【野党】 「ばらまきのイメージが定着している」自民党、目玉公約「国土強靱化基本法案」の説明に苦慮 公共事業批判強く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★目玉公約説明に苦慮 自民、公共事業批判強く

 自民党が、次期衆院選マニフェスト(政権公約)の目玉に掲げた「国土強靱化基本法案」の説明に苦慮している。
防災分野への大規模投資によって復興を加速させる狙いだが、大型公共事業を復活させることに「先祖返り」との批判が強いためだ。

 基本法案は、東日本大震災を踏まえ防災分野を中心に10年間で総額200兆円の集中投資を想定している。
三大都市圏を中心に建物の耐震化や、大災害に備えた高速道路整備などの巨大インフラ事業を一気に進める基本計画策定が柱だ。

 これに対し、与野党各党が「消費税増税はばらまき公共事業を復活させる財源にされる」(渡辺喜美みんなの党代表)などと指摘。

 8月上旬の自民党の公約検討会合でも、中堅、若手議員から「ばらまきのイメージが定着している」
「冷静に反論しないと餌食にされる」と懸念が噴出し、茂木敏充政調会長は「湯水のように予算は使わない。きちんと歯止めはかける」と説明に追われた。

 党内外の批判を踏まえ、公約最終案では「消費税増税による増収分の使途は社会保障分野に限定」と明記。
強靱化の財源には新たな国債「日本再生債」創設を打ち出すなど財政再建との両立をアピールし、有権者向けの説明文も作成した。

 ただ肝心の償還方法や期限は「これから詳細を詰める」(政調幹部)のが実態。
ばらまき批判をかわすため“生煮え”で発表した感は否めず、次期衆院選で他党の批判をかわす目途は立っていない。

中國新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201208190135.html
2名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:08:54.45 ID:KYbxbvMI0
ばらまきのイメージが定着ってミンスだろ
3名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:10:43.71 ID:J0lFAKK90
原則全廃。
メンテナンスも使用禁止の看板を立てて終了。
この位やれば支持されるだろう。
4名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:10:47.98 ID:GzRRgcIL0
そりゃ一歩で緊縮、一方で財政拡大ならそうだろw
失敗するに決まってる
5名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:12:50.19 ID:7AdGWb410
公共事業=バラマキとか言い出したら、どうやって景気対策とかするつもりなんだろうなw
6名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:12:54.33 ID:P9qusRlS0
もう自民は民主と連立でもして一緒に消えてなくなれよ
7名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:14:32.70 ID:uJhMLEXoi
公共事業必要だろ。何を言ってるんだ?
8名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:14:39.03 ID:ih3W41S70
>>6
維新の支持者なの?
9名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:14:56.90 ID:WbrwF+lq0
1年に20兆円も使えるカネあるんだったら、消費税10%にあげて13兆円の増税しなくていいだろ
10 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/20(月) 06:15:32.47 ID:VQ9XoxMZO
生煮えって、維新ワッショイ新聞なのか?
11名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:15:33.34 ID:DGuk+nxe0
防災がばらまき?
1年もたつと忘れるのか?
防災がどれだけ大事か。
これ藤井氏の言ってたことだろ?
間違いなく必要。
自民も昔のようなばらまき公共事業はやらない。
コンクリートが人を守るんだよ。
防災大国日本でこれくらいやってもらわないと。
12名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:16:28.30 ID:InUDQPKpO
さらに借金200兆円積み上げる理由がわからん。
たかが自分達の人気取りのために天文学的な金を使うな
13名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:17:34.64 ID:GzRRgcIL0
>>11
藤井が消費税増税しろといつ言った?
総需要政策をねじ曲げて利権政治に落とし込んだのは自民自身だろ
14名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:17:37.86 ID:dc15kPWk0
まあ国民が景気対策なしの増税を望むならそれでもいいんじゃね。
「民意」とやらでどんどん自分たちを追い詰めている奴らなんだし。
15名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:17:40.53 ID:4Vmx6TU30
バラマキ?民主党のアレとかソレがバラマキじゃねぇってのか?
馬鹿?


ついでに丑は今すぐ死ねよ。
16名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:17:43.63 ID:Z/usCpsp0
歩道拡張とかガードレール整備とか頼む
あと道の下とか結構空洞化が進んでる
点検や補修頼む いきなり陥没とか怖い
あと電柱の根元のコンクリやアスファルトが犬の小便とかで劣化して
穴だらけになってる 危ないよ
17名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:17:48.75 ID:7spME1Be0
>>12 じゃあどうやって復興させるんだよ。景気だって
どうやって回復するんだ?金刷れってか?
18名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:18:21.68 ID:QTHwmqm10
財源が国債とかアホすぎるだろwwww
どんだけ借金増やせば気がすむんだよ自民党・・・
19 【関電 46.1 %】 :2012/08/20(月) 06:18:42.60 ID:nE5dNvE00
400兆使ってもあの程度だったんだからさ
どうせ使うなら1200兆円を直接国民にまけよ
一人あたり1000万円
20名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:19:07.20 ID:1x2pWz200
どの政党に投票すればいいのか、分からんな。
とりあえず、民主を筆頭に、自民、公明、共産、社民は論外。
国民新党も、たちあがれも老害って感じだし、ホント困るな。
21名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:19:26.96 ID:po0RlzwT0
公共事業は中止
22名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:19:34.18 ID:6JVKo604O
自民はどうしても国の借金減らしたくないみたいだな

自民も民主もダメなのに他に選択肢がないのが辛い
23名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:19:44.27 ID:GzRRgcIL0
>>14
景気対策ありの増税のほうが意味不明だわw

負債が増えてデフレになるだけ
24名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:20:00.68 ID:GDv09R9FP
アメリカとイギリスは
ここ10年で公共投資を3倍に増やしてる

フランスも緊縮財政派のサルコジが負け、
公共投資の推進を訴えたオランドが勝利した

つまり、先進国は公共投資を増やすことで内需を増やして
世界的不況に対処しようとしてるんだよ
25名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:20:02.92 ID:WbrwF+lq0
景気対策して増税して 借金は雪だるま式に増えてきた実績あるからな
26名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:20:42.16 ID:Z/usCpsp0
あと予防医療と基礎教育に力入れてくれ
27名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:20:51.31 ID:t8bp+2if0
そのまま現金を国民に配ったほうがマシなレベル
28名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:21:02.94 ID:SuWHOy4B0
普通に雇用対策になるし、やってほしいわ
29名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:21:14.95 ID:MyR4YUlN0
日本再生債と名前を変えたところで赤字国債である事には変わりない。
にもかかわらず推進しようとするのは既得権益の旨味から逃れられない
からだろう。こんな事ばっか言ってる自民党は民主同様信用できん。
30名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:21:24.25 ID:v5/Wumgc0
この利権がほしいから消費税の増税に賛成したんだろ
31名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:21:30.43 ID:FjSTIe980
「バラマキ」じゃねーだろ
日本語知らねぇな、って思ったら中国の新聞か

公共投資はアリ 確実に内需拡大→雇用も増え
景気回復するよ 
チェックポイントは入札に不正が無いか、だけだろ
32名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:21:33.49 ID:kigJR57j0
償還方法も決めずに200兆も債権積み上げて財政再建とか言い出す政党があるらしいw
33名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:21:41.35 ID:QTHwmqm10
>>20
みんなの党ですね
わかります
34名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:21:53.81 ID:GzRRgcIL0
>>24
>>31
増税決めた口でなにいってんだ?
35名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:21:56.63 ID:4Vmx6TU30
>>13
ttp://news.tbs.co.jp/newsi_sp/syakaihosyou/20120324_01.html
古くは国民福祉税構想のときから、小沢の犬藤井は一貫して増税路線。
異論は一切認めない。
36名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:22:00.49 ID:v8q8Ayvi0
公共事業が悪いのではなくそれにたかる政治家を含めた利権構造が悪いのだ
国会議員が直接容喙できないようにすべきだってだけ
37名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:22:12.26 ID:dOwyEcoC0
キックバックが欲しいよう〜
38名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:22:25.22 ID:MfUA69HF0
日本再生債200兆発効だと?確実に日本破綻するわ・・・
39名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:22:58.71 ID:Z/usCpsp0
多重債務者と同じような感覚だ
40名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:23:25.04 ID:3OzlpTTR0
破綻するわけないわ
41名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:23:26.85 ID:exoFgKr/0
インフラ維持も公共事業なんだが、確かに無駄な事業は多いが味噌も糞も一緒と言うのはどーかと
42名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:23:59.75 ID:po0RlzwT0
そんなに公共事業の景気策が大事ならフーバーダムでも作っていろバカヤロウ
43名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:24:01.71 ID:dc15kPWk0
>>34
子ども手当なんてものは増税しなくてもできるとか言ってた連中がはける台詞かよw
44名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:24:31.26 ID:9CaDN6TT0

>これに対し、与野党各党が「消費税増税はばらまき公共事業を復活させる財源にされる」(渡辺喜美みんなの党代表)などと指摘。

これが大ウソ。国会見ろよ。みんなの党の質問者もこんな発言してねーよ。

ウソ記事を書くのは新聞社で、公共事業=悪のレッテル貼りに必死なのも新聞社だろ。
45名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:24:40.15 ID:Om7F390P0
まだ利権ごっこで豪遊してるのか
全員辞職させろよ。
余りにも世間ズレしすぎだろうが。
46名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:24:46.12 ID:HSnx7ckZ0
中身が問題なんだってば。
具体的にどこをどうするって決めないと、誰も賛成してくれないだろうね。
このままだと高速道路と新幹線と空港つくって借金だけが残ると考えられる。
強靭化をいうなら、東京湾のコンビナートの津波、液状化対策や、23区の延焼防止、首都機能移転
なんかを具体的にいわないと。
47名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:25:02.18 ID:GzRRgcIL0
>>35
その藤井じゃないだろw

つかなんのために公共事業やるのか言ってみろ
そしてそれは消費税増税と整合性が保てると思ってるのか?
48名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:25:21.08 ID:NBHfUNV40
>>29

赤字国債www
わからないなら書き込みするなw
49名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:25:36.74 ID:g/bwMN9G0
>>24
それで景気も雇用もよくならないからこまってるんだろう。馬鹿かお前
50名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:25:39.28 ID:xvsNrQDaP
こんな予算よく取れるね
51名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:25:49.46 ID:Z/usCpsp0
強靱どころか足腰弱って立てなくなるぞ
52名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:25:51.90 ID:i+iR0GNr0
洪水で堤防が決壊したら文句言うくせに公共事業としてやろうと
しても文句言う市民って何なの?
53名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:25:52.74 ID:SPnSeASj0
公共事業を増やして欲しい
大手ゼニコンどもが
54名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:26:27.31 ID:3C2BuBBKO
既存のインフラを維持するだけでも膨大な費用がかかるのにな。
55名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:26:30.75 ID:DpsUQyKR0
ちなみに丑スレも嫌儲の連呼リアンスレと同様に、
朝から昼にかけてにレスが付いて夕方ごろになると大体埋没する
似たような人等が集っている事が伺えるだろう
夜になると沈み、朝になるとぶわわと浮かんでくる
そうまるでアサヒのように、ってうまくないね
56名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:26:45.40 ID:OERtkINg0
未だに公共事業を批判してる連中は、ただのアホ

そんなアホは相手にする必要はない
57名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:26:57.20 ID:d6r1FIvE0
ばらまきのイメージがあるということにしたいんですね
58名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:27:33.80 ID:MfUA69HF0
日本の財政はアメリカイギリスより極端に悪い状態なんだが。これに200兆積み増しとか正気じゃねえ。
59名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:27:34.87 ID:GzRRgcIL0
>>43
イミフw
自民の糞信者死ね

アクセルとブレーキ一緒に踏んでろよwww
60名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:27:58.89 ID:gNyME+0/0
>>1

【政治】災害対策投資は10年間で200兆円!自民党、「国土強靱化基本法案」をまとめる★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337861009/
【自民党】政権公約に「日本再生債」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344204898/

【衆院選マニフェスト】 公明党、10年間で100兆円を投じるインフラ整備策 「防災・減災ニューディール」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341906892/

【政治】 消費税増税で民・自・公が事実上の連立、「土建国家」復権 増税談合の分け前は利権たっぷりの公共投資★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340951164/
61名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:28:34.85 ID:7spME1Be0
公共事業より社会保障の方が税金を食いつぶしてるのしらんやつ多いな
62名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:28:36.00 ID:JEHjv6Mr0
耐震と高速道路だと?
なんかもっと気の利いたこといえばいいのに
63名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:28:38.02 ID:dc15kPWk0
>>56
そういうのをマスコミが植えつけようと必死になって
ここにいる連中のように短絡的にしか考えられないやつが
それにまんまと乗せられているから問題なわけで。
64名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:28:46.59 ID:8A+2R5mJ0
チョンにばらまくよりは
65名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:28:54.94 ID:Z/usCpsp0
必要とされてるところには使って欲しいが
不必要なところに回されると・・ですな
66名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:28:57.83 ID:WbrwF+lq0
これって、消費税20%にするき満々ってことだな
67名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:29:13.61 ID:w9pX38og0
このの動画を見れば、いかに韓国がふざけた国であるか分かりやすい。

たかじん no マネー http://www.youtube.com/watch?v=J2a45hp5kY8

竹島問題 韓国の捏造を簡単に説明 http://www.youtube.com/watch?v=mpW6B-qDWcc&feature=related

竹島詳細 韓国の主張を完全に論破 http://www.youtube.com/watch?v=6wHPdEuqLVE&feature=related



まだ送って無い人は送っておいたほうがいいよ


◆首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
◆全官公庁 http://www.e-gov.go.jp/ (右下のe-Govご意見箱)
◆民主党 http://www.dpj.or.jp/contact/contact
◆自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact

国民が後押ししないとまた”言うだけ”になっちゃうよ  拡散もよろしく
68名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:29:16.56 ID:NKqZ+GFO0
増税自民党は絶対に許さないし投票しないが
バラ撒きしてるのは民主党の方だろキチガイ
69名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:29:22.68 ID:P4/di01F0
公共事業反対してるやつは大体文系
理屈よりも感覚で生きてる人達
70名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:29:42.50 ID:tQPlxn8Q0
公共事業やっても従業員にはほとんど回らない
土建屋社長の海外大名旅行と外車・ブランド品に消え失せ
金が国外に出て行くだけ
71名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:29:43.09 ID:GzRRgcIL0
公共事業をやれば景気が良くなる?

馬鹿すぎて話にならない
だから増税も一緒にやっちゃうんだよw
72名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:29:43.71 ID:ga55B1lS0
公共事業の方が若い世代に金落ちるよ
社会保障とかは金持ちや老人肥やすだけ
73名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:30:13.76 ID:NXpxw2ey0
公共事業を感覚で批判した結果、失われた20年になったわけだ。
74名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:30:19.47 ID:VCWKQAcH0
自民党のばら撒き→生き金
民主党のばら撒き→死に金
75名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:30:33.70 ID:jez2fEqY0
強靭ってすごい言葉つかうようになっちゃったね。
76名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:30:45.91 ID:L/IwS2lV0
その「ばらまき」時代のほうが日本は豊かで活気があったわけだが???
なんで否定するのかサッパリ分からん
77名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:30:50.15 ID:dc15kPWk0
>>59
はいはい論破されたからってレッテル貼りと罵倒ご苦労さん。
じゃあせいぜいお前さんはブレーキだけ踏んでてくれw
78名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:30:56.17 ID:gNyME+0/0
>>1

【政治】 小沢氏、反増税と脱原発訴え
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341225885/
【政治】小沢新党の重点政策が判明 官僚主導から政治主導へ 原発ゼロ、TPP反対、財政出動など★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341974730/


UPDATE1: 小沢元代表、消費増税「賛成とはいかない」 首相との再会談は否定せず
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK081661420120530

> 小沢元代表は首相との直接会談で「国民に大きな税負担をさせる前に、政権としてやることがある」として、
>消費増税に向けた問題点として、

>1)地域主権改革などを通じて無駄を排除し、政策運営の財源をねん出するとの公約が進んでいない、
>2)社会保障・税一体改革で消費増税だけが前面に出ている、
>3)ユーロの不安定な状況が進展して世界不況になりかねず、日本は震災の復興途上にある、
79名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:31:17.88 ID:YIJtxL2I0
増税で公共事業をやるより、復興国債を毎年20兆円、日銀に引き受けさせて公共事業をガンガンやれば、
デフレも不況も一挙に改善されて、やる価値はあると思うがな。
80名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:31:18.31 ID:4MJVecWW0
90年代に公共事業バラマキが景気回復に効果なかったことを忘れたのか?こいつらは
81名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:31:19.56 ID:NBHfUNV40
>>54

同感。
82名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:31:37.31 ID:JEHjv6Mr0
国土ハッスル基本法
のほうがよくないか?
83名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:31:42.80 ID:9Cgo/xBsO
少なくとも韓国支援よりはよっぽど有益だよね。
84名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:32:03.89 ID:GzRRgcIL0
>>74
20年間死んだままだぞw


>>77
>>71
バカには理解できないだろうがな
85名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:32:30.07 ID:P5oOE1pB0
公共事業批判してるやつは雇用どうするつもりなんだ?
86名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:32:36.00 ID:NC7+RJZ00
公共事業はともかく、ピンハネが常態化した現状では景気刺激にはならない。
ピンハネを厳しく取り締まれよ。
87名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:32:35.78 ID:GGYFoWCS0
>>1
子供手当てのことか?日本国外の外人の子にまでばら撒いたっけ
88名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:32:40.63 ID:bRGPGyYO0
>>1
土方増やしても日本の付加価値創造にはそれほど貢献しないもんな(笑)
89名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:32:43.77 ID:1dYNnUfo0
>>62
こういう連中は、多くのインフラが耐用年数を迎えることすら知らんのだろうな
能天気で羨ましいわ
90名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:33:04.74 ID:oDY79H250
公共事業批判する奴ってなんなの?!
景気浮揚策打ってこなかった阿呆政権の結果見てなかったの?

自民は保守色前面に出して突っ走ればいいよ
維新と連携して行革もやれば、官僚と距離も置けるだろ
水と油も多いけど橋下となら詰められるだろ
91名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:33:28.20 ID:7spME1Be0
>>80 小渕政権でやったあと効果あっただろ。税収いくらになったと
思うよ
92 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/20(月) 06:33:29.07 ID:VQ9XoxMZO
>>44
自民の案について国会で質問があったの?
93名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:33:39.22 ID:4MJVecWW0
失われた10年の真っ最中に公共事業バラマキをやった
でも効果はなかった。それが結論
こいつらは同じ失敗を何度繰り返せば気が済むんだ
94名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:33:45.64 ID:MfUA69HF0
だいたい公共事業で景気回復するなら欧米はとっくにたちなおってるわけで。
むしろ財政の不健全さがいやけされての欧州危機だというのに。200兆積み増しとか日本も危機に陥れたいんだね。
95名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:33:56.87 ID:Hs2HDreGO
>>32

民間資本入れての「事業費」での二百兆だから、
国費はそんなでもないはず。
だがまぁ県や市長村費の元出は地方交付税等の部分があるし、
国費自体、百兆下回るとは思えんが、
毎年度の予算としては公共事業のピーク時より高くはならんのでは。
勿論毎年約1兆円伸びる社会補償費と比べればずっと安い。
96名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:34:13.18 ID:BrUDQ7Sg0
ええから公明党と手を切れ
97名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:34:13.39 ID:GzRRgcIL0
>>85
増税で減った雇用を公共事業で埋めるなんて意味あるのか?
1998年と同じじゃん
98名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:34:14.12 ID:zv84Q9HY0
自民からばらまきを取ったら何が残る?
99名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:34:18.79 ID:J0lFAKK90
政権が変われば予算の執行停止もするし、
継続的な対策なんて出来なくなったんだから
成り行きにまかせていた方がマシだと思う。
100名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:34:23.12 ID:QTHwmqm10
>>76
そら将来から借金してるんだから、豊かにもなるだろw
その豊かさのツケを支払うのが、これからの世代なんだし
101名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:34:25.73 ID:grOb9rwxO
そんな金ないだろ
国債が〜とかじゃねえからな
たいがいにしろよほんとに
102名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:34:39.15 ID:G0mwEpuG0
公共事業批判するやつって、効果がないだの無駄遣いだのばっかりだな。
具体的なデメリットを言ってくれよ。
103名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:34:42.52 ID:NBHfUNV40
そもそも「ばら撒き」ってw
104名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:34:49.65 ID:j21irwv80
消費税が財源になるって地方議員が公言しているじゃん
105名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:34:54.38 ID:Bqq8OoPL0
子ども手当とかにばら撒くより余程マシ
うちは先週の豪雨で冠水したり川から水が溢れたりしたとこだ(近所で死者も出たし、床上浸水したところもある)
きっちり工事とかして安全に暮らせるようにして欲しい
土方で雇用も生まれるから仕事がないって言ってるナマポも狩り出せるよね
106名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:34:54.21 ID:1dYNnUfo0
>>88
そう言いながら、伝統文化を破壊したがるアホを支持するのかww
107名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:35:07.40 ID:dIG6r+Fv0
バラマキ=民主党じゃねえかw
108名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:35:20.21 ID:gi96clL50
先日釣りに行ったんだが市街地離れてしばらく行くと至るところで道路がボロボロなのな
経済に影響あるだろうにこういう整備まで削減する意味がわからん
109名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:35:21.27 ID:sHy5ixt60
海外支援と称して反日国家・民族にバラまく民主党よりゃマシ。
110名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:35:27.87 ID:ER5O7uddO
利権バラマキだしなあ。
国土が強靭かするんじゃなくて、自公のスポンサーが肥え太るだけ。
創価にどれだけ血税が流れるかって話よ。
111名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:35:29.75 ID:ga55B1lS0
お前ら公共事業でばら撒きしてるから経済が回ってるってわからないのかw
止めたら田舎なんて即死だよwww
海外も暴動抑える為に公共事業で仕事増やしてるんだし
112名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:35:51.65 ID:DS0Vpic90
防災の必要なところに住むのは辞めよう。
113名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:35:56.49 ID:6by6lakQ0
消費税は上げるけど公共事業はしませんw
海外にあげます
114名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:36:01.65 ID:JEHjv6Mr0
土建屋がかなりなくなっちゃったから
土方は助っ人中国人ばかりになりそう
115名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:36:02.70 ID:ZZshdxMp0
>>69
理系なら算数できるか?アホ理系にこれがわかるか?
1990年度の国の税収が60.1兆円
2009年度の国の税収が36.9兆円で借金した額53.5兆円で公共事業した。

毎年少子高齢化で医療保険に取られる額と借金を税収より毎年重ねていて
アホみたいに借金が積み上がっている状態。
新幹線も高速道路もとりあえず止めて税収の範囲でだけやる以外に無いよ。
アホ自民党は消費税増税分をまた公共事業やるつもりらしいけど。
すぐに消費税20%以上になるよ。それでもまかないきれるかどうか。
116名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:36:08.98 ID:NC7+RJZ00
福島の原発処理で行われてる、多重派遣多重請負が現在公共事業をやる無意味さを物語ってるな。
金持ちが肥え太るだけ。
ピンハネ社会をなんとかしろよ。
117名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:36:23.86 ID:zv84Q9HY0
>>102
赤字国債
今いくらだと思う?
118名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:36:29.26 ID:K63xtTYw0
公共事業悪玉論を唱える奴はアホ
119名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:36:31.09 ID:GzRRgcIL0
>>102
政策パッケージとして終わってるってだけ
緊縮増税財政と財政拡大は相容れない

要するに効果がない
120名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:36:40.10 ID:7spME1Be0
>>94 欧州と日本は構造的に問題が違う。
121名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:36:46.15 ID:+vcv7/4+0
マスゴミと視聴者のせいだな
予算叩いてリゃウケるんだからな
122名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:36:59.88 ID:xvsNrQDaP
>>114
あと資材なんかも日本の使って欲しいよね
123名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:37:02.70 ID:MfUA69HF0
>>102
今でさえ危険な状態なのに財政不安がさらに確実に高まる。日本財政は10年程度で破綻だろうと言われてるのがさらに早まる。
このままじゃ消費税20%でもきかなくなるな。
124名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:37:10.20 ID:TqxdseH30
>>8月上旬の自民党の公約検討会合でも
>>中堅、若手議員から「ばらまきのイメージが定着している」

とりあえず自民信者はこの中堅若手を叩けばよいのじゃね?
125名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:37:10.81 ID:eV/TMMEX0
公共事業が無駄といっているやつは社会の金の流れが分かっていない連中。
アホサラリーマンとかアホ主婦がじゃ分からんだろうな
自分達が何処からの金で安定して給料もらっているか
126名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:37:46.12 ID:fQPqQId/0
公共事業≠ばらまき
なのに変なイメージつけるな
127名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:37:47.05 ID:4MJVecWW0
>>72>>111
あのさあ、マジで言ってんの?
若者は田舎になんていないし、土方もやってないよ
公共事業で肥えるのは中年だからマジで
128名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:37:47.68 ID:j21irwv80
>>102
誰も使わない箱ものとそのメンテナンス費用
金をドブにすてている
生活保護を一か所に集めて農業で自給自足させるならまだ継続的雇用創成になる。
129名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:37:51.29 ID:1dYNnUfo0
>>117
きみは、どうやって税収増やせばいいと思うの?
130名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:37:56.94 ID:kBGGckLX0
マスコミの責任だろ
藤井先生みたいな人はテレビに呼ばないしな
131名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:38:03.03 ID:tbRnponn0
日本人へのばら撒き=自民党(支持母体は日本人)
朝鮮人へのばら撒き=民主党(支持母体は民団、総連)

ってことだよな。


132名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:38:05.66 ID:Xq4q9HQu0
>>70
仕事が大量に出れば賃金を上げて人を集めるしかない

それに底辺の男が金を持ったら女しかないだろ

仙台の好景気見てみろ
133名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:38:06.65 ID:xUj3Qm/D0
>>100
際限の無い国債の発行は公共事業のせいじゃないで。
134名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:38:12.32 ID:uVzC6tFQ0
小泉時代だって一応バラ撒こうって路線だったんだぜw
それに応じて日銀がカネ用意したけど、竹中平蔵がしまいこんじゃったww
そこらへんから日銀の政府不審が続いてる
ほぼ貯蓄に回っちゃった子ども手当()の大失策も響いてるな
135名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:38:13.73 ID:nkTz7Glm0
>>6
死ねよ売国奴
136名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:38:34.61 ID:NBHfUNV40
公共投資に使うって「目的」がはっきりしているのに
「バラマキ」ってw 投資に確実に使われるんだからバラマキ
じゃないでしょうに。

民主党は「子供手当て」やら「個別所得保証」という名目で
「現金」を「バラマキ」したのとは違うと思いますが・・・。
137名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:38:52.20 ID:xRn+68pM0
逆だろ 公共事業やってどんどん仕事を与えろよ そんで納税させろ
現場で作業員が毎日缶コーヒーだかお茶飲むだけで全部あつめりゃ相当な金額そこで消費されるわけで
138名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:38:53.40 ID:NC7+RJZ00
まず、作業員を臨時公務員として雇いいれ、直接給与を与えること。
139名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:39:22.95 ID:Weudi0i00
財源について、どうすんだろうなぁって思ってたら
生煮えで出してたのね
140名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:39:28.53 ID:CspLspJD0
中野剛志に説明してもらえ
141名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:39:30.40 ID:nkTz7Glm0
>>46
救国のレジリエンスっていう自民のブレーンの人が書いた本があるからそれを読め

面倒なら藤井聡の動画でもいい
142名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:39:32.71 ID:FYQLFknm0
公約に韓国国交断絶入れろや!!
143名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:39:49.03 ID:sCwYhjsW0
赤字作らずにやるならまだ分からんでもないけど、また国債刷りまくって土建屋喜ばせるだけなんだから理解されるわけないだろ
増税で景気悪化も避けられないのに
いつまで昭和脳引きずってんだ
144名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:39:49.01 ID:6by6lakQ0
自民って言われてるほど公共事業やってないんだよ
財務省に気を使って新幹線なんかも未だに作ってないところがたくさんある
145名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:39:59.96 ID:d6r1FIvE0
>中堅、若手議員から「ばらまきのイメージが定着している」

本人に了解とってコメント出した議員の実名出せよ
糞マスゴミは勝手にコメントまで捏造するからな
146名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:40:01.53 ID:iP3iyB1D0
>>111
ばらまく前に増税やめろ
147名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:40:03.59 ID:AahwChIl0
いくら言い訳しようが票めあてなの誰でも知ってるって
国のためでもなんでもねえ、自民の票のために200兆円だとお

消費税増税して田舎の土建屋にバラマキって
ハラワタがまんぐり返るな
148名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:40:10.56 ID:EhfVd5rz0
やりかたの問題だろ!!
中抜きピン撥ねを止めてちゃんと公平な入札でやるなら老朽化補強はやっても良いよ
149名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:40:14.92 ID:GzRRgcIL0
駄目だやっぱこの国はもう無理w

増税で公共事業やっても無駄だって

小野理論っていう管のブレーン案だぞwww
150名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:40:20.88 ID:4MJVecWW0
人がいなくなる田舎に道路作ってどうすんだよマジで

田舎に若者なんていないんだから、ムダになること確定だぞ?
151名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:40:29.31 ID:w3dBHNvp0
都市部の有権者を捨てて地方の人に訴えているわけだろ
ま、わかりやすい軸を出してきた点は評価できる
152名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:40:34.34 ID:eV/TMMEX0
公共事業が何処の会社が受注しているか分かってんのかな?
名だたる大手メーカはすべて公共事業しているんだよ。
道路とかガートレールとかで200兆になるわけないだろ。
よく考えろ!!
153名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:40:40.08 ID:2W7i44Nr0
>>119
誰が増税と財政出動を一緒のパッケージにしてるんだ

景気対策→増税(予定)

飽くまでこの順番は崩してないぞ、自民は

↓ソース
●社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法等の一部を改正する等の法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/g18005072.htm
附則第十八条
>名目の経済成長率で三パーセント程度かつ実質の経済成長率で二パーセント程度を目指した
>望ましい経済成長の在り方に早期に近づけるための総合的な施策の実施その他の必要な措置を講ずる。

>前項の措置を踏まえつつ、経済状況等を総合的に勘案した上で、
>その施行の停止を含め所要の措置を講ずる。

附則第十八条第二項中「前項」を「前二項」に改め、同項を同条第三項とし、同条第一項の次に次の一項を加える。
>税制の抜本的な改革の実施等により、財政による機動的対応が可能となる中で、我が国経済の需要と供給の状況、
>消費税率の引上げによる経済への影響等を踏まえ、成長戦略並びに事前防災及び減災等に資する分野に
>資金を重点的に配分することなど、我が国経済の成長等に向けた施策を検討する。
154名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:40:41.92 ID:LN9OVOuq0
>125
わかってて言ってる奴も居るから困る。
マスコミが一番問題だね。
155消費税増税反対:2012/08/20(月) 06:40:43.58 ID:y3u9IoipO
公共事業は悪くないのだが
156名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:40:44.21 ID:uXIAamLl0
むしろもっと公共事業を増やすべきだね・・・日本は。
仕事が無くなって貧乏になった人間にただばら撒くより、ずっと実のある経済循環のさせ方。
157名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:40:56.71 ID:L3yxvFMG0
>>90
だから増税決めてからやるもんじゃないでしょと
こんな事も分からない谷垣をさっさと降ろしなさい
増税なんてものは公共事業して景気が浮揚して好況感が出て
景気が加熱し過ぎたら初めて口出来るんだよ
順番間違えると大事なんだよ

158名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:41:23.99 ID:WbrwF+lq0
中抜き、ピンハネが公共事業の旨みなのに、やめるわけないよ
159名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:41:32.45 ID:NC7+RJZ00
ピンハネは生産性を落とす
160名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:41:46.15 ID:7spME1Be0
そもそも今の緊縮民主党政権下では1兆しか税収が増えてない。
公共事業縮小させた小泉でさえ最後の方はかなりあげたってのに
161名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:41:46.18 ID:Weudi0i00
>>149
増税で公共事業しようって話では無い
って話なんでは?

