【滋賀】新幹線新駅計画を中止にした嘉田知事の「リニア開通なら新幹線新駅必要」発言に波紋 中止させられた栗東市が反発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
県内に東海道新幹線の新駅は不要としていた滋賀県の嘉田由紀子知事が今月、「リニア中央新幹線が
開通すれば新駅が必要になる」と発言し、波紋を呼んでいる。新駅計画を知事に中止させられた栗東市が
反発し、嘉田知事は20日午前、野村昌弘市長に発言の経緯を説明する事態となった。

嘉田知事は2006年、当時約250億円とされた駅建設費の9割を県と市が負担する計画について
「もったいない」と凍結を訴え、初当選。翌年に計画中止に追い込んだ。

しかし、今月6日の中部圏知事会議で、嘉田知事は2045年に東京―大阪を結ぶリニア中央新幹線が
開通すれば、東海道新幹線はローカル線化し、「米原と京都の間に新駅が必要になる」と発言した。

ソース
朝日新聞 http://www.asahi.com/politics/update/0820/OSK201208200066.html
2名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:53:00.59 ID:XkUfavK/0
ほんとこいつ何も考えてないんだな
こんなのが知事かよw
3名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:53:21.72 ID:XUM2GSeiP
そんな先の話はどうでもいいわ
4名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:53:37.76 ID:RqgbALVR0
左翼知事
5名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:54:18.00 ID:pEQGXN1UO
さすが大津市を擁する滋賀県
6名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:55:05.93 ID:LyHREbQu0
悪い部落・悪いチョン・悪い在日の巣窟
滋賀
7名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:55:42.42 ID:ZyZwEHnGP
滋賀の10割負担でお願いします
8名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:56:00.67 ID:Mg0dwOdq0
だってクソ左翼だし。滋賀県はイジメ問題だけやってろ。
新幹線もリニアも通さなくていい。
9名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:56:09.36 ID:QAB95Q4j0
滋賀は日本の恥
10名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:56:14.81 ID:Z7qVV3XaP
       | l|、 ヽ              |
     |  l|、 `ヽ             |
      | / _ヽ、\ヽ、、_ヽ      ノノ
      ヽl|`、テヾ   `、テ,-' ヾ_ゝ,-、 'ノ
         i    l        | トl.| )
       |   ,_         || ノ ,/
          、   `__       |'| 'ノ
          ヽ  'ー       | | ノ
           |ヽ _      | |'
         ノ ┌'、|    ノ  |、
         ┌'  \      / i
        < ヽ   \   / , >、_
11名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:56:27.34 ID:gu5hpStO0
リニアは電気バカ喰い。
原発が必要になってくるのに、この知事、何考えてるんや!
12名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:56:48.22 ID:+dzCQu970
女特有の感情論で語るサヨだなw
13名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:56:59.18 ID:i0bwpbPo0
山中・比叡平九条の会の黒幕
14名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:57:01.94 ID:GhoH7P6/0
3分先の事と、目の前の小銭の事しか考えていないからね

こいつに限らず、政治家は120%全員が同じだけど
15名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:58:06.19 ID:KMolJE3N0
だから、女はだめだって言われるんだよ。
16名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:58:08.04 ID:CxHjVXQw0
乗客がイジメ頃されたら困るから滋賀に駅はパスな
17名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:58:18.94 ID:4+9OTNPu0
滋賀県を日本から追い出せよ
18名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:58:34.64 ID:C02sJlcIO
く・・・栗東市
19名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:58:52.29 ID:mnMuVW+C0
ああ民主系の知事か・・・
20名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:59:11.61 ID:JngalHMQ0
滋賀には止まりません。 以上
21名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:59:23.76 ID:imwrnISo0
2045年に新駅作るんでしょ?
何が悪いんだ?
22名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:59:54.44 ID:FSFxTfCuP
矛盾してないだろ。
新幹線と在来線の差は小さいから乗り換え対応で、
リニアだと新幹線は在来線特急の扱いになるから。
23名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:00:03.83 ID:eGVgWECt0
リニアの電力は滋賀県内に原発建設してまかなってねw
24名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:00:04.18 ID:j39bIpFK0
この人中心人物なんでしょ、
例のいじめ事件の裏事情の。
25名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:00:10.49 ID:ad2v4+TbO
いじめの加害者親と仲良しの知事でしょ
26名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:00:12.89 ID:h9XdYLd90
リニアなんて計画中止で良いよ。
高度成長がそのまま右肩上がりで続くことを前提とした計画だしな。
27名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:00:25.58 ID:gkso9qNLP
何となく良いこと言ってるな〜みたいな輩を当選させるから、こんな事になる
28名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:00:47.80 ID:vLvvvKfl0
米原から名古屋まで30分もかからんのに、そんなもんいらんわ
29名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:00:51.93 ID:ux5JrTTg0
>>26
同意
30名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:01:30.03 ID:qO5E1O+s0
この発言はまともだと思うぞ
アホなのは目先のことしか考えない栗東市長
31名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:01:37.76 ID:SsElWhmR0
新幹線とリニアを一緒するなよ
32名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:01:42.01 ID:3UGQOArk0
滋賀の選挙民にふさわしい知事といえよう。
33名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:02:38.36 ID:cv7LIORn0
JRが迷惑するんじゃね?
34名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:03:26.04 ID:EPIlBPFu0
新駅は2012年建設予定→中止。

今でてきた話の新駅は2045年以降のお話。
35名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:03:36.86 ID:iv7fuGyeP
ぶん殴って琵琶湖に沈めて良いよ
栗東にはその権利がある
36名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:04:12.49 ID:aRQx7hnp0
く、栗東市
37名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:05:36.29 ID:yyYM32Tt0
>>10
本当に好きだったよ、ぼうや…


38名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:06:08.49 ID:llK9Nfll0
日本海側へ行く際に便利になるけれどね
39名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:06:09.21 ID:pdWXnTfB0
新幹線の駅が出来ると発展(?)するっていう意味がわからないので、
なにがどう発展するのか誰か教えてください。
40名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:06:18.39 ID:OhHikz450
京都〜米原 新幹線20分
      新快速54分
京都〜栗東 快速 27分
米原〜栗東 快速 40分

いらないだろ
京都から10分も経たずに止まる駅とか…
41名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:06:25.36 ID:iiP1JUGs0
その発言の経緯ってやつを一般国民にも教えて下さい
42名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:06:31.40 ID:jF+tL/JtP
米原京都間のどこに必要なんだよ
栗東なら京都まで出て来いや
43名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:06:45.89 ID:z6RXedMP0
もうこれ以上東海道・山陽新幹線の駅はいらない
44名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:07:12.11 ID:GrHQEYe30
そもそも、栗東なんて通るの?
遠回りやし、止まる理由もない。
45名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:07:59.68 ID:MNDHCyjv0
あれ寄こせとか、これ持ってこいとか
田舎者はそればっかり
46名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:09:12.87 ID:dosBPvRn0
滋賀で話題になるのはいじめ
だけw
47名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:09:42.32 ID:i03vAqgjO
>>39
少なくとも、交通は便利になる。
48名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:10:33.29 ID:iv7fuGyeP
リニア出来た後でも
こだまのみになったとしても
栗東に駅なんかいらねーよ

京都に近過ぎる
新快速が優秀
49名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:10:38.11 ID:4lsgTUkf0
滋賀は国外でしょ?
リニアどころか新幹線も通しちゃいかんよ
50名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:10:42.06 ID:TVDfL99VP
それはしがたない
51名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:10:57.89 ID:2wcpdnR30
このババアもハシゲのお仲間宜しく
後先考えず発言する
52名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:11:29.83 ID:HuyXzUii0
駅は金の問題なんだから、
リニアとは関係無いだろ馬鹿(´Д` )
53名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:12:02.59 ID:2nHM6Bu1P
>>44
速度の遅い0系やら100系の退避線として計画された
それらが全廃されたので必要なくなった


