 対策する技術がありませんと
泣きべそかいて テレビ前記者会見やってるんですけど〜〜〜ぉ
まさか絡んで無いですよね? あのクズ共が・・。

モニタリングポスト周辺半径20mの土だけを
入れ替えたってのはホントですか?
280名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:14:52.05 ID:ZUoMZYDG0
>>277
つまり君自身は「安全かどうかには疑問を抱かない」、「安全かどうかには興味が無い」ってこと?
281名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:18:01.41 ID:NkOGwEPWO
もう暴動起こそう。それしかないよ。こいつら事故があったらまた逃げるだろ。
どこまで日本を破壊して日本人殺したくてたまらないんだよ
こんなの決めようとするからには一族皆殺しにされる覚悟があったんだろ
282名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:18:23.91 ID:F2TIPjC10
で、何か起きたら「想定外」かよ
給料に見合った仕事は今更期待しないが、せめてもう少し真面目にやれよ
283名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:18:37.04 ID:11LOzjGdO
>>274
あー俺のレスをあまり理解できてないみたいだな
とりあえず簡潔に説明してやるからその意味不明な煽りはやめてくれ
大多数の人は断層って聞くと立川断層とかみたいな大地震を引き起こすものを想像すると思うが
断層にも大きいものから小さいものまで様々あって小さいものはそこら中に存在してるんだ
地震にも震度1以下の感知できないほど弱いものから大震災クラスのものまで様々あるだろ?
284名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:18:46.13 ID:sfFqoZN80
決死で飛んだ最初の自衛隊消化ヘリの被爆量は3msvでした
後に250msvでも民間は安全と 安全基準は書き換えられました
285名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:19:25.19 ID:YUUYjWhuO
活断層が連動するっていう話自体眉に唾つけて聞きたくなる
286名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:19:36.04 ID:ZUoMZYDG0
原発「再稼動」派でも反対派でもなく、原発の安全性も興味がない人が原発に対して何を主張しようってわけ?
287名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:21:50.58 ID:sfFqoZN80
なんと 避難前に自民党の麻生は
被災地の町役場に現れ 町長共々
住民避難の妨害をやっております
勿論最終的には避難してますが・・はい
住民は相当の被爆をしております
288名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:21:57.62 ID:OMvBjTDH0
活断層が連動して大地震が起こる可能性があるところが危険と言えば日本中に安全な場所など無くなるわけでこれは当然だろ
そもそも福島も原因は地震じゃなくて津波なんだしそっちの対策さえしてりゃ大丈夫さ
289名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:22:17.97 ID:p2F6dTlY0
>>258
日本海側でも、30m以上の記録はあったな。

バランスw 考え方w
1000年に1度には対策しないでいいって奴ですかw
その挙句がぶっとんだけどな。
通常の車や航空のとは違うぞ。いざって時の被害規模が
でかすぎるわ。
最後には原発は食中毒より安全とか言い出すんじゃ無いだろうなw
290名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:22:25.56 ID:ZUoMZYDG0
>>283
ああ、小さい断層だから気にするなってこと?

でも津波は日本海側でも15m以上の規模のが実際に来てるよね?
291名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:22:52.92 ID:sbM8+RoI0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/76
292名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:23:33.78 ID:ZUoMZYDG0
>>291
原発反対派はチョンだって言ってる人たち、

「韓国民団が原発推進・再稼動派の民主党を選挙支援してること」
「韓国人が原発推進・再稼動派の民主党の議員に献金してること」

はどう弁明するの?w
293名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:25:28.32 ID:pK5cLp+U0
問題は施設の耐震補強とかじゃなくて万一の場合の冷却機能の維持とかだろ
その辺どうなんだ?
294名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:25:30.09 ID:11LOzjGdO
>>290
>>1は耐震の話なんだが
津波対策は福島の事故以降どこもやってる
295名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:26:06.51 ID:ZUoMZYDG0
>>294
> 津波対策は福島の事故以降どこもやってる

だから大飯はどの程度の津波に耐えられるようにしたんですか?
296名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:26:19.95 ID:sfFqoZN80
一番危険なのは4号機プールと言われて久しいですが
なんと2号機は炉が 底抜けしてるんですけど
どうなってるのか写真すら撮れる状況にはありません
当然冷却など出来るはずもなく 燃料は地面の下と思われます
297名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:26:27.07 ID:yD7GNE1o0
>>288
どうしても活断層を捏造したいチョン系の自称専門家が多いからな
298名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:27:23.41 ID:dXSQjlMn0
活断層が連動するとか、
三流学者が売名のために吹いたホラ学説に振り回される日本www
もっと地震の分かる学者を連れて来いよ
299名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:27:44.34 ID:5Sk6/dSO0
>>280
早い話、興味が無いって事。
つか、判断する材料も知識もない。

個人的な事を言うと、当初は東電の言う事は全く信用してなかったんだが、(もっとも、信用しない根拠はないが)
瓦礫処理などで反原発派の論理の汚さなどを見て(そっちの知識は多少ある)、結局は踊らされてるだけと気づいた。
だから、電力会社の見方をする筋合いは一切ないけど、反原発派の受け売りも疑ってかかるという事。
300名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:28:06.50 ID:f0ZgqfFr0
やっぱりスレが朝鮮人の巣になってた
301名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:29:00.65 ID:ZUoMZYDG0
>>299
原発「再稼動」派でも反対派でもなく、原発の安全性も興味がないという君は
原発反対派だけを攻撃してるように見えるがw

これで中立?w
302名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:29:55.81 ID:wQ6Ko7B/0
>>292
ウルトラ級の馬鹿だな

民主党はいろんなキチガイの集まりと言うことが判らない馬鹿

民主党にも菅や枝野みたいな奴もいるだろうが


もう一度言う

ウルトラ級の馬鹿だな
303名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:30:09.11 ID:ZUoMZYDG0

↓危険な原発を「推進」し「再稼動を強行した」民主党のHP より


【政治】 民主・鳩山氏 「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢氏の在日韓国人参政権の推進に感謝」★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229301424/

・鳩山幹事長は11日、党本部で李韓国大統領実兄の李相得韓国・韓日議員連盟会長一行を党本部に向かえ、意見交換した。

 鳩山幹事長は挨拶に立ち、「民主党として日韓関係を重視している」と表明。新大統領誕生後、
 経済的にはきびしい環境下にある韓国における、新大統領の取り組みに敬意を表した。
 「スワップに関して当然のことながら、民主党としても日本政府としてもご協力を申し上げたいという
 思いだ」と語った。そのうえで「麻生政権が低迷するなか、国民の心がかなり離れている」と指摘。
 「来年必ず行われる総選挙、衆院で勝利をおさめて政権交代を確実なものにしたいということで力を入れている」と表明した。

 「民主党が政権をとった暁には対日関係はなお一層進展するとご理解いただきたい」とも求め過去の
 問題に目をそむけることなく未来志向に転じていきたいとの意向を示している政党だと改めて紹介。
 同時に、強制連行などによって日本で亡くなられた韓国人の方々の遺骨の返還の問題などにも
 取り組んで行くと語り、さまざまな問題が残っているが、できるだけ誠意を込めて過去の問題の清算を
 行って行きたいと決意を示した。

 李会長は1月の際には実弟の李明博次期大統領の特使としての来党だったと振り返り、今回は日本と
 連携・協力の表明の意味での訪問だと述べた。
 1月の来党時に小沢代表が在日韓国人の地方参政権について「検討する」「推進する」との回答を
 示したことについて、「この場を借りて改めて感謝する」との発言があった。

 意見交換で「衆議院総選挙で大勝するという報道があるが、選挙について自信を持っているか」との
 問いに鳩山幹事長は、「自信はありますし、民主党としてはここまで政権に対する不信感が
 高まっているとき、政権交代は使命だと思っている」と強調し、「韓国からご協力を」と求めた。(一部略)
 http://www.dpj.or.jp/news/?num=14733
304名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:30:44.68 ID:ZUoMZYDG0
>>302
お前自身が反原発派をすべてチョン扱いしてるじゃん?w
305名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:30:54.55 ID:gVBnxisZ0
作る前から、活断層があるから作るなって
御用じゃない専門家は、データ示して言ってたんだけどね

金に目が眩んでバカスカ建てちゃった。後の祭り
せめて停めとくしかない
306名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:31:29.33 ID:11LOzjGdO
>>295
さあ?
俺は耐震の話してるだけだから自分で調べてくれ
あとそういう突っかかるようなレスはやめてくれ、疲れる
307名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:32:00.00 ID:sfFqoZN80
地震が起きるかどうかは 歴史と確率だけだ
陸地側に断層が有ろうが無かろうが 津波を食らえば終わる
その基準作業すらやってなくて 安全宣言な訳だ
国と電気屋に原発を作らせてはいけない
世界より安全係数は かなり落ちてるぞ(NHKリポート)
308名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:32:07.12 ID:Z4EPbSRgO
これはイカンな
通用しませんよ電力会社さん
309名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:32:24.83 ID:lQBsZ6cTO
それにしても、事故を起こした当事者側の人間達に、事故の捜査をさせたって、自らに都合の悪い事は隠蔽したり捏造したりするに決まってるのに、ホント、原子力行政ってキチガイ揃いだよな。
310名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:32:47.73 ID:xkLo3nMe0
ニュース二軍板にこんなスレあった

【原発】原発直下に「断層」があっても原発稼働可能に…保安院が新基準を導入へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1346168246/
311名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:33:03.44 ID:gdCOKXgR0

 電力会社が言うな! 保安院もいつまで存在してるんだ!
312名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:34:34.72 ID:ZUoMZYDG0
>>306
原発「再稼動」派のくせに大飯がどの程度の津波なら耐えられるのかすら答えられないのかよw

ぶっちゃけ5m程度でも無理なんじゃね?
そんなんでよく安全とか言えたもんだよw
313名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:35:31.00 ID:4ZECKQhA0
スレタイの「安全」って何があっても電力会社は税金投入されるので
「安全」です、だろな。
314名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:37:01.67 ID:11LOzjGdO
>>312
俺は別に再稼働派じゃないしそう主張したこともこのIDになってから一度もしたことないんだけど
なんかさっきから誰か別の人と勘違いしてるのか?
315名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:37:44.55 ID:YUUYjWhuO
フィルタかかった記事じゃないかな
活断層の連動なんてこと起きるって前提を蹴飛ばしたから
追加工事はいらないと言ったんじゃないの?
316名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:38:21.89 ID:sfFqoZN80
浜岡を例にしてみるとよく判る
堤防→事故後も砂山8mじゃボケ→なら20mで作る→18mで作り始める
基準津波高さ4mが改正されて21mになる・・え?が現状

安全保安発電機増設 建屋屋上に設置すると名言→裏山に作り始めてると
1年工事終了を延期

こいつ等の頭と 基準がよく判るだろ・・参考にしなさい
317名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:38:21.79 ID:ZUoMZYDG0
>>314
> 俺は別に再稼働派じゃないし

まあこんな状況じゃとてもじゃないが「再稼動」に賛成なんてできるわけないよな。
318名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:38:51.61 ID:5Sk6/dSO0
>>301
被害妄想激しすぎ。
具体的な事を書いてる推進派が居ないから批判のしようがないだろ。

それに裁判官でもないのに中立性を求められても・・・
319名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:39:21.57 ID:MS2rx6rP0
こういうことやってるから原発の安全性が問題視され
国民は脱原発へ舵を切ったというのが電力会社の人には解らないんだろうな・・・
320名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:39:23.28 ID:TpTjP9Id0
マーフィーの法則によれば失敗する可能性のあるものは失敗する。

次の事故では制御棒挿入に失敗するだろうね。
321名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:40:23.57 ID:ZUoMZYDG0
>>318
まあ君もこんな状況じゃとてもじゃないが「再稼動」に賛成なんてできるわけないってことには異論は無いよね?
322名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:40:34.33 ID:11LOzjGdO
ID:ZUoMZYDG0はとりあえず落ち着け
なんか一人で燃え上がってあらぬ方向に突っ走ってるぞ
323名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:41:08.05 ID:ZUoMZYDG0
>>322
まあ君もこんな状況じゃとてもじゃないが「再稼動」に賛成なんてできるわけないってことには異論は無いよね?
324名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:41:19.30 ID:K/ypQQkM0
電力会社の評価ってドクトは我が領土と同じ思考回路じゃね?
国民の原発は安全だと洗脳してたしwww

原発反対派は朝鮮人って摩り込みたい奴こそが朝鮮脳じゃん!
恥を知れ!この糞尿野郎が!
325名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:41:20.54 ID:30Uu/Gfl0

原発0%は30年まで稼働が前提


野田無脳は死ね!

