【原発問題】福島の男性2人が内部被ばく 自家栽培の野菜食べ
1 :
そーきそばΦ ★:
市場に流通しない自家栽培の野菜を食べた福島県の70代男性2人が、
比較的高い1万ベクレル超の放射性物質を取り込む内部被ばくをしていたことが、
東京大医科学研究所の調査で分かった。うち1人は約2万ベクレルに達したが、
これによる被ばく線量は年0.85ミリシーベルトで、国が設けた食品からの被ばく限度(年1ミリシーベルト)は下回った。
調べた坪倉正治医師は「健康被害が出るレベルではないが、自家栽培の野菜などを食べる場合は検査してほしい」と話す。
2人の男性は、同県川俣町と二本松市在住。今年7〜8月、内部被ばく量を測定する装置「ホールボディーカウンター」を使い、
体内の放射性セシウム(134と137)の量を調べた。その結果、川俣町の男性からは1万9507ベクレル、
その妻からは7724ベクレルが検出された。二本松市の男性の内部被ばく量は1万1191ベクレル、妻は6771ベクレルだった。
いずれも東京電力福島第1原発事故で放出された放射性セシウムを食品から取り込んだとみられる。
川俣町の夫婦は、同県浪江町の原木で自家用に栽培したシイタケや自宅近くで採ったタケノコ、干し柿などを毎日食べており、
シイタケからは14万ベクレルを超す放射性物質が検出された。二本松市の夫婦は、この夫婦からもらった野菜を食べていたという。【河内敏康】
毎日新聞 8月22日(水)15時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120822-00000048-mai-soci
年齢的に問題無い
2
4 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:17:54.77 ID:/SFfN/rd0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwww
5 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:17:55.93 ID:b4IHk3AA0
70代とかほっとけよ
6 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:17:59.46 ID:3m7vhYlK0
ベクレルでいわれてもわからんだろう
7 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/22(水) 15:18:17.73 ID:vKdKeJXxO
嫁はちょっと良いもの食ってた
毎日食べても問題ないって本当だったんだな
毎日食べたこのくらいなのか。
10 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:18:55.78 ID:6cS0N1xeO
後の長寿世界一であった
11 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:19:34.06 ID:LK6tjC4J0
防護服を着ないで原発施設に毎日入るとか
原発周辺数キロの作物を毎日食べ続けるとかじゃなければ
全然平気なんだよ
え?
内部被爆の限度が年間1mSv以下なの?w
外部じゃなくて?w
13 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:20:13.97 ID:9xAI2v4e0
大塚範一・・・・・・・
おい風評被害はもうやめろ
内部被爆量ってどうやって測るんだい?
茨城県民なんだが、どこで測ってもらえるんだ?
人柱になって全部公開してやるぞい
16 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:21:06.34 ID:ZhYjRXpf0
ナイーブ被ばく
17 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:21:07.02 ID:Gz16NLA10
放射線なしでは生きられない
カリウム40は常時体内に6000べクレルあると言っていたな。
18 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:21:22.48 ID:yMtq4r1k0
>二本松市
ヴァン・ヘイレンで脳を融かそうとする自称「ダースベーダー」が駆ける車には気を付けろ
安全といって販売していた野菜ならともかく
自家栽培で自分で食べたのなら自己責任
しかも70代だし影響でる前にご臨終だろ
21 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:21:33.40 ID:Ha8YZ3uvO
近所の西友が福島産の野菜ばかり仕入れるんで困ってる…
22 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:21:51.78 ID:DVPmeLL40
セシウムしか測ってないのか?
23 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:22:03.70 ID:W3OEzsca0
70代ならむしろ放射線の刺激によって免疫系が活性化する。
ラジウム温泉の飲泉と同じ。
24 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:22:08.76 ID:LCADGRLd0
で、何か健康に影響でてるの?
25 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:22:53.92 ID:X8bPLEYl0
じいさんばあさんだけならともかく、これを子供や孫どもに送りつけたり
食わせようとしたかもしれんな
子や孫はそれなりの知識があって食わずに捨てたと思いたいが…
26 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:23:04.39 ID:I8lnzB+M0
>>二本松市の夫婦は、この夫婦からもらった野菜を食べていたという。
過失傷害罪じゃね?この事案
27 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:23:09.00 ID:Tegzq+VV0
被爆確定なのに何で食べるの?
不思議。
そういや大塚さんどうなった?
29 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:23:32.65 ID:ZhYjRXpf0
どうせ逝く前だから人体実験のデータ集めにしろ
30 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:23:38.76 ID:sUY+ctrv0
またしても危険厨の負けだね。
2万ベクレル内部被曝しても、人体には屁でもないと証明された。
31 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:23:38.88 ID:oqFy8Re/0
被爆して長寿になるっていったらいかんのか
32 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:23:46.75 ID:cxXiCzbA0
散々福島産野菜を売りつけてた奴らが居たような
>>21 うち大阪なんだけど、なんで福島の野菜が流通してんねんって感じ。
大都会東京で消費したれよ。
34 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:24:07.33 ID:/MMB+//p0
70代相手にバカじゃねーの?wwwwwwwwwwwwwwwww
70代ならむしろ健康になるよ
>>1 2万とか言ってデカい数字でびびらせるって手法だよね
食べたって1ミリシーベルトにもならないから全く問題ない
むしろ免疫が活性化されて健康になるよ
37 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:24:35.67 ID:CWm8qoev0
> 市場に流通しない自家栽培の野菜を食べた福島県の70代男性2人
70代。しかも馬鹿。どうでもいいわ。
近所にあるデパ地下の食料品コーナー
伊勢丹『原産地:○○県、○○国』
LIVIN『原産地:国産、○○国』
まったく信用できねぇから、高いけど伊勢丹で買ってるわ
39 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:24:55.59 ID:rudjRqDeO
計算出来ない放射脳が騒ぎ出すんだろうな
40 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:25:02.01 ID:tKBaD6Zk0
誰だよ沢山死ぬとか言ってた奴。
おばあちゃんからまたニシンのパイが届いたの。―― あたしこのパイ嫌いなのよね
42 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:25:08.06 ID:fAFf3wr+0
人によっては越えてるな
年寄りは食事の量も少なかろうし
43 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:25:24.55 ID:qfRWerQD0
>>24 視力低下、それに歯が抜け落ちた
骨密度も大幅に低下している
44 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:25:25.30 ID:DVPmeLL40
>>30 ただちに影響ないだけで
のちのち出てくるんだろ
45 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:25:43.78 ID:gVi4Q2vh0
70代
まあ癌になっても20年〜30年後
もう老衰か癌か分からないレベル
東京だけど
トマトとモモはどこ行っても福島産しかないんだけどふざけてんの?
47 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:26:13.93 ID:pDeL8Y2HO
自家栽培は危険だろ!
ちゃんと隣の畑で農家が栽培してる野菜にしないと!
東電野菜はいかがですか?
被爆は身体に良いという研究結果が東工大からも出ています。
>>217 だって2chのゴミどもの発言って、その辺の道端にいる挙動不審の犯罪者予備軍みたいな奴らのもんだろ?
そんなもんを仲間や味方の意見として扱う必要は一切ないよw
50 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:27:09.84 ID:OPkjqluc0
70代ならこの程度はいいだろ。
51 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:27:33.15 ID:LCADGRLd0
実際家の爺様は、癌が全身に回って手遅れで余命8ヶ月と言われたが、
花崗岩を煮沸したミネラル水飲んで、その後8年生きて老衰で死んだよ。
血中の癌マーカーも3ヶ月で上昇が止まってその後は少し下がって維持してた。
花崗岩に含まれる放射性物質が免疫力を高めて癌を抑制したと思ってる。
52 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:27:35.57 ID:Yaod+6lc0
放射能、放射能って線量を騒ぐけど死んだ人とか病気で苦しんでる人とか聞いたことないんだが
なんか不思議
放射能ってやつは大量の各種アカを発狂させるだけのキーワードだろ
53 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:27:38.13 ID:sUY+ctrv0
福島県内で、自分で育てた野菜やキノコ(当然検査などしてない)を毎日食べて
たっぷり内部被曝している人たちが健康でぴんぴんしている。
片方では、福島から遠く離れた都道府県にいるのに、放射能怖いと騒ぎまくって
あれも食べないこれも危険だと騒いでいる人たちがどんどん身体を悪くしている。
どっちが賢明か、考えるまでもないよねw
70代か。団塊世代の60代も食べて応援しなきゃ
福島の人達は覚悟を持って
思い入れのある土地に住み
育てた作物を食べている
被曝の程度など問題ではない
56 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:28:17.46 ID:GXZbTKYJ0
やっぱ、ジャップはアホでマヌケw
57 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:28:25.44 ID:eNPNHIHo0
汚染食糧食べるくらいだからこの先どうでもいいんだろうね
たくましいわ
セシウムは体外に排出されやすいからたいしたことないんだけど
セシウムの量が多いってことは他の放射性物質もあるかもしれないって
ことだからなー
60 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:28:40.89 ID:9y2GdUvU0
老人と朝鮮人には天国の国、それが日本
しいたけとか干し柿とかたけのことか、ガチでやばそうなものを毎日食っても
こんなもんなのか。
62 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:29:06.17 ID:s6l5ZPLN0
まさかの人体実験
癌にならず、むしろ長寿になる、に100ペリカ
東電ふりかけ
もれなく国民全員に差し上げています。
65 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:29:40.34 ID:u/8G3fh3O
むしろ長生きしそうだな
70代なら分かっててやってる
ま、大丈夫だろ
子供に食わせなきゃ大体大丈夫だよ
子供は先が長いから、未来の安全を保障するデータも無いしな
原産地『韓国』
最近、パプリカとかは韓国産なんだよな、伊勢丹
福島以上にお断りしてるぜ
ベクレッタな
69 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:30:02.37 ID:y7hGnnyR0
秋からの野生キノコも気になりまるな東日本は
中国の高放射線地域では、逆に癌死亡率が低いらしいな
郡山に住んでる親戚のばあちゃんも庭で育てたほうれん草食ってた。
「おめえは食わねえほうがええっぺな・・・」
って言われたけどw
健康被害が出るほどじゃないなら下らんことを記事にするなよ
しかも70代って直ちに死んでも国益に影響ない年齢じゃないか
もう70だしほっといてやりゃいいのに
本人もそのつもりだったんだろうよ
俺もたぶん駄目だな。
おかんが福島の実家から野菜一杯持ってきたからな。
まぁいいや、さっさと死のう。
75 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:31:10.56 ID:f3qUHVwb0
福島産なんて絶対買わない
山梨産の桃が福島産に切り替わってから
全く売れていないのを確認済み
見切り品コーナー要員w
毒物の出荷をやめろ
海産物なんてもってのほか
毒殺者福島農家
>>46 神奈川だが、桃は山梨、トマトは北海道もあるな(ただし、山梨も少々ベクレている)
まぁ頃合だと思ってあなたの近所の店が仕入れまくったのだろう…
77 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:31:35.04 ID:Gz16NLA10
78 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:31:53.52 ID:BWaF80hA0
放射線でいっそう健康
79 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:31:58.54 ID:QBTiz9F50
若いやつならピカ毒の回りも早いけど
70なら好きに食わせとけ
80 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:32:32.87 ID:FTNcX7vz0
何にでも反対したり、危険を煽ったり、マッチポンプをやって飯を食っている連中が多いということだ。
マスコミも根拠ない無責任記事が多いのだ。新聞記事も真実はスポーツの結果と死亡記事だけだろう。
81 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:32:39.74 ID:UVTpEm+p0
問題無いだろ
82 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:32:43.55 ID:2vRc+Z5x0
83 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:33:04.69 ID:Mv9kKbzr0
この年齢だとまったく問題ない
サマショールとして生きる道を選んだ
正しい選択だ
また危険厨が討ち取られたのか・・・・
85 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:33:33.03 ID:gVi4Q2vh0
>>46 トンキン人は福島産のトマトや桃を食べる義務がある
たとえ将来奇形児を産んだとしても
それがトンキンの贖罪だ
86 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:33:40.55 ID:3QA80Br00
農林水産省 「食べて応援キャンペーン」
消費者庁 「食べて応援しよう!」
日本がこんな国になるとはなぁ
間違っても子供には食わせるな
タダチニーだから問題ないってのをゴリ押ししたいのだろうなぁ…
影響がないとされる老人だから良かったというべきだろう、
てか、福島のガキに影響出だしたら
ミンスのキチガイと盗電のゴミどももう外歩けなくなるだろうね
89 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:33:56.31 ID:UlaT0Pg00
自業自得だろ
90 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:34:09.11 ID:LCADGRLd0
>>74 福島や茨城のコシヒカリ見つけたら、
必ず買って帰ってるよ。
家の息子にも食べさせてます。
91 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:34:09.57 ID:FXGX5Oyy0
太陽と冥王星がクインカンス
太陽と木星・海王星・MCがスクエア
太陽と龍尾がオポ
の自分が来ましたよ('A`)
太陽とのイージーアスペクトが1つもないんだけど('A`)
93 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:34:33.92 ID:jsREt0ZX0
基本的には、60歳以上では、これぐらいの内部被ばくなら
死亡率や癌の罹患率に統計上の有意差はない。
わざわざ大問題のように書き立てるほどのことではない。
放射能を扱った一部のパニック映画などの影響で、
放射線にさらされる → 即 被ばく=癌で死亡 のようなイメージを
持つ人が多いけど、これくらいの量なら、10年間毎日食べ続けて
やっと癌の死亡率に1%の差があるかどうかというレベル。
国民に危険性を知らしめるのと、恐怖心をあおるのは、全く別のもので、
いたずらに大げさに騒ぐのは、百害あって一利なし だ。
94 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:34:34.81 ID:sUY+ctrv0
>>44 何年経ったら出てくるのか、聞きたいものだなあw
ちょっとぐぐってみたが、川俣町は福島第一の北西の、もろに放射能が高い地域にある。
浪江町は原発そのものが含まれている、一番原発に近い地域だ。
二本松市はそれほど放射能が高いところではないが、福島第一から60kmくらいの地域だね。
このあたりで栽培した野菜やキノコを毎日食べて何ともないなら
もう、どこの食品を食べても平気ってことだよ。
「原発の中で野菜を栽培して食べる」なんて無茶苦茶なことでも言い出さない限りはな。
95 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:34:54.82 ID:yLZGfg5zO
安全廚歓喜www
96 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:35:01.76 ID:TqK8XMZZO
東電に賠償請求しろ
97 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:35:07.14 ID:EgoEDBMg0
98 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:35:26.48 ID:HhAOOw0M0
馬鹿が湧くだろうから事前に忠告
事故前の食品でも内部被ばくはしてるからな
99 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:35:33.28 ID:zxJTPtXM0
これ、ベクレルなのか、ベクレル/kgなのかはっきりさせろや。
文字通りのベクレルなら問題ねーよ。
100 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:35:37.61 ID:ORgeZCxF0
毎日食べて内部被爆しても
大した問題はないんだね
101 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:35:39.10 ID:w8AWLU6c0
70代とか無敵だろ
なに食ってもいいと思うんだぜ
102 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:35:59.17 ID:WV9h/+7/0
ただちに健康に影響が出るものではない
103 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:36:05.15 ID:jBq2Cflt0
オラの町だわ。
シイタケとかタケノコはダメだろ。
まあ、ジジババだからいいか。
200くらいまで行きそうだな
105 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:37:03.82 ID:Gyy05tTK0
被爆か よく調べてくれ
106 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:37:04.15 ID:TuuBnYvf0
107 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:37:10.53 ID:dp4c/duo0
こういう問題があるのに、福島産の野菜等がスーパーにでまわってるのは
おかしいだろう。
自主検査なんて、信用できるのか。
検出せずなんていってるが、本当に信用できるのかね。
今の世の中、まじめに商売やってるとこあるか疑問である。
昔は個人の店なんて、律儀だったけどな。
108 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:37:18.05 ID:+0JHtyUE0
チェルノで山菜キノコを常食してる家族と同じくらいだな、NHKでやってたわ
109 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:37:27.43 ID:lsvKR2oY0
自給自足も出来なくなるのか・・・・・・・・・・
111 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:38:31.77 ID:BEGwQW0U0
ピカ土人いい加減にしろや
おーい、枝野ー。
お前の出番だぞー。
福島産って流通してる野菜とか結構あるけど、
あれは本当に大丈夫なのか?
キュウリなんて福島産だらけで、今年は夏でもキュウリ食わなかった
内部被曝とかこえーもん
このまえスーパーに行ったんだけど、きゅうりが
原発と関係ない地域で生産されたものが 3本100円
福島産が 10本198円
で売ってた。
このスレを見て、福島産を買ったことを後悔してる
115 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:39:01.78 ID:f3qUHVwb0
ニュークリアーおじいちゃん♪
117 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:39:34.00 ID:g48kXu7P0
で、どういう影響があるの?????
118 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:39:36.56 ID:sUY+ctrv0
>>62 まあ結果的に人体実験なのは事実だな。
国はこの人たちに多少でも報償を出すべきだ。
放射能の害がないとわかっていても、実際に人体で影響がないと証明する
貴重なデータが取れることになるのだからな。
福島県産野菜食べて応援しようと言って他県民を扇動してた奴はどうコメントするの?
121 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:40:16.03 ID:mHOAG0Nl0
>>15 東海村で測れるだろ?
いわきから無料バスでてるぜ。
もう遅いぞ。西日本でも福島の米、売ってるぞ。
皆、知らないだけで食っちゃってる。アウト。
70代 大往生じゃないか?? チンコ立ちまくってヤリチンになったら凄いよフクシマWWWWWWWWWWWWWWWW
みんな青白く光るのかw
青白いジジイとかアレやな
大げさに騒ぎすぎ。
外部の100倍とも言われる内部被曝で0.85ミリはデカイぞ
と思ったら国の基準は1ミリ以下でセフセフかよ
127 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:41:55.88 ID:h95IEgJ4P
福島では、防護服を着て農作業してるんだぜwwwwwwwwwwwwwww
問題はこれから子供を作る世代だよねぇ
影響あるのかなぁ
夫 1万9507ベクレル
妻 7724ベクレル
夫 1万1191ベクレル
妻 6771ベクレル
おいおい宮城とか大丈夫かよ
だからキノコ類を食うなって・・・
132 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:42:20.77 ID:gKu8WtSv0
普通に福島産野菜売られてるんだが。。
ほら、コドモ使ってどっかの空港でばらまいたりして安全アピールしなきゃならない野菜の正体がコレだよ
でも安全厨はいつもどおり脳天気な事書いて、危険厨というか絶望厨の俺らを元気づけてくれよ
134 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:42:42.47 ID:+o0/vLm80
>>126 内部も外部も同じだよ
それとセシウムは蓄積しないよ
135 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:42:58.77 ID:+0JHtyUE0
関東以北の食材は昨年3月から食ってないや、今でも群馬レタスとか手が伸びないし
いまの日本の基準がすでに世界では異常なレベルで設定されてるのに
暫定基準値とかってので麻痺しちまってるのがイッパイいるのだろうな
>>129 これで、女は年間2ミリシーベルトまでOKの法改正フラグが成立したな
>自家栽培の野菜などを食べる場合は検査してほしい
これ正気でいってるのか?おめえらが検査しにこいよな!
139 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:44:06.50 ID:tJeSi4L/0
毎日食ってもこんなもんか
大したこと無いな
140 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:44:14.14 ID:PSd4kqY60
現場で頑張ってる東電社員の内部被曝はすごいことになってそうだな
141 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:44:16.33 ID:e28sNTSj0
被爆=病気じゃないし、まして死でもない
だからどうしたどっこいしょ
142 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:44:34.33 ID:hNDR4qvP0
ないぶひばくするとどうなるの?
143 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:44:35.87 ID:/As7T6OK0
お前ら
コレでも東電援護するつもりか?
俺は許せんぞ
田舎は自家栽培の野菜食ったり山菜採ってきたりする人多いんだから
市場経済に影響無いように見えても原発は作っちゃいけないな
こういうのを
「福島は元気です!」
とか言って全国にばら蒔いてるんだろう?
…勘弁してくれ
148 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:45:19.58 ID:DVPmeLL40
>>94 確実に健康被害が出るものでもないからな
リスクが大きくなるだけでなるべく被曝を避けるべき事象だろ
積算で5_シーベルトで白血病になった東電社員が労災認定されてるんだから
少なくとも積算5_シーベルトでは健康に被害が出る可能性があるのは間違いない
149 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:45:23.07 ID:UlaT0Pg00
> 川俣町の男性からは1万9507ベクレル、・・
東京荒川区の方が強いじゃん あそこは2万ベクレルだぞ
住んでるだけで被爆とは羨ましいわ
150 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:45:31.00 ID:rq3qBtgj0
ヒステリックになってるのは情弱かチョン
ヒロシマなんか70年は人が住めないって言われてたけど皆フツーに暮らしてたんだぜ
福島の大多数の人は放射線障害で何らかの健康被害を起こすだろう。
しかし、その中にも特に健康を害しない先天的に放射線に対し強い防衛力を持っている人がいたりする。
そういった男女が交配して子孫を残すと、抗放射線に優れた遺伝子を持つ人間が繁殖していき、
新たなる人類のステージが始まるのだ。
152 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:45:51.62 ID:7erYN0yQ0
年寄りは大丈夫だろ。東北産はすべて年寄りが処分しろ
福島産は自己責任でどうぞ、だな。
風評被害だか知らんが子孫に影響残すような因子を遠ざけるのは当然
つか、東北圏の魚介も怖くて手が出ない
154 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:45:55.13 ID:WcXNjPJc0
ナイスモルモット。もう知らんよこんなん勝手に死ね
155 :
【関電 86.7 %】 :2012/08/22(水) 15:45:58.04 ID:PfyafXCo0
でも、販売用の農作物は安全だお♪
「食べて応援」ってほんと無責任なフレーズだな
キノコなんて、もはや産地関係ないからな
西日本のキノコもセシウムが検出されてる
結局、なんの健康被害も出ないレベルなんだよ
恐いのは放射性ヨウ素の甲状腺がんだけ
159 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:46:22.42 ID:W+CNVdAD0
ちゃんと東電に迷惑料請求して、庭の土の入れ替えやらせないとダメ
160 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:46:29.99 ID:jBq2Cflt0
やばいのは、キノコ類とかタケノコとか。
他の野菜までダメだったら、もっとすっごく多くの人たちが、
内部被ばく検査で引っかかっているはず。
161 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:46:30.28 ID:1caSGuHz0
食べて応援!