54名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:12:09.37 ID:68Zf4ox/0
左翼bbaの正体がバレました・・
55名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:12:23.55 ID:CYaelK6OO
滋賀に2つも作るなら他県は5個くらい造らんと勘定が合わん
56名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:13:32.06 ID:p2ZY9qL40
反対したのはリニア開通前の新駅であって、
リニア開通後については触れられていないだろ・・・
ただ、リニア開通後は米原に全列車停車になるなら、滋賀県内に次の駅は不要かと思われる。
現状の乗り換え駅にも関わらず1時間にひかりとこだま1本ずつという悲惨なダイヤが問題なだけだ。
新ひかり:東京以外各都府県に1停車 東京・品川・新横浜・静岡・名古屋・米原・京都・新大阪
新こだま:各駅停車
これでほぼ解決するんじゃないだろうか。
57名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:13:36.36 ID:PRGRbq3O0
議会が自民党だから、この知事が何を言おうとも
虚空に向かって叫んでるだけ

再選狙いだろ
58名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:13:56.60 ID:HuyXzUii0
新快速は中距離ならコスパ最強
新幹線の駅なんか通過駅なら作るだけ無駄
59名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:14:19.36 ID:68Zf4ox/0
>>49
開通当時から通ってるわ
田舎者は勉強してからレスしろ
60名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:14:24.35 ID:A6wyLC87i
>>46
この知事も比叡平九条の会の人だしね。
61名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:14:53.39 ID:IStj9/q80
2045年までに日本は朝鮮か中国のものになっているので、
無駄な投資はやめろ。
62名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:15:51.97 ID:fcCV2WrP0
滋賀はいじめ問題解決するのが先だろ
6356:2012/08/20(月) 19:15:59.82 ID:p2ZY9qL40
岐阜忘れてたわ
64名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:16:00.93 ID:Hgzw/4b50
>>26
一私企業がやる事業だからどうでも良いよ公共事業とは違うのだから
65名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:16:23.49 ID:tPtMPtwS0
>>21
このクソババアはこの件について語る資格無し。
66名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:17:05.63 ID:G02ChFsg0
>>40
栗東に停まる新快速を通勤時30分ごとに。新幹線は要らんな。
でも、滋賀県のほうが要らん気もする。
67名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:17:06.69 ID:xXZhXWDx0
川崎みたいに、政令市なのに新幹線の駅もなければ、空港もない街もあるのに
贅沢だな。
68名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:17:28.50 ID:eeA0utZp0
250億ってたいした額でもねーのになんで渋ったんだw
新幹線開通でどれだけリターンあるかわからないのに頭わるすぎるw
69名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:18:28.33 ID:4e0BqHiY0


感情論でしか物が語れない嘉田知事

70教諭:2012/08/20(月) 19:18:49.03 ID:0USPpk/RO
つくり過ぎんなよ?
71名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:19:22.91 ID:2nHM6Bu1P
>>68
0系や100系があるうちにさっさとゴーサイン出して
造らなかった地元の失態だよなあ

72名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:20:27.03 ID:3eCvgphN0
どっちかというと北陸本線と湖西線のローカル化の心配したほうがいい。
北陸新幹線が小浜ルートで滋賀だけで3セクにされたらもたんだろ。
73名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:20:30.24 ID:iv7fuGyeP
>>68
新幹線開通て・・・
北陸新幹線か何かと勘違いしてるのか?
74名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:21:44.17 ID:AT+3NKM+0
当選してうまみを知っちゃったか
75名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:22:35.45 ID:prZur0T50
四国にも新幹線くれ
76名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:23:29.65 ID:p2ZY9qL40
>>26
主目的は
・東海道新幹線改修のため
・東海地震対策
これについてはずっと言われてること、
よってリニアである必要はないが関西関東を繋ぐ別ルートは必要。

あとは経済成長に合わせて高速輸送を追加してるぐらいじゃないか?
77名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:24:10.53 ID:EPIlBPFu0
>>39
観光客がどっと押し寄せるんだよ、駅が出来ただけで大発展さ!(昭和脳)
78名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:24:16.52 ID:aN+kizCS0
>>68
リニア開通後に想定してる新駅は250億以上かけるんだろうなあw
79名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:25:17.43 ID:ZyZwEHnGP
新幹線の金があるならA君の両親に賠償しろ
80名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:25:33.31 ID:tAHqoVVL0
>>1
これは滋賀県知事が100%正しい。

2006年当時はリニアのリの字もなく、栗東駅など無駄だという判断は妥当だったが、
JR東海が自前でリニアを敷くと決めて状況は180度変わった。

すばやい政策判断に感心するね。

もちろん新駅を作るからと言って、栗東に駅ができるとは限らないがw
81名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:26:10.15 ID:A2LCt9Jii
また大津から
82名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:26:33.40 ID:WcIV5y6q0
今さら何言ってるw
馬鹿じゃねーのwwwww
83名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:27:05.93 ID:sNhvFtAV0
そら反発するわな、無駄、癒着呼ばわりしといて、今更言う事真逆じゃあな。
土下座とカネとクビでも持って行きでもせん限り、許されんよ。
84名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:27:09.48 ID:Z1PUaBAl0
民主王国の滋賀。日本の恥部。
85名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:30:05.64 ID:pt4ceGQC0
さすがイジメの元締
86名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:30:18.49 ID:UScTHQ110
韓国何ぞにだした金があれば、余裕で完成した訳だが
87名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:30:19.90 ID:HE8IuUsyO
マンコが政治家やってもろくな事が無いな
88名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:30:33.80 ID:Z3wsRn+40
新幹線はローカル化しないよ?
89名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:32:02.41 ID:/D7lyzSa0
>>8
米原駅「・・・・・・。」
90名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:32:50.28 ID:ZyZwEHnGP
リニアは滋賀通過でお願いします
91名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:33:50.77 ID:kd/7BxUI0
ただの産む機械のクセして、
人間様の真似事をしようってのが間違い。
そもそも、大津のいじめ事件で立件、捜査を拒否した
悪名高いかの滋賀県警の最高責任者だろ、バカ田。
バカ田のババァは、責任取れよ!
92名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:34:33.65 ID:zCLMKF0lO


ハシシタさーん!


関西広域連合(笑)のメンバーが窮地にたたされていますよ!


はやく助けてやれよwwww


93名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:35:01.52 ID:yN4AjPb20
おまえには、終着駅の小網ルートがあるじゃないか
94名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:37:49.80 ID:uEjbAaFM0
リニアはいったん中止しろよ
95名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:38:55.72 ID:9k5ZNc5G0
リニアの有無と、新幹線栗東新駅の必要性との関係がわからない
両者は全く関係ないだろ
96名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:39:30.85 ID:8Wk/aZrd0
馬鹿知事に投票した滋賀作涙目
97名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:40:05.04 ID:9CE52o3Mi

こういう気分屋の二転三転は
どんどんヒドくなるよ
サッサと辞めてもらうが吉

98名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:40:54.73 ID:EnW2Mq6UO
滋賀県知事のババアって
大津市皇子山中学生が起こした【自殺偽装殺人事件】の
犯人隠避罪だろ?