326名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:41:59.42 ID:SV2qcZhD0
事故が起きたら想定外と言います
327名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:42:19.05 ID:ZUoMZYDG0
いい加減保守や愛国者は原発推進で原発反対派は売国奴なはずっていう、
誰に刷り込まれたかわからん思い込みは捨てろw


むしろ朝鮮半島系反日サヨクこそが日本を放射能汚染で潰すために原発再稼動・推進にこだわってる、
そう考えてみたまえ。


そうすれば

「韓国民団の選挙支援を受けてる民主党」が原発推進・再稼動に積極的なことも、
「韓流」マスコミが原発擁護に必死なことも、
電力足りないから原発動かせって言ってる連中が電力浪費の代表格であるパチンコを止めさせようとはしないことも、

すべて合点がいくだろ?w
328名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:42:25.37 ID:BEQyLvbTO
こいつらまともに考えさせる為には東電の原発つくった当時から今までの役員すべてを実刑で十年ほどぶちこまなきゃ駄目そうだな
329名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:42:31.95 ID:Z4EPbSRgO
行政には早く稼働基準を決めてほしいね
いっそ全部禁止でもいい
このまま宙ぶらりんじゃあいつまでたっても動けない
330名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:43:34.34 ID:sfFqoZN80
浜岡の保安院は当初 原発内敷地にセンターが有ったのですが
事故後 直ぐに20kmはなれた場所に新センタービルを
着工させてます こいつ等の管理下に居るのが現状です
331名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:43:56.41 ID:ZUoMZYDG0
↓が「民主党政権下の一昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
これ見てもわかるように、もともと民主党は超のつくくらいの原発「推進」派だ。

そしてこれは恐ろしいことに 「未だに修正されていない」 のだ。



景気回復や震災復興、被災者救援などにはまるきりやる気を見せない民主党。
反日国である韓国の選挙支援を受けている民主党。
その民主党が、原発推進だけは日本のためを思ってやっていると、そう思うかい?

そんなわけないよね。
そんなわけないんだよ。



日本を潰したいから景気回復しない、
日本を潰したいから震災復興に消極的、
・・・・・そして日本を潰したいから積極的に危険な原発を推進

つまりそういうことなのさ。



http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
332名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:46:39.36 ID:ZUoMZYDG0
なんとか今は踏ん張ってるが、もう一つどっかで原発が逝ったら確実に日本は終わる。
「日本を終わらせるために原発推進してる連中も居る」ことにそろそろ気づかなくては。

↓の岡崎みたいなのが副代表やってる民主党も原発「推進」「再稼動」派だしね。
昔のテロリストは今や原発「推進」側なんだよ。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
333名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:46:45.66 ID:BEQyLvbTO
それとも役員は自社原発の一キロ以内に家族で住まなければならないように法律で刑罰付きで設定すべきか
334名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:47:04.32 ID:sfFqoZN80
関西電力は その基準となる 古文書の存在を隠して
原発を建設させてる ・・意味判るよな?
福井では起きるんだよ
335名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:47:09.64 ID:WDwOyhuu0
泊は地盤が良く大きい地震が起こる心配ないと数十年前から言われてた。

原発は必要。
336名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:48:05.90 ID:dXSQjlMn0
>>315
実際は、一直線に並んでいる活断層帯を全て連動させた時、
それによって引き起こされる振動で建屋は壊れないってこと
壊れるケースは、周期2秒で秒速10mみたいなアホみたいな振動の時で、
原発が壊れるより前に地球が終わる

まあ、そもそも地表面に「見えている」だけの活断層を連動させて意味があるのかと・・・
三流学者は自分の売名のために「活断層連動説」を唱えて、
電力会社は原発の安全性をアピールするためにその学者を利用しているだけ

評価に何の意味もない
337名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:48:24.90 ID:11LOzjGdO
このスレからは底知れない狂気を感じる
どうやら主義主張以前にID:ZUoMZYDG0はやばいらしい
338名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:48:44.22 ID:0dWINsDMO


  安全厨なんてこの程度よ(笑)



339名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:49:07.10 ID:It+Qif6+0
しねくそったれ
340名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:49:12.66 ID:YUUYjWhuO
浜岡の堤防を超える津波を無理矢理想定したら
静岡県全滅だったでござるの巻
静岡県知事「原発が心配です」
いやそんなことより海岸から民家無くせよ
341名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:49:20.84 ID:f0ZgqfFr0
ID:ZUoMZYDG0
火病起こしてるなよ
342名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:49:23.91 ID:ZUoMZYDG0
>>337
君って原発「推進」「再稼動」派の民主党と韓国の関係を指摘されたら困る人?w
343名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:50:07.74 ID:FgEgUfS00
本当に安全なのかね?
東電の内部調査では地震による原子炉そのものへの損壊は無かったって結論だが、
国会の調査では、施設のダメージがある可能性が指摘され、検証が必要と、
より踏み込んだ内容で施設損壊の可能性と調査を続行する必要性が書いてあったはずだ。

またベントをしたときに外気に放射線を出すのを防ぐためのフィルター工事、
予備のディーゼル発電機や電源者、
福島では原発に近すぎて役にたたなかったオフサイトセンターの設置など、
まだまだやらねばならない課題はたくさんある。
それが整わないうちに安全を強調する記事が出るのは違和感がある。
344名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:50:31.90 ID:sfFqoZN80
あら?ネタが無いか? どこが安全位 言えよ 検証してやるよ
345名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:50:50.36 ID:nVJ3SwHW0
電力会社や保安院の言うことを未だに信用しているバカがいるの?
346名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:50:53.04 ID:iXKMbtys0
恐ろしい燃料プール
安全な保存方法が確立しているのに、いまだ主流の燃料プール
どこが安全なの。。。ド素人の霞ヶ関官僚

本当に専門家のいない霞ヶ関。。みんな民間に丸投げ
347名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:51:37.26 ID:VVjzHAeK0
原発は必要。だから安全だと思うw
348名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:52:58.13 ID:ZUoMZYDG0
>>347
まあ原発は必要ですらないんだけどなw

電気は確かに必要かも知れんが。
349名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:53:25.16 ID:wHSZ4v2Y0
実際に何かあった場合には、その電力会社の役員(今後なる人も含む)全員切腹できる程度の覚悟はあるんだよね?
こんだけ不信感であふれてる状態で信じる方が無理がある
信じられるような説得力のあるものを見せてほしい
350名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:54:07.39 ID:KrGSfzD30
爆発して放射能ばらまいてる原発も村の奴等に言わせれば絶対安全だった訳で
確かに容器の堅牢性は素晴らしいものだったな
351名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:54:20.71 ID:ZUoMZYDG0
>>349
> 実際に何かあった場合には、その電力会社の役員(今後なる人も含む)全員切腹できる程度の覚悟はあるんだよね?

福島の事故があったのに、東電の誰一人、政府の誰一人として切腹してないよ。
352名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:55:31.84 ID:KFRfjHIw0
ガイドラインに適合しなくなったらガイドラインの方を変えちゃえ、
という作戦ですな。

職人の活断層カッター 衣笠善博 氏はお払い箱になっちゃうねwwww
353名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:55:40.90 ID:QOuLGJVj0
>>298
活断層は連動しないなんていってる

地震学者がいないよ。お前が連れて来い。

近江若狭地震、濃尾地震、天正地震 伊予地震歴史上連動が
確実視されてる地震は多々ある
354名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:55:49.45 ID:xWztLWfZ0
電力会社はキチガイ
355名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:56:32.55 ID:XOfPB0zRO
責任者の名前と数字でデータを出せよ
小学生か?
356名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:57:01.44 ID:sfFqoZN80
密閉されたベント装置・・普段から駄々漏れじゃないかよ
交換したか? 
緊急電源がお釈迦で自衛隊に要請も2Vで持って来られて
使えず仕舞い 挙句に使ったバッテリーは津波に洗われた
作業員の自家用車のバッテリー・・・おい
電源車のコンセントが合いません何て比じゃねーぞ
357名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:57:10.97 ID:lvbg4p5YP
隕石が落ちてきても、町は壊滅するけど、原子炉だけは無傷で残るって
小学校の時に、電気会社の人が学校の講堂で言ってた
358名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:57:50.34 ID:eVRCtybiO
>>1 さっさと稼働させろ。
谷垣みたいな個とするな。
359名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:57:53.81 ID:GQare4Bs0
やはり自己評価じゃだめだな。
詐欺師が私は詐欺をしていませんって言っているようなもの
360名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:58:19.32 ID:kNv3M+Fj0
泊は韓国企業が建てたんだよな・・・
361名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:58:48.95 ID:iXKMbtys0
競馬の予想と同じか?
いつくる巨大地震?来年か、それとも10年後か、30年後か

わかっているのは、いつかは必ず来ることだけ
要するに、原発事故は「運まかせ」
362名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:58:51.85 ID:11LOzjGdO
まあとにかく福島第一ですら地震には耐えてて壊れたのは津波が原因なんだから
机上の空論に付き合って耐震工事とかする前に1cmでも堤防を高くして1台でも多く動力車を配備するべき
存続にしろ廃止にしろ原発はこれから数十年は動き続けるんだから対策は現実を見てやらなきゃな
363名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:59:39.62 ID:ZUoMZYDG0
>>357
> 隕石が落ちてきても、町は壊滅するけど、原子炉だけは無傷で残るって
> 小学校の時に、電気会社の人が学校の講堂で言ってた

それって興味深かいよね。
核兵器や米軍、自衛隊には問答無用で反対するような教員たちが、
「原発安全デマ」は積極的に流させてたってことだから。
364名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:59:55.23 ID:6MHfB3OW0
体質は全く改善していないね
365名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:59:59.86 ID:tP6bOX7C0
安倍も福島第1原発は危険だと国会で指摘されても無視したんだよね。
で、結局東北から北関東は放射能汚染されちゃった。

安倍はそのことをスルーして自民党総裁選に出ようとしているみたいだけど。
366名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:00:25.66 ID:WUd7YsRd0
伊方は穏やかな瀬戸内海にあるから、津波でどうにかなる心配だけはしなくていい・・・のかな
367名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:00:33.50 ID:KFRfjHIw0

活断層カッター  衣笠善博
368名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:01:07.29 ID:ZUoMZYDG0
>>362
津波対策がぜんぜんなされていないに等しいのに大飯を再稼動させたことがそもそも間違ってるよな。
369名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:01:11.43 ID:sfFqoZN80
緊急停止訓練させれば 配管は吹っ飛ぶわ 逆流起こすわ
配管の間違いを指摘したら 計算書の許可待ち喰らった挙句
お前の責任でやれと突っ返されたそうだな 誰が責任者だ?
370名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:02:22.19 ID:dXSQjlMn0
>>353
「連動する」って言えば金が貰える
「連動しない」って言っても金は貰えない

>活断層は連動しないなんていってる地震学者がいないよ。
当たり前だ。「連動する」って言ってる連中の声がデカイだけだからな。

「連動する」なんて言ってるのは、東南海地震が起こるって言ってた連中
東南海地震がなかなか起こらないから、
その言い訳のために「ゆっくり地震」が発生してたとかアホな発言し始めた
そしたら、東北で巨大地震が発生して、
今度は「活断層連動」って言い訳し始めた

全ては金のため
笑わせるなよ
371名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:02:39.54 ID:wHSZ4v2Y0
>>351
福島の時は"何か起きたら責任取ります"とはたぶん言ってないんだろうね。
だから、ちゃんと何を起きた時のことを言及してもらわないと話にならないと思う。
372名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:03:12.05 ID:KFRfjHIw0
>>366
伊方や浜岡は津波の心配よりも地震の揺れでプラントごと宙に跳ね上がる心配をすべきwww
373名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:03:23.90 ID:Ws2ENh1M0
>>370
君、専門家なの?
374名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:03:30.36 ID:VVjzHAeK0
原爆で二回放射能をばらまかれ、福島事故でまた放射能事故

放射能が嫌いな国のはずなのに、放射能災害が多い国だな

非核三原則ってなんぞ・・
375名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:04:27.83 ID:WUd7YsRd0
>>372
そんな可能性があるのか。こえーなー
376名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:04:51.01 ID:NdMDOcn6O
この記事を全世界に配信すればいい。
日本への総叩きとなるだろう。
そのとき保安院は当然に廃止となるだろう。
377名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:05:15.75 ID:ZUoMZYDG0
>>371
まずは福島の時の責任を今のトップがきっちりとってもらわないことにはね。

