【米国】働くママのために「日本風弁当」 日本式のランチ「弁当」(bento)が大人気
1 :
春デブリφ ★:
★働く米国人ママのための「日本風弁当」ガイド
日本のいろいろなものを米国に普及させているアニメの流行のせいもあるのだろう
が、現在米国では、日本式のランチ「弁当」(bento)が大人気だ。子どもが喜ぶ
日本式弁当を簡単に作るコツを紹介。
ありふれたお昼ご飯が、例えば「トトロ」を食べられるお弁当になるとしたら、
子どもたちはどれほど喜ぶことだろう。あるいは、「カルビンとホッブス」(米国の
新聞マンガ)も。
日本のいろいろなものを米国に普及させているアニメの流行のせいもあるのだろう
が、現在米国では、日本式のランチ「弁当」(bento)が大人気だ。
弁当の画像をシェアするためのFlickrグループがあり、弁当スタイルのランチボック
スも売られている。さらには『Yum Yum Bento Box』など、弁当作りの技を教える書籍
も登場している。
冒頭のトトロ弁当を作ったアンナ・ザ・レッドや、「The Scent of Green Bananas」
のサントスは、ご飯、野菜、ゆで卵などの食材を使って見事な弁当を作っている。
筆者は、忙しく働く母親である自分には「弁当作り」は無理だと思っていたのだが、
実際に試してみて、それほど大変でないやり方もあることがわかった。以下、いくつか
のヒントを紹介しよう。
(続く)
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120820/wir12082009530000-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/images/news/120820/wir12082009530000-p1.jpg
弁当の起源は韓国
3 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:15:32.97 ID:XCK2oO7M0
ハワイ大に観光に行ったら大学の売店に
とんかつ弁当と幕の内弁当が普通に売っていた
4 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:15:44.76 ID:2LduWCRK0
弁当の期限は韓国とか言い出しそうw
そんな面倒くさいの作らん
6 :
春デブリφ ★:2012/08/20(月) 10:16:05.81 ID:???0
(
>>1の続き)
自分で試してみてすぐにわかったのだが、手軽に作ったからといって不健康だとは限
らないし、かわいいお弁当をあきらめる必要もない。たしかに、精巧な手の込んだ
「パワーパフガールズ」などははわたしの守備範囲から外れるが、忙しいママでも手元
の道具と食材で簡単にさっと作れる、そして子どもたちが食べてくれるものはたくさん
ある。
次第に、前日の夕食の残りや、夕食を作るときに取り置いておいたものを使って作る
ことに慣れていった。お弁当のアイデア探しに、わたしはBentolunch.netの写真を見る
のが好きだ。残り物と、うちの子どもが実際に食べるような食材を使った、シンプルで
簡単なお弁当がたくさん掲載してある。
ハムとチーズのサンドイッチについて考えてみよう。そういったサンドイッチを作っ
てそれを袋に入れて持たせることもできる。手早くて簡単だ。あるいは、ちょっとだけ
時間をかけて、クッキー型を使って花のような形にすることもできる。それほど難しく
ない。あと少しだけ手間をかければ、半分にしたオリーヴかグレープを花の真ん中に
添えられる。ほんの数十秒の手間で以下の弁当ができる。
弁当では色使いが大切なので、イチゴのスライスも入れてみた。その気があれば、
セロリ、青リンゴ、ピーマンなどから子どもが好きなものを選んで、茎と葉を付け加え
ることができる。緑色の、らせんのヌードルは素晴らしい草になる(そして冷えても
おいしい)。
(続く)
7 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:16:07.64 ID:NQ3qpePg0
予想以上にできのいいトトロ弁当。ただ、海苔を消化する酵素を持ってるのは
日本人だけだから、米国で子供に食わすのは避けたほうがいいぞ。
衛生概念の低い母親が作った弁当で
食中毒起こしてニュースになって
いきなり叩かれるような気がする。
9 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:16:25.52 ID:07ydTjA+0
写真のトトロ弁当完成度高いワロタ
カブトガニ
11 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:16:40.27 ID:Kgz4HHve0
鬼畜米
12 :
春デブリφ ★:2012/08/20(月) 10:16:45.34 ID:???0
(
>>6の続き)
果物は2種類の色が混ざるようにするのが好きだ。そのほうが「かわいい」し、食べ
てもらえる確率が上がる。イチゴと緑色のブドウはいい組み合わせだ。ときどき、おま
けとしてラズベリーの中にホワイトチョコレートのチップを入れることもある。
型にはまらずに考えれば、スライスしたランチョンミートが蝶々やハートになるし、
サンドイッチやベーグルやフラットブレッドが動物たちになる。果物は串に刺したり繋
ぎあわせたりすれば、カタツムリやイモムシになる。食用着色料も味方だ。つまようじ
で丸いサンドイッチに顔を描いたり、食パンに色をつけたり、ご飯を染めたりできる。
子どもがゆで卵を好きなら、卵の押し型の購入をおすすめする。わたしはAmazonで数
ドルで入手した。これがあれば、星やハートやウサギや自動車の形をしたゆで卵を作れ
るし、ハローキティの型もある。
※筆者のスザンヌ・レゼアは、自作の弁当を画像で紹介した記事をシリーズで掲載し
ている。
TEXT BY KRIS BORDESSA、SUZANNE LAZEAR
TRANSLATION BY ガリレオ -緒方 亮
(以上)
いわゆるキャラ弁はどうかわからんが、不景気だからって節約のために弁当用意する女性が増えたってニュースを
以前見たきがうする
ファイルメーカー社のすてま?
日本人より色使いは上手そうだな
またこの手の捏造かよ・・・
一体全体ドコで人気だっていうんだよ
ちゃんとアシで取材してからこういう記事を書け
一部のオタク学生だけの話を人気だの書くな
17 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:18:25.73 ID:ZXrox/490
>>1 働くママはそんな面倒くさいキャラ弁作らん!
水気取った夕飯残り+αでいいんだよ
ロシアのbentoは貼るなよ。
19 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:18:50.78 ID:7spME1Be0
>>16 不況で自前の弁当を作ってるていうのは効いたことあるぞ
>>12 >※筆者のスザンヌ・レゼアは、自作の弁当を画像で紹介した記事をシリーズで掲載し
ている。
お前自作かよ!w
いい加減「海外で日本ブーム」とかくだらない妄想の記事を書くな
21 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:19:24.05 ID:98bL+1HsO
昨日どっかのスレでビックリ画像系のホラー弁の画像を見たな。
毎日玉子焼きブロッコリーミニトマト
それだけで色が黄、緑、赤の三色
あとは冷凍食品だの昨日の残りだの
ご飯は上にふりかけだののりとしょうゆだの昆布だの
手が込んでなくたって毎日作るのは大変だよ
23 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:19:33.90 ID:FdHrb7Q5O
>>3 ハワイとか日本人しか居ないやん。
実質日本領だよな。
あれこそ本当の占領だろw
高校の頃はおにぎり3個ばかり握って1時限目の後くらいに食ってた
部活の朝練があると昼まで腹が持たん
25 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:20:14.07 ID:KqNCo6gT0
Bentoアニメ化決定
26 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:20:27.98 ID:L8q6WaFZO
ハムのサンドイッチは向こうでも普通にやってるだろ
男の子の弁当には色遣いとか気にせず茶色のおかずでまとめるといいよ
28 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:21:05.49 ID:w3qDBgvy0
Bukkake Bento
29 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:21:08.61 ID:nklKrepR0
確かに可愛いけど、母親がいない子供とか可哀想やん
アスパラベーコン入ってないと嫌
餃子カレー弁当女子が最強
32 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:21:41.37 ID:6a/Eyg+30
bentoでググると確かに出て来るな。
33 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:21:42.66 ID:iWtTPC60O
ベン・トーが、、、
34 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:21:52.13 ID:5U33ykBV0
台湾でも弁当と言うし、外国人留学生にはホームステイ先のママが作ってくれた弁当が好評だぞ
イチゴの汁がしみ込んだご飯は最悪。
37 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:22:42.81 ID:NQ3qpePg0
アメリカらしく見た目や栄養のバランスよりも、量にこだわった弁当の画像が欲しいよね。
>>16 全米で大ヒットとか、そういう次元の話じゃないからw
BEN − TO
MUSASHI
-―- 、__,
'叨¨ヽ `ー-、
` ー /叨¨)
ヽ,
`ヽ.___´,
`ニ´
41 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:23:20.13 ID:RmkA5FeV0
弁当箱をシェイクして原型を無くす朝鮮人とは何の関係もない話題だな
毎日旦那の弁当作ってるよ。デザート付で。
43 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:23:39.27 ID:n69PTa8k0
日の丸弁当が一番かっこいいんだよ
44 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:23:43.12 ID:07ydTjA+0
45 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:23:46.70 ID:cLVHhH2p0
テレビでやってたな。大流行らしい。
だいたいベントー文化なんてなかったからな、最近はキャラ弁当が流行ってるらしいな。
よくある
「日本に詳しいブロガーに聞いたので本当なんです!ドヤ これ、一般人基準なんです!」 記事だよ
実際に作ってる人なんてどこにも居ない
実際に他に作ってる人がいるかどうかだって?そんな取材はしません
それが日本のマスコミ。属に権威主義と言われる、当事者に取材をせず、権威者の言葉を事実としてそのまま記事に起こす
47 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:24:04.43 ID:5U33ykBV0
>34
自分は台湾でプラント設営の仕事をしてたときに、社員食堂が未整備だったんで弁当を頼んでたが、これでもかとでかい排骨が乗った排骨飯弁当が280円ぐらいだった
ダダ甘のパック入りジュースもついてきたが
菓子やらレインボーケーキとか、アメリカ人の色彩センスはスゴイからなw、レインボー弁当とか見てみたいww
50 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:24:44.00 ID:6a/Eyg+30
52 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:25:02.65 ID:qbdPjqCS0
53 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:25:20.85 ID:jd0alXuY0
サーチナかと思ったらサンケイか。
サンケイもがんばってるよな。
報道の基本なんだよ、天気のような政治性のない
なごみの小さな出来事を扱うのは。
自分の政治悪を隠蔽するのに使う連中も居るが。
54 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:25:51.01 ID:Shy7WRyGO
あんまりリアル過ぎるのはちょっとw
でも凄いね
55 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:25:59.69 ID:NQ3qpePg0
御飯に梅干は防腐効果を考ええると欠かせないアイテムだわな。
56 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:26:00.06 ID:cLVHhH2p0
>>46 お前もアホだな。劣等感がいっぱい?
実際にアメリカの母親が作っている。
>>1 それよりも日本の仕出し弁当屋が向こうで創業すれば
ヒットするんじゃね?
学校とかと提携したらかなりな規模の商機があるでそ
58 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:26:13.12 ID:WvyT+wTN0
高校のとき弁当のアンパンマンポテトがひそかに嬉しかった
味はまずいんだけど
59 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:26:21.71 ID:nklKrepR0
>>6 つっても
確かに切ってつけるのは数十秒の手間でも
忙しい朝に洗い物が増えると言うのはめんどくさい
62 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:27:18.55 ID:G4y3106p0
お弁当は2時間目の休み時間に食べるのが普通。
ANAの機内誌に載ってる、いろんな働く人の弁当を紹介する連載が大好きだ。
どれも予想以上に小食なのに驚くけど。
あと、祇園の裏話を紹介する連載も結構好きだ。
>>16 馬鹿かこいつ?
いい歳してキャラ弁とかあり得んが?
せいぜい幼稚園〜小学低学年くらいが限度
オタ系キャラっつーよりハローキティやポケモンとか子供人気キャラが殆ど
せめて調べてから言えよ
母「弁当おいしかった?」
俺「ああ」
母「残してるけどしんどいの?」
俺「別に」
一種のコミュニケーションのツールなのを悉く破壊してきた昔の自分
ごめんよ母ちゃん(´;ω;`)
生きてるし仲良いけど
弁当無いとか、外人て昼飯食わないのかよと思ったが
サンドイッチとか果物とか、紙袋に入れて持ってってるのとか映画で見たな
弁当箱じゃないってだけだったんだな、今更だが自分の頭の悪さに驚いた
キャラ弁って美味いのかなぁ?
なんか、味が混ざってまずいんじゃねーかって先入観が抜けない。
70 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:29:00.54 ID:QUj/tu0y0
けっこう昔から弁当はアメリカではやってたよ。
弁当箱もけっこう売ってるし、NYに友達いるけど
もう食で日本食が食べれないものってほとんどないらしいし
いつまでもアメリカの子供がジャンクフードじゃかわいそうだよ
73 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:29:24.36 ID:joeBvoWRI
キャラ弁で喜ぶのは幼稚園まで。
以降は虐待だと認識したほうが正解。
食べる時に崩して行くのも罪悪感あるし嫌がる。
74 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:29:44.58 ID:LvXNUJIRO
この時期ちゃんと梅干しは入れろよ
食中毒防止用だからな
(´・ω・`)
ジップロックに野菜スティック数本とスニッカーズ入れただけのやつが
子供の昼ごはんとかアメリカ半端ないわって思ってたけどちゃんと作る人もいるんだね
76 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:29:50.55 ID:HMUsYqwbO
この記事みても「ふーん。流行ってんだ」ってだけだろ
何を必死で否定してんだか
心配せんでもチョンじゃあるまいに昼飯でも日流熱風とか言い出すキチガイいねえよw
77 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:31:21.51 ID:BJM0KhW90
思った以上に凝った弁当でびっくりw
個人攻撃にむきになってやがる!!
79 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:32:26.97 ID:gFKYV6Qc0
>>51 魚がメシに突っ込んでいるのは、なんか意味があるのか?
わけがわからん
>>63 機内誌のやついいよね、書籍化してたから買ってしまった
どれも個性があってすごくおいしそう
82 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:33:18.07 ID:8LJ6H/QJ0
でもご飯はちと辛い子もいるかも
83 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:33:21.46 ID:N7HF9T0M0
米国ママが作った弁当の画像をもっと見たい
86 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:33:59.47 ID:cLVHhH2p0
キャラ弁って美味いのかなぁ?
美味くねえよ。が、見た目が可愛いいだろ。
「かわいい」という感覚が流行ってるんだよ、母親に。
87 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:34:06.26 ID:iYjCs4Uj0
88 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:34:12.77 ID:QUj/tu0y0
90 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:34:29.93 ID:dGvkBlw60
ピーナッツバター塗ったパンにゼリービーンズはさんで食ってるアメリカ人を見た事がある
>>79 手作り弁当にわざわざプラ製竹の葉っぱ入れる奴はいないだろ
>>22 ブロッコリー か、
うんブロッコリーだよな、
いや、別に何かを期待したわけじゃないんだけどさ・・・
93 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:34:43.34 ID:egt45r800
NHKのサラメシで、京都に弁当箱専門ショップ開いたフランス人が出てたな
聞いた事ない島からもネットで注文が来るらしいw
95 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:35:18.04 ID:joeBvoWRI
>>51 お馴染みの一枚めの弁当は韓流歌手のピにそっくりだw
蓋開けた途端ビックリして放り投げてしまうレベル
画像怖くねーか
色彩が日本人と感覚が違うのか?
98 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:35:43.70 ID:07ydTjA+0
100 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:36:54.31 ID:mQ/eznVQ0
日本のしょーもない弁当箱結構売れてるみたいなのよね。
101 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:37:11.58 ID:doovJTm4O
日本式とか、如何にもなりすましが関わってそうだなw
梅干しじゃ無く、糞キムチとか付いてそうw
102 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:37:33.23 ID:MdBiL9TJ0
朝鮮人の弁当はどうせ最後はグチャグチャに混ぜるんだろ?
いくら凝っても意味ないじゃんww
103 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:37:41.18 ID:VInR2asn0
松花堂弁当をどうやって持っていくの?
風呂敷に包んで平行状態を保ちながら
交通機関で通勤するのは難度高そうだw
毎日弁当作って持たせてるけど、マンネリで困るね。
104 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:37:42.85 ID:hdivqS7H0
どうせ普通の弁当じゃないと思ったらやっぱり普通の弁当じゃなかった
>>51 5枚目、スケキヨ丼が故・アンドレ・キムとコラボして進化してるじゃんw
素朴な質問なんだけど
先進国で弁当ない国ってあるの?
108 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:38:54.87 ID:jun6wcVc0
どうてみも不味そうだろ・・・
こういうのはお菓子でやれよ
>>1 え?それ食べられるのか??? まさか、成りすましが教えているじゃ・・・
110 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:39:03.18 ID:gFKYV6Qc0
>>91 これはバランと言って、どこのスーパーや百均でも売っているものだ。
おかずが重なると味が移るので、仕切として使うものなのだ。
>>16 あっちの主婦のブログ見てたら普通にbento出てくるよ
キャラ弁が良いんじゃなくて、親が作ってくれた弁当だからいいんじゃないの?
たこウインナーだけでも愛情感じるんじゃない?
113 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:39:28.08 ID:jLHaEfpV0
タコさんソーセージが無い(T . T)
>>96 というか、味のために色彩を譲歩している感じして、
むしろ好感が持てる。
こういうキャラ弁って不潔だと思う
ご飯大杉で栄養バランス的にもどうかなって感じ
116 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:40:10.64 ID:iXCmSPWE0
117 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:40:48.43 ID:wOWjHToNi
原色の青はやめとけよ。
外国人は何でもリアル方向へ持っていこうとするんだよな
キャラものなんかはなるべく単純化した方が可愛くなるのに
119 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:41:22.74 ID:SNtFUu740
アメリカの紀伊国屋書店では、リーマン以降不景気で売り上げが減ったけど
弁当関連書籍とグッズは売り上げが伸びたってリポートがあったな
120 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:41:26.74 ID:NIiMc9mA0
日本みたに箱式弁当は珍しいかな?<先進国
ちなみに自分、高校までアメリカに親の仕事の都合でいたけど
昼っていえば食パンにピーナツバターたっぷりぬったのを包んで持ってくだけとか
デザートにリンゴかじるとか、皆そういうのだった。食堂もあったけど
持参してる子供は学内で好きに食べてたけど、箱弁当持ってくる人はみたことなかった。
弁当箱を持ってくことが逆に恥ずかしくて、カルチャーショック。
>>101 今のうちに中国・韓国は冷や飯を食べないという
証拠をとっておかないと起源を主張されてしまうw
122 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:41:40.01 ID:wCN5huwzO
>>74 スーパーで売ってる、わさびのシート一枚乗せれば大丈夫だよ
弁当作る時間がなくて箱にごはんだけ詰めて、
理科準備室でこっそりレトルトカレーを温めていたあの頃
>96
色彩感覚も違うし食べ物と認識する色も違うよ
同じなほうが驚くだろうに
とはいえ写真のは日本でも十分許容範囲だろう
これは1、2年前くらいに流行ってたよね、向こうで
…ということは、流行が廃れだしたってことだな
126 :
チンコうせい:2012/08/20(月) 10:42:33.09 ID:aEEsOp10O
これ、理想の弁当なんだろうけど、アメリカでこうゆう愛情いっぱいの弁当作れる母親って、どういった層なんだろうね?