滋賀県警はきちんと事情聴取しろやwww
加害者と接点ありすぎwww
99名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:41:00.07 ID:J1oWRRIY0
益を要らない人
いまさら
100名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:41:10.81 ID:VJqSqYcm0
http://www.shigahochi.co.jp/info.php?type=article&id=A0008112
=嘉田知事の資産問題で公開質問状=

●知事から「訃報コメント」
 田中敏雄氏(69)=大津市、自営業=のもとに二十日、一通の封書が届いた。
差出人は「滋賀県知事 嘉田由紀子」。田中氏は嘉田氏に提出した公開質問状の
回答が届いたと喜び勇んで封を開けたところ、「突然の訃報(ふほう)に驚いて
います(以下中略)。心からご冥福を祈ります」と民俗学者の梅棹忠夫氏が
昨年七月に死去した際の嘉田知事のコメントが入っていた。

嘉田知事ブラックすぎます
101名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:41:43.52 ID:cYIJMDpF0
左翼のおかげで、日本は戦いもできず、
尖閣諸島は中国に攻められぱなし

日教組のおかげで、韓国の本当の姿は見えず
竹島はとられるは、韓流をテレビで押し付けられるわ
さんざんです
102名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:42:46.28 ID:vApe7hiE0
地方分権など論外だとする論拠が、また一つ
103名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:43:13.21 ID:rSl90Ry0O
大津事件のラスボスだっけ
104名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:43:27.38 ID:p2ZY9qL40
>>95
新駅の必要があるかどうかは考え方でいくらでも変わるが、
「両者は全く関係ないだろ」というのはさすがに>>1を読み間違えているか、頭が空っぽかのどちらかだ。
105名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:43:39.30 ID:J1oWRRIY0
高速道路とは違って
駅を作ると遅くなるからいまさら作らないで
106名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:43:57.97 ID:ycWjstYc0
滋賀は通過するだけで良いだろ、停まるとイジメがうつるし。
107名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:44:55.94 ID:mR4zeDjy0
それで選挙当選したんだから、さすがに次の選挙までは言うべきじゃないだろ
108名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:45:22.04 ID:+f/FYvJuP
JR東海「お断りだ」
109名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:45:54.03 ID:srHqXNxW0
栗東あたりあだと京都か米原で新快速に乗り換えで十分早い。
110名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:46:52.02 ID:vvjmbASP0
>>80
滋賀県にカタカナが伝わったのは2006年以降のことなのか。
義務教育が何も機能してないってことだね。納得いった。

滋賀県を除く日本では、20世紀からずっと中央リニア計画は燻ってたのにな。
111名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:47:54.36 ID:lG2iKOemO
滋賀ってとんでもない田舎だろ
112名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:47:59.62 ID:aa3LMpYn0
>>39
滋賀は京阪のベッドタウンとして栄えてるので
新幹線が在来線化したら
県内に駅は不可欠と思うの当たり前。

毀誉褒貶とみるか、
君子豹変すと評価するか。
113名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:48:34.14 ID:Mt3I3ABf0
えっ、新幹線単体では新駅はいらないけど
リニアが開通すると、リニアは1県1駅作ることになってるから
それに連結する駅が必要って話だろ。

全くもって理路整然とした話しじゃないか。
114名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:48:49.35 ID:JyvNhvcQO
新幹線が通るまで事業所数や工業生産高は、滋賀=和歌山だったが、いまや滋賀>>>>>>>和歌山。
まあ名神・北陸道も当然影響してるが、
リニアが滋賀をかすりもしないのが確定してる現状、気持ちは分からんでもない。

和歌山の悲惨な姿は知ってるだろうし、人口増えてるとはいえ殆どが大阪・京都へ通勤する人間。
いわゆる新快速最強な地域。
115名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:50:09.21 ID:016NZP0K0
びわ湖栗東駅(仮)の周辺の土地を地元の議員が買い占めてるという噂はどうなったんだ?
116名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:50:50.63 ID:lG2iKOemO
リニア1県1駅だとなんで新幹線駅が必要なんだよw
117名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:51:13.50 ID:iv7fuGyeP
>>112
京都大阪へは新快速で行けばいいだけ

>>113
リニアは滋賀にはこねーよ
118名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:52:21.57 ID:Mt3I3ABf0
>>105
のぞみやひかりは、こだまを追い越すための駅が必要だから
駅が沢山あった方が、本数も増えるし所要時間も短くなると思うけど。
119名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:52:47.12 ID:eIRyCRrP0
大津いじめ隠蔽以降、滋賀のイメージ悪化に歯止めがかからんな
120名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:52:50.25 ID:aa3LMpYn0
>>116
だから、
「新幹線が在来線化したら」っていってるだろ?
121名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:53:18.21 ID:xphxFCxm0
在来線廃止なら、駅は要るやろうね。
122名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:53:32.75 ID:lG2iKOemO
絶対土地買い占めるよな
土建屋とか議員とか
用地の回収を前もって知ってるからなw
123名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:54:03.49 ID:JyvNhvcQO
>>115
んなもんどこだってやってる。

北陸新幹線の某駅なんて、在来線併設予定を何故か数キロ移転しろと吠えた先生がいたり。
まあここは却下されたが。
このお隣の駅も、周り田んぼだったのに土地所有者が何故か(ry
124名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:54:57.20 ID:NsBo618C0
>滋賀県の嘉田由紀子知事

大津 いじめ加害者達との関係を是非。
125名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:55:26.55 ID:vRMwi/nH0
米原より彦根に駅をつくるべきだ。イジメの大津は落選決定。
126名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:55:41.73 ID:o9GLrmMp0
てか米原は滋賀県にあるんだから新駅いらなくね?
127名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:56:07.13 ID:/VCLD2SV0
>>117
関西広域連合が(三重奈良ではなく)滋賀京都を通せと言い始めた。
128名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:56:23.94 ID:/LuQ+mXy0
リニアって凄く速いってのが売りでは
滋賀に停まってたら・・
というかそんなに駅作るんなら
こだまと一緒じゃん
129名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:56:38.77 ID:lG2iKOemO
新幹線が在来化?
在来線は無くなるのか?
130名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:56:41.63 ID:JyvNhvcQO
桃鉄で唯一県庁所在地に物件駅がない滋賀県。
131名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:58:03.32 ID:aa3LMpYn0
>>120>>117へのレス。
>>121廃止というか、リニアができることによって、
新幹線がより地域に特化したダイヤ編成や料金になったら
新幹線が新快速みたいな通勤の足になるだろう、って話。
って話。
132名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:58:17.41 ID:eIRyCRrP0
リニア開通したら、のぞみ、ひかりはなくなってこだまだけになるのか?
にしても在来線は三セクで残すんだろ
新幹線の新駅なんていらんぞ
133名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:58:46.14 ID:UaXGN5bm0
滋賀県は琵琶湖がど真ん中にある以上鉄道網をどうこうしても意味が無い
もっと道路を整備すりゃいいのに
134名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:58:58.76 ID:vRMwi/nH0
政治判断は刻々変化する。橋下さんも民主党はもっとひどいよ。
135名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:00:59.73 ID:zv84Q9HY0
今や滋賀県は人間様よりもブラックバスやブルーギルの方が数が多い
136名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:01:03.18 ID:iv7fuGyeP
>>127
マジで?

