【政治】 民主党、1票の格差是正へ駆け引き 小選挙区比例代表連用制導入を材料に19議席の公明・12議席の生活と連携模索

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★公明・生活と連携模索=1票の格差是正へ駆け引き−民主

 衆院の「1票の格差」を是正する法改正をめぐり、9月8日の会期末をにらんで民主、自民両党の駆け引きが活発化する。
民主党は前回衆院選で公約した比例定数削減の実現に向け、中小政党に有利とされる小選挙区比例代表連用制導入を材料に
公明党や新党「国民の生活が第一」との連携を探る。自民党は連用制反対でみんなの党などと歩調を合わせ、
早期解散の環境整備を急ぐため、小選挙区の「0増5減」案先行処理を目指す。

 2009年衆院選は1票の格差が最大2.3倍に達し、最高裁は「違憲状態」として早期是正を求めている。
民主党は、格差是正のため5県で選挙区を1減らす0増5減に加え、比例定数40削減や残る比例140のうち
35での連用制導入を盛り込んだ法案を提出。自民党が提出した0増5減法案と併せ、
衆院政治倫理・公職選挙法改正特別委員会で21日にも審議を始めたい意向だ。

 民主党は、消費増税の前提の「身を切る改革」と位置付けた比例定数削減を含む独自案を成立させて実績としたい考えで、
与党が過半数に満たない参院を念頭に野党との連携を視野に入れる。
具体的には、19議席の公明党と12議席の生活の賛成が得られれば122(総定数は242)で、ぎりぎり過半数に達する。

 こうした協力関係を念頭に、民主党の城島光力国対委員長は17日、自民党の岸田文雄国対委員長に、
民自公に生活を加えた4党の枠組みで法案の扱いを協議したいと提案した。
定数是正を急ぐ野田佳彦首相の周辺も「消費増税に協力した公明党には連用制でお返しする。生活にとってもいい話だ」と、
両党の取り込みに望みをつなぐ。

 ただ、生活幹部は、中小政党の議席増に寄与するとみられる連用制について、
小沢一郎代表が提唱してきた政権交代可能な二大政党制に逆行しかねないとして、「あんな制度を入れていいのか」と批判的。
連用制導入を主張する公明党にも「自民党の反対を押し切ってまで導入するのは難しい」(ベテラン)と慎重論があり、
民主党の思惑通りに運ぶかは不透明だ。(2012/08/19-14:50)

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012081900081
2名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 09:54:53.33 ID:mYA12ild0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
3名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 09:55:07.54 ID:MFAH6+6r0
解散したくないのでやる気なし
4名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 09:58:30.30 ID:g/iAW9eB0
谷良子が、開票直後にトップ当選してしまうような
バカな選挙制度は何とかして欲しい。
比例単独で立候補したら、その地域のバカを集めて
元気玉みたいに膨れ上がって当選しやがる。
小選挙区で誰かと対決してたら、こんな勝ち方しとらんよ。

あと、比例当選した人間が離党しても議員を続けられるのもおかしい。
議員辞職させる文言入れとけ。
5名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:00:58.00 ID:4o/Vo2bq0
比例全廃削減で良いよ
6名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:01:51.99 ID:BvvYwVFA0
連用製ね、言ってる奴って恥ずかしくないのか
7名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:14:36.08 ID:Ko9l4Cu00
いつもの民主党のやり口。「人質作戦」
選挙制度を「人質」にして、解散を先延ばししようとう魂胆は見え見え。
日本のことなんぞ、これっぽっちも考えていない。

ほんと、腐った連中だよ、民主党議員という奴らは。

全員死刑にしたいぐらいだ。

8名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:15:44.39 ID:pkM8HABz0
>>7
解散を急ぎたかったら、与党案を野党が丸呑みすればいいのではないか?
9名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:17:43.81 ID:qmiUnoho0
>>5
同感 あと中選挙区制に戻せ
小選挙区比例で大量に議員だしてるの、創価ね
選挙区選挙で、創価議員が何人かといえば、確か3人
前代表の太田とかいうのも、東京で自信満々(比例滑り止めしないで)落選しやがったw
10名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:17:58.47 ID:9NrIYjcE0
連立組む野田ろ仲良くやれよ!。
11名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:20:39.76 ID:y39ICMhl0



もうどうでもいいよ! はやく選挙やれ!!!


