【社会】岐阜県、ヨウ素剤を備蓄する方針 福井の原発事故に備え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★

 岐阜県は、隣接する福井県にある原発の事故に備え、放射性ヨウ素の甲状腺蓄積を防ぐ安定ヨウ素剤を
独自に9万4000人分備蓄する方針を決めた。9月議会に補正予算約180万円を提案する。

 岐阜県は、緊急時に県内の製薬業界団体から10万8000人分のヨウ素剤を優先的に提供してもらう協定を既に締結している。
東京電力福島第1原発事故後、地元の製薬会社から寄付された約3万5000人分を県内の病院に配布したが、
迅速な対応には独自に備蓄量を増やすことが必要と判断した。

 日本原子力発電敦賀原発(福井県敦賀市)など四つの原子力施設が、県境から30キロ圏内にある。原発事故が起きれば、
放射性物質が県西部の西濃地域などに拡散する可能性がある。県は敦賀原発での事故を想定した放射性物質の拡散シミュレーションを実施中。
9月をめどに公表予定の結果をもとにヨウ素剤の配備計画を策定する。

 補正予算案には、持ち運びできる空間放射線量測定器10台、被ばく量測定器10台、
防護服や防護マスク100人分の購入経費も計上する。【三上剛輝】

毎日新聞 8月25日(土)23時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120825-00000073-mai-soci
2名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:17:53.20 ID:bWRxvMwt0
2なら原発コジキあぼん
3名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:17:59.26 ID:u+nlYSWRP
うむ
4名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:18:51.42 ID:sr6tso6f0
5 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/16(金) 16:10:30.91 ID:0g3xqSXB0
忘れてはならない。
 2011年3月11日、大津波が押し寄せ、緊急車両が来られるはずのない被災地で、
 各GSに、ガソリン配給を中止させる政府通達がされたことを。

忘れてはならない。
 2011年3月12日、菅直人が福島県民が被曝することを知りながら、
 自己の保身のためにわざわざ取り寄せた当日のSPEEDI情報を隠し、
 視察を強行し、爆発を招いたことを。

忘れてはならない。
 東日本大震災直後、神がかり的早さで数日で復旧した東北道を、
 民主党の「政治主導」で、被災者移動や物資トラックは通行禁止とされたことを。

忘れてはならない。
 2011年3月、一刻も早い福島第一原発の冷却が急がれる中、
 菅内閣は、アメリカからのホウ酸水の投入提案を蹴り、
 数日後に意味のないヘリ注水をして被害を拡大させたことを。

忘れてはならない。
 2011年3月末、いわきの競技場に保管された超大量の物資を、
 民主党の「政治主導」のもと、1キロ離れた食料不足の避難所にも届けなかったことを。

142 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/16(金) 16:29:45.51 ID:6l7y03x/0 [2/2]
>>5
忘れてはならない。
 2011年3月、福島第一原発が爆発した直後、
★自治体に備蓄してあるヨウ素剤の配布を認めず
 原発近隣に住む子供たちの甲状腺に放射性ヨウ素を蓄積させたことを。
5名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:19:08.12 ID:ZgE2/0IP0
フクシマは配らなかったんじゃ?
6名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:19:16.96 ID:0IgeQDt70
びーちく
7名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:20:30.73 ID:qStYnLdK0
事故を前提とした時点で原発は終わりだ!
原発廃棄すべし!
8名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:20:51.89 ID:lc+j0R4j0
でも、配らないんだろうな。
9名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:20:55.23 ID:vb3WdDCd0
まだ備蓄してなかったのかよw
遅れすぎ
10名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:21:30.57 ID:tqFLWVEh0
福井が逝ったら終わりだろ、もんじゅあるしよ。

日本の原発は密集しているからどこか1基でも逝ったら他のも近寄れなくなる。
福井はその中でも原発銀座とよばれるくらいだ、お手上げになる可能性が高い。

なにかあったら留まろうとしないで逃げろ。
11名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:22:06.52 ID:2bJ7xcQA0
家買ってない奴は岐阜脱出しといたほうがいいかと思うが
                      ・・・被災者
12名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:22:16.24 ID:JwZoM/U6O
備蓄しても万が一の時に配布しないパターンだろうなw
13名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:23:06.45 ID:3heXAk8O0
ヨウ素剤備蓄すれば安心なのか?
電力会社と安全協定結べば安心なのか?

