【しんぶん赤旗】首都圏青年ユニオンの「すき家」判決 非正規でも会社と対等交渉 個人加盟の労組敵視を断罪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 非正規雇用の労働者でも、労働組合に入って会社と対等に交渉できる―。
牛丼チェーン「すき家」を経営するゼンショーによる首都圏青年ユニオンとの
団体交渉拒否を断罪した東京高裁(小池裕裁判長)の判決(7月31日)のなかに、
この当たり前の権利を前進させる重要な指摘が書き込まれました。

労組未加入多数

 いま日本で労働者の3人に1人、若者や女性の2人に1人が非正規雇用となり、
正社員でも圧倒的多数が労働組合未加入となっている状況で、地域ユニオンなどの
1人からでも入れる個人加盟の労働組合が、労働者の権利を守る大きな役割を果たしています。

 ところが、経営者が個人加盟労組を敵視し、労使交渉を拒否して
職場を混乱に陥れる事例が相次いでいます。

 すき家の事例もそのひとつ。青年ユニオンにアルバイトの若者たちが加入し、
未払い残業代の支払いやシフト差別是正などを求めて
団体交渉を申し入れたところ、会社は拒否しました。

 会社側が団交拒否の理由としたのは、
▽青年ユニオンには、すき家店員以外の組合員がたくさんいるから、団体交渉の資格がない
▽非正規雇用中心の労働組合は正社員を差別しており非民主的だから、憲法や労働組合法で認められた労働組合の資格がない
▽アルバイトは「業務委託」なので「労働者」とはいえず残業代は発生しない―などという荒唐無稽なものです。

 そして、会社側は、すき家店員以外も含めた全組合員の名簿を
提出しろなどと、青年ユニオンに不当な要求を行いました。

>>2へ続く

2012年8月18日(土)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-08-18/2012081805_01_1.html
2再チャレンジホテルφ ★:2012/08/19(日) 21:16:26.94 ID:???0
>>1の続き

 この会社側の主張は、東京都労働委員会、中央労働委員会、東京地裁で
ことごとく否定されました。それにもかかわらず会社側が控訴して同じ主張を
繰り返すことに対し、東京高裁は厳しい指摘を行いました。判決を読むと―。

 ▽青年ユニオンに対し、労組法上の資格の説明を繰り返し求め、
組合員名簿の提出など「過度の要求」をする会社の姿勢は、
「団体交渉の回避・拒否など別の目的があったのではないかとの疑問を生じさせる」。

 ▽非正規雇用中心の労働組合を非民主的とする見方については、
「独自の見解が多数みられ、こうした主張で、団体交渉拒否を正当化することは到底できない」。

明確な会社批判

 すき家裁判で組合側代理人をつとめる笹山尚人弁護士は
「すき家と同様の事例でも、労働者側がほとんど勝利していますが、
ここまで判決が会社側を明確に批判したのを見るのは初めてです」と指摘します。

 全労連の地方組織は地域ユニオンをつくり、1万人以上が加入しています。
産業別組織でも医療・介護・福祉ユニオン(日本医労連)、映演労連フリーユニオンなど、
個人加盟労組をつくっています。JMIU(全日本金属情報機器労働組合)などはもともと個人加盟です。
首都圏青年ユニオンも、自治労連の東京公務公共一般の青年支部として結成、活動しています。

 今回の東京高裁判決は、労組未加入の8割以上の労働者が
今後、労組に加入し、職場を改善していく上で、憲法28条に認められた
団結権や団体交渉権を確認した重要なものとなっています。(田代正則)

(おわり)
3:2012/08/19(日) 21:16:38.37 ID:VNk1XAjF0 BE:1883889375-PLT(18182)
2
4名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:16:41.07 ID:QCDB1v0l0
シナーーーーーーーー
5名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:18:02.03 ID:2oe5zfze0
しな
6名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:19:07.90 ID:YKkUvJvW0
日本国憲法

第1章 天 皇

第1条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、

    この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

赤旗のコメントが聞きたい!是非
7名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:19:53.94 ID:bepnnwcU0
あんな程度の低い会社では、この程度だよなあ。
8名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:20:30.96 ID:2KCk0Rfk0
賄い飯の件があってから、すき家には行っていない
牛皿好きだったんだけど、あきらめた
9名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:21:31.10 ID:BkuJFgz50
一ヶ月前くらいに行ったけど、今でも夜一人だよね
10名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:21:53.08 ID:yQaWNKJb0
これはすき家酷すぎるだろ
11名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:22:34.60 ID:q0T/lWpr0
確か朝鮮系の会社だったよね?
12名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:22:36.83 ID:lJ59pNdx0
ゼンショーの社長だか会長が共産党員だろ?w
思想と行動が真逆で笑えるな。
13名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:22:53.43 ID:pYzSetqi0
言い分は解るけどよ

そんな知識・能力のある労働者て一握りなんだよね実際
14名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:24:29.78 ID:nQwznvg+0
こういう馬鹿な経営者が日共にせっせとガソリンを補給してるわけです。
なんで普通に相反する権利の調整ができないのかな。

15名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:24:43.60 ID:I2oxMzc80
>>9
それは、非常時には武装するタイプかもしれんよw
16名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:25:06.77 ID:uGSeBWmH0
>アルバイトは「業務委託」なので「労働者」とはいえず残業代は発生しない

え?
17名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:25:33.03 ID:giVifzfy0
社長は元々アカだったんだけど
「搾取したら美味しいじゃん!」と気がついてこのザマなんだっけか
18名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:25:46.23 ID:bJwlqdn40

共産主義は悪の巣窟だが、ブルジョアから労働者を守る観点で組合は必要

しかし、共産主義は地獄の思想

共産主義、組合に変わる労働者を守る新たなシステムは必要
19名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:25:48.94 ID:jR8eYP3O0
下痢便と便秘便の対立に付き合って税金無駄遣いすんじゃねぇ!>東京高裁
20名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:26:13.27 ID:k2zpou5M0
なんでもいいけど弁当のカレーこぼれるの何とかしてくれ。
21名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:27:06.59 ID:3Bb854JoO
すき家、酷すぎるだろ!
こんな言い分が通ると本気で考えてたのか?
まともな世の中なら、役員と法務担当は全員クビになるレベルだろ。
22名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:28:44.34 ID:tFwiGHyg0
きちがい共産党の斜め上を逝くきちがいすき家
両方とも上手く消えてくれれば良いのに
23名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:28:50.74 ID:DfANoXLX0
市議レベルで共産党が強いのはこういうことをちゃんとやるからなんだよね
24名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:28:54.19 ID:64/dzNZZ0

喧嘩の強い会社、を目指してるんだと思う。喧嘩の強いねw
25名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:30:41.81 ID:3Bb854JoO
>>19
責めるなら労働基準監督署を責めるべき

新聞沙汰になった時点で、すき家に査察を入れて、その見解は間違っていると指摘してやれば裁判になってない。
26名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:32:04.63 ID:HR6VBxcu0
これだけ共産党はがんばって党員は増えないのは何故だろう、と考えないのが共産党クオリティ
一度面倒みたら最後まで面倒みてやれよ、縁が切れれば恩義に感じなくなるのが現代人だからな
27名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:32:20.73 ID:LqfIRdhL0
まあこうやってケンカしながら
普通の会社になって行くんだよな
28名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:34:49.05 ID:pwoYm2Du0
このブログのコメント欄読んで、怒りしか湧かないよ。

http://jyoshige.livedoor.biz/archives/3403576.html
29名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:34:52.96 ID:Rru/Wt+t0
野党としてなら良い仕事するんだよね共産党は
30名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:35:11.34 ID:VfT4ZXV00
>>25
労基署に頼ろうという姿勢が今回の竹島問題を生み出したんだぞゴラー!!

日本人は自治の意識が低すぎる!
戦うのは自分達だよ。
31名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:36:02.04 ID:uzY/bbUFO
アルバイトは残業代発生しないって理解出来ない。
どうシミュレーションしても理解出来ない。
32名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:37:23.69 ID:vafJ4I2U0
日本共産党は日の丸廃止とか言っているかぎり大衆から浮いている
33名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:37:26.56 ID:xGjMCdOk0
それより、吉野家の牛丼の盛りが悪すぎる
34名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:37:51.03 ID:V/IkWYcs0
まず労働者を組織化しろよ
ライバル他社のバイトも一緒に組織化してからだろ
競争してるのにすき家だけバイトの待遇良くするわけ無いだろ
35名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:39:02.43 ID:SDBD6abJ0
逆に考えるんだ!
おまえらはニートだけど、仮に正規社員だったとするだろ?
それで、アルバイトと同じような待遇で文句無い?

おまえらが文句無いって言うんだったら、この事件はすき家が悪いってことで良いんだと思う。

余談ですが、オサンもニートです。
36名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:39:20.61 ID:k2zpou5M0
なか卵のから揚げが入ったカレーはそこそこうまい。もうちっと量があるとなー。
37名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:40:03.06 ID:i6tz8tWM0
ハイエク
「公的保護を得た者が、それを得られない生産者に対して行う搾取は、これまでの階級間搾取の中で最も残酷なものだ」

フリードマン
「労働組合は不要だ。なぜならば、ある労働組合員の利益を得るためには、他の労働者の犠牲が必要だからである」


『資本主義と自由』

ある職種なり産業なりで労働組合が賃上げに成功すると、そこでの雇用は必ず減ることになる。
これは、値上げをすれば売れ行きが減るのと同じ理屈だ。その結果、職探しをする人が増え、
他の職種や産業では賃金水準が押し下げされる。しかも組合は、もともと賃金の高い層で力が強いのがふつうなので、
結局は低賃金労働者を犠牲にして高賃金労働者の賃金が上がる結果を招く。
要するに労働組合は雇用を歪めてあらゆる労働者を巻き添えにし、ひいては大勢の人々の利益を損なっただけでなく、
弱い立場の労働者の雇用機会を減らし、労働階級の所得を一段と不平等にしてきたのである。

『選択の自由』

大半の労働者にとってもっとも頼りになる有効な保護者は、多数の雇用者が存在しているという状況そのものだ。
(中略)雇用者が労働者を守ってくれる場合があるとすれば、それはその労働者を雇いたいという意欲をもっている雇用者が複数いる場合だ。
(中略)もし、ある雇用者が十分な賃金を払わないならば、他の雇用者が喜んで払うといいだすだろう。
つまりその労働者が提供するサービスを手に入れようと、数多くの雇用者たちが競争することが、労働者にとってのほんとうの保護になる。
38名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:41:11.91 ID:4pUUwwqI0
アルバイトに厚生年金導入で保険料をまとめて5万円から20万円支払うことになったとき
アルバイトに共産党関係者がいたらしく、オリエンタルランドに抗議して、払わずにすんだ。(会社の負担になった)

会社に組合はあるが役立たずだった、のでこの件に関しては組合は謝ってたな。
39名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:41:22.05 ID:Y4+wUQQn0
>>35
別に待遇は、バイトと正社員は同じくらいでいいよ
40名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:41:58.27 ID:uFfWrKIY0
ネトウヨが「ミンスガー」連呼するスレか
41名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:42:26.71 ID:/xS3f4z10
すき家はいろいろ問題ありすぎていかないなぁ・・・


ていうか潰れたらいいのに
42名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:43:00.64 ID:at3t7tfK0
大竹文雄氏

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/-/8098

竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

八代尚宏氏

> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.htm
43名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:45:54.34 ID:3Bb854JoO
>>39
むしろ、同じような業務なら、不安定な分アルバイトの方が高くないとおかしいよな。

前々から疑問なんだが、
「正社員の待遇は、非正規より良くなければいけない」
という思想はどこから来てるんだ?
論理的な根拠もないようだし、一体いつ誰が提唱し始めたものなんだろう。
44名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:47:14.51 ID:kVKKIrG/0
派遣ユニオンってさ、トップの肩書きが「書記長」なんだって。
だから何ってわけじゃないけどさ、単純な事実として「書記長」なんだって。

さて、どんな政治的意図を持ったグループなんでしょうねw
45名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:47:25.21 ID:1RhEBmdy0
特権正社員労組の労働貴族連中なんて、
若者や非正規の犠牲の上に自分達の存在があるんだもんな。保身ばっかりだから、
犠牲になった連中が共産系の組合に駆け込むという悪循環が続くんだろうよ。
そもそも組合費=民主党応援活動費なんだから、
今まで俺の給料から天引きした分、かえしてほしいわ。かえせ!
46名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:48:51.33 ID:mim9ZrZ80
> ▽アルバイトは「業務委託」なので「労働者」とはいえず残業代は発生しない

