【中国】道路で小麦を天日干し、通る車に踏ませて脱穀 交通事故の原因に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★

秋の収穫時期を迎え、甘粛省の国道や省道沿いに住む農家は、収穫した小麦を道路で日干しにする。
車に踏んでもらうことによって脱穀することが狙いだ。だが一面に小麦が敷かれた道路はスリップしやすく、
交通事故の原因になる。麦が車のシャシーに巻き込まれれば、摩擦によって発火する恐れもある。

農家にとってはコストゼロのお得な脱穀方法だが、交通安全のリスクが隠れるとともに、小麦の品質にも影響している。

ソース 新華社
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/305681/
画像 【新華社】甘粛省ショウ(さんずいに章)県の国道212線沿いで小麦を日干しする農家。
http://www.xinhua.jp/resource/2012/08/e291a2.jpg
http://www.xinhua.jp/resource/2012/08/e291a2-1.jpg
http://www.xinhua.jp/resource/2012/08/e291a2-2.jpg
2名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:16:31.26 ID:16bzdOOC0
3
3名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:16:52.78 ID:F0Kkpr630
4名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:17:17.65 ID:dDcEI6CE0
カラス並みに賢いな
5名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:17:32.72 ID:/t3hiIGF0
誰も盗もうとはしないんだな
そこは感心した
6名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:18:09.54 ID:PlSKZ52w0
頭いいな
7名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:18:10.77 ID:zbNWMFiY0
排気ガス味になるんだろ?
8名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:18:27.28 ID:Q9pCQTe/0
さすが中国。
9名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:18:51.34 ID:uZuOP7CK0
タイヤで踏まれた米なんて嫌だ
10名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:18:57.00 ID:vzfkDoum0
11名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:18:58.39 ID:znjXjjb60

どうせ日本人の口に入るアル


12名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:19:02.27 ID:UA2JjjIX0
自動車でクルミ割るカラスじゃねえんだから・・・
13名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:19:07.27 ID:cYXupnO00
車のタイヤで脱穀したようなものを食べたくないw
14名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:19:08.62 ID:S0H2UjQRO
>小麦の品質にも影響している

そりゃそうだろうな
15名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:19:10.48 ID:VEeqYA530
タバコ捨てるわ
16名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:19:28.89 ID:oEzBD7OV0

「ポーンズ・イン・ザ・ゲーム」ウィリアム・ギー・カー著

・アルコール飲料、麻薬、道徳的退廃、その他全ての悪を大衆の中に注入せよ
・自由、平等、博愛のスローガンで大衆を欺瞞せよ
・プロパガンダを行え
・青年、若者を虜にする事が重要  

(「豚」にはサッカー野球パチンコ等の「玉転がし」を与えよ)
17名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:19:34.75 ID:vWu17/1y0
当たり屋の新しいスタイルだな
18名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:19:55.26 ID:ixkSG29h0
やってることはカラスの拡張版か
19 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/08/28(火) 18:20:10.01 ID:ASCoYMhdP
つうか、風車とか水車使えよ。
おまえ、肝心の麦が埃まみれになるだろうがwww

事情を知らない消費者に売りつけるんだろ?

絶対中国製品は食わん!!!!
20名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:20:49.52 ID:OFO17uLQP
クルミを踏ませる仙台のカラス並みw
21名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:21:04.81 ID:pGlzNozE0
自然エネルギーじゃ無いんだから
舗装した意味がない
22名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:21:32.67 ID:AkSY8el80
まんが日本昔話調実話
23名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:21:44.51 ID:2rwCJ4No0
この発想はなかったw
24名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:21:48.93 ID:NfN8BZMg0
これがホントのタイヤ米wwwww


