しかし
滋賀はともかく京都-大阪のルートで通そうとしたら用地買収に費用かかり過ぎだろ

>>131
>新幹線が新快速みたいな通勤の足になるだろう、って話。

ないだろう
万一あるならその確約がJR東海から出てから考えればいい
作った後でそうならなかったら誰が弁償するんだ?
137名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:01:48.06 ID:Yj3KJeKo0
ちなみに新幹線栗東駅建設予定だった土地はリチウムイオン電池工場が建設中。
栗東ICから1号線大津方面に行くと良く見える。

結構でかい工場だぞ。
138名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:01:53.38 ID:uz1cLnbv0
選挙に勝つ為にデカイ事を言う奴は
勝った後に矛盾が生じるとチマチマコソコソ修正するんだよな

間違えました転向しますでいいんだよな
その転向自体がダメだったら落とすなりリコールなり好きにしてくれと
139名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:02:18.02 ID:p2ZY9qL40
>>133
滋賀にしばらくいたけど、
広い道こそないが道路自体は割りといいよ、滋賀。
鉄道も(沿線に限り)地味に良い。
琵琶湖と山のせいで可住部分が琵琶湖の周りの一部に集約され、
そこに鉄道が通ってるから田舎なのに何故か便利だった。
140名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:02:27.70 ID:VR9Dv45Q0
埼玉県はこいつを早く引き取れ
アホを編入させるんじゃない
141名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:02:59.40 ID:/VCLD2SV0
>>136
もっともJR東海が自力で作るから、なら名古屋から西はつくらん、で終わりそうだが。
142名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:03:14.38 ID:016NZP0K0
>>133
その琵琶湖を有効活用する日本横断運河計画があった

日本海側と太平洋側から琵琶湖に向かって掘り進めてつないじゃおうという計画w
143名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:05:14.93 ID:aa3LMpYn0
>>136
>ないだろう

普通に考えて、
リニアに長距離鉄道の需要奪われるんだから、
空いたとこにどういうもん入れるかわかると思うけど。

新駅はリニア引っ張ってこようとするより合理的な判断。

リニア完成後の新幹線の運用予定についてはJRと話詰めなきゃ行けないけどね。
144名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:05:41.12 ID:016NZP0K0
>>141
東海道新幹線(東京〜新大阪)が倒壊だから、これだけはなんとしても作るはず

在来線は米原でJR西に変わるけど
145名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:06:00.74 ID:p2ZY9qL40
>>141
名古屋で終わりだとあまり効果がないよ
結局のところ、ターゲットは大阪←→東京であり、実際に利用客が多いのだから。
東京大阪どちらから乗っても名古屋であまり降りないことからも大体分かると思うが・・・休日は知らん
146名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:06:06.48 ID:xphxFCxm0
>131
つまりリニア開通後、新幹線の特急料金が要らなくなって
快速新快速と同じ扱いになったらという仮定の話かえ?
147名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:09:33.77 ID:lG2iKOemO
まあ駅は作ってものぞみは素通りでいいよなw
148名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:10:17.53 ID:ZgANwAAK0
そりゃ怒るわな。
149名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:10:20.23 ID:aa3LMpYn0
>>146
別に料金が新快速と同じになる
なんていってない。
現状より安く、利用しやすいダイヤ編成になれば通勤圏内はもっと広がるて話。
150名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:10:43.73 ID:5cWNZZbd0
完全な矛盾だな。はっきり言って頭が狂ってる。元々左翼ってのはそういう連中だけど

「もったいない」で駅作るのをやめたのなら、「必要になる」は意味を持たない。

「もったいない」と「必要か否かは」比較の対象じゃないんだから。
151名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:11:17.00 ID:/VCLD2SV0
残念ながらすでに京阪神も都心回帰が始まっています。
通勤圏が広がることはありません。
152名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:13:05.27 ID:xphxFCxm0
>149
料金が在来線と違うなら在来線化じゃないだろ。
153名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:14:35.98 ID:iv7fuGyeP
>>143
在来線の特急とかより安い価格に設定するとかとても思えないし、
現状サンダーバード使って通勤ルートの中の大阪-京都間高速化してます
なんて人ほとんどいないわけで、あんまり現実味のある話に聞こえない
154名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:15:32.00 ID:aa3LMpYn0
>>152
言葉の揚げ足とられても困るけど、
だから
>>143
>リニア完成後の新幹線の運用予定については
>JRと話詰めなきゃ行けないけどね。
って書いてんだけど。

155名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:17:08.36 ID:xphxFCxm0
>154
じゃ、知事は舞台裏で話詰めてると理解してるの?
156名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:17:15.92 ID:aN+kizCS0
>>149
安くなることはないだろうな。
せいぜい隣の駅で自由席の特急料金が840円になるのがいいところかと。
157名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:18:05.59 ID:7kxfndKq0
いきあたりばったり 流石民主党系
158名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:18:39.49 ID:lG2iKOemO
新幹線はスピードが売りだからな
各停にしてまで残すかな
まあ知らねやw
159名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:19:12.29 ID:UaXGN5bm0
>>139
住んでたなら分かるだろうけど車ないと生きていけないだろ
工場が多い割に道路が貧弱で渋滞しまくるから必要なのは道路だけどな

8号線も1号線も道路拡張しないといけないわ
160名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:19:20.97 ID:NGCoZEh30
知事はいじめ殺人事件との関係をもみ消すために
わざと全く違う問題を提起して煙に巻こうと
している。
いじめ殺人事件の主犯との関係を説明せよ!
161名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:19:52.91 ID:aa3LMpYn0
>>155
舞台裏というか
詰めないと議会通らないでしょ。
場所だって知事の一存で決まるわけでなし。
162名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:21:01.79 ID:/VCLD2SV0
この人の味方は大津市長だけだから。
163名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:21:58.95 ID:xphxFCxm0
現状白紙だったら、ただの観測気球だろうな。
164名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:22:10.94 ID:5cWNZZbd0
> 当時約250億円とされた駅建設費の9割を県と市が負担する計画について

これをもったいないと言ったんだから、建設するかどうかは、おれより大幅に安く「勿体無くない」程度の負担まで下がることが前提条件だ。

では「勿体無くない」とは何だ?

嘉田はまず、嘉田が考える、その「勿体無くない」の定義を提示するべきだろう。

この定義を提示する事すらすっ飛ばして、「リニアがどうのこうの」とか無関係なものを持ちだしなんぞ、頭がオカシイとか言いようがない。
165名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:22:30.04 ID:JRd4Bt9R0
>>75
在来線が3セク化するなら、いらん
166名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:23:48.47 ID:p2ZY9qL40
>>153
新幹線で通勤してる人は割といるし、
サンダーバード使う人も普通にいると思うよ。
指定席っていうのがでかい。

まあ、通勤でありえる辺りとしては岐阜→大阪とかかな?
現状でも岐阜羽島から大阪へ新幹線っていうのはたまに聞くが、
本数が増えればそういう需要は出るだろう。
167名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:24:18.97 ID:lAzMaa120
滋賀に止まるとイジメっ子が乗ってくるのでヤダ
168名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:25:43.40 ID:5cWNZZbd0
料金がとか本数がとかそんなもので、「駅舎作るカネがもったいない」の代替になるかよ。

此処でも議論がねじ曲がってる。
169名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:27:44.04 ID:Dr+jEmBt0
つまり栗東はダメで近江八幡ならオッケイな。
170名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:27:47.24 ID:7uBrUm1j0
嘉田が「もったいない」と新駅構想つぶした頃も、リニア構想は既にあり、
リニアが実現すれば、今の新幹線は“在来線化”するから、
新幹線の栗東駅作っておけば、将来役に立つことぐらい解ってたはず。
それより嘉田は、知事選挙に市民の党(菅直人が献金してた拉致容疑者団体)
に協力してもらった過去がある。
で、判で押したように菅もこいつも反原発。
嘉田もただのバカ左翼というより、反日勢力を疑っておく方がいい。
171名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:30:09.97 ID:DnkQHJ7n0
税金がもったいないよ
172名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:31:03.17 ID:aa3LMpYn0
>>168
別に投資に対して十分な経済効果があったら
「もったいなくない」じゃない。
173名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:33:58.15 ID:EtuN3Vqm0
草津程度なら京都から戻れよ。
運賃がかかるというなら米原でいいだろうが。

現実的に草津線乗り換えだとさんなに利便性はあがらないんじゃないの?
174名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:34:18.96 ID:lG2iKOemO
新幹線より1県1駅のリニアが速いのか?w
信じられんw
加速G減速Gに耐えれるのかトンキン人がw
175名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:34:54.11 ID:5cWNZZbd0
>>172

もったいないの一言で当選した嘉田がそれを言うのはおかしいだろ?

