【社会】青森のマダラ、出荷停止に セシウム基準値超え…原発事故の影響で、青森県の農林水産物が出荷制限の対象になるのは初

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
青森県の太平洋沖で漁獲されたマダラから国の新基準値を超える放射性セシウムが2度検出されたため、
国が週明けにも出荷制限を指示することが25日、県関係者への取材で分かった。
東京電力福島第1原発事故の影響で、青森県の農林水産物が出荷制限の対象になるのは初めて。

青森県では6月、同県八戸市沖で取れたマダラから、国の新基準値を超える1キログラム当たり
116ベクレルの放射性セシウムを検出したとして、地元漁協に出荷自粛を要請した。
その後の検査では基準値を下回っていたため7月末に自粛を解除。直後の今月9日、
八戸市沖で取れたマダラから基準値を超える1キログラム当たり
132.7ベクレルの放射性セシウムが検出されたため、再び出荷自粛を要請した。〔共同〕

ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2501W_V20C12A8CR8000/


2名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 22:52:19.86 ID:f8mmHddw0
青森岩手宮城みんな全滅ということですね
3名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 22:52:25.99 ID:rccdufTZP
事故前からそんなもんだったんじゃねーの
4名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 22:52:50.60 ID:xww15Fob0
ワトソン君、これが有名な
「まだらのひもの」だ。
5名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 22:53:29.22 ID:AcWEQv/Z0
貝も駄目か・・・
6名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 22:53:58.69 ID:13t48pDq0
ニャンコ先生(´・ω・`)
7名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 22:53:59.15 ID:W7p14Zfp0
どんどん汚染範囲が拡大してるな・・・・
やっぱ東電は潰すべき
8名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 22:54:33.38 ID:8Y2DPh4I0
こういうのってミンチにして
ネコのえさとして流通させんのかな
9名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 22:55:02.76 ID:2biATlzw0
宮城・岩手の立場が
10名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 22:55:03.20 ID:qOrjlRBJO
いまだら言える



ぬるぽ
11名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 22:55:25.51 ID:qyt1XY5Z0
青森のマダラ←銀河に出てくる強い熊みたい(´・ω・`)
12名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 22:55:29.29 ID:/nfWHkZh0
福島の今年収穫の米は20ベクレルだったそうです
家は米は月10kg消費するんだよね〜
家は福島産の米は無理だわ。
13名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 22:55:48.09 ID:WwrRKj+J0
カナダのししゃもを食べてるオレ
14名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 22:56:15.77 ID:jViKIWdo0
じゃあ、まだらのブロンドももう食えないな
15名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 22:56:26.80 ID:7O7nf6/b0
MADARA
16名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 22:56:42.51 ID:2sXYHSsX0
そこでイオンがファストフィッシュに加工発売
17名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 22:56:45.61 ID:skBU+f9/0
八戸市沖って福島より北海道の方が近いぐらいだよね
困った話だね
18名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 22:56:56.84 ID:ZbuxspuR0
マル勝なつかしいな
19名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 22:57:04.66 ID:ZCc84neO0
魍魎戦記
20名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 22:57:11.30 ID:EoR3gmmj0
北で原発汚染、南で異常気象
21名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 22:57:16.81 ID:+qPfoD//0
魍魎戦記
22名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 22:58:10.56 ID:+koI/r5C0
やっぱ深いところに生息する肉食系の魚は駄目だな
セシウム蓄積してやがる
23名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 22:58:17.98 ID:kbLPYqRA0
練り物に混ざってる分けっこう食っちまった
薩摩揚げとか
24名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 22:58:31.53 ID:4bRzGfXa0
せいしんじゃー
25名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 22:58:39.63 ID:WsFqG5TA0
あやしいマダラ セシウムさん

>>16
フ●ストフ●●●
26名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 22:58:48.33 ID:Sc/CX7mZ0
福一がダダ流ししてるんだからそりゃそうだろう
27名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 22:59:12.95 ID:QRvtethZ0
このニュースはまじやべぇー
28名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 22:59:13.53 ID:3adxuk5k0
まだらの紐
29 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 74.4 %】 :2012/08/25(土) 22:59:19.47 ID:osROqcO/0
サスケェ…
30名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 22:59:27.66 ID:xF8kLppf0
そりゃ海流に乗ってどんどん北上していくだろ。
大気放出と比較にならない量をあれだけ垂れ流せばそうなるわな。
31名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 22:59:37.54 ID:zAk7Hfju0
青森の海も原発推進派に制圧されていたのか

あらためて広域に及んでいるよ実感するな。

もう大阪あたりから苫小牧あたりまでだめだろう。。。

32名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:00:27.48 ID:CKixUNXM0
海底にセシウムが沈殿してるから。
半減期すぎても無害になるわけでもなし。
セシウムを回収しないと底魚は食えない。

東京電力は俺から美味しい魚を食べる権利を奪った。
東京電力は潰すしかない。
33保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/25(土) 23:00:33.83 ID:4z/wAsSJ0
(#゚Д゚)<まだら!まだ終わらんよ!!
34名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:00:58.38 ID:8ZOClzds0
棒鱈とたらこの先物を買っておこう
35名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:01:04.63 ID:njSUPO+Y0
タラは去年から出ているが、だんだん数値が上がっているのが心配だな・・・
36名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:01:06.06 ID:qfcb4PnDO
大間のマグロも被爆してるな
37名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:01:19.20 ID:GDE/REw70


見えないトコからダダ漏れ

38名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:01:36.58 ID:DZ1n5ZAt0
岩手のマダラふつうに流通してるからビックリする
39名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:01:55.41 ID:w39iWFCQ0
ナルトスレwwwwww
40名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:02:06.90 ID:AwSxSwLf0
まだらめぇ
41名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:02:12.25 ID:jh3MSzSQ0
青森県産は信用できるってことですね。
一方福島県産はなんでもかんでも全部安全安心しかも毎年最高のボジョレーヌーボー状態w
42名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:02:17.06 ID:/nfWHkZh0
イオンには三陸産のお魚、東北地方のお魚、銚子のお魚がい〜っぱい売ってるお!
43名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:02:17.34 ID:X+kmvuWH0
>>4
秀逸w
44名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:02:36.21 ID:QRvtethZ0
北海道の海産物もダメっぽいな。

鮭、イクラ、昆布、カニ、ウニ、鱈、



さようなら。
45名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:02:52.95 ID:3iIFWNn10
>>3
陸地は完全に大丈夫だったらなー。ショックが大きい。
46名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:02:57.86 ID:qqWL7AXi0
70歳の老人には、今さら放射能汚染はどうでも良いので、3分の1の価格で
流通させてください。もちろん、放射能汚染の表示付きで。

生活苦しいので助かります。
47(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/08/25(土) 23:03:05.05 ID:GJEMpLqS0

キャーーーーー><;
48名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:03:11.76 ID:ITni0rev0
>>10 がーーーーーーーーっ
49名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:03:14.17 ID:qY6frPbz0
自粛ってw
50名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:03:28.08 ID:X5pQ9OCoO
そろそろ賠償金を取りに行きたいのだが・・
51名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:03:35.71 ID:lKevJv5rO
忍者ぽいアレかと思いきややっぱりそうだった
52名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:03:38.13 ID:XGXyCwrw0
青森土人も大変だなwww
震災にあったの八戸だっけ?漁業でくってるとこなんだろ?
オワッタなwwwwwwwwwwwww
53名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:04:05.52 ID:njSUPO+Y0
だめだよ、老人も40ベクレル以上の物を食べたらだめ。
54名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:05:12.97 ID:BfUumsb70
漁を休んで東電に損害賠償請求するだけさ

一昨年の賠償請求はいつ支払われるのか・・・orz
55名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:05:30.04 ID:UIMf+ekx0
終わったwwwwwwwwwwwwwwwwww
56名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:06:19.21 ID:2wEj1QIW0
若い子はナルト、歳取ったやつはMADARAなんだな
57:2012/08/25(土) 23:06:20.67 ID:TqvO+HGg0
犠牲になったのだ
58名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:06:21.29 ID:Z8FlVYJZ0
タラは肉食だから溜まりやすいのかな
鍋には欠かせん食材なのに。くっそ
59名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:06:41.48 ID:ll7Rfurg0

規制値を超えた場合、総理大臣の名前で原子力災害対策特別措置法第20条第3項の規定に基づく食品の出荷制限が命令される

それまでのタイムラグを埋めるために県知事が出荷自粛を要請する
60名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:07:24.39 ID:G4xDfNfJ0
セシウムばくばく食った老人は六ヶ所村にちゃんと出荷して再処理必須な
61名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:07:28.67 ID:opJpKlmk0
消費者の大半が安全厨なら市販して良いと思うけど
条件はセシウム137Bq/Kg当たりの表示付きで
62名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:07:42.62 ID:Hr6FcsfcO
良いじゃないか
マダラカミキリが出荷停止になったくらい
63名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:07:53.22 ID:BEe+6TnT0
余裕で俺が食べてやるのに。
64名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:07:53.74 ID:qYBQTDq90
うーん。

親潮があるから福島以北と黒潮がある銚子以南は大丈夫だと思っていたが…
海は甘くないなぁ。がっかりだ。
65名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:07:55.91 ID:0IjBDqkC0
なんだかまだらっこしいな。
潮流に関係なく移動する魚は
危険ってことなんだろうな。
66名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:08:05.45 ID:nf3aPZK/0
>>1
斑目委員長に送ってあげなよ
67名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:08:10.09 ID:yXPjXSRU0
もう魚介類食べれない?
人間、肉だけ食ってても大丈夫かな?
魚好きなのに
68名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:08:36.37 ID:x8kbFmi40
当時チラ読みはしたんだが、全体像がよくわからんな
外伝的な散らばり方しているし
69名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:08:50.71 ID:gOFd0TWX0
青森沖まで広がってることに驚き。
こりゃ東日本の太平洋岸はホットスポットだらけなんだろうなあ。
70名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:09:11.11 ID:F8GiQ9X70
青森がダメってことはその間の宮城や仙台は大丈夫ってことかな?
放射能も仙台を通り越して行ったみたいだし。
汚染が酷いとパンダが来なくなって困る。
71名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:09:12.88 ID:MGR3RpfF0
盗電は全社員死ぬ気でなんとかしろよ
派遣とかって丸投げする前に
72名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:09:32.59 ID:tstZXa2W0
完結してないよなあ
早くしろよ田島昭宇
73名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:09:37.60 ID:T1z4AWws0
>>67
輸入魚食えよ
74名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:09:45.76 ID:15NDxFTU0
タラちゃんいけません!あらイクラちゃんは?
75名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:09:54.82 ID:Ra426tWO0
まあ横綱アイナメさんの足元にも及ばんな
76名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:10:11.90 ID:/BG4AF0R0
横田順彌「まだらのひもの」
77名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:10:13.57 ID:xIDJuBxsO
豊漁戦記MADARA
78名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:10:19.30 ID:DZ1n5ZAt0
>>58
マダラは文字通りタラフク食う魚だからな
食っては消化し食っては消化しあっという間に大きくなる
ある意味放射能を貯めこむ掃除屋でもあるだろう
79名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:10:38.27 ID:0cw9ARai0
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り

(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

@日本のブランドを低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで

日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
80名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:10:48.86 ID:YQXoMg880
これからは放射能の値も表示義務化してくれないかな?
魚は食べたいから判断基準にする。
81名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:10:50.96 ID:pnuSjCaQ0
名前がでてくるのいつもマダラだな
82名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:10:57.27 ID:njSUPO+Y0
☆3年から5年すれば再び食べられるようになるさ、フクイチが収束すれば・・・
83名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:11:46.46 ID:cdSt5D+o0

もうでかい魚は食べるの無理だな。
84名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:12:28.58 ID:WhvDSH6v0
どうせフィレオフィッシュにすればお前ら食うんだろ
85名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:12:47.83 ID:VX9r8F9l0
新基準値が厳しすぎるんだよなぁ、別に売ってくれるなら食うレベルだが
86名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:13:12.16 ID:F2a9Nj9hP
>>80
表示したところで、それを信じられないのなら意味がないと思うんだが
無条件で信じる奴がいるとしたら、それも問題ありだと思うし
87名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:13:17.68 ID:CKixUNXM0
鱈の白子を入れた鍋とか最高すぎるだろ
どうしてくれるんだよ>クソ東京電力さんよ

日本人を怒らせる方法。知ってるよな
88名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:13:18.57 ID:cCvdh52t0
でも東京のスーパーじゃ、魚は銚子沖〜北海道沖のものが中心だもんなあ。
何食えばいいんだ、という話になってしまう。
89名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:13:20.39 ID:EyWwrNdx0
もうじゃっぱ汁くえねえのか
90名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:13:38.24 ID:JcyivF310
それにしてもこの原発事故の放射能被害
金額に換算したらどんなもんになるのかね?
勿論今年去年だけじゃなくて今後も含めて全て、と言う意味で
国家予算丸々の規模になるんじゃね?
福島原発の堤防建設予算ケチった結果がこれだよ
保安院院長時代、福島原発の堤防、5mチョイで問題ないと言う委員会の裁決だして
その後事務次官まで上り詰め、割増退職金まで受け取ってのうのうと退職し
トンズラした松永和夫元事務次官、
火あぶりの刑にしろよ
91名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:14:10.47 ID:Bo1iauEP0
もう、漁延期マダラ
92名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:14:23.30 ID:5OBWmjxi0
でも福島のコメは順次出荷ですからwww








出荷ですからwwwww
93名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:14:23.89 ID:mJx/Yy4w0
工作員が急激に消えたw
94名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:15:32.57 ID:/0uokkt20
「マダラ」で熊を連想したのは自分だけでいい。
95名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:15:45.98 ID:bIwOwyFC0
こ、これ、北海道もやばいということ?
魚駄目になっちゃったの?まじで?
うわあああぁあああ、、、、
96名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:15:56.89 ID:+koI/r5C0
>>80
タラみたいな底魚避けてりゃ大丈夫なんじゃないの
表層・中層で生きてる魚にはあんまり影響無いよ
セシウム貯まってるの海底だし
97名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:16:12.72 ID:iUURS4V00
さつま揚げに使ってる魚ってタラだよね? マダラも入ってるのかな
98名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:16:26.90 ID:nASJkAKM0
とうとう青森もアウトか
確実に汚染は広がってるな
99名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:16:51.16 ID:QcU+XhhvO
>>1
下水のように放射性廃棄物を垂れ流してれば
そらそうなるわな
100名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:17:23.16 ID:x1ssS9Lg0
ご褒美にボーナス貰える東電社員
101名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:17:25.92 ID:F2a9Nj9hP
>>90
金額に換算したらどんなもんになるのか?
そんなの下々の人間が気にする必要なんかないよ
どうせ、税金や電気料金としていつの間にか徴収されて支払わされてるんだし、
日本ならいくらでも払える余裕もあるんだし、無問題だ
102名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:17:28.52 ID:qYBQTDq90
カツオなんか福島沖往復だろ?相当、ヤバクね?
103名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:17:58.89 ID:yXPjXSRU0
>>73
近くのスーパーは国産の方が種類多いんだよ
輸入のはいつも種類同じでマンネリすんだ
104名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:17:59.33 ID:XiVshice0
鱈腹食うの語源になっているタラ
海底の食物連鎖の上位だからじわじわと影響出るんだろうな
105名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:18:11.60 ID:aHxUHgYv0
最近、三陸沖産の鮮魚が並んでるんだが、
とても手を出す気にはなれない…
106 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/08/25(土) 23:18:20.90 ID:9zlfIxND0
で?
これでも推進派は原発で死んだ人の数は交通事故より少ないから大した問題じゃないとか言う訳?
107名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:18:57.89 ID:VITWerrAO
結局ミロクはどうなったのん?
カオスと聖神邪がマダラに再び出会えたかどうかの次に気になる(´・ω・`)
108名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:19:30.21 ID:UR9ClnX20
半減期30年だっけ?
30年間増えることはあっても減ることはないな。
109名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:20:02.87 ID:9pzCohx30
大間のマグロも安くなるかいのう
青森までやられたっつうことはだ
岩手宮城は食えないわな
福島産なら自殺レベル
110名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:20:24.05 ID:a+GqgdyV0
青森の港は福島や千葉や宮城からの漁船水揚げさせない方がいいよ
レッテル貼られて一緒に自滅しちゃうよ
111名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:20:24.40 ID:F2a9Nj9hP
>>98
岩手を飛び越してるのが気になるといえば気になるけどね
112名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:20:39.07 ID:cCvdh52t0
これはショックなニュースだな。
日本近海産のタラなんて庶民の口にはなかなか入らないからいいんだが、
もうすぐサンマの季節。
東北〜北海道全域の沖で獲れたサンマがアウトの可能性もあるってことだろ。
サンマが死ぬほど好きな俺には大打撃。
肝なんか一番セシウムが蓄積されてそうだし…。
113名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:20:50.81 ID:G97Z8uDg0
麒麟は俺の嫁
114名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:20:50.71 ID:QcU+XhhvO
>>90
だからもう原発は止めるしかねーんだよ

ネトウヨ安全厨見てる〜
原発は止めるしかねーんだよ?
115名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:21:16.27 ID:V+joahnR0
青森のイマシタラだと・・
116 【関電 75.0 %】 :2012/08/25(土) 23:21:28.63 ID:x+JBjZOI0
青森がダメじゃ 北海道もダメやろ
117名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:21:45.02 ID:x3uplF990
そういや
まだらの卵ってマンガあったよね。
118名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:22:10.89 ID:cKllbR8G0
マダラの少女
119名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:22:38.28 ID:seSGLxJE0
三陸沖の魚介類出荷するのやめろよ!
120名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:22:45.86 ID:a+GqgdyV0
>>108
30年かかっても半分に減るだけだからね
消えるまでには寿命終わってると思う
121 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/08/25(土) 23:23:07.21 ID:9zlfIxND0
>>101
何が無問題なの?バカなの?
122名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:23:17.04 ID:nfVoOVpC0
>太平洋沖で漁獲

こうなるわな
123名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:24:09.88 ID:QRvtethZ0
300年は漁業禁止。
124名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:24:16.62 ID:DZ1n5ZAt0
>>98
マダラは特別な存在だから他の魚と比べなくてもいい
まぁもちろん青森だって汚染されてるんだけどね。

とにかくマダラだけはどこのだろうと避けたほうが無難
奴らはタラフク食い過ぎる
125名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:24:32.84 ID:FIzCdIVc0
もうりょうせんき おっさん
うちはまだら がき
にゃんこせんせい ふめい
126名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:25:05.62 ID:3bjaWYPN0
たれ流しだもんな
127名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:25:08.32 ID:64PQ3fMw0
東電つぶしても美味しい魚は戻ってこない。

原発推進派は平気で底魚食ってるんだろうが…。

あと、福島沖の海洋深層水もゴクゴク飲んでほしいな。

なんせ安全なんだし
128名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:25:28.16 ID:CKixUNXM0
>>114
ネトウヨとか容易なレッテルを使って、
原発を止めたい人たちをバカに見せたい推進派か?