タイヤ米ってなんだ?
25名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:22:03.96 ID:ZYTBPIsm0
これがシナクオリティw
26名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:23:24.72 ID:huQz+3Gq0
アスファルトの原料はコールタールです
コールタールには発ガン物質であるα-ベンズピレンが大量に含まれています
27名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:23:36.74 ID:zwfikpKw0
西友が販売してる中国米のことか?
28名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:23:59.59 ID:8g1iD1i60
発想は面白いな
29名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:24:02.26 ID:LCauMTUu0
なんつうか、流石中国と改めて確認できる記事だな
30名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:24:47.26 ID:t4PD7iEC0
>>4
くぅー、先にかかれてた。
31名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:24:56.12 ID:BPLP3mvn0
まだそんな方法で脱穀してたなんて… 他力依存も大概に
32名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:25:45.68 ID:ICsrDreI0
想像とは規模が違った
33名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:26:37.89 ID:TeaZ4xU40
コストダウンにも程がある…
34名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:27:03.79 ID:gKFzCgai0
脱穀できたとしても、集めるのがタイヘンだろうに。
雨でも降ったらどうするんだろう。風で飛ばされないのかな。
35名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:29:11.39 ID:CcuCRaHx0
高級品として、雑多な色の雑穀米の高い国に売ればいい
36名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:29:56.18 ID:Vy1BpC7M0
カラスかよ
37名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:30:27.51 ID:atXxOZkm0

中国らしいほのぼのした記事ですな・・・・。
38名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:30:45.17 ID:Jx26SMDuO
カラスがクルミを車に踏ませて中身だけを食べる動画を思い出した
39名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:31:59.86 ID:+VBp9sc50
おかしくね?
だって回収する時は、ゴミも一緒に回収せざるをえんだろ?

日本の機器を使っても、ゴミを全て取り除く事は不可能なんじゃないのか?
40名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:33:16.70 ID:/2Uwd82x0
車が事故起して出火
麦に燃え移り延焼
家屋全焼のコンボ狙いで
41名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:33:41.66 ID:ajl8Q96m0
北国の雪処理と同じ方式だなw
42名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:34:07.91 ID:F3yK0a3rO
>>39
毒物でさえ食べる中国人には何も問題ない
43名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:34:31.19 ID:wmAYq/PK0
>>19
>水車

水車を実用化できなかったのは韓国だっけ。
44名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:35:24.19 ID:zgJu/A/N0
土人すぐるww
45名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:35:50.26 ID:pcfzliNP0
品質も下がるし評判も悪くなる
無意味な節約をするせいで返って損をする
こういうのを貧乏人というのだ
46名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:36:54.94 ID:8rUEbU3V0
世界的に穀物価格が高騰してるから、じきにこんなやり方はできなくなるさ。
小麦なんか道路に置いておけば、通りかかった車が、われ先に積み込んで走り去るようになる。
なんたって中国だし。
47名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:37:40.11 ID:1XQoScL60
カラスも胡桃割るのに車に轢かせてたな
48名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:38:02.09 ID:1JZtIHr+0
馬糞踏んで次に牛糞踏んで麦踏んで〜
クソくらえー中国麦
49名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:39:33.28 ID:8rUEbU3V0
こんなニュースが流れた以上、もう、中国全土から、
無数のトラックが、小麦目当てに、甘粛省に向かっているかもしれない。
今年の小麦収穫量は、ゼロになりそうですなあ。
50名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:40:22.66 ID:xFVvAijG0
人類の知恵だな
51名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:40:24.51 ID:gKFzCgai0
>・・また、キビの場合など、道具を使わず、収穫した穂を
>足で踏んで脱穀することもあった。
これからの連想なんだろうな。当人は画期的だと
思っているんだろうから、始末が悪い。
52名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:42:10.95 ID:zMLsxt300
エコですね
53名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:42:14.34 ID:Qdtp2qus0
ウンコ踏んだ車が通ったらどうすんの?
54名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:42:44.93 ID:I/ssdjF00
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
55名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:43:37.31 ID:OmiPUMmd0
清掃車走らせてやれw
56名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:44:12.34 ID:UWmW1Av50
これネパールで初めて見たわ、20年前
57名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:44:55.17 ID:jVybkTz00
これを考えた奴と、村を通り抜ける貨車に竹をかざしてこそぎ落とした石炭で生
計を立てることを考えた支那人は、ヘッジファンドを考えたアメリカ人同様にノ
ーベル経済学賞をもらっていいと思うぞwwwww
58名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:45:31.35 ID:2mnSR+2m0
カラスかよw
59名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:51:56.41 ID:UX8RoZJQ0