そうじゃないだろ。
どんなに万全の対策したところで、
原発が大事故を起こした時点で既に終わってるんだ。
14名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:23:17.39 ID:D8WoUu120
逆に準備したからと気が緩む方が心配
15名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:24:01.65 ID:ID6leguz0
ホールボディーカウンターも必要ですお
16名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:24:09.10 ID:A+CBpA8A0
まあ徳山ダムと岩屋ダムもベクレるから
中京民はみんな水道水飲めなくなるんだけどね
17名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:24:24.45 ID:lc+j0R4j0
岐阜だけでなく名古屋も直撃だっけ?
18名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:25:01.19 ID:6A8Kjd820
でも配ったら住民の不安と原発の危険性を煽ることになるので配りません
19名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:25:29.87 ID:kMn/+fu70
というか今まで準備してなかったことに驚き
対症療法的な後手後手じゃないっすか・・・
20名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:26:04.99 ID:6bYSikme0
ヨウ素だけ防いでもねえ
21名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:26:34.44 ID:xTe/qhhP0
京都も配ってくれよ
22名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:27:33.38 ID:7PCg7WA20
>>4
コピペに突っ込みいれるのもあれだが
緊急車両すら来られないところにどうやって中止させる通達が出せたのだろう?
当日じゃ停電してるだろ、あの状況で電話使えたんだろうか?
23名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:27:41.73 ID:k/OB8Wy20
岐阜は福井から強力な風が吹く。
もしも福井で何かあったら、間違いなく飯館村の再現になる。
備蓄は子供向けの最低限の備えにしかならないが、あった方がマシというレベル
24名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:31:25.52 ID:LbhpaI3+0
岐阜とか愛知、福井の原発の被害地域の割りに
再稼動時まったく無反応だなと思ってたら、ちゃんと準備してるんだね
関西じゃないから他人事だと考えてるのかと思ってた
25名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:33:18.60 ID:gZhMXCwwP
「備え」と言われても複雑
原発事故というものが地震みたいに頻繁かつ自然現象みたい
26名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:34:27.80 ID:sr6tso6f0
>>22
うわあ・・・アスペっぽい
27名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:44:54.27 ID:cy8dlm/UO
>>24敦賀在住ですがいざという時の避難ルートやヨウ素の配布なんかされたことない
狂ってるわデブ市長
28名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:45:07.59 ID:nFSYE9Bs0
岐阜って福井の隣だったんだ
29名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:49:07.29 ID:6CkFYfSg0
まあ、実際に稼働しているのだから、備えるのは当然だな。

それぞれの事故想定に応じた避難訓練もやるべき。
30名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 01:06:28.90 ID:giDiyTLM0
長野県松本市は、昨年の段階で「ヨウ素剤」「避難所のベッド」等、あっという間に予算申請期間外に準備完了

さすがチェルノブイリで被害に遭った子供達の甲状腺癌を手術しまくった市長やで
しかも国立大学の助教授(当時)を辞職して、無料で働き始めたんやで

岐阜はおっそいのぅ
31名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 02:17:34.71 ID:KOgS6gp20
で、今現在子供の甲状腺がんは増えてるのか?
チェルノブイリと違って日本人はヨウ素過剰気味だという説はスルーされて飲め飲め言われて
結局配らなくて甲状腺がんが爆発的に増えるっていう話だったハズだが。
なんか兆候とかでてんの?
32名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 02:26:49.78 ID:lvmzxOKo0
ワロシwwwwwwww
信用されて無いんでつね
33名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 02:30:51.02 ID:5KynHGVZ0
味噌汁飲んでれば大丈夫
34名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 02:32:04.94 ID:RpCmx8Sg0
岐阜はそれでも偉いよ
福島や北関東や東京はやってるのかな
35名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 02:33:35.92 ID:U1gwsE1k0
岐阜とか久しぶりに聞いたわ

