【社会】推計305万人の認知症高齢者、半数が自宅に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
厚生労働省は24日、認知症高齢者数について、現時点で305万人とする推計を正 式に発表した。

2010年時点での居場所は、自宅などが半 数を占めた。

推計によると、10年9月末時点での認知症 高齢者は280万人。このうち、140万人 (50%)が
自宅や高齢者向け住宅で暮らして おり、特別養護老人ホームが41万人(1 5%)、精神科病院や
療養病床の医療機関が3 8万人(14%)、老人保健施設などが36万 人(13%)と続いた。
認知症高齢者が少人数 で暮らすグループホームは14万人(5%) だった。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120824-OYT1T00497.htm
2名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:30:31.77 ID:MsjuK+e00
若年性認知症の数も出して下さい
3名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:30:43.65 ID:JWki7Y4C0
×韓国軍が竹島を侵略している
○帰化人だらけの朝鮮民主党が竹島に韓国軍を呼んでいる

×円高で企業が苦しい
○苦しませるために円高にしてるんだが

いくらB層でもそろそろ気が付くときだろう。しかし
金だけ持った家畜のような年寄達はこんな簡単な事にも気付けない。

なぜ若者や反社会勢力がオレオレ詐欺を働かせるか判ったか
4名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:30:52.25 ID:pdUn0lGk0
引受先がないから仕方ない
5名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:31:14.37 ID:sgFuOMxo0
ボケるのって1日中部屋でTV見てるような奴だろ
6名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:32:24.11 ID:VO8CSnEkO
介護保険って意味ないやん
今や入る老人ホームすらない
7名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:33:35.02 ID:EwLONJmR0
半数が自宅っていうことは
同じ人数だけ家で介護してる人がいるってことだね
8名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:35:54.54 ID:f7Gkq+Te0
余程の末期でなければ、一般社会で暮らしていける。
9名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:40:22.49 ID:14usrAMN0
多くの若年性痴呆症は、本人どころか周りの人間すら気づいていないケースが多い。
親戚の教師は、教師を辞めた後に痴呆症だって判ったが、教職に付いている間も痴呆症だった。
それが教師を辞めるまで誰も気がついていなかったところが凄い

なぜなら、教師は毎年同じ事を繰り返しているので頭がボケていても、仕事をこなせる。
それが教職
10名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:41:26.04 ID:NonobIkY0
>>5
違う。逆。ボケはじめるから一日中テレビをぼーっとながめてる。
11名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:45:49.49 ID:PYHhT9Xk0
介護保険ってなんのためにあるん
12名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:48:11.55 ID:PqPMiGR+0
若年性認知症のオレが来ましたよっと
13名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:48:21.76 ID:8+BcpUYF0
認知症になったら、安楽死を認めるべきだろう。
家族の介護・年金・医療費負担・本人自身、全てに於いて良いこと。
困るのは、金儲け主義の医者だけ。
人はみな、いずれ必ず死ぬのに、人の命を重く考え過ぎ。
14名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:49:15.92 ID:f7Gkq+Te0
>>12
オマエ、数レス後に同じこと書き込むぞ。
15名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:50:13.66 ID:2bybLT4K0
>>10
5で合ってると思う。
いろんなことに関心を持ち、積極的に活動している老人は、痴呆になりにくい。
毎日田んぼや畑に行って農作業をしている人にあまりいない。
田舎もんだが、子供の頃に近所の老人でボケてる人なんて、見たことがなかった。
16名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:50:47.12 ID:OqwY7Vi20
認知症はどうしようもないって、安楽死させるしかない、マジで。
縛って、鍵かけて、部屋に閉じ込めておくしかないんだぞ(。-_-。)
17名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:53:00.02 ID:f7Gkq+Te0
>>13
昔は、ガンと診断されたら命は終わりだと思ってた。これは間違い。
今は、認知症と診断されたら人生終わりだと思ってる。これも間違い。