162名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:41:59.70 ID:mTqFKzEf0
景気対策するには金がどうしても必要になるんだが
必要な金すらも何でもかんでもばらまきと評価するんじゃねーよ

民主党並の知能の無さだな
163名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:42:11.69 ID:1dYNnUfo0
>>157
消費増税はそういう法案だが?
164名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:42:16.13 ID:zm6DRv4mO
三大都市圏に資金を投入するならまだしも、田舎に資金を入れても何の意味もないんだがな。
165名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:42:21.60 ID:2Zn0p6v80

公共事業は必要だけど、要らない役人が多すぎるんだよ。

独立行政法人の平均給与を見てみろよ。

166名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:42:23.85 ID:ga55B1lS0
>>127
お前こそ田舎知らないだろ
県外の大学へいけないようなやつらはサービス業か土建だよ
サービス業も公共事業で潤うしね
167名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:42:26.43 ID:WeFwP7Bb0
震災起きた年に他所の国に兆単位の金を渡すことにした民主と
どっちがまともなんだろうなあ…
168名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:42:39.44 ID:QkJnH9rY0
公共事業が駄目なら公務員もいらないって事になるぞ。全部民営化しろ。
大体公共事業やらないでどうやってインフラ作るんだ?富の再分配は?
バカも休み休みいえよ。バカ記者。
169名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:42:46.47 ID:joromF86O
冷えすぎた内需を換気するには公共事業だろ経済学の基本だ。
デフレギャップは50兆円以上いくぞ。

それに大震災と豪雨で、日本中が崖崩れしてる。
自民党に投票する
170名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:42:49.24 ID:yefcQBOu0
この失われた三年間で多くの層が学んだでしょ。
仕分けされた公共事業のその後の惨事。
景気低迷の原因のひとつに公共事業が必要なこと。

まぁ、利権や無駄を省く必要はあれど、マスコミが今どきバラマキ云々は如何かと思うよ。
171名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:42:56.46 ID:w3dBHNvp0
過疎化した地方が活気づくのはいいが、若者はいないしなあ

172名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:42:57.83 ID:nkTz7Glm0
>>139
だからさ、日本円をどこで刷ってるのか知ってる?

金貨や銀貨や穀物で税金のやりとりが行われていた時代と
政府の信用の下にマネーを発行している現代ではそもそも税金の概念が根本から違う

現代の税金は貧富の差を埋めたりインフレデフレをコントロールしたりするのに使われるだけ
173名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:43:01.20 ID:Bqq8OoPL0
>>153
増税って叫んでる奴等はそれ無視してるからな
民主党案ではその条項無しにするつもりだったみたいだが
174名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:43:07.69 ID:GzRRgcIL0
>>157
なんでそれがわからないのかわからないよな

消費税10%煮上げるなら年間最低でも10兆円の公共事業費がいる
これでとんとんw
175名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:43:16.49 ID:rxFHVCcF0
今までの日本は、ある一部の者達が公金をしゃぶりつくし
1000兆円という巨額な負債を抱えることとなった。
負債を減らそうという気がなく、公金をまたしゃぶり
日本がパンクした頃には海外に脱出する算段なのだろう
もう日本の再起など考えてもいない連中が、国土強靭化などという
事を言う。
が、しかし、老朽化したインフラは補修せねばならんだろう
しかしそれも今後、減り続ける人口に見合うものでなければ失敗するし
移民政策、震災関連などいろいろな問題も含めて詰めて考えていかなければならない。
176名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:43:22.00 ID:4MJVecWW0
自民てほんとに馬鹿だな〜
人気のない田舎に金を投入すれば、また栄えるとでも思ってるのかね

なんで田舎が若者に人気がないか何もわかってないねこいつら
ムダ金使うなよ
177名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:43:23.42 ID:ofsJshNs0
子供手当てより公共事業にばら撒いたほうがどれだけ国内経済にプラスになるか
ばらまきアレルギーが過剰すぎて話しにならんな
178名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:43:23.74 ID:6Vmbsuti0
バラマキバラマキと財務省に洗脳された馬鹿国民 マスゴミ様のちからは偉大ですな こうして国力を殺ぐ
公共投資=悪 こういう図式 あなた持ってませんか? 公共投資の何が悪いのか 具体的に答えるやつはいない
あくまでも イメージか 土建屋は悪徳商売だと思い込んでるマスゴミ洗脳野郎
179名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:43:26.20 ID:kigJR57j0
後世にツケを回さないと言って消費税増税するのに、200兆の財源は国債発行w
財政再建w
180名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:43:41.03 ID:MfUA69HF0
国家財政を破綻させたくないというなら、公共事業の費用は最終的に税金で回収するしかなく、結局は増税という形でおまいらがとりたてられるわけだが。
とんでもない消費税率になって後悔することになるな。
181名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:43:48.37 ID:Hs2HDreGO
>>93

やんなきゃもっと非道いことなってたって発想は無いのかい?
つか、バブル後の公共事業支出は税収減った割には多く支出したってだけで、
別段その時代に例外的に大規模支出してたわけじゃない。
公共事業大盤振る舞いして多少景気回復させたが、
財政的には大幅悪化を招いたとされる小渕時代ですら、
バブル前後の規模と比べて多かった訳じゃない。
むしろ、バブル後は基本的に減額のトレンドにあった。
182名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:43:54.57 ID:kV7p5j9/0
何を以ってバラマキとしてるのかが判らない。

マスゴミが言うバラマキの定義とはなんだ。
183名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:44:04.85 ID:Weudi0i00
>>159
ホントにねぇ

>>167
(秋までまだ少し残ってるが)運良く発動しなかったらいいけど
スワーップ発動したらどこから捻出するつもりだったんだろう
184名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:44:20.25 ID:3bdP+v9K0
>>1
公共事業だけが悪いんじゃなくて
孫請け非孫請けになってピンハネばっかりしてたから悪いイメージあるんじゃないの?

もうピンハネはやめてほしい
185名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:44:25.08 ID:dc15kPWk0
>>157
じゃあせいぜい景気対策なしの増税でもマンセーしてろ。
186名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:44:36.63 ID:zv84Q9HY0
>>169
それは赤字国債のない健全な国家での話だ
1000兆の赤字国債あるのにばらまきって馬鹿か?
187名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:44:44.33 ID:a/BtfUhE0
チョンを消し飛ばすドンパチやらかせば景気対策(笑)はできるぞ
その後大変だけどw
>>144
公務員の手取りが増えた分予定してた工事ができずに中断に追い込まれたってのもあるけどな
大半の官僚は自分の懐にしまいこんでごまかす事しか考えてないよ
そろそろ粛清するべき時なのだが民主は口先だけで無計画だった事を見抜かれ手籠めにされた
素人の維新も似たような結果になるのがオチ。1減らして10増やす愚かしい結末になるね
188名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:44:50.41 ID:ZZshdxMp0
>>139
国会で自民党が「消費税増税で福祉にお金が回せるから、これまで回していた
福祉への予算を公共事業に振り分ける」って言っていたよw
実質、消費税増税で公共事業するんだよ。まぁそれ以上にやるから後は赤字国債。
赤字分もまた消費税増税するからまた福祉分に回していた額を消費税増税。残りは赤字国債。
また赤字分を〜エンドレスに消費税増税していくつもり。自民党の多くの議員はあと10-15年くらいで
死ぬから関係無いし。
189名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:44:53.37 ID:2W7i44Nr0
>>157
まだ決まってないし
順番も間違えてない

●社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法等の一部を改正する等の法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/g18005072.htm
附則第十八条
>名目の経済成長率で三パーセント程度かつ実質の経済成長率で二パーセント程度を目指した
>望ましい経済成長の在り方に早期に近づけるための総合的な施策の実施その他の必要な措置を講ずる。

>前項の措置を踏まえつつ、
>経済状況等を総合的に勘案した上で、その施行の停止を含め所要の措置を講ずる。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
190名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:44:59.62 ID:7spME1Be0
安倍内閣だか福田内閣の税収51兆までくれば財源は確保できる。
191名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:45:10.46 ID:khgGnJTv0
>>144
脳みそおかしいのか?
日本一国で米英英独仏伊を合わせたよりも遥かに多い公共事業費
ぶっちぎり世界一の債務残高

ギネスブックに載っていいくらいに公共事業しかやってないぞ
192名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:45:12.14 ID:htXB4RGbO
公共事業批判するヤツには「殺す気か!」と言えば宜しい。
193名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:45:14.50 ID:g/bwMN9G0
>>132
そりゃ単価が阪神大震災の20倍も
30倍もあがってりゃ産廃業者は
景気いいよ。

建築関連の施工業者はいっぱいいっぱい
単純ににんくの単価だけでも
中間の抜きが多すぎ。
もともと2万が施工業者段階で6000とか5000とか

結局公共事業は利権で尚且つ継続できない。
製造業復活か金融でアジアを制覇するとかやらないとだめ。
194名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:45:27.13 ID:iMoaGDdf0
崖下、海岸低地、川辺には住むなということだ。
これで防災名目の土建は要らなくなる。
そもそも、川辺などの危険地帯は同和地区で一般人は住まなかった。
195名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:45:34.35 ID:oeNcKifQ0
公共事業必要なんだが外資に受注しないでよ
内需高めるために必要なんだからさ
196名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:45:37.54 ID:JXE5JJxU0
>>178
公共投資が過去と違うのは、雇用の吸収力が無くなったことじゃない?
197名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:45:38.21 ID:nkTz7Glm0
>>175
★おバカな君(きみ)でもわかるかんたんな日本(にほん)の借金(しゃっきん)★

デフレ(でふれ)で放(ほ)っといても円(えん)の価値(かち)が上(あ)がっていくので
国民(こくみん)くんは円(えん)を使(つか)いたくありません

なので銀行(ぎんこう)さんに預(あず)けます

銀行(ぎんこう)さんはそれを拒否(きょひ)することができません

銀行(ぎんこう)さんは預(あず)かったお金(かね)の運用先(うんようさき)が無(な)いので困(こま)ってしまいます

そして国債(こくさい)を買(か)うのです

その国債(こくさい)とは国(くに)の債務(さいむ)のことです
つまりこれこそが日本(にほん)の借金(しゃっきん)なんですね

国民(こくみん)くんが銀行(ぎんこう)からお金(かね)を引(ひ)き出(だ)して
お金(かね)を使(つか)えば日本(にほん)の借金(しゃっきん)は減(へ)ります

そのためにデフレ(でふれ)の解消(かいしょう)を最優先課題(さいゆうせんかだい)にするべきというわけです
198名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:45:39.26 ID:GzRRgcIL0
>>189
俺の財務省電凸のまとめ
俺「インフレの定義は持続的な物価の上昇ですよね?四半期でCPIが上昇したからといってデフレ脱却とはいえないですよね?
 おおよそ2年とか3年とかの時速的な物価の上昇ですよね?」
財務省「そうですね。持続的な物価の上昇になります。」
俺「では2013年には確実にデフレ脱却できていないわけですが2013年に消費税増税を決めることは不可能ですよね?」
財務省「ですから平成23年から平成32年までの経済成長を考慮して・・・」
俺「は?2013年に今後10年間の経済成長予測して消費税増税決めるんですか?予測できるんですか?」
財務省「できないかと思います」
俺「どうやって計算するの?動学使うの?RBCかDSGEで計算するの?」
財務省「それは内閣府が計算するので」

ということです
ちなみにRBCもDSGEも全く使えない経済予測ツールですw
199名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:45:40.43 ID:4MJVecWW0
>>166
それが嫌でみんな都会に逃げてるんだよ
お前こそ分かったふりするな
田舎からどんどん若者が逃げてるんだよ
いくら道路作ったって歯止めにはならない
200名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:45:42.25 ID:0bQaBsPd0
防衛費にまわしてくれ・・
201名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:45:50.48 ID:kflhmb+T0
糞丑スレ余裕でした
202名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:45:50.54 ID:QEwEaNKI0
自殺対策で公園を増やすって言ってたからな
ブレてないな
203名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:45:50.60 ID:m5Kytht2O
また大地震が来るぞ〜
204名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:45:54.22 ID:MFAH6+6r0
子ども手当よりはましだな
205名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:45:54.86 ID:1dYNnUfo0
増税は嫌、公共事業はバラマキという奴は、日本の成長戦略を書いて見せろよ
序に、復興と災害対策の財源も書いて見せろ
206名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:46:03.66 ID:XowFHj1+0
公営住宅増やして欲しいわ
誰の為かわからん箱物より需要があり無駄になる事は無い

独身向けとか老人向けとか、今の時代にあった住宅の建設を
207名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:46:07.28 ID:NBHfUNV40
>>176

インフラの欠陥状況は、田舎よりむしろ都会の方がやばいのにw
それに気がつかないあなたはw
208名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:46:12.40 ID:mc4YP3G90
同じバラマキでも、雇用を全く生まない子ども手当よりはマシ。
雇用創出できなきゃ、ナマポで余計に金が出てくんだから、よっぽど悪い。
209名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:46:18.90 ID:w3dBHNvp0
同じバラマキでも大学まで学費完全無償化なら支持したい
210名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:46:27.44 ID:6by6lakQ0
又裏で財務省が暗躍
こいつらロクなもんじゃね
消費税は上げる公共事業はしない
そのくせ海外には金ばら撒く
年間20兆以上
211名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:46:31.74 ID:8i/HoIHg0
アホらしくて議論の対象にも出来ないよ
そもそも東日本大震災は地震の規模のワリには建物の被害は少なかったと世界的にも評価されているのだ
わずかな間にライフラインを復旧させた、自衛隊や自治体の対応なども評価が高い
惨憺たる評価を得たのは、政府の対応だ。
それを省みて解決策を述べるならともかく、それをすれば省庁や官僚機構の改革などになるからと一言も口にせず
具体的な政策も出さない。
いい加減にしろってのだよ
212名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:46:44.65 ID:xGbpBwnU0
「地域振興券」や「定額給付金」は自民・公明が解散総選挙前に突然、
行った支持率回復を狙った「バラマキ」
213名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:46:48.39 ID:Bpnf73Il0
国土強靱化計画の藤井さんは消費税増税には反対なんだけどね。
緊縮財政とバラマキを合わせてやるとかありえない

214名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:46:48.83 ID:NC7+RJZ00
公務員や特殊法人、大企業幹部によるピンハネをやめれば予算は半分で済む。
215名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:46:54.17 ID:SB/Guwzj0
朝から叩きまくるって工作員だろw
プラスじゃ公共事業賛成が多かったよ
216名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:46:58.86 ID:tbRnponn0

最終的には
軍拡がいいんじゃね。

竹島も侵略されているし、尖閣も危ないし。


217名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:47:00.90 ID:7PrJU5KP0
国家強靱化は分かるが、一方で消費税増税というのはどうも納得がいかない。
218名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:47:02.22 ID:uVzC6tFQ0
公共事業つっても20万くらいの仕事作るのに+10万くらい余計な経費かかること考えると無駄が多そうだし即効性も無さそうだけどね
よっぽどの余裕でも無けりゃ貯蓄に回っちゃうんだし
219名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:47:26.96 ID:2W7i44Nr0
>>198
うん、だから端から増税する気ないんじゃね?
分かってる人(国会議員)は
220名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:47:40.95 ID:JlBRn8VF0

  __.  
  /´(:》;ヽ.    ノ´⌒ヽ,,    
 ヾゞ:::/;/ γ⌒´      ヽ,     
  〈:(:::);〉 // ""⌒\   )   ボンビ〜!
  (j::l;} i / ⌒  ⌒  `ヽ、 )   くばるねん!くばるねん!途上国に
  {l:i:;) !゙ (・ )` ´( ・)  i/   アジアへ温暖化対策8000億円、
  {l:i:;) |   (_人__)    |    メコン地域諸国 5000億支援、
   {i;|  .\  `ー´   /    インドネシア 400億支援、
  /Sと⌒´>‐-ミ=チ-‐<.    CO2排出枠 2兆円
  ゝ3( _.    `∞O∞´r‐'⌒'フ.  アフガン支援に 5000億円
   |l|~ `Y       ,    Vl(/(ノ ).  地球温暖化対策に1兆7500億円
   |l|  {===┬――‐┬===}´.   マラウイの殿下促進に17億円
   |i|.  ヽ  | 7  rヾ |  .ノ.    中国の黄砂対策費用に1兆7000億円
   |l|   ゝー.| ヽ_.ノ  |.ー ノ     これくらい安いものなのねん!
   |i|.  mu└‐┬┬‐┘um
221名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:47:49.61 ID:mzsIKfj7O
>>80
景気が底抜けしないように下支えしていたのは事実だぞ
それと既存の道路も、首都高を始め築50年越えの橋なんかが更新時期に来ている
222名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:48:01.52 ID:QkJnH9rY0
まだ借金なんて言ってるバカがいるのか?
借金してるのは政府で国民は貸してる側だぞ。
223名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:48:03.17 ID:ZZshdxMp0
>>215
それじゃ安心して堂々と「自民党は公共事業しまくります」でいいだろうね。
隠す必要ないな。
224名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:48:13.24 ID:1dYNnUfo0
>>186
きみは、どうやって税収増やせばいいと思うの?
答えろよ、クズ
225名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:48:13.10 ID:g/bwMN9G0
>>206
森か小泉かそのまえで
市町村合併のときに新築も改築もかなりやった

都会は恩恵なかったろうけど
226名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:48:14.03 ID:xRn+68pM0
>>138
そこなんだよな 公共事業の悪いイメージって建設会社がピンはねして会社だけが儲けてるみたいな。
227名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:48:14.63 ID:tSonEtqG0
子供手当てなんかよりはるかに理にかなっているんだが・・・
そもそも防災の予算なんかケチっていいって考えが去年の津波や地震の有様なんだが
未だにそういうことすら理解できない政治家ってどういうことよ?
228名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:48:19.41 ID:khgGnJTv0
>>195
内需高めるために必要ならば、生活保護の方がコストパフォーマンスが遥かにいいぞ
229名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:48:23.51 ID:L3yxvFMG0
バラマキってけど民主党のは不公平だよな
子供手当ても生活保護も消費税還付金も失業保険すら貰った事ねえ俺
230名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:48:29.66 ID:GzRRgcIL0
>>219
増税する気満々なんですがw
231名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:48:43.37 ID:7spME1Be0
別に消費税あげるっていってるのは民主党だろあいつらは
社会保障に必要だからすぐにあげたいんだろう。

ジミンの方は景気が回復しない限りあげない。
あげるんだけど景気が回復したらだから
この違いは大きいぞ
232名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:48:44.46 ID:2W9GU3fO0
そもそもこの「公共事業批判」が不景気の原因の一つじゃねーの?
233名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:48:47.72 ID:nkTz7Glm0
とりあえずマスゴミに騙されて公共事業叩きしてる愚民は目を覚ませ
234名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:49:00.06 ID:FBIOUvir0
>>12
今までの1000兆円→福祉予算→老人の預金通帳の数字
この200兆円→若者の財布→消費
235名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:49:07.88 ID:yQTv/OK+0
>>189
附則18条の冒頭にはこうも書いてありますよね。

>消費税率の引上げに当たっては、経済状況を好転させることを条件として実施するため

この部分をなぜか誰も言いませんよねえ。
236名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:49:08.83 ID:Hs2HDreGO
>>112

東京にどれだけ防災経費掛けてきたと思ってんだカス。
関東平野って国内屈指の大河川群の氾濫原で出来てるんだぞ。
237名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:49:11.61 ID:NC7+RJZ00
>>215
条件付賛成
現在福島原発で事故処理してる作業員の多重ピンハネ構造を見ると、
それを是正してからでないと、景気に何の効果もないということは明らか。
問題が多すぎる。
公共事業をやって効果があったのは小泉改革前まで。
238名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:49:17.42 ID:W7X3L4XL0
消費税増税して公務員にばら撒いてたら
所得税の再配分とは逆の結果になるんじゃないの?
239hanahojibot:2012/08/20(月) 06:49:21.37 ID:uF/dYyif0
          ____
        /      \  利権利権とは言うけど
       / ─    ─ \ マスゴミに煽られてうっかり
     /   (●)  (●)  \民主なんかに期待した底辺愚民
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 涎たらして国からのお恵みを待っているような
      \.    `ー'´    /ヽ 生産性ゼロの卑しい豚どもにバラまくよりは
      (ヽ、      / ̄)  |利権体質のほうがよほど国のためになる
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 公共の利益になる…というのが「現実」
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 底辺愚民は身の程を弁えろよなwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
240名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:49:25.57 ID:Weudi0i00
金策(返済計画も含む)は事業計画の最も重要な柱だったりするわけで
もうすこし揉んでおけば良かったのにね
241名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:49:37.17 ID:eV/TMMEX0
>>178
そうそうばかな民どもはマスゴミに洗脳されていて
自分がなんおおかげで食べているのか分かってないんだよね。
国の借金がどこからしているかも知らないくせに

242名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:49:37.33 ID:6by6lakQ0
「消費税増税による増収分の使途は社会保障分野に限定」

これがまた胡散臭い

これじゃ民主と変わらねーよ

ホント自民って駄目だな
243名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:50:06.82 ID:2W7i44Nr0
>>213
>>153

>>230
>>153の法案や>>198の事実関係を知った上で
そういう印象論がでてくるのか理解できないんだが

増税する気満々ですってTVが言ったんですか?w
244名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:50:07.14 ID:JlBRn8VF0
何でバラマキしてないのに民主党に政権交代したら
(震災前の)予算が倍になったん?
245名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:50:09.17 ID:kBGGckLX0
>>213
そうなんだよね
強靭化賛成だけど、TPPも態度が曖昧だしイマイチ自民が信用できん
246名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:50:21.53 ID:QWjt5gL70
自民党ってほんと変わらないよなw

成長というものがなさすぎw
247名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:50:30.94 ID:ZZshdxMp0
>>222
それで消費税増税されるわけだろ。
頭悪いな。政府の借金は国民が税金で支払うわけだよw
当たり前だろ。政府がどこから収入得ていると思っているんだw
248名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:50:34.15 ID:khgGnJTv0
>>226
イメージも何も実際その通りだしな
世界有数のゼネコンはいくらでもあるが、現場で働く末端労働者は決して高給取りじゃないし
249名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:50:37.34 ID:g/bwMN9G0
>>232
それはある。アメリカの軍事産業が国民産業であるように
日本も適正なのは出していかないとだめ。

ただ産業のメインが建築になるのは
もう時代が許さない。
250名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:50:51.44 ID:GzRRgcIL0
>>235
経済状況を好転”させる”ことであって経済状況が好転”した”ことじゃないんだよ
自民にメール送ってみな
返事帰ってこないから
251名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:50:58.39 ID:SB/Guwzj0
>>223
本当のこと書き込んだだけだ
正直、四国の橋三本、グリーンピアとかは自分もムカツク
252名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:51:03.10 ID:TvpXc+3q0
コンクリートから人へ(笑)
253名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:51:06.13 ID:NBHfUNV40
>>232

そのとおり。
254名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:51:09.56 ID:gNyME+0/0
自民のやることはどうせ、使われない橋だの道路だの新幹線だの保養所だのを作ることだからな。
で莫大な維持管理費を払うために更なる増税をするというw
255名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:51:19.09 ID:WP+mKs4O0
ここまで「乗数効果」なし
256名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:51:21.43 ID:XowFHj1+0
>>225
全然足りて無いし
入りたい人たちは山ほどいるんだから、まだまだ必要ってことだろうね
100万世帯分くらい作っちゃえばいい
257名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:51:33.00 ID:yqMLM4l60
公共事業増額するのは賛成なんだけど
今のままの制度でしたら、儲かるのは大手ゼネコンと派遣会社だけだろうな
零細事業者や労働者はおこぼれももらえるかどうか
258名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:52:06.64 ID:6Vmbsuti0
しっかし 財務省とマスゴミに洗脳されきった馬鹿が多数占めるこの国は終わってるわ
年金が破綻すると思い込む馬鹿もその一例 積み立て方式じゃねえのに破綻するわけねえっつの
賦課方式で数年分のストックあるのに 破綻なんか起きるわけないよ 財務省とマスゴミに騙され続けて
この国の将来どう描いてるのかね 毎日おかゆ啜っても豊かな生活にはけっしてならない
259名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:52:09.02 ID:qhTKWqY50
首都高だってそろそろ老朽化してきてるのに、何でもかんでも公共工事を否定する必要は無い
260名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:52:13.60 ID:MfUA69HF0
>>234
若者支援なら若者に所得保障でもつけたほうがずっといいわ。
261名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:52:24.11 ID:1dYNnUfo0
>>247
だから、お前さんはどうやって税収を増やすんだよ
書いてみなよ
262名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:52:33.96 ID:VJW48aUK0
公共事業やるのはいいんだけど、もうちょっと役に立ちそうなことに使えよ。
国土強靱化とか、まるまる無駄にするようなもんだろ。
なぜそう土建屋の方ばかり向いているんだ。
263名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:52:34.24 ID:7spME1Be0
>>257 そこのところはたしかにきっちりさせないとな
264名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:52:47.11 ID:khgGnJTv0
>>255
乗数効果なんて公共事業じゃなくてもどこでも発生するからな
265名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:52:47.84 ID:KBo6ENj80
>>229
公共事業の方がどう考えても不公平だろ・・・。
自分の息のかかった業者に仕事を与えて、キックバックさせるんだから。
全てがそうとは言わんが、自民民主の老害はそれで私腹を肥やしてきた奴ばっかり。
266名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:52:47.72 ID:JlBRn8VF0
>>254
海外にバラまくのと
国内にバラまくの

どっちがいいんだろう?


小沢さんはダムを作りまくるんじゃないかな??
267名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:52:48.86 ID:Z138h1L00
それでも民主よりはまし
試しにやらせてみたらええやないですか
268名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:52:58.05 ID:nkTz7Glm0
ニホンノシャッキンガーと言っている馬鹿か釣りか工作員かわからない奴にはこのコピペを見せる事

★かんたんな日本(にほん)の借金(しゃっきん)★

デフレ(でふれ)で放(ほ)っといても円(えん)の価値(かち)が上(あ)がっていくので
国民(こくみん)くんは円(えん)を使(つか)いたくありません

なので銀行(ぎんこう)さんに預(あず)けます

銀行(ぎんこう)さんはそれを拒否(きょひ)することができません

銀行(ぎんこう)さんは預(あず)かったお金(かね)の運用先(うんようさき)が無(な)いので困(こま)ってしまいます

そして国債(こくさい)を買(か)うのです

その国債(こくさい)とは国(くに)の債務(さいむ)のことです
つまりこれこそが日本(にほん)の借金(しゃっきん)なんですね

国民(こくみん)くんが銀行(ぎんこう)からお金(かね)を引(ひ)き出(だ)して
お金(かね)を使(つか)えば日本(にほん)の借金(しゃっきん)は減(へ)ります

麻生(あそう)さんが言(い)っていた
「国(くに)に金(かね)を貸(か)しているのは国民(こくみん)」
というのはこういう意味(いみ)なんですね

そのためにデフレ(でふれ)の解消(かいしょう)を最優先課題(さいゆうせんかだい)にするべきというわけです
269名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:53:07.66 ID:GzRRgcIL0
>>243
消費税増税って自民の公約ですけど?
270かわぶた大王ninja:2012/08/20(月) 06:53:15.05 ID:W0L+pl6W0
粛々と、壊れてる道路直せよ
俺の近所のガードレールのところも、ポッカリと穴が開いちまった。

すぐ治せよ。
放置すると、どんどんでかくなる。
271名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:53:16.46 ID:Ro6q8j6i0
地元の新聞だったw
周りでバラマキと言って批判されているのはどちらかと言えば子供手当なんだよな〜
272名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:53:19.78 ID:HuLoiGGf0
公共事業は、インフラを作った上で景気対策になるんだから良いことずくめだ
ところが自民は、一部のゼネコン・土建業者に公共事業を回し、
そこから政治献金をもらい、選挙時には集票マシーンとした
公共事業=悪なのではなく、土建屋と癒着したから叩かれてるんだろ
273名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:53:31.01 ID:ER5O7uddO
中抜きとキックバックで血税の八割くらい無駄金になりそう
問屋会社に規制かけないと全くの無駄、経済なんて回らないよ
274名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:53:32.98 ID:mTwKJgjR0
その公共投資が、適切な内容ならば問題ないが、
実際のところ、いらない新幹線を真っ先に着工したりと、
どこか予算の割り当てどころがズレているのが問題を感じる。
手っ取り早いのはわかるけど、刹那的なバラマキ投資はやめてほしい。
地球環境自体が近年、変化してきている。もはや、天災はデフォルトだ。
防災のコンクリ投資やエネルギー開発投資ならば、好意的に受け止める。
275名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:53:39.97 ID:G5ayC6spO
まあこれで震災でたくさん死ねばいいよ
戦後以来国家観を捨てた罰だ
仕方ねえ
276名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:53:50.57 ID:gNyME+0/0
>>1

消費増税法 参院で可決・成立 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120810/k10014202231000.html
>景気弾力条項
>法律の付則には、経済情勢によっては、引き上げを見合わせることができる、いわゆる「景気弾力条項」も
>盛り込まれました。
>しかし、具体的な数値などの条件はなく、その時の内閣が責任を持って判断するとしています。

【論説】新聞各紙の社説が消費税増税を優先せよとの一致しているのは妙に不思議 元内閣参事官・高橋洋一
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344413543/
【赤旗】 「朝日・読売・毎日などの大新聞、そろいもそろって消費税の増税を求めるなど異様な翼賛報道。国民世論への敵対続けるのか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344484692/

【主張】3党合意と自民党 法案成立の責任どうした - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120807/plc12080703270005-n1.htm
> 自民党が最優先すべきは、この法案成立だろう。
277名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:53:50.94 ID:Weudi0i00
>>257
その話も当然考えないといけないよねぇ

>>255
コッチとソッチの比較みたいだと非常に便利な指標だけど
純粋にどれだけの効果って算出しにくいからなぁ
ましてや昨今の情勢だと
278名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:53:57.05 ID:yBX9236/0
これ批判する人は景気回復、デフレ脱却したくないんだろうね
279名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:53:59.15 ID:ofsJshNs0
工作員必死すぎ
いまさら糞ミンスの肩もっても日本人なら何もいいことないぞ
あるとしたらチョンとblk民だけ
280名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:54:00.09 ID:g/bwMN9G0
>>256
公共でも個人でも住宅建設って景気に一番いい。

進める政党を押すべき。

北関東だけど本当にかなり作った。それもけっこうみんな瀟洒やつ。
281名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:54:00.18 ID:kigJR57j0
>>243

>>198は、どう見ても増税する気満々のレスだろw
282名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:54:02.62 ID:Hs2HDreGO
>>115

お前がアホだろ。
財務省ホームページで確認できるが、
公共事業費なんてピーク時で10数兆円だ。
地方支出分をほとんど国が肩代わりしたと仮定しても、20兆もいかん。
283名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:54:11.27 ID:nkTz7Glm0
だからさ、ザイゲンガーって言ってる奴は日本円がどこで刷られてるのか知ってる?