まず、インテリな一部の白人ならできるだろうけど、他だと無理なんじゃないの?
127 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:43:18.80 ID:55eKJYG+0
いつ韓国起源ニダと言い出すか興味のあるところだ
128 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:43:30.29 ID:rc14CXO20
そろそろ韓国がベントーの起源を主張する頃
129 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:44:31.46 ID:nrDB0eOZ0
>>1 なるほど、 日本のいろいろなものを米国に普及させているアニメの流行のせいもあるのだろう
が、現在米国では、日本式のランチ「弁当」(bento)が大人気なのか。
130 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:45:19.55 ID:ze/xtr7s0
果物は串に刺したり繋ぎあわせたりすれば、カタツムリやイモムシになる
ちょっとなwww
131 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:45:28.63 ID:nklKrepR0
132 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:45:33.93 ID:/8EYpc5gO
133 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:45:55.68 ID:348ZmYpn0
この前ドイツ旅行した時もsusi-bentoとかいう名で
巻き寿司詰めた箱弁当がそこらで売られてたな。
ワタミがアメリカに進出して
食中毒で訴えられる展開を見てみたい
135 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:46:53.52 ID:krDo37cU0
もっとアメリカンっぽい絵になってると思ったら
意外と基本に忠実なトトロだな
136 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:47:11.23 ID:3T042Gt50
こういうニュースが報道されるときは要注意。
日本の富を売国が奪うときは、かならず日本を持ち上げるような
ニュースがながれるから。
>>120 今でも大抵の場所はそうでしょ>inUS
ただし大・中都市でアジア系の移民が多い場所はここ20年ほどでだいぶ違ってきたはず。
うちの子は公立だけど日本語も教えてる学校なので、毎日おにぎりでも全然おk。
面倒臭い日はアメリカ風にピーナッツバターサンドと果物とかで誤魔化すw
138 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:47:29.85 ID:cLVHhH2p0
いや、弁当は定着したら廃れない。便利だからな。これって、一部のどちらかというと富裕層
だけだが。
139 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:47:32.68 ID:oaBzzZT60
140 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:47:42.12 ID:Mt+k7cC+0
ワタミがアメリカに進出して
労働法違反で訴えられて、100億円の賠償を払う展開が見たい
トトロ弁当うまそうw 食いたい
142 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:48:09.12 ID:WiCY/Osq0
天然ワイルドなヤンキー女がチマチマした弁当作るとは思えん。
紙袋にリンゴ一個とかのイメージ。
143 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:48:12.08 ID:MdBiL9TJ0
それと自分の職場も弁当はなんでもありだわー。
色んな国から来た人がいるからね。
145 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:48:41.47 ID:q+v3eMHXO
マスコミとは1%のためのプロパガンダ機関
プロパガンダの基本は無数に存在する選択肢の中からプロパガンディストが幾つかに絞って大衆に提示して イエスかノーかを追るところにある
146 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:48:53.16 ID:jVZJ2je6O
な
ヒント:食中毒
なんでむこうのやつらって緑とか青とかこう食欲を減退させるような色合いの食べ物作るかなぁw
149 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:49:57.48 ID:FdHrb7Q5O
Bentoでググったら完全に勘違いしてるやん。
幕の内弁舌や唐揚げ弁当や海苔弁みたいのが全く無い。
こんなの一般アメリカ主婦が作るとは思えない。
フランスで弁当食べている人を何人か見たけど
日本と同じようなタッパー使っている人が多いが中身はサンドイッチやパスタが多かったな
日本みたいに色々入れるのではなく大概は一種類だけで量も少ない
>>1 >子どもが喜ぶ日本式弁当を簡単に作るコツを紹介
これのどこがニュースですか?>春デブリφ ★
その昔、AppleはOpenDocのファイル形式をBentoフォーマットと呼んでいた
ファイルの中に様々なコンテンツ(文書や画像、動画、スプレッドシートなど)を埋め込める形式
154 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:50:37.48 ID:urZaENDf0
ティーンの頃は細くて可憐な女性がハタチ過ぎると途端に巨デブ化するのは
米国の食生活が高カロリーを大量に摂取するメチャクチャさが原因だからな。
さすがにマズイと気付いて職場に自作の弁当を持ってくOLも増えてるらしい
これってまさしく↓だよね
35 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/30(火) 08:58:00 ID:4laKYKjk0
OLだった頃、会社で働いていた日本に超詳しいベルギー人が言ったことに納得してた。
日本文化は身内受けの凝り性文化だそう。
外国文化に負けまいとしているのではなく、
世に意図的にインパクトを与えようとしているのでもなく、
今ここにいる同じ価値観を共有する仲間からの喝采を浴びたいと考える。
その結果、同じものを志す者同士の「これすごいだろ、おもしろいだろ」合戦が始まり、
そこで生み出される物が自然と研ぎ澄まされていく。
でもその競争は、敵対的なものではなく、お互いを尊敬しあいながら、静かに深く進行していく。
そしてある日、偶然目撃した異文化出身の人間(外国人)から、
それがすごいものであることを知らされる。
ほとんどの日本人はその日が来るまで、自分たちが作り上げた物がすごいものとは知らない。
もろもろの伝統文化、芸能、電化製品、アニメ、他、みんな同じパターンで世界に広まっていった。
だから、日本がここまで発展してきたのも必然的なものだし、
この精神が衰えない限り、これからも日本は誰に頼まれることもなく、
知らないうちに勝手に世界にインパクトを与え続けていくだろうと。
アメリカにもキャラ弁あるのか
157 :
露メディアエンジョイ:2012/08/20(月) 10:50:49.56 ID:dCPI/EbU0
うちの嫁がお隣さんの外人奥さんに弁当の作り方を教えたが
基本から間違ってて、米をよく磨がないので若干ごはんが臭く
磨ぎ方から教えたらしい。無洗米もあるが基本を教えおく方が
良いと厳しく指導したみたい。
お昼ご飯に米をよく磨がないごはんで作った弁当と、自分が
作った弁当を較べ、正しい弁当ご飯は冷えても美味しいこと
叩き込んだらしい。
158 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:51:02.58 ID:kjrZnkAoO
トトロ弁当素晴らしいんだけど色合いがちょっと…
>>7 食い過ぎなきゃ大丈夫だろ
日本人の場合もこんにゃくは消化出来ないが腸内の砂などを一緒に排出するから体にいいとされている
>>1 お弁当のおかずに卵焼きとゆでブリッコリーとプチトマトをいれておくと
何となく彩りがカラフルに見える
アメリカではママが作ってくれた可愛く装飾された弁当を持たされた子供が学校で
まわりの生徒から冷やかされて弁当嫌だと言ってるケースもあるとか
味や食感より見た目優先なのはちょっと。
弁当箱が可愛くてウサギりんごでも入ってりゃ上等じゃん。
よそんちの子にこんなもん持ってこられて、子供にうちもそうしてなんてねだられたら
正直めんどくさい。迷惑。
桜でんぶを売り込む絶好のチャンス
165 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:53:08.35 ID:Xs9JwVmD0
海外の弁当アート綺麗だな
シェイク弁当()
167 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:54:04.56 ID:wVpS8hA00
>>1 キャラ弁じゃねえかwww
高度すぎるだろw
168 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:54:06.37 ID:4qemYZQv0
バカなんじゃないの?
こんなランチボックスじゃ、ランチのピーナッツバターサンドが入らないじゃないか
170 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:54:24.59 ID:qEaAx6Su0
こんなもんふりまわして食う頃には中ぐちゃぐちゃになってんだろ
もっと詰めないと
171 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:54:28.42 ID:4fxuohr/0
172 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:54:34.45 ID:bDhUfZ5F0
まずはおむすびから
主食を米にしましょう
>>136 アメリカ人が米国の読者向けに書いた記事の翻訳なのに自意識過剰にも程があるだろ。
174 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:55:05.66 ID:29dWyzBy0
知ってた^^
175 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:55:50.73 ID:GKZK2m5V0
毎日、ご飯と卵焼きとウインナーと鮭とキャベツの千切りとブロッコリーとたくあんの弁当でも構わない
176 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:56:00.22 ID:KzibEqQ70
177 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:56:10.75 ID:nrDB0eOZ0
トトロとくれば、やはりアメリカでは
カートマンとクトゥルフの弁当(bento)だろう
>>161 それは日本でもあるだろ
うちも子供の弁当を作る時は俺も同じ弁当になるんだよ
職場でキャラ弁広げるのは勇気が要る
まあ、今はもう開き直って逆に見せびらかすが如く食ってるけど
日本でも見たこと無いお昼に重箱な弁当を見てみたい
181 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:57:35.54 ID:DGuk+nxe0
2、3年前にフランスで弁当ブームって聞いたときは「そうなの??」って思ったけど、
他の国にも広まって、実際ネットでは専門サイトやツイッターもあるし、海外のアマゾンで
BENTO BOXもたくさん扱ってるね。でもキャラ弁も楽しいけど、気張らないで普通のお弁当もいいのにね。
183 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:57:53.27 ID:8Jn0dKFb0
弁当の起源は韓国 ニダ
ウジ入りキムチが入ってないニダ
184 :
出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/08/20(月) 10:58:07.37 ID:I8MkpHtI0
>>132 >>ダッバーワーラー - Wikipedia
>>起源は英領植民地時代に、イギリス企業で働いていたインド人の多くは、
>>自分たちの勤務先で給されるイギリス式の食事に嫌気が差していた。
U ・ω・) インド人の気持ちは良く分かる。
日本食や弁当ってのが珍しいのと
彩りやバランスを考えるのが楽しいってのが
いきすぎて開花したかんじだな
象印とかの保温型弁当箱もそれなりに
人気があるらしい
あと食の細い子供がこうすることで
食べてくれればっていう切実な願いもあったりする
186 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:58:20.37 ID:KQensLbj0
「キャラ弁」で画像検索すると、凝り方が尋常じゃなくて、びっくりする。
知り合いの米人は弁当は作らないけど
ミッキーマウスの模様ができるワッフルつくるの?とか型抜きとか持ってたな
子どもが喜ぶそうだ
でもこのての商品って、キャラクターはディズニーだけど日本にしかないんだってね
usa amazonを覗くと、日本の映画やアニメの購入者レビューがたくさん
出ていて、例えば黒沢の「七人の侍」は神作品扱い。キルビルの影響で
元ネタの「修羅雪姫」に出た梶芽衣子も大人気。「梶芽衣子はなんて
綺麗なんだ」とため息をついてる奴さえいるw
で、アニメだと、宮崎駿夫は別格として、最近は「涼宮ハルヒの憂鬱」
とか、学園を舞台にしたアニメが好評の嵐。で、学園の昼食時には
みな弁当箱を広げる風景が。見た子供たちは欲しがるだろうなあ。
190 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:59:12.62 ID:VFd211T5P
>>160みたいなのは料理下手
ブロッコリーとプチトマト多様してるのは大概弁当が不味い
191 :
age:2012/08/20(月) 10:59:18.46 ID:7duO+VKE0
日本のかーちゃんの料理の腕前は、そのレパートリーの広さから言っても
世界屈指じゃね?
メリケンはメリケンらしく
ピーナッツバターを塗りたくった食パンのサンドイッチと
リンゴやバナナをポリ袋に入れてガキに持たせてろよ
>>185 アメリカにも食の細い子供がいるの?(´・ω・`)
195 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:00:04.48 ID:IcPwEVJc0
キャラ弁ってすごいのもあるんだろうけど
たいがいはノリとか薄いかまぼこみたいなのをハサミで切ってそれを細かくはりつけるだけだろ
197 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:00:21.77 ID:uwjDCj4a0
前に米アマゾンで日本の弁当箱売れてるって記事あったな
デザインとか機能性がいいらしい
198 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:00:32.54 ID:RB/Q1DRr0
どうせ朝鮮人が起源を主張w
199 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:00:36.72 ID:Yb1zeQxY0
アルマイトの弁当箱 側面に箸を収納する引き出しが付いてるやつ
に ご飯 玉子焼き ウインナー ふりかけは グリコ知床しぶき
これでいいや
いやいやいやネットに画像が出回ってるレベルのキャラ弁作れるのは日本でも指折りですから!
201 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:01:12.80 ID:NIiMc9mA0
良くも悪くも日本はオタクでマニアなんだと思う。
その一例を紹介する。弁当箱の小さなタコウインナーみてfantasticっていう白人女性がいました。
これが日本の主婦の手で作られているの?!作っている主婦は何か料理家なの?
そうじゃないなら子供への愛情表現を目的にしているの?いろいろショックよ!
毎日このお弁当を食べてるあなたは世界でも稀なくらい幸福な子供よ!
キャラベンはあの国ではもう神の領域。
以前ホームステイで滞在していた英国人が弁当大好きっ子になってうちの母親が
大喜びで凝ったものを作るようになっていたことを思い出したw
203 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:01:33.74 ID:mYimWR1s0
ベン・トーじゃなくて
ベントゥーだからな英語で言いやすいのは
204 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:02:13.28 ID:IcPwEVJc0
205 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:03:15.14 ID:Yb1zeQxY0
206 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:03:16.66 ID:cLVHhH2p0
いまのキャラ弁は凝りに凝ってるんだな。作る楽しみがいっぱいというところだ。
が、日本のママは逆にインスタント一辺倒になってるw
207 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:03:30.92 ID:W0EckGrC0
>>192 うむ
すべて日本風にアレンジされているが
たいていのおかんは和洋中レパートリーあるわな
>>204 クッソワロスwwwwwwwwwwwwww
>>184 ダッバーもってるけど和風の弁当にもあうよ
>>111 嫉妬してるだけだよ。スルーで。
フランスでは弁当愛好家の集まりがあるみたいだね。
>>202 ほうほう、kwsk聞こうじゃないか・・・
213 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:04:42.56 ID:Q8ivx34N0
中2のとき、英語の授業で先生がSに
「昼飯は英語で何というか?」と聞いてきた。
先生は多分「ランチ」と答えさせたかったのだろうが、
Sには分からないようだった。
先生は「お前がいつも食ってるヤツや。
それを英語っぽく言うてみい」とヒントを出してくれた。
十数秒後、
Sの口から「ヴェントゥー(弁当)」という誰も予想しなかった核爆弾級の言葉が発射された。
214 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:05:11.72 ID:WCiPTCEZ0
ベントもアメリカで流行の予感がする
Winampのスキンでbentoとかあったから調べたことがあるが結構流行ってるみたいだな。
あっちでは学校のキャフェテリアの酷さが心ある人々には問題になってるからもっと流行りそう。ピザは野菜とかのお笑いも学食に冷凍ピザを納入し続けたい食品メーカーの政治的圧力なんだよ。
>>206 > が、日本のママは逆にインスタント一辺倒になってるw
いや、共働きで料理下手な母親ならインスタントの方がいいよ
マジで。。。
BUKKAKEにつづいてEKIBENも国際語に
>>158 せっかくいい色を出しているんだから、もっとホンモノの鼠に似せればいいのにな
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| < ベントだ
ヾ.| ヽ-----ノ /
|\  ̄二´ /
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::
220 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:06:54.45 ID:H6++EYbg0
221 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:06:57.16 ID:Xs9JwVmD0
>>199 高校時代を思い出した 蓋にお茶注いで飲んだわ
>192
当然人によるけどね
あまり自覚は無いだろうけれど日本人は
中国人に負けないくらい食に対するこだわりが強い
江戸と昭和後期のそれなりに豊かで安定した時期が
あったおかげで庶民発のこういう文化が結構育ってる
どうでもいいが未だにふぐの可食部分を見つけた最初のやつの
気持ちがわからん
普通死ぬなら食わんだろ
223 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:07:13.84 ID:Q7ue0uIH0
崩れるだろ
幼稚園のとき1度作ってもらってあけたらぐちゃぐちゃで
なんて報告しようか胸が痛くなった思い出が
>>204 どーでもいいけど弁当箱からはみ出すのは反則で論外だと思う。
勝負するならキャンバスの中だけでしろ
225 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:07:43.48 ID:DGuk+nxe0
>>192 >>207 自分も聞いたことある。
日本のごく普通レベルの主婦でも、
和洋中のレパートリーの豊富さはハタから見ると
かなりすごいんだってね。
226 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:08:00.77 ID:MdBiL9TJ0
昨日のからくりTVでmy news弁当にキムチ入ってた!wwってjkがいたな。
ピーナッツバターとパンがあればOKの食文化はなかなか変えられるもんじゃないだろう
228 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:08:12.44 ID:WCiPTCEZ0
ベントも流行の予感がする
229 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:08:18.84 ID:kLdq2uZw0
北朝鮮ではカップ麺すらご馳走らしい。
経済制裁前は日本のカップ麺は、
軍隊で勤務成績が良い部隊への
ご褒美になるくらいの人気だったとか。
>>220 こえええええええええええええええええ!!!
弁当を開けた瞬間、子どもが泣き叫ぶだろ
231 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:08:38.38 ID:NQ3qpePg0
日本は冷凍食品の進化が異常だもんね。最近だと弁当用に特化したものも増えてきてるし。
232 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:08:51.39 ID:J2+ZW1yB0
デブの白人が日本来てカツ丼とかどか食いしてるの観て
「さすがやなwww」とか思ってたら
帰国時には体重20kgぐらい減っててワロタ
そもそもの食生活が不健康だから
日本食なら何食っても痩せるんだなw
無理に日本風にしなくても良いのにとは思うな
あと向こうの翻訳も見たが、日本風の弁当にすることで
友達からいじめられたりしないのかってのはやっぱ心配してるみたい
235 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:10:02.22 ID:APCo+dXa0
ダイエーで売ってる冷凍野菜(モロヘイヤとか豆とかの青物、ブロッコリーとか人参とか)を
シリコンスチーマーにぶちこみ2分半あたため
その間に、適当に味付けした豚肉と、豚肉に合いそうな野菜(玉ねぎ、ピーマン、もやし)
とかをフライパンで炒めたもの
ご飯には、おとなのふりかけ
こういう弁当を延々食ってます。手軽で安上がり。
質素な味付けなので飽きることもない。
欠点は心が貧しくなってくる気がすること。
甘い豆を入れるんじゃねーよババァ
237 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:10:27.14 ID:5+z7mTQw0
普通のアメリカ人のお弁当って何はいってんの?
サンドイッチとりんごまるごとしか思い浮かばない。
240 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:10:57.55 ID:2t+FF3+C0
作るの大変じゃないとか書いてあるが
ハードル上げすぎじゃないか?