だから、駅が必要だと言い出すなら、「もったいなくない」の定義をしろと言ってんの。
176名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:35:57.80 ID:JyvNhvcQO
>>159
鉄道便利とは言っても、基本的通勤通学用で、休日の家族でSCへ行くのは車だもんな。
京都への道が糞すぎるのも鉄道優位の立役者。
大津市内の1号とか湖西方面は何とかすべきだよ。
177名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:36:50.38 ID:iv7fuGyeP
>>173
前の計画の栗東市内、草津線沿線、草津駅からシャトルバス
だとそれだけで著しくカスだよ
草津線沿線ってほとんど人住んでないし
178名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:37:46.21 ID:Paw70x9T0
栗東市イメージキャラクター












栗ちゃん
179名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:37:55.33 ID:Nbu79BsI0
そもそも、リニアとは直接関係の無い滋賀がなぜ、新幹線新駅の必要論にリニアを出すのが不明
リニアは滋賀なんてかすりもしないのに。
180名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:38:25.58 ID:vvjmbASP0
>>172
まるで、中止した時は経済効果をちゃんと計算していたかのような言い分だな。
181名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:39:25.42 ID:/hSuiR5d0
だからこそ
あの時に先見性がある知事なら作っていたし
あのまま建設していたら
確か、今年開業だったはず…

馬鹿馬鹿しい…今更だよ。
182名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:41:41.98 ID:p2ZY9qL40
>>179
とりあえず>>1読んでから書けばいいのに・・・
183名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:42:25.18 ID:RRXb/7ip0
>>39
有名な佐久平駅の例だと、

田んぼのど真ん中に新幹線駅ができる

インターが近く、駅前が主要国道という立地のため大型店が次々と出店
東京まで1時間の通勤圏となったので人口が増え始める

駅前整備区画の固定資産税額が400万→5億に
急激な人口増加によって小学校の児童数が1000人を突破、対応できず問題に
184名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:46:04.25 ID:/VCLD2SV0
滋賀県は名神高速道路ができたときにそれがすでに起こっていて、
今更新幹線駅の出る幕はありません。
185名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:50:23.41 ID:Wdgpd9WB0
滋賀は交通網が良くなってるだろ、それで我慢しとけってよりそっちを重視すべきだろ
製造系の設計やってるけど滋賀には工場が多くてたまに行くが大阪からなんで車でしか行かんぞ
186名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:51:56.12 ID:/VCLD2SV0
そこが長野との一番の違いです。
元から京阪神大都市圏ですから。
187名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:54:18.01 ID:bWkRF9Og0
栗東や近江八幡市付近は
東海道で唯一線形が良い区間なので

最高速度でスルーするのがお似合いです。
188名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:56:32.01 ID:ksGXVZED0
新快速があるから十分。
つか、新快速滋賀県内で止まり過ぎw
189名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:59:45.61 ID:p2ZY9qL40
>>188
新快速は京都〜姫路がメインだからな
滋賀県内の新快速は快速だ
今って南草津も止まるんだよね?
190名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:05:03.50 ID:JyvNhvcQO
>>188
京都大阪へ行く客をこまめに拾わんとやっていけんだろうが。人口少ないのに。
噂では京都〜草津各駅停車になるなんて話もあったくらいなのに。
夏休みに出現する乗り通し客なんぞ全体から見りゃ少数派。
191名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:10:00.06 ID:StuS+X2J0
大津から野洲までどの駅も最低1万2000の乗車はあるから地方としては多いほう。
高槻から京都の間が少なくて各駅停車を走らせられないからこんなことになってる。
192名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:15:09.60 ID:4fxuohr/0
に、新幹線・・・
に、新快速・・・
の、野洲・・・
193名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:38:23.75 ID:UaXGN5bm0
>>176
大型ショッピングモールがあるから慢性的な渋滞が
アウトレットやイオンの辺で起こってるから、
滋賀県民としては道路を何とかしてほしい

鉄道は琵琶湖の位置の関係で、発展させようがないから割り切りが必要だな
194名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:43:14.58 ID:huAOfzpE0
大津虐め事件についてコメントしろよ
195名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:45:23.11 ID:ZG9gpKMS0
196名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:46:21.47 ID:zxKjH/NE0
滋賀なんかに止めたら折角のリニアがもったいないだろ
197名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:50:57.17 ID:5CtFLr4t0
>>141
品川〜新大阪がJR東海のシマ
だからこの区間は通るし新大阪以西は通らない(JR西にそんな金はないから)
198名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:00:03.53 ID:F8J3Ibqx0
新幹線駅作っても、それが活性化につながるというと......
199名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:27:32.55 ID:JJe6DD5m0
ローカルなら、現行の新快速で十分だよ。
栗東に新幹線の駅なぞいらん。

そんな金あまってるなら、道路整備にまわせ。
滋賀なんて、大半が車中心なんだから。
200名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:30:32.04 ID:MXUJMu3V0
30年後なんてもうオレにはどうでもいいよ。
201名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:32:42.82 ID:wSLAVHV90
なんで栗東に作る前提になってるわけ?
いっそこと米原駅廃止してもっと南の方に駅作れよ
202名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:35:35.95 ID:t6gD3Ymd0
静岡も新駅狙ってるよな。静岡空港の下。
203名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:38:03.58 ID:XzuVSGKk0
このババアが知事の間は絶対に作らせるな!
204名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:38:13.91 ID:kVLNi144O
>>198
新駅開業を見越して
値上がり確実と思って
仕込んでた土地が塩漬けになるやん。
活性化とかはこじつけ。
205名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:39:21.85 ID:uwUNdSzQ0
関西でリニア開通で得するのは奈良しかないな
大阪は得するもなにも大阪に止まらないと始まらないから関係なし
東海道新幹線の駅を過少評価したこのオバちゃんには
リニア奈良新駅の価値も分からんだろ、この田舎知事は
206名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:40:51.95 ID:F8J3Ibqx0
>>204
どっかの知事や配下の銀行連中がリニア誘致当て込んで土地押さえまくってたら
来なくて真っ青らしいな。
207名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:42:34.14 ID:hkJBqCmh0
>>1
>2045年に東京―大阪を結ぶリニア中央新幹線が開通すれば、東海道新幹線はローカル線化・・・
リニアが開業した四半世紀以上も先の話であって、現在の東海道新幹線の話ではない。

嘉田の説明が下手だったのか、新聞メディアが嘉田批判のために、記事を曲解して書いたのか。
208名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:44:08.65 ID:HSavueg80
こう云う馬鹿知事ばあさんを早くクビにしないから、大津問題が起こるのです。
209名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:57:28.71 ID:19B+Gzh50
近江八幡駅にこそ新幹線駅が必要だ!
210名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:08:41.93 ID:9HAgzsSI0
滋賀には電車は必要ないな
211名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:39:06.07 ID:9kOb/vxN0
栗東の新幹線駅なんて金食うだけの物要る訳ないだろ
県民の意思は選挙ではっきり示された

リニア駅はまた別の問題
栗東の幹部は自らの利権しか頭にないからその違いすら分からない
212名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:41:04.92 ID:keXvsNva0
リニア中央新幹線が全線開通しても、東海道新幹線はJR西日本の山陽新幹線との直通運転を継続しそう。
それでも、東海道乗り入れ車両は先頭車定員を700系16両編成と同じにしそう。
213名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:45:45.10 ID:DKp5ecxDO
リニア新幹線は貨物も走る計画がある。
214名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:46:14.72 ID:hkJBqCmh0
>>1 は、朝日新聞による記事の歪曲。『2045年』 という時期を、わざと記事の最後に記載してミスリード。
どうして記事の冒頭で、『2045年』 と記述しないんだ?

