【社会】「電池を長持ちさせる」「抽選で当たる」「画面を太陽光に向けるだけで充電できる」などとうたい個人情報盗むスマホ偽アプリ急増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
高機能携帯電話スマートフォン(スマホ)のアンドロイド端末で、「電池を長持ちさせる」「抽選で当たる」などと
うたいながら、実際にはそのような機能はなく、裏で電話番号やメールアドレスを抜き取る不正なアプリ
(応用ソフト)が急増している。

情報セキュリティー会社「シマンテック」(東京)によると、こうしたアプリは7月以降、10種類見つかっており、
同社は刑法で作成や提供を禁じるコンピューターウイルスにあたる可能性があるとして警視庁に情報提供した。

「電池長持ちアプリの初期設定を行っております」「2倍以上変わります」。スマホの電池を長持ちさせる
機能をうたったアプリをインストールすると、このような表示が出た直後、「お使いの端末は未対応のため
ご利用いただけません」というメッセージが表示された。

この時には既に、端末内に「連絡先」として登録されていた電話番号やメールアドレスは外部に送信されていた。

このアプリを解析した同社の浜田譲治主任研究員は、「対応する端末など一つもなく、電池を長持ちさせる機能もない。
あるのは、スマホ上の連絡先データを外部送信する機能だけだった」と指摘する。

このほか、同社では、「電波の受信状況改善」や、「画面を太陽光に向けるだけで充電できる」などとうたった
アプリも確認。いずれも、そのような機能は搭載されておらず、情報抜き取りが目的だった。

また、女性用求人サイト上で見つけた「当たるかな?」というタイトルのアプリの場合、「当たり」はなく、
すべて「残念、ハズれました」との結果が表示される設定になっていた。その間に、電話帳が外部に送られる仕組みで、
インストールした端末にはその後、大量の迷惑メールが届いているという。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120822-OYT1T00686.htm?from=top
2名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:54:17.24 ID:OcqyRJ860
2
3名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:54:38.75 ID:dWOOwzuZ0
だからWPにしとけとあれほど
4名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:54:44.09 ID:Gj0L1FSYP
iPhoneでもあるの?
5名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:56:27.12 ID:Uj03R0Ig0
>画面を太陽光に向けるだけで充電できる
最低限の勉強はしてほしいなと思うわけですよ (´・ω・`)
6名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:57:34.04 ID:SVUCyBMC0
>>5
脱原発の人でさえ、太陽光について勉強してるふしがないのに
素人が勉強してるわけなかろうw
7名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:57:56.25 ID:gUCx04Xd0

馬 鹿 に A n d r o i d
8名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:58:20.20 ID:ijHzfx0w0
バカチョン泥のアプリでしかないんだからキチンと書けクズが。
9名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:58:55.71 ID:MkbYYAHz0
>「画面を太陽光に向けるだけで充電できる」

これで騙される奴はどうしようもないだろww
10名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:59:28.19 ID:uVj3mvMt0
>>5
これは素晴らしい罠ですね
11名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:59:33.93 ID:DgKzR+fQP
シマンテックのやらせじゃないよな
念のため
12名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:59:38.92 ID:0PnC/KKt0
もっとやれ、やってやってやりまくれ
日本人はもっともっと騙されろ
アホが多くて死ぬ奴まで出ないと何も変わらん

警戒心のない糞日本はやく滅びろ
13名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:00:02.39 ID:19y1MpcPP
>>6

そういう意味じゃないと思うよ。
もっと基本的なことだと思いますが。
14名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:00:26.11 ID:IweRFzv40
>>5
ぽまえ自分カーチャンに同じ事言えんの?(´・ω・`)
15名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:00:51.22 ID:n5/rwL/K0
パンツ脱いだあなたの姿をこのアプリに見せると充電できます!
16名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:01:05.50 ID:bpjpP5v/0
流行物にはそれだけアホが湧いてるってこと
17名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:01:16.47 ID:LKwmmqBs0
馬鹿でもスマホ持ってる時代だからな
18名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:01:16.87 ID:KBtM7aF60
iphone持ちだけどそんなこと聞いたこともないな
情弱携帯の人たちの携帯かな
19チビデブキモハゲ足短い:2012/08/22(水) 16:02:23.18 ID:5C7X65wW0
おっかないな
まるでLINEとかみたいだ
20名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:03:54.81 ID:H9dg5zwa0
こういうのに引っかかる全てのバカが、

