【政治】豪雨中「酒と肴で充電中」=ツイッター批判に松井知事謝罪−大阪★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1全裸であそぼ!φ ★
 近畿地方が豪雨に見舞われた14日に、大阪府の松井一郎知事が簡易ブログ「ツイッター」に
「旨(うま)い酒と肴(さかな)で充電中」と書き込んでいたことが、16日までに分かった。
知事は15日、「不愉快な思いをさせてしまい大変申し訳ない」とツイッター上で謝罪した。

 福岡県で休暇中だった松井知事は14日午前10時ごろ、
「世間は騒がしいようですが、ここは、本当に静かです」などとつぶやいた。
大阪府内では同日、前夜からの豪雨により枚方市で女性1人が死亡するなどの被害が出ている。
ツイッターには「知事は自ら防災の指揮を執らないのか」などと批判する書き込みが相次いだ。

(2012/08/16-15:37)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2012081600589

前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345124881/
2名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:35:11.91 ID:nUmhZ5oK0
なんで批判してるのかわからない
3名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:35:17.10 ID:Hzzx1i8t0
>>2
面白いと思ってんの?
4名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:35:26.24 ID:7qSkPWR00
おれもあいつも
酒と肴と
5名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:35:57.77 ID:sA85Sp8n0
間が悪ったかな。
6名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:36:18.25 ID:etDcp7Og0
はいはい、インターネットは実名、実名、謝罪、謝罪
7名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:37:34.47 ID:ssHE/60w0
休みなんやでべつにいいやろ
8名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:40:55.85 ID:lZBrBv5T0
発見するまでもなくバカ
9名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:42:27.75 ID:jQHzzO440

やっぱ維新には勢いがあるな。
アホマスゴミの報道も助かってる証明だ。

休日ゴルフの森元は、
事故なのにマスゴミにぼろくそ言われた。
10名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:42:36.96 ID:SnuuRBSi0
馬鹿なんだから本名でやらなきゃ良いのに。誰も見ないと思うけどw
11名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:44:01.84 ID:LMIHbwll0
その時福岡県にいたのなら、近畿が大雨なんてことは知らないだろ。
知ってて書いたのなら不謹慎だけど、知らなかったんだから問題ないな。
12名無し:2012/08/18(土) 20:45:18.05 ID:4c4Ow78Y0

橋下のおかげで当選して
勘違いして いい気になって調子こいてるな
13名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:46:04.70 ID:7foVIdRZ0

「雨の慕情」から「舟唄」へ
14名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:46:11.12 ID:wxOp/xP20
別にいいじゃねーかw
小せーな大阪人
15名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:50:05.08 ID:Qe9R99jEO
オフの時まで言われるのかw
これは、さすがに可哀想w
楽しく飲ませてやれよwww
16名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:51:38.30 ID:vdJJl1Ln0
維新の連中は黙ってられんのかw
17名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:51:50.55 ID:J5KL+tjeO
>>11
Weathernewsなどに登録すれば速報メール受けとれるし、部下は前日から連絡していた。
18名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:56:17.65 ID:txZd9SOVO
コイツ?
維新の会・幹事長やない?
19名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:58:55.62 ID:yqn2cYW+0
酒と肴と豪雨と女(死亡)
20名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:59:53.99 ID:lh2+7wDq0
    豪
    雨
  酒 中
   と
充 肴
電 で

21名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:03:34.41 ID:WNVcSJb+0
またバカッターのネットイナゴが暴れてるのかw
22名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:10:04.20 ID:hesH3tX60
>>11
13日夜中には大阪で災害対策警戒本部が設置される自体になっているのに
首長が知らんわけなかろうよ。
23名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:16:18.49 ID:l1tFMN9+0
>>1
だからツイッターには気をつけろとあれほど書いたのに。
24名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:22:51.43 ID:14c7fIBB0
知事と市長はしれっと今日の豪雨について気遣ったらいいのに。

橋下市長は2chで暴れてた方がいいと思うけどな
どんな屁理屈でも言い負かした方が勝ち、自分が最後にレスったら勝ちだと思ってるみたいだけど
記名でやったら人気に響きますで
25名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:24:44.32 ID:VloeoSLl0
もうだめだな大阪は
26名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:20:05.24 ID:B9SS+7++0
>>1
バカ発見器たるツイッターの洗礼を初めて受けた松井

