【訃報】「トップガン」のT・スコット監督、LAの橋から飛び降り自殺

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

ロサンゼルス郡検視当局によると、
映画「トップガン」などのヒットで知られるトニー・スコット監督(68)が
19日、ロサンゼルスの橋から飛び降り自殺した。

スコット監督は現地時間の午後12時半ごろ、ビンセント・トーマス・ブリッジの
駐車場から飛び降りたのが目撃されている。遺体は午後3時前に警察当局が収容したという。

同郡検視当局者は自殺とみており、検視はまだ行われていない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120820-00000053-reut-ent
2名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:21:18.89 ID:gT6/YZKd0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
3名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:21:36.20 ID:SZaBgvbI0
なんで死んだんだ?
映画売れないからか?
4名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:21:52.41 ID:uWZMeGp80
デンジャゾーン
5名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:21:53.95 ID:KQGM0Y/Z0
あっほいーん
6名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:22:13.66 ID:Hk2O9+Hq0
勝ち組とは幸せとはなんでしょう
7名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:22:18.03 ID:MS7Nh1r40
ヘロレロラーウェイ
8名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:22:20.10 ID:lPHdjK0D0
ちょっとBD買ってくる
9相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/08/20(月) 14:22:36.98 ID:kpfYUs+/0
誰でも知ってる映画だけど、
監督の名前ははじめて聞いたなw
10名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:22:39.63 ID:2EC6ald10
橋のトップからガン、か。
11名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:22:44.15 ID:d5/07Ue40
アイスマーーン
12名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:22:44.71 ID:l3MoXIyE0
トップガン以降に、色々いい映画撮ってるのに……
13名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:22:46.98 ID:b41XYc6q0
ブリッジって映画みろよ
14名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:22:49.12 ID:5PgDBX+A0
68まで生きてなんでだよ
病苦かなぁ。なんか哀しい。
15名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:22:53.59 ID:se97mk4rP
金持ってないのか。病気かな
16名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:23:19.28 ID:2kSFsugKi
クーガー!!!!!!!!!!
17名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:23:19.79 ID:/wc9g+WV0
ガイジンも飛び降り自殺するのか
18名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:23:48.02 ID:bnrdYPe+0
トニスコ、映像センスが致命的に古かったからな。
19名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:23:56.01 ID:quSd6M2IO
エンタープライズ
20名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:24:07.36 ID:FwDT+pr3O
え? !

…。
21名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:24:08.44 ID:v7VAXp260
声優の郷里大輔が自殺したときもショックだったけど
これも突然すぎるわ
22名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:24:15.00 ID:lAjh8RIE0
兄を越えられなかったことに苦悩してたのかな…。
23名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:24:19.44 ID:5yVDFXBX0
超有名な監督じゃないか
トップガンも監督してたのか

エネミーオブアメリカのほうを思い出す
24名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:24:48.75 ID:uVmx4Cmd0
お前は危険だ。
25名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:24:59.69 ID:a+OjyS+j0
26名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:25:00.01 ID:l3MoXIyE0
>>17
ダイハードに、ジョン・マックレーンがテロリストの死体を落としたことについて、
アル・パウエルの上司が、「どうせ株屋が破産して飛び降りたんだろ」と言い返すシーンがある。
27名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:25:01.21 ID:G0X6s8oD0
金には困ってなさそうだけどな。
28名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:25:10.06 ID:OdSr++Nj0
うっそだろー?
信じられん。
リドリー、どうしてんだか。
29名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:25:35.36 ID:/fnks2YJ0
トムクルーズをスターにしたのはこの人だな、合掌
30名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:25:42.20 ID:NYvcmOZ60
え・・・マジ・・・?
大病患っちゃったんかな・・・トップガンいうたら俺の父ちゃん母ちゃんでも知ってる映画なのにな
31名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:25:45.24 ID:qJ0EZcHW0
もう68歳だろ?
癌の一つや二つ見つかってもおかしくない年齢だ
苦しみ抜いて死ぬよりはと思ったんだろう
32名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:25:51.63 ID:zxXNb7nS0
リドリー・スコットの弟だろ。
33名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:25:53.13 ID:hLr7umXZ0
ブラック・レインは名作だったわ
34名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:25:59.81 ID:j5yu9ner0
何で・・自殺
病気だったのかな?
35名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:26:07.06 ID:TG6SviWQ0
チャーリー・シーンの出てる映画だっけ?
36名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:26:07.87 ID:KhfEuGCR0
トゥルー・ロマンス名作
37名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:26:12.80 ID:oeEWA8l+0
>>28
リドリーの弟なの?
38 【東電 82.8 %】 :2012/08/20(月) 14:26:15.26 ID:afCIq8Y30
友愛
39名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:26:16.74 ID:JeQrSnYu0
富と名誉も
結局、役に立たない
40名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:26:45.54 ID:IdQPJgs20
トッピガン2の製作が流れたのかな
41名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:26:47.25 ID:Uqeli1QL0
アンストッパブルはいい映画だった
42名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:26:52.97 ID:x2zkBr760
消されたな
43名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:26:53.17 ID:5yVDFXBX0
>>36
素敵な作品だな

思い出す
44名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:27:07.54 ID:+ewoDa8S0
やっぱり安倍さんってすごいんだな
次の首相は安倍さんをおいてほかにいない
日本国と日本国民の命を守ってくださる政治家は安倍さんだけなんだ
いまこそオレたち全ネラーの力を集結して
安倍さんを総理にする運動を起こそうぜ
これは日本の長い歴史の中で初めて国民が一丸となって
リーダーを誕生させる正義の革命だ


192 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/08/20(月) 14:19:41.29 ID:+QJA5qP20
トップガンって安倍さんがモデルなんだよな
かつて日米の共同演習で安倍さんの操縦するF15戦闘機1機に
米軍のF15編隊300機が一瞬で迎撃された
模擬弾だったと言え、米軍はとてつもない衝撃を受けたそうだ

あとランボーもモデルは安倍さん
安倍さんが単身、小舟を操船して闇夜の日本海を渡って北に潜入し、
ナイフ1本で敵の5個師団(8万人)を瞬殺して
拉致被害者を奪還されたエピソードが元になってるのは有名な話
45 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 82.8 %】 :2012/08/20(月) 14:27:23.26 ID:+EuC9AGD0
ベスト・ガイの織田が↓
46名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:27:23.47 ID:Gjou1fOJ0
アンストッパブルとかカメラワーク狂ってたもんな
47名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:27:26.77 ID:c9PhiStMO
忍者ブーム
48名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:27:35.31 ID:+8xAqFe90
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ とべるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
49名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:27:40.68 ID:xzMG+0430
おいおい、マジかよ・・・
50名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:27:49.71 ID:m5/8lzyMO
トップガン良かった面白かった
51名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:28:05.18 ID:WNFCoQcg0
兄貴のリドリー・スコットがプロメテウスやったからか
52名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:28:07.79 ID:j5yu9ner0
トゥルー・ロマンスとか好きだった
まだ売れてないブラピも出てたよな
リドリーはどう思ってるのかな
53名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:28:12.92 ID:2kSFsugKi
>>44
演出はマクロスを参考にしたとか
54名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:28:14.70 ID:UgjTBpsC0
地味にショックだわ…orz
大好きな映画監督だったのに(´;ω;`)
55名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:28:47.21 ID:QO8dnrth0
>>36
あれはいい映画。クリスチャン・スレーターがよかった
56名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:28:48.41 ID:5EI1ErK40
チョン「日本が悪い」
57名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:28:52.91 ID:odl8NLgr0
えー(´・ω・`)
なんでこんな死に方
58名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:28:58.07 ID:z9D9+Os5O
トップガン製作陣がまた一人…
59名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:29:02.96 ID:tJ7pU0iT0
見つかったという遺書の内容はどんなだろうね?
60名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:29:11.23 ID:8vVJ/AsP0
遺体回収に15時間もかかったのか?
61名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:29:27.40 ID:n2gj8pZX0
Highway to the Danger Zone!!
62名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:29:28.15 ID:8Nieq1zb0
マジか!俺はリドスコ・トニスコの兄弟は割と好きだったんだが…
タランティーノのコメントがあるなら知りたいな。
63名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:29:28.79 ID:if58Ep/A0
ザ・ファンとかの監督だよね
エネミーオブアメリカとかデジャヴとか、何気に見てる作品多いや
わー・・・残念だな
64名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:29:43.55 ID:qvHuAD0b0
>>1
なん・・・だと・・・
栄枯盛衰とはこのことか・・・(;ω;)
65名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:29:43.75 ID:l3MoXIyE0
>>28
wikiでリドリーの項目を観たら、画像が悲しそうな顔だった
66名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:29:45.28 ID:qUTkL5wF0
おいおい有名な監督じゃん
兄貴はリドリースコットだし、経済的な事じゃ無いんだろうな
67名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:29:46.11 ID:G9rRM+dTO
死ぬまでには観たい名前だけ知ってる作品 第2位
68名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:29:54.14 ID:zsbd5y+k0
トップガンを見て、ライチャス・ブラザーズにハマった。
69名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:30:03.59 ID:GbOuUwOr0
>>44 セガール以上じゃねえか!
70名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:30:04.52 ID:Xs9/KMX40
俺と飛びたいのなら、いつでも言いな
71名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:30:04.44 ID:OGSl0BZ7O
(・∀・;)トップガンの発艦オープニングは最高
72名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:30:06.53 ID:gp5bb1X60
ガイジンさんも自殺したりするんだ
73名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:30:13.04 ID:rD1Zu76uO
クリムゾン・タイド、エネミーオブアメリカ、スパイゲームと硬派な良作揃いじゃないか…。
一体何で…。

ディナーアウト作戦は面白くてカッコイイ話なのに
74名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:30:22.01 ID:WCbODJAe0
トップガン面白かったです
75名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:30:29.21 ID:KqNCo6gT0
ロングビーチか
76名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:30:29.74 ID:XLIA2u0R0
あれっ、映画が公開になるところじゃなかったっけ。
77名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:30:34.35 ID:OdR5ScGN0
俺も死ぬときは高いところからダイブして死にたい。

おまえら後片付けヨロシクな。
78名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:31:01.99 ID:6Vg6rRC/0
マーベリーック
79名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:31:07.02 ID:nNH8DU6B0
えええーーー
遺書は何て書いてあったん?
Numbersの兄弟は仲良かったけど、実際の兄貴はなんていってるんだ?
80名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:31:07.53 ID:Ahkj/sP20
トップガン見直すか・・・
81名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:31:07.98 ID:hjbwgP3E0
え??????
なんで?
何かあったのか?
82育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/08/20(月) 14:31:19.11 ID:Te1vEMjH0

あれだけ名作つくってて最後はこれか・・・・・・・・・・
83名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:31:29.20 ID:eGVgWECt0
最近のデンゼル・ワシントンとの一連の映画も割と良かったしヒットしてたのにな。

84名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:31:29.20 ID:B5c+DPKL0
>>1
映画化決定!
85名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:31:31.46 ID:UaMw6d0S0
友愛?

86名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:31:38.48 ID:IvsHILkRO
可変翼機万歳
87名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:31:43.94 ID:odl8NLgr0
トップガンて美化されすぎだよな
ただのアイドル映画なのに
ストーリーも陳腐

だがご冥福をお祈りします
88名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:31:56.04 ID:kpWMSVVv0
まじでえええええええええええええええええええええええ

リドリー兄ちゃん、大ショックだろうに

トゥルーロマンスは俺のオールタイムベスト10に入る名作だよ

ご冥福。
89名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:31:57.16 ID:fbExxMY80
アンストッパブルもこの人だったんだ!なんで才能あふれる人が……(´;ω;`)
90名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:32:01.89 ID:iUpEv8Hu0
また陰謀説が出てくるなww

91名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:32:12.98 ID:SMQt0OBR0
サイエントロジー
92名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:32:25.12 ID:dfRbdhbJ0
水面にランディングとかF-14には無理だろ
93名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:32:32.47 ID:3xWJEUQn0
>>17
The Bridge
で検索するれば良いニダ
94名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:32:58.06 ID:OGSl0BZ7O
>>86
(・∀・;)ぬこ大好き
95名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:32:58.83 ID:XPZGUCMXO
後ろから押されたのか
96名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:33:16.24 ID:l3MoXIyE0
>>44
何、その金正日伝説みたいなのはw


>>87
そのアイドル映画の感覚のまま、カクテルを見た時の衝撃ときたら……
97名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:33:18.80 ID:jQ3yJAID0
RIP Tony Scott
98名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:33:33.53 ID:UmEaKPhh0
リドリーじゃないのか。ならよし。ゆっくり休め
99名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:33:33.85 ID:ogz/R9Wm0
病気だったんだろ
100名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:33:41.79 ID:/6AWLvOd0
創価がらみ
101名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:33:41.60 ID:xvlc5vax0
トップガンの続編の話題みかけたことがあったけど、それがらみかな
102名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:33:47.53 ID:6XhY9e8mO
ドゥッダッダダードゥッ♪
いかん。
飛び降りシーンにトップガンのイントロが聞こえる。
103名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:33:50.58 ID:SGLtlz4W0
20年以上前だよなトップガン
でも代表作トップガンぐらいしかないのか。
104名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:33:58.41 ID:XcbUACD00
クリムゾン・タイドとか、ビバリーヒルズ・コップ2とか
エネミーオブアメリカとかもこの人の作品らしい
105名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:34:16.56 ID:E0bXKlDT0

 デンジャーゾーンにダイブイントゥーしすぎ・・・・・・・。
106名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:34:22.62 ID:M/bQTm550
トゥルーロマンスは好きだったよ・・
107名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:34:24.53 ID:AC/GgmRu0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
108名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:34:25.43 ID:j5yu9ner0
トップガンは音楽も有名だよな
すぐ思いつくし

数年後、リドリーがこの死を映画化しそう
109名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:34:28.52 ID:ABqhPEe10
いじめがあった
110名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:34:30.27 ID:0SVVzXud0
トゥルーロマンスもこの人だったんだな
111名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:34:37.11 ID:u3cYlqyD0
えー・・・
B級映画な脚本を、良質な映画に転化できる名監督だったのに・・・
112名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:34:38.28 ID:DgvuM/Ax0
>>87
失礼なこと言うな。あれは音楽PVだ。
113名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:34:38.51 ID:pHmFwR2U0
橋から飛び降り自殺する動画集あったきがする
114名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:34:39.54 ID:8kXG+O5M0
使用するBGMに、カットやカメラワークなど好きな監督だったんだけどな
作品は殆ど見てるけど、傑作良作を生み出す人だった
これはショック

ご冥福をお祈りします
115名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:35:01.33 ID:VZi9ZW14O
トップガンでの細かな演技(歩き方や操縦中にチラチラ後ろを見る動き)は実際の戦闘機乗りからも好評だったらしいね
116名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:35:01.94 ID:kGzcMcCe0
トップガンだけに癌だったんだろう。
117名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:35:02.11 ID:hG2SjJHs0
あの映画以降何処の航空イベントに出掛けても同じ曲が掛かっててもう辟易
118名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:35:02.56 ID:UI3x6Y/80
リドリースコットは芸術家肌の監督だけどトニーのほうはただの商業監督という印象
119名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:35:08.57 ID:EGFS7H9A0
織田裕二のトップガイって誰も知らないだろうな〜。
120名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:35:10.02 ID:rORQ+hqG0
トップガンは実はホモ映画
121名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:35:34.50 ID:gpE5pbz40
アンストッパブルもデジャヴも面白かったのに(´・ω・`)
122名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:36:04.60 ID:d0pT+/pK0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらトップガン見なおしてくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
123名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:36:12.59 ID:X+oZ85Y30
おいおい
ロスっていえば…
124名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:36:13.47 ID:5JIiTbC30
何か病気だったのかね?
125名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:36:22.23 ID:OGSl0BZ7O
>>119
(・∀・;)ベストガイ
126名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:36:25.86 ID:SH4cAbwL0
ホワ〜イ? アーハン?
127名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:36:31.66 ID:SaYxps4f0
おいおい
こんな有名な人が自殺かよ…
128名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:36:36.39 ID:l3MoXIyE0
>>103
トップガン Top Gun (1986)
ビバリーヒルズ・コップ2 Beverly Hills Cop II (1987)
デイズ・オブ・サンダー Days of Thunder (1990)
ラスト・ボーイスカウト The Last Boy Scout (1991)
トゥルー・ロマンス True Romance (1993)
クリムゾン・タイド Crimson Tide (1995)
ザ・ファン THe Fan (1996)
エネミー・オブ・アメリカ Enemy of the State (1998)
スパイ・ゲーム Spy Game (2001)
ドミノ Domino (2005)
デジャヴ De'ja` Vu (2006)
サブウェイ123 激突 The Taking of Pelham 1 2 3 (2009)
アンストッパブル Unstoppable (2010)
129名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:36:40.15 ID:LLisuASW0
ハンガー The Hunger (1983)
トップガン Top Gun (1986)
ビバリーヒルズ・コップ2 Beverly Hills Cop II (1987)
リベンジ Revenge (1990)
デイズ・オブ・サンダー Days of Thunder (1990)
ラスト・ボーイスカウト The Last Boy Scout (1991)
トゥルー・ロマンス True Romance (1993)
クリムゾン・タイド Crimson Tide (1995)
ザ・ファン THe Fan (1996)
エネミー・オブ・アメリカ Enemy of the State (1998)
スパイ・ゲーム Spy Game (2001)
マイ・ボディガード Man on Fire (2004)
ドミノ Domino (2005)
デジャヴ Deja Vu (2006)
サブウェイ123 激突 The Taking of Pelham 1 2 3 (2009)
アンストッパブル Unstoppable (2010)
130名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:36:51.31 ID:gXu8veKI0
映画監督って年取るほど良いの作る人も多いけどなあ
伊丹と同じ感じだったのかな
131 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/08/20(月) 14:37:36.39 ID:7j+ZPpI3P
「トップ韓」 ウリナラ映画ニダ

132名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:37:36.92 ID:o1hVZtId0
ことあるごとにリドリーと比較されるストレスとか?
133名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:37:36.73 ID:hoCuhwWF0
死因は癌か?
134名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:37:43.59 ID:9voZD+//0
デビュー作のハンガーも秀作。
なんで死んだんだよ。悲しい
135名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:37:52.34 ID:iToTMPi60
自殺なの?
次回作のための下見とかじゃないの?
136名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:38:07.01 ID:XcbUACD00
>>87
あれはトムキャットの空中戦を青春ものの中で
描いたというのが斬新だった
あり得ない超展開っていうのも非常に珍しかった
(ソ連のミグとの空中戦とか)

それまでの近代戦の戦争映画と言えば、
地獄の黙示録やプラトーンのようなものが
ステレオタイプだったし

いずれにせよ青春一辺倒の80年代ならではだな。
あの当時の映画は好き嫌いがかなりはっきり分かれる
137名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:38:14.86 ID:tygJEt5R0
2000年代から知らないタイトル覆いな
138名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:38:25.77 ID:6AnvL4Hr0
俺もいつか空を飛べると思ってた時期がありました
139名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:38:31.44 ID:/6AWLvOd0
次作で創価に関する映画を作ってたから
暴力団に自殺と見せかけて突き落とされたと聴いた
140名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:38:31.68 ID:8Nieq1zb0
>>103
まあ、せめてググってから言おうや。
141名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:38:40.59 ID:kpWMSVVv0
>>128-129
ラスト・ボーイスカウトもよかったな。
ブルース・ウィリスのやさぐれっぷりが。
142名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:38:45.51 ID:S99qzhtA0
>>1
ざまあw
143名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:38:47.75 ID:5+z7mTQw0

一方向だけ25セントの通行料を撮っていましたが
建設料に達した時点で双方向無料になった橋だったと思います
ロングビーチやサンビードロそれにLA港などの主要なポートに近い橋です

http://www.dot.ca.gov/hq/esc/tollbridge/Vin-Thom/1381U4/ContInfo.html
http://www.youtube.com/watch?v=Dcmn32s6ZSQ
144名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:38:53.03 ID:2seEmFqb0
えートゥルーロマンス,大好きだったのに。
エネミー・オブ・アメリカも面白かった。
145名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:39:01.19 ID:LLisuASW0
被ったスマソ>>128

クリムゾン・タイド Crimson Tide (1995)
ザ・ファン THe Fan (1996)
エネミー・オブ・アメリカ Enemy of the State (1998)
スパイ・ゲーム Spy Game (2001)

このへん面白かった
146名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:39:11.66 ID:deit7+zwO
うわ…滅茶苦茶ショックだ…。

御冥福をお祈りします…(;_;)
147名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:39:25.05 ID:5NDkjaXd0
>>129
サブウェイ123は駄作すぎてワロタけどなw
148名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:39:27.35 ID:3T042Gt50
>>129
クリムゾン・タイド面白かったな
149名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:39:55.17 ID:6XhY9e8mO
高い橋から飛び降りた場合、死因は何なん?

