【社会】全国で落雷が相次ぐ…10人以上死傷

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
日本列島は18日、西日本から東北にかけての広い地域で大気が
不安定となり、激しい雷雨に見舞われた。大阪市内の公園では落雷で
女性2人が意識不明となりうち1人が死亡したほか、長野県の
北アルプスで登山客の男性が死亡するなど全国で10人以上が死傷した。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120818/dst12081821190012-n1.htm
2名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:45:39.68 ID:PkKNyxaK0
3名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:45:45.77 ID:IGFukqVj0
死にすぎ
4名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:46:01.19 ID:S+Va6DQL0
雷に撃たれる奴とかリアルにいんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:46:23.65 ID:oQTTm0zJ0
まぁみんなヒマなんだね?
6名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:46:38.35 ID:WP4nrhJs0
カミナリが本気出したな
7名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:47:25.34 ID:0DV/BCxb0
太陽に黒点がほとんどないから雷が落ちるのは当たり前
8名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:47:57.08 ID:Y8k+OT/E0
せっかくだから蓄電すればいいのに
9名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:47:58.79 ID:KF1S6Fb50
>>4
たまにいるわな。

10名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:50:18.82 ID:wQmEzv1p0
ポピュラスでいえば去年から攻撃されまくっとるwww
11名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:50:37.15 ID:iBpXpQHM0
今の日本の何処に、神様の怒りを買う要素があるのだろうか!
12名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:50:59.42 ID:QDgrcTkk0
ライブとか過度に楽しさを求める人を狙い打っているようじゃ。
13名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:51:17.69 ID:Y96uF48K0
>>11
むしろ買わない理由が見つからない
14名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:52:07.81 ID:8NaDSW8EO
>>11
あり過ぎだろw
15名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:52:35.20 ID:u19vG5Nm0
>>11

>>1-1000001

こいつら
16名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:52:46.94 ID:6NkC7aED0
携帯避雷針が有れば、バカ売れすると思うが、避雷針が持たないかな。
17名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:53:16.60 ID:q+U3gUNz0
大阪のヤツ、結局亡くなったのか・・

合掌
18名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:53:58.26 ID:fxD4A6N90
落雷で女性1人死亡=1人意識不明、8人軽傷−大阪
 18日午後2時半ごろ、大阪市東住吉区の「長居公園」を管理する
長居パークセンターに「落雷で人が倒れている」と連絡が入った。
職員が駆け付けたところ、公園内で20代の女性2人が倒れていた。
2人は一時心肺停止状態に陥り、うち1人は搬送先の病院で死亡した。
もう1人は意識がない状態が続いている。

大阪市消防局によると、2人以外にも、同公園内で10〜60代の女性7人と
10代の男性1人が足の痛みやしびれなどを訴えて病院に搬送され、軽傷。
いずれも落雷被害に遭ったとみられる。
 この日は午後、長居公園内の陸上競技場で、人気音楽グループEXILE
(エグザイル)ら多数の歌手によるコンサートが開かれ、多くの来場者が
公園内にいた。(2012/08/18-21:22)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2012081800254
19名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:54:48.59 ID:E2kXo/ISP
かすかでも雷の音が聞こえたら、あなたの立っている場所は
いつ落雷があってもおかしくありません
すぐに安全な屋内へ避難しましょう

「光ってからゴロゴロいうまで○秒か、まだ大丈夫」
↑全く無意味です、そんな暇があるならすぐ避難しましょう
「とりあえず木の下で雨宿り」
↑自殺志願ですね、分かります
20名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:55:21.94 ID:WSrgvS1r0
落雷はこれで大丈夫という回避策がないから
ゴロゴロ言ってるのに外に出たらロシアンルーレットが始まる
21名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:55:26.39 ID:KJiBAmMu0
ダーリン!浮気したっちゃね!!
ゆるさないっちゃ!!
22名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:55:35.56 ID:Tk0OMeYM0
携帯するんか?
23名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:57:08.16 ID:J0EZOFqd0
雷で発電できれば電力問題は解決か
24名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:57:13.50 ID:p9eyI7H60
>>18
   公園のスタッフのようなおじさん、救命法ぐらい覚えて欲しいな。動かないので救急車を
   呼びましただけではねぇ。


25名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:57:19.71 ID:dMjl3/Dy0
高木ブーの機嫌が悪かったんだろ。
26名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:58:48.45 ID:9veqhVsd0
画像見たけど、あんなん当たったら余裕でしぬ
27名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:59:11.07 ID:u4kfsJEHO
うちのばーちゃん昔落雷に会ったけどピンピンしてたわ。長生きだし
28名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:59:13.60 ID:u0BYIItlO
まあデパートなど大きな建物の中とか地下街にいとけば大丈夫
29名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:59:22.85 ID:I33Hbhrq0
雷が人に落ちるとホントに骸骨が透けて見えるの?
30名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:59:23.76 ID:K6jnqCUF0
>>16は釣りかマジかどっちなんだ?
31名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:00:15.70 ID:X2xmzt8H0
電気が体内に通って死ぬんだから、泡噴いて、大便小便垂れ流してたんだろうな。