思考停止を助長するレッテル貼りはやめなさい。
129名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:26:10.98 ID:lGCG9gD80
にんにくやりんごは大丈夫なのか?
130名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:26:19.97 ID:IRX85UsL0
>>120
30年経っても全然減らないチェルノブイリ
大体日本の場合は今だって漏れてんだからw
131保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/25(土) 23:27:14.80 ID:4z/wAsSJ0
(#゚Д゚)<マーダーライセンス
132名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:29:03.35 ID:j7Edulis0
それはマダラじゃない、オビトだ
133名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:31:14.88 ID:cKllbR8G0
イシマダラ
134名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:31:17.49 ID:XGXyCwrw0
>>110
震災前までは買取価格高いからわざわざ青森の船が岩手・宮城に水揚げしてたんだとよ
いまは函館らしいが青森の漁業関係土人は馬鹿ばっかりで話しが通じないって言ってたぜ
まあ博多の明太子も青森で捕れたものを送ってるから危ないかもな
135名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:31:54.58 ID:F2a9Nj9hP
>>121
原発に関する何かを本当に選択できるつもりでいるのか?
とんだ愚か者だな
再稼働は続く、それは誰にも止められない
そのくらいの現実は受け入れろ
136名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:32:02.52 ID:/nfWHkZh0
東京電力は社食のメニューと食材の産地を公表しろ!
当然、東北地方の食材を率先して使用してるよね?
137名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:32:14.44 ID:tiOvx6EV0
初とかは、どうでもいい
停止というか石棺しない限り増えるだけだろう。
だから東電幹部とか経済産業省の天下りは刑事告訴するべきだろう。
138名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:32:30.66 ID:CJCboxS50
イマダラチオ
139名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:33:22.68 ID:WhvDSH6v0
マダラの卵煮たやつ旨いんだけどな
140名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:33:33.88 ID:U+v+TaSe0
MADARA
141名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:34:06.97 ID:yqm7YYz20
                ,,,、ミミ  ヽヽ,,、ッ|| ツl l| "" iii ゙lllノノ〃__)
              ,,イ三     从ヽヾl| l|,,,l|゙゙"lllll } ソill",,从iiヽ
              之彡 ,,,    从|llwwwtii||,ヘ,,、,,,  イリソ"彡ツ;|
             ''"シ彡 ,,彡  ミ},,,、-y、゙从|ソこミ''、,,゙彡 ツ 彡,,|      あ
             ,,,,シ彡 ノイ ;;ヲu'"く l>イゝ;くl ))ノ  "シ 三;;;|
             彡彡彡 /シツ;イ,''''"" ̄'、、ミ;;(`゙'''´ー::}ミ、、,,ノ 三;|
         、,,,、、-'"彡 ・ン彡;;;{、'ヽ"',r''=゙="ニ、ヽl );;ミア彡  ノ       が
  、,,_     ,>之''''"´・ ,、-'豸;;,イ 'l| |;;;;"´`゙´| リ彡:/マミ,,彡  ヽ
 ー=ニ''ー ̄`゙''´'''''",、、,,,・==彡;;"リ } } |;{~''、-、 レ| ソ:/从从 ,,,,ィツy|
,、、-三'''ー、     、从从゙゙ソ イ  /; 〉タ |;;',  |: ';;;|.|: ,'l|゙゙;;;;リシツ'''""|       あ
彡 ,,、-ァ,,,、、 ≧''ー、ミミ从・/l| ゙・ 从从レ' |;;;l  l| };;|.|: ||;;;;;;;;ヲツ/ッッツ"|
ラ´/三≦ _三ミ ゙゙'' ゙从/,,/' /~~~l}: ノL;|   |;;|| /;;;;;;ミ;;;;シ,//シノ       //
'" "´彡=三ミ  ,,、-'ヽ;;j`''´'、,,/,,,,,,_ }、-''´´ヽ  j |,/:::::イ''シイ""_<      ・・
    彡" ゙''≧ { j}ッ ゙'' ''""     /   jツ'-、〈ノ|:));;;;ツッィ,、 '´  ` `' 、
   ,,ィ彡'''""""Jj {   ,,,、-= ―"|lllllii  |゙Y'' |二}:::::lク// , '"´     ゙ヽ
  ツ/彡彡   <ノ"{゙'ー '"ーニニ 彡  ,  /、_'、.{ ノ::::::,,、-ー '''''''' ー 、    .:::|_     ,,、 ''
从l|;/ ""     /'''''"´`ヽ   彡 彡'  }'、、二,,、-'"   ...::::::::::::::、、゙' 、:::::::ミ  `゙゙'' ー '´从::::
' 、 / 彡"   ,/    '''''::::ヽ 彡 彡   }、 ゙'ー-、 ..:::::::'''""      \ミ   llッ l||lll、
  l|  ゙' 、从lllll|   w     :::::''"    :::::/:::::::....              \  w  从l|;; ,,
 从ll  彡ー、|V ::Y ッwッ,,,,,  ''"从;;;;;;;、、-':: '''::::::''"        .....::::::::::::.....゙、l||"   |;;;;从;;
142名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:34:33.80 ID:F8GiQ9X70
>>140
MADARA-ME
143名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:35:07.59 ID:2dG2OvZH0
宮城か福島で取れたのを青森で水揚げしたんだろ
言わせんな恥ずかしい
144名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:35:27.46 ID:j8MsJi9T0
ここまで六ケ所村由来説なし
145名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:35:32.57 ID:k8kzSP/M0
マックのフィレオフィッシュが食えなくなるの?
146 【関電 72.2 %】 :2012/08/25(土) 23:35:46.93 ID:x+JBjZOI0
>>113
おまえは何を言っているんだ
147名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:35:50.59 ID:zkvGphib0


マダラはこれから旬なのに、どうすんだよ?

148名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:36:29.68 ID:Y4Fssn7R0
149名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:36:47.23 ID:xm4VvU3u0
底物は危ないな
150名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:37:10.65 ID:kUXcM1qcO
カイ
151名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:37:31.77 ID:9X3O6HNl0
青森が駄目って事は北海道もアウトか・・・オワタ日本オワタ
152名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:37:36.92 ID:9moZ7dIB0
今問題なのは、被爆するかどうかではなく、被爆しても大丈夫かどうかだよ。
絆とやらのおかげで、国民全員が被爆しまくったのは、もう既定事実。
サカナ一匹でどうこう分かれるような状況じゃない。
153名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:38:05.87 ID:llnDnjlz0
海の汚染が全く掴めていない状況。
ろくに検査もせず、
隠蔽ばかり。
これじゃ原発に反感を食らっても仕方ない。

青森の経済に確実に悪影響を与えているので、
東電がきちっと賠償すべき。
154名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:38:08.87 ID:EPl6U7xH0
鱈って回遊魚か?
そう言えば、茨城沖あたりまで鱈って獲れたか…

ちょっと盲点だわ
155名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:38:51.49 ID:Jl0JT3hZO
俺おっさんだから気にせず食うわ

若い人に食わすのはかわいそうだが
156名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:39:02.59 ID:BfEpgNYC0
東電の社食に使えよ!
157名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:39:06.51 ID:WZ/gbtXo0
泳いで北海道に行けば出荷できるんでしょ?
一匹ずつ測定してるわけでもないし
158名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:39:30.55 ID:xF8kLppf0
まあこういう結果を発表してくれただけよかったな。
安全安心風評被害と喚き散らす人たちよりマシ。
159名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:39:31.03 ID:/1zElT0E0
魍魎戦記
160名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:39:39.23 ID:9+6CFQbP0
親潮って青森方面から福島に向かって流れてるじゃなかった?
161名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:39:46.62 ID:6agExzvvP
無限月読
162名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:39:47.03 ID:8W8JA/Fe0
>>145
あれはナイルパーチじゃね
163名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:40:20.19 ID:qcshAnoJ0
青森の海は太平洋・日本海・陸奥湾・津軽海峡とある訳だが
太平洋側での問題が残り3カ所にまで影響してしまうのが痛いな

日本海側なんてほぼ影響無いはずだが
164名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:40:32.39 ID:kIQT7/9G0
なぜ今?
やはり去年からなんだろうな
やはり全量検査は必要だな
165名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:40:43.57 ID:U9Mz2uMD0
>>151
北海道の鮭は去年の夏前にはセシウムさんでてるよ
166名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:40:49.78 ID:vmGSguqv0
イザナミだ
167名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:41:24.30 ID:fcTuS0x20
悪いとは思うが、実家のある函館産のものでも避けてるわ
とてもじゃないが子供には食べさせられない
168名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:41:24.02 ID:luln+mfy0
今年は秋刀魚も食えないな
169名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:42:14.50 ID:BfEpgNYC0
>>164
最初からロシアンルーレット状態だって言えばいいのに
170名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:42:15.46 ID:SxfPACrM0
>>155
食う分には排出されるから無問題なのでは?吸い込むとアレだけど・・・。
171名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:42:26.86 ID:d/zWKQxGQ
放射能病ですぐに死ぬわけじゃないだろ

放射性物質が膵臓に溜まったりして糖尿病になるだけ
いまは人工透析とかで週3で4時間ほど透析すればいいだけだし
そんなに騒ぐような病気じゃない         
脳にたまったら鬱病とかなったり難病の原因になったりするくらいだろ
あんまり放射能に神経質になってるとますます病気を誘発するよ
172名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:42:39.12 ID:dQs1CYX60
( @ ) <・・・
173名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:42:45.35 ID:8vA29WOf0
2度検出されたから出荷停止?
つまり一度なら誤射なんだな?
174名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:42:47.31 ID:FUcWH6/c0
これより日本人の遺伝子変化が始るのだ。
2万年後には放射能や紫外線に強い人種ができあがる。
175名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:43:04.96 ID:Ll4k9rPEP
http://read2ch.com/r/asia/1244884960/
その上、日本チョッパリらは、土地も狭いのに、原子力発電所がちょっと多いです。51個あります。
今、我々が、ロケット一発で日本の原子力発電所一つを打っ壊した時、2次大戦の時、
広島に落ち20万も殺した原子爆弾の破裂の320倍の破裂が出ます。原子炉一つが壊れた時。
176名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:43:18.80 ID:nvC85cyG0
>>1
どっかの公的な資料に福島沖のカレイが2億bq/kgとかそんなのがあった様な(><)
八戸沖の数値もとんでもない数値の奴はコソーリ除外して例の如く頭と骨と内蔵を取って
溶けるまで徹底的に水洗いしてこの数値なのだろうなあwww
177名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:43:33.48 ID:yeR5JxIM0
ネタバレ

マダラ=新一
178名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:43:50.97 ID:MXwec5+D0
魍魎戦記って書いてる奴いるだろ
179名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:44:07.98 ID:cjxs8ARrI
魚群と言うのがあってだな、茨城から青森までのが一つのグループ
で夏に水温が上がると茨城や福島のタラが冷たい水を求めて青森沖
まで行くのがいるのなwそして冬になるとそいつらは福島や茨城に
帰って行くんで残された青森や岩手のジモティーだけが水揚げされ
て検出されなくなると、去年もこのパターンだったよ。
ちなみに北海道や津軽海峡と日本海側は違う魚群で交流が
ないから安心なのなw一応そーゆー事だよ。危険厨にはどうでも
いいことだろうがw魚類学的には興味深い話だわ。
180名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:44:09.95 ID:Oyro6dwk0
\(^o^)/オワタ
181名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:45:52.40 ID:I86D2aa+0
タラコと明太子は今後食えなくなるな。
182名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:46:07.14 ID:Ll4k9rPEP
>>175
狭い日本の地に50個の原子炉を我々が打っ壊した、と想像してみて下さい。どれくらいの破裂が出て、
どんな現象が起きるだろうかを。
183名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:46:33.97 ID:Dhlu9s610
股裸い週
184名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:46:34.86 ID:rWytj/k50
>>171
> 放射能病ですぐに死ぬわけじゃないだろ
だから問題なんだろーに

簡単にいえば寿命を削る。
老化の進行が早くなる。

>>170
排出された分食ってりゃ減らんがな
185名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:47:08.76 ID:9X3O6HNl0
>>179
海流以外にも生物によって放射性物質が運ばれてる訳か・・・
186名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:47:20.53 ID:pge0lg1Q0
>>179
へー勉強になった
北海道産のだけ食べてればいいかと思ったけど、
青森以南で取れた魚を北海道に持ってきても北海道産になるんだよね?
なんだかなー
漁場を表示してほしいわ
187名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:47:23.94 ID:R1d9AC7n0
いったい何個のネタが混じってんだよこのスレww
188名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:48:29.64 ID:CFqjSEW60
震災前もそれくらい出てるんだよ。測ってないだけで。
189名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:48:38.33 ID:ZHPb5A3d0
魍魎戦記タラオ
190名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:48:43.83 ID:owHiM8qX0
ついに役所が真実を公表し始めたのか。。
うすうす気が付いていたが、ショックを感じたよ。
災害対策を怠った東電幹部の罪は重い!
191名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:49:18.78 ID:a2jBy1uZO
歩き始めた〜 マダラの旅は〜
192名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:49:45.37 ID:fcTuS0x20
>>179
俺函館生まれなんだが、
魚さんの交流は無くても、人間(漁師や水産会社)は海峡跨いで交流があるんだよ
津軽海峡なんて狭いから、対岸がはっきり見えてるし、漁船で普通に行き来してる
特に函館なんて、いい産地ロンダリング先に使われてると思うよ
193名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:49:46.93 ID:QRvtethZ0
保安院全員逮捕
194名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:50:09.16 ID:Ll4k9rPEP
>>182
イランが新型ミサイル公開、新たな防空拠点の建設も  2012年 08月 22日  
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE87L00D20120822
イランの核施設への攻撃をほのめかす発言がイスラエルの政治家の間で急増しており、
195名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:50:18.30 ID:VEReUK9M0
青森が駄目なら
山形も駄目なんじゃないか
196名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:51:41.88 ID:VTw4Rdvh0
>>4
じわじわくる
197名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:51:43.00 ID:nvC85cyG0
あ、これだw
2億7千万bq/kg wwwww

ttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002fleu.html
>No.32,35,36:福島県産ババガレイ(ナメタガレイ)(Cs:270, 650, 190Bq/kg)
198名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:51:59.72 ID:rWytj/k50
>>191
懐かしすぎんだろw
199名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:52:46.60 ID:Ll4k9rPEP
もう原発ゼロは完了。
北海道電力も原発がなくても電気は余りまくり 週間予報  http://denkiyoho.hepco.co.jp/forecast.html
<週間予報−ピーク時供給力の内訳> http://www.hepco.co.jp/forecast/pdf/syukanuchiwake.pdf
次週の予報  http://www.hepco.co.jp/forecast/pdf/jisyuyoho.pdf
200名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:53:19.66 ID:jhcOoGvE0
この前、福島県沖の水産物は安全だと政府と漁協が安全宣言したばっかりなのに、なぜ
201名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:53:23.27 ID:6AlaKwtr0
太平洋側の魚(笑)
202名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:53:39.76 ID:5uPLCk0i0
福島から400kmは離れているんだけどな
東京から名古屋よりも遠い
203名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:53:47.92 ID:O1SaxD6j0
長期間の低線量内部被曝の実例はチェルノのみ
ぶっちゃけまだどこまで影響が出るかわからない
わかっているのは先々どうなっても因果関係は認められないことと
政府も東電も誰も責任をとらないこと
204名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:53:56.80 ID:nvC85cyG0
4億bq/kg超えもあったwwwww

>No.9,10,76:福島県産アイナメ(Cs:400, 110, 650Bq/kg)
205 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/08/25(土) 23:54:34.30 ID:9zlfIxND0
>>135
そんな話してないけど?
バカなの?
つーか、『俺はなんでも知ってる、現実を直視出来てる俺スゲー』とでも言いたいの?
206名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:54:46.54 ID:XGXyCwrw0
>>192
正解
どこの船が漁獲しようが水揚げした先の漁港が産地になる
207名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:54:54.40 ID:QKEP47JW0
マダラと言えば、ほら、ウサギみたいキャラ、AAなかったっけ?
208名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:54:59.96 ID:owHiM8qX0
>>195
山形は福島の隣。
よってセシウムを含んだ塵が渓流に落ちてイワナがダメになっちゃうよ。
209名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:55:27.43 ID:+koI/r5C0
>>197>>204
両方底魚だな
ある意味当然の結果か
210名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:55:31.92 ID:g9thW0Wd0


あれ?、もしかすっとサンマおわった???


211名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:55:36.45 ID:MqoKKHei0
マダラって牙一族?
212名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:56:14.06 ID:edz1XJxW0
福一から東京よりも遠い、八戸でもアウトか。
福島のタコ出荷って狂っているなあ。
213名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:56:24.55 ID:xww15Fob0
>>146
良く知らないが、たぶん「魍魎戦記MADARA」の登場人物なのだろう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%8D%E9%AD%8E%E6%88%A6%E8%A8%98MADARA
214名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:57:11.43 ID:0RARX/oR0
青森がだめなら、もう海自体駄目じゃね?
まだ垂れ流してるし
東電は世界史に残ると思う
215名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:57:17.53 ID:YcTNsEzH0
マダラって何だ?
216名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:58:04.10 ID:oPU9W4+wO
海は繋がってる。美味い魚を返せ!美味い野菜を返せ!
217名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:58:17.17 ID:F8GiQ9X70
>>197>>204
お前馬鹿だろう。
218名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:58:32.51 ID:fjZJejAp0
マダラってなんぞ?
ゴマダラチョウ?
219名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:58:51.76 ID:cjxs8ARrI
>>192
津軽海峡内のタラは青森の陸奥湾だろうと函館の前沖だろうと
基本は日本海北部の魚群とその派生の陸奥湾ので太平洋側のタラ
とはほとんど交流ないと思った。ただ北海道東部の魚群の最南端
と東北北部魚群の最北端は重なる海域があるんだよねw
危険厨にはどうでもいいだろうがw魚類学的には興味深いんだけど。
220名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:00:54.79 ID:O6cAyQZ10
汚染されてるのは分かりきってるんだから、命を無駄にしないでくれよ
221名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:01:00.13 ID:xkgAf7ds0
>>219
そうなると大間のマグロもヤバイのか。
泳いでいる層が違うが。
222名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:01:16.34 ID:/nfWHkZh0
セシウムまだら


                           ト-、___
                     _,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
                __,,,-‐'´     .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
  ,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´    ............:.:/: .:.     ````ヽ、_
 〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::...  ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::.            `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:.....        、     ヽ、
ヒ;-'´  ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、  ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT   ◎ ヽ、
                 ````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
                                 ````‐‐:-:-:-:-:‐"


223名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:02:09.60 ID:4a+7bPtp0
福島で揚げないで、わざわざ青森まで泳がせたんだな
224名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:03:57.84 ID:Ll4k9rPEP
>>199
東北電力も原発がなくても電気は余りまくり  週間でんき予報 8月27日(月)〜8月31日(金)
http://www.tohoku-epco.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2012/08/24/120824shuukan.pdf
225名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:04:10.26 ID:NEH8XjFV0
もう海の汚染は青森だけじゃない

で、岡田イオンは


イオン、国内初の「ファストフィッシュ」商品を三陸産で展開
http://www.zaikei.co.jp/article/20120822/111453.html



セシウム魚を日本全国に流通させ、日本全国の発癌率を上昇させるために頑張ってます
226名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:05:08.40 ID:bf6UmFYa0
流れ星銀ですね。
227名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:06:17.15 ID:jN5UaxUL0
アカカブトの子分だとオモタ
228名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:06:19.29 ID:xkgAf7ds0
>>223
その発想が俺に思いつかなかった。
東北の川で生まれて北太平洋で育つ鮭がヤバイ気がしてきたよ。
229名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:07:48.29 ID:WGztLsTV0
>>225
ほんとイオンって安く入荷できれば毒でも何でも売るんだなw
230名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:08:03.67 ID:LMewDOik0
このざまで食品出荷ですって?
ここはお墓よ 原子力の虚言に満ち溢れた

大海が滅びたのに、人だけがしがみついているなんて滑稽だわ
東北に命は託せない!! 
東北は勝俣を殺すこともできずに、死の灰と共に死ぬの

・・・今は東北がなぜ、死の海となったのか、私、よくわかる・・・

チェルノブイリの唄にあるもの・・・

現実に根をおろし、真実と共に生きよう。
「百年の核汚染の時」 と共に冬を越え、「千年の浄化の未来」 と共に春を謳おう。

どんなに恐ろしい安全幻想を東電が持っても・・・
沢山のおぞましい捏造統計を勝俣が操っても・・・
「死の放射能汚染地獄」 という現実から離れては生きられないのよ!!!
231名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:08:24.21 ID:iI4RRZ450
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り

(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

@日本のブランドを低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで

日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
232名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:08:38.43 ID:exBnK1iJ0
まだらくもいと
233名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:08:54.28 ID:2BSM1dLDI
>>221
イヤ逆で大間はかなり安全だと思う。マグロは基本的に流れに逆らわないと
呼吸出来ないから、津軽海峡内の潮の流れは年間通して日本海側から
太平洋側だから、日本海側と同じ水質なはず。
危険厨にはどうでもいいだろうがw魚類学的には興味深い研究に
なるかもしれない。
234名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:09:32.56 ID:qxr1QVKN0
なん・・・だと・・・?