肛門から入った水が内臓混じりのジェット噴流で口と鼻から出て死ぬとかなん?
150名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:40:15.73 ID:ZOIdeegI0
セガのアフターバーナーってトップガン意識してたよな
151名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:40:26.75 ID:Hk2O9+Hq0
NBC報道によると遺書が見つかったらしい
152名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:40:33.84 ID:xvlc5vax0
トップガンの明るさは、海猿ではまねできないものがある
自殺しそうな暗さなんか感じなかったけどな
68才だし、十分満足して逝ったのでは?
153名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:41:02.74 ID:Afd1T7/I0
>>135
あの世に下見?
ファンとしては、そう思っておけばいいかな
「トゥルーロマンス」は傑作だ
154名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:41:14.89 ID:zxXNb7nS0
昔、ラークのCMでミッキー・ロークが出てた、アレもトニー・スコットだった。

155名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:41:43.64 ID:CMkZtyHF0
なんで
156名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:41:45.52 ID:LLisuASW0
>>147
元作品が偉大すぎたw
http://youtu.be/7XdHgltVbHY
157名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:41:48.55 ID:wOdTfDeq0
おいおい・・・ひどい死に方すぎだろ。 近年恵まれたヒット作が無かったけどこれはないわ・・
デイズ・オブ・サンダーが好きだわ。 レース漫画っぽい展開でいま見ても面白いよ。
158名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:42:19.33 ID:2seEmFqb0
スピード感ある映像が得意というイメージ。
159名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:42:26.81 ID:itizzwoBi
>>61
評価する
160名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:42:37.33 ID:hMRNEYa60
>>149
高いところから飛び降りた時は
ほとんどが地面や水面に到達する前にショック死してるみたい
161名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:42:51.77 ID:U7/ko4fr0
少年と自転車2はどうなるんだあああああああああああああああ
162名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:43:05.53 ID:Sz/drqDf0
< `∀´>主役か準主役級に韓国人俳優を起用しないとどうなるかわかってるニダね
163名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:43:10.39 ID:PXi2owDZ0
たまたま観たベストガイの出来にショックを受けたんだろう
164名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:43:18.56 ID:VZi9ZW14O
>>136
> いずれにせよ青春一辺倒の80年代ならではだな。

フットルースとかな
あっちの主題歌もケニー・ロギンスだっけか
165名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:43:18.90 ID:otWVEp4Y0
>>157
お前が知らないだけでアンストッパブルは売れたよ。
166名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:43:27.63 ID:cU7XFNeJ0
お金持ちと違うの、何で自殺するの
167名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:43:39.11 ID:tJ7pU0iT0
一昨年の「アンストッパブル」も、
日本では振るわなかったけど、
かなり稼ぎ捲くったヒット作なのに。

遺書にはいったい何が書いてあったんだろう?
168名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:43:45.08 ID:ZOIdeegI0
○パンで
169名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:43:47.89 ID:P7RlZQAh0
スタントマンなしか
170名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:43:55.42 ID:CkCHQPQ60
うつ病かな
171名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:43:59.69 ID:8STa5Zn00
「トゥルーロマンス」は結末変えてタランティーノが激怒して完成したの
観たら「こっちのほうが良かった」って詫びを入れたとかきいたけど。
172名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:44:07.07 ID:5HAh+Xgm0
私は当時アメリカに住んでたんだけど、Top Gunは "We want you!" 映画だったよ。
あれでAir Force入りたがる若者がぐん!と増えたの。
私的には"True Romance"が一番好き。
173名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:44:42.86 ID:9SCCT4jN0
>>129
エネミーオブアメリカ面白かったのになあ
続編が見たかったわ
174名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:44:51.49 ID:m/1SvXrRi
既にwikiに死んだこと書かれてるw
175名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:45:18.44 ID:spdMPlAc0
まじか、、、、

リドリー・スコットの評価が世間では高いけど、
近年はラッセル・クロウとの時代物ばかりで全然面白くなかった。

その点、トニー・スコットは、質の高いヒット作を数多く送り続けていて、
あと10年は安泰だと思っていたのに、、、

クリムゾンタイト以降は、すべて名作だよ。
最高傑作はスパイ・ゲームかな。

あの素晴らしい映像は、もう見れないのか、、、、、、、(T_T)
176名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:45:31.72 ID:U7/ko4fr0
>>157
エッセンスはそのままカーズに引き継がれたw


>>164
ときどき、ストリートオブファイアのことも思い出してあげてください。。。
177名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:45:48.53 ID:ogz/R9Wm0
多分自分が飛び降りる時の映像を自分の目で見て
感じておきたかってのもあるんだろう
銃であたまうつってのはつまんなそうだし
映画監督だもんな
178名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:45:54.24 ID:+695MeeT0
便せんとトマトブリッ痔?
179名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:46:20.07 ID:9KePXRzF0
殺されたんだな、
180名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:46:42.48 ID:6XhY9e8mO
>>176
ストリートオブファイヤは名作
181名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:47:11.51 ID:FCWhr5DL0
望まぬ他殺じゃなければ、自殺でもいいんじゃね?
既に68歳なら、ヤルコトやった筈だし、体にも何らかの不調は出てるはず。
この後、何年も寝たきりで糞尿垂れ流して家族に疎まれたり、
介護施設でDQNに生爪剥がされて凹られながら死ぬより幸せだと思うぜ。
182名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:47:12.57 ID:XcbUACD00
>>164
それ以外にも、フラッシュダンス、バックトゥーザフューチャー、
愛と青春の旅だちなど

B級になれば腐るほどある
183名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:47:31.83 ID:Hk2O9+Hq0
>>178
いや残された車にあったのはノートだそうで
184名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:47:56.82 ID:DiiVFyXq0
エネミー・オブ・アメリカは神映画だったのに・・・
185名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:48:18.89 ID:33SH1dnP0
>>151
遺書には何て?
186名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:48:30.54 ID:U7/ko4fr0
映画のステマと言ってよ、トニー!!!!!!!!!!!
187名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:48:46.07 ID:aEUjja27P
ええなにこれ地味にショック・・
大病でも患ってたの?
188名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:48:51.70 ID:UD6ifJzNO
トップガンって鶏を弓で撃ったりする奴だっけ?
189名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:48:53.12 ID:H43NDwy90
病気か金だろうな
190名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:48:53.19 ID:QbSdDPJd0
ブラックホークダウン続編でスコットダウンが追悼映画になろうとは
191名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:48:55.23 ID:y36Wrc060
店番しながら2ちゃんやってるけど、
暇なことこの上ないから映画のDVDでもノーパソでみようかな・・。
リアルスティールってのが、
面白いらしくレンタルしてあるので観る。
192 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/08/20(月) 14:48:59.10 ID:L/K599uO0
あれ?
トップガンって新たに映画化するっていう話がなかった??
193名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:48:59.60 ID:spdMPlAc0

もしかして、デ・ジャ・ヴ のあの装置が開発されて、それで、、、、?
194名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:49:04.30 ID:m4qNbJjr0
難しい歳やね。病気、孤独、仕事
195名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:49:04.68 ID:J325DNFI0
?え??え?
まじ!?
196名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:49:22.89 ID:XcbUACD00
>>145
おれもその辺が好きだ
クリムゾン・タイドはストーリーはともかく、潜水艦の内部の
描写が結構細かくて面白かった

核に対する緊張感とか
197名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:49:30.90 ID:IY1f9u7m0
デ デ デ デー デー デー
198名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:49:32.50 ID:TlQBmQuRP
糞ニートの俺が生きてて申し訳ないっす えへ
199名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:49:33.76 ID:v8q8Ayvi0
鬱かドラッグの副作用
200名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:49:45.86 ID:/6AWLvOd0


Kenny LogginsのDanger Zoneってさ

男闘呼組のTIME ZONEって曲にそっくりだよね ?

もしかしてパクり?
201名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:49:53.45 ID:pX1nKBs7O
>>181
他人の幸せをお前が決めるなよ
202名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:49:58.37 ID:6lGgihDC0
億万長者なのに、うつ病
合掌
203名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:50:04.98 ID:wuWiqacS0
あいきゃんのっとふら〜い
204名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:50:10.58 ID:0SVVzXud0
一作の監督料が600万ドルとかそういうレベルだからお金には困ってなかったろ
仕事の実績も申し分ないし、やはり病苦じゃないかな

何だか成功を収めた人の最後がこれじゃやるせないなぁ
205名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:50:11.50 ID:BiC7njR90
病苦だろうな。
最期は映画みたいに死にたかったんでね?
206名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:50:19.77 ID:huGtmSGmO
>>185
おにぎり食べたい

ではないと思う
207名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:50:26.84 ID:5waT6WAj0
お金持ちだし
基本的に売れる監督だったからな。
プレッシャーか、大病か


ご冥福デス。
208名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:50:34.03 ID:G9rRM+dTO
あの世をロケハン
209名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:50:45.76 ID:zsbd5y+k0

 Righteous Brothers - You've Lost That Lovin' Feelin' (1965)
http://www.youtube.com/watch?v=m0Zinw1uDJo&feature=related

    ご冥福をお祈りいたします。
210名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:50:58.67 ID:U7/ko4fr0
たしかトップガンて、織田裕次の出世作だっけ?
211名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:51:05.75 ID:CsEsgoGgP
飛び降り
日本だと崖やビルからの事例が多いが
アメリカは橋からの飛び降りが定番

60年代に活躍したザ・モンキーズが解散間際に出た映画では
アイドルだった自らをころす暗示で橋から飛び降りている
212名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:51:16.76 ID:HbC4jfyBO
>>177
え?
213名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:51:20.73 ID:WkY8FQAI0
友愛?
214名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:51:22.79 ID:kJbGQzgU0
トップガンは何度観ても飽きない
215名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:51:34.37 ID:Guhh78pj0
>>22
兄より優れた弟なんていねーよ
216名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:51:37.76 ID:l3MoXIyE0
>>210
出世作は湘南爆走族
217名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:51:45.37 ID:e3Tw9+wO0
トップ癌!

アメリカ、日本が一番元気がいい時代だったな
218名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:51:46.13 ID:O8ka2BSs0
仕事の上では順風満帆だったわけで
私生活で悩みでもあったのだろうか?
個人的にはタランティーノの脚本で作ったトゥルー・ロマンスが最高傑作だったと思う
残念ですな
219名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:51:55.01 ID:hG2SjJHs0
>>172
海軍映画見て空軍へ殺到するなよw
220名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:51:57.96 ID:0/MXNgxT0
よく分からんが、リドリー・スコットを引っ張り出して貶す事でスコットを誉めようとするのはよせよ
221名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:52:06.93 ID:86rf4knV0
ジーンハックマン『ダイブ!ダイブ!』
222名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:52:11.60 ID:pFHNiFfQ0
老人が自殺する街は滅びる
223家政夫のブタ:2012/08/20(月) 14:52:13.83 ID:nFLJcdb90
便箋とトーマス ブリッジ
224名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:52:27.52 ID:tm8ePqL/0
こいつのせいでトムキャット好きにされた
225名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:52:29.80 ID:39zkS14x0
>>215
あんたはそもそもあの三人の兄弟になれたこと自体おかしいでしょ
226名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:52:42.42 ID:Uh/jUcgTO
仕事の悩みだろ。ヒットメーカーは重圧がすごいと思う。
227名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:53:08.15 ID:U7/ko4fr0
>>214
でも、F-5のシーンだけはミグに差替えして欲しい
228名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:53:10.24 ID:quSd6M2IO
>>150
製作チームも公言してた
229名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:53:16.32 ID:gRq++108O
オレがトップガングラサンで歯出して笑うと超キモいんだけど(´・_・`)
230名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:53:28.26 ID:Ioo1SHyC0
ちょうど今、アンストッパブルを見ている最中なのだが、、、なんとまあ
231名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:53:41.29 ID:j9IT4qtt0
老人が自殺する街は滅びるってのなんだっけ?
232名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:53:49.66 ID:HpcBug7XO
セカンドガンとサードガンが……
233 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/20(月) 14:53:55.11 ID:PV+SG7P/0
超有名監督でも自殺したのに俺達ときたら
234名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:54:07.01 ID:2p+P1uaT0




トップ癌




235名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:54:06.93 ID:spdMPlAc0
デンゼル・ワシントンに、出演断られたとか?
236名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:54:16.35 ID:86rf4knV0
>>231
URYYYYYYYY
237名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:54:23.66 ID:LcK8dVKCP
遂に自ら飛ぶ破目になろうとは。で、カメラちゃんと回してんだろな!
238名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:54:40.81 ID:6lGgihDC0
黒のプリウスで現場に向かい、車内に遺書を置いて、川にダイブ
プリウスではなく、フェラーリに乗っていれば、うつ病にならなかっただろう
239名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:55:40.23 ID:0Jv/z/Wq0
トニースコットはへんに作家性出さずに観客受けする娯楽映画うまかったのになぁ
ご冥福を祈りします。
240名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:55:51.73 ID:O8ka2BSs0
>>238
死ぬときまで環境に配慮したくはないよなあ
241名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:56:02.06 ID:U7/ko4fr0
>>229はMA-1ジャンバーも持っている、に100トムキャット
242名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:56:07.64 ID:3T042Gt50
何があったのか・・・・ご冥福をお祈りします
243 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/20(月) 14:56:08.59 ID:PV+SG7P/0
>>231

ヒトラー名言集
・女性が権力を持った国は数年以内に滅びる
・少数の男性が大多数の女性と性交渉する時代が来る
・老人が多く自殺する国は滅ぶ
・男性は女性と比べ、生物学的にも全てにおいて能力が上。だからといって男は女性に優しくする必要はない。
 女性に優しい女性優遇国家は成長しないどころか衰退する。
・一般人までもが近代科学文明に頼るようになると性交渉の低年齢化が進み、子供が子供を産む時代が来る
・私は間違っているが世間はもっと間違っている
244名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:56:11.46 ID:3KnLFWuFP
>>129
ほとんど知らないで見てた(´;ω;`)
こうして並べると作風確かに同じだわ

245名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:56:29.33 ID:tJ7pU0iT0
世界三大スコットと世界三大トニーは?
246名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:56:29.61 ID:3QpXojat0
次の映画のテーマは……。うむ、創価学会にしよう
死亡
247名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:56:32.68 ID:PivJBJhP0
紙一重だからね。
248名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:56:41.55 ID:EQ7sXXJ40
行動力ありすぎ
249名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:57:09.40 ID:y1TasqMk0
>>44
なんだこれ?w
250名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:57:11.86 ID:YynMbaO30
午後12時半って何時?
251名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:57:29.82 ID:1hAFHpCm0
ご冥福をお祈りいたします
上手い監督だったのにな
252名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:57:37.82 ID:WE7M0C9d0
早くスワップ停止しろ
253名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:57:38.44 ID:sCwYhjsW0
最近作った映画もアメリカ本国で大ヒットしてたのに・・・病気かな
254名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:58:04.54 ID:y36Wrc060
アルファのMA‐1に、
アビレックスのB‐3、A‐2等々の皮ジャンが売れまくってたんだよな。
景気のいい時代だったな。
255名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:58:00.77 ID:H6++EYbg0
一瞬リドリー・スコットに見えて焦った
256名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:58:06.67 ID:J325DNFI0
>>17
ゴールデンゲートブリッジって昔から飛び降りの名所
じゃなかったっけ?
それでフェンスがついたとか聞いたような?
257名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:58:10.13 ID:ZOIdeegI0
>>188
ホットショットだっけ?
258名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:58:38.47 ID:N16EIzuN0
エネミー・オブ・アメリカ 見ごたえあった気がする
259名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:58:40.83 ID:brPYSyHV0
こういうニュース見るたびに本当は生きてて死んだ事にして第二の人生を送ってるんだろうって思ってる
260名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:58:42.00 ID:E0bXKlDT0
>>224
 ライトな米軍ファンにはドラ猫信者多いもんなぁ・・・(´・ω・`)
  ツウはA-10・・・・と見せかけて今は亡きF-117あたりを推すがナ。
261名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:58:52.15 ID:gDkRaqWr0
映画は知らなくてもDanger Zoneは聞いた事あるゆとりも多いだろう。
合掌。
262名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:58:54.93 ID:uwla90J/0
他殺じゃないの?
263名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:59:04.82 ID:25Oy9Kqf0
エイリアン
ブレードランナー
ブラックレイン
グラディエーター
ハンニバル
ブラックホークダウン
etc
こんだけたくさん有名映画作ったのに・・・
なんでやろ。。
264名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:59:18.38 ID:0Jv/z/Wq0
追悼で「トゥルーロマンス」をBDで日本語版出してくれ
265名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:59:19.79 ID:O8ka2BSs0
>>255
プロメテウスの評判がかんばしくないので、そっちならまだ分からないでもなかった
266名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:59:20.11 ID:UJyeyH29O
好きな監督だった。残念。
クリムゾン・タイドは一級の潜水艦映画。
267名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:59:27.17 ID:U7/ko4fr0
>>245
スコット・ラッセル
ロバート・スコット
268名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:59:57.49 ID:h/hDPmuH0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっとトップガン借りてくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
269名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:59:59.25 ID:qH96f1iSi
兄を超えられぬ事に絶望したか
震災映画作って命の大切さを訴えてたのに
何だろうね?
270名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:00:16.18 ID:y36Wrc060
>>257
それはマイティフロッグとかトマホークが買えなくて、
グラスホッパーとか買う層の奴が愛した安ラジコンかと。
271名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:00:40.38 ID:IRCjFqzn0
>>260
そこはセンチュリー・シリーズと
272名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:00:48.83 ID:ZsPg3Nfh0
いくら悩んだ末に飛び込んでも
橋から足が離れた瞬間にはすごい後悔に襲われるらしいから、
飛び込んではダメよ
273名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:00:54.97 ID:H6++EYbg0
>>265
あれ評判がかんばしくないのか
いつものアメリカ映画のパターンで面白いのはCM部分だけなのかね
274名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:01:07.82 ID:VACN1waN0
>>17
映画のタイタニックでも脱出した金持ちが大恐慌時に飛び降り自殺してたな
275名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:01:10.43 ID:JzORcDYF0
トゥルーロマンスは最高だった。
マリンバのあの曲は今でも着メロ。
276名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:01:30.90 ID:SMQt0OBR0
トップガン見て思ったこと

こいつら海軍かよ、空軍ってどうなんだよ
277名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:01:42.42 ID:A5PNM6FM0
                __
                 , '┴''` 、    fl
            _{,'ヽ、;  `ー¬r‐┴──--------------X、
           /ヘ \rtr、__∧  Vr' ̄]l-‐‐…  __,.二 -…'''"´  ちょっくら監督助けに行ってくる
-- -- - - _,,.. ‐''"ヽi └┘ XllV  └ ┘v ll`ーr=ニ二,´  ‐‐‐─‐‐‐
  _,,.. ‐'' "  _,,,..  -‐ァ `(⌒{}{} ` ┬(⌒'Vll_,ノ;, ̄ ̄
 '-‐ '' "´     ∠斗‐‐、__ム>‐'`ー^iー'^fl  ゙;; ‐ -‐ +-
             {}      :;   j   `    ゙:;
 - ‐_+      ‐-  ー_- ‐   ゙:..          ::_‐- ‐-=
_________________________
/////////////////////////
278名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:02:21.77 ID:uwla90J/0
最近ヒット映画ゼロだったからな

映画監督って60歳超えるともうダメだな
感性が鈍ってしまうともうダメだ

幼稚な映画しか作れなくなる
279名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:02:24.04 ID:tJ7pU0iT0
>>265
世界興行収入が既に、3億5千万j近くになって、
続編も早々に制作決定してるのに。
280名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:02:27.32 ID:/6AWLvOd0
>>245
ボンスコット
281名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:02:31.45 ID:XcbUACD00
>>219
さすがアメ公!
こまけぇことなんざ、気にしねぇぜ!www
282名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:02:40.26 ID:1lF/lAJT0
ドミノも結構面白かったなぁ

>>254
当時の日本のドラマ等でも来てる奴多かったな
283名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:03:38.00 ID:1kkf9UFd0
ええええええええええええええええええええええええええ

えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

兄貴との確執か??