>>16
それは認知症者よりも、介護するほうに問題がある。
18名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:54:38.43 ID:viIcFoW50
うちのばあ様も90すぎて自分の息子やその嫁や孫の顔と名前がわからなくなった。
一人暮らしだけど、朝晩は家族が交代でご飯持って行って着替えさせて、毎日デイサービス行ってる。
胃腸は丈夫だしトイレも一人で行くし(手を洗わないのがなあw)四則演算とかは問題なくできるが、記憶が持たない。
19名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:55:09.20 ID:jmG29ynEO
穏やかなタイプなら自宅で見れるだろうが、大声や暴れるタイプは自宅じゃ無理があるだろうなぁ。認知本人と家族が皆共倒れになる。
20名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:59:46.59 ID:6XnLDKBb0
私もそのうちの一人です。
21名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:08:33.12 ID:Aa9ohrbX0
高齢者は強制安楽死にしてほしい
日本は、高齢者が多すぎなんだよ
22名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:10:37.54 ID:gP4WGdV/0
あれ? おいらは認知症だっけ?
23名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:12:08.25 ID:bari7k060
これからは介護の時代だ!
とドヤ顔で言ってた人達ってドコに行ったの?民主党政権直後には居たよね?
介護業、林業、農業、自然エネルギー産業の未来は明るいみたいなこと言ってなかった?
24名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:12:29.01 ID:eHOKqq31O
>>10

そういう場合もあるか
25名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:13:25.17 ID:3PCqMIy50
>穏やかなタイプなら自宅で見れるだろうが、大声や暴れるタイプは自宅じゃ無理があるだろうなぁ。認知本人と家族が皆共倒れになる。

他人に迷惑かけます。よろしくってこと?
そういう場合は、家族中心で面倒みないとね。
26名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:14:29.88 ID:cONKKU5uP
症状の酷い人は安楽死を強制しろ
27名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:17:45.40 ID:IsCi+5c+0
>>23
ミンス党なんて金持ちのボソボソが政治ゴッコしてるだけですからね
28名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:20:42.68 ID:DsPtkQgc0
これから独居老人も増えるし
介護は家族がやればなんとかなるって
考えは通用しなくなる。
対策なんて安楽死以外ない。
福祉充実した国でこれを克服した
例があるなら別だけどな。
29名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:21:28.66 ID:JTiU34TK0
300万人て10人に一人ぐらいか?
多いなあ
30名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:21:29.65 ID:Aldm//sT0
認知症の治療薬は
日本は世界のトップレベルなんだってことを知らないのかよ
だから早期に発見して病院に行けば治る確率は高いよ
31名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:23:22.84 ID:DsPtkQgc0
>>30
確率高い?何割が治るか教えてくれよ。
32名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:25:08.96 ID:QK0veOfo0
>>28
独居老人は家族に介護放棄されて
餓死や病死で
毎年ずいぶん死んでると思うなあ
まあ何とかなるもんだよ
33名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:25:33.09 ID:QO87fEn10
ひどい認知賞でもカネはおまえらより持ってるぞ
介護する暇にちょっとばかり譲ってもらうのも
悪くない
カネは世間に回さないとただの紙
使いもしないのにジジイがためこんでるカネを
いかに使わせるか、政府はまじめに考えてるのか、このチョン政府は
34名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:25:48.56 ID:xg3LVNpJ0
60歳以上は全員強制殺処分にして、
40歳から年金需給開始にしてよ
35名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:26:29.26 ID:3amSyXiuP
>>30
嘘乙。
この病気に関して、日本は
世界からかなり遅れている。
36名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:27:49.79 ID:QO87fEn10
>>34
おまえチョンだろ?
日本人はそこまで書かない
37名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:27:59.15 ID:DsPtkQgc0
>>32
これから高齢者がどんどん増えるんだよ。
今なんとかなるじゃなくてこれからの事いってるの。
38名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:28:40.04 ID:5kaYfvO5O
>>30
ソースはなんだ?
認知症にもアルツやら意味性やら色々あるんだぜ。
39名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:29:33.37 ID:3amSyXiuP
>>29
70才で100人に一人。
その後、急激にのびて、
女性が平均寿命の86歳まで生きると
6人に一人。
40名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:30:42.14 ID:Bqm92vdZ0
>>33
バカか!親の預金に勝手に手をつけたら
経済的虐待になるだろ?
41名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:31:20.00 ID:xg3LVNpJ0
>>36
今の年寄りを見ていると、マジで死ねって思えてくるんだが
42名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:35:16.78 ID:JnvU7xb20
>>35
薬を飲むことに罪悪感のある人が多いからね
根性論で歩かせれば趣味を持たせればと考えてしまう
43名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:39:39.68 ID:OqwY7Vi20
>>28
いくら綺麗事いっても、自立型人工知能付き完全介護ロボットが実現しない限り、安楽死しかないよなあ(。-_-。)
44名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:41:52.43 ID:DsPtkQgc0
>>42
そんな薬あるなら処方してもらってたわ。
どこの製薬会社のステマだ?
45名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:44:02.34 ID:+Vo2kKwB0
>>43
その場合は家族の一人が服役覚悟で
強制安楽死させるのか?
46名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:46:42.41 ID:mmm0ipY90
>>44
認知症向けの薬はアリセプトとかあるが