金貨や銀貨や穀物で税金のやりとりが行われていた時代と
政府の信用の下にマネーを発行している現代ではそもそも税金の概念が根本から違うんだぞ

現代の税金は貧富の差を埋めたりインフレデフレをコントロールしたりするのに使われるだけ
284名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:54:14.94 ID:46lBNeeT0
ニューディール政策の焼き直しの様な、カビの生えた景気打開法案
支持母体の土建屋にばらまきたいだけじゃねーか
285名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:54:15.19 ID:zv84Q9HY0
>>267
民主の前に20年以上やらせましたがw
失われた20年とも呼ばれてるがw
286名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:54:32.86 ID:iAqVMDxYO
>>206

民業圧迫になるからむしろ公営住宅やURを廃止しようという方向なのだが。
ただ、大東建託などのような農家を騙して、借金漬けにするようなやり方を規制する法律は必要だと思う。
287名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:54:35.74 ID:qhTKWqY50

公約でやらないっていっといてやるよりは、やるといってやるほうがまし
288名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:54:36.93 ID:JEHjv6Mr0
>>266
昔は海外でもばらまいたよ
ODAのアフリカのダムを日本の建設が受注
289名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:54:44.49 ID:XlKEbmlY0
公共事業の乗数効果は数字マジック
完全に無駄

借金増やす余裕あるなら増税もいらん
完全に詐欺
290名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:54:46.58 ID:yefcQBOu0
>>258
句読点はお嫌いですか?
291名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:54:47.52 ID:mL8gLS5f0
赤字国債連呼してる奴が居るけど、円建て債権である以上問題はない訳だが。
家計と国家財政を同列で見ちゃだめだよ。
292名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:54:57.06 ID:khgGnJTv0

国土強靱化じゃなくて土建屋強靭化
293名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:54:59.02 ID:yqMLM4l60
>>271
子ども手当は、老人ではなく子供に主眼をおいたいい制度だと思うんだけどね
ただ、現金配布という形は良くない。教育クーポン制して、子ども教育になる制度にすべきだった
294名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:54:59.76 ID:ODc2GpBI0
道路を作る・港湾を整備する

輸送中の破損が少なくなる。時間が短縮できる

産業が効率化する

儲かる

税収が上がる

国の借金が返せる

儲かる可能性もない防災とか死亡フラグ
逃げ切り世代の考えることはほんとお気楽だよな
295名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:55:08.09 ID:7spME1Be0
>>262 国土強靱化って別に土建だけじゃないだろ。
新エネルギーとかも入ってた筈だが
296名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:55:08.16 ID:fdz72Odx0
ばらまきがとうたらこうたら・・
借金がどうたらこうたら・・
失職が増えるだけで何もできないじゃん
297名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:55:09.50 ID:JlBRn8VF0
>>265
韓国の国債を買うよりマシじゃないかな??

  __.  
  /´(:》;ヽ.    ノ´⌒ヽ,,    
 ヾゞ:::/;/ γ⌒´      ヽ,     
  〈:(:::);〉 // ""⌒\   )   ボンビ〜!
  (j::l;} i / ⌒  ⌒  `ヽ、 )   くばるねん!くばるねん!途上国に
  {l:i:;) !゙ (・ )` ´( ・)  i/   アジアへ温暖化対策8000億円、
  {l:i:;) |   (_人__)    |    メコン地域諸国 5000億支援、
   {i;|  .\  `ー´   /    インドネシア 400億支援、
  /Sと⌒´>‐-ミ=チ-‐<.    CO2排出枠 2兆円
  ゝ3( _.    `∞O∞´r‐'⌒'フ.  アフガン支援に 5000億円
   |l|~ `Y       ,    Vl(/(ノ ).  地球温暖化対策に1兆7500億円
   |l|  {===┬――‐┬===}´.   マラウイの殿下促進に17億円
   |i|.  ヽ  | 7  rヾ |  .ノ.    中国の黄砂対策費用に1兆7000億円
   |l|   ゝー.| ヽ_.ノ  |.ー ノ     これくらい安いものなのねん!
   |i|.  mu└‐┬┬‐┘um
298名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:55:09.84 ID:1dYNnUfo0
>>285
きみは、どうやって税収増やせばいいと思うの?
答えろよ、クズ
299名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:55:12.91 ID:w9pX38og0
このの動画を見れば、いかに韓国がふざけた国であるか分かりやすい。

たかじん no マネー http://www.youtube.com/watch?v=J2a45hp5kY8

竹島問題 韓国の捏造を簡単に説明 http://www.youtube.com/watch?v=mpW6B-qDWcc&feature=related

竹島詳細 韓国の主張を完全に論破 http://www.youtube.com/watch?v=6wHPdEuqLVE&feature=related



まだ送って無い人は送っておいたほうがいいよ


◆首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
◆全官公庁 http://www.e-gov.go.jp/ (右下のe-Govご意見箱)
◆民主党 http://www.dpj.or.jp/contact/contact
◆自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact

国民が後押ししないとまた”言うだけ”になっちゃうよ  拡散もよろしく
300名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:55:16.04 ID:/YGoBNUV0

>>158 頭悪いな。共産党の宣伝うぜーわw

・公共工事に中抜きはない。元請けは同じクラスの業者にしか工事を委託できないから。
経費の掛かる企業から掛からない企業に丸投げできればその差額が利益に
できるだろうが、そういうことはそもそも公共工事では許されていないw

・公共工事でピンハネはできない。元請けは末端の個人まで支払いを保証しなきゃならないから。
民商が黙っていないし、そもそも官はピンハネできるような査定をしない。

公共工事の基本的なことも知らずに、共産党の歪んだ宣伝に同調したがる奴多すぎw
落札結果なんて幾らでも公開してるのに、見ようともしない奴が多すぎw
301名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:55:22.66 ID:tSonEtqG0
>>235
そんなの信じるやつは信者しかおらんからな・・・
増税といっしょに通した法案と国民会議で練りこんだ政策を景気条項のために
棚上げする展開なんか全く想像できん
302名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:55:45.60 ID:2W7i44Nr0
>>269
うん、だから景気対策して増収すれば
増税の必要性が無くなるってわかってんじゃね?
逆に増収しても足りなければ増税の必要を感じてるんじゃね?

以前から、自民の公約してる消費税増税ってこういうことだから
303名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:55:48.53 ID:QkJnH9rY0
>>247
は?税金で国債を買っているわけねーだろ。バカ丸出しwww
304名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:55:51.76 ID:GzRRgcIL0
社会保障と税の一体改革って笑わせるよな

決めることを決めました
国会の議論なしで内閣が勝手に決められますって法律

絶対消費税増税決まってるw
ここで景気条項がどうの言ってる奴こそ工作員だろ
自殺者増やしたことを後悔するよwww
305名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:55:56.88 ID:qoP3WZPp0
自家用車の税金を何倍にも上げて
そこから捻出するならいいよ。
306名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:56:01.55 ID:f/UaY9RgO
尖閣に駐屯地を造れや
307名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:56:02.27 ID:DN1SD3OU0
日銀は為替介入で1日7.5兆円つかったさ。でもその効果は持続しなかった。
これバラマキ。
公共投資の効果は見える形でのこって4−50年持続するのよ。
これのどこがバラマキ?。
308名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:56:16.80 ID:u6LrNmC2O
>>128
作れば使うんだが

都交通局なんかいつも需要予測を読み間違えてヒーヒー言ってる
309名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:56:19.46 ID:KW2fTjrki
また意味不明な箱物だの道路だのダムなんか作るんじゃ
土建屋が儲かるだけ。
そんな時代錯誤な公共事業はいらない。

特定の業界や既得権益者だけ潤い、その恩恵にあずかれない
社会的弱者は消費税増税など益々生活が苦しくなる、
310名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:56:19.90 ID:Fj5OGCFo0
>>293
おつりどうすんだよ
311名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:56:45.66 ID:ofsJshNs0
>>285
今の日本の巨大債務作ったの自民時代の小沢じゃねえかw
312名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:56:45.92 ID:gNyME+0/0
>>272-274

そういうこと
313名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:56:47.35 ID:Hs2HDreGO
>>117

景気浮揚効果のない社会補償費と、
公共事業費の現在の支出割合はどんなものか知ってんの?
314名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:56:58.36 ID:ZDL8laAZ0
景気が多少良くなっても給料は増えないと大多数の国民にバレちゃったからな…
315名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:56:58.79 ID:kigJR57j0
>>279
糞ミンス政権を衆議院で信任した政党があるらしいよw
316名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:57:09.38 ID:FBIOUvir0
>>260
それこそばばら撒きだろ?日本は災害国であって、常に台風、水害、地震と戦っている。
そのために若者の余った労働力を雇用して日本人が平和に日本で暮らせるようにするのが公共事業。
日本人が働かない日本は壊滅する。何が日本人の幸せの本質かを自分の頭で考えれ。
317名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:57:14.34 ID:nkTz7Glm0
>>292
で、それの何が悪いの?

自然災害と戦う土建屋を全員殺して日本を破壊したいの?
318名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:57:20.20 ID:Ro6q8j6i0
メタンハイドレートのパイプラインも早く頼む
あと火力発電所の設備投資
電気代がとにかく高けぇんだよ
319名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:57:23.23 ID:JlBRn8VF0
>>288
うん
スエズ運河とか日本企業に見返りのあるODAなら良いんだけど
友愛精神のODAは困るよね

イランの油田、どうなったんだろう
320名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:57:27.89 ID:7spME1Be0
公共事業批判してる奴らは

自民党時代の一般会計と税収
民主党時代の一般会計と税収
を比較して反論すべきだろもちろん
この10年は公共事業をほとんど削減(麻生政権以外)
してきたからあれだけれども
321名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:57:29.05 ID:oeNcKifQ0
ほんとならもっと雇用をどかーんと取れるような
ばら撒きのほうが良いんだけどね
例えば製造工場を国が何らかの支援するとか
322名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:57:30.89 ID:xvxk/d6D0
バラマキだよ。
もっと公共事業増やせって
各県連へ各都道府県ドケン連盟がうるさいんだ・・
今までが多過ぎるんだツノ
323名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:57:50.02 ID:GwZ4Ms2J0
予算じゃぶじゃぶになると必要のないもの作って、
何十年も維持費がツケとして残るだけだからな。
324名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:57:55.51 ID:rxFHVCcF0
物価が上がれば年金制度は破綻する
年金制度の破綻とは、年金を貰う時期になって
年金を貰っても生活できない事を言うのだ。
つまりすでに年金制度は破綻している。
正確には破綻している事がわかっている。
325名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:57:57.10 ID:NC7+RJZ00
末端の労働者に200兆円配ったほうがマシだろ
326名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:57:58.18 ID:XlKEbmlY0
国土守るならまず竹島取り戻せよ
中国人黙らせろ

土建屋に金ばら撒きたいだけ
死ね
327名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:57:59.54 ID:MfUA69HF0
国債残高が銀行預金額を超えていよいよ危険水域だとしらないのか。
この先国債を増やし続けるには外国に大量に買ってもらわなきゃいけなくなるんだ。
328名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:58:03.72 ID:0m83Mwze0
消費者の締め付けしてるんだから、いくら公共事業やったところで貯蓄だろうが
329名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:58:05.21 ID:uVzC6tFQ0
とりあえず

維新の会

には騙されるなよ
330名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:58:09.34 ID:JXtuFSWw0
公共事業批判してる奴って、需要を創りだして適切な物価上昇すれば
借金の実質価値が将来的に下がっていくことが理解できないんだよな

こんな残念な奴が8割くらい占めてる日本って終わってね?
331名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:58:17.72 ID:2W7i44Nr0
>>281
俺には、景気条項クリアできないです><
って「財務省」が言ってるようにしか読めないが
もしくは内閣府に投げてるか
332名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:58:19.77 ID:xTtDqMlq0
景気対策とかいう公共事業で本当に景気がよくなるのか?
局所バブルがせいぜいで、借金増やすだけで終わるんだろ。どうせ。
333名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:58:22.69 ID:ZZshdxMp0
自民党の集票マシーン土建屋に消費税が流れていく仕組みを作る気なんだよ。
これから20%くらいまで上がる見込みだろうし。

自民党は公務員給与を高く維持して政策を作ってもらって
集票マシーンの土建屋に金をばらまく。
これで盤石なんだよ。
ただ、日本経済はメタメタになるよ。消費税20%と高給取りの公務員基準で
施策するから公共サービスが教育費を筆頭に世界最高の高額だからね。
子供なんて作ったらもう一家破産という国になっていく。
334名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:58:33.26 ID:GzRRgcIL0
>>302
それ自民の少数派だろw
335名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:58:41.61 ID:6Vmbsuti0
橋や道路のメンテナンスやら耐震修繕は とにかく早急課題だよな
防災関連もな ここらも無駄無駄と思ってる馬鹿は死んだほうがいいよ
公共投資がなんたるかをまったくわかっていないアホは

それと 公共投資が財政悪化を生んでると思い込んでる人いるけど なにを根拠に言ってるのか これまた不明
財務省とマスゴミの イメージ刷り込み洗脳の結果だね
336名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:58:42.89 ID:VJW48aUK0
>>274
長崎は無駄だけど、札幌新幹線は無駄じゃないと思います。
337名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:58:48.95 ID:wVPW0NYV0
>>293
16.8兆円の恒久財源があれば良い制度だと思うよ。
赤字国債でやるなら、票目当てで子供の将来に借金を背負わせる最悪の政策。
338名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:58:49.77 ID:JvMzbQBq0
>>227
??
もとからあの規模の津波対策なんてしてないだろw
ケチったからじゃないでしょ、あんなもん初めから想定外。

で地震単体で死んだ人なんてほとんどいないだろ、とくに公共建造物の破壊でなんて
学校や橋が倒壊したの??
339名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:58:54.18 ID:3geKJ0Pz0
地震対策だけでなく、つい最近も河川氾濫で床上浸水が
あったばかりなのに国土強靭はムダとか。自分の家や車が
水浸しにならないと分からないのかね。
340名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:59:00.29 ID:zSrtdltZ0
建設・土木関係者が自民党に入れてくれって連日うるさい
341名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:59:09.22 ID:g/bwMN9G0
>>300
すこしお花畑かも

派遣で単価なんかいくらでも抜ける。

下請けの受注もなんも提出するけど
孫受けはなし。そこで建築に関係ない
派遣業者が人だけ派遣する。
建築現場なんてそんなもん。JVとかもあなたが理解しているのと
違うと思う。
342名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:59:11.93 ID:nkTz7Glm0
>>321
乗数効果でググれ

土建で雇用が増えて給料が増えればその金をその土地で使うんだよ

企業を支援しても既に豊かな東京が更に豊かになるだけ
343名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:59:14.81 ID:AoQABNAv0
単純に公共事業でばらまいてやるから消費増税を容認しろって感じが好かん

庶民というか内需にとっては公共事業によるプラスより
消費税増税によるマイナスの方が効いてしまうと思うのだが
344名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:59:22.05 ID:/N5aN6yO0
ばらまきのイメージって今となっては民主党だろ?
345hanahojibot:2012/08/20(月) 06:59:34.94 ID:uF/dYyif0
          ____
        /      \   
       / ─    ─ \  民主みたいな日本史上最低最悪のダメ政党に
     /   (●)  (●)  \ うっかり投票した愚かな自分を正当化するために
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 「民主はダメだけど自民はもっとダメ」…と
      \.    `ー'´    /ヽ  現実逃避したくなる気持ちはよく分かるよ
      (ヽ、      / ̄)  | …でもな…自民の時は実はあれでベストだったのに
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 民主の失政で全て台無し…日本瀕死という
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 絶望的な「現実」は全く変わらないんだよなwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
346名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:59:43.22 ID:JlBRn8VF0

母さん、あの油田、どうしたんでせうね?
ええアメリカからの外圧に屈し鳩山元首相が、
開発を放棄したあのアザデガン油田ですよ。

母さん、あれは日本が15年かけて権利を取った油田でしたよ、
僕はあのときずいぶんくやしかった、
だけど、いきなり鳩山が勝手に約束してきたもんだから。

母さん、ほんとにあのアザデガン油田どうなったでしょう?
そのときアメリカの新聞にルーピーと言われた事は
もうとうに忘れちゃったでしょうね、そして
あのアザデガン油田の下で毎晩きりぎりすが啼いたかも知れませんよ


>>333
今もすでにメタメタにされてるじゃないの
347名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:59:45.53 ID:tSonEtqG0
>>309
せめて>>1読んでから批判しろよ

公共事業のワンフレーズで悪と決め付けるおまえみたいな馬鹿がいるから
日本の構造が歪むんだよ
348名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:59:55.13 ID:xvxk/d6D0
ドケンなんか要らんもん造って
維持費も考えてねーしな。
何が国土強靭だ。住んでるやつ移住させちまった方が
早いのばっかりだ。
太平洋側津波?そんなの対処できる訳ネーし。
349名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:59:55.39 ID:SB/Guwzj0
やっぱさ、算数がーとか笑える
経営の実感として金が巡り巡るまあ廻らないと不景気のまんま
350名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:59:59.51 ID:q7xcfgd70
2chはいつもはどっちかに偏るけど
公共事業は意見色いろあるな
351名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:00:03.57 ID:6by6lakQ0
公共事業批判させてるのは財務省だろ
自民党なんて信用しちゃだめだよ
北海道新幹線すら作らなかった連中だから。。
352名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:00:17.20 ID:2W7i44Nr0
>>301
信じるも何も法律で定められた事実だし
決めるのは時の内閣

君やマスコミや財務省がどんな解釈してもそれが事実
353名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:00:22.54 ID:VJW48aUK0
>>300
原発作業をしてる個人まで支払いが保証されるようにしてくださいよ。
354名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:00:23.66 ID:XYj6+kPg0
ここ20年ぐらい土木公共事業かなりやってきたけど財政状況に良い影響なんてほとんど無い
355名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:00:26.26 ID:nkTz7Glm0
>>343
だからさ、日本円がどこで刷られてるのか知ってる?

金貨や銀貨や穀物で税金のやりとりが行われていた時代と
政府の信用の下にマネーを発行している現代ではそもそも税金の概念が根本から違うんだぞ

現代の税金は貧富の差を埋めたりインフレデフレをコントロールしたりするのに使われるだけ
356名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:00:27.52 ID:Weudi0i00
>>323
必要の無いモノ?
357名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:00:36.03 ID:jJS97KQA0
「公共事業は削減します、増税分は福祉のみに使います」という宣伝文句は、
つまりは働く者ではなく働かない者にのみ血税を与えるということ。

失業者に餓死の恐怖を与えれば、世界の政治家や経済学者の長年の努力でも
できなかった失業の撲滅がなしうるなどと、夢のようなことを考えている保守系にとっては、
むしろ決して容認できない政策だろう。
358名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:00:49.60 ID:1dYNnUfo0
公共事業が悪だという奴は、税収増やす手段を掛けよ
聞けば、すぐ逃げやがる
359名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:01:00.53 ID:Hs2HDreGO
>>127

まぁ小泉以降の急激な公共事業の縮小で、
どっこも採用しぼったからな。
だが、数年前まで地方いた経験からいえば、
それでもそれなりに若者は雇用されてたよ。
360名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:01:08.45 ID:QkJnH9rY0
日本は恐らくもう日本海に存在する資源を頼るしか無い。円高を是正しない限りは。
361名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:01:12.65 ID:nkTz7Glm0
★かんたんな日本(にほん)の借金(しゃっきん)★

デフレ(でふれ)で放(ほ)っといても円(えん)の価値(かち)が上(あ)がっていくので
国民(こくみん)くんは円(えん)を使(つか)いたくありません

なので銀行(ぎんこう)さんに預(あず)けます

銀行(ぎんこう)さんはそれを拒否(きょひ)することができません

銀行(ぎんこう)さんは預(あず)かったお金(かね)の運用先(うんようさき)が無(な)いので困(こま)ってしまいます

そして国債(こくさい)を買(か)うのです

その国債(こくさい)とは国(くに)の債務(さいむ)のことです
つまりこれこそが日本(にほん)の借金(しゃっきん)なんですね

国民(こくみん)くんが銀行(ぎんこう)からお金(かね)を引(ひ)き出(だ)して
お金(かね)を使(つか)えば日本(にほん)の借金(しゃっきん)は減(へ)ります

麻生(あそう)さんが言(い)っていた
「国(くに)に金(かね)を貸(か)しているのは国民(こくみん)」
というのはこういう意味(いみ)なんですね

これを解決(かいけつ)し、景気(けいき)を回復(かいふく)させるために
デフレ(でふれ)の解消(かいしょう)を最優先課題(さいゆうせんかだい)にするべきというわけです
362名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:01:26.68 ID:GzRRgcIL0
>>331
お前何回も詐欺に合うだろw
最初からそんな法案通す必要がない
363名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:01:38.83 ID:+pHbLmeg0
>>342
土建以外でも人モノ金を動かせるネタがあればいいんだけどねぇ・・・

家計でも引越し考えるとよく分かるけど、土建が効率いいんだろうな。
364名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:01:43.69 ID:JAat2QcY0
>>116
まさにその通り。
公共事業の本来の効果は、消費性向の高い低所得者に安定した雇用と高い賃金を
与えることで内需拡大を実現するのだが、今の日本の経済構造でそれは無理。
小泉改革の成長戦略がいくら大企業を潤しても、末端には恩恵がなかった原因も
まったく同じである。
労働コスト削減がシステム化された社会では、いくら上にお金を回しても下には
届かない。逆に下にお金を回せばすべて上に回る。
従って経済を良くしようと思えば、採るべき手段は直接労働者にお金をばら蒔く
しかないのだが、自民党には労働者の票は選択肢にはなく、土建屋の組織票しか
頭にないから、消費増税で大規模公共事業を賄うという、経済的にはまったく
逆効果で内需縮小を招くような政策が採用されるんだろうね。
365名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:01:44.70 ID:XlKEbmlY0
>>342
乗数効果 インチキ でググれ
366名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:01:45.52 ID:JvMzbQBq0
>>352
じゃあ自民党の内閣にしたら確実に上げるなw
それだけの話だね
367名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:01:50.27 ID:rxFHVCcF0
年金制度は破綻しないは屁理屈だ
例えば毎月1万円払って、年金を貰う頃になって毎月5千円が返ってくる
という事も年金制度の破綻にはなっていないわけで
この屁理屈が通る制度なのだから、破綻はありえないという事になる
頭がおかしいのと違うのと言ってやりたり。
368名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:01:52.40 ID:MfUA69HF0
>>316
何も公共事業についてわかってないな・・・
公共事業で若者の雇用がどれほどふえるというんだ。土地代やら維持費やらで莫大に消えるというのに。
369名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:02:10.66 ID:DXewj/NE0
>>137
それなら何も建設業じゃなくてもいいな。
たとえば「2chへの書込」という職業を作って、年間3000万円の報酬を与えればいいね。
所得税がっぽり取れるし、缶コーヒーの売上も上がるし、良い事尽くめだろ?w
370名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:02:23.16 ID:g/bwMN9G0
>>358
否定はしなし必要だと思うけど200兆は無駄
371名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:02:31.96 ID:EtB2ggN10
全国民が見守る先日の消費税決議国会にて



共産党さん「自民党はすでに消費税増税分で”高速道路”や”港湾施設”の予算を組み込んでる」




はい自民終了〜〜〜しょせんは「ドカタ自民」のままw
372名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:02:38.42 ID:vf7lFzMp0
>>304
朝っぱらから連投しまくってる奴が工作員どうこうとか、笑わせる
373名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:02:41.10 ID:/YGoBNUV0

>>341 お花畑はお前だよ。民商みたいな代理人使われて訴えられてみろ。
中間が悪いのに、元請けが責任を負わされる。

人工の平均単価なんて統計資料があるわけだから、知らぬ存ぜぬは通用しない。

建築知らなさすぎ。
374名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:02:42.51 ID:JXtuFSWw0
>>343
公共事業をかなり大胆にやらんとそうなると思う

多分今の額(1年20兆円?)だと物価上昇率+2%くらいにしかならんだろうし、
増税で-2%くらいで意味がない気がする。

そういう意味で大胆さの無い自民党は馬鹿
375名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:02:42.55 ID:wVPW0NYV0
>>338
プレート型の地震で震源が遠かったからだろ。
東海なんてもっと陸地に近いし、関東や長野は直下型が目白押しだ。

千年に一度の地震活動期に入ってるのに、甘く見すぎ。
民主党の政治家と同じだなw
376名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:02:47.89 ID:ODc2GpBI0
会社が儲かっても国民まで降りてこない
貯め込むか海外で買い物するだけ
公共事業なんてやるだけ無駄

ケインズも企業の中に搾取構造ができるとは思ってなかっただろう
377名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:02:51.58 ID:hb+iD5jm0
最初は確か「無駄な公共事業は止めるべき」だったはずなのに
いつの間にかそこから「無駄な」が外れてすべての公共工事が悪とされてしまってのはなぜなんじゃろか?
378名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:02:55.73 ID:eV/TMMEX0
>>309
ダムはコンクリートだけ出来ていません。
鉄鋼、セメント、インフラ、重電、建築機材、運搬の日本の産業がかなり関わってくる。
そろそろ、そうゆうところも理解してくれないかな
379名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:02:56.96 ID:xvxk/d6D0
ちゃんと考えて最小限の造るなら良いぜ。
いっつもオーバークオリティー。
何で?聞いたら「ココはだれそれ(自民党)の地盤で」
て又か・・・一番有名なのは3本も架けた瀬戸大橋と
ハマコーのアクアラインだよなw
全部お前らアホドモへの借金だけど
380名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:02:57.37 ID:2W7i44Nr0
>>304
苦しくなってきたね

>>334
ソースは?
仮に事実だとして、だから?
法律で決まってることなんで
381名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:02:57.70 ID:MkflrDJP0
丑スレだから正解なんだな
382名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:02:58.05 ID:Weudi0i00
>>363
(比較的)誰でも出来る仕事だから、雇用に良い影響を与えやすいって話もあるしねぇ
383名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:03:23.69 ID:BB1kcBEx0
日銀法改正してインタゲをコミットさせるならいいよ
とにかく財源を明確にしてないのがダメだな
384名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:03:34.89 ID:nkTz7Glm0
>>370
別に1年で200兆使うと言ってるわけじゃないんだぞw
385名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:03:35.90 ID:1dYNnUfo0
>>370
何を以て200兆が無駄なのか?
では、適正値とその根拠は?
386名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:03:49.33 ID:QkJnH9rY0
民主党のお陰で公共事業が削減され、首になったり潰れた会社をいくつも知っているよ。
387名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:03:55.16 ID:6by6lakQ0
国内で金回すのがよほど嫌なんだろうな財務省はw
388名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:04:06.26 ID:GzRRgcIL0
公共事業を批判してるんじゃなくて
公共事業やるならなんで消費税増税法案通すんだって言ってるんだけどw

これわからんバカは何なの?
389名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:04:10.47 ID:yqMLM4l60
多重派遣・ピンはね・サービス残業
まずはこれを制限・禁止にしたら?
それでも、下に金が回らないなら、公共事業ドンドンしてもいいよ
390名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:04:14.30 ID:AoQABNAv0
>>355
公共事業を悪とは言っていない

しかし消費増税の果てに公共事業で景気対策では
増税のよる景気の停滞の方が大きいだろ

公共事業によるバラマキは増税無しとやらんと
391名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:04:14.60 ID:khgGnJTv0
>>317
金が無いのが問題
そして土建屋は現時点でも過剰過ぎる
それに自然災害と戦ってるのは自衛隊や消防だぞ

>>342
乗数効果は子ども手当だろうが、民間の投資だろうが何にでも発生する
公共事業の乗数効果だけを取り立てて語る意味は無い
392名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:04:15.81 ID:9HanGqKX0
地震速報流さずに津波に飲まれた人が出てもラッキーと思うメディアだから
何人死んでもかまわねーすよなwwwwwwwwww
393名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:04:20.47 ID:tSonEtqG0
>>352
何言ってんの?
そんな常識を前提として信じるやつなんかあんたみたいな信者しかおらんって言ってる
394名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:04:23.34 ID:WtXrhpp30
>>377
自民党のイメージが悪すぎるんだろ。
この国土強靱化も必要なのは理解できるけど、
自民党が絡むってだけで素直に賛成できない。
395名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:04:27.88 ID:VJW48aUK0
>>339
あのレベルの豪雨に備えたいなら、川から離れた高台で
がけ崩れが起こらなそうな所を慎重に選ぶしかない。

堤防の強化であれに対応するのは現実的じゃないだろ。
396名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:04:28.63 ID:Dck/eX2l0
気を付けよう 自民党は 民主党

民主・自民大連立も選択肢=自民・古賀氏
自民党の古賀誠元幹事長は20日、BS11の番組収録で、民主党政権との関係について
「部分的(な政策連合)とか、閣内で協力するとか、いろんな選択肢を考える状況に来ている」と述べ、自民党議員を入閣させる大連立も検討すべきだとの考えを示した。 
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012062000989

選挙後の民主・自民大連立必要 自民・町村氏「志ある人で」
自民党の町村信孝元外相は17日のフジテレビ番組で、民主、公明両党との大連立や政界再編に関し
「小選挙区で戦うから選挙前は無理だが、選挙後は志ある人が集まらないといけない」と述べ、次期衆院選後には新たな枠組みが必要との考えを示した。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120617/stt12061710560001-n1.htm

自民谷垣総裁、民主・自民大連立に含み 「選挙結果次第で」
自民党の谷垣禎一総裁は20日、民主党との大連立について「選挙結果次第だ。安定した力を誰も持ち得ないようなら考えないといけないかもしれない」と述べた。
次期衆院選で過半数を確保する政党がなく政局が不安定になった場合、民自両党の大連立もあり得るとの考えを示したものだ。都内で記者団に語った。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS20031_Q2A720C1PP8000/