なんだかなぁ
284名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:03:38.65 ID:t8a06shc0
知っている映画の関係者と聞くと切ないなあ
ご冥福をお祈りします
285名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:03:54.20 ID:p8mqLMCT0
まだまだ才能あったのになぁ。グッドワイフも続き見たかったし。疲れたのかなぁ

ゆっくり休んで。
ありがとうね
286名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:04:09.60 ID:y36Wrc060
>>245
スコットランド
287名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:04:31.07 ID:E0bXKlDT0
>>271
 スターファイター最高〜
288名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:04:37.19 ID:QLL+mbhA0
バイトしてた貸しビデオ屋でトップガンはものすごく借りる人がいるからと言って
アホ社長が50本も買っちゃって、ほとんど回転せずにバイトがしばらく社長の八つ当たりに苦しんだのを思い出す。
今となってもアホらしい思い出です。
289名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:05:00.41 ID:ZGHBxRYe0
多分
薬中で妄想入ってフライトしたんだろ
290名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:05:05.53 ID:Az5IBhPd0
>>32
兄弟でいい映画撮ってんのにな。
過去の栄光だけでも十二分だと思うけど、人間てわからんもんだな
291名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:05:06.25 ID:spdMPlAc0
>>239
同感。

もしかしたら精神的な病気とかかもね。
デ・ジャ・ヴ以降、オープニングやつなぎの編集に、
精神分裂っぽいイメージシーンが多用されるようになってきてたからね。
デ・ジャ・ヴは、まあしょうがないんだけど、
他の映画はそんな変な演出不要なのに好んで使ってたから。
芸術作品は、その人の内部を映し出すからねえ、、、
292名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:05:14.49 ID:H6++EYbg0
>>279
でもあれCMだけ見るとスターゲートと同じダメ映画臭がするんだが
293名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:05:54.86 ID:Qp61Hggy0
ナンバーズの演出方法は日本でもパクってたよな
294家政夫のブタ:2012/08/20(月) 15:06:27.49 ID:nFLJcdb90
ビンセントトーマスブリッジってのは知らなかったな。
110号線のつきあたりにあるのか。
ロングビーチは何回か行ったけど、あの辺は観光地じゃないからね。
295名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:06:30.98 ID:/iWLc8Nu0
お金持ち、勝ち組なのに

理由は何だろう・・・?
296名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:06:35.44 ID:1kkf9UFd0
ドミノ
デジャヴ
アンストッパブル
大ヒット作とは言わないまでも
まあまあそこそこ面白かったのになぁ
大コケでも駄作でもなかっただろ

えええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
こんなんじゃ自殺してもらいたいレベルのクソ監督は日本にいっぱいいるのに
297名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:06:37.22 ID:j2U28XFH0
http://www.youtube.com/watch?v=A7Ws5zC6-8M
このテーマ曲には痺れたぜ
298名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:07:06.67 ID:tJ7pU0iT0
>>292
日本以外大ヒット、という映画もあるわけで。
299名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:07:34.43 ID:2p+P1uaT0

デジャヴの映画面白かったのに



                              R.I.P
300名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:07:36.81 ID:m0og3HOJ0

Top gone...
301名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:08:00.91 ID:HDyrcQAY0
クリムゾンタイド大好き
ご冥福をお祈りいたします
302名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:08:13.74 ID:SwQOZkT/0
マイボディガード以降の映像がぐっちゃぐっちゃになってるのが好きだった。ドミノとか。
最近のはそうでもないけど、本当に残念。
303名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:08:22.49 ID:E0bXKlDT0
>>295
 人間はカネモチだから幸福とは限りませんw例えば、カネモチグループに所属したら、またそこで上下の格差を感じたりする。
 つまり、人間の幸福度は「相対価値でしかない」という現実。
304名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:08:55.02 ID:KHGqt4xhi
どんな名声や富を得ても人には「死」という終着しかない。
その冷厳な現実に自らのタイミングで決着をつけたのだろう。
305名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:09:32.06 ID:H6++EYbg0
>>298
映画のヒットとは分からんものよのう(´-ω-`)
306名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:09:39.16 ID:uwla90J/0
>>295
ここ10年以上駄作ばかり
ヒットゼロ

そりゃ荒れるわw
307名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:10:04.28 ID:1kkf9UFd0
>>306
駄作じゃねぇよバーカ
308名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:11:03.15 ID:TqNotbej0
>>75
the Vincent Thomas BridgeてLong Beachにある橋みたい。
https://maps.google.com/maps?ll=33.749444,-118.271667
309名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:11:03.36 ID:x0215Ynm0
まぁ、トップガンなんて空軍の演習の映像をつないで戦闘シーンを作ってるから
飛行機のエンブレムとかがシーンによって違いすぎて笑うけどなw
310名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:11:21.73 ID:0v1Vqp3l0
最近だとアンストッパブルとか面白かったけど
311名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:11:27.03 ID:y36Wrc060
>>302
マイ・ボディーガードの人だったのか。
あの映画好きでDVD買ったわ。
幼女との交流で人間らしさ取り戻すんだよな。
312名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:11:30.89 ID:1fcztUTJ0
結構デカい橋だよな
313名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:11:31.88 ID:CBezY7u+0
トップガンの曲は今でもちょくちょく使われているくらいなのにな
314名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:11:50.18 ID:Z4cj8FKw0
トップガンはマクロスのパクリって言ったら
米軍パクりまくって作ったのがマクロスだろという
当たり前のお言葉を頂いた
315名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:11:53.78 ID:m/1SvXrRi
関係無いけど、ロサンゼルスって聞いただけで凶悪犯罪を連想した。
316名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:11:56.66 ID:tJ7pU0iT0
>>305
まったくよのぅ…

古い話で恐縮だけど、「小さな恋のメロディ」なんて、
向こう制作なのに、日本でだけ大ヒットだもんな。
317名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:12:10.67 ID:V6ILgs3P0
あれ? 最近何か大コケしたのでも作ったっけ?
318名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:12:13.54 ID:1kkf9UFd0
>>292
スターゲートがダメ作品とか言ってるのはお前くらいなだけ
海外じゃテレビドラマも作られてドル箱だよ
マヌケ
319名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:12:27.44 ID:uwla90J/0
ただトニー・スコットレベルの駄作マシーンで自殺しなきゃならないなら

日本の映画監督は全員首つらないとダメだわなwww
320名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:12:43.42 ID:8Nieq1zb0
>>292
「スターゲート」はあの「デブリン&エメリッヒ」だぜ?
トニスコの「ちょっと狙ったダメっぽい感じ」とは違うダメさだよw
321名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:12:55.81 ID:pGmn74WU0
>>87
B級映画だよな。
ときどき作られる軍の宣伝映画だろ。
役者も2流以下ばかりだしね。
あの手のものでヒットしたことは他にないと思う。
トムクルーズがカッコよかったからだろうね。
322名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:13:54.16 ID:gXu8veKI0
トニースコットってデンゼル・ワシントン好きだよなw
323名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:13:57.12 ID:3KnLFWuFP
>>277
       、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
       ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
         ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
           、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;  ;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ  -‐,
           ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`_,,..・ヽ/´
   ′‘: ;゜+° ′、:::::. :::    ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ‐''"..,,_
            `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ,. r ''" `''‐,,._ X
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_ ...::ノ  '' "
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
324名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:13:58.16 ID:x0215Ynm0
>>279
続編て、あれの続きは「エイリアン」じゃないの?
あ、一人旅立ったネーチャンの方の続きか‥
325名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:14:07.72 ID:lSml96eB0
アメリカ人が飛び降りって珍しいよね
326名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:14:22.73 ID:1kkf9UFd0
>>325
え?多いよ
327名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:14:29.32 ID:Sz/drqDf0
>>309
それを言ったら他の飛行機ものも兵装がちがったり・・
いつの間にミサイル補給したんだ!?って
328名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:15:58.89 ID:472jRSff0
エイリアン1はいい映画だったのにな
329名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:16:06.56 ID:gkLIye9S0
デジャヴか
見たな
トップガンの監督だったのか
330名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:16:17.63 ID:uwla90J/0
リドリースコットと勘違いしてる奴が要るけど、
リドリー・スコットは、スピルバーグ、キャメロンとならぶレジェンド級だよ
331名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:16:18.75 ID:XcbUACD00
>>313
一応、ケニー・ロギンスだしなw

まあ、青春映画のなかで一線級の戦闘機が大暴れする
映画はほとんどでないだろう

作っても劣化コピーくらいだろうな

>>321
> 役者も2流以下ばかりだしね。
一応、メグライアンも出ているんだぜ〜w
332名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:16:23.18 ID:x0215Ynm0
>>325
銃の方が一瞬で楽だからかな?
333名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:16:26.52 ID:GEXnWcLoO
マジかよ…。ウォリアーズのリメイク楽しみにしていたのに…。
334名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:16:52.64 ID:Hk2O9+Hq0
335名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:16:58.07 ID:1lF/lAJT0
>>309
今だとCGで何でも直せるけど、当時はそうは行かないからな
飛ばす機体のペイントを揃えたりしてると予算が膨れあがるだろうし
336名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:17:07.79 ID:3T042Gt50
>>321
愛と青春の旅立ちがヒットしたから米軍協力で作ったんだよ
337名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:17:50.77 ID:s3orJT3G0
rip
338名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:17:54.53 ID:O5t9g1UT0
癌宣告でもされたのかな?
339名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:18:18.29 ID:ctQd74sX0
はじめて兄弟だったって知ったわ
とんでもねえ才能の兄弟だな
340名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:18:21.16 ID:472jRSff0
フライングキラーのディレクターズカット見たかった
341名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:18:22.86 ID:BWpGWhct0
初めてできた彼女との初デートが「プラトーン」だったが
時間余ったので「トップガン」も見に行ったのはいい思い出。
342名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:18:23.30 ID:x/8BsGuz0
もうアキヒロ飛び降りたのか、思ったより早かったな。
と思ったら別人だった。
343名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:18:28.53 ID:rGbskr2e0
リドリースコットのイギリスの家でハウスキーパーしてた日本人が
本書いてたね。威勢のいいおばちゃん。
344名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:18:31.12 ID:tJ7pU0iT0
>>324
「エイリアン」と「プロメテウス」はそも、舞台となった星からして違うし、
スペース・ジョッキーの身長もまったく違うので。
345名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:18:35.06 ID:LLisuASW0
>>311
ああ、デンゼルとダコタ・ファニングのあれか。邦題がダサいから
見落としてた、これ良かったね。
http://images.allmoviephoto.com/2004_Man_on_Fire/2004_man_on_fire_008.jpg

> マイ・ボディガード Man on Fire (2004)
346名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:18:43.42 ID:dg2cmI5KO
>>320
インディペンデンス・デイで再タッグ。

大統領演説から「俺も出撃」のしょーもなさに悶絶したのは良い思い出。
347名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:18:48.24 ID:y0FPGRWgO
プロメテウスの出来にショック自殺か…。
348名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:19:29.08 ID:ZdxYkby3O
一番最近観たのが『僕の大切な人とそのクソガキ』2010作品
数多くの作品を有り難うございます。
ケーブルなどでは追悼作品が近いうちにあるでしょう
ご冥福をお祈りします
by 洋画ファン
349名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:20:09.39 ID:NJ5MHQyi0
ハンガー The Hunger (1983)
トップガン Top Gun (1986)
ビバリーヒルズ・コップ2 Beverly Hills Cop II (1987)
リベンジ Revenge (1990)
デイズ・オブ・サンダー Days of Thunder (1990)
ラスト・ボーイスカウト The Last Boy Scout (1991)
トゥルー・ロマンス True Romance (1993)
クリムゾン・タイド Crimson Tide (1995)
ザ・ファン THe Fan (1996)
エネミー・オブ・アメリカ Enemy of the State (1998)
スパイ・ゲーム Spy Game (2001)
マイ・ボディガード Man on Fire (2004)
ドミノ Domino (2005)
デジャヴ Déjà Vu (2006)
サブウェイ123 激突 The Taking of Pelham 1 2 3 (2009)
アンストッパブル Unstoppable (2010)
350名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:20:19.19 ID:keet/Xuh0
ええー、兄に比べてイマイチ映画ばかりだったが
近作の「アンストッパブル」は結構良かったのになあ
351名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:20:21.85 ID:1kkf9UFd0
アンストッパブルは興行はいまいちだったけどコケじゃないし
映画自体の評価は高かったのに
352名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:21:01.30 ID:PXe8Pgc40
353名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:21:31.54 ID:29dWyzBy0
え??
なんで???
精神疾患???
354名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:21:32.50 ID:xTMP4GGi0
映画監督やめて普通に貯金で楽しく暮らせばいいのに
355名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:21:36.88 ID:x0215Ynm0
>>344
確かに違うけど、てことは人類の起源をたどっていくとどんどん
身長が高くなるのかな?
DNAは完全に一致するのにw
356名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:21:52.78 ID:472jRSff0
ビバリーヒルズコップは2が一番おもしろいよな
357名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:21:54.44 ID:eGVgWECt0

娯楽映画をコケさせずにキチンとまとめる能力は凄かったと思う

358名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:22:05.76 ID:Qw2DIBYw0
俺なら銃でやるがな
楽だろそのほうが
359名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:22:07.15 ID:0v1Vqp3l0
デンゼル・ワシントンが追悼で何か映画やってくれそう
360名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:22:31.99 ID:l1VpXvrs0
宗教的に自殺って大罪じゃないの?
361名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:22:34.84 ID:1kkf9UFd0
やっぱ兄と比べられる重荷かなにかか
362名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:22:56.52 ID:y36Wrc060
>>345
それそれ。
アル中だかPTSDだかの元軍人(?)が、
幼女の優しさに触れ、人間らしさ取り戻していくやつ。
なんの気なく借りて、その後DVD買っちゃったw
363名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:23:08.82 ID:spdMPlAc0

このスレの約3%が、トニー・スコットと、リドリー・スコットを混同してるな。
364名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:23:14.19 ID:kfgpWBLpO
>>44
チャックノリスなら分からんでもない。
365名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:23:17.28 ID:C7wEw42v0
トニー・スコットと妻ドナ、そして若い2人の息子、「マイ・ボディガード」のプレミアにて
http://assets.nydailynews.com/polopoly_fs/1.1140016!/img/httpImage/image.jpg_gen/derivatives/landscape_635/article-scott11-0819.jpg
366名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:23:41.39 ID:0Jv/z/Wq0
最近の作品は女が主人公のドミノ以外はことごとくデンゼルワシントンだな
367名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:24:05.69 ID:HdHaMshH0
遺書があったんでしょ。
内容までは公表されてないけど。
368名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:24:20.12 ID:oW/y1cTG0
ええええええ!アメドラマのナンバーズとかプロデュースしていたよね?
兄ちゃんのリドリーもショックだろうに!!
369名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:24:35.12 ID:8Nieq1zb0
>>346
エメリッヒさんは、その「ケレン味」が味わいじゃないかw
トニスコは、そういう「芝居臭さ」はあまり役者にはやらせないからね。
370名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:24:51.02 ID:BpXw7c1i0
リドリー・スコットの作品で頭に浮かぶのは:
エイリアン、ブレードランナー、ブラックレイン、
テルマ&ルイーズ、グラディエーター...
トニー・スコットの方は...トップガン...
うーん、やっぱり兄を越えられなかったな
371名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:25:00.25 ID:XDCnQdDu0
プロメテウスがあまりにつまんなかったからかな?
372名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:25:05.72 ID:mUkF9pTd0
373名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:25:19.41 ID:mfazk/Zp0
まじかよ・・・
トゥルーロマンスは好きだわ
ドミノも良かった

ご冥福をお祈りします
374名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:25:28.78 ID:lVAox+JzO
>>363
俺も一瞬エイリアン…とか思った
スコット違いだったな
375名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:25:32.35 ID:spdMPlAc0
>>366
トニー・スコット ⇔ デンゼル・ワシントン
リドリー・スコット ⇔ ラッセル・クロウ
スピルバーグ  ⇔ 無名の二流役者

これ基本。
376名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:25:37.04 ID:fJQ1JOGY0
>>309
あれが空軍だと?!
377名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:25:39.63 ID:1kkf9UFd0

お前ら待て

遺書があったから自殺なんてまだ決まってないぞ

60過ぎの老人だと遺書なんて何かあったときのために書いて置いてある人なんか多い




 これは偽装暗殺の可能性もある




 
378名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:26:29.82 ID:XcbUACD00
>>375
> スピルバーグ  ⇔ 無名の二流役者
ワロタw
379名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:26:50.31 ID:5FAbPyVJ0
>>36
私も好き。
好きな映画ベスト10に入るぐらいだわ。
380名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:27:02.25 ID:gXu8veKI0
>>370
兄貴のリドリーはスピルバーグに対してコンプレックス持ってると思う
381名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:27:21.18 ID:qNQKD8WO0
いい年になって、いまさら兄との比較なんて気にしねえよw

病気かなにかじゃないの?
382名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:27:22.65 ID:871+XHrx0
トニー・スコットはクリムゾンタイドが好きだなあ。DVD持ってるよ
潜水艦内での上司と部下、白人と黒人の対立を描いてて熱い

あれってタランティーノが脚本に関わってるらしいけど
どのへん書いたかだいたい想像付くな
「おまえスタートレックファンだろ! じゃあオレをカーク船長と思え!」
ってあたりとか、間違いなくそうだと思うw
383名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:27:29.94 ID:ZGHBxRYe0
>>372 ただの空飛ぶ豚だな
384名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:27:58.19 ID:AwM9RQN6P
デンジャゾーーーーーーー
385名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:28:00.89 ID:kfgpWBLpO
>>119
トップガイはさすがに誰も知らないw
386名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:28:36.35 ID:CRasBlFd0

黒澤明も晩年自殺未遂したんだよな

ここみても映画監督の自殺が多い
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E6%AE%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E6%9C%89%E5%90%8D%E4%BA%BA%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

自殺率の高い職業なんだな
387名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:28:38.83 ID:472jRSff0
アイアンイーグル
388名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:28:47.33 ID:LLisuASW0
>>372
グース役アンソニー・エドワーズ
http://www.topgunday.com/wp-content/uploads/gal_topgun_edwards.jpg
389名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:28:49.96 ID:XcbUACD00
>>376
アメ公はこまけぇことはきにしねぇんだよ!

>>172
390名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:29:01.25 ID:8Nieq1zb0
>>372
仕事を選んで選んで選びまくって、様々なオファーを断り続けて…そうなったんだろうな。残念だ。
391名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:29:23.18 ID:N3C+h/OKi
才能あったのにな

エネミーオブアメリカがらみで消された?
392名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:29:25.87 ID:roald4+30
親族骨肉の遺産相続争い?
393名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:30:22.71 ID:AwM9RQN6P
>>388
グリーン先生だったのか知らんかった
394名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:30:30.45 ID:0v1Vqp3l0
>>372
アメリカでピザ生活してたら大体そうなるんじゃね
395名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:30:34.75 ID:x0215Ynm0
>>386
自衛官には負けるw
396名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:30:50.95 ID:6mToH6mv0
死に方もドラマチックに最後まで映画人だったなw
397名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:30:58.66 ID:mfazk/Zp0
>>382
うん
あれはタラちゃん書いたらしいよ
398名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:31:13.59 ID:SERcMWL70
スコットは3兄弟

長兄フランクもブレランより前に死んでる
399名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:31:18.40 ID:qNQKD8WO0
スパイゲームが好きだな。
ブラピとロバートレッドフォードのからみがよかった。
400名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:31:23.62 ID:kfgpWBLpO
>>150
意識も何もパ略
401名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:31:35.68 ID:uoINTGDM0
続編の話しが出てたと思うが、監督替えられたんか?
402名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:31:54.27 ID:2MYclCvj0
絵になるような場所を最後に選ぶのは流石だな
403名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:32:21.19 ID:C7wEw42v0
リドリー・スコット(左)とトニー・スコット(中央)、「アンストッパブル」のプレミア打ち上げにて
http://www1.pictures.zimbio.com/gi/Tony+Scott+Premiere+Twentieth+Century+Fox+fJjgKJv4ke_l.jpg
404名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:32:53.79 ID:s+zBtq03O
劇場で見たサブウェイ123はリメイクとは言え、糞みたいに退屈でビックリしたな
他の人の言ってる才能の枯渇とかあるんだろうか
本筋と全く関係のない、パトカーが派手に吹っ飛ぶシーンとか場面場面で見ればケレン味溢れてて好きなんだけどな
405名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:32:55.88 ID:l3MoXIyE0
>>386
晩年じゃねぇぞ
自殺未遂:71年、死去:98年
406名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:34:06.65 ID:tJ7pU0iT0
>>355
「プロメテウス」で遭遇したエンジニアはDNA一致したけど、
それ以外のことは判ってないしな。

続編で描かれるであろう、母星に行けばいろいろ判明するだろ。

そもDNAが生物の本質を決定する、というのは、
人類の今のところの仮説()だし。
407名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:34:22.55 ID:kfgpWBLpO
>>403
顔色よくないな。酔ってるだけか?
408名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:34:34.03 ID:x0215Ynm0
>>399
あの映画を一緒に見て以来、うちのカミさんは晩飯作るの面倒な時に
「今夜は外食作戦」というメールを送ってくる
409名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:35:03.35 ID:apGSwL7/0
成功しても最後が自殺するまで追いつめられるって人生むなしい
410名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:35:15.81 ID:H43NDwy90
>>372
まったく同じメンバーで映画取ったら良いパロディーになりそうだなw
宗教にハマったトムと、レズビアン宣言したケリー・マクギリスとかwww
411名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:35:43.79 ID:qNQKD8WO0
>>408
すげえなw
412名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:35:46.49 ID:6lGgihDC0
アメリカのニュースサイトを覗いてこい
おまえらと違って、こういう意見が多いから