【レス抽出】
対象スレ:【社会】青森のマダラ、出荷停止に セシウム基準値超え…原発事故の影響で、青森県の農林水産物が出荷制限の対象になるのは初
キーワード:ウチハ
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0
235名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:10:05.22 ID:qi7vMM/k0
青森って鯖も良いの穫れてたよな?AUTOっぽいな
236名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:10:08.79 ID:bDdtENjI0
>>217
引っ掛かれよ馬鹿wwwwww
つか表記が完全に間違ってるしおかしいけどな。
書くならこうしないと。
No.9,10,76:福島県産アイナメ(Cs[Bq/kg]:400, 110, 650)
237名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:10:10.61 ID:WZ2fQAknP
>>224
東京電力も原発がなくても電気は余りまくり   週間の見通し 
http://www.tepco.co.jp/forecast/html/pdf/nextweek-j.pdf
<翌々週>   http://www.tepco.co.jp/forecast/html/pdf/weekafternext-j.pdf
238名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:11:11.69 ID:CTzkJcY70
さんまがそろそろ青森沿岸に南下してくるころじゃない
239名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:12:30.49 ID:xkgAf7ds0
>>233
海流の流れを説明してくれてありがとう。安心したよ。
俺は金が無いから大間のマグロを食べる機会が無いけどw
240名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:12:53.39 ID:WZ2fQAknP
>>237
中部電力も原発がなくても電気は余りまくり  .週間電力需給見通し 翌週、翌々週分
http://denki-yoho.chuden.jp/shukan/shukan.pdf
北陸電力も原発がなくても電気は余りまくり    週間でんき予報  
http://www.setsuden-rikuden.jp/pdf/forecast.pdf
241名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:14:05.88 ID:RmPjfMZg0
これすごいな。
http://ameblo.jp/c-dai/entry-11332847524.html
柏市って・・・。
242名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:14:51.35 ID:a4fUDcvq0
まだらめ委員長・・・
243名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:16:03.47 ID:Ro6ttglB0
やっぱり、愛知から東の物は控えよう
244名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:18:06.05 ID:xkgAf7ds0
>>243
妙に安い弁当&外食も止めておけよ。
材料に東日本原産が混じっている可能性があるからね。
245名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:18:47.07 ID:eaFYiNhFO
だから当分魚はだめって言ってたろ。
246名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:18:53.05 ID:wuJsycGK0
たら、かれい、すずき、、
こういうのを避けてりゃいいんだろ?
分かり易くて良いじゃないか
247名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:19:23.76 ID:Emkly9ad0
100ベクレルかそこらで‥
俺に安く売ってくれよ
248名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:19:52.26 ID:IQj5oeAE0
>>241
柏で農産物測ってるけどそんな数値出ないよ
ほとんどが未検出
泥とか付けて計ってんじゃないのかと
249名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:21:37.89 ID:CVzZKKgjP
>>205
悔しかったら、原発に頼らないエネルギーを自分たちで作り出せよヴァカが
250名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:21:42.59 ID:FHRadx5m0
あーあ、これで今年もサンマ食えねーわ
マジで東電と民主党政権は全員死ね

投票したヤツも死ね
251名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:22:37.09 ID:+HALYNeN0
タラコが心配。
大丈夫なん?
252名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:23:58.01 ID:+KK9brjt0
震災前青森のストレートりんごジュースは
1500円位してたのに、いまじゃ300円位で売ってるしサイフにはいいが辛いな。
253名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:24:23.22 ID:4DeaOh+Y0
>>58 >>64
魚は移動するから地域よりも生息する水深や生態が重要

真鱈は水深300〜400mの海底近くで生息して
しかも海の底に居るものならなんでも食べるというくらい食意地が張っていて
タコやヒトデなど一番危ない餌を食べている

まさに最悪の生物濃縮兵器の一種ってこと
254名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:24:42.79 ID:xkgAf7ds0
>>246
>>たら、かれい、すずき
これらの魚が食べているイワシみたいな小さい魚も避けよう。
255名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:27:07.52 ID:4DeaOh+Y0
>>254
小さい魚じゃなくて「海の底」がポイントなんだよ
256名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:27:17.67 ID:WZ2fQAknP
>>240
関西電力も原発がなくても電気は余りまくり   
週間でんき予報 http://www.kepco.co.jp/setsuden/graph/weekly.html
供給力に関するお知らせ http://www.kepco.co.jp/setsuden/graph/weekly-oshirase_pop.html 
9/3(月)〜9/7(金)の需給見通し(PDF)
257名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:27:50.05 ID:Rkmctk+z0
たらこはどうなの?
たらこはどうなの?

困る困る困る困る困る めんたい南米産とかで無いの?あるの?あるよね?
258名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:29:34.30 ID:P8mpuLBJ0
トンキンのせいで日本が滅んでゆく
259名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:29:59.88 ID:Ugsti2Fx0
王となる運命の元に生まれた救世主で、
父親はボスキャラ、母親は特別な力を持ったお姫様。
双子だけど誕生時に母と兄から全ての力を奪い取り、
あまりに強すぎる力を分離して生まれたのが幼馴染で彼女。

中二設定にもほどがあるだろ。
260名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:32:01.93 ID:3uS9RAQz0
青森漁民『もう、漁せんきに。マダラ』
261名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:33:08.26 ID:xkgAf7ds0
>>255
放射性物質が海底に蓄積して海底の水が汚染。
海底に住んでいる魚は汚染海水を吸い込むからダメになるのか。。
262名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:34:01.56 ID:CVzZKKgjP
>>254
マダラは底生魚で、さらになんでも食べる雑食性が問題なんだよ
それでも淡水魚に比べればセシウムの排泄速度は早いから、
季節が変わったりすると生息深度も変化するので、年間通じてずっと高いわけでもない
それが証拠に、八戸沖では今年116ベクレルで出荷自粛した後、
数値が下がって漁を再開してた
263名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:34:01.34 ID:+dbDcenw0
【原発問題】アイナメから2.5万ベクレル=セシウム、過去最高値―福島第1から20キロ沖★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345561378/


これに比べれば可愛いモンだな
264名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:34:18.26 ID:N4LfdYFjO
>>229
イオンの弁当も怖いぞ〜自社ブランドのさとうのご飯モドキは福島米だからなぁ〜。
イオンの野菜や海産物は店近くても買いたくない。
265名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:35:03.51 ID:0qE1ZNws0
青森だけじゃダメだろw
266名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:35:36.88 ID:/OYHMAkT0
1年前は普通にこれぐらいの出荷していたんだから
気にせず食えよ
267名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:35:39.90 ID:iI4RRZ450
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り

(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

@日本のブランドを低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで

日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
268名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:36:09.49 ID:WZ2fQAknP
>>256
http://www.kepco.co.jp/setsuden/graph/weekly.html
中国電力も原発がなくても電気は余りまくり  週間でんき予報 
http://www.energia.co.jp/jukyuu/yohou.html
269名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:36:45.84 ID:+dbDcenw0
  ターラコー ターラコー タープリ ターラコー    ターラコー ターラコー タープリ ターラコー

γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ 
γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ 
l (゚д゚)  l (゚д゚)  l (゚д゚) l (゚д゚)  l (゚д゚)  l (゚д゚) l (゚д゚)  l (゚д゚) l (゚д゚)
γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ 
l (゚д゚)  l (゚д゚)  l (゚д゚) l (゚д゚)  l (゚д゚)  l (゚д゚) l (゚д゚)  l (゚д゚) l (゚д゚)
γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ 
l (゚д゚)  l (゚д゚)  l (゚д゚) l (゚д゚)  l (゚д゚)  l (゚д゚) l (゚д゚)  l (゚д゚) l (゚д゚)
l   l γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ  l   l
ヽ_,,ノ l (゚д゚)  l (゚д゚)  l (゚д゚)  l (゚д゚)  l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) ヽ_,,ノ
     l   l γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ  l    l
     ヽ_,,ノ l (゚д゚)  l (゚д゚)  l (゚д゚)  l (゚д゚)  l (゚д゚)  ヽ_,,ノ
         l   l  γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ l   l
         ヽ_,,ノ  l (゚д゚)  l (゚д゚) l (゚д゚)  ヽ_,,ノ
               l   l l   l  l   l
               ヽ_,,ノ γ⌒ヽ  ヽ_,,ノ
                   l  (゚д゚)
                   l   l
                   ヽ_,,ノ
270名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:37:07.50 ID:CVzZKKgjP
>>263
アイナメはマダラほど深いとこには住まない底生魚で、雑食性という点も同じ
さらに、比較的塩分濃度の低いところに生息するというのがポイントで、
尿排泄の仕組みが淡水魚に近いために溜め込みやすい
271名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:37:13.14 ID:zdJlmScl0
関東以北太平洋岸の底物はだめだろう

青森だろうが仙台だろうが
272名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:37:52.80 ID:0qE1ZNws0
>>266
毎年どんどん貯めて累積するんだよ
去年よりは今年、今年よりは来年
273名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:37:54.70 ID:/dUhQyOk0
生物濃縮で
これから大型魚がやばくなってくる。
274名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:39:37.50 ID:1w1RKmJj0
青森県の六ヶ所再処理工場 から 放射性物質を 海に流しています たしか 3KM 沖合いに 配管で。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E3%83%B6%E6%89%80%E5%86%8D%E5%87%A6%E7%90%86%E5%B7%A5%E5%A0%B4

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ネットの言論の自由廃止法案=人権侵害救済法案 反対

韓国 中国 反日国からの日本負担の国費留学生受け入れや学生への大金支給をやめよ
博士課程毎年544万円 修士課程毎年314万円 仮想敵国を 富国強兵したら 日本は 侵略されるぞ


国会議員 県知事 地方議員 市長 国地方公務員など すべての公職は給与の中央値は450万円(45%減) 上限600万にしよう。戦闘機パイロットを除く。
サラリーマン男性の年収の中央値は約456万円 男女合計での中央値は約352万円だ http://www.777money.com/torivia/torivia4_5.htm の下の方
実態は 明らかに払いすぎだ http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2010/pdf/001.pdf 第14表 年間勤務者のみ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

思いやりのある人は、静かな車買う気がする。道路沿線の住民に迷惑かけない
排気口の直径の小さい車を買ってほしい。大きいのは すこしうるさい車が多い

国土交通省、埼玉県歴代知事、蓮田市歴代市長たちは  周辺住民の命を、気にかけなかった

旧国道122号は 大型車通行禁止しろ
迂廻路ないと、歩道ない狭い道(国道)に 毎日1万台 数十年の歳月 大型車通した。夜 なかなか眠れず 早朝に起こされた
迂回路出来た。 大型車そのまま通す 埼玉県は 平気で嘘ついて騙した。道路沿線騒音公害は進歩ない 環境省 給与8割カットだ。

バイパス使わない 線香のトレーラーは他社と違う。国土交通省は指導しろ
大型車は広い道通れ。 狭い道通れば、環境基準超えた騒音、排気ガス撒き散らす。線香に荷物頼む会社も同じ。
バイパス使わない 中型 大型 走らせる他の会社も 即刻倒産しろ。バイパスもう2本作れ。
275名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:41:01.31 ID:WZ2fQAknP
>>268
四国電力も原発がなくても電気は余りまくり   週間予報(翌週)はこちら(PDF)
http://www.yonden.co.jp/denkiyoho/pdf/syukan_denkiyoho.pdf
週間予報(翌々週)はこちら(PDF)   http://www.yonden.co.jp/denkiyoho/pdf/syukan_denkiyoho2.pdf
276名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:42:15.30 ID:dCo0hKRx0
だいたい魚って泳いでどこにでも行っちゃうじゃん
どこで獲っても出る可能性はあるべさ
277名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:42:31.66 ID:2BSM1dLDI
>>254
研究者?俺がやったタラの胃の内容物調査だと水温でエサを取る層が
変化するから季節で違うけどタコはまだ見た事無いなwイカ類やカニ
は有ったけど。1番多かったのはスケソウダラだったよ。
278名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:44:14.33 ID:WZ2fQAknP
>>275
九州電力も原発がなくても電気は余り  翌週の需給見通しについて
http://www.kyuden.co.jp/power_usages/pdf/week_forecasts_detail.pdf?date=20120803223403
翌々週の需給見通しについて
http://www.kyuden.co.jp/power_usages/pdf/two_weeks_later_forecasts_detail.pdf?date=20120803223403
279名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:46:13.14 ID:2BSM1dLDI
>>254>>253の間違い
280名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:47:52.93 ID:B3dVxqSB0
どうでもいいけど、鱈は料理前に熱湯かけて、湯通ししないと生臭くて食ないから。

コレ豆な
281名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:48:03.66 ID:xkgAf7ds0
>>277
俺は自称釣り人&料理愛好家だよwここ数年はやってないけどね。
俺が捌いたタラからオキアミが沢山出てきたよ。
大西洋で獲った魚かもしれんが。

それにしてもタラは何でも食べちゃうんだね。
282名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:48:33.15 ID:hLQuY9ALP BE:1036131146-2BP(0)
マダラの卵はタラコじゃないぞ
スケソウダラの卵がタラコの原料だ
283名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:49:35.83 ID:E/2WCxqe0
東北住んでるから関東や関西、九州人よりは、基準値超えローカルニュースは耳にしてるが、
マダラは影響喰らいやすい魚なのかな?
関東地区も海あるだろうに、関東地区は基準値超えニュース無いもんなのかな?

また地震きたよ東北(泣)
284名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:49:58.89 ID:AB/AjdUeP
>>271
太平洋岸は南北ダメだよ
285名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:51:18.28 ID:XTLNAy6D0
3号機の核爆発で海に落ちた核種のせいで日本の漁業はオワタ。大手メディアですら3号機の核爆発に言及せざるをえなくなってきていますな。
286名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:51:31.90 ID:daCWUThK0
青森の郷土料理のタラをまるごと使う、じゃっぱ汁が喰えなくなるな
287名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:53:11.50 ID:xkgAf7ds0
>>284
小笠原諸島沖でセシウム検出ニュースを目にした記憶があるよ。
セシウムを心配するなら太平洋沿岸はパスだね。
あー日本の食料自給率がますます低くなっていく。。
288名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:54:59.36 ID:2BSM1dLDI
>>281
オキアミ!それはスゴイ、季節は春で当歳魚かな?
30cm以下のもかなり開いて見たけどオキアミは見た事ないやw
289名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:56:31.57 ID:B3dVxqSB0
冬になべこわし汁が食えるならそれでいいや
290名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:58:20.14 ID:0wdne1Jc0
ロウジンに食わせたあとウンチは排水溝、下水管を通って下水処理施設に入り、その汚泥焼却灰は放射性物質が凝縮されたものとなる
291名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 00:58:56.18 ID:hcwsjkxtO
日本で住めない場所

フクイチ、ロッカショ

コワイヨw
292名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 01:00:04.44 ID:dw6eeEGz0
海水の放射能は時計回りに移動してるとNHKでやってたけど
青森でこれで千葉とかは大丈夫南下?
293名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 01:00:50.05 ID:/NA2jgyh0
太平洋 #放射能 汚染10年間予想図
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded
294 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/08/26(日) 01:01:05.17 ID:uOmxdvNx0
>>249
え?何言ってんの?バカなの?
何にも悔しくないしw
つーか、原発依存って言うけど、現状原発に依存してませんけど?
民主党は国民の原発ゼロ意見の多さにオロオロしてる真っ最中ですけど?
むしろ今後どう転んでも原発依存率が高まるとは思えない状況ですけどね。
バカが訳知り顔で知ったかしてて楽しい?w
295名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 01:01:56.38 ID:9QhnR8xk0
海は拡散するから問題ないとか言ってた御用! 出てこい、ゴラァ!
296名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 01:02:55.70 ID:JXtwLVI6O
マダラは車輪眼と輪廻眼を持ってるからな
297名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 01:03:17.52 ID:/NA2jgyh0
>>293 修正
太平洋 #放射能 汚染10年間予想図
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=MqRogjLKbzk
298名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 01:03:34.53 ID:i444z7NVO
青森ですらダメなのに、宮城とか福島とか論外
299名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 01:05:38.19 ID:Ya7Xxf5U0
鱈をまるごと使った鱈ちりは旨いんだよ。頭も内蔵も。特に肝は絶品なのに(´•ω•`)
300名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 01:06:26.89 ID:P8mpuLBJ0
十分に希釈されてるが
200億ベクレルの汚染水がダダ漏れだからなー
301 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/08/26(日) 01:10:06.33 ID:uOmxdvNx0
>>299
日本海の鱈じゃダメか?
山形の寒鱈うまいぞー。
302名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 01:11:04.86 ID:kW2tS6OeO
ファミコン魍魎戦記マダラは懐かしい思い出
303名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 01:12:13.60 ID:oScR0nH/0
【レス抽出】
対象スレ:【社会】青森のマダラ、出荷停止に セシウム基準値超え…原発事故の影響で、青森県の農林水産物が出荷制限の対象になるのは初
キーワード:犠牲

57 名前:●[sage] 投稿日:2012/08/25(土) 23:06:20.67 ID:TqvO+HGg0
犠牲になったのだ



抽出レス数:1

あれ?
304名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 01:12:26.31 ID:wBTN5hS00
@olivenews: 広島で被爆した人のうち、浴びた放射線が少量で健康に影響が少ないとされた人でも、被爆し
ていない人よりがんで死亡する率が高いことが、名古屋大情報連携基盤センターの宮尾克教授(公衆
衛生学)らの研究グループの4日までの疫学調査で分かった。
305出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/08/26(日) 01:16:04.22 ID:MwbXQ+oU0

U ・ω・) 今日のNHKニュースで福島産米の出荷の際の放射能測定やってたけど
       検査してる映像を見て吹いてしまったわ。
       あの機械と検査方法じゃ米じゃなくて米袋表面の放射能測定にしかなってないだろ……。
       
       馬鹿は容赦なく騙されて殺される時代か……怖ろしすぎる。
306名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 01:18:45.42 ID:+FcPuFqT0
>>302
原作知らんかったが
パッケージのイラストに萌えた中学生のあの頃
307名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 01:21:12.53 ID:Ya7Xxf5U0
>>301
山形産!今年の冬はそれで行くよ(`•ω•´)
ありがとう!
308名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 01:22:08.07 ID:Xhz+tqX1O
>>128
お前が原発を推進するバカの新しいレッテルを流行らせたら
考えるわ

そうだろ?ネトウヨよw
309名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 01:24:30.14 ID:ucLFbn2x0
ETV特集「ルポ 原発作業員〜福島原発事故・2年目の夏〜」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-08-25&ch=31&eid=22298&p=1

放送中 東電のズサンさが浮き彫りに〜
310名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 01:24:46.67 ID:rgsHexaI0
東電
311名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 01:27:33.60 ID:vFfwH1nN0
>マダラ
一瞬ダライ・ラマに見えた
312名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 01:32:32.12 ID:dw6eeEGz0
>>297
未だにハワイ辺りから何も着てないってことは
赤くなるくらいならたいしたことないってことか
313名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 01:42:03.71 ID:KOgS6gp20
>>297
動画コメントで赤くなってる所が全滅と考えちゃってる奴が危険な拡散しそうだな。
やはり色のイメージは効果あるな。
深度とか関係なく染まって世界規模で死の海になる厨二妄想爆発できる。
314名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 01:44:01.86 ID:H9iz0GWf0
ID:CVzZKKgjP
   ↑
最低のクズ
315名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 01:44:23.44 ID:Vbo4lHlM0
鱈は関東〜北海道を回遊するからな
八戸沖が汚染されているのではなく、毒物ため込んだ鱈を八戸沖でゲットした感じ?

にしても、岩手県の鱈に出荷自粛かからないのが不自然すぎる
316名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 01:47:52.68 ID:PIVe4ygZ0
ニュー速+のレベルの低さに安心したw
317名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 01:52:14.59 ID:/kwLEQcK0
貴重な鍋の具があああああああああああああああああああああああああ
逃電は市ね


>>315
宮城あたりで釣った魚を八戸に水揚げしたとか?
318名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 02:01:22.94 ID:7WKRf/Sy0
北海道も含めて、太平洋のは辞めてます。
サンマ喰いてえ。でも我慢
319名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 02:16:21.80 ID:BzKbIlCm0
>>107
人間の恐怖やら負の感情がミロクを生み出すみたいな感じだったから永久に繰り返す的なオチだったな。
それなら何度でもぶっ殺してやる的なエンドだからどっかで集まって殺し合いしてるだろ。
320名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 04:01:14.19 ID:JCR279Iq0
家庭用の放射性物質検査機とか発売されたら
食える物が激減する悪寒
321名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 04:11:46.68 ID:aXU3qbAG0
フクシマで取れた魚を青森の漁港で水揚げした(産地偽装)なら、青森がとんでもない
迷惑だが、そんな偽装すらも出来なくなったwって事かなーー。
最近スーパーで北海道産の魚介類が売れ残りまくりwみんな情報早いわーー
322名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 04:17:47.11 ID:cxPU73dU0
泥に固着して移動してるからなぁ
323名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 04:23:37.88 ID:0HKwNzf60
>>308
いい加減保守や愛国者は原発推進で原発反対派は売国奴なはずっていう、
誰に刷り込まれたかわからん思い込みは捨てろw


むしろ朝鮮半島系反日サヨクこそが日本を放射能汚染で潰すために原発再稼動・推進にこだわってる、
そう考えてみたまえ。


そうすれば

「韓国民団の選挙支援を受けてる民主党」が原発推進・再稼動に積極的なことも、
「韓流」マスコミが原発擁護に必死なことも、
電力足りないから原発動かせって言ってる連中が電力浪費の代表格であるパチンコを止めさせようとはしないことも、

すべて合点がいくだろ?w
324名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 04:24:37.28 ID:pHPvrgKu0
それはそうと
トビは誰なんだろ…
325名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 04:35:17.10 ID:mGVa4vZ20
タラコや明太子は大丈夫か?
326名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 04:39:19.28 ID:cKay58FNO
福島とか東北近県の放射能汚染物質が、最近よくスーパーに並んでるのを見かける。
震災前は東北地方からの食品類は取り扱ってなかったのに安いからと仕入れ始めたみたいだ。
食品として販売しているようだが、あれは紛れもない放射能汚染物質。
安いからと不安と健康リスクを買うより、多少は高くても安全を買うほうがいい。食品の安全・安心をお金で買う時代がくるとはな・・・
327名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 05:15:02.20 ID:muQtdltI0
太平洋側東日本産の海産物は全く買わなくなったなあ、外食で食うのは仕方ないと諦めてるけど
328名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 05:18:10.20 ID:JuXZxlA+0
回遊魚だからな
329名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 06:02:05.61 ID:oZ4iMBSiP
イシマダラか。
330名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 06:27:50.51 ID:hq/KjB0s0
なぜか「マダラ」だけが高濃度なんだよね。北海道室蘭沖でもそこそこの濃度が出てる。
あとは鯖かな。
でも鮭とかサンマはそんなに出てないから安心汁!
331名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 06:34:56.94 ID:tDr7obr00
放射能は飲んでも大丈夫って言ってた
御用学者に刺身で食わせろ
332名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 06:35:20.30 ID:0HKwNzf60
たらこは大丈夫かね?
333名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 06:37:11.53 ID:YZysXrLJO
マダラってファミ通で昔連載してたな
334名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 06:40:55.31 ID:uPnVRx/o0
実に美しい!
335名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 06:41:55.78 ID:B7fj0XG60
八戸って殆ど岩手な立地だけど
青森自体が凄い狭いからなあ
336名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 06:45:44.88 ID:WYu6t67jO
どんどん海洋濃縮が進んでるな
337名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 06:51:53.61 ID:p0q9MR7AO
調べれば大抵のものは検出されると思うのになぜか検査しない不思議
もう全部停止になればいいのに…
338名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 06:53:52.06 ID:mmP9fy0S0
イシマダラってなんだっけ
339名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 06:56:18.34 ID:wJEpHgRl0
   _)\ノレz_
   >   <
  ∠ / ̄ ̄\ ヽ
  幺/ / ̄\ Yリ
  Y //二ヽ|‖゙
  |\ヒ●)||‖ <おいおいマジかよ
  /|\_二ノ/ ‖\
 ( ヽ__/ /  )
 |\ \__/ /|
 ハ  ̄~TT ̄ ̄ ̄ ハ
/ \  ||   / \
   \_||__/
340名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 06:57:50.70 ID:bNJgbbBP0
原発官僚と企業が圧力掛けて
人体被爆の話をさせないようにしてきたけど
もう奴らは逃げ切ったのか
こういう話が出て来だした。

