【東日本大震災】2学期に合わせ 被災の気仙沼線でバス専用道運用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★【東日本大震災】2学期に合わせ 被災の気仙沼線でバス専用道運用

 東日本大震災の津波で被災したJR気仙沼線の不通区間(宮城県・気仙沼−柳津、
約55キロ)で、一部完成したバス高速輸送システム(BRT)の専用道を使っての
代行バス運行が始まり、出発式が20日、開かれた。
 運行開始は、沿線にある高校の2学期開始に合わせた。

 今回完成した専用道は、陸前階上〜最知間の約2キロ。幅約4メートルで、バスが
すれ違う場所を5カ所設置。被災した線路や枕木を撤去して舗装し、左右にガード
レールを設けた。
 JR東日本は、最終的に不通区間の約6割で専用道を整備し、年内にもBRTを
本格的に運用する方針。

8.20 08:25
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120820/trd12082008260007-n1.htm
※写真 バス高速輸送システム(BRT)の専用道を走る始発の代行バス=20日午前、
宮城県気仙沼市の最知駅付近
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120820/trd12082008260007-p6.jpg
2名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:24:31.80 ID:2kn+bHw30
バスを学校にしたら良いんじゃないか?
3名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:31:19.92 ID:Hk2O9+Hq0
走行動画あり
気仙沼線 「BRT」方式で仮復旧へ 8月17日 17時8分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120817/k10014353191000.html

さあきりきり働くのですバスよ
4名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:31:54.85 ID:qm+Kr2io0
地元はだまされてる、最終的に6割w、9割以上でなきゃ意味なし、地元は馬鹿だ、線路も外され、しかも
5名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:39:57.95 ID:Hk2O9+Hq0
>>4
置換えでなく仮復旧なのに何言ってるのか
それに1日に上下合わせて49本だと列車より本数増の部分は使い易い面もあるかと
6名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:42:25.63 ID:XsvHnI/EO
線路をはずしたということは、バス転換を容認したようなもの。鉄道の復活は無理かも。
鉄道がなくなると、自家用車に変える人も多い。
7名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:47:53.23 ID:8wAduXNV0
単なるバス転換とは違うよ
線路だった所をバスが走るだけだから利便性は鉄道と同じ

走行面では鉄輪かゴムタイやかの差でしかない
駅・信号場交換もバスの方がやりやすいだろうし
8名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:53:59.22 ID:qm+Kr2io0
一般道を走れと言われて、渋滞に巻き込まれて、時間は不正確、それでもだまされないと
9名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:00:01.33 ID:+HFLt7mZ0
生活圏の交通システムとしては大きな問題ないけど
仙台からのアクセスが断然悪くなるから、観光業がねぇ
10名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:01:05.79 ID:0aWZqrzD0
このまましなっと廃線だろうねw
津波のおかげでいいゴミ掃除になったじゃん。
自然は偉大なり。
11名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:59:16.97 ID:ihqPicsd0
>>7
・乗換えを伴う定期が使えない
・乗車定員が大幅に減り、通学需要を満たせない
・巡航スピードが4割下がる
・構造上車の誤進入がある、旧踏切から入る車
鉄道敷設に伴う補助金も出ないし運行体系も違う
だから比較にならない
12名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:33:12.68 ID:8seHFq2r0
>>1
「2学期に合わせ 被災の気仙沼線でバス専用道運用」
=岩泉に続いて、気仙沼も事実上の廃線決定
13名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:50:19.47 ID:cpvoYiCG0
>>8
気仙沼線周辺の道路で渋滞なんて皆無
唯一渋滞が起きるのが今回開通した区間
14名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:52:06.64 ID:9F7W7YLr0
被災線だけと言わず太平洋側はすべてやった方が良いな
津波危険地帯は
15名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:41:23.52 ID:Kk2aChgG0
16名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:54:12.72 ID:j5dk/oze0
気仙沼線これで廃線確定。
あとはどれだけ地元住民が代替えバスを使用するか。
利用状況でバスも廃線になりかねない。
JR東日本はそのほうが都合がいいのだが。

この際東北と信越地区の赤字路線の見直ししたいのが本音。
17名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:46:21.84 ID:XsvHnI/EO
バスも横浜市営バスの中古車の購入のようだし…
ただ、TBSのテレビでチラット見えたバスの車体の表記が「貸切」になっていた。路線バスなら「乗合」「一般」「一般乗合」とペイントされるはず、JR東日本が系列のJR東北バスの車両を「貸切」で代行バスを運転しているという解釈がとれる。
気仙沼線が正規の路線バスになったら、「貸切」から「乗合」に車体の表記に変わるだろう。
18名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:57:35.68 ID:WWdPiOC40
19名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:17:23.59 ID:jmffIDkV0
事実上の廃線としか思えん。
20名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:05:13.68 ID:KfOWibCX0
これ、電動三輪車に乗ったジジババが侵入しそうで怖いンだけど。
バスレーンに対して踏切を付けたほうがいいんじゃない?
21名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:11:38.05 ID:uIiBJgwH0
>>11
乗車定員が大幅に減少→振り替え輸送のバスで運べる程度だから無問題
巡航スピードが減少→一般道走るよりはいい
構造上誤進入が→バー設置
鉄道なら補助金が→黒字のJRには出しませんby国
22名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:35:29.67 ID:Bv2A2VXY0
>>17
JRバスではなくミヤコーバス(宮城交通)が委託運行してます。
運ちゃんはミヤコーのひと。
23名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:38:26.31 ID:Bv2A2VXY0
専用区間が予定通り整備されて駅舎できれば、鉄道っぽくなると思う。
主要駅は駅舎整備するとJRが言ってるし。
あと踏み切りも徐々に整備していくって言ってたし。
24名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:41:40.01 ID:/1YC/t+v0
気仙沼線って全通したの30年くらい前だな 90年近くの地元の要望実ってめでたく開通!
新聞とかで見たぞ
かわいそうに(´;ω;`)
25名無しさん@13周年
本数がJR時代以上、運賃がJRと同じなら問題ないと思うけど。
時刻表にも「気仙沼線」と表示されていれば。