民自公の大連立も 自民・石破氏
自民党の石破茂前政調会長は17日のTBS番組収録で、次期衆院選後に民主、公明両党との大連立もあり得るとの考えを示した。
「社会保障と税の一体改革でかなりの部分が一致した。安全保障やエネルギー、通商政策で一致すれば組まなくてはいけない」と語った。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120817/stt12081720560004-n1.htm
397名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:04:46.58 ID:Hu6v5dGL0
まあそりゃ自民党の公共事業っつったら、ゼネコンばらまき型大型開発って思われるわな
それでさんざん美味い汁吸ってきたんだから
自業自得だろ
398名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:04:53.10 ID:GHtFD+6t0
スレタイで丑
399名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:04:58.78 ID:FBIOUvir0
>>364
大震災の復興需要で東北のネオン街が潤ってるってニュースが流れているのに、
お前は一体土建業の消費性向の何を理解してるんだ。
400名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:05:00.08 ID:kigJR57j0
>>331
そうだよ、内閣府に責任を押し付けて増税しますって言ってるんだよw
わかってるのに何で増税する気が無いなんて考えにたどり着いちゃうのかねえw
401名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:05:01.56 ID:q+FcT1NJ0
民主は最悪だが自民に戻っても最悪は変わらないだろうな
どうせ選挙が終わってもまた自公民による談合政権なんだろ
402名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:05:05.59 ID:WJ97RvYn0
>>117
赤字国債、財政赤字、債務残高・・・

それぞれの単語の意味をわかってから使おうな
イメージだけで語らないように
403名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:05:09.98 ID:ZZshdxMp0
>>379
公共事業は小さく生んで大きく育てるのが基本。
小さい事業計画で予算を組んで、想定外の事態に対応するために
事業計画の10倍くらい使って現場にばらまくんだよ。
404名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:05:10.91 ID:12oScF4W0
バラマキと言えば

在日民主党の「ガキ手当」

 
405名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:05:13.96 ID:2jhgigdAO
公共事業は必要だと思う
インフラは、特に地方には必要なんだから
ただ、それを餌にうまい汁をすすってる先生たちが許せないだけ
406名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:05:16.33 ID:Bpnf73Il0
>>342
雇用が増えて給料があがることが前提になってるけど
途中でピンハネされたら給料は上がらんよ。
今だって儲かっている企業でも平社員や派遣はヒーヒー言ってるじゃない。
現場労働者になるより、生活保護受けてる方が割がいいかもね。

それに公共事業で使う資材も輸入物が増えてる。
ジャブジャブ流したお金がどんどん外に逃げてくよ
407名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:05:17.10 ID:g/bwMN9G0
>>373
あなた関西以西ね。

民商も人権団体もこっちはこん。
408名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:05:26.85 ID:oeNcKifQ0
>>342
土建つっても製造工場に比べたらそんな大量雇用でもないんだよな
いや、海外にばら撒かれるよりはましだから別に土建でもかまわんのだがな
409名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:05:38.99 ID:EtB2ggN10
全国民が見守る先日の消費税決議国会にて



共産党さん「自民党はすでに消費税増税分で”高速道路”や”港湾施設”の予算を組み込んでる」




はい自民終了〜〜〜しょせんは「ドカタ自民」のままw
410名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:05:41.83 ID:rxFHVCcF0
年寄だらけの国になるのに
箱物だけ新しくしてもな
古びた相応しい国になればいいと思うのだけど
日本は一時は隆盛を極めたのだ、あとは荒廃すればいい
そう思うけどね
411名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:05:45.27 ID:OOyOiN2R0
うしか、タヒね
412名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:05:47.28 ID:Hs2HDreGO
>>128

公共事業=ハコモノと言う発想がまさにマスコミに踊らされた結果だな。
ハコモノなんて、実は非公共事業費で支出されてるケースが大半なのに。
農業振興経費が農家のおっちゃん用の温泉施設になったケースとか、
過去にあった事例の大半は非公共事業費。
413名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:05:50.48 ID:hyq4fCKB0
414名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:05:58.31 ID:O8RqmbNo0
財政危機を煽り消費税増税を推し進めつつ、
一方で10年で200兆円規模の公共投資って、どう考えても整合性つかないだろwwwwwww


もちろん、今の経済情勢にあっては政府による積極財政、公共投資は否定しない。いやむしろ必要だ。
だったら同様に、消費税増税なんて肯定されるわけないし、そもそも財政危機論自体否定されなくてはならない。


が、自民(に限らないが)は、これまで財政危機を煽ってきた張本人であり、
今更財政危機は間違いでしたということなどできるはずもなく、ましてやこんな政策を平然と掲げる資格はない!!


ま、今、既存政党でこのような積極財政路線を矛盾なく掲げられる資格があるのは、
小沢新党=国民の生活が第一ぐらいだろうな。
415名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:06:01.66 ID:GHtFD+6t0
>>395
竹田市はダム作ってりゃ防げた
416名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:06:14.16 ID:2W7i44Nr0
>>366
三党合意の主格なんだからちゃんと法律を守って
上げる時は上げるし、上げない時は上げないんだろ
>>189
>経済状況等を総合的に勘案した上で、その施行の停止を含め所要の措置を講ずる。
417名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:06:27.06 ID:khgGnJTv0
>>389
下に金を回すならナマポが一番効率いいよ
企業を通せばどうしたって間にピンはねが発生するのは避けられない
418名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:06:36.23 ID:kjrEwevR0
何年経っても、野党になっても、・・・
変わっとらんなぁ
419 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/20(月) 07:06:48.72 ID:VQ9XoxMZO
若者に金回しても外国製品消費するだけだからな
420名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:06:58.29 ID:WE7M0C9d0
こうやってマスゴミが日本のデフレ脱却を阻み続けてはや20年・・・w
421名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:07:02.41 ID:GzRRgcIL0
>>416
小泉景気捏造したこと忘れてんのかw
422名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:07:04.45 ID:exXBkuPp0
マスゴミのミスリードしたイメージだけで政治をするアホ政治屋
423名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:07:10.24 ID:AoQABNAv0
それと自民は派遣規制緩和と消費増税5%と小泉改革で
日本をぶっ壊した責任があるんだよ

何で民主みたいな売国党に与党の座を盗られたのは
上記の事で庶民が自民に嫌気が差したからだろ

よくマスコミと民主のタッグの事ばかり信者は声高に言うがな
あれから自民党は何も変わっていない
424名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:07:11.21 ID:FBIOUvir0
>>368
大震災の復興需要で東北は人材不足、人件費高騰してるけど、あんた何を言ってるの?
425名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:07:13.30 ID:nkTz7Glm0
>>391
だから公共事業が一番効率的に的確な場所に金を流せるんだよ

いくら都市部の一部の人が豊かでもその人達はPS3は1台しか買わないし飯は3食しか食わない
地方を豊かにすればその人たちが物を買うようになる
内需が増えるんだよ

しかも公共事業で地方に新幹線などのインフラを通せばそれが全て効率化するし
東京や大阪のような都市が増えれば当然国力も上がるし
国民が豊かになれば子供も増える
426名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:07:22.80 ID:ZvHdiLdpO
ミジンガーは、基本的に土建屋さんだから(^^)

427名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:07:48.72 ID:q+FcT1NJ0
公共事業でもゼネコンや大企業がまた3割以上はピンハネするから
日本全体の経済は活性化しないだろ
428名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:07:49.58 ID:yqMLM4l60
>>417
対価のない支給は良くないだろ
429名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:07:55.73 ID:/YGoBNUV0

>>391 名前は知らないんだが、ドイツの経済学者は、1億人程度の人口があると、
殆どの産業が揃ってしまうらしい。

なら、1億人のためのインフラを作る企業はどれだけあればいいと思うんだ?
言っとくが、建設業がGDPに占める割合は、高々8%っきゃない。

430名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:07:56.89 ID:EtB2ggN10



自民党「消費税増税分は福祉限定で使います!」  ←はやくも大ウソw



431名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:07:57.14 ID:rxFHVCcF0
国会の連中は与党野党に関わらず次から次へと若者の夢や希望を奪い続けた連中だ
日本は必ずパンクする。因果応報を知れ
432名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:08:06.52 ID:ODc2GpBI0
「いい方にも悪い方にも考えることはできるけど、○○党だからきっといい方だ」
限られた情報の中で人間が考えるパターンとかたいていこれだがね

DL違法化法を1回の審議もなしに強行採決した自民党が
国民のことを考えてるなんておれは到底思えないね
あいつらは利権から金もらえりゃなんでもいいのさ

あんな政党信じるなんてお人よしもいいとこだ
いままで自民党が庶民の味方だったことが1度でもあるか
433名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:08:07.54 ID:rQHsGmIm0
自民にそういうイメージを擦り付けて貶めたいわけか
相変わらずマスゴミは古臭い手を使うな
まあそれにコロッと騙される奴が多いのも確かだけどね
434名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:08:12.12 ID:eigaWUYU0
ばらまきのイメージが定着

イメージじゃなくて事実だからな
435名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:08:15.91 ID:XYj6+kPg0
日本はある意味平等主義だから地方をすべて平等に発展させようとしてきた。
その結果競争力強化が出来ない。
いつまでたっても韓国に勝てないよ。
436名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:08:26.83 ID:mTwKJgjR0
>>336
本州の主要都市と札幌とつなぐのであれば意味があると思う。
その事業に必然性と費用対効果があるのなら、批判はしない。
ただ、予算は湯水のようにあるわけじゃないから、それらを並べて、
国には優先順位の高いところから、着手してほしいと思うけど、
その優先順位の決め方が無いか歪んでいるんだろうね。。。
437名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:08:33.50 ID:eV/TMMEX0
>>368
分かってないのおまえだよ。
公共事業でどれだけ間接的に雇用がうまれるか。
438名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:08:39.99 ID:2W7i44Nr0
>>390
>しかし消費増税の果てに公共事業で景気対策では
順番が違う
飽くまで、公共事業で景気対策できた→それから増税だから
ちゃんと増税無しでやる仕組み
>>153
439名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:08:42.80 ID:WsHdijZQ0
ばらまきって生活保護・子ども手当・地域振興券みたいな不労所得の事だろ。
公共事業は全然違う。
440名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:09:01.75 ID:GtPBGHKw0
自国民にばらまくか、チョンにばら撒くかの違いだろ。
441名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:09:25.66 ID:VxrFsvkI0
バラマキ三兄弟
自民、公明、民主
こうですか?分かりません><
442名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:09:34.83 ID:JXtuFSWw0
ちょっとさ、「需要埋めて、物価上昇して、借金額が減る」っていう基本が分からん人が多すぎる

人生何十年も生きてきて何でそんなこともわかんねーの??
443名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:09:35.01 ID:hW7xp2WvO
確かに、はらまきのイメージだ。
444名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:09:39.00 ID:GkxklovfO
国土強靭化と経済成長2%目標で
ある程度経済が回復したら
時の政権が消費増税を執行する、という
かんじのことが附則に書かれてなかった?
445三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/20(月) 07:09:48.38 ID:D96DeFLzO
>>417
一番効率が悪いわい。
誰も這い上がろうとしなくなるだろ。
働かないやつに気前よく現金バラまく国に誰が真面目に納税するんだよ。
働くのがアホらしくなるだろ。
446名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:09:55.22 ID:v8gbCn5y0
さすがに経済学者ではバラマキ派は絶滅したかと思ってたが、わざわざ藤井っていう
ロートルの工学部教授(爆笑)をつれてきてまでバラマキやろうとする自民にはあきれ果てるね。
民主と仲良く心中してね♪
447名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:10:10.15 ID:6by6lakQ0
>>388
お前は何も分かってないな
財務省は消費税上げたいけど公共事業はやりたくないんだよ
448名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:10:12.48 ID:+uD+br0Q0
公共事業に必要以上に投資するなら消費税下げろっては当然。
財源が国債発行ってそれ借金ですやん。
いくら耐震性能あげたところで富士山噴火や東日本大震災クラスの津波や原子力災害には無力。
どれだけ耐震強度あげようが地割れ液状化には無力。
費用対効果が悪すぎる。
449名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:10:16.06 ID:QkJnH9rY0
20年以上前になるが俺の地元は川が氾濫する度に、河川工事などで治水整備を行なっていた。
そのかいもあってか、最近は洪水にならんようになった。
民主はこの予算をも削ったので、その代償が今年になって一気に来たんだよ。
450名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:10:16.96 ID:Dck/eX2l0
【社説】総工費1300億円の国家プロジェクト"新国立競技場"、改築の重要性を訴えよ--毎日新聞 [07/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1342913912/

25 :名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 09:39:35.27 ID:K633HRB2
これって毎日新聞が大嫌いな公共事業でしょw
30 :名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 09:58:09.15 ID:OWlQnVqO
変態を始めとするマスゴミがよく言う、いわゆる「無駄な公共事業・バラマキ・税金の無駄遣い」だろこれ?
36 :名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 10:10:40.67 ID:pOXlfRe4
日頃公共事業批判をしている変態層化新聞とは思えないな
42 :名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 10:43:08.66 ID:MUXuFxvi
この記者、この記事で誰から幾らもらったんですか?
74 :名刺は切らしておりまして:2012/07/28(土) 15:24:02.41 ID:LSqPfWi8
トンキンのハコモノ行政は良いハコモノ行政 by毎日変態新聞
76 :名刺は切らしておりまして:2012/07/28(土) 15:26:00.32 ID:SxxhUlDx
変態は東京の公共事業には優しいんだなw
86 :名刺は切らしておりまして:2012/07/28(土) 19:34:32.36 ID:LSqPfWi8
こんな東京マンセー記事ばっか書くから地方での大阪維新人気が高いわけだ
90 :名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 02:13:33.94 ID:VGCwDtXQ
地方の公共事業は無駄!っていうけど、片や東京の公共事業は予算の桁が一桁上がってコスパ悪いんだよな
101 :名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 15:07:25.91 ID:ZQKKy2W5
韓流や東京スカイツリーや上野パンダの馬鹿騒ぎを見れば、
電通も含めたマスゴミがいかに日本ではなく韓国や東京の発展にしか興味がないかが分かる。
109 :名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 22:42:23.28 ID:tvrc/dl4
東京の公共事業「日本の素晴らしい未来に繋がる壮大なプロジェクト!」
地方の公共事業「税金の無駄!土建屋しか潤わない!」
120 :名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 04:07:09.83 ID:rL15ukKp
マスコミが東京の無駄公共事業を批判したのを聞いたことがない
3兆円もの巨額負債を出したお台場副都心開発とかもそう
451名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:10:23.02 ID:VJW48aUK0
労働者の待遇を改善しないとだめ。
いまの日本はブラックすぎる。
452名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:10:23.26 ID:tSonEtqG0
バラマキの意味わかってないやつが多すぎてワロタ
2chでこんなレベルなんだから一般国民に理解される可能性はゼロだな
453名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:10:27.37 ID:rxFHVCcF0
やるなら勝手にやればいい
でも、若者は絶対に手を貸さんぞ
老いぼれどもが勝手にやれよ
454名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:10:29.94 ID:q+FcT1NJ0
東日本や福島を見ればわかるがあれも公共事業だが一部の人達だけしか恩恵に授からない
455名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:10:33.47 ID:qt3FjT1K0
>>274
民主党みたいな発想だなwマスコミのステマに騙されて悪しきものだと思わされてるが
日本でバブルが崩壊した後、現在のEUのような極端な落ち込みにならなかったのは
奴らがバラマキとレッテル貼りをした自民の公共投資が適切で正しかったからだよ。
456名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:10:39.82 ID:Hs2HDreGO
>>150

人がいても道路がどんどん荒れていくのが地方の現状です。
457名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:10:44.23 ID:MwGbxALC0
まあ散々な実態が明らかになったからな
誰も利用しない空港や保養施設
バカの象徴のようなバラマキ
議員同士のつなひきが露骨で
結局は税金でうまい汁が吸える構造
458名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:10:50.22 ID:GzRRgcIL0
>>438
問題は自民信者しか信用してないことw
信用して欲しかったら結果出してから増税法案通すべきだったなw
459名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:10:51.97 ID:ZJCUDwPT0
>>1
自民党=バラ巻き みたいな糞記事書くなよ
ばらまき=民主党なのは言うまでもないが

(メディアのせいで) 『 公 共 事 業 』 に ばら撒きのイメージが定着している、だろ?
それに乗っかって、野田豚が「コンクリートから人へ」みたいなアホな事言っちゃったんだ
国が国内に投資しないで、どうしてお金が回ろうか

これに関しては、自民のやろうとしてることこそ大正解だろ
460名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:11:04.31 ID:wVOdjjIm0
>>2
ばらまきのイメージが定着ってミンスだろ

お前何言ってんだ。ははーん、中学生だな。知らなきゃ教えてあげよう。
ばらまきの元祖はジミンだよ。
(官僚と土建屋がうるおったよな)
461名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:11:07.09 ID:5979UC5z0
>>452
土建屋の愛人が増えるんだろ?
462名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:11:07.21 ID:JvMzbQBq0
三陸沖130キロ深さ24キロなんだが、東日本大震災って。
全然遠くないんですけどwww

ってかもっと陸地に近いってことは、安政東海地震が起きたのは1854年だけど震源地がはっきりわかってるとでも??
お前の生半可の知識じゃ馬鹿にされるだけだろw

そういや東日本大震災と同時に長野でも地震が起きたけどあっちも公共建造物ぶっこわれてねぇし
あのな、おまえが思ってるよりずっとこの国は地震に対して投資してるんだよ、あほ。
いまさら震災のためにーなんてくだらない主張に騙されるなよ

そもそも本気で震災たいさくするなら、まず首都圏機能分散が先だ、あほ
463名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:11:10.50 ID:FBIOUvir0
>>448
日本に存在する紙幣は借金なの?
464名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:11:14.72 ID:9HanGqKX0
おばはんが聞きかじりでバラマキって言うのも
理屈組み立ててバラマキって言うのも
どっちもジミンをひっくり返したくてメディアが作った同じ空気の産物だ。
何言ってももう仕方ねえ。
みんな死ねばいいんだよ。
465名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:11:17.78 ID:LFk38xMA0
あっちこっち 洪水があったり 山が崩れたり 道路が崩壊したり
どかんから汚水が湧き出したりしてるのは バラマキがなくなったからだとおもている
必要なメンテナンスができなくなったからだと思っている
「何度も掘り返して何やっとん?」と思っていたけれど
何度もやらないといけない理由があったんだとわかったよ
橋とか 水路とか 酸性雨によって 痛みが進行している
放置すればすぐ通れなくなるから・・・
借金ったって国内 円でやってるからいいじゃない
ウおんでやってたら問題だけど
こわれてしまうまえに手入れは必要   厨房だからゆるしてください
466名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:11:23.37 ID:nkTz7Glm0
>>391
土建屋が強い建物作るのも充分自然災害と戦ってると言えるのだが

自然災害と戦ってないヨーロッパの土建屋が作った建物は震度3とかで崩壊してるだろ
467名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:11:35.02 ID:WtXrhpp30
>>444
20年不況を脱出できない政治家とか官僚が、その”経済が回復したら”って
適切なタイミングで適切な処置をできるとは思えないんだよなぁ。
なんだかんだで手痛い失敗しそうな気がするわ。
468名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:11:40.18 ID:ZDL8laAZ0
最近のお金持ちはがめつ過ぎなんだよな
バラマキの一部でも庶民に流してやればこういう政策も諸手を挙げて支持されるのに
ひたすら下流に流れる金を絞ろうとするから
469名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:11:40.92 ID:4wB/vX4/O
自民党しか政権についてなかった時期が非常に永く比較対象の政党が無かったなか、野党がマスゴミと結託してレッテルを貼ったわけだろ?
比較対象が存在する現在、民主党と比較してみて欲しい。
バラマキと言うのは単純に右から左に金を動かす事しか出来ない民主党だろ…動かすだけなら税率を変えるだけで良いんよ(´・ω・`)
470名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:11:41.25 ID:aphk1p8f0
ガテン系に老人介護やれっっつったら嫌だというんだから、ガテンやるしか無いだろ。
下水道の整備とか先進的なゴミ処理の充実で内需活性化とか必要だろ。
471名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:11:42.43 ID:/lsXuJG30



自民党が「年金」とか「庶民の暮らし」とか考えてるわけないじゃんw

考えてるならとっくにやってるw 土建国家ニッポンに逆もどりw


472名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:11:44.74 ID:wwGnbqiF0
                         ___    ヽ | / 
  ─┼─   ─┼─     /___  |___|  | ̄ ̄ ̄ ̄|   |   \ヽヽ
  ─┼─   /~| ̄/ ヽ.   |___|  |__|_    | ̄ ̄|    ̄| ̄ヽ 
 r―┼ヽ   |  |/  |    |___|  |   \    ~| ̄|~    /   |
  \ノ \  \ノ丶 ノ    |___|  |     \  /  |_,  ノ  ヽノ
                       ____
 _|_  __     ─|─|─   |____|
  |  |    | /   \    ___.    |      |
  |  |    | \  \   /ヽ/   |___|_    _/__ヽヽ  |  \   /  \
  ̄ ̄   . |  |     / /\  .  |      |      / __   ̄| ̄ヽ   /⌒ヽ
 | ̄ ̄|   |/    /  /__\   |     \    /        /   │     |
 |    |   |     /    |   |   |/     \/ /  \_  ノ  ヽノ   _ノ
.  ̄ ̄                ̄ ̄
    _
  ィ:::::::::::::ヽ The.Democratic.Party.of.Japan
 |:::::::::::::::::::::| ┌──┐  .\   .\|/
  、::::::::::::::ノ  ├─┬┘ .─┬─. |. ̄ ̄ ̄.|
   < > ......├─┼.   _|_.... | ̄ ̄ ̄|
 ./::::::::::::::::ヽ │  │  ......│........  ̄| ̄| ̄
 |:::::::::::::::::::::| └ .....└ .─┴─  ..ィ ..└-┘
 .ゝ:::::::::::::ノ
     ̄  ____                    _/__    _/_ 
           /     ̄ ̄ ̄フ           / __    /   \
   __    (             __     /        /  __|
     _)    \    \___    _)    /  \_     (__丿\  ○
473名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:11:45.52 ID:0HmGhTtO0
公共事業=悪、の公式を作った民主党&マスゴミがアホなだけなのに。
474名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:11:47.99 ID:UCOCvJfl0
ご安心下さい。どんな素晴らしい政策だったとしてもそうでなくても関係なく
自民党のやることは全てばらまきだと吹聴して回ります(マスコミ一同)
475名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:12:02.32 ID:2W7i44Nr0
>>400
内閣府が責任を負って決定するんだから
財務省が増税する気であっても、内閣(政治家)に増税する気がなければ
実現しないじゃん

で、いわゆる消費税増税法を作ったのはポスト内閣(政治家)だから
ちゃんと理解してる奴は、少なくとも再来年に増税する気が無いのはわかる
476名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:12:33.21 ID:yqMLM4l60
>>467
実感なき景気回復でも、統計上景気回復したとするに決まっている
477名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:12:41.13 ID:/YGoBNUV0

>>407 はい、お前嘘つき確定。

民商は共産党と業務提携してますんで、どこででも活動しとりますよ。
知り合いの関東の業者は、一人親方から民商使って訴えられたわ。中間が悪かったのにな。

478名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:12:44.64 ID:q+FcT1NJ0
新幹線の建設に熱心だが得するのはJRだけじゃね
479名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:12:44.90 ID:eV/TMMEX0
公共事業は最終的には税金でまかなうが
最初を金を借りてやるだろ。金は債券でまかなうから
どうせ、銀行には行き場の無い金が沢山あるからそこからでるんだろ
480名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:13:03.78 ID:XYj6+kPg0
公共事業って言葉は禁止した方がいい。
公共投資に改めて、投資した分が経済効果となって回収できる事業に集中投資するべき。
481名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:13:04.20 ID:1wFdXngy0
藤井w
482名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:13:19.29 ID:lYLGm5SF0
>>18

自国通貨建ての借金の何が問題なんだよ。
483名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:13:24.35 ID:GoYpAtVV0
>>140
それが一番手っ取り早いな。つうか説明に苦慮している時点で政治家はただのパシリだってことだな。
484名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:13:25.42 ID:JvMzbQBq0
>>425
200兆円には新幹線なんか全く入ってないんだがw

そんな有益な公共投資先なんて自民党案には入ってないだろ
そもそも凍結してる新幹線をゴーサイン出したの野田政権じゃんw
485三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/20(月) 07:13:30.82 ID:D96DeFLzO
>>442
今さら公共事業は善だと認められないんだろ。
今まで散々悪として叩いてきたから。
486名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:13:34.54 ID:MfUA69HF0
まず強靱化がでたらめだしな。日本じゃとても人知で対処できない災害はいくらでも起こるし。
強靱化に名をかりた土建屋延命策、自民党の集票活動だってのは目に見えている。そのつけが結局は消費税増税でおまいらに降り注ぐんだぜ。
487名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:13:35.29 ID:jV9IkA9H0
そもそも土建の力で自然災害に立ち向かうのは無理なんだよ
土建屋にかねばら撒きたいだけだろうがぼけ
488名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:13:42.44 ID:g/bwMN9G0
>>463
兌換紙幣じゃなくなっちゃった今
借金というかクレジットできる金額とする考え方が主流。
489名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:13:44.12 ID:y005CYhn0
老人の年金をさげて捻出するならわかるが若者の税金を上げて捻出しても
まったく嬉しくないな
490名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:13:49.69 ID:lMvVwvl6O
公共事業の見返りが凄いんだろ
200兆のうち195兆くらいは賄賂なんじゃねーのww
491名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:13:50.20 ID:rmfAv/DH0
デフレでしょ?で終了
492名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:13:58.29 ID:Bpnf73Il0
>>473
無駄な公共事業は悪だよ。
獣しか通らない道路を作って、そのメンテナンスに
金をつぎ込むなんて生活保護と変わらない
493名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:14:00.02 ID:joromF86O
俺は海沿いに住んでるんだが、大震災後にあっちこっちで崖崩れしてる。
60年生きた親父もこんなのは始めてだって言ってる。

とにかく311以降、日本は地盤がゆるんでる。
内需喚起するには公共事業だろ、それも必要なもの。
老朽化したインフラ整備だ。
>>1死ね
494名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:14:12.53 ID:GzRRgcIL0
>>447
そんなものわかっとるわw
だから消費税増税と公共事業の折半案という最も無意味な案になってるんだろw
495名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:14:19.99 ID:JXtuFSWw0
>>452
そうそうw2chでこのレベルww

[バラマキ]
[政府] → <お金> → [国民]

[公的資本形成(公共事業)]
[政府]   → <お金・雇用> →    [国民]
     ← <サービス供給> ←


これをバラまきって言ってしまったら世の中の経済が全部バラマキなんだがwww
496名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:14:22.12 ID:AoQABNAv0
>>476
そういう都合のいい数字を用意して景気回復にするやり方では
いつまで経っても本当の意味での景気対策は出来ないだろうなあ
497名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:14:23.37 ID:Weudi0i00
急いで方針を示したいって意図は分かるけど
もう少し揉んでおけば色んなツッコミに対して「いや、そうではない」と反論もし易いし
「もっと、こうしたほうがいい」って建設的な議論になったりと

ちょっと、急ぎ過ぎたね
498名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:14:34.15 ID:nkTz7Glm0
>>482
ニホンノシャッキンガーとか言ってる馬鹿か釣りか工作員かわからない人にはこれを貼ってあげましょう

★かんたんな日本(にほん)の借金(しゃっきん)★

デフレ(でふれ)で放(ほ)っといても円(えん)の価値(かち)が上(あ)がっていくので
国民(こくみん)くんは円(えん)を使(つか)いたくありません

なので銀行(ぎんこう)さんに預(あず)けます

銀行(ぎんこう)さんはそれを拒否(きょひ)することができません

銀行(ぎんこう)さんは預(あず)かったお金(かね)の運用先(うんようさき)が無(な)いので困(こま)ってしまいます

そして国債(こくさい)を買(か)うのです

その国債(こくさい)とは国(くに)の債務(さいむ)のことです
つまりこれこそが日本(にほん)の借金(しゃっきん)なんですね

国民(こくみん)くんが銀行(ぎんこう)からお金(かね)を引(ひ)き出(だ)して
お金(かね)を使(つか)えば日本(にほん)の借金(しゃっきん)は減(へ)ります

麻生(あそう)さんが言(い)っていた
「国(くに)に金(かね)を貸(か)しているのは国民(こくみん)」
というのはこういう意味(いみ)なんですね

これを解決(かいけつ)し、景気(けいき)を回復(かいふく)させるために
デフレ(でふれ)の解消(かいしょう)を最優先課題(さいゆうせんかだい)にするべきというわけです
499名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:14:48.12 ID:QkJnH9rY0
金は血液と同じでどんどん回さないと、国が死んでしまう。
将来への不安から金持ちから貧乏人まで貯金するから駄目なんだよ。
借金してでも金を使うと景気は良くなる。
500名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:15:12.79 ID:Hs2HDreGO
>>176

また栄えるってのはちと違うな。
構造改革が必要なんだよ。
農家を大規模化させるのだって、
田畑の区画整理等の公共事業がなければ始まらない。
501名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:15:23.49 ID:qoP3WZPp0
>>419
ドコモは韓国製品推してるしな。
502名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:15:32.82 ID:nkTz7Glm0
>>484
いやw思いっきり入ってるんだがwww

適当な事言うなよ頼むから
503名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:15:36.25 ID:kAKSyvUlP
なんで建設国債じゃないの?
普通にやればいいのに
504名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:15:54.27 ID:eV/TMMEX0
>>478
新幹線はJRは作っていません。作っているのは、重電関連の企業ですね。
そこから下請けに大量に流れるんですね。JRは監督だけですね。
505名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:15:58.91 ID:hyq4fCKB0
>>368
例えば、国が1億円かけて工事を発注したとします。すると、市場において増えた需要は1億円です。

「増えたお金のうち、消費に使うお金の割合」を消費性向といいます。
今回の場合 は増えたお金のうち7割が消費に充てられているので、消費性向は0.7です。
http://jyukenblog.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/04/photo.jpg

これがずっと繰り返されると、日本全体で見たときに総所得は全部でどれだけ増えたことになるでしょうか。
この値を計算するには以下の和を計算すればよく、結果は3.33億円、つまり3億3300万円となります。
http://jyukenblog.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/04/photo_2.jpg
506名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:16:12.87 ID:ODc2GpBI0
公共事業という概念が善だと思うなら
東京の真ん中にでかい穴掘って埋め戻す作業を繰り返せばいい

それで経済的に何が起こる?
金出せばいいなんてただの思考停止の宗教だ
ばからしい
507名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:16:17.20 ID:XYj6+kPg0
>>455
現在の危機を将来に先送りしただけだろ。
国の財政は危機的。
508名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:16:17.77 ID:E9RDjn1Z0
さらにもう1000兆円赤字国債発行して日本大改造をやるべきだよ
景気が回復すりゃ借金なんてなんぼでも返せるんだし
仕事が必要なら福島県の表土剥いで東京湾を埋め立てちまえばよろしいがな
509名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:16:21.16 ID:stFHQMD00
適当なばら撒きはいいんだよ

無駄な物を作るかどうか、無用な箱物をつくり、そこが天下り先になるかどうかが問題なのであって
公共事業そのものを減少させることはない
510名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:16:22.67 ID:HYm/FiCMO
景気浮揚だの防災対策だの関係ありません
単に建設業協会への組織票固めが目的です
自民議員達が率先して靖国参拝するのも戦没者遺族会の組織票目当てですから
あの小泉郵政民営化をアッサリひっくり返したのも特定郵便局長会の組織票目当て
自民党つーのは「無党派は寝てくれ」の組織票優先政党ですから
511名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:16:33.19 ID:GzRRgcIL0
>>475
戦前と同じ
金本位制復帰も議会飛ばして安直に復帰したんだよ
今回の法案で簡単に増税できるようにした

普通出口戦略は公共事業費の緊縮から入るんだぜ
このままじゃ公共事業垂れ流しの増税という最も愚策が見れるぞw
512名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:16:35.58 ID:9HanGqKX0
死ぬんだよ。
楽しいテレビとエッヘンと拡げた新聞の言うこと聞いて死ぬんだよ。
みんなの死体の上を取材ヘリが凱旋よろしく飛ぶんだよ。
513名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:16:46.43 ID:g/bwMN9G0
>>503
郵便局が民営になって
財政投融資でおかねがうごかせないから。
514名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:16:50.60 ID:2W7i44Nr0
>>458
信用も何も法律で決まっちゃってる事実なんで

●社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法等の一部を改正する等の法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g18005072.htm
>附則第十八条
515名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:16:54.21 ID:AoQABNAv0
>>176
そもそも自民党は地方を見捨てたからな
516名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:16:59.28 ID:Dck/eX2l0
これ地方新聞である中国新聞が書いているのがもうね。
もう地方でも公共事業で票を釣るなんて無理ということだ。

自民党は社会党と同じ道を歩みそうだ。
517名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:16:59.63 ID:FBIOUvir0
>>487
お前、どこに住んでるの?お前の住んでる町の古地図見たことある?
数百年前、お前の住んでる町は全く別の地形してるよ。
何故だか分かる?俺達のご先祖様が、俺達のために、こんな土地では住みにくかろうと
少しずつ水害に強く、便利な土地に作り替えてくれたからだよ。

お前、ご先祖様の土建の力が無かったら、日本ってどんな住みにくい場所か理解してる?
想像力が無いの?
518名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:17:08.13 ID:QPzZLby00
談合はしちゃいけないが公共事業は今必要

てか今やらないでいつやるの
519名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:17:27.19 ID:kigJR57j0
>>475
政治家なんて財務省の犬ばっかりじゃんw
財務省の意向に反対できる政治家なんてどこにいるんだよw
520名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:17:40.04 ID:q+FcT1NJ0
原料でなく資材や製品ですら輸入品だから公共事業でも内需は成長しないよ
521名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:17:44.05 ID:mTwKJgjR0
>>455
ちゃんと文面読んでる?
私は公共投資は否定してない。適切であるべしと言っている。
ミンスのやった仕分け作業は、歳出に対しての無駄指摘でしょうが。
ミンスのマニフェスト自体は、別に悪い考えではないと思うよ。
ただ、実現すると公約したのに、実際は実現性を欠いていたのが失望点。
522名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:17:55.84 ID:GoYpAtVV0
>>499

日本はそうやって鬱血している上に、動脈硬化なんだよ。つまり消費税5%がその原因だ。
523名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:18:08.44 ID:oeNcKifQ0
なんだかんだで民主党も公共事業に走ったけどな
524名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:18:12.09 ID:MwGbxALC0
>>459
自民のやることはバラマキじゃないのかよw
525名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:18:15.05 ID:yqMLM4l60
>>515
捨てていないだろw
今の自民党衆議院議員の地盤見てみろ。ほとんどが田舎じゃないの
526名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:18:23.93 ID:sStGYxJN0
特亜にばら撒かれるくらいだったら
土建屋にばら蒔いてくれた方が万倍良い

民主政権になっても結局、赤字国債は増え続けたし
527名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:18:29.41 ID:1dYNnUfo0
>>513
何を以て200兆が無駄なのか?
では、適正値とその根拠は?