国民は最初の段階から責任を
追求できるように急いで動いた方がいい
341名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 06:58:03.02 ID:v05pZ1KP0
海底汚染なら永久に食えないなあw
342名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 07:07:33.14 ID:BBuVAYsL0
>>4

まだらの干物
343名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 07:09:53.11 ID:4EM+vO9D0
福島の汚民が北海道で水揚げさせろーって恫喝してくるから困る
迷惑だから地産池沼してろつーの。廃県民はしねよ
344名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 07:13:40.07 ID:b0CCnC3gO
ゴミ糞カス官僚ども責任とって切腹しろやカス!!
345名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 07:16:19.96 ID:pHPvrgKu0
>>339
だからお前は誰なんだよ!正体教えろよ!
346名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 07:19:54.00 ID:49K/pWCCO
このまま生物濃縮が進めばいずれ海は繁殖力があり寿命の短いプランクトンだけになってしまうだろうな
魚も何もいなくなってしまう
347名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 07:21:02.06 ID:fXm1HLg70
マダラ屋の良太
348名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 07:24:40.72 ID:cBhZiQaz0
事故からもう2年経つから、放射能がだんだん薄まっていくだろうと思っていた人、挙手
349名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 07:25:44.49 ID:5PDXk3Q60
>>348
薄まるも何も、まだ現場じゃダダ漏れなんだろ?
350名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 07:27:34.88 ID:imrZRLB00
なぜか北海道のスーパーには福島さんの野菜がたくさん出回っているんだが、
そこにエアーカウンターを持ってゆくと、カウントが上昇するって知り合いが言っていたな
だれか試してみてくれ
351名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 07:28:04.60 ID:wAi9yYBf0
>>348
ほい。

海流に乗って世界中に散らばって薄くなると思ってた
352名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 07:28:59.95 ID:+0L1aL65O
赤砂(ラサ)が広がっている…!
353名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 07:29:01.75 ID:0HKwNzf60
>>349
政府が収束「したことにした」時からほとんどそういうニュースなくなったな。
354名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 07:36:15.64 ID:P0/FfP4g0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/76
355名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 07:39:39.25 ID:T6vaJcnFO
そろそろトンキンも住めなくなる
356名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 07:40:09.31 ID:0HKwNzf60
>>354
原発反対派はチョンだって言ってる人たち、

「韓国民団が原発推進・再稼動派の民主党を選挙支援してること」
「韓国人が原発推進・再稼動派の民主党の議員に献金してること」

はどう弁明するの?w
357名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 07:40:22.31 ID:2YUqIN7s0
韓国産の海産物野菜などもダメなんだろうな
358名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 07:41:03.29 ID:rHWoaSdL0
八戸沖はだめそうだな
359名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 07:41:30.58 ID:dDx1a197O
マダラの紐
360名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 07:41:46.46 ID:TAkE0sS90
骨と頭と内蔵取って130ベクレッた訳よ
まるごとミンチにしたら100倍くらいになるんじゃねぇのか
361名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 07:44:17.82 ID:wAi9yYBf0
>>356
民主党は一枚岩じゃないよ
極右から極左までいろいろな人がいます、どちらかというと左が強いよ
362名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 07:46:06.49 ID:0HKwNzf60
>>361
> 極右から極左までいろいろな人がいます、どちらかというと左が強いよ

そうそう。
「左が強いから」危険な原発の「再稼動」を強行したんだよ。

日本を放射能汚染で潰すためにね。
363名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 07:47:15.25 ID:f1SogeZW0

未だに放射能垂れ流し状態なのに対処療法しかないのが問題
海産物の汚染はこれからもどんどん拡大していく
人の命の安い共産圏でないと原発事故対応なんて無理
364名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 07:49:16.51 ID:0HKwNzf60
いい加減保守や愛国者は原発推進で原発反対派は売国奴なはずっていう、
誰に刷り込まれたかわからん思い込みは捨てろw


むしろ朝鮮半島系反日サヨクこそが日本を放射能汚染で潰すために原発再稼動・推進にこだわってる、
そう考えてみたまえ。


そうすれば

「韓国民団の選挙支援を受けてる民主党」が原発推進・再稼動に積極的なことも、
「韓流」マスコミが原発擁護に必死なことも、
電力足りないから原発動かせって言ってる連中が電力浪費の代表格であるパチンコを止めさせようとはしないことも、

すべて合点がいくだろ?w
365名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 07:51:23.13 ID:FPsU1+7+0
なんか、魚の練りものやばそう
366名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 07:51:24.58 ID:05cLKswHO
うわあこれはオワタ
367名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 07:53:26.83 ID:PvS5SNML0
北海道も絶望か
368名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:04:19.52 ID:XTLNAy6D0
ロンドン五輪開会式の日本退場騒動は、放射能汚染瓦礫バッジのせいで退場させられたが、
日本の常識は世界の非常識ってことよ。
369名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:06:40.12 ID:XTLNAy6D0
3号機の核爆発で海に落ちた核種のせいで、日本の漁業はオワタ。
370名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:07:03.71 ID:oH/gnBGh0
北海道の魚は日本海産、オホーツク海産、太平洋産、津軽海峡産
の分類表示が必要だけど、混ぜれば安心になるんだろうなww
371名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:09:40.18 ID:qFWXIqhB0
太平洋側は北海道から静岡辺りまで汚染されてると見て間違いないだろ。
372名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:09:48.30 ID:oH/gnBGh0
>>369
銚子のイワシからトリウム234とプロトアクチニウム234mが出てるから、
その話もまんざらでもないのかな?
燃料が飛び散ったぐらいに考えてたけどww
373名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:10:49.41 ID:+bZWrBhb0
クジラとかヤバい
374名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:11:07.70 ID:MWr496uB0
そろそろイシマタラの季節か
375名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:14:17.98 ID:xDDbuSYX0
>>2 連合王国セラフィールドの知見では魚類の汚染が最大になったのが二年後から
三年、
太平洋側の北海道からフィリピン海静岡までは忌避推奨

女の子も東京に道産子、から静岡娘普通にいるからね。
さかなも船も動くんです。
376名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:14:45.95 ID:vDRs0kKB0
>>4
イギリスでも有名とは胸熱w
377名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:15:18.42 ID:tFjIFT6A0
>>197
アホか、PDFファイルをよく見ろ

3つの検体(No32, No35, No36)から、それぞれ
No32=270Bq/Kg, No35=650Bq/Kg, No36=190Bq/Kg検出されたってことだ

3号機建屋地下で養殖してるわけじゃないんだから
378名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:15:26.29 ID:SFfrI16/0
タラは食えない
憶えた
379名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:19:28.49 ID:2623XGbl0
ドロロのパクリだな
380名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:19:32.58 ID:EV2jYlG00
岩手ではマダラ獲れないの?
六ヶ所村の核燃料再処理工場の垂れ流しのせいな気もするんだけど
381名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:21:52.50 ID:cBhZiQaz0
北海道では電子レンジ可能なパックにタラや鮭の切り身を数枚入れて、
ファストフィッシュとかいうのを売り出し始めたぞ
変なもの食わせようと必死すぎる
企画してるやつは間違いなくキチガイだ
382名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:25:13.54 ID:DZLjTYuy0
此れからは鱈子、明太子もヤバイな?食わないことにするか。
383名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:31:06.29 ID:7hi3nsB0O
青森の農産物はキノコ以外安全
危険厨の俺でも食べてる
ただ海のものはあかん
384名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:35:32.22 ID:sxJDr5cZ0
確実に言えることは
放射能怖いであれも食べないこれも食べないと言ってる連中のほうが
何も気にせずに普通に食べている連中よりも
身体を壊して早死にするってことだな。
385名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:36:03.28 ID:cBhZiQaz0
>>382
明太子は基本アメリカ・カナダ産だが
今後はどうなることか
386名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:37:37.33 ID:qmJOChwG0
イシマタラ
387名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:39:47.50 ID:wVJM5XVS0
タラが駄目ってことはスズキもアウトだな
388名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:42:19.85 ID:hH3ibUug0
三陸の牡蠣貰ったんだけど、捨てるのも躊躇うな。
これ、放射性廃棄物だろ
389名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:43:14.47 ID:1KcLdpi70
>>384
それは、確実には言えないだろ馬鹿(w
390名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:44:17.11 ID:AB/AjdUeP
>>388
つか棄てるしかねえだろ
391名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:45:04.56 ID:sxJDr5cZ0
>>364
仮に本当にそれが目的なら、大飯だけじゃなく日本の原発を全部再稼働するはずだろ。
どうして大飯しか再稼働してないのかね?
392名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:45:56.44 ID:1KcLdpi70
>>386
安心しろ!そのタラは、韓国が捏造した実在しないタラだぞ(w
393名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:46:37.34 ID:v05pZ1KP0
六ヶ所再処理が本格的に始まると、もう何も食えない。青森産
394名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:46:44.52 ID:iAyX2yGZ0
まだまだバレてないだけで徹底的に調べタラ
えらいことになるんだろうな
395名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:47:09.05 ID:6YGr8wN10
魍魎戦記があって安心した
396名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:49:14.43 ID:2wYvrgzr0

魚と海流と放射能には県境の概念がないのに福島だけがスケープゴートの不思議w
397名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:50:08.85 ID:Fq7RB5ah0
魚の奇形ってまだ出てきてないのかな
398名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:51:37.63 ID:JOdMX7Wj0
>>396
日本人は馬鹿だからな
フクシマだけ危険ってイメージを植えつけとけば安心してしまう
399名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:51:41.16 ID:06dDMNEE0
>>4
おいホームズ君、いいからそのコカインをはなしたまえ。
400名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:53:49.05 ID:Jbhwvgz50
応援して 何でも食わなきゃ

非国民扱い

なにそれ? 基地外なの?
401名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:54:51.02 ID:imrZRLB00
木の中のセシウム濃度はこれからも上がり続けるから、農産物もまだまだ注意は必要
天然のきのこは要注意だ
海は太平洋側の底物はだめだな
402名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:55:00.31 ID:tjxu8UU40
青森は元々六ケ所村関連で、漁民は仕事もせず保証金暮らしだったのに
今更、セシウムが出たからといって、さらにもらう気かよ、コジキが
403名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:55:09.71 ID:4boiZPkz0
いつかは 北海道のカニが食べられなくなることも予感していましたが
釧路辺りまで汚染されているのだろうか・・・・花咲ガニがぁぁぁぁ
404名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:59:26.67 ID:pOZv2QKG0
>>380
もし六ヶ所のせいなら去年ですでに出荷停止になってるよ。
405名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:01:21.25 ID:2JN6mS2z0
青森でだめだってなら、東北全域禁止すべきだろ、やっぱ
それか、日本中の各家庭に検知器配って自己防衛させろ
406404:2012/08/26(日) 09:02:32.44 ID:pOZv2QKG0
あ基準値変わったんだったな。
書き込んでから気づいたわ。
407名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:02:43.79 ID:gL5Ty8ji0
原発事故前から知る人ぞ知る
津軽放射能高級マグロはどうするのかねw
408名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:03:24.59 ID:Z3LLRz+D0
原発推進派「この程度の放射線量は、自然界に普通に存在する。
        太陽が、年間どれほどの放射線を発しているかを無視して
        放射線量、放射線量さけんで、東電と原発を潰し、
        日本経済を破綻させようとする売国奴は、朝鮮半島に帰れ。
        大体、セシウムが体内に留まるのは一時的。
        人体には一切影響は無いって、日本の最高学府、東大も太鼓判を押している!

        俺は気持ち悪いから、食べないけどね」
409名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:04:07.96 ID:/5jZJG6JO
どうしてくれんだよこれ
まじで此れから何百年も食えなくなるのかよ
まじで東電社員死んで償えよ
タラだけじゃねえだろこれ
410名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:05:42.70 ID:DcntSZuN0
最近なんで海の汚染度をマスコミは報じないんだよ。
どう考えてもメルトダウンした燃料から海へ流れてるだろ。
411名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:13:29.55 ID:wVJM5XVS0
生物濃縮は2〜3年後がピークだったっけか
ということはまだ汚染度が上がる可能性がある
太平洋の中大型魚はアウト
412名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:13:49.15 ID:Z3LLRz+D0
>>409
政財官一体でやってるからな。
次の政権が何処になろうと、汚染水の海洋投棄は続くだろ。
政権の玄人・自民党なら、国民の関心をもっとうまく逸せてやるだろうけど。

ただ、どさくさ紛れの他国の海洋投棄も混じってねーか?
アメリカの、マリアナ海溝投棄計画ってどうなったんだっけ?
413名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:14:23.52 ID:lfOvoP8y0
太平洋沖だろ?

どうなってんのこれ。
414名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:17:11.35 ID:WSz1r/I00
いまだに東電幹部が死刑にもならずに日本でのうのうと生活してる

不思議の国日本w
415名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:17:42.70 ID:ENKnsBfQO


粛清のマダラ


416名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:18:37.35 ID:ULdTobxAO
福島は殆ど安心安全なのにおかしいね
417名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:19:00.50 ID:jf8754qc0
東京に出荷しろ、東京に。
西日本には絶対に持ってくるなよ。
418名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:21:23.90 ID:hYEmd1ff0
大魔のマグロもアウトなんだろうなW
419名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:22:03.57 ID:nm7nHUEK0
福島から北の魚は食えたものではないな。
420名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:22:08.88 ID:acc0K/hN0
マダヲ
421名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:22:54.62 ID:hYEmd1ff0
>>397
足が3本とか手が1本のとか出てきてる。
422名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:23:42.38 ID:4UAaNViu0
青森県の太平洋沖?
これってヤバくね
さらにこのスレが伸びないのもヤバイ
既に危険厨でさえ飽きている
423名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:24:50.38 ID:hYEmd1ff0
俺の好きなタラチリを返せ!
424名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:26:10.88 ID:h1I4T2Z5O
MADARAか…20年くらい前に友人から借りて読んだがワケ分からんかったな
425名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:26:28.05 ID:0qVvKsXb0
>>4
ひものにすると、あまりうまくないんだよな・・・
426名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:27:04.68 ID:ENKnsBfQO
1キロあたり116ベクレルって…


どんだけ大丈夫なんだよw
蚊取り線香より健康被害ないわw

おまえらマダラを1キロも食うのか?
それでもたった116ベクレル

100グラムなら11.6ベクレル

年に10回食べて116ベクレル


ビール1杯より無害レベル

0.00001ミリシーベルトだぞ
ニューヨークまで1回飛行機にいくと0.02シーベルトな
427名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:27:15.84 ID:ASdI3URJ0
あれは風呂敷広げすぎてたためなくなったからなぁ・・・
428名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:27:45.53 ID:5rdJOZwH0
その内ロシア産のタラコとか食えなくなるのかな
429名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:27:55.52 ID:qi7vMM/k0
>>417
出荷しなくても三陸沖で捕れたのは築地に流れるんだぜ
日本の漁業全般に言えることだが地元の漁港に卸すより築地持っていったほうが高いからな
青森といえば大間のマグロだがあれだって以前は築地に持っていくのも多かったし
ここ数年は松前漁港が高く卸せるから流れていってるしな
秘密裏に日本中に出廻ってるよ
430名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:28:43.89 ID:9OUupKmb0
「太平洋産」←広いよな、地球の面積の1/3じゃねーか、全然限定できねえw
431名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:29:41.74 ID:6zGDct5V0
それでも、東電の経営者、株主、社員は今日も優雅な一日をお過ごしのことなのでしょう。
432名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:30:32.36 ID:AB/AjdUeP
>>430
3分の1ってのが黙示録っぽいよね
433名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:30:41.22 ID:0EfteJ0YO
原発事故での汚染水ってセシウムとかプルトニウムとかそういうの以外にガイガーカウンターとかで計れない有毒な物混ざってるんだよね?
434名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:31:26.47 ID:E/2WCxqe0
八戸マルヨのイカ塩辛が大好きだ
宮城の塩辛は苦手
八戸マルヨのイカ塩辛が好きだ
435名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:31:46.29 ID:/VA63Ozt0
汚染農産物はネトウヨが責任をもって消費してください!
我々脱原発論者の口には間違っても入ることがないようにせよ
436名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:32:04.92 ID:4tB/YHsz0
>>2
青森から三重までの太平洋側は全滅だろ
沿岸から50キロ以内は、生物濃縮の無限ループが続く
魚は北欧の鯖とか、日本海産や九州産しか安全じゃない
食べて応援は、一億総被曝主義のキチガイ行為

>>411
30年は無理だよ
放射性物質が海底に蓄積しているから
死んだ魚はバクテリアに分解されて、また食物連鎖が始まる
「3年後にピークがくる」ではなく、「3年ごとにピークがくる」と覚えておいた方がよい
もちろん、ピーク時以外でもとても食える食材じゃないけどな

農家も漁師も流通させようとするから、子どもが特に危険だ
外食、缶詰、加工食品(魚肉ソーセージ、かまぼこ、冷凍食品)は控えた方がよいかもしれない
日本人も金のためなら、放射性物質で汚染された食材を流通させるやつが出てきた
悲しいことだけど、食の安全なんて金儲けの前では、無意味だ
437名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:32:37.06 ID:/5maSx+OO
マダラが赤カブトに歯向かったのは放射能のせいだったのか
438名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:34:05.72 ID:IulrR5dy0
これさぁ
青森だけじゃなくて、釧路、厚岸、根室沖で獲れてる
サンマ、サケもだめなんじゃね?
北海道太平洋岸の魚介類って検査してるの?
してないだろ?
これらがスーパー、コンビニ、飲食店に並ぶんだぜ?
439名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:34:35.39 ID:lCim3MddO
大分前からタラは駄目だって言われてたから今更
回遊魚だかなんだかしらんが大分行動範囲が広いから、みたいなこと書かれてた
440名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:34:53.64 ID:0HKwNzf60
>>391
大飯だけでも逝けば日本に大ダメージを与えられるよね。

それに民主党は他のも動かしたがってるぞ?
反発が大きすぎて出来ないだけ。
441名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:35:09.28 ID:CVzZKKgjP
>>435
震災前から汚染された食料を食べてないって思ってるやつって何なの?
脳天気もはなはだしいぞ
442名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:38:18.11 ID:TClBfkfq0
宮城の魚とかスーパーで普通に売ってるけど、大丈夫なのかよあれは
443名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:39:32.92 ID:52OmDgC30
>>438
去年だっけ、東北の太平洋側で取れた秋刀魚は、北海道で水揚げされていた。
東北の港で、水揚げしても値段がつかないからだそうな。
北海道のデパートで東北を食べて応援ってやっていたね。
北海道には青森、宮城、福島の漁師が取った魚がかなり水揚げされている。
北海道の港に水揚げすれば、北海道産になるマジック。


根底にあるのは、金儲けだ。安全より金儲け。被曝被害より金儲け。

444名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:45:08.23 ID:Z3LLRz+D0
>>426
ID:ENKnsBfQO「でも俺は、かっぺ臭い東北魚、絶対食わないけどね。
          放射能を気にしてんじゃないよ。
          田舎者臭が嫌なんだよ。」
445名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:45:38.03 ID:QqXC5crk0
>>112
北海道産は結構普通に売ってるよ。
446名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:46:25.17 ID:Z0W9ncWY0
ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、
ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、
ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、
ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、
ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、
ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、
ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、
ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、
ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、
ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、
ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、
ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、
ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、
ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、
ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、
ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、ジャップまみれ、
447名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:46:57.81 ID:9lZKo2q40
魍魎戦記
448名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:49:28.30 ID:QZ4n0VOVO
日本海に沈められている原潜の影響は?
韓国や日本の原発のトラブル隠しとかは?
449名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:49:54.66 ID:dd1ogP8N0
タラ自体はあんまりくってねーけど
タラコもやべーんじゃねーのこれ
450名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:51:50.90 ID:AmDLOX8l0

これは嫌なニュース
皆の危機意識が低下しているのが輪をかける
451名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:52:23.20 ID:mGVa4vZ20
サンマとタラがだめになったら残るはサケだな

イワシ、サバはとっくに駄目だろうし
452名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:54:19.23 ID:mNk7T78J0

>青森県の農林水産物が出荷制限の対象になるのは初めて

今日現在も、新たな放射性物質が海洋へと流れ出してる。
つまり、海洋の放射能汚染は現在進行形であり拡大中ということ。

人海戦術で核燃料を取り出すしかない。
肉体労働者は、原子力ムラ・官僚・東大あたりでよかろう。
10シーベルトでも、1時間くらいは動けるだろう。
「国士」とか「靖国で会おう」とかいってればOKだからwww
453名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:59:26.62 ID:MWNbJsSO0
僕は天使の羽を踏まない、って小説昨日読了したが、クソみたいな作品だったわ

こんなのがMADARAサーガの締めくくりとは・・・
454名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:00:28.19 ID:3lHoOozy0
>>163
>日本海側なんてほぼ影響無いはずだが
阿賀野川の 汚染が どうなっているかだな。
455名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:01:42.61 ID:/b5vwk3m0
【鹿児島】南大隅町に最終処分施設…福島の放射性汚染ガレキなど★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345779526/
456名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:03:03.04 ID:dd1ogP8N0
>>453
摩陀羅は壱の4巻で終わったんだよ…
正直なところ弐以降は蛇足感がする
457名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:05:56.70 ID:+v+ZTOuL0


      マダラには愛の教育的指導が必要だ   

いただき
458名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:07:40.00 ID:v05pZ1KP0
太平洋側は中部から北海道まで全滅
459名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:07:45.48 ID:IWSa+uwW0
田島照宇すれ
460名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:09:19.72 ID:IuksPrw5O
魍魎戦記に名場面無し、そして忘れられた作品だってのがよくわかるスレ
461名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:09:48.06 ID:LZt0CFgA0
ばかだな、オマイラ。
この程度のセシウムなんか全然問題ない。
と言っても反日が唯一の楽しみな危険厨はわめき続けるんだろうし
団塊ジジババや民主党に入れたヤングは怯えるんだろうけどねw
462名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:09:56.72 ID:th+a97M40
これ、おでんの季節になってくると、カマボコとか、チクワ、練り物系が
やばいな。
 
463名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:10:30.55 ID:p/HDJSNR0
国の癌患者の統計とってるHPを探してみたのだけれど、なぜか2010年までの統計しか見つからなかった。
こういうのってリアルタイムに調査、公開してないのか?
464名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:11:41.65 ID:+v+ZTOuL0

>>426
が全てただしい。

こんな数値で気にするほうがおかしい
1万ベクレルならちょっと気にする程度だ
465名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:11:45.58 ID:C+2Nnw1n0
カニカマ好きで毎日食べちゃ他
466名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:13:06.64 ID:iAyX2yGZ0
マダラだけってことはないでしょ
467名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:14:32.39 ID:54h8mjZt0
普通に考えたら太平洋で採れた魚はヤバイと思うよ

今頃セシウムとか言われてもねwwwwwwwwww

遅杉だろ?