12名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:21:28.29 ID:qQgn54Op0
さっさと格差是正しろよな
じゃないと解散もできないだろ
13名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:22:17.81 ID:0Slkv1XP0
比例なんていい加減に廃止しろよ。
14名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:22:24.93 ID:Nqi8jz+S0
人口の変動がある度に議席数を調整するの面倒じゃん。
単純な比例代表制、それも全国区のみにすりゃ無問題。

小党が乱立して組閣は大変になるけどねw
15名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:23:58.16 ID:OS434M9P0
>早期解散の環境整備を急ぐため、小選挙区の「0増5減」案先行処理を目指す

時事通信よ、意味が分からないんだが?
今まで、早期解散の環境整備を妨害するために「0増5減」案の成立を妨害していたのは民主党。
16名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:35:46.72 ID:ESUba0k80
比例だけにしろ



そうなれば組織票の力が無くなる







17名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:43:49.23 ID:hCooZkO60
>>8
与党の出してる案は無茶苦茶
小選挙区で議席を多く得た政党は、比例の得票を削られる
結果公明が有利。しかも、中小政党でも小選挙区に強い候補がいるみんなは、不利になる
18名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:55:08.04 ID:bty52grm0
連用制は1票の価値が滅茶苦茶にもなるからアホらしい制度でもある
19名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:06:39.39 ID:x/dlBI2X0

早く絶滅する民主を見てみたい。
真っ白な候補者名簿の前で呆然とする岡田。

マスゴミの取材拒否する民主幹部。
当然の結果と自分のことを棚にあげてしゃべるハト。

目に浮かぶようだwww
20名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:11:49.23 ID:Nqi8jz+S0
もちっと根本的に、投票方式も検討してくれないかなあ。

例えばさ、自民と民主の一騎打ちな選挙区で極右候補が立つと、民主が有利になるんだよね。
極右は自民の票を食うから。

候補者ごとに投票者が是非を書くか点をつける形にすれば緩和されるんだけど、
投票と集計が面倒くさいんだよなあ。
21名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:49:40.92 ID:XTQGTiXL0
魅力的な候補者がいない場合に
当選させたくない人にマイナス票を入れられるというのはどうだろう?
22名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:23:11.22 ID:Nqi8jz+S0
>>21
いっそ「マイナス票だけ」にしちゃったら?
最もマイナス票の少ない候補者が当選する。
選挙前は静かになるぜ。目立ったらやられるからねw
23名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:51:19.33 ID:j4rezsna0
自民もアホだよなぁ
消費税増案と0増5減セットで成立させればよかっただけの話だったわけじゃん
どんだけ目先の消費税アップに興奮してたんだよw
24名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:31:33.33 ID:NzsD16a20
選挙区無しの全部比例なら無駄が省けて、有権者も政策だけ見るようになるだろ?



選挙にかかる金も少なくなるし、政党も政策重視にシフトするようになる



維新に入れたくても入れれない選挙区もあるから公平じゃね?



総数600万票だったらパーセンテージによって議席を振り分ける



25名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:41:16.12 ID:IcCqB90d0
比例はアホな人気取りのタレント議員が増えるし
無所属議員が一方的に不利だからいらん
26名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:45:51.84 ID:j4rezsna0
参院比例重視とかやるから衆参ねじれの要因になるんだろ
どうしても参院も続けたいなら衆院と似たような選挙方法にすべきだな
27名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:06:25.55 ID:2oSEERcN0
元官僚や世襲のほうがタレント議員より馬鹿って思うのは僕だけですか?