「エネミー・オブ・アメリカで、公権力の不正を描いたから、あぼーんされました」
413名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:35:58.95 ID:1YbvNSoY0
外人なのに自殺?
414名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:36:20.24 ID:NZpiVCvuO
>>372
ヴァル・キルマー
415名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:36:31.36 ID:kw1Y3suh0
416名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:36:51.24 ID:zYnLdFfi0
うあああああああああああああああああああああうそだろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ラスト・ボーイスカウトとかザ・ファンとかエネミー・オブ・アメリカ、トゥルー・ロマンスetc
好きな監督だったのにぃ¥・・・・・・・・・・・・・・
417名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:37:14.57 ID:ux5JrTTg0
トゥルーロマンスはタランティーノ監督かと思ってた。サントラ持ってます。合掌。
418名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:37:35.06 ID:69pVYKmi0
「BEST GUY」はわしやない! わしやないんやあああああああ
419名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:37:36.88 ID:xSxdLw/AO
>>412
伊丹監督みたいな感じか
420名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:37:38.85 ID:spdMPlAc0
リドリー・スコットのwikiみたけど、
能力的にはやっぱりトニー・スコットの方が上なんだね。

リドリーは、エイリアンとブレードランナーが凄すぎなだけで、
あとは、グラディエーターとハンニバルくらいの佳作。
他は、凡策だからね。
映像美も無くなったし。

トニー・スコットは、コンスタントに質の高い、
しかも興行的にもヒット作を、ずっと作り続けていた。

まあ、両方好きだけど、やっぱりトニーがかなり好きだった。。。

返す返すも残念。
合掌。
421名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:37:46.91 ID:9mLplOUq0
手足縛られてたけど自殺なんだろ
422名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:37:48.74 ID:Hk2O9+Hq0
>>412
遺書がツイッターでなく手書きなのはーと考えてしまったりね
423名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:38:05.43 ID:WNFCoQcg0
>>403
リドリーのが若いな
424名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:38:06.58 ID:x0215Ynm0
>>406
なるほどー
なんか、どう収集つけるか楽しみかも。
JJ エイブラムスだったらもっと伏線張っといて投げっぱなしにするとこだねw

ありがとうございました。
425名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:38:31.55 ID:0v1Vqp3l0
>>415
切ない瞬間を切り取るのが上手かったよね
426名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:39:02.18 ID:s+zBtq03O
>>402
やっぱりラストの場面は構図割りから演出まで計算に入ってしまうものなのだろうか
好きな監督だっただけに本当に残念でならない
サブ(ryは駄作だけどな!
427名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:39:14.31 ID:fJQ1JOGY0
>>410
パート2の製作権はトムクルーズが握ってるらしいからもしかすると
428名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:39:14.05 ID:LLisuASW0
>>403
無茶苦茶金稼いでるのに貧乏臭いジェリー・ブラッカイマー(右)
429名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:39:27.73 ID:I8a+rZhM0
うそ、大ショック!!
この前みた「デジャヴ」は最高に面白かったのに。
リドリースコットも弟が死んで可愛そうに。
430名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:39:36.44 ID:WghqSTBUO
ハリウッド映画の美味しいところが詰まった映画が多いし、
トップガンは20世紀の文化遺産
431名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:40:05.67 ID:hWC2LmxxO
クリムゾンタイド好きだったのに…

最後、ミサイル発射の決断のこと言ってんのかと思わせといて馬の話をしてる艦長最高っす。
432名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:40:14.08 ID:y36Wrc060
サブウェイってあれだっけ?
日本製の車両を導入するにあたっての、
賄賂(?)のやり取りが有った、無かった、云々のくだりがあるやつだっけ?
433名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:40:19.82 ID:mUkF9pTd0
トニー・スコット氏の監督作品リスト

2010 Unstoppable
2009 The Taking of Pelham 1 2 3
2006 Deja Vu
2005 Domino
2004 Agent Orange (short)
2004 Man on Fire
2002 Beat the Devil (short)
2001 Spy Game
1998 Enemy of the State
1996 The Fan
1995 Crimson Tide
1993 True Romance
1991 The Last Boy Scout
1990 Days of Thunder
1990/I Revenge
1987 Beverly Hills Cop II
1986 Top Gun
1983 The Hunger
1971 Loving Memory (as Anthony Scott)
1969 One of the Missing (short)

錚々たる作品群だな
434名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:40:36.74 ID:3IVo5bfU0
今夜はMA1を着て過ごすよ、トップガン見たことないけど
435名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:40:45.26 ID:mCSCn0JH0
リドリー・スコットのコメントが聞きたい。
しかし、なぜ自殺をするか… 理解できん。
サブウェイ123とかアンストッパブルとか、
確かに最近の映画はクソつまらなかったけど…。
436名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:40:52.80 ID:x0215Ynm0
>>420
「テルマ&ルイーズ」も佳作に入れてあげて
437名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:41:07.44 ID:UBOwan470
>>372
ぅぉっ・・・
アイスマン好きだったのに
438名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:41:23.16 ID:0v1Vqp3l0
>>412
随分前の映画だなw
911前にあぼーんとかなら現実味があるが
439名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:41:39.71 ID:qNQKD8WO0
>>420
ブラックレインも佳作に
440名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:41:49.42 ID:ux5JrTTg0
True Romance - Soundtrack
ttps://www.youtube.com/watch?v=ycnewdCEmiE
441名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:43:04.67 ID:SERcMWL70
>>420
キングダムオブヘブンDCと、BHDが入ってないなんて信じられない
442名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:43:14.09 ID:bHgMA0wKO
おお、米兵募集映画を作った監督が自殺か、すげえ。

自責の念にかられた監督氏、あなたが次に生まれて来る場所はアメリカではないですよ。

でもまあ、単なる家庭内不和が原因かも知れんが。
443名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:43:24.89 ID:Vt3Gf8LB0
ビックリ
残念でならないです


個人的にアメドラの「ER」のグリーン先生が大好きで
トップガンに髪の毛ふっさふさのグリーン先生が出ていて
何度もDVDをリピしてます
素敵な映画、素敵な配役をありがとうございました
444名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:43:29.87 ID:x0215Ynm0
>>434
熱中症になるよw
445名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:43:34.96 ID:s+zBtq03O
>>432
そうそう
ドリフのコントみたいな凄腕スナイパーも出てくるよ!
446名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:43:48.68 ID:GKGlQ7hgi
>>434
MA1は空軍のフライトジャケット
トップガンは海軍の話でトム・クルーズが着用していたのは部隊マークのパッチをたくさん貼った革のG1
447名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:44:02.21 ID:uSYjKrJk0

そういえばTOP GUNのサントラの中に本編で使われてない曲があったな。
なんだっけ?
448名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:44:20.70 ID:K8R0DZsF0
謀殺だな、こりゃ
449名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:44:25.02 ID:mUkF9pTd0

>>433

俺的にトップ5は

1.Top Gun
2.Enemy of the State
3.Spy Game
4.Crimson Tide
5.The Last Boy Scout

だな
450名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:44:26.49 ID:RJDbzJOvP
ナンバーズ好きだったな
451名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:44:39.21 ID:8Nieq1zb0
>>433
しかも、それぞれの作品のキャストが濃いw
逆に言えば、それだけトニーの腕前が制作からも役者からも信頼されているってことだね。
452名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:44:51.75 ID:cpEn4U2a0
あんま見たこと無い監督だなと思ってたら、作品の半分以上見ていて驚いた
テレビでよくやってたからだな
453名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:44:53.22 ID:zYnLdFfi0
嘘だ
オマエラ釣られんな
まだ生きてる
今電話あったもん
454名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:45:00.68 ID:PJIHJNBNO
クリムゾンタイドは潜水艦映画の中ではUボート、レッドオクトーバーを追えとならぶハイレベルな作品だった
455名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:45:03.97 ID:tJ7pU0iT0
世界三大スコット
●ロバート・スコット(南極探検)
●リドリー・スコット
●デイナ・スコット(オートマトン理論)

世界三大トニー
●トニー・カーティス
●トニー・ザイラー
●トニー谷
456名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:45:14.49 ID:rbcddElG0
「トップガン2」はどうなる
457名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:45:30.17 ID:NIu7QmmO0
まあ2000年台は名作の焼き直しばっかで才能の枯渇を感じてたんだろ
458名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:45:34.12 ID:3KnLFWuFP
>>453
で?なんて?
459名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:45:51.19 ID:SERcMWL70
アンストッパブルは前作の興業不良のせいで、主演・監督のギャラ引き下げで、
スコットは応じて、デンゼルは不承不承だったんだね

何作も一緒にやってきた関係が破綻して、映画を作る気がなくなってしまったのか
460名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:46:30.05 ID:ByEVxbmL0
>>365
いまの奥さんはナッシュ・ブリッジスのタマラ役の人だったのか
子供まだ小さいのに…
461名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:46:37.52 ID:x0215Ynm0
>>440
兄弟どちらからも信頼されてたハンス・ジマー兄貴はやっぱすげーな
>>455
どっちにも入ってないじゃんw
462名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:46:49.27 ID:oxNTu+3T0
スコット死んだんか
463名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:46:53.17 ID:spdMPlAc0
>>436,439,441
ブラックレインとキングダム〜は、個人的には却下w
テルマ〜は、人によって好きキライが激しい映画かも、、、
プロメテウス、まだ見てないなあ、、、

>>455

◯スコットランド

◯ポール・マッカートニー
464名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:47:23.99 ID:TqXrpGfN0
パラシュートが開かなかったのか?
465名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:47:53.40 ID:Hk2O9+Hq0
国内ソースでもきましたな
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120820/ent12082013530002-n1.htm
米CNNテレビなどによると、橋近くに駐車されていた車から遺書が見つかったという。今のところ動機は不明。
466名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:48:03.71 ID:zYnLdFfi0
>>458
本人から「デマです」って
きっとまた名作撮ってくれrtgyふじこlp;:」
467名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:48:21.81 ID:ce5orsyB0
はっきりいってベストガイのほうがおもしろいよね
468名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:48:57.77 ID:dT9f5kCZ0
>>465
近くに駐車されてたのは黒のトヨタプリウス
トニーもエコやな
469名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:49:09.25 ID:2078gwdL0
トップガンで有名なのも確かだけど、そこそこ話題になる作品を作り続けた商業監督でもあった
フィルモグラフィ見たら、「ああ、こいつの映画だったのか」ってなるタイトルがあると思う

何度も観たのはビバリーヒルズ・コップ2、スパイ・ゲーム、マイ・ボディガード、デジャブ
ってところかな

特にスパイ・ゲームは「コンドル」の後日談というかスピンオフみたいな楽しみ方ができた
470名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:49:10.50 ID:ByEVxbmL0
>>372
afterの2枚目、ジムキャリーがコントでデブメイクしたみたじゃないか
471名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:49:43.40 ID:brIZ1L2i0
目撃者によれば躊躇なく飛び降りたっていうから
ドラッグなんじゃないの
472名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:50:10.07 ID:wq7ECUKI0
エネミー・オブ・アメリカのラストシーンが好きだった。
R.I.P.
473名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:50:10.43 ID:mpwRMKxEi
>>442
トニー・スコットは英国人だが
あとトップガンはプロデューサーのジェリー・ブラッカイマーとドン・シンプソンの映画でこの人は雇われ監督
474名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:50:22.05 ID:t21dNstO0
いまだに「トップガンなど」って言われるのか。
475名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:50:51.42 ID:FBnlIG+T0
CIAによる友愛だな
ビンセント・トーマス・ブリッジで検索したら下は川じゃねえか
下が地面だったら即死確定だけど、あんなでっかい川に飛び込んで死ぬか普通?

>>139
それは伊丹十三監督だろ
476保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/20(月) 15:51:01.61 ID:Lhjr6xYT0
あぁぁ…>(#゚Д゚)っttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira110755.jpg
477名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:51:12.24 ID:5GMiSjoI0
>>25
ワロタ
最後まで見てしまったw

流石トップガンの本国
478名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:51:39.54 ID:m/1SvXrRi
トゥルーロマンスってデニスホッパーがクリストファーウォーケンにぶっ殺される映画だっけ?
479名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:51:42.72 ID:XcbUACD00
>>474
記事書いた人がねらーなんだよ
「トップガンなどの〜」の方がスレが盛り上がるだろw
480名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:51:59.76 ID:PJIHJNBNO
スパイゲームはラストがバッドエンドなら良かった
481名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:52:04.51 ID:FquNXYsK0
>>376
空を飛んでるから空軍だ!


              byでぶっちょ
482名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:53:07.35 ID:LLisuASW0
>>460
> いまの奥さんはナッシュ・ブリッジスのタマラ役の人だったのか

へえええええええええええええ

Donna W. Scott
http://www.imdb.com/name/nm0779072/
483名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:54:00.27 ID:XKEc08O50
リドリーは大丈夫なの…
484:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:54:14.98 ID:pjxmpyzq0
薬か?デプレッションか?精神的にもなんかあったか?
485名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:54:22.63 ID:0/MXNgxT0
>>372
HEATでは格好良かったんだけどな
486名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:54:50.56 ID:BgW/qNWv0
知らんからok
487名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:55:10.87 ID:ByEVxbmL0
ドラマのNumb3rsは最初のころ面白かったよね
おっさん兄弟と家族の絆が最後によく出てきて見た後の満足感高かった
488名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:56:16.03 ID:yLW8k+ngO
デンジャーゾーン
489名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:56:41.04 ID:2Nij4rou0
>>1
サイエントロジー?
490名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:57:04.76 ID:2078gwdL0
>>480
お取り寄せできなかったんだなw
491名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:57:13.59 ID:ux5JrTTg0
三時間以内に引き上げられた。by BBC
492名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:57:17.06 ID:jcJXCqSu0

兄貴の陰湿で暗い画像と比べると、明るく快活な画像の映画作ってたのにな
内面は逆なのかもしれない
493名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:57:49.60 ID:KNv1CdrMO
午後12時半に違和感、ただの12時半か午後0時半にしろやい
494名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:58:37.30 ID:y36Wrc060
>>455
トニーローマ→○
495名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:58:56.57 ID:N4IxEXQY0
エネミー・オブ・アメリカ、クリムゾン・タイド、スパイ・ゲーム、トップ・ガン……
どれも好きな映画ばかりだったなぁ。
お前らもこれ聞いて泣けw
ttp://www.youtube.com/watch?v=bBTIoL5vaOM
496名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:59:33.68 ID:AwM9RQN6P
デイズオブサンダーええやん
497名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:59:35.91 ID:aMb1PY6f0
リーアム・ニーソン主演の兄貴と共同製作の新作、
先週から日本で公開になったばっかりなのに……
498名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:59:43.12 ID:2078gwdL0
>>485
ヒートでのアイスマンは、嫁とのシーンがいい
499 【東電 86.3 %】 :2012/08/20(月) 15:59:52.90 ID:Vee2mZAi0
>>492
>内面は逆なのかもしれない
それはよく言われてたこと。
「兄のような映画を作りたかった弟」と「弟のように映画を作りたかった兄」という兄弟の話は
それだけで映画ができるほど。
500名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:59:59.59 ID:XcbUACD00
501名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:00:28.12 ID:WghqSTBUO
遺書

マロ君に便所でボコられ、金を請求されことわるとズボンを下ろされオナニーを強要され携帯で録画された 死ぬ
502名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:00:39.81 ID:s+zBtq03O
単純な敵と味方じゃなくて、複数の思惑が絡み合ってクライマックスで三つ巴の銃撃戦に雪崩れ込む怒涛の展開が好きだった
トゥルーロマンス他、トニー作品では繰り返し出てくるプロットなんだけどやっぱり燃えるよな
503名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:00:42.33 ID:1fcztUTJ0
ABCもCBSもCNNもBBCもどこもTOPだな・・・
504名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:00:47.96 ID:V7sEga5n0
トップガンか・・・・

確かにスリル満点、ケニーロギンスにチープトリックなど大物アーティストによる壮大な音楽は良かったけど、
最後の戦闘は開戦〜戦闘中〜終了までが壮大な無理やりこじつけ感あったなあ
505名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:00:48.88 ID:w+1Sl7Lfi
トップガン

・敵がどこの所属なのかどこの国なのかさっぱりわからない
・劇中で映る戦闘機はMIG-28となっているが実際は米軍のF-5でしかもミグ設計局の型番に偶数は存在しない
・空中戦の教官が飛行機なんか乗りそうもない美人のねえちゃん
・後ろの席の相棒が風防ガラスにアタマを打って死ぬが実際の座席にはああならないようにゴツいヘッドレストが付いている
506名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:01:15.07 ID:PqsJI9QD0
NSAの自殺偽装工作か!
507名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:01:20.98 ID:tJ7pU0iT0
wiki見ると、画家だったトニーを、
兄が映像界に誘ったとある。

あんまし食えてなかったのを、リドリーが見かねたのかな。
508名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:01:40.13 ID:WWpJicNm0
「トップガン」ってF−14とNinja900の販売促進用映画だったよね
509名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:01:56.25 ID:Afd1T7/I0
>>474
トゥルーロマンスで世界を泣かせた
に変えて欲しいな
510名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:02:01.45 ID:FuIm+PVq0
好きだったのに
511名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:02:02.79 ID:HdHaMshH0
トップ癌2はどうするんだろうね・・
512名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:02:49.63 ID:cpEn4U2a0
>>505
>・敵がどこの所属なのかどこの国なのかさっぱりわからない

はっきりさせたら映画公開できないじゃんw
513名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:03:34.12 ID:FquNXYsK0
TOPGUN←映画
TOPGEAR←テレビ
TOPPLUG←大ロンドン市長の口答え
514名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:04:34.26 ID:VInCYLfT0
>>485
>>498
本人は直前までバットマンで蒸し暑いマスク被らされてたのに
ヒートでも、最初にホッケーマスク被らされて「またか!」と嘆いたそうだw

でも、銃撃シーンの正確な銃さばき、リロードの素早さとかはスタッフをビビらせたらしい
515名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:04:52.13 ID:6S99sCeZi
>>508
F-14は映画トップガンが製作される遥か以前にたった80機がイランに売れただけだが
516名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:05:03.50 ID:WghqSTBUO
F-14のプラモデルを作ってお風呂で水中を飛ばしたら、凄く速い!!
だいたい子供の時やるよね!
517名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:06:01.93 ID:DmCn+FeK0
トップガン、映画館で見たなぁ・・・。織田裕二がカッコ良かった。
518名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:06:36.73 ID:dT9f5kCZ0
>>478
エンディングテーマを聞かせると「松本人志の放送室」って答えるバカが多数
519名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:06:52.14 ID:7zQIX8Rm0
ああ、あのホット・ショットのパクリ映画か。
520 【東電 86.3 %】 :2012/08/20(月) 16:07:30.11 ID:Vee2mZAi0
>>512
公開当時だとどこの国のことなのかは見た人みんなわかったけどね。
誰に言われなくても。
521名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:07:44.37 ID:FquNXYsK0
>>516
やらねーよ
F-14買ったらロボットに変形させるもんだろ
522名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:07:53.87 ID:2078gwdL0
>>517
節子、それベストガイや
523名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:07:54.58 ID:XcbUACD00
>>505
> ・敵がどこの所属なのかどこの国なのかさっぱりわからない
> ・劇中で映る戦闘機はMIG-28となっているが実際は米軍のF-5でしかもミグ設計局の型番に偶数は存在しない

これが所謂、政治的な配慮なんだが?
冷静クライマックス、米ソ両陣営がお互いの五輪をボイコットしたことを忘れたか?
524名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:09:19.98 ID:jcJXCqSu0
>>517
節子それベストガイや!
525名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:09:32.83 ID:xjd/bJ8g0
水のないロサンゼルス川に?

と思ったら埋立地(クルーズ船のつくところ、クイーンメアリの近く)だった。
あそこは無理。助からない。
人は飛べない。
526名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:09:44.28 ID:EPlhx1PoP
近年まで普通に仕事してたのに…
不治の病にでもかかったんだろうか
527名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:10:08.13 ID:qbq2tpro0
鬱か?
528名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:10:12.67 ID:XcbUACD00
>>523
×冷静クライマックス
○冷戦クライマックス

529名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:11:07.93 ID:CLOfJaxA0
>>455
ファーストネームでスコットトレイシーがいる。
530名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:11:27.88 ID:HySTvDVWi
>>523
> これが所謂、政治的な配慮なんだが?