468名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:15:36.34 ID:KSHb1BQJ0
青森も駄目か・・・・・・・・
469名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:15:40.60 ID:bE+mtzHrO
斑目はトップクラスの戦犯
470名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:16:41.74 ID:H8I85mM30
青森ヽ(`Д´)ノボッキあげ
471名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:17:46.33 ID:C+2Nnw1n0
ただちに影響はありませんとか
らっかんしてる政府は無能
ちょっと位は大丈夫とか
やいて食べれば大丈夫とか
んーん。怖いな
でも日本人は必ず打開策はみつける
寿司は日本の文化だし壊したくない。
472名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:17:53.58 ID:5MdCQebu0
もうタラを食ったらだめだよ。
473名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:18:31.27 ID:iaaEZNk10
大間のまぐろもあやしい
6箇所村のすぐそばだし
474名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:19:38.38 ID:9E8Pnhr30
>>442

測っていないから大丈夫じゃないな。
475名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:23:53.65 ID:mNk7T78J0

放射性物質による健康被害は、どこかアスベストに似ている。

アスベストによって中皮腫が発症するのは、平均40年後。

ヨウ素の物理的半減期は8日で、生物学的半減期が120日(甲状腺)だが、
ガンが発症するのは5年後以降。

忘れたころに発症するのが特徴。
476名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:27:38.61 ID:mNk7T78J0

福島原発 過酷事故 放射性物質起因で、死者1300人・ガン患者2500人が
予想されている(スタンフォード大)。

放射能による健康被害は、まだわかっていないことの方が多い。

「君子危うきに近寄らず」が正解。
477名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:29:22.61 ID:b+dwAsGA0
だってばよ?
478名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:29:42.21 ID:c84kllc60
今年から避けてる。鱈美味しかったなー。明太子も。
カツオだけは日本人である以上避けようがない。。。
479名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:29:47.23 ID:sxJDr5cZ0
>>464
計算上、体内に1億ベクレルくらい取りこんで
始めて害が出てくるものだからな。
危険厨の反応はあまりに病的だ。
480名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:30:06.59 ID:O+cAcnFl0
放射性でないセシウムは動物で実験的不整脈誘発剤として使われてます。
481名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:30:11.75 ID:BNGg+/ci0
日本の高い基準で出荷停止ってw
日本でおkの物 海外へ輸出したら
放射能のゴミばかりになるじゃねーかw
482名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:32:12.76 ID:QVWzNbbz0
>>12
すげーなw
老人や今後結婚しない層なら食べても問題はないだろうけれど
483名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:33:25.77 ID:h9bOGOc10
青森でもだめかー。
東北地方の海産物は当分出荷見合わせかもね。
484名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:35:52.13 ID:KTWZh+6a0
安全厨は取り込んだ放射性物質は体外に全て排出される計算で語っているのか?
485名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:37:07.62 ID:lwL2dusM0

青森の女も出荷停止。淫売後自殺してください。
486名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:37:44.19 ID:C+2Nnw1n0
班目が鱈はまだダメといった。
487名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:39:14.32 ID:sak0XvyrP
青森でマダラって言ったら熊じゃないのかよ
488名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:41:09.26 ID:mNk7T78J0

ttp://www.youtube.com/watch?v=vAU00aL-_ic

↑今後10年間の海洋放射能汚染予測
489名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:41:34.47 ID:37yBOof+0
まじで東北終わってんだなw
490名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:42:10.22 ID:ApIxBPXhP
>>23
練り物は製法上、水溶性のセシウムは残りにくいらしいわよ〜。
491名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:43:21.59 ID:y3UmLxYy0
週明けまではピカ魚を売るのね
492名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:47:07.46 ID:mNk7T78J0

新潟県沖(日本海)でも、セシウムが確認されてる。
海洋経由ではなく、放射能プルームによるものとされている。

すなわち、新潟もヤバい。
493名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:48:21.66 ID:x6WqgMTo0
ありゃ、徐々に汚染海域が広がってるな
太平洋側の海産物は食べてないけど、やっぱりヤバいんだ
494名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:49:44.03 ID:NGSU3QMXQ
>>492
中国が核実験してた頃から、海どころか土壌で検出されまくりでしたが
495名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:51:16.82 ID:mNk7T78J0

2007年、能登半島地震。 志賀原発で、想定を超える揺れ。
2007年、新潟県中越沖地震。 柏崎刈羽原発で、想定を超える揺れ。
2008年、岩手宮城内陸地震。 震源地は、女川原発の近く。
2009年、駿河湾の地震。 浜岡原発で、想定レベルの揺れ。
2011年、東日本大震災。 福島第一原発で、過酷事故発生。

日本は、原発に不向きな国である。
496名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:52:21.37 ID:m4DWXEVh0
ま、まだらめぇぇぇー!
497名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:54:29.67 ID:mNk7T78J0

>>494
セシウム134と137の比率をみれば、由来がわかる。

ttp://suigin-iranai.jp/archives/1514
↑参考
498名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:55:36.66 ID:pYqS0X25P
やっぱりね
うちでは農産物も北関東から青森までは避けてる
499名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:56:42.03 ID:oOwX6FY80
海にも魚にも県境は無いのに、県単位で出荷停止なのな。

全数検査してるわけでもなし、今回たまたま引っかかっただけで
実際はとっくにすり抜けて、市場に出回ってるだろうに。
500名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:57:28.12 ID:F1nhQYf70
マグロやクジラが話題になるのはもう3年ほどかかるかな
501名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:57:51.70 ID:6zGDct5V0
どうだろう、大阪あたりに遷都しては?

本当は...も汚染されてんでしょ?でも報道されない、できない、何も人口密度の低い東北がからって
イジメて良い訳ないじゃん。
502名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:58:12.59 ID:mNk7T78J0

>>494
まさか、「魚沼産こしひかり」とか食べてないよね?

ttp://d.hatena.ne.jp/rakkochan+zaiseihatan/20110818/p1
↑参考
503名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 10:58:58.83 ID:bWfpKANh0
牙一族やばいな
504名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 11:00:03.36 ID:b9YSi+fe0
出荷制限したものは加工して練りモノなんかに混ぜるんだろうね
505名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 11:00:34.50 ID:Vbo4lHlM0
青森県産はちゃんと検査して正直に公表してるから、大丈夫かな
506名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 11:01:56.00 ID:mNk7T78J0

>>504
混ぜれば、もうわからないからねw
牛乳も、この手でやってるようだしw

加工品は、外食と同じように信用できない。
507名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 11:05:05.82 ID:mNk7T78J0

>>505
全数検査は、不可能なんだよ。検査の過程で「すり身」にするから。
原形をとどめている魚は、無検査ってこと。
それに、抜き取り検査に「ばらつき」は、つきもの。
ロシアン・ルーレットってことw
508名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 11:17:32.03 ID:mGVa4vZ20
>>504
カマボコやソーセージという手があったか!
509名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 11:21:56.51 ID:mGVa4vZ20
でも、それ言ったら野菜や肉やキノコでも同じだな
510名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 11:24:34.94 ID:H8I85mM30
イオンが応援と称して 東北の物販売しようとしてますが
511名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 11:25:56.92 ID:pX1EZEwv0
これで秋田を除いて東北は全滅か

>地元漁協に出荷自粛を要請した。

要請って命令できないの?
512名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 11:25:59.56 ID:iI4RRZ450
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り

(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

@日本のブランドを低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで

日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
513名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 11:32:44.54 ID:l44nr5/U0
原発の地下まで石棺で覆って、ダダ漏れを止めないと、そのうちアメリカ
西海岸の魚とかまで食えなくなるぞ。
514名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 11:37:53.05 ID:uEpO4ObHO
牙一族のマダラ
515名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 11:51:30.78 ID:PbF8hpjb0
まだらめ
516名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 12:13:56.47 ID:mNk7T78J0

斑目より、近藤 の方が悪人。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120825-00000007-mai-pol

↑これを読むと、各地で開催された意見公聴会は「出来レース」。
すでに結論は決まってる。
それをコントロールしているのが、近藤だ。

この人間、福島で肉体労働を強要する必要がある。
従わなければ、拷問処刑。
517名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 12:14:07.28 ID:cBhZiQaz0
政府が公表する数字は信用できない
実際はこの10倍、100倍の濃度の個体が多数存在している可能性がある
518名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 12:15:37.07 ID:hi+hUNb70
首都圏の水道水からセシウム検出、と文科省。http://radioactivity.mext.go.jp/ja/contents/6000/5879/24/194m_0801.pdf

「蛇口からセシウムは出ていますが、直ちに健康被害は出ません」と、枝野氏は今でも言うだろうか?

519名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 12:16:12.33 ID:O+cAcnFl0
放射性でないセシウムは動物で実験的不整脈誘発剤として使われてます。
520名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 12:19:37.57 ID:cBhZiQaz0
>>519
恐ろしい話だ
521名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 12:19:46.88 ID:x2lWK5nD0
県単位で区切ってどうすんだっての
空気中も水中も県境なんてないんだ
522名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 12:20:35.47 ID:QXKwZh8q0
海産物は青森どころか北海道の太平洋側もアウトじゃないの?
今まで出てきていなかったのが不思議。
523名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 12:26:25.34 ID:QXKwZh8q0
>>518
長野の蛇口から未だにセシウムが出てるのかよ。
上水から出てるってことは、露地栽培物の野菜、果物も満遍なく汚染されてるってことだろ。
恐ろしいことだ…。
524名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 12:30:48.81 ID:Vbo4lHlM0
それでも、規制していないし、検査結果が伝わってこない岩手よりは信用できる
525名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 12:31:49.05 ID:AmDLOX8l0

公表するだけましだな
526名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 12:39:19.70 ID:Vbo4lHlM0
なんで岩手の鱈は流通してんだよおおお
527名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 12:47:08.48 ID:QWxwKY740
食べれば、多少にかかわらず内部被曝ですね。
528名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 12:52:56.65 ID:6Imu9hWN0
マダラを主食としているオレはどうずれば…
529名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 12:58:12.89 ID:01jwhVrr0
公表せず東電の社員食堂へ納入しろ。

なぜしない?
530名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 12:59:45.03 ID:1u3KpUHL0
福島産を青森で水揚げしただけだろ。
531名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 13:07:58.67 ID:CVzZKKgjP
>>527
どうせ内部被曝にはしきい値が存在しないので、
震災前からみんな内部被曝しております
532名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 13:13:06.65 ID:hx/1LPo3O
>>1

請求書はテロリスト民主党までな。
これからも空き菅を相手にした訴訟が増えるだろうからよ。
533名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 13:16:24.17 ID:NJM/E0dn0
>>426 内部被ばく外部被ばく混合するな カス安全厨
放射性物質にはストロンチウムさんうんぬんやよくわからん放射性物質がふくまれるというのに。


534名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 13:23:21.96 ID:+PwBJsBN0
枝野の「ただちに」という期間はすでに過ぎたってことだね。
535名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 13:26:57.06 ID:imrZRLB00
>>518
ここまで測定できるのは凄い!
どっかの米の100Bq/Kgで不検出とは大違いだ
536名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 13:36:36.70 ID:xTe/qhhP0
えええ?・・・えええ?

これタラコはどうなの、明太子とかやばいんじゃないの。
長期的に影響うけるんじゃないの?
もうやだー(TT)
537名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 13:41:46.51 ID:xTe/qhhP0
首都圏の水道水からセシウム検出、と文科省。
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/contents/6000/5879/24/194m_0801.pdf

えええええ?…ぇええええええ?!
水道水からセシウム、なんてニュースやってたっけ?何これ。
これ3.11以前なら大騒ぎじゃないの?
538名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 14:20:29.62 ID:fqocl+2g0
>>426
大丈夫ならお前が食えば良いんじゃない?
汚染されてるものを食べるのを強要するなよ
食べる食べないは個人の自由だろ?
539名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 14:26:03.62 ID:xTe/qhhP0
日本の魚が汚染されたって、これ誰も元にもどせないだろうが。
しかも誰も落とし前つけてないという無責任さ。反省誰もしてないという絶望。
540名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 14:34:13.27 ID:2BSM1dLDI
震災前のタラのセシウム濃度は最高で5ベクレルほどでした。
スズキやブリは10ベクレル位が最高で島根沖や長崎沖で
測定されてたと思う。
541名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 14:43:27.71 ID:XVy3Uxtb0
>>537
また宮城だけ隠蔽してるな。宮城の分だけ情報なし。自前でやると言って
国の調査を拒んでる。どんだけ隠蔽すれば気が済むんだろう。
しかし長野まで汚染されているのは気がかりだな。
542名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 14:52:38.67 ID:ti3vAMia0
大間のマグロから出てほしい









        @松前
543名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 14:56:44.53 ID:qi7vMM/k0
>>542
今は松前のほうが多く卸してるから松前のほうが・・・・
544名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 14:58:15.71 ID:08S2/E/C0
いま出回ってる北海道のサンマはどうなんだろうか
545名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 15:00:24.23 ID:mGVa4vZ20
スケソウダラやニシンのお腹の卵もちゃんと調べようね
546名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 15:04:18.17 ID:PbF8hpjb0
いみょんはげ
547名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 15:13:42.56 ID:UBWytDO70
天使篇の続きは何時になったら出るんだよ
548名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 15:16:42.89 ID:Wx3HuY0R0
これ、東電がばら撒いたセシウムを青森の漁業者が回収して下さっているんだから東電が全て買上げろよ。

間違ってもまた海に捨てるようなコトはさせるなよ。

わかってるんだろうな?
549名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 15:19:21.18 ID:dxxPnbf80
ファミコンのマダラはFM音源チップ積んでて音が良かったな
あと悪魔上伝説とラグランジュポイント
550名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 15:20:26.49 ID:Dkxov5EY0

マダラの紐
551名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 15:21:32.38 ID:Wx3HuY0R0
時代はマダラではなくバサラが流行
552名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 15:24:25.89 ID:5LqCFYLX0
マーダラー
553名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 15:28:11.83 ID:Wx3HuY0R0
この魚何処に捨てるん?

その問題に触れないところにマスコミの馬鹿さを感じるわ
554名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 15:29:58.73 ID:SYDR4P+t0
はじまったな
555名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 15:30:22.57 ID:imrZRLB00
>>544
表層魚だし、去年の6月ごろでもごく微量しか検出されていないので、まったく問題ないんじゃない?
556名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 15:30:25.42 ID:rn1jBfXL0
1度で止めろよ
557名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 15:37:19.42 ID:OOJVXS8Z0
青森ですら出荷自粛するのに福島は出荷しまくり・・・
558名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 15:45:55.40 ID:CVzZKKgjP
>>539
自然に戻るさ
特に海水魚は尿中の排泄量が多いんだから
自然なめんな
559名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 15:48:57.27 ID:CVzZKKgjP
>>553
この程度のものはそこらの土でもかけとけば放射線なんて簡単に遮蔽できる
もしかして、すごく難しい問題だとでも思ってた?
560名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 16:00:37.82 ID:Dbi8FgAf0
これからこんなニュースがどんどん増えればいい。
561名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 16:33:43.84 ID:tNWQKxI10
魚の缶詰って青森とか三陸の辺りに工場多いけど…怖くて買えなくなったお
562名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 16:39:56.04 ID:DpPuepic0
今頃になってこんな数値が出てくるってことは、
海中にただよってる粒子が時間をかけて海底に積もってきたってことかな?
だとすると、海底はこれからどんどん数値が上がっていくってこと?
563名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 16:42:52.89 ID:sEBM5NFD0
みんな、福島の蝶や魚に奇形が増えてる話があるけど気にするなよ

福島で自給自足で生活してた人が内部被曝したけどまだ生きてるらしいし、
直ちに影響はなさそうだよ^ ^

食べて応援、福島!!
564名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 16:48:08.31 ID:QZ4n0VOVO
岩手の新聞なら川魚と海の魚の検査結果出てるよ?
県南部の川魚が高いので自粛
海は南に行けば高くなるけど問題無いレベル
565名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 16:59:23.50 ID:Dbi8FgAf0
>>562
>今頃になってこんな数値が

今現段階でも福一からは放出中だからな。
566名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:15:03.21 ID:ns9dsRfWO
問題ないから、これからも日本人なら食べて応援を続けよう!
反対する奴らは非国民だから、徹底的に弾圧しなければならない。
567名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:20:53.63 ID:Z3LLRz+D0
>>566
原発推進派「俺達は勝ち組なんで、放射能汚染の有無に関係無く、そんな粗末なものは食べないけどね」
568名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:24:06.02 ID:4F65fuww0
魚は回遊してるからなあ
地下から汚染水ずっと垂れ流しなんだから
時間の問題で北半球太平洋の魚は全滅なんじゃないか
569名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:26:31.20 ID:XdDRuKeFO
えーーー



冬の楽しみオワタ…
570名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:40:48.75 ID:hfqOnRs60
この前ニュースで福島県の米の全袋検査の様子やってたけど
50ベクレルとか80ベクレル検出しても
100ベクレルの基準値以下だから
安全な米として堂々と流通させてるの見て
もう福島県の食品は検査済だろうが絶対に買わないと決意した。
571名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:47:49.24 ID:wvKluA4J0
聖神邪「センキュー、ロリコン!」
572名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:23:40.77 ID:Wx3HuY0R0
>>559
そういう問題なん?ならなんで除染が必要?廃棄したらまた同じコトの繰り返しなんじゃね?セシウム取り除く必要あるんじゃね?
573名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:27:29.57 ID:2kJloQLs0
福島のタコは出荷だとか驚愕
青森県の太平洋も400km離れているのに終了?
300km程度の千葉は更に駄目?
574名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:28:54.21 ID:imrZRLB00
>>572
量があるなら福一沖に海洋投棄
575名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:32:09.35 ID:imrZRLB00
>>573
タコはスカベンジャーだからCs137が検出されないってことは無いはず。
おれは福島産には絶対手をださない
576名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:33:30.33 ID:dQVryRUA0
>>573
加工品にすれば、おkとか業者ならやりそうだな。
仲卸の産地偽装は当たり前みたいだし。
577名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:42:19.72 ID:11pIuJRbO
いいから気にせず食えよ
そして核エネルギーによって半永久的に活動する新人類ブルーノイドに進化し、 放射能汚染ごときで生きるの死ぬのと騒ぐ旧人類を駆逐し、世界の覇者たる種族となるのだ
578名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:43:49.28 ID:4THGf2o70
www
579名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:45:06.77 ID:fqocl+2g0
>>559
放射線の問題じゃなくて放射性物質が問題なんだろ?
この魚が肥料として処理されたら大問題だろ
580名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:46:26.45 ID:tHSBrsg/0
陸地は何とか破滅寸前で助かったけど
海の汚染度は世界が沈黙するレベルだからな…
581名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:52:31.07 ID:FJb772Tn0
これからは、