結局、逃げるんだな
528名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:18:33.35 ID:QkJnH9rY0
まあ、早い話、売国ミンスの反対をすれば、大体正解って事だよ。www
529名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:18:44.90 ID:EPIlBPFu0

古い頭の自民党では、

太平洋戦争直後の発想しかない。

530名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:18:55.28 ID:eV/TMMEX0
>>501
ドコモは悪だな
531名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:19:07.09 ID:WE7M0C9d0
バラマキのイメージを定着させたのはマスゴミだろーが
532名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:19:13.20 ID:9CaDN6TT0

>党内外の批判を踏まえ、公約最終案では「消費税増税による増収分の使途は社会保障分野に限定」と明記。

そもそもこうなっているんだが、新聞社はウソ記事を書くのが仕事か?
党内外の批判も、公約案も関係ない。とっくに決まっている。
533名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:19:14.37 ID:IOajuz8m0
例え民主が倒れても自民になる事はない



534名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:19:27.06 ID:G4MTuiAb0
自民党の政治とは公共事業やら補助金を出すこと
もう自民党は全日本国民から見捨てられています
535名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:19:36.23 ID:+mNKOt1b0
税金をとるだけとって貯金すれば、マスコミからバラまきとは言われなくなるだろうな。
・・・何のための税金なんだかまったくわからなくなるなw
536名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:19:46.39 ID:YjinwTqGO
>506
じゃあダムや堤防や道路や橋を国家以外の誰が金出して作るんだよ。
537名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:19:50.26 ID:GzRRgcIL0
>>525
東北、新潟は自民弱いよ

なぜなら雪害を自民が見捨てたから
538名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:19:53.80 ID:FBIOUvir0
>>488
国債自体が政府発行の紙であって、紙幣と同等の意味を持つことを理解してない人間が多すぎる。
信用創造を学校の授業でやるべき。
539名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:20:00.24 ID:9HanGqKX0
日本は悪、の次は「公共事業は悪」になっただけだよ〜
540名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:20:01.40 ID:WtXrhpp30
理屈じゃこの国土強靱化ってのは上手く回るはずなんでしょ?
なのに嘘かホントか知らんけど、財務省が邪魔をするってんなら、
表に出てない密約やら制約やら借金やらがあるんじゃないの?
で、計画が動き出してからそういうのが露見して大失敗しそう。
541名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:20:15.03 ID:3MluzuuL0
金刷ればいいじゃん円安になるし借金なくなるし
何が悪いんだか
542名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:20:17.51 ID:Hs2HDreGO
>>191

だが、それらの国に比べて高規格、低規格の道路共に、
面積比でも人口比でも少ないんだが。
自然災害が多い日本はどうしても単価高くなるし、
災害復旧費も多い。
543名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:20:19.56 ID:JEHjv6Mr0
>>499
ショックなのは
規制緩和したら、ホリエモンとか村上ファンドみたいな
ちょろまかしだけ増えて何もかわらなかったでござる
金融緩和してもヘッジファンドがきてなにもかわらないでござる
この国は自由にしてもあまり踊らない

いやああのバブル時代がすごすぎたんだな
ナマポの友達がいきなり不動産会社の社長をやっていたW
544名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:20:23.84 ID:nkTz7Glm0
>>506
は?wなんで豊かな東京にわざわざ投資するんだよwww
馬鹿だろお前w

地方のインフラ整備という公共事業が一番効率的に的確な場所に金を流せるんだよ

いくら都市部の一部の人が豊かでもその人達はPS3は1台しか買わないし飯は3食しか食わない
地方を豊かにすればその人たちが物を買うようになる
内需が増えるんだよ

しかも公共事業で地方に新幹線などのインフラを通せばそれが全て効率化するし
東京や大阪のような都市が増えれば当然国力も上がるし
国民が豊かになれば子供も増える
545名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:20:25.18 ID:JXtuFSWw0
公共事業批判を繰り返した奴がやっと必要性を理解した頃にはインフレになっていて
公共事業を減らさなきゃいけないときに増やせと言う

これ絶対当たるから皆覚えといて
546hanahojibot:2012/08/20(月) 07:20:25.42 ID:uF/dYyif0
          ____
        /      \  あーあ…政権交代のせいで全て手遅れ…
       / ─    ─ \景気対策は二の次で安保も外交も台無し
     /   (●)  (●)  \未曾有の大災害の後でもやったことは
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 責任転嫁だけ…この巨大な負の遺産は
      \.    `ー'´    /ヽ 自民に戻ったとしても挽回不可能…
      (ヽ、      / ̄)  | …未来の希望も既に仕分けされ
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 日本復活の可能性はゼロ
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | あとは反日国家に食いものにされるだけ…
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
547名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:20:28.51 ID:htpPR9Sj0

民主惨敗・自民が政権とるのは間違いない。
俺も入れるよ。
でも国土強靱化基本法案とかはいかがなものか。

地震の巣の日本で莫大な予算かけて巨大地震や津波に対応しても無駄、
その金で借金返すか、国防・少子化・教育問題に使ってもらいたい。
だいたい、いざ不要になって壊す時、また費用が莫大にかかり問題になる。

無駄に仕事作って、仕事して、結局残るのは借金と無駄な建物。
そういう公共工事発想は、ほんともうやめてもらいたい。
20世紀に逆戻りだよ。

548名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:20:33.00 ID:2W7i44Nr0
>>511
>今回の法案で簡単に増税できるようにした
簡単ではないな、以下ソース

●社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法等の一部を改正する等の法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/g18005072.htm
附則第十八条
>名目の経済成長率で三パーセント程度かつ実質の経済成長率で二パーセント程度を目指した
>望ましい経済成長の在り方に早期に近づけるための総合的な施策の実施その他の必要な措置を講ずる。

>前項の措置を踏まえつつ、
>経済状況等を総合的に勘案した上で、その施行の停止を含め所要の措置を講ずる。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
549名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:20:33.29 ID:sStGYxJN0
>>533
じゃあ何処が政権与党になるんだよ?
現時点で、自民しか政権担当能力が無い事を民主党自身が証明しちまった
って言うのに
550名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:20:36.04 ID:0SVVzXud0
土建屋に金をバラ巻く以外に他にやることねーのかよ
551名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:20:51.66 ID:JlBRn8VF0
>>518
んだ
「今やらないでいつやるの」

これに尽きる

何もしないで東北放置してるよりマシだ
552名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:20:57.02 ID:mzsIKfj7O
>>493
海沿いだけじゃないよ崖崩れ
福島中通り南部だけど、水の動きのある川沿いが結構崩れてる
553名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:20:58.35 ID:kAKSyvUlP
新幹線が叩かれたのは、ナショナリズムと結びついてたからか
554名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:21:26.43 ID:nJ+q0EFZ0
中間搾取がなくなれば良い雇用対策にもなるんだろうけどな
結局は下請け丸投げの連中が儲かるだけ・・・
555名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:21:29.78 ID:MfUA69HF0
逆に言えば今の日本の建設水準はとても耐震性が高い。これでも飽き足らず関東大震災レベルが来ても大丈夫なように工事しますって?
どんだけコストパフォーマンス悪いことしようとしてるんだよ。
556名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:21:35.01 ID:q+FcT1NJ0
国土強靱化より軍事力強化のほうが先だろ
他国にみんな領土を取られちゃうよ
557名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:21:42.39 ID:N16EIzuN0
だけどマジ道路とか民主党政権になってボロボロになったよなぁ

工事してるのは時々しか見ないし バスが通る道とかボロすぎて最悪ー
558名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:22:05.11 ID:nkTz7Glm0
>>524
バラマキじゃないね
財政出動だよ

政府が持ってるお金を国民に流さずに溜め込んでる方がよっぽど悪
559名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:22:05.00 ID:SqLjEQHtO
必要な公共事業は、ちゃんとやるべき。国民だってバカじゃない。バラマキかどうかの区別はちゃんと付く。
バラマキというのは、民主のやった子供手当てのこと。あれは韓国人へのバラマキ。
560名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:22:07.13 ID:GzRRgcIL0
>>548
だからいくら説得しても無駄だって
自民には信用がない

法案通す前に先に結果出しなさいよ
561名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:22:10.91 ID:HuyXzUii0
>>1 ばらまきだろ?
黒幕が不動産やらで肥え太るんだろ?

袖の下が200兆円の中に少しでも入ってたら
許さん
562名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:22:17.67 ID:kigJR57j0
>>544
えっ、地方の人はPS3を2台買ったり飯を一日6食食うんですか?w
563名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:22:18.86 ID:MwGbxALC0
>>517
地形は基本的に変わらんよ
564名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:22:20.63 ID:Bpnf73Il0
>>544
生産性の悪い田舎にいないで都会に出てきたらいいじゃん。
565名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:22:26.02 ID:bo0bXBzt0
>>475
増税する気が無い野田豚が何故財務省に洗脳されたんだろ

自民党も民主信任しちゃうし
566名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:22:30.99 ID:JvMzbQBq0
>>462

>>375

>>502
じゃあ具体的にどの路線作るの?
ちなみに九州新幹線長崎ルート、北陸新幹線敦賀延伸、北海道新幹線札幌延伸は野田政権が決めたけど??

さてどの路線を作るんですか?
567名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:22:36.82 ID:AoQABNAv0
>>543
だって小泉の改革って既得権益が守られた状態の
不平等な規制緩和なんで

堀江や元グッドウィルの折口が賞賛されるような
歪な社会にしたのは大罪もいいとこだ
568三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/20(月) 07:22:47.52 ID:D96DeFLzO
>>448
まあ、消費税は下げるべきだな。
だが、国が借金をするのは必要だ。
莫大な金融資金(国民の預貯金保険年金基金)が運用先が無くて困ってるんだからな。
これの融資先を作るのも国の仕事の一つなんだよ。
借金と言っても高速道路やダムは料金収入があるため、それを返済に充てれば税金は使わずに返済計画を立てられる。

政府の借金を嫌がるから景気が減退し税収が減り赤字国債が増えるんだ。
積極的に融資を受け事業を興し景気を上向かせれば税収は増え建設国債以外の借金は減っていく。
個人であれば無借金が望ましいが、政府や企業を個人と同じ感覚で見てはマクロ経済は理解できんよ。
569名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:22:54.55 ID:SB/Guwzj0
>>442
言いたいこと分かるよw
景気よくなれば借金なんてちょろい
570名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:22:55.85 ID:3C2BuBBKO
自民党は土建屋に、民主党は日教組や生活保護にバラまくだけ。
真面目に働いている中間所得者層に税金を使う党ってないの?
571名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:23:07.91 ID:JlBRn8VF0
>>550
日本の土建屋から仕事を取り上げて、どうやって復興するのサ

まさか、海外の土建屋に金バラまいて、東北を復興して貰えば日本の景気が良くなると思ってる?
572名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:23:12.17 ID:2W7i44Nr0
>>519
さあ?
財務省の犬じゃない政治家を探すか
財務省の犬にならない候補者に投票するか?
財務省の犬にならない君が立候補すれば?
573名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:23:19.81 ID:Dck/eX2l0
まあただ首都機能移転ないし分散は必要だろう。
この強靭化案にそれが入っていれば維新あたりは賛成するんじゃないか。

【マスコミ・民主党隠蔽】東京にチェルノブイリの約20倍もの放射性物質が降下

放射性物質降下量(3/18日〜5月7日までの累積、単位はMBq/km^2、半減期約30年)

1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151
8位 群馬県 21846
9位 岩手県 8216

圏外 チェルノブイリ 3844(事故発生当時から約2か月間)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1318690505/65

【衝撃】東京各地で”チェルノブイリの汚染地域”よりはるかに高い基準の放射能!!東京保健局「ただちに」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318164597/
【衝撃】ドイツ人特派員「東京は、人が住める街ではない。完全に放射能に汚染されている。」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324455646/
【衝撃】5年後、東京で小児甲状腺がんが多発する模様
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317767390/
【研究】 "どうなる東京" 首都直下地震(M7クラス)、4年以内に70%の確率で発生…東大地震研
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327364327/
574名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:23:26.35 ID:XYj6+kPg0
震災や災害の度に公共事業が増える。
しかし地方はどんどん過疎化してるから借金返すのも大変だし
メンテナンス費用もばかにならない。
維持出来なくなれば老朽化した危険な施設が日本中にあふれるよ。
575名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:23:28.98 ID:nkTz7Glm0
>>556
今の軍事力で充分アジア最強だから

当然これまで通り予算が必要だが増やす必要は無い
576名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:23:30.69 ID:8UTq1ww80
又グリンピアと同じ事しようとしてるのか?
577名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:23:34.72 ID:g/bwMN9G0
>>527
GDPの5%が適正かどうか実際は付随するものがはいるのでもうちょっといくと思うけど

それなら5兆ぐらいでいいと思う。実際自然災害が多い日本では必要だろうし。

あとの15兆は50年位日本が稼げる産業(金融と医療と製造だと思う)にかけて欲しいと
いうか。

って民商のひとですよね。
578名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:23:38.25 ID:uXIAamLl0
最下層に最低賃金よりはるかに過剰な保護をしている生活保護のほうが、問題のある無駄なバラマキ。
むしろ公共事業で、無職の人間に仕事を与えるべき。
579名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:23:40.91 ID:sStGYxJN0
>>550
安易なバラ撒きは反対だけど
雇用を増やすには土建屋に仕事を与えるのが一番手っ取り早いんじゃないか?
少なくても子ども手当や地域振興券よりは確実だと思う

それとも良い対案があるのか?
580名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:23:50.24 ID:Yeiho3mS0
公共事業なくした世界がどういうものか教えてやったらいい。
維持費もかかるアホな箱物さえなければいいんじゃ。
581名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:23:58.26 ID:mEKJD3pW0
>>558
なんで財源が国債なのに、政府が持ってるお金なんだぜ?
582名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:24:24.48 ID:GzRRgcIL0
>>572
現行の政治家は財務省の犬ということだなw
583名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:24:24.82 ID:nhrRlxI3O
糞丑顔面キムチでスレ立て恥ずかしくないの?
584名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:24:29.01 ID:oeNcKifQ0
でも土建は利益上げるために安い海外製品使ってるんでしょう
585名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:24:37.19 ID:JEHjv6Mr0
自由にしたら、民間が活性化すると思ったらしなかったw
586名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:24:40.78 ID:P5dwRDm60
消費税増税だけきめて庶民殺して
公共事業でばらまきかよ
自民党死ね
587名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:24:50.50 ID:GTMrGZt/0
反核、平和、人権、差別、未成年、戦後賠償、利権、箱物行政のひと言で思考停止する連中なんぞカス中のカス
外国スパイには、おいしい家畜ですね
588名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:24:55.40 ID:nkTz7Glm0
>>562
日本語大丈夫?

これまでPS3買えなかった人がPS3を買う
これまでマクドしか食ってなかった人がレストランで食う

これだけで経済効果はある
589名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:24:59.43 ID:MwGbxALC0
>>558
じゃバラマキと財政出動の違いは?
>>546
政権交代してないと
古賀がボスになってるかな
590名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:25:09.08 ID:8xszS3zQ0
なんと言われようがとにかくどんどんやるべき。
公共事業批判するバカの言うことなんてもういちいち耳を傾ける暇などない!
いつまで経ってもデフレ不況を脱却できない無能集団なんだから。
591名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:25:25.78 ID:hXEw8zE70
乗数効果の低い公共事業は景気対策としては最低最悪。
まだ民主党の所得移転系のバラマキの方がはるかにマシ。

592名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:25:33.09 ID:MfUA69HF0
ジュース一本100万円みたいなハイパーインフレにすれば借金もちょろいぜ。もうそれでしかこの国は立ち直れないだろう。
593三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/20(月) 07:25:34.75 ID:D96DeFLzO
>>451
んなものは人手不足になれば、どケチな経営者でも待遇を良くせざるを得なくなる。
法的に縛ろうとしても抜け道を探されるだけさ。
594名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:25:50.36 ID:HuyXzUii0
ボロボロの経済を立て直すこともせず
雇用改善の前に200兆円バラマキますwwwwwwwwww

200兆円分の税金は誰が稼ぐんだよ。答えろよ。
595名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:25:53.09 ID:kigJR57j0
>>572
財務省の犬じゃない政治家がいないって事を認めるってことは、財務省が
内閣府に責任押し付けて増税やる気満々って事を認めるってことだよねw
596名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:25:53.36 ID:FBIOUvir0
>>563
全然違う。お前、日本の海岸線がどうなってるのか知らないの?
俺の住んでるところ、数百年前海の底なんだけど。
俺の住んでる町の川の本数変わってるんだけど。
どんだけご先祖様が俺達のために一生懸命日本を作りかえて来たのか考えたことないの?
597名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:25:54.35 ID:+pHbLmeg0
>>391
金刷るか国債償却とセットでやりゃいいだろ。

あと、子供手当てじゃ直接家計に流れるだけで、雇用も生まれずロクな乗数効果期待できないだろ。
598名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:26:05.93 ID:ODc2GpBI0
きみらはいう。公共事業は必要だ。
じゃあそもそもなぜ必要か。国の景気を立て直すためだ。OK?

ならその財源が国民を締め殺す消費税増税なのはなぜだ?
つまり前提が間違ってる。
「公共事業がしたい」こそが第一義で他は後付けの理由だ。
そしてなんの担保もされていない。君らが望む景気回復ですら、だ。

「人間はみたいものしかみない」はまさにいまここにある
599名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:26:12.91 ID:tl2irD3/0
マニフェストなんか無意味だってことを民主党が証明したじゃん。
誰も期待なんかしてないし、どうせ裏切られることが分かってるから。
600名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:26:14.69 ID:X0c1w4ub0
>>547
うんざりしてるかも知れないが、政府支出を増やしてGDP上げようつのはわからんでもない。
子供だろうが教育だろうがその金は借金なわけで・・・
要は、雇用創出と企業投資を活発化させて、設備投資を増やせればいいわけなんだよなぁ
土木以外に速攻で効く薬が無いわけで・・しかたねーのかな
ただ維持費が莫大にかかる箱やら空港やらはやめて貰いたい
601hanahojibot:2012/08/20(月) 07:26:15.69 ID:uF/dYyif0
          ____
        /      \  お前ら「でも自民はねーわ」
       / ─    ─ \ …とか言うけど…それは自民に戻して
     /   (●)  (●)  \ みないと分からないじゃない?それに
     |  :::::: (__人__)  :::::: | ダメだったらまた民主に変えれば良いのよw
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |   民 主 に お 灸 を す え る
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  …と思って試しに一回戻してみろよwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
602名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:26:20.31 ID:qgTk/oxk0
今必要なのは公共事業なんだがな。
未だに公共事業=悪って思い込んでる馬鹿が多くて困る。
昔はそんなの僻み根性の強い低学歴ばかりだったんだけど、最近は高学歴の無知も増えて驚くわ。
603名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:26:34.82 ID:QkJnH9rY0
道路などインフラ整備は、格差是正にもなるんだよ。
考えてみろよ、それ系で働く人の殆どは言っちゃ悪いが、
頭の良くない肉体労働者が大半だろう。
604名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:26:35.73 ID:GzRRgcIL0
公共事業でデフレ脱却できるなんて誰も言ってないよw

そこ勘違いしたバカが先に増税決めちゃうw
605名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:26:45.33 ID:iF/G+ctu0
>>330
日本は政治経済に貧困層が関わらないような教育システムになってるからなあ
マスコミに踊らされっぱなしのやつらがいかに多いか2ch見てるとすごくよくわかるわ
基礎の教養が無いのに自分で考えてると思い込んでるから怖いよ
606名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:26:52.74 ID:2W7i44Nr0
>>560
自民だけじゃなく、民主・公明の二党も共同で通したんですが?
信用できるところに投票して次の政権取らせれば?

自民が政権戻すことは信用できるみたいだがw
607名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:26:57.51 ID:WE7M0C9d0
>>590
そだね
デフレ脱却するまでガンガンやるべき
608名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:27:04.52 ID:g/bwMN9G0
>>538
へんな話だけど金本位制以降の紙幣は何者はまだ議論がある見たいてすね。
私は武器だと思ってます。

だから日本はハードカレンシー持つ国として紙幣をどんどん世界中に発行すべき。
極論かもしれんが。裏図けなしで発行していいと思う。
609名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:27:08.72 ID:aAlmqbb40
>>524
少なくとも公共事業で金を回そうとすると仕事をしないと金がもらえんだろ
民主党のばら撒きは働かずとも金がもらえるという乞食万歳な政策
610名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:27:20.61 ID:nkTz7Glm0
>>566
藤井聡の動画でも見て来いよ
611名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:27:32.41 ID:G0mwEpuG0
公共事業は土建屋にしか金が回らないと思ってる人間が多いのか。
そういう業界と関わらない仕事をしてると分からないのかもな。
612名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:27:32.96 ID:+zwBaEBG0
まあ、自業自得ではあるわな。湯水のように使ってゴミを量産してきた実績があるわけ
だから、「こんどこそ我々に任せてもらえば大丈夫」「ちゃんとした使い道を選ぶ」
なんて言っても信用されるわけがない。当たり前の話だが。
613名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:27:39.89 ID:6r6hY3ki0
>>594
頭の悪い高卒君は黙ってロムっててね。
614名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:27:47.94 ID:GoYpAtVV0
消費税は景気のブレーキ効果しかない。財務相と野田は万死に値する。スレ違いだがそれしか結論はない。
615名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:27:51.26 ID:BiC7njR90
実際ばらまきだから説明のしようがないw
616名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:28:02.06 ID:HuyXzUii0
>>571 よう土建屋。おまえのところが潰れても問題ないんだよ。
多すぎだからな。つぶれ損ないのバイク屋みたいな存在なんだよ。
617名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:28:02.79 ID:kigJR57j0
>>588
地方の人は今までPS3買えなかったり、飯はマクドでしか食えなかったってこと?
凄いなお前wどんだけ地方蔑視だよww
618名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:28:03.52 ID:NBHfUNV40
>>556

経済をないがしろにして、軍事費増額に走った国は、必ず滅びている。
まず国土強靭化にいそしむべし。
619名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:28:05.66 ID:sStGYxJN0
>>586
だからじゃあ、集めた税金をインフラ以外の何に使えと?
貯金したり庶民個人にバラ撒いても景気は回復しないんだぜ?
620名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:28:07.53 ID:GTMrGZt/0
次の総選挙はミンス、元ミンスはもちろん、サヨク脳の党には絶対投票しない
天下りでも箱物でもいいから、経済に金回すところに投票すんよ
社会保障、福祉に金回した結果を見せて貰いましたから
621名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:28:14.06 ID:owfszW3f0
ちょっと前なら、なんだかんだでみんなに金が回ったんだろうけど
公共事業したとこで派遣や安い賃金での労働者搾取、
スカイツリーでも起こった材料のコストダウンによる韓国鋼材などの使用を考えると
効果薄いよな、企業に水入れてまわそうとしても、企業がよそへの蛇口閉めてるから
622名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:28:14.52 ID:Uh/jUcgTO
>>591
バラマキ方と対象がかわるだけで一緒だろうが
623名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:28:16.81 ID:xqyeMKUL0
100兆円以上のデフレギャップがあるのだから、公共事業で需要を増やしてこれを是正するのは経済学の初歩じゃねえかw
こんなのも分からない知恵遅れは選挙行くなよ、マジで迷惑だからな。


デフレが大変です→じゃ公共事業減らしましょう→デフレが更に深刻です


↑の流れが分からないとかマジで死ね。
624名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:28:17.19 ID:ZmnIOW+O0
>>262
自民党は電力会社と土建屋の献金で成り立っている党だよww
625名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:28:18.64 ID:QPzZLby00
消費税の増収分を上回る公共事業なんて本当に馬鹿げてる。
626名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:28:22.83 ID:ASMzO6bL0
自民党が政権に返り咲くにはただ1つ、ベーシックインカムを公約すればいい。
麻生を前面に出して
「いやー、そう言えば俺親の会社の役員に名を連ねてるだけで、1度もまともに
働いたことないんだわ。この幸せをみんなと分かち合いたい」
ってデカデカとポスターに載せればいいんだわwww。
627名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:28:33.22 ID:XYj6+kPg0
バブル崩壊以降ずーっと公共投資増やして来たけど景気は良くならず、公共事業減らした小泉純一郎の頃に景気が良くなったんだよな。
628名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:28:33.73 ID:if5l83gZ0
たぬきしか乗ってない新幹線ですね。
629名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:28:36.92 ID:GHtFD+6t0
>>447
じゃ、馬鹿の集まりじゃん財務省
630名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:28:38.95 ID:nkTz7Glm0
>>589
無意味にテキトーに金をばら撒くのがバラマキ

景気の回復を目的とした政府による投資が財政出動
631名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:28:40.11 ID:q+FcT1NJ0
バイアメリカンのように公共事業は国内製品優先の法律を作らないと無理だよ
632名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:28:43.61 ID:JvMzbQBq0
>>575
は??
アジア最強www??
何も知らないなら頼むからそういうホルホルしないで

ほとんど人件費で、定数も足りてないわ、戦闘機は旧式化してるわ揚陸艦は足りない、戦車の定数は減っている。
最強だってww
こういう馬鹿がいるから日本が弱体化するんだなぁ
633名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:28:53.97 ID:GzRRgcIL0
バラマキだじゃなくてばらまけって言ってんだけどなw
でも消費税で回収しちゃうんだぜwww
634名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:29:05.23 ID:MfUA69HF0
たいたい財政が危機的状況だってわかってないやつが多すぎる。確実に破綻は見えてきているというのに。
635名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:29:12.45 ID:QEjpmujZO
民主党の5兆円イメージは強すぎるからな
636名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:29:17.97 ID:MwGbxALC0
>>568
お前まさか官僚の作った予想収益をまだ信じろと言うんじゃないだろうな
>>570
組合にどう金をばらまくんだよ
637名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:29:22.40 ID:Q+4ghE2y0
>>609
ウチはスーパーだけど、ホントにそうだよ。
公共事業でもなんでもいいから収入を得る人が増えないと
売上も上がらん。
638名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:29:23.80 ID:HYm/FiCMO
自民党政権時代にあれだけバカみたいに公共事業に金突っ込んだ有様が
今の莫大な財政赤字なのに、またそれを繰り返すの?
639名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:29:25.83 ID:GtG0ULptO
増税しないで
公務員削った金でやれよ!!
ふざけんな

640名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:29:29.61 ID:EmgHCeyt0
>>5
そうなんだよな(´・ω・`)
641名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:29:44.24 ID:5lkLGOFQ0
公共事業は悪くないが、それを権力としてきた自民党が悪い
642名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:29:45.51 ID:zx42RJ1M0
>>1
一方、建造物の耐用年数を考えずに
事業を削り過ぎた馬鹿な政党がいてだな…
643名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:29:53.56 ID:JAat2QcY0
>>369
まさにその通り。
景気回復のための公共事業は、主目的が税金の再分配なのだから、事業は何でも
いいわけだ。ナマポが一番効率いい理由も同じw
経済政策として必要十分なのに、2ちゃんでも必ず反対が起きる。
彼らの頭脳ではなぜ再分配が経済に必要なのかがどうしても理解できないらしい。
644名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:29:55.88 ID:GoYpAtVV0
>>629
そうだ賄賂に目がくらんだ無能集団が財務省
645名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:29:57.55 ID:2W7i44Nr0
>>595
>財務省の犬じゃない政治家がいないって事を認めるってことは
認めない

そりゃ財務省が増税する気満々なのは認めるけどw
次の内閣は知らない、誰にも
646名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:30:11.98 ID:wJ0AcAyE0
働かない人にお金をあげること=バラマキ(ナマポ、天下り団体への投資)
働いている人にお金をあげること=公共事業(景気対策、防災)

同じじゃないだろ。
647名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:30:12.23 ID:JXtuFSWw0
>>605
そうそう。景気が悪いことよりもそれがまかり通る日本に恐怖を覚えますよ

だって、オバマ政権だって大幅に公共事業増やしてることを皆知らんしな
それはオバマが一般教書演説で公共事業増やすよ!って言ったところを
テレビがカットしたからだけどねwwwww
648三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/20(月) 07:30:20.00 ID:D96DeFLzO
>>471
ガテン系で働いてるのは「庶民」だろ。
庶民の為に仕事作ってんじゃん。
働かずに福祉に集ろうってのは「乞食」だよ。
649名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:30:20.98 ID:HuyXzUii0
>>575 9条改正後は日本は自力で国防をしなきゃならん。

>>579 なんで土建屋にバラまくと仕事が増えるんだ?
説明しろよ。
650名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:30:28.47 ID:y1TasqMk0
>>579
片方で増税しているアホ政党は支持できないわ
651名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:30:30.46 ID:g/bwMN9G0
>>623
アメリカもヨーロッパもそれが通用しないからこまってる。

日本も
652名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:30:38.94 ID:FBIOUvir0
>>608
経済ってのは国民が良く働いて、国民がその労働で良く幸せになることが最終目標。
過剰なデフレも過剰なインフレもその目標の阻害になる。
通貨発行の上限は国民が働かなくなるインフレ率。そこまでは発行しても大丈夫。
653名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:30:39.41 ID:elHUMQjo0
不正が見つかった時の罰則強化すれば
文句の5割方減るだろ
654名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:30:40.40 ID:VJW48aUK0
>>542
それと政治家へのキックバックと、中間業者の搾取がひどくて
効率悪いんだろうな。
655名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:30:43.76 ID:nkTz7Glm0
>>632
なんだ

さっきから的外れな事ばっかり言ってると思ったら
ただの馬鹿だったのかw
656名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:30:45.73 ID:/YGoBNUV0

バラマキって言えば自民を批判できたつもりになってるサヨ脳がうぜーなw

東京都には20兆円の借金がある。その理由は美濃部元都知事が、支持者である
組合公務員に盛大にバラまいたからだ。

公共投資すれば、それは何らかの雇用や結果を生み出すが、組合公務員に
バラまいたらどうなるのかね?