241 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:11:17.05 ID:yzmhq9gS0
オーストラリアでホームステイしたときは
パッサパサのまずい食パンにハムを挟んだだけのもの(切ったりもしない)を
ビニール袋に入れて持たされてたなぁ
カナダもひどかった
イギリス起源の国はなんで料理できないのかね
242 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:11:32.35 ID:Isqss5oF0
キャラ弁って総じて不味そうだよね。
243 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:11:48.58 ID:ujlM0Buj0
弁当作るのは難しい
コンビニで買ったほうがはやかった
244 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:12:08.35 ID:G2rkV+Mj0
グロ弁貼るなw
245 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:12:15.52 ID:Z7qVV3XaP
米国で弁当さら冷凍で売ればよくね?
米国スタイルってそんな感じでしょ?
247 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:13:02.70 ID:uc18U6TaO
日本のベントは失敗したけどな
248 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:13:03.71 ID:FKd+NFnh0
サンドイッチに果物の汁が付いていたからと射殺
249 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:13:05.01 ID:5kZpQPWPO
逆に日本でピーナッツバター塗りだくったサンドイッチはさすがに流行らないな
251 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:13:19.21 ID:J2+ZW1yB0
>>241 産業革命でまともな飯を作るという風習を失ったらしい
キドニーパイとかは美味いから、本来の味覚はそれほどおかしくないはず…
253 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:13:26.33 ID:lKZlRpWP0
弁当の起源はたしか日本強制併合時代に強制連行された朝鮮人たちが
無理やり炭鉱で働かされたが昼食などは支給されず
自分たちで米を丸く握ったおにぎりの元祖と
粗末なおかずを箱に詰めて昼食としていたことが始まりといわれ
それが発展して今日日本に残るお弁当となっている
こんな感じかな
254 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:13:30.34 ID:FstxjIPb0
>>234 夫婦喧嘩でもしたんですかね?
昔、カーチャンと喧嘩して昼に弁当箱あけたら弁当箱いっぱいの卵焼きって話を思い出した
>>237 キャラ弁みたいなのもいいが、こんなのでも十分いいんだよな・・・
弁当開けたら前日の残りに、もやし炒め、小松菜の味ぽん、
しかもご飯に染みてるとか泣きたくなってくるぜよ・・・?
257 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:13:49.03 ID:1ybrgaH50
おかずは唐揚げ、ハンバーグ、とんかつ、焼肉、塩鮭、メインはこのローテ
他に卵かソーセージと、野菜のおかず、箸休め
みそ汁またはスープとご飯は保温容器で
別容器に甘味または果物
男の子の弁当はもうルーチンワークですわ、凝ったもん作ったら絶対残すし
258 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:14:15.46 ID:mR9Tf1gj0
熱いものしか食べない中国人は冷えた弁当を嫌がるし
朝鮮人は弁当箱を振って振ってグチャグチャになったのを食う
キャラ弁なんていかにも日本人が好きそうなものだし
お国柄が出て面白い
外人が作るキャラ弁は、キャラだけに専念しすぎて他がスッカスカになってる
260 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:14:22.22 ID:ayvCKzbLO
男は黙って塩むすび。
と思わせて実は千と千尋のDVD特典おむすびフィギュア。
>>242 青いご飯とかねw
でもああいうのを考え出して熱心に研究してしまうのが
やっぱ日本人の特徴なんだなあと思う
手先が器用で研究しアイデアをひねりだしてその情報を共有して
競争のように精巧なデザインの弁当を作ってしまう、熱中する
262 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:14:25.01 ID:APCo+dXa0
>>238 具材が混ぜて味を良くするてのは分かるんだけども、
見た目を楽しむて文化はないのかね。
どうでもいいけど「ぐざい」を変換すると、Ξ になるのな。
263 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:14:36.88 ID:egt45r800
264 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:15:05.42 ID:5WjXPC3z0
母親の為ってのがまた
向こうは給食あるんだっけ?子供
265 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:15:13.88 ID:gFKYV6Qc0
>>241 イギリス海軍はホームシックにならないから
七つの海を征服できたと言われている。
逆に日頃の飯が旨いと航海や開拓、戦争をしたいと思わないんだろうな。
266 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:15:30.16 ID:5kZpQPWPO
>>257 だからって昨日のカレーの具を入れるのはかんべんなw
269 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:16:52.60 ID:IcPwEVJc0
主婦は賞味期限を見なくても腐ってるかどうか見抜くらしいけど
弁当つくりで培った経験かもな
日本の気候では基礎知識無しに弁当なんて作れない
271 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:17:14.56 ID:APCo+dXa0
池上彰も「飯の不味い国は、どんな戦地でもメシマズが理由で元気を失わないから、戦争が強い」とか言ってたな。
親世代じゃ日本でまずいコッペパンやら食わされて
アメリカの小麦粉無理矢理消費させられて
今ではかなりパン食化させられてきてるけど
向こうで自然に米食が浸透していくというのなら米すげえ。
273 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:17:53.43 ID:YCPWTdXQ0
ハワイのランチプレートの充実度が凄い
275 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:18:39.38 ID:J2+ZW1yB0
>>269 ×賞味期限を見なくても
○クンクン「賞味期限過ぎてるけど大丈夫…うん、大丈夫大丈夫多分」
276 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:18:44.17 ID:T/2JC5Tdi
どうせすぐに弁当の起源は云々言い出す連中が出てくるわ
>>225 ヨーロッパの主婦も料理上手な人いるけど、器用さが違う気がする。
外国の日本料理屋の板前さん(日本人)の包丁さばきがッべにうっぷされてて
外人はみんな大絶賛だったんだけど、日本の主婦でも出来るレベルだった。
主婦の家事労働時間が他国の約2倍(4時間)の殆どが料理じゃないかな?
カップケーキに青く染めたバタークリーム飾りつけて
ホールケーキよりローカロリーでヘルシーとか言ってる人達に
インパクトも量も普通のお弁当で足りるんだろうか。
ロースとんかつ弁当大盛りでも日本のお弁当はヘルシーで太らないってなるのかな。
279 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:19:15.07 ID:lnwFPkGhO
完成度が高すぎて、
弁当は芸術的じゃなきゃいけないんだ、
って思い込んじゃっても困るわな。
まずは日の丸弁当が基本じゃないの。
こういうのは真似せんでいい
普通のヘルシー弁当作れよ
>>265 イタリアとかフランスは飯ウマになったから戦争弱くなったのか
282 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:19:22.99 ID:BMH9MEQ10
283 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:19:28.56 ID:cLVHhH2p0
ハンバーグなんて世界中で売れてるだろ、アメリカ文化ではあれしかない。
弁当も世界中で売れるようになるだろうが、もっと層が限定されるわな。
凍ったまま弁当箱に入れられる冷凍食品はほんと便利
日本の企業努力はすごいよ
285 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:19:35.13 ID:OyViTBYkO
>>249でもあれうまそう。日本のピーナッツバターでやったらたいしてうまくなかったけど。
>>269 賞味期限切れでも火を通せば大丈夫!ってのが本当に多いから困る
bentoの起源は韓国のbenhoとか言い出しそう
>弁当の期限は韓国とか言い出しそうw
基地外の起源と地球外生命の起源だけでいいやW 弁当の期限わろた
>>269 賞味期限切れ一週間経過でも、大丈夫とかいって余裕で進めてくるぜ、かーちゃん。
かと思えば、昨日の味噌汁を一見して捨てたりする。
あれは何かのスキル
>>285 まあ山崎パンのランチパックの人気不動1位はピーナッツだけどな
>>279 酢がダメな奴には、無理。
俺は昔、日の丸周辺のご飯だけ残して食べてた。
結構、酢がダメという人間は多いよ。
>>250 日本でも時々見かける紐を引いて温めるやつだから、新幹線が発車と同時に八角の匂いが車内に充満するw
>>279 食えて腹にたまりゃーそれで良いんだよね弁当なんて。
腹に貯まる量をちゃんと出せるってのが大事
>>288 峠の釜飯みたいだ
おいしそうだけど八角味なんだろうな
梅干しの酸っぱさは酢じゃないよ・・・
>>290 冷蔵庫に入れっぱなしで蓋さえあけなきゃ賞味期限切れでも最低でも1ヶ月はもつよ
外にだしっぱの味噌汁は今の季節だと朝作って午後3時くらいが限界かな
冬なら翌朝までもちます
298 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:24:44.74 ID:wCN5huwzO
王蟲レツとか、張り付けにされたリリスとか
誰得弁当もたまに見るよな
299 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:24:50.75 ID:1OeUadoB0
>>1 アメリカ人といえばトランス脂肪酸たっぷりのイメージが強いのに
この弁当はまた極端だな
赤か茶色入れろよー
>>237 これから手品をやるようにしか見えないw
300 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:25:08.34 ID:i4gai8iH0
>>1 弁当箱開けてたら緑色の不気味な妖怪が出てくるとかトラウマになるな
301 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:25:27.01 ID:FdHrb7Q5O
>>275 賞味期限2週間の豆腐
↓
開封せずに普通に三ヶ月経過
↓
開封したら行けそうなので麻婆豆腐になる。
よくあるパターンw
アップルのOpen DocのファイルフォーマットにBentoってのがあったな。
1つのコンテナの中にパートと呼ばれる部品を詰め込んでいく、まさに
日本の弁当から取った名称。
304 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:27:53.48 ID:Nyk98dp20
賞味期限と消費期限の違いすらわからないで批判してる馬鹿が多すぎ
305 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:28:12.23 ID:4fxuohr/0
>>269>>275>>286>>290 いや、賞味期限はきれてても大丈夫だよ
きれててヤバいのは消費期限
賞味期限は美味しくなくなる期限、
きれてだいたい一週間で腐敗がはじまってヤバくなる
消費期限がきれたら腐敗が始まって1日とかなら大丈夫かなレベル
弁当を一過性のブームで終わらせては欲しくないな。
日本では前日の夕食の残りとご飯を纏めてお弁当にして食事代を節約するみたいな文化があるってのも
紹介しても良いかもね。これなら簡単だし。
308 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:29:07.85 ID:Xs9JwVmD0
310 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:30:00.52 ID:vur1mX3e0
日本の方が若い主婦は弁当なんか作れねえだろ〜。
朝は菓子パン、昼は駄菓子、食夜はハンバーグ(出来合い)かレトルトカレー
弁当作れおかずは全て冷蔵食品飯は「玄関開けたら2分でご飯。
最近は若い主婦ばかりでは無くベテラン主婦まで家事放棄。
てめえの口はてめえで肥やせ?
そして主婦達は今日も優雅にレストランで豪華なランチ。夫はわんコインでコンビニへ。
311 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:30:01.67 ID:CkoPMLgN0
日本の弁当ほど、栄養バランスのとれた食べ物はない。
しかも、色々な組み合わせができる。素晴らしい。
それもこれも、日本の食材の豊富さ、漆器類も影響あるだろう。
312 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:30:18.37 ID:J2+ZW1yB0
>>306 おかんが期限切れでクンクンするときは
消費期限も軽く過ぎてるよ大体
>>263 コメントも面白いなw
>俺のカーチャンはハムのサンドイッチさえ作ってくれなかったよ 39b
w
314 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:30:37.99 ID:Txxh8sqm0
ハンバーグはハンブルグ文化
315 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:30:47.40 ID:ytZ84wJ00
日の丸弁当を流行らせろ
キャラ弁はネタとして面白いけど、
衛生的にはどうなんだろ。
かわいいお弁当箱とかピックとかで充分なんじゃと思ったりも。
アメリカのスクールいったらマジヤバイよ。
昼食はジップロックにポテトとサンドウィッチか冷凍ピザ入れてチンしてるからな!
あと宇宙食みたいなの食う奴もいた。
これまた飲み物も凄いんだよ。蛍光色のゲータレードをがぶ飲みしてるからな。
チョコレートやスナック菓子をご飯と同じ量食うしそれがまたマズイんだよ
チョコレートなんて脂と砂糖の塊
ありゃあ、早死にするわ。
318 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:32:58.07 ID:4fxuohr/0
>>303 その一方で「おにぎり」という愛称は「E電」並に定着しなかったなw
パラオ語で弁当はbentoなんだよ、って小ネタはよく使っていたけど、
そのうちどこでもbentoで通じるようになるかも
320 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:33:47.55 ID:u4POZ7XQO
梅干しに酢ははいってなかったような。
しその酸味では…
321 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:34:16.80 ID:g79WrNX80
ロンドンオリンピック食堂で醤油が使われてれば、日本金メダルは2倍以上になっていただろう
醤油禁止措置はどこかの陰謀だと思う
兵藤ゆきがアメリカで子どもにキャラ弁を作ったら、
他の母親たちから吊るし上げられたと言ってたぞ。
・うちの子どもがランチボックスを作ってくれとせがむのは、お前がそんなものをもたせるからだ。
・朝は忙しいんだから、いい加減にしてくれ。
と、言われたとか。
アメリカ人って海苔を消化できないんじゃねえの?
>>322発言小町に出てくるネタキャラのようなモンペが
アメリカには実在するのかお!
326 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:37:38.96 ID:x+12mwPC0
327 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:38:36.23 ID:J2+ZW1yB0
>>323 消化できなくても問題ないと思うけど
俺らもこんにゃく消化できないけど食ってるじゃん
329 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:39:37.17 ID:1KVW7l7N0
>>310職場の既婚20代女は作ってる
お前の周りの女はクズばかりだな
330 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:39:56.48 ID:FVxL354K0
美魔女が一言
>>1 すごいクオリティだ
美元に教えてやってくれ。
332 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:40:20.66 ID:QaCVo9eOO
アメリカは食い物をチマチマ箱に詰めるよりも
盛大に皿に盛り付けて大勢でパーティーやる文化ではあるな。
333 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:40:56.39 ID:2oLA9FAoO
おにぎりに顔つけたりする程度のキャラ弁は可愛いと思う。
が、絵画レベルのはもはや弁当として認識できない…。
334 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:41:12.89 ID:IcPwEVJc0
>>317 日本の私立の場合、シダックスやワタミが入ってて、美味すぎて太るらしいな
まあ、バランスやら添加物まで考えられてるだけマシだろうけどw
335 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:41:37.96 ID:gQp9tHA6O
「朝は忙しい」とかさーうちの母ちゃんなんか五時前に起きて
弁当を家族分作って自分も仕事に行ってたたけど、
アメリカ女はそんなに忙しい訳?
ただの手抜きでしょう。
>>288 漫画の「喰いしん坊」に出てきた駅弁だな
>>1 食欲がわかない色合いでワラタ
弁当作るのって大変なんだから
働くママはわざわざそんなの作らんでもいいだろ
>>333 いじくり回してそうで
ちょっと…って思うよねw
まぁ観賞用ならいいけど
実際食べるとなるとね
341 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:42:24.68 ID:FVxL354K0
サンドイッチのほうが楽じゃね?
>>234 / \____
/───二 ̄ ̄ | |/二二≡≡
〜〜/ ̄ ̄ ̄\ / ̄\__/ ̄ ̄ ̄\
<●)) />/ \ / \●)) /
二二 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ● ) ( ● ) ̄ ̄ ̄
/ / ̄ ___\
| / /___\\
| | / | || |\ \
| | |  ̄ ̄ ̄ ̄ | |
| | | | / U\ ||\
| | | | |/ ̄ ̄| ̄ ̄ | | |
| | | | |ロロロロロロロロ | | |
| \ \_____/ | |
| | /
HNKの番組だったと思うが、
外人が日本で経営してる洒落た弁当箱屋はとんでもない遠くの国から注文受けたりしてたな
346 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:45:00.73 ID:eTL0avTe0
ハリウッドがベン・トーを実写化だって!
胸熱すぐるw
毎日弁当作ってるけど、30分もかからない
夫が私の弁当がうまいうまいといつも言ってて、
マジかと思って自分で食べてみたらウマくてワロタ
普段の料理はそうでもないんだけど
見映えはいいけど食べ物としては緑色すぎて食欲わかない
赤とか黄色とか入れてくれよ
350 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:46:57.65 ID:IzFdDnNHO
トトロ弁ネズミの死骸みたうでキモいわ キャラ弁は総じてキモい 懐石や幕の内弁の美しさがいいよ
サンドイッチボックスのほうがカコイイ
>>342 パンやハム、レタスきって卵ゆでて
そんでバターぬってはさんだりジャムぬったり
最後に重しのっけてで結構めんどくさいぞ
354 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:48:04.05 ID:rLi4bIGO0
>>317 はじめはびっくりするよな。
おれは会社だけど、毎日キャンベルの缶詰一缶もってきてそれだけ食ってるのにけっこうびっくりした。
たまたまその日だけかとおもったら毎日だったんで。
あとは色とりどりの砂糖がこってり塗ってあるクッキーだけぼりぼり食って昼食ってのも。
そういわれてみればアメリカ人ってあんまりいろんな種類の食材を食わなかったな。
355 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:48:07.19 ID:IcPwEVJc0
>>340 このおばちゃん交通事故でICU?に入ってたよね
無事で何より
356 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:48:14.66 ID:Gn6uUiEbO
まぁ…誰が始めたのか知らんがタコさんウインナーを考案した人はすごい。
357 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:48:29.66 ID:U0HbdyYFP
例によって半島人が日本文化普及を「そんなのはウソにだ!」って騒いでるスレか
358 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:49:00.00 ID:gnKIYkogO
359 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:49:11.71 ID:wVpS8hA00
ベン・トーは名作。
>>335 普通はそんなことできないよ
お前の母さんが相当心労重ねながらやってただけ
日本の弁当=欧米のランチボックス
と思ってたら色々違うようで驚いた
外国人がこれから寄り弁と汁物がこぼれた悲しさを知っていくと考えると
うれしくなる
>283
もとはアメリカというか虐げられていた
ドイツ移民の喰いもんだそうだ
まともな肉が手に入らないから
お国のタルタルステーキからあれを
タルタルステーキはモンゴル人の馬肉ミンチステーキが
もとだとか
>>320 「ウメの実を塩づけにすると,食塩の作用で浸透圧が高くなり,細胞の
原形質分離が起こって浸出液が出る。食塩を溶かしこんだこの浸出液が
梅酢で,きわめて酸味が強い。酸味の主体はクエン酸である」
この酢をどうしても受け付けないんだよね。
>>234 キング・クリムゾンの「クリムゾン・キングの宮殿」の鮭。
プログレの大名盤であると同時に、ビートルズの「アビーロード」を
ヒットチャートのトップから追い落としたことで有名です。
366 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:50:35.18 ID:gpE5pbz40
くれぐれも食あたりには気をつけてくれ
ノウハウ無さそうだから
食に関してレベルが上がるのはいいことだな
368 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:51:00.97 ID:wQR9FT8g0
ベン・トーがハリウッドで実写化すんのかとおもた
369 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:51:32.01 ID:QaCVo9eOO
>>353 ロールパンのサンドイッチなら楽だよ。
見た目も普通のサンドイッチよりオサレにできる。
キャラ弁なんで、こんな非効率なのが米国で受け入れられるかよ
結論ありきの恣意的な抽出記事だよな
日本の弁当は基本が白ご飯だから遊びやすいんだよな。
まずは白米食うことから始めなさい。
>>363 「やっぱりbentoにはsukiyakiのnokoriだね!」 だばぁ
373 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:53:02.65 ID:gpE5pbz40
来日者のコンビニ弁当愛もすごいよ
同じチェーンでも北米だと品揃えひどいようだし
キャラ弁で検索するとスゴいのがいろいろ見つかって楽しいw
375 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:54:49.25 ID:KzibEqQ70
376 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:55:11.61 ID:QaCVo9eOO
>>373 コンビニ弁当のルーツは、アメリカのTVディナーなのにな。
>>369 サンドイッチは具を少量ずつ何種も用意する部分がめんどい
野菜の下処理とかも
挟むか巻くかは割とどうでもいい部分じゃね
米国に紛れ込んだ同胞が叩くチャンスを探しているニダ
不衛生な管理で食中毒が起きるのを待つニダ
>>322 キャラ弁じゃなくて、タコさんウインナーレベルの
普通のお弁当の簡単なあしらい程度じゃなかった?