【 誤 】
 県内に東海道新幹線の新駅は不要としていた滋賀県の嘉田由紀子知事が今月、「リニア中央新幹線が
 開通すれば新駅が必要になる」と発言し、波紋を呼んでいる。
 −略−
 しかし、今月6日の中部圏知事会議で、嘉田知事は2045年に東京―大阪を結ぶリニア中央新幹線が
 開通すれば、東海道新幹線はローカル線化し、「米原と京都の間に新駅が必要になる」と発言した。


【 正 】
 県内に東海道新幹線の新駅は不要としていた滋賀県の嘉田由紀子知事が今月、「2045年にリニア
 中央新幹線が開通すれば新駅が必要になる」と発言し、波紋を呼んでいる。
 −略−
 しかし、今月6日の中部圏知事会議で、嘉田知事は東京―大阪を結ぶリニア中央新幹線が開通すれば、
 東海道新幹線はローカル線化し、「米原と京都の間に新駅が必要になる」と発言した。
215名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:48:48.18 ID:zJfh39pp0
新幹線がこだま化しても栗東はないだろ。
216名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:23:46.58 ID:e4RTVS2Y0
>>211
で、君は、嘉田が欲しがっているのはリニア駅ではなく新幹線駅だってことに気づいてる?
217名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:29:32.92 ID:uvm3MRFq0
だれも乗られーよ。JRもいい迷惑。
218名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:46:41.07 ID:tDaPIx0g0
このおばさん、前から利権の付け替えしかやってませんけど?
219名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:57:56.18 ID:EW/GmRNL0
>>59
都会者は、くりとう市?はもちろん滋賀の位置すら知らんと思う。
220名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:01:16.90 ID:tDaPIx0g0
義務教育からやり直せ
221名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:05:29.13 ID:LGKNVmgmO
>>220
その義務狂育で滋賀県は
鬼畜レイプ快楽殺人鬼獣を
必死に育成養護し続けてきているんだがw
222名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:07:36.00 ID:tDaPIx0g0
お前も出来損ないの一人だろ(w
223名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:15:45.90 ID:yvahuVgh0
野洲に作るとかなら揉めなかったのが、落選した前知事が無理筋で栗東に作ろうとしたんだろ、
224名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:17:22.78 ID:ad5Sb95l0
リニアできてから駅が必要なら
今のうちに作っとけばよかったじゃん
JR東海もOKしてくれてたのにさ
リニアができたときには新幹線の駅
作ってもいいってOKしてくれるとは限らんで
225名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:25:59.28 ID:m0foZZSc0
滋賀には一生止めるな。無駄無駄!!
アホの社会党知事は安定要素材でも買い占めとけばよろしい。
226名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:27:22.81 ID:eqC/jk+m0
栗東に駅はいらんだろ…
まさに無駄
227名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:30:04.16 ID:m0foZZSc0
新快速は大津で打ち切るべき。
和歌山県民は御坊以南は特急料金を強いられるのに、
滋賀の土人が野洲だ彦根だと無料で通勤できるのは差別だ。
228名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:33:34.02 ID:9eU4PfHOO
>>223
ヤツは土建屋とつるんで、栗東駅前の土地買い占めているからな。
だから、必死で新幹線誘致だった。
229名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:34:51.57 ID:9jkmTw/I0
>>224
今作るとしたら、100%自治体負担になるじゃない。
230名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:35:09.48 ID:IF1QICI/0
BBA・サヨク・学者出身
のトリプル役満だから当然か
231名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:35:41.25 ID:e4RTVS2Y0
>>228
嘉田はどこの土地を買い占めたんだろうね。
新駅候補地が発表されればわかることだが。
232名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:40:54.44 ID:WTigePSJ0
>>218
新名神も推進だからな。もったいないって言うキャッチフレーズはどこに行ったって話だな
233名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:43:15.56 ID:LzRE933A0
本当なら来月だった近江大橋無料化の話はどうなったんだよ。
それを見越して大橋西詰めの湖岸道路の改修やってるんだろ?
234名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:44:16.52 ID:CbE0QY100
>>193
イオンが撤退すれば 解決
あんな場所に建てるほうがおかしい

あれ以上どこに道を造れと
235名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:46:27.81 ID:BMA5aqCCO
嘉田知事は、地元のいじめ問題を先に解決するべき
236名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:47:01.70 ID:Pu+NZnAnO
選挙当時はリニアの話は無かったんだから、前提が変わったんだから仕方ないだろ?
237名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:03:29.81 ID:LzRE933A0
リニアの計画なんてこいつが知事になる前からあったよヴォケ。
やっぱり滋賀京都を通せとか言い始めたのは関西広域連合ができてからだけどな。
238名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:47:07.81 ID:dxSBqTbJ0
ローカル線化
 ↓
スピードダウン
 ↓
だったら1個ぐらい駅を増やしてもいいでしょ

こういう発想なのだろうと推測

そもそも
新駅がこの地域に本当に必要かどうか
需給見込みはどうか
採算性はあるのか
などなど
これらをじっくり考慮した上での発言ではあるまいなぁ
239名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:52:03.00 ID:2Mx5gNBmP
>>228
落選した前知事はどうなったの
首吊らないの?
ヤに殺されたりしないの?
240名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:35:56.91 ID:T/z3xPGy0
そんなことより関が原の土盛りの区間をコンクリートの高架に換えて消雪装置を設置したほうがいいんでないの
241名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:53:25.69 ID:BeASKKcZ0
橋元のおかげでリニアは国際線が出る関空直通になる可能性が出てきたんだし
栗東新幹線駅なんてものとはぜんぜん違う

それが分からないのは栗東のごく一部の利権村の奴らだけ
242名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:55:34.70 ID:2pQpfDfN0
リニア新奈良駅 が出来たら……

リニア新奈良駅から車で京都市街まで30分
滋賀県草津市まで35分
大阪市まで30分
関西空港まで1時間
和歌山市まで1時間
京滋バイパスや京奈和道や第二阪奈や第二京阪や名阪国道など多数の高速道路が備わってて
奈良にはすでに大型イオンモールやデパートが多数あり
予定地周辺は大規模な高級住宅街

今さら新幹線の駅作っても
それこそ 「もったいない」わ

いじめ問題解決しないと
へんぴな滋賀県は更に過疎化する






243名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:52:39.79 ID:1ITeN9KX0
栗東の新幹線駅計画を中止させたことは問題ないだろう。
駅周辺の整備計画優先で新・在乗り換えが不便な駅にしようとしたんだからな。

今度計画するんならもっとコンパクトにまとめることだ。
244名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:08:56.15 ID:nzn/6R7H0
>>1
ホント女ってご都合主義だよなあ
女は恥を知らない
女は金の為なら自分さえ否定してマンコを開く
ホント酷い
ありえない
245名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:15:55.52 ID:bDWSLfSA0
知事の発言は妥当。当時は前知事が選挙前にJRに契約金払って強引に進めてたから県民に反発された。
リニアの話もなかったし。

新大阪−15分−京都−20分−米原−10分−羽島−10分−名古屋
だから作ってもいいよ。
作らない派は羽島も廃止しろって言ってくれ。
246名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:33:11.13 ID:ch1hQHpa0
>>242
増加の滋賀に更に過疎化って味噌の釣りやろ?w
どっちが過疎化してるかぐらい奈良県民が一番わかっとるはずや
247名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:40:45.87 ID:vuV80EFr0
リニアも滋賀県を通せとか言い出しそうでwktk
248名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:07:07.93 ID:lQEqVt6I0
>>237
新幹線のひかり中心ダイヤによる地域輸送の話あった?
その時点だとなかったと思うけど
249名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:07:25.06 ID:gjDg+bgFO
いまだに嘉田擁護してる奴って何なの?在日かwww
250名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:08:17.20 ID:JrT+j8CR0
また民主党か
251名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:09:57.18 ID:ewr6aIn/0
滋賀(笑)
252名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:10:24.70 ID:1zPBU4CP0
滋賀に新駅とか無駄もいいとこwwwwww
253名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:52:31.96 ID:f90+sY0z0
>>245
羽島は関ヶ原対策で必要
名古屋から米原に向かう列車を1本でも多く足止めする必要があるから線路も無駄に多い