カラスはシナが起源
60名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:52:14.34 ID:EpoG8FAz0
なんでこう、余計手間になりそうなことするかね、中国は
61名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:58:09.18 ID:JaVxspty0
ゴミどうするの?とか廃棄がとか品質がとか雨降ったらどうするの?など心配してる人いるけど
在日中国人の俺が教えてやるよ

これはおそらく、家畜用の飼料用小麦だ
つまり日照不足か水不足でうまく育てられず、人間が食うのには適さない出来になってしまった小麦を
このような形で処理して、家畜の餌にするのだよ

アメリカで干ばつによって全滅してるトウモロコシ畑あるだろ?
あれも枯れたトウモロコシ畑を刈り取って、葉っぱに枯れたトウモロコシ芯を全部砕いて粉にして
牛の餌にしてるよ
62名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:59:02.35 ID:CRvx2Pvt0
脱穀すんぞとダックスフンドは似ている
63名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:00:24.96 ID:nwpKthhv0
>>38
近所のカラスが毎度やってるよ。
学校の校門近くにクルミを置いて、朝学校に向かう先生の車に轢かせて食べてる。
通る時間帯もちゃんと把握してるんだよな〜
64名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:03:19.17 ID:7yY67u1M0
世界共通の知恵だよねこれ
結構いろんな地域でやってるはず
65名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:12:36.73 ID:IR5O2sVK0