32名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:00:50.01 ID:H0PqNtCWO
雷怖い
33名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:01:42.39 ID:g1hB+GXBO
避難せなあかんて
34名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:01:45.89 ID:fjQ7h8BR0
雷系が強いのはやっぱドラクエだとおもう。
35名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:01:47.49 ID:ACG4vk430
内部が焼けるからなあ
36名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:03:08.13 ID:q+U3gUNz0
>>34
機械モンスターに対するサンダガ撃つ時の気持ちよさも中々
37名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:03:23.04 ID:N8bFYKH20
雷に打たれたら秘められた力が開放される予定なんだけど、なかなか打たれない。
38名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:03:32.69 ID:MEigK+r80
>>4
亡くなった方がお前の書き込みを見てるんだが。
お前には見えないのか?
()
39名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:03:42.27 ID:Ju06os5k0
誰かラナリオンを使ったな?
40名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:04:06.77 ID:Yx9uiq8HO
流石にうる星ネタは死滅したか(*´ω`)トォイメ
41名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:04:07.00 ID:Kz3gC9KP0
ダイナミックサンダーは禁句!
42名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:04:08.18 ID:309zvcmi0
>>16
釣りにしてはつまらん
43名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:05:26.98 ID:BfKL+8N+0
トンガリ過ぎだっつーの!
44名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:05:41.21 ID:TBCcJdo10
栃木に越してきたた当初は恐ろしいと思ったけど
今じゃもう慣れっこになってしまってるからな。
45名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:05:55.42 ID:cdRXCC1o0
こうなったら未成年はおへそ隠さないと死ぬという風説を流布しようぜ
46名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:06:22.23 ID:wFXP7b6Q0
電気が心臓通るか通らないかが生死の分かれ目なんだっけ。
47名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:06:30.47 ID:2k2DGR3RP
うちのソーラーに雷落ちてくれたから、
電気一気に満タンになったわ。
53890円で売れる。

めしうま。
48名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:06:45.20 ID:fW9/q2hl0
大津のやつは天罰だな
49名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:06:56.58 ID:1IHH0ocN0
雷に打たれると、助かっても全身火傷になったりして、つらいんだよな。
50名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:08:38.82 ID:06qNdNVR0
前の前の神奈川県知事は雷で妻子を同時に亡くした
51名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:09:40.80 ID:bibKOGET0
>>24
心肺停止なら心臓マッサージくらいしかないんじゃない

心臓が動いてるなら救急車待つしかない
意識があるなら話しかけるくらいしか出来ることが無い
出血してる場合とちがってその場で応急手当しにくいんじゃね?
落雷で怪我ならやけどだろうし冷やせばいいのか、それくらいだ
52名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:10:45.26 ID:bd7yexWu0
>>16
コレを持って歩くと良い
落雷を防ぐ避雷針 #DigInfo
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=ktKJG_DDyTA
53名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:11:42.90 ID:fxD4A6N90
雷警報器ってものはあるけどな。

元々は鉱山で電気雷管でダイナマイトを起爆させる時に雷が鳴ってると
直接雷が落ちなくても電磁誘導で電気雷管が起爆する怖れが有るから
そういう時に発破作業を中止するための物。
54名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:11:48.26 ID:uGNLulpP0
55名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:12:12.54 ID:GdYABGeF0
>>47
ソーラーって電流直撃して蓄電できるの
56名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:14:03.82 ID:g74zfxOo0
>>47
えっ、いつからそんなことが可能になったの?
57名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:14:53.04 ID:4Br68kVzP
>>11
大津で落雷による意識不明者だしてる
平安期なら陰陽師が総動員されてるレベル
58名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:15:17.89 ID:bibKOGET0
>>54
下の素人がペイントで書き足したみたいなw
59名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:18:28.30 ID:IYOkvQsL0
>>54
最後の2枚はコラに見えるけど本物?
しかしこれアルプススタンドにいる観客はマジで怖かっただろうな
60名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:20:13.15 ID:EKGVfdbtO
天の怒りだな
61名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:20:17.24 ID:wHXOYNk9i
62名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:20:46.54 ID:YV0ArDpm0
完全に気候変わって住みにくい国になったな
もうちょっと安定した国ないか?
63名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:22:42.45 ID:58tHcz2H0
雷というのは実にカラフルなんですよ。
白、赤、黄色その他色々有るみたい。
横に走る雷もあります。
あの時は命からがらだったのでよくは覚えていませんが。
64名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:22:59.45 ID:HmHvNQDy0
>>47
おいおい、お前の髪の毛チリチリになってるぞ!
65名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:23:58.18 ID:zLaTw9DY0
66名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:24:50.76 ID:IYOkvQsL0
落雷多いなあ
個人的にも、先月末に上田のホテルに泊まったら
ネット設備が落雷でやられてネットできなかったし
会社の工場の放送設備もこないだの落雷でしばらく使用不能になった
67名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:25:23.75 ID:u6Zt4dZc0
雷直撃した人を触るのは、
電気がまだ体内に残ってるから危険なんだっけ?
68名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:28:28.49 ID:Ny6ybNzW0
>>51
   それだけで充分じゃないかな。人工呼吸は救命率・社会復帰率に影響しないといわれる。