最近なんか話題あったっけ?
36名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 02:36:15.17 ID:HiVLjvW00
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1514.html
備蓄しとくべきじゃないかな。
37名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 02:46:28.39 ID:LsLuAxSv0
原発ムラの利権センセイ方が起きないと仰っている物が起きるかもしれないかのような想定で施策を施すことは反日行為、利敵行為、民心を惑わせる反秩序行為です!原発ムラの利権センセイ方の利権を危うくした罪で即刻解任し謝罪と賠償をさせなさい!!
原発ムラの利権センセイ方が起きないと仰っている物が起きるかもしれないかのような想定で施策を施すことは反日行為、利敵行為、民心を惑わせる反秩序行為です!原発ムラの利権センセイ方の利権を危うくした罪で即刻解任し謝罪と賠償をさせなさい!!
原発ムラの利権センセイ方が起きないと仰っている物が起きるかもしれないかのような想定で施策を施すことは反日行為、利敵行為、民心を惑わせる反秩序行為です!原発ムラの利権センセイ方の利権を危うくした罪で即刻解任し謝罪と賠償をさせなさい!!
原発ムラの利権センセイ方が起きないと仰っている物が起きるかもしれないかのような想定で施策を施すことは反日行為、利敵行為、民心を惑わせる反秩序行為です!原発ムラの利権センセイ方の利権を危うくした罪で即刻解任し謝罪と賠償をさせなさい!!
原発ムラの利権センセイ方が起きないと仰っている物が起きるかもしれないかのような想定で施策を施すことは反日行為、利敵行為、民心を惑わせる反秩序行為です!原発ムラの利権センセイ方の利権を危うくした罪で即刻解任し謝罪と賠償をさせなさい!!
38名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 02:48:29.38 ID:mVOw4dI80
一番効くのは福井との関わりを絶つ事
福井からの物資や人の出入りを止めること
39名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 02:49:51.58 ID:HyWC1Ihb0

備えあれば憂いなし


天災は忘れた頃にやってくる
40名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 02:58:59.54 ID:seh2e6LN0
ヨウ素剤ってどういうタイミングで配られるんだろう
志賀原発が初めての試験運転する前には近隣にヨウ素剤が配られてたみたいだが。
ばーちゃんが「こんなもの配られても何かあったらおしまいだ」と嘆いてたな

それを見ていたから、原発の近くに住む人はみんな持ってるのかと思ってた
今思えば初の運転だったからなのか
41名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 03:22:05.37 ID:rZkZsTWs0
>>7
そうやって退路を断った結果が福島だよ
42名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 03:23:06.28 ID:7tuWdhti0
安いもんなんだな
43名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 03:26:41.66 ID:von02/4T0
ヨウ素パワーのトップ!
44名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 03:45:30.51 ID:aXU3qbAG0
あなた方は、お孫さんに何を与えますか?
@ヨウ素剤 A青酸カリ Bサクマドロップ
45名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 03:54:25.58 ID:aXU3qbAG0
>10
>なにかあったら留まろうとしないで逃げろ。

作業員とか電力社員、保安院とかはそのつもりだろうなw社長なんか近寄る気は
微塵もない「連絡してくれ」とかwww
また、基地外社員や御用が「放射能で死んだ人は居ないw」とかほざくんだろうなーw
琵琶湖の水、逝くよねw
46名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 04:09:53.23 ID:BXz6IqvV0
>>27
木の芽峠が閉鎖されて、外に放射能持ち出さないように閉じ込められるんでしょ。
47名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 04:28:52.40 ID:16b+sDvv0
岐阜県民の味覚は異常、
何でもかんでも味噌まみれにしやがる。
48名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 04:37:56.25 ID:Aq+bQR/c0
>>17
文殊が逝ったら名古屋ー東京ラインに直撃。
49名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 05:15:19.57 ID:QWxwKY740
関電管轄問題が中電管轄問題
あげくに、対策を岐阜県税予算で計上!?
???
50名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 05:19:36.88 ID:muQtdltI0
福井で事故起きたら琵琶湖が汚染されて関西も死ぬよね
51名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 05:37:39.02 ID:5YFS+jeE0
原発なんていらねー
52名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 05:38:09.03 ID:QWxwKY740
風下地域は捨て地までいくだろうな。
53名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 05:40:32.16 ID:z4ujmsnV0
>>47
見たのか?
54名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 05:45:48.38 ID:GnQ3U9qI0
311の時、うがい薬が速攻売り切れてたのは内緒 (´・ω・`)
55名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 05:49:20.52 ID:Hgiv6fPf0
こういう費用も発電コストに乗せないとな
56名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 05:58:21.06 ID:BXz6IqvV0
俺は毎日梅昆布食ってるから大丈夫だけど、おかんが甲状腺やられて昆布食えない体。
俺もなったらどうしよう?
梅昆布が食えない人生なんて・・
57名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 06:32:27.37 ID:gQyHcqEj0
>>35
FC岐阜、Jリーグ離脱か?
58名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 06:46:30.58 ID:OufrnwjT0
つーか近畿と北陸は普段から十分摂取しているから。
59かわぶた大王ninja:2012/08/26(日) 07:54:43.66 ID:ojrJpPWR0
毎日昆布喰え
60名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:48:10.68 ID:lc+j0R4j0
ベクレ昆布ウマー