まじで?
47名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:49:11.65 ID:lGEb8tnt0
すき家には死ぬまで入る事は無いだろう
ここまで糞な会社だと何食わされるか分かったもんじゃないし
48名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:49:21.14 ID:lalYZBSU0
>>17
アカい資本主義者
49名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:49:23.01 ID:kE/n9dV/0

                     SELF SOLUTION

                                         国立大学法人 山形大学

1.山形大学は、損得よりも善悪をモットーに、これからも東日本大震災で被災した方々への
 惜しみない支援を続けます。長引く金銭面、精神面の不安から、被災者の方々を解放します。

1.山形大学は、国民を置き去りにしたままグローバル化とIT化を推し進め、利益を上げながらも
 国民に還元しようとしない企業とその関係者(ステークホルダー)を厳しく批判し、また非難します。

1.山形大学は、グローバル化・IT化の名のもとに、年々悪化する労働条件を一方的に提示する
 民間企業の撲滅に全力を尽くします。生活不安を抱える多くの労働者を解放し、夢と希望を与えます。

1.山形大学は、何十年経っても一向に改善しない首都圏での過当競争に、毅然とメスを入れます。
 首都圏特有の過当競争、通勤地獄から人々を解放し、自由で穏やかな環境を提供します。
 
1.山形大学は、西日本を中心に広がる部落差別や格差の固定化、また一部の人間が富と権益を
 独占することで起こる、閉塞感ただよう社会を破壊し、しがらみのない新たな地域社会を作ります。


   これからの21世紀 山形大学がお届けする "SELF SOLUTION" どうぞご期待下さい。
50名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:49:56.24 ID:sY3Q5nG30
赤にメシのタネを与えるアホな経営者。
外部依存のいわゆるユニオン系労組が一番厄介なんだよ。
ユニオンショップ制のきちんとした組合を維持させ、
極力その声を経営に活かす努力をしないと、
赤に付け込まれて滅茶苦茶にされる。
51名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:50:44.23 ID:2O8Q08fb0
業務委託なら「残業」でなく別の用語があるだけじゃないの?
業務期間延長料金とかなんとか。

何故払わなくていいと考えたのか、そこが気になる。
52名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:51:44.00 ID:PNEPfNfm0
>>45
共産系の組合も同じだよ

公務員の国公労連も、口では「官製ワープアなくせ」と言うが、
常勤の給料削って非常勤に廻せと言うと、真っ先に反対する。

こいつらの待遇維持のために増税するんですか?
53名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:52:35.51 ID:/bs5FP5K0
>>6
「この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く」って、
国民の一部でも地位を認めないと言った瞬間、
その地位は認められないものになるってことじゃないか。
54名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:54:30.46 ID:s0HSFMtZ0
非正規労働者から巻き上げた金をすべて吐き出すまで日本企業には高い電気料金を払わせてあげるよん
55名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:54:57.86 ID:VXZOBjdY0
まだ業務委託とか言ってんだwww
ひどすぎて話にならんなw
56名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:55:27.14 ID:HOZAzu4h0
自宅警備員にも団体交渉権はありますか?
57名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:55:32.76 ID:Y3dLQ6lb0
共産党もすっかり利権団体になったな
昔は宗教だろうが公務員だろうが批判すべきものはしてたんだがな
58名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:56:20.69 ID:3Bb854JoO
>>44
イメージは悪いが、妥当なネーミングじゃないのか?
欧米の職種ごとの労働者団体のような組織なんだろうし
「○長」「代表」とするのは、上意下達の組織と捉えられなくもない。

組織全体の決定を記録し、訴えていくのであれば「書記長」というのは悪くないと思うが。
そもそも共産主義・社会主義系の組織が「書記」を使いたがるのはそういう考えからだろ?
59名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:56:39.84 ID:mdvm1IlJ0
>>54
決算報告書も読めない馬鹿乙。
日本企業で財務的に余裕があるところなんてほとんどない。
非正規から巻き上げてるのは中高年正社員だよ。
60名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:57:11.91 ID:1RhEBmdy0
>>52
でも、民主党の連合とかが、まさか、
大量に溢れた下層労働者を受け負うことはできんでしょ。

あふれた連中をどうすればいいかといえば、
ナショナリズムに向かわせるに限る。
貿易依存のこの国の経済がどうなるかは知らんけど。
61名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:57:24.38 ID:V/IkWYcs0
>>52
労働運動のためじゃなくイデオロギー活動に利用するために
身分保障のある公務員を囲い込むための組織だから
62名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:59:26.74 ID:eJsqb9TE0
厚生年金問題考えると、妥当な判決だな。
63名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:00:21.91 ID:mMGej4K90
アルバイトは業務委託(キリッ
64名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:01:54.56 ID:TFCyYAfC0
>>44
青年ユニオン、フリーター労組・・・みんな共産党系の組織だよ。
共産板にそれぞれスレある。弱者の味方ぶってるが、実態は赤い貴族。
青年ユニオンの書記長の醜い太り方を見ろw

>>54
赤旗脳。企業が金溜め込んでると思っているのかな。
65河内のおっちゃん:2012/08/19(日) 22:02:26.46 ID:g9y55PLGO
>>6
党としては個人が象徴となるのは民主主義と国民主権の観点から国の精度として相応しくないという価値観だが、憲法に規定された制度なんで実際どうするかは国民が判断しなきゃしょうがないねって日本共産党綱領に書いてある。
66名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:03:33.08 ID:Kak2Izzr0
>>6
何勘違いしてるのかしらんが共産党は憲法に基づく天皇の存在を否定してないぞ
67名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:03:40.69 ID:1RhEBmdy0
>>61
しゃあ、人事院を無くせばいいじゃん。っていう
根本的な議論になると自民党も逃げてきたし、民主党も逃げてきた。
68名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:03:47.02 ID:hTymCXn30
裁判所なんてアカのスクツなんだから
公正な判決が出るはずがない。
こんな判決黙殺しとけばいい。
69名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:04:47.64 ID:s0HSFMtZ0
>アルバイトは「業務委託」なので「労働者」とはいえず残業代は発生しない??? ?

70名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:05:16.24 ID:rhxoa1AXO
こちら工業高校卒です
どなたかこのスレの記事内容を簡単に教えていただけないでしょうか(汗
話が難しすぎて…
すき屋は被害者か加害者だけでもいいです
特亜が絡んでるかも教えていただけると助かります
71名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:06:35.79 ID:SCfi4IQ70
>>1の赤旗ネットを見て思ったこと


慰安婦ちょうちん以外、韓国の件まったく書いてない
そういえば、去年の中国の列車事故のときもスルーだったよな。

まったくどこの国の新聞だよ
72名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:06:55.92 ID:FhOs1hZB0
こういう零細労働組合さえ叩きまくる奴等って何がやりたいんだ?

巨悪側の味方して、自分らニートや下層階級が優越感に浸りたいのか?
73名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:10:26.07 ID:Y3dLQ6lb0
>>71
事実報道はしてるぞ
いま原発と消費税で手一杯だからそこまで手がまわらないだろ
74名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:10:45.23 ID:RbrKMrtAO
法令遵守します。組合にも是非とも入ってください。ていう前提で時給設定すればいいんじゃない?それとも既に下げようがない位安い時給なのか?
75名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:11:14.36 ID:+ioIm2eX0
>>66
共産党が万が一権力を取ったら、憲法改定して天皇をなくすよ。
76名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:11:44.15 ID:TFCyYAfC0
>>72
赤旗脳。
「企業」とか「資本家」という巨悪が存在してるのかな。
77名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:12:26.30 ID:UzUgZ9J20
>>1
アルバイトは残業代が発生しないってwwwwwwwwwwww

賃金払わずに働かせるつもりかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どこの国の企業だよwwwwwwwwwwwwwwww
78名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:13:36.67 ID:hTymCXn30
>>72
バックに居るのは
反日殺人テロリスト組織。
巨悪じゃないか
79河内のおっちゃん:2012/08/19(日) 22:13:59.59 ID:g9y55PLGO
>>75
政権獲得だけでは憲法改正不可能なんやけど?改正は国会の2/3と国民の多数が賛成しなきゃ無理。
80名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:14:59.57 ID:N/7RF3bW0
すき家に外国人が多いのは泣き寝入りさせるためか?
クズ企業すぎる。
81名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:15:32.64 ID:IxHfQRvx0
すき家のアルバイトのみなさん
丸善書店なら発注も棚もシフトもアルバイトのやりたい放題で
社会保険も交通費も完備ですよ
丸善書店はあなたたちを待っています!
82名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:16:10.89 ID:lI7UdMnm0
日本企業は資本分配率が高いわけじゃないからな。
欧米比で配当性向は1/3、役員報酬も1/30程度だ。
中高年の使えない奴が貰いすぎな分、底辺にしわ寄せされてるだけ。

共産系労組は企業が悪いと叫ぶだけの脳無し。
83名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:17:10.95 ID:xGjMCdOk0
少ない給料の中から、毎月組合費を天引きされている身分としては、組合なんかなくして欲しい
なんで、専従の生活費を俺達労働者が面倒見なきゃならんのだ
バカバカ志位
84名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:17:19.23 ID:KgrU1BdX0
>▽アルバイトは「業務委託」なので「労働者」とはいえず残業代は発生しない

これは非道すぎるな
85名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:17:33.93 ID:vafJ4I2U0
>>75
みんな知ってるからあの議席数なのだ
86名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:18:25.87 ID:hTymCXn30
>>79
っ暴力革命
87名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:18:45.28 ID:TQ3b97JrO
 委託には、条件がいろいろあるはず。業務指示を与えるならば、それは委託ではないはず。結果のみ受け取れる、それが委託。委託契約では、遂行責任はあるが、結果責任は主たる目的ではない。
▼24: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2012/08/19(日) 20:32:10.49 ID:Eq4hrF5o0
対する吉野家はアルバイトからの積極的な社員登用あり
社員になれば組合に強制加入。労働時間も労使協定によりサビ残なんてもっての他なのであった。
▼175: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2012/08/19(日) 21:47:16.22 ID:nWBhQHBv0
>>24
吉野家の現社長はアルバイトから正社員になって社長にまで登り詰めた人。
9月から新社長に替わるけどその人も同じようにアルバイトからはじまった。
吉野家がすき家に叩かれるのも分かるわ。
88名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:19:14.97 ID:+ioIm2eX0
>>79
万が一ですよ
あなたの言うとおり、できるわけはありません

或いは、暴力革命で無理矢理廃止するとか・・・・
これもできるわけない。

ということは、天皇陛下のいる共産主義国家を日本共産党は目指しているんですね。
89名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:20:33.62 ID:SCfi4IQ70
>>73
おお、そうなのか。紙媒体で流行ってるのね。
・・・そういえば、原発も消費税もこの機会にうやむやになってきたねぇ
90名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:21:06.31 ID:SyeELxGK0
ざまぁ
91名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:23:21.22 ID:tp/L1Zft0
>>25 見解の相違に監督署は関係ない。
そんな事を決定できれば裁判所より上位に立ってしまう。
監督署は強制労働、給与未払い等で明白な証拠がある事案にしか対応できない。
92名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:25:11.75 ID:31UEL4nM0
>>1
この会社の社長はお前んとこの党員だろ
まず自分たちで何とかしろ
93名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:26:18.01 ID:eJsqb9TE0
防犯カメラの設置費用大変そうだなw
94名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:26:53.06 ID:s6pHCzGV0
いま手取りで月80万あるんだけど
すき家の業務委託だとどれくらいやれば
この水準までくるの?
95名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:38:43.38 ID:yaYbpcpj0
>>37
それを実現できたのが唯一
チリのピノチェト軍事独裁政権
当然、共産主義者・宗教家殺しまくりでね
96名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:39:28.37 ID:mpG5arCe0
生活保護受給の手助けして、機関誌購入して貰うビジネスか。
97名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:41:39.87 ID:wdYqYrO30



なんだっけここ

「ウチで働いてる従業員は従業員じゃないから残業代は払わない!」

とかなんとかワケわからんこと主張して盛大に負けたトコだよな
98名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:41:47.26 ID:qIEpNWbH0
すきやって朝鮮人と同じで、理屈なんてどうでもいいから、とにかく言った者勝ちって考えなんだよな。
99名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:42:00.88 ID:mMGej4K90
>>37
グローバル時代にそれを実行しようとすると世界の最低水準との間で地ならしされるけどな
100名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:42:56.11 ID:dDBQVeth0
ひどい待遇だけど
やっぱすき家ねん
101名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:43:39.59 ID:coNYZvd40
知ってるか?
今ソニーの株価はすき家以下だぜ。
ちょっと前はその倍ぐらいあったのに。
102名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:44:54.45 ID:AOdAaXeI0
>>99
んなわきゃない

一物一価
高すぎも低すぎもしない相場に落ち着く
103名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:46:08.71 ID:vafJ4I2U0
公務員の時間当たり給与を最低賃金と同額にすればよい
最低賃金はこれだけあれば食っていけると公的に認められた額なんだから公的身分を保証された職員の給与として当然でしょ
104名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:47:21.35 ID:yaYbpcpj0
>>43
>「正社員の待遇は、非正規より良くなければいけない」
>という思想はどこから来てるんだ?