69名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:29:42.76 ID:PH3wasUa0
大半の人間は足にゴムを仕込んでるからな
まっすぐ地面に抜けた場合は髪形変わる程度で済むんだけど
70名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:30:51.55 ID:46+Hw09/0
71名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:41:28.22 ID:85xaiheF0
悪政が続くと天変地異に襲われるな
72名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:42:20.00 ID:7L8RMcJg0
もう年号替えたほうがいいんじゃないの?
73名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:43:03.50 ID:EWDZm0r2O
雷雨が収まった後にチャリで土手を走っていて落雷を受けたものの
イヤホンをつけていた為に一命を取り留めたという話を思い出した
74名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:43:58.55 ID:3/Az3uH90
今日は普段雷なめてる俺でも外出控えたくらいすごかった
75おっかねー!:2012/08/18(土) 22:45:34.17 ID:/i5xfrDa0
【新潟明訓・明徳義塾】試合中断を知らせるスコアボードの向こうに光る稲妻
=阪神甲子園球場で2012年8月18日午後2時37分

ttp://koshien.mainichi.jp/graph/2012koshien/game/1003/011.html

甲子園には避雷針があるからそのまま、スタンドにいても大丈夫なのか??
スコアボードにはご注意くださいとあるが・・・ご注意ってなんだよ??
76名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:47:12.03 ID:WSrgvS1r0
>>75
音にびっくりしておにぎり落とすの注意
77名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:47:34.13 ID:FaUhxgfz0
78名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:48:25.41 ID:6+mYkouA0
朝なんか鳴ってたね
寝てたけど聞こえてた
79 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/18(土) 22:53:30.95 ID:vhBKxxnUO
雷よけ機能が付いた携帯まだあ?(´・ω・`)
80名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:55:07.81 ID:fuVCUpU+0
81 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/08/18(土) 22:56:10.84 ID:MzeKUZ8D0
甲子園やばかったな
82名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:57:26.59 ID:ZdKIjvub0
こういうこともあるし、部屋に籠もってるのが一番
83名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:04:35.57 ID:3ldATuL70
>>82
しかし、下手したら照明を通って部屋に落ちることもあるらしで
84名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:04:40.45 ID:sX+q40mpO
天が怒っておられる
85名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:10:22.29 ID:hEvN1c4A0
今年の雷は凄まじいな。いやほんと。
86名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:16:06.87 ID:aYi9M1We0
電話ボックスに避難して電話ボックスに落雷しても安全か?
バスの停留所にある屋根のとか。
87名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:16:44.19 ID:1IHH0ocN0
法令線がすごいな
88名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:18:53.94 ID:dpA/K1Fx0
建御雷神の怒りです
89名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:20:27.63 ID:1IHH0ocN0
>>87
誤爆した
90名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:23:14.94 ID:Z8FIH1DVO
普通は落雷で人が死んだりしないのに…

ご冥福をお祈りします。

札幌市民から
91名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:23:17.20 ID:bd7yexWu0
>>82
広西省凌雲県白色市で男子高校生が自宅の部屋にいて落雷により感電死するという痛ましい事故がおきた。
92名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:25:04.94 ID:jy0d7NPI0
カンムル
93名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:25:41.89 ID:WLm/zjpd0
死亡女性の親「こんな悪天候の中、開催した主催者が悪い!賠償2億で訴える」w
94名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:31:52.38 ID:kKWj+t+d0
これは朝鮮人が悪い。南朝鮮は謝罪と賠償すべき。
95名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:33:20.56 ID:csv0UKK50
当たり年だな、まあ日本じゃ大した数の被害はでないんだが
中国の落雷ヒット率は異常
96名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:33:50.50 ID:HZeOgWws0
>>11
昭和天皇が民主党に対してお怒りになっているのだろう
97名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:34:41.90 ID:AhBY48e6O
北アルプスの落雷って昨日かな。
メチャメチャ山に落ちてた
98名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:34:44.84 ID:ueoSLYYiO
朝鮮人に落雷すればよいのに〜神は怒って無差別か〜
99名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:35:09.90 ID:1ESqXwyIO
>>86
電話ボックスは落雷するぞ
ガラス張りの中に入るのは自殺行為
100名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:36:06.62 ID:P7a6/NyyP
>>1
野外ライブは退避する所がない上に、大人数が集まるからな。
主催者側は人が集まる前に中止を決定すべきだった。

一方その頃ハシゲは馬鹿発見器に寝言を呟いているし、
最後に身を守るのは自分自身しかないよね。
101名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:36:28.23 ID:lfzAfW7E0
俺が地下鉄の出口で雨が小降りになるのを待っていたら、
50mくらい先の広い更地に落雷があった。