>>377 369のいうようにロールパンだったらパンがでかい分ボリュームがあるし
ハムレタスに卵を×2でもいい気がする
というか弁当でそれがあった覚えがある
予想以上にお弁当だった
せっかくならobentoにして欲しかった
382 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:58:54.69 ID:sSdAxjQE0
ポテチ一袋にリンゴ丸一個にコーラがつけば
立派な小学生弁当。
そらデブになるわw
383 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:00:47.22 ID:QaCVo9eOO
>>377 別に全部同じ具だってかまやしないよ。
自分でハードルをあげることはない。
384 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:01:49.67 ID:Q2wGqnJDO
日本人以外ともお母んの弁当の記憶を共有できるようになるのかも
胸熱
タッタラ〜
マクのうち弁当〜
386 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:02:19.93 ID:+zZOII5FO
371 白米はとっくにアメリカに普及されてるよ。
戦後アメリカは倉庫に保存してた小麦粉が莫大な費用が掛かるので
日本にパンは身体に良い。アメリカ人の様に立派な身体になる。
逆に米は身体に良く無い。糖尿病になる。
栄養も少ないと言って
日本人にパン食文化を普及した。
現代は逆に日本が炊飯器持ってアメリカに行って
米は身体に良いし、おいしいと普及してる。
成人病や肥満で悩むアメリカ人に長寿の日本人が奨める日本食に
興味を持つ人が多い。
上手に海苔巻き作って食べてるアメリカ人も居る位。
日本の文化が外国に受けてるのは多いよアニメだけでなくてね。
風呂もね。
日本式の風呂を気に入ってユニットで無く日本の風呂を自宅に設置する外国が増えてる。
>>380 ロールパンってふわふわだから見た目大きくてもボリュームなくね?
それが2つとか3つ分だとオヤツだな
うちの家系は最低でも卵、野菜、チーズ入り、ポテサラと4種は作って
他に唐揚げとかつけないと弁当と認めてくれないw
388 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:04:05.39 ID:oEn9f9jA0
>>3 ハワイのベントー文化は、日本人移民が広めた。
日本のお総菜屋は「オカズ屋」と呼ばれている。
現在は韓国人や中国人やハワイアンが経営するベントー店も人気がある。
但しおかずの中身は、それぞれの国の料理だけどね。
389 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:04:08.06 ID:7D2LP5qH0
>>335 忙しいとかじゃなくやる気と慣れと段取りと技術の問題だな
アメリカのカーチャンはたぶん後半3つが欠けてるんだと思う
これ作るのに5時間くらいかかるだろ
アメリカの女はそんなに辛抱強いわけがない
アメリカの女なんて食パンにピーナツバターとセリー挟むのが精一杯だろ
393 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:06:13.19 ID:2oLA9FAoO
>>339 ものによっては調理というより工作してる雰囲気だよねw
そういや弁当をテーマにした映画とかないんだろうか。
394 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:06:13.74 ID:cLVHhH2p0
>>370 お前の主張の方が恣意的だ。劣等感か?
アメリカでも家庭第1のママはいっぱいいるんだよ。富裕層だがね。
395 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:06:37.92 ID:EHx33Fu20
ベン•トーはハリウッド風に作れば映えそう
米尼でMr.bentoで検索してみな。
日本なら土方が持ってくような保温機能ありの4段重ねの弁当箱が大好評だ。前に読んだレビューで、高校生の娘がこれに替えて一ヶ月で10ポンド体重が減った、とあってそれまでどんな食生活してたんだと思った。
398 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:07:43.94 ID:RxKBN1NwO
夏場は特に気をつけて下さいね…
と言ってあげたいが英語ができないwww
401 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:09:36.66 ID:R2Pe2zns0
弁当なんてどこの起源だろうと関係ないだろ。
いちいち日本風だとか日本式だとかバカみたいqkk
弁当じゃなくていいから野菜とか栄養のバランスを心配すればいいのに
教育してないんだろうな
ポテト食ってたら野菜とってると思うような国だし
403 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:10:40.02 ID:bG+3laVI0
元々弁当は韓国の도시락용が起源
日帝が奪ったもの それまで日本にはオニギリしかなかった。
ちなみにオニギリも奈良時代に韓国が教えてやった。
>>401 そんなお前も幕の内弁当食ってるんだろw
シリコンバレーで一番売れてる飲物は、伊藤園のおーいお茶。
406 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:12:26.71 ID:vIp4Q9fR0
考えが基本アングロサクソンなヘザー嬢(Cool Japan/NHK)も
オニギリの大ファンだったなぁ。
「オニギリ、インスタントみそ汁、日本茶」
こういうごくベーシックなランチも、
欧米人にとっては色んな欲を満たすアイテムなんだろなぁ。
407 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:12:32.16 ID:cLVHhH2p0
>>401 残念ながら韓国にはないんだよ。
弁当というのは、元々戦国時代の武士が戦場にもっていったものなんだよ。そのくらい
知っとけ。アホ。
408 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:13:23.30 ID:2oLA9FAoO
>>389 こういうのいい!
おかずがしっかり色々と入ってて美味そうだし、かわいいポイントはしっかりおさえてある、みたいな。
大胆な星条旗んとこもデフォルメのバランスがいい、弁当としての一線を守り抜いてる感がある。
409 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:13:52.97 ID:btWy2sE50
アメリカ人は腹が減ったらチョレートバー食うんじゃないのか
ベントー双子が出しゃばるまでは凄いおもしろかったな
アメリカの食生活も崩壊してるけど、
イギリスはそれに輪をかけて酷いからな…
まだ「ジャンクフードも食べる」アメリカの方がマシ。イギリスは「ジャンクフードしか食べない」。
あれはいくら何でも酷すぎると思う。舌が死んでる。
412 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:15:13.02 ID:v1zI5XQL0
日本の良い文化は海外では広まるが日本では廃れていく。
海外の悪い文化は日本へ浸透していく。
414 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:15:36.27 ID:5+z7mTQw0
415 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:16:00.11 ID:DGuk+nxe0
そういえばアメリカで白滝もプチブームらしいね。
タレントか何か有名な人が、ダイエットのために白滝を使ったことが評判になったんだって。
シラタキヌードルと言って、普通にパスタやラーメンのように料理するんだって。
416 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:17:27.81 ID:2oLA9FAoO
>>413 たこさんウインナーとうさぎりんごは芸術。
417 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:17:54.40 ID:udkMioB10
>>415 すき焼きの白滝は、どう好意的に考えても邪魔と考えております。
>>1 米国では”梅干”が手に入るのかのう。
防腐効果のある食材を入れておかないとちょっと心配だが。
419 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:19:06.12 ID:e5AkftiU0
ああ、ちょっと前から、
これ流行るだろうなと思ってたら、ようやくか。
420 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:19:19.60 ID:IZ7Y97WV0
昔、アメリカ人の彼女がデートのときに作ってきたランチボックスをみて、あ、こいつとは結婚できない、と思った。
>>413 タコさんウィンナーって見た目は良いけど味的には微妙だよな。
子供ながらにあの「(カリカリした足部分は不味いなー)」とか生意気に思ってたし。
やっぱせっかくのソーセージなんだから肉汁のぱりっとしたのを食うべきだわ。子供も意外と美食家だよ(子供だからこそ?)
424 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:20:22.48 ID:pucCJG9vO
トトロの棺だ…
425 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:20:26.50 ID:5+z7mTQw0
>>411 コンヴィニの駄菓子とインスタントラーメンはさぞ美味しいんでしょうね
426 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:21:34.34 ID:98AMufJj0
弁当の起源は韓国なんだってね
427 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:21:52.90 ID:SzYRMIP30
お弁当礼賛の報道は困るなあ。
働くママにとって、朝から息子のお弁当作りなど考えただけでも大変。無理。
お弁当が愛情なんてあり得ない。給食の方が温かくて栄養バランスも良いし。
給食の内容の充実とか無料化の方向での報道をもっと増やしてもらいたいよ。
消費税あがるんだし、働くママと可愛い子供のためにそれぐらいして欲しい。
>>421 食べることのできる飾りとしての赤いタコさんウインナーと美味しくたべるための
ソーセージを別途入れれば解決。
429 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:22:03.35 ID:ggxWQgbv0
まずは星条旗ベントーだな
430 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:22:08.21 ID:7Lni2AN50
トトロ弁当がありなら蛍の墓弁当もいけるよな?
蛍の墓弁当でアメリカンドリームを目指そうかなー
432 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:22:56.87 ID:5+z7mTQw0
>>420 妄想や嘘にしても少しはその国の文化を配慮しないと嘘つきではなく白痴だと思われますよ
>>423 すき焼きのシラタキは汁を吸うから意外と高カロリー
434 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:24:00.66 ID:udkMioB10
435 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/20(月) 12:24:44.55 ID:VQ9XoxMZO
ご主人様と目が合っただけで全力で尻尾振る犬みたいやな
>>417 割り下吸った豆腐と白滝があれば満足です
438 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:25:44.95 ID:hdivqS7H0
ID:FdHrb7Q5O
知恵遅れもしもし
440 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:26:08.09 ID:lMJGy2g30
442 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:27:08.31 ID:udkMioB10
>>322 逆に日本にいる外人家庭の子供が「お弁当作って」とせがむので
外人のお母さんが困ってるってTVで見たことがある。
何人かいたので「お弁当教室」ボランティアでやってたけど・・・不器用なんだよね。
>>415 枝豆はブームを越えて定番になったらしい。
日本に来たハリウッドスターが病み付きになってと聞いた。
>1
>日本のいろいろなものを米国に普及させているアニメの流行のせいもあるのだろう
>が、現在米国では、日本式のランチ「弁当」(bento)が大人気だ。
大事な事だから2回書いたのか?
>>1 キャラ弁とかいきなりハードルを上げなくていいから。
まず、子供の弁当を人間の食べ物にすることから始めようよ>米国ママ
446 :
●:2012/08/20(月) 12:28:16.46 ID:uUnZAVdC0
ベン・トー
ラブコメアニメの影響で、外国人には
「彼女が作った弁当」が金メダル扱いって聞いたことがある。
>>427 かわいい子供のために、「自分が」何かしてあげたらw?
bentoは弁当の形だけ真似て中身は各国の料理で彩ることができるのがいいのだろうな
>>442 いや、ダシ染みたのが好きだから肉より白滝やおふのがいいのよ
452 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:29:36.30 ID:5mJJbhFAO
ワサビシートが売れるんじゃね?
453 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:30:12.59 ID:lMJGy2g30
>>427 子供が可愛いのなら、少しだけ時間と努力を子供に注いであげたら?
考えるのと実際やるのは違うだろうしww
どうでもいいけど
>>1のトトロは傘が挟まって蓋閉めらんないだろ
457 :
福一:2012/08/20(月) 12:30:57.83 ID:bwfene3WO
ここまで「お前等がベントしなかったから放射性物質が云々」というレスなし
459 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:31:43.81 ID:PwVDG5zo0
キャラ弁は日本人でもハードル高いです
>>442 すき焼きの肉なんて出汁とるための、鍋の昆布と同じ扱いだろう
メインは白滝、野菜
”弁当”の語源はチャン語の”便当”で”便利”の意味な。
”コンビニ弁当”っていうと便利便利になるから注意しろよ
マメな
462 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:32:21.24 ID:MRaRk14o0
463 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:32:51.24 ID:1ybrgaH50
でも弁当の一番重要なポイントは、朝に調理して常温で持ち歩いて、昼に食べるときに
全然傷んでない衛生管理なんだよね
そういう意味で俺はキャラ弁には懐疑的だな
464 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:33:07.59 ID:SzYRMIP30
>>449 >>455 子無しにはわからないとは思ってるけど、働くママは本当に大変なんだよ。
この国はママに本当に冷たい。
465 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:33:13.45 ID:Gu7gitb80
昼飯のカップ麺食いおわった
>>464 で、そういう言い訳をして子供に愛情を注がないわけですねw
この国の女は本当に言い訳がましい。
467 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:34:23.05 ID:7G9wHmD20
>>389 星条旗っつーかテキサス共和国弁当だなw
468 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:34:26.09 ID:Vfae8WI3O
469 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:35:22.04 ID:ErOCYfiV0
>>1 学園もののアニメには必ずと言っていいほどでてくるしな。
最近は訳語もそのままBentoだし
senpaiとかonee-samaもだけど。
韓国のパクりだろ弁当って
471 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:37:34.80 ID:7zQIX8Rm0
>>1 母親の自己満足満たすだけの凝り過ぎたキャラ弁もどうかと思うが、
白メシ(キャンバス)+海苔(筆)で、表現の自由さは他の国よりアドバンテージあると思うわ。
>>464 はいはい、それでもお弁当を作ってやっている働くママはたくさんいるよ?
実際やってみてからの感想なの?
やらずに大変とかいってるわけ?
473 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:37:50.06 ID:U0HbdyYFP
>>427 働いて子供の弁当作ってるカーチャンもいるよ
別に事情は人それぞれだから一概に言えんが、
自分が弁当作る余裕ないから「弁当を持ち上げる記事は困る。行政が給食充実しろ」ってのは
アホかお前
としかならん
474 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:38:01.13 ID:Gn6uUiEbO
ベントーにトロロ入ってるのかと思ってビビった
個人的に最近チラホラ見る白米の上にスライスチーズ弁当が気になる
あれ合うんだろうか?
478 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:39:34.45 ID:vIp4Q9fR0
オフクロが心配性で、梅干をいつも最低3〜4個入れてた。
運動部だったんで塩分はまぁイイとして…(よくねぇ!)、
オセロか囲碁みたいで何かおもろかった。
昔ながらのアルマイトの弁当箱でそれなりに風格あったなぁ。
>>474 タコの足を頭と尻尾に施してカニさんウィンナーもあるんだぜ
ちゃんと歴史の勉強してたらわかると思うけど
日本に弁当が根付いたのは大昔、渡来人が日本に呼ばれた際、
船に積んだ食料を各々で非常食のように木を刳り貫いた箱に詰めて腰に紐で吊るして
遭難したときのために持っていたのが始まり
それを知らずに弁当は日本が起源とか恥ずかしいからやめとけ
481 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:40:54.00 ID:udkMioB10
>>478 その弁当箱を新聞紙で包んでたら完璧やw
しかし
>>427みたいなのがクレーマーの典型なんだろうな。
自分が作れないから記事にするなとか、給食を充実しろとかw
旦那と分担するか、それができないならアメリカみたいに5分も
かからない物を持たせりゃいいだけだ。
アメリカの働く主婦だってそんなことで行政にイチャモンつけたり
しないだろうよw
483 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:41:33.59 ID:SzYRMIP30
>>466 仕事のない時間は濃密に愛情注いでいるさ。パパはいま
流行りのイクメンだし。
あと、子どもは社会の宝なんだよ。子無しだって老後は、
うちの息子の世話になるんだから、給食代くらい税金で
負担してもらっても良いと思うだけ。
484 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:41:37.60 ID:BJ8BYMrd0
こうやってだまって仕事をするのが民主党。
次回の衆院選も民主に入れるわ。
485 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:42:08.07 ID:cLVHhH2p0
弁当といえば駅弁だろ、よく利用するのは。新幹線の中とかな。ファーストフード
としては、いい線行ってるだろ。
486 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:42:42.55 ID:jukj22I3O
>>464 言ってることは分かるけど、
パソコンや携帯やネットを使いたいって言うようになった時に、
自分の家庭のやり方を身につけさせる初めの一歩だよ。
>>464 給食があるんなら、それでいいじゃん。
絶対お弁当作らなきゃいけないってことはないと思うよ。
無理して作ってストレス溜めたり体壊したら本末転倒。
でも、お弁当を作ることで愛情表現してる人がいても良いと思う。
それぞれの家庭の事情も、考え方の違いもあるんだしね。
ただ、給食無料化ってどうなの?
可愛い子供に昼ご飯食べさせない親なんていないわけで
家にいたら当然食べさせてるのに、なんでタダにする必要がある?
その分のお金は本来の教育に使って欲しいと思うけど。
488 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:43:10.89 ID:9sZFX8sz0
韓国系アメリカ人は弁当シェイクだとさ
489 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:43:27.92 ID:7LkMLcgXO
韓国bemdoがアップ仕出しました。
以前、テレビのワンコーナーで
海外の働いている若い女性がお弁当を作っているっていうんで取材していたが
普通のタッパーに、そぼろご飯が入っているだけの
見た目が「業務用の何か」にしか見えないお弁当だったな。
本人が美味しい美味しいって食べていたから別に突っ込む必要も無いと思ったけど。
おまいらこの記事でよく喧嘩できるなww
492 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:44:36.83 ID:W0dCehM60
フランスでもベントーブームらしいね
「いろんな料理がちょっとずつ小さな箱に詰まってて
とってもキュート!」とか言ってた
弁当箱の専門店もあるとか
494 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:44:51.17 ID:1MWQg13v0
>>464はスキルを磨かなかっただけ
キャラ弁はともかく弁当なんぞ
慣れればたいして時間も手間もかからず作れる
何年も作ってるリーマンの俺が言うんだから間違いない
495 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:45:15.25 ID:gME3Lya40
実際は、かわゆい弁当より昔ながらの煮物や焼き魚入りのシブイ弁当の方が
栄養的に理に叶ってるので、日本じゃそちらに回帰する人も増えてるそうだが。
他所はまだそこまでは気が回らんよなあ。
弁当どころか、給食目当てに子供が学校通う国も沢山あるし。
…日本が色々進み過ぎてるのか?