別に思想でもなんでもない、経営者は
「正社員の待遇も、非正規の待遇も」
良くしたくは無い、損するからね

けど正社員は法律で守られている
非正規は法の網がゆるい、ザル
だから削りやすい非正規をターゲットにする、そんだけ

で、何を血迷ったのか
「正社員も非正規並の待遇にすれば世の中よくなる」
と言い出すヒョーロンカが湧いてきた
当然、非正規の待遇はさらに悪化するのにね
105名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:49:50.02 ID:yaYbpcpj0
>>102
でも共産主義と一緒で
それを実現できた例が皆無なんだよなあ

そういう意味ではリバタリアンとコミュニストって
根本は一緒なのかも
106名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:52:00.46 ID:me7Leii90
>>104
階級闘争馬鹿乙
107名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:52:11.03 ID:hTymCXn30
階級差があるものを同一賃金にしたら
社会の秩序が大崩壊するは
108名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:57:05.13 ID:x+gGKn5+0
>>104
こういうどうしようもない白痴がいまだにいるんだなあ。
日本の大手企業の経営者なんて、みんなサラリーマン社長だろ。
社員の取り分削って私服肥やすなんてことは、原理的にできないの。

余計な規制が無ければ、一物一価、市場価格が形成される。
109名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:57:16.13 ID:AdS/JNjY0
「神の見えざる手」に任せれば、企業は自由競争により切磋琢磨し、より良い商品を作り出す。
そして収益が上がり、労働者の待遇も上がり、自然と社会全体が豊かになる……と高校時代に政治経済で学んだんだが、なんで実際にはそうならないの?
110名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:58:34.39 ID:yaYbpcpj0
>>106
>階級闘争
そんな古典的な共産主義用語をご存知とは
筋金入りの労働運動家ですな、ご尊敬いまします
111名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:59:18.81 ID:x+gGKn5+0
>>109
日本は官僚サマが作った規制でガチガチだからさ。
112名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:59:52.72 ID:5g7XUoXq0
こういう会社なんだろw

65 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:39:46.64 ID:toOMPpK90

個人の利益だの労働権保護など
糞左翼が湧いてでてきのが現代。

富国強兵の戦中などはそんな概念存在しなかった。

最近は、鬱や過労死だのほざいて企業から基本給以外の残業代や手当などを
巻き上げるチンピラ労働者が増すぎた。


過労死やサービス残業は自己責任。

ホワイトカラーエグゼプションを進めようとした自民党がいかに正しいか。
左翼にはわからんだろう。


はやく自民党政権に戻り、残業代を労働者に払わなくて済む愛国国家が出来ることを
切に願う。


113名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:00:44.82 ID:yaYbpcpj0
>>108
だからその実例を示してと

共産主義者張りの理想論だけ語られてもネエ
114名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:00:51.90 ID:Z734Gx7/0
普段はめちゃくちゃだけど
たまに評価できることをやるのが共産党
115名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:03:42.11 ID:yaYbpcpj0
>>109
そうなるはずなのになぜならないんだ?
からはじまるのが社会科学ね、経済学もそのお仲間

そうなるはずなのにならない、けしからんで思考停止するのは
科学どころか学問以前
116名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:05:55.16 ID:TQ3b97JrO
★イギリスの中小企業の給与は、最低賃金を引き上げて大企業と同じになるようにしている。
 当然、イギリスに支店や工場がある日本の大企業は、下請けには日本の下請けより、多くを支払っている。
 一方、それらの大企業は、本国日本では最低賃金引き上げに反対。自民党は当然反対。
■大企業と中小企業の賃金格差を、法律で適正化《最低賃金2倍化》して無くすべき。イギリスの最低賃金は、日本の倍。
 協力企業と大企業の収益状況を常にウォッチしリンクさせ、大企業の利益を還元する仕組みを、法的に導入する、それが最低賃金制度。
 協力企業を、大企業の好不況の吸収剤にすることは、誤り。
 『日本は、企業規模による賃金格差が、先進国の中で最も大きい。格差の王様と言われるアメリカ以上の格差』。企業規模が小さくなるほど、給与も賞与も少なくなる。
 イギリスが万能とは言わない。最低賃金以下の週単位契約の仕事もあり、それらの仕事をダブルワークで働いても低所得や貧困という世帯もいるから。
◆従業員1000人以上の企業の賃金を100とした指数(全産業 2002年)[労働政策研究・研修機構 データブック国際労働比較2008]
( )内は日本の規模区分
●日 本
 ▽10〜49(5〜29)人…『54.2』 ▽50〜249(30〜99)人…『63.0』 ▽250〜499(100〜499)人…『76.3』
▽500〜999人…88.9 ▽1000〜人…100.0
●アメリカ
 ▽10〜49(5〜29)人…59.5 ▽50〜249(30〜99)人…70.7 ▽250〜499(100〜499)人…78.7
▽500〜999人…86.5 ▽1000〜人…100.0
●イギリス
 ▽10〜49(5〜29)人…『95.5』 ▽50〜249(30〜99)人…『104.0』
▽250〜499(100〜499)人…『108.0』 ▽500〜999人…『107.1』 ▽1000〜人…100.0
●ドイツ
 ▽10〜49(5〜29)人…『73.0』 ▽50〜249(30〜99)人…『81.0』 ▽250〜499(100〜499)人…『88.0』
▽500〜999人…『90.9』 ▽1000〜人…100.0
117名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:06:19.22 ID:YC+fDr6r0
アメリカ、カナダ、シンガポール、北欧・・・

市場主義の国は基本的にみんな職務給(同一賃金同一労働)だろ
市場が流動化すれば、待遇の悪い企業には人が行かなくなって淘汰されるのだから
118名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:06:42.50 ID:EGCflccB0
昔は立場の安定、身の保障を引き換えに、
そこそこの給料貰えるのが
フリーターだったんだがな。
119名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:07:52.34 ID:vafJ4I2U0
科学的社会主義=妄想
が壮大な社会実験によって大量の犠牲者を出し証明されました
120名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:09:17.12 ID:EGCflccB0
今って臨時雇用は個人事業主として扱われてんの?
121名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:09:19.21 ID:yaYbpcpj0
>>112
実際、自称「エコノミスト」や「名経営者」が理想とする政治形態って
いわゆる「独裁」「開発独裁」じゃないか?と思える節があるしなあ

前にあげたチリのアウグスト・ピノチェトだって
フリードマンはべた褒めだったみたいだし
あとマーガレットサッチャーも尊敬してたとか

多分、此処でがんばってる「規制緩和しろ」な人たちの
理想を実現する政治体制って独裁主義しかないのかも
122名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:09:30.58 ID:hQgmBD6C0
昨日の報道特集でやってた株式会社リモアネットのブラックぶりはすんごかったな
123名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:14:54.92 ID:qLZrJMPi0
業務委託?

労働時間でなく、仕事の完成品を請け負うということか。

委託された業務を完了したら、
客がいても途中で帰っても、店を閉めてもいいんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
124名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:15:11.12 ID:VYB6OSSy0
どうせ基地外アカの一味wwwww
125名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:15:40.54 ID:YC+fDr6r0
自民党

32 雇用力強化労働法制の充実
「雇用」は国民生活の基盤であり、その安定確保は国の最重要課題であります。
一方、派遣切りなど、解雇が行われた際、全ての責任を企業に負わせることも問題であり、
政府と企業が一体となった労働環境を整備しなければなりません。
特に、「解雇規制」を緩和すると同時に、企業における「柔軟な経営」を行える環境を整備するなど、
企業の持続による「雇用の安定」につなげます。また、国としては、「同一労働・同一賃金」
「社会保障の充実」「労働環境の法整備」を前提に、失業対策として、生活の安定が保証される
「手厚い失業給付」「充実した職業訓練プログラム」の再構築など、強力なセーフティーネットを構築します。
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/pdf/j_file2010.pdf

みんなの党

2.格差を固定しない「頑張れば報われる」雇用・失業対策を実現する
1.原則として全ての労働者(非正規を含む)に雇用保険を適用。
2.同一労働同一待遇(賃金等)や正規・非正規社員間の流動性を確保。
3.雇用保険と生活保護の隙間を埋める新たなセーフティーネットを構築。雇用保険が切れた長期失業者、非正規労働者等を対象に職業訓練を実施。その間の生活支援手当の給付、医療保険の負担軽減策、住宅確保支援を実施。
4.民主党政権の「派遣禁止法案」は、かえって働き方の自由を損ない、雇用を奪うものであり反対。
5.景気や中小企業の経営状況を見極めながら、最低賃金を経済成長により段階的にアップ。残業割増率を先進国並みに引き上げ、サービス残業の取締りを強化(雇用拡大と子育て支援にも効果)。
6.ハローワークを原則民間開放。民間の職業紹介・訓練への助成を拡充。
http://www.your-party.jp/policy/manifest.html
126名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:15:46.57 ID:TQ3b97JrO
■機会は平等ではない
 「政治への参加機会の格差」が、「経済格差」を生んだ。政治家が救済したのは、庶民ではなく、献金をくれる大企業と富裕層。富裕層や大企業の献金は、「寄付」ではなく、「見返り・私益を求める投資」と言える。政策はマネーで買われる。
 格差が広がるほど、経済は疲弊し、大企業もダメージを受ける。そして、また大企業を優先的に救済し、また格差が広がり、経済が疲弊する。
 重要な事は、「『人為的に作られた社会の仕組みによるもの』、つまり政策の必然的な結果として生じている」ということ。
 『《政策の貧困》が、社会の貧困を生み出し、貧困をさらに悪化させている』。
 日本で言えば…、金融緩和。大規模減税をしている所得税を基に戻すのではなく、消費増税。税法人税減税。所得税のフラット化。金融商品への35%から10%への税率引き下げで、金融資産が1億円以上になれば、税率はフラットではなく逆に下がる。
 そして、トドメは原発事故。国民の安全より、電力会社からの献金。自民党の個人献金の大半は、電力会社の役員から。
■金で買われる政策
 「特定の政治家への賄賂」を正当化する手段、「迂回献金」。これは、政治資金規正法を悪用した巨大な集金システムでもある。政治家や大企業は、迂回献金を利用し、税金や制度改革を「私益」に変えてきた。
 原発マネーに汚染されまくっている政治家。この国がダメになる訳だ。石原伸晃「国民の9割が反対しても続ける」、この意味がようやくわかったわ。
 政権与党と、地域ごとに絶大な影響力を持つ国策独占企業が組んで、税金をウマウマしていた。
 国政を牛耳る自民党が水道の元栓で、官僚が配管となって各方面に分配し、電力会社が蛇口で受ける。それぞれを利権共同体で押さえてしまえば、やりたい放題だよね。
◆自民党個人献金、72%が電力業界」役員の90%超 次の衆院選公約は「原発維持」[共同通信 2011/07/23] http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072201000982.html
◆東電、役員の献金を会社側が差配 企業献金の代替狙う http://www.asahi.com/national/update/1007/TKY201110070669.html
127名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:16:40.53 ID:5g7XUoXq0
>>119

逆だろ。
自由主義かつ資本主義は労働者が疲弊して
結婚できず子育てできずにやがて大和民族は滅びました。
という終わりの始まり

128ID:yaYbpcpj0=社会主義者:2012/08/19(日) 23:18:21.16 ID:YC+fDr6r0
大阪維新の会

・徹底した就労支援と解雇規制の緩和を含む労働市場の流動化(衰退産業から成長産業への人材移動を支援)
・正規雇用、非正規雇用の格差是正(=同一労働同一賃金の実現)
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXNASHC0503G_V00C12A7I00000&uah=DF080220126276
129名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:19:20.42 ID:ofCwO+9K0
フリーターこそ終身雇用とかぬかしてた政治家が居ただろ
少し出てきて国民に謝罪するべきじゃねえのか
130名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:20:12.92 ID:Kocr+2oL0
自民もみんなも維新も経営者寄りでダメなんだけど、
労働右翼政党作ったらそれなりの支持受けるんじゃね?
ヨーロッパなんかだと労働運動は右翼寄りがやることだろ。
131名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:21:11.69 ID:d4TDGWhj0
格差が拡大する、それほど激しい競争は日本社会にはない