まあその程度の国だということですよ
66名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:14:22.16 ID:zBIza0zU0
カラスみたいだな
67名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:15:40.46 ID:lUQrrJ2cP
カラス並の知能はあるようだなw
68名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:16:48.25 ID:NsMzP1yp0
なまけものの脱穀
69名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:18:08.87 ID:CFLc/i99O
共産社会なんだから品質は二の次
70名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:18:37.50 ID:ggHGW3OSO
( `ハ´) 実は日本のカラスから学んだアル
71名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:19:52.72 ID:RnQsz3A60
(。・ω・。)<国民が一丸自動車のフィルター代もバカにならないぞ・・・。
72名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:20:46.00 ID:GhEzW3ifP
正直、考えとしては悪くないと思う
というか、エコだし・・・・ただ衛生的にどうなんだろ
73名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:21:10.94 ID:kEXqkwxk0
せめてゴリラなみの知恵を出そうぜ!
74名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:21:19.47 ID:iHALe/no0
そんな汚い小麦誰が買うんだよ。。。
75名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:26:12.31 ID:EzYBIOVr0
想像以上の量だった
76名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:37:22.08 ID:16MH5kQyP
途上国だなぁ
77名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:43:44.16 ID:5eKOtzCq0
怪しい小麦チュウカさん
78名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:45:58.40 ID:yoHpwbEe0
>>39
ゴミを食べないの?
79名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:50:27.80 ID:dh2o6+2F0
カラスに勝るとも劣らない知能をもってたのか
かしこいねっ
80名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:03:15.25 ID:CEKKN3cu0
>>19
ローソン100にポテトチップが売ってるんだが、
製造:中国 と表示されとるんだわ
こういうニュースを見るとタダでも欲しくないなw
81名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:31:49.03 ID:ID1LzWhI0
しみじみと中国だと思った
これこれ、コレを見たかったんだよ的な
82名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:38:36.89 ID:fffcXC990
賢いやり方だな
食べたいかと言われるとお断りだけど
83名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:40:01.25 ID:El+9ZBpo0
カラスみたいに頭がいいな
84名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:46:20.67 ID:5SYYwEw10
>>4
カラスに手と足があったらもっとましな事やるよ
85名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:48:48.44 ID:7BKQPfLa0
相当数は日本にも入ってきている。小麦を直接というより間接的に。
86名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:50:47.50 ID:d4guZ8XC0
最初、スレタイが「脱糞」に見えた
中国人は何をやっとるのかと思った
87名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:56:47.16 ID:uJfqbWFE0
そこに散水車がやってきて…
88名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:45:16.15 ID:M7cX1x6ni
>>62
あ。先越された。くやしい。
89名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:11:05.18 ID:J/f1Rtgr0
【テレビ】公共放送であるはずのNHKもニュースで「前田敦子AKB48引退」を報道
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346141802/
90名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:09:28.58 ID:5u3A33zZ0
「街の仲間たち」に小麦が加わるのか
91名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:42:25.28 ID:kyitxuxh0
中国のこういう小賢しいところが嫌だ
92名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:45:09.51 ID:I2bUAsVc0
産地偽装されて日本にも入ってきてそうだな
93名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:48:31.47 ID:viSlWTeq0 BE:4072219586-2BP(1)
ぜってー中国の商品口にしたくねー
94名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:50:59.19 ID:DSpJQKiB0
>>86
むしろ脱糞だったら
こんなに驚かなかった
95名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:54:26.00 ID:Km+EoxqE0
こりゃ一体なんということかね。
脱穀機くらい買うか作るかしたらどうなのか。
96名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:55:20.07 ID:86gwDODD0
これは酷い
袋に入れるのかと思ったら、刈り取ったまんまかよ
97名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:58:39.35 ID:8x5o6OuH0
カラスとやってること変わらねえな
98名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:07:39.15 ID:ANYZeD/q0
なんか、日本でも渋滞する海岸通りの道路わきで魚干して売ってるからあんま変わらないような気もする・・・
あれは、ディスプレイなのかねぇ
99名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:18:00.16 ID:YIhadx0W0
>>91
昔、なるほどザワールドで見た世界は発展途上国はどこもこんな感じだったけどな
100名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:20:16.07 ID:VhnvU9YZ0
>>1
予想を超えてた。こりゃ事故るわ。
101名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:21:12.87 ID:iEWQh5Ls0
豆だったか昔は歩道でよく干してあったな チャリで踏んでたけど
102名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:21:42.82 ID:TlwR5AO70
画像見たら思った以上に凄まじかったわ
103名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:21:43.22 ID:O/bHhhPc0
カラスかよw
104名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:22:37.51 ID:wXareU/q0
しかし効率悪そうだ

教科書に載ってた千歯こきのがマシなんでは
105名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:25:06.03 ID:vkuJBC4p0
そんなカラスいたよな
クルミだっけ
106名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:26:31.39 ID:wXareU/q0
画像見たら思ったよりずっと大量だった
107名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:27:34.00 ID:PIuWIT/I0
場所を微調整する様子がちょっとかわいかったりしちゃうよなw カラス。
108名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:35:58.42 ID:2sAkc50oO
日本に生まれて良かったと実感できるニュース

父ちゃん 母ちゃん ありがとう

109名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:38:05.12 ID:wVEd1rGa0
草ついたまま脱穀するのね
110名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:38:40.35 ID:vvKWYkQy0
さすがだなwww
111名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:43:07.13 ID:baA46CsS0
ラリーカーのテストコースに最適
112名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:45:26.70 ID:Uo0lkXfZ0
>>108
二世なの?
113名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:50:53.22 ID:gEGSzWen0
誰かが日中の差は30年って言ってたけど
これは50年前だ
ていうかこの発想はなかった
114名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:52:10.96 ID:hts4hEpbO
新しい街の仲間の誕生や!
115名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:52:21.88 ID:AAZhzoeT0
そこは爆発しとくべき
116名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:54:33.80 ID:D5hI3rme0
>>26