南朝鮮の生徒が弁当箱ガシャガシャ振って中身グチャグチャにシェイクして食べてるのにはたまげたなあ
497 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:45:41.58 ID:8YQDJ1vvO
中華娘にお弁当作ってあげたら喜んでた。
たこさんウインナーをスルーされたのは悲しかった。
498 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:45:52.11 ID:FstxjIPb0
>>322 でも、アメちゃんの気持ちもわかるな
スキルにないこと子供に要求されるっつーのはキツイよ
ソーセージの飾り切りしかできん
499 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:46:10.37 ID:Opo3cesR0
(´・ω・`) Honey、日本にはBentoを作らずにEkibenを買うという慣習があるらしいぜ!
(´・ω・`) でもEkibenて何かしら?検索してみる?
_, ._
(;゚ Д゚) Oh・・・
500 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:46:50.40 ID:sNx5XS1g0
簡単!アンパンマン弁当
海の幸たっぷり!サザエさん弁当
バナナマヨネーズ、お袋、手を抜くんじゃねぇよ
>>482 まあ大家族で毎朝15人分の弁当をつめなきゃならない働くママもいるかもしれないしなあ
それでも流石に子供2人分の弁当を作るだけで「大変なの!」とか火病る働くママはいないだろ
503 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:47:35.04 ID:lMJGy2g30
キャラ弁は無理だわw
でもキャラ弁といっても
>>493のカービィ―とかなら何とかさくっとできそうな気がしない事もないw
505 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:47:48.12 ID:ADR5cC390
うちの近所の料理屋でサバ定食が500円で食えるのが異常すぎる
やっぱ人間良いもの食わんと駄目だよ
507 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:48:58.43 ID:P8xbOu0vO
>>464 アンタはやらなきゃいいだけ。
人が良かれと思ってやってることを、自分が出来ないからといって横から砂掛けるなよ。
クズが
>>16 朝鮮人がBentoパクってyoutubeに動画上げてるの確認したから、流行りは本物だと思うよw
509 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:49:51.49 ID:oXSsekAJO
日本のスーパーの半額弁当を手に出すと痛い目に遭う事も教えてやるんだ
510 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:50:00.44 ID:AyF2Dm040
そろそろバカ朝鮮人が弁当の元祖を名乗る時期に来たな
衛生観念が300年前で停止しているからやつらはチャンコロと同じで冷たい飯は食べない
511 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:50:06.32 ID:udkMioB10
>>494 普通は、そんな感じだね。
なにも前日から仕込みして365日じゃなく、冷凍食品やお惣菜コーナーも上手く利用して作ってたりする訳で。
512 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:50:30.18 ID:7zQIX8Rm0
>>509 白菜の塩漬けでO−157
とか半額弁当に手を出すのが怖くなってきてるわ…
結局買っちまうんだけどな!!!
>>505 昔は黒い食べ物は気持ち悪がって食べなかったけど
これだけ寿司屋が普及したら、さすがに食べ慣れてるんじゃない?
516 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:51:56.21 ID:RbJKKQ6Z0
今の冷凍食品は、お弁当用小分けパックになってるのも
多いから、それ適当に詰めるとできちゃうし
>>513 味が濃そうだ
もうちょいさっぱり目でも俺はいい気がするなぁ
>>494 朝ごはんを作って食べさせて、保育園の連絡帳を書いて、
着替えを詰めて送迎をして…ってのと並行してやらなきゃならないのが
大変なんでしょうに。
弁当作るだけなら誰でもできるわ。
昔のドラマ、「オレゴンから愛」で、日本の男の子が母親の手作り弁当を
アメリカの学校にもっていったら、周りにからかわれてゴミ箱に捨ててたっけ。
「ピーナッツバター塗りたくっただけのパンよりはるかにマシなのに」と
当時、不思議に思ったわ。
520 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:52:46.13 ID:bComQQ450
521 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:53:00.25 ID:w2+Xbhlz0
どうせ大人気でも何でもない癖に…
523 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:53:18.31 ID:4v8jJeC3O
タコウィンナー、あの赤いウィンナーに使われてる発色剤は発ガン物質だから子どもには食べさせたくない
524 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:53:26.46 ID:2oLA9FAoO
>>508 笑たw
世界でブームになりつつあるかどうかは韓国人が起源を主張し始めてるかどうかで判別できそうだなw
525 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:53:35.27 ID:FdHrb7Q5O
日本だけで干し飯持ち運びみたいな習慣があったのは何故なんだろう。
他国の軍隊とかは、携帯食なかったのかな?
526 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:53:44.54 ID:rH6BzraN0
アメリカ人の弁当ってデカそうだなあ
527 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:54:29.77 ID:HtGHvT6M0
>>16 ずっと以前から、ニューヨーク・タイムズに定期的に弁当の記事が出てるよ。
>>520 らめぇw
これハワイかな?アメリカ人は梅食べないだろうし
529 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:54:49.52 ID:cLVHhH2p0
>>519 いまは逆だろ、うらやましがられる。まだイジメる学校もあるらしいが。
530 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:55:04.00 ID:/8EYpc5gO
レーションは弁当か?
531 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:55:12.10 ID:RbJKKQ6Z0
>>525 アメリカ南北戦争の頃は、カチカチに焼いたビスケットで
齒が折れると有名だったとか
532 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:55:43.20 ID:lMJGy2g30
>>520 ツチはツナの間違いとわかるが、ラメってもしかしてウメ?
ネバーエンディングストーリ―の主人公は不味そうなサンドと
リンゴ丸ごと一個だったな。
子供ながらなんでリンゴ?っておもってたわ。
535 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:57:12.28 ID:rH6BzraN0
>>525 イタリアの軍隊はアフリカ戦線で持ってる水を全部使ってパスタを茹で
水不足で全滅しそうになった事がある
>>51 4枚目は園山まきえの料理か?エレクチオン弁当とは・・・
537 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:57:29.15 ID:udkMioB10
>>518 子育ては、それが普通だと思うけど?
どうしても面倒くさいなら、我が子を里子にでも出しなさい。
日本式のランチ「弁当」(bento)が大人気だ。
BEN-TOと書かんか
539 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:57:56.70 ID:jukj22I3O
まあぶっちゃけデコ飯は食べないがな。
普通の外見してるやつしか食う気にならんわ。
大人になってもこういうの好きなやついるのかな。
540 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:57:58.56 ID:1MWQg13v0
>>525 缶詰はナポレオン軍の遠征用の食糧として発明されたんだよ。
それ以前はビン詰めにしていたので、やたら割れていたそうだ。
>>511 うちは冷食と惣菜コーナーは使わない
おかずスペースを4分割して前の晩のおかず、卵焼き、温野菜、煮物ってしてるわ
>>480 冷たいご飯におかずをおいしく食べられるように工夫して、
冷めたお弁当を喜んで食べるのは日本だけ
544 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:59:01.96 ID:PQOGYAD7O
>>494 いや,弁当だけなら簡単なんだが,小学生以下だとそれ以外の仕事も多いンだよ。
うちは妻が朝弱いから朝の子供の支度は俺がやるが,弁当まで手が回らない。
そこまで一人で出来る人はホントに尊敬するは。
545 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:59:06.77 ID:33tYcGz50
東京ガスのCMで母ちゃんが毎日毎日作ってた地味だけど美味しそうな弁当が食べたい
アメリカで流行った途端に
腐った弁当で腹壊す子供続出なんですね
わかります
テレビで見た、ハワイの弁当屋さんは超うまそうだった
オカズを自分で選べるっていうシステムでさ
いってみたいな
>>541 瓶詰めにしてた何食べてたんだろうな
まぁおおかた魚介類かな
549 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:00:32.84 ID:dvcebjSoO
>>464 簡単だろ
俺ガキ五人いるが
嫁が入院してた時は毎朝俺が作って持たせた
550 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:00:34.70 ID:RbJKKQ6Z0
帆船時代の軍艦では、船の上でパンを焼くわけだが
肉は、一人前ずつ塩漬け肉を布袋に入れ、大釜でゆでて
ケンカしないようにした
>>493 冷食&ブロッコリーでも、工夫してて頑張ってるリアルなお弁当でいいなぁ。
552 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:01:23.20 ID:QaCVo9eOO
忙しいママだって、自分も食べるとなればそれなりにまともな弁当作るよ。
旦那や子供のためだけに手間かけなきゃならないと思うからめんどくさくなる。
「二つ作るも三つ作るも同じだから」と、いつもバランスのとれた弁当持ってきてたお母さん同僚いたが
その人は子供の頃遠足なんかでもあまりまともな弁当つくってもらえなかったんで
自分がスキに作れる立場になったら理想のお弁当を作るんだ、と夢見ていたらしい
553 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:01:41.59 ID:U0HbdyYFP
>>483 「子供は社会の宝、だから親が面倒みなくていい行政をしろ」
って、本格的に頭湧いてるのかおまえわ
554 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:01:53.17 ID:FstxjIPb0
>>525 戦場で火を使うと相手にバレちゃうからなー
それを逆手にとった作戦もあったらしいけど
555 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:01:55.55 ID:mxsYT2W70
>>377 アメ人のサンドイッチは
パンにバター塗ってハム挟んで終了だから
556 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:02:02.45 ID:eYsBa0LYO
隙間があったら、開けた時に悲惨じゃないのかね。
家で食べるのかな。
557 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:03:13.27 ID:B3IH2PDE0
>>493 良い弁当やね
さりげに和食食材とかも入れてるし、ご飯を食べやすくふりかけかけてるのもポイント高い。
弁当って結構残酷だよな
フタ空けたらナポリタンのみだった友達がいてみんな沈黙した時あった
>>482 そこまで言うのは流石に酷w
だけど、朝から夕方まで働いてる人でもキャラ弁作るのに早寝早起きしてる人もいるんだから、
そういう努力もせずに文句言うのは違うよね
キャラ弁は好き嫌い無く食べて貰えるようにって想いも込められてるだろうし
キャラ弁作る母親は皆専業か、時間にかなり余裕あると勝手に思い込んでそうな愚痴言う主婦はちょっとウザい
562 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:04:09.43 ID:RbJKKQ6Z0
>>555 ピーナツバターも人気だよね
ただし塩味なんだな
>>483 イクメンww
だったら余計に弁当の一つや二つ作る暇あるだろうに
イクメンが育児手伝ってくれてる間に何やってんの?
>>540 すげー、それで大変じゃないなんて超人だわ
父子家庭なの?
>>204 なんか魚が濃厚辛口っぽくて食が進みまくりそうで旨そう
>>17 日本にはそんなママたちのために、
キャラかまぼこやキャラポテトやキャラ海苔がある。
100均に40枚入りくらいで食中毒防止シートも売ってる。
>>494 基本的になんでもできる人間ができない人間に対してできるだろ
とか言っても無駄
人の体力なんて全然違うし自分ができる許容範囲超えたら一発で鬱になる
569 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:06:44.94 ID:GY42xShM0
インドネシアのケンタッキーでは、大佐のカツ弁当とか焼肉弁当が
日本語表示で売られてるw
>>525 中国にもあるぞ。
西遊記の原作とかにも頻繁に出てくる。
571 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:07:24.65 ID:RbJKKQ6Z0
映画「プライベート・ライアン」では、上陸地点に設営した
テントの司令部に、コンビーフ・サンドが山積みにされて
将校がわしづかみで食うところを覚えてる
>>560 そう?うちも一面ナポリタンや焼きそばやオムライスだけって
いう弁当たまにあったけどけっこう羨ましがられたよw
573 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:08:03.50 ID:dvcebjSoO
>>542 うちも冷凍食品つかわないな
海苔の佃煮を大量に作りおきしてる
ホウレン草とか小松菜のオヒタシも結構日持ちする
鰹節でフリカケ作りおき
あと3〜4品程度作るだけだから簡単だよ
>>561 努力っていうかついでだよね
晩ご飯作るついでに弁当のストックを作って朝ごはん作るついでに詰める
キャラ弁でなくても可愛いお弁当は作れるし
難しく考えすぎなんじゃないかと思う
まぁ、見た目的に可愛いキレイな方が
子供にはやっぱり受けがいいだろうし、ちゃんと食べてくれるだろうね
576 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:09:14.88 ID:6d7Qf5MC0
ベントーの起源はウリナラニダ
幼稚園児なら茹でた野菜やハムやチーズを型抜きで星形に抜くだけでも充分喜ぶしなー
578 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:09:37.60 ID:9BUyMyJBO
>>525 ヨーロッパの中世〜近世の軍隊では保存食として焼き締めたパンや塩漬の肉や魚を兵糧に用いた。
貴族階級の騎士は従者が食事などの雑用にあたり、兵卒や傭兵には軍隊と契約して雑用や給食、輸送を請け負う酒保商人が引き受けていたよ。だから陣営でパンを焼いたりする場合もあった。
579 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:11:39.65 ID:RbJKKQ6Z0
映画「ウインド・トーカーズ」に出てくる基地の昼飯に
食パンの上から肉入りのホワイトソースみたいのを
ドバっとかけているのが出てくる
「シット・オン・ザ・シングル」
(平たい石の上の馬のクソ)って言うらしい
ファイルメーカー社の製品に「bento」ってあるけど
弁当のことなの?
>>573 うちではホウレン草とか小松菜のオヒタシも温野菜ポジだ
自分はあんまり料理が得意じゃないんで赤・緑・黄色のものを必ず
入れるように心がけてる
この3色があると茶色一色を回避できるからw
かぁちゃんにトトロのキャラ弁当作ってとお願いしたら
次の日白飯の上がヒジキで埋め尽くされた
まっくろくろすけ弁当渡された
あの運動会も遠い思い出
>>17 別にいいと思うけど、子どもが喜ぶ顔を見たら嬉しくない?
>>573 おひたし!?大体何日くらい日持ちするものなの?
うちは夕食に出したら冷蔵庫に入れた状態で翌日までだなあ
外人は弁当のことを誤解してる気がする
キャラ弁を普通の弁当だと思い込んでる気がする
あんなの日本じゃ普通じゃないぞと誰か教えてやれよ
>>535 それは都市伝説のたぐいらしいぞ。
まあ、日本にはうどんをゆでて水不足を引き起こす県があるらしいがw
>>582 なんかいい話だなw
目ん玉すらなかったのかw
589 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:17:12.26 ID:JUxe8vkt0
>>1 どこが日本風弁当だよw
日本風っていったら白飯に梅干
金平に卵焼きに筑前煮と焼き魚だろ
590 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:17:50.47 ID:FdHrb7Q5O
>>582 山芋と醤油と梅肉だらけの弁当にされなくて良かったなw
591 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:17:56.27 ID:FstxjIPb0
>>581 黄色がなかなかねー
さつまいものグラッセ入れたら
飯のおかずならねーよって抗議されたわ
かと言って卵ばっかじゃアレだし
お浸しは下処理してゆでた野菜を冷凍して1回分ずつ小分けにしといてその都度作る
作り置きや残り物入れると、また同じおかずはイヤだって食べてくれないんで
>>585 どこだったか、海外のニュースの特集的なやつで
日本の幼稚園かどっかに弁当の取材に行ってるのを見たことある
かわいらしいお弁当の群れだったわ
594 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:19:19.81 ID:udkMioB10
食パンに焼き魚をはさむサンドウィッチ強者は、おらんのか!?
キャラ弁とか
嫌いだ
子供相手に食材おもちゃにしてるみたいで。
たまにはいいかな、位の感じ
599 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:20:31.80 ID:lMJGy2g30
>>596 そこら辺はよく知らんが
多分何時もより頑張ったのには違いないw
>>599 あ、多分それだと思う
なんにしろ、子供が楽しんで食べられるのは良いことだね
602 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:22:22.68 ID:WLRGBZhiO
603 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:22:32.39 ID:6ju0893T0
>>23 移民侵略ってあーゆーことなんだよな。
ハワイに関しては日系人が侵略側か。
それにしても、海外での弁当の話ってもう何度も見た気がする。
一人暮らしなんだけど、手軽に弁当を作れる方法ってなんかないかな?
オススメのオカズとか
606 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:23:59.68 ID:FdHrb7Q5O
うす焼き卵、梅干し、イシイのハンバーグ、ほうれん草のおひたし、ウインナー、唐揚げ、レタス、キャベツとハムのサラダ。鮭。ぷちとまと。
こんな感じの弁当がデフォルトじゃね?
キャラ弁よりやっぱりボリュームと量だろ。
607 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:25:02.72 ID:oEn9f9jA0
>>519 米国人から見ると、オニギリの海苔が黒くてキモいらしい。
これは1960〜90年代の駐在員の子供なら、弁当にイチャモンつけられた
経験がある人は、かなりいるらしい。
寿司がイケているとか、日本食がクールと普通の米国人から言われ始めたのが
1990年代半ばだしさ。
>>605 前日の夕食のおかずを詰めるのオススメ^^
と言うのは冗談で、卵焼きとウィンナーと簡単な野菜炒めなんていいんじゃね?
609 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:25:52.36 ID:FstxjIPb0
>>597 パプリカ!今度スーパーで見つけたらやってみる、
うちは中途半端な田舎で時々しか出回らないんだよね
>>604 あたしンちであったなそのネタw
610 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:26:37.73 ID:QaCVo9eOO
>>606 自分の中学時代の弁当の定番が、イシイのハンバーグとほうれん草のお浸しと
半分に切った茹で玉子だったなあw
>>605 基本休みに食材作りだめ、下拵えして個別にわけ冷凍
前夜冷蔵庫に移すor毎朝そのまま積める
あとは適当に
612 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:28:01.67 ID:gckuzjvMO
トトロ弁当かなり不気味だと思ったの俺だけ?