162 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:46:50.01 ID:sUY+ctrv0
>>1 それにしても。
>シイタケからは14万ベクレルを超す放射性物質が検出された。
危険厨は卒倒するような数字だなw
でも、現に食べてる人がなんともないと。
163 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:47:09.53 ID:qmvPIcEkO
無知であることは罪
164 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:47:29.96 ID:DVPmeLL40
この計測した時点でセーフなだけで
これから計測して流通してるものでも蓄積されていくんだから
年末には1ミリ超えてるんじゃね?
風評被害ってなんだっけ
フリーザ
こんな状態の人、福島県内にいっぱい居るんじゃね?
170 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:48:55.87 ID:7erYN0yQ0
>>150 健康のことを考えてるだけなんで。
危険厨にヒステリックになってるやつらよりはマシ。安全厨さん心労で寿命さがっちゃったんじゃね?
171 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:49:00.65 ID:1K69Asxm0
>>94 まだ事故から2年も経ってないんだよ?
なんでそんなに早く結論が出ると思うんだよ
てかよく読んだら70代の爺さんかよ
ならば、たらふく食ってよし!
173 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:50:19.69 ID:pDeL8Y2HO
お前らバカかよw
福島県って言っても広いんだぜ。
避難区域内で作ってりゃ危ないかもしれんが、区域外なら安全なんだよ。
10年後、20年後に影響が
出るかもしれない話なのに、
食べてもなんとも無いとか
勝手な事言うなよ。
まあ、70代だからその前に寿命だが。
175 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:50:35.63 ID:Vdn9pITZ0
なぜか健康に
>>150 放射能に敏感な人は10年以内早々に死んだ(裸足のゲン)
>>158 それだと放射性ヨウ素の半減率は八日だからイベントはもう終わってるし盛り上がれないだろ。
178 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:51:03.81 ID:V7k3AO7xP
ベクレルは無駄に数値がでかくなって不安を煽るだけだな
179 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:51:13.06 ID:qxIHD3zL0
人体実験乙。
安全厨は福島へ海水浴に行け。
180 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:51:25.61 ID:OKAWPG0qO
シイタケを食べるなとあれほど言ったのに
181 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:51:29.95 ID:rq3qBtgj0
毎日新聞に踊らされる放射脳
182 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:51:30.76 ID:0X555/8k0
>自家栽培の野菜などを食べる場合は検査してほしい
体調に変化を感じたら人間ドックを受けてほしい
と、同じくらい日和見だなw はっきり言ってやれよw
放射能の影響の恐怖は、今の子供達の出産時期である25年後位がピークなんじゃなかったっけ
つまり今のお年寄りはあんま気にすんな
心筋梗塞とかの影響はあるかもしれんが、
長期闘病生活やら体はピンピンしてるのに認知症とかに比べたらマシな死に方だろう
マジな話すると
放射性物質を吸収しない野菜がある(人が食べる野菜ではないけど)
政府はその野菜を奨励すれば良い
農地を使いつつ汚染された野菜は出なくまた市場にも流通しない
農水省の学者方は大体解ってて隠してる
185 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:53:03.31 ID:sUY+ctrv0
>>160 この例はけた違いだからな。
・一般では検査に合格したものしか食べていないが、この人たちは自家栽培だから
検査などしないで食べている
・一番放射能が多いキノコも普通に食べている
・川俣町と浪江町は、原発周辺では最も放射能が高い部類の地域である
だから、内部被曝量も普通では考えられないほどけた違いに高いのは事実。
……それでも、なんともなくぴんぴんしている。
え?政府としての対策?
政府なら「食べて応援」とかキチガイなCM流してたよ?
187 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:53:32.61 ID:MO+u3xs60
>>181 じゃあJCOではなぜ死んだんですかと言えば
終わっちゃう話なんだよ
188 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:53:55.63 ID:8M3Kx3iOO
区域外なら安全だってよ
原発教信者なら茨城県のキノコもモリモリ食えるだろうw
189 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:54:20.72 ID:9ptDQMey0
何かあっても寿命だから無問題
190 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:54:39.82 ID:E7pULbCG0
繊維質を多めに摂取したら問題ないんじゃね
191 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:55:20.78 ID:sUY+ctrv0
>>164 既に1年以上経っているんだ。
この人たちが事故当時から同じようなものを食べ続けているなら
とっくに体内が平衡状態になってるよ。
>>171 じゃあ、何年待てばいいのかなぁ?
192 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:55:37.06 ID:A23yyAmX0
危険なのは自家だけ?
んなわけないだろw
193 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:55:44.75 ID:LCADGRLd0
>>174 広島や長崎で、10年後20年後に影響がでたと言う報告は無いよね。
194 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:55:51.39 ID:jm1PwILC0
70代ならその百倍食べても何の問題も無い(^o^)
195 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:56:02.02 ID:MhV+hNWy0
>136
いつの話だよ。
基準値はとっくに国際標準レベルに戻ってるよ。
まぁ癌とベクレルの因果関係は金輪際認められんだろう
あきらめてガンガン食え
だが大阪とかに輸出すんなよ
>>177 チェルノブイリの調査でも、事故直後1ヶ月で被曝の大部分が終了している
つまり、事故直後の1ヶ月間どこにいて、何を食っていたかで勝負が既に決まってる。
事故直後は、空中を放射性物質が飛びまくりで、
全くのノーチェックで食材が店頭に並んでいた。
今はベクレってても大した値じゃない
198 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:56:25.91 ID:F/IqJMmi0
70代というのが、救いだな。
199 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:56:27.68 ID:fTr3Hl6aO
広島原爆も、救援被爆といって、遺体を10体以上扱ったひとは入市してなくても
(トラックや船や列車で離れた病院に搬送された、瀕死の被爆者も山ほどいた)
手帳を交付され医療費の保障をうけている。
遺体が吸収している放射能からの二次被爆を懸念しての措置だ。
実は自分の祖父もその一人だが、90過ぎてもピンピンしていた。
原水協?だったかの偉いさんでさえ、いま残ってる被爆手帳保持者はほとんどが救援被爆、
俺様のような市中被爆者と一緒にすんな、て趣旨の発言してるくらいだ。
(手帳もち同士のヒエラルキー作りだしてるやつが人権だなんだ抜かすなよなあ、は独り言)
ま、瓦礫や野菜くらいでどうということはないという話だ。
200 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:56:28.14 ID:rq3qBtgj0
>>176 そもそもはだしのゲンはフィクションだぞ
ところで作者は何歳まで生き延びたんですか?
202 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:56:47.03 ID:+0JHtyUE0
>二本松市の夫婦は、この夫婦からもらった野菜を食べていたという
親戚からの贈り物には気をつけましょう
近所の100円ショップで福島産のキノコ類とか普通に売ってるけどどのくらいの数値のなんだろ
204 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:57:44.04 ID:DVPmeLL40
0.85mSv/年なら6年で積算5_シーベルトで白血病になってもおかしくないな
ちなみにこれは内部被曝なだけで外部被曝も含めたらどんどんリスクはでかくなる
205 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:58:01.69 ID:tDkkKH+10
長生きしそうだな
206 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:58:15.69 ID:gUyxfusF0
事あるごとの目くらましに放射能はもってこいだな
>自家栽培の野菜などを食べる場合は検査してほしい
まじめに言ってるのか
2万ベクレルも被曝してるのはアイナメだけかと思ったら
人間もじゃねえかよ!
なんてこった
210 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:59:31.86 ID:fZnjkVwg0
風評被害じゃなかったの?
211 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:59:31.84 ID:1K69Asxm0
>>203 キノコの場合は、土壌で栽培するわけじゃなくて、
原木や菌床で栽培するので、産地はあまり関係ない
福島産だと原木の産地に気を使いそうなので、むしろ安全な気もする
213 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:00:29.00 ID:0a56vnxf0
2万ベクレルwwwww
214 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:00:47.02 ID:SY0z1Plu0
70代ならあげた方ももらった方も老い先短いこと自覚して食ってたんだろ
福島の人でさえ福島産の野菜食べないんじゃなかったっけ
そこに住んでいる人はまだ理解できるけど、今回の2人は残念ながら同情できないな
216 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:01:31.23 ID:onHtPHvF0
自家栽培の畑は危険ですが
農家の畑は安全です(政府)
>>176 毎日酒呑んでいた80代の爺さんが肝硬変(肝臓ガン)で死んでも、被爆者だからと原爆死没者名簿に記載されているくらいだしね
食べて応援しろよ おまいらw
>>212 そんな気を使った商売なんてやらんだろ。自分たちは食べないけど売りつける、それだけ。
220 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:01:51.70 ID:hZW5ZecU0
こんなに貯め込んで、亡くなったら火葬出来るのかなw
キノコ類は放射能が凝集しやすいらしいね。
>>201 内部被曝と外部被曝を比べても意味ないぞ
大丈夫と言われても気持ち悪いわな。
子どもには食わせらんないね。
224 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:02:42.48 ID:okzydNZz0
なぜ福島を立ち入り禁止にしない、あと100年は人が住めない
225 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:02:44.12 ID:+0JHtyUE0
野菜・アイナメ・米とか地産地消を真面目にやったら10万とか軽く超えそうだな
スーパーの豆腐の国産大豆の増殖ぶりは異常
震災前は海外産大豆ばっかりだったのに、今は国産大豆ばっかり
227 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:02:55.68 ID:H998bieV0
>>193 原発から放出されたセシウム137総量は6月時点で、広島原爆の約168個分だけどな。
228 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:03:10.47 ID:MhV+hNWy0
>209
アイナメは20000ベクレル/kg
この人たちは20000ベクレル/人
体重60kgだとすれば、333ベクレル/kg
229 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:03:11.70 ID:ZbjOD6ym0
民主党の中の東電議員の”小林正夫”は
土下座して
自分で調査に行けや!
農家に調査させんな!
じきに寿命だとしても、
どんどん蓄積していったら
ふつうの火葬場で焼いてあげられるのか?
231 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:03:45.76 ID:0a56vnxf0
>>220 >こんなに貯め込んで、亡くなったら火葬出来るのかなw
うーん。多分遺骨は移動禁止になるレベルだと思う
232 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:03:51.89 ID:NAHz6HIeO
直ちに影響はないが一年経ったら影響ありましたね枝野さん
234 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:04:28.17 ID:OhaRE3/A0
>>150 それ聞いた事がある。
原爆で100年はぺんぺん草も生えず、人が一歩でも足を踏み入れると死ぬ。
(どんな人でも死ぬと言う意味をなのに、敏感な人が早く死んだと反論する人はおかしい)
でも夏の高校野球で原爆ドームがテレビに映って広島の町と人がうつり、何かおかしいと思っていたそうだ。
因みにそう教えた公民の先生は北朝鮮はすばらしい国だとも教えていたそうだ。
被爆者手帳がいるレベルになってきてるのだけは事実
236 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:04:40.81 ID:cp1Hu9R00
多分こいつらは「おらぁもう年寄りだから放射能なんか関係ねえ、食べたいものを食べる」
と言って何の考えもなく高濃度被曝食材を食べているんだろうが
ことはそう簡単ではない。
体内に放射性物質を蓄積するということは、自分が放射性を持つということになる。
もしそこに孫が遊びにきた、孫のところに遊びに行ったら孫も被曝の危険に晒される
ことになる。ガンマ線は体など簡単に突き抜けてしまうからだ。
流通してる野菜は本当に大丈夫なんだろうか
いまだに福島とか茨城とか売るのやめてほしいんだが・・・
239 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:04:54.61 ID:iFSRuAiU0
しいたけとたけのこは特に強いから
食べてはいけないって町は指導しなかったのかな。
うちのほうでは町内放送をやってたけどね。
高齢者の被曝は寿命が伸びそう
242 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:06:44.92 ID:sUY+ctrv0
>>187 JCOの事件では被曝量がけた違いだったからに決まってるだろ。
短時間で10Sv前後もの被曝をしたんだ。
すべては量の問題なんだよ。
そして、今福島周辺でぎゃーぎゃー騒いでいる程度の放射能は何の影響もない。
今なら、原発の原子炉そのものの中にでも入らなければ危険はないってことだな。
>>192 自家栽培のものは検査してないから、もしかしたら凄く放射能が高いものが
あるかも知れんというだけが相違点だ。
しかし、14万ベクレルのキノコを普通に食べてて何ともないとはねw
危険厨は卒倒するだろうなw
243 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:07:14.34 ID:ZbjOD6ym0
>>187 新陳代謝が起こるよりも短い時間に大量に放射線に被曝したからだろ。
245 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:07:36.83 ID:fTr3Hl6aO
>>217 自分の叔父は、救援被爆認定者の二世であるんだが(※自分の父は原爆前に生まれてるので二世ではない)
体調がいまいちだと言って医者に行ったら血液癌の疑いがあるからと
組合系の病院に入院させられて検査されまくり。
結局癌ではなくたいしたことなかったんだが
二世というだけではなからこういう対応。
しかも差額ベッド代も高額医療費も国から出るから、病院にとっちゃいい財源だ。
246 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:07:52.46 ID:V7k3AO7xP
>>182 はっきり言うと、70代なら好きに食べてくださいってなる
247 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:08:31.12 ID:c3GjclcF0
自家栽培か
248 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:08:43.93 ID:jm1PwILC0
>>231 嘘を吐くな、
人間は誰でも7000ベクレルの自然放射能を既に持っている。
セシウムは直ぐ排泄されるからなんの問題も無い。
まあ大丈夫だと思う人はどんどん食べて下さい、
そんな人たちのおかげで汚染されていない食材も値上がりしないので助かってます。
>>204 内部被曝と外部被曝って足し算できるものなの?
チェルノでもキノコは絶対駄目ってNHKでやっとっただろ
情弱すぎる
>>1 0.85mSv/y→健康被害は無い
1.00mSv/y超え→直ちに影響は無い
5.00mSv/y超え→他にも要因がある
10.00mSv/y超え→原因は不明だが、皆さんも注意して欲しい
253 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:09:43.79 ID:sUY+ctrv0
>>209 だからさ、数万ベクレル程度は屁でもないのさ。
ちょっと内部被曝の計算してみればわかる。
1億ベクレルくらい体内に取り込まないと本当の害は出ない。
>>212 しかしこの例では、「浪江町の」原木を使ってるんだよな。
浪江町って原発のすぐそばだぜ。
>>212 福島は原木の一大生産地だっただろ
四国でも南相馬市産のおがくずを菌床に使ってて去年ニュースになってた
255 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:10:49.80 ID:V7k3AO7xP
>>250 そもそもSvは内部と外部を合わせて考えた数値
256 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:11:12.66 ID:ZbjOD6ym0
>>248 セシウムの生物学的半減期は90日だが、
福島では今もセシウムが漏れ出ていて、
環境的半減期は180年とも言われている。
もし、本当に影響がないなら、
政府も東電も隠蔽なんてやらないし。
ま、4年後に健康被害が無ければそれでみんな幸せだがね…
>比較的高い1万ベクレル超の放射性物質を取り込む内部被ばくをしていたことが、
>医師は「健康被害が出るレベルではないが、
もう何かさぁ、正常な感覚が狂ってるよね・・・
258 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:11:23.26 ID:DffBoBw30
>>193 今月9日のドキュメンタリーを見ていたら
被爆2世(50代くらい?)が「最近体調が優れない。親が被爆したからか。
自分たちはいいが3世・4世の今後の健康が心配。被爆と遺伝の関係がうんたらかんたら」
って言っててびっくりした。
なんか研究会にも参加していろいろやってたみたいなんだが
その発言が自分の子・孫への差別を生むってのは思わないのかね?
自分も被爆3世、親は2世だが回りも含めて数十年経って影響出てるとは思えんよ
スーパーじいちゃんの誕生か
老人はどんどん食うべき
かえって長生きできる可能性がある
261 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:11:31.50 ID:DVPmeLL40
>>250 足し算じゃなくてそれぞれ影響があるってこと
俺が知りたいのは
いったい何日でこの爺さんたちの汚染レベルが下るのかって事なんだが
このホールボディカウンターで毎日計測してれば分るのかね
263 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:12:37.38 ID:Pb2slULq0
てかさ、セシウムの生物学的半減期とやらが70日らしいが、あくまで「半減」だから毎日摂取してるこのジジイ(ジジイだからいいけど)はアウトだろ。
摂取量が毎日一定量だったとしたら蓄積量は線型で増加するだろ。
で、半減期があるからそれが半分消えるとしても、毎日摂ったら蓄積速度が排出速度を上回るんだから、蓄積していく一方じゃん。
で、一年ちょいでこの数値なんだろ?もう一年後、同じことやり続けてたら
264 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:13:07.46 ID:Si7CJR970
わかったから安全厨は何も言わず福島産モリモリ食って応援してればいいよ。
>>258 影響出てたら既にこの世にいないかお前さんの周りに居られるほど健康じゃない
無事に生んでくれた親御さんに感謝すべし
>>220 無問題。
広島原爆では直接被爆者を、火葬場が足りるわけはないから
河原や自宅の庭で焼いてたんだぞ。
遠く運ばれたさきでなくなった遺体はその地で焼かれてるが
そこでとれる米野菜をみんな気にせず食ってなんともなかったわけだし。
267 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:14:37.68 ID:sUY+ctrv0
268 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:15:00.31 ID:8y0kqnhZ0
>健康被害が出るレベルではない と言い切る辺りが犯罪的
>>211 うんうん、この先数十年に癌で一生を終える人はどれくらいいるのかな?
270 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:15:08.33 ID:3rosHfk80
内部被曝って定量的な定義ってあるの?
黙っていれば馬鹿が勝手に食べてくれる
↓
俺のところまで届く率が減る
という実にスンバらしい読みをした結果、真性危険厨の俺は騒ぐのをやめた
272 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:15:36.12 ID:t9RL+Nlk0
安全だって思う人は好きなだけ食えばいいじゃん
止めはしないし馬鹿だとも思わん
俺は子供がいるから避けるけどな
それでも放射脳っていうんだろ?
273 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:15:39.60 ID:Ny/j/jJ60
毒野菜をボケ老人に食べさせて一挙に少子化解決か
いい方策じゃないか
早く実行せい
福島を元気にする
世界一安全な野菜を作る
と、わめいてた若造がいたよ
tvで見た
それを応援する奴もいた
どんでもない勘違い野郎どもだと思ったが
こいつらには、生産者の良心とプライドが欠けてるんだよ
275 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:16:04.29 ID:iFSRuAiU0
そろそろホールボディカウンターの国民全員調査をやって欲しい。
検査拒否は可としても、それをすることによって
またやらかすであろう次の原発事故の対策にもなる。
同じ物を食べてたらしいのに、なんでこんなに夫婦で値が違うん?
>>94 二本松も高いよ。福島〜郡山にかけての中通り高汚染地帯だよ。
278 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:16:36.35 ID:rq3qBtgj0
危険厨はさっさと外国で暮らせばいいのにね
>>257 まぁ、団塊から上はさっさと氏ねって事だからな。
年金も保険も行き詰ってるから、食べて応援してくださいって事よ。
280 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:16:58.66 ID:RYL+6iu40
282 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:17:36.09 ID:1K69Asxm0
>>269 数が問題じゃないよ?
増えるかどうかが問題
子供は間違いなく増えるだろうね
科学や統計が正しいなら
・食べてたのは市場に流通しない野菜
・内部被ばくの程度は「比較的高いが、健康被害が出るほどえはなく、国の基準値以下」
・被曝したのは、余命短い70代の男性で、被曝の影響出るころにはお亡くなりになってそう
安全アピールを維持したまま、内部被曝についての情報を小出しにするには、図ったようにぴったりの逸材だな。
いやもう本当ふざけんなよ、意図が明らか過ぎる。
なんだガンガン食ってもそんなもんか
285 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:18:05.77 ID:WkwCKpLAO
ご安心ください。安全厨が食べます(笑)
286 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:18:06.75 ID:ZbjOD6ym0
287 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:18:21.83 ID:iFSRuAiU0
体感では、自分は性欲が強くなると思う。
>>253 「屁でもない」ということはないだろ
この人たちは1度や2度高濃度汚染物を食べたのではなく、継続して
ずっと汚染物を食べることで長期間低線量被曝にさらされている
そうしたことの健康影響というのはほとんど実地データはないはずだ
>>130 宮城は事故直後から検査しなければ数値出ず安全キャンペーンみたいなことしてるよなぁ
291 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:19:40.12 ID:V7k3AO7xP
>>270 あるに決まってるだろ
世の中にある食べ物には放射線なんて溢れてるんだが
これ逆だろ
毎日食べてもこれしか内部被爆していませんっていう嘘をいって、
他の人を安心させたいんだろ
だまされないぜ!