フェンス越しだったので、ひょっとしたら鉄骨なんかがあったのかもしれないけど、
なにもない平地にでも落雷ってあるもんなんだな。

目に焼き付くような激しい稲妻の筋と、それに続く激しく轟く雷鳴で
その場に居合わせた一同は、凍り付いたように身動きができなかった。
102名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:36:45.60 ID:HZeOgWws0
>>19
違う、聞こえなくても落ちてくる
103名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:37:21.01 ID:9q/BPg1l0
そら神も怒るわ
104名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:39:37.13 ID:lDkTze5B0
連邦の新兵器か!
105名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:39:43.61 ID:UkRX5D2p0
家木造だから貫通してきたらヤバイかも TVで見た公園のは落雷で結構太い枝が裂けてたし相当な力だ
結構新しい家も火事で丸焼けになってるし確率は低いだろうけど家みたいな古い平屋木造は怖い
タップにサージ付いてるけどアンテナとLANはやってないから伝って家電から火事起こすかも
106名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:40:33.53 ID:tqNgX5fC0
>>101
おっかねえ…
107名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:48:30.50 ID:CJNjrUDq0
>>35
雷で死なない為に!
木の下が最も危険なのは何故ですか?
ソース
http://www.cocoro-skip.com/kenkou/160002.html

死んでは駄目だ
108名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:49:08.02 ID:HeOi3cOV0
>>89
誰の事なのか気になる・・・
109名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:51:20.18 ID:lRKMVoX50
>>19
今日のは雷の音とかなってなかったのに、
突然雷雨の真っ只中だった。
110名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:53:56.94 ID:gNegnbkM0
車の中は安全て聞くけど、タイヤがあっても電気は下に抜けられるの?
111名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:55:26.28 ID:lRKMVoX50
>>110
そもそも空気中を雷が流れてるでしょ。タイヤくらいは余裕です。
112名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:56:01.31 ID:o5huvhLHO
>>100
ハシゲと落雷にどんな関係が?
113名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:59:36.85 ID:7g1EbBPz0
>>11
日月神示が告げる世界の大洗濯と日本侵略計画|スーリヤの暇ならおいで♪
http://ameblo.jp/mayumayu85/entry-11281522728.html
ヨハネ黙示録第1〜7のラッパは日月神示「三千世界の大洗濯と大峠」|第3惑星のつぶやき
http://ameblo.jp/gaia-oto/entry-11266025297.html
114名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:00:55.11 ID:QDgrcTkk0
地面が温められると雷ができる?ならこの猛暑でこれから雷だらけに
なるのか?
115名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:01:51.06 ID:83kR4ph20
車の中か、建物の中だな。

決して、木の下とか、普通に外はいかんよ。
116名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:02:44.05 ID:HZeOgWws0
>>110
車内の金属には絶対触れるなよ
117名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:04:43.08 ID:uQuT5yzYP
>>114
強力な上昇気流が発生して
巨大な積乱雲が作られる
その過程で凍結した水分が
激しい摩擦で電荷を帯びる

118名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:06:01.06 ID:7jMLj/5z0
>>108

      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |
    人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ
119名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:06:37.19 ID:G8szvFwB0
積乱雲ってカッコ良いよな
120名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:07:28.86 ID:cVTB/XyO0
落雷軽視され過ぎだろ
地方自治体はもっと雷対策をすべきだ
121名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:09:02.96 ID:zskgdH1EP
>>112
橋下徹 @t_ishin
マスメディアを使ってこちらを批判してくれば、反撃対象です。一般市民とは異なります
RT @ryou_yu:この人って他人を批判する時、直接本人には言わないでいつもTWで批判するね。この態度が大嫌いです。
相手がマスコミとかそうゆう場合は仕方無いが、個人の場合は、電話とか、メールとか。

橋下徹 @t_ishin
副市長や局では対応できない判断が必要なレベル
RT @rikahina19251: その『もう一段危ないレベル』を詳しく教えてくださいな。まさか被害者の人数ではないですよね?
“@t_ishin: 危機管理室が対応し状況報告を受けています。あらゆることを市長が全て直接対応することの

橋下徹 @t_ishin
必要な場合にはご遺族に対してオフィシャルに行いますが、市民の事故死に全て弔意を発するのは現実に不可能です
RT @apollonessive: 市民が事故死する度に弔いの言葉をツイートすべきというお考えですか?
RT"@a1675ka:橋下。人間として最低のクズである

橋下徹 @t_ishin
ありがとうございます。局が対策本部を設置し対応しています。
RT @moiwa2010:全部確認するのも大変な作業ですよね。 「大雨被害を報告してこない下の人間が悪い」とお考えなのかもしれませんが、
それではつぶやく意味がないのでは?市長に期待してフォローしている市民も多いはずです

橋下徹 @t_ishin
危機管理室が対応し状況報告を受けています。あらゆることを市長が全て直接対応することの方が危機管理上問題。
市長の出番はもう一段危ないレベル、判断が必要なとき
RT @yuyujiai:今回の大雨災害の時は丸無視でイケノブと下らんツイで時間潰ししとったやないか。コラ?!口先オトコが!


