【環境】 エコ技術として「ターボ(過給機)エンジン」が復活 欧州ではターボ車がエコカーとして、ハイブリッド車をはるかにしのぐ人気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★エコに変身、ターボ車復活 欧州メーカー、HV対抗

 【共同】かつてスポーツカーの代名詞だった「ターボ(過給機)エンジン」がエコ技術として生まれ変わり、復活してきた。
先行する欧州メーカーが日本市場で相次いでターボ車を投入し、ハイブリッド車(HV)に対抗。
国内メーカーも遅ればせながら開発に力を入れ始めた。

 ターボは、排ガスを利用してタービンと呼ばれる羽根を回転させ、
エンジン内に大量の空気を送り込んで燃焼を促し、出力を高める装置。
1980〜90年代のスポーツカー全盛時は「ランサー・エボリューション」(三菱自動車)や
「スカイラインGT―R」(日産自動車)などのターボ車が高馬力を競った。

 エコ技術としてのターボにいち早く着目したのは、ドイツのフォルクスワーゲン(VW)だ。
従来の発想を転換し、排気量を小さくしてターボで馬力を補う「ダウンサイジング」という技術を確立。
欧州ではエコカーとしてHVをはるかにしのぐ人気を呼んでいる。

U.S.FrotLine http://www.usfl.com/Daily/News/12/08/0816_017.asp?id=98374
2名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:05:58.81 ID:zZ2JWK+B0
俺の車は2500V6ツインターボ
3名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:06:52.30 ID:r8HeGFFQ0
日本みたいに660ccにターボ積んだら認めてやるよ
4名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:07:17.00 ID:DhpMXlOOO
ハイブリッドなんていらんかったんや
5名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:07:28.72 ID:57SE7Pj80
>>1
>従来の発想を転換し、排気量を小さくしてターボで馬力を補う「ダウンサイジング」という技術を確立。
>欧州ではエコカーとしてHVをはるかにしのぐ人気を呼んでいる。

何で日本のメーカー首脳陣はこれやらなかったの?軽ターボあるのに
6名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:07:57.03 ID:fZA0L5uD0
マツダのクリーンディーゼルとやらとは違うのか
7名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:08:06.29 ID:nDgnhMPT0
HVにはうんざりしてるからターボがんばれ〜
8名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:08:07.10 ID:C0yC/23i0
軽トラのターボもタービン搭載してんの?
9名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:08:07.35 ID:brKlzn1V0
またかよ、馬鹿記者『うし』のHV記事

飽き飽きだわ
三流記者さっさと辞めろ
10名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:08:21.65 ID:A8lv+esZ0
効率性ではディーゼルターボは最強
燃費もパワーもアップする
11名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:08:31.35 ID:bJ5H1euJ0
1500ccで900馬力出るんだろ?
12名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:09:20.07 ID:vPG/54as0
何でターボ付けると燃費が良くなるのか仕組みがよく解からん。だれか教えてくれ。
13名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:09:34.40 ID:VFcuSUcP0
ポロとか異常にユーザー評価高いよな
14名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:09:40.44 ID:9gtf37Ss0
次期インプは電動ターボらしいじゃないか
15名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:10:23.85 ID:Rl1Bp18K0
ダウンサイジングで360cc復活させろよ
16名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:11:10.10 ID:mah0bdCM0
昔はターボ=ガス食いだったのにね
17名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:11:35.43 ID:vLiOGU9u0
ギャランのVR4に乗ってたがオイル交換のサイクルが早いのが気に食わんわ
もう一生乗ることないだろうな
18名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:12:08.87 ID:d9TFQE570
今は積載2〜3tのトラックも3リッターディーゼルターボが主流なんだよね
5リッターディーゼルと燃費と力は変わらない
トラックではあんまり意味ないな
19名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:12:10.46 ID:MmGNaw180
マーチのスーパーターボは憧れたなぁ
20名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:12:11.92 ID:Dnggfs0jP
信号塗れの国内じゃあまりメリットないんだろ
ディーゼルと一緒で
21名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:12:12.35 ID:BnapmoNo0
燃費よくなるわけねーし、税金逃れだろ
22名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:12:27.34 ID:UcLDSJJt0
昔、ターボ車が出た頃も、燃費をウリにしてたんだよな。
小排気量でパワー出せるからってことで。
23名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:12:30.62 ID:5Iai0lqTP
オイル管理厳しいんじゃなかったっけ・・・
24名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:13:06.62 ID:zpV0My2x0
ノーマル→ダッシュ→ターボ→スーパー→エックス
25名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:13:09.58 ID:Gc1tGxAD0
日本人は手段と目的を間違える名人だもんな
燃費を良くするのが目的なのに、エンジン&モーター。 ガソリンタンク&バッテリーを同時に乗せて車重を重くするとかアホの所業

シンプルイズベストこそエコの本堂で、機構を複雑にするハイブリッドなんて誰も望んでません
26名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:13:12.08 ID:KsuOkbrb0
ターボってオイル漏れしそうで耐久性ないだろ。
27名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:13:37.11 ID:kFBEpcMV0
>>12
ターボで燃費がよくなるのは高速道路を巡航するような加速が必要ない場合。
巡航中は勢いが付いていてトルクが必要ないので過給せずに済むから燃費が良くなる。
信号の多い日本の街中では頻繁に過給されるのでターボの方が燃費が悪くなる。
日本でターボが普及しないのは道路事情を考えれば当たり前だ。
28名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:14:11.39 ID:LTSSTnxh0
>>2
1J?
29名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:14:44.69 ID:8KtKZ50o0
>>23
だね。
気を付けないと、タービン焼ける
30名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:15:06.80 ID:3fLPPn000
>>1

旧日本軍機に使われてたので有名な
機械式過給機は違うんですか?
アレはどうなるんですか?
31名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:15:14.05 ID:X/f3cjfJ0
>>27
ターボも良し悪しだね
32名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:15:14.10 ID:UZpw0CNQ0
>>12
排気量当たりの燃費は落ちるが馬力当たりの燃費は上がる
33名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:15:25.44 ID:CsMPiBQI0
ターボは長い長いトンネルに入ると泣ける
抜ける前に心が既に雪国になる
34名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:16:09.55 ID:W49Yw7zr0
日本ではターボ車はロータリーに次いで燃費が極悪なイメージがあるな
トラック等のディーゼルにターボは効率がいいと言われてるが、あまり知られていない
35名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:16:09.54 ID:be55jgkg0
> ターボは、排ガスを利用してタービンと呼ばれる羽根を回転させ、
>エンジン内に大量の空気を送り込んで燃焼を促し、出力を高める装置。

> エコ技術としてのターボにいち早く着目したのは、ドイツのフォルクスワーゲン(VW)だ。
>従来の発想を転換し、排気量を小さくしてターボで馬力を補う「ダウンサイジング」という技術を確立。

たしかにターボの発想はエコ的だと思っていた
再利用だものな
36名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:16:27.89 ID:wbP53aAC0
ふかしてもふかしても燃費が悪化しないターボでも開発できたのか?
37名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:16:29.44 ID:9tUIP/3fO
現行POLO乗りだが、先日の旅行で下北半島を交通の流れに乗って
たんたんと走ったら下道で平均燃費20km/L行ってワロタ
38名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:16:31.30 ID:Em/Mylj90
昨日も高速400km走って帰省先から戻ってきたけど、車移動の80%は高速
という俺みたになやつは重いだけのハイブリとかアイドリングストップとか
は全くエコにならない。で、ターボって、何ccにターボつけてNAの何cc並み
にするのかが問題。10年前に買った1500ccのデミオで十分な俺には、もしか
したら軽のターボで十分なのかもしれんから。
39名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:17:07.14 ID:70Sv1yA40
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
40名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:17:26.99 ID:focxO9Kc0
三菱GTOツインターボ6速マニュアル乗ってる
普通に走ってりゃリッター8キロくらい
1.8トンくらいの車重だが、それだけでも個人的には大満足です。
41名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:17:35.80 ID:hFuOugRY0

NHK=中国中央電視台(CCTV)の傘下
NTV=GHQ。久本よろしく層化がNTVと良好な関係なのは、戦後の層化学会を作ったのがGHQだから
TBS=T朝鮮総連BブロードキャスティングSシステム=北朝鮮=オウム心理教
CX=大株主は韓国の政府系ファンド
テレビ朝日=中国共産党系広報機関の日本支部
テレビ東京=経団連

テレビ局の社員ですら、こんなことも知らない白痴が多い
42名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:18:13.83 ID:yo/TjCaf0
HVは眠たい
43名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:18:39.49 ID:TxyP9eWIP
>>27
過給自体が燃費を悪くするのであれば
搭載する必要ないんじゃない?
巡航中は非搭載車より好燃費なのだろうけど
それはどうして?
44名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:19:03.71 ID:Snf7B+ws0
ハイブリッドは欠点が多すぎる。 おまけに値段も高いやろ
好みもいろいろあるから一概には言えんだろうけど俺の車ゴルフトゥーラン
1400+スーパーチャージャー+ターボで5+2人乗り。 悪くは無いよ
値段もそこそこだし。 欠点はハイオク。 これに尽きる。
ハイオクなんて絶対ダメって人にはお勧めできない。
レギュラー仕様でこの内容なら断然薦めるわ
45名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:19:06.90 ID:2TgH5HWP0
ターボシルビアが欲しいです、日産さんお願いします
46名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:19:12.01 ID:72V0anB00
一度死んだメダルゲームが復活したのには驚いた
47名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:19:26.92 ID:UBIQQlKj0
>>3
カッ飛びスターレットですね
48名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:19:38.02 ID:4v5luXw60
よし、ロータリーエンジンにターボをつけてエコだ。
49名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:20:05.37 ID:bJwlqdn40
昔若い時にターボに乗っていたが、トルクの異常な盛り上がり方が不自然。
当時はそれでも嬉しがっていたが、今は改良されているのかなあ。
50名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:20:07.67 ID:1WHz9QYY0
>>5
> 何で日本のメーカー首脳陣はこれやらなかったの?軽ターボあるのに

やったよ。典型的な例ではマツダのミレーニア800。
けど、日本の場合はやった時期が早すぎた。
51名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:20:29.03 ID:MC20Nh3Z0
>>39 mixiかチラシの裏に書けば?
52名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:20:32.08 ID:yg2arvFN0
Poweeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeerrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
53名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:20:43.10 ID:nIQu7AJQ0
スムーズに気筒休止→復帰させる技術がないから、ターボでごまかしてるだけだろ?

V6,3.5リッターくらいの作って、高速中はV2,1.2リッターで走らせりゃいいじゃん。
54名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:21:02.29 ID:k/BIkhnf0
ドイツ車はスーチャー+ターボがいろいろ出てるんだよね。

55名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:21:04.56 ID:7UI13g6f0
>>5
HV技術をほとんど日本が押さえちゃったから
56名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:21:30.26 ID:X/f3cjfJ0
平時はターボなしに切り替われるようにしたらいいのに。
57名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:22:27.38 ID:DMnou5hU0
結局普通に街乗りするなら、あまりメリット無しってこと?
58名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:22:29.97 ID:9tUIP/3fO
>>23
POLOはメーカー推奨のオイル交換周期が1万5千kmだか2万km位だったよ。
その間はオイル量警告灯が出たら継ぎ足すだけ。
但しVW指定の高価なオイルだが。
59名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:22:58.26 ID:kuSoBY130
ソレックスとタコ足をつけたDOHCエンジンに憧れるので
ターボはないな。。。
60名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:23:10.02 ID:yg2arvFN0
>>56
日本負圧協会ですね

>>57
ちゅかデメリットだらけ
61名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:23:13.53 ID:nn3T6poW0
コペンとアイのターボに乗ってる。
軽でもターボが付いてれば登録車と比較してパワー不足は感じない。
坂道でもグイグイ登っていく。
燃費はエアコン使う夏で15KM/L、春、秋だったら17KM/L
直噴化してDCTを採用して実燃費20KM/L超えれば、
日本の軽最強だと思うのだが。
62名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:23:34.80 ID:LsRpDRTV0
BMの1.6Lターボエンジンはは評判良いみたいね
63名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:23:41.25 ID:iyDbUvnf0
そもそもヨーロッパはディーゼルばっかだからターボの話になるんだろ。

ガソリン車でターボやってもコストがな。
64名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:24:03.63 ID:kFBEpcMV0
>>43

NA1800ccなら常時1800cc分のガソリンを燃やすけど
1200ccターボならトルクが必要な加速時のみ1800cc分のガソリンを燃やして、
トルクの必要ない巡航時は1200cc分のガソリンしか燃やさなくていいから燃費が良くなる。
つまりターボ車は走行状況に応じて排気量を変えているのに等しい。
65名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:24:08.32 ID:NBo1F6YY0
>>>41

キ○○イ? 緑の病院でもいってこい
66名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:24:23.68 ID:WVLrVM3p0
>>20
ディーゼルと信号になんか関係あるん?
67名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:24:46.89 ID:/dAaFKlFO
昨日、東北道を青森から浦和まで、jzx100ターボ、マーク2で、走ってきたけど、12km/L走って、満足したよ
68名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:24:58.08 ID:jWQw+v+10
過給器ついてる車に乗ってたけど燃費悪かったなぁ。
パワーを得る為の過給器ではなく排気量を下げて失った分を補う為に過給する感じですかね。
軽のターボと同じだな。
69名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:24:59.01 ID:ARExonzj0
今度の日産ノートとかターボ付きだよな。
値段安くないけど。
70名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:25:08.12 ID:5Kx+Jygm0
2JZの6MTでも7〜8kmは走ってる。言うほど悪くないよ昔のターボも。
劇的に悪くなったのはAWDのターボが流行ってから。ランエボやらGTRやら。
71名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:25:23.38 ID:CcEQKeow0
灯油で発電した電力でモーター回して車走らせたら脱税?
72名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:25:39.74 ID:UFAkzOrs0
排気に残ったエネルギーをタービンで使うくらいなら
膨張行程長くとってアトキンソンサイクルにしたらいいじゃない

あと排気タービンで吸気するんじゃなくて発電機回すターボコンパウンドとか
73名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:25:42.40 ID:WIJ0/FTvO
トヨタS800復活させろよ!
たしか22キロ位走ったと思う
74名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:25:55.30 ID:6gDZ974F0
過給器による燃費改善にめどが付いたのは。
筒内噴射の実用化。動弁系の改良による圧縮比のコントロール。膨張比制御。
これらの技術があいまって、過給器搭載時のネックである高出力時のピストン
焼損やノッキング対策のための圧縮比下げとガソリン冷却をやらなくてよく
なったから。
75名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:26:00.09 ID:qhveU5fO0
>>43
極端に言うと
ターボ付き。燃料が全部燃える
ターボなし。酸素足りずに燃料全部燃えない(燃え残りは排気)

燃料全部使った方が走行距離長くなる
76名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:26:06.12 ID:4ocb6UiX0
ディーゼルとかターボとか本当に人気あるのかよ?
77名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:26:26.01 ID:V7WJJ07C0
>>1
この記事2週間くらい前にみたぞ
78名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:27:05.29 ID:CTzGzTvN0
ハイブリッドでたー坊にしたら完璧やん
79名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:27:09.17 ID:zH5eUXccP
記者は軽自動車を知らないのか?
80名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:27:17.23 ID:ISSmfEU2P
>>5
ターボの特徴として排気周りが高温に晒されるのでその辺をどうしてるか、かな。

日本のターボ:安く低排気量でドカンとパワーを出す為
→排気系をケチる為に、ガソリン過剰に供給=気化熱で温度下げる=燃費最悪
 →NAのエンジン&給排気系にポン付けできるので作るの簡単
→大パワーのために大量の空気を送り込める大きなタービン(レスポンス悪い)

EUで流行ってる奴:高価でも小排気量を補うパワーと燃費を出す為
→排気系に金かけて高温に耐えるようにして、燃料は適正〜エコカー並みの希薄燃焼
 →ターボ専用エンジン作ってる。金かかるけどエコカーとして高く売れるので相殺
→パワーを補う程度の小型タービンでレスポンス向上

ぶっちゃけ、車屋だけどエンジン屋じゃないトヨタはハイブリッドに走って
元々エンジン屋だったヨーロッパ勢はエンジンの改良に走った。
81名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:27:36.07 ID:sgDo2hVy0
>>6
CX-5のディーゼルエンジンにも、2ステージターボチャージャーという、大小2つの過給機が付いているよ。
82名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:28:08.06 ID:tGF4bDtM0
ターボは燃費が悪いって廃れたんじゃなかったのか
83名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:28:20.07 ID:UFAkzOrs0
>>64
圧縮比は過給した状態で合わせてるから加給してない時の熱効率悪くなるんじゃね?
84名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:28:21.49 ID:HiPLjMBxO
すぐ故障しそうだな。本当に大丈夫なのか?
85名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:29:07.42 ID:P9xJLKXu0
固めのオイル使わなきゃならんからその分燃費には不利かもな。
今のターボは柔らかめのオイルでも使えたりしないの?
86名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:29:20.93 ID:mUhfCKrMP
一方、ターボ=燃費が悪い、加速向けのイメージが付いてしまった日本では、、、
87名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:29:24.00 ID:slU7KCVKO
ん、じや新型ミラージュをエコターボにすれば33kmくらいいくのか
88名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:30:02.06 ID:3TFqBS6z0
ターボうるさいやん
89名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:30:52.18 ID:w/uonZfnP
> 従来の発想を転換し、排気量を小さくしてターボで馬力を補う「ダウンサイジング」という技術を確立。

随分昔に「軽ターボ」ってあったなw
90名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:30:56.01 ID:9tUIP/3fO
チナミに慢性的に渋滞する神奈川住民のPOLO乗りだが、街乗り限定だと
冬場は14〜16km/L、エアコン常用の夏場は12〜15km/L位です。
高速道路で法定速度遵守なら普通に20km/L越えます。
91名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:31:08.04 ID:lQ2h7Op3P
軽ターボとコンパクトだとコンパクトの方が燃費いいけど?
92名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:31:18.19 ID:Z734Gx7/0
ルプリだな
93名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:31:23.76 ID:CWBqdP5A0
>>80
日本のターボにエコってイメージなかったもんなw
94名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:31:56.70 ID:e0UmFDUCO
>>39
突っ込みどころ満載だな、お前は車全然しらんだろ
俺のツインターボのGTO、乗ってみなよ(笑)
あっ、でも乗らない方がいいよ、ショックで寝込むから(笑)
95名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:32:14.92 ID:6gDZ974F0
>>86
ノッキング対策で圧縮比をさげたから、街乗りなんかで
過給器が働かない低負荷領域ふくむ全域で熱効率がさがった。
それに高負荷の焼損対策のガソリン冷却でさらに悪化。
96名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:32:25.31 ID:Z734Gx7/0
>>91
日本と欧州では排ガスの規制が違うからでしょ
97名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:32:38.22 ID:QrpuyuCT0
ハイブリッドと違い
重い電池を積まず
軽量化が楽なターボは
合理的と思う。
あと、日本車メーカーにお願いしたいのは
CVTを止めてロボタイズMTに切り替えて
ほしい。
98名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:32:44.18 ID:iq/KUpkr0
>>88
今のターボは静かだよ
R34で窓開けてキューンって音が聞こえるかどうかってぐらい
99名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:33:11.84 ID:hKFR3vL6O
ミライースやスカイアクティブデミオより燃費いいのですか?
100名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:33:31.83 ID:yg2arvFN0
>>85
いまは低粘度に添加剤をバシバシ入れたようなやつばっかだよ
店頭購入は諦めてRED-LINEを仲間とまとめ買いしてる
101名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:33:39.58 ID:8wHjULcl0
v10、8Lスーパーチャージャーですが燃費悪いお
102名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:33:40.24 ID:WVLrVM3p0
最近、白のGTOのコピペ貼ってあると、マジレスする人が多くてびっくりするわ
103名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:33:49.11 ID:yx2h1EwX0
で、ハイブリッドと較べて燃費はどうなん
104名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:33:56.72 ID:d5OlL2eo0
>>90
でも、修理代でごっそり持っていかれるんですよね。
うちの姉の様に。
105名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:33:57.95 ID:jLuhwhv00
自動車に限ったら内燃機関自体がオワコンじゃないの
106名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:34:37.75 ID:ye4EVePW0
かつてターボが日本で認可された頃は、運輸省の締め付けが厳しかったので
省エネという建前を打ち出すしか無かったが、実際のところは燃費は悪化した。
その頃ポルシェは「我が社は省エネのためにターボを搭載したことは一度も無い」
と皮肉たっぷりにコメントしていた。

F1でターボが活躍した頃燃料コントロールを含めたターボの技術は飛躍的に向上して、
そこから更に時が経っているから、今のターボは燃費は良くなっているんだろうね。
107名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:34:43.94 ID:xbf+TNJ40
NA直噴2LのVW車乗ってるけど、高速でクルーズコントロール使って100+km/hならリッター17km超える
渋滞付きの通勤でリッター8.6kmとか
これで1.2Lとかにダウンサイズしてターボつけたりアイドリングストップするんだから、燃費は稼げるだろうし、
試乗した感じも十分パワー楽しめると思ったよ
108名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:34:44.74 ID:eUXLNMum0
こいつらもしかして、自分たちが売りたい車に
「これこそ真のエコカーだ!」
ってアオリ文句こじつけて売ってるだけなんじゃないか……
109名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:34:48.69 ID:A9FpvE6Z0
元々のターボは燃費向上のためだったろ
今更何言ってる
110名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:35:06.71 ID:7jTYPzbS0
内燃機関じゃなくてEVがまやかしだろw
ガソリン無くなる詐欺とか笑える
無限にあるかもしれないのに
111名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:35:12.91 ID:Td116YEo0
いまだに内燃機関の研究とかありえんだろw
112名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:35:17.05 ID:WWFdS5Qm0
>>1
結局今はどこも貧乏人だらけ、人気なのは車体価格が安いから。
113名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:35:23.25 ID:CTzGzTvN0
ディーゼルがエコだったりターボがエコだったり
日本人の先入観って大したことないな
火力発電がエコだったりするんだろこの調子じゃ
114名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:35:36.99 ID:NBo1F6YY0
>>>90

必死にステマしても無駄だって。
情弱でも、そんなダセー車には乗らないからさ。

そもそもディーゼルターボなんて、昔からある技術なんだよw
トラックなんか、ほとんどそうだろうw
115名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:35:40.63 ID:NmHTYsCO0
>>39
久々に見たわw
116名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:35:41.16 ID:fsVLz22W0
86じゃなくて、85復活すれば
117名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:35:41.25 ID:GPhb6u/E0
どっかんターボ発動した時の面白さは異常
118名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:36:01.09 ID:yg2arvFN0
>>94
冗談だよね?
119名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:36:32.86 ID:QrpuyuCT0
>>94
あの〜・・・、>>39は昔から何回も貼り付けられてる
有名なコピペなんすけど〜・・・
120名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:36:57.38 ID:A9FpvE6Z0
>>39
マジレスしてる情弱がいて笑えるw
121名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:36:58.34 ID:UHpedaZtO
>>104
おまいのねぇちゃんはミラXX(550)だろw
122名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:37:10.22 ID:AAYrulUJ0
昔のドッカンパワーじゃなくて、アクセルの踏み加減に
応じて素直に反応してくれればいいな〜