この料理は50歳以上の方へしかお出し出来ません。

みたいになるのか

582名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:57:23.14 ID:hjl94hWs0
>>570
三陸沖で取れた魚からも何とセシウム濃度2万5千ベクレルもの
放射能汚染がまだ記録されてるらしいし
一般食品のセシウム基準値の258倍もの過去最高汚染数値だったらしい

583名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:43:33.67 ID:3lHoOozy0
三陸地方が あんなに 不便で 危険な ところなのに ひとが すんでいたのは
三陸沖が 世界有数の 漁場だったからなのだが、こうなると 復興は 絶望的だね。
584名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:46:41.46 ID:CVzZKKgjP
>>572
いいことを教えてやろう
キロ当たり100万ベクレルの放射性廃棄物が、東京ドームおよそ1杯分あった場合でも、
放射性廃棄物の上に「どこにでもある土」を1メートルの高さまで被せるだけで
簡単に「遮蔽」できるんだぜ

【遮蔽実施前】放射性廃棄物の中心真上→100マイクロシーベルト超/時
【遮蔽実施後】放射性廃棄物の中心真上→0.005マイクロシーベルト/時

放射性廃棄物の真上にたっても安全なんだぜ

>>579
完全廃棄が決まってるし、そのための費用も東電に請求できる
どうしてわざわざ肥料に加工しなきゃならん?
取り越し苦労もいいとこだ
585名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:55:09.26 ID:gL5Ty8ji0
大間のマグロは事故前から汚染海峡を通過してました
586名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:19:34.24 ID:FD45V93k0
>>584
>放射性廃棄物の上に「どこにでもある土」を1メートルの高さまで被せるだけで
>簡単に「遮蔽」できるんだぜ

んで、そこに木が生えると地中に深く張り巡らされた根がセシウムを吸い上げて
葉や枝に蓄え、それが朽ちて落ちると土に還って、その表面の土にはセシウムが
含まれていると。
木が生えるとセシウムがまた土壌表面に出て来てしまう。
587名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:21:43.96 ID:z45WqfcN0
はいはい魍魎戦記
588名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:27:30.86 ID:fE2gEAFT0
東北でマダラなのに、流れ星銀のスレじゃない...
589名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:28:33.96 ID:DR22Ratu0
読売「原発ゼロによって日本経済は完全に失速する。なぜ国民はその危険性を理解しないのか?」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345982944/
 
590名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:30:48.07 ID:fJOwy6dw0
まぁ三陸沖+出易い魚種ってことで、基準値超えても別段驚くに値せんやろ
591名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:50:19.86 ID:CVzZKKgjP
>>586
そんな程度のことにも対処できないってか?
お前はそこまでバカなのか?
何の役にも立たない脳ミソなら捨ててしまえ
592名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:11:19.02 ID:pg70WwaT0
青森でダメなんだ・・・・
宮城の茎わかめバクバク食べてる俺やヴぇーじゃんw
593名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:19:32.98 ID:UAQsETvp0
>>570

じゃあお前何も食えないぞ。
農薬の類だって同じだし。
594名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:52:51.33 ID:xTe/qhhP0
北海道の魚まで汚染されたら食べれる魚がホントなくなる。

悪夢をみてるようだ。東電さん、そう思わない?
595名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:11:45.71 ID:4OknZyHw0
今年もサンマ食べれないな
596名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:17:46.82 ID:yxygC01U0
>>1
で、ミロク王は倒せたのか?
597名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:22:40.01 ID:nxSlNscb0
【MADARA】 魍魎戦記 摩陀羅 part七【マダラ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1336461677/
598名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:36:52.57 ID:sqmicDkw0
サスケェ
599名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:58:21.33 ID:izCxkIwP0
マル勝ファミコン
600名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:20:31.61 ID:Alq5mmu/0
国の基準値が低すぎるだろ
601名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 02:43:42.56 ID:xXqw5dPQ0
イシマタラ美味いよな
602名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 02:46:41.18 ID:mrGMU0tOO
もう死んでもいいから俺に只で食わせて
603名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 02:53:10.46 ID:f1PTJOwF0
日本人とセックスを拒否される

精液にセシウム イヤだなあ!!!
604名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 02:58:40.57 ID:XwLfqEwF0
序章にすぎない
605名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 02:59:25.70 ID:20RwHQU+0

つまり・・・ちくわ・カマボコの練り製品や魚肉ソーセージやシュウマイとかもヤバイってことですね・・・(´・ω・`)

3.11以来まったく買ってないけど・・・どうせ薄めて産地偽装で流通しているだろうから・・・知らぬ間に口にしているんだろうな・・・(´・ω・`)
606名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 03:02:57.04 ID:ycMmE5nk0
夏目スレかと思ったのに
607名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 03:16:51.55 ID:oiwnb4dI0
解除→出荷→解除→出荷
絶対出回ってるw
608名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 04:50:42.25 ID:PpBdulMJ0
明太子は大丈夫か?
609名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 07:49:48.63 ID:G2YZgUc40
日本のBWR  26機(運転開始年)
 ▼東通(青森県) 東北電力@(2005)Mark-1改
 ▼女川(宮城県) @(1984)Mark-1 A(1995)Mark-1改 B(2002)Mark-1改
 ▼福島第一(福島県) D(1978)Mark-1 E(1979)Mark-2
 ▼福島第二(福島県) @(1982)Mark-2 A(1984)Mark-2改 B(1985)Mark-2改 C(1987)Mark-2改
 ▼東海第二(茨城県) (1978)Mark-2
 ▼柏崎刈羽(新潟県) @(1985)Mark-2 A(1990)Mark-2改 B(1993)Mark-2改
        C(1994)Mark-2改 D(1990)Mark-2改 E(1996)ABWR F(1997)ABWR
 ▼浜岡(静岡県) B(1987)Mark-1改 C(1993)Mark-1改 D(2005)ABWR
 ▼志賀(石川県) @(1993)Mark-1改 A(2006)ABWR
 ▼敦賀(福井県) @(1970)Mark-1
 ▼島根(島根県) @(1974)Mark-1 A(1989)Mark-1改

日本のPWR  24機(運転開始年)
 ▼泊(北海道) @(1989)鋼製W(2-loop) A(1991)鋼製W(2-loop) B(2009)鋼製W(3-loop)
 ▼敦賀(福井県) A(1987)PCCV(4-loop)
 ▼美浜(福井県) @(1970)鋼製セミW(2-loop) A(1972)鋼製セミW(2-loop) B(1976)鋼製W(3-loop)
 ▼大飯(福井県) @(1979)アイスコンデンサ(4-loop) A(1979)アイスコンデンサ(4-loop)
        B(1991)PCCV(4-loop) C(1993)PCCV(4-loop)
 ▼高浜(福井県) @(1974)鋼製セミW(3-loop) A(1975)鋼製セミW(3-loop)
        B(1985)鋼製W(3-loop) C(1985)鋼製W(3-loop)
 ▼伊方(愛媛県) @(1977)鋼製セミW(2-loop) A(1982)鋼製W(2-loop) B(1994)鋼製W(3-loop)
 ▼玄海(佐賀県) @(1975)鋼製セミW(2-loop) A(1981)鋼製W(2-loop)
        B(1994)PCCV(4-loop) C(1997)PCCV(4-loop)
 ▼川内(鹿児島県) @(1984)鋼製W(3-loop) A(1985)鋼製W(3-loop)

日本の建設中のBWR  3機
 ▼大間(青森県) @ABWR ▼東通(青森県) 東京電力@ABWR ▼島根(島根県) BABWR

参考図
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1345645349.jpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1345658065.jpg
610名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 07:53:39.18 ID:G2YZgUc40
六ヶ所が本格的にガンガン動き始めたら、
もう福島のせい、などとは言っていられなくなる。
大間原発が稼働したら、たぶん大間のマグロは売れなくなる。
リンゴもやられる。
県民総懺悔、自業自得、身から出た錆。
611名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 07:54:30.63 ID:P+9I9Hmf0
歩きはーじめたー
マダラーの旅はー
愛を求め果てしなく続く
612名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 07:56:03.46 ID:BPCCstq20
セシウム星人ジャップ
613名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 08:02:02.60 ID:aXWjVZF40
>>1
3基同時メルトダウンしても1週間後には都内で「風評被害!風評被害!」とマスゴミと芸能人で野菜を売りまくり
半年後には民主党も福島県知事も安心安全
とても安全な原発を反対するなんてありえないだろ
614名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 08:39:01.84 ID:t5Kcvd9C0
>>19
安心した
615名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:25:32.78 ID:+Rq0+tEI0
>>610
>六ヶ所が本格的にガンガン動き始めたら、
そんな日、来るの?
もんじゅと同じで、完成させないことで、ホルホルしてる原発推進派が
居るんじゃないの?
616名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:45:09.12 ID:1sAICae+0
それでもまだフクシマのタコとか出荷してんだよなぁ。
基地外だな。
617名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 10:39:46.40 ID:xgLXPqhm0
げぇ。青森のもアウトかよー。
こりゃ北海道産とかも雲行きが怪しくなってきたな・・・
618名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 11:06:25.16 ID:9fWlkDjG0
神奈川人だけど相模湾や静岡も怖いのか?
619名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 11:08:30.05 ID:qfCtSvuR0
コナミ矩形波倶楽部
620名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 11:17:54.47 ID:PVRnr92p0
魚も一匹一匹全部測って表示してくれないと
魚自体食べられない
621名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 13:09:16.56 ID:NiC4q71b0



「真鱈からセシウム」

「班目からデタラメ」



622名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 13:57:04.11 ID:MURIZ8nn0
俺、今チーかま食い捲くってる。
練り物大好きで何ぼでも食えちゃうんだよね。
623名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:46:24.83 ID:+Rq0+tEI0
>>618
そう云う安全地域の魚介類は、愛国者で勝ち組の「この程度放射線量で騒ぐのは反日サヨク」と言い切る
原発推進派の皆さんが真っ先に、おいしくいただきます。
624名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:49:04.05 ID:1H/x2WHb0
今年の鍋は真鱈無しか。
625名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:00:28.59 ID:Lfz1/ybYP
これから食物連鎖の上位に位置する魚は何処産とか関係なく、殆ど食えなくなるかもな
626黒い手帳:2012/08/27(月) 15:22:04.41 ID:Bit7Q9OM0
マスコミは特亜系左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、「ガスライティング」を報道しろ
627名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:34:33.02 ID:cDVNsfue0
線量の多い料理店
628名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:15:37.89 ID:MpKOCg4k0
( ´ ▽ ` )ノ
原発の広告塔「木場弘子」さんは政府の数多くの審議委員になってます。

http://www.knicks29.com/profile.html
 +
◇実は原発広告塔の…「木場弘子」
原発・雑誌広告ワーストランキング第1位は、元TBSのキャスターで、現在、千葉大学特命教授、「木場弘子」
http://www.mynewsjapan.com/reports/1430
629名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 20:10:46.68 ID:MMe2sotE0
俺、県人で地元のニュース見たけど

漁協関係者「たまたま高い魚にあたっただけだろう。非常に残念」

とかいってたけどもwwwwwwwwww
どういうことwwww

検査にひっかからなくても、
食卓にはたまたま高線料の魚が当たるかもしれないってことですか?w
630名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 21:16:11.10 ID:cKvmY8j60
>>629
魚の体内のセシウム量なんて、当然だけど一匹一匹違うさ
全部つかまえて調査することができないんだから、
サンプル調査でたまたま高い魚に当たることだって当然ある
631名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 21:21:24.83 ID:WT41l8h10
大間のマグロ 原発マネー
632名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 21:27:36.44 ID:8OEI3phk0
もっと低いのも、もっと高いのもいるわけね?
633名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 21:27:58.00 ID:A4MaAcap0
震災以降、チリ産の鮭とノルウェー産の鯖しか海産物食べてない
この生活いつまで続くの…
634名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 21:29:44.82 ID:4ixP+pLe0
>>625
回転寿司繁盛するフラグ
635名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 21:37:43.31 ID:XwCG0Nyi0
>>629
千葉住みだけど、農産物もそうだよ
全般的に結構高い値出してたタケノコでも、
その地域のサンプルが低い線量のものにあたれば、出荷おK
636名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 21:45:50.92 ID:Pr/OrJhi0
馬鹿な政府が放射能の封じ込めをしなかったからね。

これからどんどんひどくなるよwwww
637名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 22:14:36.22 ID:cDVNsfue0
>>630
いやたまたま低線量で基準値()ギリギリのが引っかかっただけで、
1000ベクレル以上の魚が居てもたまたま引っかからない限りスルーしてるんだと思うよ
638名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 23:21:11.76 ID:Iz0mGR8s0
斑って何かと思ったら真鱈か
639名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 23:23:15.55 ID:jRhnNiFsO
「マダラの干物」
640名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 23:29:46.52 ID:BvqgXxAs0
…うちは一族かとおもたw
641名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 23:36:02.92 ID:MWcTSXg30
>>638
それじゃニャンコ先生だろw
642名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 23:38:28.38 ID:O8hRxU74O
でも、加工品になるんだろ?
643名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 23:46:57.73 ID:vdfaTjD40
が〜ん。青森が駄目なら北海道もやめたほうがいいな
東電のボケどものせいで魚が食えなくなるじゃねえか
644名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 23:49:27.00 ID:MWcTSXg30
>>643
北海道太平洋岸も危ないというのは結構初期の頃から言われてたろ
一番の原因は東北沖で漁をして根室あたりで水揚げしてるからだけど
645名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 23:52:05.82 ID:CP2KB3KlO
サンマもヤバイな
646名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 23:59:31.87 ID:gSeyYQdn0
タラというとこれを思い出す

イグロ(当時ユニリーバ傘下)フッシュオーフィンガー
ttp://www.youtube.com/watch?v=9Y4fXE97YPA
647名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 00:01:58.58 ID:2ueBIa4I0
宮城に規制して沢山たべたよ
648名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 00:03:15.59 ID:E+NvYivL0
>>644
都民みたいにプルトニウムはかぶらなかったが。
649名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 00:05:08.22 ID:Zyt/3w6w0
>>596
言うと思ったよw
650名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 00:06:14.20 ID:E+NvYivL0
都民の肉は食用禁止。
651名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 00:09:44.69 ID:lPYnbyaUO
これだけのことをして
責任とらなくていいんだから
原発村すげえな
特権階級にもほどがあるわ
652名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 00:17:18.16 ID:k7e8wETQ0
>>651
そんなわけない。
数年後の民衆による公開処刑に予約入れたんだよ、奴らは。
653名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 00:17:35.06 ID:8GhuxoSC0
今年の夏はところてんあまり食べられなかった
知らなかったんだけどところてんって福島産ばかり
654名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 03:47:25.12 ID:T0iuBgoR0
青森県と福島県と、どちらが罪が重いかと言えば
青森県の方だろう。
県のすみずみにまで原発マネーが回っている。
655名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 04:39:50.12 ID:0XOA0h4H0
タラから出たのならサンマやマグロもやばいよね
656名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 06:02:35.00 ID:jAKpDJO60
あーあーあーあー

やっぱだめなんだな・・・
657名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 06:15:22.18 ID:W3Q6q/R10
セシウムの半減期を考えると、
こんなことが100年以上続くわけだよね。
しかもまだ放射能は漏れ続けてるわけだから汚染は蓄積して高まるってことだろ。
これで懲りないんだから電力会社や経産省はマトモじゃないわ。
658名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 06:17:35.75 ID:E2d3qBFkO
>>654
東京の電気を作るためだろ。
659名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 06:22:53.30 ID:E2d3qBFkO
愛国者の石原センセイが東京で我が世の春を謳うためさ。
660名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 06:23:25.13 ID:m+kjP1Os0
今考えてもあれだけの避難民を出して、土地も汚染させて、海陸も汚染させて
日本の食べ物減らして、農家水産他にもダメージ与えて
日本国を汚染しているこの現状でも、社長、会長が逮捕されないのはおかしいと思う
661名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 06:26:11.60 ID:BYx60ciu0
海流的には茨城・千葉の方がやばいのに、発表されたのは青森のタラって・・・

東京沿岸までは死の海って事だな。
662名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 06:29:08.13 ID:E2d3qBFkO
自称「自衛官のムスコ」な茶色い豚とタッグを組んで天皇制ファシズムの完成だなw
663名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 06:40:05.86 ID:cbRuMHFp0
魍魎戦記マダラに若い時間を山ほど費やした俺を救ってくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!


聖神邪ァァァァァァァァァァアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


邪兎!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
664名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 06:47:11.37 ID:dQzuGXwQ0

このニュースの重大さを認識していない人の多いこと。日本全国茹でガエル。
665名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 06:50:06.66 ID:HuiB4OKC0
マミヤ「あああれはなに?にんげんなの?」
牙大王「やめーい、マダラ」
666名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:14:49.52 ID:rABl+2xm0
また安全厨のせいで国民の税金が補償金に消えるな
安全デマを何十年も広め続けた結果がこれだよ
667名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:17:27.99 ID:/GlNvHyV0
海流を考えましょう
青森海が汚染されてるとしたら、その原因はオホーツクに沈められたロシア原潜の輪切りです
668名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:20:49.29 ID:lwkdyuOoO
汚水垂れ流し原発を放置したままだから海産物とか食べちゃ駄目だろ
669名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:21:28.60 ID:ias59eEMO
どういう事だってばよ?
670名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:24:32.38 ID:JVAJzV7wO
まぁ理由はどうあれ、トウホグの産物は口にしないことだな。
一番最低なんは放射能でなくて、被害者面して平気でウソつくからな。
東電そっくりだわ。
671名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:27:27.02 ID:914uap3wO
ホッケも怖いらしいな(笑)
こんなだとホタテもヤバいんじゃねーの?
672名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:27:59.32 ID:oLKxTLae0
基準値なんてどうせいい加減なんだから
もともと買わないけどな
673名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:29:23.52 ID:e6JMa5HF0
安全厨頑張れよ?
もともとの基準が厳しすぎたからこれくらいはまだまだ許容範囲内だとか
「ただちに〜」に似たようなオマエらの発言は好きなんだぜ?
674名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:59:51.75 ID:2JN/cqmo0
マダラは前からガイガーが反応してたよ
アメリカ産として売ってるのも
ガイガーが反応するから国産だとわかったりした
産地偽装はスーパーに問題があるんだろうけどさ・・・
675名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:10:29.61 ID:bMLJXXf40
水俣病の場合

1946年:汚染水の排出開始
3年後:今まで捕れていた魚介類が捕れなくなる
6年後:幼児に精神や運動機能の発達遅れが見られるようになる
8年後:犬猫の変死が相次いでいる事が初めて報道される
10年後:水俣出身者は原因不明の奇病にかかると差別が起こる
15年後:脳性小児マヒ患者16人を胎児性水俣病と初認定
17年後:原因が工場の排水によるものと判明する
22年後:新日窒水俣工場はアセトアルデヒドの製造を終了
28年後:水俣病による死者が100人を超える
29年後:チッソ幹部が「殺人、傷害罪」で告訴される
42年後:チッソ元社長ら業務過失致死罪で有罪判決
58年後:最高裁が国および県の責任を認めた(2004年)
676 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/28(火) 08:15:07.34 ID:CLFfftbG0
スレチなのは解るが書かせてくれ!

