【社会】 任天堂、京セラなどを調査…米貿易委、ワイヤレス装置特許侵害で

このエントリーをはてなブックマークに追加
21名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 11:58:16.03 ID:pNDdvjb90
WiiUってワイヤレスで映像をゲーム機から送れるのが特徴だよな?
もしかしてそれに関係するものだとしたら発売延期で年末商戦脂肪もあるんじゃね?
22名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 12:02:01.92 ID:xk4XcERf0
日中韓とパクりが好きだなぁ
早く欧米を見習ってサルからヒトに進化してね
23名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 12:04:28.74 ID:0688g3Bz0
任天堂はなんも作ってないから下請けの問題じゃねえのか
てかこんな問題にかかわらず任天堂はもうダメだな
24名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 12:07:11.31 ID:7jfYuX9H0
>>22
サルの言語使うのはさぞ苦しいだろう
25名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 12:27:47.18 ID:Yq7Tl1kV0
>>22
欧米は早くなんか新しくて画期的なもの開発しろ
お望みどおりパクって世界に広めてやるから
26名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 12:31:21.31 ID:qUANQXUT0
>>21
3DS じゃなくてそっちか
認められても金払って終わりじゃない?
こじれて延期より、相手の言い値で済ましたほうが安くあがりそう
27名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 12:45:30.99 ID:8pNFdTQP0
特許無視して製造された安価な中国、韓国製部品が紛れ込んでるんだろ
28 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/22(水) 12:50:12.70 ID:vKdKeJXxO
自己主張がすくないからワイヤレス
29名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 12:54:46.44 ID:I3lQ1tNc0
ソニーが悪い
30名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 12:57:38.60 ID:WBWoHnk1P

http://www.law360.com/ip/articles/371838
任天堂を訴えた会社はTechnology Properties LimitedとPatriot Scientific

http://ameblo.jp/yoruhinamikuru/entry-11314580599.html
対象特許
5,809,336: High performance microprocessor having variable speed system clock
5,440,749: High performance, low cost microprocessor architecture
5,530,890: High performance, low cost microprocessor
31名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 13:09:32.83 ID:k40L4wbj0
お得意のサブマリン
32名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 13:16:34.32 ID:mTNxNpc50
>>16
お前が死ね池沼
33名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 13:20:00.87 ID:3uWdnPGy0
イチャモンで圧力か
34名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 13:22:05.00 ID:t3ozyV6r0
こういうのって、潔白が証明された後で「濡れ衣着せられて迷惑被った」って訴え返すことはできないのかね?
35名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 13:34:39.30 ID:f6HDagbJ0
特許紛争の場合は、レスリングのジャッジのチャレンジのように、認められない場合は訴えた側にもペナルティを課すべき。
36名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 13:51:19.60 ID:M0+tJo+BO
>>34
LGが特許侵害でソニー訴えてPS3発売停止しようとしたが
裁判で負けて逆に賠償請求されてたからいけるんじゃない?

無知だからLGの件と今回のは全然にてないのかもしれないけど
37名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 13:55:21.14 ID:F03ca0yO0
日本企業もパクリ体質って事か
38名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 13:57:01.74 ID:xh8clmLz0
>>30
任天堂が自社生産してるわけでもないのに
プロセッサ部分で特許侵害とは解せんな。
39名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 13:57:28.33 ID:YbilGzD40
>>37
記事の内容からはなんとも言えんけど、Wifiにパクリもクソもないだろう
40名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 13:58:40.65 ID:9fAWT+R40
俺も人間の生き方を10000通り位特許取るか!
ほとんどの人が対象になるように
41名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 14:00:32.86 ID:VfimdTQ70
いきなり差止め請求は凄いな〜
本気じゃないか
42名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 14:00:42.44 ID:brdQmZSni
>>38
ARMチップ買って、商品化したらダメって?www

43名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 14:04:19.87 ID:Vmmo2r8u0
イエロー・サブマリン
44名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 14:04:24.53 ID:5Ig3UkMd0
「理由なき請求は断固争う」 特許侵害調査で任天堂がコメント
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120822/biz12082211500004-n1.htm
45名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 14:07:20.53 ID:M/OapK9c0
チョン(韓国系アメリカ人)が暗躍してるのか?
46名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 14:09:06.17 ID:VaZQtwac0
>>22
アメリカ、スイスも入ってるんだが?
記事読んでね
47名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 14:19:07.47 ID:4hN7cb4B0
外部通信系は汎用バス(USB 2.0)を使えよ。