それなら最高速も140キロくらい出れば全く問題ないよ

でも日本人は体感性よかカタログスペック重視だからなぁ〜
試乗もしないで新車買うヤツ大杉
123名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:37:15.60 ID:3rauv/dq0
>>94
お兄ちゃん恥ずかしいよぉ〜
124名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:37:24.38 ID:3TFqBS6z0
>>98
そうなん? 年バレやんorz
125名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:37:50.18 ID:rAS2Wj4G0
F1にもターボ復活させられればホンダサウンド復活で胸熱
126名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:37:52.04 ID:Snf7B+ws0
ゴルフは1500回転で既に最大トルクに達しているので信号待ちでブレーキ踏んでる状態から
アクセルを不用意に踏み込むと即ホイールスピンの音出て恥ずかしい思いをする
127名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:38:00.09 ID:q64ts9GaO
GTOとかダサすぎて死にそう
128名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:38:01.83 ID:svKTgqxF0
>>39
これが有名なGTOのコピペなんだ。
129名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:38:22.41 ID:+e+BXrnU0
HONDAの車で必要のない時にシリンダーが休むやつなかったっけ?
130名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:38:25.19 ID:b1OcHNhwP
CX-5に乗ってるが踏み込んでターボが効いてるとき?は瞬間燃費悪いよ
加速は気持ちいいけどね
ターボが燃費良いのではなくて、パワーが必要なときだけターボを使うことで
燃費の良いローパワーエンジンの欠点を補ってるんじゃないの?
131名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:38:49.89 ID:IC80wiEdO
神のGTOを知らないのは夏厨
132名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:38:59.53 ID:xbf+TNJ40
>>104
それポロ9Nかそれ以前でしょ
2000年代以降の設計のは劇的に壊れなくなったよ
133名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:39:06.89 ID:rY/+N0isO
>>118
そっとしといてやれ
134名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:39:11.35 ID:0hcSCF9U0
欧州車最高!日本車糞!
って記事でまだ食えるの?
135名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:39:11.82 ID:nn3T6poW0
>>104
VWというか、外車ディーラーは時間あたりの工賃が国産車の1.5倍以上するんだよね。
それから部品代も高い。
VWのバッテリーは3万以上する。国産だったら5千円なのに。
結局会社はエコカーであっても、エコノミーじゃないんだよな。
136名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:39:19.17 ID:E4e/0qXw0
137名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:39:23.78 ID:focxO9Kc0
ネ申のGTOは11年前のネタだもんな
マジレスしちゃうのも仕方ないのかもな
138名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:39:23.88 ID:0Y2QzqG90
>>107
CVTの日本車なら絶対無理な数字だな。CVTのスリップ分だけで
リッター3キロ分の燃費悪化があるから。インチキモード燃費で
CVTは燃費が良いと喧伝してるけど実際はとんでもない代物。
139名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:39:32.51 ID:jKdQU+6P0
オイル交換に無頓着な連中が乗っても大丈夫なシロモノなのけ?
140名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:39:43.65 ID:d9TFQE570
ガソリン車とディーゼル車の話がゴッチャになってるww
欧州ではターボを付けて排気量を下げれればエコと思ってる
実際は排気量が下がっただけで燃費と力は変わらない
お値段そのまま
エコでも何でもない
141名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:39:46.90 ID:9tUIP/3fO
>>104
まぁ、5年迄の保証延長プランは必須ですね。
初期型はトラブル多かったようですが、私の2011モデルは2万km走行で
特に大きなトラブルは無しです。
142名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:39:58.51 ID:jeZhGVKI0
理論熱効率を落として機械効率で稼ぐってことだよな
143名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:40:01.73 ID:Td116YEo0
>>130
それがダウンサイジングの正解ね
144名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:40:11.22 ID:nzEKOuCb0
145名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:40:14.83 ID:NMVcK3Uu0
時代はディーゼルエレクトリックだろ
熱効率のディーゼル
0発進時に高トルクを発生するモーター
146名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:40:15.24 ID:0zvp1rga0
>欧州ではエコカーとしてHVをはるかにしのぐ人気を呼んでいる。

NAで燃費向上させた普通車を「HVより人気がある」って言うくらい
違和感バリバリな言い回しだな。。。
頭弱いんじゃないのか?
147名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:40:23.75 ID:vPG/54as0
>>107
ターボ付いてるのにアイドリングストップなんかしたスグ壊れそうだな。
ターボってタービン冷ましてから止めるもんだろ?
148名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:40:35.79 ID:+e+BXrnU0
>>94 も続きかと思った
149名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:40:39.42 ID:VopJSlCg0
こういう発想はドイツやロシアが上だよな
150名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:40:45.11 ID:NBo1F6YY0
>>>137
0−100m ダッシュ1,2秒くらいだったかな?
151名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:40:53.36 ID:Wret+F1L0
>>2
逃げるんですか?
152名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:41:08.27 ID:b1c//szK0
フォルクスワーゲンなんかドイツのトヨタだ。(この例だとアウディはレクサスだな)
ぶっちゃけ、トヨタどころじゃないコストカットの権化だぞ?

日本車がとっくにオールアルミブロックのエンジンに移行してからも延々と鋳鉄ブロックの
エンジンを使い続けてるし、TSIなんてSOHCの2バルブ。気筒数も削減して(ダウンサイジングは
気筒数を減らさないと効果が薄い)徹底したコストカットに走ってる。

ダウンサイジングは低速トルクがどうとか言ってるけど、TSIが出た当時のVWの社長のインタヴュー
では「とにかく安いエンジンを作りたかった」と言ってる。安さが全て。これがVWの正義。
153名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:41:12.68 ID:UFAkzOrs0
>>126
タイヤトルクは最大じゃないけどね
エンジン最大トルク×エンジン回転数=タイヤトルク×タイヤ回転数
だよ

アクセルの設定のせいだろうけどただの踏みすぎ
154名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:41:17.38 ID:Qwy9VI0o0
私の愛車はF1タービン、ブースト5キロ
155名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:41:24.90 ID:GuPOaKVcO
ターボよりスーパーチャージャー
156名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:41:30.35 ID:k/BIkhnf0
輸入車雑誌もあるし、輸入車乗ってる人のブログもあるんだから、
そういうのにちょっと目を通せばわかる話しなんだけどなぁ。

日本って自動車メーカーあるけど、クルマに対する理解はあまり高くないのかな。
157名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:41:37.68 ID:R6Mi4MgK0
おなじ排気量ならターボ付きの方が燃費悪いんじゃねーの
158名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:41:47.47 ID:yg2arvFN0
つーか欧州でHVは人気だったか?
アメリカでエコテロリスト対策として売れてただけのような
159名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:42:22.88 ID:IUdyfjyt0
山岳地帯の多い日本には向いてないかな
1人か2人で乗るにはいいけど
160名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:42:30.90 ID:MbN1q4fl0
ターボなんて無条件に燃費悪いもんだと思ってたわ
161名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:42:43.75 ID:WVLrVM3p0
>>157
> 排気量を小さくしてターボで馬力を補う
162名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:42:53.56 ID:9AhBmYBGi
あのさw
ターボ技術は日本がはるかに上。
製品作りに生かしてほしい
でもこの技術あまり高速利用しない人にはメリット少ないかもな?

日本製ターボはF1で鍛えられH1ロケットで完成された技術
あまりの出来栄えに日本製エンジンがレースを席捲
一昔前はコンプレックスに僻みまくったF1の元締めが日本製ターボ禁止にするほどw

まぁ事実を書きまくっても日本卑下したい根性曲がりは理解しようないけどねw
え?日本人モドキの在日君には関係ない話だから論外ねw
163名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:42:59.68 ID:Jkuf+JHp0
ターボというのは
燃焼室内に圧縮空気を送り込む為の物

ターボ無しは、
燃焼室内の容積が1とすると
1の中に(空気と霧状のガソリン)を入れて
それを爆発させて、膨張するエネルギーを使う

ターボ有りは
1の容積の燃焼室内に2倍の(空気と霧状のガソリン)を入れて
それを爆発させるので、膨張するエネルギーも2倍になる
164名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:43:19.69 ID:kkyqE5tq0
F1でターボを潰した欧州が・・・くっそ!、くっそ!!・・・(´・ω・`)
165名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:43:32.35 ID:COES6LIt0
ヨーロッパはターボとかジーゼルとか偽のエコばっかりでやっぱ終わってるんだな
太陽光発電とか風力発電とか
166名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:43:50.83 ID:9wG2hWyLO
>>157
馬力に対しての燃費ぢゃね
167名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:44:08.63 ID:kw7X7uVn0
小排気量のターボ車乗ってるけど出足とか相当シビアだよ
168名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:44:26.26 ID:NBo1F6YY0
>>>162

セナ、プロスト時代だね。

F1では HONDAターボが猛威を
ふるってたんだよね?

父ちゃんがいってたよ。
169名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:44:33.34 ID:OT0EwWAS0
280馬力が流行りだした頃、下のトルクがスカスカでその上が急激に吹け上がるセッティングのせいで
肝心な高速道路での燃費が悪い車ばっかりだったな
170名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:44:41.48 ID:eATTGDJz0
>>12
>排気量を小さくしてターボで馬力を補う「ダウンサイジング」

排気量を小さくするのだから燃費がよくなるのはあたりまえ。
例えば200馬力の車という観点でみたらNA 200馬力より
ターボ200馬力のほうが燃費がいい。

同じ排気量ならターボ車のほうが燃費はもちろん悪化するよ。
171名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:44:44.60 ID:tAI6SxoP0
ルート16ターボの時代が来たな
172名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:44:51.96 ID:MCfQZnUw0
ヌルポとガッみたいなもんで
>>39のコピペには>>94のコピペで応えようというのが
>>94の真意であると…信じてやりたいような…気がしないでもないぞ
173名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:45:03.38 ID:XrZkt6RY0
そりゃぁ日本だって排ガス規制が緩かったらディーゼルの過給器搭載車作りますよ
174名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:45:08.76 ID:nR9sPSH2P
エコが進むと

・追い風で下り坂の時はエンジンカット
・車庫入れ車庫出しはギヤニュートラル&手押しでラクラク
・雨の時は屋根から樋を伝って落ちる雨水で発電
・電動アシスト自動車

ぐらいは出てくるよな?
175名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:45:16.11 ID:v/65zpJj0
そもそも日本ではターボ第一号もロータリ第一号も
ダウンサイジングが目的
176名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:45:16.92 ID:9tUIP/3fO
>>114
POLOはガソリンターボですよw
少なくとも日本に入ってきてるやつは。
177名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:45:18.26 ID:LMRiHXRh0
>>152
ワーゲンってドアヒンジとか削り出しのパーツ使ってるから、結構金かかってると思うけど、後、ポロクラスでもステアリングにテレスコついてるし、結構マジメに作ってあると思う
178名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:45:23.27 ID:tGF4bDtM0
燃費が良くなってる気にさせてるだけだろ
まあ日本製のターボが売れるからいいけど
179名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:45:51.16 ID:picpLGC50
日本でも最初にセドリックにターボついたときは
「燃費が良くなる」で認可もらったはずなのに・・・
180名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:45:53.67 ID:S/7KJP700
ニッサンノートはスーパーチャージャにするよね
181名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:45:56.38 ID:6EvtgAwA0
2リットルのNAより1.5リットルのターボのほうが燃費が良いってこと?
182名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:46:00.88 ID:JtL1ZBKR0
スーパーチャージャーとターボを一緒につけたりできるの?
183名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:46:08.72 ID:Td116YEo0
ホンダF1は1.5リッターで1000馬力
なら0.15リッターで100馬力出せるだろ
そういる理屈だなw
184名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:46:42.74 ID:rAS2Wj4G0
日本の軽のエンジンを輸出すればいいんじゃね
185名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:46:55.45 ID:wDg2Mikx0
だからアウディのA1もハイブリッドにしたかったけど
出来なかったんだよ、ベンツAクラスも電池積めなかったし
186名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:47:03.68 ID:UFAkzOrs0
>>162
日本は筒内噴射で出遅れたじゃん
ボッシュより三菱のほうが手を付けるの早かったらしいけど
187名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:47:04.26 ID:/PJ99xjZ0
>>59
そんなあなたにはFCR8連装のパンテーラを。
188名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:47:18.30 ID:IC80wiEdO
ヨーロッパは昔からディーゼルが主流じゃん
欧州市場を意識してたMAZDAはカペラPWS(ディーゼルのスーパーチャージャー)で当時じゃありえないレベルの低燃費出してた

ディーゼル規制で消えたけどね
189名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:47:35.20 ID:kw7X7uVn0
>>177
トヨタ以上のカックンブレーキだけどなw
街乗りだとかなり疲れる
190名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:47:53.22 ID:Daca/T3t0
ようやく、インプ、ランエボの時代がくるな。
191名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:48:02.23 ID:T02Ws25t0
>>4
地球レベルで考えれば自明の話。
レアアースを採掘するための重機、それを運搬するためのタンカーは、車とは比較にならないくらいのガスを排出しとる。

>>47
アルトワークスじゃないか?
192名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:48:05.98 ID:bJwlqdn40
ところで欧州車はユーロほど値段下がってるのか。
193名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:48:12.03 ID:7Hx5v8Md0
マッドマックスが悪党を追い詰めるとき用いるアレ
194名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:48:21.40 ID:xbf+TNJ40
>>135
ヤナセは工賃高いね。そのかわりどこで壊れても取りにきてくれるけどw
VWはトヨタ系のディーラーと併設してるとこは工賃安い。多分トヨタ車並で、延長保証なしで6年乗っててもオイル無料で通常点検無料
バッテリーは背丈が低いやつで高いけど、通販で安く買ってる
195名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:49:08.91 ID:YY6guoCi0
>>128

>>39 のイタさやバカっぽさは良く伝わってくるんだが、なんていうか、
笑いのツボがイマイチ良く分からん。

俺が詳しくないだけかもしれんが、誰かマジで解説してほしい(´・ω・`)
196名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:49:13.70 ID:PzGq/jFv0
え?
ターボなんか日本のお家芸じゃん。

日産なんか波に乗りまくってるわけだが・・・
http://www.nissan.co.jp/PUREDRIVE/
197名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:49:32.75 ID:KaDB5pr30
>>162
技術の使い方が下手糞だから宝の持ち腐れになるケースが・・・
198名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:49:53.65 ID:Y5zGDiHd0
>>39

これの後に続くレスのコピペを探している。
199名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:49:55.94 ID:l0Dz79Ypi
>>191
その価格は小売価格に転嫁されるんで結局そんなに変わらない
200名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:50:23.31 ID:vB8dWIG40
>>193
それターボちゃう、スーパーチャージャーや

201名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:50:28.73 ID:CEnofQ/j0
>>125
モータースポーツにももっともっとECO要素取り入れるべきだとは思うね
給油機の給油量に制限つけて給油するのにかなり時間かかるようにして回数減らすのも競うとか
202名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:50:31.22 ID:d9TFQE570
>>182
マーチ・スーパーターボを知らない世代か・・俺も年をとったw

ターボはエンジン回転数がある一定のところまでいったら効くから、ダッシュアンドゴーが多いと発進にイラつく
低プレッシャーターボもあるけど燃費は良くない
203名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:50:34.54 ID:BCci5MO+0
三菱あたり、いいターボの技術もってんじゃない?
204名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:50:38.29 ID:nR9sPSH2P
>>191
重さ比にするとタンカーのガス排出量は少ない。フネだしね。車輪みたいに抵抗でかくない。
NOX対応も進んでる。ガタイがデカイ分高度な除去装置を積む事が可能。
205名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:50:44.65 ID:UFAkzOrs0
>>189
え、ワーゲンのどこがカックンなんだよ
カックンてブレーキ踏むとノーズダイブするブレーキバランスとかサスの総称だろ
206名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:51:06.02 ID:jWYj8QOh0
>>156
車両の質量を気にするヤツも少ないしな。

新車情報雑誌なんか眺めてると、パワーと外形寸法、
それに外観ばかり気にしてて質量のことに言及してる
情報誌なんか皆無に等しい。

日本人(の大衆)はバカばっかしだよ。
一部の日本人がまあマシって程度。
売国奴がわんさか潜り込んでる民主党が政権とる国だぜ?
ちょっと調べりゃ解ろうもんを。

ましてやエンジンの仕掛けについて誰が興味を持とうか。
207名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:51:22.49 ID:4SD3sXmG0
>>183
4ストより高出力な2スト50ccのスクーターで7ps程度だったことを思えば、
1500ccで1000psは相当ヤバイな
208名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:51:23.99 ID:Dhwz8Tgi0
なんでターボがエコなのか
209名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:52:19.48 ID:9tUIP/3fO
>>178
2代目レガシィGT(2Lターボ)から現行ポロに乗り換えたら
燃費が倍に良くなってワロタw
常用回転域での加速は正直鈍くなったが、踏み込んで高回転まで使えば
十分加速してくれるのでまぁ許容範囲。
210名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:52:29.24 ID:8ZL3dBfw0
>>141
もうちょっと走るとウォーターポン...いやなんでもない
気を付けて運転してね。
211名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:52:29.69 ID:7rutUGqj0
ぼくの考える最強のエコカーは
プラグインディーゼルハイブリッドスーパーチャージャーターボの軽自動車。
212名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:52:30.40 ID:fM8uDsoN0
クリーンディーゼル(笑)の次はターボ(笑)かw
ハイブリッドが出た頃にはバカにしてたメーカーが今じゃ戦々恐々w
213名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:52:36.40 ID:9AhBmYBGi
>>197 なぜか製品化に至る過程でdでも進化(ガラパゴス化)に><
214名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:52:49.17 ID:l/hYS8Fv0
もともとはポルシェじゃないのターボは
215名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:52:57.68 ID:Sf46Q0D10
時代は電動ターボ
216名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:53:35.06 ID:PtwZ8mfJ0
マトモなハイブリッドシステムを市販車に安価で搭載出来なかったからだろ
217名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:53:36.81 ID:4jOIE2jo0
>>25
いくら見かけの燃費が良くなっても、他の部分でエネルギー消費するから
相殺されてんだよな。

所詮、アホどもを騙すためのもの。
218名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:53:46.89 ID:nR9sPSH2P
>>211
チャリ(オット)にすればガソリン代タダ。
219名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:53:46.59 ID:l0Dz79Ypi
>>208
おなじ出力を出すNAエンジンよりは燃費良くなる可能性がある
直噴エンジンとの組み合わせでないと無理だけど
220名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:54:12.41 ID:vB8dWIG40
>>208
小排気量で馬力出す為。あくまでエコ目的
大排気量車のターボとは違う。
221名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:54:16.72 ID:TXm9TNIQ0
日本の大メーカートヨタがHVに先鞭をつけて開発→日本で大流行
欧州の大メーカーVWがダウンサイジングターボーに先鞭を付ける→欧州で大流行

技術の優劣よりマーケティングの話にしかなってないような気がするが
222名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:54:23.57 ID:af67idmp0
NA小排気量で不足なく走るのがいいよ
223保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/19(日) 10:54:32.68 ID:85BPfDt60
224名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:54:39.41 ID:CEnofQ/j0
>>208
もともとエコ技術だから
225名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:54:41.74 ID:focxO9Kc0
226名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:54:45.66 ID:IC80wiEdO
ターボ車がブームの時は自転車にもターボステッカーが流行った
227名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:54:47.18 ID:7apt9AK10
>>177
国産も安い車にテレスコぐらいつけてほしいよなあ
変なところでケチるんだから
228名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:54:55.38 ID:kMn3C/X/0
>>174
下り坂でエンジン切るのか?w
229名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:54:57.91 ID:51squG1w0

そんなにターボがいいじゃ、HV+ターボ にすればいい



230名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:55:04.26 ID:COES6LIt0
>>177スペイン人が真面目かどうか知らんが、削りだしパーツが高いとは限らん
コンピュータで削りだせばいいだけだし、どこで作ってるかはわからんし
231名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:55:16.09 ID:xbOziWtO0
小排気量のターボ?
低速トルクは出るの?乗り難いだろうな
232名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:55:45.00 ID:A9FpvE6Z0
>>206
俺は重量とパワーを真っ先に気にするな
重量に見合ったパワーがあるかどうか
今のメーカーは馬鹿基準で車作りしてて嫌になる
233名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:56:20.94 ID:nR9sPSH2P
>>228
最近のエコカーは電気自動車でなくても回生ブレーキ積んでるとか聞いた。
234名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:56:34.98 ID:O0RvMgk50
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
GTOでNA買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。GTOのNA乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともGTOに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだGTOにしか乗ってないからターボがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでGTOってNAでも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。あと58さんは信じてないみたいだけど本当の本当に34GTRを抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。


235名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:56:36.24 ID:l0Dz79Ypi
>>221
実際そう。あとは単なる好き嫌いの差でしかない。
半可通が時代遅れの対立軸勝手にたててわめいてる間に、
大メーカーはそれぞれの低燃費技術を融通し合ってさらなる燃費規制に対応する方向に既に動き出してる。
236名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:56:42.61 ID:TWEFB0k80
軽のエンジンにターボつけて
リッターカーに乗せてエコカーつって売ったらどうだ日本メーカーも
237名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:56:43.63 ID:taqiNmVb0
スバルとかとっととディーゼルターボ出せばよかったのに
238名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:56:44.04 ID:ZkX6pTfY0
エンジン音凄いんじゃね?
239名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:56:49.13 ID:yEkiPawC0
かつては日本でも過給器全盛時代があったな。
エンジンオイルがSF級の時代で交換が3〜6ヶ月だったと思う。
今時の国産車はオイル交換が2年毎でOKだよ。
240名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:56:50.55 ID:vB8dWIG40
>>231
低速はギヤ比低ければいいだろ。
ってもCVT車ばっかりだが
241名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:57:00.99 ID:CEnofQ/j0
>>231
そうだよ乗りにくいよ
だから一度加速したらしばらく走れる国でしか売れない
242名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:57:16.49 ID:NBo1F6YY0
>>>195
オチは改造車だったって話だよ。
243名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:57:21.17 ID:q6jK+HXR0
>>228
下り坂はともかく、バックトルク状態でエンジンへの燃焼を停止する特許はよく見るぞ
下り坂もバックトルク状態になる一条件だとおもう
244名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:57:22.03 ID:LMRiHXRh0
で、昔言われたハイブリッドカーの環境負荷の話は結局どうなったんだ?
レアアース使いまくりとか、一部でネガキャンされてたけど、解決したのか
245名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:57:32.32 ID:OT0EwWAS0
>>226
NAにも貼るヤツが大勢いたw
246名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:57:46.00 ID:RJomlyrL0
>>208
理屈では負荷の高い領域で熱効率が上がる
現実はオイル負荷が大きくてオイル代のほうが高くつく
オイル交換1回で3万円が年2回ww
247名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:58:17.78 ID:lcPvr+P6O
俺のジムニーはマニュアルだけど、15km/Lだ。
248名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:58:30.48 ID:l0Dz79Ypi
>>244
結局価格に転嫁される問題でしかないから見かけのエコも何もない。
249名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:58:46.94 ID:xbOziWtO0
>>229
それ何気に凄いんじゃないか
低速のトルクはHVの方が絶対有るし
高速ではターボの方が絶対有利、凄いアイデアと思う
問題はコストアップのフル装備に成る事だな
250名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:59:03.69 ID:nR9sPSH2P
一方韓国はLPGとガソリンのHVを作った。

また、韓国はガソリン車より燃費の悪い電気自動車を売るマーケティング力もある。
251名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:59:14.91 ID:hQgmBD6C0
「ターボ車が少なくなってきたわけは?」
ttp://www.webcg.net/WEBCG/qa/engine/000018065.html
252名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:59:20.95 ID:qxi1jWmA0
ジーゼルターボで十分エコなのに、わざわざハイブリットw
253名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:59:25.39 ID:qI4h5HJX0
>>231
日本ではやや排気量大きめの自然吸気がいいよ
燃費、扱いやすさで。
254名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:59:30.48 ID:l0Dz79Ypi
>>249
過給する意味があんまり…
255名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:59:34.68 ID:VZ50FnDi0
ハイブリッドの特許関係はほぼトヨタが抑えてて欧州メーカーは歯ぎしりしてる
この前まではHVよりディーゼルとか言ってたけど、今度は小排気量ターボかよ
ほんとうは自分らもストロングハイブリッド行きたいくせにww
256名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:59:37.33 ID:SxuTc3UKI
>>94