「脱原発」と叫んでいる。

例外なく全員。

21名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:04:00.53 ID:/xwhfT0u0
>>1
Lineとか言うappはアドレス帳の中身を全部、
韓国のサーバーへ送信するんだよね。
22名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:05:57.45 ID:DgKzR+fQP
Apple SMSに脆弱性 注意呼びかけ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120821-00000003-zdn_ep-secu
23名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:06:29.98 ID:G3eHOWBJ0
>>18
聞いたこと無い=情弱乙
24名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:07:05.34 ID:pN4obiqe0
>「画面を太陽光に向けるだけで充電できる」

騙される奴がいるんだな。
「インストールするだけであなたの口座に大金が入ります」ってアプリつくったら
もっとDLされるかな?
25名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:07:08.13 ID:19y1MpcPP
>>22

リンゴは対処するつもりは無いみたいだな。
26名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:07:39.54 ID:Whi45WMX0
「携帯バイブレーター」
・様々な動きをプリセットしてあります
・お好みの設定に変更できます

使い方はあなた次第!
27名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:07:46.72 ID:CTptbFFL0
自社製品にブロック機能をつけるのに役立たせるのはいいけど、
あまりにひどいのは、送り先なり作成者を公表して、それなりの社会的制裁加えるくらいのことやろうとおもわんのかね。
28名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:10:53.00 ID:8mP+HgxF0
>「画面を太陽光に向けるだけで充電できる」

冷静に考えれば、こんなもんあるわけないとわかるはずなんだけどな・・・
29名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:11:49.07 ID:GPJjZnta0
世の中馬鹿ばかりなんだな(´ω`)
30名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:14:10.69 ID:+chDSH5WI
充電するつもりでiPhoneを会社のpcにつないでしまうと、痛い目にあう
31名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:14:54.98 ID:PbEZXU8KP
「インストールするだけで異性にモテまくる」
「インストールするだけで、半年後に身長が20cm伸びる」
32名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:15:03.20 ID:Uj03R0Ig0
>>14
割と言ってる
言い方には気をつけてるけど
でもまあまずは「わからんことはとりあえず相談しろ」だな
33名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:15:27.94 ID:CTptbFFL0
>>30
厳しいとこだと、そっこう鑑査が肩たたきにくるだろ、それ。
34名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:15:57.91 ID:vOeigrqi0
アップルは正しいってことか
35名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:16:28.89 ID:DidmCI+V0
>>29
だからそれを利用して儲けようとする奴が湧いてくる

民主が政権取ったときに、世の中馬鹿ばっかだと理解出来ない奴らは救いようのない馬鹿だからな
36名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:17:47.58 ID:QFUrG0h80
必要ないのにこのビックウェーブ〜なとか周りが〜とか、強迫観念でスマホに変える奴多すぎ

>画面を太陽光に向けるだけで充電できる

こんなの信じる奴が使っちゃダメだろ・・・
37名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:18:47.44 ID:t3ozyV6r0
20年以上金払い続けると、老人になったときにお金もらえます っていう詐欺も取り締まれよ
38名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:18:54.72 ID:FOCWYIq+O
太陽光発電クソワロウタwww
39名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:19:17.29 ID:VJA0zmmEO
充電充電って…どんだけウィークポイントなんだよ
そんなストレス抱えたくないわ
40名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:22:33.48 ID:wms8TqIU0
                                  \ | /
                                   / ̄\
                                 .─( ゚ ∀ ゚ )─
                                   \_/
                                  / │ \
           充電!充電!∧ ∧
                 (\( ゚∀゚)つ[]
                  >   /
                 / /ヽ_/
                 `´
41名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:23:28.61 ID:FXGX5Oyy0
>>1
女性様達がバカすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:24:09.14 ID:CTptbFFL0
>>41
しかし、あながち女性様だけじゃないので侮れない
普通にまともだと思ってた友達がこのクラスのアレをしでかすと、
マジで硬直する。
43名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:24:15.31 ID:h95IEgJ4P
>>1