293 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:19:48.69 ID:UPwMV6n9O
70ならほっといても死ぬから別にいいかと。
294 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:19:50.25 ID:/GLg6lcP0
川俣も二本松も福島第一からは20〜30km離れてるじゃねぇか。
福島産の野菜を普通に売ってるがいいのかよ?
295 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:20:16.09 ID:jNiQhVABO
食べたらやばいレベルだな。
296 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:20:38.29 ID:6ZInDW5e0
ホールボディカウンターは40分間かけて計測するものです。
5分や10分の計測はすべて、内部被曝を隠すため、
嘘偽りで行われているものです。
ホールボディーカウンターに座っている時間が短かった人は、
真っ当な病院で再計測するように。
297 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:20:47.97 ID:PGKzHj3V0
298 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:20:51.33 ID:cfynxFv20
調べたのセシウムだけか…
299 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:20:58.89 ID:DVPmeLL40
>>289 女子アナは変わってるけど大塚さんは全部食ってるからじゃね?
300 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:21:09.46 ID:ZbjOD6ym0
301 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:21:09.91 ID:YNNq/w8/0
あーあー
302 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:21:12.83 ID:rKDDdpTY0
秋茄子は嫁に食わすなって言うしな
>>270 Sv
外部被曝との足し算だが、外部被曝の方がよっぽど大きい
304 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:21:27.41 ID:bMT/J7c80
全国の子供と福島県を守るために
福島県の野菜は年寄りに強制的に食わせるべき
>>263 毎日採ったらというか毎日採った結果、一生涯で0.8ミリが
この記事の意味だと思うんだが。
ガンにならなくても、
体調不良とかもあるからなぁ。
その程度では因果関係無しにされるだろうし、
安全廚のいう事は信用出来ない。
307 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:22:12.25 ID:5ZJ9+cRiO
もういい加減、放射能頭から卒業したら?
309 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:22:32.15 ID:mZKwXmkB0
これは当然子供も被害が出ていると考えるべきだろうな。
310 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:22:33.16 ID:fTr3Hl6aO
そんな自分も、地下水は気になるけどね。
チェルノブイリの食物は、メルトダウンによる地下水の影響がでかかったんだよ。
福島の地下水脈がどうなってるか詳しいことは知らんが、こちらのがはるかに影響あると思ってる。
危険厨はなぜか大気ばかり気にするが、水の検査結果があまり発表されないことにたいしても少し意識を払え。
猛毒をばらまいた東電は滅多に現地を訪れない。
野菜ぐらい東電で喰ってやれよぉ。
たしか今日の新聞だったかにプルトニウムが飛散してたって書いてあったけど、
プルトニウムはごく微量でも肺に入ったら即死って言ってたのに嘘ばっかりじゃん。
また反核団体のデマがばれたわ。
刑務所で使えばいいね。この程度なんでしょ。
これから刑務所は全部福島へつくればいいよ
福島にお盆帰省したら親戚近所みんな家庭菜園を再開していた
従姉家の小学生が庭先で育てたきゅうりの浅漬けを得意気に客に勧めていた
老人世代だけが食べるなんて田舎ではありえない、家族はみんな幼子まで同じ食材を使う
ちなみに地元の野菜を食べると喉が風邪のひき始めのように痛くなる
気にし過ぎないようにはしているが、やっぱり気になる
やっぱ安心安全の地産地消だよな
316 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:23:31.58 ID:Bmi7nUtu0
>>294 売ってはいけないというお達しが出てないから
各々自己防衛で
317 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:23:40.04 ID:dl+ys8XoO
今回のは放射性物質垂れ流しだから
ウラル核惨事を参照にしたほうが良いかもしれんね
これも垂れ流しやったから
318 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:24:24.36 ID:6wYHXugN0
国が定めた「これでもか」ってほど安全な基準値にすら達していないなら、取り上げる必要は全く無い。
>>288 チェルノブイリ事故後に継続して食べ続けてた人(今もなお)がたくさんいるだろ
旧ソの規制値は日本の10倍以上だったし、測れる施設もろくに無かったはず
むこうはセシウムだけじゃないしな
322 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:24:57.78 ID:ZbjOD6ym0
>>315 老人と、安全厨がどんどん食べてくれれば問題無い。
問題は産地偽装と隠蔽。
323 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:25:23.35 ID:sUY+ctrv0
>>288 食べた当人が現にぴんぴんしているという以上の証拠はないと思うけど?
>>297 チェルノブイリの場合には、推測だけど
事故から数日間の最も放射能が高かった時期に、もろに汚染された食品を
無警戒で口にしてしまったことで害が発生したのだろうな。
なにしろ放射性ヨウ素が消えるまでの期間は、その後より放射能が数十倍も高い。
324 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:25:35.30 ID:+y81ZV9B0
この人もう子ども産めないだろうなあ。
325 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:26:03.18 ID:4XNJnDg00
70なら問題ねーよ
326 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:26:19.04 ID:1K69Asxm0
>>307 はいはい
○癌が大きくなるまでに時間がかかる
>>310 地下水は気になるよな
もう到達してるのかな
>>236 めざましこんなことしてたのか…
フジ見ないし知らなかったわ
>>282 あー意味が伝わらなかったか…
私は人数に有意差が出るのか疑問と思ってますよ。
329 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:27:15.65 ID:0E1WMSRU0
>>17 大嘘です。なしでも生きられます。
カリウムは食品に含まれており、いやおう無しにとっているだけです。
他の放射性物質を含むものを食べると、その6000ベクレルに上乗せされる形になり、被曝量が増えます
地下水って数十年後じゃないの飲み水になるのは。
331 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:27:24.76 ID:fTr3Hl6aO
>>300 市中被爆は爆心から二キロ以内が認定の範囲なんだが、そのあたりは当時でもさすがに田畑ないから
農作物と平行して語るものではない。
まあ、五キロ位離れると田んぼたくさんだったけどね。
そのへんの田んぼのを毎年食べ続けてどうこうという話はきかん。
70代ならいいよ
子供だとどうなる?
近くのホームセンターで福島産の椎茸の原木売ってたな
まだしばらく茸は食べないでいよう
334 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:28:29.28 ID:VQxde3gu0
関東以北のものは口にしません
よく野生のイノシシが1万ベクレルだったーとか言ってるけど同じ事でしょ?
そりゃ年間あたりに換算したら大したことないっていえるわなー
ビール10本一気飲みしても1日1本計算で
1年分の1/36.5だもんね
だいじょぶだいじょぶwww直ちに影響あるけどwww
>>282 増えるってのはどれくらい増えるの?
例えば日本国内で地域や年次によってこれだけばらつくんだが、
だからといって発ガン率の多い県から少ない県へ移住しろとかそういう話にはなってない。
出来る範囲で予防をしましょう、ってのが通常の対応。
放射線の影響もこういう程度なら同様の対応でいいってことだよね。
やたら放射線の危険性を強調する奴ってこういう部分の評価が苦手みたいだから
もうちょっと勉強して欲しいところ。
337 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:30:04.66 ID:dl+ys8XoO
338 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:30:50.96 ID:Pb2slULq0
>>305 え?本文の冒頭5行くらいを読む限りでは、
「このジジイが毎日食った結果、現時点で年間0.85ミリSv相当の被曝をする放射性物質を体内に取り込んだ」
っていう解釈だと思うんだが。生涯量なんて何処にも書いてなくね?
だから、これからも毎日とり続けたら、半減期で排出される量よりも蓄積されていく量の方が大きくなるので、
来年とか再来年に同じように計ったら、ベクレルはもっと増加してるってことだろ。
だから毎日摂るなって言ってるんじゃないの?そういう内容だと思ったんだが。
>>334 ○○のカツオのたたき頼もうかと思ったら
三陸沖産だった
気をつけないとな
340 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:31:00.89 ID:lAdpAC7t0
「竹島は韓国にあげたらええがな」
超反日松竹芸能 笑福亭つるべ
無職の反日活動家 山本太郎
検査機で調理前に調べたりしなかったのかな?
俺いつも調べてるけど。東北の野菜穀類食う時は
>>329 生体活動には必要ないが、地球上で生きて行くには必要
原始的な微生物みたいなのをのぞけば生き物は放射性物質無しには
地球上で生きられない
ラドンさまさま
安全側でも危険側でも結論があってから話すから
説得力が無くなるんだよ
思いたいひとは勝手に思っていればいいけれど
どう考えてもこの事例は安全や危険を考えるのに
適さないだろ
本人もご自分の年齢からある程度理解していて食べているんだろうし
すべてはこれからで乳幼児や就学前児童あたりからわかること
ただ現在までのデータだと当初思っていたより被爆は避けられている
それは不幸中の幸い
ストロンチウムなどその他の核種もたっぷり摂取してるから
マジで遺骨が青白く発光して放射線出しまくりの核廃棄物に…合掌
>>340 いまさら返してもらわなくてもいいよ。金輪際日本と関わらないって約束してくれるなら
346 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:32:23.83 ID:ZbjOD6ym0
>>329 放射性物質によってそれぞれ性質が違っていて、
カリウムの生物学的半減期は30日でセシウムの半分以下。
でも、
ストロンチウムはカルシウムと似た働きをするので
骨に蓄積され体外に排出されにくい。
生物学的半減期は29年。
ヨウ素だと喉に来るし、セシウムは心臓に来る。
347 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:32:32.14 ID:8NjH5TCa0
東電はもう知らんふりか?
今後、問題が色々起きるぞ
中部以北のものは口にしません
349 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:32:48.28 ID:DVPmeLL40
まあ御用の総本山東京大学の発表だから
どこまで本当なのか怪しいなんてもんじゃねーけどな
>>18 また懐かしいネタをw
そういやカルバンがまたスクリーンに帰ってくるらしいな
351 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:33:29.42 ID:iFSRuAiU0
しいたけは干して保存、たけのこは漬けて保存していたんだろうね。
福島から離れていても、自生のきのこなんか土産物屋で売ってるのって怖いよね。
352 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:33:32.80 ID:0E1WMSRU0
>>342 必要ありません。
では、なぜ必要なのか説明してください
353 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:33:39.54 ID:qQdXC1CR0
市場に流通しない自家製の野菜??
この付近の野菜農家はないってこと?
>>296 40分必要な理由は?5分や10分ではなぜ測れないの?
理由も説明できないのに「嘘偽り」と言い切ってるわけではないよね?
355 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:34:32.00 ID:1K69Asxm0
>>336 どのくらいって具体的な数値が俺にわかるわけないだろう
増えるか増えないかだったら増えるだろう
それだけの放射性物質が漏えいしたわけだし
それ以前だって、核兵器やチェルノブイリとかで
散々危険性を科学や生物の法則に則って説明されてきているわけだし
評価ってここで何を期待してんだ?
>>352 冷えた惑星になるから
コアが冷えて固まれば宇宙線から地球を守ってる磁場もなくなる
357 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:35:52.45 ID:ZbjOD6ym0
>>338 いや、
1ミリというのが国の定めた「年間の」基準で
それを下回ったから問題無いよという記事であって、
このまま将来も「同じペースで」食べ続けたら
「日本の国の基準では」安全の範囲。
アメリカの科学アカデミーでは、これ以下だから安全という数値はないよ、
と日本の学会を真っ向から否定しているけどね。
なんでこの手のスレって(自称)放射能の専門家が
「全然大丈夫。問題ない。なぜなら〜」
って沸いてくるんだろうね
359 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:36:53.90 ID:DffBoBw30
>>314 粘膜はストレスの影響がもろ出るからね
そのストレス=健康被害って思ってもいいんじゃない?
他人にどうこう言う人はどうかと思うが
そういうストレスで体調に影響が出てしまっている人は
気にしないようにするんじゃなくて
徹底的に放射能を避けたほうが結果的に良いように思う
>>344 > ストロンチウムなどその他の核種もたっぷり摂取してるから
> マジで遺骨が青白く発光して放射線出しまくりの核廃棄物に…合掌
で、そういう人は何ベクレルくらい体内にもってるんですか?
まさかそれも知らずに妄想だけで騒いでる、なんてことはないですよね?
>354
時間が短いと大まかな数値しかわからないからだと思うよ
ある程度時間をかけて計って総和を平均しないと
というかホールボディカウンターじたい人体越しだから適当なもんだけどね
それでも大まかにはわかるし、やってないよりいいんじゃないか?
362 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:38:06.42 ID:dl+ys8XoO
広島 長崎のデータや アトミックソルジャーや
いろんなデータを持っている
米軍は 空母を避難させたよね
それが現実なんだよ
363 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:38:34.80 ID:KRi/ppqx0
フグスマ産の野菜が汚染野菜である事が証明されました
364 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:38:55.72 ID:fTr3Hl6aO
政府が避難基準を同心円距離での基準にこだわったのは、あの時点でメルトダウンがわかってたからだろう。
メルトダウンすれば、空中線量なんかてんで比較にならない水質汚染がおきるからだ。
そして土壌も当然水から汚染される。
先々はともかく、現時点では飲料水の問題じゃないんだよ。
>>355 >>282でお前が
> 子供は間違いなく増えるだろうね
> 科学や統計が正しいなら
って言い切ってるからだよ。
だからわざわざ都道府県別のデータとか持ち出して揺らぎの大きさ示してるのに。
こういう状況で間違いなく増える、っていえる位増えるってのは
科学や統計でどれくらいなのかを知ってるから
> 子供は間違いなく増えるだろうね
> 科学や統計が正しいなら
って言ったんじゃないの?まさか何となく雰囲気で「間違いなく」って言ったんじゃないよね?
間違いなくって言えるならそれだけで立派な研究成果だと思うぜ、このレベルの被曝の場合。
体外に排出するんじゃなかったの?
東大御用学者の嘘つきは死んでわびろ
367 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:40:20.94 ID:0E1WMSRU0
>>356 つまり、崩壊熱による地温を維持するために地球には必要ですってことだね。
人間や生物の生命活動には必要ありません。
すなわち、取り込んで被曝しながら生きる必要はないと言うことになります。
ここで、論じていることは、放射性物質の内部被爆についての危険性です。
地球の環境維持のための必要性は論じていません。あきらかな、論点のすり替えです。
368 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:41:22.38 ID:ZbjOD6ym0
>>358 体験的に被曝で死んだニュースが無いので
大丈夫だろうと思ってる人と、
広島長崎はもうゴーストタウンでも何でもないので大丈夫だと思ってる人と、
あとはやらせ社員。
○やらせ社員の見分け方
ゼロリスクを取ろうとする人に対して罵倒を浴びせてきたり、
放射能を怖がる人を「最初から」馬鹿呼ばわりしてくる。
放射能は必須元素でもないのに「体に良いよ」とまで言い出す。
東電の自由化や国有化に必ず反対。
369 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:41:46.19 ID:qZ9fNt2m0
検査もせず食ったのか
370 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:41:50.48 ID:Sm64otQG0
いつのまにか内部被爆限度が年1000ミリシーベルトになっている件について
371 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:41:53.92 ID:l52W6lVw0
アイナメでも食ってろ
>>358 逆の人も同様に沸いてる(正しくは湧いてる)からじゃね?
374 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:43:00.56 ID:Pb2slULq0
>>357 ん、ちょっと待ってくれ。
「今のペース」ってのは、このジジイが毎日食って2万ベクレル取り込んだ、このペースのことだろ?
ってことは、そのペースをこれからも継続したら、(排出分を引いた)実際の蓄積量は増加し続けるんじゃないのか?
375 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:43:13.23 ID:DnyZseb+0
自業自得
376 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:43:13.70 ID:pxQwniZ20
検査して欲しいってどこで検査すればいんだよ
>>361 > 時間が短いと大まかな数値しかわからないからだと思うよ
40分が長くて5分や10分が短いといえる理由が知りたいわけで。
時間だけで決まるのかい?
>>367 もちろん内部被曝が必要とは言えないが、不要と言いきれる根拠もどこにも無いね。
内部被曝無しに生まれ、そのまま内部被曝無しに一生をすごす人は一人もいないし、
人体のメカニズムのすべてが完全に理解されてるわけじゃないから。
378 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:43:24.54 ID:OLnNfrjUO
>>1 これ絶対 sexしたら精子にも何ベクレルか入ってんだろ?
問題にしたらまためんどくさいから誰も言わないだけで
ま、この年なら影響が顕著になる前に逝けるからどっちが原因かも分からんしな…
380 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:43:49.75 ID:1K69Asxm0
>>365 都道府県別のデータってどこだよ
>こういう状況で間違いなく増える、っていえる位増えるってのは
勘違いしないんでほしいんだけど
間違いなく増えるっていう根拠は科学であって、位とか程ではないよ
だからさここは学会ではないんだよ?
381 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:43:59.17 ID:mOoFItgp0
チェルノブイリ事故の海外ドキュメント思い出した。
年間被曝量が5mSv以下で福島なんかよりずっと汚染度の低い、ある村だけど
住民が地産地消やってた。住民のおばあさんに家族はどうしたと聞くと
みんなガンや白血病で死んだんだと。
382 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:44:08.64 ID:fkBju4fNP
ただでさえ線量の高い川俣の奴がさらに線量の高い浪江の原木で
特に放射性物質を取り込み易いキノコを育てて食ったのかw
もう勝手にしろよw
383 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:44:24.65 ID:Sm64otQG0
>>370 あ、ごめん、単位訂正しとく。
×年1000ミリシーベルト
○年1000マイクロシーベルト
>>368 だよな。コーラも発がん性物質があるみたいだし、反対していかないとな
385 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:44:47.89 ID:mTNxNpc50
386 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:44:53.22 ID:+y81ZV9B0
>>367 だから、最初に生命活動には必要ないと書いただろ
むきになりなさんな
今回の内部被曝だって元からある自然放射線からの被曝の数倍程度
0.1μsv/hの放射性生物です。
健康に影響があるかどうかは不明だけど
空間線量とさほど変り無いね。
近所のスーパーじゃ
キュウリが福島産のしか売ってないよ
>比較的高い1万ベクレル超の
比較的???
391 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:46:22.95 ID:ZbjOD6ym0
>>374 セシウムの生物学的半減期(90日)から考えて
一定までは増えて体に貯まっちゃうけど、
そこからはおしっこで出て行く部分があるから、
計算上の積算と、体に影響の出る量は誤差が出てくる。
国の基準は排出も考慮に入れた物。
392 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:46:31.47 ID:7aP1uNMWO
まあ70代ならいいんじゃね
チェルノブイリの婆ちゃんみたいなもんだろ
393 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:46:52.33 ID:1/aAHIVj0
危険厨だが、70代なら大丈夫でしょ。自分の親なら気にしないで「大丈夫だよ。」と言うと思う
394 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:47:05.56 ID:l52W6lVw0
>>368 放射線は必須でしょ。
放射性物質のカリウムも必須だし、骨を作るカルシウムも放射線が無いと
骨に取り込めない。
395 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:47:11.68 ID:0E1WMSRU0
>>377 もちろん、完全に不要だとは言い切れないでしょう。
したがって、自然レベルで摂取している分については問題ないでしょうが、
それに加算する形で、人工的に作り出された放射性物質を取り込むことについて、ことさら安全を主張するのも問題がありますね。
この、低レベル被曝の安全性については結論はまだ出ていません。
396 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:47:31.72 ID:4JE/iXAr0
長生きできるなこの人たち。
>>381 おれもチェルノブイリのドキュメントで実験的に自給自足してるロシアの
科学者がきのこ類は食べない、ベリー類の皮と種は食べないって生活
してるからそれを参考にしてるわw
この二人は100まで生きる
400 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:49:04.98 ID:XTt7YNkA0
放射性物質爺くたばったら鉛の棺桶で土葬しろよ
401 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:49:11.51 ID:woWKj/ze0
>>33 東京人は馬鹿じゃないから
一番裕福層が多い街で、そんなもん食うわけないじゃん
割高でもよその産地の選ぶわ。
402 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:49:21.55 ID:fTr3Hl6aO
>>381 そういうのこそ、汚染地下水が原因にありそうなんだよ。
同じ場所でも、空中の量と地下水から土に与えてる量との相関関係はないからね。
>>395 > したがって、自然レベルで摂取している分については問題ないでしょうが、
> それに加算する形で、人工的に作り出された放射性物質を取り込むことについて、ことさら安全を主張するのも問題がありますね。
> この、低レベル被曝の安全性については結論はまだ出ていません。
その「自然レベルの摂取」自体が変動する範囲にふくまれるような程度であれば
摂取したところで影響があるかどうかという判定自体が不能ですよね。
問題ない範囲での変動ですからね。
404 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:52:05.57 ID:nddJAjJA0
この男性2人は情報弱者なの?
405 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:52:05.93 ID:HwW386gO0
どのような死に方でも因果関係は認められませんので
406 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:52:31.04 ID:mOoFItgp0
>>397 ドキュメントに出てきた村は、汚染された牧草で育った牛から
乳製品を作って住民が日常的に摂取していたために内部被ばくが
進んだと結論付けていたな。低線量被曝地域でもこんな放射能被害の
形があると。
407 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:52:46.86 ID:0E1WMSRU0
>>394 初めて聞いたんだけど、どういう機序でカルシウムの取り込みに放射線が作用するの?