いろいろと副作用があるから
なかなか難しい

そして一番の問題は
薬を飲むことを認知症の人が忘れてしまうこと
47名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:47:54.92 ID:OqwY7Vi20
独居老人は安楽死か、勝手に野垂れ死にさせるか、二択しかないな(。-_-。)>>1
48名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:48:55.24 ID:bari7k060
刑務所内に老人ホームを作って囚人に介護させるしかないよ
コストを安上がりに介護を成立させるなら
49名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:49:07.22 ID:DsPtkQgc0
>>46
副作用はまだしもそれで治ると言えるほどの実績があるのか?
治らない例がほとんどじゃ意味がないわ。
もちろん現在進行形で開発はされてるんだろうけど。
50↓誘導:2012/08/24(金) 12:53:45.05 ID:13WBs+o+0
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1339938039/

【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/




51名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:59:50.24 ID:TnwmtMeo0
とにかく、介護の為に仕事やめなきゃならんような状況なくせ。
52名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:20:02.74 ID:3amSyXiuP
>>42
> 薬を飲むことに罪悪感のある人が多いからね
> 根性論で歩かせれば趣味を持たせればと考えてしまう
いや、日本は、この病気の治療法、治療薬に関して
かなり遅れている。罪悪感とかの問題じゃない。
アメリカで使われている認知症治療薬が
日本でなかなか認可されない。そんな認知症治療薬が沢山ある。

それと、アメリカや他の先進国では、認知症治療薬と
認知症にある程度効果があると言われているサプリメント
(ホスファチジルセリン、DHA、等々)を組み合わせて
医者が処方するが、日本の医者は、これらのサプリメントの
知識が全くない。本当に、笑えるほど、全く知識がない。

俺の母親が認知症になり、医者からもらう薬がほとんど聞いていなかったので、
これらのサプリメントを服用させ、症状悪化を防いだ経験から物を言っている。
53名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:20:23.71 ID:lXdoMr3w0
>>51
それは無理だと思うなあ
54名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:24:33.31 ID:3amSyXiuP
>>46
> そして一番の問題は
> 薬を飲むことを認知症の人が忘れてしまうこと

本人が忘れてしまうのなら家族が忘れなければいい。
薬を飲ませる上で一番困難なことは、
本人が認知症を自覚できず、断固として飲むことを拒否する事例だ。
そういう話は沢山聞いた。
俺の母親の場合は、認知症を疑って病院言ったとき、医者が本人に
説明してくれてた。初期だったので、本人も認知症を理解できた。
それが良かった。
本人が認知症を自覚しているか、自覚していないかで
家族の負担にに大きく違いが出てくる。絶対、初期の時点で
本人に自覚・理解させるべき。
55名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:24:54.30 ID:14usrAMN0
>>44
脳の血流アップの薬はあるよ。
ご飯食べてテレビ見て寝るだけだった婆ちゃんが、薬を飲み始めてから手芸など趣味に興味をもつようになった。
56名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:26:05.85 ID:rSNccRzd0
極論だけど、痴呆になった老人なんて生かしておく必要性はないと思うけどな。。
安楽死とか出来ないのかな?
57名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:27:08.35 ID:14usrAMN0
>>46
> そして一番の問題は
> 薬を飲むことを認知症の人が忘れてしまうこと