田原 そこがまた問題でです。大竹文雄さんという阪大の教授が書いた本によればこうある。
世界の先進国はほとんど例外なく、つまり競争が大事、自由競争が大事であり、
そのためにある程度の格差ができてもしようがないというのが70%くらい、国民の支持を集めている。
どの国もそうなんだって。しかし日本だけは格差ができないのが大事っていうのが半数以上にのぼる。
競争はどっちかっていうと反対なんです。

 で、竹中さんと小泉さんが叩かれているのは、あいつらは新自由主義だと、競争至上主義だと、ここなんですよ。

竹中 そこがまたものすごく事実の誤認があるわけです。日本にも格差がありますけども、
それは競争によって生まれた格差か、制度が歪んでいるために生まれた格差かという議論をちゃんとやっていない。
例えば、正社員と非正規社員というのは競争が生んだ格差じゃないんですよ。これは制度が生んだ格差なんです。

 競争の結果、格差が拡大することはあり得ます。でも競争の結果、格差が拡大する、それほど激しい競争は日本社会にはないですよ。

 繰り返して言います。競争の結果、格差が拡大することはありますから、それに対してセイフティネットは整備しなければいけないけれども、
なんか、いまある格差が全部規制緩和で生まれたというような、こんなムチャクチャな議論はない。ほとんどが制度的な格差ですよ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/1875
132名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:21:54.60 ID:bJwlqdn40

>>72
ブントに毒されていますね
対ブルジョア抗生物質出しておきますね
労組の集会後に1錠服用してください
もし階級闘争熱が高かくて、なぜか、反安保は脱原発につながると言い出したら
すぐに病院に来てくださいね

133名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:22:59.46 ID:XmLRSRwZ0
青年ユニオンなんて、まっかっかな共産党の息がかかったところだ・・。
むちゃくちゃな理屈を通したんだろうか・・・
こんなのが参戦する前に経営陣は丸く収まる様努力すればよかったのに。
それとも、すき家に勤めていたころからこのバイトは活動家だったのか?
134名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:24:38.01 ID:hTymCXn30
>>133
送り込まれたんだよ
よくある手だ
135名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:25:56.16 ID:N+Dx/Vnl0
>>133
明らかに気が狂ってるのは「すき家」のほうだろ。
「バイトは業務委託だから残業代は発生しない」とか言い張ってるの、世界でこいつらだけだよ。
136名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:27:32.68 ID:yaYbpcpj0
>>128
その再利用しまくりの「労働ビックバン」構想は
経団連が拒否して潰れた
という歴史ぐらいは、きちんと学習しとこうな
137名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:27:47.64 ID:buOOJVY6O
どのみち日本には、未来がないわな。
色んな各所が手遅れ。
138名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:28:03.82 ID:62uhy9zc0
>>130
「経営者寄り」とか言っちゃう時点で赤旗脳だなあ。
将来的に自分で起業したりすることは考えもしないわけだ。
僕は某ベンチャー子会社の雇われ社長やらされたことあるけど、ホント大変よ。

余計な規制はないほうが、経営者・労働者双方にとって幸福。
139名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:28:54.48 ID:vafJ4I2U0
>>127
今実験中の状態だと思います
140名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:29:04.29 ID:49FRDVdX0
全労連はよくやってるけど、日共のバカ議員がどうしようもない
141名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:31:30.31 ID:yaYbpcpj0
つうか、皆よくそんな古典的共産主義用語知ってるなあ
筋金入りの方ばっかりや
142名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:31:41.45 ID:5g7XUoXq0
>>125
>企業の持続による「雇用の安定」につなげます。また、国としては、「同一労働・同一賃金」

低賃金層が増えて安定しても意味ないだろ

>民主党政権の「派遣禁止法案」は、かえって働き方の自由を損ない、雇用を奪うものであり反対。

ピンハネ会社がなくなるだろ。
143名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:35:10.10 ID:TQ3b97JrO
>>128
就労支援したら、勝手に雇用が生まれ、就職していくと勘違いしているよね
自民党も、維新も
144名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:37:56.14 ID:t/rXqaUf0
ID:5g7XUoXq0も社会主義者だなw

同一労働・同一賃金=労働市場における一物一価
余計な規制が無ければ高すぎも低すぎもしない相場に収斂するの

派遣会社=ピンハネ会社としか考えないことがおかしい
登録しておけば就業先を斡旋してくれるんだ、待遇格差さえなければ問題無しだろ
米や蘭にも派遣はあるが、特に問題にもなっていない
145名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:40:06.52 ID:t/rXqaUf0
>>143
労働市場拡大のための経済政策も明記してるやろ、両党とも
146名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:40:26.06 ID:yaYbpcpj0
>>144
そういやあ、あの
竹中平蔵氏も労働問題やってるときは
社会主義者呼ばわりされたとか、

なんつうか「労働者の」とかやった瞬間に
「共産主義・社会主義」という単語に
結びつく人達がいると
147名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:42:22.13 ID:9eLKFC1GO
すき家て個人事業主じゃないの?
個人事業主なら交渉は対等じゃないと公取に是正勧告されるだろ
148名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:42:52.93 ID:t/rXqaUf0
>>146
同一労働同一賃金を共産主義と思ってる(語感からか?)奴がいるくらいだから
共産なら相違労働同一賃金や
149名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:42:56.35 ID:yaYbpcpj0
>>144
>余計な規制が無ければ高すぎも低すぎもしない相場に収斂するの
だからその実例を一個でも良いから示せば皆納得するって

150名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:45:12.96 ID:KbFs2RnA0
>>149
だからアメリカやカナダ、シンガポール・・・
みんなポジション毎に賃金表あるっつーの
151名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:46:24.91 ID:yaYbpcpj0
>>150
え?賃金表?そんな規制あったらだめでしょ?
「相場に収斂」するんでしょ?
152150:2012/08/19(日) 23:48:45.71 ID:KbFs2RnA0
>>151
だから市場の機能が働いた結果、そうなってるんだって
153名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:49:46.09 ID:qX1a6tbl0
アルバイトに残業代が発生しない、の意味が分からないんだけど。
どうゆうこと?
154名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:54:18.68 ID:9eLKFC1GO
▽アルバイトは「業務委託」なので「労働者」とはいえず残業代は発生しない

この主張で業務委託なら違法ダンピングで更に悪い結果になるんだが
155名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:55:47.87 ID:gcy/kOs1O
>>144
同一労働同一賃金がなされるということは、ガチガチに規制されるのと同義だが?
なんで規制がなくなると一物一価になるのさ?
156名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:57:13.01 ID:yaYbpcpj0
>>152
だから「賃金表」なんて規制がなぜ存在するの?
それって国民が満足してるから
民主主義は必要ないんで独裁
ってのと一緒だよ
157名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:57:37.67 ID:7mM3qj1d0
民主が政権とったら非正規雇用労働者が正社員になって、
こういう事は起こらないんじゃないの?
158名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:58:40.00 ID:9F/rz/0n0
控訴を繰り返したのはゼンショー側の時間稼ぎ
159名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:03:13.64 ID:5FK8mfktO
労働における一物一価が実現しているものは、例えば、医者の診察料だな
これに市場原理が働いてるわけないよね
160名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:05:42.67 ID:3Rdng0M/0
―― ただ、同一労働同一賃金は、できる職種と、そうでない職種がありますよね?


飯田 たしかに、すぐにできるのはブルーカラーだけだと思います。ホワイトカラーへの導入はしばらくは難しいでしょう。
しかし、人材の流動化が進むと、市場の力によって賃金が均一化していきます。城繁幸氏がよく使う例ですが、
牛丼屋は松屋・すき家・吉野家でアルバイトの給料がほぼ同じです。その反面、新聞社は会社によって全然、給料が違う。
自由競争産業では差が無く、規制産業では差がでてくるわけです。競争的な市場で、流動的な労働市場があると、
有能な人ほど高い給料をくれる方に転職してしまいます。すると賃金に差をつけられなくなるんですよ。

 繰り返しになりますが、日本の最大の問題は人が動かないことです。もちろん能力というのはホワイトカラーほど人によって差が激しいので、
完全に一致はしないでしょうけれども、人材の流動化で企業によっての賃金の差は縮まっていくはずです。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100930/216443/?P=2
161名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:06:04.59 ID:TolFXXQc0
同一労働。同一賃金の実現のためには、
まず今の企業別組合が産業別組合主導にならなければならないでしょ。

海外のことはよく知らないけど、
賃金表というのは、
労使でよく検討して積み重ねた議論の上で作ってきた伝統があると思うよ。



162名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:06:25.86 ID:wtx0xcyF0
赤くーっ赤く燃えてー
163名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:08:09.03 ID:MJ88qajZ0
アルバイトは残業代は発生しない、
っていうすき家の主張はすごいね
164名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:08:15.29 ID:3Rdng0M/0
「同一労働同一賃金」の実現は
“企業組合の壁”を越えることがカギ

――イギリスでは、ブレア政権以来、「同一労働同一賃金」の徹底が図られている。日本との差は非常に大きいが、
実現のために、どのようなハードルを越えなければならないのか。

 イギリスは職種別労働市場であり、職種別組合であるから実現できたが、日本は企業内組合のため、同じ職種であっても労働市場が分断されている。
日本の企業別労働組合のなかで同一労働同一賃金を実現するのは、組合の壁を越えない限りは不可能だ。

 そもそも同一労働同一賃金は、経済学の基本原則であり、競争市場であれば、自然に同じ仕事に同じ給料を払うことになる筈である。
しかし日本では、年功序列賃金のために実現できないうえ、「不利益変更禁止の法理」というのがあり、たとえ組合が合意しても、
個人が訴えたら裁判所は認めざるを得ない。そこで、労働契約法などの実定法で「組合が合意したときは賃金調整が可能」というような項目を入れ、
同一労働同一賃金への移行を目指す労使の行動を阻害しないようにすべきだ。
(中略)
 よくこうした問題は、「規制緩和したい企業」と「労働者を守る組合」の「労・使間の対立」と捉えられるが、これはあまりにもステレオタイプ。
日本では、長期雇用保障を前提とした労使の利益は一致している。他方で、円満な労使関係の代償となるのが、「労・労対立」だ。
これは正社員と非正社員だけの問題に留まらない。正社員のなかでも「男性と女性」、「大企業と中小企業」など、いたるところに存在する。

 つまり、正社員と非正社員の対立は1つのきっかけであって、今後、労働市場全体にある労・労対立をどう解決するかも、あわせて考えなければならない。
http://diamond.jp/articles/print/10296
165名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:12:45.22 ID:TolFXXQc0
>>160

人材の流動化をするためには
新規採用重視ではなく、中途採用重視に移行しないと難しい。

とはいっても新聞社なんかは中途採用が多く
他の大企業に比べれば人材が流動しているだろうに、
賃金格差は多いということだから、
そう簡単に上手くいかないのかもしれないけど。

166名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:12:48.48 ID:PYnP776u0
>>30
一人で戦うには、法制度もまだ整ってないよ。
ずるがしこい経営者は法の抜け道を知ってるからな。
おれも以前の会社と係争中だが、法の枠内では限界がある。
本音をゆうと社長を刺してやりたいけど。
167名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:13:19.14 ID:/ptKS9Rm0
非正規労働=バイトの皆様のおかげで事業の根幹・店舗運営が維持されていると言うのに
利益は経営者・社員独占かよwwwバイトは一斉シフト拒否するくらいしたっていいね。
潰れてみればいいと思うよ(^ω^ま、ゼンショーチェーンにとってすき家は最弱だろうけどね
168名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:16:37.07 ID:hVDKA1510
ここの会長は学生時代は元全共闘で、どっかのストライキにも噛んでたんだろ?