女 = バカ















44名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:25:11.88 ID:77nx/Tgl0
PC黎明期もこんなんだったな。
こうなる事が分かってたアップルと、こうなる事を知ってて便乗するクソアンドロイド
45名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:25:37.87 ID:SLpOnerL0
騙すほうが悪いのはもちろんなんだけどさ、
いくらなんでもこれは騙される方がバカじゃないかと…。
その程度の知識しかないんなら使わないほうがいいよ。
なんかもっとやばいことに引っかかりそうだし。
46名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:27:34.94 ID:+26Mf92J0
こんな10年前の手口に騙される馬鹿はどうでもいいが
馬鹿のアドレス帳に載ってた奴は災難だ
47名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:27:58.85 ID:L/cxvG+H0
5年以上迷惑メールが届いたことが無かったアドレスに「画面を太陽光に向けるだけで充電できるアプリ」のメールが届いた
どこから漏れたんだ…
48名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:30:12.90 ID:HSsfGkqzO
アンドロってのは韓国のゴミ端末を売る為に開発されたクズOSだからな

オープンソースだから全てに置いて自由なんかではなく適当なんだよ
49名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:32:43.53 ID:rGf0Zoor0
未だに電車内で電波状態が悪くなるとブンブン振っている奴がいるしな
50名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:33:44.03 ID:5ffX4a/5P
太陽光充電www
電波状況が悪い時に携帯を振るような奴が引っかかるんだろうなぁ。
51名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:34:21.27 ID:TbxlauZu0
さーて、作ったバカはまさかこんなもんで逮捕されるとは思ってなかったろうなw
逮捕祭りキボンヌ
52名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:35:52.42 ID:dpVtCFhJ0
エセ科学とかに引っかかるヤツ多いじゃん やっぱり教育は重要だ
53名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:37:55.41 ID:LLFo4c2u0
>>37
25年以上だよ、ぼく勉強しようね w
54名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:41:42.74 ID:3tozYA3z0
先日オレのガラケーに来ましたwww
ほとんど迷惑メールなんか来ないのにねー(・∀・)
どこから情報漏れたんだょぅ??
55名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:46:09.52 ID:abaK1btGO
ガラパゴスもある意味ではバリアーとして機能してたんだなw
56名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:46:12.34 ID:zBfSqnTR0
>>54
それは、そのアプリを入れたお間抜けな君の知り合いでしょう( ・∀・)
57名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:46:34.11 ID:XRt7Xt+o0
馬鹿発見器w
58名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:46:46.03 ID:R8odZH4M0
>>53
250ヶ月以上だよ、ぼく勉強しようね w
59名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:50:09.66 ID:QX/cJjuM0
意外と簡単に作れるぜ

画面を太陽光に向けるだけで充電できる携帯端末

特長:携帯電話に常時外部から通電し、充電状態を続けると電池が急激に
劣化してしまいます。そこで、ユーザーが携帯画面を太陽に向けた時のみ
充電するのが本アプリです。

使い方:本アプリをインストールした携帯電話に外部電源を接続します。
この状態で画面を太陽に向けると、内蔵カメラが太陽を認識して充電を
開始します。

使用上の注意:夜間や曇りの日は充電できません。直射日光下に晒すため、
熱によりしばしば故障します。またLCDの寿命が大幅に劣化しますが仕様
です。外部電源の無いところでは充電できません。
60名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:52:44.56 ID:CTptbFFL0
>>59
今時は、照度センサーついてるから、内部カメラよりそっちと直結したほうが早そう
つか、内部カメラつねに起動しとくのは無理がある。
61名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:53:24.10 ID:7kd5vhU60
>>9
作っている奴が楽しんでるよなw
62名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:54:28.41 ID:CTptbFFL0
>>61
悪意あるプログラムをくっつけないとしても、
そのうたい文句で適当なアプリアップしたら相当楽しめるとおもわれw
うはwwwww5000人wwwwwwwwみんなバカスwwwwwwwww
63名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:56:10.39 ID:Xks4/Kaq0
これらはまだわかり易いが、普通のアプリのふりをしてイタズラするアプリもあるんだろうな。
ノーチェックの恐ろしさよ。
64名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:57:22.92 ID:/MMB+//p0
ステマフォンのアプリ≒スパイウェア
65名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:03:31.31 ID:HAMn6zeC0
さすがチョンドロイド
66名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:06:28.87 ID:Y0olB9+00
朝鮮人のサインが当たります。
っていう。文句だけで十分だけどな。
67名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:06:50.01 ID:R8odZH4M0
そしてこの展開www