409 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:53:19.70 ID:VW+FcjcZO
安全厨のかがみ
安全厨は見習うべき
近所のスーパーにあきたこまちしか売ってなかった悲しい
411 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:53:22.68 ID:p0JoWQT10
ちょっとおどろいたよ ギニュー隊長の上をいくヤツが この世にいたなんて
412 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:54:00.48 ID:fo0OHcuM0
>>20 >しかも70代だし影響でる前にご臨終だろ
人体の9割は水分だから、火葬すると濃縮されて、
重量当たりの放射能は、約10倍になりますから、
この人たちの骨灰は概ね 6万〜19万ベクレル/sだよね。
ということは、この人たちの骨灰は、放射性廃棄物として
ドラム缶に入れてコンクリート詰め管理が必要です。
413 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:54:03.61 ID:+26Mf92J0
健康被害がないならなんでいちいち騒ぐの
つーか老人はさっさと死んでくれたほうが助かるんだけど
>>403 この程度を問題視するなら他に心配しなきゃならんことが山ほどあるのにな
それほど"放射能"という言葉は人を不安にさせるんだよ
これに対処するには教育しかないんだが、今の日本は馬鹿を大量生産する
方向にいってるからなぁ、、、
少しづつ少しづつ
情報を小出しにしていきます
問題を矮小化させるためにね
416 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:54:37.49 ID:h2xbvIVs0
年間3〜10ミリシーベルトの高自然放射線を出している地域の人たちは普通に生活してるわけだが
その中でも特別、線量の高い場所の近くで取れる食物や、建築物の外壁なんかの生活圏にいる住民は内部被爆の影響も考えられるわけ
しかも韓国や中国の核に対する意識は全くの無頓着ぶり、あちらの砂がもろに放射性物質を乗せながら日本に飛んできているのも
お構いなしで半減期はどうのこうのと騒ぎまくっている
時期の違いはあれど日本全国、内部被爆のリスクにさらされているはずなんだが福島ばかりに焦点おいてる危険脳はよーわからんw
417 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:55:09.62 ID:ZbjOD6ym0
>>394 はあ?
骨はカルシウム、ビタミンD、マグネシウム、リン、コラーゲンと化学的反応によって固着するから
放射能は要らないんだけど。
418 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:55:13.93 ID:aPsDMVcu0
419 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:55:18.21 ID:0E1WMSRU0
>>403 おそらく問題ないでしょうね。
ただ、その放射性物質の放射する線種やSrやIなどの体内ではKとは違う挙動を取るものについても同じ事が言えるのかどうか
420 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:55:37.62 ID:1/aAHIVj0
今年の市の特定検診のパンフレットに、
3人に1人の割合で癌で死んでるって書いてあるぞ。
あんま気にしなくて良いんじゃね
421 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:55:42.42 ID:iXeT0g4z0
70代だと、そんなに食べないのに、しっかり被爆するんだな。
>377
検出を厳密にやろうとすると時間はかかるんだよ
平常時だと30分くらいかかるはず
ただ短くても数百ベクレル単位ぐらいまではいけるはず
何を今更内部被曝が問題だみたいに言ってんの?
自家栽培の野菜って
道の駅とかで売ってるやつも含まれるの?
425 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:57:20.03 ID:dl+ys8XoO
>>419 玉に溜まる物質はないよね
まぁ毎日出してるけど
426 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:57:57.31 ID:fTr3Hl6aO
>>412 大丈夫。遺体を山と扱い荼毘に付し続けた(プロのおんぼうさんたちでは火葬が追い付かなかったらしい)うちの祖父は
90過ぎまで元気だった。
近隣から駆り出され同じ作業に当たった人たちもおしなべて長命だ。
ふと見ると人の形をした青白い発行体が田んぼの水を見に
>>420 つか人間最後にはみんな癌になる
癌になる前に死んでるだけ
429 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:58:16.83 ID:l52W6lVw0
>>407 太陽からの放射線で体内にビタミンDが作られ、それによってカルシウムが
骨に取り込まれるというシステムだよ。
太古から放射線のなかで生き抜いてきた生物が、放射線を利用した体になっている
一つの例だよ。
>>417 そのビタミンDが放射線によって作られるの。
430 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:58:38.98 ID:1K69Asxm0
>>398 このデータ自然放射線じゃないの?
そりゃ癌になる要因は放射線以外にもある
観点やアプローチが違うんだよ
あんたはデータから
データから証明できてないだけ
俺は放射性物質がまき散らされれば癌は増える
それは生物学や物理学から
間違いないだろう?
>>171 危険厨は事故直後は、被爆すれば即死!!みたいな勢いだったじゃないかよ
432 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:59:08.70 ID:/D5wLlo+0
内部から放射線放出して、自家で癌治療してるようなもんだなw
433 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:59:09.41 ID:Pb2slULq0
>>391 ああ、その説明なら蓄積量に関してはある程度納得した。
少なくとも血中の蓄積量はロジスティックになるってことだろ。
ただ、細かいが、このジジイの現時点での蓄積量がそのロジスティックの上限値なのかは本当に分かるのかよってのは疑問に思ったが
だって食ってる物全て計ったワケでもなさそーだしな
434 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:59:21.56 ID:rSJUFdVt0
川俣でこの数値なら須賀川の俺は無問題
体を張って野菜が売れないのは風評被害でないことを証明してくれたのか・・・
436 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:59:44.48 ID:qjCNNOJd0
放射能漬けの干し柿やったんやろうな
437 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:59:53.64 ID:Y0olB9+00
70過ぎたら、むしろ長寿の材料になるんじゃねーか?
439 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:00:40.77 ID:sUY+ctrv0
>>382 それでもびくともしてないんだぜ。
もうこうなってくると、危険厨は意地でも自分が誤っていると認めたくないだけにしか見えんな。
いい加減に、自分が間違っていたと認めて楽になれよ。
組織的に反原発活動やってた奴ら以外は、今更罪を問わないからさ。
うんことして排出される
442 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:01:45.82 ID:UIYXDAsZ0
西日本民だが基本静岡から北の食材は極力避けてる
グルメ番組で福島の食材アゲの時はしらけてしらけて
443 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:01:59.22 ID:MhV+hNWy0
>374
最近になって放射性物質の放出量が増えてるわけでもないだろうし、
生物学的半減期を十分越えているので、すでに飽和しているものと思われ。
444 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:02:09.32 ID:0E1WMSRU0
それほどの物を勝手に決めた基準値に満たないからといって
平気で市場に出しては食べて応援などとほざいて買って食わせてんだぞ?
身を持って知っただろう
川俣で、無検査のを毎日食ってこの程度。
検査済みで流通してる福島産をたまに食べても全く問題ないってことだろ、これ。
てか何で調べたんだろうな
福島で自家栽培の野菜を食べるぐらい、あんま気にして無さそうなのにな
448 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:04:35.37 ID:USYXjKdD0
>>17 それでも通常線量より3倍増しになってるんだろ
仮に体を作っている必須栄養成分が急に3倍になったら普通死ぬんじゃね?
449 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:05:10.72 ID:1/aAHIVj0
福島の人たちが放射性物質を頑張って食べても
他の県のがん死亡率を上回る事は無いと思うよ。
3.11以降でも福島より西日本のがん死亡率のほうが高いのはかわらん
450 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:05:18.16 ID:0E1WMSRU0
>>441 なるほど。
大体のものは、10000ベクレル程度だと、1mSvにも達しないのか
Puは桁がやばいw
451 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:05:19.05 ID:XTt7YNkA0
福島野菜食べて応援…
無理ィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
452 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:05:40.47 ID:sUY+ctrv0
>>431 事故当時の危険厨なんて「命が惜しかったら半径300kmから退避しろ!」と騒ぎまくってたものな。
ま、ありゃ完全に反日工作員だけど。
>>445 何言ってるの?
14万ベクレルのキノコを食いまくっていても、人体は何ともないという証明だぞ。
100ベクレルの基準値なんてのが馬鹿げているって証拠だよ。
453 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:05:47.16 ID:ZbjOD6ym0
>>429 ビタミンDが放射能から作られるなんて
初耳だな。
そのソースを出してくれ。
太陽光で誤解させようとミスリードしている気がするが、
ビタミンDは食品からも取れる。
「俺はガンになりたいんだぁー!!!」
って言ってる奴を検査して、○○ベクレル検出しました!
って何か意味ある????
食べて応援wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>447 政府としてはデータが欲しいんじゃないの。
言い換えると、放射性物質が人体に与える影響は、
良く分かっていないってことでもあるだろうけど。
>プルトニウムは飲んでも大丈夫!
というのは、本当だったんだな!(笑)
ベクレルでみるとやばそうに見えるけど、シーベルトにすると
全く大したことないよな
たまに食べるぐらい問題ない
セシウム2核種で1msv越えてません(キリッ)って大本営発表すぎんだろ。
全部の放射性物質合算しろよ。
461 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:07:40.09 ID:vmAifHjjO
安全厨の俺でも露地もののキノコ類はダメだと思うぞ。
でも土壌や肥料の管理された検査済みの福島県産は全く問題ないし、余裕で食ってる。
うまいし。
462 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:08:01.13 ID:ZbjOD6ym0
>>452 でも300km以上離れている静岡のお茶もやられたから、
影響がゼロだったとは言えないだろう。
チェルノブイリでは600キロの範囲でホットスポットが出現している。
>>422 > 平常時だと30分くらいかかるはず
だから、なぜ30分必要なのかが判らなきゃ5分や10分で短いとは言えないよね?
>>430 > そりゃ癌になる要因は放射線以外にもある
そのとおり。で、その要因もあわせて平常時にこれくらい揺らいでるわけ。
この中から放射線の影響をどうやってはっきり分別して評価できるのか?って話だな。
> 俺は放射性物質がまき散らされれば癌は増える
> それは生物学や物理学から
> 違いないだろう?
なんて、科学は言ってないぜ?確定的影響には閾値があることはわかっているが
低線量被曝での確率的影響がどうなっているかなんて、放射線の影響が他の影響に埋もれてしまって
弁別できないから研究が進んでいない。
現実には判断が必要だから、あくまで作業仮説として線量に比例という事にしてるだけ。
間違いないといえるならそれだけで凄い研究成果だっての。
464 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:08:37.41 ID:UsrsjUrNO
安全厨が食えば良かったのにね。作業員もまた死んだけど放射能は関係ありませんwww
465 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:08:47.90 ID:8M3Kx3iOO
>>452 事故当時なんてメルトダウンは有り得ないって大見得切ってたのがいたな
何だっけ
プルトニウムは重いから飛ばないだっけ?w
そういや太陽光も放射線なんだっけ
毎日庭で採れた野菜食べてるけど、万が一数万ベクレル被ばくしてたら
暗にどこかの施設に送られるのかなw
だからこの件で遊ぶのは止めとけって
実際帰れない人や人生狂わされた人が大勢いるんだから
さらには乳幼児抱えて心配しているお母さん方も
ニュー速なんて見てないとは思うけど
なんで、危険厨は福島って単位で語るの?放射能って県境で反射されるの?
470 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:09:45.48 ID:EKzJm3cw0
健康診断なんて行ったことない大半は内部被曝で死んでるなこりゃ
471 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:10:08.60 ID:PmLexMxs0
472 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:10:43.12 ID:ZbjOD6ym0
473 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:11:32.38 ID:Pb2slULq0
てか、今はF1から放射性物質出てないってのは本当なのかな
炉もマトモに見れないのに、本当に信じれるのか
もう住む所を変えた方が良くない?
>>457 金属プルトニウムは水に極めて溶解しにくいので、内部被爆しにくい。
豆な。
老人は積極的に危ない野菜食って被災地に貢献すべき
はよ市ね
477 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:13:12.62 ID:l52W6lVw0
>>444 紫外線と放射線の明確な区別はないよ。
紫外線も放射線の一種といっていい。
478 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:14:05.84 ID:ZbjOD6ym0
>>475 内部被曝は経口、吸引、経皮と三つの経路があるから、
油断すると、吸引という最もやばい形で体内に吸収することになる。
瓦礫をあちこちで燃やすと、プルトニウムが空を舞って
鼻から入ってくる。
479 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:15:28.93 ID:sUY+ctrv0
>>468 だから、「帰れない」「人生狂わされた」「心配してる」のは
どいつもこいつも、ありもしない危険に怖がって無意味に逃げ出した人か
または必要もないのに政府に無理やり避難させられた人だろ。
そもそも避難など必要なかったのに、無理やり避難させた政府や
無意味に放射脳恐れて自ら避難した愚か者が悪いんだよ。
>>465 実際、プルトニウムなんてほとんど飛んで無いだろ
チェルノブイリなんて燃料を全部吹き飛ばして、火災でもくもくやったのに
重い核種の汚染はそれほど広くないみたいだしな
セシウムやヨウ素、キセノン並みに飛んでたら大変だったな
黄色い粉がとか騒いでたアホはいたがな
年寄りなら良いだろ
その代わり土葬してもらわないと困るけど
482 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:16:15.55 ID:t9RL+Nlk0
483 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:16:23.21 ID:WF9LVyOpO
徳島県の椎茸ってどうなの?使いたくても使えん
484 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:16:54.13 ID:UZLQ5rpL0
これで東京五輪開けると思ってるんだからな
485 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:17:35.00 ID:8iKyktXqO
>自家栽培の野菜などを食べる場合は検査してほしい
検査すれば検査料が発生するよな
医療関係者によるフクシマ放射能利権は着々と構築されてるな
486 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:18:29.66 ID:wonhcEg50
60過ぎの年寄りは、どうせ健康被害なんて出る前に寿命が来るんだから、汚染食料をガンガン食って放射性物質を体内に取り込め
天寿を全うして火葬したら、骨は汚染物質ごと鉛の骨壷に入れて埋葬すればいい
>>477, 482
まあ、放射線の法律上の定義が
「放射線」とは、電磁波又は粒子線のうち、直接又は間接に空気を
電離する能力をもつもので、政令で定めるものをいう。
だから、紫外線は一応電離能力を持っているので放射線と言って良いはずだが
政令では指定されていないから放射線扱いされていないってだけだしな。
実際問題として紫外線を規制してたら社会生活成り立たないってのもあるんだろうけどさw
488 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:18:35.10 ID:l52W6lVw0
>>478 マジレスすると、プルトニウムは半減期が長過ぎて殆ど放射線を出していない。
>>25 他県だが、お盆のシーズンにジジババがスーパーで
安い福島産の桃を箱買いしてるの見て怖くなった。
お盆に来る自分の子供や孫に食べさせるんだろうなと。
ぶっちゃけ、薄く広く拡散させるのが一番いい解決方法だよ。
491 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:18:48.48 ID:Eegs+gdB0
>>2 反原発派の学者(小出とか)も
”年齢毎に影響は異なり、胎児・乳幼児の影響が強い”から気をつけて!
と言っているんだよね
これは賛成派反対派の共通認識
いくらなんでも警戒心なさすぎ
493 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:18:54.93 ID:RIf9Zu/PO
福島の農家は、これまでの常識が非常識だということに早く気付いてほしい。平和ボケも大概にしとけ。
494 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:18:58.97 ID:kOO1xmvZ0
>健康被害が出るレベルではない
あはは。。。
にわかには、信じがたいんですけど
495 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:19:33.62 ID:ktQpb9Ij0
陛下は心臓カテーテル手術時に100ミリシーベルト浴びているし
案外人間は強いものかもな
事故の後に死人大発生という話はデマだったな
496 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:20:01.35 ID:ZbjOD6ym0
>>477 おいおいおいwww
放射線とは、
アルファ線・ベータ線・ガンマ線
この三つ
放射性元素の崩壊が無い物は放射線とは呼ばない。
70代なら問題ないだろ
もう子作りもせんだろうし
調べるのはセシウムだけか
この人達が死んだあとに骨に蓄積したストロンチウムの量を調べたらどうなるかな
499 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:21:00.27 ID:DCIxmx6r0
501 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:21:33.01 ID:t9RL+Nlk0
>>487 お、法律的定義は知らなかった ありがとう
502 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:21:47.33 ID:Ek6UDFGH0
年齢的に何ら問題ないレベル
放射能による健康被害よりも
細胞に刺激となってより良い効果も期待出来る
子供達ならば別だがこの年齢ならば
好きに生活させてあげるべきだ
>>496 ほう、電子の制動で放射されるX線は放射線じゃないのか!
医療機関とか大喜びだな、規制対象から外れるしw
504 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:22:07.78 ID:z7ww3eYU0
今福島ってどうなってんの?
505 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:22:39.30 ID:sUY+ctrv0
>>494 信じがたいんでなく、「信じたくない」だけだろ。
今まで徹底的に吹き込まれてきたことが嘘だと認めたくないだけだろ。
とにかく「福島産を食べて応援しよう」は
お断り。
シイタケとかキノコが一番やばいって誰も教えなかったのか?
東電が買い取れや
508 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:22:53.81 ID:fTr3Hl6aO
福島の酪王コーヒーのうまさはガチ。
昨年会津行ったとき飲んだが300mlバックが自販機で100円。
これを知るとコンピニで売ってるスタバの高いカフェオレ飲むのがバカらしくなる。
年寄りが内部被曝しても細胞分裂が
子供や青年に比べて活発ではないから影響は少ない
寿命に影響はほぼ無いと思われる
若者に内部被曝がどれほどの影響を与えるのかは
福 島 で 実 験 中
3〜5年目あたりから結果が出始めるだろう
そして10年、20年の単位で実験は記録され続ける
低濃度の放射能によって人体がどのような影響を受けるか
福島ほど最適な実験場はあるまいよ
なーんて妄想しちゃったwwwえへへwww
>>21 うっかり産地見ずに安売りトマト買っちまったwww
どうしようか…
511 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:23:34.89 ID:8/iiPPac0
70過ぎのじいさんだったら好きなもん食ってろよw
>>508 福島はうまいものいっぱいあるよね
それだけに今後一生避けなければいけないのは悲しくもある
513 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:23:50.67 ID:dqHGzAWo0
514 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:23:54.67 ID:y7hGnnyR0
>>468 なんか微妙なドキュメンタリー見た
フジテレビ系列のドキュメンタリー
南相馬市男性職員のドキュメンタリー
職員父ちゃんだけ南相馬市に残って家族は関西地区に避難。
職員父ちゃんが原発からなんぼでも離れろって考えで関西の親族頼って家族は避難w
南相馬市の一般市民涙目じゃないのかw
役場職員が家族は他県に避難させてるとか。
今、録画してた番組見てる途中だけど現在は福島に戻ってるのかなと期待して視聴してるわ。
職員が家族には原発からなるだけ遠くに行けとかなんなの福島県民w
>>478 ・プルトニウムは原発周辺以外ではほとんど拡散してない
・沸点が高いので焼却炉内で気化しない。フィルタ通らない。
一応まだ健康被害が出てないということなら
誰かが言った
ただちに健康に影響が出るものではない
という表現はただしいかもしれんなw
数年後は怖いが
517 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:24:12.15 ID:dl+ys8XoO
518 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:24:28.91 ID:t9RL+Nlk0
>>480 でもあの粉、今年は見なかったしなぁ
そもそもあんなん初めてだったぞ
519 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:24:34.55 ID:ZbjOD6ym0
>>503 ああ、他にも色々有ったな。
だが、紫外線は放射線ではない。
>>495 2ちゃん結構見てるけど、事故の後に死人大発生とか、聞いたことないけどw
いろいろと病気が増えたり遺伝子的な損傷とかはよく聞いたけど。
でも、年数が経っていろいろな影響が出てきても、どうせ因果関係は不明って
いわれるんだから、何があっても何も起きないんだけどね。
521 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:25:12.56 ID:6S3CNN8K0
これは自己責任だな
523 :
出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/08/22(水) 17:26:47.28 ID:7H0sSaeY0
U ・ω・) ん? 累計30ミリシーベルトくらい被爆してる子供がチラホラ居るって
こないだ新聞記事になってたけど。
書いた記者は友愛されたの?
FNSドキュメンタリー大賞
遠き故郷
南相馬から神戸へ
ある家族の一年
微妙なドキュメンタリー番組だなや
525 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:27:04.91 ID:0E1WMSRU0
>>487 その区分で行けば、紫外線は放射線だっていえるけど、
全然性質も違うし電波扱いされると思うw
>>503 とりあえず496はブレムスを知って僅かに賢くはなっただろう
ついでに対生成とかノックアウトとかも知っておくと良いな
527 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:27:26.80 ID:KHYZuOyG0
最近おおいよな〜
去年もそうだったけど
ほんと日本は基地外沙汰だよな
506 名無しさん@13周年 sage New! 2012/08/22(水) 17:22:41.43 ID:39BUxo/Ji
とにかく「福島産を食べて応援しよう」は
お断り。
黒い雨とか、テレビで誰も言わなくなったな〜。
放射能でハゲるとか、言わなくなったな〜。
3.11でも、死体の映像は、全く流さないし。
現実から目を背けさせて、政治家・マスコミは安泰!