近未来だとしても現実にはあり得ないくらい高性能(ロシア語で考えるんだ)に描けばMIG-31の型番使っても大丈夫なんだなw
531名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:11:31.94 ID:Zp3MqVi/0
LA橋からフォーりんダウン♪ フォーりんダウン♪フォーりんダウン♪
532来林檎:2012/08/20(月) 16:11:39.50 ID:zHxPf8k90
ガンダムの「0083」見て最初に思ったのが、「え、トップガン…」
矢立が嫌いになった瞬間
533名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:11:49.19 ID:y36Wrc060
なんか全く関係ないんだけど、
パトリックスウェイジとキアヌの出てたハートブルーって映画、
題材がサーフィンか車かの違いで、
ワイルドスピードとよく似ているような。
534 【東電 86.3 %】 :2012/08/20(月) 16:12:52.79 ID:Vee2mZAi0
>>530
後に本当にMiG-31が開発・配備されたのがなんとも。

あれNATOネーム”ファイアフォックス”にしてくれればよかったのにw
535名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:12:55.37 ID:8STa5Zn00
ウォシャウスキー兄弟みたいに
スコット兄弟でやればよかったのに
536名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:14:16.10 ID:XcbUACD00
>>530
近未来だと映画とズレる
トップガンは80年代(現代)を描いているから売れた
青春映画は等身大でないと売れない

バックトゥーザフューチャーでマイケルJフォックスが
当時流行していた服装を着て、スケボーを乗り回し、
エレキギターを弾くというところが非常に重要なのと
同じ理屈だ
537名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:14:47.79 ID:7t44C3cU0
プロメテウスの続きはどうすんだよ?
538名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:15:23.92 ID:OVKYgq0R0
ウサギのスリッパを履く男?
539名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:15:57.07 ID:LS+4WgNx0
「ブリッジ2」に出演?
540名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:16:25.40 ID:Ci1a0cX4O
>>520
時代だよなぁ
昔はボカしていても仮想敵はナチの残党か、ソ連と決まっていたものだが。
今じゃ、冷戦どころかソ連の意味すら分からん若者が増えてるそうで。
541名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:16:32.13 ID:39zkS14x0
プロメテウスって久々に劇場行こうかと思ってたんだけど、まさか地雷なのかあれ
542名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:16:32.41 ID:phpAV6Kp0
>>505
要するに日本じゃマンガやアニメで作る話をあちらは実写でやってるだけじゃね
543名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:16:32.93 ID:Z6Hrv35q0
オスプレイで続編作ろうとしたのが不味かったんだな
(−人−)
544名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:17:40.83 ID:HySTvDVWi
>>534
戦略兵器制限交渉の場でバックファイアが戦略爆撃機か否かが焦点になった時米ソで活発に議論が交わされた
アメリカ側はNATOのコードネームであるバックファイアと呼び
ソ連側は当初「我が軍の新型爆撃機」とか呼んでいたのだが段々面倒になって
最後の方では米ソ両国が共に「バックファイア」と言っていたそうだ
545名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:17:59.35 ID:ayxk6nqg0
>>532
矢立さん?
546名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:18:01.39 ID:dT9f5kCZ0
>>543
オスプレイではなく無人機のプレデター
しかも主演は女
547名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:18:22.56 ID:R18HSRtS0
マイボディーガードはいい映画だった
最後は泣けた

何で自殺したんだ…
548名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:19:04.24 ID:b7zrN+oM0

なんで????
549名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:19:05.63 ID:nnKt3neKO
織田裕二の次回作のベストガイ2はどうなるんだ
550名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:19:15.01 ID:daJQJjCN0
サントラ未だに聞いてるのに・・・
551名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:19:33.79 ID:x0215Ynm0
>>533
ハリウッド映画なんてそんなもんでしょw
それこそトップガンの頃なんて
「若くして才能あって栄光を掴む」

「調子に乗ってたら痛い目見て酒生活がすさむ」

「偉大なベテランからの言葉や特訓で一念発起して復活してハッピーエンド」
みたいなの多かったよー
552名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:20:31.10 ID:TCoGoddSi
え?
トップガンの敵機はリビア空軍だろ?
553 【東電 86.3 %】 :2012/08/20(月) 16:20:33.19 ID:Vee2mZAi0
>>544
最近じゃミコヤンもスホーイも自社のPRビデオで「MiG-29 ファルクラム」「Su-27 フランカー」
とかキャプションつけてたりして笑うw

なんであれ広く知られてる名前が一番よねw
554名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:20:47.78 ID:vgHpuXeQ0
555名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:21:35.73 ID:FquNXYsK0
>>551
あとナム戦ね
556名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:21:35.93 ID:I8BMYcc/0
ブリッジトウザデンジャゾーン
557名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:21:42.88 ID:tc990+TgO
>>521
ガウォークの存在意義が今だに理解できない
558名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:22:01.38 ID:y36Wrc060
>>551
そのパターンはハリウッド映画の王道だよなw
最近でも浅野忠信が出てたバトルシップだっけか・・、
それもそんなかんじw
559名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:22:10.12 ID:/gw58GP/0
伊丹監督みたいに社会派映画を作ろうとして危機感もった連中に口封じに殺されてたりして。
560名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:22:16.85 ID:39zkS14x0
>>553
ジュラーヴリクなんて呼んでもロシア人以外に通じないし、外国に売れてナンボの商品ですけん
561名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:22:25.07 ID:XcbUACD00
>>520
それでいいわけだよ
劇中に出てくるものは「記号」にすぎない。
誰が何をどう投影させようと自由だからな

だが本当にソ連国旗を使って、実在の人物や
実在のモデルを登場させたら、それ自体
大変な政治的なメッセージを持ってしまう。

これを五輪のモスクワ、ロス両大会で
お互いに相手の国をボイコットし、
最終的にレーガン・ゴルバチョフが
デタントを進めて冷戦終結に向かうという
時期に出来るかと言えば、出来ない
どころかあり得ないと言うべきだろう。

「どうもソ連製らしい兵器でソ連かその
同盟国らしい国と交戦している」という
ところで寸止めして、なんとか上映できた
わけだよ。

それを見ている側は、
「ソ連ざまあああああああああああ」
「USA!USA!」
と叫んで勝手に面白がっていたと
いうことになるわけだ。
562名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:22:51.96 ID:TEBPxTNr0
トゥルーロマンスのドタバタアクションが好き
20世紀後半のアメリカ映画の代表作だと思う

ちょっとエアロスミスのCD探してくる
563名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:23:31.73 ID:kME3/I/d0
でんじゃぞ〜ん♪
564名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:24:09.81 ID:WghqSTBUO
トム・クルーズのコメント予想

「うだつの上がらなかった貧乏俳優の俺を拾ってくれた、父のような存在でした…」
565名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:24:14.10 ID:DUlRK/cS0
続編作るにしてもF-22だと相手も同等のステルス性能が無い限り
ドッグファイトに持ち込めないからな
566名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:24:16.56 ID:LLisuASW0
>>533
あれ結構好きだな。銀行強盗のシーンとか、潜入捜査がバレるあたりとか。
ラストがいい。
567名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:24:36.44 ID:JXp0wpEG0
トップガン以降あまり売れずに金が尽きたんだろ。
そうなると絶望してしまうもんだ。それかトップガン思い出して飛んでみたか。
568名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:24:40.66 ID:oGqHbUeA0
経済的って事はないでしょ?
本当に、貧困なら、アニキと組んで仕事できたんだだから、
569名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:25:28.18 ID:7DVHETEf0
トップガンは80年代を代表する映画。
マジで泣けるわ。
http://www.youtube.com/watch?v=SBKOpFVggr8
570名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:25:53.85 ID:v+6g5QEF0
エネミー・オブ・アメリカとか名作じゃねえかよ
571名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:26:16.03 ID:o0cA/AVhi
>>505
>トップガン

>・敵がどこの所属なのかどこの国なのかさっぱりわからない
>・劇中で映る戦闘機はMIG-28となっているが実際は米軍のF-5で

当時の世界で本物のミグなんか持ってこれないだろ…。
今だったら金さえ出せばロシアが喜んで貸してくれるだろうが。
572名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:26:40.44 ID:bfab327J0
ハートブルーの監督はキャメロンの元嫁で、後にオスカーゲットしたハートロッカーの監督
573 【東電 86.3 %】 :2012/08/20(月) 16:27:26.66 ID:Vee2mZAi0
>>561
同じ頃作って公開した「若き勇者たち(red dawn)」はソビエトとキューバがアメリカに攻めてくる話だったけど
近年リメイクしたら敵は中国になり、「いやそれ政治的にマズイ」ということになった結果

「北朝鮮がアメリカに侵攻してくる」

という話になったのは笑うしかなかった。
いくらなんでも北朝鮮かよ・・・。
574名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:27:38.57 ID:Vc9N3Kx10
昨日「凍える太陽」見たばかりだった。何かの縁だと…
激しい作品で答えは分からない…
ご冥福をお祈りします。
575名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:27:51.52 ID:HVNRoom+0
トップマンになったんだな。
576名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:28:10.12 ID:lUyPpPxUO
>>557 続編セブンを見るかぎりでは、地表付近のビル群をすりぬけるような戦術機動飛行に適しているようだ。
577名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:28:43.83 ID:spdMPlAc0
トニー・スコットは、トップガン以降も、コンスタントにヒット作を
作り続けた世界屈指の監督。
スピルバーグ、キャメロンの次に、ハズレがないんじゃないかな。
wikiのラインナップ見れば、それは一目瞭然。
578名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:30:24.35 ID:y36Wrc060
たの金トリオも、
青春グラフィティ・スニーカーぶるーす2の、
トニーからのオファーを楽しみに待っていただろうというのに・・・。(´・ω・`)
579名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:30:29.13 ID:2078gwdL0
トップガンはサントラ買って、よく聴いたな
マイティウイングが特に好きだった
当時はMTVムービーなんて言われてたな
580名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:30:51.79 ID:/xDElhsJ0
ビューティフル・マインドは名作だった。合掌
581名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:31:07.71 ID:o0cA/AVhi
>>573
ゲームと映画の区別ぐらいつけろ。
582名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:31:08.21 ID:dkexo+Ir0
次作は何?自殺に見せかけて消されたのでは?
583名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:31:10.18 ID:R18HSRtS0
>>565
今の空中戦てドッグファイトやるのかな
その前に空対空ミサイルで撃ち落としてしまいそう
584名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:31:20.04 ID:E838PjDo0
誰に殺されたの?
585名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:31:23.56 ID:spdMPlAc0
>>573
いや、元々の「若き勇者たち」という映画自体が、笑うしか無いような出来だったから、、、www
リー・トンプソンだっけ?
それ目当てに見たなあ、、、
586名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:31:33.97 ID:r+DQ7gH90
ビンセント・トーマス・ブリッジの駐車場ってどこだ?
587名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:31:35.97 ID:x0215Ynm0
>>566
防犯カメラにケツ見せたら日焼けあとからサーファーってバレるのがマヌケだけどw
588名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:31:44.80 ID:39zkS14x0
>>571
実際には米軍はアグレッサースコードロン用にどっかからパチって来たミグ持ってた。ただし
それ自体が機密事項だったから映画撮影に貸すのは無理だったろうね
589名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:31:53.36 ID:odl8NLgr0
トゥルーロマンスって評価高かったんだな
なにかものすごく不快な映画という印象しかないわ
ブラピが汚すぎたのが悪い
590名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:31:58.80 ID:roCDfjxOO
デンジャーゾーンにフライしたのか

ご冥福を
591名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:32:03.07 ID:ggxWQgbv0
最初プロメテウスって松本零士のアニメか漫画かと思った
592名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:32:14.17 ID:FquNXYsK0
トップガンは映画がなくてケニーロギンスのプロモ映像がカッコ良かった
593名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:32:57.17 ID:2078gwdL0
>>576
NOEってやつか
594名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:33:36.16 ID:pGmn74WU0
>>505
そんな細かい話より、軍の戦闘機パイロットはエリート中のエリート。
学業成績もトップレベルだった連中ばっか。
なのに、映画ではチンピラ風のあんちゃんになってる。
また、年齢も若杉で今の戦闘機を一人前に飛ばせるようになるには
5年10年かかるからね。
595 【東電 86.3 %】 :2012/08/20(月) 16:33:52.68 ID:Vee2mZAi0
>>585
兵器マニアにはいい映画だよ、あれw
>若き勇者たち

言われてるほどには右翼的な内容ではなく、最後の物悲しさは結構いい映画だった
とは思うが、でもトンデモ映画って言えばトンデモ映画よね・・・。
596名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:34:02.78 ID:dT9f5kCZ0
>>557
VTOLやろ 垂直離着陸
597名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:34:15.50 ID:nE5dNvE00
トゥルーロマンス良かったよな

主題歌
http://www.youtube.com/watch?v=6ab1l2TwFp8&feature=youtube_gdata_player
598名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:36:08.57 ID:OyRh6Xmb0
トップダウン!
599名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:36:33.39 ID:39zkS14x0
>>594
ノリが大事な青春映画で、若いパイロット候補生がキリッとしたまじめっこばかりだったら
同年代のお客さんが幻滅してしまいますがな
600名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:36:37.55 ID:/NuijvN/P
T・スコット「飛べると思った」
601名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:38:16.83 ID:U+6VVCvY0
MA-1ジャケットとカワサキGPZ900Rを思いだすなあ。


602名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:38:50.33 ID:qa8qlJdYO
自殺ドキュメンタリー見た事ある。
サンフランシスコの橋から飛び降りて助かってしまった人とか出てた。
603名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:38:52.75 ID:0/MXNgxT0
>>505
まあ時代かなあ
当時はソ連て名指しするのは流石にマズかったんでしょ
ぐっと新しいステルスなんかでは堂々とロシアの戦闘機撃墜してるからね

それとあのネーチャンは空戦技術の教官じゃなくて、心理学だか何だかの座学の教官でしょ
604名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:39:19.06 ID:rGbskr2e0
>>139
伊丹十三と同じか…。
耐震偽造姉歯の妻、大津皇子山中学の本田君といい
層化と高いビルに登ったら駄目だよ。
突き落とすのは慣れてる…。
安らかに。
605名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:39:55.81 ID:spdMPlAc0
>>595
そうなんだw

wiki見たけど、チャーリー・シーンとか、今思うとそうそうたる出演者だなあ、、、
この映画がなければ、名作ダーティ・ダンシングも無かったと思うと、
感慨深いねえ、、、
606名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:41:23.16 ID:XcbUACD00
>>599
フィクションとドキュメンタリーの区別も付かない人には
何を言っても意味ないと思うよ

そもそもドキュメンタリー以外に価値が見出せない人が、
フィクションを見ている方がおかしな話だとは思うけどね

フィクションでは過剰なリアリティはマイナス要因になる

>>569
これを見て、この映画でタッチアンドゴーっていう言葉を
覚えたことを思い出したw
607 【東電 86.0 %】 :2012/08/20(月) 16:41:33.20 ID:Vee2mZAi0
>>603
ケニー・マクギリスは航空宇宙物理学の教官、という設定。
608名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:41:48.33 ID:Je1NBagx0
多くの人々に良い影響を与えた人が死に
ウンコ製造器のおまえらは生きる
609名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:42:22.34 ID:2078gwdL0
>>601
MA-1はブームになったな
610名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:42:45.86 ID:nvXwSOcR0
シューティングスタープレスやりたかったんだろ
611名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:44:30.38 ID:SBx6JO9b0
個人的には、洋画の中で最高傑作の部類に入るのが・・・

Spy Game だった。
「no ! operation what ?」
「dinner out sir !」
この台詞で泣かない漢は居ないだろう。
まあ、展開としては滅茶苦茶だとは思うけどねw

CIAの本部から「dinner out go !」と指示するレッドフォードの表情も最高だ。
リベラルな人だけど、好きなんだよなぁ
612名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:46:27.21 ID:0aF0qAqz0
Vincent Thomas Bridgeってそんな簡単に飛び降りられる様な造りじゃなかったはずだが…
歩道はないしフェンスも風除けの為かやたら高いし
613名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:47:01.37 ID:B2Sk6Xpr0
>>601
MA-1じゃなくG-1。ナイロンジャケットじゃなく革ジャンだ。
それ以前に誇り高い海軍のトップエリートが空軍のジャケットを着るわけがない。
614名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:47:43.23 ID:34jp8wh30
great scott!!
615名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:48:29.47 ID:y36Wrc060
>>613
ボア付きの革ジャンな。
アビレックスのワッペンがいっぱいついたヤツ流行ったなぁ。
616名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:49:22.75 ID:39zkS14x0
>>606
結局あの映画では、候補生達が色々つまづきながらも明るく青春してる姿を描かないとテーマに
合わないと思うんだよね。主題歌からしてベテランじゃなくルーキーの応援歌だし、元々戦闘機乗りは
エリートであっても堅苦しい連中じゃないから、真面目なドキュメンタリータッチにするより、むしろ
あの演出の方が結果的にリアリティがあったと言えるかもしれない
617名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:49:28.75 ID:Wu40n+I00
最近では兄貴と一緒にTV版のアンドロメダ病原体とかやってた
んだな。
618名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:49:50.37 ID:wxJMUcG/0
デインジャーゾーンより次のチープトリックの曲の方が何気にいいんだよな
619名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:49:56.92 ID:RHVqGlPlP
映画「ブリッジ」の舞台になったゴールデン・ゲートブリッジでは自殺しなかったのか
620名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:50:09.74 ID:C7wEw42v0
>>612
さっき読んだ記事では、この橋は自殺の名所って書いてあったよ
621名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:51:27.60 ID:dE6IYM8F0
テイエムトップガン
622名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:52:06.62 ID:AGN6+zMp0
金返せ度が最も少ない監督だった
623名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:52:14.89 ID:+QcPtcWg0
ミグ25と
戦闘したんだったよな?
624名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:52:17.35 ID:O8ka2BSs0
>>574
あれ見ようかどうか迷ってる
アメリカでは初登場一位だったんで、つまらなくは無いと思うんだが
625名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:52:51.93 ID:LLisuASW0
興行収入付きで貼ってみる。

ハンガー The Hunger (1983) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・$5,979,292
トップガン Top Gun (1986) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・$353,816,701
ビバリーヒルズ・コップ2 Beverly Hills Cop II (1987) ・・・・・$299,965,036
リベンジ Revenge (1990) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・$15,645,616
デイズ・オブ・サンダー Days of Thunder (1990) ・・・・・・・$157,920,733
ラスト・ボーイスカウト The Last Boy Scout (1991) ・・・・・・$59,509,925
トゥルー・ロマンス True Romance (1993) ・・・・・・・・・・・・・・$12,281,551
クリムゾン・タイド Crimson Tide (1995) ・・・・・・・・・・・・・・・$157,387,195
ザ・ファン The Fan (1996) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・$18,626,419
エネミー・オブ・アメリカ Enemy of the State (1998) ・・・・$250,649,836
スパイ・ゲーム Spy Game (2001) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・$143,049,560
マイ・ボディガード Man on Fire (2004) ・・・・・・・・・・・・・・・$130,293,714
ドミノ Domino (2005) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・$22,944,502
デジャヴ Deja Vu (2006) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・$180,557,550
サブウェイ123 激突 The Taking of Pelham 1 2 3 (2009) $150,166,126
アンストッパブル Unstoppable (2010) ・・・・・・・・・・・・・・・・$167,805,466

ザ・ファンは大コケだった? 狂気を描いた映画好きなんだけどな。
626名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:53:17.01 ID:dT9f5kCZ0
>>612
Scott, 68, climbed a fence on the south side of the bridge's apex and leapt off "without hesitation"
around 12:30 p.m., according to the Coroner's Department and port police.
だそうだ。
http://www.contracostatimes.com/california/ci_21349685/breaking-man-who-jumped-from-vincent-thomas-bridge
627名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:54:51.43 ID:4acqPGt50
トップガンって、ラストの戦闘はアメリカが悪いと思うんだけど・・・
領海侵犯したのってアメリカだよね
628名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:54:53.29 ID:lhWU6TfZ0
キングトップガン
629名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:54:56.14 ID:KZ4m1Lwy0
更年期障害でうつになっちゃったんだろうな〜
630名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:55:12.35 ID:Ci1a0cX4O
>>612
20年くらい前までは自殺の名所だったんだよな。
だからフェンス高くして上りづらくしたはず。
最近では確かに珍しいかもね
631名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:56:08.75 ID:tJ7pU0iT0
>>618
♪おんにょまいてぃうぃんぐすぁくろすざすか〜〜ぁ〜〜い♪
632名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:56:21.50 ID:XcbUACD00
>>625
興行成績=映画の質

という訳ではないからね
広くウケる映画かどうか
633名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:57:51.77 ID:0aF0qAqz0
>>620
あそこは高速道路の末端で車しか入れないし路肩に停めるスペースもないから
不審な歩行者が居ればすぐ分かるんだけどな…
まぁ、周りの車も猛スピードで飛ばしてるから気付いても一瞬で通り過ぎちゃうんだろうけど

>>626
やはりあのフェンスをよじ登ったんか…
634 【東電 86.0 %】 :2012/08/20(月) 16:58:33.00 ID:Vee2mZAi0
>>627
モデルになった戦闘が、
「勝手に国際法の範囲を超えて領海設定した国が勝手にスクランブルして攻撃してきた」
という事件なので仕方ない。

その辺の説明は作中ではほとんどしてないからなあ。
当時はあれだけで「ああ、あの事件ね」ってわかるものだったので仕方なし。
635名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:58:42.36 ID:IZ7Y97WV0
>>612
橋の端は、フェンスが低いからそこから落ちたんじゃないか?まぁアスファルトに体当たりになるけど
636名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:01:32.60 ID:C7wEw42v0
>>633
画像探してきた
確かに高いなフェンス
ttp://realmomtime.files.wordpress.com/2012/02/img_3803.jpg
637名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:01:45.95 ID:J9XjzE/NO
IWC涙目
638名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:01:47.15 ID:2078gwdL0
>>618
マイティウィングいいよな
639名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:03:42.17 ID:2Ejp7gtt0
ヒロインのケリー・マクギリスが刑事ジョン・ブックでヌードになったんだよなぁ
めっちゃ、好みの顔だわ