これ使えよ

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/71/2d8c9264b8d20945699c0630466553a6.jpg
58名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:28:09.46 ID:7NTWZQW10
埋蔵金とは、この事だったのかwww
59名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:28:22.76 ID:oY+xvGXS0
認知症とアルツハイマーは同じ病気なの?
なんかある種類のタンパク質の蓄積が悪いらしいけど。
60名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:29:26.35 ID:3amSyXiuP
>>55
それは、脳梗塞や動脈硬化などの脳の血流不足が
原因の認知症限定で、効果がある話だ。
認知症にはいろいろな原因がある。
血流不足が関係ない原因で発生している認知症には
全く効果がない。
61名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:32:11.75 ID:3amSyXiuP
>>59
認知症という症状を示す病気の一つが
アルツハイマー。

認知症には、アルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症、など
原因に応じて沢山ある。
62名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:32:17.85 ID:vTxVn47m0
ゾンビが徘徊する国
63名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:33:38.84 ID:14usrAMN0
>>60
レスの内容で判ったが、つまり、お前が認知症って事で OK ?
64名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:36:03.11 ID:3amSyXiuP
>>63
キチガイが俺にレスをするな どあほ
65名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:37:25.08 ID:hEU0Pz1GO
痴呆症や脳死は保険適用外にして
自分(家族)の金で養える人は全額負担、
出来ない人は安楽死がいいよ
66名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:41:27.30 ID:6/zIu/Db0
アリセプトで進行遅らせるくらいしか手がないからねぇ
67名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:43:31.90 ID:3amSyXiuP
>>56
それは酷。
人類は例えば、110才まで長生きすれば
100%認知症になると言われている。
全員がかかる病気。

従って、
人類は、
遺伝的に早めに発症する人、
ストレスや何らかの原因で早めに発症する人、
頭を使わない習慣から早めに発症する人、
いずれ発症するけどまだ発症していないだけの人
のどれかに過ぎない。
68名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:49:30.89 ID:14usrAMN0
>>64
沸点が低いのも、認知症の特徴
お前は、自分が認知症であることを理解していない典型的な認知症

すぐに病院で検査する事をおすすめします。
69名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:50:33.08 ID:UNOAyXwf0
認知症増加&ナマポ増加
日本終わってるな
70名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:51:08.31 ID:UnhugEXo0
重度認知症患者専用の施設を作った方がいいな
71名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:52:13.92 ID:XN9UCQ23O
でも実際ボケたらすぐ逝くよな
ほんとにすぐ
72名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:52:40.93 ID:2yBrIx+X0
ほとんどが寝たきりで要介護状態だからな。
体力的に動こうにも無理
しかし高齢者大国になっちまった日本悲しいな
73名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:52:42.52 ID:kUB+h7CJO
おまえらって結婚しないから親族も少ないし子供もいないし貧乏だし人付き合いもリアルじゃ皆無じゃん?
老後ってどんな感じだろうな?
74名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 14:02:41.96 ID:B4ZZnlOw0
>>15
まて、そういう生活してたけれど、うちの婆様2名、なっちまったよ。(片方は死去)