バリバリの糞アカだったのにエラい転向ぶりだよな
169名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:17:03.16 ID:nWYCc+ba0
なにバイト風情が組合とかに入ってるの?
俺ら正社員の給料下がるからマジ勘弁。
170名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:20:24.74 ID:4Pa+fvDh0
>>1
>>▽アルバイトは「業務委託」なので「労働者」とはいえず残業代は発生しない

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう一生すき家行かない
171名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:21:29.18 ID:BXzKPHGu0
市場原理で一物一価に収まる
というのがものすごく怪しいんだよね

市場原理で一物一価に収斂する方向を目指す
なら分かるんだが

市場ってそんなに静的なもんじゃないだろ?
なんか知らんが、市場原理を重視する人って
「すんごく静的な市場」というのを
考えてるとしか思えない
172名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:21:56.36 ID:NH96phQt0
最近「す強」ってないの?
173名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:22:28.03 ID:i3SNGGnY0
労働組合ってだけでアカだ共産主義だ旧ソ連だ、とレッテル貼りで
非難するのはおかしいでしょ。
労働者を個人事業主扱いして残業代を認めないなんてのが広がったら
国民はボロボロになるぞ。
174名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:23:02.63 ID:lre5r7pQ0
アカだからって素直に認められない人が多いみたいだけど、
他にこういう人たちをどうにかしようとする組織も制度も無いんじゃショウガナイ
175名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:24:46.42 ID:Ai6ClvTG0
>>173
自由市場なら、待遇の悪いところとは契約しなければ良い。
もちろん、最低限暮らせるだけのセーフティネット前提だがな。


「全国民に5万円給付」で日本経済に喝 経済評論家・山崎元氏の提言
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120812-00000001-sasahi-bus_all
週刊朝日 2012年8月17・24日号
176名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:26:48.49 ID:Arik+wNZ0
だって個人加盟の労組って、会社がつぶれても個人の権利を
押し通そうとする気風があるから。その一部の個人別労組に
片棒担ぎをしているのが共産党だし。

ある個人の権利は、100人の権利を犠牲にしても守られるべきだ
という主張というか、考え方は間違ってると思う。
それにしても、すき家の経営陣ってのは馬鹿だ。こんな組合が介入
する前に、ある程度はバイトの主張を入れて、おさめればよかったんだ。
177名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:27:18.28 ID:Ai6ClvTG0
>>171
「市場がすべてだ」なんて言ってる奴はいないだろ。
平蔵でさえ法律作れって言ってるぞ>>42
178名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:30:22.12 ID:kb28gLyHO
>>174
バカとハサミは使いよう、と言うと言葉は悪いが、共産党という劇薬は用法用量をキチンと守れば良薬になるんだよね(´・ω・`)
179名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:31:01.66 ID:0XjOpw+g0
>>163
アルバイトじゃないって言ってるやん
180名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:31:25.38 ID:DXLuC+Un0
すき家はアルバイトだけで店を回してるから行かない
181名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:31:34.68 ID:E5wBXMLt0
>>176
正論ですな。
日共系サヨク弁護士の飯の種でもあるからね。

犯罪者の人権擁護のために、被害者や遺族のそれは無視とか、
一面的正義感はサヨクの特徴だね。
182名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:31:35.43 ID:yyCA1eq90
すき家は米が不味い
古米にもほどがあるって憤慨してたら、
かつやの方がもっと不味かった
あれは酷い
あんな米、あり得ない
183名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:31:51.42 ID:5FK8mfktO
>>171
怪しいも何も隣り合ったスーパーとコンビニが、同じ物を違う値段で商ってますがな
一物一価が正しいなら小売りは一業態に収斂しないとおかしいはず
しないのは理論に穴があるから
184名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:32:35.39 ID:TolFXXQc0
>>175

契約は対等であるというフィクションは必要であるが、
だからといって実際契約するときに立場が弱い労働者には保護が必要になってくる。
従って、労働組合があり、労働基準法がある。

185名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:33:20.37 ID:u3tKmdVM0
>>37

フリードマンて
竹中が大好きな新自由主義の学者だろ
186名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:34:32.37 ID:eapDS3DD0
「責任」だろうな 正社員契約したら会社も個人も各々の責任が発生する 
アルバイトなんて無責任な人間が多いからな
全員とは言わないが
俺は普通に「正社員なら40度越えないと休んじゃいけない」と思ってるが
週末に「風邪で休みます」なんて当日電話してくるバイトはザラ
でも、簡単に切れるから楽
正社員はそうそう切れない だから契約は慎重になる つか、怖いよ
187名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:35:26.07 ID:Arik+wNZ0
>>181
自由法曹団の連中とかだろ。
188名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:36:01.76 ID:faEc4h/v0
>>184
BIがあれば、労働者に「拒否権」ができるだろ。
不条理な企業にはみんな行かない→会社潰れる。
すくなくとも組合は不要になる。
189名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:36:28.28 ID:u3tKmdVM0
>>144

現実に過酷なピンハネが横行してるから問題なわけで・・・
190名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:39:04.69 ID:0XjOpw+g0
法曹界からアカは追放しないとまともな判決がでない
アカが法曹界を牛耳ることは国家にとっておおきな損失で危機。
191名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:39:37.79 ID:u3tKmdVM0
>>188

>不条理な企業にはみんな行かない→会社潰れる。

いや、現実には、みんな金なくて困ってるから
「不条理な企業でも行かざるを得ない」状況になっている。
したがって不条理な企業でも簡単には潰れない。

だから労働者保護の法律が必要になってくる。
192名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:39:59.35 ID:Arik+wNZ0
>>178
共産党という劇薬は、一度使ったらなかなかやめることができないよ。
副作用として赤旗祭りとか、赤旗購読者拡張とか、共産党候補の選挙活動の協力とか。
ある意味で、創価学会とよく似ていると思う。
健康保険で全国土建国保というのがあるが、保険料は社会保険より安く、
給付も恵まれているが、組合活動に協力は必須。それがいやで脱退して社会保険に
移る会社も多いんだわさ。
193名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:40:35.63 ID:faEc4h/v0
ある程度解雇できるようにすれば、企業がわざわざ派遣通す理由もなくなる。
その意味でも、>>175の提言は正論。
194名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:40:46.84 ID:AVL4uRdOO
飲食はブラックが多すぎるからな
いい気味だ
まあ共産党はこういうことだけ頑張ってりゃいいんだよ
195名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:40:54.85 ID:f7zSHxvI0
>>186
お前みたいな人間の部下になる人間は可哀想だな
196名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:42:43.64 ID:gOUtghS90
>>2

> ここまで判決が会社側を明確に批判したのを見るのは初めてです」と指摘します。

ごく常識的な判決にしか見えん。
これがそれほど特別なものなんだとしたら、この国は文明国じゃなかったんだな
197名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:42:54.85 ID:5FK8mfktO
>>188
どこもかしこも不条理だったらどうなる?
そもそも人は人を出し抜こうとして何か行動を起こすという考えが経済学にはないの?
馬鹿なの?
198名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:43:50.77 ID:faEc4h/v0
>>191
だからBIで最低限の保障ができれば、無理して変な所で働かなくて済むだろ。
逆に、真っ当な待遇を用意しなければ、人を雇えなくなる。
199名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:44:39.23 ID:Arik+wNZ0
今の労働基準法は正社員の身分が強く保障されていて、
制定当時想定しなかった非正規社員に対する保障があまりにも弱い。
いいかえれば、一度正社員になったら、よほど悪いことをしない限り
能力不足であっても、問題社員でも辞めさせられない。
逆にアルバイトなどの非正規雇用は、個人別組合に入らない限り、
今の職種別組合は組合員として入れてくれない。

労働法制も大改正が必要だよ。年功序列制の廃止と、職階制の
導入をすべきだな。
200名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:47:05.70 ID:gOUtghS90
>>199
> 今の労働基準法は正社員の身分が強く保障されていて、
> 制定当時想定しなかった非正規社員に対する保障があまりにも弱い。
> いいかえれば、一度正社員になったら、よほど悪いことをしない限り
> 能力不足であっても、問題社員でも辞めさせられない。
そんなことはないだろ。
大中小企業、いずれもばかすか首切ってるぞ。
201名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:48:11.67 ID:ptCGwPoi0
すき家で物食うのやめよう…
202名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:48:59.00 ID:rHaK7+Hw0
業務委託って、その時点で違法だろw
203名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:49:23.15 ID:8nz2Vi0sO
業務委託なら売り上げとか回転率とか気にしなくて良いから気楽に出来るな
細かい業務指示は委託契約外で拒否出来るし業務委託の方が良いね

閉店時間に成ったら客を追い出せば残業なしだもの
204名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:49:24.33 ID:Arik+wNZ0
>>200
バカスカきっている理由は、経営不振とか倒産が主だろ。
勤務態度が悪いとか、能力不足できっている例はほとんどないはず。
判例があるせいで、平時の労働者の首切り、本人の意に反する解雇
はよほどのことがないとできないことになってる。
205名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:49:36.84 ID:TolFXXQc0
>>198

最低限の保証というのは
現在の最低賃金法で決められているのとどう違うの?

やはり、労働者はブラック企業も働かざるを得ないのが現状。
産業別組合が音頭をとって、労使で検討して
賃金表みたいなものをつくった方がいいと思うな。
206名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:50:11.68 ID:faEc4h/v0
>>200
嘘乙。

大企業は解雇できないからこそ、早期退職制度で、
「お金積みます。お願いですからやめてください」ってことをやってるの。

今の解雇規制は判例法だから、裁判に訴えるだけの余力の無い中小の社員は泣き寝入りしてるだけ。
207名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:51:47.86 ID:0XjOpw+g0
>>205
役人の給料表みたいだ
共産主義じゃないんだから
経営者が業績に応じて決めればいいだけ。
208名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:51:59.25 ID:gOUtghS90
>>204
経営不振たって、役員の給料さげなくたって、経営不振だからなw
理由はなんとでもつけられることくらいわかるだろ?
しかも、たいがいの場合、切られる方は泣き寝入り。
何せ、よほど私財を蓄えてない限り、事実上、抵抗なんてできない。
労働審判なんて事実上無意味、法テラスが何かしてくれるとでも?w
209名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:52:20.38 ID:9qM+m0Rm0
まあリストラで無能社員の首をバカスカ切れるなら
もう少し企業の状態はマシになってるだろうしな
210名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:53:20.58 ID:gOUtghS90
>>206
そりゃ、一時に一斉に切るからだろw
211名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:53:21.46 ID:faEc4h/v0
>>205
最低賃金は働いてる人限定の保障だろ。
失業者も含めて全員に保障を与えるのがBI。
これならブラック企業は淘汰される。
212名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:53:22.17 ID:8nz2Vi0sO
契約期間にメニュー変更とかしても契約外だからやらなくて良いしね
どうしても提供したいなら契約更新しないと駄目だもの
213名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:54:16.83 ID:TolFXXQc0
>>203

大体、飲食店で業務請負というのが正気の沙汰でないんだよな。
翻訳とか、ソフト開発とかと違うんだからさ。

もし、飲食店で業務請負の仕組みが成立するのなら、ノーベル賞ものだろwwww
214名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:55:18.33 ID:lre5r7pQ0
>>199

法律が現実の社会に対応しきれなくなってる、という事なのかな…

サビ残が当たり前に横行して、過労死するほど働かされる人がいる一方で
非正規雇用も増える、就職難と、いろいろなバランスが狂ってるよな。

1企業の努力でどうにかなる問題じゃないし、こういう事を調整するのが
政治の役割なんだと思うけど。

215名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:57:35.96 ID:ozub97qb0
 大企業の労働組合は、組合員からストライキのために資金を集めるだけ集めて、
実際にはストライキはしないので膨大な資金を持っており、法廷闘争は何年でも耐えられる。
一方で中小企業はそのようなお金がないから解雇されたら泣き寝入りせざるを得ない。
だから現状は、大企業の労働組合と中小企業の経営者にとって都合が良い仕組みであり、
奇妙な利益の一致がある。だからなかなか実現しない。しかしこれは極めて不公平な仕組みである。
このような解雇ができない大企業と解雇が自由な中小企業とのギャップを、実定法できちっと埋めて、
裁判に訴えなくても、しかるべき判断ができるようにするべきである。

 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。

【八代尚宏】日本的雇用慣行の再評価と労働市場規制
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
216名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:57:51.15 ID:Arik+wNZ0
>>214
そのとおり。
正社員だと錆残で過労死で、
さりとてアルバイトみたいな非正規雇用であふれてる。
その中間がない。
もう少し、雇用を流動化できて、転職=落伍者というイメージが
ないような環境ができないとだめだと思う。
そういう環境を作るのは政治家の仕事なんけども・・・・
217河内のおっちゃん:2012/08/20(月) 00:58:03.94 ID:SmkTWbjvO
>>86>>88
何を寝言言うてんの?そんな奴が共産党におったら除名対象になるし、反省のない輩はとっくの大昔に共産党を出て行って極左過激派やってるがな。過激派と一番仲悪いのが共産党やのに。
218名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:58:46.33 ID:TolFXXQc0
>>211

第二生活保護費みたいだな、
それなら、失業手当の額なり期間を手厚くした方が現実的な気がするけど。
219名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:00:29.62 ID:8nz2Vi0sO
新規メニューを契約更新で提供するには新たな業務が追加されるから
委託料は当然加算されて給料アップするし良いことづくめじゃん
220名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:01:42.54 ID:EVQw5L8B0
ということはすき家の店員は夜中とか只働きをしているのか?