もっとも、岐阜県が「岐阜駅に新幹線を」と要求したのを突っぱねる代償の意味合いもあるけど
(岐阜駅経由するとロスがすごいからやりたくなかった)
254名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:23:20.42 ID:ibNwp2fgP
いつも思うが関ヶ原対策ってなんだよ?
雪害なら都市伝説レベルだ
東海道新幹線は雪による運行停止はほとんどないし
風や雨による運行停止は頻繁にあるが、これは場所を選ばない
255名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:26:44.70 ID:NYwKwhXm0
>>253
羽島駅前の像の人は立派だと思うわ。
岐阜市民のエゴをなだめて話まとめたんだから。

それに比べて徳山駅ときたら…、通過ののぞみが200キロ以下に減速するし。
256名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:41:19.11 ID:qO3P6zBF0
岐阜羽島に関してはは色々と言われていますが
東海道新幹線建設時に決められた1県1駅以上の原則に従っただけの駅

地元政治家は当初岐阜市通過を狙って路線をねじ曲げようとしたが
政治力不足だったのか今の比較的まともな羽島駅通過ルートに落ち着いた
257名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:55:43.46 ID:CbfD9H0uO
いじめ自殺の隠蔽がバレる→知事の新駅手のひら返し

知事は何か弱み握られたかな?
258名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:58:03.80 ID:5w+loRyX0
東海道新幹線のローカル線化か・・・ついに滋賀にも近江鉄道以外の路線ができるときがきたな
259名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:59:58.18 ID:OK0Cw3ap0
嘉田「新幹線で陰湿ないじめを日本中に広めたい」
260名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:32:46.67 ID:NYwKwhXm0
東広島駅みたいに田んぼばっかりの所に新駅作った方がいい。
ニュータウンが出来るしイオンが進出しやすい。
261名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:01:20.19 ID:TV4gXyCu0
>>260
それ栗東新駅計画
262名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:18:53.73 ID:arrZW1OQ0
滋賀県民は他府県からの企業進出を阻止する傾向にあって
開発するよりも乗っ取られる気分なんだろな

草津市に大学ある事で学生の人口は増えたくらいで
少子化で頭打ちしてる状態

大手製造業も三重県や愛知県や大阪に
製造拠点移動してて
滋賀県はもぬけの殻状態で
食品産業も頭打ちしてる

かたや奈良市と京都南部の学研都市では
大企業の役員や弁護士や医師など
裕福層が住んでる高級住宅地による
周辺のイオンモールやデパート以外にも
大阪のデパートの外商に御贔屓のお客様ばかり

学生の町 滋賀県草津市のラーメン屋繁盛とは比べようもない

滋賀県民って他府県に無知過ぎる事を自覚すべきだな
263名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:20:56.40 ID:XQoH/Que0
嘉田は近江八幡市長の支援を受けてるからな。栗東を潰して
八幡に。我田引水の欲ボケ政治家。
264名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:22:47.29 ID:/6TOPzsV0
また長野がごねてるのか。
265名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:23:54.52 ID:OlH5VldV0
そもそも首都圏の人間は滋賀に用なんてないんだから
無駄に駅なんかつくられても迷惑なだけ。
停車しないとしても、減速しなきゃならなくなるし。
交通機関は、東京からいかに早く大阪に着けるかのみ考えて欲しい
266名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:26:12.65 ID:SY5Xx4ldO
>>260
あれめっちゃ不便。JRから離れすぎ。
267名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:33:43.28 ID:xhEVECDI0
>>232
「自分(たち)のカネ使うのは」もったいないんであって
他人のゼニでインフラ充実するのは無問題というかドンドン来いや〜なんだろ
268名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:36:13.67 ID:NYwKwhXm0
>>266
既存駅に作ったら駅前がますます混雑するからなあ。
田んぼのまん中に作れば駅前に広い駐車場も作れて地元民に便利。
269名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:37:05.41 ID:aiDpRLqJ0
>>260
イオンみたいな民主党のゴミのおまけなんて気持ち悪いものいらねえよ。
270名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:37:59.07 ID:U5nlFbxHP
滋賀のしがらみ。。。
いや何でもない
271名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:41:45.04 ID:aiDpRLqJ0
民主党はほんと独裁主義の糞しかいないな。

公約なんてこいつらには意味が無いんだろうな。
272名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 16:36:29.03 ID:v2vBaJ3F0
通勤通学のためのローカル線を作るなら栗東なんて田舎に作らずに
南草津周辺に作るわな。
あとは近江八幡と八日市の中間の近江鉄道と交差するあたりか。
彦根や大津に駅を作っても良いかもしれない
273名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 16:58:14.29 ID:W+7klsd/0
震災以後と以前では状況が違うのだから、リニアそのものを見直したらどうなの?
274名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 17:59:05.36 ID:3OZtgFFh0
今から駅建設請願運動起こして30年後にJRが建設了解するかどうかだな
275名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 18:03:20.76 ID:5egj3R7jO
>>269
あまりにレベルの低い意見で爆笑するわw
276名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 18:14:06.86 ID:YNpvQdVB0
ヒステリー知事を選んだ県民が悪い
277名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 18:15:51.47 ID:CbfD9H0uO
この知事、新幹線新駅反対で当選したんだよな。
このタイミングで手のひら返しは、いじめ自殺隠蔽絡みで弱み握られた?加害者親とはお友達らしいじゃん。
278名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 18:18:30.85 ID:HsD/Z0Qv0
>>273
ろ東海地震で東海道新幹線動かなくなったらどうすんだよバカw
279名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 18:36:52.25 ID:W+7klsd/0
>>278
飛行機も在来線も自動車もあるし・・・
280名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 18:57:54.92 ID:H0ZY51YZ0
反発してどうする
281名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:12:57.33 ID:BeASKKcZ0
>>277
陰謀論なんか出したって、栗東新幹線駅なんていらないと言う県民総意は変わらないよ
282名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:22:51.34 ID:3OZtgFFh0
都道府県別新幹線平均駅間距離
都道府県名 県内通過距離 駅数 平均駅間

滋賀 71.5 1 71.5
           <寄生県>

-------------------- 越えられない壁 ----------------               

           <独立県>



岡山 87.9 2 44.0 神奈川 75.1 2 37.5  群馬 110.5 3 36.8  福岡 72.0 2 36.0 栃木 105.7 3 35.2
埼玉 104.8 3 34.9  福島 102.8 3 34.3  岐阜 32.5 1 32.5  静岡 191.5 6 31.9
宮城 123.4 4 30.9  大阪 30.4 1 30.4 兵庫 115.4 4 28.9  山口 139.8 5 28.0  愛知 81.0 3 27.0  新潟 133.7 5 26.7
広島 132.6 5 26.5  岩手 96.9 4 24.2  京都 23.7 1 23.7 長野 76.3 4 19.1  東京 33.2 3 11.1
(茨城 10.7 0 . )

北陸新幹線できたらもっと悲惨だなwwwwwwwwww
キチガイ滋賀wwww
異常人滋賀wwwwwww
283名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:23:37.53 ID:ZiaQ4metP
栗東にベッドタウン造って新幹線で大阪に通うとか言ってるやつは
まず今米原に新幹線常用のベッドタウンを作って見せろ
284名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:31:01.23 ID:3OZtgFFh0