この国の情報統制すばらしすぎる。
529 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:27:47.48 ID:ktQpb9Ij0
身内の医者の話だと
ガンや病気を恐れて神経症ぎみになる人が、皮肉にも一番短命だとか
ストレスなくノンビリ生きる方が一番健康にはいいんだろうな
自家栽培はだめだけど
農協とおせば安全ですwww
死ね
>>515 震災前は御用学者どもがプルトニウムは重いので原発の敷地外へは飛ばないと言い張ってました。
でも、実際は飛びまくりぃ〜
532 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:28:40.66 ID:dl+ys8XoO
533 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:28:47.32 ID:MhV+hNWy0
>496
中性子線も、X線も、加速器で加速した電子や粒子線も放射線だ。
原子の崩壊とは関係ない。
>>489 ちなみに何個食べたら1mSvの被爆になるか知ってる?
県発表の桃の単純平均値が1.8Bq/kgで桃1個を200gで計算すると
13万9千個だってよwww
例え100倍の被爆でも1390個
腐る前に食いきれるもんなら食ってみろとww
535 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:29:19.46 ID:QTgt4fTb0
ばあさん、わしは体が良くなってきたぞ
これも放射能のおかげじゃ
536 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:29:33.57 ID:VufheHpv0
体重60キロの人は平均して、バックグランドで
カリウム40が4000ベクレル、炭素14が2500ベクレル、体内に存在していて
毎日被ばくしてる
今回のは自然放射線の2〜3倍くらいだな
>>1みたいに自家栽培で自爆するならともかく、
福島の作物なんか食えるわけ無いのに
現地の農家を食わすために無理矢理売ってるよね。
現地の人にはホント申し訳ないけどもう福島の農業は無理だって。
538 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:29:54.56 ID:sUY+ctrv0
これが、事故当時の危険を煽っていたデマの一例だ。まったく悪質なデマだったね。
77 :名無しさん@十一周年 :2011/03/15(火) 11:19:55.31 ID:nFipRXhrO
民主なんだから公式発表より実際は2段階くらい事態は悪化してると考えた方が良いでしょう。
11日の報道を時系列で整理してみてもそれはわかる。
半径20キロに避難指示が出た時点で実際は半径100キロは危険。
事実として福島第一から120キロ離れた所で異常な放射線量が観測されているし、海外各国は関東からの避難指示や渡航制限をしている。
この先、半径100キロに避難指示が出た時には実際は半径300キロは危険なわけだが、
その時にはパニックが発生するので容易には逃げられない。
即ち半径300キロ以内の人が逃げるべき時は半径20キロに避難指示が出た「今」である。
生き残りたかったら、自分で情報を分析し、自分で決断すること。
又はこういう奴の動きをよく見て参考にすると良いだろう。
http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
539 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:30:43.55 ID:IoV4Lc+R0
>>495 心臓カテーテル手術時に100ミリシーベルト浴びているし
カテーテル手術ってどの段階で被曝するの?
540 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:31:00.24 ID:Ek6UDFGH0
>>520 事故直後の2ちゃんは再臨界で大騒ぎなw
崩壊熱と臨界がごちゃ混ぜになってて
熱が発生しているのは臨界が起きている証拠と言っていた
それとメルトダウン溶けた核燃料が地下水脈に流れ着き
関東一円全滅というストーリーもあった
541 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:31:47.51 ID:JYr6rFbM0
「世田谷生まれ♪」の内部被ばく長寿おばあちゃんもいたよね。
542 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:32:14.76 ID:fTr3Hl6aO
今年は桃の値段高いよなあ@東京
汚染がこわいとかいう前に財布の都合で手が出ない。
543 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:32:41.92 ID:sUY+ctrv0
>>523 それは事故直後のヨウ素による甲状腺被曝だな。
それはずっと続くものではなく、事故直後の一回きりのものだから
100mSv越してなければ何の心配もない。
ちなみにチェルノブイリでは、同じ条件で数〜数十Sv被曝している。
>>537 だから、いくら妄想で話をしても、現に福島の農産物を大勢が食べていて
なんともないというのが事実だぞ。
どうして「食えるわけない」とか妄想を前提に話をするのかね?
544 :
名無しさん@12周年:2012/08/22(水) 17:33:14.59 ID:FFFfQXK20
まさしく自曝
545 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:33:19.00 ID:m4TS3f0u0
>>528 当初足に2シーベルト浴びて入院した作業員も退院したしな
あの人どうなったのか
>>535 残念ながら俺も被災県在住
震災前の数年間は不調だったのに震災後〜知り合いも感心するくらい体調良好
軽い内部被曝で身体が一時的に元気な状態なんだべが?
マジで震災前の体調不良病院通い時代が幻のように現在は元気なんよ。
>>539 カテーテル入れたら透視見ながら操作するだろ
549 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:34:17.76 ID:lW7+A5mK0
いや・・・・・だって・・・・・・
32kM範囲には既にプルトニュウム飛んでるんだろ?
広野町と南相馬だっけ 詰んでるよこの県
550 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:34:32.05 ID:ZbjOD6ym0
551 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:34:40.39 ID:dOmPss000
原発推進派が福島の野菜を高く買ってあげればいいよ
放射能は体にいいのだろ?
552 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:34:47.89 ID:5yl3s3MC0
放射能で誰も死んでない事実を認めようぜ
これは重い
>>532 それは対消滅ね
>>533 定義では制動放射からのフォトンはガンマ線じゃなくてX線になるみたいね
だからたとえ 1 GeV や 1 TeV でもX線になってしまって現実的な言葉の
使われ方と合わない
554 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:35:52.22 ID:ZYUr6Upy0
現在本気で安全だと思ってる馬鹿まだいるの?
工作員か騙された馬鹿だとは思うんだけどさ。
釣り雑誌に連載してた若者で
現地で釣れた魚ばっかり食って死んだ人がいたよね
あれの詳細を知りたい
爆発時に奇跡の風向きで大半が海に流れ
壊滅を免れたことを都合よく忘却する安全厨がいるな
557 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:36:35.39 ID:fTr3Hl6aO
福島産農産物を避けても、中国産ウナギを食べていては何にもならない
558 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:36:40.01 ID:tJG2rrLN0
559 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:36:47.45 ID:ZbjOD6ym0
>>552 それは東電と政府がそう認定しているだけで、
実際かどうかははっきりしない。
作業員もばたばた死んでいるし、
鉛カバーで隠蔽をやってるんだから、
俺は政府が嘘をついていると確信してる。
560 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:36:55.05 ID:D1l41s4W0
wwwwwピwwwwwwwカwww
561 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:37:46.55 ID:5yl3s3MC0
562 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:37:49.46 ID:VufheHpv0
バックグランドのオーダーの低線量だし大騒ぎするほどではないけど
子供や妊婦だったら問題になってたんじゃね
564 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:38:09.94 ID:m4TS3f0u0
>>234 じゃあなんでチェルノブイリは避難区域のままなの?
ロシアが必要のないことを何十年もするほど馬鹿だとでも思ってるの?w
565 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:38:48.99 ID:WDgumqxTO
ある八百屋が「当店の野菜は全てチェルノブイリ産!」と大きく表示して派手に宣伝していた。
不思議に思った通行人が店主にきいてみた
「なんでわざわざ産地を表示しているのですか? これでは全然売れないでしょう」
店主は答えた 「あんたは頭悪いだろw むしろ産地表示する前よりもバンバン売れるようになったしw」
566 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:39:03.62 ID:oiYLVUTo0
つか、仮にベクレってるものを食べても
年寄りにとっちゃ屁の河童なんじゃね?
オレの身近なお年寄りの皆さんは、
「どうにかなる前にどうせお迎えが先にくるし」
「いまさらビービー騒いでも意味ない」
「好きなものも食べられなくて死ぬぐらいなら好きなもの食べて死んだ方がマシ」
…とか総じて言ってるw
年寄りの場合、代謝が衰えてるので、若者よか溜まりやすいと思うんだよな。
健康被害が出るレベルでなければ食ってもいいんとちゃう? 俺は食わんけど。。。
568 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:40:21.32 ID:ZbjOD6ym0
569 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:40:37.74 ID:GBDZksW+0
浪江町の野菜、福島のしいたけ、どちらでも即アウトなのに、浪江町のシイタケとか怖すぎる
570 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:41:04.33 ID:UADOPybH0
計画的に食ったの?わざわざ。
しかもなんで夫ばっか強く出てるのか。妻同士の犯行では?
571 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:42:04.15 ID:swH/4jXM0
福島瑞穂のスレかと思って開いちゃった
572 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:43:11.22 ID:u1qKw2XQ0
放射能の影響は癌と白血病だけと思っていたのかねw心筋梗塞のリスクも上がるのにww
>>566 別に毒がたまるわけじゃなくて
放射線による細胞の突然変異=癌化が問題なんじゃないの?
それなら新陳代謝が衰えている分癌細胞の増殖は遅い
福島とか、山越えた上杉鷹山の地とか、自家菜園のメッカじゃね?
575 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:43:49.72 ID:sUY+ctrv0
>>552 その事実を認めると、放射能危険教が崩壊してしまうので
危険厨は意地でも認めないんだよなあ。
>>556 これまた、危険厨が持ちだしてくる真っ赤な嘘だな。
少なくとも一号機の爆発時点では、風は数時間にわたって北西へ向かって吹いていた。
つまり、原発から北西の地域はもろに放射能をかぶったわけで
大半が海どころか、ほとんどが陸地に落ちたんだよ。
576 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:43:58.49 ID:JYr6rFbM0
>>552 公明党のオヤジに、「放射能で誰も死んでない」って言ったら、
「何を言ってるんだ、無責任な!!!!
#$|$%’(!!ギャー!!フジコ!!」
って、店の人が振り返るくらいファビョって、
大声で怒鳴った、、、恥ずかしかった、、、
>>566 しかし年寄りは細胞の分裂も衰えているので問題が生じにくいという面もある
>>568 あまりにも線量高すぎて
自衛隊が回収できず
目印の旗だけ立ててきたなんて
話もあったもんな
あれ絶対放射能で死んだんだよ
579 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:44:58.28 ID:5yl3s3MC0
放射脳どものトンデモ放射能理論はさすがに失笑ものだなw
580 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:45:05.86 ID:BE/645Ak0
>>572 いまはどちらかと言うとストレス起因の脳梗塞の方が多いんじゃね?
あと毎日働いてた農家の爺ちゃん婆ちゃんが動かなくなったことで起こる血栓とか
582 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:45:31.84 ID:5ZxWcYYq0
アスベストに換算したら袋の中で揉みほぐしたアスベスト空気を思いっきり吸い込んだ感じかな?
583 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:46:32.63 ID:fTr3Hl6aO
>>564 横だけど、チェルノブイリはメルトダウンで地下水と土壌内部がやられたからだよ。
空気からの土壌汚染は時間と共に飛んでいくが、中からの汚染は当たり前だが簡単に飛ばない。
広島も表土入れ替えとか努力なされてるしね。
584 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:47:56.70 ID:v/2IEtZYO
東北朝汚染人だな
585 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:48:17.37 ID:inKxRcDP0
腐苦死魔
なにはともあれ、放射性物質は現在も絶賛放出中で収拾のメドは立たず
悲しいが生物の異変が目に付き始めるのはこれからだな
親戚にフクイチ勤務の糞東電野郎がいるが
現状については身内にも黙秘を貫いている
587 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:48:52.30 ID:ZbjOD6ym0
588 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:48:56.87 ID:sUY+ctrv0
>>568 全然同レベルじゃないし。
チェルノブイリは全力運転中の炉が暴走して、定格出力の十倍に上がって
炉全体が吹っ飛んだんだぜ。
それに比べたら、福島の事故など小さなもの。
チェルノブイリをギニューとしたら、福島はラディッツ程度。
589 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:49:35.39 ID:OfnNYabh0
日本のニュース報道
<福島の老夫婦 自家栽培の野菜で内部被ばく>
日本政府:「ただちに影響はない」
東京電力:「社員にボーナスを出してやりたい」
CMの後はお隣韓国の話題です
−CM−
がんばれ日本 『食べて応援』キャンペーン実施中
−CM−
<韓国大統領 竹島に上陸>
韓国大統領:「日王は罪人らしく膝を縛って謝罪しろ」
韓国国民:「大地震をお祝います」
日本政府:「駐韓大使はお盆休みで帰省します」
続いてお隣韓国から嬉しいニュース
皆さんお待ちかね、韓流スターの新星ユニット『朴&李』が緊急生出演!
「アニョハセヨ〜」
ナニコレ
590 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:49:35.75 ID:dl+ys8XoO
591 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:49:42.89 ID:lxmACBl+O
>>588 どっちにしてもクリリンは即死じゃん
銃で頭を撃ち抜かれても、戦艦の主砲で吹き飛ばされても結果は同じ
593 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:50:47.63 ID:wWcs2JnJ0
>坪倉正治医師は「健康被害が出るレベルではないが、...
これがすべてwwww
放射能コワイコワイっ子は期待はずれwwwww
>>583 チェルノブイリは炉ごと吹っ飛んだ
だよね?
メルトダウンって残った核燃料の事言ってんの?
これが農地ですって?
ここはお墓よ 原子力の虚言に満ち溢れた
大地が滅びたのに、人だけがしがみついているなんて滑稽だわ
福島に命は託せない!!
福島は勝俣を殺すこともできずに、死の灰と共に死ぬの
・・・今は福島がなぜ、死の大地となったのか、私、よくわかる・・・
チェルノブイリの唄にあるもの・・・
現実に根をおろし、真実と共に生きよう。
「百年の核汚染の時」 と共に冬を越え、「千年の浄化の未来」 と共に春を謳おう。
どんなに恐ろしい安全幻想を東電が持っても・・・
沢山のおぞましい捏造統計を勝俣が操っても・・・
「死の放射能汚染地獄」 という現実から離れては生きられないのよ!!!
596 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:51:51.23 ID:sUY+ctrv0
>>587 それがどう根拠になるんだ?
そもそも事故から一か月も後の拡散予測が、事故全体の放射能に何の関係があるのか。
597 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:52:51.34 ID:zdciy8Fh0
自業自得だからいいんだけどさ、流通させないでほしい。福島人は地産地消してくれ
それにしても検査費用は税金だろ。無駄遣いだよな
>>590 高エネルギー陽子からの放射光やブレムスは?
599 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:53:29.62 ID:ktQpb9Ij0
カロテンを含む緑黄色野菜を食べると発ガン抑制効果があるとの説は
栄養学(食品成分表2011 資料編 栄大)で通った話らしいから
昔のオレみたいに野菜を全く食べない食生活も被爆同様に
危険だったんだろうと思う
600 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:53:33.09 ID:4McC5aku0
>シイタケからは14万ベクレルを超す放射性物質が検出された。
_____
/_____\
(/ミヾ川ノノ彡\)
`~⌒| |⌒~′
|(゚Д゚) < 危険厨 逝ってよし!
|(ノ |)
| |
ヽ_ノ
∪∪
601 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:54:01.19 ID:oiYLVUTo0
>>573 うむ。
んでさ、仮にがん細胞が出来てもさ、免疫がしっかりしていれば、修復もされるわけだが、
一定ラインをこえる被ばく線量をうける(または受け続ける)…そういう状態になってしまうと
修復の方が追いつかなくなるからマズいってことでしょ?
602 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:54:07.41 ID:5PSQS+Y8O
>>552 ×まだ誰も死んでいない
〇まだ因果関係が認められた死者がいない
放射性物質は目に見えず、即効性がないのが逆に厄介だな
手の込んだ自殺
604 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:54:25.55 ID:IfOmEryX0
関東人も死に尽くせ
フルアーマー「風評、風評、ただちに問題“にし”ない」
606 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:56:33.79 ID:H9ytEJPnO
>>588 チェルノブイリは1週間で制御を取り戻し、石棺で封じ込めたのは3ヶ月だ。
かたや、福島はメルトスルーではっきりどういう状況かもわからず、なおかつ汚染は今なお続いている、1年半な。
チェルノブイリがギニューなら福島はフリーザだよ。
>>564 チェルノブイリは釜のふた吹っ飛んで黒鉛が大炎上し、それであっためられた放射性物質とかが
まき散らされちゃったからな。
今も立ち入り禁止になってるところは,セシウムとかじゃなくてプルトニウムとかの汚染が相当深刻。
それをセシウム汚染の度合いだけで福島と比較するとおかしなことになるね。
例えばチェルノブイリの移住権利ゾーンは
Cs137 :18.5〜55.5万Bq/m2、
Sr90 :1.85〜7.4万Bq/m2
Pu :370〜1,850Bq/m2
なんだわ。立ち入り禁止区域なんてこの比ではないプルトニウム汚染とか起きてるから
それこそ一般社会からすれば半永久的に失われた地域として考えざるを得ないだろうね。
しかし福島でこの基準をみたすようなプルトニウム汚染の起きてるところはないんだよな。
大熊町周辺でも数Bq/m2程度。
http://radioactivity.mext.go.jp/old/ja/distribution_map_around_FukushimaNPP/0002/5600_0930_n.pdf だから福島とチェルノブイリを同じ様に考えちゃいけないって話になるわけね。
608 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:56:49.02 ID:t9RL+Nlk0
逆に健康被害もありうるので注意してくださいって発表今まであった?
なにからなにまで全部影響ないばっかりだもん、疑心暗鬼になっちゃってるよな
避難だって大丈夫だけど念のため、万全をきすためだし
609 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:57:48.69 ID:y8KBsGKz0
毎日食ってこれは少なすぎるだろ
年齢的にも問題なからと誤魔化してない?
610 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:58:11.58 ID:e2zX/uB/0
この間東北新幹線に乗った
車窓から見える福島の田んぼに休耕田はなくてほとんど稲が植えてあった
あの米を誰が食べるんだ
611 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:58:12.67 ID:5PSQS+Y8O
>>586 すでにチョウや魚介類にも放射性物質の影響が出てるしな……
本当に原発事故の被害の全容が明らかとなるのは数十年後だろう
612 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:58:15.15 ID:4McC5aku0
>シイタケからは14万ベクレルを超す放射性物質が検出された
_____
/_____\
(/ミヾ川ノノ彡 \)
`~⌒ | |⌒~′
|(゚Д゚) < 危険厨 逝ってよし!
|(ノ |)
| |
ヽ_ノ
∪∪
バカス
614 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:59:07.98 ID:ZbjOD6ym0
>>596 放射能の拡散の仕方には傾向があって、
東へ流れる事が多いのだから、
放射能も海へ流れ出た分の方が多いはずだろう。
鉛カバーや80メートル上空の計測で
数値がどうもごまかされているようだから、
日本政府や東電が出す数字だけに囚われず
傾向を見ておく必要が有ると俺は個人的に思っている。
615 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:59:11.63 ID:PHpk0W5K0
>>611 チョウの発表は同業者から袋だたき状態だね。
北限にちかいシジミチョウはもともと奇形が多発してるって論文を事故前に自分で出しておいて
その翌年に起きた事故以降は放射線の影響で奇形が発生したかの様に言ってるんだから。
浪江町の原木で栽培したシイタケwwwwwwwwwwwwwww
618 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:03:04.17 ID:oiYLVUTo0
なんか、はっきり、「ここからはマジでヤバイから」ってラインがわかってないところが
遅れてるよな。
オレ個人的には、酒でも飲みすぎはデメリットの方がでかくなるが
適度なぶんならメリットの方がでかいという側面と
同じような側面が放射性物質や放射線にもあるんじゃねのかと思ってはいるんだが。
619 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:03:33.59 ID:ZbjOD6ym0
>>616 その同業者の批判の記事はどこにあるの?
620 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:04:21.14 ID:ktQpb9Ij0
ラドン温泉は福島にもあるらしいが、「よく効きそう」な感じがする
622 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:08:42.64 ID:m4TS3f0u0
>>583 >>607 チェルノブイリの総放出量が5200ペタベクレル。福島は900ペタベクレル。
福島第1原発、放射性物質90万テラベクレル放出 東電が初の試算公表
2012.5.24 23:34 [原発]
東京電力は24日、福島第1原発事故翌日の昨年3月12日から同31日までの放射性物質の総放出量が
約90万テラベクレル(テラは1兆)とする試算結果を公表した。
経済産業省原子力安全・保安院の試算の1・87倍、520万テラベクレルが放出されたチェルノブイリ原発事故の約17%にあたる。
東電が試算を示すのは初めてで、これまでの推計で最も高くなった。
チェルノブイリと違って放出は継続中だから今後も福島原発からの総放出量はまだ増えることが確定してることをお忘れなく
東電の発表も様子を見ながら段々と増やしていってるからね。まさに茹でガエルだよw
福島はチェルノブイリの1/5しか放出してないから大丈夫だよ!といわれて鵜呑みにするほうがどうかしてるぜ
要するに、最低でもチェルノブイリの1/5程度には危険ということだよ
624 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:10:00.86 ID:CvGqoFQh0
東電従業員どものガキどもに食わせてやれよ!
625 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:13:15.62 ID:K9NMTPAL0
事故直後は「核実験時代と比べて〜」って話が多かったのに
いつの間にか比較対象がチェルノブイリになっている怖さ
核実験時代に比べたらむちゃくちゃ高濃度に汚染されちゃってんだろ?
そうなんだろ結局?
>>620 震災前から三春辺りは放射能浴のメッカで癌患者が大勢来てたしな
627 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:15:52.06 ID:MC4oyVh30
ニートの奴に東電社員を叩く資格は無い。
628 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:16:15.99 ID:Ek6UDFGH0
>>580 これこそが危険廚だな
ただ騒ぎが大きくなれば良い
その為にはウソ・デマカセなんでもござれ
他人の尊厳とかそんなものはお構いなし
自分は何よりも大事だし愛しているけど
他人なんてどうなろうと知らんwwwww
ただただ世間を騒がしてやりたい
629 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:16:53.57 ID:w1KVcDMtO
これは自業自得と言わざるをえない………
630 :
出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/08/22(水) 18:17:46.95 ID:7H0sSaeY0
>>543 >>それはずっと続くものではなく、事故直後の一回きりのものだから
U ・ω・) ん? 今も福島第一からは放射能ダダ漏れなんだけど、
もう沈静化したことにあなたの脳内ではなってるの?