福島では大半が風で海方面に流されたのが不幸中の幸いと言っていたが
福井(若狭湾)の場合、風は東海三県に向いて吹いてるんだっけ
61名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:55:41.65 ID:/usmOZ870
     , - ' "" ヽ
    /    ヽ、 ヽ
   i'⌒ヽ _,,L;)=ィ',
   l , -、 く,.ィ' `'.l'‐, < ヨウ素剤なんて飾りですYO
   ヾ  ヽ i  ゝ i__ !   えらい人にはそれが分からんのです。
    ヽ、ノ ヽ、ヾr'_j ヽ
      ヽ-,-、、_!_ゝィ='-r‐ 、       rヽ
      ヽ ',_, - ' ヽ/  ヽ       / .i_    _
      /`''!   、_/l     ',    ,'   ``''三∋
      i´  ! ヽ  / i   ヽ!   ,(_!_ ´,二 - '´
     /i(_l  !、 ノ`   ヽr.   l  ,(  7
    { l `´!)´ _ ,,.. -  ヽ   ,!/  `7´
    ヽ l  ヾr、      ヽ ./   ./
     i ヽ  ヽ!      ヽ    i
     !  ヽ  !i      〈 i、  ノ
62名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:03:10.63 ID:jWLTK0wzO
また爆発するな、コレは…。

まさにモラルハザード(保険掛けたから使わなきゃ損だし、事故っても良いや)だな。
63名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:11:29.02 ID:eiWi4q010
>>62
縁起でもないこと言うな
そんなことが起きないように備えなくてはならない
64名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:36:39.70 ID:jWLTK0wzO
>>63
『備えが無くても爆発した』んだよ?
そこからの比較で、
『備えが有ったらより爆発する』んだよ。
必ず、夢を見ず、現実を直視する事。

言いたいのは『対策としては順序が間違ってる』って事。

・原子力関連のゼネコンを一旦全員首切ってm(_ _)m完全に作り直し。
・失敗を知る技術者を要所の役職に配置し、組織を再構築し直す。
・それを経て、安全な設備の再確認・必要に応じて修繕、改修、再構築。
・同時に民事的な責任形態を必ず作成。
・試しに実践し、エラーが『限りなく無いこと』を確認。
・(このタイミングで)万が一の備えを思慮する。

これくらい対策してからヨウ素の備蓄を考え始めないと、モラルハザードの流れが防げないのだ。

仮に、『ヨウ素の備蓄→安全設備対策等』の流れだと、
『ヨウ素が備蓄してあるわ→この安全装置削っても良いよね?』
となってしまい、
勿論、良くないんだが、この流れが発生した後に、その結論が『Yes』に向いてしまうのだ。

これを防ぐためだけに、手順が逆(時期尚早)だと言う…それだけの乱暴な話だ。

乱文失礼致した。m(_ _)m
65名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:43:50.32 ID:HzDpKdKV0
自治体にあっても、行き渡る保証はない。
個人輸入で数百円で買えるんだから、自宅に置いとけよ。
66名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:45:20.36 ID:eiWi4q010
>『備えが有ったらより爆発する』んだよ。

意味不明
備えなきゃならないのは言うまでもないが
67名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:48:55.89 ID:WG9JQ5l/0
本当に、この期に及んで原発は必要悪とか言うやつはしんでほしい
68名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:58:37.72 ID:tj8Wgat40
ネトウヨ備蓄と効いてオレがアップを始めた件
69名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 11:01:44.93 ID:O7q52s6A0
ヨウジョのビーチクならペロペロしたいいどな
ブヒヒw
70名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 11:05:37.74 ID:IJhVy8qKO
無駄
71 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/26(日) 11:15:05.50 ID:jWLTK0wzO
>>65
ばらしちゃいやン。(※カマ声で)