石炭から作るコールタールと
石油から作るアスファルトは
全く別物だ
117名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:56:24.40 ID:6Q+jxWom0
イジメコネクトで気持ちが萎えてたのに、これのお陰でめちゃくちゃ笑ったw
中国賢すぎだろw
118名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:57:52.01 ID:Ty2WhPEf0
うっかり火を落として全部燃えても道路ならしかたないよな
119名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:59:51.52 ID:IbaDmu6yO
道路でやるから怒られる。
田んぼに車入れてラリーやらせれば良いのに。
120名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:00:11.85 ID:+ag0v4Aa0
さすが中国


やる事が違う
121名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:00:18.22 ID:P/zER3aK0
なんかこう諸葛孔明っぽいね
122名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:03:13.36 ID:kWh3yts70
特殊な方法で○○から□□を作るもそうだけど、かえってコストあるんじゃないの?
路面から回収するとロス出そうだし、問屋に納入する価格だって相当値下げを要求されそうだし。
123名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:03:29.11 ID:KLEGjsV50
自動車にクルミを割らせるカラス
http://www.youtube.com/watch?v=NenEdSuL7QU
124名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:05:23.22 ID:/yURRWt40
汚いねぇ。車のタイヤに何ついてるかわからんのにさ。
そんなんに踏ませて脱穀とか。さすが中国。
所詮、民族的にダメなのってどう足掻いてもボロがでるな。
125名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:05:58.72 ID:rCHd9Y+n0
オレ50代だが、正直子供の頃の日常風景だった。
庭先にシート広げて、その上を駆け足しろって親父に言われた。
子供としては麦の上を走り回るなんて遊びに過ぎず楽しかったな。
126名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:06:54.48 ID:XJW575+D0
>>84
足はあるぞw
127名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:07:10.33 ID:KLEGjsV50
車道のクルミを安全に回収できる方法を発見したカラス界の天才
http://www.youtube.com/watch?v=_5_DuZ8WuMM
128名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:07:24.10 ID:lWBRrpQP0
日本が、こんな小麦輸入してると思うと胸熱だね・・
129名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:08:46.05 ID:XEEoOD3m0
こいつらほんとに効率上げるアイデアが半端ないわw
現場に中国人、管理者が日本人の組み合わせが最高かもしれんな。
あんま「あれだめ」「これ無理」と管理者が言ってたら締め上げられるかもしれんがw
130名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:08:56.08 ID:Xkvqm+sO0
こんなことしてるような国の言動に対してマジギレしてるやつは先進国日本の恥である
131名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:09:15.32 ID:nZI9hSsl0
汚い・・・
車は何踏んでるか、そうとうなものを踏み付着してる
132名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:10:57.66 ID:XEEoOD3m0
朝鮮人だと「どうせ日本に輸出するぶんだから」といってやらかす。
この中国人どもの場合、そういう悪意ではなくて平気で自分たちも食ってたりするところが恐ろしいw
133名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:11:19.73 ID:nZI9hSsl0
>>128
日本企業の中国で製造の加工品にも、この汚い小麦粉が使われているのか?
汚すぎる
134名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:11:39.58 ID:gEGSzWen0
>>125
そこが日本と中国の違いなんじゃない?
他人に迷惑がかかるから公道でしかも他人に踏ませるとかないよね