でないといくら今のトップが責任とりますなんて言っても、首がすげ変わったらそいつらは
「知らねえよww」って言うのが目に見えている。
378名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:05:50.01 ID:sfFqoZN80
もんじゅ 動かせと指示したのは 鳩山だ
でクレーン落下事故を起こしましたとさ・・
さ 民主党が動かせとやってるからね 覚悟しーや
震度3でも危ないぞ このクソどもの管理ではね
379名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:08:28.52 ID:KFRfjHIw0
ポッポは本当に信用できない男だよね。
3・11の時に鳩山が首相だったら・・・、と想像するとゾッとする。
あいつは東電の撤退を認めたと思う。
380名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:09:00.41 ID:zYgDdjpD0
>>368
プレート側じゃないから、大津波の可能性は限りなく低いよ。
つか津波対策で電源車用意しとけば言いだけの話。
原発を一基止めるだけで一日何億という損失がでるんだから。
381名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:10:57.33 ID:ZUoMZYDG0
>>380
大事故起こした福島でも大津波の可能性は低い、メルトダウンはしない、ってことに「なってた」わけよ。
いい加減に目を覚ましなさい。
382名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:10:58.48 ID:Ws2ENh1M0
本格的な地震活動期に入ったといわれているのに、免震重要棟がない。防潮堤のかさ上げがすんでない。ベントフィルターがない。原発までの道路が1本しかない。
地震で山が崩れたら、ひとたまりもない。オフサイトセンターは海岸沿い。住民の避難計画、滅茶苦茶。原発の真下に活断層の可能性。SPEEDI非公開。

こんな状態で再稼働されても平気なんて、容認派ってホント馬鹿の極みw
383名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:11:08.66 ID:KFRfjHIw0
>>380
原発が爆発すれば一日何兆 wwwwww
384名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:12:21.68 ID:sfFqoZN80
>津波対策で電源車用意しとけば
コネクターが合うんですか?から心配でしてね
385名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:12:30.37 ID:ZUoMZYDG0
>>380
日本海側でも15m級の津波はあったよ。
北海道なんかでは30mに達したところもあったよね。
386名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:12:43.16 ID:wHSZ4v2Y0
>>377
そうかもしれんね

まあ、福島原発で実際に東電がまともな処理をしなかったことがあるから、
他の原発抱えてるところも自治体が反対すれば再稼動は無しにできるだろうな。
ただし、原発抱えてるところ自体は原発賛成する可能性が高いから難しい・・・か
387名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:14:18.05 ID:ZUoMZYDG0
電源車用意したって道路が寸断されてそばまで行けないってこともある。
福島もそうだろ?
それに電源車の行動を妨害するテロだって起こりうる。
388名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:15:28.69 ID:eVRCtybiO
>>365 そこまでやっても、稼働率は米仏をはるかに下回る6割未満だったからな。
自民党がなにをしたかったのか、まったくもって不明。
安倍は鳩山由紀夫以下だね。
389名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:16:09.04 ID:ZUoMZYDG0
つか電源車なんかよりむしろ電源装置積んだオスプレイとか用意しておくべきじゃね?
390名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:16:45.44 ID:dXSQjlMn0
>>380
天正地震による津波被害が若狭湾であったと古文書に書いてある!と原発審査員の教授様が騒ぐから
学者が天正地震を調べてみたら、養老断層のような内陸の活断層が動いただけの普通の地震だったからな
近所の川が決壊しただけじゃねーの?って笑ってた
391名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:16:52.07 ID:sfFqoZN80
蛇足な話だが・・避難命令でてるときに 道路陥没で車の死亡事故でね
保険金が下りないんだわ 任意じゃないぞ?強制保険もだ

免責事由なんだとさ うかつに避難するとこんな話も有るからね
フルアーマー枝野が今は敵側だという事を頭に入れとけ
392名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:17:21.99 ID:dl1ryYKq0
まだ津波で原発事故が起きたと思っているヤツがいるのか?
地震で配管がガタガタになったらどうする?
活断層なら簡単に数メートル差の隆起や沈没がある原発の配管や
原子炉はどうなると思う?
393名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:18:07.89 ID:N17GW2B20
電力会社の評価を信じて、福島の原発が爆発した。
394名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:18:16.81 ID:UQo3B+S00
追加対策不要とかバカだろw
少なくとも保険に入れないポンコツは今すぐ廃炉にしろ!
>>100
電事連の工作レス
395名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:18:33.72 ID:YfIKW/3e0
>>1

これが噂の「安全神話」か・・・・・・


396名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:19:53.92 ID:ZUoMZYDG0
>>390
古文書とかまで遡らなくても、北海道南西沖地震とか日本海中部地震とかの津波調べてみればいい。
15m以上だよ。
397名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:20:50.09 ID:dXSQjlMn0
>>385
津波なんか湖でもおこるんだぜ
過去にバイカル湖で津波が起こったことがある
琵琶湖で津波が起きる可能性もある
諏訪湖なんて構造湖だからマジやばい
原発と関係ないけど
398名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:21:36.55 ID:sfFqoZN80
まだ素人の俺の判断に任せろと思うだろ?
それほど醜悪って訳だ 動かすを認めれば
青森だったか?今も作ってるんだぞ・・同じ理屈でな
399名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:23:14.20 ID:8DNLJGta0
外部に調査させないと
あいつらエコノミック・アニマルだから当然こうなる
原発敷地内に本社移せば?少しは考え変わるだろ
400名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:23:29.66 ID:ho3xsCzj0
分かった。評価をした連中と電力会社の部長以上の50%がそれぞれの原発
の5メートル以内に年間300日(24時間)住め。それば証明になる。
401名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:24:38.66 ID:eVRCtybiO
安全神話のないアメリカ、フランスの原発稼働率は90%くらい。
安全神話に支えられたら日本の原発の稼働率は311以前でもって60%を切っていた。
いかに自民党が無駄の多いクズ集団であるかがわかる。
402名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:25:09.95 ID:dXSQjlMn0
>>396
同じ日本海でも、新潟以西と以東は全く違う
これ、地学の基本な
泊と大飯は同じ日本海側だが、津波に関して言えば扱いが違ってもいいんだよ
403名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:25:16.26 ID:GZlNgbDT0
今から調査するのに安全なのかよw
なんのための調査だw

まあ福島原発も安全だったわけだからね。そして今も安全といっている。
電力会社の安全ってなによw
404名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:25:58.42 ID:K/ypQQkM0
洗脳=ドクトは我が領土と教育=原発に飛行機が落ちても絶対安全
隠蔽=戦争賠償済みを隠していた=活断層や津波の襲来歴を隠す
捏造=従軍慰安婦のでっち上げ=電力不足を演出

原発村の手法は韓国政府と全部一致してね?
村ってまさかBことじゃ?w
405名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:26:16.99 ID:fl0cGlTKO
何かあったらシネ
406名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:26:16.95 ID:ZUoMZYDG0
>>402
大事故起こした福島でも大津波の可能性は低い、メルトダウンはしない、ってことに「なってた」わけよ。
いい加減に目を覚ましなさい。
407名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:27:10.77 ID:sfFqoZN80
あのな 古文書がどうのから けつ捲くってるんですよ
其れも隠しといて 今更言い訳か?全国放送だったな
東海の津波高さは歴史から2m 安全係数を倍で4mにした
其れを基準に砂山8mの浜岡が出来てるんですわと社長が事故後
仰せで御座いました 今は21mだぞ
408名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:27:12.29 ID:ZUoMZYDG0
>>402
そもそもさ、大津波の可能性は低いと思いたがってるってことは、
ろくな津波対策してないんだろ?w
409 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/29(水) 08:28:20.40 ID:UQo3B+S00
>>404
日本人の生命や財産をすり潰すことが目的なんだよ
Bと旧軍需利権の最悪のハイブリッドだ
410名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:28:20.88 ID:T+e96oMj0
何で電力会社ってすぐに調子に乗るの?
過剰ぐらいに原発反対しないと推進派止められない。
だいたい、福島のあとにこういう評価出すって神経が信じられん。
411名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:29:40.64 ID:gVBnxisZ0
>>401
だってフランスで弱い地震が3回起きたあいだに
日本じゃ3500回ぐらい大小織り交ぜて地震が起きてるんでしょ?

そもそも安全神話作ったやつらこそ、実は安全なんて思ってなかったんじゃあ・・・
412名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:29:41.79 ID:fl0cGlTKO
被爆作業員を
通名で雇用する気
マンマンだお
(`∇´ゞ
413名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:30:14.43 ID:fXtdbBaO0
つうか今って節電はしてるけど
生産性おとすほどまではしてないだろ
いらないんじゃない原発
414名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:31:24.72 ID:dXSQjlMn0
>>406
学者はそんなこと言ってない
御用学者は知らんがw

そもそも、明治三陸沖地震で40mの大津波が来ているのに、大津波を否定する学者なんていないでしょ

あと、「大津波の可能性が低い」ことと「メルトダウンはしない」ことの関係性が論理的に繋がっていない
どさくさ紛れにメルトダウンまで学者のせいにすんなよ
415 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/29(水) 08:31:29.88 ID:UQo3B+S00
日本は神国だから戦争に負けない!
アメリカとも戦端開きなさい(実態は科学技術軽視の精神論)

敗戦

尻舐めてアメリカの代官になればいいや…(権力者)

お次はどこの誰のケツ舐めて代官にしてもらうつもりかな?電事連諸君
416名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:31:31.40 ID:eVRCtybiO
>>400 おまえ、毎朝、橋下様を拝んでるだろ?
417名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:34:50.61 ID:lQBsZ6cTO
泊も志賀も島根も伊方も、福島と年代的に大差無いASME3を土台にした基準で作られてるはず。

多少の差はあれ、似たような基準でね。

福島でさえ震度6レベルに耐えれなかったのに、大規模活断層が連動したら間違いなく起こると最新の知見で判断されている震度7に、どうやって耐えようと言うんだろう??

どう考えても、また

『想定外』

を持ち出すんだろうな。

活断層カッターの衣笠義博が

『断層刻み』
『断層殺し』
『断層隠し』

をやりまくったからな。

つまり、衣笠義博みたいな

『悪徳手品師』

が居なければ日本の原発は建設する事が不可能だったわけだ。
418名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:35:25.32 ID:sfFqoZN80
津波どころか地震対策品でも無いわ← 想定外
福島はGEのハリケーン対策品 其れの模倣が全国の
海岸に作られております
419名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:35:40.93 ID:eVRCtybiO
>>410は鎖国を望んでいるのか?
420名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:41:09.45 ID:lQBsZ6cTO
>>255津波が来る前に何かしらの配管破断があったことは、東電も渋々認め始めてるというのに、まだお前みたいなバカがいるんだな。

津波が来る前に、異常な放射線量が記録されちゃってんだから、どう考えたって何かしらの漏洩事故があったのは間違いないんだぞ。

大体、津波だって2008年には15m級の津波の襲来を予測してたのに、それを武黒フェローとかが握りつぶしたんだぜ。

もし、その時に誠実な対策を取ってれば、最悪のメルトダウンだけは防げた可能性も少しだけあったはずなのに…
421名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:43:38.33 ID:QOuLGJVj0
>>390
>養老断層のような内陸の活断層が動いただけの普通の地震だったからな

ほうほう
連動もせずにおきた地震だと。

だれその学者?脳内学者じゃないんだろ?名前出せよ
422名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:43:56.64 ID:sfFqoZN80
>大津波を否定する学者なんていないでしょ
 今は北陸電力に居るらしいけど 東大のバカ教授
そう プルトニウムは食えると抜かした あのキチガイ
カネの為なら何でもする奴はどこにでも居るよ
423名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:47:59.69 ID:QOuLGJVj0
>>370

濃尾地震にいたっては5つの断層帯が連動してるんだが?

おまえはなにをもって地震は連動しないなんていってるの?

そんなこといってる馬鹿な学者の名前だせよ
424名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:50:15.89 ID:StsR0p+R0
>>122
その旧式の大規模な整備しないと(広範囲の地震で原発が停止した場合に緊急のバックアップとして使えないとか)石油火力を
おいていたのかの説明、エネルギー政策というかがなければ意味がないよ。
たとえば、最新鋭の石炭やLNG火力にリプレイスしない理由はなぜか?とかね。
それを実施してたら、原発が停止してても電力不足門問題は無かったわけだ。
425名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:54:14.65 ID:dXSQjlMn0
>>421
連動の定義しってるか?
無いんだぜw

天正地震については、複数の断層が同時に動いたとされる説と、日を置いて動いたとされる説がある
連動なんか言い始めたのはここ1年の話
天正地震みたいに有名な地震は何年も前から調べられているわけで、その頃は連動と言ってなかった
複数の断層が同時に動いたとされる説は連動と言えなくもないが、
対象が、富山県の活断層と岐阜県の活断層と京都・滋賀の活断層とかけ離れてるからな
いま議論されている活断層の連動とは評価の仕方がちょっと違う
原発の場合は、あくまでも一直線に並んでいる活断層が連動したら・・・という話だから
426 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/29(水) 08:54:41.35 ID:UQo3B+S00
国民の生活を守れなかった政府をはじめ、原子力関係諸機関、社会構造や日本人の「思いこみ(マインドセット)」を
抜本的に改革し、この国の信頼を立て直す機会は今しかない。
この報告書が、日本のこれからの在り方について私たち自身を検証し、変わり始める第一歩となることを期待している。

散々自作自演の安全神話をばら撒いて事故対策もSBO訓練も全くなし
実際事故れば国民の性格のせい
もうそろそろやっちゃっていいんじゃねーですか?
427名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:56:19.87 ID:hf/9pINhO
何の反省もみられないクズ組織を放っておく現代社会は末期症状だね
人類滅亡まで、あとわずか
428名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:00:06.95 ID:6PzWHV8j0
>>427
デモしてる人たちがいるじゃん
429名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:00:44.17 ID:rwKirH490
とりあえず「安全」と報告した連中は

F1の2号機がどんな状態になってるのか

現場で確認出来てからにしてくれや

明日にでもチームを組んで行って来い

人数が多けりゃ一人頭の時間が短くて済むぞ
430名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:01:36.12 ID:c+0cPcF/0
いやいやいやいや
電力会社に評価さすなって
431名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:02:03.65 ID:TpTjP9Id0
とりあえず、その評価した奴の名前を出せ。
432名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:02:39.85 ID:QOuLGJVj0
>>425
>>423よめ屑


連動しないって行ってる学者はだれなの?