内蔵するから一体の製品といったとみなされて特許訴訟の対象になるのだから。
48名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 14:19:15.40 ID:j0Iq0nG/0
ARMの場合はチップを売るのではなく、ARM9とかのアーキテクチャを売って、カスタマイズはご自由に
って感じのだから、カスタマイズ部分でなにかやらかしてたらまずい。
49名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 14:25:30.32 ID:maY4zwPF0
>>21
WiiUのワイヤレスはパナソニックの技術製品じゃなかったっけ?
だとしたらパナソニックの名前がないのはおかしいな
WiiUじゃないんでは
50名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 14:30:54.83 ID:Y0olB9+00
日本の2社。
そのほかはどうなっているんだww  ワクテカ
51名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 14:32:55.97 ID:XUUFMB/70
ミノルタの惨禍再びか
52名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 14:35:29.55 ID:kjB7uhCAO
>>35
普通の損害賠償請求裁判はそうするべきだと思う。
53名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 14:41:03.75 ID:QufeQucb0
>>49
すでに裁判で負けてライセンス購入済みだよ
ここはTPLていう知的財産管理会社だよ

ムーアマイクロプロセッサ特許MMPというものを保有してる
(インテルのゴードン ムーアとは別人)
マイクロプロセッサーのアーキテクチャーに関する特許で
DSPSやSOC関連の会社は訴えられて全敗してる

今回の提訴相手
Acer, Inc.、Acer America Corporation、Amazon.com, Inc.、Barnes & Noble, Inc.
Garmin Ltd.、Garmin International, Inc.、Garmin USA, Inc.、HTC Corporation
HTC America、Huawei Technologies Co., Ltd.、Huawei North America
Kyocera Corporation、Kyocera Communications, Inc.、LG Electornics, Inc.
LG Electronics U.S.A., Inc.、Nintendo Co., Ltd.、Nintendo of America, Inc.
Novatel Wireless, Inc.、Samsung Electronics Co., Ltd.
Samsung Electronics America, Inc.、Sierra Wireless, Inc.
Sierra Wireless America, Inc.、ZTE Corporation、ZTE (USA) Inc.
54名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 14:47:56.64 ID:HAUwQYLA0
グーグル陣営の会社なら、京セラ、任天堂は賠償だな
東芝が1100億円だったな、アメリカは懲罰的賠償があるから
実際よりどれくらい多くするか、弁護士と裁判官の考え次第だな
55名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 14:51:16.91 ID:3PKe/tCM0
24社も違反してんのか?
56名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 14:52:31.72 ID:xvKTgx3Z0
これは敗訴濃厚だねえ
57名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 14:56:29.15 ID:NYP4dYdB0
もう現実を認めようぜ
アメリカはオワコン、これからはシナ、東南アジア、インドさ
実はこれもアメリカとEUは自覚してるのさ
だからジャップをインドやシナと接近して
黄色人種&ヒンズー経済圏を作って白人が二等市民になる悪夢を
アングロサクソンや白ユダヤが妨害しようとしている・・・
58名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:04:35.31 ID:3ocf8lSW0
任天堂って最近どうしちゃったの?
はじめて赤字になったらしいし、Wiiは全然やる気無いし、
出るゲームはマリオばっかりだし、ドラクエですら売れてないそうだし。
社長変えた方が良いんじゃないの。
59名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 15:15:03.28 ID:nly2TxKh0
来年にはXBOXの新型携帯ゲーム機だすのか?w
60名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:41:03.84 ID:u6p43o/H0
遊びにパテントはないからセーフ
61名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:41:31.11 ID:/WbnVV5F0
ただのイチャモンだろう
つーか、アメリカ余裕ねぇな
62名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 16:49:11.86 ID:UsXvaRtn0
20社もひっかかる特許って変だな
63名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 17:05:56.49 ID:copRuaInP
日本にもあるけど、向こうもリバースエンジニアリング専門の会社があって、
新製品でると速攻分解、使ってる部品、特許のレポートを売る商売がある。
AppleとMicrosoftなんかライバルのくせして、ちゃっかりリバースエンジニアリングの会社をカナダに共同で作ってるからなw
64名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:02:46.26 ID:xf1dLtMy0
またショバ代を集りに来たのかw
チンピラと変わらんな
65名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:15:53.56 ID:t/+4yJPL0
3dsとWii u,アメリカで販売中止しないか?
そうすれば、アメリカのゲーマーがカリフォルニアの会社を
訴えるんじゃないか?
66名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:24:51.66 ID:GDkprqJ40
反日ソニーが全部悪い
67名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:36:47.37 ID:0+WN16oN0
どうせサブマリン特許だろ。
アメリカではよくあること。
そういうビジネスだから、何らかの技術を使ってる会社は突然訴えられることも時々ある。
68名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 06:26:00.22 ID:F8tQLKs90
任天堂は特許を回避するのに必死だからなぁ
DVDやBDとか、wifiとかも仕様制限してただで使おうとしてる。
69名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:41:25.90 ID:g78PUn/a0
>>68
それは悪いことではないだろ。
独自規格作っちゃって孤立するよりは何ぼかマシだw
70名無しさん@13周年
>>68
できるだけ安価にするにはしょうがない