認知症といっても原因がいろいろあって、父方はパーキンソン病からの認知症、
母方は多分レビー小体型。

75名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:09:31.00 ID:2ZileOHE0
別に大問題ってこともないな
76名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:23:42.22 ID:+URbLPUiO
>>65
同意
77名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:24:50.04 ID:Q9VJj3vX0
65歳以上の10パーセントってマジ?怖すぎる
78名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:27:31.89 ID:lXdoMr3w0
マジで認知症の治療法だけは早く確立しろ
ノーベル賞やるから
79名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:30:40.04 ID:Q9VJj3vX0
飲んだら楽に気持ちよくポックリ死ねる薬を開発して
希望する60歳以上の人間には病院で処方してもらえるようにしてほしい
80名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:32:39.36 ID:lB8HjCdT0
痴呆は罪人、みたいな風潮が怖い
望んでなるわけじゃないのに
81名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:37:40.22 ID:ohx92hivO
姥捨山か安楽死制度作れっての
82名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:38:52.50 ID:7Zfx2Lf00
 何故、安楽死は悪なんだ? 
83名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:46:25.05 ID:7Zfx2Lf00
 安楽死幇助が罪の理由がまったくわからん。
84名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:51:00.36 ID:ElIrI4/n0
 安楽死を党のマニフェストに掲げている政党があるならその党に票を入れたい。
85名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:52:51.41 ID:wC04A/6K0
>>81-83
仮に作ったとして、自分の最愛の家族が認知症になった時に
「発症しちゃったから、安楽死してね」って行動出来るか?

理屈じゃねえんだよ!簡単に死ねとか言うんじゃねえ!
86名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:53:45.24 ID:+fKcLR1mO
オレオレ詐欺のエサ
87名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:55:39.97 ID:UkDgvN7IO
生前に安楽死希望と書類にサインできるようにしたい!!
そして何ヶ所かの病院で痴呆症と診断されたら本人の希望通り安楽死できるように法律を変えるべき!!
恥ずかしく、家族に迷惑をかける最後は迎えたくないよ!
88名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:57:54.35 ID:nCRpanKe0
10年位我慢できれば動かなくなって死ぬよ
ホントだよ
89名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:58:31.71 ID:7HeHK0Aw0
昨日NHKで安楽死について取り上げてたな。
植物人間の患者が、かわいそうだったな。
まだ意識が有った時に残してた自筆の尊厳死希望の書類も有った。
法改正で安楽死を認めてやって欲しい。
90名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 16:01:03.87 ID:Q9VJj3vX0
>>87
そういう主張してる政治家っていないのかね?
痴呆になってうんち漏らす姿を家族に晒しながら、
それでも生き続けないといけないなんてそれこそ人権侵害だと思うよほんと。
91名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 16:03:09.41 ID:3xZtXr+x0
楽しみを持ってる人は大丈夫、というのは確かだが
生活に心配の無い人ばかりではないわけでね。
夫婦揃っていればいいが、独り者で認知症の高齢者も増えている。
家族が介護といっても、介護する方が失業する時代

家族に老人が居なくても、例えば認知症寸前の人が車を運転している
わけで、そんな人に子供が轢かれたりすることも、今後は増えていく。

脳死すら受け入れない国、安楽死は殺人罪で逮捕されかねない。

介護保険制度なんて破綻してるよ。現時点でも充分な介護サービスが
受けられる状況ではない。不正受給も多い。老人になっても介護保険料は
払うわけだが、現役世代が少なくなると金が足りないのは年金と同じこと。

なんとかなるのか?難しいね・・・・
92名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 16:08:54.21 ID:f6VKKzz+0
新しい事から徐々に忘れて行くからな
93名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 16:28:57.16 ID:TEzd05A2O
>>9
そういう人国会にもいるな。
94名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 16:39:29.77 ID:f7Gkq+Te0
犬やネコのペット飼えるなら、中期までの認知症の人は介護できるよ。
問題は、介護する側が認知症の家族を嫌うことだ、ペットと違って。