おまえの脳内学者ってことでOKね
433 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/29(水) 09:04:18.23 ID:UQo3B+S00
業者に核の絡んだ意思決定をさせるのは間違ってるよ
それは政治が責任を持ってやる仕事
補強もそうだがふくいちで外されていたECCS(非常用炉心冷却装置)はちゃんと装備されているのか?
素面で嘘を吐くようなゴキブリだから国民が何やってるか確認しないと死ねるぞ
434名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:04:34.45 ID:dXSQjlMn0
>>423
「同時」と「連動」と「余震」の違いを知ってるか?
それらの違いは震源の位置と発生時刻に委ねられているんだが、
それを表面に現れてるだけの活断層で評価することが間違ってるんだよ
つまり震源解析が行われていない頃の昔の地震の評価なんて、学者の妄想でしかない
仮に複数の断層が動いたとしても
それが、同時なのか連動なのか余震なのか区別することは不可能

そこらへん、ほとんどの学者は良く心得てるから
「連動した可能性がある」とか「連動が示唆される」とか言葉を濁している
とりあえず「連動」と書いておけば、論文検索で引っかかって引用されるからなw
435名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:04:39.13 ID:ZUoMZYDG0
>>414
そもそもさ、大津波の可能性は低いと思いたがってるってことは、
ろくな津波対策してないんだろ?w
436名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:09:17.14 ID:efnnHaL10
狂ってる。ちょっと恐い。
437名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:09:57.62 ID:dXSQjlMn0
>>432
「連動しない」と言ってる学者も「連動する」と言っている学者もいない

これが正解w
438名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:11:08.71 ID:H/iuGnR20
福島第一ではまだ一人も死んでいません。
事故から一年以上経ったのに放射能で児童に異変もないし、奇形児もありません。
危険厨ざまあw
439名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:12:22.70 ID:tP6bOX7C0
>>414
東大の学者が
「原発は安全です!原発に反対する奴らは左翼です!」
って言っていたような。

もちろん、維新の会との連携で名前が出ている安倍さんも大きな津波は来ないことにして
対策を怠っていたよ。
で、津波にやられて放射能汚染。
440名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:18:36.02 ID:DLDZbXgl0
>>438
問題をすりかえるな。
千歩譲って死ななくても、数十キロ圏内が住めなくなり
百キロ圏内の食物が生産できなくなる。
でもまあこれからガンで死ぬだろうけど。
441名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:19:15.02 ID:dXSQjlMn0
>>439
東大っていっても色々いるからな
土木と建築と地学で地震に対する考え方が違うから
本来はそういう人達を集めて耐震評価すべきで、審査会はそうなっているはずなんだが、
実際は・・・

そろそろ仕事行ってくる
442名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:20:03.52 ID:2aOMyAxn0
おっさん「俺が大丈夫って言ってるんだから大丈夫。何も問題ない。」

電力会社「あ・・・あなたが神ですか?(感涙)」
443名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:22:09.88 ID:gVBnxisZ0
事故直後に東大その他の御用連中が言ってた
嘘や捏造は一生忘れないからな

絶対信用しない
444名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:32:05.03 ID:Bz9JHMi50
学習能力ゼロw
445名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:33:24.48 ID:rwKirH490
>>438
全ての公害病がそんなもんだ
即効性のある害であることが稀
目の前にある事実しか受け入れられないなんて
小学生かお前は

アスベスト(石綿)が原因の中皮腫とか知ってるか?
末路は悲惨そのものだぜ
446名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:34:19.36 ID:viltEOYh0
大体島根原発は山陽のために電気作ってんだから
広島か岡山に移せばいいのに
447名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:35:10.19 ID:chb+tooU0
安全神話
宗教と同じだな
448名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:38:24.94 ID:UVm1bOpk0
449名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:39:13.50 ID:A22/N4gs0
お手洗い(最終処分場)は誰かが作ってくれるから気にせず運転するよってメンタリティが変わらないうちは、原発推進派も充分に基地外。
450名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:43:49.91 ID:J//Eg3bQ0
あれ、東日本大震災って3連動だよね。
あと、危惧されてる「東海・東南海・南海」も。

活断層だって連動を心配するだろ、ふつう。
451名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:44:06.35 ID:IHXg0idg0
基準を変えたので安全です(キリッ


そもそも福島だって安全だったんだよw
安全かどうかではなく、万一の際に起こりえるリスクを許容できるかどうかの問題。
そのリスクは電力会社や政府が責任とり切れる問題じゃないから、
リスクを受けることになりえるエリアの人々の住民投票で決めたらよい。
452名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:46:28.16 ID:rLUgzToO0
>>449
高速増殖炉の技術が完成すりゃ良いんだけどな。
453名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:47:30.39 ID:J//Eg3bQ0
>>451
>リスクを受けることになりえるエリアの人々の住民投票で決めたらよい

政府のアンケートで原発ゼロの結果がでたね。
454名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:47:34.35 ID:rwKirH490
>>452
カネも時間も掛けたけど
見通し無いだろ
455名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:50:06.24 ID:UVm1bOpk0
リスクを受ける範囲って……全世界か
それもいいな
456名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:53:34.53 ID:UVm1bOpk0
>>448
「ICRPの計算式からいえば1%程度しか癌が出ないはずのプルトニウムをラットに与えると100%癌になった」
457名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:00:24.35 ID:J//Eg3bQ0
>>451
世界中の大地震の2割は日本で起こってるからな。
列島の真下でプレートが4つぶつかって押しあってるし。
おまけに原発の管理者、運営者がどうしようもないクズぞろい。
3大都市でもしなんかあったら、日本発の世界恐慌は必至。
日本の原発は世界的リスクだな。

http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/taisaku_gaiyou/pdf/hassei-jishin.pdf
458名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:08:04.26 ID:uhp9OZeu0
この結論を出した個人名は発表しないのか?
誰も責任取らないから、こんな無責任な結論出しても平気なんだろ。

誰と誰がどんな議論をして結論を出し、とんな機関の誰がこの結論を
承認したのか、すべて署名入りでやってくれ。
459名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:12:13.88 ID:NJdsrji60
1年ちょっとで震災の教訓風化か。。

自然災害も原子力も完全にコンロトール出来るって言ってるようなもの
460名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:13:18.34 ID:kNv3M+Fj0
それでよー反対派の奴らは
東海村のアイソトープ専用炉も止めてしまうのか?
出力は5万キロワットで結構な大きさ
これ止めたら日本の医療は崩壊するけどこっちも廃炉かい
461名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:15:14.13 ID:lQBsZ6cTO
>>269原子力行政自ら定めた
原子炉立地審査指針を、自ら違反している原発推進派の悪行に対してもっと怒ってくださいな。

完全に犯罪行為なんですから。

あと人様の頭上に放射性物質を撒き散らしたのも、どう考えても犯罪行為。

疑問云々レベルでは収まらない程の極悪行為ですよ。
462名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:16:57.34 ID:k1iaF7J+0
各電力会社&保安員のお偉いさん(元職含む)およびその家族は原発敷地内で生活することって法律作れば
こんなアホな問題はすぐに解決
463名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:16:59.73 ID:kNv3M+Fj0
>>459
ヒックス粒子の存在が確認されたからだろ
これを利用したら核廃棄物も放射性物質もみんな素粒子に分解できるからな
464名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:17:17.49 ID:iSlVJxgM0
これはひどい。
ふくいちの教訓を生かして補強工事等の対策をするならばまだわかる。
こんなことをするから原発に対して不信感を覚える人が増えるんだよ。
465名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:18:52.20 ID:UVm1bOpk0
>>456
つまり、α核種やβ核種の人工放射能による内部被曝は
国際基準の100倍以上の危険性
466名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:19:07.29 ID:hqANKg3SO
あ〜あ、安全宣言しちゃった。
これで万が一何かあったら全責任は国と電力会社になるね。
467名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:20:25.24 ID:SUI214uR0
>想定の揺れは超えるものの耐震安全性に影響はなく、追加の耐震補強工事は不要
確かに、想定の「耐震」は問題ないかも。想定外は・・・起きてから考える。
468名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:21:26.07 ID:Kzlls1JD0
電力会社や原発村に評価させても無意味だろう。"絶対安全"と言っても誰も信用しない。
海外の専門機関にお願いするべき。
ていうか、東電の幹部や保安院の上層部は何で逮捕されないんだ?
大嘘つきの犯罪者だろ。
469名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:26:05.87 ID:kNv3M+Fj0
>>465
放射線は人工も何も関係ない同じだよ
そんなに放射線が怖いんなら
飛行機内では毎時5マイクロシーベルトの中性子が入った
放射線で被爆するけどこれは安全なのかい?
一旦飛行機に乗ると最低1時間はその中にいなければならないからな
470名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:27:11.49 ID:rLUgzToO0
>>468
当時の責任者を逮捕すればヤツが大勢を道連れにしてくれるかもしれんぞw
471名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:27:32.60 ID:eVRCtybiO
>>462も毎朝、橋下様を拝んでるだろ?
472名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:27:40.94 ID:UVm1bOpk0
473名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:30:42.30 ID:K5IoyTev0
>>1
想定外禁止な
474名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:31:35.71 ID:6551BIa40
恐らく、格納容器自体は大丈夫なんだろう。

でも、それを支えるユーティリティーはどうなの?
475名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:31:50.37 ID:sfFqoZN80
耳なしウサギに6本指のワンコ・・
ま〜これからだわ
476名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:32:53.08 ID:lQBsZ6cTO
>>298活断層が連動しなくても福島原発ぶっ潰れたじゃん。

その事はどう説明するんだよ。

あとな、福島原発は間違いなく津波以前に危機的状況になってたんだからな。

受電鉄塔が地震で倒壊、建屋内では異常な線量を記録している。

地震の揺れで再循環系か一次冷却系、もしくは、その両方がやられた可能性が非常に高い。

東電が地震直後のパラメーターを全て公開すれば解析出来るけど、何故か頑なに地震直後のパラメーターは出さないんだよなwww
477名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:32:56.24 ID:IHXg0idg0
>>472
それって、結局内部被曝の場合に体内に取り込んだ放射性物質がどの程度体内に留まるかどうか言ってるだけじゃね。
放射性物質はカリウムとセシウムで違うし、体内での挙動も違うけど、
そこから出てくる「放射線」は同じだし、そもそもシーベルトという単位は人体への影響を加味した数値なので、
仮に同じベクレル数のカリウムとセシウムを体内に取り込んでも、
それによって受けるシーベルトは違うんだよ? そこら辺理解してなさそう。
478名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:33:17.93 ID:navQjlSw0
__________
    <○√
     ‖ 
     くく
しまった!メルトダウンだ!オレが止めているうちに原発廃炉を急げ!早く!早く!オレに構わず廃炉しろ!
__________
 <○√  <凸√
   ‖      ‖
  くく    . くく
フクイチだけにいい思いはさせませんよ
____________
 <○√ <凸√ <【 】√
   ‖     ‖     ‖
  くく     くく    くく
中央構造線がある伊方まで。無理だよ、みんな下がれ
________________
 <○√ <凸√ <【 】√  <凸√  
   ‖     ‖     ‖      ‖   
  くく     くく    くく      くく   
原発村が駄目になるかならないかなんだ。やってみる価値ありますぜ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::____::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::_, ‐''::;;;:::::::::'ー ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::.;/;;;;;;;;;;;::::::::::::;::::;\、:::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::,/;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::;:;:::;;゙ヽ:::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚・゚・。・゚゚・*:.。..。.::::::::::::::::
:::::::::::::::・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚・゚・。・゚゚・*:.。..。:::::::::::::::::♪いくつもの事故を繰り返す〜♪
:::::::::::::::::::::::::!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;::::;;;;:::::,|l :::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::),;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;:;;;::::::丿':::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:;;;;:;:::/:::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::.::゙'ー :、、、.、-‐'::::::::::::::::::::::::::::::::::::fin
479名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:33:53.91 ID:20AWPsQ/0
安全なら保安院の家族を近くに住まわせろ
480名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:34:23.87 ID:Plkd5RUA0
>>6
そうやってデマばっかり言ってるから相手されないんだよ
481名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:34:47.77 ID:Mtp3AN/H0
関西電力のピーク電力
7月は27日の2673万kw
8月の最大は3日の2682万kw