614 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:28:22.12 ID:Gn6uUiEbO
615 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:28:23.95 ID:hoCuhwWF0
ちょっと卵の押し型に興味が湧いた
でも着色料を使うという発想はいまいちだな
616 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:28:36.68 ID:FstxjIPb0
>>605 ヤキトリ缶を買う→卵でとじる→親子丼なり
618 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:29:10.83 ID:7mm2QhUp0
ちゃんと料理するようになったんなら子供も大喜びだろうな
619 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:29:20.08 ID:RBlS/s5C0
日本式ランチは韓国が起源って言い出しそうだな。。
620 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:29:32.53 ID:lMJGy2g30
>>608 卵焼き用のフライパンないわw
オカズを作り置きしとくのがいいのかなあ
>>591 私も黄色のパプリカ使ってたな。
あと、レモンを飾り件仕切りに使ったり。
白い食材にカレーで味付けすると黄色っぽくなる。
カボチャも種類で黄色いのがあるよ。
623 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:31:20.72 ID:gDR6dTPy0
>>1 トトロを解剖してる気分になれそうだなその弁当
625 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:32:37.02 ID:vdjQL43d0
BENTOの本は人気ありますよ。
626 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:33:02.80 ID:6osJ924D0
いいものはこうして広めようとしなくても勝手に広まっていく。
わざわざ国家予算をかけて他国に文化をおしつけたら却って反感を買うだけ。
あえてどこの国のこととは言わない。
627 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:33:07.57 ID:eWzUG3hI0
最強は納豆弁当な
超うまいけど馬鹿にされるのが難
そのうち日の丸ドカベン流行らないかなw
あまりおいしそうではない
それにキャラ弁当は崩れたら終わりだ
631 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:35:18.80 ID:br5Mj5s5O
半額弁当を奪い合う話じゃないのか
632 :
>>622:2012/08/20(月) 13:35:19.94 ID:qhk0kYt20
飾り件仕切り ×
飾り兼仕切り ○
634 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:38:44.36 ID:udkMioB10
会社で新人だった頃、昼飯の買いに行く時、先輩の分も頼まれる事がたまにあった。
白い御飯の上に赤ジソや黒ゴマのかかってる物、桜色の混ぜご飯など、見た目も綺麗でよく買ってたんだが、
その先輩からは「悪いんだけど、俺の弁当は白い御飯にしてくれないか?」と、言われた。
後に判明した事だが、その先輩は在日くずれ(帰化人)だったw
今にして思えば、金属のスプーンも付けてやるべきだったかなw
フタを開けた瞬間に俺のゲロがトッピングされそうな弁当だな
韓国の弁当は、ぐちゃぐちゃにかき回してから、
フタをして振りまくってゲロみたいにしたのを食うからな
美しく盛りつけるなんて、食の美の追求なんて永遠に無理だろ。
うちは共働きだったから弁当食ったこと無いなw
やきそばパン+雪印コーヒー牛乳が定番だった。
639 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:43:42.38 ID:udkMioB10
>>636 いや、スマン。
>>637みたいな事を言いたかっただけw
見た目も綺麗にこだわる日本式には、馴染めないのかなと。
640 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:45:28.40 ID:KO9ilYzh0
私も意味わかんなかった
白いご飯ディスるなんて意味不明
642 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:45:50.72 ID:5WjXPC3z0
美味そうなキャラ弁って見たこと無い
凄いね頑張ったねってのはよく見るけど
645 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:50:26.01 ID:QaCVo9eOO
>>639 てか、見た目よりも、あちらの国はご飯にオカズをかき混ぜて食べるのがデフォだから
オカズをと相容れなさそうなトッピングはイラネ、なのかと思った。
海苔やゴマ程度なら抵抗ないのかもしれん
朝鮮人には装飾する脳力が無いって事だろ
服は白ばかり着てたのは染色できなかったからな
スレタイだけ見て、弁当の起源は韓国と書こうと思ったら
2ですでに書かれてたw
ねるねるねるねみたいだな
>>646 布を作る技術と、染色とどっちが簡単だと思ってんだ
651 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:55:42.51 ID:udkMioB10
>>645 まぁ、詳しく聞いた訳じゃないから、単に白い御飯が好きだっただけかも知れないけどね。
いずれにしろ、ゲロ食いの食糞民族は、あまり相手にしたくないですw
この話題に韓国関係ないから
出てこなくていいから
653 :
!ninja:2012/08/20(月) 13:58:44.58 ID:Vg16F1pu0
ベン10
>>650 おまえ、その簡単なこともできなかったんだよ
昔の写真見てみろ
布は宗主国様から買ってたんだろ姉ちゃんと交換でな
>>650 染色に関しては中国に厳しく規制されてたからね、その結果、技術は発達しなかったんだよ。
朝鮮王朝でさえ高貴な色を禁じられてたから、庶民は白しか着られなかったってわけ。
656 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:03:10.09 ID:udkMioB10
>>652 598 :名無しさん@13周年 [sage] :2012/08/20(月) 13:19:49.83 ID:L37EGoQh0
キャラ弁とか
嫌いだ
子供相手に食材おもちゃにしてるみたいで。
たまにはいいかな、位の感じ
君も関係なくなっちゃうね♪
嫌いなら見なければ、無理して見なくていいよとw
658 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:04:04.83 ID:F0sy3N8Y0
アメリカで暮らしてた兵藤ゆきが、学校に通う子供に手弁当持たせたら
子供が先生から「君は世界一恵まれた昼食を食べているんだよ」と言われて
イジメに関連してるような一冊の童話の本を手渡されたらしい。
アメリカ人・・どんなものを子供に食わせてんだよ・・
女性の家事時間は日本以上なんて統計データ、あれ捏造だろ。
659 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:04:22.59 ID:QaCVo9eOO
ま、韓国にキャラ弁文化は根付かないだろう。
てことで、ハイみんな元に戻りなさ〜い。
冷えても味落ちない食材選んだ方がいいでメリケン。
661 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:06:44.28 ID:F0sy3N8Y0
>>657 ボクシングの亀田家の父ちゃん、娘のためにキャラ弁作っていたという噂が・・
662 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:07:17.02 ID:FdHrb7Q5O
兵藤ゆきが60才なのに驚いた。
664 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:08:18.87 ID:33SH1dnP0
トトロなんて外国で人気ねえよ
弁当箱業界のステマもいい加減にしろ
bentoの起源は韓国
666 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:09:31.92 ID:F0sy3N8Y0
>>640 カンダー
アメントス
ノスフェラトゥ カンダー
海外のキャラ弁もだいたいご飯使ってるよな。
日本人からしてみたら「あいつ弁当箱にシリアル詰めて来てるぜpgr」なのかな
確かにキャラ弁って美味しそうには見えんなw
わー凄いねとは思うけどw
669 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:13:10.64 ID:Gn6uUiEbO
>>631 半額弁当なら毎晩出稼ぎシナ娘達が蝗の如くかっさらって行ってしまう。半額惣菜も然り。
670 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:14:04.45 ID:JUxe8vkt0
>>656 おめー
気が狂ってんのか?
キャラ弁なんか昔の日本人の感覚からしたら
食い物で遊んでるようにしかみえんわ
>>594 ノルウェーだかどっかではサバのサンドイッチは定番だお。
焼いた鯖を挟んでマスタードとケチャップで食べてた。
日の丸弁当はあまりオススメしない
弁当は戦時中に韓国人が日本に持ち込んだのを日本人がマネしたのが起源らしいよ。
大学の知り合いの韓国人が熱弁してたよ
674 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:15:36.32 ID:tpEQmd9/O
>>519 ランチボックスはダサくて子供っぽいというのは若者の間では昔から言われてきたし、たぶん今でも言われているよ。
それにアジアンは少なからずイジメに合う。
飯が不味くなるから、朝鮮ネタは禁止w
676 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:15:57.99 ID:a1fHWBChO
朝鮮人じゃないんだから、こんな誇大妄想で一々喜ばない
しかし、未だにガンダムのキャラ弁はどこにもない!
今ガンダムのキャラ弁をブログでやれば世界中からアクセスされ
アフィリエイトはウハウハになるのはわかっている
678 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:16:42.57 ID:8Nieq1zb0
小学校のころアメリカに住んでたことあるけど
向こうの人は日本と全然食生活違うんだよね
朝はシリアルとか軽いもの食べて
昼もスクランブルエッグにウィンナーにマッシュポテトみたいな感じで
夜に肉を食べる
日本人は欧米人はパンが主食だと思ってる人多いけど
主食は肉だね、サンドイッチとかパンにはさんで食べる以外は
食パンだけ食べたりしないような気がする
680 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:18:16.94 ID:HA+JbwYa0
681 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:18:22.53 ID:SZaBgvbI0
今、弁当箱(保温機能のあるやつ)って安いんだな。
3000円くらいで温かいまま食べられる弁当箱がまるごと買える。
683 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:19:29.04 ID:dsC6FhmkO
やはり弁当箱は、銀色のアルミ製(アルマイト?)のが一番うまそうに見えるぜ。
684 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:19:44.67 ID:F0sy3N8Y0
>>664 トトロはアメリカ公開時に、「風変わりなアニメが日本から上陸しました」と
ABCだかCBNが取り上げてたな。トイ・ストーリーにトトロ出てたりするから知名度も有るのでは。
授業で生徒にジブリ作品を見せてる在米日本人教師の書き込みにこんなのあったぞ。
>私、現在アメリカ西海岸在住です。
>仕事の関係でアメリカの高校のクラスで日本のアニメを見せたりしていますが(略)
>トトロ:これは、文句なしに、生徒たちは大喜び。日本の(昔の)生活風景などが描かれているのもポイント高し。
685 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:19:46.82 ID:hjbwgP3E0
日本の弁当用冷凍食品を売り込むチャンスだな
686 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:20:06.41 ID:FstxjIPb0
>>670 いつの日本人ですか?おせちの飾り切りなんて大昔からありますが
>>671 トルコだとサバの唐揚げと野菜をはさんだサンドウィッチだったかな。
688 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:21:44.97 ID:222MX5ng0
朝鮮の弁当はウンコを詰めて、トッピングにキムチを添えているだけでGOOD!ウンコとキムチは相性バッチリ。キムチがトッピングされたウンコはまるで血便のような色鮮やかな色彩で食欲をそそること間違い無しです。
689 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:21:59.83 ID:RbJKKQ6Z0
>>683 最後にお茶をフタに注いで、カドのほうから飲むのね
690 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:22:11.54 ID:JqB+x3O40
こんなもん持たせたら、アメリカじゃ、
親が、PTAに呼び出し喰らったって聞いたぞ。
>>679 炭水化物は米から小麦粉から芋から色んなモンから吸収してるからな。
個人的には白人アメリカ人は主食はコレ!ってのは定まってないと思うね。
アメリカって州によって違うのかもしれないけど
小学校でも授業中にジュース飲んだり
スニッカーズみたいの食べてもOKなんだよね
そういうとこは日本も見習うべきだと思う
693 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:25:41.22 ID:HJXvpYlsO
日本の弁当は同調圧力と差別性優位の発露による産物だからアメリカ人には無理
キャラ弁って食材触りまくって不衛生な印象しかないわ
695 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:26:43.59 ID:8Nieq1zb0
>>692 ガキのうちから、糖尿病の因子をたっぷり抱え込ませてどうする。
勉強中許されるのは「水」だけで十分だ。
696 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:26:49.66 ID:/Os5d+dQO
土方が使う象印ランチジャー最高!
>>671 映画「シッピング・ニュース」では、アザラシのサンドイッチが出てきたw
698 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:26:52.81 ID:9ixfqOA3O
>>79 正方形の弁当箱ってカバンに入る?
毎日寄り弁になりそうなんだが
699 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:28:09.26 ID:EE9qr+340
アメリカの子どものランチったら、
サンドイッチ(ピーナッツバター塗っただけ)
バナナかリンゴまるごと
こんな感じかな。
日本人のこどもが、オニギリを持っていくと
「すげー、これがPOKEMONに出てきたRISE BALLか!」って感じらしい。
>>691 そういえばパスタとかもあるね
別に肉ばっかり食べてるわけでもないか
コンビニ弁当もいい加減あきる
それなら自分で作ったノリ弁にオカズ少々でOKだな
食中毒には気をつけてね!
704 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:30:07.40 ID:4s657j+s0
すごいにゅーすだね
日本人の子育てって本当に手を掛けるよな
世界一じゃね
706 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:32:41.34 ID:dvcebjSoO
まぁ
弁当程度作れない女を嫁にしたら不幸だよな
/:|. /:|
/ .:::| / ::|
| ...:::|_ / :::|
i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::|
/ :::::::::\
/|・\ ./・> :::::::::\
/ミ\ \ / /彡 i し./:::::::\
/ ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡 ノ (::::::::::::::::::\
/ ミ\\|||iii||l//彡 '~ヽ :::::::::::::::\
/  ̄  ̄,,、 /:::::::::::::::::.\
ファビョ━━━━━/ \ / ,,____ _,/ ̄ \ \ /::::::::::::::::::::::::::::\━━━━━ソ!!!!!
\ |.. | /└└└└\../\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::/
\ ∨.|lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| /::::::::::::::::::::::::::::::::::/
\ |.|llllllllllll;/⌒/⌒ | ::::::::::::::::::::::::/
\ |.|lllllllll; ./ . . | :::::::::::::::::::/
/ |.|llllll|′ / . | | ::::::::/|
/ |.|llll| | .∧〔 / ::::::::::::::::\
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
/ ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
/ ヽー─¬ー〜ー――― ::::::::::::
708 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:34:16.94 ID:9ixfqOA3O
>>131 一枚目、海苔の切り絵だけで精根果てたな
他のおかずがうちの母ちゃん並みに手抜きだ
709 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:34:58.77 ID:F0sy3N8Y0
弟の嫁は弁当作るのに毎日4時起きらしいから気の毒ではある。
710 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:35:50.71 ID:lKZlRpWP0
>>79 なんかワンコインがうりの業者みたいな弁当だねw
かつてはアメリカでは「貧者のランチ」扱いだった手弁当が、イメージ激変してんのか。面白いな。
まあやはりイタリアでは貧者のディナーだったらしいペペロンチーノが、日本ではフツーにレストランで食べられてるのと一緒か。
712 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:36:21.39 ID:UNL5VUxM0
メシ
梅干し
シャケ
毎日嫁が作る弁当がこれ
休み時間をたっぷり使いたい派なので
おにぎりに唐揚げやスパムやソーセージを入れる。
あと野菜ジュース飲む。
もはや弁当じゃなくなってる件について
タコウインナーとかウサギリンゴくらいに
しとけ
>>695 日本は授業中は水も飲めないでしょ
お茶くらい飲めるようにしてもいいと思う
716 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:38:17.01 ID:w2+Xbhlz0
>>658 それは暗に、弁当持参=イジメの対象という文化が透けて見えるな。
でも雰囲気は理解できるわ。
弁当=親の過保護で自立できていない、と子供ながらにイメージを持つのだろ。
あとそもそもイギリスでは自炊を見下す文化が昔からある。
自炊とは洗練された市民が自らの手を汚して行うものではない。
料理はセックスと同じように隠れてひっそりと行われるものだと。
だから、イギリス料理はまずいわけだが、イギリス人は昔はそれを誇りに思っていた。
それがたぶんアメリカにも引き継がれていて、生活のための(趣味やパーティーではない)自炊=洗練されていないアジアなイメージが根強く残っている。
717 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:38:37.61 ID:IzFdDnNHO
>>705 手をかけて当然という同調圧力がものすごい。だから病む。日本で母親やるのは大変だよ
「食べ物で遊ぶなんて(ドヤァ」とか言ってる人達は日本食の伝統的な「飾り切り」も大嫌いなんだろうね
719 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:40:29.51 ID:dvcebjSoO
>>712 三下り半をたたきつけろ
飯の他に最低五品だな
>>23 おまえみたいな嘘つきがいるから
対して英語も出来ないのにレンタカー借りて一人でドライブした俺みたいな奴が涙目になるんだよ。
ホノルルだって一部だけじゃねーか、日本語通じるの。
721 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:40:51.52 ID:JrIHVbBe0
この前白人女性が弁当箱20個程買ってたけど、これなんかね〜
723 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:43:05.54 ID:deit7+zwO
アメリカのリアルな赤ちゃんケーキやら、犬猫ケーキやら
見てて思ったんだが、キャラ弁はアメリカで
人気が出るんじゃないかな。
なかなかエグいのも作ってくれそうで楽しみ。
いつも思うんだけど動物とかキャラを模した弁当は
食べるのがかわいそうって感じで逆に子供の食欲なくならないの?
725 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:44:15.02 ID:asZppjLc0
夏場にキャラ弁なんて持たされちゃ、昼には雑菌で発酵してそうだ。
>>715 数年前から学校に水筒持ってく子増えたよね
震災より前だったと思うんだけど、何かきかっけあったのかな
728 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:45:05.98 ID:wRAMp2190
ちょっと前までのアメリカの小学校の昼食といえばお菓子だったんだろ?
729 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:45:47.46 ID:y0SGTtUB0
日本の母ちゃん達のキャラ弁は本当に凄いからなあ。
アメリカの母ちゃん達もできるだろうけれど、
センスあるキャラ弁に走って貰いたいw
730 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:46:17.31 ID:9ixfqOA3O
>>667 ご飯って好きに形が作れて粘土みたいなもんだしな
しかも食うときは、自由に崩せて食べやすい
>>726 熱中症が増え始めたからかと
うちの子んとこはエアコン完備なので持たせても下校前に飲むぐらいらしいが
>>723 ハロウィンのグロいお菓子とかも日本的感覚からすると唖然とするし
確かにものすごい方向に進化したキャラ弁作ってくれるかもね
733 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:47:44.34 ID:R4vstWuN0
誰かキングクリムゾン弁当を貼ってくれ
734 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:47:51.79 ID:WvyT+wTN0
りらっくまのお稲荷さんは食べたいと思った数少ないキャラ弁だった
見た目もいいけど食べてもおいしそうなのがいいよ
735 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:48:25.23 ID:yUbwAAWu0
tunami bukkake bento
>>724 中にはそういう子もいるみたい。どっかのスレで見た。
737 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:48:38.93 ID:M3Rb7/PE0
昔あるところに
休みに一週間分の弁当を作って箱ごと冷凍保存している女がいて
ズボラーの女神と呼ばれていたそうな
738 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:48:44.92 ID:9ixfqOA3O
>>726 ミネラルウォーターや浄水器が家庭で普及したため、
ただの水道水がまずいと飲めなくなったから
と、以前に子どもの水筒持参の記事で読んだな
739 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:48:53.74 ID:dvcebjSoO
貞子弁当って簡単だろ
>>723 ケーキはちょっと検索するだけでうわぁっての大量に出て来るんだが、
弁当はなかなか見当たらないな。
マイナーってのもあるだろうが、蓋をしないといけないって言う高さ制限も足枷になってるかも知れない。
BentoというとKamen Rider Dragon Knightが思い出されるな。
アメリカの弁当はランチボックスにりんご丸ごと1個とか
そんなかんじ
>>737 ご本人ですか?w
ズボラーってシステマティックに計画するのが好きなんでしょ?
744 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:50:45.43 ID:hyRbqRdJP
アメリカの場合、外食店が売上げが減ったと訴訟を起すんじゃね?w
>>731 公立校でもエアコン完備って昔じゃ考えられなかったけど、今普通だもんね
毎朝水筒持参させるだけでもお母さんたち大変そう
高校生になると学校の自販機で飲み物買ってくれるから楽だよー
日本の弁当の強みは海苔で輪郭や目鼻が描けることだな
ハムやチーズではちょっと難しい
ベン・トーてスーパーの半額弁当のアニメじゃないのか?