マジレスわろた
257名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:00:00.03 ID:Sf46Q0D10
内燃機関で欧州はがんばるしかねぇからなぁダウンサイジングターボーもありだな

本命は空気エンジンをジェネレーターとして使うPHVだな
このサイクルで内燃機関の呪縛とおさらば
EVの走行距離の悪さも解消される

258名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:00:12.95 ID:vCIIXKmE0
日本の旧型ターボ車は、冷却をするのに燃料のガソリンを吹きかけて気化熱を利用していた。
家内の実家がルーチェのロータリーターボで、満タンで150qしか走らなかった。
高速に乗ったらSA2回で給油しないとダメだった、F1なみのピットストップを強いられた。
259名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:00:16.55 ID:kV9KDxai0
欧州はレギュラーガソリンが日本のハイオクと同じくらいのオクタン値
だからこそできるダウンサイジングターボなんだろうな
260名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:00:25.10 ID:S66wxRI+O
>>205
ヨーロッパ車全般に言えるのは
サーボが弱めなので、強めにブレーキふまんといかん
よって、抜きが下手だと止まりぎわカックンする
261名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:00:26.76 ID:kMn3C/X/0
>>243
燃料カットならわかるがエンジンを切っちゃうのかと思ったよ
262名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:00:31.66 ID:51squG1w0
ここでアンチHVの連中は最近のHVに乗ったことないだろ。


263名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:00:42.52 ID:oz56k3XI0
日本みたいに低速度で発進停止を繰り返す道路じゃ
全然エコじゃないな
264名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:00:43.37 ID:q6jK+HXR0
>>253
価格、車重量からいってもそのとおりだよな
265名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:00:56.58 ID:X2Gz/Q3A0
アウディとかボルボで1600や1800ターボとか萎えるわ、やっぱ2500以上のNAが快適
266名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:01:11.34 ID:l0Dz79Ypi
>>257
乾電池数本分の発電能力しかないぞ、自動車に積めるサイズじゃw
267名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:01:22.16 ID:SFL4GCTG0
初代ヴィッツTRDターボ乗りのオレの時代がやって来たか
268名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:01:30.42 ID:Snf7B+ws0
ワーゲンの良いところはスーパー+ターボの広回転域の加圧で
アクセルをさほど踏まなくても大きなトルクでどんどん走れるところが強み
このツインチャージャーの技術が日本にはまだない?
269名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:01:38.14 ID:nR9sPSH2P
>>245
エアコン付いて無い自動車に見栄でエアコンのシール貼ったり、
自動車電話持ってないのにアンテナだけ付けたり


270名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:02:25.53 ID:6CP69Ic8P
コルトVRは先取りだったようだな
271名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:02:27.94 ID:l0Dz79Ypi
>>264
高速もそこそこ使うし街乗りもあるし登り降りも多いしね
欧州的エコカーは日本ではじつりょく発揮は難しいだろう
272名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:02:32.05 ID:OT0EwWAS0
>>258
毒舌兼坂サンが散々叩いてたねガソリン冷却のこと
273名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:02:42.88 ID:O0RvMgk50
>>268
マーチでスーパーターボってのが昔あった
274名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:02:53.24 ID:51squG1w0
>>263
そういう時にHVは威力発揮するのに。。。





275名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:02:55.17 ID:PtwZ8mfJ0
>>268
昔、マーチスーパーターボという車があってだな…
276名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:03:00.58 ID:IC80wiEdO
韋駄天ヴィッツやミラージュ弾丸やマッチのマーチはまだか
277名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:03:02.41 ID:q6jK+HXR0
>>265
プログレみたいに
小さめの車体に大きめの排気量N/A
このコンセプトで

加えてDCT採用
みかけオッサンセダン

ってのが出れば500万円くらいでも買うんだがな
278名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:03:02.75 ID:mmkA5FMG0
ハイブリッドターボにしたらいいw
279名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:03:06.26 ID:orfXW2nlO
ターボタイマーが切れるまでアイドリングが糞やかましい俺の車もエコって事だな。
280名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:03:10.98 ID:uG6/VcuK0
僕の名前は、たー坊
281名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:03:21.53 ID:CEnofQ/j0
>>269
静電気云々のアンテナ流行ったなw
282名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:03:38.18 ID:NBo1F6YY0
>>>268
はるか昔にすーぱーたーぼとか日産にあったんじゃね?
283名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:03:52.07 ID:yg2arvFN0
>>269
何を勘違いしたのかプリメーラにRALLI//ARTのステッカー貼ってるやつもいた
284名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:03:53.87 ID:HkAymYW40
>>119
マジレスするとこまでがセットのコピペだというのがわかってないな
285名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:03:55.40 ID:ZrbForhTi
・大排気量自然吸気
・小排気量ターボ
・ロータリー(ヴァンケル)
・ディーゼル
・2st
・タービン


同じ出力を出すならどれが一番効率が良いのだろう
286名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:04:09.58 ID:ECetOWydO
技術ないから
ディーゼルとかターボとか既存の技術にしがみつくしかない
287名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:04:17.22 ID:+lv7iGeb0
ホンダのF1サウンドを思い出すととてもエコって感じがしないが
288名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:04:17.77 ID:l0Dz79Ypi
>>268
余裕。
ただ日本人がターボとエコを別物として理解してるから売れないのが目に見えてて
だから作らないってだけ
289名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:05:02.59 ID:51squG1w0
ターボよりスーパーチャージャーの方がトルクあって好きだな





290名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:05:14.46 ID:Z174kkVA0
このスレは、高等学校でちゃんと熱力学を学習しなかったゆとりが多いね。
理論上、オットーサイクルやディーゼルサイクルでは過給すると熱効率がupすることは
常識。
理由は、熱力学の教科書に書いてあるから読んでくれ。
ゆとりは大学生でも分数がわからないから、本を読んでも理解出来ないかも、だが。
2サイクルターボチャージャー付ディーゼルなんて火力発電所の蒸気タービンより熱効率が良い
291名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:05:31.24 ID:CEnofQ/j0
>>285
出したい出力で変わるな
292名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:05:34.12 ID:l0Dz79Ypi
>>285
燃費効率? 価格効率? 体積質量効率?
求めるものが違えば最適解は変わるよ
293名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:05:39.75 ID:3mlCbZLIO
>>268とりあえず、マッチのマーチだ\(^ー^)/
294名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:06:03.10 ID:BMwLNiFOO
>>148
俺も思った
知らないうちに定番のマジレスコピペができていたのかと
295名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:06:08.14 ID:6ljDeTCk0
エコカーというがエゴカーかもしれんね
296名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:06:16.23 ID:uG6/VcuK0
ターボが本当にTNPに効果があるのか疑問
297名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:06:47.07 ID:yg2arvFN0
確か低圧ターボがあったな
あれ付ければ小排気量化できるのかね?
298名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:06:48.47 ID:Qwy9VI0o0
>>206
>車両の質量を気にするヤツも少ないしな。
今の走り屋はパワー・ウェイト・レシオを知らないのか?

>>168
>父ちゃんがいってたよ。
若いふりをしなくてもいいw
299名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:06:50.71 ID:iXQu8Yju0
同じ排気量なら自然吸気のほうが燃費いいんでしょ?
300名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:07:19.90 ID:eATTGDJz0
>>182
VWのTSIがそれだよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/TSI
301名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:07:28.26 ID:l0Dz79Ypi
>>295
そりゃエコなんて概念自体が人間のエゴだもの
他生物にとってはどのみち人間なんて居ないのがベストだし
地球にとっては生態系なんてどうでもいい
302名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:07:42.45 ID:LjsQ98TN0
>>191
大概都市伝説なんだよな…
ハイブリッドや太陽電池の環境コストの話って。
303名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:07:51.25 ID:9AhBmYBGi
>>258 バブル時代の遺物だろ?無茶苦茶燃費悪いぞ 3ナンバーじゃリッター6キロ辺りが当たり前の時代だw
304名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:07:53.30 ID:g81z6+kf0
>>49
最近のは2000回転以下から最大トルクぺったんこって、モーターみたいなのもあるみたいね。
305名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:07:55.75 ID:3PTNt0/f0
最新のtopgearで、サーキットならプリウスよりBMWの方が燃費がいいとかやってたね
ジェレミーがエコカーで満足するのではなく走る場所と走り方を考えろと言ってたわ
まあイギリスの番組ですけどね
306名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:08:00.63 ID:ertdvIns0
ドイツや始め欧州は
ハイブリッドや燃料電池やEVが作れないんだろ
307名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:08:10.96 ID:7rutUGqj0
プラグイン水素ロータリーハイブリッドスーパーチャージャーターボの軽自動車が出たら買うかも。
308名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:08:28.73 ID:6EvtgAwA0
まあ、660tで十分なように生活習慣を変えるのが一番のエコだろ。
309名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:08:34.33 ID:wTQFAHBJ0
雑誌の試乗で燃費がPOLOはアクアの半分だったけどなw
渋滞路だけだと3分の1とかPOLO燃費悪すぎるだろw
310名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:08:37.86 ID:+q3qqCVv0
>>47
スターレットはリッターカーじゃ無かったっけ?
311名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:08:50.30 ID:UA5QX9jx0
デミオのアイドリングストップと
ゴルフやポロののターボと
プリウスとかアクアのハイブリットでは
どれが一番お得なん?
312名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:09:19.22 ID:RJomlyrL0
>>249
プジョーがジーゼルエンジンで出してる
カローラクラスで400万円超えるけどねw
313名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:09:23.43 ID:CEnofQ/j0
>>299
同じ排気量で比べる意味が無いんだけどね
314名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:09:40.20 ID:K1DmNMVv0
このお陰でIHIとかのターボが売れまくってるって話だな。

HVはPHVに進化してるから町乗り利用は既に燃費は異次元だけどね。
315名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:09:56.82 ID:Y5zGDiHd0
>>225

ありがとう
316名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:10:00.07 ID:TH8Eh0XH0
>>255
トヨタが抑えてるハイブリッド特許の主要部分が2013年に期限切れになる。
これからどんどんいいハイブリッドが出てくるよ。
今は待ちでいい。
317名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:10:00.09 ID:1HJUM9NE0
HVを凌ぐ人気てお前w
技術がないだけだから
言うほど燃費も良い訳じゃないしなー
BMWに流すみたいだから段々と変わっていくだろう
318名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:10:06.43 ID:1Y6CUNmc0
エコを極めて自転車にしたぜ!
319名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:10:22.62 ID:RiuLr8zt0
ターボとディ−ゼルとHVを組み合わせてSV(スーパーブリッコ・・・ユーザーに媚びている)を作ったらどう?
効率もっとも良い回転数でエンジンを稼働させ発電機で電気を起こしバッテリに充電する。
 車はバッテリの電気でモーターを回転させて動く仕様にしたらどうですか。
320名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:10:39.60 ID:Sf46Q0D10
>>266
豊田自動織機の空気エンジンはすごいよ
321名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:10:47.10 ID:wkQHyVtt0
>>311
一番単純なデミオだろ。
燃費だけでなく導入コスト(製造時の環境負荷、車両価格)まで考えれば。
322名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:10:47.24 ID:7RviPRJG0
>>311
距離を走らないならデミオの一番安いのを買うのが一番お得
323名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:10:47.95 ID:nR9sPSH2P
>>299
自然吸気なんかせずに、液体酸素積んでいけば燃費いいと思うよ。

324名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:11:14.04 ID:yAu119S20
俺のシャレードディーゼルターボが黒煙を噴くぜ!
325名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:11:20.43 ID:Snf7B+ws0
>>275 >>282
スーパーターボってスーパーで売ってる?
326名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:11:40.95 ID:8N3NO2gV0
ここまでみんなのター坊なし
327名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:11:45.42 ID:l0Dz79Ypi
>>305
観たんならあの比較が「ためにする」実験だってのは分かるでしょ
乗り方次第で変わるって言いたいがためにプリウスのスリップストリーム利用してBMW走らせてるんだからまともな比較じゃない

そもそもあの番組を真に受けるなよ?
メキシコ大使館レベルのバカじゃあるまいし。
328 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/19(日) 11:11:48.15 ID:vCIIXKmE0
てす
329名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:11:52.47 ID:o6NdKKRw0
>>314
電池の値段は燃費換算されないのかね?
330名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:12:00.59 ID:gxLVRsML0
>>268
日産が大昔にやってる。
コンセプトカーの86にも付いてる。
同様な物にツインターボ、シーケンシャルターボ等たくさんある。
331名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:12:17.62 ID:bJsHZALp0
CO2排出効率は高まるん?
332名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:12:32.19 ID:EHpW2On10
遅ればせというか欧州車のターボは最初から日本製だし
333名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:12:56.53 ID:OT0EwWAS0
エンスージアストが喜ぶ車が日本にはないよねただの工業製品ばかりで
334名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:13:18.73 ID:l0Dz79Ypi
>>314
まあPHVはまるで売れてないんですけどね…
電気自動車への移行としては唯一のまっとうなルートなんだけれど。
335名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:13:39.23 ID:Sf46Q0D10
マーチR、懐かしスーパーターボ
336名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:13:58.59 ID:9wG2hWyLO
重心を低くすると、加速・減速・旋回での荷重が小さくなる

消費エネルギーを減少できる

つまりシャコタンはECO
337名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:14:07.17 ID:X0FgGQVR0
「欧州では」とか良くいうけど、まともな技術もってんのって独の3社だけじゃないの?
338名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:14:12.92 ID:hTy6FU4q0
NOTEはスーパーチャージャーだっけか
339名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:14:48.49 ID:1FWqpt560
ランエボの時代が来た
340名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:14:50.81 ID:+q3qqCVv0
>>43
エンジンが小さい排気量ですむからだろ
同じ排気量のエンジンにターボ付けるとパワーは増えるけど燃費は悪くなるよ
341名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:15:07.22 ID:6PWP+Mdi0
ターボって燃費悪い代名詞じゃなかった?
今は技術が進歩したのかな。
342名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:15:16.37 ID:3PTNt0/f0
>>327
いやだからイギリスの番組だっていってるじゃないですか
皮肉タップリの恣意的実験だってのは分かってるよw
343名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:15:34.74 ID:KIMHpGin0
昔と違って空燃費とか点火時期の制御技術が向上して
超希薄混合気でエンジン回せるようになったおかげだね
それがなきゃ、結局ガソリン濃くせざるを得ないから
燃費向上には繋がらない
344名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:15:43.90 ID:l0Dz79Ypi
>>333
エンスージアストという人種が有難がるのは
20世紀前半に名声あったメーカーの製品だけだから当たり前
もう絶滅種だよ、思想的に
345名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:15:45.12 ID:5Kx+Jygm0
エコカーとは言っても実際はなるべく金がかからない車に
乗りたいって話だもんね。そら日本では軽最強だわ。最新
の技術も優遇税制には勝てませんって。
346名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:15:51.62 ID:UFAkzOrs0
>>268
直噴でやってるのがワーゲンのノウハウ
日産のはポート噴射の古い話
347名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:16:41.45 ID:LjsQ98TN0
>>329
今のガソリン価格だと入れても償却できそうだが
348名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:16:42.85 ID:wkQHyVtt0
昔のターボはガソリン冷却やってたから燃費が悪かったけど今のはどうやってるの?
349名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:16:58.04 ID:W42TomYW0
満を持して、シャレードデトマソ復活来いよ。
350名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:17:03.02 ID:bw2PGLU30
自動車評論家の教典が欧州車なので
良い悪いはともかくそれに近ければ高評価をいただけます。
つまり評論家の中で日本車は永遠に欧州車を超える事がないのです。
351名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:17:07.66 ID:J4hCT2CR0
>>70
俺の1JZ-GTEのJZX81は高速なら結構飛ばしてても、最高14km/?走ったよ
352名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:17:17.66 ID:l0Dz79Ypi
>>345
軽規格を1000まで拡大するのが一番効率的なエコカー普及政策なんだよな、日本ではw
353名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:17:28.08 ID:ZXMOA3qo0
欧州では、すでにディーゼルターボでしょ。うちは、並行輸入車で乗ってるよー。通常4人乗り。リッター16で、高速20。加速は、ベタ踏みしなくても軽くできるから、個人的にはこれで満足だよ。
でも、今の日本じや、エコカー減税してるから、並行輸入車は損だよ、、、。
354名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:17:37.01 ID:CEnofQ/j0
>>341
昔から変わらない使い方次第ってだけ
355名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:17:54.44 ID:vCIIXKmE0
>>314 電気にはガソリン税・軽油取引税・・・がかかっていない。
全車両が電気になった場合は道路の維持管理ができなくなるから、いずれは電気自走車も課税されると思う。

自動車税を含め全く無税ならば、大排気量のNAが一番エコだと思う。
356名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:17:58.57 ID:LrYi64qv0
F1もターボになるしね。
357名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:18:07.26 ID:qbcbecg00
もともとエンジンの効率上げるために開発されたのがターボ
それをパワー出すために使っていただけで
本来の使い方すれば燃費良くなってあたり前田
358名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:18:11.92 ID:Iih+VP3m0
ドッカンぶりは若い頃のおもちゃとしてはおもろかったわ
いまはどーでもいいが
359名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:18:50.86 ID:1HJUM9NE0
>>341
次期ノートがスーチャ効かせない状態でJC08の数値出して
ドヤア・・・って発表してるの見りゃ分かるだろw
そりゃ昔のドッカンターボに比べれば上がってはいるけど
当時はリッター6とか平気で出してたからなあ
360名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:19:06.74 ID:l0Dz79Ypi
>>355
アイドリングや渋滞が多い日本ではあり得ないけどな
361名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:19:21.95 ID:alVOJfqn0
ターボってアフターバーナーとはまた違うのか
似たようなもんだと思ってたよ
362名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:19:32.57 ID:sRySjqwYO
昔、某漫画家がホンダ、CITYに乗っていた、飼ってる犬にターボと名前を着け車に乗せ
「これでホンダターボだ!」 (実車で、ホンダターボはあった。)と、単行本のあるページに書いてあった。
幼いながらもオレは、アホかコイツは?と、思っていた。






ちなみに、某漫画家って、鳥山明だけどな
363名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:19:42.09 ID:QIyVtIVO0
HVを作れないメーカーの当面のごまかしがダウンサイジング、ターボ装着
向こう10年、TOYOTAの一人勝ちだよ
ヨーロッパは相当な危機感を持っている
364名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:19:46.49 ID:5x7qujGW0
車の制御の技術が20年前より緻密になってるんだよ
昔こうだったから意味ねえとか言うやつは勉強しろ
365名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:19:54.26 ID:7l7fx5cx0

速く走る為にターボを使うのと排気量を下げる事で低燃費にして
足りなくなったトルクを必要な時だけ補足する為にターボを使う事が
理解できない人が多いみたいだね
366名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:20:02.10 ID:3PTNt0/f0
マツダのガソリンエンジン指向は世界的に見れば主流(キリッ

俺もマツダのスタンスは好きだけどね
スタンスなんてかっこいいもんじゃないかもしれないけど
367名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:20:03.04 ID:b2PelnO2P
ツインターボのおバカ車乗ってるが燃費はヒトケタ後半
実用燃費がリッター20km越えるクルマに乗り換えても
年間1万km程度じゃ20年乗ってようやく元が取れるかどうか
さらに車1台分のゴミを出し新車1台作る分のエネルギーと資源を浪費

スマンが壊れるまで乗るわw
368名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:20:04.01 ID:LjsQ98TN0
>>334
むしろ完全に電気にするひつようがないな。
内燃機関は便利。
369名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:20:05.49 ID:bAAAqVb0P
ダウンサイジングは韓国が始めてやったことなんだが
370名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:20:44.44 ID:FHECFFGhO
結局ハイブリッドが売れてるのは日本だけだもんな。
車もガラパゴス化して衰退すんだよ…
371名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:20:50.90 ID:l0Dz79Ypi
>>357
まあ、昔はエコ目的での使い方は出来なかったけどね
直噴技術との組み合わせでようやく理論を実践できたので
372名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:21:09.66 ID:ApdoDt+V0
え!!ロータリーターボ復活?
373名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:21:26.27 ID:6lbDJrnP0
高速道路巡航時などのあまりトルクを必要としない時に
過給がかからないのはいいとして、同じ排気量のNAと同じにはならんだろ?
圧縮比を下げた時点で負けじゃないか?
それともNA並みの圧縮比であってもタービンで過給してもいいんだろうか?
異常燃焼→即ブローのような気がする。
374名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:21:46.25 ID:8pBvqq2xP
ソーラー発電(東電が買ってくれないタイプの自作設置型)なら100ワットで5万ちょっと
これを日のあたる場所に設置して電動自転車や電動ミニカーに充電
街乗りだったらバッテリーがヘタるまで事実上燃料費は無料
375名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:21:46.41 ID:lOlwyFHP0
ターボ車復活すれば車選びもたのしいんだろうな。
今の車ってなんでもいいだろ
376名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:21:47.78 ID:VTg2c3EIO
最近のは、アフターアイドリングとかしなくてもいいのかな?
後付けの部品が嫌で、ターボタイマーとか付けなくなくて
今までNA車しか購入してない。

オイル管理もシビアでなくてもいいのかな?
377名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:21:59.45 ID:Do8l0hh20
ハヤブサターボのエンジンをコペンあたりに積めたら面白そう
378名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:22:07.87 ID:focxO9Kc0
>>370
んだな。
フォードもエクスプローラーみてえなデカイのに2リッターターボ積むくらいだし
379名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:22:10.11 ID:OT0EwWAS0
昔の車は今みたいに重くないから小さい車でもとても楽しかった
今じゃ軽でも1トンに迫るわけだし
380名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:22:30.98 ID:vB8dWIG40
確かヴィッツは1200ccターボ仕様が年末発表だよね。
381名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:22:42.31 ID:yAu119S20
プリウス PHVも普通のプリウスの20万高ぐらいになるなら売れるんじゃない?
382名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:22:44.10 ID:jl1eZezDi
その発想なら可変バルブだけで十分だと思う
383名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:22:49.34 ID:tv6g4krMO
アイドリングが必要なのにエコとはこれいかに
384名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:22:53.88 ID:K1DmNMVv0
>>70
EVOとかインプは2000CCだから燃費悪くないぞ。AWDでも今じゃ2WDと変わらないレベルだしな。
385名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:22:54.28 ID:UUlKuL7w0
どうしてターボがエコになるのか教えて。
386名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:23:05.89 ID:5N9me5w20
排圧稼げない軽はMSCのほうがいいとおもうんだが。
EN07とヴィヴィオクラスの軽を復活させろよ
387名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:23:24.78 ID:/3KQr7QV0
車の停止してる時アイドリングで消費されるガソリンの消費を減らす目的か
388名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:23:25.77 ID:bnxzr3a40
うちのかあちゃんが昔乗ってたスターレット出してくれたら欲しいなぁ
389名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:23:40.34 ID:UA5QX9jx0
>>321-322
なるほど。ありがとう。
10年、100,000kmくらい乗るとするとどれがいいのですか?
390名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:23:54.31 ID:e7+jvoXN0
>>369
おちんちんの話をすんな
391名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:23:54.89 ID:Vn1xFIDu0
今はドッカンターボじゃないの?えらい燃費悪いイメージだけど。
392名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:24:15.28 ID:ngzUl5uC0
マツダのミラーサイクルエンジンはどこ行ったん?
393名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:24:24.43 ID:LjsQ98TN0
>>370
ガラパゴスに住んでいるのなら
ガラパゴス進化すれば繁栄する。