【精密機器】ニコン、アンドロイド搭載デジカメを9月下旬に世界同時発売[12/08/22]

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345615778


ニコンオワタwww
68名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:15:00.58 ID:xsZTmxVx0
騙される方が悪いったってさww

「朝鮮ドコモ」は団塊から中学生まで売りまくっているわけでね
ほとんどが2ちゃんねるでいうところの「情弱」
「危ないよ」と助言しても「うるせえな、面倒くせえ」という人達なんだよ

いやはや・・・
69名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:16:50.48 ID:R8odZH4M0
今月の
ウチのムスメ(中2)のパケ代30万円…
70名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:17:02.17 ID:HrIP5qz90
>>4
iOS(iPhone,iPad,iPod Touch)信者は決して認めないが、「ありうる」(現時点で「ある」とまではいわないが)

「Dolphin Browser」でググれば出てくるけど、キーロガーと同等の挙動をする機能が入ったまま
App Storeの審査を通り、配布されていた事例がある
「Appleの審査があるから安全」、その安全神話の崩壊

事ここに至っては、セキュリティアプリがない分、iOSのほうがむしろ危険だとも言える
Appleの審査がある分、セキュリティアプリで穴を埋めれば万全になれるのに
安全神話の盲信者が、建前のためだけにセキュリティアプリの存在を許さない
iOSを危険に晒しているのが、当の信者だというこの皮肉
71名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:17:14.33 ID:XUUFMB/70
文系なら半分は引っかかると思われる
72名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:17:16.00 ID:zfJlF4XOO
>>1
三番目のは放射脳が騙されるから、名簿の需要高そうw
73名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:20:12.85 ID:enWjDVDi0
画面を太陽光に向けるだけで充電できるとか凄い!便利!

って思っちゃうんだろうなあ…w
74名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:20:22.88 ID:MwTej2nw0
>>69
遡ってパケホーダイ適用ができないか、ショップかどこかに相談した?
75名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:20:50.75 ID:/mxGWQw00
>「画面を太陽光に向けるだけで充電できる」


いくらなんでもこれはwwwwwwwwwww
76名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:21:25.20 ID:CTptbFFL0
>>69
ネットOKの接続で、パケ放題にしてなかったとしたら、
そりゃ・・・・。
いま、しつこうくらい警告されないか?契約する時に。
77名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:24:02.58 ID:R8odZH4M0
>>74
あーすいません説明不足でした…
契約は上限定額だから大丈夫ですけど、
「値引き前」の表示金額で驚いたという寸法です。笑
78名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:24:50.16 ID:8sn39uHYP
電話帳なんかよりも、画像とか動画を送信するようにすれば、いろんなお宝出てくるのにね。
79名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:25:29.57 ID:CTptbFFL0
>>78
それこっそり送るのは無理があるだろ。
普通に通信固まると思うぞ。
80名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:28:32.55 ID:AZA612HU0
「太陽光にかざすだけで充電できる」
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
81名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:28:38.25 ID:uMvZjkXf0
スマホにそんな機能あったのか(棒)
82名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:30:21.21 ID:DaAYspgg0
電波の入りが良くなるってメールもだろ?