749 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:53:13.81 ID:8Nieq1zb0
>>715 今時は、挙手して申し出れば水飲みに出るぐらいOKが出るぜ?(ただし問題行動の多い生徒は除く)
仮に許可が出なくても、最大で50分程度なら生死に関わることはめったにないよ。
もし水分不足で体調に変調をきたしたなら、それこそ直ちに申し出るべきだしね
トトロ弁凄い力作だ
が、ぐろいな
犬を隣に置いて料理作ってる婆さんの動画のアクセス数凄いよね
752 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:54:45.08 ID:8qv1OIE70
>>310 そんなガセをどこから仕入れてくるの?
ポストセブンと影のスレから?
情弱、頭弱すぎて悲しくなるわ。
753 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:54:50.74 ID:WMKHyBDsO
トトロなんて知らんだろ
ナルトかピカチュウにしとけ
754 :
age:2012/08/20(月) 14:55:09.75 ID:7duO+VKE0
>>658 >女性の家事時間は日本以上なんて統計データ、あれ捏造だろ。
私が見た統計は日本が約4時間。アメリカが約2時間だった。
他の国も2時間以下で、日本がダントツ。
やっぱりキャンバスご飯がないとデザインむずそう
>>724 ピニャータを喜んで叩き壊すあっちの子供がそんなこと感じるわけがない
758 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:56:00.11 ID:EE9qr+340
>>716 そうなの?
ハリーポッターで、ハリーの叔母さん夫婦が、
自宅で手料理で取引先をもてなすのを見て
自宅で接待?変わった国だな〜と思ってた。
>>726 一昔前のO157騒動から、
学校の水飲み場の水が原因で、中毒になってはまずいからと、
自宅から水筒持参になった。
759 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:56:10.85 ID:l3MoXIyE0
そうそう韓国は関係ない
天皇陛下侮辱は絶対に許さないよ!
761 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:57:01.30 ID:dvcebjSoO
>>745 水筒にミネラルウォーター入れて持たせるのが
どのへんが大変なんだか具体的に言ってくれ
>>717 >手をかけて当然という同調圧力
あるある
とにかく手を掛ければいいってものでもないと思うんだけどね
子供って親がちょっと抜けているぐらいの方がしっかりするよな
>>747 でも海苔気を付けないと、最近糞尿入り韓国産使ってる企業があるよ
764 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:57:36.31 ID:1qLa2QqB0
>>752 >>310がどっから情報を仕入れたのかは知らんが、若い子の方が弁当作りも
含めた家事一般を、頑張ってる様な気がするんだけどな。
765 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:58:01.97 ID:y0SGTtUB0
>>717 まあ、こういう派手な弁当作ると、今度は子供社会で、
「どーだ!うちのかーちゃんすげぇだろwww」ってのが始まるからなあ。
園児の頃、A君のママさんが作るタコが格好良くて、A君が自慢していたが、
俺は何をトチ狂ったかは知らんが、不器用な母にA君のタコを超える一品を要求したなあ。
かーちゃん、すまんw
766 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:58:06.10 ID:DH01MEVH0
子供の弁当なんて
卵焼き・唐揚げ・ウインナー・入れとけばおKだろ
俺はこうして育ったぞ
水筒なんて遠足日に持ってった記憶しかない
767 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:59:59.21 ID:l3MoXIyE0
たぶん、あの国は共働き社会だしその内に問題というか、
一部の保護者から抗議が噴出しそうな気がする。
>>1のもそうだけど、蓋できないよね。
キャラ弁の画像で完全に蓋出来ないだろってのたまにあるけど
それは弁当と呼べるのだろうか?
770 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:00:40.75 ID:gXu8veKI0
海苔が不評なんだよね
おにぎり気持ち悪いって言われるらしい
771 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:00:51.02 ID:bZ5IdX5h0
凝りすぎだろ。タコさんウィンナーとかうさぎさんリンゴレベルにとどめとけよ
772 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:01:07.47 ID:EE9qr+340
幼稚園で、遠足のプリントに「弁当、水筒」と書いておくと
カラの水筒を持たせる親が、本当にいるらしいぞ。
「え?お茶を入れて持たせてなんて、書いてないですよね?」と。
中身は園で入れてくれるものだと、素で思ってる親がいるそう。
773 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:01:09.58 ID:8qv1OIE70
>>764 幼稚園だと、一週間に何回かは弁当の所が多いしね。
774 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:01:59.88 ID:iAaDhf5J0
775 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:02:47.51 ID:9ixfqOA3O
>>773 幼稚園…毎日弁当
保育園…毎日給食
こうじゃないのか?
>>766 栄養のバランスは考えてあげたほうがいい
777 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:03:01.17 ID:bZ5IdX5h0
弁当だけじゃなく、アメリカ人も洗濯物を干すようになればエコになるのにな。
779 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:03:27.28 ID:0KfK0hkQ0
コンビニ弁当を弁当箱に積み替えただけで大絶賛されていた女友達が居たなw
780 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:03:39.17 ID:6Pem5dQZ0
>>51 へんなグロ画像より背筋がぞぉ〜っとしたわー
783 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:05:25.09 ID:VxXwycTW0
FileMakerしか連想しなかったので仕事します。
13日の金曜日にジェイソン弁当
>>770 じゃ、寿司ブームでもカッパ巻とかは食べられていないのかな?
786 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:07:16.93 ID:EE9qr+340
>>775 公立幼稚園だと、センターで作って、小中学校と同じメニューの給食を
食べるところも。
私立は全弁当だったり、外注の仕出し弁当の給食だったり、いろいろ。
787 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:08:58.46 ID:F0sy3N8Y0
>>770 黒色の食べ物なんてありえないって事らしいけど、キャビアやイカスミパスタ平気で食ってるしなぁ・・
青色のケーキとかのほうがよほどあり得ない気がするのに
788 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:08:59.63 ID:urZaENDf0
>>737 その彼女のどこがズボラなのか分からん。
時間を最大限に有効活用する為に考え抜かれた行動で
むしろ賞賛されるべきだと思うんだけど。
>>773 娘の幼稚園は月に1回だよ。町の保育園は給食センターから配食なので毎日だな
0歳児の離乳食も給食センターで作ってるらしい。あんなもん、薬局で粉買ってきてお湯入れればすぐに出来るだろうに・・・
790 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:10:20.42 ID:ppKmfeZx0
おかずのまとめて冷凍はよくやってるけど失敗も多々ある
今年の春先もたけのこ冷凍したらヤバいことになってたよ
>>59 予想以上によく出来ててわろた
キャラはきんもいけど
793 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:11:21.70 ID:gXu8veKI0
>>785 カルフォルニアロールとか米が外側になってるじゃんw
794 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:11:36.63 ID:9c9rXorl0
>>755 日本は炊事の時間の割合が大幅に多いんだろうな。
米英じゃ朝から母親が包丁握って火を使っていちから料理するのは多くないだろうし
夏休み最後の晩に、子供に「ハンニバル」を見せて
翌朝、肌色系の焼タラコを脳味噌そっくりに整形して
弁当箱に入れてやれw
797 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:12:27.29 ID:yj/nnGmk0
798 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:12:51.22 ID:f+PmW6gf0
弁当は秀吉軍が盗んだ朝鮮の文化ですね
日本で作られるようになったのは江戸時代以降です
ちなみに、Apple社100%出資の子会社である「ファイルメーカー社」が開発したデータベースソフト「Bento」も、
名称の由来は、日本語の「弁当」である。またアイコンは、弁当箱をモチーフにしている。
800 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:14:27.97 ID:QaCVo9eOO
>>775 自分は二ヶ所の幼稚園に通ったが(家が引っ越しをしたため)、二つ目の幼稚園は給食だった。
といっても、企業向けの仕出し弁当をミニサイズにしたものできわめて地味な内容だったよ。
彩りもいいとは言い難く、タコさんウインナ等とは無縁の世界。
自分は最初の幼稚園でオカン手製の、それなりに頑張ってる弁当からいきなり地味弁に変わってショックだったが
わりとすぐ適応したよ。
他の園児たちもけっこう残さず食べたもんだ。
801 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:14:57.75 ID:c3Q34nNtO
802 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:15:00.12 ID:lVatyty0O
>>726 えっ、小学校の頃から夏は水筒持参が当たり前だったけど@昭和50年生まれ
高学年になると魔法瓶の大きい水筒持って行ったりしたよ
在米さん
命令さん
いないかな
在米さんはブログ始めたんだろうか。
804 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:15:55.76 ID:qLekXWYv0
冷凍食品なら、食べる頃には解凍されて保冷にもなる。。
と、非加熱の奴を入れられ、泣きを見るなw
806 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:16:12.00 ID:9ixfqOA3O
>>786 へーそうなんか。私立幼稚園で毎日弁当だったからみんなそうだと思ってた。
冬はアルミ弁当箱をストーブに載せて暖めるのが定番。
それと、朝にヨーグルトや牛乳の券を提出すると、弁当時にそれらが貰えた。
>>795 寝起きに顔洗って、まだ目も半開きで頭も半分寝た状態なのに、無意識に卵焼き巻ける自分に驚くよなw
あと、就寝前に翌日の弁当分の米を研いで炊飯器にセットするのは目を瞑っていてもできる
808 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:16:35.42 ID:ppKmfeZx0
809 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:16:48.41 ID:9c9rXorl0
白人って白米食べて パンの代わりになるの?
動画 最後の女の弁当箱でかーーーw
アメリカのお母さん方がスーパーで半額弁当争奪戦をするのかと
811 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:18:19.06 ID:rpAU7dAs0
そうか、がっかり
アメリカ人のほうがイギリス人より食が上だな
815 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:18:48.46 ID:c3Q34nNtO
816 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:19:41.64 ID:unMDcmER0
映画でのイメージでしかないけどアメリカの弁当っていうと親に茶色い紙袋持たされるイメージ
中身はサンドイッチかな?
最近レンチンしないでそのまま弁当に入れられる冷食増えたけど、
わかっているのになんかチンしたくなるよな
818 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:20:45.41 ID:ggxWQgbv0
あっちの人達にキャラ弁は特殊なジャンルだと理解されてるの?
あれがデフォと勘違いされると日本のカーチャンが辛そうだw
819 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:21:02.22 ID:9c9rXorl0
820 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:21:11.14 ID:JftI6v4D0
>>796 スプーンですくって食えと言っとかなきゃ。
>>807 夏場は冷やす時間のために起きて1分で玉子焼き作ってるけど
よく考えると確かに妙な光景だねw
>>7 日本人でも海藻分解の独自の酵素を持ってるのは3割くらいらしいよ。
823 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:22:50.50 ID:XBMY7JySO
824 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:23:24.61 ID:QaCVo9eOO
>>820 スプーンを刺すとケチャップが滲み出る仕様だとさらにガクブル
韓国のグッチャグッチャに振りまくって
ごっちゃごっちゃにして食うあの弁当の画像はよ
826 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:25:08.43 ID:9c9rXorl0
子供の頃給食が苦手だったので、好きな物だけ取って食えるバイキング形式の
アメリカ人の給食がうらやましかったが、最近の子はそんなこと思わないのかな
>>826 日本を批判したら反日、日本の文化を紹介しても朝鮮扱い。
ひょっとして病気なの?
830 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:28:03.45 ID:9c9rXorl0
>>155 なるほど納得だね。
具体的に自分の周りはどうかな?と思ったらいろいろ見つけた。
お祭りに誘われて神輿を担ぐようになったが小さい世界でどれだけ目立つかがとても大事。
仕事を一生懸命やってたら気が付いたら地域No1。(本人はたいしてやってないイメージだそうな)
釣りが好きでいつのまにやらスポ新聞主催の大会で優勝。
カミさんが小物刺繍が好きで作ってたらいつのまにかその世界の大御所。
カミさんが子供が好きでママ友達と役に立つ地域本を作って出版、いまじゃかなりの有名人。
地域活動をやってて小さな集落の教育長やってたらいつのまにやら国会議員(今は元議員だがw)。
計器を作る会社が世界屈指。でも小さな会社。
どれも「凝り性」のなれの果てか思う。。マニアっていうほうがわかり易いかも。
外人に面倒くせえ弁当作り人気な訳ねえよなw
例の一人弁当→友達できる
の漫画頼む
834 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:31:26.20 ID:9c9rXorl0
>>826 その疑わしきババアは、韓国人 中国人の日本式レストランで
作る日本料理メニューを教えてるんだよ。
アイデア レシピを盗んで同胞にタダで教えてんの。
丼、店で出すメニューに特化してるし、
調理方法 味付けもおかしいです!!キリッ!
835 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:32:00.62 ID:vDWvuh7G0
♪フジヤマ サムライ スシ ベントウ
米国だけに米米クラブのステマか。
836 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:33:27.62 ID:j/4ADe0Z0
ネットでキャラ弁検索するとすごい弁当が出てくる
これは世界に誇っていい芸術作品だと思う
手先が器用な日本人のなせる技
ま、自分は無理だけど
アメコミ風のどぎつい色を使ったキャラ弁という方向性がいいなあ。
838 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:33:59.54 ID:6mToH6mv0
ピーナッツバターサンドとリンゴのランチボックスのアメ公が
日本みたいな手のこんだ弁当何か作れるハズもない。
839 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:34:49.57 ID:9c9rXorl0
>>826 その疑わしきババアは、自分と同じ民族に向かって、
アジア人経営の日本料理で飯くってる奴らに、タダでレシピ教えてんの。
非常に胡散臭い女です。
動画製作も組織じみてるし、チョンが好む日本人のアクセントを意図的に付けてますよ。
これはスパイによるスパイ動画です。
>>838 娘の幼稚園にいるアメリカ人ママは
ごはんだけのお弁当にツナ缶1つ持たせたりする
子は立派に肥満児
日本風弁当=キャラ弁として間違って伝わってないか?
中国人は冷えた飯の入った弁当が嫌い
843 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:38:36.92 ID:9c9rXorl0
>>826 その疑わしきババアは、
朝鮮人経営の日本レストランに、こういう風に作れば、
もっと日本らしくなりますよって、
北米同胞に向けて、日本料理の作り方を盗んで情報横流ししてんの。
この女の動画の日本料理は、全てなんちゃって日本料理店のメニューに特化してます!!
怪しいから怪しいと言って何が悪い!!! 料理ひとつひとつの調理も日本人 主婦の調理ではありません!
夏休みまで部活とかほんと勘弁してほしいんだけど
弁当作りは家事の中でもまだ楽しい方じゃね?
空になった弁当箱持って帰って来ておいしかったよって
言ってもらえるのは本当に作り甲斐あるよね
マジで面倒なのは泥がべっとりついた靴と洗濯物だよ
いちおう娘のはずなんだけど、女子力とかもうそういう次元の問題じゃないって
アメリカ人みたいにお湯で洗濯機回したいよ
845 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:40:58.83 ID:9c9rXorl0
>>844 娘なら本人にさせれば良いだろ。
うちは弁当も自分で作ってたよ。
847 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:43:26.01 ID:9c9rXorl0
アメリカの携帯する食べ物は、昔からサンドイッチだから
サンドイッチを弁当みたいに進化させて欲しいね。
つーか白米とかオニギリ食って 今まで食べてたパンの代わりになんの??
848 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:44:47.20 ID:10TsIC9p0
賭けろプライド 死ぬまで狼
>>846 偉いなあ
うちのも小さい頃は役に立つ子だったのにどうしてこうなった
>>417 肉の味に飽きて来た時のアクセントに必要なんだよ
キャラ弁が耳目を引くはわかるが、それが日本のスタンダードだって伝わるのはちょっとなぁ。
852 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:46:18.49 ID:z0lRxD680
頼むから味を重視してくり
>>847 サンドイッチっつったってピーナツバター塗るだけだよ。せいぜいハム1枚。
レタスやタマゴなんてない。
855 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:49:10.41 ID:9c9rXorl0
片方にピーナッツバター、もう片方にイチゴジャム塗って、
両方ぴたんと合わせてハイ出来上がりっていうサンドイッチは
アメリカのおふくろの味的な位置にあるの?
あれけっこう美味いよな
うちの母親が作る弁当は、色合いが悪くて恰好悪かった。
で、女友達の弁当見るとスパゲッティが
ちょこんと入ってたりして可愛いくてなあ。
ある日、母親に「スパゲッティとか入れたら?」と言ってみたんだが
2日〜3日した昼食の時間、弁当箱を開けてみたら
弁当の半分に白飯、残りの半分にビッシリ
スパゲッティが詰まっててな。
あの時は母親に殺意を覚えたわ。
>>857 しかも漏れるし。
中一の時は教科書が茶色になっちゃったなw
その後、教科書もって帰らなくなってそれはなくなったけど。
アメの親って何やってるんだ?
揚げもん食って、ぶくぶく太って家事は一切やらないのか?
860 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:54:16.45 ID:/GG65yye0
>>854 そうそう
で、フルーツはまるごとりんご
せめて切ってやれよと思うw
サンドイッチ+りんごがアメリカの定番
861 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:54:34.19 ID:QaCVo9eOO
>>857 でも、ちゃんと調理したスパゲティだったんだろ?
スーパーの298円弁当にお約束のように入ってる、ただ茹でただけの白いスパゲティ、
あれなんの意味があるんだろうなといつも思っている。
せめて乾燥パセリでもまぶしてあればなっとく行くんだけど。
>>857 料理は当然味のセンスが必要だし、弁当になるとあの小さなスペースにどうやって
何を入れていくか、配置や色彩のセンスも必要になってくるからな。
残念ながらおかんにそういうセンスが皆無だったんだろうね。
栄養バランス的にもひどいしw
>>859 掃除はけっこうやるけど、料理はやらないというが英米独あたりの主婦像だと思う。
864 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:55:54.52 ID:ggxWQgbv0
成り済ましゴキブリが発狂してるな
bentoにそんな威力があったのか
ネトウヨ大満足
>>857 何にもない時におでんの余った具をフライパンで焼いて水分飛ばして
おかずにそれだけ持って行かせたことあるんだけど、
この茶色弁当、娘にはわりと好評だったので以来、たまに作るんだけど
これ、真面目な主婦からしたらちょっとした虐待だよなw
コリアンって文化無さ過ぎる
弁当に変わる文化すら半島にないのか?
こんなんでいちいちファビョってたらきりないぞ?
ネトウヨ悦に入る
869 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:59:04.72 ID:8JAPThEBO
>>863 英米はわかるし豪もそんな感じだがドイツもそうなの? 伝統受け継いでないのかな。
イギリス同様産業革命期に途絶えた?