手下にだけ仕事をやらせて、俺の判断は必要ないからと災害と無関係の劇団などの補助金について
ツイッター三昧
122名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:12:49.00 ID:zDmN1lIO0
雷が落ちまくってる公園に偶然居た時、実際どうすればいいんだ?
トイレ内は安全?
123名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:13:56.02 ID:z/fzn7sp0
>>54
この観覧車に乗ってても怖いだけで、無事なんだろうか?
124名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:16:05.92 ID:zskgdH1EP
ttp://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/cmsfiles/contents/0000011/11958/3-1.pdf

2ページ目
イ 市本部長等の職務
 (ア) 市本部長(市長)
   市本部の事務を総括し、市本部の職員を指揮監督する。

立派な職務放棄だと思いますよ。
125名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:17:57.95 ID:esph24Z/0
>>122 そのトイレに鉄筋が入ってたら絶対大丈夫
木造の天井高い大きなトイレだったら他に無ければ選択肢
チープな屋根の低い木造なら他をあたろう
126名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:34:35.73 ID:6cERq2na0
雷を電力に変える様なもの作りまくれよ
127名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:36:13.89 ID:3K/W/JE50
地震の時は机の下に潜る
落雷の時は地面の下に潜る
小学校で習わなかったのか
128名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:37:11.04 ID:eGGVxJ09P
>>110
金属で出来てる車のボデーの外側を通ってタイヤにくる。タイヤの外側を通って地面に抜ける。
129名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:44:10.80 ID:lBIIbR4I0
「橋下」弁護士って
いかにも童話地区出身っぽい名前だよね
130名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:49:01.95 ID:vWZiO1dzO
>>110
サンルーフ付きの車は油断禁物
テレビでも実験してたがガラスを突き破る可能性あり
131名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 01:14:02.31 ID:fHfnBv4N0
>>121
ツイッターチェックしていかなる時でもハシゲを忘れないとは相当惚れてるな。
もう結婚しちゃえよ。
132名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 02:38:52.77 ID:W/Kh1Zek0
スマン、俺の屁が10人以上も巻き込んでしまった
133名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 02:56:47.99 ID:sggDspqB0
>>54
色が明るすぎて拡大したらフォトショで線引いたみたいに見えるw
134名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 02:58:52.63 ID:sggDspqB0
いや、やっぱコラだわw
境界がはっきりしすぎ
135名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 03:48:28.25 ID:4SD3sXmG0
>>112
チンゲとか大阪府知事などの維新系トップがこの間の大阪の災害時に
大した動きもしなかったことに関連しての批判だろ
136名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 04:08:25.52 ID:RGeZEYu20
徒歩での会社帰り、突然の大雨&雷ゴロゴロ状態になって
20分ぐらい歩き続けなきゃいけなかった時は、マジ涙目だった
こういう時は歩き続けないで、店とか入って待機すべきなんだろうけど
次の日も早いし体調悪いしで早く帰りたかったんだよな…雷怖いな
137名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 04:11:00.93 ID:so0RNVAC0
高木ブーが一言
138名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 04:14:24.35 ID:kSnvq6oU0
落雷対策をちゃんと学校で教えるべきだよな。木の下は安全とか金属物が危険とか
一昔前の知識のやつって多いんじゃないのか。
139名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 04:14:59.85 ID:Q5mWtOxz0
そういえば最近温暖化って聞かないね
古舘ですら言わなくなった(´・ω・`)
140名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 04:22:22.93 ID:PnBzoAiZ0
ラムちゃんと御坂美琴とラムウとピカチュウの共演
141名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 04:23:59.06 ID:EuwL40by0
>>134
甲子園のはテレビのニュースで流してたやん
コラして何の意味が?
142名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 04:28:34.55 ID:ZW4tffoB0
どんなにチキン呼ばわりされても、
雷が鳴ったら絶対外出しない。正直、家の中でも怖い。
まだ遠いから大丈夫()とか言って出てく奴は頭おかしいと思う。
143 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/19(日) 04:39:18.54 ID:qDGUwr7a0
昨日夕方は落雷で3時間ほど停電したわ
ウチの地域で連続3時間も停電したのは阪神大震災以来かもしれん
144名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 04:41:55.90 ID:PHfZVnDd0
金属のアーマー着て方がいくらか安全。
145名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:26:26.33 ID:vGlm924y0
これでも関西は反省しないだろね
146名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:29:19.35 ID:bpME1tPt0
雷が落ちる瞬間にジャンプしてよければいいじゃん
147名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:31:23.57 ID:3Bb854JoO
神様がお怒りです(´・ω・`)
148名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:32:30.71 ID:arZkFtk70
>>11
地震、雷、火事、おやじ・・・

次おやじ?
149名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:32:53.79 ID:bIkwpLlr0
>>105
生木が裂けるのは樹皮の下の形成層が電気を通しやすいからだろうな
水分が破裂をおこす
落雷するとかなりダメージがでかい

人家の多くは電柱よりも低いので大抵は電柱の避雷線に落ちる
150名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:33:44.95 ID:23/OZxSh0
>>47
そーらー、良かったね。
151名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:34:19.56 ID:N1bDa4mJ0




雷は






一発で死ぬ
152名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:36:25.63 ID:+z48BkJL0
>>99
それじゃ車の中もAUTOになっちゃうじゃないかw
153名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:39:12.74 ID:N1bDa4mJ0


雷は






血液が沸騰して死ぬ



あと脳みそ破裂して死ぬ
154名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:42:17.57 ID:olmDfPQF0
雷鳴ってる時はテレビもつけないほうがいいの?
155名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:42:20.60 ID:55xZ2KzQO
日本では落雷で年間15人ほどが亡くなってます
未報告件数も含めると2、30人と思われます