新物サンマがスーパーに並んでいるが…サンマは何故ニュースにならない!
677名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:20:14.97 ID:2A8v3kG+0
>>676
骨を除去したサンマがイオンから店頭に並ぶ、という記事がありましたが?
678名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:22:09.07 ID:Dz3OpHWw0
青森やべええw
679名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:23:44.33 ID:GYlcY1JfO
>>671
ホタテをなめるなよ
680名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:24:27.34 ID:ji2jlR2z0
マダラはいま見るとものすごい中二病の塊だが、
これをうん十年前に作ったというのはすごいよなぁ
681名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:24:34.74 ID:h7QFonjiO
韓国産の魚貝類は基準値超えても輸入とかw
682名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:25:14.78 ID:XRHFB3JNO
>>675
広島の戦後を見る限り、明らかにセシウムより水銀のがやばいな
683名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:27:23.23 ID:gUU2FLPP0
海流を考えると青森の海というよりも、青森まで泳いで来たって事だろうな。
684名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:54:10.68 ID:ekZi47ImO
MADARAってwiki見たがかなり厨二設定なんだな
685名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:57:04.61 ID:UBJZ1kNv0
汚染範囲が広がってきてるなぁ
今も垂れ流し状態だから仕方ない

まあ太平洋側の海産物は食べてないけど、こりゃ一生食えないか
686名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:57:44.97 ID:e3C51Cjm0
なにが怖いって事故直後より今のほうが汚染が進んでいること
これからどんどん食べられない魚が増えて行くんだよね
687名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:00:00.30 ID:XX7PKOyI0
【レス抽出】
対象スレ:【社会】青森のマダラ、出荷停止に セシウム基準値超え…原発事故の影響で、青森県の農林水産物が出荷制限の対象になるのは初
キーワード:銀河

11 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/25(土) 22:55:25.51 ID:qyt1XY5Z0
青森のマダラ←銀河に出てくる強い熊みたい(´・ω・`)



抽出レス数:1



一人だけいてなんか助かった
688名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:00:22.02 ID:UMeZfjK7O
魍魎のほう?それとも幼稚園?
689名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:01:17.77 ID:qd0/Qfjr0
このスレで誰も気が付いてないようだけど

溶け落ちた核燃料を回収も封じ込めもできてなくて
汚染は広がり続けてるんじゃね(´・ω・`)

核燃料がどこでどんな状態なのか、誰も把握してないよね?
690名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:10:06.55 ID:rABl+2xm0
>>689

気象庁「海のセシウム濃度全然下がってない… 汚染水漏れてるよね?」 東電「知らん」

東電福島第1原発周辺の海で放射性セシウムの濃度の下がり方が遅いとの分析結果を、気象研究所の青山道夫主任研究官らが6日までにまとめた。
事故で発生した高濃度の放射性物質を含む汚染水が、見えない部分から漏れ続けている可能性があるという。
事故後の昨年4月、海への汚染水の流出が発覚し、東電は地中に薬剤を入れて止めた。
東電は「この3〜4カ月は濃度低下が緩やかだが、漏えいがあるとは考えていない」としている。

http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1331030466/
691名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:18:35.39 ID:vnvVp/d90
AKB前田敦子氏の卒業なんてどうでもいいトピックだな。
692名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:43:40.58 ID:k5PJ15q70
マダラって言うから何の事かと思ったら、マダラね。漢字でかいつくれ漢字で。
鱈は底物だから、放射性物質の影響は受け易いに決まってるよ。
底物以外なら、今のはもう何処のも一緒。
693名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:52:29.78 ID:J10sGS8q0
八戸の朝市で売るのか?
青森サイテー
694名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:53:46.14 ID:u5LzF79g0
なんで1回目はなかったことにしてるんだよwww
695名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:11:06.13 ID:2rwCJ4No0
>出荷自粛を要請した

出荷停止命令ななくて、あくまでも「お願い」だからね
696名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:16:12.83 ID:IDzSsU6q0
かわいそうなお魚さんを保護しよう
もう魚を食べるのをやめよう

シーなんとかさんも喜ぶ
697名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:20:34.10 ID:FuewYabII
実際は宮城沖か福島沖で密漁してたと言うオチじゃw
698名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:21:33.89 ID:8QAdntop0
あれ?ナルトスレになってなかった・・・。
699名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:33:58.98 ID:yI3o0roj0



「真鱈からセシウム」

「班目からデタラメ」


700名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:34:51.91 ID:6V8rxuUw0
どういうことだってばよ?
701名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:35:52.24 ID:F2gc/SuN0
青森のダライラマに見えた、釣ってくる・・・
702名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:36:37.17 ID:K+O2N6QJ0
魍魎戦記MADARA
703名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:37:45.18 ID:lkBP1ltG0
>>239
はなから心配ないじゃん
704名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:39:59.72 ID:awn2Waqq0
住めない所で生活しようとしているので
 国も責任とらなきゃいけないので
  東電も責任とらなきゃいけないので
    魔の三角トライアングルでグズグズ
      何の進歩もないし 何の解決もない
  プルトニウム飛散 放射能汚染水垂れ流し 汚染食物スルー
     悪魔のトライアングル 重ねたら星になる
   昆虫奇形 植物奇形 動物奇形 
       因果関係の有無 調査待ち 知らばっくれるお国柄
  報道規制 隠ぺい工作 こんなお国に誰がした?
   どこかの国とそう変わらない 美しい国日本
    悲しい現実を受け止める私たち 悲しい国日本

   日本人の誇りなんて どこにも無い。クソや 
705名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:43:58.94 ID:cEA8+Wdh0
>>637
一年前だって117ベクレルだったけど基準値が500ベクレルだったから出荷
で、今年は基準値が下がったので116ベクレルで出荷停止
再び100ベクレル未満になったので出荷再開
そしてまた132ベクレルになったので出荷停止

ここまで真面目にルールに則ってやってるのに疑うとか、
だったら何も食わなきゃいいよ
貴様の言う通り、すべての食材が1000ベクレル以上でもスルーしてるんだろうからな
706名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:44:07.08 ID:gUU2FLPP0
>>700
海流を考えると青森の海で汚染したとは考えにくい。
おそらくは
707名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:45:45.42 ID:UsydFgcs0
マダラと聞いて
魍魎戦記MADARAを思い出す奴は良い歳です
摩陀羅
708名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:46:09.66 ID:Gdom+YLY0
ちょ、おまw
青森ってかーなり離れてるぞ
やっぱりチェルノの結果(半径500キロ以内にヘヴィ・ホット・スポット集中)は正しいんじゃねえの?
まあ西は名古屋辺りまでヤバい
709名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:49:00.53 ID:jwNw1y8p0
>>660
言えてる。ああいう杜撰な原発施設の管理やらしてたやつは絶対いるわけで最低でもその連中は豚箱に入れなきゃおかしい
損害賠償も当然莫大な額払わして破産は当然だろうに
710名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:50:35.66 ID:8Gik9Y4X0
>>141
そのマダラは違うだろwwww
711名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:50:37.64 ID:Qo6jXO2ei
イシマダラ
712名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:51:09.18 ID:S/S0tj2S0
マダラは犠牲になったのだ…セシウムの犠牲にな…
713名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:55:07.95 ID:cEA8+Wdh0
>>660
避難民って言ったって、今現在じゃたったの15万人程度だろ
1000万人も避難したのなら回復不能のダメージって言えるかもしれないが、
余裕で回復可能な数字だということもわからないのか?
714名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:55:51.47 ID:OwcZ0QBg0
海流を考えれば福島から青森へ北上するのは不可能
これは別の原因を考えるべき
715名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:58:36.37 ID:Uh0yhgBO0
これだけダダ漏れじゃ太平洋オホーツク海の魚は
セシウム入りがデフォルトだろうに
716名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:00:12.65 ID:4qQ1KgqC0
これ廃材の不法投棄が原因じゃないの?
717名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:01:30.87 ID:lxszI0Tb0
事故直後にも書いたけれど放射能を気にするやつは、底物は食わないほうがいい。
ソースは旧東京水産大学の先生。
718名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:02:29.41 ID:gdJ2Eig/i
日本が脱原発しても、支那韓国ロシアが増やすから意味ないんだろ
ほんとろくなことしねーなあ

原発マフィアって具体的にはどんなクズなんよ

日本だと東大閥か

魚の仇をうつぞ
719名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:02:37.63 ID:5TYJk/BCO
実は六ヶ所村が…
720名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:10:38.72 ID:lkBP1ltG0
>>719
ここまでで、一番ゾッとするレス
721名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:21:38.87 ID:/VlsUs7b0
カマボコなんかの加工品の原料って底魚が多いんじゃね?
魚に注意っても加工品見落とすとドツボに嵌りそうだな
722名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:37:22.65 ID:zGUKUEKi0
   _)\ノレz_
   >   <
  ∠ / ̄ ̄\ ヽ
  幺/ / ̄\ Yリ
  Y //二ヽ|‖゙
  |\ヒ●)||‖
  /|\_二ノ/ ‖\
 ( ヽ__/ /  )
 |\ \__/ /|
 ハ  ̄~TT ̄ ̄ ̄ ハ
/ \  ||   / \
   \_||__/
723名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:38:19.60 ID:hP2DGepY0
>>627
今こそ読むべきだ
724名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:40:36.83 ID:C9dZGOil0
>>629
当然です。
全部検査は出来ないので。
725名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:30:22.20 ID:7E/UwU7H0
帰ってくる港を間違えただけかも。
726名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:32:47.70 ID:IZOy2HLQ0
青森ですらこんなことになってるのに福島、宮城が基準値以下って言うんだったら
とうてい信じられないわなあ
727名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:39:41.75 ID:QwuqsdCY0
にゃんこ先生受難
728名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:40:02.47 ID:GRqGcU9D0
>>705
政府の発表も民間の検査も信じられないと言ってる危険厨が
なぜか西日本の食品は大丈夫だと信じてるんだから滑稽だよな。
729名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:42:03.99 ID:Qf1+sl8S0
やっぱホタテもまずかったか…
北海道産のだけどこえええ
730名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:54:08.05 ID:/VlsUs7b0
>>705
一向に汚染が減ってない
この先もずっとこの調子なんだろな
基準超えたり超えなかったり
ウクライナベラルーシと名実ともに一緒なレベルになったなw
汚染国の一員
731名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:30:15.17 ID:cEA8+Wdh0
>>730
そんな簡単に汚染が減るとでも思ってたのか?
お前は何に期待してたんだ?
ただし、ウクライナやベラルーシと同じレベルなわけないんだぜ
何も知らされなかった彼の地の住民にくらべたら、日本は極めて安全だ
どうしても心配なら自分で測って安全なものを食えばいい
それもウクライナやベラルーシならできなかったが、日本ならできる
ていうか、チェルノブイリ原発事故以降、
ずっと食品の放射線量を計測し続けてきた人だって日本にはいるんだよ
732名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:44:36.95 ID:IDzSsU6q0
抜き取り検査とは……出回っている物は全て検査していないものという意味だ
733名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:51:13.04 ID:lkBP1ltG0
>>732
統計が分かる人間には、抜き取り検査で十分

土人は全数検査じゃないとダメというけどね
734名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:51:56.42 ID:cEA8+Wdh0
>>732
検査のために何をするのかなんて、もうわかってるよな
マダラのサンプルを細かく粉砕して計測器にかけるんだよ
じゃあ、獲ったものをすべて検査するから、安全だったものを買って食べてくれよ
粉々になったマダラをな
735名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:52:28.62 ID:IDzSsU6q0
>>733
統計
サンプルの選び方すら不明なのに
736名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:54:57.75 ID:kUv/HWMd0
岩手産のほうがはるかに危ないと思うが常識的に。
737名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:20:51.16 ID:k7e8wETQ0
>>733
統計で十分だと言って福一を爆発させたのが推進派
738名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:24:03.08 ID:KObtw1em0
青森以南産は駄目ってことでしょ、とうぜん
739名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:38:58.91 ID:lkBP1ltG0
>>734
>>737
よう、土人

まあ、君等に責任があるわけじゃない
大学院ですら使える統計を教えているところは少ないし、
教える側だって正しく理解している人間は少ないからな
740名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:47:41.18 ID:wANqPxHJI
福島県人の調査でも体内汚染2万ベクレル越えからほぼNDまでいるんだろ
マダラももっとすごいのやほぼ清浄なのまでいるんでないの
741名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:00:21.22 ID:cYXupnO00
盗電のゴミどもが
あいつらの命程度では償いきれん
742名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:30:00.68 ID:ccCxfJ4y0
 なんか可哀相な人間がいる
743名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:35:21.86 ID:k7e8wETQ0
>>739
こいつら系のバカは統計が万能な魔法か何かだと妄信してるフシがあるな
ちょっと経済学か何かを半端にカジって「その気」になっちゃったまま社会に出てくるから厄介だ
744反原発デモの不思議発見、動画検証、元凶の東電非難一切無し:2012/08/28(火) 16:45:15.68 ID:ffQ5RYZk0


反原発デモの不思議発見、動画検証、元凶の東電非難一切無し
→ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1345910588/110-111

投稿者はこの反原発デモに奇妙な点を発見した。 それは自由参加の反原発デモ、
この中に原発事故元凶の東電に対して、非難の声も文字も無いのはまるで悪夢のようだ。

745名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:46:09.29 ID:J8UiTCkA0
>>4
746名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:51:03.10 ID:lkBP1ltG0
>>743
いいえ、>>739は応用統計学者としての感想
研究者と言えども自分の専門に加えて統計まで理解してない人は多くないのさ

まあ、万能な魔法みたいな勘違いをしている初心者が多いのは、その通りだ
でも、そういうのは「使える統計」ではないな
747名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:02:42.94 ID:k7e8wETQ0
他人に土人とか発言する奴にまともな研究者が居るのかねw
748名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:03:52.74 ID:lkBP1ltG0
研究は人格でするわけじゃないからな
それに、ここだから言っているだけだ
749名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:15:04.08 ID:cEA8+Wdh0
>>735
無作為抽出
それ以外に何があるっての?
作為的に抽出して欲しいの?
750名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:43:48.82 ID:PGviV+PP0
青森の海が汚染されてるとは、考えにくいしな、
どのような原因で汚染魚になったのか原因究明するべきだな。
751名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:50:36.79 ID:k7e8wETQ0
>>748
応用統計学者がこんなところで何をしている?
こんなところに長年いるから世の中の流れに取り残されてしまうのだ、まったく。
今後もここで大人しくしていれば見逃してやるぞ。
752名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:00:03.35 ID:v2hhCS4C0
被災地の物を青森で水揚げしたのか、北海道もじきヤバくなるのかどっちだ?
753名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:11:12.51 ID:GRqGcU9D0
何度言ったかわからんが、危険厨はあまりに微量の放射能に怯え過ぎだ。
ちょっと面白い研究データを見つけたぞ。
数千匹のマウスに微量放射能を長期浴びせた結果のデータだ。

http://www.aomori-hb.jp/ahb2_03_01bio01_seika.html
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_03_01bio01_seika03.html

調査結果を見てわかるように、はっきりと放射能の悪影響が出ているのは
「年間8,000ミリグレイを400日間浴びせた場合」だけ。
その下の「年間400ミリグレイ」と「年間20ミリグレイ」では誤差程度の影響しかない。
本当は人間で同じ実験をすれば明確にわかるんだが、さすがに人間でこの実験はできないから
これが実行可能な中では信頼性の高いデータだな。

よーするにな、本当に影響が出るのは年間(ミリでなく)何グレイ(人間ならシーベルト)も浴びた場合なんだよ。
いま危険厨がぎゃーぎゃー騒いでいる年間20mSvとか、そんなのなんの影響もないんだよ。
754名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:18:53.51 ID:PGviV+PP0
これ、きちんと調べないと日本全国で同じことが起きる。
というか、検査もしてない地域で、汚染魚が大量に流通する可能性もある。
755名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:22:09.89 ID:ccCxfJ4y0
たまたま自分の専門分野で居丈高に・・・
なんか劣等感を持ってるのか
756名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:30:51.70 ID:rsiR7mxDO
>753
他の人が放射性物質を餌に混ぜて食わせて見たら一月もすれば脳が溶けたって話もあるそうだがソチラは気にするな

人のは広島・長崎・チェルノで終わってる
少ない線量でも生涯の発ガンとかリスクは高まるし、微量でも取り続けたら身体の各所で害が出る
757名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:15:23.48 ID:WmFaI86u0
青森には大間原発、東通原発、六ケ所村、むつ中間貯蔵施設
いーっぱい核関連施設があるんだよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
758名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:18:27.42 ID:/RnXAbNy0
ありえねえわ。 なんでこの海域になる?
ttp://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/nourin/sanzen/img/chizu_2.jpg
759名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:28:47.74 ID:WFVzZWvG0
>>675
すげぇ「殺人、傷害罪」になるのかw


でもアレだな。
水銀による明らかな異常症状が示せても、
被曝による異常症状を明確に示すことって可能なのかね?
760名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:52:21.11 ID:dFPdpRu00

ま、放射性物質は無主物だから誰の責任でもないな・・・
761名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:28:23.14 ID:1IYIxr8H0
岩手、宮城海中で核爆発したと考えればうなずける
762名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:31:56.13 ID:+n0SSP8G0
>>752
函館や大間もダメだということだね。
763名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:32:34.50 ID:Yy8deMZA0
イシマタラ
764名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:36:06.72 ID:WFVzZWvG0
世に今以上の福島汚染論が浸透する

福島周辺漁港での水揚げ物が売れなくなる

同一海域漁獲物を遠方漁港にて水揚げする策を取る

遠方漁港でも当然線量オーバーが発生する

福島同様の扱いで認識される

従来の非汚染海域での漁獲物諸々も売れなくなる
765名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:05:00.97 ID:AyWiQUr80
アデュー
766名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:09:30.01 ID:HKhKmB4aO
アデュ〜!
767名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:30:56.53 ID:tx5s5Rtf0
NHKでやってるな
768名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:32:39.99 ID:axBjveE50
やっぱり福島は危険地帯だな
769名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:48:48.14 ID:nYGqzkMW0
\(^o^)/オワタ
770名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:50:48.35 ID:RUfzwAf50
さっきNHKでニュースあったな。
悲しいのは、自己中の宮城県民がマダラの子供?は解除したいとか自分勝手な行動始まったみたいだなw
771名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:51:35.00 ID:nYGqzkMW0
魍魎戦記\(^o^)/ハジマタ
772名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:56:04.53 ID:txz7UN21O
宮城県民だけど


漁業はいい加減あきらめてくれ!
マジで!!
773名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:58:18.82 ID:KltvR5SA0
この範囲が駄目なら北海道産の昆布も終了じゃねーか…
774名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:00:14.19 ID:2A8v3kG+0
JR東日本 行くぜ!東北 キャンペーンサイト
ttp://www.jreast.co.jp/ikuze/
775名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:16:01.11 ID:1rLDCaV30
まあ、こうなるってみんな分かってたよな
空中より海に撒いた方が明らかに多かっただろ
776名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:26:13.33 ID:DlX5WM8L0
>>773
日本海や利尻で昆布有るの知らんのか。
777名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:09:50.05 ID:EpTBW29L0
魚ずっと食べてない

東電のせい。 寿司食べたい。 回転寿司食べたいよ 

778名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 02:22:41.93 ID:mBt7eg7l0
>>751
暇つぶしw

作業の合間によく覗いてる
ド素人が!とド素人から罵られるのは、これはこれでオモロイwww
779名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 02:35:29.04 ID:WbcyFkIB0
福島や宮城周辺のマダラが増えたからエサ求めて青森まで移動したかもと専門家が言ってたが関東方面には移動しなかったのか?
関東は魚を検査してないだけ?
ドキュメンタリー流行った頃は茨城の漁師も涙目なドキュメンタリーあったのに今はどうなってんだ茨城漁師達は。
780名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 02:45:51.16 ID:T5o7xO+z0
損害分は県知事及び、双葉・大熊の奴らから搾り取れ
781名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 04:13:58.07 ID:fSjKmxPT0
なんやかんやで莫大な経済的損失だな。
これで電力会社や経済産業省の罪が問われないんだから不条理な国だよ。
782名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 04:16:37.21 ID:8YFxGAPk0
タラコやカラシ明太子の値段が上がるのだろうな
783名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 04:16:59.57 ID:mpOjfEZM0
これでも福島産は安全とか・・・狂ってる
784名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 04:18:30.81 ID:/ThywD0j0
東電社員はのほほんと高給ゲット
785名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 04:19:02.91 ID:dixaV1Rc0
福島のコメが基準以下で
それ以外の県が被害被ってるのか><
土下座しろ福島人
786名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 04:20:10.59 ID:inpmhTGv0
肉の株価が上がるとみた
787名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 04:23:23.10 ID:inpmhTGv0
>>753
お前も福一に働きに来てくれ。人手が足りん。
788名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 04:24:55.48 ID:mpOjfEZM0
県知事、原発関係自治体の謝罪はいつなの?
もうすぐ1年6か月経ちますけど・・・
789名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 04:26:31.55 ID:XylR2PA10
測定器に鉛カバー付けてなかったのか?
アイナメと違ってタラは深い海にすむ汚染の深刻さが分かるだろう
海老カニ貝類などもっとヤバいはずなんだが
790名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 04:35:48.23 ID:WoiwtLc90

いい加減な、新基準値にだまされる。

どんな被害が出ると言うのや。

証拠は何も無い筈。


791名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 04:57:46.87 ID:INQ5vF3h0
練りものとかに全部行きそうな。
竹輪・かまぼこもアウトか?
792名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:17:50.17 ID:xEs8kNVB0
市場に出回っているタラコは誰か測ったのか?
793名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:28:08.94 ID:iMMWBR/70
大丈夫 大丈夫
練り物に混ぜますから
794名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:30:31.15 ID:dixaV1Rc0
>>792
タラコはロシアと韓国産がほとんどだよ
795名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:52:43.14 ID:xEs8kNVB0
>>794
宮城のタラコが福岡に出荷されているというという話を聞いたことがあった。
少ないながらも出回っている宮城産のタラコの汚染度合いが気になる。
796名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:13:01.23 ID:unhB6ga60
>>795
ハァ?
それモーキ八大将軍の前でも言えんの?
797名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:17:13.25 ID:sY78ZfnG0
生態濃縮が進んでるな
海のものは控えよう
798名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:19:46.68 ID:INQ5vF3h0
カニとえびには何故マスゴミは触れないのか。
だめじゃん。
799名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:48:19.01 ID:vy3u0cUm0
>>793
練り物ってほとんどが乾物もしくはされに近いものだから、
水分が少ない分、キロ当たりベクレルが上がりますがな
そんな、やっても無駄なことに時間を費やすくらいなら普通に捨てるだろ
800名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:51:38.30 ID:CjM8Nuc0O
たいした奴だ
801名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:54:44.07 ID:OytyOzfP0
双葉の町民交付金を貰って子供を仙台の高校に通わせていたんだぞ。
普通なら考えられないことだ、あんな遠くの仙台まで、毎日。
802名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:56:21.75 ID:r65DFHLN0
斑 真鱈 駁 駮
803名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:59:03.03 ID:a5XLDEm80
青森がやばいなら北海道の南のほうもやばいんじゃね?
804名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:01:22.50 ID:BEJju4H+0
千葉とか名古屋辺りも福島から近いようなw?
805名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:01:53.10 ID:3qZM+rBp0
じわじわ拡がってるんだろうな
806名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:03:23.53 ID:BTgQfkjJ0
807名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:04:10.97 ID:BEJju4H+0
まじで名古屋産のいりこをうちの2歳児が食べたんだが
大丈夫かな?