基本的に左翼政権こそバラマキを仕事にしてるからなw
そういう実態を理解せずに、ジミンガー、バラマキガーとか笑えるわ。
657名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:30:53.71 ID:JvMzbQBq0
>>610
そういうのいいから

具体的にどの路線ルートをいくらかけて作るんですか??

藤井っておっさんが何言おうがどうでもいいんで
俺は具体的な自民党推奨している強靭化プラントやらについて聞きたいんだが

200兆円も使うのにそこは全く生煮えなの??
658名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:31:03.42 ID:X0c1w4ub0
いい事思いついたんだけど
全国にある電柱埋没化10ヵ年計画とかどう?
都市部で劇的に地下上がるだろうし、不動産投資意欲も沸くんじゃないか?
659名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:31:17.74 ID:NYVxtgoFO
強靭化の財源って消費税増税なの?
自公は公債発行するって言っていたような。
660名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:31:27.16 ID:oeNcKifQ0
公共事業批判してる奴らあきらめろ
次の政権は100%自民になるんだから
661名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:31:27.69 ID:Q+4ghE2y0
>>627
いざなぎ超え景気のこと?
あれは景気が良くなったとは言い難い。
収入が増えてないから。
662名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:31:28.08 ID:if5l83gZ0
もう一度、日本を壊すんですんね。
そして中国に叩き売るんですね。
663名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:31:36.61 ID:0Lp3K3Dq0
東北の津波の惨状やついこないだの九州の大洪水を目にしてもまだ公共事業批判してるバカは死んでいいよ。
664名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:31:41.45 ID:WtXrhpp30
>>658
併せて歩道の整備拡幅もやってほしいな。できるなら。
665名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:31:44.18 ID:MDbTsASz0
また新しい(財)作って検討してから始めるんですね。
666名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:31:52.53 ID:GzRRgcIL0
>>645
財務省の犬はステルスだぞwww
増税については語らないからなwww
667名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:32:00.64 ID:jV9IkA9H0
>>517
大地震や大津波の対策かと思ってたけど
そういう町の水害レベルの話なの?

これ以上いらないよ
増税やめて
668名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:32:05.54 ID:3C2BuBBKO
公共事業はエコポイントと同じで、景気回復効果なんて一時的に過ぎん。
最後に残るのは莫大な借金とコンクリートだけ。
投資するなら再生可能エネルギー関連にしてくれ。
200兆円分を太陽光パネルに使えば、昼間の発電なんて必要なくなるだろ。
669名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:32:07.48 ID:vOtzmuapO
国民の生活よりも新たな天下り先の確保が大事なんだろうな。

国民から幾ら搾り取れば死なないか綿密に計算して大増税と大搾取を邁進する様は、時代劇の悪代官そのものだ。
670名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:32:13.87 ID:AoQABNAv0
>>627
公共事業減らして格差作って数字上取り繕った
好景気なんざ、政治屋なら誰でも出来る
671名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:32:14.28 ID:GHtFD+6t0
>>638
お前、まだ国の借金がー とか言ってる口?w
672名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:32:16.96 ID:3PZyAhCS0
ばら撒きが悪いとは思わない。むしろ1番まとも自民
ただ残念でならないのは官僚とべったりなんで官僚が韓国と揉めないと決めれば自民はそれに従うということ
唯一にして、だが致命傷
673名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:32:25.87 ID:QkJnH9rY0
金ってのは、誰かが使えば誰かが持ってる。基本的に無くならない。(国内に限れば)
法人税や所得税を上げれないのであれば、金を使わせるか、貯金を持ってくるしかねーだろ。
674名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:32:35.37 ID:FNhVBMW10
>>1
みんなの党はやっぱダメだな
経済無策だ
675名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:32:39.86 ID:g/bwMN9G0
>>661
でも設備投資はかなりあった。
676名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:32:44.48 ID:y1TasqMk0
>>663
財源が苦しいから消費税増税は仕方ない(キリッ っていってみ?w
677名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:32:55.04 ID:cuuHiJX70
>>1
>ばらまきのイメージが定着している
イメージじゃなくて事実だろ
678名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:33:17.08 ID:HuyXzUii0
>>648 ガテンで働いてるのは、低層DQNだけだよ。

それ以外の業界は金が巡ってくるのを何十年も待つのか?
なめんなよ。

>>663 ああいうのは毎年起きてる。治水工事すれば防げる問題じゃない。
679名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:33:31.83 ID:2W7i44Nr0
>>658
埋没化って道幅狭くする場合もあるし
工事費高いしで、良いことばかりじゃないんだよねー
680名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:33:35.77 ID:oeNcKifQ0
民主党は海外にばら撒いたけどなー
681名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:33:37.37 ID:dOwyEcoC0
自民にこの国の舵取りはムリ
682名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:33:38.96 ID:KYLDhhA/0
中韓にばら撒くのと国内にばら撒くのとどっちがいいですか
683名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:33:45.90 ID:Q+4ghE2y0
>>675
結局企業の資産と内部留保に替っただけで、給与には回らなかった。
684名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:33:53.75 ID:hfJLA7nr0
>>668
>200兆円分を太陽光パネルに使えば、昼間の発電なんて必要なくなるだろ。

ひとたび落雷すれば大停電だよ。
そんな電力が不安定な後進国からは企業はどんどん逃げ出していくよ。
685名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:34:10.09 ID:kigJR57j0
>>645
次の内閣は民自公連立だろ
財務省の犬以外いないじゃんw
686名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:34:12.27 ID:GzRRgcIL0
>>672
5年で名目2%成長だっけかw
687三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/20(月) 07:34:18.29 ID:D96DeFLzO
>>476
大阪の商人は濡れ手に粟で儲かっていても
「儲かりまっか?」と聞かれて「ボチボチでんな」と答える。
儲かってる時は儲かってると言わないもんなんだよ。
ちなみに普通に儲かってるときは「さっぱりわやでんな」と答え
赤字出してて儲かってない時は無言で立ち去るそうな。
688名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:34:19.65 ID:W5VRhoi+O
国土強靱化は京大の藤井とかいう奴が言い出したことだが、
この藤井某は道州制反対論者で、その反対論を正当化するために
国が一丸となって強靱化とか何とか言い出した。

しかし、実体は日本中を同じハコモノで同じ景色にするために
大金を費やすだけであって、それぞれの地域に適した金の使い方
という本来あるべき姿にはほど遠い。
689名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:34:22.58 ID:MwGbxALC0
>>643
ベーシックインカムにすればみんなの不満も減るから
そっちのほうがいいね
もちろん日本国民だけね
雇用が足りてないんだからそうすればいい
690名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:34:32.36 ID:Bpnf73Il0
>>658
電柱を埋めるのはメンテナンス費が跳ね上がる
穴掘って埋めるだけの仕事を増えるってことだから
効果は薄いよ
691名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:34:32.90 ID:i/VJvSy60
ばら撒かれたい人も居るんじゃね?仕事ないし。
692名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:34:39.23 ID:JXtuFSWw0
>>678

ああいうのは毎年起きてる。治水工事すれば防げる問題じゃない。
↑うわ・・・この人、人殺しですよ・・・
693名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:34:51.35 ID:7Z7ozjWZ0
消費税増税しといてデフレ対策も何もねーよ
自民党信者って馬鹿ばっかだなww
694名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:34:51.43 ID:q+FcT1NJ0
イランは長期の経済制裁で国内での代替品の生産が進み内需が成長してるんだな
石油もなく円高で輸出も苦しい輸入品が溢れてる日本ではどうする
695名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:34:51.69 ID:VJW48aUK0
そうだ、消費税なくせばいいんじゃね。
696名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:34:52.87 ID:XYj6+kPg0
自民党の公共事業は安全とか地方の平等な発展が目的になってる。
これは発展途上国の発送だよ。
東南アジアや戦後の日本みたいな人口が増えてく国ならそれでも経済効果がある。
でも現在の日本みたいに人口が減ってるとこ、ある程度インフラ整備ができてるとこじゃ経済効果少ない。
投資しても借金が返せないよ。
697名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:34:57.52 ID:JznvZuQs0

【民主党】野田「この10ヶ月で外国に14兆円あげてお金ないの!10月までに国債発行認めて><」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342321938/
698名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:35:21.05 ID:Skpuu7o50
実際に、現在50歳以上の構造物は確かまだ全体の10%少々だったはずだけど、
今後10年、20年で40%くらいになるんでなかったかな
(その当時の設計思想では、使用想定は50年くらいを考えている)

で、このまま低予算化が続けば、7〜80年代のアメリカよろしく橋が落ちました、道路がボコボコです。
等々結末が見えるんだけどね…

安くかつできるだけ長く使う。って言うのはよくわかるけど、補修の現場は低予算工事しかないらしくて、
大きいところは敬遠したがるし、小さい地方の土建屋さんが取っても収益ほとんど無いみたいなレベルらしいし…
699名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:35:24.97 ID:Q+4ghE2y0
>>689
生ポも医療補助も年金も全廃だけどね。
700名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:35:25.05 ID:cuuHiJX70
>湯水のように予算は使わない。きちんと歯止めはかける
200兆とか額が先行してる時点でそれは無理。
必ず無駄なものに使われる。それでデフレ下で自国窮乏化に
繋がる増税とかいい加減にしろ。
701名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:35:25.43 ID:+zwBaEBG0
なんで擁護してるやつは「自民党は聖人君子の集まり」であること前提なんだよ。
民主よりマシってだけで自民も相当のクズだろが。信用なんてできるわけ無いだろ。
702名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:35:36.54 ID:cRyPVLtH0
民主党みたいに海外にばら撒くよりずっといい
703名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:35:43.16 ID:YtPpOu8W0
高度成長期でも無い今やっても、昔よりも危険な状態に陥るだろ
704名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:35:52.46 ID:LhNabB5o0
開く前に丑スレとわかる
705名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:35:53.14 ID:HuyXzUii0
>>682 自民も中国に戦争時の毒ガス処理費用だのとかで
何千億円も払ってたけどな。あれもただのバラまき。

民主はカスだが、自民のバラまきは桁が2個くらい違う。
あいつら平気で〜千億円とか外国にポンポン出すし。
706名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:35:53.41 ID:owfszW3f0
>>658
地中化は災害時の復旧が大変らしいから、日本には向かないんじゃ
707名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:35:58.02 ID:cTgq1mk+0
バラマキも何も復興の為の公共事業はやらなくていいって言いたいのか?
狂ってる・・・
708名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:35:58.90 ID:zx42RJ1M0
日本の公共事業に金がかかるのもしょうがないと思う。
国土の多くが山岳。道路のルートも限られる上、コストも技術も要る。
ドイツやイギリスみたいに網の目のように幹線道路を通せない。
基本的に砂地の山や平地ばかりだし。砂の下には強固な岩盤ばかり。
砂地の山でトンネルを造れるようになったのも結構最近の話だからな。
709名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:36:00.46 ID:JvMzbQBq0
>>655
的外れwww

具体的な反論をどうぞw

それとも
もしかして自民党政権時代から年々定数を減らされてるうえ、予算不足で充足率も満足に満たせてないことも知らないの?
もしかして戦車の定数が減っていることもしらないの?
もしかして海自の揚陸艦が足りてないこともしらないの?

その程度の軍事知識で日本は最強ニダってホルホルしてるのw?
710名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:36:14.04 ID:2W7i44Nr0
>>685
妄想乙
預言者いらっしゃい
711名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:36:20.32 ID:X0c1w4ub0
>>679
いやいや、工事費が高いとかは関係ないと思うんだよね
これ、景気対策でやるんでしょ?
新幹線を北海道まで通したのはいいけど、航空に負けて毎年不良資産とかそういうのが無いからさw
実際、穴掘って埋める為の金の方がマシなキガス
712名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:36:25.93 ID:3+avVWlD0
自民党の特色だからな

原発推進と
バラマキと
世襲議員
713名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:36:32.75 ID:nkTz7Glm0
>>696
借金は誰に借りてて誰に返すの?
そもそもそのお金を発行している所はどこなの?
714名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:36:34.49 ID:S68bssd00
いや実際バラマキだろw
715名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:36:41.17 ID:y1TasqMk0
増税しながら公共投資とか、精神分裂状態なのが自民党
自民=BKD=バーカーダー となります。
716名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:36:42.02 ID:SsS1g7IX0
自公民支持者なんて低学歴ばっかじゃん。
高学歴は無党派層
717名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:36:50.89 ID:Bpnf73Il0
>>692
災害で死ぬことを人殺しというなら
防ぐために自衛隊員ガツガツ増やさないとね

適度な治水工事は必要だけど
過疎化地域で過剰な治水工事をやるなんて
それこそ無駄な公共事業。
危険地帯に住んでるなら引っ越せばいい
718名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:37:03.84 ID:SB/Guwzj0
>>658
だからそれは電力会社関連の建設屋がしてるよ
719三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/20(月) 07:37:23.87 ID:D96DeFLzO
>>479
最終的には料金収入で賄うんだよ。
計画次第じゃ税金は使わん。
道路特定財源(自動車税やガソリン税など)を使う事はあったけど
これは使い道を特定されていたので、料金収入に近いものだな。
720名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:37:47.45 ID:oeNcKifQ0
何でも良いけど地方に雇用頂戴
721名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:38:09.60 ID:WtXrhpp30
>>696
>地方の平等な発展が目的
これってホントかなぁ。
有力政治家が地元のためだけに利益誘導した印象しかないわ。
だからこそ、ないがしろにされた地域が今、「新幹線通して」とか
「高速道路通して」って言ってんでしょ。
後半部分は何となく同意。
722名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:38:09.84 ID:JvMzbQBq0
>>713
ネトサポさん、はやく200兆円で作るらしい、具体的な新幹線路線ルートを教えてよw
723名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:38:14.97 ID:MwGbxALC0
>>656
組合公務員に20兆円ばらまいたのか
こりゃすげえ
>>658
電線の埋没化はバブル前に言われてたけど実現しなかった
大きな道路とかはしたはず
724名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:38:24.54 ID:HuyXzUii0
減税しろよ。
年間の稼ぎの1/3以上税金とかなめ腐ってる

200兆円のおこぼれが少しも国内電機にはいりそうもない。
徹底的に反対する。谷垣は死ね。

>>707 復興?ド田舎を復興させてどうすんの。
復興前よりド派手な建物を建てるだけだろ。

725名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:38:27.77 ID:JXtuFSWw0
てかさ、政府が需要を埋めるための最終手段の公共事業を否定したら
どうやって需要埋めんの?

公共事業批判者はそれ以外の方法を知ってるんだろうから教えてね☆
726名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:38:33.09 ID:pfH5rBPC0
天下りの金を軍事費に
727名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:38:48.13 ID:IYE1pCVbO
>>634

日本が破綻などとへそで茶が沸く

日本政府の借金というのは「銀行預金」と同じだ

なぜなら銀行預金とは銀行にとっては借金だ、返さなければならないし金利も支払わなければならない

つまり国債と銀行預金とは同じ性質のものなのだ

東京三菱UFJの銀行預金はこの10年間で約100兆円増えている
つまり東京三菱UFJの借金が100兆円増えたということだが

なんでみんな「東京三菱UFJが破綻する〜!」とか言わないのか?
それは銀行預金が増えたからと思ってるからでしょ

それなら日本国債も同じ、日本の財政が破綻するとかいかにアホらしい話かよくわかったでしょ
728名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:38:50.30 ID:9CaDN6TT0

「公共事業=悪」「土建国家に先祖返り」「土建屋への票固め」

「バラマキ」「政治家が癒着」「中抜き」「利権だ」「既得権益の復活」


こんなこと叫ぶのがマスゴミの仕事か? 10年以上前の古臭い論調の復活か?

公共事業の役割や効果を見直しましょうという時期に来てるんだが、そういう発想すら無いの?
729名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:39:05.08 ID:3C2BuBBKO
公共事業はエコポイントと同じで一時的に過ぎん。
現状を見てみろよ。過去に莫大な公共事業をやったが、
今は維持費が必要な大量のコンクリートの山と、
土建業にしか使えない奴等=生活保護受給者が増えただけだろ。

いま投資すべきは再生可能エネルギー。200兆円を太陽光パネルや
海上風力や地熱にぶちこめよ。持たざる国が生き残るのはそれしかねーよ。
730名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:39:13.14 ID:GZ7nWfmz0




高速道路や港湾施設のどこが復興なの〜?  > ドカタ自民党



731名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:39:18.46 ID:g/bwMN9G0
いちばんいやなのは社会主義もどきの
肥大した政府になること。

人は自由であるべき。

公共事業は必要なものを効率よく。
次世代の産業足りうるものには積極的に投資を。
予算決めて使い切るなんてほんとに無駄。

民主は産業が空洞化しなくなる一方なのに50兆円も国家予算が増えた。
自衛隊強くなった?産業雇用増えた?
領土増えた?同盟国増えた?

自民は異論あるだろうけど小泉みたいなの生む土壌があるなら民主よりはすこしは
ましだと思う。
谷垣だと同じでは。10年後に200兆使って
所得増えた?自然災害の被害者減った?とやっているのでは
732名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:39:21.30 ID:2W7i44Nr0
>>700
200兆で先行決め打ちになってる方が
君みたいな人には安心なはず

国土強靭化法案を主導した人物は
法案に沿ってちゃんとやり切るには200兆では少ないと言ってるから
733名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:39:36.91 ID:y1TasqMk0
藤井は増税はまかりならん、と言ってるのにそれを無視して増税。
で、都合のいい公共事業だけピックアップ。
ばら撒き狙いと言われても仕方ない。
734名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:39:44.01 ID:sStGYxJN0
>>712
全部、鳩山に当て嵌まるんだがw
お前は2009年の選挙何処に入れたの?w
735名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:39:58.03 ID:+pHbLmeg0
10年毎に首都機能移転繰り返せば景気よくならねぇかな?
736名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:40:06.01 ID:mTwKJgjR0
景気回復するためには、
増殖してしまった低所得者層と失業者の雇用事情を改善して、
個々の世帯の財布を潤さないと、市場に金は流れていかない。
そのためには少子化対策よりも、仕事で金を稼ぐのが先だ。
なおかつ、どうせやるなら、後で無駄になるものじゃなくて、
中期的長期的に意義あるものに国のお金は使うべし。
737名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:40:07.40 ID:N16EIzuN0
だけど実際は公共事業関係が沢山消費して車や食料その他でお金使ってくれるのが
一番早く日本中に二次三次って 公共事業とは無関係な仕事にもお金が回るのは確かだよな
738名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:40:08.48 ID:7Z7ozjWZ0
藤井って公務員の給料下げると景気ガーとか言ってるんだろ?w
馬鹿すぎて話しにならん
そんなやつを都合良く解釈して一方でばら撒き、一方で増税するのが自民党
739名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:40:08.90 ID:GtG0ULptO
公務員削った金でやるならどうぞw

740名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:40:15.18 ID:rmfAv/DH0
みんなマスゴミマスゴミ言うけど、そのマスゴミが言う「土建屋ガー」だの「先祖返り」だのは、いとも簡単に信じるよね(´・ω・`)
741名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:40:15.90 ID:g2ra1t2+0
気候変動のせいか、今まで無かったところの水害が目立ってきてるね
水害対策の公共事業はいいんじゃないの
同じ公共事業でももっと無駄なのあるじゃん
誰も使わない橋や道路や箱物とかそういうのはやめろって
一定額以上の事業はもっと国民にわかりやすく裁決されるようにすればいいのでは
742名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:40:25.49 ID:X0c1w4ub0
埋没化は良いと思うんだけどなー
都市部だけでもやって欲しい・・・
743名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:40:28.62 ID:GzRRgcIL0
消費税増税で公共事業でデフレ対策(プゲラ

景気条項があるんです!

財務省の犬に何期待してんの?

時の内閣が増税を決めるんです

増税決まったも同様じゃん
公共事業に意味なんかない

最初に戻る

744名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:40:31.54 ID:htpPR9Sj0

国土強靱化基本法案は昭和に逆もどり。

国家強靱化基本法案の方がタイムリー。

745名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:40:36.38 ID:HuyXzUii0
コンクリで作ったものは、その規模がでかいほどメンテ費用もかかるし
借金の利息も猛烈にでかい。

明石海峡大橋とかみてみろ。
通行料が普通車で片道3000円以上とっても
ペイしないんだぞ。狂ってるだろ。
746名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:40:50.95 ID:GiZr0AID0
派遣切りされても高速作る土建屋が最後の職場になるって理解出来ない馬鹿がまだいるんだな
747名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:40:54.47 ID:JslXZG8q0
>>429
GDPの8%って、税収や防衛費よりも遥かに大きいぞ
これが他国と比較して如何に異常な数値か・・・
748名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:40:55.47 ID:vwYtz2WP0
土建業がまた騒いでるの?

日本狭いし、人口減ってるのに土建業が多すぎるんだよ

749名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:40:58.54 ID:blkrHMqX0
何が社会保障のための増税だよ
豚の嘘に便乗して公共事業だと?
ふざけんな
750名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:40:58.82 ID:bO5kAHfl0
イメージなら言うまでもなくアレがばらまきなんだけどw
751名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:41:00.63 ID:oDDO1Jyk0
地方行政とゼネコンとの癒着を厳しく制限しないと無意味な政策になる。
肥大化した地方行政(システムだけじゃなく地方公務員も)を改革せずに無意味。
いまだ自治体首長とゼネコンはためらい無く癒着しちまう。
あげくに国土交通省の出向者が橋渡ししてるし。

なにも変えずに防災理由だけで予算ばらまくってのは愚の骨頂、さすが自民党だな。
752名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:41:04.84 ID:kigJR57j0
>>710
自分の主張に都合の悪い話は妄想のレッテル貼って目を逸らすのか
原発の安全神話ばら撒いてた連中と変わらないなw
753名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:41:06.86 ID:GTMrGZt/0
有名人に日本製品を愛用してもらうようにすれば
経済が少しはマシになる
同時に、官公庁等国内の公共機関は、全ての入札条件に国産、日本製使用義務付けて
日本人労働者をつかうことにさせようよ

754名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:41:28.85 ID:3T042Gt50
おカネは皇室の口座に腐るほどある
755名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:41:30.93 ID:dOwyEcoC0
朝銀に血税1兆4,000億円も投入した党はどこ?


答えてよネトサポw

756名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:41:32.84 ID:/YGoBNUV0

>>654 公共事業と公共工事は区別しろよ。働いてないなら、どちらも一緒なんだろうがなw

公共工事では中間搾取とかキックバックと呼ばれるものは存在しない。
なぜなら、そんな利益の余裕はないからw

ハコモノは、詳細な設計図を元に地域最安値の施工費が見積もれて
しまうから、共産党やNHKが吹聴しているような、業者と政治家が
丸儲け、みたいな事実は存在しない。

あいつらは、今まで嘘吐き倒してましたと謝罪したりしないだろうがな。

757名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:41:34.91 ID:cuuHiJX70
>>684
太陽光パネルは分散してるから、地震などで全停止する不安定電源の原発のようには
ならない。回路に誘電雷対策もしてあるし、避雷針も建てておけばいい。
原発は後進国向け、再生エネが使える技術・システムを構築するのが先進国となる。
758名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:41:41.64 ID:aAlmqbb40
>>668
作る事で仕事を生み出し
メンテナンスで仕事を生み出し
費用を払ったら儲かる会社があって
儲かった会社は税金を払います
この仕組みが理解できないお前みたいなのが民主党政権を作った
759名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:41:42.38 ID:AoQABNAv0
>>634は消費増税を煽ったマスコミと同じミスリードを誘っている
760名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:41:45.44 ID:aLbG6ccJ0
マスコミを使った財務省の工作が上手く行き過ぎちゃったからなぁ
必要なモノまで削減されてる
761名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:41:46.61 ID:y1TasqMk0
消費税増税を蹴っていれば期待できたが、都合のいいところ取りしてるから、もう信用できん
クズってことだよ
762名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:41:51.51 ID:Bqq8OoPL0
公共事業の予算が無くて橋梁の検査もできない状態
その内幹線道路も通ってる橋とかも使用禁止とかになるんだぜ
その時になってからギャーギャー騒ぐんだろうな糞共は
763名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:41:52.09 ID:JAat2QcY0
>>399
復興需要の規模からしたら、小さすぎるんだよ。
本来なら日本中が潤っていい規模なのに、ネオン街ガーとか笑わせるな。
764名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:41:53.94 ID:JXtuFSWw0
>>738
公務員の給料下がったら公務員が金使わなくなるじゃん

何でそんなことも分かんないの?お前の方が馬鹿じゃないか?
765名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:42:00.87 ID:2HBR1O7G0
>>728
景気が良くなると美味しくない勢力が金を持ちだしたから、そっからマスコミにガンガン金が流れて
おかしな方向にいってる感じ。グローバル化で国益と企業の儲けが=じゃなくなったのが根本的な原因。
766名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:42:07.89 ID:GZ7nWfmz0




「消費税増税 = 福祉目的」のみ

ここで「公共事業の議論してること自体が墓穴ほってる」ことに気付けよ自民ネトサポと落選議員の嫁ども(爆笑




767名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:42:15.74 ID:Gj3F4ewuO
使わないガラガラの田舎に道作ったり、変なモニュメントつくったり、自然破壊して観察センター作ったり、内容がひどいからなぁ…。
768名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:42:15.99 ID:0SVVzXud0
>>579
法人税の廃止
投資減税
時限式内部留保課税
769名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:42:18.32 ID:enpJH7ij0
ITや金融じゃ雇用は増えないよ
やっぱり不況から脱却するには公共事業しかないよ
それに今はデフレなんだからモノの値段が安い今のうちに公共事業をやっとくべきだよ
770名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:42:42.37 ID:XYj6+kPg0
>>725
公共事業するなら少なくとも競争力で韓国に勝てる事業にしてく必要があるね。
そのためにはまず規制緩和が必要なんだろうけど。
全国に競争力のない施設を平等に作るようじゃダメ。
771三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/20(月) 07:42:43.42 ID:D96DeFLzO
>>492
道路が無きゃ獣だらけの山林から材木を搬出する事さえ出来やしない。
農作物や工業製品を車に積んで運搬する事もな。
道路整備は都市計画と一体でなくては意味がなく、無計画な道路整備では確かに無駄もあろうが
それでも生活保護よりは万倍マシだ。
働かずに現金が貰える制度なんて乞食を増やすだけだからな。
772名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:42:47.99 ID:X0c1w4ub0
>>745
3000円?何それ安いっていう国にしようや
まじで、経済成長とはそういう物だったんだ
773名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:42:52.29 ID:ir9Vnjab0
新たな国債の創設が、なぜ財政再建と両立することになるのか教えてほしいわ。
774名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:43:00.49 ID:d+vfP93I0
>茂木敏充政調会長は「湯水のように予算は使わない。きちんと歯止めはかける」

200兆円を歯止めかけてるけど、180兆は使うんだねw
775名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:43:06.03 ID:zx42RJ1M0
財政ベースで事業を考えるあまり、
国民生活、雇用なども含めて判断する人が居なくなってるね。
しかも地方は地方で、事業を引っ張ろうとする地方政治家なんて
利権と金が目当てで工事後の事は知らんぷりだからな。
税金の無駄遣いと言われたら地方政治家は官僚のせいにするし。

生活保護だと、物を売る事にはつながるけど、売れる量は現状維持にしかならないし、
働いたら勝ちになるよう誘導しないとこのまま。
776名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:43:07.08 ID:JslXZG8q0
>>425
地方を豊かにしたいならば、地方民に金を直接配るのが望ましい
公共事業だと間に東京のゼネコンが入ったりして、すべての金が地方に回らなくなる