昨夜のような場合もあるので都市部でも気をつけましょう
河川敷のランニングとかめっちゃヤバいです
156名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:45:25.98 ID:N1bDa4mJ0


雷は









上手く打たれると  宇宙のどこかに行ってワープする


宇宙の外に行くか 内のとんでもない所に行くか あなた次第


死ぬってことはワープ失敗なんです ワープしたい人は 河川敷や公園で ジョギングしましょう 

ただ成功した人は見たことがありません
157名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:46:41.32 ID:55xZ2KzQO
>>23
超電導無限コイルに電流流させられないのかね
それで発電モーターをまわし、人が使える電気に変える
158名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:47:51.43 ID:N1bDa4mJ0


雷に打たれた後の人の直後の感想



「 お・・・おれ・・・・・ ワープ失敗したよ   デロリアン・・・・・・グフッ 」






159名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:48:25.24 ID:my/CCeQZ0
天罰じゃ
悔い改めろ
倭猿共
160名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:49:05.11 ID:yAuxVOPB0
車運転中に雷雨に遭遇しても怖いぞ。車に落ちても大丈夫っていうが、どうも信用ならん。
161名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:49:24.62 ID:28i/YO5E0
何台のPCが逝ったんだろうか
162名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:49:32.29 ID:fRo29Et20
我欲にまみれた日本人に天罰が当たったんだ
163名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:50:39.17 ID:FhREMa080
>>104
「うろたえるな!」とラル大尉が仰せですw
164名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:51:13.90 ID:vFDwZSxu0
落雷まで橋下叩きへ持っていこうとしてんのか
どんだけ・・・
165名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:52:01.29 ID:CVbd23CfO
こええ…御冥福をお祈りする
しかし自然災害がひどいな…
166名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:53:30.85 ID:up2IjIBT0
167名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:55:26.27 ID:JED9d3b+O
日本の神様も怒ってんだろうな。
純粋な日本人が政治を行わないばっかりに、
資源も財産もテロリスト民主党が韓国にプレゼントしてゴメンな。
168名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:55:49.01 ID:PY1dEHSw0
>>164
落雷の対応って何やれって言うんだよなw
169名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:59:01.18 ID:eqD5ZU4Z0
祟りじゃ
170名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:01:28.53 ID:Cnt8zxg+0
会社帰りに近くでほとんど音と光のタイムラグが無い雷が落ちまくってその中を自転車で必死で駅まで向かったのが
トラウマで、それ以来、雷は苦手になったな。
仕事でアパートの中にいたら、雷が落ちて窓のサッシに火花が走った事もあった。その少し前まで窓の近くで作業してたから
ガクブルだったよ・・・今は雷鳴り出すと、窓の近くにいるのは怖くて離れる
171名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:02:44.48 ID:TbmdZ98Y0
今年に入ってから結構多いよね

昔はニュースにならなかっただけ?
172名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:03:50.05 ID:vGlm924y0

自民党が敗北するまえ
国会に雷が・・・

173名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:05:33.09 ID:PaDh3LZn0
昔に比べて最近雷が凶暴化してるよな
174名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:09:28.74 ID:vGlm924y0
電気はもともと雲の中にあったのを
アメリカ建国者のふらんクリんが瓶の中にいれた・・・これで存在を証明したが
そのあとの人類は雲をつかむような逆らいの連続だったともいえる・・・
電気節電は雷対策からも必要ではあるが・・・
175名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:10:26.49 ID:sfyrnME4O
>>167 そうだな。
戦後何十年間も中国や韓国に謝罪土下座を繰り返し自国民の
首を絞めてまで莫大な大金を貢ぎ続けた挙げ句、今日に至るまで舐められ続けて来たのも何から何まで自民党の仕業
176名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:13:02.28 ID:xRx8kfTD0
>>175
で?
民主になってさらに悪化して日本を滅ぼして韓国を繁栄させようとまでしてるけど?
安倍さんは戦後レジュームからの脱却目指してたら、マスゴミに総叩きされたし
177名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:14:17.10 ID:vGlm924y0