その松井に群がって嬉々としてネガキャンしてるアンチ維新どもの
バカさ加減をよく見て、せいぜい反省すべきだなw
27名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:21:28.29 ID:+meqZKEOO
Twitterなんかやるなよ。
28名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:02:31.99 ID:fuVCUpU+0
これって叩かれることなの?
29名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:06:30.13 ID:f5S84TwA0
>>28
仕事しろと批判されてるだけで、叩かれてる訳じゃないだろ
30名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:08:56.08 ID:zioBdNiW0
【まとめ】
2012/8/18 大阪付近の雨・雷
http://togetter.com/li/357478
31名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:12:35.49 ID:wT3LqvHQP
もう俺らも「コロッケ買ってきた」とは書けないな、不謹慎だ
32名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:23:44.30 ID:ctQ43P65O
>>31
松井の場合、不謹慎だからとかじゃなく、府の最高責任者として、
休暇中でも災害時に最終判断しないとダメなことがあるんだが
酒が入っていては冷静な判断はできない

災害とか気にせず自由にツイッターしたいなら、
知事を辞めて下さいというだけ
33名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:24:39.86 ID:zioBdNiW0
マイミクの呟きから(笑)マンホールの水が噴水状態。噴水とか可愛いもんじゃない(笑)
http://twitter.com/ba_7_7/status/236705069914017792/photo/1
34名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:26:24.08 ID:IQofjIK20
あの大雨はゲリラ的なもので予測不可能だからな
台風や梅雨前線じゃないしな
35名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:27:23.14 ID:AoQZNXJb0
馬鹿とは思ってたが案の定馬鹿だったでござる
36名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:31:02.11 ID:zioBdNiW0
大阪駅からルクアまでの橋がえらいことになってる笑
http://twitter.com/ryosuke0317Mxpx/status/236699993216544768/photo/1
阪急梅田駅
http://twitter.com/ark614215/status/236722947052666881/photo/1
難波駅浸水
http://twitter.com/tsujimon8/status/236703204048531456/photo/1

サマソニ大阪。豪雨と落雷により避難指示きた。( 舞洲)
http://instagram.com/p/OdVaLUvkQr/
37名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:33:11.20 ID:B7DH9sG20
ハシゲ以外はどうせこんなもんだとおもってた
38名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:33:32.27 ID:ewOzLV1FO

公の職に就くと云うことがどういう事ぐらい理解しとけよ!

もう、お山の大将は立候補すらさせんな!

こいつの失態は、こいつを当選させた地域の知能レベルの低さの証と認識して市民自身が恥と知れ!
39名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:36:14.84 ID:f5S84TwA0
>>37
橋下も仕事せんで、ツイッターで遊んでた
ああ、あれは仕事でしたなw
40名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:37:14.28 ID:TBGqJUc40
まあ不適切かもしれないが、叩かれる程じゃない。あの潜水艦アタックの時の森元首相もだけど
そういうときのためにナンバーツーがいるわけだし。
もちろん、責任をとるのはナンバーワンだけど。
41名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:38:11.31 ID:hNOhqPsP0
発見器にかけなくても、バカだって知ってた
42名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:38:59.70 ID:iIKRIheV0
>>11,15

そんな普通の会社員よりも責任感が無い状態で知事やっちゃいかんだろ。
嫌なら、知事やめて世襲会社の経営者に戻れよ。
43名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:41:23.93 ID:zioBdNiW0
>>37

▼橋下
緊急状態のときには、強力な最も効果のあるワンメッセージを発する。
これに尽きる。
https://twitter.com/t_ishin/status/89142186570039296

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
          (災害発生)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
▼橋下
大きな方向性は政治家の政治的感覚を重視してもよいが、具体の政策決定は専門家のオープンな突っ込んだ議論が必要。
この立論への反論が知りたい

以降9本のツイートも、1mSvはおかしいの話に終始、災害状況に対する言及一切なし。
流石にマズイと思ったのか、ツイートは休止(当然ワンメッセージなし)
http://twilog.org/t_ishin/asc