そしてインフラは地方でさえも現時点で多すぎる
過疎化で人がいなくなってるのに、これ異常道路を増やしてもどうしようもない
777名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:43:10.37 ID:MwGbxALC0
>>663
津波で公共事業はここ一年めちゃくちゃ増えてるよ
それを批判してる人はいないだろ
今津波で莫大な利益を上げている人たちがいるはず
彼らはその利益をどう使っていくのかな
>>596
埋立地の話をしてるのか
うちは海沿いじゃないんで関係ないよ
778名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:43:14.07 ID:pP+Y33Fw0
共産主義国の政策名かと思った
779名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:43:20.88 ID:+zwBaEBG0
税制変えなきゃこんな付け焼刃で景気浮揚なんてできるわけない。そもそも自民は
今更上げ潮を謳っておきながら消費税増税、法人税減税を主張するとかバカじゃねーのか。
消費を冷やし、さらに企業の溜め込み体質まで助長するようなマネをして一体何がしたい
のだか。金だけ無駄に使って終わりと言うこれまでのパターンと、一体何が違うんだ。
780名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:43:27.37 ID:B8v4RnUa0
公共事業削減がデフレを加速させているし、地方を疲弊させているんだけどなw
地方人も教育が糞だから優秀な人材育たないし。
781名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:43:30.59 ID:WP+mKs4O0
>>757
先進国のドイツで太陽光後退宣言出たの知ってる?
782名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:43:35.46 ID:JXtuFSWw0
>>717
すまん、同意した

人殺しというのは撤回で
783名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:43:42.30 ID:YZUZYsCOP
そりゃ、自民党と聞くだけでファビョるわな・・・
Re: いよいよ 投稿者:ハナ 投稿日:2007年 7月30日(月)04時44分54秒   返信・引用

>スヒョンニム
本当に素晴らしいことです。
こんなにも早く民主党が過半数とれるなんて!
まだ参議院ですから油断はできません。
次の衆議院選挙で民主党が過半数議席を獲得できるかどうかが
我々の将来を決める大きな鍵になるでしょう。
これからの日本の政権は民主党に任せるべきですよね。
グローバル化した現在ですから我々在日コリアン以外にも
在日外国人は日本に多いし、長く住んでも選挙で投票もできない
から生活を良くしたくても声が届かない。

>差別と弾圧の苦難の時代を乗り越え、我々三世四世が暮らせる基礎を
>気づき揚げてきたアボジたちに、豊かな老後生活を提供しなければならないですね。

これは本当にそのとおりですね。
日本人はのうのうと年金もらって暮らしているのに、
同じように長年日本に住み、払いたくもない税金を払っている
我々のアボジたちの中には、本当に悲しい生活をしている
かたたちも多いです。

昭和ー平成時代にかけて、日本に貢献してきたではないか。
それなのに、日本人ではないというだけで年金も
もらえない。同じ年の日本人がちゃんともらっているのに。

民主党はその点、在日コリアンへの年金支給を名言してくれてるし、
私たちにも選挙権がもらえる可能性が高い。これが本当のグローバ
リズムというものですよね。

http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-492.html
784名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:43:47.86 ID:r6ZVvzuH0
古賀誠、二階俊博。こいつらが田中土建屋政治をそのまま引き継いでいる元凶。

この2人を引退させれば自民党も少しは良くなる。
785名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:43:48.67 ID:Dck/eX2l0
まだ維新&石原の方が何が必要か分かっている

「マンモス都市」構想披露=首都機能の一部、大阪に−石原都知事

東京都の石原慎太郎知事は2日、シンガポールで開催中の世界都市サミットのパネル討議で、2045年に予定されている東京−大阪間のリニア中央新幹線の開通を契機に、
首都機能の一部を大阪に移し、東京と大阪を一つの大都市として有機的に連携させる「マンモス都市」構想を披露した。
石原知事は、東京への一極集中が進みライフライン整備など都の財政負担が重くなっている点や日本経済が沈滞している点を指摘。
その上で「東京と大阪がリニアで結ばれれば画期的なこと。東京の機能を大阪に分散し、かつて例のないマンモス都市をつくりたいと思っている」と述べ、同知事が考える一極集中の解決策を提示した。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012070200737

BSフジ:プライムニュース

「日本創建のシナリオE 第三の復興と成長戦略」 2011年10月31日
【キャスター】八木亜希子、反町理、山本周解説委員 【ゲスト】作家・元経済企画庁長官 堺屋太一(大阪維新の会・筆頭ブレーン)

前編:ttp://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d111031_0
後編:ttp://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d111031_1

大阪維新の会が政権を獲得した場合に実行する政策(維新八策以外)

東京一極集中における「東京の放射能リスク」「首都圏直下型大震災」等は日本全体にとっても重大なリスク
そこで東京一極集中を速やかに是正する必要がある。

@天皇陛下の京都移住(公務は東京在住の皇太子に原則任せる)
A最高裁判所の京都移転
B霞が関の機能を縮減した上で財務省・経産省等の経済関連本省庁を大阪に移転
C日本銀行本店の大阪移転
D東証&大証を統合した上で全機能を大阪に移転
786名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:43:51.72 ID:7Z7ozjWZ0
>>764
やっぱり信者って馬鹿だなww
お前は定額給付金も子供手当もアリだと思ってそう
ばら撒けばいいってもんじゃねーよ
787名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:44:12.62 ID:+lfAS2QH0
つーか何で消費増税すんの?
目的と手段の順番が逆だろwwwwwww
788名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:44:17.49 ID:qt3FjT1K0
>>705
遺化学兵器処理は国際条約で義務化されために始めたんだが
つーか、麻生政権が中止したのをルーピーが復活させたブーメランw
789名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:44:20.02 ID:GzRRgcIL0
>茂木敏充政調会長は「湯水のように予算は使わない。きちんと歯止めはかける」と説明に追われた。


湯水のように使わないと20兆とも30兆とも言われてるデフレギャップは埋まらないよw
財政破綻煽った自民にはとうてい無理な話だろw
790名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:44:24.20 ID:hyq4fCKB0
791名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:44:32.48 ID:6wkSKaFS0
増税して国債で公共事業をばらまくなんてことやってるのもう日本だけだぞ

自民党さんは昭和で思考停止してるだろ

これで本当に景気回復すると思ってんのか?w
792名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:44:40.84 ID:JvMzbQBq0
>>771
いまさらそんなところで林業やろうなんて奴はいないし。
工業製品にしてもそう。
道路が十分整備されてるところですら、工場誘致に成功しないのに、過剰に作ったところで無駄なだけ
793名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:44:43.55 ID:y1TasqMk0
公共事業でデフレ対策しないと、と言いながら増税w
頭大丈夫ですか?
794名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:44:48.13 ID:aAlmqbb40
>>707
税金は払いたくない、
自分以外の誰かが儲かる話は気に食わない、
対案なんか誰かが考えればいい
なんていう>>724みたいな奴が未だに多いんだよ
ポッポ以上に国というものが判っていない
795名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:44:53.35 ID:VdNbKFC10
公共事業で需要を喚起することが急務。災害対策にもなるし、雇用も増える。
いいことづくめなのに、民主の「コンクリートから人へ」などで悪者扱いに
された。津波対策の堤防建設だって公共事業だ。
796名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:45:13.12 ID:Hs2HDreGO
>>751

地方の首長と建設会社が癒着してるってのは、
大なり小なり確か。
建設会社の社長が市長とか、地方じゃままあるケース。
だが、そんな自治体でも今はボコボコの道路の改修にさえ手がつけられないのが現実。
797名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:45:13.13 ID:qSCoqGCZ0
>>27
子ども手当とか高校無償化して配ってたじゃん。
798名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:45:18.38 ID:TDIG5LQd0
土建屋歓喜w
799名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:45:18.46 ID:JlBRn8VF0
>>616
土建屋じゃないんですけど??

東北はあのまま放置して
道路すら作るなと??
800名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:45:24.68 ID:8UTq1ww80
グリンピアってあれだけ非難されて誰も逮捕されなかったな結局逃げ得、自民の議員笑い止まらないだろ
つぶれた後も香港のペーパー会社使って何かやってた議員いたんじゃなかったか?
801名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:45:28.92 ID:fVozZW+A0
だから消費税をインボイス方式にしてそのシステム改修に補助金出すようにしろ
品目別税率ができるようになって捕捉率あがってシステム屋が潤っていいだろ
802名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:45:33.20 ID:Pqr250360
>>791
世界を見渡せば日本がいちばんマシだよ
日本のやり方は間違ってなかったんだよ
803名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:45:35.22 ID:Bpnf73Il0
>>764
その理屈なら、全国民に毎年500万程ばらまけば
景気がよくなるって話になるぞ
それで景気が良くなるなら世界中でやってるよ
804名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:45:38.20 ID:cesHG3Tj0
土方の仕事取り上げといて、消費が冷え込んだとかどの口がいってるんだ?
仕事やれよ
土方の稼ぎで何百万人が生活してるとおもてるんだ?
805名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:45:39.71 ID:MwGbxALC0
>>699
ナマポと年金全廃はいいんじゃないの
医療補助は関係ない
806名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:45:50.51 ID:frFYe/ZL0

渡辺喜美みんなの党代表←この2世議員は何を言っているのかと。

公務員叩きしかすることがない「みんなの党」
807名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:46:00.17 ID:3C2BuBBKO
どうせ税金を使うならコンクリートなんかよりも
太陽光パネルや海上風力や地熱のほうが役に立つじゃん。
電気メーカーやメンテナンス業者にもカネがしっかり回るし。
なんで土建業限定なのかがさっぱり分からんのだが(笑)
808名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:46:22.16 ID:g/bwMN9G0
>>730
200兆は反対だけど実は高規格の高速道路は賛成。

災害のときないと逃げられない。
809名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:46:31.09 ID:nkTz7Glm0
前回民主に入れた連中は頼むから次の選挙行かないでくれよw
810名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:46:48.51 ID:Go195tgT0
>>786
雇用と労働による対価を
子供手当ての様なばら撒きと一緒にする馬鹿乙w
811名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:46:50.94 ID:GzRRgcIL0




      消費税から土建へ




                   自民党
812名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:46:58.20 ID:oeNcKifQ0
>>753
俺は意識して買ってるから
家電製品は全部日本メーカーだな
まあメイドインチャイナばっかだけどな
813名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:46:58.54 ID:JvMzbQBq0
>>802
そんなわけあるかよw
失われた10年20年、何も成功しなかった対象だろうがw

まぁ世界もその状態に落ちてきてはいるけどなw
814名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:47:03.78 ID:g2ra1t2+0
宗教法人に課税したらいいんじゃね
海外みたいに路上生活者達にバンバン奉仕とかしてるならわかるけど
日本の宗教法人はなんもしてないじゃん
815名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:47:05.94 ID:JslXZG8q0
>>771
だからそういう道路はもう既に充足してるだろ
日本のどこの地方に道路がないゆえに農作物や工業製品の運搬を断念してる地域があるんだ?
816名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:47:11.63 ID:nkTz7Glm0
>>791
なんで

日本=間違い
外国=正しい

なんて前提で話してんのお前w
817名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:47:12.80 ID:2W7i44Nr0
>>752
↓こんなこと言う奴に妄想のレッテル貼るな、とか言われてもw

>政治家なんて財務省の犬ばっかりじゃんw
>次の内閣は民自公連立だろ

「財務省の犬」というレッテル貼りと
次の内閣は民自公連立と主張する
根拠を言ってくれ
818名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:47:14.26 ID:+zwBaEBG0
>>707
もうとっくにやってるんだよ。小中大の建設業者の荷がパンパンになるくらいに。
もう入っていける業者が無いくらいに詰まってる。だから復興財源も余らざるを得なかった
というのに。それ以上につぎ込んでどうすんだと。
819名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:47:14.86 ID:hyq4fCKB0
>>738
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8e/a8/midway_naval_battle/folder/968157/img_968157_25417930_0?1306763118

GDP= 民間消費 + 民間投資 + 政府支出 + 純輸出(輸出ー輸入)

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10401604524.html
http://www.youtube.com/watch?v=VMMA0oA10Do#t=15m14s
青い部分、個人消費は先進国では6割で同じくらい。
日本の場合純輸出が昨年の段階で0.17%くらいまで縮まってしまったので
「個人消費」と「民間投資」と「政府支出」、この三つでGDPは
成り立っている。

政府支出を削ります。無駄を削る=GDPを削ること。


http://www.youtube.com/watch?v=VMMA0oA10Do#t=16m05s
官僚「補正予算を削るとGDPが減りますよ。」
菅「無駄を削ってマイナス成長とはどういうことだ!」


28 名無しさん@十周年 [] 2009/11/27(金) 23:45:06 ID:bpg397+6O Be:
>『神奈川新聞 朝刊 2009/11/17 火曜日 A版(12)付

>「鳩山不況」
> 11月初旬。「無駄を削るのだからマイナスにはならないはずだ」。
>菅直人国家戦略担当相が内閣府の官僚に声を荒らげたことがあった。
>09年度1次補正予算の一部執行停止が、
>実質GDPを0.2ポイント程度押し下げるとの説明に納得がいかなかったのだ。

820名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:47:15.36 ID:mUkF9pTd0

公共事業で悪かったのは役人が私利私欲のために作った箱物
821名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:47:20.65 ID:cuuHiJX70
>>781
ドイツは長期的にまだ増やしていく計画なの知ってる?
普及と負担の調整するだけだろ。もう再生エネ25%超えたしな。
822名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:47:21.80 ID:65kTdrCE0
>>764

そうだよな。民間と違って「信用」の高い公務員が大きな買い物してくれるのにな。
民間の企業でいつリストラされるか解らん人に、銀行は住宅ローンなんてなかなか貸してくれん。
823三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/20(月) 07:47:27.00 ID:D96DeFLzO
>>519
中川昭一がいた。死んじゃったというか殺されちゃったけど。
824名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:47:28.04 ID:sSNXQqtE0
人口減で維持費が将来払えなくなり放置されるだけだよ
地方はこれから人が半減、消滅する市町村が続々出てくることをまず肝に銘じろ
825名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:47:38.37 ID:JXtuFSWw0
>>786
ん?


「公務員への給料 = バラマキ」
ってことが言いたいんですか?馬鹿なんでわかりませんw
826名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:47:39.70 ID:Hs2HDreGO
>>753

地方自治体がそれをする分にはおそらくセーフだが、
国がそれをするとWTOに提訴されちゃうんだよねぇ。
勿論、TPPとかもってのほか。
827名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:47:41.32 ID:EPIlBPFu0
まあ自民といえば昭和のバラマキのイメージだよな


忘れてはいけない
地震大国に大量の原発を作ったのは自民党だ
当時、民主党なんてまだ存在しとらんw
828名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:47:48.68 ID:ap432B+w0
    おいおい、ネトウヨと毎日闘うのが在日の日課だよ
       ___
    ;;./___ノ(_\;
    ;/_朝鮮人_.\; 
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; ネトウヨ!ネトウヨ!ネトウヨ! 在日女性からの電話・・・・もっとネトウヨと闘って♪
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
  .;ノ   ⌒⌒    .\;

  ネトウヨと毎日闘う在日 →  ID:2j0F10/Q0
        ↓↓↓

> 【皇室】 韓国大統領 「天皇陛下の訪韓?…心から謝罪するなら、来なさい」「前に言った『痛惜の念』とか言うなら、来る必要はない」★69
>
> 529 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/18(土) 02:47:10.12 ID:2j0F10/Q0
> 天皇が土下座するくらいで事態が収拾するなら押さえつけてでもやらせるべき、感情論以外で反論できる?

> 604 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/18(土) 02:51:49.25 ID:2j0F10/Q0
> 税金にたかる寄生虫の末裔だろ、天皇って

> 655 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/18(土) 02:55:20.20 ID:2j0F10/Q0
> 正直、天皇が謝罪すれば全て解決するよね(´・ω・`)誰か無理やり地面に頭こすりつけさせろよ

> 706 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/18(土) 02:59:07.94 ID:2j0F10/Q0
> 何を書き込みしても流れが変わらないんですがこのスレどうします?>リーダー

> 739 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/18(土) 03:01:20.86 ID:2j0F10/Q0
> >>706は間違い。スルーしてください。
829名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:47:56.72 ID:sStGYxJN0
>>799
頭の悪い奴は
水と空気と安全とインフラは無料同然で手に入ると信じている

まぁこのスレで必至に自民叩いてるのは民主党応援団の<丶`∀´>だけど
830名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:48:05.90 ID:bakdCovN0
インフラ整備にかかる費用は150兆と試算されている

自民党は200兆円の国土強靱化計画をたくらんでいる

50兆円はどういうことだ?
831名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:48:11.00 ID:keJbme1Z0
車で通る橋が揺れてがたがたして怖いんだ
そうとう古いしな
海外にばらまき過ぎるならこっちもやって欲しいよ
832名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:48:12.31 ID:SsS1g7IX0
スワップ協定解消まだかよ!いらいらするぜ。決めるときゃあれよあれよと決めやがって
糞外務省、仕分けでいらねーと思うんだけど、外務省。残業代請求するなよ。ボケ
833名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:48:20.20 ID:/OF/+/rli
公共事業、生活保護etc…
どれも政治的弱者から政治的強者への所得移転だわな。
834名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:48:37.52 ID:1vcJ5iYe0
不正な金が出回るだけ

税金
 ↓
天下り企業ループさせて
                景気が上向いた演出にも
                                 うんざり
835名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:48:48.16 ID:2HBR1O7G0
大昔のアメリカでも、景気が悪いデフレのときに、今の日本みたいにコストカットで公共事業を削ったら
需要と供給の両方が落ちて国民が餓死寸前までいったからな
836名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:48:48.25 ID:y1TasqMk0
>>829
人殺し増税信者はだまってろ
837名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:48:59.62 ID:GzRRgcIL0
>>817
連立組むって言ってんだから高確率で民自公の増税内閣だろw
838名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:49:05.64 ID:6wkSKaFS0
>>807 それは反対だ 自然エネルギー発電は世界ですでにオワコンなんだよ
日本だけが原発リスクにおびえて逆走しちまった

このままソーラー買取やれば電気代が2倍3倍になる可能性もある
ドイツみたいにパネルを置くだけで金が入ってくるようになるんだよ
839名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:49:13.89 ID:0SVVzXud0
円高と企業の海外移転対策として
日本国内にもう一つの国を作るというのはどうかな
そこだけ物価が日本の半分とかさ
そこで働いた人は年金とか税金がただになるとかそういうのはどうだ
840名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:49:17.65 ID:n43KcUUk0
>>807
>太陽光パネルや海上風力や地熱のほうが役に立つじゃん。

太陽光パネルは落雷すると使えなくなる。
風力は騒音公害がある。
地熱は危険性が高い。
841名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:49:19.67 ID:JlBRn8VF0
>>791
ではあなたは
増税して、韓国の国債を買って、
中韓の業者に東北の復興をお願いすれば
日本の景気が上がると思ってるんですね?
842名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:49:21.05 ID:sIp8Bq/MO
公共事業が減って、景気が一気に沈んだんは確かだよ。
民主党になってポッポでズルっといって、バ菅でズドドドドドドドドーーンと沈んだ。
あ・そう政権までは景気は踏ん張ってた。
843名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:49:24.58 ID:g/bwMN9G0
>>756
いや

当然利益が計算できるのでその利益100%以上が元受がぬく。
元受は当然指名業者なので政治力が物を言う。
下請け孫受けはなくばかり。
844名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:49:24.42 ID:JslXZG8q0
>>802
世界を見渡せば日本の一人負けなんだが

ここ20年間北朝鮮並みの経済成長率
世界でぶっちぎりの累積債務
世界最速の少子高齢化
おまけに唯一の長所だった製造業の優位性も大きく揺らいできてる
845名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:49:26.46 ID:1wnbz4NG0
新日本列島改造論かよ

結局やることは40年前と何ら変わってない

全然進歩がないってことだな
846名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:49:28.03 ID:PaL+ywrm0
何で信者はもう一度過ちを繰り返そうとするのか?
847名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:49:38.21 ID:GoYpAtVV0
>>833
土木従事者が日本の最底辺だからそれは言えない。
848名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:50:21.35 ID:7Z7ozjWZ0
>>810
金の使い方話してんのに理解できねーか?ww
それで需要増なら各分野の仕事を税金で補助しないとな
本当に頭悪いんだな
849名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:50:31.90 ID:uEjbAaFM0
リニアをやめたらいいんじゃね
850名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:50:44.41 ID:nrDB0eOZ0
>>1
>目玉公約説明に苦慮 自民、公共事業批判強く

そんな話聞いたこと無いが
まあ、そういうテイで進めたい、という
中國新聞とうしうしの意向は分かった

ばらまき押しということなら票が集まらないことになるが
なぜ、敵対勢力がそんなことを忠告するのか、
誠に不思議ではあるがw
851名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:50:46.01 ID:Go195tgT0
>>808
10年で200兆の宣言は必要だよ
一過性の投資ではなく
10年は安定して仕事を供給しますよと言う安心を与えないと
労働によって得た収入であっても将来の不安から貯金に回されてしまうから
852名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:50:58.55 ID:YZUZYsCOP
>>827
狂った自民党と社会党のあいの子が民主党。
だから、内閣案と民主党案が一致しない。

前代未聞の政権与党。

いよいよ 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)04時32分31秒   返信・引用

計画通り民主党が参院選で過半数を獲得。いよいよ始まりますね。
自民党独裁弾圧政治の終わりの始まり。
我々虐げられてきた在日同胞の権利拡大の始まり。
最近はネットのおかげで90年代以前なら使えたネタが通じにくいですが
民主党さんにはがんばってもらいましょう。
まず短期的には在日同胞のお年寄りへの年金支給実現が急務です。
生活保護だけでは本当に最低限の生活しか補償できないのが現実です。
差別と弾圧の苦難の時代を乗り越え、我々三世四世が暮らせる基礎を
気づき揚げてきたアボジたちに、豊かな老後生活を提供しなければならないですね。
多くの日本人同様に税金をしっかり払ってきたわけだし、これまでの差別の歴史を
考えてみたら我々にも年金をもらう資格はあるし日本政府にもその責任があります。
在日同胞への年金支給がいちばんの優先です。
その次は地方参政権獲得へと山を作っていきましょう。
各地のコリアンタウンを基点に、組織的に民主党議員を支援していく体制は
すでに整っていますが、足りないものがあれば、各支部ごとにまとめて本部に
頼んでください。
民主党の中での雰囲気醸成や意見の舵取りなどは、同胞議員の先生たちが
きちんと動いてくれる予定ですから心配ありません。
また北韓同胞との連携も必要になってきますので、支部長レベルでの会合等調整をお
願いします。
853名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:51:00.66 ID:SsS1g7IX0
電気代がもったいないから自宅で残業しろ外務省。
行政の庶務なんだよおまえらは、わかったか!
勝手に決めるな国民の民意もくめねーやつが
諸外国の意向だけ汲んでどうする?え?
仕事のやり方わかってるのか?
妻にでも聞け。
854名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:51:02.15 ID:JXtuFSWw0
>>803
いやいや、そんなこと言ってない
何でそんな話になるの?

あるものを減らすなって話でしょ?
855名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:51:06.00 ID:hXEw8zE70
>>622
国民にばらまいて個人消費を刺激した方がカネが回るんだよ。
2010年はあの菅内閣の下ですら、実質GDPが3.8%も成長してるわけだ。
公共事業ではこんな高成長は絶対無理だから。
856名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:51:11.16 ID:KB7Jrld30
>>847
昔はドカタが一日数万円貰ってたけど、今は派遣会社が数万とってドカタが数千円貰う構図
857三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/20(月) 07:51:19.33 ID:D96DeFLzO
>>545
その頃には公共事業で好景気になってるが、もっと欲しいとねだるわけですな。
バブルってそうして起きるわけだ。
858名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:51:19.56 ID:nsm51w9y0
丁寧に公共事業がかつての半分まで落ちてるとか
その影響で古い設備の更新が滞ってるとか説明していけばいいのに
一番の癌は公共事業=無駄遣いのレッテルを貼り付けた連中だけど今更愚痴っても始まらない
859名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:51:24.65 ID:GzRRgcIL0
信者が必要十分条件を理解してないことがわかった

自民叩きは民主信者じゃないよw

滑稽だなw
860名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:51:32.27 ID:JlBRn8VF0
>>807
っつーかー・・・コンクリートがダメなら東北はあのまま放置せよ、と??
861名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:51:37.73 ID:mUkF9pTd0
>>828

ワロタ、朝鮮人ってホント笑わせてくれるよな色々と
862名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:51:44.83 ID:3uUStfCz0
公共事業はいいのだよ、過剰な天下りがいかんだけで
安倍が天下りに触れようとして潰された。
そして、民主党は天下りにタッチせず、公共事業をけずって
空前の災害が、ここ数年被害増大した
863名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:51:47.82 ID:65kTdrCE0
韓国に貸し付けている60兆円を貸し剥がししろよな。消費増税必要無くなるぞ。
864名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:51:47.88 ID:J0lFAKK90
>>851
政権が変われば年度中であっても予算が執行停止されるというのに
そんな長期の計画を誰が信じるんだ?
865名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:52:01.60 ID:7HBmooTbO
また土建屋に金流して住宅や土地価格吊り上げてんのかよ
電気や車など輸出産業てこ入れすべきだろ
866名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:52:06.83 ID:7Z7ozjWZ0
>>825
さすが自民党信者ww
お前の理屈だと金さえ渡せば需要増ってことだろうが
馬鹿だから理解できねーか?
867名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:52:09.04 ID:sIp8Bq/MO
>>844
どこをどう見たら一人負けになるのかなぁ?w
そういう風に思ってる日本人だけだよ。
そう思わせたい官僚の策だろうけどな。
868名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:52:10.87 ID:sStGYxJN0
>>836
じゃあ効果的な景気対策の対案の一つでも出してみろよカス

文句言うだけのなら猿でも民主党でも出来るんだよ
869名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:52:15.05 ID:Hs2HDreGO
>>820

こういう誤解が大半で困るんだが、
ハコモノの大半は非公共事業費として支出されてるんだが。
建設すれば何でも公共事業と思ってるみたいだが、
正しくは財政法で建設国債の発行が出来るとされた事業ってだけ。
例えば学校の建設は公共事業じゃない。
その辺はちょっと調べてみるといい。
870名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:52:22.89 ID:dOwyEcoC0
日本を土建化せんといかん
871名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:52:51.44 ID:+I15aqZa0
>>862
日本の天下りなんてたいしたこと無いよ。
アメリカなんて回転ドアだよ。
872名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:52:58.14 ID:Go195tgT0
>>815
日本は高速道路が少ないから発展してる地域が偏ってるんだよ
873名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:53:05.63 ID:+76Tn9JZ0
>>1
それで震災で亡くなってる方もいるんだが
それでもまだ言うか
874名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:53:10.59 ID:BUrDomYO0
けどコンクリから人では結果が出なかったからな
875名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:53:15.52 ID:xOWEr7E+0
間違っては無いんたけどな
八十、九十年代のマスコミのバッシングで
ばら蒔きのイメージを刷り込まれた人間には
固定観念化してるから、何を言っても無駄だけど
876名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:53:19.93 ID:MPgaFIzq0
自民党?奴隷派遣法作って日本を低迷させた党
民主党?旧社会党で、この系統が政権とると震災くるし
公明党?コバンザメで創価学会

日本をまかせられるとこねーぞ…
877名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:53:22.21 ID:gj6LbYiM0
>>857
そうなんだけど、今回の場合はある程度景気が良くなったら消費税増税することが決まってるからな。
デフレ対策する前からインフレ抑制が出来上がってるんだよ。つまり、絶対にバブルは起きない。
878名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:53:30.94 ID:2W7i44Nr0
>>807
太陽光パネルはコストの関係で中国製にならざるを得ない
海上地上風力発電は日本の国土に適さない
地熱はオワコン

コンクリートは地産地消
しかも将来に有形資産を残す特典付き
879名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:53:35.33 ID:GzRRgcIL0
>>868
増税で財政拡大は最も無意味

ティンバーゲンの定理っていってそもそも実行できないんだがw
880名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:53:35.92 ID:Bpnf73Il0
>>854
あるものを減らしたら下がるのなら
あるものをそのままで、数を増やせばあがるだろ?
公務員増やしたらいいじゃない

ギリシャになるだけだけどね。
881 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/20(月) 07:53:37.10 ID:VQ9XoxMZO
>>753
株主無限責任制か朝鮮人排斥せんと擬装がちょっと、てか致命的に問題やな
882名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:53:40.95 ID:aAlmqbb40
>>845
経済のシステムが変わってになら同じになるのは当然じゃね?
883名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:54:00.56 ID:g/bwMN9G0
>>784
正解 一緒に谷垣も
884名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:54:03.64 ID:lGSbDJK80
現政権が素晴らしすぎて忘れていたが、

自民政権の時は虫唾が走ったなぁ
総理はタライ回しでころころ変わり、
公共事業は湯水のごとくばら撒きで、気がついたら大赤字で今の日本のあり様

で誰か、責任とったかと思えば素知らぬ顔

あの時も最低だったなぁとふと思った
885名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:54:16.61 ID:c2gIslQYO
>>719
民間企業なら基本料金収入だが、
公共事業なら料金収入で赤が出れば、
財政支出で穴を埋めるのが普通だろ。
そして、財政支出は半分が税収、半分が国債、
国債は時間とインフレによる雲散霧消が基本。
料金高騰により使われなくなるより
料金体系維持で利便性と雇用を守った方が良い
少なくとも物・人・金が余っている
直近20年はその政策が適当。
886名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:54:24.42 ID:J7JOUT5N0
公共工事で景気が上向くなら
とっくに上向いてるだろ

過去の実績をみれば歴然とした事実
自民党流の景気対策では駄目
選挙では大きなマイナスだろうな

各自治体に財源渡せば解決するんだよ
アホみたいに道路作る馬鹿な自治体、
最先端技術やエネルギーに傾倒しちゃう
自治体、国民が何に税金が使われているか
直接体感、監視できるから面白いだろ
デメリットもあるがメリットの方が大きい

887名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:54:59.42 ID:GoYpAtVV0
>>867
ここ20年で経済成長率はどこの先進国も右肩上がり。日本だけ右肩下がり。
イギリスを始め無理矢理金を刷って虚勢を張っているからだろうが。
888名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:55:04.65 ID:JvMzbQBq0
>>885
ずっとデフレじゃんwww
889名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:55:08.55 ID:Hs2HDreGO
>>827

だがまぁ民主党には自民党出身者も沢山居たよね。
890名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:55:21.15 ID:BUrDomYO0
子供手当ては結果を出せずに終わってしまった
これからはコンクリ回帰ですな
891名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:55:25.61 ID:mTwKJgjR0
必須と判断される公共投資は許すが、消費税増税は必要ない。
中小零細企業と家計のキャッシュフローは、今の不況下において、
短期的かややもすると月々の資金繰りが精一杯だからだ。
消費税は社会保障ではなく、公共投資に使われるのだろうけど順序が逆。
野田政権と自民の能天気さには呆れてしまう。
892名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:55:30.68 ID:tkK0CNyT0
これを批判してる人間は日本では震災なんて起きないと思ってる馬鹿か
震災起きて人が死んでもいいと思ってる人でなし
893名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:55:36.07 ID:y1TasqMk0
>>868
お前が言ってる景気対策だけでいいんだよ。
増税で冷や水掛けてんだよ。矛盾してることも分からないのか
894名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:55:37.86 ID:0jlqtbLYP
ステマを一つ書かせてもらうが
LED電球って今、普及率が3割程度なんだが
従来の白熱電球に比べて明るさが同じだと8分の1の電気使用量になる。
耐用年数は40倍。

ランニングコスト含めれば明らかに安いんだが
最初の購入代が高い為に普及しない。
節電や廃棄物処理から考えても政府が補助金がっつり
つけて白熱電球並の価格にせんと駄目だわ。

公共工事だけでなく、こう言うのも金回せよ。
895名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:55:39.75 ID:ap432B+w0
   おいおい、ネトウヨと毎日闘うのが在日の日課だよ
       ___
    ;;./___ノ(_\;  ← 在日リーダーから電話・・・・ 天皇が悪いと流れを変えろ
    ;/_朝鮮人_.\; 
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;税金にたかる寄生虫、天皇
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 天皇が謝罪しろ
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  天皇が土下座しろ
  .;ノ   ⌒⌒    .\;

  ネトウヨと毎日闘う在日 →  ID:2j0F10/Q0
        ↓↓↓

> 【皇室】 韓国大統領 「天皇陛下の訪韓?…心から謝罪するなら、来なさい」「前に言った『痛惜の念』とか言うなら、来る必要はない」★69
>
> 529 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/18(土) 02:47:10.12 ID:2j0F10/Q0
> 天皇が土下座するくらいで事態が収拾するなら押さえつけてでもやらせるべき、感情論以外で反論できる?