まあ雪かきのときは雪を車道に捨てるしかない人もいるけどw
135名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:11:56.80 ID:6IJVtWLG0
カンボジアかよ
136名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:12:43.06 ID:i2b0QrbG0
カラスも同じようなことするよ
くるみを車に割らせる
137名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:12:55.82 ID:GeCKUkqe0
チャイナボカンとのコンボ期待
138名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:13:50.67 ID:ErQ3JrV90
食の安全に対する意識が「0」だなw
さすが、下水油の国だw
139名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:13:57.47 ID:8IEidXpp0
民度低っ!
カラスかよ!
140名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:15:02.88 ID:QjPZfQRg0
いちいち道路に運び出して回収する手間かけるなら
たとえ手動でも普通に千歯こきにかけたほうが効率いいだろ?
一見頭良さそうな馬鹿の真似しちゃダメだよ。
老婆心で言っておくが、これだと麦も爆発する。
141名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:16:02.63 ID:k47+jBJj0
支那がこういう事やってる間は大丈夫だ(笑)
142名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:16:42.97 ID:2ka+tnx60
いや〜ムチャクチャっすなあ
143名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:17:23.39 ID:/qIQYo4w0
これすごく面倒くさいだろ
144名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:18:50.35 ID:ZhRU1m1o0
こういう横着な国民性って中国人独特だよね
145名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:18:54.39 ID:1enO7Tm5O
雨降って火事になったら(ナン)が出来るな
146名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:19:04.91 ID:X8tuQvdy0
土人そのものだな、こんなんで日本抜いて世界2位!とか喜んでるとか馬鹿丸出しだわ
147名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:19:11.00 ID:XA5TJ3rb0
>>1
しかし、この発想力には驚くわw
148名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:21:18.09 ID:s1fDVTYP0
思ったより量がすごかった。
道路が隠れて道がわからんレベルとは・・・
危険すぎる。
149名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:22:05.64 ID:7nQqW88C0
>>84
ワラタw
150名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:22:15.22 ID:2ka+tnx60
俺は小麦敷いた上になんか被せてるのかと思ってたら直だった
151名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:25:04.52 ID:KLEGjsV50
甘粛省の農民≒カラス> >>147
というわけだなw
152名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:26:11.24 ID:3TenTbk70
カラス並みの発想だな中国人w
153名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:28:08.34 ID:WMCZfP/y0
ちょっと前、BMWのCMでカラスが木の実を置いて
それを避けられて、カラスが悔しがるのが有ったが
この置き方だと、BMWでも避けられねぇ。
154名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:29:57.67 ID:3OZzLX060
ああ、確かに路上に何だか藁だか敷いてるな…と思ったこと有るけどそういうことだったのか

ちょっと金持ってんだから知らないけど、昔日本史で習ったまんまの木製の唐箕と唐竿って脱穀用の道具が現役で使われていたのはかなりの衝撃だったな
江戸時代から進歩無いのかよ!って
155名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:30:25.03 ID:DP5rSx7JI
中国では
成功者は国外に逃げてる
その意味がよく分かるわ
156名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:32:09.03 ID:mQIqTTW70
これインドとネパールの田舎でもやってたよ。
157名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:32:40.69 ID:KLEGjsV50
158名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:35:23.88 ID:TuU/vDPI0
小麦ということは これで麺を作るのかw  食いたくねえ〜w
159名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:35:36.80 ID:a1rpwVqw0
朝日が書いたら

「これこそ人類の叡智がもたらした究極のエコではないか、
日本人は中国を見習い尖閣諸島も中国の領土とすべきだ」

になる
160名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:36:47.46 ID:wbv5FtwX0
特に悪意も無く、ああ中国だなあって思う
161名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:37:35.42 ID:Ty2WhPEf0
田舎なんか道路に家畜のウンコおちてるから
タイヤの溝に挟まってるウンコも漏れなくブレンドされるな
162名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:38:50.31 ID:JOqwqGnC0
>>155
それはそれで、違う理由があるんだろうけれどね・・・