632 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:18:43.16 ID:oiYLVUTo0
>>623 誰が青酸カリに言えると?
仮に放射性物質が青酸カリと同じなら、
もうすでにみんな死んどるだろうし、
人類自体が存在してねえだろ。
青酸カリと放射性物質、どこが同じなんだよ。アフォ。
薬害エイズとか
そういうのと同じだよ
体内被曝安全だとか言って放置して
実際危険だとわかっても誰も責任とらない
近所のスーパーの山梨の桃はイマイチだから福島産の桃食べたい・・・
635 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:19:58.99 ID:Si7CJR970
>>630 福島で震度4とか聞くとドキっとするわw
636 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:21:09.74 ID:K9NMTPAL0
>>633 同意
誰も責任を取ってないのが本当にやるせない
原発の安全管理を怠っていたやつらをなんとか刑事責任に問えないのか?
これほど日本社会に混乱と損害を与えたのに
637 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:22:24.75 ID:sUY+ctrv0
>>628 まー、そんなことをやってるから
危険厨はどんどん一般人の嫌われ者になって行くんだがな。
>>630 あのさ。
いま漏れてる量ってのは、事故当時の1000億分の一程度だよ。
事実上0に等しいことくらいわからんかね。
>>1 1kgも食ってねーわな。
放射線量の話題出たら、そんなに食わねーよとか言う奴は何て言うんだろね。
毎日食ってたんだろ!
他のも食ってたんだろ!
測ってねーからかなり高濃度だったんだろ!
人間は普通に5000から7000ベクレルある!
ぐらいか?
つまりは、ちゃんと意識しとかね〜と危ね〜んじゃね〜か。
むしろ70代にはどんどん食べていただこうじゃないか。
大した額の年金も納めずに沢山の年金がもらえるのと引き替えにねw
うちの姉ちゃん、治療目的だけどメガがつくベクレルのカプセル飲んだって。
ヨウ素だって言ってたけど、弟としてはちょと心配。
641 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:28:34.69 ID:K9NMTPAL0
>>639 一理あるw
チェルノブイリの話とか読むと実は被ばく二世のほうがやばいんじゃないかって
疑いが出始めてるらしいし
とにかく子供を生まない世代だけで消費してもらわないと
642 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:28:41.26 ID:ALNWkFbB0
ジジイの肉を流通させる訳にはいかんな
643 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:29:44.31 ID:Or7ZugCWO
バタリアンかよ
645 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:32:47.17 ID:kSN7U8UL0
>国が設けた食品からの被ばく限度(年1ミリシーベルト)は下回った。
確か、国の基準「年1ミリシーベルト」は内部外部全てひっくるめた値のはずだったけど、
いつから「食品だけで年1ミリシーベルト」になったの?
内部だけで他に水や呼吸があり、さらに外部もあるわけだけど、それぞれの基準は?
トータル一体いくつなの?
646 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:33:10.60 ID:zcn5hCxLO
>>30 野菜不足のあなたには福島産の野菜がピッタリ!
福島の蝶ですでに影響でてるらしいからね
野菜は流水でよく洗って放射性物質を落とす
葉物は裏側も丁寧に洗う
放射性物質検査がこの条件でやってるのに
スーパーで買ってきた野菜を軽く洗って調理とかダメよ
原発事故後の常識な
649 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:37:48.90 ID:S20xaYE/0
年間基準って原発大爆発以前の国内に流通してる100ベクレル以下の
食品を食べてる前提で1ミリ/年でしょ? 食品だけで1ミリ近くなる場合じゃ
外部被爆もう一切しちゃいけないってこと?
650 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:38:07.05 ID:OLnNfrjUO
>>643 葬式 大変だよな
お骨からも数千ベクレルは出続けるだろうしな 墓参りも行きたくなくなるな
651 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:38:16.61 ID:sUY+ctrv0
>>641 それは要するに、被曝した当人たちに害が出ていなくて反原発派が困り果てて
「害は二世に出るんだ!」とわめいて誤魔化そうとしているだけだろ。
652 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:39:04.30 ID:VMz6WKc9O
中国野菜よりは健康にいい
偏った食生活よりは健康にいい
この二点は間違いない
653 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:40:06.37 ID:RR9cU/6FO
食べて応援!(棒)
汚染食品は老人と放射脳と言ってる人に還元すればいいと思う
安全とか言ってるんだから問題ないし経済にも良い
655 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:41:28.91 ID:K9NMTPAL0
>>651 いや自分が見たのは反原発とかじゃない
ベラルーシでボランティア活動してる人のサイトだよ
事故後に生まれた子供達の不健康率がかなり高いってさ
656 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:42:25.67 ID:kSN7U8UL0
>>649 うん、外部はもちろん、呼吸もしちゃ駄目だよ
食べて応援!!
シリアでは、爆撃や弾のとびかう中、女子供、逃げずに生活し続けている。
人間って・・
659 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:44:13.26 ID:DqdDdK2c0
>>236 ごく一部だけふくしまさんというオチではないのか?
いまちょうど野菜の旬が福島になってて
どこ行っても野菜に福島県産がああああ
きゅうり、キャベツ、ナス、レタスはどこでも置いてるなw
661 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:45:40.66 ID:hPxetSDv0
安全だ安全だと言ってたのは何だったのだろうか
まず70代・・・
食いたいものが食えない・・・
これ精神的肉体的に苦痛な・・・70代
で、話を聞こうじゃないかってことだ
663 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:45:53.77 ID:C2e82Mb60
70代では全く影響ないだろ.年寄りは福島産を消化して復興の手助けをすべき.
震災で避難して
事故時避難所
近隣から野菜を集めて凌いだ所は全員検査したほうがいい
665 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:46:53.62 ID:jOSy+P720
毎日食べて内部被爆起こしても、年間被爆量はそんなもんなんだ。
667 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:47:50.00 ID:BgnqAKYh0
食べて応援w
死んでも年齢のせいって言われるんだろ
669 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:48:53.31 ID:+kwaaHCh0
偉そうな物言いの奴が湧いてるな。
私生活が不遇なのか。
670 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:49:26.98 ID:80dm7KGB0
放射脳ホイホイだな
671 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:50:16.12 ID:RcKyH7ftO
>>660 いまちょうど福島の野菜が旬になってて
どこ行っても福島県産の野菜がある……って理解でいいの?
673 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:51:03.79 ID:DVPmeLL40
穿った見かたをすると
こういう生活してて本当はガンガン死んでるのに
たまたま生きてる人を検査して大丈夫とか言ってる可能性もあるよな
なんでこの2人(とその嫁)は東大で検査することになったんだ?
>>622 > チェルノブイリと違って放出は継続中だから今後も福島原発からの総放出量はまだ増えることが確定してることをお忘れなく
チェルノブイリの放出が止まってるってほんと?
まだ外部から石棺内に年間4,000トンくらい雨水とか流れ込み続け、どこかに行っちゃってるはずだけど?
あと、さっきも書いた通り、放出量だけじゃなくてその中身を見ないとね。
福島とチェルノブイリではセシウム以外の核種による汚染の度合いが全く違うのも忘れないでね。
毎日タケノコと干し柿食べれる?
冷凍保存?
椎茸も毎日じゃ飽きるけどな
>>666 そうそう、それです。ありがとう。
治療する前より大分いいみたいなんだけどね。
県民だが夕方のニュースでやってたよ
このまま食べ続けると健康に影響が出るって放送してたけど…後日可能性があるに替えられるんだろうなぁ〜
内部被ばくしたらどうなるの
何か問題あるの
放射能で死んだ人いないって力説してるよね
679 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:57:28.60 ID:DqdDdK2c0
食べて応援をかんがえたのはミンス関係者です
680 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:58:13.26 ID:3mC+PnQe0
東電の調査で福島県沖で採れたアイナメから25800ベクレルのセシウムが検出されたのに
福島の魚は安全!!てんで蛸やらいろいろ売り出していたんじゃねーの?
好評のようでうれしい^^ 他県にも売り出したいwとか言ってたジャン。
ふざけんなよ!
681 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:58:44.29 ID:DVPmeLL40
>>678 今の時点で放射能で死んでる人認めちゃったら
これから何百万て人が放射能の影響で病気になって
大変な賠償額になるからじゃね?
682 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:59:56.70 ID:/wqUULVh0
俺も家庭菜園で採った野菜等食べてる。
茨城だけど問題ない?
因みに、東電核弾頭爆発以前何ら
隔離療養されるレベルね
海外から、「チェルノブイリより酷い対応、狂ってる」って言われてるだけ有るね
684 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:01:56.40 ID:glng27Vk0
いいから食べて応援しろ!
>>636 刑事責任どころか、退職金もらって天下って別のポストに収まってるw
清水 正孝(しみず まさたか)
686 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:03:45.70 ID:Bmi7nUtu0
687 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:04:07.89 ID:mOoFItgp0
タバコだってたばこメーカーが巨額の利益を上げてその資金で
大きな政治力も持っていた時はタバコは害がなく死者はゼロだったからなw
それが長年に渡る大規模な疫学調査でクロと確定してから牙城が崩れて
今はタバコの害による死者は数億人と認定されてる。放射能の害も同じようなもので
今は害を与える側の方が圧倒的に強い立場だからな。これが崩れると
チェルノブイリもフクシマもビックリするような数字が上がってくるよ。
688 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:06:08.16 ID:xR1ge9Kt0
こわw
689 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:07:09.33 ID:Sa20M2nQO
終わったな・・・・
ガンガン癌化!!
691 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:07:25.72 ID:QdueLtyV0
だから福島のもんは食わないって
692 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:08:25.61 ID:Xk2SD/WZ0
>シイタケや自宅近くで採ったタケノコ、干し柿
こらあかん
んーでもありがたいデータではあるだろうな
693 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:08:31.56 ID:DVPmeLL40
>>682 ちなみに数年してから、ある日突然ちからが入らなくなり
立つことすらままならなくなるのが、ぶらぶら病で
それだけならまだしも他の部分も体調不良が続くのが被曝の恐怖です
694 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:08:48.80 ID:PG92sWWF0
いいから自民党と東電と電通と産経と経済産業省の人は倍の価格で買えよ
原発ではないけど、BSE問題のときの自民じゃないの? 食うパフォーマンスは。
>>15 そこらの土とか草とかムシャムシャ食べて病院に行ってみるとか
マヨは持参しとけよ
696 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:09:42.01 ID:dhCeoVDn0
安全だというなら除染を即刻やめろ。金の無駄だ。
>>683 それは海外にも馬鹿がたくさんいるって話以上ではないな
それともソ連の軍人なみに東電社員に特攻させろという話か?
698 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/22(水) 19:10:14.04 ID:vKdKeJXxO
>>652 自家栽培は希釈起きないから偏ってて危険ってニュースだよ(´・ω・`)
699 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:10:47.66 ID:sUY+ctrv0
>>682 何の問題もないよ。
危険厨のデマに騙されないようにね。
>>683 チェルノブイリは事故から36時間以上経ってやっと避難を開始した。
だから周辺の住民は、爆発直後の一番放射能に溢れた大気をもろにかぶった。
一方福島では、爆発の前に周辺20kmから住民が避難していた。
チェルノブイリより対応が酷かったなんて言ってる奴は狂人か反日工作員だ。
700 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:10:55.96 ID:DVPmeLL40
さすがにこの年齢なら何の影響もないだろうな
702 :
枝野:2012/08/22(水) 19:12:58.34 ID:WPKREOkhO
ただちに影響はない
703 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:13:12.01 ID:sShYWEBO0
>>682 10Bq/kgのものでも食べ続けると放射性物質が体内に蓄積していく。
例えば二本松のイノシシから2.5万Bq/kgの放射性セシウムが検出されたりしているが、
これも生物濃縮によると思われる。
704 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:13:19.03 ID:sUY+ctrv0
>>687 タバコの害なんて、今になって極めて怪しくなってるじゃないか。
どうしてこう危険厨は息をするように嘘を並べるのかねえ。
おい枝野 野田 細野 一緒に喰ってやれよw
706 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:13:59.40 ID:DVPmeLL40
>>699 はあ?避難した方向がちょうど風向きが最悪でモロに被曝したんだろうが
てめーあんまりデマ飛ばしてんじゃねーぞクソが
>「健康被害が出るレベルではないが、…。」
何ベクレルまで大丈夫なんだ?
良い子は真似しないでね。
708 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:14:38.11 ID:sLNmJ/WH0
大丈夫問題ないという風評がもたらした被害だよなあ。
709 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:15:22.84 ID:Qt7LklLS0
710 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:15:51.23 ID:x2Ip9CDw0
地産地消したら被曝したでござるの巻
放射能とは全く関係有りません
死は確率によって生じます
ちょっと確率をいじっただけです
712 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:16:10.46 ID:5PSQS+Y8O
>>687 タバコを吸っても「ただちにガンにはならない」が、肺ガンリスクは高まるんだよな
原発事故も低線量被爆の影響が判明していないだけで「ただちにガンにはならない」とは言えるが
微量の被爆は安全とは言えない
自分はフルアーマーで家族は外国に避難させた枝野は本当に卑怯な奴だわ
年寄りだから問題ないという事も無きにしも荒川
>>678 内部被爆は外部被爆よりもより身体に影響が出るとして、
放射線の強さを表すベクレルから、身体の影響を表すSVを計算するときに、
外部被爆よりも内部被爆のほうが同じベクレルでも高いSVとして計算される。
ついで年間の許容被爆量は日本の年間20mSVで設定されていたのに対して、
チェルノブイリでは年間100mSVで計算されていたため、
チェルノブイリ原発事故では牛乳は1000ベクレル以上、食品にいたっては3万ベクレルが許容範囲とされ流通。
内部被爆が大きくなったことが指摘されています。
よって日本ではそれを大幅に下げて規制することで放射線によるリスクを下げる努力を行っています。
715 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:18:09.69 ID:K9NMTPAL0
これこのご老人のお孫さんのほうがはるかに心配だ
福島の団塊じじいのブログがあるんだが、ほんとやばい
福島から逃げる子持ちの母親を罵倒し
福島産を食べない人間を罵倒し
あのブログ主は間違いなく孫にも子供にも近所の子供達にも
無理矢理福島食品を食わせまくっているだろう
こんなじじばばだらけの中で子供育ててるお母さん達どんだけ大変なんだろう
716 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:18:34.52 ID:mOoFItgp0
というか
福島産の魚普通に出荷し始めてるから
日本全国津々浦々とみんな内部被曝しまくっとるだろ
718 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:19:23.83 ID:HfhGqMMyI
1万ベクレル!以上の内部被曝でも普通に生活出来るの?
急性ナントカで死なないの?教えてエライ人。
719 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:19:25.50 ID:5PSQS+Y8O
720 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:19:48.12 ID:6/dTQzws0
>>712 フルアーマー(爆
んで、海外ってどこよw
70代で被曝してもな
高齢化問題を解決するには50代未満の被曝が重要なんだ
722 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:21:59.74 ID:DVPmeLL40
>>713 いやその線は理解できるよ
被曝した本人も郷土愛とかいろんなものの愛でそこで生活してるんだろ
でもだからってほかの人たちも、特に若い世代に健康に影響はないですよ〜
ってアピールしてる感が政府、東電、東大、の思う壺だろw
723 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:24:42.97 ID:tzxi7ZFr0
食べて応援しよう!
724 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:25:29.68 ID:p4EHuM2n0
シンガポーラー枝野いわく
『ただちに影響が出るものではございません』
725 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:26:05.72 ID:5PSQS+Y8O
>>714 日本政府は原発事故直後、農家が困るからと規制基準を
国連だかの基準から、勝手に作ったゆるい暫定基準に変えたよな
まあ一時期は関東一帯の水道からも放射性物質が検出されてたという有り様だから、仕方ない面もあるが
>男性2人が内部被ばく
内部被曝と銘打つ目安は1万ベクレル超か、、、
727 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:28:09.57 ID:B2UJIuftO
福島は、戦前の家長制度が、いまだに色濃く残ってるからなー
年長者絶対+男尊女卑=爺君臨で手に負えない
田舎の爺なんて誰の言うことも聞かないよ
>>712 安全とは言えない、で、危険とも言えないんでしょ?
今出荷されとる魚も
地元漁港の知恵遅れザル検査だからなw
ちょっとした詐欺に近い現状だぜw
731 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:31:00.05 ID:SWY8BpURO
安全なのに検査は必要なんだね
732 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:31:10.43 ID:5PSQS+Y8O
>>720 いまだに、普通の格好している町長とフルアーマー枝野が会談している場面が思い出せるw
あれで政府と民主党は保身の為には平気で国民を騙す連中なんだとよくわかったわw
家族はシンガポールに送ってたんだったか
70代ならいいでしょ。
自分の意志でやってるんだし。
食べて応援しよう
736 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:33:13.01 ID:A0A78u6H0
なあにかえって長生きする
737 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:35:07.41 ID:vdv4pSzsO
内部自爆だなw
738 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:35:07.74 ID:0yu9v9obO
1食で自然放射線1年ぶんくらい浴びたか
フクシマおわった
739 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:36:22.69 ID:UxCEfuON0
70代なら逆に健康にいいだろ
ただちに影響はない
一般に出回ってるの食べてる人間も同じくらい被爆してるんだろ実際
742 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:36:59.84 ID:byfFjMyc0
744 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:37:40.05 ID:5PSQS+Y8O
>>729 被爆には長期的に健康被害のリスクがある
なら、回避できるなら、するに越したことはないだろう?
「ただちに異常はない」ではなく「リスクがあるから、なるべく避けるべき」が正しい
政治家も医者も責任を取りたくないから言わないがね
745 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:38:21.72 ID:DVPmeLL40
>>728 東北・関東の4800万くらいいる人の中から
4〜500万くらいは被曝の影響出るだろ?(死ななくても何かの病気を患う)
それを今の時点で被曝死認めちゃったら
全員補償しないといけない可能性が出てくる
どんな公害よりも被害者が多いんだがそれを国、政府は認めたくないだけ
2万ベクレルでおよそ年0.8ミリって結構高いもんだな
昨年の500ベクレルの米毎日食うとかやばかったんだなw
>>714 ごめん。気にせず食べてもいいのか、食べたらいけないのか
小学生にもわかるように説明して
テレビニュースで東大の教授が直ちに健康に影響が出る恐れがあるレベルと言ってた!
安全虫の意見求む!。
体重全体からの換算かねぇ、こりゃ。
1kgあたりで30Bqくらい?
『健康被害』というのは癌だけしか指さないから、
心臓か血管の病気かかえてても表に出ないな。
750 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:40:33.14 ID:UOF0kSZ+0
チェルノブイリハートとかいう映画見てみろよ
原発事故から10年くらいたってからだよ悲惨な状況になるのは
福島とチェルノブイリは違うとか言わないで真剣に考えないとな
751 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:40:43.88 ID:nLhPLJvD0
これは 一応自家栽培な食べるとこんなリスクがあるよって
教えてあげてあとは自己決定・選択でいいだろ。
年齢的にも好きなもんを喰わせればいい。
752 :
744:2012/08/22(水) 19:40:47.46 ID:+8OtEExl0
>>717 市場に出たのはタコとツブ貝だけだろ
因みに川俣町って飯舘村の隣だからな
東大の教授が直ちに健康に影響が出る恐れのあるレベルと言ってました
754 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:42:42.35 ID:DVPmeLL40
>>747 気にせず食べてもいいけど
何かの病気になってもしょうがない(覚悟してね)
755 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:42:55.77 ID:7clKVU1t0
やっぱり70代でも影響あるのね。
40歳以降は影響ないってTVで言ってたから
色々と食べちゃってる人多そう。
756 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:44:09.50 ID:24P/RBKZO
こういうニュースを見るとファミレスに行けなくなる…
自家栽培と農家の栽培した野菜で放射性物質汚染量が違う理由がわかりません
農家の栽培する野菜は特別、放射性物質が付着しづらいの?
そりゃ地元経済の復興かかってんだから
危ないから食うなとか国がステマするわけないだろ
もう自衛するしか手立てはないんだぞ?
東大の教授がヤバイと言ったので少し安心した。
テレビニュースで東大の教授が
今回の内部被曝量は直ちに健康に影響が出る恐れがあると言ってました
「ばあさん、今夜の魚はアイナメな!」
>>757 農家の栽培した汚染量がはげしい野菜は市場に流通禁止になる
763 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:48:56.71 ID:lrfZDQA50
>>744 そのリスクが実際あるかどうかも解らないんだから、
リスクがある可能性があるというリスクがあるって話でしかないよね
そんなん回避する労力は成人病予防にでも使ったほうが長生きできるよ
安全虫出てこいや〜!!おう安全虫さんよ〜
隠れてないでなんか言えってんだ
765 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:50:02.03 ID:vzZJKeyVO
東京での家庭菜園もアウト?
きゅうりとかトマトとか食べちゃった
766 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:50:30.39 ID:aWyiGzLcO
>>755 影響ないなんて言ってたの?なんて番組かわかる?