44名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:42:16.08 ID:ctQ43P65O
>>37
橋下も豪雨の最中、豪雨とは関係ないことでツイッターをしてて、
今回の豪雨では市長の出番はなく、出番があるのはもっと危険なレベル
みたいなよく分からない言い訳をしてるけどな
45名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:42:38.39 ID:9h2R5txv0

こんなんが知事だなんて笑える,さすが大阪!!
46名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:44:39.86 ID:zioBdNiW0
松井の言い訳ツイ
>災害中に不謹慎な呟きなのでは、と娘から叱られました。少し僕の言葉が足りなかったと反省しております。
>世間が騒がしいというのは、維新の会を取り巻く政局の話であり、あまりにも取材が多かったので、
>休み中であるということを強調し、あのようなツイートになりました。
>2012.08.15 18:14

橋下の言い訳ツイ
>危機管理室が対応し状況報告を受けています。あらゆることを市長が全て直接対応することの方が
>危機管理上問題。市長の出番はもう一段危ないレベル、判断が必要なとき
https://twitter.com/t_ishin/status/236281546775068672

47名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:46:36.28 ID:iPoAPi8R0
緊急時、ちゃんと関係省庁から連絡が行ってないのか?
まぁ、連絡があってもゴルフを辞めなかったような政治家は過去にいたが。
48名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:48:21.32 ID:f5S84TwA0
>>47
森元のゴルフは捏造だよ
冬なのに、半袖でゴルフしてる映像を繰り返し流された
いい加減、カスゴミ依存は止めろよw
49名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:49:58.38 ID:pfhNniRs0
>>47
そいつらは叩いていたのに
橋下・松井含む維新の人間は叩かないというダブスタ信者
教祖自らがダブスタ推奨だから仕方が無いのかもな。脳無し信者は教祖に倣うのみ
50名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:50:01.42 ID:qhPYOuvc0
トップ判断が必要な状況じゃなければ、決まった組織が対応すればいい。
もう面倒だからツイッターとかやめれ。
51名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:52:26.25 ID:zioBdNiW0
大阪市 中央区役所ツイッター
>区長齋藤です。中央区役所の庁舎でも南玄関から浸水してきました。
>参集した職員により水のかき出しをして、大事には至らずに済みました。
http://twitter.com/yumemarukun/status/236713701057646592
52名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:55:04.98 ID:/s/OoaPj0

分不相応に早くも国政進出に頭いっぱいで豪雨災害の地元大阪は蔑ろにする大阪維新

そんなの選ぶ大阪の有権者はさすがだねw
53名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:55:50.80 ID:n2iPAaAz0
>>37
橋下は、市長の出番はもう一段危ないレベルと言っているが、
大阪市に住まず、家庭優先で豊中市に居住。只今9連休中。月の半分は休み。
災害時に道路が分断されたとき、どうやって大阪市にたどり着くつもりなのか。

市長選の時には、区に住んでいない役人区長がいると非難していたくせに、
自分が選んだ公募区長は、大阪に縁もゆかりもない人間がたくさん。
基本的に、海外勤務をしていたらそれで合格って感じ。

こいつが人への批判と、自分のやっていることが真逆ということに気づけよ。
橋下が維新の中で最も最悪なんだよ
54名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:56:17.64 ID:ctQ43P65O
4月辺りから、橋下や維新は毎月のよう問題を起こしてるな
多分、注目度が上がって前から問題を起こしてたのを報道されるようになっただけだろうが

でも、所詮ローカル政党だから大きく報道されないけど
55名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:56:29.55 ID:zioBdNiW0
>>47
部下に○投げしてたと、本人がツイート
大阪府が対応しているから、府知事は対応しなくても問題ないんだって
(監督官庁の通達だと、災害への警戒班設置や災害対策本部設置の時点で、不在の首長に連絡する事になっている)

>災害対応については、組織として万全を期すべく取り組んでおり、
>今回の災害については危機管理官の元で適切な対応がなされているという報告を受けております。
>災害被害にあわれた方々に心からお見舞い申し上げます。
>大阪府としての役割、しっかり果たしてまいります。
http://twitter.com/gogoichiro/status/235667432730157056

56名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:02:30.67 ID:2oUpAV2pP
オフだからオフになる。おおいに結構だ。