炭疽病感染牛発見 当局は情報隠蔽
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/society/2012-08-28/795074399838.html
163名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:41:22.41 ID:lWBRrpQP0
これってホントに、コストもなく効率いいのかなぁ?・・
コストも効率も悪くね?
道路に撒き散らして、回収するなら
その手間で、脱穀できんかな。お天気や車の込み具合にもよるよね
164名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:47:08.60 ID:kxLuEfuq0
>>163
ニセ米やニセ卵のときもそうだけど、
「そんな労力を使うなら、まともなモン作れよ」
と思うわな。
165名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:47:50.29 ID:4BUzyGoO0
韓国でやったら、タイヤにンチが付いてて大変なことになるで?
166名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:51:47.99 ID:wFsmzDCLO
道路にクルミ置いて車に割ってもらうカラス程度に頭いいな
167名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:53:04.22 ID:xeCq9xyz0
>>61
納得しましたカエレ!
168名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:53:34.31 ID:jYMSLLUN0
道路清掃車みたいので一網打尽に回収しちゃう奴はいないのか?
「道に落ちてたので」
169名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:53:41.49 ID:MsX2Av5k0
食えるのか これw
170名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:55:18.95 ID:6c+R+IRV0
( ´∀`)<道端に落ちている人糞尿とブレンドですか?

<;`∀´><…中国の小麦に興味がわいてきたニダ!
171名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:57:54.27 ID:Z95MdIRw0
中国といい韓国と言い、白人に東洋人が
差別されても仕方ない気がする。
日本人でよかったと思うけど。
172名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:58:23.81 ID:4iMObGF00
エコじゃん
173名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:59:32.78 ID:An+AS5xL0
あいつらカラス並だな。これ誉めてるんだぞ。
174名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:01:02.24 ID:YHaWeTJV0
>>75
言われるまで画像見てなかったけど
ホント想像以上だった
175名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:02:39.26 ID:1pOtlITP0
麦(だけ)を一面に撒くのかとおもったら、麦わらごとかよ・・・・・・・。
そりゃあ、スリップもするわ。
176名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:05:25.36 ID:Km+EoxqE0
中国人=カラス
という意見多数であったと報告しとこう。
177名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:06:13.18 ID:+pa2G0DI0
>>61 へえ〜頭いいな。てか帰りなよ
178名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:09:30.16 ID:E5tunk3vO
アジアではよく見る光景。
179名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:09:52.49 ID:xDyOUuZU0
省エネだなぁ
180名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:11:24.27 ID:mmc0nxtZ0
触媒付近に入り込んでそこから発火。
車両火災になる事例が沢山ある。
そんなところに入り込む設計が悪いとリコール請求。
それが中国
181名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:14:20.96 ID:DLboE/WNO
真似をしたいけどシナに敬意を払って遠慮します
182名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:17:57.03 ID:M7r7wDd10
シナーは賢いな
183名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:23:54.25 ID:bjDASuIS0
誰かODAで共用の風車でも一つ立ててあげなよ(´・ω・`)
184名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:31:16.01 ID:zSVOXcK30

通過する時ブレーキ踏んですり潰してやれ
185名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:56:15.47 ID:JBmYqGEV0
合理性というか どっちの側も命に尊さを感じてないからな
186名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 12:02:28.95 ID:OE5fhE+40
茶葉が早く発酵するからって下水の水ぶっかけるのが中国人だぞ
この程度のこと驚くに値しない
187名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 13:23:54.32 ID:VSawnmL90
やり方はアレだけど、使える物は何でも使う感じで
今日を生きる為の知恵の一つと見れば
今の日本人が失ったものをが見えてくるのかもね
188名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 13:58:11.70 ID:xfGJvgjYO
脱糞か
189 【中部電 84.1 %】 ◆jPpg5.obl6 :2012/08/29(水) 14:03:23.48 ID:X+MecsoU0
>>187
衛生面とか効率面とか頭悪すぎる方法だな、、、
使えるモノでも、無理して使わなくていいだよ。
ちゃんと脱穀機使えるようにシナいといかん。
190名無しさん@13周年
ちゃっかりしてんなーと図を想像してから
画像を開いたら大量すぎで吹いたw