そんなアプリあったらキャリア及びメーカーが放っておかないだろ
83名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:38:12.40 ID:MwTej2nw0
「充電池の持ちが良くなるシール」もなんとかしないとな
84名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:41:06.38 ID:0/GRvkK70
60歳以上の9割以上、女の過半数は確実に引っかかると見た
>画面に太陽光当てて充電
85名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:42:17.40 ID:OPpxETG80
これで作った名簿は相当価値があるな。
簡単にだませるあほリストだからな。
86名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:48:21.62 ID:rRKs4fGx0
>>85
なんか納得した
ただの個人情報リストじゃなくて詐欺に引っ掛かりやすい人の個人情報リストか
そりゃあ確かに価値あるな
87名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:09:44.11 ID:0kEWtK4s0
>>9
結構いるんだよw
それがさ
88名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:10:41.86 ID:y1MWtzJw0
>>87
ゲームの画面と現実の画面の区別がつかない奴らもいるしなwww
ARMA2のオスプレイとかwww
89名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:12:10.96 ID:5pDmdor50
画面を太陽電池に出来る技術あったら大もうけだろうな
90名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:16:02.77 ID:hKB+ZTPq0
>>88
FPSに関してはゲームのほうが現実っぽく見えてもしょうがない気がする
「え、こっちがホンモノ?しょぼっw」みたいなw
91名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:18:18.18 ID:jwiklDDH0
「画面を太陽光に向けるだけで充電できる」

これで集めた個人情報リストって使えそうだなあ
すっごく騙しやすそう
92名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:19:09.49 ID:UwvpPAOA0
馬鹿の個人情報だけ集まるのか
93名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:19:21.56 ID:V11+xWgH0
太陽電池つきのケータイ持ってるけど役に立った事がないな
電池切れでもしばらく日光に当ててたら充電できるって説明だったけど
94名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:22:58.43 ID:kI47LDV+i
こんなもんに引っかかる超絶バカの個人情報は広く社会に出回った方が良い
95名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:55:56.53 ID:XO0ESz0hP
知能テストの問題wwww
96名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:07:38.95 ID:9zqdIjDj0
携帯の充電も出来るパワーストーンまだーー?
97名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:10:01.70 ID:dqPcJdVH0
なんとまあ
98名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:29:40.26 ID:KekdWI0oi
>>4
Facebook純正アプリは連絡先の内容ぶっこ抜くよ
99名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:29:43.25 ID:ag0z40K/0
お前らの個人情報に価値なんて無いから
一山いくらにしかならねーよ
100名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:45:11.83 ID:Zla9KqH30
>>91
>すっごく騙しやすそう

まさにそれだろうなあ
騙されやすい人のリストなら単価も上がろう
101名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:48:00.86 ID:Fs4iKtLS0
>>91
本人の情報だけならざまぁwでいいけどその情弱と友達だったら
その友達の情報も漏れちゃうからなw
102名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:48:13.48 ID:5q9hgM1i0
世の中には想像を絶する馬鹿がいる。

「100万円のくじに当選したので、保証金としてまず200万円振り込んでください。後日賞金と一緒に払い戻しします」

これに引っかかった馬鹿すら存在する。
103名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:50:14.30 ID:U7HRYzWr0
偽アプリとは失礼な

バカ判定ソフトとして立派に機能してるじゃないか!
104名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:50:47.77 ID:iTG4KYoFO
「もう騙しアプリに騙されない!」という謳い文句で
偽の解析アプリもどき作ればめっちゃカモれそうじゃね?
105名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:53:22.59 ID:+zmqYlS/i
振ると充電出来るってアプリもあるけど同じかな?
106名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:53:34.90 ID:BOTwoWL80
そもそも流行のLINE(笑)なんて使ってる時点で
107名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:56:18.79 ID:nwbrNt6O0
>>92
バカを友達にしている奴の情報も集まる。
108名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:19:35.28 ID:MkbYYAHz0
>>100
「お宅の屋根に太陽光発電パネルを設置しませんか?」系のセールスが激増するのは確実だなw
109名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:33:39.98 ID:zIQzMcA70
>>78
そっちは金にならないだろが。
お前みたいなのが情弱なんだよ。
110名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:36:09.38 ID:c4IA6nw00
iPhoneは起動した瞬間にブラウザが開いて変なページにアクセスログ残すアプリがいっぱいあるな。
111名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:55:06.83 ID:DITLk1eGP
道端で女3人が「ガラケーとかセキュリティやばいから落としたら怖くない?」って話してて持ってるがギャラS2だったでござる
112婆 ◆HKZsYRUkck :2012/08/22(水) 21:07:29.24 ID:00dvToEm0
関係ないが、冬の寒い日なんかに日向ぼっこするときの
俺のイメージは「ああ、光合成してるぅ」なんだが、
いまどきの若い人らは「ああ、発電してるぅ」と思うのだろうか。
113名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:24:07.26 ID:QX/cJjuM0
>>112
自家発電・・・
114名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:31:05.31 ID:fvhHqDq/0
ナントカthe movieというタイトルだけで数万人がDLして個人情報抜かれる国だもんな
馬鹿しかいないのか?