供給量は原発なしで2542万kw  足りてねえじゃん
大飯原発再稼働後は2988万kw (※ソースは朝日新聞8/21 1面)
482名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:37:03.18 ID:navQjlSw0
>>481
あほか?
関電は元々他の電力会社からの電力融通が大前提。
過疎地である四国電力の半分は関西のために発電している。
483名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:38:02.15 ID:3MLFRa8FO
耐震補強はしろよ
484名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:40:16.11 ID:iXTeJnQj0
早く稼働させてやれよ。可哀想だろ。
そもそも余計な経費は電気料金に乗ってくるし。
建てた物は使って元を取らなきゃ損なんだよ。
485名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:43:05.38 ID:R2ijs9MLO
保安バカ アハハ
486名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:43:58.23 ID:m0Z6k6iW0
このまま電力会社を燃料費の大赤字を抱え込ませて倒産させたら、菅・枝野と市民団体が全てを支払うべきだろうよ。
燃料費の圧縮が不可欠。
487名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:44:30.09 ID:hK2etE3H0

原発下の活断層が動く頃には人類は存在していないんだから
何の問題もない
488名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:44:57.19 ID:TuwZj8eGO
耐震補強はしろよ(怒)
何もしないで、再稼働するから信用を失うんだよ原発推進派(怒)
489名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:48:26.75 ID:UVm1bOpk0
>>477
シーベルトというのはもともと外部被曝用の概念で
せいぜい器官単位までしか考慮していない
しかし、現実には内部被曝というのは細胞単位、遺伝子レベルで起こる現象であり
γ線等が器官全体に及ぼす影響を考えるシーベルト換算そのものが実態とあわない
490名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:51:15.12 ID:TuwZj8eGO
耐震補強はしろボケ
耐震補強はしろボケ
耐震補強はしろボケ!
491名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:57:00.07 ID:x778egAB0
金のことだけ考えてポンコツをリスクを無視して使い続けようってやってれば
フクシマの二の舞だ保安院の腐った体質の踏襲だ

原発を使うつもりならちゃんと安全対策をやれよボケ
492名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:59:51.91 ID:Cd2LZmeX0
耐震工事する予算もケチるのか…
493名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:05:22.23 ID:lAOBwydS0
>>466
誰も女川原発に触れないよね。

街は壊滅したけど原発は無事で、みんなそこに避難してた。
494名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:06:55.25 ID:2hJAccxw0
全く問題無いね
もし動いても緊急停止するだけ
その際1/1億の確率で最悪廃炉になるリスクはあるが
495名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:07:05.17 ID:DiuZMbzw0
津波対策しなくても安全!と言い切って、あのザマw
496名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:09:36.84 ID:t9uLuSv50
日本人の習性から考えると、
もう一度重大事故を起こさないと本気で安全対策しないわな。
497名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:10:25.94 ID:1KLLW7Tr0
女川も地震で壊れて動けないオヨヨ
地盤も沈んでズレて危ない危ない
地震大国の日本じゃあ原発はムリムリ
498名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:11:34.47 ID:HAOzFuxBP
>>493
街は地震にびくともしなかったな。津波と停電。おながわ原発は被災600箇所。irみてみ、いまもって震災対応おわらず。稼働もできず。町にはとっくに電気きてるのに
499名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:12:49.88 ID:rLYGiQSJ0
ああ…日本だな…
500名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:13:05.95 ID:qBxKFwpZ0
>>493
福島と違って、津波対策できてたってこと?
原発によって災害対策が違うのは問題かと
501名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:15:40.75 ID:ug7OrG8o0
※事故っても想定外なので誰も責任取りません
502名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:19:41.15 ID:JK1D51Tr0
異常だ、保安院異常過ぎる。頭の中がズレたのか?

絶対に動かない活断層など無い。活動周期が不明だったり巨大地震で
日本付近の地層の歪が代り、内陸活断層が動く事だってある。「活断層と
判断される可能性もあった断層で、原発直下のもの」までお目こぼしってどこの素人キチガイか?
若狭湾原発銀座なんて直下活断層の巣だぞ!
503名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:22:11.04 ID:JK1D51Tr0
【電力】原発、断層ずれても運転可能に 保安院が新基準導入へ[12/08/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346203647/27n-
504名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:27:16.14 ID:rLUgzToO0
>>473
パニックを起こして日本語ともフランス語ともつかない言葉で怒鳴り散らす総理は想定外だったな。
505名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:33:30.60 ID:UVm1bOpk0
生態系協会長、県民に「不適切発言」 29日対応報告
http://www.minyu-net.com/news/news/0825/news4.html
7月9日に都内で開いた同協会主催の「日本をリードする議員の政策塾」で、講師を務めた池谷会長は

「福島の人とは結婚しないほうがいい」
「今後、福島での発がん率が上がり、肢体の不自由な子どもが発生する懸念がある」

などと発言したという。
(2012年8月25日 福島民友ニュース)
506名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:48:10.49 ID:eVRCtybiO
>>484は、まともな人だ。
507名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:50:40.46 ID:eVRCtybiO
>>485 ほあんいんぜんいんあほ
508名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:51:41.13 ID:JK1D51Tr0

>>506

自演か。自分がイカレている事に気が付かないならもう末期だよ
509名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:53:05.54 ID:eVRCtybiO
>>502 西山さんはもういないよ。
ズレるのは、頭の中じゃないし…
510名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:54:08.97 ID:0O2SMxvd0
地球が壊れても原発は壊れません!
511名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:55:22.50 ID:kSVV9l5m0
日本オワタ
512名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 12:02:52.80 ID:eVRCtybiO
>>496 なわけない。
フランスやアメリカとちがって、日本には国民がたくさんいるから、
脱原発を唱えないと選挙に勝てない。
513名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 12:07:58.49 ID:cjD1Kq9I0
安全対策→しない
事故後の賠償→自分達で決める
不足した資金→国が払う

コストかからないはずだw


原発0にしろとは言わないが、安全対策はちゃんとしろ
514名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 12:12:25.68 ID:HAOzFuxBP
>>513
まともな安全対策したら、火力にコストでも負けて運用する意味がなくなる
515名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 12:15:45.25 ID:eVRCtybiO
>>514 アルメニアのメツァモール原発は無事故だよぬ。
516名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 12:19:49.44 ID:2clgVPS3O
東電がクズすぎて安全とか言われても、まったく信用出来ない件について。
せめて東電にきっちり責任とらせてからやれよ
517名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 12:39:02.61 ID:pv0pdO9GO
本来なら原発野郎どもは国際裁判で処理すべき 彼らは法廷にたたないと
518名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 12:45:45.71 ID:j6tVnWq60
福一収束させろよ
それもできないくせに何言ってんだか
519名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 13:09:52.88 ID:lQBsZ6cTO
>>484おい、バカ。

電源立地対策費も原発開発費も福島原発の廃炉費用も事故の除染費用も全て原発推進派が負担しろよな!

反原発派には火力水力の電気だけでいいからよ!
520名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 13:13:57.03 ID:hK2etE3H0

反原発野郎は無人島で原始人生活してろよ
文明は何でも危険だからな
521名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 13:14:52.04 ID:lQBsZ6cTO
>>486おいおい、正気で言ってるのか?
福島原発の事故のせいで何万人て人達が職場も住居も失い、自殺した人までいるってのに、まだ東電をまともに存続させようってか?

サッサと発送電分離して総括原価方式を廃止して倒産に追い込んでやりゃいいんだよ。

それが嫌なら真っ当な企業努力をすれば良いだけだ!
522名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 13:16:52.63 ID:ZUoMZYDG0
なんとか今は踏ん張ってるが、もう一つどっかで原発が逝ったら確実に日本は終わる。
「日本を終わらせるために原発推進してる連中も居る」ことにそろそろ気づかなくては。

↓の岡崎みたいなのが副代表やってる民主党も原発「推進」「再稼動」派だしね。
昔のテロリストは今や原発「推進」側なんだよ。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
523名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 13:20:22.31 ID:QuPSfC9nO
>>1
ふ・ざ・け・ん・な!!
524名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 13:23:16.93 ID:lQBsZ6cTO
>>520おいクズ野郎。

サッサと福島の除染作業してこいよ!!
525名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 13:43:48.14 ID:ELKnBULt0

原子力ムラの体質は、まるで 竹島を不法占拠している南朝鮮 のようだな。

捏造・ウソ・デタラメ・傲慢・強引で、何とかなると思ってる。

あ、推進派からも同じキムチ臭がするからw
526名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 13:46:25.19 ID:ZUoMZYDG0
>>525
うむ。

実際に韓国人は原発「推進」「再稼動」派の民主党を選挙支援したり献金したりしてるからな。
原発「推進」とチョンは無関係ではないだろう。
527名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 13:50:04.25 ID:ELKnBULt0

これ、ひでぇ〜

【断層ずれても運転可能に】抜け道づくりの批判も 原発で新基準導入へ
ttp://www.47news.jp/47topics/e/233990.php

「不都合なので、基準を変えます(保安院)」って話。
528名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 13:53:07.60 ID:hK2etE3H0
>>525
いいぞいいぞ
早く内ゲバ始めろ
529名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 13:55:17.10 ID:ZUoMZYDG0
>>528
もともとチョン達は原発「推進」「再稼動」派の民主党を選挙支援してるんだけどw


【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。総出で選挙運動の手伝いに★4[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251350589/

1 名前:喫茶-狼-φ ★[] 投稿日:2009/08/27(木) 14:23:09 ID:??? ?BRZ(10281)
<衆院総選挙>同胞走る 集票支援に一斉
民団・婦人会・青年会 総出でミニ集会 ポスター貼り 出陣式参加

第45回衆議院総選挙が公示された18日、全国民団は支援候補の当選を目指して始動した。
日本記者クラブが17日に開いた主要6政党の党首討論会で、民主党の鳩山由紀夫代表が
永住外国人への地方参政権について、「もっと前向きに考える時が来ている」と改めて言明、
民団の支援活動は勢いづいている。民団中央本部の鄭進団長が本部長を務める参政権獲得運動本部も
担当者を各地に派遣し、運動のテコ入れを図る。

都内のある重点地区では公示日の18日午前、民団支部事務所で支援候補の事務所から
この日預かったばかりのビラ2万枚に証紙を貼った。仕事合間の同胞も多く、
青年会や婦人会からの応援も含め延べ30余人が参加。1人当たり1時間で約300枚が標準のこの作業を午後4時には終えた。

「今までは何気なく受け取っていたビラなのに、1枚ごとに証紙を貼る、こんな大変な下準備があったとは」。
参加者は驚き、感心することしきり。選挙の展望や各自の近況報告、役員会の日程調整、
敬老会行事の打ち合わせなど、やり取りを楽しみながら手早く作業を進めた。

宣伝カーで遊説途中の候補者が支部にお礼の言葉を述べに立ち寄ると、全員が熱い応援メッセージで応えるなど、
この間に築かれた連帯感の強さをうかがわせた。作業参加者の20余人はその後、
6時からの主要駅前での遊説とそれに続いた出陣式に参加、候補者に最大限の激励をおくった。
(一部抜粋)
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=11689&page=1&subpage=2970&sselect=&skey=
530名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 13:57:07.22 ID:qZNomu5b0
フクイチの事故で日本の原発はマダマダ原発は事故っても大丈夫!もっと漏らしても大丈夫!
と思って暴走を始めるだろうというカンは当ったな。
「バカは死ぬまで治らない」そのもの。
531名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 14:03:40.48 ID:LjYp2P/p0

30億年後太陽に飲み込まれる地球が安全だって?
532名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 14:09:18.82 ID:qZNomu5b0
>>531
喪前は、30億年後に投資金額の30億倍が受け取れる金融商品があったら買うタイプだな。
533名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 14:12:02.49 ID:CggOvFcD0
テロリスト側が安全宣言wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
534名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 14:16:23.96 ID:6VLG2OMA0
地震で何かあったら
こいつら皆殺しにしようぜ
535名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 14:18:40.29 ID:no3QopC50
まだ、原子力委員は下記のような姑息な事をやってる。
この事は読売はちゃんと報道したのかなw

<秘密会議>原子力委員長が主導 依存度「コントロール」
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/review_nuclear_power_policy/
毎日新聞 8月25日(土)2時32分配信

 内閣府原子力委員会が原発推進側だけを集め「勉強会」と称する秘密会議を開いていた問題で、
近藤駿介原子力委員長が有識者会議「新大綱策定会議」を巡り昨年12月8日、原発依存度について
「最後はコントロールできる」と自ら原発維持の方向で取りまとめる方針を明らかにしていたことが分かった。
毎日新聞の情報公開請求に対し、経済産業省資源エネルギー庁が24日開示した職員作成の議事メモに
記載されていた。近藤委員長の発言内容が明らかになったのは初めて。