後で電話をして生産地チェックをしよう。
放射能チェック済みと書いてあったが不安。
自分が食べるのは仙台でも岩手でもどこでもいいが。
2歳児は結構、気になる。
808名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:04:47.99 ID:cqq/tpWk0
大間のマグロはなんで検査しないの?あの辺の海の食物連鎖の頂点だろうがよ
回遊ルートもやばげなのに
809名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:07:32.68 ID:mqUA7rTT0
>>12

スーパーに並ぶころには、他県産になってるよ>福島産の米
810名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:09:46.23 ID:CTHmtLs30
マグロ!ご期待ください
811名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:10:00.78 ID:BEJju4H+0
名古屋の水産物とかは大丈夫だと思いますか?
昨日やったいりこが名古屋産だった。うちの子は2歳児だから超神経質になる。
西日本産しか子どもに与えてはいけないような気がしてきた。
少し放射線ノイローゼ気味かな?
812名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:14:33.00 ID:CTHmtLs30
>>808
普通は船からトラックに直積みして築地に直行だからな
取り付く島がないと思うよ
813名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:17:11.97 ID:ZM9qMLWTO
セイシンジャに掘られたい
814名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:23:46.59 ID:3qZM+rBp0
>>811
気になる食べ物は食べない方がいいよ
ノイローゼでも何でもないと思います
なんとなく腐ってそうだなぁと感じたら食べないでしょ?
815名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:35:55.49 ID:v0FM9GL90
816名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:38:31.97 ID:KWi9wbrJ0
>>4
ヨコジュンに挨拶したか?
817名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:30:35.61 ID:gUlUT/e/0
俺はこの程度では気にならないが。
818名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:35:29.49 ID:vy3u0cUm0
>>811
放射線ノイローゼでもなんでもない
震災前から、あなたの子どもとその母親と、あなた自身を含めた全員の体内に
放射性物質はすでに入り込んでます
あなたはごく普通のありふれた「のんきな父さん」です
819名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:36:02.33 ID:3RknIjMUO
>>811
外国産食べればいいと思うよ!

偏食で免疫力下げて抵抗力の弱い子供に育てて、ガンでも何でも発症してください><
放射脳の幼児虐待と、こっそり笑っておきますw
820名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:37:01.96 ID:pIIv2oMG0
去年の目黒のさんま祭りで孫に宮城県沖のサンマを食わせてた東京のジジイw
821名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:49:41.10 ID:6uO5ghkV0
別に食えばいいじゃん
癌のリスクがほんの少し上がるだけだろ
そんなに長生きに必死になってどうすんのw
822名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:27:20.01 ID:UVm1bOpk0
チェルノブイリの頃の放射能の扱いは……
「放射能はいらない」
http://www.youtube.com/watch?v=-CeLnWq8rjs&feature=youtu.be
823名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:42:21.98 ID:Ix3NtwR70

(●)<サスケェ・・・
824名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:50:59.51 ID:8dqJcP1I0
>>811
名古屋産www何の釣りだよ
825名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:52:46.71 ID:mWSFplRvI
煽りのパターンが同じ様になってきたし火消しも同じくだw
チャネラーの猛省を望む。
826名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:20:14.92 ID:v8cwIE5I0
実はかなりの問題だな
東北及び北海道の太平洋側の魚介類は信用できないということ
大間のマグロもダメだろ
マグロなんて食物連鎖の頂点だからな
827名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:21:34.55 ID:v8cwIE5I0
で、原発安全及び推進厨房の意見まだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
828名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:24:09.32 ID:VNA9AR1m0
>煽りのパターンが同じ様になってきたし火消しも同じくだw
>チャネラーの猛省を望む。


そりゃほとんどの書込みは運営か2ちゃん記者の自演なんだから
同じような書込みが続くのは当然だ(笑)

そうやって自演すればするほど、あきれた一般ユーザーは離れて行くというね
システム的な問題だろ
829名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:27:40.89 ID:ek5uLMPh0
魚がダメなら益々米離れだな
鍋も肉中心かよ
真鱈旨いのにな
真鱈の白子食べれんのか
830名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:29:16.29 ID:181I2OA9O
マダラがベクれてるの?
カオスと聖神邪は大丈夫なの?
831名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:38:27.84 ID:8tWNeYIF0
青森沖でダメなら・・もはや岩手宮城福島茨城は絶望ってことだな。
青森が正直なだけだったのかもしれないが・・
832名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:39:02.96 ID:UVm1bOpk0
奇形魚の増加を告発! いまだ広がる放射能汚染を伝えた
http://www.cyzowoman.com/2012/08/post_6628.html
奇形魚の放射線量を測るとセシウムが基準値の100を大きく超え、500から700ベクレルという高数値を出したという。
漁協での計測は奇形を排除しているためか、これまで不検出が続いている
833名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:47:43.59 ID:uwmzVL9h0
出たの沢山調べて1匹だけらしいんだが。
規制は測定方法と密接に関係しているんだが。
全匹検査したりして。
834名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:59:30.08 ID:8tWNeYIF0
まあ・青森産は何んとなく食える
岩手は悩む・・ほか問題外・・という自分の結論になった・
835名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:05:39.12 ID:/ziCYS+TO
出荷制限されたものをナマポ受給者に現物支給すればいいんじゃない?
836名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:13:14.08 ID:v98JqpNF0
八戸東方沖で何回か地震あっただろ
あれは核爆弾を使った人工地震で地球深部探査船ちきゅうの仕業
だから八戸沖の魚が基準値超えてもおかしくない
最近やつらは北海道のほうに狙いを変えたから北海道の魚もヤバイだろうな
837名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:15:57.81 ID:rHMWZ4MOO
アメリカやアラスカまで海洋汚染図真っ赤かなのに汚染されてないとか信じとるやつは馬鹿なん?
838名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:25:36.46 ID:NWERp92h0
>>837
馬鹿に馬鹿って言うと怒るから
839名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:34:50.04 ID:YwSry6IoO
>>837
汚染と致死量の神隠し
840名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:46:49.56 ID:xxnxPOzH0
イザナミ…か?
841名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 12:06:15.53 ID:ZTTCYawR0
つかさ
セシウム含有量を原発事故前に測定したことって無いんだろ?
旧ソビエトなんか原子炉を日本海に廃棄してたり中国もいろいろ垂れ流してるんだから
どこ起源なんだか調べたほうがよさげ
842名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 12:14:17.12 ID:hW+eaGhZO
醜いな・・。
843名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 12:25:58.16 ID:3HlXGfdU0
西日本住みからしたら、東北産どころか関東物も避けてますけどね
静岡産のお茶でもセシウム検出でしょ?三重県の雑魚も無理ー
瀬戸内海産の雑魚、海草かをチェックしてる。しめ鯖も岩手県スルーで長崎産買ってるよ。
844名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 12:36:55.96 ID:pjaI78X20
内緒だけどサンマもやばいよ。
845名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 13:30:57.46 ID:vy3u0cUm0
>>837
平面の海洋汚染図を見せられて、それを鵜呑みにしてるんだとしたらどうかしてる
日本国内の調査でもすでに判明してるように、放射性物質は海底に沈んでる
しかもホットスポット化してることもわかってる
それなのに、調査もしないでどうやって汚染図が作れるんだい?
何も疑問を感じないやつって、悩みが少しもなさそうで、うらやましいわ
846名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 14:20:39.36 ID:n8B5CYaT0
ロシアの原潜が原因だったりして
847名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 15:21:24.56 ID:PVYAhD0A0
六ヶ所もあるしな
848名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 19:00:59.94 ID:AfTmqWRN0
>>846
ロシアはチャンスとばかりに、原潜に限らず放射性物質を海洋投棄してそうだな。
まあ福一は、もっと沢山捨ててるだろうけど。
849名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 19:03:01.30 ID:sucS7OdI0
魍魎戦記MADARAのフィールドのBGMはマジで素晴らしい
850名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 19:24:43.05 ID:CltnieK20
>847
陸奥湾もやばいかも。
851名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 19:26:07.72 ID:Vh9TgtT60
マダラって漫画は名作になれる資質あったのに、なんか半端に終わったよな
852名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 20:12:40.09 ID:qV/2Q4CY0
とりあえず、原因究明ほ早急にしてほしいね。
潮流から考えても、青森県沖の汚染が原因とは考えにくい。
853名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 20:36:57.40 ID:cNFDHLgb0
福島海域で採れたものと主張する → 産地=水揚げ漁港となる悪しきやり方が世に知れ渡る
青森県沖で取れたものと主張する → 青森まで汚染が進んでいることが世に知れ渡る
854名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 21:57:50.53 ID:vy3u0cUm0
>>853
いや、少なからず青森まで飛んでるだろ
汚染キノコも出てるしな
そもそも船籍や操業海域を提出しなきゃ水揚げできないんだから、
福島沖のものを青森沖で獲ったと偽ることはできない仕組みになってる
855名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 22:22:05.07 ID:NLaTI54u0
マダラは回遊もするらしい
しかも数百km

[PDF] 31.マダラ
www.fishexp.hro.or.jp/exp/fish/kuwashii/49.pdf

八戸沖にホットスポットが有る可能性よりも、回遊してきた可能性の方が高いと思う
856名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 22:51:16.90 ID:RMBnDuMK0
これ東電さんどうすんの?
他人事じゃないよ。お前らの責任だよ。
安全安全っていってきて、どうすんのこれ。
現実を見ろよ。お前らが日本を潰してんだよ。責任取れよ。恥を知れよ。
これでもまだ原発再開とか言ってんじゃないよ。まずこの責任取れ。元に戻せ。
857名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 22:52:28.53 ID:9NkABMIy0
青森県はこの後に及んで原発推進だからな。目と鼻の先の福島の苦しみも見えない盲目っぷり
これで少しは目が覚めるといいんだが
858名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 22:58:31.18 ID:SLeKxdDP0
鱈か・・・
「青森のマダラ」なんて言われると何の事かと思った。
859名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 23:12:13.43 ID:n8v2z87W0
放射性物質は減らないからねえ、移動するだけで
フクイチからは排水がダバダバ海へ流れているから大変だよ
860名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 23:15:46.13 ID:RMBnDuMK0
まだ出っ放しなんだからな。海も空も。報道しないマスコミもすごい。
3.11前の日本に戻りたいな。
それでいて再稼働目指すとか東電は狂ってるわ。
861名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 23:17:56.36 ID:4oHIWOD10
おい 東電脳 何か言い訳してみろ!
出荷制限までかかってるのに放射能は安全ですってか?wwwww
東電脳は日本人の敵!!
862名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 23:20:14.04 ID:RMBnDuMK0
タラコが潰れたのはきついわ。。
863名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 23:21:45.50 ID:TvWyOBrr0
マダラだけより分けるの手間食うね。
864名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 23:32:07.56 ID:4oHIWOD10
普通に警戒してる日本人なら青森産なんて福島から流れてくる可能性が十二分にあるから避けるわな
西日本まで牛乳が運ばれるくらいだしなw
可能性つーか そんな世の中そんな甘いもんじゃない
あいつらも家族があるから必死なんだよ
865名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 00:05:50.48 ID:4oHIWOD10
出荷制限スレには東電脳はでてこねーなw
あきらかに分が悪いとやつらはシカトしやがる
さすが東電悪魔
866名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 01:43:12.68 ID:ObR5fLJz0
これ北海道産もヤバくなってきたってことだよな。
立ち直れない。
867名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 01:44:57.18 ID:7SIsvasz0
タラが北上したのかな?
868名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 01:50:58.38 ID:wkvBGy2I0
太平洋側の海はもうダメだろ
青森産で大丈夫なのは太平洋の潮流が入り込まないむつ湾内か日本海側の魚介類だろうな
869名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 02:00:50.19 ID:YXyQryCJ0

国土を潰しているのに国賊にならないのは可笑しい


日本も中国も朝鮮も台湾も他も原発は考え直した方が良いわ

反日サヨ系の反原発派も隣国に呼び掛けた方が良いぞ
反日サヨの大好きな朝鮮なんて日本より狭いのに
870名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 02:03:11.61 ID:pqloKY+LO
スサノオ
871名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 02:06:32.77 ID:cEYIcpYv0
自殺志願者にとっては美味しい物を食べながらポックリと死ねる最高の環境だな
税金から分不相応な生活保護受けてる東電社員に全部食わせろ
872名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 02:13:18.10 ID:ziSv8qrj0
半径500kmくらいは獲らないほうがいいんじゃないか
873名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 02:36:06.47 ID:rJSX05wc0
フグ田ぴかお
874名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 02:50:45.07 ID:XL3OzX0Z0
今日も青森のニュースはひどかった
サバの検査で「検出されず」と報道
基準値以下でも入ってるのに、あたかも0であるかのような報道しやがる

未だに政治とマスゴミで原発村形成して、益々不信は高まるばかりだ
875名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 02:59:19.24 ID:70oPbhJgO
食物連鎖でアザラシや北極熊にまで影響を及ぼしそうだな。
876名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 03:05:44.26 ID:qO9PPFpiO
観葉植物の土とか大丈夫なのかな?
877名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 03:15:59.84 ID:LvYr5H7q0
この程度はまったく問題ないって何度言ったらわかるのやら。
878名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 03:22:00.87 ID:K0hNjATi0
川を下り東京湾に流れ込んだり
黒潮や親潮で東日本近海に攪拌されてるだろう
879名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 03:22:32.46 ID:GQuq5yrR0
さっさと三陸の漁師を殺人罪で連行しろ!
早川先生や庭山先生の言う通りにするべし!
880名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 03:25:07.69 ID:GQuq5yrR0
三陸沿岸の復興を禁止しろ!
三陸沿岸の住民は全員小笠原や西日本の無人島に強制移住させろ
881名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 12:45:46.79 ID:nY8YZrSB0
test
882名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 12:52:53.60 ID:oR2v3sI90
昔と言っても5年程前
八戸の漁港に行って水揚げしてるとこ見させてもらったんだが
魚本体やケースなんかを足蹴にしたりしていて「魚=商品」という商売に対する意識が欠落していると思った
どれだけ「良いものが穫れます、そもそも八戸は・・・」だの「八戸沖の鯖は全国でも上位に云々・・・」と言われても
その「良いもの」と言っている商品をそんな扱いしかしないんじゃ高が知れているしな
その光景を見て契約は破棄したが今は良かったと思ってる
青森土人ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
883名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:47:20.03 ID:ObR5fLJz0
これいつがピークなの?いつになったら魚安全になるの?
それとももっとこれから濃縮されて悪化するのかな?

東電さん、これもちゃんと早く元に戻してよ。お前ん所の放射性物質だろ。
責任もって回収しろよ。ひとごとみたいな顔してんじゃねーよ。お前がやったことだろ。
884名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 13:51:26.14 ID:bjF5iRf/0
食べちゃマダラめぇ
885名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:14:52.48 ID:2IELuhEOO
>>884ちょっとそれ言ってみるわ
886名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 14:28:59.32 ID:YXyQryCJ0
>>883

巨大ロケットに全部詰め込んで太陽に向かって打ち上げれば良いのになwwwww


その内マジで宇宙廃棄ならぬ太陽廃棄出来るんじゃないか
887名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 15:53:25.81 ID:8pCKyhTaO
>>882
お前一回築地とか見てきた方がいいんじゃね?
888名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:14:40.52 ID:SnkNCyvX0
>>875
もうアメリカの西海岸まで進んでるよ
福島沖で被曝したマグロが放出する放射線の影響で
洋上の放射線量が異常に高いんだって
それで全面禁漁措置をとってるんだってさ

日本は、このことにも謝罪しないのかって将来言われそうだな
889名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:30:19.38 ID:ObR5fLJz0
東電がまず謝罪してこい

それから東電はまず日本に謝罪しろ
890名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 16:58:24.89 ID:W5XC7I+E0
>>883
もう魚はここの人達の生きてるうちに安全になるってことはないんじゃないかな。
広がって濃縮する一方だと思うよ。

わずかな望みは、西日本で大きな湖を海水に入れ替えて大掛かりな養殖してもらうぐらいかな。
魚は生態がそれぞれ独特だから、魚種は限られると思うけど。
891名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:13:39.65 ID:oR2v3sI90
>>887
築地も取引先なんで見てますが何か?
お前一回ノルウェーとかフィンランド見てきた方がいいんじゃね?
892名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:29:06.49 ID:8pCKyhTaO
>>891
なんだ脳内業者か
893名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:33:11.43 ID:YzlpZySl0
>888
福島沖で被曝したマグロが放出する放射線の影響で
洋上の放射線量が異常に高いんだって

?????
894名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:36:22.60 ID:+g0hT5HN0
な、なあ、これ…マダラだけで済んでるのか?本当はもっとあるんじゃ…
895名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:37:33.00 ID:F/NsMJwe0
(・ω・){その マダラごめんょー♪わがままを許して…

鱈のセシウム多いから
896名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:31:03.83 ID:1lyn6y+x0
100ベクレルちょっとぐらいで出荷停止、大騒ぎ。
きちんとわかってる専門家はいなくなってしまったのか?
897名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:40:20.56 ID:bjF5iRf/0
物を食べるなんて人生に数えるくらいだもんね
一日三食も食べないかぎりベクレてようが平気
898名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:42:09.50 ID:/JgbqEWY0
>>896
問題はそこじゃないと思うけどな。
本来なら汚染されるはずのない青森で基準値越えが発見されたってこと。

899名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:43:17.24 ID:4vtmAO4IO
東電社員に大量に食わせて、観察してみればいい。
年齢差を調べるのに、広範囲の年齢層で実験するのが必要。
さらに、奇形児出産の可能性も見るために、若い夫婦にも協力させる必要がある。


人体実験みたいで、残酷に思えるが、
東京電力がやらかした事の責任は極めて重く、
この程度の実験に協力するのは当然と言える。

拒否してもよいが、その際は東京電力を即座に解体し、
資産を売却して、賠償と現状復帰費用に回すべき。
900名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:44:21.40 ID:P9LIHLSz0
東京湾や瀬戸内海でも検査したほうがいいんじゃね?
901名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:47:05.64 ID:5NhTqnImO
でも本当に美味しいのは青森でも日本海の西海岸で採れるタラなんだけどさ
902名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 18:49:30.75 ID:OSYRcWkZ0
「タラ。何年私の副官をしている?ハイパーデスラー砲発射準備だ!!」
903名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:11:54.29 ID:ZqqcfF/l0
>>898
マダラは長距離回遊するし、マダラの餌になるものも回遊する
汚染されるはずがないとは、一体どういう根拠に基づくものなんだ?
というか、青森沖までセシウムが来てるとしたら、それは悪いことばかりじゃない
海洋拡散が進んで、どんどん薄まっていってるということだ
904名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:26:40.98 ID:/JgbqEWY0
>>903
なにをいってんのかね。
そんな話ではなく、要因だよ。
それがわからんと、何が安全なのかわからなくなる。
905名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:38:16.26 ID:mBZEUBYQ0
福島のせいにすんなよ、青森には六ヶ所とかあるだろ、そっちかもしれねぇだろ
906名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:40:37.04 ID:tJ26u4a70
カタカナだとなんかイメージ違う
真鱈って書くと美味しそう
907名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:40:38.89 ID:lyomMR4N0
これから下ってくる秋刀魚もヤバイぞ、食う人いるのかね?
908名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 19:44:07.48 ID:/JgbqEWY0
>>905
あの川の様に流れてる潮流を遡って汚染物質が来るとは考えにくいしな。
福島近海で汚染された真鱈が回遊して来たのか、汚染源が
他にあるのか調査するひつようがあるな。
909名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 20:24:46.54 ID:ZqqcfF/l0
>>905
セシウムは134と137の比率から、福島から出たものか六ケ所からでたものかが
簡単にわかる
だから福島由来意外に考えられないんだ
910名無しさん@13周年
>>903
何言ってんだこいつ。
まだ福島原発からダラダラ海に出っ放しの状況で薄まってるも何もないだろ。
汚染された魚が青森から出てきたんだよ。

もしアメリカの西海岸で漁獲された魚が汚染されてたとして「悪いことばかりじゃないよ。
薄まってる証拠だよ」って大声で言ってこい。この基地外が。