> 604 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/18(土) 02:51:49.25 ID:2j0F10/Q0
> 税金にたかる寄生虫の末裔だろ、天皇って

> 655 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/18(土) 02:55:20.20 ID:2j0F10/Q0
> 正直、天皇が謝罪すれば全て解決するよね(´・ω・`)誰か無理やり地面に頭こすりつけさせろよ

> 706 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/18(土) 02:59:07.94 ID:2j0F10/Q0
> 何を書き込みしても流れが変わらないんですがこのスレどうします?>リーダー

> 739 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/18(土) 03:01:20.86 ID:2j0F10/Q0
> >> 706は間違い。スルーしてください。
896名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:55:40.58 ID:zx42RJ1M0
公共事業なんて
造ったら債務も債権もなるべく政府の帳簿から
早く切り離せるように無駄なくやりたいけど、
地震は多いわ、山ばかりだわ、砂地ばかりだわ で
楽な場所じゃないから結局コストがかかって、債券発行になりそう。
だったら、世界中で買ってもらえる国債になってしまう。
このまえゴールドマンサックスやメリルリンチ、国内メガバンクも
国債買いまくってるしな。国債アレルギーの人は気づかない。
国債も国内で循環させないと。
897名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:55:41.37 ID:lAQiIKwL0
あの大震災があって、防災減災公共事業に反対する奴が居るのが信じられない
自分が体験しないとわからないんだろうか?
898名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:55:54.74 ID:3WcOvh9S0
俺たちの愛国保守政治家、二階先生頑張れ(笑)
自民党の真の実力者があつまる、国土狂人化総合調査会
899名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:55:54.97 ID:oeNcKifQ0
このまま任期満了までだらだらと続く
今の民主党政権が一番の無駄
900名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:55:59.77 ID:X0c1w4ub0
>>855
エコポイントのが影響大きいんじゃないの?
個人ばらまきも即効性があるんだけど、企業の投資意欲を煽るようにはならんのよね。
自動車、TV、白物家電まで政府が金巻いた。自動車は良かったけど白物メーカーは怠慢になっちゃったね。
とにかくGDP上げつつ、ちょっとしたインフレ誘導しつつ投資意欲を↑に持っていく様な施策は無いものか??
901名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:56:06.57 ID:aAlmqbb40
>>807
なんで土建業かつうと
何の資格もない体力しか取り柄のない馬鹿でも雇用しやすいから
902名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:56:12.14 ID:g/bwMN9G0
>>852
そのとおりになってら。
903名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:56:13.39 ID:JXtuFSWw0
>>844
お前さ、経済には「ストック」、「フロー」ってのがあるのが分かってる?


ストック=貯蓄・資産
フロー=GDP


・「ストック」は世界有数
日本国総金融資産は5000兆円越え
対外資産263兆円は世界一

・「フロー」は低迷
GDPは10年以上伸びてない
日本だけがデフレ
904名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:56:14.54 ID:GzRRgcIL0
自民叩きを民主信者とレッテル貼るのは
民主叩きをネトウヨ呼ばわりするのと同義

自民も落ちたなw
信者が馬鹿しかいなくなったかwww
905名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:56:19.54 ID:cuuHiJX70
>>838
オワコンなのは原発だろ。イスラエルもクエートも福島をうけて
狭い国土が汚染されたは国防にかかわると原発建設計画を中止した。
対してイギリスは風力発電に13兆円かけて原発30基分の発電をするそうだし、
デンマークやスペインは風力20%以上、ドイツは再生エネ25%超えた。
906名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:56:24.53 ID:FNhVBMW10
>>836
お前そんなこと言ってて、具体的な救済対策は無策だろ
日本を貧乏な社会主義国にするつもりか?

民主を見ろ
公共事業反対、脱官僚、コンクリートから人へ、親子手当て、高速無料、石油値上げ反対、社会保障充実と
考えられる限りの奇麗事を垂れ流した結果、実際の効果は0どころかマイナス!

悪化の一途で、”現実路線”に拠るしかなく、無計画な増税、節操のないバラマキで酷いことになった

理想主義者の行き当たりばったりは、害毒にしかならない

ちゃんと計画性のある増税や投資のほうが、はるかにマシどころか王道なんだよ
907名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:56:26.83 ID:/YGoBNUV0

>>747 アホ。抑えまくった防衛費と建設業のGDP比を比較すんな。
GDPの規模も考えろよ。日本と同じGDPの国が幾らあるってんだ?

地震・台風・津波のコンボが来る島国で、インフラ整備もしないとか
頭おかしいだろ。

そもそも建設から耐用年数の50年過ぎてる建築物が増えてきているの
だから、建て替えを目指すのは当然だろ。
908名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:56:31.22 ID:3C2BuBBKO
>>878
太陽光パネルは高くても国産メーカーの使えばいいじゃん。税金なんだし。
コンクリートに税金を使うのは反対だけど、
自宅に無料で太陽光パネルつけてくれるなら増税しても許すわ。
909名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:56:37.45 ID:nsm51w9y0
>>887
これだけ不景気な国の通貨が高止まりしてるんだから
他国がどんだけ無茶してるのか想像はつくな
910名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:57:04.51 ID:mUkF9pTd0
>>869

代表的な公共事業 [編集]

各種公共施設整備 - 多目的ホール・博物館・図書館・美術館・運動施設・公園・庁舎など、このうち建築物は俗に「箱物」と呼ばれることがある。

以下略

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%85%B1%E4%BA%8B%E6%A5%AD
911名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:57:08.10 ID:+76Tn9JZ0
ところで民主党が言ってた私たちが政権取ったら自殺者なんかいなくなる

はどうなったの?
912名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:57:10.78 ID:3uUStfCz0
で、民主党になって数年たったが、結果でたか?
日本史上最高の赤字国債が発行されただけだが?
しかも毎年記録更新だ?違うか?事実だ。
913名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:57:11.21 ID:JlBRn8VF0
コンクリートを使わずに、どうやって復興するんだっつーの
914名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:57:13.47 ID:T9vSDxei0
>>799
>>1は東北復興とは別では?
915名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:57:14.66 ID:bcgSlzas0
だから政治家の給料下げろと
増税だけしてバカなの
916名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:57:16.74 ID:krqSoQRg0
>>855
アホだろ、おまえ
民主に限らず個人にバラまいて景気回復した実績なんて無いだろ
2010年のGDP向上がバラまきのおかげだと本気で信じているのか?
917名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:57:31.85 ID:BUrDomYO0
>>904
次の選挙どこが勝つと思う?
918名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:57:33.53 ID:Go195tgT0
>>862
天下りも全否定するものではないよ
日本の中枢にいた頭脳を外国勢に取り込まれないために
919名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:57:33.97 ID:sIp8Bq/MO
>>884
赤字の意味は民間にだけしか通用しないんよw
国で民間みたいな運営はしなくていいの。
なんでグリンスパーンは米国の借金を増やすことを推奨したか。
日本の借金で文句いうやつって経済オンチなんだよ、要はw
920名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:57:36.14 ID:JAat2QcY0
>>689
まさにその通り。
労働者が安定した雇用や高い賃金を得られない労働市場構造を企業のために温存
する以上、日本全体の景気回復のためにはベーシックインカムや負の所得税の類
しか選択肢はないと思うよ。
ところが労働者側に働くメリットがない現状でも、自民党は旧態依然と自助中心
主義を唱えているから、もはや自民党に日本経済を再生する能力は皆無だね。
921名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:57:42.44 ID:CJiuhIgH0
公明党もばら蒔き、自民もばら蒔き・・・
人気取りでばら蒔きしすぎて、結局、ツケは国民。
要は、国民も馬鹿ってことなんんだよね。
922名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:57:44.10 ID:tkK0CNyT0
>>914
復興費も含まれてるが
923名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:57:45.07 ID:JvMzbQBq0
>>906
200兆円の具体的な内訳も出てねぇのに、計画性のある投資とはいえんだろ
924名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:57:50.37 ID:Ff64e4WU0
公共事業のことをバラまきって言ってるやつ 始めて見た
925名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:57:50.69 ID:44svoMi10
日本の港湾もあと10メートルぐらい掘って深くすれば、
でかい貨物船やタンカーなんかが入れるようになる。
韓国から荷揚げ量No1の座を取り戻せる。
どんどんやるべき。
926名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:58:06.50 ID:2W7i44Nr0
>>845
20年間違え続きだったんだから
40年前くらいに遡るのは悪くなくね?

もっとも国土強靭化法案の元は戦後復興と80年前の財政再建だが
927名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:58:17.36 ID:+lfAS2QH0
>>822
公務員をリストrしてその分減税すれば、相対的に民間の信用も堪えるものになる。その分金が使える様になるわけだから。
別に公務員が消費する必要はない。
まあ消費増税とか真逆の事をやっておるんだが。官僚公務員天国ですな。
928名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:58:20.12 ID:iBnugWWk0
>>836
人殺しは貴様だっ!
九州の洪水で何人殺したっ!
関西の集中豪雨で何人殺したっ!
これから起こる首都直下型地震で何人殺すつもりだっ!!言えっ!!(#゚Д゚)
929名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:58:35.49 ID:xiXGjx6G0
>>1  2chで暴れる在日「ネトウヨ」「ネトウヨ」と書き込みが日課

    おいおい、ネトウヨと毎日闘うのが在日の日課だよ

             ↓↓↓↓

【社会】「ネトウヨと毎日闘っている」と同胞からの電話も… 「参政権」どうなる 民団記者座談会★16
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252388875/l50
【在日】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネトウヨクと毎日闘っている」 民団新聞に在日女性から電話が★22
  http://logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/news4plus/1252253867/

【民団】「参政権」どうなる 民団記者座談会 同胞から「ネトウヨクと毎日闘っている」との電話も★15
  http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1252283898/
 在日同胞がネトウヨクと毎日戦い、積極的にネトウヨクに闘争した第45回衆議院選挙は韓国民団の
 勝利で終わった。これから民団はシフトを切り替えて、永住外国人地方参政権付与法案の早期立法
 化に全力をあげる。参政権運動の今後の展望について、民団新聞記者が話し合った。

 ネトウヨと毎日闘うのが在日の日課
          (⌒⌒)
     ファビョ━ l|l l|l ━ン!!!!!
       ノ L____
       ⌒ _ノ ヽ、\   ← 在日同胞の女性から電話・・・・ もっとネトウヨと闘うのよ!
      /  \ 三 / \ 
     / U  (__人__)   \  ネトウヨ!
    <u      |::::::|   U >  ネトウヨ!!
     \   ̄\ l;;;;;;l u  /l!| !   ネトウヨ涙目!!!
     /    U`ー’  \ |i
   /  U 在日朝鮮人 !l ヽi
   (   丶- 、  u    しE |そ
    `ー、_ノ  u    煤@l、E ノ <
               レYVヽl
930名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:58:43.81 ID:XY7uf2ti0
あのね、
不景気のときに公共事業をするのは当たり前なのね。
マクロ経済やった人なら公共事業を否定する人は居ないの。

ただし、
みんすみたいに日本国内ではなく
敵国のシナチョンや外国にばら撒くから売国奴なわけなのね。
そこのところを間違っちゃ駄目よ。

931名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:58:49.52 ID:if5l83gZ0
土建利権屋がこの国を食い殺す。
932名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:58:50.26 ID:q3TrL9Rv0
田中角栄以来過去何十年にもわたり媚中外交&弱腰外交をしてきた自民党に、
今さら何を期待しろと?
今目の前にある尖閣問題はこうした自民党政権時代の負の遺産だよ

あと、竹島問題は自民党は解決する気は無いようだな
やはり統一教会がらみで遠慮してるからなのか?
933名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:58:57.58 ID:nbCe75vm0
>>1
おいコラ、しゃっきりくんだかウリだっけか
さんざんテメーの母国腐れ韓国に金ばらまいてもらってんだから
少しぐらい感謝しろよ

キチガイ韓国人が
934名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:59:10.37 ID:y1TasqMk0
>>928
別に公共事業は否定してないぞ。
増税が多くの中小を自殺に追いやると言ってるんだ
935名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:59:15.86 ID:JXtuFSWw0
>>866
公共事業って「財・サービス」の対価として「雇用・お金」が支払われるんだよね?

合ってるよねw?俺馬鹿だから君の高尚な考えは分かんないw
936名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:59:18.70 ID:9nKW2cv/0
喉元過ぎれば熱さ忘れるとはまあよくいったもので・・・ネトウヨは自民失政の数々をもう忘れちゃってるのな

「次の米大統領はバラク・オバマさん。日本の首相はバラマキ・オバカさん」

ここまで言われてたくらいだったんだぜw
937名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:59:29.04 ID:3WcOvh9S0
国土強靭化総合調査会会長、二階俊博
これがすべてだ
938名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:59:30.01 ID:GzRRgcIL0
>>917
民自公の連立w




デフレ脱却するには?


中野「レジームチェンジ」

自民「増税で公共事業」


自民のバカwww
939名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:59:30.33 ID:+76Tn9JZ0
じゃあ民主党のイメージは嘘吐き無能売国奴口だけ詐欺師でOK?
940 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/20(月) 07:59:53.51 ID:VQ9XoxMZO
>>826
国の機関がやるぶんには関係ないだろ。
住民の購買行動を国産に制限する制度を作ったらの話でしょ。
941名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:00:06.01 ID:0jlqtbLYP
公共工事で得られるリターンより
効率的な投資先は無いんかねえ。

942名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:00:07.05 ID:/OF/+/rli
>>856
>>847
>昔はドカタが一日数万円貰ってたけど、今は派遣会社が数万とってドカタが数千円貰う構図


土方が日当数万の頃より消費に回るお金が減っているのも公共事業の課題の一つだわな。
943名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:00:14.75 ID:BUrDomYO0
民自公の連立w

え?
連立なんかしてないぜ…
何言ってるんだろう…
944名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:00:18.36 ID:NzLqX9u00
もう駄目だこの国w
945名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:00:28.00 ID:GoYpAtVV0
大体、節約かーちゃんの浅知恵じゃ国は運営できないんだよ。
だけどそれを言ったら女性差別で反感を買うから誰も言わないけど。
政治家じゃない俺ならはっきり言える。家計と国家財政は全くの別物。
946名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:00:34.49 ID:JlBRn8VF0
>>912
「ムダを徹底的に排除」した筈なのに
何〜〜んで、震災前でも自民党時代の倍の予算なんだろうねw


>>932
んじゃ、どこの党なら竹島や尖閣問題を解決できるんですか?
共産党?公明党?
  民主党に何もできないのはすでに証明されてるけどw
947名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:00:43.51 ID:sIp8Bq/MO
>>887
経済成長www ずいぶん曖昧な言葉だなw
具体的にどうなったんだ?日本はw
948名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:00:44.32 ID:oeNcKifQ0
>>939
すべて事実だからおk。
949名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:00:45.48 ID:7Z7ozjWZ0
この20年間、ばら撒きで効果出せずに散々非難されて野党転落までしたのにまだ懲りないんだな
このままだと次も野党か?ww
950名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:01:03.98 ID:eZvIwcjw0
また田舎に無駄なハコモノ作って赤字の維持コストだけかかるって構造になる
951名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:01:05.45 ID:Bpnf73Il0
>>928
危険なところに住んでるなら引っ越せばいいじゃん
人口100人の過疎化村に何億の治水工事とか
馬鹿らしすぎる
952名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:01:05.98 ID:J/w+IhqXO
自民が近くの海岸沿いに豪華な自転車専用道路作ったよ
だれも通ってねぇ
953名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:01:12.51 ID:e2KQTtkW0
>>1
デフレで公共事業するののどこが悪いんじゃボケ。

デフレなのに公共事業削減を主張する方が問題だろ。

言ってることの意味わかってんのか?
954名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:01:16.92 ID:2W7i44Nr0
>>908
固定価格買取制度が始まっちゃったから
それやると、将来的には際限なく電気料金が高くなる仕組み
これ簡単に予測できるjことだよ
955名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:01:16.93 ID:JvMzbQBq0
>>842
おかしいね、小泉政権では公共事業減らしてるが、景気回復してるんだが
956名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:01:16.76 ID:AHPx5ua+0
日本人の金をコンクリートから生活保護へ! 在日へ! 韓国へ! 外人子供へ! 公務員へ!

 ★★ 2009.9 韓国政府の民主党 大勝利! ★★

■2012年、小沢と一緒に韓国政府の飼い犬民主党は「在日参政権」「人権擁護法」も大勝利だ

    <<日本人の税金は物から朝鮮人へ>>
 増税でコンクリートから生活保護へ  4兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから外人子供へ  2兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから公務員給与 42兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから官僚天下り  2兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから東電労組   3兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから日教組へ  10兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから朝鮮部落同和 4兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから韓国政府へ  5兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから朝鮮学校へ  1兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから男女参画へ 10兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートからパチンコへ  10兆円 朝鮮部落大勝利だ

  これで解散総選挙はも韓国政府の飼い犬民主党が圧勝だ!

自民はこりごり二度とダメ!二度とダメ!民主党がマシ民主がマシ
自民がどれだけ日本経済を破壊したか 民主党がマシ民主がマシ
自民の重税で30年も貧困生活をしたか 民主党がマシ民主がマシ
自民とアメリカの奴隷扱いに苦しんだか 民主党がマシ民主がマシ
自民による円安でどれだけ苦しんだか  民主党がマシ民主がマシ
957名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:01:19.57 ID:cuuHiJX70
>>840
落雷対策はしてある。風力の騒音は風レンズ風車で軽減される。
地熱は原発の危険性よりよほどマシ。
958名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:01:23.53 ID:iBnugWWk0
>>904
バカは貴様だっ!( ゚д゚)、ペッ
959名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:01:28.86 ID:/YGoBNUV0

>>901 違うなw 働けよ。

職能のない奴、協調性の無い奴は工事には向かねーよ。
短い時間の中で仲間と協力してこなせないと、いずれ呼ばれ
なくなるからな。

お前は職人つうたら工場や工房にしか居ないと思ってるだろw
960名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:01:35.80 ID:Hs2HDreGO
>>925

阪神大震災の復興の時それをやれば良かったんだがな。
一応、その教訓をもとに仙台港の大規模化が考えられてるんだが、
このスレにいるような馬鹿ばかりじゃうまくいかないかもな
961名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:01:38.72 ID:GzRRgcIL0
>>943
え?連立しないの?
てっきりしてると思ってたw
962名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:01:40.16 ID:tpEQmd9/O
自民というだけで肯定してるやつ多いが、目先の利益のために誰も来ない防災博物館とか変なダムを作ったって後で苦労する。
土木・建築は、長期的に見てタメになるのをやって欲しい。

個人的には電線地中下工事を全国でやりまくって欲しい。
963名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:01:42.07 ID:c2gIslQYO
日本の金融純資産は21年連続で世界一。
誰かの消費や投資は別の誰かの収入になる。
金を使わないから不況なんだよ。

栄養失調で病院に担ぎ込まれた町内一の金持ちが、
肥満が、破産がと飯を口にしないなら
精神科にも診せた方が良い。
札束抱えて餓死しかねないからな。
964名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:01:46.02 ID:DVjoybBm0
>「国土強靱化基本法案」

防衛費の増額でも盛り込まれているのなら兎も角
土建屋にバラ撒くだけの既存体質では元の木阿弥だ
965名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:02:09.39 ID:+76Tn9JZ0
民主党は必要な公共事業を取りやめたがな
無駄な公共事業はそれで続けて
現に死人も出てる
966名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:02:29.07 ID:T9vSDxei0
>>922
本来の復興は所得税増税だったろう

自民HPの解説では
「復興」も入れているが,メインは全国の災害対策
967名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:02:29.50 ID:PaL+ywrm0
公共事業増やしてまで
生活を苦しめるならやめてくれ!!これが本音だ
968名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:02:32.02 ID:Go195tgT0
>>920
ベーシックインカムは只のばら撒きであって
雇用ではない
仕事を与えなければ個人の付加価値も上がらないし
物も生産されない
969名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:02:43.83 ID:VcyJIdiv0
>1
その苦労も含めて、今までの怠慢のツケだ。耐えて国民のために仕事しろ。
それと、今度こそ必ず憲法改正しろよ!
970名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:02:45.81 ID:BUrDomYO0
民自公の連立w

???
何か平行世界に生きてる人が居る
971名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:02:47.92 ID:6wkSKaFS0
まあ建設ってのはお前らが考えている以上にいろんな業者がはいる
土木は素人でもできるから雇用も生まれる
さらにその周辺の宿泊施設も儲かり、風俗店も潤う

このように地元に与える影響が大だから政治家はどんどん公共事業
を誘致したがるし誘致成功すれば票もついてくる

一見WIN-WINに見えるけど世界的にこれをやりまくってるのは日本だけなのは
なぜかわかるか?
972名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:02:50.11 ID:wAWDOsP90
まあ雇用の器が大きくなることで、
ここ最近の奴隷派遣会社も困るしそれを活用してきた経団連やテレビ業界も大ダメージだよね
批判の意図が明確すぎてもう呆れる
973三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/20(月) 08:03:23.72 ID:D96DeFLzO
>>594
200兆円の融資で興した事業による料金収入で返せば良いだろ。
お金の価値自体を下げるという手もあるけどね。
974名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:03:31.82 ID:4Xdz+1CR0
未だに公共事業は景気対策の切り札と思っている馬鹿議員は救いようがない
インフラ未整備の後進国ならありだが、それなりに整備が済んでいる先進国では一切景気対策としての役目は無い事に気つけ!
こんなのどう見ても票欲しさの議員の為の税金利用だ、経済一流政治は三流といわれる所以

975名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:03:33.53 ID:0jlqtbLYP
「土建力アップで魅力的な国になる」
ってアンアンで特集してたわ。
976名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:03:36.83 ID:nkTz7Glm0
>>967
お前はバカ
それが真実だ
977名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:03:38.17 ID:SVIcZTpl0
>>5
公共事業そのものは悪いことではない、自民党は批判が出るといつもそういった方向にもっていこうとする
しかし、騙されてはならない自民が作り上げた原発利権を見てもわかるだろう
中小無視の大企業への融通・労働者を奴隷にするピンハネシステムの構築・外国人労働者を受け入れによる組織票の収集(これは前2項目にも関わる)etc
自民党の政策はありとあらゆることが、弱者の奴隷化、ということに直結している、これが問題なのだ
この点を突けば自民はなにも反論が出来ない
自民党経済政策の歴史というのは、この一点に尽きるからな
978名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:03:37.46 ID:AHPx5ua+0

■民主党のやったこと・・・・ 世界中に日本人の財産をバラマキ 回収不能

    << 日本人の金をコンクリートから世界にバラマキ >>

2011年10月19日 韓国にバラマキ スワップ・・・・・・・5兆3600億円。
2011年11月18日 ASEANにバラマキ・・・・・・・・・・・・2兆円
2011年12月24日 中国に曹妃甸エコシティー建設、バラマキ・・・・ 数兆円 建設中
2011年12月25日 中国にバラマキ・・・・・・・ 8000億円
2011年12月26日 インドにバラマキ・・・・・・・ 8000億円
2012年 1月26日 チュニジアにバラマキ・・・・ 211億円
2012年 3月13日 中国国債にバラマキ・・・・ 8500億円
2012年 4月18日 IMFにバラマキ・・・・・・ 4兆8000億円
2012年 4月26日 ウォン建国債 ・・・・・・   数兆円を約束
2012年 5月 4日 アジアに所得の低い国々に「生活保護」・・・1500億円
2012年 5月 9日 アフリカ諸国にバラマキ・・・・1000億円
2012年 5月26日 太平洋島嶼国にバラマキ・・・・400億円
2012年 7月 7日 アフガニスタンにバラマキ・・1兆2800億円

    僅か8ヶ月間で・・・・ 23兆2011億円もバラマキ 回収不能
979名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:03:42.14 ID:MfUA69HF0
200兆もかけて強靭化するより、危険な地域の住民を移転させたほうがよほど安上がりだな。
そもそも強靭化なんてろくな効果ないのみえみえだし。
980名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:03:42.73 ID:7Z7ozjWZ0
>>935
大義名分が需要増なら税金で給料維持するこもは公務員に限定する必要はないよね
派遣でも介護でも支えてあげればいいと思うの
ただ、こんな事しても過去の例からして意味ないですよって話
981名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:03:46.93 ID:tkK0CNyT0
>>951
災害に遭うのも自己責任かよ
震災来るって分かってるのにその対策しない政府がお好みで
982名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:03:55.20 ID:oScTaJFK0
公共事業は甘え
983名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:04:02.09 ID:zx42RJ1M0
>>909
海外はもうやばいけど
大手ゼネコンは産油国や資源国で工事しまくってるね。
日本での工事が減ったから海外に行っちゃった。
しかも昔の日本は、工員や女工が国内で仕事していたのに
いまは中国人や東南アジア人が作った安いものを
節約にキリキリしながら買う状態。
海外に仕事が移って、新しい事業も規制ばかりでアメリカに後れを取り、
アジアの製品を安く作っていて、雇用や経済にいい影響は無いなw
政府を批判して安月給のままの人は多いだろうね。
984名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:04:03.19 ID:JXtuFSWw0
>>880
また話が混乱してるなw

>全国民に毎年500万程ばらまけば
>景気がよくなるって話になるぞ

↑これは確かにそうだ。現状は貯蓄に回る。
GDP押上に寄与しない。


>あるものをそのままで、数を増やせばあがるだろ?
>公務員増やしたらいいじゃない

↑公務員は「サービス」の対価として雇用されてるわけだから
GDP押上に繋がるので、正解


結局、 「公共事業はバラマキ」って考えてしまってるから
言ってることが矛盾してるんじゃないか?
985名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:04:30.40 ID:GzRRgcIL0
>>970
連立の話知らないの?
町村も伊吹も石破も谷垣も公明も連立するかなって明言してるぞwww
986名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:04:31.66 ID:IWcrdg8X0
残念だけどこの国は土建屋自動車屋電器屋が儲かってないとどうにもなんないのは事実
987名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:04:42.89 ID:tAu2Y4lsO
>>970
これだから情弱は…
988名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:04:52.10 ID:C2P3bBmTO
どうでもいいがマニフェストなんて今更掲げる必要ないだろ
どうせ嘘つくんだからさ
989名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:04:57.79 ID:nsm51w9y0
>>951
案外馬鹿にしたもんじゃないぞ
100人の集落で土砂崩れが起きて川をせき止めたら
下流の何万という人が影響を受けるんだから
990名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:04:57.59 ID:2W7i44Nr0
>>962
>自民というだけで肯定してるやつ多いが、
逆じゃね?
自民ってだけで公共事業否定してる奴いるしw

公明党も、たちあがれ日本も衆院選マニフェストに公共事業掲げてるのに
民主党だって消費税増税法に賛成した以上、公共政策をせざるを得ないのに
>>153
991名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:04:59.60 ID:q7VTFVYj0
公共事業は、福祉政策の一環だよ。
採算重視なら、我国の土木建築業は消滅する。
992名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:05:00.80 ID:N16EIzuN0
ばら撒きってのは 子供手当てみたいに何もしないのにお金が入る事だろ

公共事業は働いて報酬を貰うわけだから 不正さえ正していけば問題無いだろ

子供手当てと同じようにばら撒きという言葉使うべきじゃないだろ
993名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:05:01.84 ID:oeNcKifQ0
国内潤すにはなんだかんだで公共事業しかないわな
994名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:05:02.50 ID:JvMzbQBq0
>>973
明石海峡大橋、瀬戸大橋、料金収入で返せてると思ってんの?
コテハンなんだろ、だったら恥ずかしいからもっと勉強しろ
995名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:05:10.13 ID:/YGoBNUV0

>>957 地球上で、雷を防御できる物質は存在しない、って言われてるんだがな。

JIS の規格でサージプロテクタに関する規格を読んでみな。協調って言葉が
何度も出てくる。

何か単体だけで雷対策はできない、っていう意味が含まれてるんだな。
996名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:05:21.24 ID:7Z7ozjWZ0
>>980
ちなみに、その大義名分からすれば単にばら撒いても効果は出るって話になる
997名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:05:29.45 ID:mTwKJgjR0
>>943
近い未来かと。
自民と民主は、選挙で第三極が怖いし、
野田はハニ垣は考え近いし。
998名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:05:38.04 ID:iBnugWWk0
>>951
引っ越す金は貴様が出すんだろうなっ!!
と聞くと、「なんでw?」って返すんだよ、こういうバカは…( ゚д゚)、ペッ
999名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:05:40.19 ID:Bpnf73Il0
>>981
過剰な公共事業は無駄だろ?
1人も殺さないようにするのなら
自衛隊員を100倍にでもしないとな。

そうしないとお前の理屈だと人殺しなんだろ?
1000名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:05:40.75 ID:cuuHiJX70
デフレ下の増税で自国窮乏化に加担し、民主を実質した自民は
もう民主と同レベルかそれ以下に堕ちた。
無駄なバラマキは日本の為にならない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。