石原を祭り上げて、地方公務員がクーデターやってるだけだ



178名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:14:31.11 ID:Td116YEo0
マジレスすると最近は豪雨や雷多すぎだろ
もう、亜熱帯化してるな、日本は
179名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:14:53.26 ID:pbBcJrR30
「あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、
 今必要なのは政権交代ではないか」
180名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:15:51.74 ID:SBHG5iLU0
地球寒冷化でカミナリ落ちること解ってて外出するとかアリエナイ
181名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:17:03.77 ID:sfyrnME4O
>>179 だろうな。
消費税を上げようが追いつきもしない程莫大な国の借金作りやがったのも自民党
本当に文字通り永久 戦犯だ、ヤツらは
182名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:17:17.37 ID:xRx8kfTD0
民主になってから日本に天災が異常に多い
朝鮮人に八百万の神々が怒っているんだろう
183名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:17:26.29 ID:mmAsRBzs0
雷の時のために、人間にもアース線ブスッとさしておけたらいいのに
184名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:28:43.13 ID:vGlm924y0
創価学会施設は落雷のメッカなので接近に注意したまえ・・・
設計わるいと思うぞ・・・
185名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:34:10.14 ID:9qyKUR0/O
ZEP
186名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:36:17.93 ID:vGlm924y0
いよいよか・・・
187名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:41:03.61 ID:KcxptOu90
これからも被害者は出る
188名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:43:35.03 ID:SfJkQJvG0
放射能よりたくさん人が死ん電ねんで!
サヨクのみなさんはよ雷反対デモせな
189名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:53:24.05 ID:1XttEdGzP
どっかの議員たちの頭上に落ちないかな
ピンポイントで
190名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:07:08.48 ID:HkNcUJIf0
>>159
今度は五七調とは雅ですね
ガラゴパこと倭猿撲滅同盟さん
おはようございます
191名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:18:56.53 ID:Tjt1xKfg0
朝鮮民主党が与党なので
落雷の多さくらい当然の出来事
192名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:22:42.23 ID:TbmdZ98Y0
>>153
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
193名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:24:46.97 ID:3Dd8GfVL0
アーシングされた全身鎖帷子着ていればOKって事ですかね?
194名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:26:00.01 ID:4dfm1Yd3O
これだけ落雷連続してると そのいち孫悟空が出現するんじゃね
195名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:27:51.31 ID:jzXLQPABO
キリンが現れたようだな
196名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:29:17.98 ID:eEzDGrXy0
天皇陛下への侮蔑に天もお怒りのようだ
197名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:31:20.50 ID:mFC4357R0
ゴロゴロピカピカいってても平気な顔で道を歩くのがクール、という風潮
198名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:32:39.13 ID:V5pAZ2pvO
>>194
そのいちとかケータイ厨丸出しタイポでカコワルイからやめてきれよw
199名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:04:34.92 ID:lBIIbR4I0
 大阪市東住吉区の長居公園で18日に発生した落雷事故で、大阪府警東住吉署は19日、
意識不明の重体となっていた北九州市小倉北区、会社員岩永牧子さん(22)が死亡したと発表した。

 18日に死亡した福岡県行橋市の会社員、木下晴日はるひさん(22)に続き、死者は2人目。
2人は公園内の長居陸上競技場で開かれた人気アーティストらによるライブコンサートに一緒に訪れたとみられ、
木下さんの荷物から2人の名前が記されたチケットが見つかったという。
 
(2012年8月19日10時31分 読売新聞)