28名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:18:49.28 ID:/VJK8zX10




できもしないマニフェスト掲げたミンスのくせに


できもしないこと掲げて保身するなよ


さっさと解散するか死んで国民に詫びるかしろよクズ

29名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:47:49.84 ID:iNWczPl30
比例の重複立候補を禁止するか、比例区そのものを廃止しろ
あと中選挙区に戻せ。人気取りの政策や実現不可能なマニフェストが増えるだけ
30名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:38:05.22 ID:Uxz9Y6kQ0
中国四国とか人口の少ない地域に大量の議員はもうやめろよ・・・
31名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:49:57.37 ID:uy/YHemP0
定数10の中選挙区を全国に40設ければよい。
32名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 15:59:46.33 ID:X6xB08ay0
中選挙区は組織票が強大な力を持つだけだぞ



33名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 18:27:40.41 ID:Fi5hKehM0
比例減らして重複も無くせ
ゾンビ議員多過ぎ
34名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:32:45.94 ID:aXrVrefX0
消費財を上げるのだから、国会議員もリストラすべし。
特に、比例区は大幅に削減だ。
社民や共産など、どこの国の政党か
分からない連中が消えるだけでも、すっきり。
35名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:35:56.99 ID:8JywDDkY0
>>1
マスゴミは民主叩けよ。
違憲状態を維持して解散させないようにやってる事だろ。
これこそ自分達の都合のみで国民無視の糞行為だろ。
36名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:37:35.65 ID:WPpHiv/j0
そんな事はどうでも良いからチョンに制裁しろチョン党
37名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:38:00.62 ID:7Bdd4WStO
小選挙区は結果が片寄りすぎる

変則的な中選挙区にしる
田舎と都会を一つの選挙区にする

あと立候補できる選挙区はくじ引きで決める
地盤とか築かせないように汁
国会議員なんだから国の政策で勝負しろや

地方の事は地方議員の仕事
38名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:38:34.91 ID:6cfhUPCj0
これは5減で終わらせては話にならんから
どんな政治状況であろうと改革の実を取るべきだと思う
定数を大幅削減できるチャンスなんて滅多にあるもんじゃない
39名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:38:48.73 ID:oyYC/Cu8O
いいかげんにしねよ
40名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:43:37.63 ID:EJBT2QMc0
もう選挙やめて、裁判員みたいなランダム指名で行こうぜ
どうせロクに仕事しないんだから国会は役人の監視だけ徹底的にしてりゃいいよ
41名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:46:19.30 ID:7/pDkd6V0
小賢しいことしてないで
さっさと自民党の0増5減案を通せよ
せっかく自民党が強い比例区を削減するって言ってんだからさ


ウスノロ民主党、さっさとしろ このボケ
42名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:58:59.49 ID:QhuasRBv0
比例自体は悪い制度ではないと思うんだけど
日本では議員の都合で悪用しすぎ。
連用とか余計なことすんなよ。
43名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:01:08.20 ID:rArL4SagP
どんな選挙制度も一長一短あるからどれが正解だとは言えない。
44名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 01:12:17.27 ID:uvHh3//m0
かといってどんな選挙制度でも提案してよいわけではない
45名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 05:32:31.36 ID:lSHu6cGR0
民団と韓国人と毎日新聞 の息がかかった人間を総理にしたて韓国の言い分を何でも聞かせる

野田と前原みたいな、売国奴を必死になって 総理にしようと情報操作していた TBSとか本当に悪質だと思った

あんたたち 在日と韓国の 傀儡総理を作ろうなんて 下品で軽蔑に値する


韓国とは断交するしかないって

どんなに在日や在日企業や、マスゴミが情報操作しても

韓国人からも何も得るものはない

工作することしかしない

世界で軽蔑に値する民族

韓国人と友達だとかいってる芸能人がいたら それは在日だと思う

人間として韓国人は異常
46名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 05:38:48.58 ID:lSHu6cGR0
公明党が、竹島は日本の領土と認めないと無理

竹島は韓国領土と思ってる、公明党の在日議員

日本国民を騙すのはやめろ

国会で竹島は日本の領土なのか、はっきりしろ

草加学会が、韓国のカルトだと認めろ

外国人が政党つくって何やって 内政に口はさんでるんだよ

何が 竹島は韓国領土だよ

池田は韓国人だろが

そんなやつらの言うこと聞いてる、馬鹿公明党は 宗教分離に反してるだけじゃなくて

公職選挙法にも抵触してる

外国のロビー活動
47名無しさん@13周年
★ 民団パチンコから 金を貰っている赤松  韓国からの使命がきたようです 

赤松農水相が公言「参政権は民団への公約」 

衆院選での追及 民団からの支援認める[01/12]★
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263370479/

民団パチンコ 赤松と呼んでください