いまはお婆ちゃんみたいになってしもうたが
640名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:04:45.70 ID:39zkS14x0
>>634
考えてみれば、シドラ湾の空戦て米空母のF-14とリビアのSu-22が戦ったわけだからほぼ
まんまだったねあの映画と
641名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:05:08.24 ID:QvYeXa/N0
トゥルー・ロマンスが好きだったなー。R.I.P.
642名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:05:26.89 ID:PWNqWU4rO
映画化決定
全米が泣いた
643名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:06:13.30 ID:Jnd2H8nK0
>>505
冷戦時代の映画ってソ連を名指ししてなかったような。
644名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:07:15.98 ID:33SH1dnP0
動機は何よ?
645名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:07:19.65 ID:Hz+29TwMP
えーーーー
今だトップガンのファンだったのに
そろそろ日曜洋画劇場でやらんかなトップガン(´・ω・`)
646名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:07:20.87 ID:XlcSb6vp0
>>625
トップスターが出ているA級映画ばかりの堂々たる経歴だよな。
まあ世の中には地位も名声もあってなお自殺する人もいるから、他に悩みがあったのかな。
スコット兄弟の映画は俺としてはかなり好きなだけに残念だ。
647名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:07:27.84 ID:NscpCtWK0
>>1
うわあああああああああああ!!大ショック!!
リドリー・スコット監督悲しんでるだろうなあ・・・。
648名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:07:51.86 ID:X1IkCUYc0
ラスト・ボーイスカウトってブルース作品で一番好きなんだけどな…

「昨日おまえの女房と寝たぞ」とか
649名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:08:03.87 ID:XYa5oeAy0
ええー!?
650名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:08:49.83 ID:39zkS14x0
>>639
あの人が女性と結婚するとは流石に思ってなかったね
651名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:10:21.14 ID:4acqPGt50
>>634
THX
そうなのか、そんなの知らんかったよ。
また、例によってアメリカの勝手な正義かと思ったよ。

エアウルフかブルーサンダーでソ連にスパイを救出に行って民間人のいる広場で
機銃掃射して助けてめでたしめでたし
で、日本公開されなかった話とかあるじゃん
あの系統かと思ってたよ
652名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:10:28.71 ID:VPSaoXbr0
飛び降り自殺で一番壮絶と感じる事件は、

ドールバナナの前身の会社の総帥が、旅行バッグをぶつけて窓を壊した上で
パンナムビル(現在はメットライフビル)の社長室から飛び降りた事件
653名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:10:38.47 ID:Hz+29TwMP
>>532
まさに最近0083dvdで見たけどトップガンのエッセンスパクリまくりでワロタよ
654名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:10:47.99 ID:2Q4ZZNjJ0
驚いたな。
兄貴とは違う作風でしっかりと立ち位置築いてると思ったが。
やっぱ病気とかかね。
655名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:11:16.74 ID:2mlaeBOSO
結構、後年よい映画撮ってたなあ…残念だ…
656名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:12:15.75 ID:X1IkCUYc0
>>654
だろうな
68とか高齢者の自殺はたいてい病苦
657名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:12:29.98 ID:xur+fZ8Q0
トゥルーロマンスは本当に良い映画だった。
主人公に感情移入しまくったな。
音楽がハンスジマーだと知ったのは随分後のことだ。
658名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:15:43.52 ID:O8ka2BSs0
>>657
wiki見たら、タランティーノの脚本では最後に主人公が死ぬことになっていたのを
監督が変えてゴタゴタしたみたいだね
出来上がってみれば、死なないラストで大正解だったけど
659名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:16:24.69 ID:OFLS6CnF0
トップガンと聞くとエンドロールのCheap Trickの曲の方が真っ先に浮かぶ俺は少数派
660名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:16:31.37 ID:dZZ5uiwb0
トップガンの監督か。トップガン撮影中にアート・ショールが事故死して
しまったんだよなあ。強く印象に残ってる。

エンドロールに「アート・ショールに捧ぐ」ってあるな。
661名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:16:50.26 ID:kw1Y3suh0
雄猫たんは戦闘機マニアが僕が考えた最強の戦闘機みたいなもので、マニアは
絶賛していたけど運用の面ではグダグダだったらしい。
その上に演習でも負けばっかりだったとか。
662名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:18:24.63 ID:xur+fZ8Q0
>>658
それは知らんかったが、今となってはあのラスト以外考えられないな。
ラストの海岸で子供と3人でいちゃいちゃしてるシーンは、何度見ても胸がいっぱいになる。
663名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:18:54.92 ID:lWR4/mKW0
トニー・スコット=アップがやたら多い監督 と記憶してた
664名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:18:56.38 ID:FbjXdtbAO
>>551
首藤剛志…
665名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:19:13.42 ID:xfobgojO0
橋の上から飛び降り自殺と言えば
たいがいはアボンされてるんだよね。

ヤクザの常套手段
666名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:19:39.97 ID:YoO4FTGM0
トップガンの音楽が好きだった。
667名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:20:38.58 ID:qH96f1iSi
井筒が死ねばよかったのに
668名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:21:00.92 ID:X1IkCUYc0
ホットショットしか見たことない…
669名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:22:35.77 ID:XcbUACD00
>>668
ホットショットはベースがトップガンのパロディなのにw
670名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:22:35.66 ID:ThwGY4qPP
>>87
あれは映画じゃなくて、トムキャットのプロモーションビデオだと
今でも思っている。
671名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:22:45.09 ID:Wu40n+I00
>>661
俺の認識だと空戦ではF-15よりも優れていたけど搭載量が
少なすぎで機数が限られる空母では運用上不便なので退いた
と聞いたけど。
672名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:22:51.06 ID:ZCk2oBap0
名作だな・・・ご冥福をお祈りします
いい作品をありがとう


Top Gun: Anthem
http://www.youtube.com/watch?v=VpmojZ_IcoQ
673名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:22:54.92 ID:GHtFD+6t0
クリムゾンタイド
デジャブ



好きだったよ
ご冥福をお祈りします
674名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:23:23.32 ID:lhr+asSz0
トムスコットゆうから、フュージョンサックスのひとかとおもたわ
675名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:23:47.78 ID:5OYOup0p0
トップガンカッコ良かった・・・音楽もすぐ浮かんでくる
合掌
676名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:24:08.66 ID:33SH1dnP0
>>668
吹いたw
677名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:24:12.57 ID:x45+1jQV0
リドリーが死んだのか!?と一瞬ビビったが、弟だったのか、、、
まあ弟でもびっくりだな
冥福
678名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:25:21.98 ID:IeeXyMGc0
>>666
ケニー・ロギンスやベルリン、懐かしいね。
679名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:28:59.45 ID:ptWgkVJCi
>>120
ようタランティーノ
680名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:29:06.79 ID:4alfNR8R0
スパイゲームは弟でブラックホークダウンは兄ちゃん?
681名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:29:39.44 ID:WrCI3ODw0
最近はキチガイみたいなカット割が行過ぎてたし
薬でもやってたんだろう
682名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:30:06.58 ID:AXB5GIfy0
>>651
ソ連まで行くとなるとエアウルフかな。
日本未公開が4本ぐらいあったのが
新エアウルフ復習編で、そのエピソードかな。
復習編はいろいろ酷いので見ない方がいいな。
683名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:30:45.56 ID:HdHaMshH0
トップガンのケリー・マクギリスってレズだったん?
すごい綺麗だったのにもったいない・・
684名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:31:33.02 ID:ZQyVrkEI0
I can fry!!
685名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:31:41.79 ID:mMoJEGIsi
トム・クルーズはインタビューで「トップ・ガン2を作るか?」と問われ
「あんなジェットコースターみたいな映画二度と作るかよ!」って答えてるよ
686名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:32:27.16 ID:aFpRdsczO
兄貴が優秀だとしんどかったのかなあ…
ご冥福をお祈りいたします

すごい損失だよ…
687名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:32:53.08 ID:3iNRL2jj0
映画『トップガン』は、メグ・ライアンとティム・ロビンスの演技が最高だった。

よく「トップガンはトムクルーズが中心」みたいなこと言ってるやつがいるが
それは映画の見方を知らないド素人。
688名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:33:24.01 ID:R2Pe2zns0
エイリアンが一番良かったな>>477
689名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:34:12.04 ID:kw1Y3suh0
>>671
F-14のフェニックスミサイルは最大射程付近ではF-15には当たらないのでアウトレンジは無理。
ドックファイトは可変ギミックのせいで機体重量が重過ぎて運動性が低くF-15は
おろかFA-18にも勝てないのだと。
強力なレーダーとフェニックスミサイルで長距離から攻撃機や爆撃機を落とすには
悪くない戦闘機だが。

690名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:34:21.70 ID:AXB5GIfy0
>>682
追伸
「ソビエトを救え!! 爆発寸前の原子力発電所」
っていうのが地上波未公開でCSで放送したけど
怖ひ
691名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:35:06.50 ID:Jnd2H8nK0
訓練中に勝手に勝負してw
何百億円もする戦闘機を海に落としてww  怒られるだろww普通www
692名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:35:47.46 ID:qLekXWYv0
>>1

Berlin - Take my breath away (Top Gun soundtrack)
http://www.youtube.com/watch?v=NEOem7U2LPE

ご冥福を
693目具:2012/08/20(月) 17:37:09.25 ID:/Leyz6Lw0
メグってまだそんなに整形してない方がよかったかな、ちょっと素朴で。
694名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:37:16.38 ID:Jnd2H8nK0
しけた気晴らしにバーに行ったらww
隣に座ってたねえちゃんが教官だったとかww
695名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:37:43.23 ID:+jn1bCES0
696名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:38:11.70 ID:quSd6M2IO
_   _
\TOPGUN/
697名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:39:06.47 ID:ED0W/CSQ0
フェニックスってきちんと記録されている実戦での使用は数回で
命中が確認されたことは一度もないんだよね。
698名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:39:24.71 ID:G6QTLYiwO
監督自らテイク・オフかよ。
699名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:39:31.33 ID:XlcSb6vp0
>>661
F14の当初の開発意図は、核搭載のソ連の戦略爆撃機の撃墜だったと思う。制空戦闘用ではない。
しかし時代が大陸間弾道弾に移行してこの必要がなくなって運用目的を見失ってしまった。
当初の目的を叶えるために超高性能のレーダーと豊富なペイロードを兼ね備えていたので、
晩年は長距離爆撃的な使い方で華を見せていたけど。
しかし維持費が高すぎる弱点は時代についていけずに退役。

俺の見たところではF14はこういう機体。
700名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:39:39.46 ID:5AdHe7ih0
トップガン トゥルーロマンス最高でした
人生の楽しみがまた一つ減った気分

ご冥福をお祈りします (`人´)
701名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:40:44.38 ID:CEmIFBZv0
一瞬リドリースコットがタヒったかと思った…
でも以外だな、なんで自◯しちゃったんだろ?

カネにこまってたんかな?
702名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:42:31.25 ID:lgpdk57a0
これから、デイズ・オブ・サンダー
みてくるわ
703名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:43:45.59 ID:sOuGzaj/0
名作多いよ・・・なんでや・・
クリムゾンタイドは熱い名作だよ
こんど観るわ・・
704名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:44:04.56 ID:ytZ84wJ0O
インタビューウィズバンパイアもこの人だっけ?
面白くはないけど、何故か好きな映画なんだよなー。
合掌。
705名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:44:14.14 ID:dT9f5kCZ0
>>687
ティム・ロビンスとな!?
出てたっけ?
706名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:44:29.24 ID:T/m2LGTE0
一流の俳優になりたきゃ、コイツに撮ってもらえって
言われてたんだよね、もう無理。
707名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:45:17.72 ID:t21dNstO0
>>658
死ぬバージョンのラスト、つべにあるよ。
超だせえ。
708名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:46:05.78 ID:anpmhD1i0
F-14をマニアが絶賛しているって?
ないないw
何しろと長官自ら、「海軍艦載機史上、最悪の組み合わせ(機体とエンジン)」と吐き棄てる代物。

ただし、ソ連の飽和攻撃から機動部隊を防衛するには、長射程空対空ミサイルであるフェニックスの運用が出来るF-14が当時は不可欠だった。
709名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:46:21.01 ID:pXV7Igoc0
トップガン2製作中だとか聞いた気がしたけど
監督は違う人?
710名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:48:00.72 ID:D5qS6rhAP
映画はこけたら最悪だよな
711名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:48:08.81 ID:ByEVxbmL0
712名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:49:17.14 ID:4UdYkFqy0
ジョン・ボイドが怪しいっ。
713名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:49:24.49 ID:XcbUACD00
>>693
初めは目が少し垂れていたんだな
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/58/9f93f8d9057ced90f4a8c9aacc09144a.jpg

>>703
クリムゾンタイドは核を搭載した潜水艦の内部の描写、
特に指揮系統の描写がよく描かれていた

それから外部と隔絶された艦内での緊迫した心理描写とか
限られた情報を元に重大な結果をもたらす判断をするという難しさ
ただの軍事映画ではないと思う
本質的なことが上手く描かれている
714名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:49:30.50 ID:P9NeInxUO
「花のサンフランシスコ」のスコット・マッケンジーも逝ったな
スコット繋がりで
715名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:50:09.95 ID:fT94ppMY0
テイクマイなんちゃらアウェイ〜
716名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:50:41.51 ID:dT9f5kCZ0
>>709
2012年4月30日 16:00
パラマウント、MTV、ニコロデオンという系列映画会社のすべてを統括する立場にあるグッドマン社長は、トム・クルーズと「トップガン2」の出演交渉の最終段階に入っていると明かした。
1986年に発表された前作同様、トニー・スコット監督がメガホンをとり、ジェリー・ブラッカイマーがプロデューサーを務めることになる。
http://eiga.com/news/20120430/6/
717名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:50:42.06 ID:BzCQpyk00
クリエイターの自殺率は異常
718名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:50:46.29 ID:0RyQibF00
GyaOで観たばかりだった。「クリムゾン・タイド」…
719名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:50:50.43 ID:w5GFA/TP0
まさか、何を作ってもトップガンといわれるから、とか
720名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:51:10.50 ID:tU31Aeae0
>>129
スパイゲームよかった
721名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:51:39.20 ID:C7wEw42v0
>>711
映像探してて見つけたから貼ろうとしたら、
俺と同じことしている奴がいて驚いた
http://www.youtube.com/watch?v=VtzlpkgTF6Q#t=54s
722名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:52:31.24 ID:JGS0CT5B0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
723名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:52:50.90 ID:B7Ps7Jsa0
>>372
後ろの心霊みたいなの俺にクリソツ
724名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:52:59.95 ID:SERcMWL70
>>533
その映画大好きなイギリス人が作った映画が面白かったわw
725名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:54:20.50 ID:50oAKwOH0
この歌の主題歌を車でガンガン鳴らして アクセル吹かしてた。そういう時代も あったよ。楽しかった
726名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:55:25.14 ID:PAjCXuGo0
トップガンになりたかったんやな
727名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:55:42.37 ID:YcOnv4lFP
え!?マジで???
728名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:56:22.10 ID:bhfwPxFS0
お金持ちで才能がある勝ち組でも自殺するんだ…。
729名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:55:46.54 ID:beMkIpaK0
まさかハリウッドの陰謀か
730名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:57:22.31 ID:0pfQRDjl0
アメリカのニュース系サイトいろいろ見てきたけど
トムクルーズとデンゼルワシントンは余りのショックで絶句して
インタビューすら受けられない状態らしい
731名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:57:41.24 ID:CEmIFBZv0
マイケルは警察四方までグルになった完全犯◯だったしな…
732名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:58:03.13 ID:YcOnv4lFP
>>689
確かに14は能力的には厳しいものがあった。
でも、オレは好きだったけどな。
733名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:58:31.70 ID:tJ7pU0iT0
>>728
自殺の原因が何某かの不幸、というのは多分、
凡人の発想なんだと思う。
734名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:58:54.91 ID:EjXsHABx0
これで死体が上がらなければスリー・リバーズになってたかも知れん
735名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:59:49.81 ID:CEmIFBZv0
>>730
トムはますますサイエントロジーにのめり込むだろうなwwww
736名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:59:57.56 ID:QethQu49O
スターチャンネルでデイズオブサンダー丁度やってるな
737名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:00:50.15 ID:HLexaDkgO
マジかよ
リドリーは助けてやれなかったのか
738名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:01:29.08 ID:0x6fkfUpO
織田裕二主演「ベストガイ」のパクりだったっけか?
739名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:01:41.91 ID:Tqw2DTTf0
意外とお金を使っちゃってなかったのかも
アメリカの場合貯金しないから一気にホームレスに転落するからな
740名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:02:05.67 ID:WrCI3ODw0
>>713
言っとくけどクリムゾンタイドの艦内描写とかは基本的にはあれ全部想像だからね
あくまで想像なんで本気で信じ込まないようにw
741名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:02:50.13 ID:4VmfnYw30
はーいうえーいとぅーざーでんじゃぞーーん
742名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:03:51.75 ID:aPdIQxAG0
ゼロからものを生み出す芸術家などが自殺をしたと聞いたら薬にラリって死んだとしか思えn
743名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:05:01.35 ID:spdMPlAc0
>>735
トムは、離婚のこともあるし、重なるね。
まあ、スーリがあれだけかわいいから、癒されるだろうけど。
744名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:06:07.26 ID:xi/hTUcMO
グースの元へ…(´;ω;`)
745名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:06:23.32 ID:0pfQRDjl0
>>735
だろうなwww

しかしトニースコットの葬式は、ハリウッドのスーパースター&監督勢ぞろいだろうなぁ
アメリカでも現在トップニュースで大々的に報じてるし
746名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:07:05.85 ID:m3624GRe0
リドリー=岩崎宏美
トニー=岩崎良美

みたいな感じ?
747名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:07:09.51 ID:sgQCyaXO0
中学生のとき、高校生の姉に連れられて見に行ったな
748名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:07:12.53 ID:LS+4WgNx0
ホットショットみたいな映画って、今無いよね。
エクスペエンダブルがそれになるのかな?
749テイエムトップガン:2012/08/20(月) 18:08:11.30 ID:XdiFH7TRP
ご冥福をお祈りいたします。
750名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:08:13.21 ID:R18HSRtS0
>>685
ミッションインポッシブルはジェットコースタームービーじゃないのか
751名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:09:07.14 ID:spdMPlAc0
>>746
リドリー 上杉達也
トニー  上杉克也

だろ。
752名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:10:11.91 ID:J2zHYeRw0
>>321 B級は同意だけどカッコよかったのはクルーズじゃなくてトムキャット。
753名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:12:05.83 ID:8Covf7O20
エエエエ絵エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエええええええええええええええええええええええええええええええええ

なんでええええええええええ

ショックすgる
トップガンの話もあったじゃん
ビバリーヒルズ・コップ2もおもしろかったなあ

くそお残念だ
754名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:16:35.19 ID:1GotRSKu0
>>750
エミリオ・エステベスをいきなり殺したのは許せん
755名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:18:21.90 ID:VzgYHXfh0
>>73
それ全部この監督だったんか。
俺のツボな映画作る人だったんだな。
合掌
756名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:24:33.11 ID:71cOsMF70
ケリー・マクギリスって、すごい老け込んだな。
757名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:28:53.65 ID:h/g7Kfrr0
ほんとお前らってハリウッドは従順に受け入れるのな。

韓流映画は内容すら見ずに拒絶するくせに。
758名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:29:50.17 ID:suUjIr7W0
>>1
本当に自殺なのか?

トップガンと言えばロック岩崎
759名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:32:04.79 ID:JMZW7MPL0
TOPGUN、アフターバーナー、AREA88 TOMCAT大好き

アフターバーナーの5面だったかの基地から発信する時の横のバイクは初見で笑ったな
760名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:33:01.15 ID:h/g7Kfrr0
ハリウッドのステマレスがすげーな

どんだけバイト君動員してんのwww
761名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:33:07.95 ID:GnQCcsTS0
ええええええええええ!?