これじゃあ強盗じゃない客にも金をやって会社に孫を与えたくなっちゃうな
221名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:02:20.47 ID:+EvZCVxz0

まあ、確かに川崎協同病院副院長で、共産党員の
関川泰隆さんも、在日系の顔立ちですよね。
222名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:03:19.41 ID:sU4JqeaE0
ほー。
これとベラベラしゃべりながらつっ立ってるのと関係あるのかね?
223河内のおっちゃん:2012/08/20(月) 01:03:21.00 ID:SmkTWbjvO
>>88追加
ん?共産党が政権獲っても社会主義国にはならんぞ?当分資本主義国のままやし、今現在の共産党に社会主義化なんて政策も具体論も公約もない。
今の有権者には基本的に関係ない未来像の目標にすぎんから共産主義国や社会主義国をすぐに実現してほしい人が共産党を支援しても意味が無い。
224名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:03:31.69 ID:8nz2Vi0sO
加算されなかったらダンピングで提訴と同時に差し押さえすれば資金ショートするからダメージもデカイしね
225名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:03:42.13 ID:TolFXXQc0
>>207

>経営者が業績に応じて決めればいいだけ。

それは手当なりボーナスを加算、あるいは昇級すればいんだよ。
日本の場合、手当もボーナスもひっくるめて生活賃金になってしまっている。
226名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:08:12.90 ID:PYnP776u0
>>204
いや、それが解雇できるんだよ実際問題。
おれがその経験者。
社内に組合とかない中小企業はたくさんある。
で、解雇されて経営者側が相手の足下をみて、途中で妥協しないで
本裁判まで持っていくと何年もかかり、大概の労働者は途中で裁判費用を用意するのも
難しく断念するケースが多い。
悪質な経営者はこれを知っている。
このすき家の場合は世間から注目されているだけ、まだマシなほうだよ。
227名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:09:05.54 ID:AYkZ7xCs0
なんだかんだ言って日本型雇用体系で繁栄してきた実績があるからな
行き詰まっていることが明らかでも過去の成功体験はなかなか振り払えないんだろう
228名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:09:34.93 ID:8nz2Vi0sO
ゼンショウの弁護士は頭が悪いんじゃないの?
229名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:12:03.14 ID:59gKmScl0
>アルバイトは「業務委託」なので「労働者」とはいえず残業代は発生しない
これはひどいwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>組合員名簿の提出など
何でこんな要求したんだろ、こわっ

まあまともな会社じゃねえな
230名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:13:19.33 ID:sAC1BBNx0
>>11
違う 創業者が元全共闘
231名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:14:47.85 ID:59gKmScl0
>>230
団塊って全共闘の影響受けてるくせに、自分の利益のためならえげつないよな
それでいて支那には憧れてる
232名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:16:18.04 ID:TolFXXQc0
>>228

いや、たぶん顧問弁護士なり社労士がいて助言しても
トップが暴走しているから、会社の意向を受けて表ではそう主張せざるを得ない。
それに裁判が長引けば、もうかるのは弁護士だしな。

233名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:16:35.06 ID:QFYX9jE80
その時間内でその内容ムリじゃね?って感じの仕事内容
つまりどこかで手を抜かないとムリ
しかし手を抜くとこっちのせいにされる
テキトーにやる人はわりと続く
真面目な人はとてもキツイのですぐやめる
給料はサビ残除けばわりと良い
しかしサビ残がデフォで割に合わない

昔やった時はこんな感じだったな
234名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:18:58.76 ID:i3SNGGnY0
>>226
そうだよな。「日本は労働規制が強い」ってのは組合の強い
一部大企業の話だな。
解雇されても裁判闘争できる人はほとんどいない。
次の就職に差しさわるし、裁判費用も時間もない。

現状ですらこうなのに、労働規制の緩和なんてしたら、
解雇が横行して、正規・非正規問わず不安心理がわき上がって
職場がギスギスしたり個人消費が悪化したりでめちゃくちゃになる。
235名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:19:00.12 ID:5FK8mfktO
>>214
おいおい騙されるな
労働基準法で正社員の優位なんて定められてない
期間に定めがないなら正社員もアルバイトも法律上は区別なんかない
不当解雇に関しても同様

待遇に差があるのは契約自由の原則に則ってそういう契約をしたから
期間に定めがある場合でもガチガチに固められてておいそれと首にはできない。
なのに違反が横行してるのは法律を知らない人が多いから
そんだけ
236名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:21:22.98 ID:hywhX+Xj0
>アルバイトは「業務委託」なので「労働者」とはいえず残業代は発生しない

発生はしないだろう、残業代じゃなく正規労働時間賃金払えよ馬鹿?
残業代じゃねえよ正規労働時間の賃金払えと理解できねえのか無能
まじで基地外会社多すぎだろ管理職逮捕しねえと理解できねえよ子の手の馬鹿
企業はな保釈金大量に払わせて痛い目みさせろ
237名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:23:57.97 ID:gOUtghS90
>>235
そうだね。
労働基準法に「正社員」という定義はないからね。

だが、問題は法律を知らないから、ではなくて、企業が違法行為を行っても、
個人に抵抗手段がない上に、企業には事実上ペナルティが皆無だから。

刑事罰など皆無だし、賃金不払いですら、滅多なことでは認められない。
何をやったって、いいとこ、「行政指導」で終わり、行政指導なんて、公開もされないし、
悪徳企業にとっては単なる騒音くらいのもんだよ?
238名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:24:08.57 ID:5FK8mfktO
>>226
俺がその労働者なら、地位確認の訴え起こして仮処分受けるね
プラス慰謝料10ヵ月かなwww
239名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:28:51.04 ID:9LB6lJzN0
もう、ブラック企業のトップは逮捕しろよ
でないと、もう未来永劫この国の労働環境は劣悪なまま
諸外国は賃金低いと、責任も軽かったのでノビノビ働けたぞ
240名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:29:32.05 ID:gOUtghS90
>>238
簡単にいうが、そうそうできるものじゃない。
弁護士の費用は勝てるかどうかにかかわらずかかるし、
訴え起こすだけでもそれなりのお金がかかる。
労働審判で終わってくれりゃともかく、本訴まで視野に入れたら、
まず、ざっと100万は捨てられる金がなくちゃならんよ。
しかも、大抵の弁護士は「勝てます」っていうだろうしw
あげくに「慰謝料10ヵ月」なんてまあとれないだろうし、
裁判期間だけでもどれほどかかるかぞっとするぞ。
241名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:31:17.26 ID:ozub97qb0
諸悪の根元は、解雇規制にある。

昭和50年。最高裁判所は、「使用者の解雇権の行使も、それが客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当として是認することができない場合には、
権利の濫用として無効になると解するのが相当である。」とした。これは、近年、労働契約法に取り入れられて立法化されたが、
この解雇権濫用法理によって、実務上、会社は、とにかく解雇ができない。絶対できないということもないのだが、かなり難しい。
私たちも、会社側の相談を受ける場合、解雇しても裁判では相当な確率で負けちゃうことを説明して、解雇以外の方策を採るようにお願いすることが多い。
会社としては、解雇できないとなると、正社員を雇えないということになり、雇用調整のため、契約社員や派遣やアルバイトを活用することになる。
結果、ハイリターンを得られる正社員の地位は安泰で、それに対し、ローリターンの非正規雇用者は雇用の調整弁として、吹けば飛ぶような立場にならざるを得ない
(中略)
そんな閉塞して硬直した「身分社会」を打破する方法は、実は簡単。解雇を自由にすればよい。そうでなくても、解雇規制を緩めなければダメだ。
会社も、解雇が自由であれば安心して人を雇えるし、有能で意欲のある労働者なら仮に解雇されても別の会社が雇う。だって、
もしミスマッチが生じても直ぐに解雇できるんだから。腕一本で高報酬を求めて会社を渡り歩いていくハイリスク・ハイリターンな生き方もあり得るだろう。
雇用機会が増えるので、一時的に退職して、しばらくしてから、再び正社員として働くというような生き方だって今より現実的だ。
他方、そのような度量はないけど、コツコツとローリスク・ローリターンな人生を選択する人だっていてもいい。

ローリスク・ハイリターンの悦楽 宮本督弁護士
http://www.nakashimalaw.com/essay/miyamoto/0912.html
242名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:33:39.96 ID:ilVhsjj/0
昔勤めてた会社で
当社および我々の業種には残業という概念はない
と言われてたから当時はそれが当たり前なのかと思ってたが
今考えたら騙されてたんだな
243名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:33:56.06 ID:VOnsNJJn0
>>234
シンガポールは基本的に解雇自由だけど、
別に労働環境悪くありませんでしたが
244名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:34:29.31 ID:NEU+VicC0
>>70
牛丼屋=度を越えたバカ
ユニオン=玉に子猫を拾う不良
共産党=ユニオンのパパ
アルバイト=のび太
牛丼屋がアルバイトくんを過剰に苛めていた。
アルバイトくんはユニオン君に助けを求めた。ユニオンくんが牛丼屋に注意した。
周りのみんなも牛丼くんに注意した
牛丼くんは逆ギレして裁判したら裁判所の高裁にも叱られた。→今ココ

牛丼くんはのび太には何をしてもいいと思って調子にのり過ぎたが謝罪するのが嫌だから逆ギレして時間稼ぎ中
245名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:35:59.43 ID:6/HeSS4l0
労働組合は反日テロ組織。
日教組、自治労をみればわかる。
この裁判でわかったのは、やっぱり労組に入っているのは日共の秘密党員の反日テロリストだということ。
真の保守なら、反日テロ組織である労組を撲滅して日本をコミンテルンの魔の手から救わないといけない。
246名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:36:41.14 ID:gOUtghS90
そんなことよりも何よりも、まず個人が違法な会社と対等に戦える手段をちゃんと作るべきなんだよ。
それでまず悪徳企業とそれに準ずる部類は排除できるし、
そもそも、労働者側に抵抗手段がないんだから、企業なんてなんでもやるだろうよ。
247名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:37:46.39 ID:3dRYVTUf0
>>241
これ正論なんだけど「経営者=悪」みたいに思ってる
バカがたくさんいるからな。
248名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:38:13.57 ID:5FK8mfktO
>>240
そりゃ簡単に言うさwww
仮処分てのは裁判してる期間、仮に給料払いなさいって命令もらうこと
生活には困らない
それプラス不当解雇の場合6〜12ヵ月分の慰謝料が相場だから、少なくとも100万は越える
このケースならやる弁護士は腐るほどいる
負けても金がなければ払いもどしなんかできない
さて、損するのは誰?
249名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:39:02.21 ID:6/HeSS4l0
雇ってもらっている分際で文句を言うのは怠け者。
悔しかったら人の倍働け。
労組はコミンテルンの反日破壊工作機関。
250名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:40:17.43 ID:gOUtghS90
>>248
んじゃ、できてからいってくれw
それにお前ほど何もかも捨てるつもりでいる人間ばかりじゃないからなw
251名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:40:59.79 ID:3dRYVTUf0
>>246
それは労組なんかではなく、BIなり手厚い失業給付だよ。
やめても生活できるなら、ブラックにしがみつく必要が無い。
クソ企業は市場淘汰される。

規制や組織で守ろうとすると、必ずその外側に弾かれる弱者が生まれる。
252名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:42:40.33 ID:QFYX9jE80
だいたいどんな中小企業のバイトでも
残業代は発生しないように帰らせるんだけどねー

ここだけは違ったw
253名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:42:55.53 ID:wDxYwkzh0
安いからって、すき家に行くヤツも
悪の片棒を担いでるようなものだよ
254名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:51:39.51 ID:ilVhsjj/0
>>247
一部の非正規労働者には
経営者および正社員=悪
非正規労働者=絶対的な正義
と思ってる奴が居る
255名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:51:43.58 ID:5FK8mfktO
>>250
残念捨てる側じゃねーんだなこれが。
来年4月には残業60時間以上50%割り増しの中小企業適応解禁だしせいぜい気を付けてな
それから仮処分は労働審判関係ないぜ?
あれはあくまで和解の場
裁判とは別物だから付加金もつかねーしな
あんたはもうちっと法律知った方がいい
256226:2012/08/20(月) 01:55:28.45 ID:PYnP776u0
>>248
その不当解雇の慰謝料の相場ってソースある?
おれ、外部の組合にいて、他の不当解雇の裁判も見てきたけど、地裁の段階で
労働者側が勝ったけど、30万程度しか取れなかった。その人の場合、五年務めていた
会社で、弁護士が言うには就労期間や給与を算出根拠にするらしい。
実際に何百万も勝ち取るケースはあんまりみないよ。
257名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:58:22.11 ID:gOUtghS90
>>255
和解で仮処分?w
どうやって?w
悪徳企業が和解に応じるとか、なんでそんなこと思っちゃうんだ?w
法律を知らないのはお前では?
労働審判したくないなら、通常の訴訟。
そうなりゃそれこそ100万の金がすぐにいる。
あと、弁護士は当然お前の支払い能力確認するだろうと思うぞ?w
258名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:02:55.49 ID:gOUtghS90
>>256
いや、しかし、それで30万は少なくねーか?
それは判決によったんじゃなくて、和解したってことなんじゃないの?