末期の認知症は家族じゃ無理。
95名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 17:14:43.52 ID:q/qzY7920
年金で施設に入れたらトントンぐらいだろうな
96名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 17:18:09.97 ID:cGf9YWsN0
>>79
安楽死は殺人だから殺人が合法なら
警察官も要らんね
97名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 18:06:07.96 ID:QuA/ZmP20
この手の話題だと歳とらない奴とか歳食っても絶対ボケない奴が
出てくるな
98名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 18:26:09.46 ID:QK0veOfo0
認知症で自宅介護が半数しかいないのか
脳梗塞だとほとんどが自宅の介護だけどな
99名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 18:30:14.24 ID:zUDlu/WB0
一週間前に舅の姉が亡くなったんだけど
呆けてから10年だよ… 介護は本当に大変そうだった
舅はまだ元気だけど、かなりの頑固じじいだから心配
100名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 18:34:46.62 ID:B2FRCnMO0
一カ所に集めたらアウシュビッツだなんだと騒ぐくせにw
101名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 19:19:41.61 ID:4MuFnVVN0
祖父が認知症で母が介護疲れた疲れた言ってるが…
色々出来た頃と同じ気分と高いプライドなのに垂れ流し、転倒怪我しまくり詐欺にもしょっちゅう引っ掛かるで大変なようだわ
介護してる方もだけど、本人があの状態で幸せとはとても思えない
何というか、寿命を延ばす方向の医学は物凄く発展したのに、認知症については全然進歩がないっていびつだよね…
102名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 19:30:48.15 ID:B2FRCnMO0
>>101
平安時代でも平気で70〜80歳まで生きてるし。
平均寿命が延びたのは赤ちゃん子供の死亡が避けられるようになっただけで、
年寄りを健康に出来るようになったからではない。

老人医療と言う点では大して進歩なんかしていない。
ベッドにくくりつけてチューブ繋いでそれが医療の進歩だと言うならw
103名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 19:38:35.75 ID:/p5uFJ4PO
本人に普段持たせる現金は少額にして、後見人制度とか利用できないかな。
判断能力が本人に無いって法的に位置付けするやつ。

渡す現金が少ないと怒るかもしれないけど。
104名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 20:19:04.05 ID:lXdoMr3w0
>>103
娘が後見人になって悪用してるケースは多いと思うよ
105名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 23:27:00.92 ID:4MuFnVVN0
>>103
できるよ。というかやってる。
だってフェラーリ新車を簡単に人にあげるとか言いだしちゃったから。名義だけ自分で…
106名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 07:19:28.12 ID:p4eIG3lnP
国民番号制やキャッシュレス社会(電子マネー・クレジットカード・デビットカード・銀行振込など)にすればいいです。
・認知症高齢者などの資産管理を省力化できるし、後見人が資産を使い込むのを防ぎやすくなる。
・認知症高齢者が高リスクな金融資産や悪質業者の被害に遭うのを防ぎやすくなる。
107名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 07:20:32.52 ID:kHW3kqyp0
ボケ老人に税金を使うな
安楽死施設を作れば家族も安心だろ
日本は老人に手厚すぎるんだよ
裁判所死ねよ
108名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 07:46:56.83 ID:2Cuy4mjVO
俺の婆さんは昼夜逆転してて
母は夜中だろうが早朝だろうがドアを叩かれ起こされるそうだ

こないだはドアの叩き過ぎで手が腫れたらしい

ゆっくり寝れない可哀想だ
109名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 07:49:14.08 ID:8W2qTnjm0
正直認知症になってまで生きてたく無いんで、まだ頭のしっかりしているうちの同意で認知症になったと判断されたら安楽死させて欲しい
110名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 07:56:46.30 ID:YwbIzcoUO
>>101
医療は怪我のみにすればいいよね

俺の爺もぼけているけど、今は施設にショートステイで入れているからしばらくは安心

早く死なねーかな
111名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 07:56:49.77 ID:G7ik+t960
俺の親は脳卒中の後遺症で記憶の混乱が起きているんだよな。でも入院していた当時の担当医の
診断では認知度は問題ないとなっている。まあ、とりあえず生活に問題はないけど俺をお父さんと呼ぶ。
これは失語の問題かもしれないが。
112名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 07:59:04.81 ID:g7z0+Yw90
ずいぶん前に認知症のおばあちゃんが家に入ってきたことがあった。
あれは驚いた。
しかしおばあちゃんの関係者は謝罪など一切無し。
113名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 08:01:54.08 ID:0NhU+NNF0
施設の認可は抑制しまくり
介護報酬は下げる一方
ことあるごとに施設を訴訟!訴訟!と家族を銭ゲバ弁護士が煽りまくり
それじゃ施設だって認知症は( ゚ω゚ ) お断りしますとなる