>>66
ちょ、話の前提部分を抜いて別の意味にすんなよ。

>>67
どのみち、日本の政から大本営発表の気質を抜かないと使いこなせないかと。
逆に言うと牛耳っている奴が変わっていないと言う事でもあるが…これはまた別の話。

>>69
ダメだ。
…おわまりさんので我慢しなさい。ぐへへwww
72名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 11:44:17.83 ID:eiWi4q010
>>71
できる備えはやるべきだろ
話すり替えてるのはお前の方
73名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 12:43:06.01 ID:jWLTK0wzO
>>72
時期尚早が読めなかったのか。orz

…うん、半年romれ。
74名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 12:53:54.35 ID:eiWi4q010
>>73
は?
時期がどうだろうが自分らで出来る備えはすべきだろうが
75名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 12:55:44.00 ID:MZ+TwcOq0
備蓄しておいても、配付や飲む時期の支持が的確に出来ず結局役に立たないまま終わる。
76名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 12:59:14.90 ID:kka8OPLaO
日頃からワカメうどん 蕎麦食べとけや
77名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 12:59:48.34 ID:JjKYeHi+0
今頃かよ。遅い。
78名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 13:06:37.95 ID:OOvGTLaX0
裏金でポンと買えるだろ
79名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 13:11:37.62 ID:Li41mFD/0

爆発しても安全ですの一点張りで配らないから要らない
80ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/08/26(日) 13:15:51.41 ID:HxNl11Cy0

( ^▽^)<40歳以上は必要ない (妊婦を除く) 
       新生児 乳幼児 妊婦が主な対象

        服用は原則一回で 効果は一日持続

        放射性ヨウ素の吸入前に飲むのが効果的
          吸入後でも8時間ぐらいまでならある程度の効果が望める

  ∧∧
 ( =゚-゚)<こないだみたいに 政府がウソの発表つづけた場合や
        複数の原子炉が危機になった場合  どのタイミングで飲んだらいいか
        さっぱりワカラン

        原爆の場合 爆発するからわかりやすいが
        どーやって配るのか?
81ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/08/26(日) 13:20:07.93 ID:HxNl11Cy0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<こないだみたいに 3号機とか大爆発してから
       のこのこ外に出て 配布場所まで出かけて並ぶ勇気のあるやつもいまい

      ただ福島では情報が無いからみんな外に出て 給水車に並んでたのが現実・・・
82名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 13:20:50.89 ID:eiWi4q010
>>75
そりゃヨウ素瓶に有効期限を書いておけばいいし
飲む時期や使用方法については取扱説明書の紙を添付すればいいだろ

>>79
あらかじめ対象家庭に配っとくんだぜ
40歳未満のいる30キロ圏内の全世帯らしい
83名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 13:28:03.96 ID:xTe/qhhP0
世も末だな。日本終わった。
84名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 13:35:01.84 ID:yWS9Tkku0
備蓄はメーナー望んでる
85sage:2012/08/26(日) 13:36:58.22 ID:jWLTK0wzO
そろそろネタをばらしてあげるかね…。もうちょいいじっとくか。

>>82
じゃあ、薬代の財源はどこ?
86名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 13:38:08.75 ID:eiWi4q010
私は財源はどこか知らんが自治体が配るんだぜ
87ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/08/26(日) 13:38:19.30 ID:HxNl11Cy0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<こないだの事故で ヨウ素を基に推計した同原発からの放出量
        が公表されたのが なぜか4月3日・・・・

      現実には3月14日から3月15日に、放射性ヨウ素131が大量に放出された
      66%が二号機から セシウムの倍の量で
      セシウムの汚染分布地図とは違って 広範囲

( ^▽^)<一号機の爆発は 3月12日の15時36分
        あのタイミングで飲むと効果が薄い・・・
88名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 13:40:07.08 ID:r+89bAL50
備蓄もいいけど
いざって時に市販品を代用する方法をしっかり広報してほしい
東京在住だけどあの時困ったわ
89名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 13:50:24.99 ID:lc+j0R4j0
順番がどうこういってるけど、これは国の方針とか関係なく、
岐阜県が自衛を始めたってだけだろ。

福一の件で、いざという時に国が助けてくれないのが分かっているから。

90名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 13:51:53.48 ID:pSJWONz00
知識も無い奴が持ってても無駄だよ
91名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 13:55:10.73 ID:TLy4RagC0
ヨウ素剤の代金は銭ゲバ福井に請求するべきだな
92ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/08/26(日) 13:58:04.67 ID:HxNl11Cy0
>>88