ビバリーヒルズコップ2大好きだったなぁ・・
タンクローリーで犯人追っかけるシーンは名場面
762名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:33:16.18 ID:dZZ5uiwb0
>>758
ロックはベストガイだろw
763名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:35:33.88 ID:dZZ5uiwb0
>>1
世界のクロサワも自殺未遂やらかしてるし、こういう仕事やってると志にたくなるのかねえ。
764名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:35:55.03 ID:A2R9cF8VP
True RomanceもThe FanもDeja Vuも好きだった
765名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:36:52.46 ID:kw1Y3suh0
関係あるようで関係ない音楽

ニコ動

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1718764
766名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:38:02.54 ID:j4Sh5V8s0
天国の織田裕二と会えるといいね
767名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:39:32.38 ID:GkUTMcSa0
>ドミノ Domino (2005)                         ←制作費を興行収入が大幅に割り込む超大赤字
>デジャヴ De'ja` Vu (2006)                     ←制作費を興行収入が割り込む大赤字
>サブウェイ123 激突 The Taking of Pelham 1 2 3 (2009)   ←制作費を興行収入が超えるが大赤字
>アンストッパブル Unstoppable (2010)               ←制作費が興行収入を超えるが赤字
理由は最近の映画が尽くコケたためだろ。
768名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:40:36.99 ID:/gw58GP/0
トップガンってメグ・ライアンのデビュー作なんだな。
769名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:40:59.43 ID:ZCk2oBap0
>>681
そうだったか?
まあそうかもしれないがCM畑だしな

でも作品面白かったぞ
770名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:41:10.46 ID:u60hzXdh0
トゥルーロマンスのラストで最後は二人とも死ぬというバージョンが
つべにあると聞いた。探したけれど見つからない・・・
誰か知っている人がいたら教えてください。
771名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:44:08.90 ID:dZZ5uiwb0
次は武かな。。。
772名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:46:22.15 ID:6AvWePHA0
>>767
ドミノは好きな作品なんだけどなあ
773名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:46:26.21 ID:7Z8ad/fv0
やっぱ兄貴と比べられるのが辛かったのかな・・・
774名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:48:49.95 ID:WV21C5nv0
トップガンはトムキャットを愛でる映画で、話は他愛も無かったな。まあ、米海軍プロパガンダ映画だけど。

あー、ファイナルカウントダウンが猛烈に見たくなってきた。
775名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:51:54.09 ID:JFWmtxaP0
この人完全なB級商業監督だったよな
兄貴も時々しょうもない映画撮るけど、映画史に残る作品何本か残してる
776名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:52:52.05 ID:x6IuIh+80
>>767
今風じゃないってことかね。
何となく70年代アクション映画を継承してるような作風に思える。
777名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:54:27.75 ID:a8V9qelJ0
>>767
デジャブは面白いかった
近代ポップコーンムービーの
ひな形を作ったパイオニアだな
この人は。
778名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:55:22.34 ID:spdMPlAc0
>>767
シロート乙www

今時、製作費を興行収入だけで回収できないのは赤字とは言わない。
映画のビジネスモデルをもっと調べてから書こうね。

サブウェイ123は凡作だが、他はどれもA級。
779名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:02:17.61 ID:6qfT8vVm0
プロメテウスをみれば自殺の謎も解けるのかな。
780名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:03:55.52 ID:MWUTjYfFO
エネミーオブアメリカとデジャヴはたまに観たくなる佳作。
歴史に残る名作とかじゃなく、ポップコーン片手に気楽に観て楽しい映画を作らせたら良い仕事してくれたよな。
ご冥福をお祈りします。
781名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:04:06.17 ID:QxRfOg5K0
Days of thunder
TopgunのB面みたいな映画だけどLDの時代からいつも手元にある 今はMacのHDファイルになって入ってる
今週は追悼週間だな…
782名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:05:10.48 ID:XcbUACD00
>>740
どう意味で想像?
全部なのか、話の中身なのか。
783名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:06:35.50 ID:tuSkF5Bz0
やべえマジかよ
ノンストップハイテンションモノのジャンルで結構活躍した人だよなあ・・・
リドリースコットの弟さん
784名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:07:11.68 ID:u8JVEBYZ0
遺書が気になる 原因はなんだったんだろ
785名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:07:45.01 ID:7Z8ad/fv0
トニーはその気になれば泣かせる人間ドラマも取れる.監督だった
マイボディーガードでは不覚にも目からしょっぱい汗が・・

マイケル・ベイと一緒にしないでくれ
786名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:08:36.63 ID:3HcS4u4C0
北朝鮮のトップガン
http://www.youtube.com/watch?v=2nKuoNhihh4&feature=related

しかしなぜ英語に吹き替えるだけでこんなに・・・
787名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:09:23.63 ID:GkUTMcSa0
>>778
最終的に帳尻が合ってれば良いなんて小学生の計算だな。
映画は借金して作ってるから、さっさと興行収入から出た利益で制作費を補えないようだと次の映画の借金が出来ない。
ついでに言うと、制作費の2.5倍程度の興行収入が無いと制作費は埋まらないからな。
ましてや、興行収入が制作費より低いなんて完全にアウト。
788名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:13:18.68 ID:2MkAyOma0
>>775
ジョン・カーペンターみたいな監督をB級商業監督と言うんだ
789名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:14:59.42 ID:spdMPlAc0
>>787
>>映画は借金して作ってるから、さっさと興行収入から出た利益で制作費を
>>補えないようだと次の映画の借金が出来ない。
wwwwwww
いつの時代の話だよww
昭和か?www
ホントに何も知らないんだな。

最近の映画は、DVD、放映権、マーチャンダイジング他すべて合わせて
ペイするように作ってある。
回収には数年かかるのが普通。

今時、興収だけで語るバカがいるとはwww
興収はそれほどでもなくても、後で大儲けした映画もたくさんあるのにな。
790名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:15:29.77 ID:DfWPjS6Q0
マイ・ボディガードは良かった
791名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:15:30.16 ID:3HcS4u4C0
>>788
映画トップガンのおかげで川崎のニンジャは20年以上ラインナップに残ったんだぞ
792名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:15:48.22 ID:tJ7pU0iT0
>>788
カーペンターは、B級臭のする準A級作品監督だろ。
「ゴーストハンターズ」を観てないな?
793名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:18:25.38 ID:XcbUACD00
>>788
B級映画という意味を理解していない人が多いよね?
破格の低予算で無名俳優だけ使って作る、見るからに
安っぽい映画のことをさすんだが。

昔、テレ東の深夜やっていたコメディなどがそれに当たるんだが。
たとえば80年代これをB級予算で作るとなると、本物のトムキャットは
ほとんど撮影できない。離陸と着陸の場面を使い回しするくらいで、
後は模型。ゴジラやウルトラマンのような特撮になる。今なら
安っぽいCGを使って誤魔化すという感じかな?
794名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:18:55.32 ID:ZCk2oBap0
>>789
音楽業界じゃライブで儲けてCDはただで配る奴も居るからなw
795名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:20:02.64 ID:JFWmtxaP0
カーペンターは10年に一本名作とってる
ハロウィンと物体Xとマウス・オブ・マッドネスな
796名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:20:27.91 ID:87GFfzFy0
・フットルース
・トップガン
ケニーロギンスの映画音楽番長っぷりはすげえ。
80年代の伝説だわ

しかし“国策映画はこう作れ”っていう見本のようなかっこいい映画だったな
チャーリーシーンが茶化しまくったけど
797名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:21:09.86 ID:eafgxiIa0
トニー・スコット監督作品メモリアルBlu-rayBOX発売されるな
798名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:21:24.64 ID:3HcS4u4C0
799名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:22:24.58 ID:TXKPboQF0
ハンガーはDVD持ってる
800名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:22:47.64 ID:spdMPlAc0
>>793
ジョン・カーペンターがB級商業映画監督か、、、
なんとなくわかるような、、、www

オレは、タランティーノとジョージ・ルーカスは、
自主映画の監督だと思ってるw
801名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:22:53.06 ID:tJ7pU0iT0
>>796
海軍リクルート映画だという話もあったが、
まあそういうのも確かに、国策映画かも。
802名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:24:07.05 ID:vK/UckDN0
ご冥福を
803名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:25:18.19 ID:M2EB9GQi0
>>792
あの爺さんけっこう元気だよなあ。
ゴーストオブマーズで開始数分でパムグリアの首が吹き飛んだときは笑っちまったw
804名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:25:24.55 ID:rnKz18PBO
>>1なんでだよ…ショックだ…
805名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:26:19.95 ID:XcbUACD00
>>801
海軍が協力したというのがどの程度なのかだな。
ハリウッドからの収入がないなら、国策と言えるかもしれないが。
単純に愛国心を高めるというプロパガンダ的な意味で言えば、
インディペンデンスデイの方が遥かに上だけどね。
まさに愛国の象徴である「独立記念日」の映画だから。
内容も「USAのおかげで地球に平和が訪れる」っていう
内容だし。
806名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:26:30.25 ID:FAKvhi7yP
訃報 トップガンしか見えないから トムかとオモタw
807名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:26:42.57 ID:ZgANwAAK0
合掌(-人-)
808名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:27:45.45 ID:spdMPlAc0
>>801
日本には、海保リクルート映画がシリーズ化されてヒット中だけど、
sengoku38とか、いろいろ、、、
ああ、そういうことなのかもね。
809名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:28:18.93 ID:Vx6hxQxv0
トップガンの曲はよくつかわれてるな
んーっと曲名なんだったけな

えーと・・

   そうだ!
             デンジャーゾーンだ! ピコピコ
810名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:28:39.84 ID:M2EB9GQi0
そういやこの人の最近の作品みてなかったなあ・・・
トップガンとトゥルーロマンスは面白かったです。南無・・・
811名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:28:58.12 ID:U7/pkx6+O
「ケビンコスナーじゃん」
「エアーウルフだね」
「トップガンみたい」
812名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:29:06.36 ID:kc0mM8/Q0
>225
ケンシロウに気づかれずショットガン突きつける程度には手練だろアイツ
813名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:29:18.29 ID:JMZW7MPL0
>>793
「スカイファイター」って映画どう評価する?
空母、怪獣、TOMCATだったかな?
814名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:29:25.98 ID:tJ7pU0iT0
>>802
お気持ちに水を差すようでたいへん申し訳ないのだが、
恐らくキリスト者であろう彼に、「ご冥福を」はたぶん…

彼が日本人ならば、それでも良いらしいんだけど、
「安らかなる眠りを」辺りが妥当かと。
815名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:30:31.22 ID:aDtdoyx60
残念だ
アンストッパブルは残念な出来だったけど好きな映画が多い監督だ
この前BSプレミアムで録画しておいたエネミーオブアメリカでも見て追悼するわ
816名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:30:34.85 ID:GkUTMcSa0
>>789
はいはい、興行収入は散々でしたがDVDが奇跡的にヒットして数年後に資金が回収できました。
これが映画監督としてキャリアにプラスになると思ってるのか?
何年も掛けて収支がトントンなんて映画は、投資対象として何の意味も無い。
最も分かりやすい指標として興行収入があるのにそれを無視とか頭の中に入ってるのか糞か?

>興収はそれほどでもなくても、後で大儲けした映画もたくさんあるのにな。
その沢山の具体例を挙げてみろ、さぞかし沢山あるんだろうなw
興行収入でこけた映画が100あれば90作品くらいあるの?精々80か?いやいや70?まさかの60?おいおい50とか?
ふざけた言い訳するなキチガイ。

>ドミノ Domino (2005)                         ←制作費を興行収入が大幅に割り込む超大赤字
>デジャヴ De'ja` Vu (2006)                     ←制作費を興行収入が割り込む大赤字
>サブウェイ123 激突 The Taking of Pelham 1 2 3 (2009)   ←制作費を興行収入が超えるが大赤字
>アンストッパブル Unstoppable (2010)               ←制作費が興行収入を超えるが赤字
じゃあ、この作品たちは最終的に利益が出たのかだけはっきりしてくれ。
当然、後にDVDが売れて莫大な利益が出たんだよな?w
817名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:31:03.75 ID:Yt463EUt0
>>814
日本の警察は、神父さんの遺体も「ほとけさん」と呼ぶのだろうか?
818名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:31:40.91 ID:Ra1Wba0b0
戦闘機ヲタからすれば女向けメロドラマは余計だった
819名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:31:48.27 ID:wRyXeGxE0
反日雅子が皇室を出て行けば、全ては丸く納まる
反日雅子が皇室を出て行けば、全ては丸く納まる
反日雅子が皇室を出て行けば、全ては丸く納まる
820名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:32:00.09 ID:aa3LMpYn0
>>793
「B級映画」=娯楽作品ってすり替えられていった結果のような。

821ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/08/20(月) 19:32:27.84 ID:WxOr+My10
>>3
アメリカでは金がなくなったら自殺しかない。

元有名人が一文無しになって自殺ってのはよくあること

アメリカン・ナイトメアだな
822名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:32:45.52 ID:65kTdrCE0
たまには、日本の「ベストガイ」も思い出してください。
823名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:32:58.44 ID:tkqXekAW0
エネミー・オブ・アメリカ最高でした

ご冥福をお祈りします。
824名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:34:47.06 ID:aa3LMpYn0
>>821
職業監督だから金がないってことはないんじゃないの?
映画を作らせてもらえない(企画画通らない)が原因だと思うけど。
825名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:35:29.34 ID:3HcS4u4C0
>>822
まんまトップガンのパクリだったな

あれ韓国や中国のこと言えないだろあれw
826名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:37:51.28 ID:dmMxsjUY0
スレタイ見た途端、頭の中で
「デレレレレ〜レレレ〜レレレ〜レレレ〜」
って音楽がすぐ浮かんだw
やっぱそのくらい未だにインパクトある映画だったんだな

合掌
827名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:38:55.96 ID:FXh+3TWB0
ガップトン
828名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:42:50.20 ID:OG2ODnX+0
>>824
ウォール街の監督も一時期こんな感じだったな
829名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:42:56.06 ID:EjXsHABx0
>>803
その後のステイサムの首が跳ねるとこは更に笑った
830名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:45:13.65 ID:Qt3YdRjt0
ケニー・ロギンスって、フットルースとトップガンだけが有名だけど
普段はアコースティックで地味な歌ばっかりうたってんだよね
831名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:46:08.72 ID:EjXsHABx0
>>800
何となくっていうかカーペンターって言ったらB級映画監督の代名詞みたいな監督じゃないか?
832名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:46:10.68 ID:SiJlo7/n0
愛と青春の旅立ちの時に海軍に「飛行シーンを取り入れたいので撮影させて」
と言ったら、冷戦下なので冷たくあしらわれた。
だがあの映画後に飛行士官に応募するものが激増した。
気をよくした海軍はトップガンの時には揉み手で全面協力したらしいよ。
833名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:47:20.42 ID:7b3luiSb0
「観た後には何も残らん典型的なハリウッドアクション映画」
と言えば、まさにこの監督の作品がテンプレみたいなものだったな
834名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:47:44.02 ID:HDbzzJcW0
>>827
地味に笑った
835名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:48:18.73 ID:ImZc7C3v0
バカが最後のフライイング
836名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:51:01.13 ID:3HcS4u4C0
>>833
だからバイクのニンジャが21世紀までラインナップに残ったんだぞw
バイク板行ってG-1着て走ってる奴が何人いると思ってるんだw
837名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:51:03.41 ID:4qxMG2pc0
マヤノトップガン 大好きでした
合掌
838名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:52:16.32 ID:2yQa5cQK0
トップガン見たけど思い出せない。
B級戦闘機ものにつきもののミグがF-5だったのは覚えている。
839名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:52:26.01 ID:Qt3YdRjt0
http://www.thewrap.com/movies/article/tony-scott-director-top-gun-dies-apparent-suicide-52661

トニー・スコットは黒のプリウスに乗っていたようだ
840名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:53:39.97 ID:XcbUACD00
>>830
ケニー・ロギンスは70年代後半、AORと呼ばれるジャンルでも
ヒットしていた。80年代のフットルースあたりからじゃないかな?
青春ロックみたいな路線になったのはw
841名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:53:44.92 ID:rZqKcOGo0
842名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:54:46.77 ID:ms1Mjs730
続編が作れないんだろ?トム・クルーズの所為で
843名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:56:31.90 ID:jI9ZEPl00
いい映画多かったわ
ありがとう
844名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:57:33.72 ID:rZqKcOGo0

ハンガー The Hunger (1983)
トップガン Top Gun (1986)
ビバリーヒルズ・コップ2 Beverly Hills Cop II (1987)
リベンジ Revenge (1990)
デイズ・オブ・サンダー Days of Thunder (1990)
ラスト・ボーイスカウト The Last Boy Scout (1991)
トゥルー・ロマンス True Romance (1993)
クリムゾン・タイド Crimson Tide (1995)
ザ・ファン The Fan (1996)
エネミー・オブ・アメリカ Enemy of the State (1998)
スパイ・ゲーム Spy Game (2001)
マイ・ボディガード Man on Fire (2004)
ドミノ Domino (2005)
デジャヴ Deja Vu (2006)
サブウェイ123 激突 The Taking of Pelham 1 2 3 (2009)
アンストッパブル Unstoppable (2010)
845名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:01:53.95 ID:gEzap+xM0
贈り名は「使い捨て映画の巨匠」がピッタリだな
846名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:04:39.54 ID:39zkS14x0
>>845
他の巨匠といえばこんなとこかな

スピルバーグ……才能あるユダヤ人の典型。無駄な過剰演出と過度な映画的ご都合主義
キャメロン……マッチョな女と蒼い色をスクリーンに投影することに人生を懸ける続編ヒッター
ルーカス……スター・ウォーズ映画化企画同好会会長
スコット(兄)……題材関係なしに社会派を気取りたがる地味作品マニア
847名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:08:35.19 ID:Qt3YdRjt0
http://www.guardian.co.uk/film/2012/aug/20/tony-scott-director-dies?newsfeed=true

This article was amended on Monday 20 August 2012 when it became clear that
Tony Scott had left a suicide note in his office, not in his car as we originally stated.
この記事は2012年8月20日月曜に、トニースコットは、遺書を車ではなく事務所に
置いていたと修正された。
848名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:12:17.25 ID:nO/qbgsG0
あの監督が…なんてこった
849名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:13:32.81 ID:/sNjQ6cT0
850名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:15:48.96 ID:x0215Ynm0
>>826
俺もそうだよ
やっぱトニースコットといえば「ビバリーヒルズコップ2」だよなー
851名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:18:12.54 ID:jGfG24xi0
ビバリーヒルズコップ2面白かったなぁ
この人の映画は深く考えずに観てられるのが良かった
852名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:29:09.17 ID:3vr6wiZ/O
マイティウイング?だっけか
デンジャーゾーンより好きだった
853名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:29:48.05 ID:FAKvhi7yP
>>812
マジだ兄ちゃんスゲーw
854名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:31:19.49 ID:DM0PZA2g0
追悼で今夜はトップレスガンで抜くか…
855名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:37:51.49 ID:8c8EH82F0
エネミー・オブ・ザ・ステートよかったわ。
856名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:44:17.58 ID:kTicRDQ50
デインジャーゾーンより愛は吐息のようにの方が当時はヒットしていたんだぞー
857名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:51:45.57 ID:pqwscUPc0
ほとんどの作品のDVD/BD持ってるわ
マイ・ボディーガード スパイゲーム クリムゾンタイドが大好きだ
いい映画をありがとう‥‥トニー
858名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:52:47.76 ID:wpTf1jpY0
トップガンのせいで戦闘機はみんなトムキャットと思っている奴が多いが
俺はやっぱりイーグルが好き。
859名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:54:09.00 ID:FaNPb0L/0
ええええええええええええええ
860名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:54:44.12 ID:DtjFXSPs0
お…おまえが

ベストガイや!w
861名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:55:47.48 ID:SooK0Txa0
飛び散った肉片や血しぶきは
誰が掃除したの?