もちろん、労働者側は生活があるし、訴訟を続けられるだけの経済力って
問題が常につきまとうから、少々不当な和解でも応じざるを得ないって事情は
あることは重々承知してるよ。
259名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:03:26.42 ID:xI17KqrRO
他のバイトはなんで辞めないんだ?
260名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:04:00.52 ID:l/mifhiE0
ここはアカの巣窟かキモいな。

261名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:05:15.64 ID:gOUtghS90
>>260
悪徳企業にふさわしいペナルティを、ってのがアカなのか?w
それなら、日本中ほとんどの国民がアカだろうなw
262名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:06:28.29 ID:l/mifhiE0
思い出した、品川の廃業したホテル占拠したのもこの連中だろ。
263226:2012/08/20(月) 02:08:07.89 ID:PYnP776u0
>>258
その話は、組合の顧問の弁護士と話した時に聞いた話。
同じ組合の人が起こした裁判らしくて、俺も労働審判を起こそうかどうか相談するために
その弁護士の事務所に行ったんだけど、この話を出されて、結局はやらないほうがいいってことになって、
おれも組合を脱退した。
で、別の労働弁護団ってとこに相談に行ったんだけど、やはり似たような回答で、
結局、裁判に勝てるだろうけど、相手が抵抗して本訴まで持ち込まれると
費用倒れになるから、おすすめしませんって断られたよ。

264名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:08:23.27 ID:8nz2Vi0sO
今まさに請負主がゼンショウに差し押さえして管財人入れるだけで倒産に追い込める状況とか楽しいね
265名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:11:03.31 ID:5FK8mfktO
>>256
それ慰謝料を求めた裁判でない?
俺が言ってるのは従業員の地位を確認したのち、その地位を放棄する代わりに金銭賠償をってやつの相場
それも仮処分期間が長いとそのぶん減額されることは多々ある
あと、職が決まるとさらに6割りほどになる
まあこじれるほど経営者が困るの変わらん
266名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:14:22.89 ID:x2yLxZMAO
すき家ってブラックだったのか??

267名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:14:40.96 ID:gOUtghS90
>>263
へえ。そうか。
実態はそんなにひどいのか…

実は俺も似たような状況に追い込まれたことがあって、結構いろいろやったので、ある程度、
どのくらい要求できるとかの相場とか知ってるつもりだったりする。
だから、その話を聞いたときには相場からずいぶん低い、と思ったんだけど、実態はそんな
もんなのか…

労働弁護団は俺も電話相談はしたよ。
そのとき、聞いたときでは、概ね3ヶ月くらいが相場って聞いたんだけどな。
まあ、あそこは当たる弁護士次第って話だった。
268名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:14:51.30 ID:l/mifhiE0
恩を着せられてただでさえ薄給から、組合費払って、赤旗講読してるのか?この社外労組の連中は?

しかも、原発反対とかただ働きで原発反対とかデモしてんだろ?

キモい。
269名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:16:13.83 ID:gOUtghS90
>>266
違うと思ってたの?w
270名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:17:48.57 ID:5FK8mfktO
>>256
付け加えると、相手がマジ抵抗した上、金銭賠償拒否した場合、慰謝料30万プラス従業員復帰はあり得る話
嫌がらせ目的で従業員復帰を認めるケースですな
271名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:19:17.32 ID:wU+zLwPFO
労働者を奴隷扱いの日本では、労組敵視だろうな

大企業労組なんか、基本会社となぁなぁだし
272名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:20:33.84 ID:gOUtghS90
>>270
いや、どうも、お前の話は教科書の話にしか見えんのよねw
都合のいいところだけ取り出して、その最大を見ているだけ。
実際の裁判ってのはそうはいかないんだよ。
273名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:22:49.02 ID:17lmTAUX0
一般マスゴミどこも報じないってすごいね
毒マンジュウならぬ毒CMか
274226:2012/08/20(月) 02:22:54.11 ID:PYnP776u0
>>267
>>270
おれはまだ継続中で労働委員会に、あっせんを申し込んでる最中。
ご存じのとおり、あっせんに強制力がないから会社が居直ったらそれまで。
でも、後日の裁判で少しでも有利になればいいかなと思ってやるつもりです。

今考えれば、こんなに難しいなら、社長を2、3発殴っておけばよかったなと。
そっちのほうがすっきりしたよ。
275名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:22:56.79 ID:gOUtghS90
>>271
> 大企業労組なんか、基本会社となぁなぁだし

そもそも会社単位で労組作る方がおかしい。
それもその運営費を会社が出すってんだから…w

業態単位、雇用形態単位とかで労組作らなければ結局は意味がないんだよ。
276名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:24:00.63 ID:4zG1dIh50
共産党のやる事言う事の8割は正しい。
残り2割が致命的なので与党は任せられないが。
277名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:24:38.15 ID:91CEIuO90
各新聞社が馬鹿みたいな記事をせっせと書いてるなか、赤旗がまともな記事を書いてる事に多少の違和感を感じるのだが…
278名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:26:39.59 ID:rad7iR980
>>275
労組アリの大手を二社ほど経験してるが
労組幹部が会社の出世コースに乗れる一つってありえないよなあw
279名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:28:39.10 ID:gOUtghS90
>>274
あっせんは俺もやった。
で、会社側の言い訳と来たら、あっせんの弁護士も呆れるほどだったw
けど、それでも、我々とはどうしようもない、と言われて終わりだったよ…

> 今考えれば、こんなに難しいなら、社長を2、3発殴っておけばよかったなと。
> そっちのほうがすっきりしたよ。
それが刑事事件にならないなら、俺もそれをおすすめするんだがw

まったく何が不思議って、この国は社員がちょっとでも会社に損害を与えようもんなら
すぐに刑事事件なのに、企業が社員に何しても民事訴訟に頼るしかないってのが
本当に狂ってる。
280名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:29:16.38 ID:ilVhsjj/0
>>275
細分化された労組を認めてしまうと
労組同士が事あるごとに対立し
それが経営に悪影響を与えると
恐れている面はあるかもしれない
281名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:37:51.09 ID:gOUtghS90
>>280
なんか誤解してるか?
細分化じゃなくて、会社を横断したものが必要だと言ってる。
欧米ではむしろこういうのが普通だ。
282名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:37:59.15 ID:5FK8mfktO
>>274
あっせんかあ
相手が出てこないんだよね
自力でやるなら相手の誹謗中傷だらけの主張に心折れないようにね
それから更に自力で労働審判やるときの裁判官の、弁護士いないの?って嫌みはデフォだから気にしないでいいよ

283名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:38:19.91 ID:rad7iR980
>>280
ヨタは社内に二つだか三つ労組が存在するが表立って対立してる感じはないねえ。
経営側が業態・業種とか企業を横断して労組の細分化を恐れる理由があるとしたら
会社側のコントロール下におけないことと、その分野ごとに要求を突きつけられることだと思うが?
284名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:42:48.14 ID:gOUtghS90
>>282
誹謗中傷もくそも、あっせんでは相手と顔を会わせる機会なんてないよ。
選ばれた弁護士がよほどDQNでもないかぎり、相手の言葉をそのまま伝えるなんてこともない。
ま、そんなごちゃごちゃした話に何かなりっこない。
会社側は10中8、9、すべてを否定するだけ。
285名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:44:01.61 ID:ilVhsjj/0
>>281
>>283
会社を横断したもので経営側が恐れるとすれば
人の引き抜きや機密の漏洩だろう
286名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:45:54.34 ID:gOUtghS90
>>285
いや、恐れても…w

実際>>1の判決でも否定されてるだろうにw

何を言いたいのだ?
287名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:48:23.02 ID:rad7iR980
>>285
ん?それは労組の横断が無くても十分ありえる話かとw
288名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:50:03.98 ID:ilVhsjj/0
>>286
同業他社の人間と付き合うことを厳しく規制している会社はある
なぜかといえば>>285で書いたように
人の引き抜きや機密の漏洩を恐れているからだ
289名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:51:01.09 ID:5FK8mfktO
>>284
残業を許可なくやったとか
和を乱すとか
能力が劣ってるとか根も葉もない主張するでしょ
それ
290名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:54:37.39 ID:gOUtghS90
>>288
いや、同業他社の人間と付き合うことを制限することはできんだろ。
それは基本的人権の侵害だろう。
だが、その代わり、機密の漏洩をされた場合には賠償責任を負ってもらうとかそういった
誓約書を出させてるだろ?
そういう機密漏洩があった場合はその機密漏洩はまた別の問題だ。
291名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:56:26.12 ID:rad7iR980
うむ、定時後や休日の人付き合いを監視するわけにはイカンからのぅ
292名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 05:10:22.32 ID:Zwg0fSYf0
>>53
つまり天皇制否定するようなやつは日本国民ではなく反日外国人だという、護憲政党共産党社民党さんたちのお墨付きということやな
293名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:24:10.98 ID:2lO5RKmy0
地方なら普通
嫌なら辞めればいいだけ
批判する奴は全員チョン
294名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:36:34.55 ID:E+ArfaWL0
普通の労働法遵守してる会社はバイトにも残業代出すだろ・・・・・・
295名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:45:01.24 ID:2lO5RKmy0
労働法準拠?
寝言は寝ていえ。日本からでていけ。
296名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 09:11:52.14 ID:8Cgs7st/0
そんなに儲けたいなら放射能汚染米でも使えばいいじゃん
俺は死んでも「すき家」には行かないからどうでもいいけど
297名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 09:22:22.29 ID:esZABURb0
義務をせしたる者が当然の対価を得るのはいつの時代でも変わらないはずでは?
298名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 09:33:03.25 ID:K+qDG3Z60
共産党がやってることは
政治的恐喝による国家予算の搾取
299名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 09:33:14.27 ID:/mqsTi75P
この青年ユニオンって一体何者なの?
300名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 09:36:28.87 ID:Q1HQZ/LB0
> ▽アルバイトは「業務委託」なので「労働者」とはいえず残業代は発生しない

雇用関係がないってこと?
ここ、採用された時の契約書とかどうなってんの?
301名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:52:00.81 ID:m1Pb/D0J0
労働法がかなり古い法律で改定がされてないからなー
新しい雇用形態に関する法律を作って補充する事は有っても改定しないのが問題だろ
労働法だと「給料は月1回現金で全額本人手渡しする事」になってるけど
今時の企業は日払いでも銀行振込だし手渡しは脱税に繋がり易いから税務署に目をつけられるの嫌がる
銀行振込が一般化してない時に作った法律が現状に則してない証拠だよ  
302名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:56:44.75 ID:iuF+ANGoO
法曹界の教科書がひとつ増えただけで、
不幸な大多数の労働者を救えない現実があるだけ。
303名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:00:28.18 ID:704Yi3QHO
むしろ部外者のバイトだからこそ、ヤバいと思って残業代出すんだが
すき屋ってブラックとしても三流なんだな
304名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:01:23.20 ID:P5dwRDm60
小泉が悪い
小泉を死刑にしろ
305名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:04:54.84 ID:QPzZLby00
これアメリカのような業種ごとの労働組合団体に個別企業との交渉権を
認めたことになるな。
結構画期的な法律でしょ。
306名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:07:36.96 ID:yyCA1eq90
>>299
アルバイト、パートの人たちが作った労働組合
不況の煽りを受け、派遣切りや未払い残業など、
アルバイト、パート、契約社員に対する扱いが酷かった為に組合を立ち上げた

他にすき家ユニオン、ライブドアユニオン
首都圏美容師ユニオンなどがある

307名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:17:02.65 ID:blXJxZm0O
もうすき家には絶対に行かない

不味いから全然構わないしww
308名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:18:40.47 ID:98AMufJj0
組合なんて解散させて当然
むしろもっとバイトを扱き使い安くしろ
俺達無職ネトウヨは勝ち組だあw
309名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:19:57.68 ID:jjxQgEFF0
労組も結構ですが、派遣会社の極悪ピンはねも追求お願いします。共産党さん。
310名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:20:32.85 ID:ZDkwSBHv0
>>300
バイト(労働者)=この時間働いたら××円払います。
          →残業の場合残業代払わないととならない
業務委託  =この仕事を完成させたらお金払います
          →残業? 仕事完成させられなかったから勝手に残ったんでしょ?
          残業代なんてハラワネーヨ