767 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:50:32.45 ID:U7yzfkP+0
この年齢なら好きなもん食べさせてやれよ
自家栽培の野菜は孫には食べさせんなよ
769 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:52:03.81 ID:gfnUzsrdO
あの辺の線量の外部被曝を足せば軽く1mSv超えるじゃん。
770 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:52:54.94 ID:DVPmeLL40
>>763 実際リスクがあるのはチェルノブイリで証明されてるだろ
福島は実際放射能放出量に関してはチェルノブイリ超えてるんだぞ?
爺「ばあさん。今夜の魚はなんだ?」
婆「おじいさんの大好きな会いな目ですよw」
爺「想像しただけでクラクラしてきたぜ」
婆「あら、まあ、フフフ」
772 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:54:37.28 ID:gfnUzsrdO
773 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:54:40.16 ID:aWyiGzLcO
>>757 今はもう降ってくる方はあんま心配ない、これは条件一緒
今問題なのは土中に含まれてしまったセシウム
セシウムは植物が好む無害のカリウムと似ていて、土中に両方あるとカリウムを吸収する
農家は一生懸命畑にカリウムまいてる
一般家庭では知らない人が多いし、収穫しても放射線計ったりしないからわからない
適当に書いてみた
774 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:55:16.08 ID:jXWg3AFk0
70代だろ?癌になる前に死ぬって
ほっといてやれよ
>>757 通常の流通に乗る野菜は土壌など環境の安全性が調べられてるところで栽培されてる。
市場に回る前に検査され、問題のあるものははねられてる。
ホウボウとかもヤバイぜ、いずれ報告くる。鮟鱇もちろん。ただ、鮟鱇は常磐沖の名物だから隠蔽の可能性高い。
777 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:58:53.73 ID:lrfZDQA50
>>770 低線量被爆の健康被害を証明できたなら是非学会に発表すべきだね
779 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:59:03.37 ID:Db1QyMkP0
だいたい放射線0ライフなんてありえないから。
人体は自然に4000ベクレルの放射性物質だし
2000あまりの元素のうち放射線を出さない原子核をもってるのはわずか236くらい。
太陽は放射線を出しづけてるしその放射線をあびないと摂取したアルシウムが
骨にならないりで死ぬ。必須栄養素にカリウムがあるが
そのカリウムも放射性物質。
780 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:59:44.39 ID:1e35gq9k0
水俣病の時もあったな
体温計の水銀飲むの
家族に金を残してやりたいんだろうな
>>746 去年の500ベクレルという基準は、
水、乳製品、肉、野菜、穀物の五項目ごとに500ベクレル(水と乳製品はもっと低い)で、
一年間摂取すると、項目ごとに1mSV、合計5mSV以内になるような計算をしている。
これは年間20mSVと定めた国が、外部被爆15mSV、内部被爆5mSVとしたため。
782 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:01:04.57 ID:5PSQS+Y8O
>>763 リスクはあるだろ
放射性物質から放たれる放射線が、細胞の遺伝子を傷つけるのはわかっている
それが高線量の場合、人体に甚大な健康被害をもたらすということも判明している
だが、低線量の長期に渡る被爆がどの程度の健康に影響があるかはサンプルが少ないため“わからない“
“わからない“は安全ではない、リスクがある
何千何万とサンプルを使って検証を行い、その結果安全と証明されたなら、そりゃあリスクはないと言えるがね
>「健康被害が出るレベルではないが、自家栽培の野菜などを食べる場合は検査してほしい」
即死はしないけど、やばいかも
という意味か
何かなあ。国は県はなにをしてんだ?
784 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:01:35.37 ID:gi6viW4Z0
785 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:02:12.41 ID:sUY+ctrv0
>>716 その「因果関係」とやらが新しいデータによってどんどん怪しくなってるわけだが。
内部被爆って、毎日食って1年経ってこのレベルだったのか
なにも恐ろしい事ないなwww
>>773 セシウムは水よりも土に強く反応して結びつく性質があるから、
年数がたてばたつほど植物に吸収されにくくなります。
788 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:04:00.54 ID:gfnUzsrdO
>>779 セシウムが入っても、そのぶんカリウムが抜けるわけじゃない。
4000までは耐えられるようにできてるが、増えたらそのぶんリスクが増える。
取らないにこしたことはない。
>>785 その新しいデータというのは武田のおっさんの珍説とかそんなんか?
風評は正しかった。
791 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:05:10.20 ID:WCvY1fDV0
自家中毒
自家中毒
自家中毒
792 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:05:15.27 ID:gi6viW4Z0
793 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:05:54.34 ID:9qkl+9Mj0
>>699とかはむしろ日本人を無駄に被曝させようとしているとしか見えないな
何の危険もないって断言できないだろ 今の状態じゃ
70代なんてどうでもいいだろ。
むしろ健康にいいレベル
795 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:07:29.22 ID:DVPmeLL40
>>778 wikipedeiaとか頭大丈夫か?
こんなもん誰でも編集できるもの信じてるのか?www
>>764 リアルで息してないのも出始めてるんじゃね・・・
夏の体調不良は熱中症で片付けられて因果関係はスルー
もう無理だな
魚や野菜は加工されて様々な原材料となっとるし
普通に君らもどこかで汚染された食物を口にしているはず
誰も騒がずそっと被曝の侵食は進んでるよ
線量が高くて出荷停止になった品目が都度新聞に掲載されてたんだが、
あげる方ももらう方もなんとも思わなかったのかな。
いい年だから放射線で健康被害が出るほど食べるのは難しいとしても。
>>126 シーベルトについて勉強しろ。
内部被曝と外部被曝の違いも折り込み済の単位だよ。
800 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:09:16.05 ID:lrfZDQA50
>>782 いやだからさ、その低線量被曝で被る健康被害のリスクを回避する労力は
成人病予防に使ったほうが長生きd87絵
801 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:09:22.35 ID:OIsFaz4t0
>>788 4000まで耐えられる?
何を言っているんだ?耐えられるという意味なら数万どころか、
数十万でも殆どの人は余裕で耐えられる。
影響が出る可能性は、それこそ数ベクレルでも可能性だけならある。
>>797 缶詰、コンビニ、レストラン、定食屋、加工品
全部食えなくなるな
803 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:10:02.55 ID:A701DEwR0
最低でも20年間、福島で農業と漁業禁止、茨城と宮城で漁業禁止にして欲しい
なんでやってんのさ 立派なテロ行為だろ
804 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:10:22.49 ID:5RufAqmg0
メダリストネタとか反原発デモとかどーでもええから
こういった情報をNHKや報ステはどんどん流せよ
805 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:11:46.37 ID:WBosKbv20
>これによる被ばく線量は年0.85ミリシーベルトで、国が設けた食品からの被ばく限度(年1ミリシーベルト)は下回った。
いやいや、おかしいって
従来のバックグラウンド+事故にともなう追加分+内部被爆
仮に従来のバックグラウンドを年間1mSVだとしたら、1+0.85+事故による追加分になっちゃう
806 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:11:55.43 ID:sUY+ctrv0
>>706 嘘を100回言っても本当にはならないんだぞ。
真実は「放射能による死人は一人もいない、病人も一人もいない」だ。
>>750 映画を事実と信じ込むほど愚かなことはない。
きっと、シンドラーのリストなんかも真実と信じ込んでいるんだろうな。
807 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:12:16.05 ID:DVPmeLL40
誰でも編集できるwikipediaは世界で一番信頼できるソース(キリッ
808 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:12:38.67 ID:MnSQqAHi0
残りの9割の野菜は 他県に出荷されてますよ
809 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:12:46.80 ID:lrfZDQA50
>>795 お前さんがより信用出来るソースを示せばいい話じゃね
810 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:12:59.46 ID:8RAOzc+E0
早く風評被害を叫ぶんだ!間に合わなくなっても知らんぞー!
811 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:12:59.43 ID:gi6viW4Z0
>>806 東証の作業員で足に2シーベルト浴びた人はどうなったのか
813 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:14:24.16 ID:sUY+ctrv0
>>760 現に、ただちに健康に影響が出ていない。
これで完璧に論破されているね。
>>764 さっきからずっとここにいるだろうが、チョンよ。
「現に誰も何ともなってない」これが何よりの証拠だよ。
>>792 素人がやっすい機器つかって線量測定したのを核種測定として信頼するの?
815 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:14:55.06 ID:/03MuMYD0
でもこの人達がガンになったら原発のせいにされるだろ
ジジババの有効利用
817 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:15:25.75 ID:Mx2qjMNE0
>二本松市の夫婦は、この夫婦からもらった野菜を食べていたという。
これって
刑事罰だよね????????????
818 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:15:43.02 ID:OIsFaz4t0
>>805 宇宙飛行士は一日一ミリは浴びる、長期滞在者は数百ミリは浴びる。
(宇宙遊泳すればさらに増える)計算上は発ガン率は数割増える事になっているが、
実際の発ガン率はむしろ低い。
100ミリ以下は誤差。日本人の半分はガンで死ぬ事を忘れるな。
819 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:16:08.23 ID:IAWpmb+k0
関東東北産の山の幸、海の幸は、高齢者、受刑者、
ナマポ受給者に与えよう
効率よく社会保障費を削減出来るぞ
安楽死許可も併せればな
今回の事故で分かったことは、
>放射性物質はこれまで思われていた程は危険ではない
ということなの?
821 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:16:31.21 ID:rn6D9wHb0
>>806 ちゃんと食べて応援してるー?
観光して応援は?
JRで福島行きのいろんなプランあるしね。
822 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:16:47.49 ID:AB69N+0TO
>>806 危ないかもしれないからみんな避けてるんじゃないの
確実に安全と言えるなら問題にならない
823 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:16:47.99 ID:mOoFItgp0
>>785 お前の言うその新しいデータとやらで、たばこメーカーが勝訴でもしたのかね。
寝ぼけたこと言ってないでソースでも出したらどうだい。
824 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:16:57.40 ID:DVPmeLL40
>>806 いやいや俺は
政府、東電、原子力完全ボカン員によって隠蔽されたSPEEDIの話してるだけなんだが
>真実は「放射能による死人は一人もいない、病人も一人もいない」だ。
それが原因で死んだなんては言ってない
825 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:16:58.66 ID:WBosKbv20
826 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:17:02.34 ID:gi6viW4Z0
>>814 残念だなw
低脳君ww
日立アロカのβ線専用機などと大差ない数値が出てくるww
Inspector+で使われているパンケーキ型GM管は、安物の小型チューブ型GM管
よりも遙かに高精度wwww
827 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:17:58.87 ID:nlCWxmzjO
俺は福島応援のため時々福島さんの野菜を買う。
ただし食べたことはない。
すべて廃棄している。
>>795 ソースにはならんがまとめにはなるよ。
ちょっと調べれば信頼できる数字とわかるが、あんたは逆になにを根拠に
> 福島は実際放射能放出量に関してはチェルノブイリ超えてるんだぞ?
っていってんの?
829 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:18:16.21 ID:gmcJ86BE0
大麻栽培と同罪
830 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:18:52.37 ID:TXTF+NCx0
他人にやるなよwwwwwwwwwwwwwww
831 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:19:00.37 ID:sUY+ctrv0
>>789 うんにゃ。
アメリカで何十年間必死でタバコを排斥しても
肺癌は増え続けているとか、肥満が増え続けているとか
医療費が猛烈に増え続けているとか、平均寿命の伸びが他国において行かれているとか
そーゆー統計データだよ。
>>793 いや断言できるね。
数値上からも、実際のデータからもまったく影響がないと言える。
それを危険厨が意地でも認めようとしないだけだ。
832 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:19:46.13 ID:DVPmeLL40
>>809 チェルノブイリの動画とか教えても
チェルノと福島は別って言うだろ?
福島の方がやばいかもしれないのにな・・・
まあ本当に知りたいなら自分で動画検索するから
釣りにしか思えないけどなw
833 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:19:54.65 ID:ZbuBuk0u0
どこがニュースなのかわからない…。
834 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:19:59.93 ID:Bx+uRvtL0
シイタケ有罪
836 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:20:12.13 ID:nZnirlFd0
まじめな話 東日本の食べ物は放射能測定したほうがいいのかな
ガイガーカウンターだっけアマゾンで売ってたな
837 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:20:19.18 ID:AB69N+0TO
>>827 そうやって甘やかしてはいけない
このままでは売れないって分からせなければいけない
838 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:20:25.13 ID:bNwf7DVnO
被爆量なんて少なければ少ない方がいいに決まってる
年間1ミリ以下だから大した影響ないと言っても、少しでも被爆すれば遺伝子が傷つく訳で
遺伝子が傷つけば細胞のミスコピーが増えて、結果癌細胞が生まれる可能性が高くなる
影響は誤差の範囲かもしれないが確実に遺伝子は傷つくのなら、線量関係なしに被爆なんて少ない方がいいに決まってる
839 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:20:31.18 ID:5GqzTSBg0
ウチの婆さんも自家栽培野菜喰ってる
老い先短いから放射能なんて関係無いだとさ
>>491 65歳超えてる人たちはどうせ影響が出る頃には死んでるんだから、
避難区域とか一律に避難させないで故郷で寿命をまっとうさせても良いと思うんだよね。
逆に、20歳以下の未成年は東日本立ち入り禁止にしなきゃ駄目。
結局、こういうのは政治が責任を持った上で政治決定すべきなんだけど、
日本には責任を一身に背負って政治をやる政治家なんて一人も居ないから、日本人総被爆みたいな馬鹿な事になってる。
841 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:20:47.97 ID:WBosKbv20
>>806 >死人は一人もいない、病人も一人もいない
晩発性だから怖いのに
たった1年半で何を言っているのやら
きっと晩発性なる言葉をご存知ないのだろう(笑)
ちなみに「たった1年半」は、危険厨・安全厨の双方にあてはまる
だたら1年半で顕著な影響が出たりしたら、
東日本を丸ごと放棄するレベルだっつーの(笑)
> 干し柿などを毎日食べており
干し柿って、凝縮されてそうだよね
843 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:21:30.59 ID:sUY+ctrv0
844 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:21:47.91 ID:gi6viW4Z0
大量のβ核種で汚染されている福島でWBCでγ線だけを計測しても本当の内部被曝はわからない
γ線だけ測定して預託線量を計算するなど、γ線詐欺の最たるものww
食物や人体のβ核種とα核種も調べなければ本当の内部被曝はわからない
●● 地上1メートルでもβ線! @南相馬市 ●●
http://ameblo.jp/kikilala-400/entry-11333191997.html 地上1メートルでもβ線とは、どんだけ土壌がβ核種で汚染されてるのやら。。。
β線感度の低いチューブ型GM管のガイガーFukushimaではとらえられない
β線をパンケーキ型GM管のInspector+はとらえている
【参考情報】
● 小型のチューブ型GM管を搭載したガイガーでは、感度が低くてβ線はまともに計測できない
● パンケーキ型GM管を搭載したガイガーは、日立アロカのβ専用サーベーメータに迫る精度でβ線を測定
● パンケーキ型GM管ではβ線の値が10倍高くなると嘘を垂れ流していた安全厨と御用学者終了
https://sites.google.com/site/geigerfukushimarep/measureing/cedingjieguo RADEYEやInspector+などのパンケーキ型GM管を搭載したガイガーは、
β線の正しい値を表示しているw
逆に、小型GM管のガイガーでは、β線はRADEYEやInspector+の10分1の
値になってしまうww
β線感度の低いガイガーを持ってきて、β線が少ないように見せるかける
γ線 詐欺は完全に終了いたしましたwww
爺ちゃんたちは体張ってデータを取ったんだな。
疫学者にしてみれば神みたいな存在だ。
846 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:22:03.45 ID:Dcvxc9FT0
マジで涙が出てくる
税金は無駄に使われてこういうのに使われないし
ひどいよほんとにこの国
ほら来た
福島は人間が住んではいけない地域なんだから
国はさっさと強制退去させて地図から抹消しろよ。
まあ、まともな奴はとっくに県外に脱出していて
今残っているのは情弱か生活保護者だけだしな
848 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:22:32.66 ID:Bx+uRvtL0
シイタケに限らずキノコ類は突出して高い数値が出ると
原研の友人が言っていた
849 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:22:33.94 ID:MJ3J3dsS0
福一サスペンス劇場
福島美人妻の完全犯罪 〜ベクレルの罠〜
850 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:22:37.46 ID:6LAcbH6zO
70代なら問題ないんじゃね?
これから子供を…っていう人たちや妊婦や子どもたちが一番問題なわけで。
むしろ60以上は率先して食べたほ(ry
851 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:23:04.08 ID:WBosKbv20
安全厨と危険厨に告げる
これから影響が出るにせよ、出ないにせよ、たったの1年半で判断つくわけないだろ
仮に1年半で顕著な影響が認められたとしたら、
それこそ福島どころか東日本を放棄しなくちゃいけないレベルだ
下手すれば、数世代にわたって経過観察せねばならないテーマなんだよ
だから、もう少し落ち着きなさい
852 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:23:08.46 ID:sLVaBa2l0
>>412 その基準は野ざらしで埋め立てできないってだけで骨壷に入れて墓に入れるのとは関係ないぞ
853 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:23:36.47 ID:cQdsvfDG0
>>566 爺婆ならかえって元気になったりするんでね??
自分たちだけなら自己責任でかまわないだろうけど、
他人にも食わせてたのは何らかの処罰対象にしたほうがいいな〜
けっこうこういうケースはあると思う
855 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:24:02.58 ID:sUY+ctrv0
>>842 あれ、軒に吊るして作るからな。
線量が高くなる理屈は干しシイタケと一緒。
食べる時に皮を剥かないのも一緒。
857 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:24:43.51 ID:3e1ImXfZ0
なんで他人に食わせてんだwwww
これ傷害罪だろ???????????
858 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/22(水) 20:25:01.89 ID:vKdKeJXxO
>>820 今回の事故からはまだ何か新しい知見は得られてないだろう。
過去の研究結果を追認してる段階やね。
やっぱり風評被害じゃねぇじゃんwww
860 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:26:12.29 ID:RXp7jcC70
>>855 食生活の違いだな
日本の急激な伸びは、それ以前が劣悪すぎただけ
アメリカは前から豊かだから伸びしろが少ない
加えて欧米の食文化
861 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:26:52.24 ID:GDkprqJ40
実害きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
862 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:26:52.71 ID:gi6viW4Z0
●内部被曝の証拠キター
「子どもたちの尿検査から見えてきた放射能汚染の実態」
http://www.ustream.tv/recorded/24786850 ●内部被曝で恐ろしいのはβ線とα線
WBCでγ線だけを測定して内部被曝を評価しようなどと言うのは、
まさに非科学的八百長・如何様γ線詐欺そのものだ。
福島県のように土壌のα核種とβ核種の汚染が酷いところでは、
人体のα核種とβ核種の濃度もしらべなければ、本当の内部被曝
はわからない。
863 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:27:41.74 ID:OIsFaz4t0
>>828 危険厨には都合の悪い数字は見えない。見えても政府、盗電原発村の陰謀や捏造や隠蔽に見える。
放射能の影響についても低く見るものは、御用学者に見え、彼等の発言は一切信じないが、
危険危険いう奴の言葉は、全く科学的な根拠もなく、学位もなくても信用する。
アイナメ並みか
865 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:28:31.82 ID:DVPmeLL40
>>828 お前が何度も見ててまとめられてると(勝手に)思うのはいいが
それが正しいかどうかはわからないよね?
お前が見たときに見たまとめなだけで(その後編集されて別な内容)
それが正しいかどうかはただの編集合戦だろ?
例えれば 戦国時代に信長は実は双子だったとかそういうの信じちゃうレベル
867 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:29:33.25 ID:cQdsvfDG0
>>863 過度の危険廚も、過度の安全廚もキチガイだと思う
868 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:29:40.71 ID:H0RQLu7Z0
土壌が二万ベクレルだったら即避難なんだが・・・人間が二万ベクレルのときはどうしたものか
>>848 工場内で栽培してるブナシメジくらいしか食えるもの無くなっちゃうな。
放射性セシウムでも直に触れば、ブラジル廃病院の例みたいにすぐさま皮膚に影響でるよ。
871 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:30:17.10 ID:nreip0q2O
悲しいなテレビで報じられてることが全く逆のことなんだな
正しいこと言っても風評被害にされるんだな
万単位の死者出ても直ちに影響はないって言ったって言うんだろうな
872 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:30:24.71 ID:XZbtSF6r0
キロあたり2.5マソBqアイナメ食いたい
873 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:30:53.17 ID:7EmVuBIbO
一応お尋ねしますが、
洗っても落ちないんだよね?
w
874 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:31:06.81 ID:DVPmeLL40
>>828 wikipediaの情報(編集)書いてる人たちは
中立性を保った専門家の書き込み(キリッ
どんだけ頭の中お花畑なんだよwww
70代なら気にすることはないだろ
心配なのは民主党政権や電力会社や保安院や御用学者やマスゴミが
この人たちを利用して「汚染野菜を食べても安全」と洗脳すること
877 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:32:47.46 ID:mOoFItgp0
>>855 お前はまた何を頓珍漢な事を言ってるんだ。喫煙率の変化と
平均寿命に直接の因果関係など無い。色んな要因があるから
当然だろうが。アメリカは人口が急激に増えてるがその多くは
ヒスパニックなどの非白人。この要因を除外するには人種別の
平均寿命のデータが必要だろう。白黒だけじゃ何にも分からんだろうにw
みんなで寿命縮めれば怖くないっていう国の発想だろう
かわいそうに
879 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:33:19.71 ID:UtAU3Q7A0
>川俣町の男性からは1万9507ベクレル、その妻からは7724ベクレルが検出された。
>二本松市の男性の内部被ばく量は1万1191ベクレル、妻は6771ベクレルだった。
チェルノブイリで亡くなった人の臓器は平均で200-300ベクレルあったことを
考えると簡単に「大丈夫」といえる神経が理解できない
880 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:33:53.66 ID:OLnNfrjUO
恐らく10年後は
日本人は海外へ入国する際にガイガーカウンターで全身を調べられるぞ
881 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:34:10.16 ID:bNwf7DVnO
原発作業員何人か死んでるけど多分放射能関係あるな
隠蔽してるだけで
先日また1人死んだらしいし死にすぎだろ
劣悪な環境と言うが環境だけなら真夏の土方作業の方がよほど劣悪
スーパーに北茨城産の野菜が沢山売ってるのだが。
北茨城と行ったら福島県との県境だろw
絶対内部被爆してるわ。俺オワタ
884 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:34:52.29 ID:gi6viW4Z0
南相馬市の某ダムの周辺は全体が高線量だが、その中でも特に異常な
高線量のポイントがある
なぜ、南相馬市役所は日立アロカのβ線専用測定器を置いているのか
なぜ、南相馬市だけにフルアーマー枝野が出現したのだろうか
それは、セシウムなどよりも生態半減期が長く、吸い込んで内部被曝すると極めて危険な
β核種とα核種による汚染があるからだ
●●● 超高濃度汚染キター @南相馬市某所公道上 ●●●
γ線か計測しなγ線詐欺が完全終了の証拠
αβ線/γ線の比率がなんと20.8倍!!!!!!!!!!!!!