地獄絵図を作り出そうと躍起になっているようなもの
114名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 08:02:24.59 ID:df20nTsvO
脳死状態なんだから安楽死させろよ

115名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 08:06:18.35 ID:7Fv24DEA0
最近、認知症だけではなくて、色々な病人が増えてきたと言う報道があるけど
これって、病気とそうでない境目の定義を変えることに事により、いくらでもコントロール
出来る情報だと思うんだがな。
当然医療機関も、お金儲けの組織なので、仕事を増やすためには・・・・・・
っと最近思うことが多いな。
基準の匙加減一つで、どうにでもなるからな。
116名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 08:07:39.39 ID:hJ5HKD8/0
通帳の暗証番号が分からない。
もう、認知症なんだろうか、、、。
妻に言っても教えてくれないし、、、。
117消費税増税反対:2012/08/25(土) 08:23:26.62 ID:dqpjl/lbO
惚けを治療することは出来ないものか
118名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 08:25:07.42 ID:/xsYNxeG0
>>40
個人金融資産は1500兆円とか言われてるけど、
年代別内訳でみると、そのほとんどを高齢世代が持ってるんだよ。

若年層ほど金がない。
若年層の方こそ、すでに経済的に虐待されていると言える。

振り込め詐欺で年寄りがよく、数百万とか下手すりゃ千万単位で
被害にあっているが、これだけ出せるのは、それだけ金があるから。
現役労働世代が同じ要求されたって、出せる平均は数十万円ってとこだろう。

語弊はあるが、振り込め詐欺は死蔵されてる老人たちの金を、
市場に還流させ、ある意味経済を賦活する働きもしていると言えるかもしれない。
119名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 08:25:17.04 ID:eZOlLfZA0
脳みそは筋肉と同じで使わないとドンドン衰えるよ。
俺は3DSの鬼トレで毎日脳を鍛えてるけど
現代は便利だから意識的に鍛えないとヤバイよ。
120名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 08:32:49.44 ID:gAwc+5g0I
認知症は進行すると、あるけなくなり、しゃべれなくなる。
母は俺を認識出来ないけど、母なんで少しでも長く生きて欲しいし、
その為に税金保険払うのは惜しく無い。
そんな税金を中国や朝鮮にばらまき、飲み食いに
使う政府は許せない。日本はもう余裕ないんだ。
121名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 08:35:06.70 ID:RUfIVQziP
頭を使えば使うほど、認知症は発症しにくい。
趣味を持って、意欲的に生きれば、認知症は発症しにくい。
確かにそうなんだろうけど、発症時期が遅くなるだけで
認知症にならなくなるということではないよ。
発症するまでに亡くならなければ、認知症は年をとれば、100%
の人がかかる病気。

脳を酷使する職業には、同時通訳がある。翻訳や普通の通訳とは違い、
同時通訳は非常に脳を酷使する。同時通訳は15分行なえば、すぐ
休憩をとる。どんなベテランでも30分連続で同時通訳なんてできない。
それくらい大変。
で、同時通訳を長年職業としてやっていた老人は
経理などの事務を職業としていた老人より、認知症の発症時期が
5年遅いという報告がある。
それだけ脳を酷使しても、5年だって。
122名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 08:44:37.77 ID:G7ik+t960
上でも書いたが俺の母親は失語があるのだけど、ある程度会話は成立する、
でも妙な言葉を覚えていたりするんだよな。野球を見ていたら、刺されたのか?
と言ったのは驚いた。そんな野球用語、知っていたのか。
123名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 08:51:58.84 ID:/xsYNxeG0
歩くとか走るとか、そっちの習慣付けが大事な気がするよ。
歩行・走行の一定量の確保が必要だと思う。