 秘密会議は昨年11月〜今年4月、計23回開かれ、近藤委員長は1回目から連続4回出席したことが
判明している。
近藤委員長はこれまで秘密会議への出席を認める一方「あいさつしただけ」とし監督責任にとどまるとの
見解を示していた。議事メモによると、策定会議や核燃サイクル政策を議論する有識者会議(小委員会)の
議題も指示しており、秘密会議を主導していた実態が判明した。
536名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 14:22:05.89 ID:LjYp2P/p0
>>532
それが10円ならw
537名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 14:54:15.18 ID:UZzx0CIVO

東日本大震災/宮城・石巻のがれき、あすから受け入れ−−笠間の処分場 /茨城
http://dream.mainichi.co.jp/hope/servlet/AuthNews?uid=NULLGWDOCOMO&k=mid&id=20120829ddlk08040143000c


東日本大震災/がれき受け入れ中止 知事、3市へ経緯説明 /愛知
 東日本大震災で発生したがれきの受け入れを中止した大村秀章知事は28日、候補地に指定していた田原、知多、碧南の3市を回り、経緯を説明した。
http://dream.mainichi.co.jp/hope/servlet/AuthNews?uid=NULLGWDOCOMO&k=mid&id=20120829ddlk23040135000c

愛知GJ!!
538名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 15:46:01.25 ID:BaAXu5yg0
もはや電力会社は反社会勢力と言われても仕方ないね。
社員の人だって家族や子供もいるだろうに。
539反原発デモの不思議発見、動画検証、元凶の東電非難一切無し:2012/08/29(水) 16:10:16.64 ID:1WL7nDTj0


反原発デモの不思議発見、動画検証、元凶の東電非難一切無し
→ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1345910588/110-111

投稿者はこの反原発デモに奇妙な点を発見した。 それは自由参加の反原発デモ、
この中に原発事故元凶の東電に対して、非難の声も文字も無いのはまるで悪夢のようだ。

540名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 17:03:01.23 ID:QD/d3SEa0
カルフォルニア群発地震(12時間で106回発生)で、サン・オノフレ原発で異常事象2件発生!
541名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 17:47:18.45 ID:gThFkhUk0
ゼニゲバ鬼畜どもがまた暗躍してるな。

542黒い手帳:2012/08/29(水) 18:20:29.35 ID:S/+CRHdr0
マスコミは特亜系左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、「ガスライティング」を報道しろ
543名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 19:13:12.42 ID:4PopRKMj0
活断層がずれると起こる地震は縦揺れだからな
縦揺れワカランやつは阪神大震災の動画みろ
youtubeあたりにいくらでも転がってるから

縦 揺 れ に 対 応 す る 耐 震 建 築 技 術 な ん て 物 は な い ん だ か ら な !
544名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 21:21:57.85 ID:QuPSfC9nO
>>543
「縦揺れ・原発」
をYouTubeで検索
545名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 21:40:12.08 ID:QuPSfC9nO
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346209681/
546名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 21:42:23.38 ID:DXD/ABx+0
40年持てばいいなら楽勝です
547名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 22:06:15.75 ID:OLfPCZdZ0
これはひどい
548名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 22:09:07.28 ID:3JnLKqJJO
デタラメやって
何かあったら想定外
こんな恥知らずのバカしかいないの
電力会社には
549名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 22:14:35.30 ID:jdsndo3X0
南海トラフ地震で高さ30メートルの津波が来るって言ってた。
原発は山の上に建設すべきでは?
550名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 22:22:55.12 ID:navQjlSw0
>>549
普段の冷却水をくみ上げるモーターが止まってメルトダウンw
551名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 22:28:09.08 ID:uq0mtgL6O
『福島を無かったことにして計画通りに原発行政を遂行する』
これが政・官・財界の答え。だか一番多いはずの条件付き賛成派を取り込めず再稼働上手くいかない原因
経営陣入りする利益有る人間とどっぷり社畜洗脳に浸かる馬鹿だけでは足りないんだよw
552名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 22:35:49.27 ID:Sjw8Eeg30
>>551
まぁ未だに収束できないのに安全とか言われても何の説得力もないし。
ましてや何も対策しないんだから

ナイフ突きつけられてるのに何にもしない、心配ないと言われて安心する馬鹿はいない
553名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 22:36:12.79 ID:cjI9Sc8v0
伊方は、耐震基準が上がるたびに
書類チューンで性能が上がるきせきの原子炉

書類チューンさえ有れば、有事以外の全てに対応できる!
554名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 22:39:12.49 ID:sfn2de9e0
>>1
ふざけんな!島根原発直下の宍道断層は実際は近隣の複数の断層が繋がった
巨大地震を引き起こす長大断層って報告もあるのに。
一部の学者は長さ30キロ、M7クラスが起きる可能性を指摘してる。
555名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 22:42:31.49 ID:9NkABMIy0
保安院「活断層の真上に原発を建ててはいけない」

電力会社「原発の下に断層はない」

電力会社「原発の下に断層はあるが活断層ではない」

電力会社「原発の下に活断層はあるが動いても安全、大丈夫」

保安院「原発の真下に活断層があってもいい。志賀原発廃炉にしたくないし。」←今日ここ
556名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 22:47:52.30 ID:RMBnDuMK0
もうやだよ。。
本当にこの人たちまじめに考えてるの?
社内の出世しか考えてないんじゃないの?
557名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 22:48:26.18 ID:cjI9Sc8v0
伊方は、地震の揺れだけで地面から飛ぶ可能性すらあるw
558名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 22:52:15.95 ID:gZx3vrHU0
厚顔無恥とはこういうことか。

俺は電力会社に殺されたくないな
559名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 22:54:25.39 ID:+Ib7AW1v0
原発は安全だもんね
もういっそ火口にでも作っちゃえば
560名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 22:54:40.73 ID:VGBVLHqJ0
耐震補強なんていくらしてもし過ぎるなんてことないだろ
コストカットの対象にしていいもんじゃないぞ
561名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 22:54:47.08 ID:gAwHGA3d0
飯のタネならなんでも安全とは言うね
562名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 22:58:43.77 ID:a0k0p5I90
早く南海地震こないかなあ。
563名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 22:59:31.43 ID:fl0cGlTKO
はい
トンキン湾を原発銀座にしろよ
564名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 23:03:23.93 ID:r//K51QwO
これで東京都内に作っても大丈夫だな
565名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 23:07:05.90 ID:9NkABMIy0
>>535
このとき原子力委員会の近藤駿介は、「新大綱策定委員会が思い通りにならなかったら潰して、事務局だけで好き勝手にやる」
って既に言ってるんだよな。そして実際その通りにした。
15%案が「核燃料サイクル併存(事実上の再処理継続)」になってるのはそのせい。
566名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 23:11:41.58 ID:YwkinqlM0
何で電力会社の主張する「安全」が信用出来ると思うんだ?
全く信用出来ないぞ
壊れたらまた想定外とか言うんだろ
567名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 23:11:57.90 ID:X3vhULN40
泊、志賀、島根、伊方の4原発、活断層連動しても「(俺たちは)安全」
568名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 23:22:39.58 ID:YwkinqlM0
原子力保安員は何で電力会社に調査を要求したんだ?
おかしく無い?
安全だって言うに決まってんじゃん
569名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 23:25:20.04 ID:3hMXIo2r0
保安院の連中がいるど真ん中に原発作ればいいだろ??
地方に作る必要などない。安全なんだろ?おいwwwwwwwwwww
570名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 23:28:56.35 ID:qLQb61yo0
もはや電力会社はどこも反社会的勢力だな。
やってることがメチャクチャだぜ。
571ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2012/08/29(水) 23:33:34.57 ID:/XDz0Gp30
これはもはや無茶苦茶だな・・・・
572名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 23:38:31.01 ID:Sjw8Eeg30
>>555
保安院「活断層の真上に原発を建ててはいけない」

電力会社「原発の下に断層はない」

電力会社「原発の下に断層はあるが活断層ではない」

電力会社「原発の下に活断層はあるが動いても安全、大丈夫」

保安院「原発の真下に活断層があってもいい。志賀原発廃炉にしたくないし。」←今日ここ

電力会社「原発の下に活断層はあるが動いたのは想定外」

始めに戻る
573名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 23:39:48.27 ID:F9MGGjNi0
結論が軽いのぉ
574名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 23:40:47.71 ID:uhp9OZeu0
お隣の国と変わらんじゃないか。
575名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 23:44:42.55 ID:XYZqin350
何もする気が無い
こんな奴等に原発任せるから事故が起きる
576名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 23:46:09.50 ID:z0iqJt880
>想定の揺れは超えるものの耐震安全性に影響はなく
想定加速度よりも高い設計強度で、その範囲内って事か?
577名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 23:49:06.44 ID:WnWtYL8t0
原発の敷地内に本社を置いたら信用してやるわ
578名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 23:55:05.44 ID:z0iqJt880
>>577
本社を置いて東京大阪に長期出張でも信じるの?アホなの?
579名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 23:58:15.68 ID:Ct7OCQSE0
政府と電力会社のキャンペーンに乗せられ易いお馬鹿な原発推進派の人でも、
さすがにこいつら信じてたら日本が滅ぶと気付くレベルw
580名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 00:09:12.83 ID:lK7yeOkN0
一部の原発豚を太らせる為に無茶苦茶やりたい放題
そしてこの有様だよ
日本終わってるww
581名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 02:18:17.36 ID:RbrLFh1O0
>>29
 原子力発電所一式を陸上でも船の上に置いて欲しいな。
 そうすれば、断層ずれたって関係ないよね。

 このぐらい事を言わない委員会は、不要。

 まじめに書くと
 現行発電所敷地の地下に、人工基盤をつくり、50m(上下左右)ずれても安定的であることを条件とする。
 いやなら、発電所を移設しろ。
582名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 02:26:48.01 ID:cOX3IfJE0
中国大陸における大日本帝国陸軍の暴走を想起させる。
583名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 02:29:13.54 ID:cOX3IfJE0
南海トラフ巨大地震報道に対するこの板のスルーっぷりが不気味。
584フルアーマー豚野:2012/08/30(木) 02:29:27.56 ID:awOMra7BO
ただちに影響はない

585名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 03:28:35.95 ID:IxOqirHh0
なにこいつら
日本破滅を狙う悪の組織?
586名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 12:49:36.99 ID:Z8Z2dZ6oO
>>1
マジキチ
587名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:09:14.79 ID:+GgP47dM0
これで地震でメルトダウンしたら、また「想定外」とぬかしてトンズラするんだろうな。
本物のキチガイだわこいつら。
588名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:50:22.61 ID:ObR5fLJz0
少なくとも日本じゃ無理だって。あきらめろ。
お前らは失敗しても無責任に逃げ出すだけだろうけど、こっちは人生かかってんだ。

なんでお前ら電力会社のために日本がここまでリスク負わなきゃいけないんだよ。
ふざけんな。
589名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:58:20.05 ID:66DtnGp80
要するに国内で断層の無いところなんて見つからんから開き直ったんだろ?
590名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:04:04.23 ID:ObR5fLJz0
あきらめてくれよ。。
591名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:09:54.80 ID:bjF5iRf/0
もうなりふり構っちゃいられないかw
推進派はどう擁護するんだこれ
592名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:48:03.72 ID:cxa3paACO
アク規制解けたかな…『電力会社社員には住民避難済むまでは如何なる場合でも原発作業にあたる法的義務を課すべき』
福井以西の原発にはベントフィルター付いてないぞw
フクシマと同じになったら脱兎の如く駆け出して安全圏いってから逃げぇ!逃げぇ!と教えてくれることだろうw
593名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:48:38.91 ID:qotviQo10
>>585
日本破滅を狙う悪の組織 ×
既に日本の一部を破滅させた悪の組織 ○
594名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:51:37.23 ID:cxa3paACO
エリートパイロットでも飛行機事故起きれば客や客室乗務員避難させてから自身が逃げるよう責務課されてる

コネエセリートにも『同じ責務を負わせろ』何も安全対策とは物理対策に限られる話ではない。東京湾に原発造れ!の意見と
同じく運営者に緊張感持って運営当たらせることも安全対策と言えるのだ

『フクシマに学べ!』これが条件付き賛成派の条件と分かっていながらそのままゴリ押しすんな。ゴミ売り新聞とかもただ賛成か全廃かの話に摩り替えるな
595名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:56:32.38 ID:ssp4Ih4A0
>>222
宇宙に原発?何言っているの?
原子力空母も原潜も事故ったら海に沈めるから原発よりはマシなんじゃないの?
あと事故で風評被害でどれくらい経済損失したかわかってて安全と言っているのか?
原発事故が起きればもうその県の農作物や海産物の価値が下がってしまうし
悪いイメージは半永久的に残る いくら風評被害を訴えてもイメージは回復しない
それに何度も原発事故が起きる国なんて国際的に相手にされなくなるだろ
だからもう2度と事故を起こさない対策が求められるのに活断層があっても良いなんて
ふざけるのも大概にしろと言いたい