ただ森元さんがハワイ(フィリピンか?)でゴルフしていた時、鬼の首を取ったような報道を繰り返したので、
松井知事も同様に批判を受けて頂く。そんな風潮なんだ。甘んじて受けろ
57名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:04:18.16 ID:DSZ73A0M0
>>53
最も最悪ってハシゲよりマシなの維新の中にいるの?
誰がハシゲより見込みあるの?今後動向に注目するから教えてくれ。
58名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:07:35.51 ID:nQnptzJu0
>>56
だから、あれは捏造だっつーの
59名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:16:21.85 ID:4CoKOqQr0
>>58
捏造じゃないよ

ニュース映像で流れたプレイ中の姿は別の日(夏)の映像だけど、
ゴルフ場に留まり続けていたのは本当。本人が国会の審議で認めている
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001815120010219008.htm?OpenDocument
60名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:22:30.59 ID:nQnptzJu0
>>59
プレーを止めてねクラブハウスで待機していた
飲んだくれてるバカと一緒にすんなよ
61名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:29:12.14 ID:NzcRMlyo0
まじめにレス
酒となんやらで充電中より
自宅待機中と漠然とした表現で十分
62名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:32:56.26 ID:74kJnF7w0
「収入の少ない人ほど、松井候補に投票」:2011大阪府知事選の検証
http://d.hatena.ne.jp/eurospace/20111129/
63名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:33:40.43 ID:ueo5OkDa0
見るからに馬鹿そうだものこいつ
64名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:33:41.09 ID:DSZ73A0M0
庶民派アピールしたかったんでしょ
俺もキミらとなんら変わらんのよ〜的な

65名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:40:35.05 ID:0xdJowat0
あ〜あ、素が出ちゃったか。
みんなこうやってツイッターの魔力に取り付かれてしまうんだな。
ツイッターがB発見器って言われる所以だ。
66名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:41:01.22 ID:Ii1HblXz0
 県民の不幸で今日も酒と肴がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
67名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 01:08:18.52 ID:J0UEC3Va0
松井は公務員には整理整頓は民間感覚で業務時間外にやれとか言ってるんだがな
まともな民間では整理整頓は5S活動として、業務として時間内にやれというのが普通の感覚なのに

にもかかわらず、自分は休暇中だからと災害中でも、のんびり酒を飲みつつ休暇とは
本当に維新共は自分たちに甘いね
民間の感覚だったら、管理職は会社の有事に休暇を切り上げるなんて普通だし、
社長とかなら尚更のこと
68名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 01:34:43.56 ID:fHfnBv4N0
全国各地で雨が降った時に知事が直接指示なんて聞いたことないわ。
地方各区や消防の現場の権限が混乱するだろうが。
69名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 01:51:09.30 ID:jLv9uDUYO
>>68
いちいち宣伝しないからね。
実際には仕事色々やってるんだよ。府(県)道の通行規制とか、市町村消防間の調整とか。
70名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 01:58:55.40 ID:YY6guoCi0
>>49
> そいつらは叩いていたのに
> 橋下・松井含む維新の人間は叩かないというダブスタ信者

そいつらを叩かず、維新も叩かない、筋の通った支持者は居ないの?
あ、それともお前が認定したヤツがだけが自動的に信者なのw?
71名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 02:05:27.67 ID:iET0fBHf0
>>68
バカ発見器にバカなタイミングでバカなコトを書き込んだのが問題
72名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 02:05:35.54 ID:8exB3xM80
今日も大阪大変なことになっている割に
橋下ツイッターで忙しいみたいだな。
73名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 02:26:45.63 ID:8exB3xM80
>>68
想像してごらん
日本が大災害に見舞われているのに

皇太子夫妻が公務休んで
娘と一緒に私的に小和田家舅姑と海外旅行して
そこで国民にメッセージ

「日本じゃいろいろ騒がしいけど、
 ここは本当に静かだし食事もおいしい。
 あー私達幸せ。」
74名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 02:50:45.32 ID:EGCflccB0