まあ日本の自動車メーカーは
日本に合った車を作ってくれよ
394名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:24:40.61 ID:bnxzr3a4O
>>367 たいした距離走らないのに何十万も価格上乗せされたHV買うアホよりよっぽど賢いと思う
395名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:24:51.80 ID:UFAkzOrs0
>>392
プリウスに乗っかってるよ

厳密には違うんだっけ
396名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:24:58.35 ID:bw2PGLU30
日本ターボ全盛時代に欧州ではNAって
自動車雑誌はNA賛美してたんだぜ。
397名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:25:13.39 ID:Io6MgYTA0
>>1
> エコ技術としてのターボにいち早く着目したのは、ドイツのフォルクスワーゲン(VW)だ。
>従来の発想を転換し、排気量を小さくしてターボで馬力を補う「ダウンサイジング」という技術を確立。

軽ターボそのままだな。
398名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:25:21.05 ID:C3MwI3hoO
ゆとりは知らないだろうが、その昔「どっかんターボ」というのがあってな、そりゃもうドキドキしたもんだ。
いつターボするかわからんのだから。
漫画でしか見たことないけど。
今も群馬の走り屋とかは搭載してるのかな。
399名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:25:36.67 ID:2zTCSZbS0
>>385
燃料の燃焼効率を酸素を含む空気の過給によって最適化するから
400名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:25:47.29 ID:kMn3C/X/0
>>373
100キロ程度で巡航なら50馬力も必要ないから圧縮比による馬力の違いははそれほどシビアにならないんじゃないのかな
401名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:26:33.08 ID:VTg2c3EIO
ジエンドオブジェネシスターボタイプD
402名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:26:34.19 ID:focxO9Kc0
MSC・・・

顎?
403名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:26:38.39 ID:xVSOSkag0
2週間くらい前に殆ど同じ内容でスレ立ってたけど
どこの提灯記事だよと疑ってしまう
404名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:26:41.65 ID:ibii3OMN0
日本メーカーは儲けに走りすぎたからな
軽ターボなんかハイブリッドより儲からないし
ニーズ無視した高技術を売り物にして、
ドヤ顔してた日本メーカーも落ちるわけだ
405名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:26:56.06 ID:b1OcHNhwP
>>392 wikiのコピペ

ミラーサイクル適用事例 [編集]
マツダ:KJ-ZEM - ユーノス800(ミレーニア)に搭載、ZJ-VEM - 3代目デミオに搭載、P3-VPS - 3代目デミオの「13-SKYACTIV」に搭載
トヨタ自動車:1NZ-FXE - 初代/2代目プリウスに搭載、2ZR-FXE - 3代目プリウスに搭載
本田技研工業:R18A/R20A - 8代目シビック、2代目ストリームなどに搭載
日産自動車:マイクラ(日本名:マーチ)の「DIG-S」に、スーパーチャージャーを併用して搭載した。
コジェネレーションの分野において、都市ガスを燃料としたミラーサイクルエンジンが採用されている。
406名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:27:14.35 ID:l0Dz79Ypi
>>392
スカイアクティブGも基本の発想は同じ

407名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:27:27.51 ID:DTCrFqPt0
>>23
軽ターボなら3000Kで交換、5000Kで真黒、10000Kでシャフトに損傷
オイルの性能とかあるらしいが、軽に乗ってる時点で低所得に高いオイルは買えない
408名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:27:30.98 ID:ZtXATyTI0
>>373
俺の車は圧縮比10:1で最大ブースト2.5バール(絶対圧1.5バール)
でもってやろうとおもえば、郊外実燃費15km/Lはいける
409名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:27:35.68 ID:pGoEULRL0
ターボのエコカーは行き詰るよ。
410名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:27:59.63 ID:VG8W3/II0
HVの技術をもってないから苦肉の策だろ
411名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:28:04.83 ID:8+TXFMW60
確かセンベイさんの子で超能力を使う子
412名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:28:19.39 ID:sky/ic+y0
てか、ターボが効く前の段階で燃費を稼ぐんだろ

4000回転ぐらいでターボが効き始めて、必要なときにだけ効くドッカンターボじゃね。
413名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:28:26.89 ID:NiKwHF9r0
ターボ付きのワゴンR乗ってたけど普通と何が違うのか分からん
414名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:28:42.26 ID:af67idmp0
>>265
そういう贅沢を欧州はやってきたんだけど景気と原油価格が大きく戻らないからさ
415名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:28:43.04 ID:tGF4bDtM0
プリウスにターボ付ければ最強ってことか!
416名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:28:47.77 ID:sb5h68XC0
>>376
アフターアイドリングなんか、大昔からしなくていいぞ。

ターボが過熱するのは加速中のみ。
公道の一定速度走行から減速して、駐車場に入れるまでの間に、
十分タービンは冷える。
417名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:28:52.37 ID:jpO8QVJcO
俺のベンツはツインターボだけど燃費極悪。
418名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:28:59.65 ID:Zm+i+wJ+0
数年前はターボリナックスとか
ドリテクいじってたな

よく噴いたが
最後は派手にクラッシュしてしまった
419名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:29:00.86 ID:xwXmo6Le0
>>1
ターボ車がはるかに凌ぐって、プリウスが走り回る欧州へ行ったことがないんだろう。
420名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:29:05.45 ID:l0Dz79Ypi
>>373
昔はそこらへん過給時かそれ以外かのどっちかに合わせるしかなかったけど
直噴電子制御でどうとでもなるようになった
421名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:29:06.23 ID:sgDo2hVy0
>>404
「1種類の動力より、2種類の動力を搭載したクルマが高級です」というのは、
マーケティング主導で高くクルマを売る手段に過ぎないんです。

経済的合理性で考えると、ハイブリッド以外にも、燃費改善の方法がたくさんあります。
422名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:29:28.43 ID:ABZkAmA50
JT191Sはリッター8km位だったな
423名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:29:39.58 ID:VTg2c3EIO
土曜の深夜に「カモ〜〜〜ン!!!」なんて叫んでる英国親父には好評なんだろうな
424名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:30:13.08 ID:GXFBCsfU0
>>373
過給機を回す時のみ(or過給機からの圧縮空気を入れるときのみ)、着火点を変えればよい
ゴルフGTIのは確かコンピュータ制御だったかな、初出はもうかなり前になるから、もう虚覚えだけど
瞬発的に馬力が必要な時に、自動で過給圧を高めるような・・そんな感じなのかなと思ってた
当時の記事を読んだ印象としてはね
425名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:30:20.85 ID:GAbeyX3p0
>>385
そりゃ軽いエンジンで高出力(回転)なんだもん、
高回転域のパワーを上手く使えば省エネになるよ。
426名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:30:43.13 ID:LuBf73Jy0
ミラターボで受けた衝撃は忘れない
あれは凄かった


でもエコか?ターボって
427名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:31:00.26 ID:6h8/inY+0
逆に小さいターボは日本のお家芸なのにな。

小さいガスタービンを沢山積んで電気自動車ってできないんかな。
バッテリは最小限で電気が必要な場面で段階的・柔軟に
ガスタービン発電機が起動・停止する車
428名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:31:14.29 ID:Snf7B+ws0
>>361
アフターバーナーは一度吐き出した燃えカスをもう一度燃料追加して燃やしなおしてパワー増大させるものでしょ
ターボは排ガスの圧力を利用してエンジンに入る空気を圧縮するものだから全然違うよ
429名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:31:24.99 ID:eATTGDJz0
>>373
この記事でいうターボがエコうんぬんは、
同排気量のNAとの比較ではないから
どうでもいい話だな。
430名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:31:29.35 ID:xwXmo6Le0
>>423
ロンドン市内のプリウス密度は異常、イギリス人はなぜかプリウス大好き、

ジェレミーも発狂するはず。
431名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:31:54.42 ID:GfY0a7/jO
>>94
この見事な返し方もコピペなの?
432名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:31:55.99 ID:IrGBhFYB0
F1でホンダが他の車全部周回遅れにするレースを一年間続けたら
ターボ使用禁止になったのは懐かしい想い出。
433 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/08/19(日) 11:31:58.89 ID:9+IqU+ptO
ターボってのは負圧域では全く無用の邪魔物でエンジンは便秘状態w
つか、そもそも回転を得るのに回転する補器ってのはバカ
434名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:31:59.55 ID:6bSSw/BE0
過去の遺物だというのは理解しているが
またドッカンターボに乗りたいな
435名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:32:11.62 ID:6chwF/deO
ハイブリッド作れないからターボに逃げただけだろ
436名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:32:31.14 ID:af67idmp0
>>424
ホンダのシティターボを思い出したわ
437名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:32:34.79 ID:l0Dz79Ypi
>>421
ただ、その手法の多くはドライバビリティや快適性を大きく犠牲にします
438名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:32:36.45 ID:XNfhd7Fu0
いい加減なオイル管理だと、10万キロ持たないんじゃねーか?
タービンもエンジンオイルで潤滑されているからな。
スポーツカーとかでちゃんと管理する人はいいけど、車に無頓着な
奴らにターボ車なんて与えたら、すぐに車を痛めそう。
439名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:32:39.45 ID:/zQt6QS0P
日本にもダウンサイジング技術で660ccにターボを軽量ボディに積んだエコカーがあるじゃないか(笑)


なぜか燃費悪いけどな。
440名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:32:44.25 ID:TaFOLCKz0
小排気量高圧縮比ターボエンジンなんざ、まさに往年のシティターボじゃんwwwwww
本田チャンスだぞwwwww
今の技術でブルドッグ復活じゃwwwww
441名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:32:50.45 ID:UFAkzOrs0
混合比は直噴で何とかなるけど圧縮比はどうにもならんでしょ
上死点での容量可変させる試みはあるけど
442名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:33:31.61 ID:CEnofQ/j0
>>436
そういえばシティと言う名の車がまた走るのね
443名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:33:46.58 ID:LjsQ98TN0
>>427
アメリカの戦車ってガスタービン発電のモーター駆動で
エンジンと可動部は機械的につながってないんだっけ?
444名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:34:16.91 ID:i5NGcqK9O
ターボは排熱のエネルギーを回収、再利用するもの。
トヨタハイブリッドに代表されるモータは減速時のエネルギーを回収、再利用するもの。

将来的には、エンジンを超コンパクトにして、ターボとモータハイブリッドを合わせた車が出るかもね。
445名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:34:19.71 ID:xbOziWtO0

アルトワークスRS4WDターボ最強
446名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:34:34.35 ID:bT8amNNs0
単車にもターボ帰ってこないかなぁ
447名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:34:34.56 ID:5N9me5w20
>>402
ん?
Mechanical Super Charger
いわゆるスーパチャージャーだが。
タービンもスーパーチャージャーの一種だから使い分けてる。
448名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:34:41.05 ID:jKdQU+6P0
昔クラウンの2Lのスーチャー仕様が有ったけどあんな感じじゃろ
449名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:34:43.94 ID:VTg2c3EIO
>>438
メーカーにとっては買い替え需要が期待できますね。

そういう人達が乗ってる可能性もあるから
中古車も怖いし。
450名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:34:48.35 ID:af67idmp0
>>443
アメリカM1戦車はガスタービン駆動だよ
451保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/19(日) 11:35:08.08 ID:85BPfDt60
452名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:35:16.17 ID:kMn3C/X/0
>>426
あのターボはブン回して出足で他車をぶっちぎってホルホルする車だから
軽なのにと燃費を気にしてはいけませんw
453名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:35:27.45 ID:V78N9hs/0
軽のヂーゼルターボはよ
20年は乗んよ
454名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:35:35.94 ID:qbcbecg00
大型のデーゼルエンジンの効率の良さは過給機のおかげ
455名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:35:56.39 ID:xwXmo6Le0

欧州が必死でハイブリッド研究してる間に、トヨタは燃料電池車を再来年発売予定。
456名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:35:59.50 ID:l0Dz79Ypi
>>443
いや、ガスタービンの回転をミッション通じてキャタピラに伝えてる
457名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:36:07.21 ID:yg2arvFN0
>>443
アメリカのM1戦車はガスタービン駆動だよ
普通のエンジンで発電機回して、その電気でモーター回す戦車はフェルディナントのおっちゃんがやって失敗した
458名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:36:29.58 ID:ULvdiS1T0
重量を軽くすればいいじゃん
459名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:36:54.09 ID:xbOziWtO0
>>444
ターボが排熱エネルギーの再利用?
排気エネルギーじゃないのか?
460 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/19(日) 11:36:58.32 ID:2hqZDAPe0
ツインターボ
461名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:36:59.45 ID:ngzUl5uC0
>>395
>>405
>>406 
滅んではいなかったのか、良かった。
462名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:37:07.28 ID:hEnkzN190
車の過給機はコストダウンが厳しく中国産(中国生産)になるよ。
B○Wの過給機も中国産かも
463名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:37:13.63 ID:RJomlyrL0
>>373
100キロ程度で巡航するのに
2Lと1.2Lではエンジンの抵抗が違う

排気量を下げてエンジンの摩擦抵抗を減らすための技術だよ
昔飛行機で軽いエンジンが必要なので生まれた技術
464名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:37:16.72 ID:VKvjA4TN0
・ディーゼルでは吸気量が多いので、低回転域でも十分ターボが機能する。
 しかし、ガソリンエンジンでは多くないため、低回転域ではターボが機能しにくい。
・ターボラグがある。
・エンジンが高音になりやすいため、耐熱性を上げる必要がある。
 また、オイルはいい物を使わないと、最悪エンジンが焼付く。
・暖機運転中は、排気がガソリン臭くなる。

日本の狭い国土事情で実用になるのかね?(高速道路を除く)
465名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:37:20.82 ID:UXVe1kVh0
いつきのドッカンターボ85
466名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:37:25.75 ID:BS6soVtNO
じゃ日本はスーパーチャージャーにすれば
467名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:37:26.44 ID:7l7fx5cx0

昔ターボ  普通排気量+ターボ ⇒ 高出力エンジン

高燃費ターボ 低排気量+ターボ ⇒ 実用出力エンジン
468名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:37:45.26 ID:l0Dz79Ypi
>>457
実はアメリカ、それをまたやる気だった
リーマンショックでポシャったけど
469名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:37:47.97 ID:VTg2c3EIO
エコだとか言いながら、ニュルブルクリンクで開発すんだろw
470名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:38:18.60 ID:aTX24B560
車の使い方や道路事情によるよね。

高速道路を走るのにアイドリングストップはあまり威力ない罠。
ブレーキ踏まないんなら回生エンジンも威力発揮できない。
471名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:38:33.64 ID:K1DmNMVv0
>>427
http://www.ihi.co.jp/ihi/press/2011/2012-2-16/index.html
コレの出力上げて、モーターとのハイブリッドにしたらエンジン重量減らせそうだから
HVには良さそうだけどね。
まあ、燃費が良くなさそうだけどね。
472名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:38:49.96 ID:Snf7B+ws0
>>439
結局、実用回転域の最大トルクをどれぐらいとれるかで変わって来るんじゃないだろうか
軽自動車だとその最大トルクが小さいので車重が大きいと他の車と一緒の動きをするときに
アクセルを踏みまくらないと走らない。
アクセルをふかせば吹かすほど燃費が落ちるので排気量が小さすぎるのも
また、問題ありのような気がする。 
473名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:39:02.02 ID:l0Dz79Ypi
>>470
下り坂でもエネルギー回収するよ。
474名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:39:11.70 ID:eU31lDDn0
よく分からんけど燃費が良くてもターボとかスピード出すぎて恐そう
475名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:39:16.46 ID:gxLVRsML0
>>440
あそこは1500cc+ターボで1000馬力出してブイブイ言わせてたからなw
476名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:39:46.54 ID:VYumGtPW0
日本では(もしかしたら世界でも同じかもしれんが)
ターボ=高性能 というイメージだけ一人歩きし
どう考えてもターボじゃないだろうというものにさえ「ターボ」の名称を使ってるな

この前泊まったホテルではウォシュレットのダイアルにターボと書いてあってワロタ
477名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:40:23.68 ID:l0Dz79Ypi
>>427
ガスタービン発電の電気自動車なら東京駅の周りをぐるぐる回ってるバスがそれだ
478名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:40:27.53 ID:i5NGcqK9O
>>459
排気そのものはエネルギー持ってないぜ…?
479名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:40:31.90 ID:cT1squei0
昔のサニールプリとか、マッチのマーチでやってたヤツだろ
480名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:40:42.15 ID:ertdvIns0
トヨタって、アンチ多いけど技術は凄くね?
まぁ、マツダやスズキもエンジン技術は凄いけど
481名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:40:42.07 ID:TPhRda+a0
>>437
タクシー会社への客からの配車の依頼で
「プリウス以外のクルマを寄越して」というリクエストが多いのは、
ハイブリッド車の乗り心地が客に嫌われているからだと思うのですが?
482名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:40:52.99 ID:yFkrtyyU0
ヨーロッパのターボのほとんどは日本から輸入してるって3カ月くらい前にテレビで
言ってかな。三菱だったような気がする。
483名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:40:58.37 ID:LjsQ98TN0
>>450
すまんどうも別のもんとまざったようだ
484名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:41:08.56 ID:1KEwqk2cP
【製品とは】
    _、,_
 @(⊂_  ミドイツ人が発明
 ↓
 A(´_⊃`) アメリカ人が製品化
 ↓
 B ミ ´_>`)イギリス人が投資
 ↓
 Cξ・_>・)フランス人がデザイン
 ↓
 D(´U_,`)イタリア人が宣伝
 ↓
 E( ´∀`) 日本人が小型化もしくは高性能化に成功
 ↓
 F( `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓  _,,_
 G<ヽ`д´>韓国人が起源を主張
485名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:41:28.40 ID:C27rqfsU0
>>476
ドライヤーなんか大抵ターボモードがあるね
486名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:41:36.78 ID:l0Dz79Ypi
>>472
安全基準だけが進みすぎて660では非効率になってんのよね、今の軽自動車規格
487名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:41:43.48 ID:N8Gy8tFv0
原子力自動車開発してけろ
488名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:41:58.05 ID:yg2arvFN0
>>481
後席が狭いからじゃなかった?
特に頭上
489名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:42:03.18 ID:K1DmNMVv0
>>476
高性能というか、普通+一時的なパワーアップの時に使う名詞って感じになってるね。
490名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:42:20.11 ID:qbcbecg00
俺のフルタイム4WD直4ターボは街乗りリッター7〜8キロ位
13万キロ走ったけどそれでも乗り続けるのがエコです。
491名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:42:31.83 ID:TEmX7ioq0
ミラターボみたいなヤツ?
492名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:43:14.25 ID:Q5c4Dewv0
次世代の車はキャパシター搭載の電気自動車だからな

リチウムイオンとかニッケル水素の今の高い電気自動車はいらない
493名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:43:32.76 ID:YTTgASOd0
>>5
欧州相当の過給機の使い方は、一時期の軽でやっていたよ
マイルドターボとかマイルドチャージとか呼んでいたもので、軽規格拡大時の重量アップの際、
無過給機では十分な動力性能を得られないために導入されたもの

今の欧州ターボと同じで、普通車並みの重量になってしまった軽自動車に660ccという小排気
量でパワーを必要なだけ取し、さらに従来過給機型に比べて燃費を改善するもの

ただ、やはり無過給よりは燃費が劣り、その後のエンジンの改良で無過給でもある程度のパワーが
得られるようになってその後消滅

欧州のエコターボも実は同排気量無過給機に比べると燃費が悪く、一時のあだ花だろうね
日本が昔踏んだ道と同じで
494名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:43:36.55 ID:58N/AiS50
ターボだと圧縮比を下げざるを得ないし、せっかく高まった排気圧をノッキング対策で
ウェイストゲートから捨てるから燃費が悪い。ターボで燃費をよくするには
アトキンソンサイクルと組み合わせるとかする必要があるが、マツダがそれを
やって売れなかった
495名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:43:39.13 ID:af67idmp0
>>478
排気圧利用だよ熱は利用しないよ
496名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:43:44.08 ID:+Zunxn5K0
ターボチャージャーで圧縮した空気を燃焼させてピストンを動かすより、
直接推進力として活用したほうが大出力を取り出せるんじゃないか

この発想に至ったイギリス・ドイツ・ソ連の科学者は優秀
497名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:43:57.09 ID:IEGUNIr90
軽のターボ?
燃費悪いだろ
498名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:44:06.59 ID:VTg2c3EIO
昔、彼女がアルトワークスie(AT)に乗ってて
たまに運転したけど過給がかかるたびに
インパネ内にタービンのランプが点灯するのが鬱陶しかったなぁ。

あれって、頻繁に点灯を繰り返してたら
やっぱり、球切れするよね?
499名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:44:08.54 ID:LjsQ98TN0
>>481
車体のグレード的には小さい方だからな。
500名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:44:24.02 ID:yg2arvFN0
任期終了直前にターボがかかるのが韓国大統領
501名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:44:26.55 ID:X2Gz/Q3A0
>>277
あれは良いコンセプトだったと思うわ、今でいうレクサスISとはまた違うもんなあ
日産の初代プリメーラもなかなかだったが、最近ああいうクルマは作らないな
502名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:44:29.91 ID:l0Dz79Ypi
>>493
走行性能落としたくないっていう前提がなくなったら一気に廃れるとは思う
503名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:44:30.23 ID:NFeq4dbQ0
オイル交換の間隔が短なくなるから
トータルコストとイニシャルコスト考えたら
経済性無いんでないの?
504名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:44:36.40 ID:O0RvMgk50
505名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:45:13.81 ID:T3GqKCsO0
電動ターボ!?
スーパーチャージャー♪
プレオ 懐かしい
燃費は悪かったぞ!?
506名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:45:16.43 ID:UFAkzOrs0
>>486
あと金かけられないから古い技術使ってるのも原因だな
ロックアップしない4ATとかやっと減ってきたけどあれが燃費悪い原因だったな
CVTとか6MTとか6ATのいい奴積んだら燃費にいいとは思うだけど
507名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:45:17.87 ID:af3diZQzI
ターボHVができたら最強
508名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:45:18.37 ID:K1DmNMVv0
>>492
キャパシタはもう数年来そういわれてて全く実用化の話がないのがねえ。

理想的なんだけどね。
509名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:45:22.56 ID:ertdvIns0
もうさ、レクサス辺りに対消滅エンジンでも積んどくれ
ドイツ御三家?カス以下だぜww
510名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:45:39.07 ID:CiYDhiSd0
ターボエレクトリック希望
レキシントンとかじゃなくて車で
511名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:46:06.04 ID:G6q61U+NO
ようするにプリウスのようなフィットのような車が作れないだけだろw
512 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/19(日) 11:46:22.12 ID:ecL1ZGIP0
クラウンが1.4リッターターボとかで400万とかしたら
誰もあほらしくて買わんでしょ
車を買う階層に排気量が大事だ
513名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:46:44.40 ID:l0Dz79Ypi
>>503
欧州の燃費規制はそこらへん一切加味しないのよ
メーカーにかける規制だから量販車の燃費をとにかく改善しないといかんのさ
ライフサイクルコストとか客の損得とかガン無視
514名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:46:58.28 ID:WRPOJwVX0
>>195
加えて三菱の車全般の間抜けさも伝わってくる
515名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:47:05.37 ID:OmTp0VLv0
>>489
メカドックがニトロという言葉を出してきたが、一般には浸透しなかったなw
516名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:47:09.10 ID:MrGnh7/X0
>>479
マーチターボはガチのレース用だから‥‥
517名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:47:12.43 ID:xTN7GPAc0
車の行き着くところは電気(電池)になるだろうから、ハイブリッドは正しい。続けないとね。
欧州は最後のあがきに見えるなぁ。
518名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:47:18.06 ID:som6Zfdc0
時代はディーゼル、特に寒冷地。

Newアテンザディーゼルに期待している。
519名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:47:38.00 ID:UFAkzOrs0
>>494
くたばれ自動車税だな
あれのせいでアトキンソンサイクルが割食ってターボがもてはやされてきた
あとロータリーお前もだ
グリーン税制のおかげで是正されたけど
520名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:47:40.24 ID:wqZoXRAI0
ホンダシティターボU
あの当時のスタイルのまま、中身は現行使用に変えてだしてほしい。
521名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:47:40.64 ID:l0Dz79Ypi
>>512
っていうかそれだとうるさくなって高級車として成立しない
522名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:47:50.47 ID:88jhgtrN0
ターボよりスズキのマーボーと呼んでくれ
523名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:48:02.41 ID:ye4EVePW0
>>418
どういうテクなんだよターボリナックスって?
ウチじゃ数年前PCに入っていたぞOSとしてwww
524名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:48:25.02 ID:nKFchelYO
ヨーロッパでHV車が流行らないのは、ヨーロッパの自動車メーカーには高性能のHV車を作る技術が無いのもあるが、ディーゼル車の使用率が高いからHV車に魅力を感じていない
525名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:48:38.72 ID:QbM7WCHoO
>>476
俺も家ではターボ(たあ坊)と呼ばれているな
526名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:49:03.88 ID:6XHoUKqz0
つまり25年以上前から有る、「ミラ・ターボ」のようなクルマが
あのプリウスよりも人気だって事?