  ∧∧
 ( =゚-゚)<二号機は運良く地下で爆発したから 拡散が限定的だった

      格納容器上部が爆発して建家も吹き飛んでたら
      東京でも服用が必要になる事態に・・・

      空焚き状態で酷いことになる予測が誰でも出来たのに
      全く 公表されず・・・・

      水位があるとか嘘言ってたからな〜・・・・・ 
93 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/26(日) 13:59:44.22 ID:jWLTK0wzO
>>86
そう、配るのは自治体だ。
(つまり、トップは確実に私腹を肥やす選択肢を取る。確率は100%ね。)

そこまでキッチリ考えられるなら、もう、消去法で答えが出る。
水俣市や岐阜の北にある県の痛い病気の、二の舞にならないことを切に祈るよ。

財源はどこ?
A・福井県(自分が福井県知事なら出しますか?)
B・その原発(自分が原発所長なら出しますか?)
C・瓦礫を受け入れる旨の契約書(どことは言いませんが、自分がその自治体の首長であれば出しますか?)

まさか、水源地で瓦礫処理なんてしないよな?

…まさかね。orz
94名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 14:07:24.37 ID:xTe/qhhP0
岐阜くばるなら、滋賀と京都も、できれば大阪愛知も配るべきだろ。

敦賀の風下って意味では今住んでる埼玉直撃だから埼玉も配れ。
敦賀だかもんじゅだか風船とばして着地点が愛知を除けば埼玉が一番多かった。
放射性物質着地点ってことじゃねぇか。勘弁してくれよ。

なんでこんな覚悟までして原発で発電する意味あんだよ。
95名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 14:38:47.53 ID:WcHwcag70
備蓄もいいが、配布手段の整備も忘れずに。
96名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:59:49.74 ID:7HYGslxXP
>>88
当時放医研がうがい薬は飲むなってキャンペーンしてたぐらいだから、市販品の代用なんて絶対させないと思う。
ヨウ素系のうがい薬を代用に使うのはベラルーシではマニュアルに出ている位で的外れではなかったんだけどね。
97名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:44:05.82 ID:N5an2to80
>>22
ん?じゃあ行政ってマヂで災害想定してないの?
災害で電話断線とか交通遮断とか当たり前なのに……
普通は無線だよね

>>4
> 2011年3月末、いわきの競技場に保管された超大量の物資を、
> 民主党の「政治主導」のもと、1キロ離れた食料不足の避難所にも届けなかったことを。

これは知らなかったわ
どうっしようっもねえな民主党は
ゴミ屑だ カスだ 早く死ぬべきだ
被災者の方々にしてみれば本当に許せないだろう
98名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:56:10.49 ID:/Znni+aeP
もう、進化するしかないな……
99名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 04:44:00.99 ID:PpBdulMJ0
先に配っとけよ、どうせ爆発後は配らないんだから
100ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/08/27(月) 05:47:32.29 ID:7uYgx+t60

 ⊂゙⌒゙、∩
  ⊂(。-。= )
    ∨∨
101名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 05:51:13.60 ID:+sdT9IvX0
公務員のやることだぞ、自分らだけで独占するに決まってるだろ

一般市民は自分で用意しろよな、公に頼るな
102名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 06:02:55.66 ID:rukTW9we0
冬の降雪分布とかみると、敦賀方面から関が原通って濃尾平野に風が吹き抜けてるのが良く分かるからな
そら敦賀で事故ったら西濃は特にたまらんだろな
103名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 06:04:02.79 ID:g6NbZk1zO
>>35
今度国体やるよ
104名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 06:28:21.27 ID:9ODf/V+U0
フランスだと施設周りの家に最初からヨウ素を配って備蓄してあるのが普通。とっくに稼働してるのに、今から備蓄ってドンだけ遅いんだよ。
105名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 06:37:19.15 ID:B69+EqBm0
県知事の判断は間違ってないね。
滋賀は駄目だ。家庭の備蓄に
通販でヨウ素剤買ったわ。
106名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 06:45:40.71 ID:Thgsufyj0
ヨウ素剤なんて1錠6円とかだぞ
日本中の各自治体が用意しとけよ
107名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 08:16:04.24 ID:zrJAYGsv0
>>96
放医研は政府の犬だ、と確信したなあ
108名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:02:05.06 ID:6l9JYMtt0
>>104
それでもマシ。
これがニュースになるって事は
まだ備蓄始めてないところが多いんじゃね?