862名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:57:20.84 ID:LzvYXjkH0
なんてことだ!
名作トップ・ガンの監督が…
名作ベスト☆ガイの監督は大丈夫だろうな?
863名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:57:32.41 ID:tJ7pU0iT0
>>861
名も知らぬ掃除夫が洗っているんだよ
864名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:57:52.54 ID:kTicRDQ50
>>857
ええええ!クリムゾンタイドもだったのか!
これを普通の日に普通の映画館で見ていた時、
エンドクレジットと共に客席から自然に拍手が起こったよ。
こんな体験したこと無かった。
865名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:13:42.74 ID:qiNGiz9R0
あらま 目撃した人はショッキングたったろうな
866名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:21:56.06 ID:8H/aN08A0
マジか…ほんとショック
クリムゾンタイド、何度見返した事か
あんな男らしい素晴らしい映画撮ったのに、自殺で人生の幕引きとか勘弁してくれよぉ…
。・゜・(ノД`)・゜・。
867名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:22:18.64 ID:2HT2aPMA0
中学のころトップガン見て親にMA-1買rてもらた
868名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:24:10.05 ID:X7hXBcQv0
トップガンって続編が予定されてるらしいけど
この監督は関係ないのか?
869名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:24:39.80 ID:4rJYnoVcO
>>857
スパイゲームってこの人なのか!
他のもみてみようかなぁ
870名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:25:35.74 ID:d/vI1Eb0O
>>61
釣れる? www
871名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:27:08.83 ID:aaSiWR2M0
自殺の原因は?
872名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:28:46.13 ID:TD04YzQp0
せっかく銃社会なのに人に迷惑かけるリスクと
遺族にトラウマ残す方法選ぶことないだろ・・・

金持ちなんだからスイスで安楽死して来い
873名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:30:50.76 ID:tJ7pU0iT0
画家であった彼を、映画界に誘ったことを、
兄は後悔するだろうか?
874名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:31:53.70 ID:LzvYXjkH0
>>871
ベスト☆ガイを見て人生に絶望したんだと思う。
875名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:32:53.33 ID:GYXbz+j20
カルト的な人気を誇る映画をいくつも撮っていたみたいだけど、
だからといって、きっと、満足のいく生活が送れていたかというと、
そうでなかったんだろうなあ。きっと。
「アンストッパブル」も予算やギャラの削減とかあったみたいだし。
876名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:34:56.36 ID:P0A6lJ110
スパイゲーム好きだったな
レッドフォードがオフィスから外にまったくでないでブラッドピットを救う展開はしびれた
877名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:36:05.79 ID:PXe8Pgc40
トップガンダーの話題は出てないようだ
878名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:39:13.01 ID:JoEVKy/Y0
ビバヒル2とかラストボーイスカウトとか好きな映画だったのに。。。
879名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:40:45.78 ID:WV21C5nv0
スパイゲームってあれか、時任三郎とジョイ・ウォンのやつだろ。
880名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:52:36.56 ID:x6IuIh+80
「エネミー・オブ・アメリカ」でジーン・ハックマン使ったのって、
コッポラの「カンバセーション・盗聴」へのオマージュだったんだろうか。
881名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:58:45.98 ID:Y9mSPwxj0
>>129
意外と「ドミノ」がいい。

キーラ・ナイトレイが色っぽいのと、
途中でトム・ウエイツが出てくるのが好みなら。

882名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:59:49.68 ID:xjOdxKzX0
スパイゲーム良かったねえ
ミュアーとハーカーの丁々発止が最高だった
883名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:02:47.59 ID:ZB4Kj00a0
Since puberty...
884名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:03:58.48 ID:ugSreZMx0
トムクルーズがグンゼの白ブリーフを履いてたのがショックだった
885名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:06:51.61 ID:JolF5TGD0
トップガンの起源は韓国。
豆な。
886名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:07:17.84 ID:zS/wMWd60
アメリカって自殺と無縁なイメージ持ってる。
向こうの浮浪者元気やぞ。フリーウェイの降り口で停車してる車全部に募金ねだるしな
後、なんでもない航空の待ち合いでも募金してるやついるし。
887名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:09:31.86 ID:ZG9gpKMS0
http://www.j-cast.com/2012/08/20143378.html
拡散 ひどすぎる韓国人の本音
888名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:12:21.35 ID:2zjj3BGF0
撮ったら良かったのに
889名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:14:13.28 ID:/CBHMIWT0
>>884
白ブリーフでもあれだけカッコいいという見本の最たるもんじゃね?
890名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:14:52.20 ID:vDWvuh7G0
ハーゲールーナー デンジャーゾーン。
891名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:16:52.65 ID:/PTj6mKH0
イーグルならスホーイt−50のが好きだ
イーグルはトムキャットをしょぼくした感じだ
性能はイーグルだけど
トムキャットは好きだ
892名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:16:55.88 ID:ygcqOzYFP
グースのブス妻がメグ・ライアンだったとは気が付かなかったよな!!!!!!!!
893名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:20:13.06 ID:H63EUQoY0
なぜゴールデンゲートブリッジにしなかったの?
894名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:21:15.87 ID:9cMYYQVA0
またサブマリン映画を撮ってもらいたかったな
メイキング見てても頑固ジジイっぷりがイカしてたな
895名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:21:32.11 ID:tJ7pU0iT0
>>889
川俣軍司には遠く及ばんな。
896名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:21:36.39 ID:BrNFtdxt0
>>892
当時から超有名だったんだけど。
少しずつ露出が増えだしてて、
あれを皮切りにって感じでどんどんキャリア積んでった。
897名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:22:08.47 ID:FMFpx47QO
グローバル信奉者用ハリウッド御用達映画監督って感じだったよな
898名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:22:29.92 ID:/CBHMIWT0
>>892
いわゆる若い頃にファニーフェイスで売れた女優やタレントは
歳をとると大変なことになっている場合が多いよね
これは、洋の東西を問わない希ガス

年取ってもきれいな人は顔立ちが整っている人だけど、逆に
整い過ぎて個性が乏しいから若い頃は意外と注目されない罠
899名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:22:30.06 ID:9Cw9BQ4M0
あの映画のおかげでカワサキの忍者がバカ売れしたんだっけ?
900名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:22:37.59 ID:XlcSb6vp0
>>892
ふさふさのグースが禿げてERのグリーン先生になるとも思わなかったよな!
901名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:23:10.19 ID:OzMk0HQN0
日本人が自殺すると
馬鹿なコメンテーターが「外人は自殺しない」などという。

まあ、キリスト教だと自殺厳禁だけど、そんな外人も普通に自殺する。

コメンテーターってアホだよな
902名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:24:17.43 ID:ovYLWlTx0
アンストッパブルの人じゃないか!!
903名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:25:19.01 ID:9+wpTpTs0
リドリー・スコット監督死んじゃったんだぁ・・・
好きだったのになぁ
904名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:25:56.25 ID:mhqHTJfz0
人生で大成功を収めたような人も結構自殺したりするよね
なんでだろうな
905名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:26:23.91 ID:9cMYYQVA0
>>900
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews060055.jpg
「僕の合図で移すぞ、1、2、3!!」
906名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:27:06.98 ID:9Epd7VnC0
兄弟の会社でのTVドラマ製作は、どうなるんだろう。
兄貴はこれからも、もっと撮ってくれ。
907名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:27:21.77 ID:xjOdxKzX0
>>892>>900
ドアーズでアイスマンの彼女になったメグ・ライアン
グースカワイソス…
908名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:32:43.12 ID:ZZbXHNEc0
>>905
ERでも死んじゃってたよね(´;ω;`)
909名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:34:21.03 ID:Y96iS35S0
安らかにお休みください。
おつかれさまでした。
トップガンは大好きでした。
910名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:34:26.19 ID:9Epd7VnC0
出生地と国籍はイギリスだったのか!
てっきりコテコテのアメリカ人だとばかり。

トップ・ガンはサントラも売れた。
クリムゾン・タイドとアンストッパブルは
佳作だと思う。合掌。
911名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:37:09.78 ID:3uselRN10
よい作品をありがとう
トニー、あなたのファンでした
合掌
912名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:38:10.50 ID:6MnEkgIG0
エネミー・オブ・アメリカの
2次元画像から3次元画像に画像処理するシーンは強引だと思ったw
913名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:38:38.87 ID:jTBAg6d80
oh...
914名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:40:15.90 ID:qZGEQBJzO
トップガン大好きだった(´;ω;`)ウッ
915名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:42:15.90 ID:RPJ1QMNL0
多分躁うつ病だったんだろうな
916名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:42:45.42 ID:bwufHpy/0
911自作自演で、軍のプロパガンダに協力して後悔したとか
917名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:44:15.39 ID:6qfT8vVm0
ゴールデンゲイトブリッジじゃないのか。

「ブリッジ」って映画はなんかじんわりとクル映画だった。
918名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:45:18.61 ID:qZGEQBJzO
誰がなんと言おうが、『トップガン』は『宇宙から来たツタンカーメン』と並ぶ名作。
919名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:46:22.81 ID:wRF/Q4SHO
地味にデニーロのザファンが好きだったなあ
リドリーよりも最新技術を先行して取り入れる印象、派手すぎてイマイチな映画もあったけどいい映画多かったよね
920名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:49:24.60 ID:wup8W1pp0
映画の演出を自ら演じなくてもいいんだぜスコットHAHAHA!!!!!!!!!



HAHAh・・・・・
921名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:51:39.31 ID:eWjo2nNWO
>>903
釣りだと思うけど一応
リドリーは兄、死んだのは弟のトニー
922名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:51:57.85 ID:rqZtyq850
CIAに消されたのかも
米政府かシオニストの気に障る映画でも作ろうとしてたんじゃないの
923名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:55:09.90 ID:XtDMujkK0
>>372
チャーハン、おかわりしようかと思ったけど、やめとくわ

なんで、アメリカ人は節制しないんだ?
924名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:55:16.23 ID:hEHHBfpD0
>>895
ほうぅ〜
貴方は出来る人だね。

じゃあ、私は猿轡噛まされて、
すし屋さんの2階から引きずりだされてみるよ。
925名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:56:11.99 ID:9eEEXI2Y0
兄貴のリドリースコット監督の家政婦は日本人だったよな

家政婦は見た(スコット家の日常を)って本出してた
926名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:56:40.54 ID:ycc6iadG0
ラーメンズ 日本語 アメリカン
http://www.youtube.com/watch?v=YJc9JKYhta4
927名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:59:10.09 ID:8E+vqtSK0
>>925
あの人の本よんでからグラディエーターのラストが笑えてしまって台無し。
928名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:59:52.91 ID:QEYcDhzW0
これは驚いた・・・ご冥福を・・・!
929名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:00:56.54 ID:spdMPlAc0
>>816
典型的な低能だなあwww

>>767
>>理由は最近の映画が尽くコケたためだろ。

元々は、お前の書いたこれ↑が、シロートの戯れ言という話。
ひっこみつかなくなって、話をどんどんずらして言って、
それで議論とかしてるつもりなんだろうなあ。
すでにどちらが無知かは明らかになっただろうから、あとはまあご自由に。

結論:トニーの自殺の理由は、映画の興行成績(笑)の不信ではない。

以上。
930名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:01:05.85 ID:N0uo6+7x0
えー!!
びっくりしたんだが・・・・
ご冥福をおいのりいたします
931名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:01:09.78 ID:QHarv2ro0
割と面白い作品作っていたのに何で自殺?

ヒット作も多いのに作品作りに悩んでいたとか?

病気が引き金?
932名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:01:41.53 ID:MB2PkiG30
デンゼル・ワシントンは過去に戻って自殺を止めにいけよ
933名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:01:48.38 ID:36Xa5hM+0
デジャヴは不思議な映画だった
SF+サスペンス+刑事ものみたいな
サブウェイ123 激突は一度しか見てないが
これも良かった記憶があるんで今度見てみよう
934名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:01:58.29 ID:Obo+NSKl0
>>245
トニーたけざき
トニー谷
トニー・ザ・タイガー
935名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:02:37.51 ID:66sPBi9MO
トップガンが何回もみた
サントラも持っている
曲を聞いただけでシーンが頭の中に浮かぶ
ご冥福をお祈りします
936名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:03:24.08 ID:y0SGTtUB0
>>17
アメリカだと、銃で自分の頭を吹っ飛ばす自殺が多い気はするが、
飛び降りるんだな…
937名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:04:22.37 ID:obxvrBlu0
サブウェイ123 激突
リメイクものの例に漏れずはゴミみたいな出来だったな
まあリメイクされるってんでじゃあオリジナル見てみようかって気になったんで
その程度の意義はあるが
938名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:05:28.37 ID:H63EUQoY0
トニーザイラー
939名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:05:33.09 ID:tJ7pU0iT0
>>924
あの時期、世間でヤク中の凶悪犯罪が連発したんだっけかな。
速攻、「さらば愛しき大地」なんて作品も撮られた。

あの頃に出回ってた覚せい剤の出所は、結局有耶無耶になってた。
今考えると、朝鮮からのが一般人にまで捌かれ始めたんだろうね。
940名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:06:19.53 ID:spdMPlAc0
BSのスターチャンネルでは、すでにトニー・スコット特集が始まったようだね。
今週から少しずつやるみたい。
週末のプロメテウス公開に合わせて、リドリー・スコット作品もいくつかやるから、
スコット祭になりそうな月末。
941名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:07:18.09 ID:MB2PkiG30
サブウェイ123はズレてる気がしたな
942名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:08:12.80 ID:JFWmtxaP0
兄貴もたまにGIジェーンみたいなくだらない映画撮るから油断できない
943名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:08:13.28 ID:H63EUQoY0
944名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:08:18.40 ID:vDWvuh7G0
>>387
アイアンイーグル1 中東で捕虜にされた父親を高校生の息子がF16で奪還。
アイアンイーグル2 冒頭で1の主人公がいきなり死ぬ。
アイアンイーグル3 千葉真一が特攻
アイアンイーグル4 1の主人公は実は生きていた!
945名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:09:03.46 ID:x6IuIh+80
>>937
オリジナルもまぁB級だった。
ただ導入部から中盤まではA級を予感させた。
それさえ無いのがC級以下というわけだ。
946名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:09:34.34 ID:OjAy4Aqw0
っていうかトムキャットでドッグファイトってありえなくね?
947名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:09:43.28 ID:jiLOfDLS0
グッド・ワイフの出来に触れられてないのがなんとも・・・

いい監督でした
948名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:10:31.78 ID:nrDB0eOZ0
>>17
リーサル・ウェポンとか
アイデンティティとか

(つうか、なにかのネタ?w)
949名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:12:08.17 ID:6nk91ZwO0
エネミーオブアメリカって全映画の中でも10指に入る面白映画だろ
950名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:12:21.93 ID:Ch64wFCY0
自殺とする根拠は何だ


しかしアメ人は

繊細かつ大胆な所があるし

死に方もハリウッドらしいな 嫌いじゃない RIP
951名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:14:35.90 ID:OjAy4Aqw0
>>949
ジーン・ハックマンが渋いよね。
クリムゾンタイドのラムジー、エネミーオブアメリカのおっさん、エネミーラインンの空母艦長
このおっさんおったら場が引き締まるで。
952名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:14:46.93 ID:ayxk6nqg0
>>946
「トップガン」の影響で
F-14は戦闘中に翼の開閉を利用して、ドッグファイト中でも抜群の運動性能を発揮する
なんて言う戦闘機オタ()もたまにいる
953名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:16:05.07 ID:urZaENDf0
何考えて自殺したのか。。。
死ぬなら映画の中で死ね
954名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:16:13.08 ID:cvOJLBeu0
>>946
ありえない
超音速戦闘機で、敵の偽ミグもご丁寧に速度落として格闘してるし
955名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:16:20.42 ID:Ak1CMoXX0
956名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:16:20.78 ID:tJ7pU0iT0
>>950
怖ろしく古い話だけど、
『アスピリン・エイジ』を読んで、アメリカ人の本質は、
怖ろしくナイーヴ且つ、メランコリックだと知った。

陽気且つ奔放なアメリカはその反動というか指針だったんだな。
957名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:23:39.83 ID:Ch64wFCY0
>>956
米人は ムダ毛は徹底的に剃るわ シェイプアップも徹底的にやるわで

ストイックな所もあり 食うときはピザ何枚も食うわで ナイーブになるのもダイナミックにやるのも桁違い

禿レスの蛮族とは違う もう英語は米語と呼んで欲しい 米の方が日本人も親しむはずだ
958名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:26:46.08 ID:WZQ3Fp/+0
1000なら就職できる
959名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:29:22.20 ID:twXiYHQW0
>>44
コレって、安部のステマを装いながらネガティブ工作?
960名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:32:10.14 ID:VhfZsBQy0
>>958
がんばれよ
ご冥福をお祈りいたします。
961名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:32:19.91 ID:x0215Ynm0
>>949
お前は映画を10本しか見たことないだろ
962名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:32:34.61 ID:ZPUx9lRl0
>>3
リドリー・スコットが兄貴だっけ?
何かと比較されるからじゃね?
963名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:32:39.64 ID:ZoOQoxcW0
>>950
>自ら橋の柵を乗り越える姿が目撃されている他、事務所から遺書が見つかっていて
http://www.ytv.co.jp/press/mainnews/TI20084570.html
964名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:34:14.61 ID:kTIRhtDg0
やっぱりガンだったのかなあ・・・
965名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:37:05.08 ID:Ch64wFCY0
>>963
アメ人も遺書書くんだな

つうか その遺書が読みたいぜ ファミリーに支障ない範囲で公開して欲しいもんだ
966名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:38:12.97 ID:4BjoJd5z0
トップガンUはこれで製作不可能になった
967名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:39:02.06 ID:72LDPBlE0
ODAさんのコメントは?
968名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:39:12.74 ID:9HAgzsSI0
飛び降りならトップにガーンと当たったんだろうな…
969名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:40:21.67 ID:qObb95uk0
スコット鉄太郎の一角が・・・
970名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:40:45.77 ID:RxdkGMHI0
何となく「take my breath away」が聴きたくなって、you tubeで観たばかりだ。

怖ええ、、、
971名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:41:43.34 ID:DUbZHDcj0
女装好きはどっちだったかな?
972名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:49:02.39 ID:FFmS8Vri0
自殺って何だろう
決して珍しくない人間の行為だが
生命原理に真っ向から反している
そうすべき機能は存在しないはずなのに
自殺はいったいどこから決定的にやってくるのだろう
973名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:52:16.80 ID:O8ka2BSs0
>>972
日本人の平均寿命は世界のトップクラスなんだろうけれど
寝たきりにならない健康な状態での寿命と言うと、どのレベルなんだろうか、と思う
機械につながれ薬漬けにされ自分の意思と関わりなく生かされ続けるとしたら
それのどこに自然があるというのか、と
974名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:56:57.68 ID:7fCC28zD0
まじでトップガンが代表作か。
あれから、ヒットなしかよ。
975名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:02:13.93 ID:hWOANfLA0
なんでだよ!いい監督だったのに・・・
976名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:17:09.65 ID:e8to5uq30
>>950
イギリス人だよ
977名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:17:36.17 ID:WmCBhAr00
病気だったのかな。。
トップ癌かも。

俺大学時代1000本以上は映画見たけど(ビデオで見たのももちろん含めて)、
トゥルーロマンスはトップ3にはいるなあ。
クリストファーウォーケンとデニスホッパーの対決場面は映画史に残ると思う。

冥福を祈る。
978名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:23:30.01 ID:9aZiyh8O0
この映画は、新人の時に会社で見せられたよ

NINJAはカッコ良かったが、こんなテンプレ映画の鑑賞なんかして良いのかと。。。
三菱時代を思い出だしたよ。

南無。

979名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:25:13.18 ID:TbilRQUJ0
>>976
ああ だから遺書なんて死ぬ前まで勘定見たいな事してるんだ

スコットって英ぽいよな RIPは取り消す

米なら LAから見下ろした水辺があまりに綺麗で 飛び込んでみたはずだ
980名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:26:10.26 ID:6k+GXtO80
NUMBERSはもうファイナルシーズン放送すんだっけ。
981名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:28:00.51 ID:uu9WXDl50
目撃者
”He took my breath away!”
982名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:29:20.31 ID:CcNdEbrHP
エイリアン・ブレードランナー ・プロメテウスの、リドリースコットの弟だよな
983名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:34:52.11 ID:4UR0/tqW0
日本でもこの人位の映画撮れたらなな・・・
984名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:44:27.80 ID:votIFtb80
>>973
健康寿命も日本人が世界一だぞ。
985名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:47:19.57 ID:n3cxf2gX0
最後は「マーベリック!!!逝きます!!!」だったのかな
986名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:47:31.12 ID:4UR0/tqW0
クリムゾン・タイドは名作だよ

おもしろかった 今晩見なおしたよ

面白い映画をありがとう(−人ー)
987名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:53:15.75 ID:sWlYwo7s0
ビーチバレーのシーンでマーベリックとグースがやってた
上下のタッチは部活でまねしてる奴多数
988名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:55:54.69 ID:kGoidQT/0
あんなに遊んでられる時間ないだろ。戦闘機パイロットって。
989名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:56:10.95 ID:LZe241sg0
トップガンは可哀想だった、空軍のコマーシャル映画だと叩かれ
主演のトムクルーズからも「出演したの思い出したくない」と非難された

990名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:58:43.55 ID:WIvRGaFO0
また自殺の名所、ゴールデンゲートブリッジか!




991名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:00:01.40 ID:bZWRq+1d0
残念。
992名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:03:24.12 ID:uu9WXDl50
>>989
いや海軍だし。てか、お前チョンみたいな奴だなww

>これだけの人気作品であるにも関わらず続編が製作されていないのは、この作品の出来を非常に気に入った主演の
トム・クルーズが、続編が製作されることで本作の価値が低下することを嫌って(実際に公開直後に続編の製作が企画
されていたとの一部報道がある[9])、自ら続編製作権を買い取ってしまったためである。
993名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:17:58.29 ID:qzAIo5OF0
脳腫瘍だったそうだ。

テレビでいってる。
994名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:18:20.98 ID:wEqAh1mF0
>>988
当時小学生の俺でも思ったw

それにいきなり空母勤務はない
着艦訓練もないのに危なくてしょうがない
995名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:18:37.55 ID:7KzCQkgZ0
>>625
トゥルーロマンス低いな
あれって失敗作だったのか
996名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:19:10.15 ID:wuhBfu300
病気を苦にして、か
こういうのはどうしようもないかねえ。
997名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:20:50.00 ID:7KzCQkgZ0
>>995
と思ってぐぐったら製作費じゃねえか
998名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:21:36.60 ID:r2yExr840
@gloomynewsdeepthroat

映画監督トニー・スコット氏の自殺について「手術不可能な脳腫瘍を患っていた」と関係者証言。
米ABC放送伝。
http://abcn.ws/OR93Ac
999名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:27:10.22 ID:TbilRQUJ0
脳腫瘍なんざ手術で直る方が珍しいわ
1000名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:29:05.39 ID:9/wSUGur0
1000


ナムナム
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。