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ab/Daihatsu_Mira_TR-XX_001.JPG/320px-Daihatsu_Mira_TR-XX_001.JPG
527名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:49:05.35 ID:VTg2c3EIO
>>512
なんかのスレで、マークXがFFの1.4Lターボになるなんてあったんですが
そうしたら、マークXじゃなくてカローラでいいんじゃないかと思った。
528名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:49:14.06 ID:/vwU7bul0
どうもディーゼルターボいわれると
馬力不足を補う手段としか思えん

ま、デミオに例のディーゼルが乗る日を待とうじゃないか
529名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:49:22.73 ID:soo6QC8M0
ターボってゴー&ストップが多い日本の道路じゃ燃費悪いんじゃねーの
高速みたいなとこばかり走るんならいいだろうが
530名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:49:31.94 ID:i5NGcqK9O
>>495
いやだから、圧だって勝手に存在するわけじゃないから
531名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:49:32.81 ID:K1DmNMVv0
>>511
結局それなんですけどね。で、日本人の馬鹿記者は欧州発ってだけで馬鹿に持ち上げるからねえ。
532名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:49:35.05 ID:af67idmp0
>>483
待機中に電装品を稼動させるのにアイドリングさせると燃費がひどいから
最近戦車に発電器載せ始めたって話とまざったと予想
M1はガスタービンなのでアイドリングの燃費が特にアレだし
533名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:49:39.19 ID:jl1eZezDi
〉〉480
エンジン作れない車会社の何が凄いんだ?
534名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:50:12.33 ID:QYxLklqd0
第二次世界大戦のときもエンジン開発競争で負けたなぁ(遠い目)。
535名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:50:56.24 ID:l0Dz79Ypi
>>528
あれ、排気量と出力全部2/3にできれば理想的なエンジンになるなw
現実にはそんなことはないんだが…
536名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:51:07.42 ID:kMn3C/X/0
>>512
4気筒エンジンと8気筒エンジンを乗り比べれば誰でも静粛性の差はわかる
537名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:51:11.96 ID:G6q61U+NO
やっぱり車もバイクも秋津製やな
デザインは悪いけどw
538名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:51:31.03 ID:1/PU8O0V0
>>515
日本人なら、水エタノール噴射装置をつけろ!
539名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:51:52.70 ID:+Zunxn5K0
>>534
負けたというか、最初から競争になってないというか
540名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:52:07.37 ID:lEYRqfly0
F1でHONDAが勝ちすぎて無理やりTURBO廃止にした歴史をだな〜
541名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:52:27.26 ID:GvEHC8RL0
ハイブリッドは低排出ガス低燃費で1000馬力も可能
542名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:52:35.72 ID:VTg2c3EIO
欧州でのトヨタのディーラー網って、どうなんだろ。

町の整備工場レベルだとHVなんて触りたくないだろうし。
543名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:52:40.70 ID:6chwF/deO
ハイブリッド車の話題になると必ず燃費の悪いポンコツ車のオーナーがしゃしゃり出て来るな
そして軽自動車のスレで税金泥棒と罵る
544名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:52:48.93 ID:LjsQ98TN0
>>517
電池には充電時間やインフラの問題がつきまとう
日常生活の中で使うものならまだしも、
「移動する」=「日常の生活圏から出る」可能性のある車は
完全には電化すべきでないと思う

内燃機関、百歩譲って燃料電池じゃないとな
545名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:53:19.29 ID:tqgFaoaq0
>>505
インタークーラーがついてるのに、
ボンネットにエアスクープが無いのは何故だ?
どうやって冷やしてるのか?
546名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:53:23.97 ID:2sMZ+21qO
日本車もディーゼルやダウンサイジング始めたし、もう欧州車の燃費で対抗はきついわな
EV行くしかないわ
547名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:53:33.04 ID:Oi7/x0nv0
>>12
ここ読むと分かるが、ポンピングロスを減らす事ができるから。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/firealfaromeo/2011ecorun/2011ecorun.html
548名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:53:38.22 ID:l0Dz79Ypi
>>539
開戦の時点で
1000馬力級戦闘機しかなかった日本が
1200馬力級戦闘機だらけの米国に挑んでたんだしな…
549名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:53:55.86 ID:som6Zfdc0
>>540
F1はまた、ターボになるよ
550名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:53:56.14 ID:6h8/inY+0
>>443,471,477 tnks
既に部品としてはあるんだね。
自動車メーカーが検討していないわけがないからやっぱり燃費が悪いんだろうね。
試験的に、また軍事利用はあっても、まだ難しそうですね。
551名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:54:09.98 ID:jpO8QVJcO
俺のベンツはツインターボだけど燃費極悪。
552名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:54:37.53 ID:uZDrQn2t0
排気量に対して小さいタービン径、過給能力だと燃費が良くなり、
大きな過給能力だと馬力が上がる。そのとき薄いスロットルで反応しないタービンだと燃費が悪くなる。
553名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:55:03.18 ID:af67idmp0
ダイハツシャレードディーゼルターボに時代が追いついてきたなw
554名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:55:05.49 ID:+AbydONm0
 ダイハツ、スズキの軽ターボに乗ってるけどどちらも燃費が悪い、エンジンサイズ、馬力からすれば1000CC位のエンジンを軽として
扱ってくれたらはるかに燃費がいいと思うけど。
555名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:55:41.79 ID:+CP6MV3W0
>>1
おい朝鮮人、
大便民国韓黒人は、ノーベル賞やロケットはおろか自動車のエンジンすら作れないんだってなw
556名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:56:09.57 ID:nI9T5X8V0
え、トリプルローター、シーケンシャルツインターボの俺の愛車が見直され始めてるんですか?
557名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:56:13.26 ID:l0Dz79Ypi
>>550
ガスタービンは軽量大出力がウリだけど、
よっぽどうまく作らないと燃料タンクの大きさで
メリット全部なくなっちゃうから…
558名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:56:29.80 ID:xTN7GPAc0
>>544
うむ。燃料を省いたのがいけなかったな。まあ燃料電池の事だ。

ところで水素をエンジンはどうなってるのかな。
559名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:56:45.57 ID:Zyz1yxNq0
>>490
エボ4あたりか
560名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:57:13.44 ID:ZDOt2jFD0
>>385
6000回転で100kW出力できるNAエンジンと同じ燃料噴射量で、ターボ付きは4000回転で100kW出力できたら回転数が低い分、2/3で済む。
でもディーゼルとガソリンだと、ディーゼルのが過給による効率が上がる比率は高いはず。サイクルの関係だったが詳しく覚えていない。
電子制御になったからターボも使い易くなった。未だにキャブ最強とか言ってる奴には目も当てられん。
561名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:57:18.55 ID:qeuqNwyF0
三菱は買いか
562名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:57:30.18 ID:Ka+RY3RU0
トヨタがかっとび、韋駄天スターレット作ってた頃に戻りたい・・・
563名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:57:39.44 ID:l0Dz79Ypi
>>558
インフラ及び貯蔵手段の問題が解決できてない
564名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:57:44.55 ID:ZtXATyTI0
>>545
フロントグリル内じゃないのか?
ちなみにボンネットエアスクープだと冷えが悪い
565名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:57:45.54 ID:yg2arvFN0
>>559
エボ4は6km/gだたよ
サーキットで3km/g
566名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:57:53.92 ID:2sMZ+21qO
2気筒4スト
567名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:57:54.64 ID:keq0UnmV0
トヨタのエンジン作ってるのはヤマハだっけ?
そういう技術もってるの?
568名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:58:06.94 ID:+V+dz+bc0
保冷所、生きてたかw
569名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:58:17.17 ID:N0lVs3M10
>>14
それってスーパーチャージャー?
570名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:58:57.13 ID:7EhMvjoz0
元々小排気量でターボ全盛だった日本車。
当時評論家は自然吸気の大排気量が持つ自然なフィーリング最高、
日本車クソって言ってたよな。
571名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:59:08.62 ID:l0Dz79Ypi
>>567
商売にならんからやらんだけ
日産は他のエコカー見りゃ分かる様に、基礎技術がそもそも足りてない誤魔化し
572名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:59:09.45 ID:NBo1F6YY0
>>>519
ロータリーは役所の阿呆規制で廃れた。
あの規制が無ければメーカ間の
技術競争で進歩してたかもしらん。
573名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:59:29.17 ID:qeuqNwyF0
>>558
コスト効率ともによすぎてアメリカ様がゆるしてくれない。

水素エンジンなら実はMAZDA
574名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:59:56.04 ID:Q8//tm0b0
ターボは機動音がいいよね
キュイーン!って厨二病全開になる
575名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:00:35.13 ID:UFAkzOrs0
>>572
え、認識逆だわ
あんだけ優遇されてもレシプロの進化に追従できなかったとみてるわ
576名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:00:40.68 ID:xQaaxl+c0
ターボ搭載のHVを作れば良いような。
エコといっても、ターボやクリーンディーゼルでは早晩限界迎えるわな。
円高の日本と違ってユーロ安の欧州だとガソリンや軽油も高くなってるのも問題に
なってくるだろうな。
HVはガラパゴスだという記事多いけど、EVが当面取って代わるほどの域に達して
ないんだから、充分有望な技術だと思うけど。
577名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:00:58.53 ID:l0Dz79Ypi
>>573
一社だけでは実現不可能な巨大プロジェクトで身代潰すのはマツダのDNAか…
578名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:01:34.11 ID:l0Dz79Ypi
>>576
HVにターボつける意味がない。
579名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:01:55.45 ID:Gh0r2wcl0
てか、ランエボやGT-Rだって2000ccや2600ccの普通の車と考えると燃費が悪いだけであって
実質ライバルのV6〜V8・4000cc〜5000ccと比べれば燃費が良いダウンサイジングターボだろ。
580名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:02:16.88 ID:n4dEsCg20
>>444
ブレーキによる回生は現状では電池が受入きれていない

メインはモーター発進、モーターアシストによる負荷の定常化とエンジンカット
581名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:02:40.93 ID:qvvHSM/v0
オレのカブもターボにしてくれ
582名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:02:41.31 ID:MrGnh7/X0
>>576
リーフが平地100km走るか、って時代に、インポートEVは30km台、しかも補助発電に
エンジン乗せてるとか言うレベルだからな‥‥
583名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:03:06.31 ID:VTg2c3EIO
ゆったり流してるのに、ちょこまかとウザい車が増えるんだろうな。

よほどの田舎でも無いかぎり、信号で追いつくのに。
584名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:03:32.66 ID:Q5c4Dewv0
>>544
キャパシターなら一瞬で充電可能&長寿命&安価
とキャパシタ厨の俺が言ってみます

エネルギー密度があと2倍になれば実用できるから
10年以内には実用化されるでしょ
585名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:04:14.65 ID:qOWnoJRe0
これテレビでやってたな。
ターボの技術(タービンをさすのかは不明)は日本のもので、輸出が増えているそうだ。
586名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:04:16.66 ID:CfQVyy8u0
HVの技術は日本メーカーが群を抜いてて
欧州メーカーが出る幕はないからね
同じ土俵に乗ってこないだろうことは予想してた
587名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:04:23.99 ID:FHECFFGhO
【家電】ターボ式扇風機が人気。ターボボタンを押せば秒速20mの突風(画像有)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1320157236/
588名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:04:37.16 ID:X2Gz/Q3A0
>>548
でも軽い機体を開発してしのいだんだよな
589名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:04:41.97 ID:5zTcVH7F0
スバルアルシオーネからダイハツYRVとターボ車を乗り継いできた。
次はマーチに期待
590名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:04:43.19 ID:1/PU8O0V0
>>548
アメリカの航空燃料使って、出力を測ったら、
言われてた出力以上の数値をたたき出してた。
質のいい燃料があったらな・・・・
パッキン類も紙で漏れまくってたし、アメリカはゴムなどで漏れ知らず。
戦争後半は、熟練工さんたちがいなくなって、
学生たちにつくらせてるから精度が著しく落ちてるんだよね。
591名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:05:09.64 ID:UFAkzOrs0
>>578
排気エネルギー回収するくらいなら膨張比大きくとれよとな
結局そうなる
592名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:05:22.44 ID:N0lVs3M10
>>567
2000GTはヤマハだね
86はスバル水平対向エンジンだよ
普通はグループ内で調達してるよね
593名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:05:50.76 ID:ezb4cDnb0
>>7
同意!
プリウスがエコモードでチンタラ前を走ってるとイライラするんだよねw
もう、運転技術のない年寄りとかDQNにHVを売るの止めてほしい
594名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:06:05.82 ID:NBo1F6YY0
>>>575

どう優遇されてたの?

排気量1.3?なのに過去は1.5倍
換算の税制だったのだろう?

レシプロと同じ税制なら有利になって
ローターリーはもっと流行ったはず。

そうすれば各メーカもロータリを
出して技術競争が生まれてたよね。
595名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:06:20.64 ID:xTN7GPAc0
まあしかし、電気系自動車になると、雨後の竹の子のようなメーカー乱立状態になるのか?日本では無理かな規制&財官の壁
596名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:06:34.18 ID:l0Dz79Ypi
>>588
で、軽いがゆえの弱点突かれて敗北、と。
597名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:06:50.16 ID:OjOdPpLWP
うちのVolvoV60、1.6Lターボだけど通勤使用6.5kM/Lで燃費別に良くない。
ただ1.6Lとしては気持ちよく加速してくれる。 
燃費ではハイブリットには遠く及ばない感じだ。
598名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:07:28.04 ID:3ySdtUnj0
>>83
排気量が少ないほうが燃費が上がる。
エンジンを動かすのに必要な燃料が少なくて済むから。


>>95
日本、小細工のツケで自滅か、ワケ分からん規制で自滅のどっちかしかないのな。
599名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:07:42.28 ID:5zTcVH7F0
>>589
ノートの間違いだった。
600名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:08:03.63 ID:Q92ka+5t0
マツダのミラーサイクル+SCも、小型車まで当たり前になってたダブルウィッシュボーンやマルチリンクも
すたれてしまったのは、すべて会社マンセーのメディアのおかげ。
601名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:09:12.71 ID:af67idmp0
>>572
>>575
ロータリーは仕方ないと思うよ
ロータリーの特許元が大きな改変を認めなかったのもあるし
マツダ以外のメーカーが参入しなかったのだからどうしても投資で負けるわな
602名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:09:37.70 ID:l0Dz79Ypi
>>595
電動カートに毛の生えたようなものならどこでも作れるだろうけど…
603名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:10:04.36 ID:KPdH3v7A0
>>534
高高度まで上昇できる排気タービンが作れなかった。
B29が来ても、5000辺りに降りてくるまで見てるしかなかった。
学徒動員の女学生が作るベアリングでは精度が低杉。
604名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:10:08.05 ID:MwN0vk5y0
>>305
モーターは全開走行には向かない。
アクセル踏みすぎる人はハイブリッド無しモデルの方が燃費がいいよ。
605名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:10:28.19 ID:kHgAXTO80
スーパーチャージャーのほうがめんどくさくなくてよさそうなんだけど
何故メーカーは採用しないのかな…ターボに比べて大きなデメリットとかあるのかしらん
606名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:10:38.22 ID:dWJmDM8Z0
ドミニク、ターボだ!!
607名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:10:43.93 ID:GXFBCsfU0
>>583
確か当時の記事だと「いつ補機が動いたか、分からん位上質」だとかなんとか・・だったかな
只、スポーツカー世代の方々にアレなんだろうけど、あくまで「補機としてターボ使用」
って感じの、こう・・スピードを求めるような物では無いらしいね

でも別に・・日本は日本で電動補機の開発を進めていくべきだろうし
電池やモーターの技術革新が起これば、一発でひっくり返せるだけの素養は育ててきてるとは思うんだよね
それこそ、開発止めちゃったら「チャンス」が来た時に利用できずに、正に水の泡になっちゃうしな
608名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:10:55.36 ID:sNlwX6Kh0
>>5
元々、ハイブリッドはガソリンから電気へ移行するまでの間に合わせだったんだよ
そしたら何故か大ヒットしちゃった。これはメーカーにとって誤算だった
で、最近3ナンバーにもハイブリッドではなくターボを実装する動きとなった
609名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:10:59.04 ID:J4hCT2CR0
漢は黙って20B 3ローター・ターボ
610名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:11:10.12 ID:F4owxK/J0
軽の馬力規制なくして、70kw(100ps)くらい出させてやれよ。
そうすれば、
発展途上国に軽自動車を、660ccのエンジンだけで輸出できるようになる。


611名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:11:49.72 ID:U9jIhgfuO
>>579
正解
612名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:11:50.19 ID:r8AVz7WG0 BE:529995124-2BP(334)
エコって概念が、工業製品を売り込むための新しい方便であって、
本当にエコしたいなら、自動車を減らすべきなんだよなw

別に、燃費がどうのみたいな、せせこましい生活を送っているわけでもないから、
好きなクルマを好きなように乗ります(^p^)
613名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:12:06.05 ID:ezb4cDnb0
>>597
うちのアトレーも燃費を前提に考えるとHVより劣るけど、ノーマル車みたいに常時アクセルベタ踏みしなくて
住む分だけ燃料喰わないのかもしれない。
実際、turboエンジンに載ってからはノーマル車に乗りたくなくなった。
ほとんど踏み込まなくても速度維持できるから楽チンだよね。
614名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:12:09.59 ID:K1DmNMVv0
>>595
それ幻想だよ。衝突基準クリアーするボディーやらメンテナンス網諸々考えると
ハードルは高いよ。
615名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:12:50.29 ID:vYTw6hfEP
高速戦隊
616名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:13:12.15 ID:2ssdZutL0
>>223
いかにも欧州車って顔つきだな
そこが嫌いなんだよな
617名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:13:21.56 ID:NBo1F6YY0
>>>601

で、ロータリーのなにが優遇されてたの?

お上の阿呆規制の被害者じゃん。
618名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:13:24.44 ID:ecmtRRK40
ゴルフのツインチャージャーも評判が悪くて今期モデルで終了
619名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:13:37.40 ID:RDYS2t+t0
前回の戦いでは、ターボは敗北し、ツインカムの勝利で終わった
620名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:13:47.35 ID:bBBSfXEu0
F1でホンダ潰しでターボ廃止にしたくせにアホかwwwww
621名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:13:47.50 ID:som6Zfdc0
>>610
軽って馬力規制してるのか、知らんかったw アホな規制未だにしてるんだな、おい。
622名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:13:48.61 ID:OmTp0VLv0
>>606
ストリングフェローMAX乙
623名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:14:03.04 ID:F84y0ZRQ0
>>584
マツダの次期アテンザ(ディーゼル仕様)が、キャパシタ搭載で25km/L・航続距離1500kmとか謳ってるけど
これでまだ実用化されてない段階なのか?
もっとすごくなるってこと?
624名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:14:16.89 ID:af67idmp0
>>617
俺は優遇されてたとか書いてない訳だが
625名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:14:53.28 ID:nwW14pYt0
>>503
VWのTSIエンジンのオイル交換推奨周期は1万5000km〜3万km。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20101220_415374.html
トータルコストでも3000kmで交換しなきゃならない国産と比べて十分エコでは?
626名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:15:04.63 ID:TTQCpqFE0
ドライブシャフトブーツって必要なのかな?