100円のオマケ付けてDLランキング上位に持ってこさせようとする各種懸賞サイトもある意味片棒を担いでるよな
115名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:44:10.98 ID:JX1of9YLP
こういうのに引っかかる人って、スパムメールとかにも返信しちゃうの?
116名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:46:45.41 ID:JX1of9YLP
>>4
勝手に抜いてるアプリが多くて一時期問題になった
これに関しては珍しくappleが謝罪をしてたわ
次のOSバージョンで対策するらしい
117名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 22:08:26.49 ID:lfMPjkD90
>>109
運が良ければ強請のネタに使えそうな画像・動画を入手できるかも
118名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 23:15:21.27 ID:+SXQdZNl0
auのサポートは債務不履行レベル。
http://ameblo.jp/namietyama/entry-11318456886.html
119名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 23:17:54.74 ID:nWtF/ZTV0
電話番号盗んで何に使うわけ?
120名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 23:22:56.68 ID:oRf0/bAV0
>>46
馬鹿な知人を持ってしまった奴 >>47
121名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 23:27:03.48 ID:fv/X22aCP
>>116
ふーん。聞いたこと無いな。
それアプリの話じゃ無いだろ。
ソース出してみて。
122名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 23:27:32.40 ID:oRf0/bAV0
>>112
なるほど。面白い指摘
123名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 23:36:16.32 ID:BRQGGgES0
でも、中にはきっと『スゲェー マジ電池長持ちしてるぅぅぅ〜』って
大喜びして友人にも勧めたりした馬鹿がきっといるんだろうな。w

俺の姉ちゃんみたいに・・・・
124名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 23:38:14.64 ID:c46uzv6K0
こんなアホなアプリに騙された罰だ 受け入れろ
125名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 23:38:48.23 ID:m4FTvpde0
茸は儲かるのでスルーです
126名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 23:40:47.46 ID:rtFWu2oqO
電池の長持ちも分かる
抽選もまだ分かる

太陽光だけはどうよw
127名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 00:36:32.03 ID:q8jZy0Tp0
>>5
超小型原発が発達すれば、こんな詐欺なくなるのに・・・
128名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 00:39:40.53 ID:n98wCNxT0
>>5
こんなのに騙される人はもうほっといていいと思う。
129名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 00:39:49.56 ID:38IS0uG/0
Androidユーザーはホント馬鹿ばっかだなw
130名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 02:00:01.07 ID:sUeSQOEb0
ほんのちょっと考えればいいのよ
ほんとにちょっとでいいの
131名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 02:01:10.40 ID:5lSiCPJF0
>>128
そう言う意味では、厳選した馬鹿とその友人リストのみ送信する
という超高性能アプリ!w
132名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 02:15:19.88 ID:5lSiCPJF0
>>129
個人情報抜くマルウェアは怖がっても、使ってるOSの使用許諾に書かれてる
内容には興味ない、理解しない、できない、気にしない人たちだし。
もう、いいわ。 勝手にすればw (ただ、電話帳が被害を広げるのは困るが)
133名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 02:39:18.68 ID:u5auEOpO0
無知な情弱がスマホ買うから
134名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 03:27:58.28 ID:caf/uHeL0
義務教育というものはやはり最低限をたたき込む教育であるべきだな
135名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 03:28:55.51 ID:pOa3o/e60
これは騙される方が悪い。
自分だけトクしようと思う奴にろくな奴がいない。
136名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 03:30:48.17 ID:LeM0P5Dq0
俺は2月にEVO3D買ったけど3月のGoogleのポリシー変更で速攻iPhoneに乗り換えた
137名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 03:31:28.85 ID:rgVEuh1c0
>>12
在日がやってるのか