建設業とかと違って常にお客の対応しなきゃならない
(少なくとも営業時間内は自分の都合で仕事を終わらせられない)飲食業でこれは難しい罠。
なにをもって仕事の完成なのかも分からんし。
12時の最高に混んでる時にシフト終了とかにしたら、
とても帰れないから残業せざるを得ないだろう。
それでもすき家の理屈は「仕事完成させられなかったから勝手に残ったんでしょ?」
ってことなんだろうな。無理がある。
311名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:39:34.74 ID:nvXwSOcR0
なんかお前ら馬鹿ばっか
312名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:42:17.98 ID:jrH/Epc10
格差が拡大する、それほど激しい競争は日本社会にはない

田原 そこがまた問題でです。大竹文雄さんという阪大の教授が書いた本によればこうある。
世界の先進国はほとんど例外なく、つまり競争が大事、自由競争が大事であり、
そのためにある程度の格差ができてもしようがないというのが70%くらい、国民の支持を集めている。
どの国もそうなんだって。しかし日本だけは格差ができないのが大事っていうのが半数以上にのぼる。
競争はどっちかっていうと反対なんです。

 で、竹中さんと小泉さんが叩かれているのは、あいつらは新自由主義だと、競争至上主義だと、ここなんですよ。

竹中 そこがまたものすごく事実の誤認があるわけです。日本にも格差がありますけども、
それは競争によって生まれた格差か、制度が歪んでいるために生まれた格差かという議論をちゃんとやっていない。
例えば、正社員と非正規社員というのは競争が生んだ格差じゃないんですよ。これは制度が生んだ格差なんです。

 競争の結果、格差が拡大することはあり得ます。でも競争の結果、格差が拡大する、それほど激しい競争は日本社会にはないですよ。

 繰り返して言います。競争の結果、格差が拡大することはありますから、それに対してセイフティネットは整備しなければいけないけれども、
なんか、いまある格差が全部規制緩和で生まれたというような、こんなムチャクチャな議論はない。ほとんどが制度的な格差ですよ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/1875
313名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:08:44.18 ID:miwv+EN50
>>301


でも、その文が無いと「給料は1年まとめて後払いであなたに仕事を仲介してきたAさんに渡すから、あ、半分はウチの商品の蒟蒻で支払うから、夜露死苦」っていう可能性があるからな

314名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:16:47.10 ID:KXnPCvJI0
すき屋の反省文はまだか、おちょくってんの家
315名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:19:41.33 ID:miwv+EN50
労働法も普通に毎年どっか変わってるよ
316名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:20:20.06 ID:8B1+ozEL0
例の訴えたおばちゃんに、ご飯を持って帰ったとかで逆訴訟してから、行ってない。
一番近所にあって便利なんだけど。
317名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:20:53.05 ID:rxEgBOnc0
>>314
ゼンショーグループは「世界から飢餓と貧困を撲滅する」という理念に基づき、
食で社会に貢献します。
318名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:21:20.98 ID:Bu18atQq0
残業代請求した奴には裁判起こしたくせに
商売品の食べ物に汚物混ぜたとツイートした奴は厳重注意のみ

不思議な会社
319名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:48:57.93 ID:i9whQTAF0
どこの店舗もアルバイトがあって成り立ってるのに
アルバイトをこけにする会社ってはじめてみたわ。

俺がアルバイトで強盗あったら、どうぞどうぞって金差し出すわ。
320名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:39:32.64 ID:+h1Dk6Ye0
これ高裁判決だよな。どうせ、ゼンショー社長の小川は
最高裁に上告するんだろ?
この小川って奴は結局プライドだけで動いてんだよな。周りの腰巾着も
自分が生きるためとは言え、よく続けられるよ。
321名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:43:24.86 ID:UdUPBtad0
すき屋 まずいだろこれは行き過ぎてるな
譲歩や改善しないとやばいぞ
322名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:54:17.01 ID:UE+8nJPQO
相談者あれか、共産党系ユニオンを使い社会的制裁を狙ったんだな。悪くない技、もう一つあるよな与党系ユニオン。こっちは示談金を取るのが目的。知人が使った。
323名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:15:18.52 ID:IIFu9GVzO
すき家を運営するゼンショーって悪質で最低な会社だな

324名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:29:15.26 ID:a5prp1vw0
裁判なので双方に弁護士が付いている点に注目して欲しい。

今回のような労働争議は勤怠の把握事実や拘束性など、労働の実態を見て
労働者性が判断される事は既にわかりきっているのに「請負契約なので残業代は要らない」
というバカげた理屈に乗っかったり、
「非正規労働者が集まったに過ぎない合同労組は労組法上の労働組合と言えない」として
団交拒否を強行したり。

弁護士は法曹のプロである。しかし時には、企業の希望を鵜呑みにしたり、自らのビジネスを
継続させるためにメチャクチャな主張をすることがある。

今回のように、判例で何度も否定されている「合同労組は労組ではない」という主張を
クライアントである企業にまでしたり顔で披瀝して、争いを法廷に持ち込もうとするのは
いわゆる法律ゴロ弁護士の常套手段。
325名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:37:32.32 ID:L2BweBMZO
これで残業代とか勝ち取っても、手数料みたいな名目で
半分払わされるんだよね。
326名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:45:18.64 ID:UE+8nJPQO
325の回答として、与党系ユニオンを使った場合は該当します。「成功報酬」なんだそうです。成功報酬のうち半分弱が彼方の取り分であり、動かすに辺り入会金が発生します。三万だったはず。知人が使い伺いました。示談金は確かに取る働きです。
327名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:08:29.83 ID:Z1PY03bA0
ゼンショーってすさまじくブラックだなw
なか卯も同じようになってんのかな
328名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:12:38.29 ID:eJt9T9SW0
当然、業務委託契約はしてるんだよな?
当然、時間給であるわけないよな?
アルバイト募集ってノボリ・ポスターにも書いてあるけど、募集要項と契約・待遇は全く別物って事だよな?
これ詐欺でも立件出来るんちゃうの?
329名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:16:27.52 ID:CWTJhD1k0
ユニクロだってここまで酷くないぞw
330名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:46:51.24 ID:K/do9OsL0
労働者の味方のおまいら2ちゃんねらは、もちろんすき家はボイコットしてるよな。
331名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:03:12.80 ID:eoohWG2q0
ユニオンに煽られ訴えて…ブラックだと大騒ぎ、
結果、日本人のバイトすら雇いたくなくなるわ!
そんなに非正規やらが大事なら、牛丼もう一度500円にさせてくれよ。
そもそも、そこが問題なんだろう。
332名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:05:18.57 ID:9fVeFKSu0
すき家にアルバイト募集って張り紙があったけど
333名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 14:45:50.59 ID:W0pyNNkO0
すき家めちゃくちゃだな。潰れないかなここ
334名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 17:22:35.17 ID:VOItxgxm0
解決しなければすきやには行かない
335名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 17:22:57.39 ID:vwC3IPBu0
アルバイトに業務委託?じゃぁこいつらが発行するのは給与明細じゃないってことだよね?
自社採用に給与支払いしてそれは通らんだろwユニオンはぜひ裁判にもってけ


まぁ労組も中身腐ってるって言われないように交渉内容を録音しておいて、最初は書き起こしたものだけ公表するようにしろよ
アカなんて人間のクズしかいないんだから素直に信じられん
336名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 17:26:25.50 ID:DAV7D8Uy0
労組ねー会社ははいっちゃあかん
337名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 17:36:14.32 ID:n+t+0p3b0
すき家は悪どいからなあ
バイトが請負契約でサビ残合法とかむちゃくちゃだ
338名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 17:40:17.58 ID:pNHnWNt4O
ハートに火をつけろって募集見るけど、怨念の火か?
339名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 17:50:06.44 ID:roFslpvd0
チンピラ企業っすなぁ
340名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 17:55:59.18 ID:0I4Tgfri0
ファストフードチェーンなんて、どこも同じだろ。
341名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 17:58:15.87 ID:WoIGwBeg0
>>340
日本の企業の大半が、程度の差こそあれこんなもんだよ。
342名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 18:00:34.23 ID:vLgrTtH60
すき家ってこんなにひどかったの?
アルバイトが業務委託って・・
343名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 18:17:01.86 ID:skL2aAYk0
>>342
ブラック企業では倭民が有名だけど
ゼンショーも、なにげに悪徳だよ
344名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 02:13:46.17 ID:H+TdCYnB0
牛丼「すき家」のアルバイトは業務委託であり、残業代は発生しない

このような見解を、株式会社ゼンショーは、代理人弁護士である河本 毅氏ら(番町総合法律事務所)を通じ東京都労働委員会宛の書面で主張してきました。
以下、ゼンショーの主張を抜粋します。

@ アルバイトは勤務シフト表を自分たちで作成し、会社の業務指示で業務をしていない。
   だからこれは請負契約に類似する業務委託契約であって、雇用契約ではない。

A アルバイトの勤務日や時間帯は、アルバイトの自由裁量で会社の指示がない。すべてアルバイトの裁量である。

B 請負契約に類似する業務委託契約であり、残業代が発生するという前提を欠いている。
http://www.seinen-u.org/sukiya-assen.html
345名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 02:19:30.00 ID:H+TdCYnB0

http://www.mynewsjapan.com/reports/1678

>牛丼チェーン「すき家」を運営するゼンショーが労組との団交を拒否したことを巡る東京高裁の判決が先月末にあり、ゼンショーが敗訴した。
>これでゼンショーは東京都労働委員会、中央労働委員会、東京地裁、東京高裁と、4戦4敗。
社名の由来は全勝だが、小川賢太郎社長は全敗街道を突き進む。
>その主張も、アルバイト社員を業務委託契約だと言い出すなど、荒唐無稽なものばかり。
>06年以来の団交でゼンショーから「労組とはいえない」などと存在を否定されつつ勝訴した
>首都圏青年ユニオン書記長の河添誠氏は「全体として、あり得ない企業」とそのブラックぶりを語る。
>同社が低価格を武器に外食トップ企業へと登りつめた裏で、働く現場に何が起こっていたのか。
>“ゼンショー全敗”の実態をお知らせする。(中央労委の命令書、地裁・高裁の判決文は全文ダウンロード可)
>【Digest】
>◇一敗目、都労委「違法認定」
>◇「ゼンショーの行為に正当な理由はない」中労委
>◇「主張自体失当」裁判所がダメ出し連発
>◇「あり得ない企業」河合氏
346名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 05:52:35.91 ID:LbH6BESU0
社長が悪のカリスマみたいな感じらしい。
信念で違法行為してるみたいだよ。
347名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 06:15:11.07 ID:LbH6BESU0

専制君主でやる、責任も100%負う
小川社長インタビュー[2]俺こそが牛丼の保守本流だ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100924/216369/


>僕らのテーゼとして最初からこの地上から飢えと貧困を無くすという思いを持っていました。
>社会主義革命ではなく株式会社という船に乗ってやるということがゼンショーの出発点です。
>志は高い。そのために、このカテゴリーではダントツの世界一の会社にしなければならない。
>そうでなければ人類を飢えと貧困から開放するなんて大それたことができるわけない。
>よく世界一と言うと、「店数ですか、売り上げですか」と聞く人がいる。
>しかしふざけるな、バカ野郎、そういうレベルじゃないと。だから目標は1万店とか、何兆円とか、僕は言ってこなかった。
>とにかくダントツな世界一になって、飢えと貧困をなくしたい。
348名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 06:30:01.50 ID:AHdmnKCpP
そういや民主党を全力で応援してた派遣ユニオンとかいうのがあったな
どんな気持ちか聞いてみたい
349名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 06:32:01.25 ID:02FJQcGc0
>>31
アルバイトって普通は時間給じゃね?
ならば残業って概念はない
350名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 06:38:15.72 ID:5XeGaeIYO
>>344
じゃあ残業しなきゃ良いじゃん
人員不足でも気にせずに帰れば良いだけ
無人店舗でも良いんだから
351名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 06:39:59.05 ID:2J3WEpfq0
>>350
そしたら首きられて
新しい人間をいれるだけ
352名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 06:48:13.16 ID:5XeGaeIYO
業務委託といっても契約書がないんだろうから期限の定めはしていないだろ?
一方的な契約解除は出来ないから心配ないよ
353名無しさん@13周年
>>349
バイトは時給そのまま(時間帯による変動はあるが)で8時間までは「時間延長」
8時間を過ぎると「残業」となり割増賃金を払わなければならない

…普通バイトで8時間超はあり得ないが、
夜勤シフトとかでフルタイム化してると思われ

通常バイトは最大7時間45分までの契約にするが、
それでも会社が半額負担で厚生年金やら健康保険やらに加入しなければならない
(週30時間以上勤務の場合)

ところが「業務委託」扱いにして社会保障部分を全てカットしてるんだな、これが
だからすき家にいるのは「バイト」ではなく「個人事業主」たちって話になってしまう