何十年もの歴史の中で破れること前提に作られてる部品っておかしいよね
627名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:15:30.80 ID:RDYS2t+t0
>>621
自主規制だよ。カタログスペックだけのパワー競争が加熱してもなにもいいことなかったから。
628名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:16:14.92 ID:NZ+53a8F0
一長一短あるけどね
629名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:16:17.71 ID:l0Dz79Ypi
>>623
キャバシタだけで走らせるつもりなんでしょ、彼は。
アテンザのそれは回生システムにキャパシタ使って効率よくエネルギー拾おうって話
630名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:16:20.70 ID:ecmtRRK40
>>626
ジョイントはオイル切れで過熱するから必要だよ
631名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:16:21.10 ID:RJomlyrL0
>>534
あれは5年遅ければ互角だった
品質管理や素材、燃料やオイルが悪すぎた

石原莞爾は正しかったよなあ
632名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:16:36.81 ID:UFAkzOrs0
>>594
4stレシプロでの排気量はクランク2回転に対してシリンダーの排気量で
評価してるのに対して

エキセンシャフト3回転に対してローター1回転で
3爆発でしょ
つーことはエキセンシャフト2回転に対しては2爆発つまりローターの
1気室の2.0倍の排気量で評価すべきと思うんだけど
633名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:17:26.51 ID:NBo1F6YY0
>>>624

>え、認識逆だわ
>あんだけ優遇されてもレシプロの進化に追従できなかったとみてるわ

って書いてない?
634名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:17:29.26 ID:ZtXATyTI0
>>618
あれはターボだけで低速トルクを確保できる目処がついたからだ
あと、ちょっと出力過剰にして宣伝効果を上げようと言う意味もあった
635名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:18:40.11 ID:xTN7GPAc0
>>602
>>614
いや、だから日本だけの話しじゃなくてさ。
新興国国内なら何でも有りじゃないかと。
636名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:18:44.10 ID:G6q61U+NO
自転車だけありゃ不便無し
637名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:18:58.32 ID:LjsQ98TN0
>>612
エコがホントに緊急の課題なら、既存の車なんて廃止だろうしね
まあ余裕があるから許可されてるんだろう


他人に許可してもらった程度の自由を、どうぞお楽しみくださいwww
638名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:19:01.63 ID:l0Dz79Ypi
>>631
満州事変の後の情勢の読みが甘すぎてまったく想定通りにならんかったやん。
机上の空論振りかざした秀才馬鹿だよ。
639名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:19:27.25 ID:3ySdtUnj0
>>602
日本って、なんであんなカッコ悪いゴルフカートしか作れないだろう。
日本企業は、根本的な何かが駄目になっているようにしか思えない。


>>608
電池がまるで進化しなかったからな。
640名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:19:32.61 ID:l0Dz79Ypi
>>637
というか人口規制するでしょ
641名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:19:38.67 ID:TTQCpqFE0
>>630
言い方が悪かったゴメン。
技術的に日本の技術ならもっと違った機構も開発できるんじゃないかと・・・
642名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:19:40.76 ID:GXFBCsfU0
>>626
試しに外して運用してみたら面白いかも
北国だと4駆のセンターシャフトが凍って固着、エンジン回してギア入れた瞬間に
へし折れたりするのさ(寒冷地こえぇ
643名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:19:44.00 ID:O0RvMgk50
>>605
サイズ、重量、効率、値段とか考えるとターボの方が使いやすいんだと思う
644名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:20:06.83 ID:vyQFHy+J0
まあ、ずっと負圧で走れば燃費はかなり良いだろうが
信号が多い街ならじゃどうだろうな。

俺がターボ車乗ってた時ブーストメーター付けてたけど
過給無しで信号待ち発信しようものなら、アクセルじんわりしか踏めないから
プリウスの燃費走行並のノロさになるw
645名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:20:31.78 ID:nue9DkrX0
スズキのジムニーはとっくの昔からダウンサイジングだったのでは?
646名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:20:48.85 ID:eATTGDJz0
>>605
ターボは排気を利用するので捨てるエネルギーの
再利用になるが、スーパーチャージャーはならない、
むしろ効率が落ちる。
647名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:21:16.72 ID:y1Xp0tj20
ムーヴRS4気筒ターボMT760kg深夜の長距離で25〜27,8kmくらいで走れた
軽いからシートに押し付けられるような加速感でエコなスポーツカーだった
持病の冷却ホース漏れでオーバーヒートさせてガスケット抜けで自分でヘッドはぐれなくて
20万kmで手放したなおせたらまだ持ってたんだが
648名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:21:38.30 ID:0EipT1xH0
ターボは排気でタービンを回してシリンダーに燃料を詰め込むから
燃費が良くなるって事はまず無い。
1.2Lエンジンの非力さを誤魔化すだけ。軽のターボと一緒。
649名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:22:11.63 ID:ye4EVePW0
・欧州のメーカーはハイブリッドの技術が無い
・ターボの方が安上がり
という事情でターボを前面に打ち出すしか無いという事情はある。

でもそれに関しての宣伝とか政治力がトヨタより数段上なんだよな。
650名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:22:26.10 ID:3jcClYdx0
別にターボがエコなんじゃない。
排気量が低いからエコなんですぞ。

1.2Lターボで1.8L自然吸気程度の馬力が稼げる。
VWの技術は凄い。低回転からトルクフル。

でも、日本国内、特に都市圏だとストップ・アンド・ゴーが多くて燃費はHVには勝てない。
VWはそこでアイドリングストップシステムつけてるわけだが、
電池とオルタネーターはやはり重くなる。

やはり日本のメーカーにはターボダウンサイズとHVを上手く合わせて使って欲しい。
ただ、走りが独なみに楽しいのにしてね。そしたら乗り換えるよ。
651名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:22:42.00 ID:kcfytHbQ0
最近、プシュプシュ言わしてる車いなくなったな。
ケチな車ばかりになった。
652名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:22:45.38 ID:ecmtRRK40
>>605
国産の場合は全てコスト
ターボもスーチャーもCVTもね
653名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:23:04.03 ID:J4hCT2CR0
>>632
その理屈だと2サイクルも2倍じゃね
654名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:23:22.91 ID:Be/3FeU60
実際にゴルフ5、C200コンプレッサーと過給器付乗り継いできたが、やっぱ不自然なんだよなあ、何かが。
Dレンジで踏み込んだときに一瞬間が開いてから加速。MTなら一個下のギアを選んでおけば良いんだけど、MT選べないし、
ゴルフのSモードとかだと良い走りするけど、そもそもそういう乗り方していたら燃費悪いしねえ。
自然吸気のV6に乗り換えたらやっぱり自然な感じがした。ただ、リッター5キロとか、やっぱむりだけど。
655名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:23:42.00 ID:I3FVLVzS0
(´・∀・`)ヘー
一時期ターボエンジン搭載って流行ったね
復活なのか
需要があるならどんどんどうぞ!!!
656名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:23:51.52 ID:YZwgwWJM0
>>1
ターボって、そんなに便利な代物だったっけ?
657名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:24:02.26 ID:i+VcvVan0
昔ターボ車は、排気ガスを利用してりから効率的で燃費が良くなる。
なんて、オカルト話が有ったよね...
658名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:24:17.25 ID:PtwZ8mfJ0
>>625
そうやって1万5000〜3万で交換してたら↓みたいになるんですね
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/ozawa_koji/e0000025032.html
659名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:24:38.41 ID:RDYS2t+t0
つまりHVターボが最強ってことじゃねーか
660名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:24:52.30 ID:UFAkzOrs0
>>653
そう2stも2倍であるべきかと
まあ税取るほうはどうでもよかったんだろうけどね
661名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:24:56.19 ID:ye4EVePW0
それとヨーロッパでHVよりターボになる理由の
一つは「気温」だ。
662名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:25:24.50 ID:af67idmp0
>>633
俺はロータリーに関しては>601だけ書いてるだろID見ようぜ
663名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:25:37.15 ID:Be/3FeU60
日本は本当にストップ&ゴーが多すぎるからなあ。
664名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:25:48.07 ID:cJr2CGh+I
よろしくメカドックでも読むか
665名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:25:53.49 ID:M5dNGmJY0
>>1
日本の市販車が使ってるターボなんて余計に燃費が悪くなるよw
それにたかだか30キロや40キロしかはしれねーのにエコカー補助金とかふざけてるのか?
666名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:25:55.58 ID:GvoarKSe0
車乗らないのが一番エコ
667名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:26:34.19 ID:1SbrphIN0
ホンダのIMAは電動ターボっぽい制御をやってるけどあれはどうなんだ?
数年後には黒歴史入りか?
668名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:26:59.91 ID:J4hCT2CR0
>>605
慣性で回り続ける風車は高回転に追従できるけど
機械的に回すコンプレッサでは高回転についていけない
669名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:27:07.87 ID:HDfohD/w0
最新技術ってさー、
海外で売上が伸びると思われたり、
趣意に沿い、経済性からも優位性が見込める技術と思ったりされるなら、
何もわざわざガラパゴスだの官産学挙げてのシュミ品国内市場寄生だの書き込まれることはねーと思うよ?
670保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/19(日) 12:27:56.88 ID:85BPfDt60
671名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:28:09.48 ID:Vn08GZeb0
外車はメーカー指定の距離でオイル交換してたらエンジンすさまじくひどいことになっちゃうって聞いたことがある。恐ろしいほどの汚れ。
外車はメーカー指定の距離じゃなくて自分で判断してオイルをこまめに交換した方がいいみたい。
ターボなんだし普通に考えてそんなにオイルほったらかしていいわけがない。
672名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:28:53.78 ID:upmXqKjE0
トヨタは2015年以降にリッター60Kmのハイブリッドを出すと発表している。
開発部門では目処が立っているのでしょう。
673名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:29:16.01 ID:b/ouB9eyO
日本のHV技術もそのうちガラパゴス化するんじゃねーの?
674名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:30:05.92 ID:F4owxK/J0
ガソリン車で混合気を圧縮すると、ノッキングが始まるから、理論的に熱効率は落ちる。
ディーゼルのように圧縮した空気のなかに燃料を噴射すれば、
確かに、排気ガスのエネルギーの回収になる。
また、排気ガスのエネルギー回収は、熱を回収(熱で発電)する方法もある。

675名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:30:09.89 ID:sbWywqDm0
欧州はディーゼル車が多いからな。
ディーゼルとターボは相性が良い。
676名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:30:11.75 ID:yg2arvFN0
More is better
677名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:30:27.83 ID:WI6GkNpMP
>>626
ゴム部品に限っては
代替品が見つからないんだろね

ブーツの他にショックのブッシュとか10万キロ走らなくても
保管場所によっては3,4年でボロボロになる車もあるし、
ワイパーも技術革新が無い。
678名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:32:09.82 ID:n4dEsCg20
>>625
フィットのメーカー指定が1万〜1万5千キロ
プリウスは1万5千キロ

ちなみにVW純正オイルは君の提示した記事中だと2500円/L
トヨタ純正のキャッスルだと4L缶で3,000〜3,500円ってとこ

ファミリーカーでメーカー指定が3千キロの国産車って何?
679名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:32:34.20 ID:RJomlyrL0
>満州事変の後の情勢の読みが甘すぎてまったく想定通りにならんかったやん。

あれはマスコミが暴走してたんだよ
ちなみに先頭に立ってたのが朝日w
680名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:33:35.54 ID:zlHrsnlx0
1000cc二気筒ディーゼル低圧ターボ
これだと間違いなくプリウスよりの燃費はいい
しかも車の値段はプリウスの半分くらいに設定できる
681名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:33:35.77 ID:kk/S/ptv0
漁船なんか、ディーゼルターボは、昔から当たり前だ!
682名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:33:56.09 ID:fxxNUydW0
ステマ言われてるみたいだけど
POLOの1.2TSIはマジで悪くないと思う
683名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:34:00.79 ID:qHE/P0ozO
初めて買ったソアラ
ドツカンターボで乗りにくかったぜ?
684名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:34:18.46 ID:3rIvDqia0
>>22
ジャパンターボ
セドリックターボ

日産がフルラインターボってやってたな



どれも他社に比べて
ものすごく燃費が悪かったw
685名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:34:59.37 ID:J5RU/G/Y0
1000ccくらいの3気筒ターボじゃないと意味無いよ。

660ccではエンジン回転の高い所を常用するから無意味。
686名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:35:05.38 ID:GViyIJfc0
HVは最初から嫌だった。
中途半端で、無理やりやってる感じ。
今じゃ高燃費のエンジンとほとんど変わらないしね。
電気かエンジンかどっちかにしてくれよ。
687名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:35:06.70 ID:MrGnh7/X0
>>670
曲がるのか、これ?
688名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:35:16.87 ID:G6q61U+NO
これも韓国と一緒で向こうから日本に折れてくるよ
689名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:35:26.75 ID:WI6GkNpMP
タービンはIHIに限る
690名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:35:49.11 ID:IC80wiEdO
今時新車買うのはジジイなんだからこち亀のプレジデンスケ1500DXみたいな車が必要
691名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:36:01.98 ID:TFCCC7lb0
>>64
回転数って知ってる?
692名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:36:08.70 ID:nwW14pYt0
>>678
ターボ車のオイル交換周期の話をしているんだが、論点ずれてないか?
693名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:36:13.91 ID:0EipT1xH0
フォルクスワーゲン ポロ【新車】車両本体価格〜294万円
【ユーザー評価 7.83 (投稿数:388件)
カタログ燃費22km/L(10・15モード)
ユーザー実燃費ハイオク 13.74km/L(回答数5383人)

ハイオクでww燃費いいねwwww
694名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:36:15.18 ID:+U59++2/0
1.0Lエンジン+レギュラーガソリンでLサイズミニバン作ったら売れるかな?
695名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:36:28.99 ID:CXxXwmLK0
>>52
ジェレミー(w
696名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:37:33.00 ID:NKdkmIPH0
>>39
突っ込みどころ満載だな、お前は車全然しらんだろ
俺のツインターボのGTO、乗ってみなよ(笑)
あっ、でも乗らない方がいいよ、ショックで寝込むから(笑)
697名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:38:05.99 ID:Wj8pgdjP0
>>1
小型ターボがどんだけ火を吹きやすいか、
壊れやすいか知ってたらこんなダウンサイジングターボなんて
怖くて乗れねーよw
予言しておくけど、6年持たずにターボが焼け付く。
698名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:38:41.95 ID:WI6GkNpMP
>>694
鱸がやりそうだなw
699名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:38:43.61 ID:4NtS55J70
>>693
80年代のターボ乗りだけど、ターボついていれば、ついついエンジン回したくなるのよwww
エコカーかも知れないが、乗っているヤツはエコじゃないということで。
700名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:38:45.32 ID:FmbTZD0w0
>>80
排気系だっけ?
気化熱利用は燃焼室周りの冷却って覚えてたが。
むしろ排気周りは背圧維持や触媒の効率考えてなるべく下げないんじゃ?
701名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:38:46.17 ID:CXxXwmLK0
>>53
>スムーズに気筒休止→復帰させる技術がないから、

AUDIというかVWになるのかな、A1だかでやってますよ。
1.2リットルかな、もう最初から低排気量で。
702名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:39:33.62 ID:/KFlWnO50
ハイブリッドディーゼルターボエンジンで大勝利!
703名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:39:38.29 ID:aoPvfeQT0
>>52
ジェレミーなにやってんの
704名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:39:44.05 ID:pYWDvVTY0
>>648

同じ最高出力を得るのにエンジンが軽量かつ
大きなブーストが掛からない通常の走行では高燃費といった解釈ですよ
705名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:40:16.26 ID:sgDo2hVy0
>>686
ハイブリッド車も内燃機関を積んでいるので、内燃機関の改善か、ハイブリッド化なのかという議論に意味はないんです。
なぜなら将来、エミッション規制がきつくなればどのメーカーも、どこかの時点でハイブリッド化は避けられないから。

トヨタが行っているのは、「効率の悪いエンジンを積んだ車の燃費をいかに改善するか」という発想で、
ハイブリッド化を行っているので、期待されたほど燃費が良くないことが問題視されているのです。

ディーゼル車より高くて燃費の悪いハイブリッド車なんて、何のために存在するのか全く分からない。

本当は、内燃機関の改善で燃費の良いクルマを作って、その後に小さな電池と小さなモーターでハイブリッド化するのが、
順序として正しいのだと業界内では言われています。
706名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:40:32.37 ID:2xCg2T000
日本ではターボエンジン車の本領を発揮できず、逆に燃費が悪くなります。
アメリカのハイウェイで150km/hを4、5時間出し続けるのであれば燃費は向上する。
707名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:40:48.11 ID:L8MQo2Rf0
日本では油が貴重だからな
電気に希望を見出すのは当然だろう
708名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:41:07.54 ID:3rIvDqia0
ゴルフとかポロとか低燃費を売りにしてる欧州車

燃費対決の企画すると
国産にボロ負けww

ドイツ車マンセーの連中が
うんちく垂れて乗ってるだけ
709名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:41:26.81 ID:r8AVz7WG0 BE:529995124-2BP(334)
>>704
つまり、痩せろデブ。ということですね。
710名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:41:45.42 ID:HGKosFykO
どう考えてもエコ効果薄いだろ
ディーゼルターボならまだしも
711名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:41:53.40 ID:h9BBUZpZO
>>696
コピペにマジレスのお前にショック受けた
712名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:42:10.34 ID:CXxXwmLK0
>>69
>今度の日産ノートとかターボ付きだよな。

違う、スーパーチャージャー。
713名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:42:16.81 ID:kK2wVW2s0
実はブレーキが必要ないほど余裕があるアメリカの道路が世界一省エネ交通なんだよ
714名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:42:22.43 ID:yg2arvFN0
>>703
いままでのことを懺悔してグリーンカーを勧めてる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5908632
715名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:42:49.92 ID:9rKPmzxE0
>>696
オトリ鮎釣法ですね、わかります。
716名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:42:53.53 ID:v9g0ovLTO
>>696
コピペにマジレスきもい
717名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:42:54.85 ID:+U59++2/0
>>711
もう神のGTOは過去の人なんだな・・・
718名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:42:55.30 ID:bpWLN46n0
俺様の13Bサイドターボの復活の日も近いのか
719名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:43:39.07 ID:af67idmp0
HVはEVが実用に耐えられるようになるまでのつなぎだが
トヨタホンダはそれが遠いと踏んでHVに投資してる
HVはEVの進化を享受出来るし技術やデータを持ち越せるから悪くないと思う
他のメーカーは品質管理や開発費、開発時間、コスト問題山積みであきらめて行かなかった
VWはHVウゼェ死なねぇかなって思ってるはず
720名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:44:21.02 ID:UFAkzOrs0
>>705
アトキンソンサイクルエンジンは定出力で効率いいよ
出力可変要求には使いにくいと言うべき
721名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:44:27.00 ID:/KFlWnO50
>>696もコピペで様式美・・・。
722名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:44:33.42 ID:IDrRwN8oO
気温低けりゃ酸素も濃いわな
日本よりターボ向きか
723名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:44:45.68 ID:nn3T6poW0
>>678
国産ターボの場合、シビアコンディションで3000km交換だね。
通常は、5000kmで交換。
VWの場合は高い高性能オイルの場合だから、
国産でもオイルが良ければもう少し交換時期を伸ばせるはず。
724名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:45:11.46 ID:n4dEsCg20
>>692
スレの主題はエコカーとしてEVとターボどの選択肢を取るか、だよね?
725名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:45:19.21 ID:Z4R7UOBM0
アクアなんてふつーにリッター25キロとか走るぞ
高速とかなら30キロ40キロ走る
ガソリン入れるのは2〜3ヶ月に1回

加速が悪いのは気になるけどハイブリットも進化したなーと思うわ
726名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:45:21.47 ID:pYWDvVTY0
>>696

それって10年もののコピペですよ
まさか2012年にもなってレスする人がいるとは
727名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:45:36.68 ID:sbWywqDm0
日産はHVは過渡期の技術だからEVに注力するとかって言ってたわりにフーガのハイブリッドやセレナの
ハイブリッドだしてる。
しかも全然話題になってない。
EVって言っちゃった手前HVを大々的に宣伝できないんだろうな。
728名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:45:40.45 ID:i+VcvVan0
729名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:46:05.27 ID:uuy1aLhj0
本来ターボってのは燃費向上の手段だからな
マイルドターボとか
730名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:46:22.06 ID:nwW14pYt0
>>708
そりゃ〜「燃費」だけならな。
動力性能とかハンドリングとかを含めたTOTALで比べると
未だに国産車がゴルフやポロを超えた例はないようだが。
ゴルフやポロの良さは、乗り比べてみれば判るよ。
731名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:46:45.32 ID:/ZpBpQri0
結局どういうことかわからない
エヴァかドラゴンボールで説明してくれ
732名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:46:57.72 ID:qelnHFqj0
>>728
おじいちゃんってディーゼルって言えないよね、ヂーゼルで言うよね(´・ω・`)
733名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:47:04.02 ID:1WHz9QYY0
>>631
> あれは5年遅ければ互角だった

ムリムリ。
だいたい資源がない国のくせに多品種少量生産品質管理駄目って
自滅したくて自滅したとしか言い様がねぇ。

> 品質管理や素材、燃料やオイルが悪すぎた

オイルがない
 →南方進出して確保だー
  →南方石油は質が悪くて潤滑油には使えません
  →油送船の用意してませんでした
  →艦隊決戦優先で油送船の護衛はガン無視で、片端から沈められました
  →開戦から2年目くらいには既に就航するトン数より沈められるトン数の方が多くなってましたー

悪すぎたのは硬直した組織にしがみつく頭だな。
ま、今もまだ重ハイブリッド決戦主義やってるあたりはあまり進歩ないのかもね。

>石原莞爾は正しかったよなあ

火遊びを始めたはいいが、気がつけばそこら中に飛び火して大火事になったけど
消火もできずに放り出された無計画バカがどうしましたか?
734名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:47:12.21 ID:WI6GkNpMP
昔、マーチにスーパーターボってのがあってだな
735名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:47:16.94 ID:5V6VSN7vO
市街地走行なら断トツでHV、高速巡航ならディーゼル、高級感なら大排気量NA、パワーなら普通のターボ。

所詮ダウンサイジングターボは中途半端。
736名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:47:26.77 ID:ye4EVePW0
コピペがどうこう言ってる奴って
「オレはこんなに2chに粘着してるんだぞ」
って自慢してるの?
737名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:47:31.42 ID:tQ5bLVsn0
俺の車はタービンが二つもついたシーケンシャルツインターボですが
燃費は高速巡航で5km街乗りで3kmぐらいなのはなんでなんだぜ?
738名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:47:32.52 ID:oTOlZDWQ0
ターボ車なんて日本は得意中の得意やん。
739名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:48:03.71 ID:I2gmU09M0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
740名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:48:05.47 ID:P1G3xyfk0
でもイメージ先行で日本人は物を選ぶから
ハイブリット=エコ
ジーゼル=公害
ターボ=燃費悪い

というイメージが染み付いた日本ではハイブリット車が依然と人気を保つ
741名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:48:17.38 ID:KU38TLTL0
>>493
ほう
742名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:48:19.09 ID:sbWywqDm0
>>732
確かに。
ジって発音できないからヂになる。
743名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:48:22.42 ID:fyuGoAnS0
またF1にターボ復活しそうだな
744名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:49:03.68 ID:yFO+bk7K0
ハイオク縛りに耐えられない。コスト面でのメリット相殺。
レギュラーも可(メーカー公認)になればありがたい。
745名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:49:15.11 ID:Vn08GZeb0
>>723

タクシーやってる人が言ってたがオイルなんて高いの入れようが安いの入れようが車の長持ち度は変わらないって言ってたよ。交換さえきちんとしていれば。
746名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:49:35.05 ID:nn3T6poW0
>>737
パワーが出るように燃料をドカって送って、
冷却するためにも燃料をドカって送ってる設定だから。
747名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:49:43.60 ID:qelnHFqj0
>>737
ロータリーエンジンだからですね、はい。
748名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:50:00.51 ID:ZtXATyTI0
>737
シーケンシャルターボって、それこそパワー追求だけの機構じゃん
749名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:50:07.04 ID:nwW14pYt0
>>724
だからレス元までちゃんと見て下さいよ。
元々は>>503の「(ターボは)オイル交換の感覚が短くなるから」
といった書き込みに対するコメントだ。
750名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:50:25.00 ID:xtUUVwlj0
>>729
空気の薄い超高空を飛ぶ飛行機の為の技術では?
751名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:50:58.72 ID:CXxXwmLK0
>>73
>トヨタS800復活させろよ!
>たしか22キロ位走ったと思う

あれは安全性のないペラペラシャーシと引き換えの燃費でしょ。今の時代要望とは違う。
752名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:51:46.39 ID:n4dEsCg20
>>749
「交換間隔は変わらない、ただしオイル代はバカ高」
と答えるべき

君の言葉足らず
753名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:51:53.63 ID:3rIvDqia0
>>730
ボーラに乗ってたが
足回りは固いだけ
窓が何度も落ちるw

外車は懲りたわw
754名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:52:32.87 ID:J4hCT2CR0
>>732
今でも、ジーゼルだよ
あとラジエターじゃなくてラジエータ、ボディじゃなくてボデー
自動車業界や工業界じゃ常識だよ
755名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:52:41.29 ID:ezb4cDnb0
>>737
街乗りだと信号にかかったりDQNのせいで渋滞にはまるから性能を十分に発揮できないんじゃないかな?
田舎だと信号かからないからペタルに軽く載せとくだけでいいけど・・・
でもブレーキしょっちゅう踏むDQNがいたり軽トラがいたりすると数珠繋ぎになるから
ターボ車で後付けるとぶつかりそうになってイラッとくる。
だからノーマル車のDQNが前を走ってると堪らん罠orz
756名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:52:48.58 ID:aoPvfeQT0
>>714
色だけかよw
757名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:52:55.66 ID:UFAkzOrs0
>>751
空気抵抗もよかったんじゃね?
クーペは概して燃費良くなるそうだよ
758名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:52:59.48 ID:EV1N66kI0
やっぱ欧州すすんでるよね〜
牛のマークとか金色のHとか、日本のクルマは知能が低くセンスの悪い人の乗り物だと思うわ(ため息
私のゴルフとか見るとカローラに乗った禿のオッサン目ん玉ひんむいて追いかけてくるけど
大体山道で2つ3つカーブを抜けると見えなくなってるwそして次のパーキングあたりで会うとプルプル震えながら降りてくるw
まあいつも国産車如きが生意気なのよと鼻でせせら笑ってるけどw男もクルマも外国製のほうがいいわ〜
759名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:53:00.74 ID:xtUUVwlj0
>>751
あとNOX対策をすると燃費が悪くなる
760名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:53:20.49 ID:qelnHFqj0
>>745
代行のオッチャンもそれ言ってたな
3000kmで安いオイルマメに入れたほうがトータルで得らしい
761名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:53:38.29 ID:nn3T6poW0
>>745
交換のサイクルのハナシ。
15000km走っても粘度を維持するには高性能なオイルじゃなきゃダメ。
通常はターボでそのぐらい交換しないとタービンが焼きつく可能性が高い。
でもそのオイルは高いから、安いのを5000km程度で交換したほうが経済的だとは思う。
762名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:53:43.41 ID:MlnUY+XZ0
あちらは電磁波にうるさいからメカにこだわる
日本の電磁波に対する規制はほとんどなし状態じゃないの
携帯なんかも
763名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:54:24.17 ID:nwW14pYt0
>>752
ボーダーの人ですか?
ちゃんと話の流れを理解せずに揚げ足とったりやたら叩こうとするのは2ちゃんのサガかw
764名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:54:31.01 ID:c7JWeXLO0
>従来の発想を転換し、排気量を小さくしてターボで馬力を補う「ダウンサイジング」という技術を確立。

日本の軽のターボと何が違うのだ?
765名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:54:43.75 ID:0sHM6xcr0
>>745
オイルの質は、エンジンばらすと分かるらしいよ。
国産だと、出光がいいらしい。
以上、オートメカニック情報でした。
766名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:55:30.05 ID:r8AVz7WG0 BE:794992526-2BP(334)
ハンドリング、動力性能、乗り心地のすべてがグットな欧州車以外を買う情弱が世界中にいるのはナゼなんだぜ?