キチガイ
米原のほうが遠くて時間も費用もかかる  米原で否定されても栗東で否定されるとは限らん
論理の破綻
十分条件であっても必要条件ではない
285名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:41:25.59 ID:WTigePSJ0
>>267
そうか!県政限定の「もったいない」なのか!
って、そんな奴、信じれねえよw
286名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:47:52.33 ID:ZiaQ4metP
>>285
それは前からそういう奴だったはず
287名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:48:13.30 ID:Yk2yrCmA0
よーやくすると、
県民はドーデも良いからカネをくれ、
ってことだろ。
288名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:51:14.95 ID:oO0NA1vl0
クソババ知事 
イジメ問題フィックスしてから出直してこい
公約なぜ破棄した 説明しろ クソババ知事
289名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 21:00:54.10 ID:u3yD/kTg0
栗東に新快速止める方が先だろうに
290名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 21:29:42.15 ID:CbE0QY100
>>272
近江鉄道 高すぎ
栗東がダメになった時点で
我田引水したって
滋賀県にはもう 駅は造らないだろ

あきらめろ
むしろ
夜行バス誘致しろ
291名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 21:32:00.01 ID:RZDiUvXY0
栗東はJRAのトレセンさえ有れば十分
292名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 21:34:43.37 ID:3IisGtr40
コロコロってのが一番酷い
293名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 21:44:02.54 ID:CuuTEhWl0
新駅作るのは正しい方向。

このアホ知事は、当選するための手段として反対の姿勢を取ったことを認めて、まず謝罪するのが先だろ。
それをリニア云々のせいにして、うやむやにしようとするのが許せん!
294名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 21:45:50.18 ID:IT7v7KE40
滋賀に必要なのは雄琴のソープ

雄琴ソープランド前駅作ったら?
295名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 21:49:54.46 ID:4oAnsYr+0
いじめ県乙
296名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 22:17:03.62 ID:bWLeD/7g0
>>182
なるほど
リニア開通で新幹線が各駅停車主体になると、滋賀県内に停車する本数が増えるから駅を増やせば観光客やビジネス客を増やす絶好のチャンスだと、今更考え付いたわけねこの知事は。

JR東海からすれば、自分の都合でコロコロ意見を変える自治体の意見なんて聞くわけ無いわ、まず賠償金払って謝罪してから言えと思ってるだろうな、JR東海と滋賀の亀裂は深い。
297名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 22:17:16.70 ID:y0NhLvbm0
「もったいない」の掛け声で新駅廃止を掲げて当選したんだから
もう一度新幹線新駅を議論のテーブルに載せるなら、辞任して県民の審判を仰ぐのが筋
298名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 22:25:19.39 ID:wT/KM7gS0
とりあえずお前らが滋賀県と言うだけで叩いてると言うことはわかった。
299名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 23:48:05.51 ID:dCoDrpPz0
>>232
新名神はいるだろ!
名神の渋滞緩和などのために。
あと、新名神は奈良に通して、草津田上―亀山は連絡道路にすべき。

ちなみに、日本は物流需要はなくならねーぞ。
300名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 23:51:10.45 ID:Sj+QxrLn0
滋賀は東京で言う平井みたいなもんでおk?
301名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 23:51:39.71 ID:jqpQk2Ut0
>>219
琵琶湖の位置も知らないとか中卒かよw
302名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 23:56:14.61 ID:dCoDrpPz0
>>296
>リニア開通で新幹線が各駅停車主体になると、

リニア全通後であっても東海道新幹線に速達系統が走るけど・・・・・・・・・・・・・
あとは、リニア全通後に滋賀に新幹線の新駅ができた後、『さくら』や『みずほ』や『つばめ』が入ってくるかだ。
ただ、そのころは500系や700系(レールスターや西Cも含む)や800系は引退しているような気がする。
303名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 23:59:14.29 ID:ue2dyGRx0
リニア開通するのは遠い未来で
この知事も生きているかどうか分からないんだから
お前らカリカリするなよ
304名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 06:04:24.57 ID:dxtazo9+0
北陸新幹線が米原に接続するとローカル化しませんから、残念。
305名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 08:09:26.70 ID:boIdmMJX0
クソババ知事 イジメ問題フィックスしてから
でてこい
澤村 片桐 森山 懲戒免職がさきだ
東電バカ社長廣瀬以下の奴だ 
306名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 08:19:31.09 ID:3fFvGA9W0
今リニアなんかカネかけて作る必要あるの?
307名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 09:19:59.74 ID:t3ozyV6r0
>>306
東海道新幹線が経年劣化で壊れる前に別ルートが必要

隣に新線作るは物理的に無理(地上げが何兆円あっても足りない)だし、解体→再建で数年間ストップもあり得ない
308名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 09:28:51.77 ID:3fFvGA9W0
他のインフラと違って車両も線路も交換するべきところはしてるし、
経年劣化なんかないよ。
309名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 09:30:32.82 ID:t3ozyV6r0
橋脚などの構造物がやばい

鉄筋コンクリですでに48年
リニアが出来る頃には還暦になる

補修で騙し騙し使ってるけど、そう遠くないうちに限界が来る
310名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 09:36:37.80 ID:3fFvGA9W0
橋の劣化はあるだろう。大金かけてリニアを作らずとも他の鉄道に準じて
同様に対応すればよかろう。
311名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 10:28:05.71 ID:Ze4VljkG0
リニア開通後に東海道新幹線を修復する資金はJR東海に蓄えられているのだろうか?
312名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 12:41:33.90 ID:rG/H0K3o0
>>260
しかし、その東広島駅のまわりは今でも田んぼのまま。
新幹線の駅のホームから蛍が飛んでるのが見れるのは、ここぐらいじゃないかと思ってる。
313名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:56:39.15 ID:PVfdA7qw0
米原も田圃ばっかだぞ
314名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:58:17.12 ID:XJs3+RXp0
まあ、あの滋賀だしな。
315名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:59:54.75 ID:cVD4nMTs0
米原行きの列車は実質3本/hだから
316名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:21:26.37 ID:xeGflXEa0
草津駅のクリちゃんバスと豆ちゃんバスはどうにかならんのか
こんな恥ずかしいとこには駅は必要ないだろ
羞恥心てもんがないのか?
317名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:27:24.54 ID:HlsX1OTP0
新駅廃止で当選して、それだけの理由で当選したのに
一期目で反故にするのが滋賀クオリティー。

民度という言葉を知らないのが滋賀県民。
318名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:29:33.16 ID:T3Fz0OHs0
お花畑知事wwwwww
319名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:29:52.38 ID:dCwXdJ000
あいつは埼玉の人間だぞ。
320名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:35:32.04 ID:HlsX1OTP0
>>319
埼玉県民は滋賀県知事選で投票できないだろw
321名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:39:09.35 ID:xJ0ftaHg0
滋賀県にリニアや新幹線の新駅はいらない
需要がないから
京都か愛知の近い駅に利用すればいい
322名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:12:33.01 ID:WxZqwTK8O
>>272
豊郷町がアップし始めました!
323名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:53:10.08 ID:fpd/z5Ya0
>>312
でも、広大生の帰省の時期には大活躍。
それより、ば亀井が作った霧で使えない空港をどうにかしろとw
324名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:00:04.78 ID:3sA1NxiE0
>>317
実際に必要かどうかは置いといて、
・栗東に新駅→反対
・それ以外に新駅→場所によっては賛成
って人は山ほどいるだろ。
新駅廃止での当選はあくまで栗東への新駅に対してのものだから、
場所の仮決定後に県民の意思を仰げばいい。
まあ、これで栗東新駅だったら笑うしかないけどw
325名無しさん@13周年
>>294
あそこはもうすぐ幸福の科学駅になります