個人で備蓄すれば済む話だけど。
109名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:15:54.57 ID:6l9JYMtt0
【国内団体】「募金の用途がよく分からない」岐阜県内の学校から日本ユニセフ協会に送られる募金が4年前の3割弱に激減
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1338378319/


いろいろ気付き始めた岐阜県w
110名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:21:31.39 ID:pg9wZcMm0
岐阜県は内陸だから、ヨウ素の取得量が海沿いの他の県に比べて小さいのかもしれない
だとすれば、妥当な対策だな

普通の日本人が日本人らしい食生活してれば、ヨウ素は飽和してるので改めてヨウ素剤を摂る必要は無い
ただ、昨今は食生活の欧米化に伴い、取得ヨウ素量の低下が懸念されている

おまいらも魚と海苔を食えよ
111名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:35:01.20 ID:qLQsGiV20
>>94
資源の無い国で贅沢しようとするとこうなる。
112名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 12:02:10.86 ID:g6NbZk1zO
>>110
昔ならともかく今は物流も発達して食生活はいたって普通。
海辺の町に比べたら駄目だけどw
小中学校と各校に給食室持って作ってるから(ご飯パンは業者)それで口にすることも。
ただ事故以来海の物を避ける人が出たから日本人自体のヨウ素摂取が減ってるかも…
113名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:21:37.95 ID:76xkGona0

ここも、そーきそばΦ★の「ハルマゲドン」スレか


なるほどねぇ

114名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:23:05.50 ID:K/dqbcV6O
トロロコンブ伝説はすっかり忘れられたか
115名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:28:05.91 ID:76xkGona0

ハルマゲドン

ハルマゲドン(日本語では世界最終戦争)は、アブラハムの宗教における、

世界の終末的な善と悪の戦争や世界の破滅そのものを指す言葉である。


カルトとの関係

歴史上、ハルマゲドンを含む終末思想は、カルトの信者獲得や教祖の自己実現に利用されやすく、

地下鉄サリン事件などオウム真理教による一連の事件などを引き起こすことが少なからずあった。
116名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:35:05.67 ID:po+mAHKp0
おいおい関東に続き関西東海まで汚染とか
人の多い所ばかり馬鹿らしいな。
せめて日本の端っこでやるべき。
このままじゃただのクラスター爆弾だぞ原発
117名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:44:13.96 ID:5xeQIfTx0
避難とセットでやらないと無意味。
あくまで緊急時の時間稼ぎだから。
118名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:51:57.81 ID:I9k1vmSG0
滋賀なんだが、福井の原発、ほとんど60km圏内にある。
琵琶湖も余裕で汚染されるし、関西は水飲めなくなるぞ。
備蓄も大事だけど、代替エネルギー開発と発送電の分離を急げよ…
119名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:55:39.75 ID:84vi45j60

ヨウ素剤を備蓄か。ついに、事故る事を前提に再稼働か。


って、あたりまえじゃーん。スェーデンなんて3.11でさえ、
ヨウ素買うために薬局に人が殺到してパニックになってんだからな。
のんきな日本人もやっと現実に向き合う事になったって事だ
120名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:25:34.31 ID:MpKOCg4k0
( ´ ▽ ` )ノ
原発の広告塔「木場弘子」さんは政府の数多くの審議委員になってます。

http://www.knicks29.com/profile.html
 +
◇実は原発広告塔の…「木場弘子」
原発・雑誌広告ワーストランキング第1位は、元TBSのキャスターで、現在、千葉大学特命教授、「木場弘子」
http://www.mynewsjapan.com/reports/1430
121名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:26:55.88 ID:fSsLQJVI0
事故おきても誰も助けてくれない
122 ◆aWfrM7UWWY :2012/08/27(月) 19:29:19.60 ID:4dB+VeEr0
>>28
飛騨と富山が強い繋がりを持つイメージはあるが福井はあんまピンとこないな
福島で例えるなら福島と群馬の関係みたいな
123名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 20:55:11.75 ID:iyyw+51J0
>>89
自分の身は自分で守らないといかんね。
うちは中部地方在住だけど3.11の1週間後に卸業者から医療用ヨウ素剤購入、
今まで海外旅行に興味ないと言ってた両親は慌ててパスポート取った。
親族にチェルノブイリ事故当時ドイツ在住だった人がいたので、
ヨウ素欲しいってうるさかった。
124名無しさん@13周年
事故が起きたら、福井が最優先、次に京都、滋賀、次は
大阪、名古屋って感じで岐阜は放置されそうw