糞キョッポ乙
138名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 03:33:48.63 ID:rgVEuh1c0
>>17
馬鹿がスマホ持ってる時代だろ
139名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 03:35:46.81 ID:gHiupjGd0
>>12
仲間に犯罪教唆呼びかけてんじゃねえよ
在チョン
140名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 04:08:01.81 ID:dmZ3zqJh0
>>137
androidの糞ソフトって開発者たどるとかなりの確率で南朝鮮人だよ。
あとそういうのに限ってGoogle Playで高評価になってるんだけど、その評価内容を見ると
「これいいね」とか当たり障りのない内容で明らかにコピペばっかりw
しかもさとるとかひろしとか日本人の名前なのに日本語の文章間違ってる。


南朝鮮人でGoogle Playストアに組織的に評価を書き込む作業をやってるグループがあって
それに依頼してるみたいね。
注意して。
141名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 04:22:35.02 ID:3P4nWoqe0
でもQIが理解できない人は
画面太陽光も理解できずに信じちゃうんじゃないかな
142名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 05:59:43.15 ID:6lY5yrs60
かつて携帯を振ってたような人は
あっさり引っかかるんだろうなあ
143イモー虫:2012/08/23(木) 08:39:24.70 ID:sC3h0GYdO
【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)その1
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1332533126/220
【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)その2
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1332533126/221
【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)その3
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1332533126/222
144名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 08:46:02.04 ID:5FeHBOFcO
ちょっと考えればわかるだろ
145名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 08:52:18.15 ID:Dq3pO7WhO
>>135
電池長持ちがなんで「自分だけ」って思想になるか分からん。
146名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 08:52:50.20 ID:7Fic2hXX0
単なる個人情報じゃなくて、騙されやすいバカとその知り合いのリストだからなあ。
付加価値高いわ。
147名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 08:56:41.18 ID:8WjgXGua0
「電池を長持ちさせる」はまぁともかく
「抽選で当たる」・「電波の受信状況改善」・「画面を太陽光に向けるだけで充電できる」あたりは、もう雑誌裏表紙の
これを買ったら彼女も出来て宝くじも当たってレベルだろwwwwwっw