ネトウヨ溜飲下がる
872 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:00:01.81 ID:/GG65yye0
>>859 不景気で弁当作り始める親が増えてきたみたいよ
米amaで象印の弁当箱が売れてるって記事を見たw
873 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:00:19.81 ID:d1jSeY+q0
ネトウヨは関係ないだろむしろアメリカのママさんがお弁当作ってるっていうのが凄いなーって話だろ
>>866 トイレで食ってるか、弁当箱の蓋立てて食ってるよww
先日に食べ残したケンタッキーの肉を剥がして、
マヨネと野菜とピクルスをサンドして持たせてやればいいのに
アメリカにちょっと褒められただけでバカの一つ覚えですぐ大喜びするネトウヨ
食中毒騒ぎで大騒動になると予想
>>875 アメリカだとピクルスは丸々1本だな。マヨも日本のと全然違うけど。
手作りの弁当は有り難いんだけど
たくあんとか入ってると
開ける前から物凄く、くっちゃくてこっ恥ずかしい・・・
881 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:05:10.42 ID:lbQutnkB0
食中毒が気になるが、ダルが球に苦労するくらい湿度低いから大丈夫なのかねえ
>>872 炊飯器は売れてるんだろうか。米はジャポニカ米なんだろうか。うーん。
>>870 ドイツの主婦は、キッチンを汚したくないから日本人のようには料理しないよ。
とにかく一番大事なのは、家の綺麗さ、清潔さ。
884 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:06:15.83 ID:6Wl26Jk00
>>870 ドイツもあんまり家庭では料理しないなー。
ドイツの主婦っていうと、「掃除キチが多くて、台所を汚すのが大嫌い」というのが有名。
だから台所を極力汚さないような料理が好まれる。
(もちろん料理好きな人や部屋が汚いドイツ人もいるかもしれんが。)
それと、欧州にしてはちょっと珍しく、インビス(屋台)文化ってのがあって、外に出ると軽食屋台が沢山ある。
ハンバーガーやホットドッグの元になった元祖ファストフード。
てかハンバーガー(ハンブルガー)もホットドッグもドイツ移民の料理。
ドイツの主婦は掃除がメイン
夕食は火を通さないソーセージなどを切って出すだけ
でもソーセージ等の種類とレベルは高い
主食はジャガイモ
886 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:06:56.78 ID:3XKHzoafO
>>872 アメリカンはパンとハムだけ持たせたりりんごだけだったり、、
ベントーの方がずっと豪華と思うぞ
887 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:07:18.32 ID:QaCVo9eOO
アメリカも、シンプルなサンドイッチにフライドチキンでも添えれば
かなり立派な弁当になると思うんだが、
あちらの人は一般的に揚げ物苦手みたいなんだよね。油がべたべたなのが出来上がるから
さすがに弁当にしにくいかも。
もちろんプロのフライドチキン屋やドーナツ屋やは別だが
かのグラハム・カーでさえ、番組でアップルフリッターをつくったとき大失敗して
客にはとても食べさせられず、仕方なくスティーブをステージに上げて相伴させている。
888 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:08:30.63 ID:9c9rXorl0
>>883 うちの姑もそんな感じで揚げ物食いたい時は買うらしいんだが、
炒め物とかどうしてんのかな
ドイツ人って炒め物あんま食わないのかな
890 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:09:23.35 ID:PwQIUsRU0
891 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:09:38.48 ID:6Wl26Jk00
>>887 アメリカは美味しいサンドイッチも結構あるよ
ルーベンサンドやエッグベネディクトでぐぐってみ。
892 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:10:20.32 ID:9afqiKOG0
独り暮らしで弁当作ると
結局朝食も弁当に入れたおかずの余り+パンとかで
朝昼食べる物がほとんど一緒なんだよね〜
サントイッチで十分なんだけど、
親が組み立てて、持たしてやれよw
なんでバラバラで渡すんだよw
>>894 よくわかんないけど、組み立てるところからが昼食なんじゃないかな
897 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:14:40.61 ID:6Wl26Jk00
>>889 あまり炒め物というのは無いんじゃないか…
ちょっとフライパンで油回してあとはオーブンというイメージ
あまりまな板をあまり使わないで鍋の上で直接切ったりするらしいし
899 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:14:52.60 ID:iBV3MZoc0
韓国だとキャラ弁作っても、開けて食べる前に弁当箱シェイクして混ぜ混ぜしてから食べるから意味なし(´・ω・`)
900 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:16:01.91 ID:wHT1XLJ+0
ベントー作ります
とかいって韓国料理詰め込んだ動画がようつべにあったきがする
901 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:16:10.82 ID:QaCVo9eOO
>>883-885 ドイツの料理は脂気が少なくていいなあ、と思ってたが
そういう理由があったのか。
森鴎外がドイツに留学してたとき、下宿でよくロールキャベツと白身魚のサラダが出たそうで
日本に帰ってからもよく奥さんに作らせてたそうだけど
今のドイツの家庭じゃロールキャベツも作らなそうだよなあ。
902 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:17:00.76 ID:xSxdLw/AO
>>798 キムチだらけの臭そうなシラスが刺さってる弁当画像早くww
味噌ピーが嫌だった
何回言っても入ってた
この話題、リーマンショック辺りにも話題になったよな
動画があるくらい
>>897 なんか扉みたいのがいっぱいあるけど、これ全部オーブンなのか
906 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:17:51.53 ID:fqr841I50
さんざんガイシュツだと思うけど
弁当は韓国起源ニダ
907 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:18:04.46 ID:6Wl26Jk00
>>898 あの「ナベの上で直接野菜を切る」ってのがどうも苦手でなあ。
>>901 いやいやいや、ドイツは煮込み系の料理が多くて
ハンガリーやチェコ料理の影響も多いので
コッテリとラード&ヘットを聞かせた濃厚ヘビー料理も多いよ。
>>897 日本も元々コンロじゃなくてかまどの料理だから、煮物が多くて、あとは漬物で、
揚げ物や炒め物の歴史は浅いんじゃなかろうか。
909 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:19:01.57 ID:RbJKKQ6Z0
>>901 ドイツっていうと
ソーセージとキャベツの漬物と黒いパンがあれば
いいような気がする
ステマ
弁当持たせるのはいいけどアメリカ人は梅干しとか食わないだろうから
食中毒が心配だな。
寒い地域はことこと煮込み料理で部屋もあったまって一石二鳥だね
今日本でやったら軽く死ねるわ
>>906 さすがに朝鮮人も「弁当はウリが起源」とは言わないね
朝鮮人は冷めた白飯を食べない
ランチボックスと違うのかい?
916 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:21:51.40 ID:RbJKKQ6Z0
>>907 ドイツ軍兵士の朝食って
バターまたはラードを入れる専用の平たい缶を
持っていて、パンに塗って食ってたんだろ
>>911 日本に比べて湿度とかどうなのかな?地域にもよると思うけど
918 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:22:13.87 ID:6Wl26Jk00
>>905 火種入れ、低音オーブン、高温オーブン、保温庫。皿も温める。
このオーブンの場合、一度火(ガス)を入れたら通年消さない、消せない。
台所は年中熱い。火が消えたらそれは故障。
>>908 だね。
炒め物メインって中華料理くらいか?
919 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:22:17.37 ID:9DJJrRtK0
日本だとパンに挟むとしたら、コロッケ、ポテトサラダ、たまご(マヨネで和えたやつ)
こんなのも面倒なのかね?
前日に作っとけば、朝組み立てだけじゃん
>>911 梅干しの殺菌力は意味ないらしいよ。
ご飯と梅干しの比率を逆にするくらいしないと無意味だってさ。
>>911 アメリカ人の弁当BOXはデカそうだし、保冷剤がっつり入れれば昼まで持つだろう
アングロサクソンは料理ダメな印象
もうちょい南のラテン系になると料理楽しむけど
でもオーブンがあれば何焼いてもおいしくなるよな
割と時間にもルーズでも誤魔化せるし
その割に見た目はご馳走
あれは意外と手抜きが出来ると思っている
>>918 インド料理も炒め物多いんじゃないかな。
カレー(と我々が呼んでいるもの)の多くは炒め煮という気がする。
もちろんタンドゥール料理のような蒸し焼きも多いけど。
アメリカ人の子供のお弁当はパンにピーナツバターとかだね
927 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:25:08.05 ID:9afqiKOG0
インド?かどっかだとお昼前に各家庭の主婦が作った弁当を回収して旦那の職場に届ける職業あるんでしょ
928 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:25:09.55 ID:6Wl26Jk00
>>920 ポテサラサンドをドイツ人に「マジキチ」呼ばわりされたことがある。
「パンにゴハンを挟んで食うようなもんだろ!」と。いうことらしい。
焼きそばパンなめんなw
929 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:25:37.73 ID:9DJJrRtK0
韓国は弁当で飾り付けなんてしないよ。
全部ぐちゃぐちゃにした後、お弁当箱の中身が下痢便みたいになるまで
気が狂ったように振りまくるからなwww
930 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:26:12.01 ID:PDEVKAU30
BENTOは韓国起源ニダ
>>918 手入れとかいろいろめんどくさそうなキッチンだな
現代の日本に生まれてよかったよ
933 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:27:20.66 ID:RbJKKQ6Z0
934 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:27:33.33 ID:hnfyodLA0
デフレなんだね、アメリカもさ
ちょっと前の弁当特集だと、差別だから駄目ニダみたいなこと言ってたのに
広がるもんだな
936 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:29:31.64 ID:3h/mjKlM0
ミッキーマウスとか作ったら、ディズニーに訴えられちゃう?
937 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:29:38.74 ID:9c9rXorl0
アメリカだとピーナッツバターサンドイッチとリンゴが定番!(キリッ
>>1 キャラ弁て、こんな「キャラそのものを喰らう」感あるもんだっけ?
もっとこう、海苔と錦糸卵で描いてみましたー的な感じだったような…。
これフォーク刺したら血が流れそう…
>>934 中流以上が道楽で遊んでいるイメージだったが、低層民もやるのかな?
日本の金持ちの中で農業ごっこが流行ってるのと似たようなものじゃないのか
941 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:30:50.45 ID:2vQy1Lwq0
フランス暮らしだったおばさんが「向こうでもお弁当は人気で弁当箱とかも色々あった」って言ってたな
>>928 餃子や焼売も中国人にとっては主食のような位置づけじゃなかったかな。
ラーメン+餃子+ご飯の定食なんて主食のトライアングルだw
ちなみに中国のオタクが日本のアニメを見て「焼きそばをパンに挟んで美味いのか?」とか思うそうで。
日本のソース焼きそばが水分が少なめということを知らずに、中華風の焼きそば(下手するとあんかけ
焼きそば)で考えているのかもしれず。
子供の頃はシンプルなサンドイッチにりんご、ポテチの弁当とかに憧れたけどな
トトロ弁当があるなら、とろろ弁当もあるべき
アニメつながりで、どろろ弁当もあるべき
945 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:33:03.35 ID:QaCVo9eOO
>>918 日本では囲炉裏がそうだったかもね。
さすがに冬しか火を入れないけど、天井から下げた囲炉裏カギに鍋を下げて煮物を作り、汁を作り、
魚を串に差して焼き、天井で薫製もどきまでつくっていた。
寝る前には炭火に灰をかけておくけど完全に火を消すことはなく家全体の暖房、
朝になったら灰をどけてまた火を盛んにさせる。
>>928 ドイツはパンにハムとか肉挟んで食う感じだな
生ハムとたまねぎぶっ叩いてつぶした奴がうまかったわ
947 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:33:48.95 ID:RbJKKQ6Z0
>>938 映画「ターミナル」でも、空港管理者がランチBOX
からポテチの袋とリンゴを取出していたね で
「君の祖国はこうなった」 と言って、リンゴで
ポテチをバン! と叩き潰す
ドカタのひとが使うような、円筒状の保温弁当箱とかは流行らないの、流石に?
味噌汁とかカレーとか行ける。なめんな。
949 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:36:03.78 ID:lBknAa7/0
ベン10
実はりんごは皮ごとかじりつくのが一番うまい
切り口も酸化しない
ペラペラのスライスチーズを型抜きするだけでも違うだろう。
952 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:39:44.53 ID:WWDE5gda0
弁当って不思議とおいしいよね
同じものでも弁当になってるとおいしく感じるのはなぜ
953 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:40:18.69 ID:QaCVo9eOO
>>907 そうなんだ>こってり煮込み料理
たしかにジャガイモには脂気あったほうが旨いもんなあ。
954 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:40:33.69 ID:nH2ct2oz0
>>948 シリコンバレーではアジア系技術者には好評らしいけど
「あなたになら言える秘密のこと」っていう映画で主人公の女が食ってた弁当が
毎日、米とチキンとリンゴ いつもそれだけだったので、
もっと豆とか野菜も食えって映画観ながら何度も突っ込みたくなったよ
欧米人からしたら毎食米食ってるって貧しい印象なの?
>>340 弁当もてはやされるようになったの、その動画が発端だろ
そのおばちゃんはなにげに偉人だぞ
料理が上手ならいいけど、ヘタクソな上に見た目重視とか
変に凝った冒険されると子供は迷惑だと思うぞw
958 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:45:31.47 ID:HEBzjkPF0
>>948 海外の反応系のページで、日本メーカーのランチジャーの北米amazonレビューの
翻訳と言うのがあった。
使っている人は少数かもしれないけどレビュアーの中には大絶賛の人もいた。
しかし炊飯器とかのレビューもそうだったけど付属の説明書が不親切らしんんだよ
ねぇ…。
トトロはびっち
>>340 この犬が何か役に立つんじゃないかと期待して最後まで観ちゃったよ
964 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:58:42.20 ID:M2yqWHtt0
キャラ弁が日本の弁当の主流じゃないんだけど、、、
アメリカ人でも外人観光客を日本のデパ地下の弁当売り場に連れて行きたいわ。
美濃吉、吉兆、なだ万、アールエフワンでも、銀座アスターとかの弁当見せたい。
>>1見てきたけど、外人ってフルーツ多くない?
半分はフルーツ。
あと炭水化物。
たんぱく質が少ない。
と、思ったらけっこうな割合でゆで卵がポン。
クッキーとか入ってるし、なんか不思議。
でも、きっとそれでも茶色い紙袋にハムとチーズとサラダ菜みたいなの
毎日挟んで、付け合せに毎回ポテトチップスのミニ袋とりんご一個丸ごとと
コーラ持たされるよりは断然いいんだろうな。
あれじゃあキレ安くで勉強に集中できないと思う。
しかも、朝食はシリアルと牛乳。
夜は宅配ピザですか?冷凍テレビディナーってまだあるの?
食文化がちょっと可哀想。
さっき日本橋○越のデパ地下行って来た。
日本はスーパーの惣菜売り場だって美味しいし、セブンのレトルト惣菜だって
まあひじきとかきんぴらとか美味しいよね。
白いご飯つめて、塩コショウ、醤油で炒めた牛焼肉入れてほうれん草とか
きんぴらとか梅干とか幸せ。煮たコンニャクとかも旨いし。
豚生姜焼き弁当も。焼き鮭とかも。
日本人でヨカタ
965 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:05:05.16 ID:QaCVo9eOO
>>964 日本は、限られたスペースにいかに美しく食べ物を詰めるかということが
元来好きなんだろうね。
松花堂弁当なんて、皿に盛った料理をいくつも、さらに箱に入れてるんだから。
皿のまま卓上に並べてもよいものを箱に入れ、蓋をするというのは
ちょっと他国にはない例だと思う。
アメリカのおかんたち、弁当のハードル高くしすぎじゃね?
キャラ弁じゃなくて普通でいいのに
967 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:15:11.97 ID:9c9rXorl0
>>966 まあまあ。アメリカのおかんも、自信が無きゃとりあえずディズニーの◯三つからはじめるんでないかい?
970 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:39:10.96 ID:M2yqWHtt0
>>968 美味しそう?
ハワイのウォルなら行ったけど、テナントのコリアン焼肉弁当買っただけだ。
焦げてた
まだ、チョンが弁当の起源を主張しとらん?
974 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:56:49.70 ID:egt45r800
>>880 そう、わかる!漬けものに限らず、大根系のおかずは
すかしっ屁のにおいがするww
>>643 中に入っているトイレットペーパーなら消化吸収できる
3400年前に檀君が漆塗りの器を使い白菜を漬けて狩に出掛けて食べたのが
978 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:15:02.68 ID:ESxCIljJ0
最近のキャラ弁はカットしたシートを貼るだけで美味そうじゃないし
弁当としての内容が酷かったり弁当としての本分を忘れている
>>880 たくあん煮を作ってる最中は、毒ガス攻撃だと思う
結構美味しいんだけどねw
980 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:39:28.83 ID:DhaIE5G30
983 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:48:57.10 ID:Uf7LoFZ80
オレの母ちゃんの作ってくれてた弁当は
すべてが茶色かった、カツオ節まぶしたご飯、かんぴょう、きんぴら、レンコンの炒め物、豚の焼肉
緑・黄色・赤など、色鮮やかな若々しい原色がいっさい無かった
>>981 保温弁当箱のメーカーも考えて、向こうの食生活に合わせて、容器の組み合わせを
アメリカ仕様に変えたりしてる
日本みたいな、みそ汁、ご飯(特にデカい容器)、おかず大、おかず小の構成じゃ
ないのさ
985 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:03:46.90 ID:RFHr9bnCO
>>978 前に「きかんしゃトーマス弁当」の作り方みたことあるけど、
あの青い車体を表現するのに飯を茄子漬けの汁で染めてた。
幼児に食えるかそんなもん。
>>20 それと同じことを日本のマスコミが書いたら本文より長くなるな
たぶん
987 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:18:07.56 ID:lE7Cf1JX0
アメリカ人は飯つくらないって漫画に描いてあったぞ@もやしもん
>>7 生まれる時から持ってるわけでもあるまいに。
ノリ食ってるから外から得たというだけの話なので、
食ってりゃ獲得するだろ。
持ってない日本人はどうかなってるわけでもないし。
>>2 確かにあのフリフリぐちゃぐちゃ弁当だけはお前んとこ起源だわw
991 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:38:16.10 ID:PZTQWu0DP
あるある大事典で全米でミソ汁がブームってやってたのを思い出す
992 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:38:31.01 ID:QUj/tu0y0
>>1 ほほう、異国にもキャラ弁に精進するママンがいるとは…
994 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:06:58.13 ID:RYs++Y/p0
次よろ〜
どんだけ時間かけて作ってるんねん。
時間と金が余っていて自己満足があれば出来るだろうさ。
めんどいし日本人はオムスビでイイデ
キャラ弁以外のbentooがみたい
997 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:55:27.15 ID:gD68P7hmO
997
>>7 ひょっとして、うんこのコーンさんってコーンの分解酵素もってないから?
999 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:59:12.48 ID:w2Qy13/R0
999
1000 :
名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:03:12.42 ID:gD68P7hmO
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。