>>29
原子力空母と原潜が入港しなくても横須賀には核燃料加工会社があるし
川崎には東芝の実験炉があるよ 

596名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:01:42.25 ID:crx5pr0+0
仮に南海トラフが動いたらもう手も付けようがないだろ
確実に日本滅亡だよ
597名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:20:00.24 ID:ObR5fLJz0
戦前の日本ってなんて愚かだったんだろうと後世から見ると思うけど
今まさになんて愚かなんだろうと後世から思われることが行われている

んでそれって一般庶民には止めようがないところで行われる。
ばーちゃんも戦争なんて誰も賛成してなかったって言ってたけど大変だったんだろうなぁ。
598名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:47:31.03 ID:hLNHFY020
高知のとてつもない大津波は痕跡が残っているわけで、
それでも今そこに人は住んでいるわけで、
599名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:57:23.78 ID:ObR5fLJz0
>>598
原発事故さえなければ、人は再び戻ってこれるんだなぁ
600名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:59:18.29 ID:xIKz2/riO
>>597
満州は日本の生命線


原発と言葉を置き換える
だけで当時の日本と一緒だ
601名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:37:37.37 ID:ObR5fLJz0
>>600
推進した軍も民間企業もいざ敗戦となったら一番に逃げ出して
満州に女子供置き去り。戦後も言い訳ばっかり結局反省してないとことかそっくり。
国民の一部だけ熱狂して、大多数はマスコミに引きずられ、文字通り国が潰れたとことか。
反戦活動した人が弾圧虐殺されたりな。あぁ。
602名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:38:42.91 ID:EbyXEPtf0
電力会社なんかに評価させても意味無いだろ。
603名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:32:42.04 ID:4vtmAO4IO


電力会社が、
評価すんなぁあぁぁぁ!!!!


千鳥足のおっさんが、
「だーいじょうぶ、だいじょうぶ」
「ぜーんぜん酔っぱらってないから」
と、車の運転席に乗り込むのと一緒だ!!
604名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:59:57.74 ID:rhsqJIRI0
もしかして電力会社の社員が耐震評価したとでも思ってんの?
605名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:22:08.34 ID:+H/8jpZ40
おいおい、この中の一つが隣町にあるんだが
しかも、隣町には職場もあるんだが
606名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:36:08.45 ID:X5tu58ZT0
事故前の東電と何も変わらない
原発に関わる資格すらない
607名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:37:50.63 ID:klw+qXIz0
想定しなければ想定外で許されるもんな
608名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:25:18.68 ID:ObR5fLJz0
電力会社の評価ってなんじゃそりゃ。
何の責任も負わない彼らに期待できるものなんて1ミリもない。むしろ害悪。
しかし恥をしらんな〜
609名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:36:44.47 ID:XJZARNtc0
国が滅びても原発を運転することが大事らしいな
610名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:39:40.87 ID:x5bFpt2E0
ジジイってのはほんとに利己主義なんだな…
はよう死ねや

>>600
それに近い物があるな…
611名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:44:33.37 ID:eIzx57ljP
要は電力会社と官僚さえ儲かれば日本人が絶滅しようが
世界中にプルトニウムばらまこうが
日本が10万年人間が住めなくなろうが
どうってこと無いって意味です。
612名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:45:30.84 ID:Rtrflvki0
先生、大津波はおやつに含まれるの?
613名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:52:22.17 ID:ObR5fLJz0
こういう電力会社や官僚を本当は非国民っていうんだな。
今まで国内で揶揄されてきた人はむしろ本当に日本を愛して大切にしてきたと今になって思う。
614名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:52:22.76 ID:Khiv9WLH0
安全な訳ないだろ。

615名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:58:42.04 ID:qotviQo10
【原発問題】 地盤をずらす「断層」あっても原発運転可能に 保安院が新基準導入を検討★2
1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/08/30(木) 19:47:33.65 ID:???0

 原発直下に地盤をずらす「断層」があっても原発の運転を一律に禁止せず、継続の可能性を残す
新たな安全評価基準の導入を、経済産業省原子力安全・保安院が検討していることが28日、分かった。

 保安院は従来「活断層の真上に原子炉を建ててはならない」との見解を示していた。新基準では、
これまでは活断層と判断される可能性があった一部の断層について原発の直下にあっても、ずれの量が
小さく原子炉建屋などに影響が生じないと評価されれば原発の運転継続も可能になるとみられる。

 だが「ずれの量の正確な評価手法はまだ完全ではない」(保安院)など課題も多い。

▽47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012082801002324.html

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346323653/

これと合わせるとほぼ無敵w
こいつら全員人柱で埋めようぜ
616名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 21:06:00.12 ID:x5bFpt2E0
>>613
まあそうかもな。、
何かを変えようと行動する人達を、何もしない人達が笑い、悪く言うのは一番やってはならないことだし。
617名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 21:06:49.96 ID:LDN9muoOP
こんな電力会社を誰が信じると?
国民の支持を得たいなら、少なくとも嘘はつくなと。
618名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 21:08:10.97 ID:r9Xxx3xt0
事故が起きない限り原子力は絶対に安全です
保安院が保証します
619名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 21:17:24.93 ID:ObR5fLJz0
こういうとき、原発推進している電力会社や官僚を反日官僚とか攻撃してくれれば
右翼にも理解者が増えるのに。
実際は脱原発デモしてる女性に更年期ばばあとか罵声あびせてるぐらいだから嫌われる。

金で丸め込まれてないで、どうせなら街宣車で東電前や経済産業省前でやじってやれよ。
620名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:23:07.02 ID:kbsKWVdMP
>>616
確かに、デモをいい加減な理由で叩いてる連中はどうかと思うな。
621名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:32:27.63 ID:kbsKWVdMP
>>618
事故が起きたら想定外です。
健康被害が起きたら因果関係が無い事にします。

とか思ってるだろうな。

長崎訴訟も内部被曝を軽視する為に一回出た判決を覆したし。
ご丁寧にTVで福島事故に結びつけたコメントを付け加えて報道してた。
622名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:35:41.29 ID:ObR5fLJz0
他のスレでもみたけどほんと
こんなことがまかり通るなら、耐震偽装でつかまった奴がかわいくみえるわ
623名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:37:17.68 ID:Dyt/Fxpl0
電気代あげてもいいから補強しろや
624名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:47:02.73 ID:gO4haFrp0
開いた口(断層のずれ)が塞がらない。
625名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 22:50:45.35 ID:ObR5fLJz0
原発推進してきたやつの謝罪まだかー?
626名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 00:20:57.71 ID:+aoHX8ZL0
電力会社って結局こういう奴らか。
ちょっと前までは活断層かどうか分からないっていってたのに
活断層でも大丈夫に切り替えるとか。すげーよ。
627名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:21:23.84 ID:5g9mv7jR0
活断層カッター衣笠義博 氏 (東京工業大学名誉教授)
http://blog.livedoor.jp/hardthink/archives/51959817.html

この衣笠善博の必殺技は、例えば20キロの長さの活断層が見つかった場合に、
それを3つにカットして審査に通る長さにしてしまうことです。
この「活断層カッター」が関与して活断層を過小評価されたあげくに建てられた原発は
日本国中にあります。
628名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 04:33:16.13 ID:U1sEWCm10
そして動いた時は「今回は不幸にも二つの断層が連動して動いた様です、想定外です」とやる訳かw
良く出来てるシステムだなー(棒)



死ねよ本気で
629名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 12:03:51.56 ID:yR6VX36v0
こいつが各電力会社に「まかせなさーい!」と言って出させた
 ↓
望月晴文 (もちづきはるふみ)
1973年3月 京都大学法学部卒業
1973年4月 通商産業省入省
2000年6月 大臣官房審議官(原子力安全・保安院設立準備担当)
2001年1月 原子力安全・保安院次長
2006年7月 資源エネルギー庁長官
2008年7月 経済産業事務次官
2010年8月 内閣官房参与
2012年6月 日立製作所 社外取締役 【現職】
630名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 12:07:56.08 ID:B0Pge1DO0
           ノ´⌒ヽ,,
       γ⌒´      ヽ,
      // ""⌒⌒\  )  
       i /   ⌒  ⌒ ヽ ) 
       !゙   (・ )` ´(・ ) i/
       |     (__人_)  |    
      \    `ー'  /    
       /       .\
オマイラ本物は違うだろ?おれ反対した理由わかるだろ?
こいつら頭おかしんんだよwwwwwwwwwww
631名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 23:24:38.22 ID:+aoHX8ZL0
電力会社って頭おかしい。
こんな奴らが原発推進してきたのか。
事故るはずだ。
632名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:32:33.34 ID:qD/psDQ50
さすが脳みそズレてる奴らは考えることが違うな
狂気の沙汰にしか思えない
633名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:36:29.98 ID:xzgD5v3a0
「二発目の原爆」を食らえば日本はお手上げだ。
 関電が漏らしたように、再稼動は電力の需給とは関係が無い。なれば経済の
浮揚と関連従業者の食い扶持は、廃炉事業と再エネ産業に見出すべきではないか。
634名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:39:22.10 ID:lUr5lapv0
一万年に一回しか事故を起こさないので、もう起こりません。
隕石が衝突する確率と同じなんですよ。
635名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:40:14.68 ID:mOv4sb870
想定を甘々にしておいていざぶっ壊れたら「想定外」
636名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:59:23.08 ID:NeFKSA0AO
日時:9月1日(土)00時31分
震源地:福島県沖
震源深さ:10km
マグニチュード:M4.9
最大震度:震度3
637名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:09:00.43 ID:s6qHrg4U0
>>1電力会社は悪の組織 ショッカーに操られているのでは?
638名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:33:12.43 ID:u0+r7QAz0
>>637
既に日本の一部を半永久的に破滅させた組織をショッカーなんてバスジャックも碌に出来ない組織と一緒にするな
格が違うだろ格が!w
639名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:43:35.44 ID:8OiN/3bs0
伊方原発など東南海の揺れや津波もかなり来るし、何より日本最大の
断層帯;中央構造線のすぐ側だろう? 電力会社は保安院の人って
どう言う勉強して来たのか。電気の事しか考え無いのかね
もうこいつ等過大な利権を失わない為には本末転倒で何でもやるな
偽札でも与えるか次世代発電などに横滑りさせると言い来るめて解散させろよ

640名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 02:31:01.88 ID:nr2lkk2G0
まさに泥縄…
641名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 04:21:53.78 ID:is+lNKut0
もう電力会社の連中はどうしようもないな。
誠実さの欠片もないし、国民をなめすぎ。
642名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 04:47:44.43 ID:fBoluIZZP
早くどんどん稼働させて脱原発派を国外に移民させてくれよ
643名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 06:53:28.39 ID:NeFKSA0AO
>>642
お前が移民しろ!
あっ 元から移民かw
644名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 08:50:25.48 ID:LZU09VX/0
こんな奴らのために日本の地方がひとつふたつ潰れてしまったのか。
悔やんでも悔やみきれないが、ここでも反省しないのが電力会社。
たぶん担当者は自分の社内での出世しか視野にない人なんだろうな。
憎しみしかわかないわ。
645名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 08:52:49.96 ID:3hGBFfK20
日本人の本音ランキング
http://jpranking.com/
TVのねつ造とは違うねw
投票する?
646名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 08:53:56.07 ID:9dHAGsul0
とにかく発言の最後に「安全」とのたまうだけの簡単なお仕事です
647名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 08:58:35.77 ID:Ht4KcbJDO
全国の奇形率がぐんとアップしますた
648名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 10:28:35.44 ID:0Xhusx9N0
そりゃ電力会社はそう言うわな
廃炉にしたら大損だし
649名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 10:50:33.38 ID:wCkQ6INa0
>>639
伊方は瀬戸内海側だから東南海の津波は来ないし、揺れも大したことない。
中央構造線は動かない。伊方で懸念されている断層は佐田岬沖合の断層だよ。
この断層が動いて起こりうる一番大きい地震で耐震試験して大丈夫だったわけだ。
内海だから津波の心配はない。もうちょっと勉強してから書き込めよ。
650名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 10:56:58.79 ID:FtWOUKtO0
まぁ、何かあったら「想定外」という事で
651名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 11:22:42.53 ID:u0+r7QAz0
>>649
瀬戸内海側だから津波の心配が無いwww
馬鹿wwwwwww

北海道南西沖地震で最大の津波被害は震源の反対方向の島の東岸だった
これは津波は進行方向に対し直角の形で浅い水深が突き出した形になってると
裏側に廻り込むという性質があるから
半島の裏側だからって安心はできねーンだよ