車体価格、購入後のメンテナンスと、日本国内で乗るならコスパの良さに優れる日本車を措いて、
あえて欧州車にするくらいに圧倒的なパフォーマンスを誇る欧州車以外を買うなんて情弱すぎるだろう。
信じられない。
767名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:55:31.59 ID:Q92ka+5t0
VWの過給エンジンもそろそろ耐久性が試される次期かな。
発売されてから何年だ?
768名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:55:40.30 ID:sgDo2hVy0
>>720
定出力で高効率なら、往復運動を回転運動に変換する必要のないロータリーエンジンがあると思いますが。
769名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:55:55.48 ID:1WHz9QYY0
>>700
今の小排気量高過給エンジンは大概が直噴システムとセットの組み合わせに
なってる。燃焼室内に直接燃料を噴射するとその気化で温度が下がる分が
圧縮比向上に回せるから都合がいい。

>>80の排気系ってのは高回転まで回したときに冷却が効きにくい排気バルブが
高温の排気ガスで加熱され燃焼室内のヒートポイントとなり、吸気行程で
投入された燃料ガスがプラグで点火される前に燃焼を開始してしまう--ノッキングに
繋がるパターンの対策の話だと思う。
でも小排気量高過給エンジンの目指す高効率は低回転でトルクを稼いで
高回転まで回すと加速度的に大きくなる煽動抵抗やポンピングロスを避ける
設計なので、そもそも高回転対策は必要ないと思うけどね。ナトリウム封入バルブとか
高いし。
770名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:56:13.32 ID:6LcwFIH80
rnn14
771名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:56:32.66 ID:Mc7LKln90
>>730
そりゃドイツやアメリカに住んでればな
確かにいい車ではあるが、コンパクトカーに300万出す人は少ない
日本なら300万ならいい車買える
772名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:56:45.45 ID:ZtXATyTI0
>>764
軽の場合は、排気量はそのままにターボでパワーパワーだろ
昔のターボと何も変わってない
773名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:57:37.19 ID:nn3T6poW0
欧州車もユーロが下落したんだから、そろそろ値段下げる時だろ。
今は、ディーラーが差益ボロ儲けじゃね?
774名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:57:44.23 ID:CXxXwmLK0
>>122
>昔のドッカンパワーじゃなくて、アクセルの踏み加減に応じて素直に反応してくれればいいな〜

一手間かけりますけど、スロコン付けるのが気楽ですね。燃費はそれなりになりますが。
775名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:57:50.07 ID:IUdyfjyt0
>>739
どっかのパーキングに来いとかそんな続きがあったような気がするんだが
776名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:58:59.89 ID:Zviq0hP4O
素人だが…

ディーゼル・ターボ・ハイブリッドにすればいい


777名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:59:35.51 ID:PtwZ8mfJ0
>>771
俺ならゴルフやポロに300万出すなら、マークX買うわ
778名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:59:52.62 ID:Hi6vxFTA0
>>776
まさに素人だぬ
779名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:59:53.87 ID:syNSHuUIO
>>765
まずは日本語を勉強しろよ

780名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:59:56.33 ID:CXxXwmLK0
>>129
>HONDAの車で必要のない時にシリンダーが休むやつなかったっけ?

たしかありますね。(ありましたね?
まあ他社もやっていますが。
781名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:00:04.83 ID:e/gu/lQN0
女にもてるターボ乗りの時代きたなw
782名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:00:33.23 ID:FON6DQYs0
歴史は繰り返す

そのうちにリーンバーンが登場してくる
783名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:00:50.40 ID:1WHz9QYY0
>>767
> VWの過給エンジンもそろそろ耐久性が試される次期かな。

エンジンは結構丈夫みたいよ。
ただ組み合わせて使われるDSGがどうしようもなくトラブルメーカーだけど。
少なくともオレはあれを保証のない中古で買いたいとは思わない。

オイルがどうしたとか言ってるのがいるけど、TSIの設計ポリシーは
極力低回転でエンジンに仕事をさせて高回転を使わせないので、
オイルの負担はむしろ低いよ。
784名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:00:51.43 ID:Sdq6lPB00
そのうち、電気車になるんだから早くからHVで研究してた方が強いよね
785名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:01:25.64 ID:xtUUVwlj0
>>768
ロータリーは2ストみたいに潤滑油を注入して燃やすからエコじゃない
圧縮抜けがおきやすい
低回転では掃気効率が悪いから燃費向上が難しい
786名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:01:55.07 ID:HVIloSYV0
これって、重量減で、燃費よくしようってのが趣旨だよね?

エンジン気筒数減→馬力(仕事)落ちる→タービン過給→1気筒当たりで、1.2・3倍仕事させるってことだよね。

最近のエンジンマネージメントがなせるワザだね。
A/R変えて、フラットに過給してるはず。
787名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:02:26.55 ID:CXxXwmLK0
>>139
>オイル交換に無頓着な連中が乗っても大丈夫なシロモノなのけ?

何をもってダメと判断するのかわかりませんが、うん、ダメでしょうね。
788名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:02:59.59 ID:Vn08GZeb0
一応スバルが最近レガシィでダウンサイジングターボ出してるよね。まあ300馬力だからダウンサイジングと呼べるかどうかわからないがw

流れ良かったら13kml街乗りでも8〜9ぐらい走るみたいだしツインスクロールターボ積んだ車としては燃費いい方だよね。
789 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/08/19(日) 13:03:00.78 ID:Sdq6lPB00
車のターボエンジンなんて会社の将来性ない。電気自動車のパワーすごいんだから。まだバッテリー問題が解決していないが
790名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:03:53.88 ID:uBAl9bCY0
>>129
インスパイアの6気筒が3気筒になるヤツだね。
791名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:04:10.56 ID:1WHz9QYY0
>>780
> >HONDAの車で必要のない時にシリンダーが休むやつなかったっけ?
>
> たしかありますね。(ありましたね?
> まあ他社もやっていますが。

シリンダーを休止することで段階的に排気量を変えるより、過給圧をコントロール
して実質的な排気量を可変にする方がコストも低いし信頼性も高いしロスも少なく
コントロール幅も広いという考え方なんだろう。
792名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:04:14.20 ID:4NtS55J70
エコカーはドイツで生まれました。日本の発明品じゃありません。我が国のオリジナルです。
しばし遅れを取りましたが、今や巻き返しの時です。
ターボがお好き?結構。ではますます気になりますよ。さあさどうぞ、ポロのニューモデルです。
快適でしょう?んぁぁ・・・仰らないで。価格が通貨下落前のレート。
でも安くすれば、下取り価格も低くなるわ、ろくな事はない。天井もたっぷりありますよ、どんな長身の方でも大丈夫。
どうぞ回してみて下さい、いい音でしょう。余裕の音だ、燃費が違いますよ
ああ、何を!ああっ満タン法で計測しちゃ駄目ですよ!待て!止まれ!うぁあああ・・・
793名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:04:30.76 ID:UFAkzOrs0
>>768
そうなんだけど圧縮比と膨張比いじりにくいんだよね
その変動昇華するのかなと
軽量だしアウディだかロータスだかが使おうとしてるみたいだけど

あと軽量で言ったらガスタービンのほうが軽いとのこと
794名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:05:54.41 ID:xtUUVwlj0
>>786
小排気量化して気筒数を減らせばフリクションロスが減らせるからね
3気筒エンジンは排気音が下品だけど効率はとても良いから
795名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:06:06.13 ID:uBAl9bCY0
>>777
次期マークXは1400cc なんだが
796名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:06:39.18 ID:Snf7B+ws0
>>783
ワーゲンのこと良く知ってます?
うちは初めて買ったんだけどDSGが素晴らしいのか問題ありなのかどっちか解らないところ
普通にしようしているときは実に賢い変速機だと思うんだけど
坂道の止まっている時から発進時の駆動連結がタイムラグあることの難点で
その時に時としてガクッって結構衝撃起こることがあったりでびっくりさせられたりします。
797名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:08:17.87 ID:xtUUVwlj0
>>790
休止しているって言ってもピストンやバルブは動いているから
フリクションロスは減らない・・・

結局お遊びの自己満ギミック
798名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:08:28.57 ID:TTQCpqFE0
ZF製の交換費用を考えると我慢でしょうな
799名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:08:34.90 ID:FEI/02jw0
基本的にヨーロッパ発のものは詐欺。
地球温暖化に燃料電池。最近じゃディーゼルと。
燃料電池はなぜか日本が再度挑戦中とからしいが、はて。
800名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:08:36.89 ID:Hi6vxFTA0
環境対応型(混合油不使用)の2サイクルエンジンが主流になってくんじゃね?
バイクの世界では、試作車が出てるし、海外では一部市販されてるみたい
801名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:08:44.38 ID:K1DmNMVv0
>>788
フォレスターの2リッターターボに乗ってるけど、燃費だいたいそれ位だね。
802名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:08:45.49 ID:UFAkzOrs0
>>796
それたぶん始動時だけはトルコン使うと改善されちゃうんだぜw
断じて採用しないと思うがなw
803名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:08:48.65 ID:g4QG3J5W0
ガスタービンは万馬力の大型で高効率なのであり小型低出力で効率を語れるようなものではない。
804名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:09:03.29 ID:Q7S7VhJn0
>>407
貧乏人は飛ばさず大人しく隅っこ走ってればいい。遠出は電車とか使え。
805名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:09:15.67 ID:1akYLnGe0
>>758
否定はしないがカローラに勝利宣言してもあまり格好よくない。
次はインブあたりと勝負してくれ。
806名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:09:45.38 ID:blgRvNFo0
>>764
軽ターボは圧縮比低くて低速からトルク出せない旧式ターボだから燃費悪い
807名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:10:12.76 ID:pYWDvVTY0

昔のターボは既存のエンジンへの後付けのような形で
同じ排気量と車重でより多くの出力を出させて走行性能を上げようとしたもので
今の「エコ」ターボは同じ最高出力を出すのにより小さく軽いエンジンにするのが目的です
最高出力など急加速時など一時的な目的に求められるもので
そのために大きく重いエンジンを搭載する必要がなくなるということです
808名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:10:42.94 ID:HVIloSYV0
>>794
そうだね、言われて見れば機械ロスも減らせるね。
809名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:11:20.39 ID:1WHz9QYY0
>>796
よく知ってる人は他にいると思うけど。
極低速や坂道発進のフィーリングはまだ乾式DSGより湿式DSGの方がマシとは
言われるねぇ。もうあまり残っていないけど。
ただ個人的にはDSGみたいなDCTって効率を追求していくとあまり先がないから、
シングルクラッチのAMTの方が将来性はあると思うけど。
810名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:11:37.35 ID:nwW14pYt0
>>796
登り坂なら、坂道発進のブレーキアシストがブレーキ離した後でも暫く効くせいでは?
あと、DSGのアクセルワークはMT車と同等で、ある程度の繊細さが要求されると考えた方がよいです。
国産ATからの乗り換えでラフなアクセルワークをしてると、ギクシャクになりがちです。
811名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:11:56.32 ID:DOl1SqyP0
圧縮比が高いと燃焼効率も上がるけど
それは全開の時の圧縮比
実際は負荷が少ない方ではスロットルで吸気量を絞っているからその最大圧縮比より小さい。
なので燃焼効率は下がり、ポンピングロスも増える領域の効率を上げるために加給を行う。
加給とは言い換えれば可変圧縮比エンジンのようなもの
加給すればポンピングロスも減るし燃費がいい
812名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:11:58.18 ID:1MCsVz2X0
RX-7最強うううううううううううううううううううううう!
813名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:12:07.68 ID:blgRvNFo0
>>788
ツインスクロールターボはBMWもやっている
シングルタービンだしツインターボと違って低速から過給できるから燃費いいぞ
814名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:12:38.33 ID:xtUUVwlj0
>>799
よくあるパターン

ガサツな海外メーカーが開発を断念して放棄した技術が特許切れになるのを
待って日本メーカーがチャレンジする事はよくある・・・

空中分解したバラード陣営の燃料電池技術もぼちぼち特許切れになるだろうし
815名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:13:30.99 ID:yg2arvFN0
>>812
Rubbish!
816名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:13:58.22 ID:Vn08GZeb0
>>758

カローラ、、、インプとかアクセラぐらいなら普通についていきそうだな。
817名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:14:37.54 ID:ZtXATyTI0
>>811
私の財布にも加給してください
ダウンサイジングの一方でもう限界です
818名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:15:30.97 ID:xtUUVwlj0
>>817
加給・・・夜のバイト
819名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:15:45.37 ID:qgQ0WLqs0
そんなこといったらシボレーボルトをトヨタの対向車種として
必死に売り込んでいるGMがまた窮地に落ちるやないの!
820名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:16:53.97 ID:3ZQ9rLBZ0
こんなことするぐらいならアクセルをフライバイワイヤ化して
高回転+CVTの減速比アップで対応しろよ
つまんねーもん付け足して維持費上げるなよ
821名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:17:13.14 ID:Q92ka+5t0
>>811
そのためのEGRじゃないの?
822ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/08/19(日) 13:17:45.06 ID:SpyL574J0
>>819

( ^▽^)<アメリカはターボ車の保険料が高すぎて
823名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:18:58.21 ID:c7JWeXLO0
でもスカイアクティブとかには燃費で勝てないんだろ?
824名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:19:12.07 ID:Q7S7VhJn0
>>817
家計簿つけて無駄な出費減らせ。今の時期体洗うなんざガス使わずに行水で十分。
825名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:19:12.33 ID:uBAl9bCY0
>>817
つ 自転車
826名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:19:23.96 ID:IUdyfjyt0
>>813
セカンダリが効くつなぎ目がなんかね
フラフラするよ
827名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:19:35.27 ID:jeVl0uvh0
国産の1400CCにドンガラがでかくても300万円出す人はいないだろ。
828名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:20:10.83 ID:J4hCT2CR0
>>820
最近の車で機械式のアクセルなんてないぞ
あとドライブバイワイヤね
829名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:20:44.87 ID:anbTDgdf0
>>684
結局、エンジンを無駄に回しすぎちゃうんだよね
運転の仕方にも問題あったと思うけど
どーしてもターボが付いてると、急発進したくなるw
830名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:20:59.00 ID:Fi1L620g0
よろしくメカドック
831名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:21:34.12 ID:fGmFT4mM0
日本の交通事情なら1300〜1500cc+アイドリングストップが最強
わざわざ無理してエンジンに負荷掛けるようなダウンサイジング化なんて必要無い
832保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/19(日) 13:21:44.64 ID:inNkpZ4g0
833名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:21:46.65 ID:xtUUVwlj0
>>821
EGRは三元触媒が無い時代のNOX対策の簡易技術
834名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:22:30.18 ID:Snf7B+ws0
>>802 >>809 >>810
サンキューです。 参考にします。
835名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:22:53.06 ID:DOl1SqyP0
>>821
EGRもポンピングロス低減の効果はあるけど過給程ではないよ。
EGRはどちらかと言うとNox対策

実圧縮比を過給で上げるとNOxが増えるからEGRも必要になってくるのか
836名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:23:02.59 ID:zEIix0A/0
YRV乗ってる俺はエコなのか
837名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:23:05.35 ID:cE9Q92fw0
>>214
ターボはベンベーとサーブだろ
838名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:23:18.45 ID:q42B6fRy0
安全運転して長く乗るのが一番のエコだよ
と思ってるプログレ3000cc乗りです
839名無しさん@13周年      :2012/08/19(日) 13:23:22.56 ID:06f0KiO+0

 ターボ車のオイル交換サイクルの短さ、オイル代の高さは異常、

ランニングコストでは、普通のガソリン車の1.5倍はかかるよ。

それで、昔のガソリン食いから、どんだけ燃費向上したかだよね。



840 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/08/19(日) 13:24:13.89 ID:7x6KcixE0
>>73
底なしの馬鹿で池沼?
あれは異常なくらい車体が軽いからだw今の衝突安全基準で作ると重くなって糞燃費だわw
841名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:24:20.41 ID:Q92ka+5t0
>>833
いつの時代の話だよ。w
842名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:24:49.73 ID:huuHsStx0
日本のターボは自動車税対策
843名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:24:52.94 ID:+U59++2/0
>>827
1.4LのヴェルファイアとかならDQNにもっと売れるようになるんじゃね?
844名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:25:00.83 ID:pJY4hzia0
フィットにターボつけて180馬力ぐらいのがあるならすげーほしい
845名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:25:13.93 ID:uGSeBWmH0
ターボと聞いて
スーパーターボチャージャーという文字が真っ先に思い浮かび
そういや、インターセプターカッコいいよなと思い出し
マッドマックスを観たくなった日曜の午後
846名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:25:18.58 ID:Io6MgYTA0
>>839
2980円の安物オイルをちょこちょこ交換してれば十分。
847名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:25:33.52 ID:RJomlyrL0
>>783
DSGはガラパゴス技術
いずれCVTに駆逐される
848名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:25:37.93 ID:jeVl0uvh0
>>843
3.5Lのバッチつけてかなwww
849名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:26:28.70 ID:Q92ka+5t0
>>835
スロットルバルブのあるガソリンエンジンで過給するとポンピングロスは増えます。
850名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:26:30.14 ID:xtUUVwlj0
>>841
今でもだよ
EGRが給気側の酸素量を減らすのが目的なのは今も昔も変らんだろ
851名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:26:50.78 ID:Snf7B+ws0
>>827
国産ならね!
でも前に乗っていたエスティマからゴルフトゥーランに乗り換えて
良かったと思っているよ。 ボディーサイズもちょっと小さく室内空間は小さくなったけど
1400tと言えども2400tのエスティマに運動性能で落ちるとは思えないし
安全性高いし値段ほぼ同じぐらいだし。
嘘だと思うなら試乗してみること薦める
852名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:27:01.92 ID:sgDo2hVy0
>>847
CVTは内部抵抗が大きいので、高速走行時はデメリットが大きい。

低速走行の一部市場でしか、競争力がないのではないか?
853名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:27:16.47 ID:Q7S7VhJn0
>>843
どん亀すぎて周囲に迷惑。
854名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:28:14.17 ID:blgRvNFo0
>>849
バルブトロニックにすれば解決
http://autoprove.net/2010/07/1135.html
855名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:28:24.42 ID:ew1eLkeEO
>>755
DQNの意味を間違えて覚えてないか?
856名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:29:01.64 ID:CXxXwmLK0
>>318
>エコを極めて自転車にしたぜ!

えらいえらい。(笑

エコを極めるなら、地球レベルで少子化した方が良いんですけどね。
857名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:29:15.85 ID:tqgFaoaq0
>>564
ステラには穴が開いてるのにねえ・・・
858名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:29:16.57 ID:K1DmNMVv0
ドイツのエコテストでプリウスが90点の最高評価!
http://clicccar.com/2012/08/19/192133?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter&utm_campaign=clicccar

>この新モードによるエコテストにおいて90点を授与された最初のクルマとなったということ。
>なお、このエコテストはエアコンの使用も考慮したモードとなっているということですが、そのテスト中に記録した燃費は4.58l/100km(約21.8km/L)だったそうです。

HVに不利なエアコンこみでHVが勝ってるんだな。そりゃー必死でディーゼルターボを提灯で持ち上げるよね。
859名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:29:59.52 ID:DOl1SqyP0
>>849
なんで?N/Aではスロットルより上流は負圧になるからポンピングロスが大きい、特に低負荷で
過給して正圧になるからポンピングロスが減るでしょ
860名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:31:39.51 ID:xtUUVwlj0
>>854
ブレーキブースタが利かなくなるからバキュームポンプが別途必要になる
861名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:32:23.51 ID:jzXLQPABO
さすがに軽ターボは無理しすぎて燃費悪い
排気量1000〜1500ccくらいのエンジンだとハマると思う
862名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:32:26.22 ID:3rIvDqia0
>>855


そいつ自身が改造アトレーとかいう軽貨物車で
前者を煽りまくるDQNというオチw
863名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:32:29.01 ID:CXxXwmLK0
>>336
>重心を低くすると、加速・減速・旋回での荷重が小さくなる
>↓
>消費エネルギーを減少できる
>↓
>つまりシャコタンはECO

車高の低さは知能の低さ。

うそうそ、ゴメン。(w
864名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:34:17.70 ID:af67idmp0
>>852
そのCVT不利という高速ってどれくらいの速度なんだろう
865名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:34:23.55 ID:xtUUVwlj0
>>861
軽ターボはエコの為のターボじゃないからな
排気量不足による出力不足を補う為の増力が主目的だから

効率重視ならビッツクラスの3気筒1300ccくらいが鉄板
866名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:34:28.52 ID:blgRvNFo0
>>851
国産ミニバンはシートアレンジするとシートベルトが届かないのに後部席にはシートベルト警告灯やアラームがないし
フルフラットのまま走れてしまう欠陥車だからな
2列目3列目にフルにダミーを乗せて衝突実験やっていないし後ろに人乗せることを考えて作られていない
867名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:34:33.48 ID:uBAl9bCY0
>>847
CVT はダイレクト感が無いからな・・・
DSG は発進加速時のギクシャク感が

どちらも一長一短
868名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:34:57.93 ID:hKFR3vL6O
リッター30km超えてないなら全然エコカーじゃないやん。ガサツなヨーロッパ人らしい詐欺技術やね。
869名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:36:13.30 ID:jeVl0uvh0
>>851
ターボ車を可変排気量エンジンと思えばハイテクな感じでいいんだけどね。
870名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:36:37.30 ID:E1xtI1pv0
ターボってハイオク車ってイメージだけど、欧州のダウンサイジングターボもハイオクなの?
871名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:37:16.61 ID:Hi6vxFTA0
>>864
CVTはロックアップ機能ないから、80km/h越えれば不利じゃね
872名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:37:18.02 ID:ye4EVePW0
問題はいつ「ターボの起源は韓国ニダ」が出てくるかだ
873名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:37:34.91 ID:0hcSCF9U0
また朝鮮丑のハイブリッド叩きスレか、ホンダ・トヨタの宣伝にしかならんだろうw
874名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:37:35.50 ID:r8AVz7WG0 BE:993740235-2BP(334)
排気量区切りの自動車税が無くならないかなぁ。
875名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:37:49.87 ID:xtUUVwlj0
>>867
結果的にトルコン+プラネタリギア法式の通常ATが一番無難ってことだな
876名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:38:09.27 ID:focxO9Kc0
>>848
ヴェルとかアル扱ってるディーラーでは「V6」エンブレムが純正パーツとしてかなり売れていると聞いた
877名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:38:09.52 ID:5SA1vVUY0
ターボ君大活躍だな
878名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:39:53.13 ID:JdjoEBCK0
車に乗らないのが一番のエコ
879名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:40:06.95 ID:pJY4hzia0
>>872
「スーチャーのry」もでてきそう
880名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:42:34.40 ID:anbTDgdf0
>>846
ちょこちょこ交換してたら、結果高いだろwww
881名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:43:48.21 ID:CHXqsnVo0
>>32
テキトーなこと言うな
軽の660ccターボなんて燃費激悪だろ
882名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:44:06.89 ID:L+zPL1Kc0
欧州遅れてる〜
ようやく80年代の日本に追いついたんじゃん?