・・・・!彼女の出来るアプリを作ればいいのかw
148名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 09:03:01.89 ID:XhlwZLnYO
汎用OSがウィルスに晒されることなんかwinでさんざん体験済みなのになんで同じ道行くんかね?
ウィルス対策の一番は独自OSなのにね。ガラケー発展させればこういう問題も起こらなかったのに
149名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 09:03:13.21 ID:ESKN5FqU0
そんなに個人情報て重要か?
SNSみたら溢れてるし自営者なんて自分晒して仕事とってるじゃん
150名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 09:22:26.66 ID:d53aJKX40
情弱の本領発揮って感じだな
151名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 09:24:33.31 ID:85RqNiwF0
>>149
自分で自分の個人情報晒すのは誰も何もいわんけど、
この手のアプリは、友人関係に一人でもバカがいると、
友人もろとも晒されるんですよ。
152名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 09:25:23.08 ID:Vdkewkow0
電池が長持ちとかたまに見るけどそういうのだったのか
153名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 09:39:31.91 ID:PL+mVIKh0
『抽選にあたる』ってのは、アプリであり得そうだけど、その『バッテリーが持つ』とか、
『太陽光で充電』とかは死んでも無理じゃん。何も器械がついてないのに。
154名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 09:47:44.62 ID:d1TKGOZk0
>>149
バカ?
意図していない情報までさらすバカなんていねぇよ。
155名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 09:50:04.55 ID:ao17+/7R0
パワーもリソースも少ない携帯にウイルスソフトも常駐させなきゃいけないアホロイドは大変だな
156名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 09:50:15.88 ID:w0RAmROpO
これってウィルスソフトで防止できないの?
157名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:07:05.89 ID:dgppBBUv0
ウィルスソフトwwwwwwwww
こういう言い方してる奴が引っかかるんだよwwwwww
158名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:13:41.52 ID:w0RAmROpO
これってウィルスソフトで防止できないの?
159名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:18:11.98 ID:dgppBBUv0
あと一応iOSアプリでもアンチウイルスアプリはあるよ。
160名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:22:14.58 ID:FWjWz4VV0
>>159
[要出典]
161名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:31:49.04 ID:MTr4TR+40
>>1
>「電波の受信状況改善」や、「画面を太陽光に向けるだけで充電できる」
人をばかにするにもほどがあるなw・・・・・騙されるやつはどうかしている。
162名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:34:02.58 ID:FWjWz4VV0
>>161
指紋認証とかも定番だなw
しかし、詳しくなければ、何ができて何ができないかなんぞわからんよ。
「ゲームができると思ってゲームアプリらしきものを入れる何もわかってない人」と何も違わん。
163名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:44:35.51 ID:dgppBBUv0
>>160
知らないの?
Intego社のVirusBarrierだよ。Intego社はMac用のセキュリティソフトの老舗だよ。
164名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:49:35.42 ID:q0DHhHvYi
まあ、iPhoneの場合はStore審査の段階で、
Appleのプロによるウィルスチェックが掛かってる訳だし、
わざわざ端末でウィルスチェックしても無駄だろうな。
165名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:31:21.66 ID:AjouY+m10
>>148
自分とこでつくってなきゃなんかあっても責任回避できるじゃん
メーカーにしたら今わざわざ独自OSやるリスクにくらべりゃウィルスどうのなんて些細な問題でしょ
166名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:03:05.05 ID:LeM0P5Dq0
>>140
いや中国人だと思うよ
167名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:07:23.66 ID:evAOIWbt0
>>148
汎用OSを使うのはコストが安いから。
独自OSなんて過去に失敗ばかりだったじゃん。
168名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:46:11.23 ID:7PiWqD2oi
>>148
OS ってなにそれ? ユーザー。  Androidの何でもOKポリシーに気にせず同意するようなユーザーに
なんでわざわざ配慮して 独自OSなんか作らんとあかんのよ?w        メーカーとして。

OSとか意識してるスマホユーザーなんて、全ユーザーの1%もいるかどうか・・・
169名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:55:13.96 ID:7PiWqD2oi
>>158
多分アンチウィルスソフトもちゃんとしたのが出てくるだろうけど、
そういうのは、すぐ破られるし、イタチごっこだろう。

PCと同じく、   アンチソフトも大事だけど、変なところを回避する、
考えなしにポチポチしない。うかつにファイルを開かないとか、
むしろそういう事をきちんと考える方大事だと思うよ。
170名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:58:56.89 ID:85RqNiwF0
つかなんで、OSの欠陥に対して、サードパーティーに金はらって対策ソフトいれねばならんのかと。
ウィルス対策ソフトってのは、OSの標準機能として無料で提供されてしかるべきなんじゃないの?
と、つねづね思う。
MSは、エッセンシャル提供したね。
171名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:23:32.01 ID:7PiWqD2oi
>>170
それはそれで、 独禁法関係とか、色々あったような気がする。
エッセンシャルはGJ
(俺はWin7 スレートPC +モバイルブロード + iモード携帯w )
172名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:54:23.04 ID:dgppBBUv0
Mac使いだけど、Microsoft Security Essentialsをリリースしたことは企業として本当に英断だったと思うよ。
ちゃんと脅威と向き合ってる姿勢が感じられた。
173名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:56:04.98 ID:hT408uE10
今回の件にウイルス対策云々は全く関係無いだろwww
174名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:59:34.15 ID:iBMR2SQ8O
>「画面を太陽光に向けるだけで充電できる」

これに騙された奴がいるなら、死んだ方がいい
175名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 10:01:42.01 ID:SY7wxGOX0
ガラケーに出来ない事ができるスマホなんだなw
176名無しさん@13周年
こんなのに引っ掛かる人って・・・