きちょ南無南無
200名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:13:32.83 ID:hjL8DE1/0
>>141
いや、観覧車の方
201名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:47:05.40 ID:PrfaPhXm0
雷って危ないんだな
あんま気にしてなかったけど気をつけよ
202名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:52:16.64 ID:WmQBbl1tO
この時期は比較的大気が安定してる北海道がいいよな
203名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:11:59.22 ID:zskgdH1EP
>>202
北海道の場合は豪雨になったときに運転止めて退避する
コンビニとかの距離が遠くてなあ。
204名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:23:29.62 ID:+kuChd7f0
昨日、うちのかなり近所に雷落ちてものすごい音がしたと思ったら
テレビが消えて電源が入らなくなった
3分前に帰宅したばかりだったから、もう少し遅く帰ってきてたら
ひょっとしたら直撃くらってたかもしれないと思うと冷や汗が出たよ
改めて、落雷って怖いね
205名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:25:55.34 ID:/ZpBpQri0
ラムゥ・・・
206名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:27:46.54 ID:KmO8eYnW0
15日の雷で光モデムとBBルーター、パソコン2台のLanアダプター死亡。
4日目にやっと復旧
207名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:39:26.90 ID:Lmw7nhN30
アベンジャーズの真似しようとして失敗したんだろ
208名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:46:30.80 ID:Heuwp8bq0
おへそのゴマ捕りたかっただけなのに
209名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:51:18.80 ID:xpIupazt0
>>23
原発の代案として人工雷がなぜ上がらない?
210名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:51:25.78 ID:/OwWb1Hi0
昨日の雷マジで半端無かったw
仕事で富田林行ってたんだが、上空に黒い雲が湧き始めてしばらくしたら
「ビーリビーリビーリ・・」て音がしだして「ゴロゴロ」鳴り出したから
雨宿りしてたら雷祭りが始まった。
稲妻3連続落ちを初めて見たぜw
まさに恐怖だったな。
211名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:58:58.24 ID:uiBe5QBz0
今後、大阪の夏はこれがデフォになるんだよ
212名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 17:06:37.68 ID:lBIIbR4I0
殺人:別れ話で口論、上司刺殺 容疑で会社員の女逮捕−−池袋 毎日新聞 2012年08月19日
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20120819ddlk13040131000c.html
 18日午前10時半ごろ、豊島区池袋1のラブホテルの1室から「人を殺してしまった」と
女の声で110番があった。池袋署員が駆けつけたところ、男性会社員(37)が床に倒れ
腹から血を流して死亡しており、そばにいた足立区六月2、会社員、一戸良枝容疑者(49)が
「自分が刺した」と認めたため、殺人容疑で逮捕した。
 逮捕容疑は18日午前1時ごろ、ホテルの室内で男性の左下腹部をナイフ(刃渡り約20センチ)で
刺して殺害したとしている。
 同署によると、男性は一戸容疑者の上司で、それぞれ結婚しているが不倫関係にあったという。
一戸容疑者は「2月から別れ話を持ちかけられていて、口論になって刺した」と話し、
自分で通報したという。【中川聡子】
213名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 17:14:54.25 ID:henzKWI20
>>206
そういうのって全部買い直すの?
214名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 17:44:14.01 ID:4SD3sXmG0
自然の巨大な力を目にしたら、人間ってホントに小さな存在なんだなと思い返す
あれには勝てん
215名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 17:45:25.18 ID:oJReGbft0
                 γ´⌒`ヽ
      ,@-@、      ,;"      ゙:、  
     ,@ミA=Aツ@    (  ミ=A=彡. )   イェー
    @((´・ω・`))@    ヽ(´・ω・`)彡
      ゞ つ。 。つ      くノ0。 。0ゞつ      
   ,;:"⌒⌒⌒⌒゙;,..    .,;"⌒⌒⌒⌒゙:;、     
  ,;:,,,,''''  ;;;;''''  ;;;)    (;;;;;;;;;  '''',,,,:;、;;;;;
   ,;:,,,  ;;;;;; ;;;;;  ,,)    (,,;;;;; ;;;;;;  ,,,:;、
    ゙゙〜,,,,,,〜,,,,ノ     ゞ,,,,〜,,,,,,〜""
 ピカッ !  // !  ゚ !  ! // ! ゚  !   !
     !  \\  !    !   \\  !  ゚
       //   !   !  / / !    !
216名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 17:49:35.17 ID:0vMwup880
大阪・長居公園の落雷死亡事故の現場を映像で見たら、近くに建物がいくつも見えた。
木の下で雨宿りしないで、建物へ逃げれば良かったのでは。
217名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 17:50:03.20 ID:t35f3/pUi
雷って近すぎると変な音するよね
俺が聞いたのは
ピューピューって笛みたいな音だった。
218 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/08/19(日) 17:55:17.08 ID:t35f3/pUi
クルマの中にいても
ラジオのアンテナに落ちたらアウトでしょ?
219名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 18:01:20.68 ID:lBIIbR4I0
>>216
かなり混雑してたらしい
220名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 18:25:01.80 ID:GOVhU4i10
>>145
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120819-OYT1T00473.htm
 長野県松本市の北アルプス・槍ヶ岳で18日午後、落雷を受けて死亡した男性について、松本署は19日、
関西電力子会社の関電不動産社長、篠丸康夫さん(67)(兵庫県宝塚市武庫川町)と確認したと発表した。
 篠丸さんは元関西電力常務。
221名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 18:36:43.59 ID:ohVusR8UQ
>>218
落雷実験の映像ではアンテナ→車体→ホイール→地面に抜け、車内には通電しないようだったな
車体が金属でない車だったらわからんが
222名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 19:15:01.74 ID:uiBe5QBz0
窓が開いてたら車内に入ってくる
223名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 20:11:45.69 ID:pYlAvL360
ガキのころ
市営球場で試合のあと、サブグラウンドみたいなとこで飯食ってる時に雷始まって
やばいやばいってみんなで球場の通路に避難した直後に木に落ちてた

距離5mくらい?におきっぱなしだった友達のスポーツバッグ外側溶けてた
周りにもう少し高い建物とかもあったけど、あんま関係無いねんなあ
224名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 20:43:46.59 ID:GIfXSaaD0
>>220

原発止めた罰が当たったんだろ
225名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 20:51:38.01 ID:VRKhSGEs0
雷、熊、蜂、水の事故、毒キノコ、こんにゃくゼリー、街の仲間たち
この辺はもう2ちゃんではお馴染みだよなあ
スレがよく伸びる
226名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:25:19.61 ID:Vrdn4Y+a0
>>54
甲子園の稲光太いわぁ
227名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:26:57.78 ID:YdqZP42E0
228名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:27:28.56 ID:Vrdn4Y+a0
>>80
この飛行機どうなったの?
229名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:30:03.70 ID:lBIIbR4I0
>>228
地面に接触してないから帯電するだけで何も起きない
230名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:14:48.94 ID:HwM45RBo0
>>216
建物は長居公園通りの南側、公園は北側だから
まず横断歩道を渡る必要がある
福岡県の人という事で、地理が分からないから機転をきかすのも難しかったろうし…
231名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:39:09.37 ID:ad3U5wJi0
>>197
あるあるw
それを山でやってみろって言いたいわ
232名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:13:04.41 ID:1mmq57mF0
>>229
絶縁体である「空気」の絶縁を破って電気が流れる雷の電流がタイヤなんて糞みたいな絶縁体で絶縁されない。ってうちの年中の娘が言ってた
233名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:17:44.36 ID:qB3sGuJh0
雷直撃したら真っ黒焦げになるんかな
234名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:29:33.28 ID:o8CgtgNi0
1.21ジゴワット!!!?
235名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:28:42.18 ID:g/N/2/0s0
>>206
ぎゃああああああ
大散財だな
236名無しさん@13周年
>>234
何年前に逝っちゃうんだよと。
わかるひといるのかな