勉強するのはお前の方だボケ
652名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 12:52:23.44 ID:KJxti6ca0
ニューズウィークの記事です
「韓国の原発は安全」と言っていた、どっかの国のメディアとは違います

韓国でもお寒い原発の実態
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2012/04/post-2506.php
653名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 13:46:14.14 ID:bkPf2lDg0
今の様子だとあと20−30年のあいだに1−2度の重大事故(放射能漏れ、
放出)などは覚悟せねばなるまいな。何しろ原子炉が老築化しておるし。
作業員も研究者も知的程度が下がってるからな。今に運転員におサルを
雇うかもしれないよ。
654名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 14:16:23.63 ID:wCkQ6INa0
>>651
北海道南西沖とは地形が全然違う。
伊方原発の位置では東南海連動で起こったとしても津波は
最大で3m程度って研究結果が出ている。

お前みたいにちょっと似ているからって、
アホの一つ覚えみたいに全部に当てはめて考えるようなキチガイが
一番危ないんだよなあ・・・
655名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 14:24:46.30 ID:wCkQ6INa0
あと、言っておくが地方の電力会社は原子力に対して消極的だった。
大電力を必要としないし、初期コストが高いってんで。
それを経産省の官僚や、政治家、原発メーカーが国策とか言って推し進めたんだよ。
日本を代表する電機や機械、建設(ゼネコン)などの大手企業はほとんど原発関連企業だぞ。
叩くんならこいつら叩かないと、何も変わらん。
電力会社としたら別に火力でも構わん。
実際に沖縄電力は火力だけで純利益率6%だぞ。
656名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 14:28:39.83 ID:NeFKSA0AO
【エネルギー】脱原発に必須の天然ガス調達で 中部電と大ガスがあけた風穴 [12/08/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346343902/
657名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 14:30:30.18 ID:OIT1EOah0
本音「俺の在職中に問題おきることはまずないからどうでもいいや」
658名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 15:44:11.93 ID:PvE8PkFi0

【北海道】 泊原発の津波対策 最大9.8メートルを想定 「2倍は必要」と専門家指摘も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302440123/
659名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 15:47:11.09 ID:PvE8PkFi0
【政治】鳩山首相、「原発推進」明記の意向 温暖化対策基本法案[10/03/06]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267885082/
【公務員】民主党政府、「現役の天下り」を手厚い内容で容認 昨夏の衆院選では「禁止」 改革に逆行
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277164896/
【行政】 経産省、東京電力の東通原発(青森県東通村)設置を許可 国内原発の新設許可は約2年半ぶり
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293158618/

                               平成23年2月7日
                               原子力安全・保安院

    東京電力株式会社福島第一原子力発電所1号炉の
高経年化技術評価書の審査結果及び長期保守管理方針に係る
          保安規定の変更認可について
http://www.meti.go.jp/press/20110207001/20110207001.pdf

【行政】 東京電力の顧問に天下り年収1860万円 元原発官僚の石田徹氏、ただいま雲隠れ中★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302183716/
【東京電力】 東電副社長は資源エネルギー庁幹部の指定席 共産党・塩川鉄也衆院議員調べ 天下り禁止が必要 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302400880/
【政治】枝野長官 経産省幹部の電力会社への天下り、当面自粛 [4/18]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303094794/
【原発問題】寿命は大丈夫?原発54基、すすむ高齢化…保安院「寿命は基本的にない。半永久的に維持可能」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311062000/
【政治】政府、原発の運転期間最長で60年認める改正案を通常国会に提出する予定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326798071/
660名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 16:22:52.72 ID:NeFKSA0AO
>>658
うわっ
661名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 18:16:14.93 ID:u0+r7QAz0
>>654
○○しか来ない研究結果()想定外()お約束ですよね〜w
662名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 23:25:36.23 ID:LZU09VX/0
東電はまず自分の原発が放出した放射性物質を回収しろ。
言い訳を脊髄反射で繰り出す前にな。話はまずそれからだ。
663名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 03:15:41.76 ID:On5XyxOs0
夏が過ぎて、原発必要アピールが効いて受け入れられそうなのは泊だけだな。
北海道の厳しい厳しい冬を乗り切る為には再稼働やむなし、 そんなところだろう。
女知事が推進派なのも好材料。
664名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 03:16:23.89 ID:tK9V47RM0

まんごるもあ、反原発デモで警察・在日・山本太郎と大ゲンカ
http://www.youtube.com/watch?v=Ke7nwjf64-Y


665名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 03:25:27.55 ID:On5XyxOs0
泊原発(北海道)
1号機(1989運転開始) 加圧水型軽水炉 鋼製W(2-loop)
2号機(1991運転開始) 加圧水型軽水炉 鋼製W(2-loop)
3号機(2009運転開始) 加圧水型軽水炉 鋼製W(3-loop)

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1345658065.jpg
既存原発の中では日本一新しい3号機だが、
PCCVじゃないんだなぁ。

BWRでも2002年運転開始の女川3号機がMark-Tだったりする。
新しいから最新型とは限らない。
666名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 03:27:07.85 ID:TOT09J8P0
>>663
そもそも北海道に原子力発電所なんていらない(国内唯一石炭露天掘りして火力発電してる
日本一の風力発電、地熱発電潜在発電量、水力も作ろうと思えばどんだけでも作れる)
のに何故原子力発電所があるのか

それは北海道に最終処分場をつくる為
その時に北海道民に「原発無い県に押しつけるな!」と言わせない為
その為だけに泊があるのさ
667名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 03:35:47.38 ID:VObud+h3O
態々、綱渡りする必要があるのか?
668名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 03:43:39.31 ID:/dIpQIMs0
電力会社が評価すんなやw
669名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 03:47:49.27 ID:/SqjV6/p0
・耐30m級津波
・耐震度7
・複数/別系統の安全装置
・更なるFail-Safe思想(今の原発のFailSafeなんて嘘だったことが判明したので)

最低限これだけは必要なんだがホントに全部あるのか?
670名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 04:01:36.38 ID:fNbJ6l+IP
言ってもいないことを言ったと言い、
言ったことでも言っていないというのが
朝日新聞。
http://www.tepco.co.jp/cc/kanren/1206294_2005.html
671名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 04:04:06.97 ID:3GLwW9tV0

福島の原発って津波の前の地震で壊れちゃったわけですが
馬鹿は自分が死ぬまで直らないということですね
テメエの商売のために大勢の他人の生命や人生を危険に巻き込むのはどうなんでしょうか
672名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 04:07:03.80 ID:Xo44YbVn0
風下に住んでるんだよ
電力会社視ね
電気代返せ
673名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 04:09:03.75 ID:n4PK9qr30
原発をなくす為にこういうめちゃくちゃをやってるんだよ
国民の信頼回復を進めるのが推進に繋がる
それと真逆の事をたんたんとやって行くことが脱原発に繋がるんだよ
674名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 04:13:29.94 ID:fNbJ6l+IP
どうせこのスレにいるのは、朝日のポル・ポト政権擁護記事や福岡殺人教師事件や
旧日本軍の毒ガス戦捏造写真記事を知らない20代か30代前半だろうけど、
あんまり朝日新聞や赤旗の記事を文章通り捉えて
鵜呑みにしないほうがいいよ。
675名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 04:15:53.98 ID:TOT09J8P0
信じられる新聞は俺達の産経()や由緒正しい原発教祖正力を掲げる読売ですね?
わか……るのは無理だわw
676名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 04:18:51.77 ID:3GLwW9tV0

しかもこいつらは国家を揺るがすほどの事故を起こしても
何の処分も受けず賠償金からなにから国民の金を使い
さらにボーナスまで貰うような糞虫どもですからね
サダムやアサドが可愛く見えるほどです
677名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 04:30:10.00 ID:3BVB3yiI0
ユカタン半島に落下した隕石が直撃しても、耐えうる原発を建設しても、

あの、電力会社のサルと、経産省のウジ虫が管理している以上、
何時でも事故を起こす。

自ら責任を取ると言う事が無いから、何も考えない。
元から考えられるだけの知恵も無い、
メモリーだけのコンピューター。

678名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 04:30:15.63 ID:nN9cCyvSO
>>1
安全厨デテコイーヤw
679名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 04:40:13.79 ID:s5apLWoZ0
福島の子供の甲状腺異常のスレが立たないな
680出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/09/02(日) 05:36:34.64 ID:t8DVQ/eJ0

U ・ω・)  原発が危険なのではない。
        津波と民主党が危険なのだ。
681名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 05:55:27.33 ID:8OdsPoY20
良かったなあ。安全で。
早く再稼働しなよ。維持費だけかかかるんじゃ、もったいない。
682名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 06:06:51.20 ID:h1sm9c9K0
想定内の事故は起きません。
だから安全ですw
683名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 06:09:51.84 ID:qbqeR7+e0
U ・ω・)
684名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 06:40:10.03 ID:i8rklb6E0
>>680
> 原発が危険なのではない。
> 津波と民主党が危険なのだ。

いえ、原発は危険だからこそ民主党が再稼動を強行したのです。
685名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 06:49:19.96 ID:bEhYAeKFO
活断層のソバはダメ→安全なとこに移そう→でも他の場所に新しく造るのは無理無理→じゃ今のままで
ということだと、中学生でもわかるね。
686夜明けのコーヒー:2012/09/02(日) 07:11:21.90 ID:hhQPqyHr0
しかし、解らんな〜???
何で電力会社は、ココまでゴリ押ししてまで「再稼働」や「原発推進」を
やりたがるんだ????
儲かるから?でも一旦、事故ったら、フクシマの例を見ても解る通り、
過去数十年分の利益など「吹っ飛ぶ」だろ!(兆単位の費用だ)
おまけに「社会的に糾弾される」よね!
そして人間の感覚で言えば、ほぼ永久に「人の住めない土地」が出来る訳だ!
どう考えてもリスクが大き過ぎる!!

何でココまでして原発をやりたがる??????????
利益以外の何かが有るのか??????????
687名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 07:23:25.12 ID:i8rklb6E0
>>686
> 何で電力会社は、ココまでゴリ押ししてまで「再稼働」や「原発推進」を
> やりたがるんだ????

政府に強要されてるんだよ。
688名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 07:35:32.20 ID:VZ2kEBK50
結局責任とれないならあきらめろよ。
689名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 07:50:21.28 ID:xf/m6k2BP
金>>>>>>>>>>>>国土

ってことですね、わかります 
和猿らしい下品な価値観w
690名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:00:27.86 ID:e+IqMqQQ0
安全神話になってないか?福一はその安全神話に基づいたデタラメな判断が
事故を招いた=「人災だった」と結論されたじゃないか。
これだけ国土を汚し国民に負担をかけてるのに電力は反省もしないし、
反省を生かす気もないと。
691名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:23:32.78 ID:khYbF9TH0
>>686
ハイパーインフレになったら石油かえないから原発でしのぐしかない

国が原発を手放せないのはそのため
ハイパーインフレになったときに原発がないと餓死者続出だから
692名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:25:51.66 ID:i8rklb6E0
>>691
> 国が原発を手放せないのはそのため
> ハイパーインフレになったときに原発がないと餓死者続出だから

それだったら別に今稼働にこだわる必要は無いよね?
点検整備だけきちんとしておいていつでも動かせる状態にしておくだけでいいはず。

何か反論ある?
693名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:27:28.69 ID:HUzHxCPR0
不要なのは原発
694名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:41:29.13 ID:92bY4N2a0
何んかいってるな、キチガイ共が

もう誰も信じねーよ、キチガイの戯言など

キチガイに発言させてる電力会社を全て潰せよ

もういいわ
695名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:50:31.12 ID:e+IqMqQQ0
これも酷い話だ。

原発、断層ずれても運転可能に 保安院が新基準導入へ 
▽47NEWS http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012082801002324.html
696名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:14:03.12 ID:f+EftFPSO
自分で責任負えないなら原発やめろ。
この人殺しが。
697名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:16:46.12 ID:tkbUfKzY0
>>695
スレも立ってるよ
【原発問題】 地盤をずらす「断層」あっても原発運転可能に 保安院が新基準導入を検討★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346323653/
698名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:20:16.07 ID:sUUIDXDi0
事故起こしても
ブサヨガーコクミンガー連呼で
許されるからな
699名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:21:15.55 ID:jLgJNsPcO
すげぇな そこまで日本の原発が安全とは
これからは東京のど真ん中に作っても平気だろ
700名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 14:00:24.09 ID:tK9V47RM0
反原発の反日左翼の実態wwwww


【まんごるもあ】反原発デモでトラブル【山本太郎】
http://www.youtube.com/watch?v=Ke7nwjf64-Y

701名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:26:29.74 ID:g4xp7yr50
対策費を公共事業としてじゃんじゃん突っ込めよ。いいネタじゃないか。
対策費は全額税金。
702名無しさん@13周年
今時の技術なら活断層ごとき
前もって吹き飛ばせよ