タイミングが 悪かった

位で許してやれよ 

だって、遠く離れた九州だかに夏休みで行ってたんでしょ。
75名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 02:54:30.95 ID:j7lqENfl0
>>74
危機管理がなってないっつーのが問題だっつーの。
まあ、大阪都(笑)が実現すると職を失うハシゲの差し金かもしれんがね。
76名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 03:14:07.67 ID:T1lcS6nx0
雨ぐらいで騒ぐなよww
77名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 03:32:55.89 ID:jLv9uDUYO
>>76
雨が降ったことが問題ではないのだが。
警報が発令されて府民の生命や財産が損なわれている最中に知事が遊興に耽っていたことが問題。
78名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 03:48:42.31 ID:eY/EWMfq0
公職だからって叩きすぎだと思うぜ
大雨程度ならトップが出てくるまでもない
79名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 03:56:02.67 ID:9XJwWJcI0
>>75
休みだったんだろ?しかも他県で。
おまいは休みに電話出てきっちり対処できるのか?
おいらにゃ無理。
80名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 04:03:29.52 ID:TnxqGZA00
別にツイートしなければ起こらなかった話。
Twitterはアホの道具だろ。
81名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 04:05:08.77 ID:qXsipnpe0
>>79
地方行政トップを担う者の災害対応が、「休みだから」でおざなりにされていいわけないじゃん
82名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 04:06:11.08 ID:+8rK5S2H0
>>1
毎秒誰かが死んでるのにこれぐらいで騒いでどうするよ
83名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 04:08:33.26 ID:9XJwWJcI0
>>81
限度がある。
おいらにゃ無理。
で、おまいはさくさく動けるの?
84名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 04:08:50.95 ID:+8rK5S2H0
>>73
大災害?
これがか?

笑わせるなよ

頭のおかしい人はネットやcっちゃいかんよ
85名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 04:27:42.69 ID:jLv9uDUYO
>>79>>83
脇から悪いが、自分はやったよ。
本音を言えば嫌で嫌で堪らなかったけどね。
86名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 04:54:19.83 ID:+8rK5S2H0
>>77
順番がちがうがな

知事が休日

だから
でも休日だから

警報程度で騒いでたらこの季節休みなんてとれないなw
人間だから休暇もいるんだよ
87名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:14:05.55 ID:jLv9uDUYO
>>86
>警報程度で騒いでたらこの季節休みなんてとれないなw
>人間だから休暇もいるんだよ

警報が発令される度に担当職員は出勤してくるんだよ。その職員だって生身の人間だし、休暇を潰して対応してるんだがね。
88名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:18:41.35 ID:jLv9uDUYO
続き。

>>86
しかも今回は「ただの警報」でなく実際に洪水が発生して床上浸水どころか死者まで出てる。知事が遊興を続けるのは全く失当だろう。
そういう状況でも、或いは状況発生の可能性が高くても遊び続けていたいのなら、別に松井氏は知事の座に留まる義務など無い。知事を辞職して好きに遊ぶことを奨めたいね。
89名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:20:22.58 ID:ZtHTlEYr0
この人達に限らず期待が高すぎるんじゃないか
普通のおじさんなんでしょ
90名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:22:48.88 ID:7wN2veNWO
>>83
それが出来るから行政のトップなんだよ。
そこらのおっさんに出来ることしか出来ないなら知事じゃねーよ。
91名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:25:41.84 ID:jLv9uDUYO
>>90
下っ端だけど、同じくそれをやった。
恥ずかしい話、1年しか我慢出来なかったが。
92名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:26:44.48 ID:imH6udQ00

「この野朗! つぶやきやがってー」 って思ってる人がいるの?w


93名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:27:21.94 ID:4CoKOqQr0
▼橋下
緊急状態のときには、強力な最も効果のあるワンメッセージを発する。
これに尽きる。
https://twitter.com/t_ishin/status/89142186570039296

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
          (災害発生)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
▼橋下
大きな方向性は政治家の政治的感覚を重視してもよいが、具体の政策決定は専門家のオープンな突っ込んだ議論が必要。
この立論への反論が知りたい

以降9本のツイートも、1mSvはおかしいの話に終始、災害状況に対する言及一切なし。
流石にマズイと思ったのか、ツイートは休止
http://twilog.org/t_ishin/asc

▼橋下(8月18日13時45分頃から再び洪水被害、一人死亡)
>自民党谷垣総裁から維新八策についてご意見を頂いた。感謝。
>我々は地方交付税制度の廃止こそが日本の統治機構を変えるセンターピンだと確信している。
>これは、実際に自治体運営に携わった経験からだ。
>2012年8月18日 - 4:00