微量の暗黒物質が表面に生息している路肩のコンクリートのγ線: 5.181μSv/h
http://www.mediafire.com/view/?7yj7krrurd92oh7# 微量の暗黒物質が表面に生息している路肩のコンクリートのγ線+α線+β線: 113μSv/h
http://www.mediafire.com/view/?g51d0l6pwx7lx9v# ● 除染されていないコンクリート上では、放射性物質の沈着と濃縮が進行している
● 去年よりも表面線量が上昇しているコンクリートも見つかり始めている
885 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:35:06.83 ID:AB69N+0TO
>>873 魚だけどミンチにして水で洗えばかなり落ちるらしいよ!
自家製野菜食べてる人って、売ってる野菜は「出来が悪いし、高い」
と言って買いたがらないよね。うちの祖母がそうだった。
この年代なら逆に長生き出来そう
>>868 この男性は2万Bq/bodyだろ?2万Bq/kgではない
889 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:35:32.56 ID:XZbtSF6r0
890 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:35:39.97 ID:IAWpmb+k0
891 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:35:55.35 ID:OIsFaz4t0
>>851 そもそも何十年もたった後に影響がでるというのが嘘。
遺伝子が放射能で傷ついたとしても、殆どはその後すぐに修復される。
修復されないものが癌化する。その後はでかくなるだけ。
一年半程度で出来なければ、その後も出来ないよ。
世代間?あるわけないだろ。そんな子供は流れるだけ。
893 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:36:36.73 ID:+xkA70ZB0
国の責任
未だに避難、警戒区域の設定がおかしい
世界基準で言えば50〜80Kmが避難、警戒区域になる事故土地柄100Kmでもいい位
支援に来ていたアメリカ軍が事故後に移動(避難)した判断が国際的に常識なんだけど・・・
実験的?に被曝地域に一般人でも近くまで行けるので重宝されている事を知らないのか?
894 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:36:45.96 ID:9qkl+9Mj0
>>831 そりゃ放射能じゃ死ぬことはできないから
>>699のキミの言い分は正しいけど
放射線で死んだ人なら普通にいるっしょ?
放射能は放射線を出す能力のことだからな てかわざとそういってる?
どうかな、作業員の死因は。
防護服着て重労働したら自分も死ぬかも試練。
>>893 誰に重宝されてるの?具体的に言ってみろ
897 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:37:36.11 ID:6S3CNN8K0
898 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:37:52.70 ID:eFd13uyhO
日立市より北の野菜は危ないと思うよ
899 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:38:04.71 ID:1bayvQj80
知り合いが南相馬で教師してるが
病院もほとんど被災して
近くにないし
残ってる多くの人たちは
福島から避難したくても出来る状況ではなく
経済的な問題とか・・・
話を聞いてると福島の人たちが気の毒でならない
特に浜通りは悲惨
900 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:38:07.57 ID:DVPmeLL40
901 :
【関電 80.2 %】 :2012/08/22(水) 20:38:21.76 ID:PfyafXCo0
出荷してるのは全部検査済みだからw
安心して食べてね〜w
902 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:38:32.12 ID:uMVD0NipO
>>891いや、世代おうごとに影響でると先日の琉球大学の論文。
903 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:38:41.99 ID:VCZWQE+M0
高齢の人は問題ないし逆にいい反応するかもね
904 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:39:04.66 ID:AB69N+0TO
>>891 修理を司る遺伝子が攻撃受けても大丈夫なの?
被ばくって最初怖かったけど
むしろ健康にいいだの、大したことないだのいう意見によって
そうかなと思うようになっちゃった。
前に六ケ所村の被ばく画像とかみて震えたんだけど
907 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:39:43.68 ID:cQdsvfDG0
>>891 過度の安全廚も、過度の危険廚も、キチガイだと思う
>>1 セシウム134と137だけしか測定してない点と
その2つで年間1ミリシーベルトではないというのがこの記事のおかしいところ
909 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:40:05.43 ID:wdBN8/mi0
なんでニュースになるの?
なんも問題なし、かえって長生きするかも
携帯の電波きになるどうしようと言ってたあの頃に戻して欲しい
911 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:40:12.66 ID:s3mdEMjr0
福島の桃が売れ残るわけだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チェルノブイリもそうだけど、セシウム137の半減期は30年だけど、
実際は原発周辺から高濃度の土埃がすこしずつ飛んできて、
放射線量は下がらないどころか上がるそうだよ。
福一から20−30kmはもう住めないのでは。
913 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:40:49.42 ID:Ek/hru1wO
浪江で立入りできるエリアって立入禁止エリアよりむしろずっとヤバいところだろ
なんでそんなとこのシイタケ食った
914 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:40:50.63 ID:UtAU3Q7A0
>>699 >一方福島では、爆発の前に周辺20kmから住民が避難していた。
3/12未明の爆発で避難などしてない
嘘もたいがいにしとけ
915 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:41:24.19 ID:XZbtSF6r0
>>908 だよな。カリウムの被ばく無視しちゃ遺憾よな
916 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:41:45.00 ID:VvVeTvrbO
917 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:41:52.45 ID:cQdsvfDG0
>>30 十数年、もしくは数十年経たないと影響がないから、老人は平気で食ってるだろ
30もレスしてアホじゃないの?
920 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:43:50.92 ID:DVPmeLL40
>>892 ?出典元がわかってれば何かデマをとばして
健康に影響がないと言えば許されるの?
これと関係ない話だからあまり言いたくないけど
今までの公害や薬害の話で国が認めたのとか話にならないんですけど
普通に健康被害出ても認めません宣言でしょ?
921 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:43:58.62 ID:gi6viW4Z0
>>911 隣の宮城や茨城が風評被害とか言ってるのすら違和感ありまくりなのに、
爆心地福島産が売れると思ってるのがどうかしてる。
近所のコープがももは福島産ばかり仕入れてこまる、きゅうりは近場のスーパーほとんど福島産
924 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:45:20.91 ID:C72Izo3BO
福島、茨城、千葉産なんか食べてたら10年後はこの世にいないだろ。
925 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:46:15.28 ID:OIsFaz4t0
>>881 熱中症の死者数は毎年数百人、熱い年は千人越えるが、
心臓発作で死ぬ人の数は年間三万人。毎日100人近い人が死んでいる。
煙草吸っている人が肺がんになったら、煙草が原因に見えるだけの話。
まあ煙草は100ミリの放射能よりも危険だがね。
自分が70代なら被ばく関係ない
自家栽培のものを食べて自宅で過ごしたいと思うね
927 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:46:25.11 ID:ILOX+0hX0
70過ぎてたらもういいでしょ
癌になっても、放射能とは関係ない可能性の方が高い
それでも癌になったら「放射能のせい」にして東電から保障金ふんだくれるしバンザイだ
原発由来の癌患者が統計に現れるのは3年目くらいから、福一の現場で何人か報道された
癌患者や白血病患者は、原発事故とは無関係です。と、御用学者がさんざん言っていたけど、
ここの安全厨は、1年半で問題なければ問題無いという。
どちらかが嘘ついてるんだろうけど、原発推進するやつって嘘つきばかりだよね。
放射能キャンペーンはもう止めろ
これ以上原発の再稼働を遅らせると日本経済が本気で死ぬ
930 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:47:39.36 ID:UtAU3Q7A0
ここで安全だとほざいてるバカは、都内でもβ種の放射線出てること知ってるのかな?
931 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:48:22.97 ID:XZbtSF6r0
>>879 マジですかっ???
被曝したら、取り敢えずガン・白血病になるの?他はどんなのあるの?
933 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:48:53.78 ID:f+klNCyZ0
東大って使えねーな。 京大の先生の方が立派な気がするんだけど。
934 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:49:50.26 ID:lrfZDQA50
>>900 アフィブログって信用に足るソースなの?w
935 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:50:07.34 ID:swTPbVE00
たばこに警告文あるけどいらないな内部被ばくも一緒
936 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:50:56.43 ID:UtAU3Q7A0
>>932 マジというかチェルノブイリ現地で調査している学者が調べてた結果だよ
ガンの他にも心疾患もやばい
万病の元になる
ガンだけなんて嘘っぱちだよ
937 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:51:33.34 ID:lUFqboyP0
>>1 >うち1人は約2万ベクレルに達したが、
>これによる被ばく線量は年0.85ミリシーベルトで、国が設けた食品からの被ばく限度(年1ミリシーベルト)は下回った。
>調べた坪倉正治医師は「健康被害が出るレベルではないが、
2万ベクレルの体内被曝でも健康被害ないのか
食品の数百ベクレルで大騒ぎする人達はどうかしてるな
938 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:52:09.10 ID:DqdDdK2c0
それはそうとして、ヒロシマナガサキで奇形児がふえたとかいうデータは
ないそうだよ
当時そこで野菜などを栽培したはずだよね
939 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:52:14.88 ID:ILOX+0hX0
福島産いらないわ
940 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:52:23.26 ID:XZbtSF6r0
これを風評被害と言ってくれる猛者はいませんか?
942 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:52:36.60 ID:DVPmeLL40
>>934 アフィは信用に足らないけどそこに書いてあることは事実だったからな
943 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:53:05.96 ID:cQdsvfDG0
>>924 60歳以上ならかえって元気になるんじゃないかw
バカだろこのジジイ
945 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:53:13.10 ID:UtAU3Q7A0
>>931 >世界中にあるよ
それはよかったな(呆
>>938 先日のNHKスペシャル見てないのか?
広島での低線量内部被曝の長期的影響について特集してたぞ
>>935 現実から目を背けたいだけだろーが
ガッツリ知った上で吸いな嫌なら止めな
947 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:53:43.83 ID:XPoDvopr0
あのさ、広島や長崎の話持ち出してるが、あの爆弾の放射性物質は爆発で成層圏まで
あがり、黒い雨として一部はフォールアウトしたが、主なものはほとんど拡散された
という見方が一般的なんだよ。
思ったよりも放射性物質が残ってなかったって事。
だから復興できたんだよ。
爆発時の被曝が主だったんだ。
恐らく老人の場合病気が発症する前に寿命がくるかもしれないが寿命がくるまえに病気を発症するかもしれない。
949 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:54:14.71 ID:e/YM1W0G0
>川俣町の夫婦は、同県浪江町の原木で自家用に栽培したシイタケや自宅近くで採ったタケノコ、干し柿などを毎日食べており、
>シイタケからは14万ベクレルを超す放射性物質が検出された。
キノコはヤバイって言われてるだろ、フグスマ県民よw
>>1 すでに突っ込んでる人がいるが、
年1ミリシーベルトが内部被曝の基準になってるのか
外部被曝でその基準だと思ってたよ
952 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:55:32.95 ID:cQdsvfDG0
>>938 広島長崎は1ヵ月後には放射線量は1/100以下になってなかったか?
条件が違いすぎるし比べられないんじゃないの??
奇形かどうかは知らないけど、手にケロイドみたいな
広範囲の赤いシミが出てた子はいたよね@被爆者から生まれた子
本人も50歳過ぎて親から告白されたそうだけどw
953 :
フクシマ米農家:2012/08/22(水) 20:55:45.94 ID:yzKhEyyp0
,.- ‐── ‐- 、
,r'´ `ヽ
,イ jト、
/:.:! j i.::::゙,
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;|
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;!
離れて暮らす ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi!
孫には 〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉!
ほかで買ってくれゝ.`, ノ、__,入 j::rソ
と言うしかない `゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | !
/ .:|.:.:.:::ト、 リ / !:. ! |
/ l , へ\! /'7ヽ |: j |
/ l/^ヾ:::ト、! j! l 〉、 | | . |
,/ i .::| i| j! | / `ー'′ ! j!
>>936 う〜ん 自分はストレスで早死にしそうな予感がする
955 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:56:18.39 ID:TewbJdlQ0
食べて応援・・・・
956 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:56:44.56 ID:mOoFItgp0
このまえ海外ドキュメントで面白い種明かしやってたな。チェルノブイリ原発事故後
20キロ圏内に戻って26年間も健康に生活している老人がいて、放射線の害は大したことないと
主張する安全厨の象徴的事例になっているけど、実は老人が住んでいる家の周辺は
事故当時風上で、全く放射性物質が降らなかったコールドスポットだそうだ。
取材班がガイガーを使って計測してたけど0.1μSv/h以下で年間1mSvを超えてないんだと。
そういう事実もあって戻って生活してたのだと思う。
>>952 >広島長崎は1ヵ月後には放射線量は1/100以下になってなかったか?
2週間で1000分1程度に減衰してたと思う。
山の自家用食えないんじゃ住んでる意味ないね。海もダメだし。
958 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:57:18.28 ID:UtAU3Q7A0
>>947 去年11月まではその認識でよかった
でももうそれは時代遅れの認識だな
>>954 生存競争から生き残れないな
3ヶ月で死ぬ
半年で死ぬ
一年で死ぬ
3年で死ぬ
10年後には日本を追い抜く
960 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:57:21.45 ID:G+DWV4gC0
無茶しやがって
「低脳がギャーギャー騒いで〜」って言ってたヤツら何黙ってんだ?
ガッチリ食べて福島応援しろよw
セシウム人間の福島土人なんかどうでもよくね?
963 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:59:17.02 ID:QCmwaaA60
野菜くらいじゃ万超えはないだろうと思ったら、案の定キノコと山菜…
この辺は永久食用禁止でいいんじゃないかな
老人にはかわいそうだけど、キノコとかは30年経っても同じような数値が出続けるから、諦めてもらうしかない
964 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 20:59:23.78 ID:lrfZDQA50
>>942 事実?結局自分が信じたいものを信じてるだけでしょ
俺もそうなんだけど、市井の人間としては書いてある内容よりも
「誰の言葉を信じるか」で選ぶことしか出来ないんだよね。
俺は安全だと言う人の言葉を信じた
お前さんは危険だと言う人の言葉を信じた
それだけの事でしかない
福島の親戚から送られてきたしいたけ食べたったwww
検査受けたほうがいいのかな…
危険厨がどうとか言う書き込みがあります
ふと横に目をやるとIDが真っ赤です
次はそのIDにカーソルを合わせてみてください
殆どのレスでまるでそういうノルマでもあるかのように「危険厨」というワードが出てきませんか?
ちなみにスレが変われば
「危険厨」の部分が「ネトウヨ」になるだけで同様の法則があります
967 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:00:23.00 ID:Dcvxc9FT0
>>924 去年から継続して毎日かかさず茨城産と千葉産食ってる
さすがに福島のは怖いからやめてる
10年後2ちゃんねるで報告するわ
生きてたらだけどw
968 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:01:05.44 ID:/i/M8eZZ0
怪しいお野菜セシウムさん
969 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:01:11.73 ID:cQdsvfDG0
>>964 私は過剰に危険だと言う人も、
何が何でも、どんな条件でも絶対に安全だと言う人も信じないよw
970 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:01:44.83 ID:OIsFaz4t0
>>902 でない。そういう受精卵は流れるから。
ちなみに危険性でいえば、高齢出産>活性炭素>放射能くらいだよ。
そんなの気にするくらいなら早めに子供産んどけ。
>>904 どんだけ人体に存在すると思っているんだよ。千とか万とかそういうレベルじゃないから。
971 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:02:22.57 ID:7pEUw6UgO
今年はまだ3分の1残っているよな
1ミリ超えるのは確実じゃん
972 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:02:29.30 ID:XZbtSF6r0
セシウム吸い上げてくれる野菜や他の植物があれば除染に使える。
974 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:02:58.84 ID:swTPbVE00
放射能野菜も健康を損なう原因の一つになりますみたいな警告文を追加しよう
>>946 ただちに影響はない
>>962 どうでもよくないよ!
隔離しないと。
DNAに異常がある被爆者が子孫を
残すのには反対!福島にかぎらす!
食べて応援!って言ってた人、息してる?
>>972 「食べて応援」といってセシウムを濃縮してくれる人間がいます
「ホールボディーカウンター」ってなんか卑猥だな
どこの穴で調べるんだろう・・・
979 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:04:28.43 ID:DVPmeLL40
>>964 おいおいお前の感情論で言うなよw
客観的にチェルノのときよりはるかに高いセシウムの濃度が検出されてるだろw
なんか自分えお悲劇のヒロインにしたいのか知らんがきもいぞ
まだ福島に人が住んでいることが驚き
年寄りなら死ぬのももう怖くないんだろうけど
981 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:04:38.03 ID:cQdsvfDG0
>>967 自分は茨城、千葉、埼玉産だな
主力は自宅のベランダ野菜w
福島のは会津産とかは千葉埼玉と変わらないと思うんで食ってるよ
>>975みたいなのも
>>970みたいなのも私には同じキチガイに見える
982 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:04:51.38 ID:3mC+PnQe0
>>952 小学校の授業で「原爆は怖い」と散々叩き込まれてきたから
いまさら「安全とかいわれても脳に入ってこないんだな。
原爆での人体への影響はないって言うのなら
被爆者の方々が被爆による白血病の恐怖に怯えているとか教え込まれてきたのはデマってことになるのかな?
983 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:05:27.23 ID:jMHO82+d0
>>980 それどころか、福島市のスーパーは福島産の野菜が山積みだぞ
@福島市
984 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:05:35.72 ID:nk7QMLX70
全てミンスのお陰さ
985 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:06:37.30 ID:DVPmeLL40
>>979 飯舘村あたりのセシウム汚染濃度の話か?
逆にストロンチウム、プルトニウムはチェルノブイリ当時の欧州よりずっと少ないようだぞ
987 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:07:11.53 ID:Q1MPuB7a0
年寄りで耐性あれば問題ない。
チェルノブイリでも禁止区域に住み、なおかつ現地の猪を狩って食べ続けている人もいる。
もっともそれを当たり前と考えてもらっても困るから、注意は当然だな。
日本人補完計画!
989 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:08:01.74 ID:VMm0228CO
990 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:08:02.64 ID:OIsFaz4t0
>>950 その記事は動物への被害は。
人間≧≧≧≧≧>>>>>>>>>>>>>>>>>>放射能
という当たり前の事を書いているだけだな。
チェルノブイリの石棺に巣を作っている野鳥はとても健康だそうなw
線量は100万倍くらいだそうだがw
991 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:08:23.59 ID:cQdsvfDG0
>>982 安全つか花火みたいにパッと散って熱風で人殺すのと
長期間ダラダラ、ダダモレなのとは条件が違いすぎるんだよね
3〜5年経って、そこから統計出してみないとわかんないんじゃない
今、日本人は実験用モルモット状態なんだから
992 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:09:18.82 ID:DVPmeLL40
原発は安全教育行き届いてますなぁ
994 :
森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/08/22(水) 21:09:49.87 ID:nSZFr7ac0
治(ほる)。
高齢だから
むしろ放射能で癌細胞予備軍とかが殺されてラッキーだったりとか
996 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:09:56.49 ID:XZbtSF6r0
>>977 人体は代謝で減ってくのが分かっているよ。
食べたらすぐ捨てられたらいいけど。
997 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:09:57.81 ID:sShYWEBO0
避難エリアを拡大させることで、内部被曝のリスクは低減できるはず。
なぜ避難エリアを拡大しない?
998 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:10:34.53 ID:HArm/XWBI
じじぃは影響ないさ。はじめから言われてる
地方では急ピッチで病院の建造が進んでいる
都会の人に心配をかけないように
実際0.3%程度の上昇だろうしなんてことないよねハハ
1000 :
名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:11:03.84 ID:MQQVVSab0
昨日スーパーで福島のももの前で、小4ぐらいの男の子どもが「ママ〜、山形か福島のしかないよ〜、どうする〜?」と
でっかい声でいってたよ。母ちゃんが「じゃあやめとこ、キウイにしようか」とこれまたでっかい声で。
周りの人はだまってたけど…。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。