脳トレはやりだけど、目と指先と思考回路だけを集中的に働かして「脳トレ」してる
つもりになっていると大きな落とし穴があると思うね。

脳科学の研究では、走ると前頭葉が活性化して、
ワーキングメモリー・テストではっきり成績向上すると報告されている。

脳は身体の司令塔的な役割を果たしてるけど、
身体は脳の単なる部下ではない。

SFで脳みそだけを培養カプセルで保存して、みたいな話があるが、
身体のもつさまざまな感覚器から刺激を受けないと、
脳の機能はたやすく減退すると考えられている。
124名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 08:59:31.63 ID:oeYAUn7U0
ホームに集めたほうが介護士の移動料と少なくて済むんだけどねえ
でも効率化しても労働単価上がらねーか
125名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 09:40:20.42 ID:ASljQjua0
>>120
そうやってお前みたいに自己中で民度の低い国民が自分の親だけは、自分の身内だけは
手厚い医療介護延命措置を!!ただし費用はすべて人様の払った税金でw
身銭は切らないぜw と考えるから社会保障費が物凄い事になって国が破綻するんだろ。
老人福祉を削減しないといくら消費税を上げても必ず破綻するぞ。
それなのに政府は真逆の方向に行っているからな。
消費税をあげて老人福祉を更に充実させるとか狂ってる 。
126名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 09:40:50.04 ID:d+utxtF20
認知症になりやすい性格
・自己中心的
・わがまま
・几帳面
・頑固
・非社交的
・短気
・他人を受け入れられない

これあるサイトに書かれてたんだけど近所の認知症の婆さんが
すべて見事に当てはまるんだ
127名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 10:08:11.53 ID:FHERLVO10
>>113
介護保険だって限りがあるから
施設をバンバン作られたら困るよ
128名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 10:20:13.57 ID:YaFuF3Lq0
>>125
勘違いしてないか?
消費税を上げて、福祉は削減方向だよ
さらに、所得税と相続税を上げると
税と社会保障の一体改革が完成する
129名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 11:20:08.95 ID:x/v5xd050
>>102 いやうちはもう90とっくに超えてるんだよ
認知症の出てる期間も10年余裕で超えてる

関係ないが、もう亡くなった祖母が認知症で、最後の方どんな名詞も「入口の方」って言葉に置き換わってたなぁ…
入口じゃなくて他県の地名だったりした
130名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 12:34:15.06 ID:j8OoPqpc0
>>129
栄養と衛生状態が良ければ90でも100でも生きてしまう。
下手に生かすよりも80までに死ぬのが本人にとっても周りにとっても幸福よ。
老化による疾病なんて医療ではどうにもならない。場当たり的に死を
先延ばししてるだけだから負担が大きくなる。
131名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 23:44:24.57 ID:zNwXoYpb0
アニマルセラピー、アロマセラピーは試したけど全然ダメだった・・・
俺がド素人だから失敗したのかも。
アニマルセラピー辺りは施設でやってかなり効果上げてる所あるみたいだね。

つぅかペットの名前ぐらい覚えてくれよ・・・シクシクシクシクシクシクシクシクシクシクシクシクシクシクシクシクシクシクシクシク
132名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 13:29:14.77 ID:xlIYlRpE0
>>96
頭悪いってよく言われるでしょw
133名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:04:29.58 ID:rJe18Fkj0
a
134名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:49:20.80 ID:0hKn4VmR0
年寄りを一括りじゃなくて
「団塊公務員を始末せよ」
マジムカつくあいつら
135名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 22:49:53.97 ID:4lzbuqJZ0
b
136名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 23:00:49.12 ID:gcblVcN7O
>>30
認知症が治せたら、ノーベル賞もの
137名無しさん@13周年
母親、父親まではもし認知症になっても自分が面倒見るけど、自分のときは死なせてほしいわ。
親はどちらももう80代半ばなので、認知症になったらそんなに長いことはないだろう。今は元気だけども。
でも自分は認知症になったら死なせてほしい。どうか法整備を。もしくは劇的にきく薬開発を。