ターボじゃタイムラグがあるから
ダウンサイジングはできても
燃費という観点では無駄があるから廃れてきたんじゃなかったっけ?
883名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:44:14.54 ID:blgRvNFo0
伝達効率
MT:95%
乾式DCT:92%
湿式DCT:86%
トルコンAT:80%台後半
CVT:60%以下
884名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:44:31.37 ID:+U59++2/0
>>881
タントのターボとか9km/Lぐらいらしいしなw
885名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:44:31.81 ID:uBAl9bCY0
>>871
スカイアクティブのCVTはいいらしいが・・・運転したことはないけどw
http://www.mazda.co.jp/philosophy/skyactiv/transmission/skyactiv-drive.html
886名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:44:40.36 ID:3xg2QeC+0
ハイオクの時点で却下
887名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:45:12.64 ID:UyutGQSTO


スズキのワゴンRやスズキのターボ車の白煙吐き散らしながら走ってるのを最近よく見掛ける…w


あれはタービンが逝っちゃってるのか?w



888名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:47:14.73 ID:hKFR3vL6O
リリアとフィーナの痛車、最強伝説。
889名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:47:25.63 ID:MWTU8hHj0
現代自 欧州最大市場のドイツでトヨタ上回る
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2012/01/25/0500000000AJP20120125000600882.HTML
890名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:47:50.41 ID:Hi6vxFTA0
>>887
オイルエレメント5万キロ無交換で走ると白煙吹くんだよな
メーカーに改善しろとはていってるけど、全然良くならない
891名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:48:14.16 ID:CXxXwmLK0
>>442
>そういえばシティと言う名の車がまた走るのね

全然違う車(ジャンル?)として、だったかと。
泣いている人がいるみたいですね。(合掌
892名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:49:03.64 ID:xtUUVwlj0
>>890
オイル交換ごとにエレメントを交換すればいいじゃん・・・

消耗品をケチるな
893名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:49:44.41 ID:rhAQDesrO
>>881 軽フル規格ワゴンを通勤と買い物と妻子送迎に使って14km/Lぐらい。
しばしば満員で急加速もして、だいたいそんなもん。そんなに悪くない。
894名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:50:01.10 ID:V3Sl/lEAi
ハイブリッドがつくれないからターボに逃げる。
ハイブリッドがつくれないからターボばかりになる=高いシェア
895名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:50:40.08 ID:CXxXwmLK0
>>453
>軽のヂーゼルターボはよ
>20年は乗んよ

今の時代、CVTだからダメじゃないでしょうか。(耐久性
896名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:52:54.21 ID:rhAQDesrO
>>884 そりゃ乗り方が悪いよwww
回転が低いうちに大排気量車みたいな加速を求めてベタ踏みすりゃそうなるけどwww
そんな乗り方したらカブ110だって35km/lしか走らんわなwww
897名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:53:36.43 ID:Hi6vxFTA0
>>894
欧州人の感覚からしたら、我慢カーであるプリウスは受け入れられないんじゃね?
低燃費仕様ゴロゴロ・タイヤ、ガチガチ・ショックアブソーバー、もちハンドリングはプアー、駄目じゃね
898名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:54:10.37 ID:pYWDvVTY0
>>882

BMWがターボ車を続々と発表するような時代ですよ
ターボチャージャー自体も小型軽量化を達成していて
コンピュータで細かい燃料とブーストのコントロールが出来るようになったので
昔のものとはすっかり様子が異なります

BMW diesel twin scroll variable twin turbolader
http://www.bmw.com/com/de/insights/technology/technology_guide/articles/turbocharger.html
899名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:54:47.08 ID:84RZwCsT0
2Lくらいで二気筒エンジンの車って無いの?
排気音が格好良さそうだ
エコとか最早どうでも良いがw
900名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:54:49.40 ID:YDgPKRYCO
ディーゼルターボ最強
901名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:55:02.27 ID:24PsfIlo0
つまりハイブリッドターボが最強?
902名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:55:22.96 ID:xtUUVwlj0
>>897
単にストロングハイブリッドは高額で買えないだけじゃない?
903名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:56:15.25 ID:ks+onyuQ0
欧州じゃ、ターボうんぬんじゃなく、ただドイツのクルマが人気あるだけなんだが。。。
日本車きちんと宣伝してるか?ヒュンダイとかキアのCMばかり見かけるんだが。。。
904名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:56:25.85 ID:Hi6vxFTA0
>>902
高額なだけで、元が採れないってこと?
905名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:56:28.56 ID:Hgc+LZdr0
ハイブリッドはあかんたれや
ディーゼルターボに勝る物無し
906名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:57:46.53 ID:1V0rHmQH0
欧州にはなんちゃってハイブリッドしか作れないから仕方ない
トヨタが居ない世界(加えて日本と違った交通事情)ではディーゼルとターボが最も有望なのは当たり前
907名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:57:48.60 ID:pYWDvVTY0
>>890

オイルフィルターは1万キロ程度のオイル交換の際に一緒に交換が普通ですよ
あと純正を使わないと社外品の大手ブランドのものでも中国製のいい加減なものが多く
フィルターの中の紙などが溶けたりしてオイルの流れをせき止めて
エンジンをパーにする事故が多発しているそうですよ
カー用品店やGSの安物は絶対に使わないようするほうが良いです
908名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:57:56.23 ID:/B4aiCNcO
ターボエンジンは男の浪漫
909名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:58:29.84 ID:kCxlkVXDP
欧米なんて信用できんよwwwwww
910名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:59:08.22 ID:rhAQDesrO
>>897 いいとこ見てるね。
地震国で火山島の日本は柔らかい舗装に固めのタイヤとストロークが長い脚周りが要る。
石舗装も多く岩盤が固く路面が硬い欧州ではタイヤは柔らかく脚は固めが合うんだ。
まあ南仏からイタリア辺りは日本風でも合うけどね。
911名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:59:09.82 ID:jzXLQPABO
>>899
バイクならそういう路線もありだろうけど
車だと、ただただ振動と騒音が不快な乗り物になりそうw
912名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:59:13.49 ID:xtUUVwlj0
>>904
単に欧州人にとっては日本車がガイシャだから割高になりすぎるだけだろ
913名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:59:35.81 ID:MEvaKaPz0
15年近く前からターボ車乗ってるけど(saab9-5 のち、mini)、普段全く意識しないな。
914名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:59:56.99 ID:uBAl9bCY0
>>901
日産が次期ティアナに搭載してくるのが、それか。

まあ、モーターのパワーを上げるだけでターボとしても役割を果たせそうだけど。
915名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:00:13.66 ID:GSFCeEJR0
法定速度で走っていたらすべての信号機に引っかかるという信号制御をやめれば
日本中の自動車が飛躍的にエコロジー車になるんだぜ
916名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:00:29.64 ID:Hi6vxFTA0
>>909
壊れないだけの日本車 = 乗ってて面白くない
これが、欧州での評価じゃないですか? シェア減らしまくってるし
917名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:02:24.54 ID:Q7S7VhJn0
>>896
燃費悪い奴らの走りは大体急加速、先が赤信号でなのにアクセル緩めずブレーキ使いまくり。
918名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:03:40.99 ID:mgS585V/0
大体直噴を組み合わせてるし、初期の可変バルタイもそろそろ特許切れてくるからな。
919名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:04:57.05 ID:W9stGNG9O
ディーゼルの弱点
低回転高負荷でのスス(都知事が難癖つけたあれ)
ターボも低回転時は過給圧が上がらない(レース用は回転下げないようになってるけど)

蹴りだしだけ補完するハイブリッドってダメなんかね?

電気での駆動系がもっと信頼性上がれば発電機+電気自動車になるんだろうけど。
920名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:05:27.13 ID:TaFOLCKz0
つまりシャレードロックンディーゼルが最強ってことだな
1000cc3気筒ディー是宇ターボ、あれを最新技術で再販しろ
921名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:07:03.55 ID:+U59++2/0
立ち上がりはS-HYBRIDみたいな簡易システムで補助して巡航時はターボとかスーチャで馬力補完したらいけるかな?
やっぱり重くなりすぎるか
922名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:07:06.64 ID:HBSlG7wO0
>>21
×改良後、燃費が良くなる
○改良前が燃費が悪かった
923名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:09:37.43 ID:nwQ20UKzO
年間二万km以上走ってるけど、アクアとか買っても意味無いかな?
トントンぐらい?
924名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:09:37.43 ID:blgRvNFo0
いまどきターボラグなんてねーよ
925名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:11:20.67 ID:Q92ka+5t0
>>923
初めて車を買う人なら意味はあるけど、買い替えの人は絶対元取れない。
926名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:13:10.17 ID:af67idmp0
>>923
アクアだとペイできそうな気がする
計算とかしてないけどそんな気がする
927名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:13:51.65 ID:qNcT0X720
さらにエキマニの廃熱でボイラーを炊いてタービンを回せばさらにパワーアップじゃね?
928名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:16:12.72 ID:OBqpORhw0
>>923
何年乗るかに拠るが、普通の車なら払ったガソリン代は海外に出て行くが、ハイブリッドなら
海外に出る金が減って国の景気には役立っている。
929名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:17:03.57 ID:7nDSbpZ80
>>923
HVという点以外に全く見るところが無いクルマ
内装、足廻り他全て駄目だよ
法人の営業車レベルのクルマ
燃費さえ良ければいいと思えるならどーぞ
930名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:17:42.04 ID:xtUUVwlj0
>>927
エキマニで排気の温度を下げると三元触媒の利きが悪くなるんじゃない?
931名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:18:38.02 ID:ZxWmJnIDP
>>41
オカ板でやれ
932名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:18:58.65 ID:OLBMrCNB0
普通に考えたらディーゼル・ターボが最強だと思うのだが




933名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:19:51.54 ID:Hi6vxFTA0
>>923
新型ミラージュがオススメ、試乗してみてみ、アクアと比較しハンドリングやブレーキとかが
全然自然だよ、その上安〜い
934名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:19:55.01 ID:pk9f5wz40
>>923
デミオ買った方が幸せになれるよ 車体が安いし
935名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:19:55.59 ID:vzyOHIx/0
>>899
>2Lくらいで二気筒エンジンの車って無いの?

振動とかの問題でムリっぽいな
936名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:20:12.24 ID:xtUUVwlj0
>>929
足回りが貧弱なのは燃費向上の為だろ?

商用車並みに細くて硬いタイヤの方が転がり抵抗が少ないし
硬いサスの方が損失が少ない
937名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:20:36.68 ID:KCbVhfrv0
エンジンで発電してモーターで走る車はどうなったん?
938名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:22:28.04 ID:3AxWiDkx0
おい、TOP GEARでプリウスよりも
BMW M3の方が燃費がいい
と抜かしているが
町乗りのストップアンドゴーで
競わないと意味が無いだろ
サーキットでノンストップ
エンジン駆動オンリーで
比べてどーすんだ?
誰か訴訟起こせ
939名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:22:53.18 ID:nwQ20UKzO
>>925-926
サンクス

ガソリンに掛かる金額を前払いしてるようなもんだよね
もっと長距離乗るならいいかも
営業にも使っててストップと発進を繰り返してるから、もしかしたら元が取れるかもしれない、ってぐらいかな
940名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:23:30.05 ID:xtUUVwlj0
>>938
欧州人なんてそんなモンだよ・・・
マイルールを作るのが好き
941名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:23:50.98 ID:v8X9Q47d0
うちの最新型のランエボは街中を2000〜2500rpmで回さないようにゆっくり
走っても8km/L前後しか走らない。
しかし、プリウスはアクセル踏みまくっても20km/L走る。

どう足掻いても、ターボはハイブリには勝てないんですが・・・
942名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:24:43.46 ID:e2bTUi+O0
スーパーカブにもターボつけろ
943名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:25:02.24 ID:ZxWmJnIDP
最近の車は直噴だから、空気を過給してもガソリンの消費が増えるわけじゃない、ということかな。 うちのフィットシャトルHV、25くらいいつも出る。HVもけっこういいと思うけど。
944名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:25:42.36 ID:uBAl9bCY0
>>933
新型ミラージュエボリューション(ターボ仕様) を期待しています
945名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:25:48.80 ID:8DP1WEP80
昔のターボはNAより燃費悪かったけど今はそんなに変わらないの?
もし燃費が良くなったなら何故か誰か教えてくらはい。
946名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:26:21.91 ID:xtUUVwlj0
>>942
ターボバイクは問答無用で限定解除扱いじゃなかった?
947名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:27:22.63 ID:7iSOkJwa0
引っ越すことになって車買わないとーと思ってるんだが
もう色々出てきて何が何だかって感じだ
948923:2012/08/19(日) 14:29:06.77 ID:nwQ20UKzO
みんなありがとう
車は買い換えて一年半だから、まだ買い換えるつもりは無いけど、参考になりました
アクアとか五年後ぐらいにどれだけこなれてくるかが楽しみな車ではある
買うかどうかは別として
技術が進歩するのを見るのは楽しいから
デミオとかもガソリンであれだけ出来るってのを見せ付けてて嬉しくなった
949名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:29:53.04 ID:QGQg76KxO
周回遅れの欧州メーカーの集団ハッタリだよw

ミラーサイクルは掛け値なしで好燃費を叩きだすけど、
ブロックは無駄だし内部抵抗も大きいって理解してるんかね?
それでも、そんなことは問題にならないくらいの好燃費。
つまりダウンサイジングで謳う効果なんぞその程度なんだよ。
950名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:30:10.45 ID:uTU7tK+o0
冷却に燃料消費しないの?
951名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:32:07.46 ID:cPuzWoSx0
ダウンサイジングでってことは常にエンジン全開って感じでしんどそうだな
952名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:32:55.82 ID:8DP1WEP80
>>945
だけど上に色々メカニズムが書いてあった。スマソ。
953名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:33:00.25 ID:WZbnxtP30
>>945
昔のターボは大径ターボで低回転ではブーストかからずに低圧縮比で燃焼効率が悪かった。
今は小径ターボで低回転からブーストかかるので燃焼効率が向上し、高回転では電子制御と
細かいブーストコントロールと燃焼制御で高馬力。

昔はこの低回転と高回転の上手い両立制御技術がなかったので、低回転で低馬力高燃費の
ターボか高回転燃費最悪ドッカンターボのどちらかしか作れなかった。
954名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:34:12.52 ID:ha68Z0a40
>「ダウンサイジング」という技術を確立。

確立というほどのものではない
単にエンジン小さくして過給器付けるだけだから新しい技術など何もない
どこのメーカーでもできる単純な技術
VWはハイブリッドを実用化するだけの技術がないからこんな子供だまし
にTSIとかたいそうな名前付けて見栄はってるだけ
中国のメーカーでも使われるほど簡単な技術
上海の自動車ショーで中国メーカーの人間が自社の車について
「TSI入ってるよ」と大いばりで説明していたとか
その程度のもの
955名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:34:17.91 ID:uBAl9bCY0
渋滞のない空いている道路を延々と時速80キロ-100キロで走る環境 -> 小排気量ターボが有効
  ハイブリッドは、単なる錘をつけた車
渋滞だらけ、ストップ & ゴーの繰り返しの道路 -> ハイブリッドが有効

道路事情の違う日本と欧州で比較してどうする ><

欧州車を買って判ったことだが、欧州車って、一般道を時速70-80キロで走るようにエンジンもミッションもセッティングされているので
日本の道路事情では燃費も悪いし、ギクシャク感ありすぎ

956名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:35:16.87 ID:9al6OvWN0
>>949
>ミラーサイクルは掛け値なしで好燃費を叩きだすけど、
>ブロックは無駄だし内部抵抗も大きいって理解してるんかね?

プリウスのミラーサイクルはバルブの開閉時期をズラして擬似ミラーサイクルに
してるだけで、内部抵抗は普通の車と変わらない。
957名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:35:35.61 ID:QGQg76KxO
>>943
違うよ。
空燃比は燃焼状態や冷却水温により最適化するから
空気を過給するなら燃料もそのぶん多く吹くよ。
必要なときだけ大排気量にする…という考え方。

が、プリウスとかのミラーサイクルみたいに膨張比が高く
熱効率のよいエンジンには逆立たしたって敵わないのが現実。
958名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:36:26.29 ID:xtUUVwlj0
>>955
まぁ欧州でもアウトバーンだらけじゃないからな
市街地だとチマチマ走る場面はそれなりにあるし・・・
959名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:39:02.16 ID:x7BUq36/0
アホだな
ターボ積んで燃費よくなるわけないだろw
960名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:39:19.00 ID:uBAl9bCY0
>>958
でも、街中走行が70キロ以上のセッティングがされている感じ
60キロ以下の燃費の悪さと、ギクシャク感がたまらん ><
961名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:39:42.33 ID:STjCTWHU0
寒い国はそれだけ空気が濃くて有利だな
962名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:39:54.95 ID:QGQg76KxO
>>956
全く理解してないな。

バルブ開閉時期をずらすことにより、実質的な排気量が
シリンダブロックサイズに比べて小さくピストン往復量も無駄。
同じ構造だからこそ無駄に使ってることになるんだよ(笑)

しかし、そういう無駄を省くというのがダウンサイジングだが
そんな無駄など問題にならないくらいミラーサイクルは好燃費、
つまりダウンサイジングなんぞハッタリ以外の何者でもないんだ。
963名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:40:54.31 ID:OZmsEnVv0
ディーゼルターボ+ハイブリッドとかにならんの?
964名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:41:09.77 ID:8DP1WEP80
>>953
分かりやすい解説サンクス。
965名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:41:52.51 ID:uBAl9bCY0
>>959
>>1 をよく読めよw
3000ccNAよりも、同程度のパワーを出す1600ccターボ の方が燃費が良いって事だよ
3000ccNAを3000ccT にするって意味ではないぞw
966名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:42:16.38 ID:ZwnQ0PRi0
ターボで燃費がよくなるのか・・・コペルニクス的転回だわ
967名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:42:47.26 ID:zC/y6AEe0
アルトワークスのエンジンには未だ燃費でも勝ててないな
随分昔に日本がやってきた
968名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:43:45.02 ID:xtUUVwlj0
>>963
ディーゼルターボは定回転向き

最も最適なのが発電機や船舶
969名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:43:53.96 ID:Y6gXdkNa0
何言ってるかサッパリわからないのは俺だけじゃないハズ…
970名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:45:34.95 ID:/g0OpmfI0
これからは電気自動車にターボを載せる時代だなwww
971名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:45:41.36 ID:m0SjWGfw0
加速する時だけターボきかせれば
いいんでないの
972名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:45:48.01 ID:QGQg76KxO
>>966
ターボは(理論上は)好燃費なのは昔からの常識だよ。
ガソリン冷却しなきゃエンジンがもたないから燃費悪かっただけ。

が、ターボ付けたって所詮実質的な大排気量を小排気量で
実現できるだけだから、熱効率自体を高めるミラーサイクルには
とうていかなわないというのが現実なんだよね。
973名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:46:05.30 ID:OZmsEnVv0
>>968
欧州ではディーゼルが盛んと聞くけど違うの?
974名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:46:43.01 ID:I61b1C/a0
ハイブリッドが負けたら絶望やん
975名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:47:39.42 ID:xtUUVwlj0
>>973
欧州の排ガス規制の柱はCO2削減だからな・・・
日本と違ってNOxに無頓着だからディーゼルが有利になっているだけ
976名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:48:32.84 ID:QGQg76KxO
>>961
それはNAの話。
むしろ過給エンジンの場合はほとんど影響ない。
レース用とかまでいけば別だけど。
977名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:48:50.07 ID:Hi6vxFTA0
>>969
要は、日本車は信頼性と燃費ばかりに偏りすぎて、走る喜びを忘れてしまってたってことだ
マツダが主張してる通りだ、これは日本車が日米を除く全世界で市場のシェアを落としてしまった理由だな
978名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:49:39.61 ID:zC/y6AEe0
つーかターボ自体燃費の為に開発されてきたけど
エンジンサイズの割にパワー出せるんでよりレイアウトが自由な
スポーツカーに重宝されてきただけ
979名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:49:56.23 ID:m0SjWGfw0
レクサス3000ターボか
速いね
980名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:49:56.36 ID:IC80wiEdO
ディーゼル叩きが流行った頃ヨーロッパではNOXに無頓着だから酸性雨で森林が物凄いことになってるって記事が出てたわ
981名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:51:09.22 ID:K7988N1c0

ディーゼルターボとターボディーゼルはどっちがすんごいの?

982名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:51:25.66 ID:hKFR3vL6O
杉本理恵はなつかしい。
983名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:51:35.30 ID:xtUUVwlj0
>>977
だがアンチの妄想とは裏腹にトヨタが順調に世界シェアを獲得しつつある皮肉
984名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:51:50.76 ID:zC/y6AEe0
>>971
あるよ、冬場はNAだろうがターボだろうが2stでさえ変わる
985名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:52:09.69 ID:blgRvNFo0
>>963
プジョーが市販化している
986名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:52:13.24 ID:clqscwf30
TRDのオーリス用スーチャーキット発売してくんねーかな
987名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:52:35.89 ID:Be/3FeU60
>>980
自動車評論家がこぞって日本にももっとディーゼルを普及させろとかいっていたけど、
日本の消費者の直感の方が正しかったようだな。
988名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:52:53.18 ID:CsgttQ8G0
スーパーチャージャーよりターボの方が構造的にカッコ良い(小学生レベルの感想)
989名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:53:19.06 ID:rirO2ADa0
>>9
どう考えても運営からの指示なので彼を責めるのは酷というもの
990名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:53:20.17 ID:QGQg76KxO
>>978
レイアウトが不自由な、だろ。
軽量化、マスの集中、低重心、そういった制約が強いスポーツカー向き。
991名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:55:23.49 ID:bGZtVSap0
>>975
ユーロ6は日本と大差ないけどな
向こうの燃費規制潜り抜けるにはディーゼルを捨てることは出来ない
もちろんHVと無縁で居ることもできない
992名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:55:37.21 ID:Uk0pYhfY0
カワサキの決断は正しかった。
んで、ターボ付のバイクはいつ出すの?カワサキさん。
993名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:55:36.39 ID:Hi6vxFTA0
>>983
トラックとバンとマイクロバスとランクルのだろ、その数字
確かに商用車は信頼性がモノをいうよな、あんまり儲からないけど
994名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:56:16.27 ID:uBAl9bCY0
>>971
日産ノートのスーパーチャージャーかw
995名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:57:04.41 ID:bGZtVSap0
>>994
いや、加速するときもあんま利かないんだw、あれ
996名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:57:16.28 ID:IC80wiEdO
新型ミラージュでターボモデルでないのかな

CMは本仮屋ユイカがセクシー衣装で出るのを希望
997名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:58:13.99 ID:zC/y6AEe0
>>990
それは日本車が元々ちいさかったから
F1でさえ横置きか縦置きかで論争があった
シリンダー数が減るから全長は短くできるだろ
998名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:58:18.08 ID:vzQfgSvaP
>>992
1984年
999名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:58:36.14 ID:+GfBmHvX0
ユーノス800最高!
1000名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:58:47.41 ID:QGQg76KxO
スーパーチャージャーはせっかく発生させた動力を奪うからな。
捨てている排ガス流を動力に変えるターボが明白に勝る。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。