以降31本のツイートも、ほぼ政局の話に終始。
市民への気遣い一つしないありさま

94名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:33:01.66 ID:miTHc8750

 選挙とは、有権者が代表に白紙委任状を渡す行為

が持論だから、選挙後にはもう用済みなんだよ
95名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:34:28.91 ID:4CoKOqQr0
>>86
社会を知らないにも程があるな
公務員でも担当部局の人間は、
@大雨洪水注意報が出れば自宅待機。
A警報が出れば職場参集
B台風の場合、進路に当たれば自宅待機、24時間以内に接近なら職場参集

ってのが基本。梅雨の時期や台風の時期は、出かけないことも多いし、
実質休みがなくなる(万一に備えて泊り込みで職場待機)のも珍しくない
第一、採用面接試験で「それでもできる?」って聞かれるぞ 

担当部局ってのは、危機管理部門(首長はここ)や建設局(水門等を管理している)、
河川管理部門(河川課)、
96名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:43:28.69 ID:Xhjkz4aG0
>>95
今回のように、防災・危機警戒班が設置されるレベルの災害なら
府の危機管理室と危機管理監が対応する
もしそれより大きな災害なら、災害対策本部が設置され、知事が本部長として指揮に当たる
府の災害等応急対策実施要領にそう書いてある

だから今回の対応そのものに誤りはない
(無論ツイッターでやらかしたことは反省すべきだが)

現に、府の対応がもとで被害が拡大したという話は出てない
97名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:44:59.91 ID:o556uzqg0
>>1
黙って充電しとけよアホか
98名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:46:52.26 ID:4CoKOqQr0
>>96
聞き管理部門の責任者が知事

8月13-14日の水害では、他の被災府県の知事も被災市町村長も、
庁舎に詰めて対応に当たっていた
他の都道府県・市町村長ができる対応ができなかったのが
松井府知事と橋下市長

これだけでも非があるのは明らか
99名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:47:48.04 ID:YkEjX065i
この馬鹿、橋下以上にスキャンダルなネタを抱えているだろ。
解散総選挙の時、一気に出てきそうだわ。
100名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:57:30.07 ID:BvxvWcyv0
この程度なら管轄下の消防署の対応レベルだろ
知事がでるケースではないだろ
101名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:04:59.98 ID:4CoKOqQr0
橋下が対応しないことへの指摘・非難ツイートには反論

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

橋下徹?@t_ishin
>必要な場合にはご遺族に対してオフィシャルに行いますが、
>市民の事故死に全て弔意を発するのは現実に不可能です
> 2012年8月18日 - 7:02
https://twitter.com/t_ishin/status/236825339370819585
102名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:07:22.84 ID:4CoKOqQr0
>>100
奈良県知事も滋賀県知事も、庁舎に詰めて対応してたけど?

他の県知事ができて松井ができない理由が
「結果的に大災害にならなかった」?
馬鹿じゃないのか、お前。まともに仕事したことあるか?
橋下が好きな民間ではそんな対応は絶対にしない
103名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:21:02.97 ID:S25W1+Lc0
>>89
今がこの有様なら、この先シャレにならない災害が起きたときに
大変なことになりそうだから
橋下前知事が持て余してたビルを新庁舎にしたんだけど、立地が酷いんだ(災害対応的に)
104名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:24:27.71 ID:Xhjkz4aG0
>>102
>奈良県知事も滋賀県知事も、庁舎に詰めて対応してたけど?

なんでそんな嘘つくんだ・・・?

滋賀県知事公務日程
http://www.pref.shiga.jp/chiji/nittei/index.html
8月12日〜外遊 帰国したのは17日

13日の豪雨では滋賀県内でも記録的短時間大雨情報が発令され
大津市内3ヶ所で避難勧告発令、
浸水被害58、道路損壊6、土砂災害13、護岸損壊1、負傷者2の被害が出てる
滋賀県はこれらの災害対応を知事不在のまま防災危機管理局が行なってる
105名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:25:43.73 ID:OAB/BD3ri
有名人て面倒だよなぁ。

キャバなんかにも行けないだろ、べつに悪い事でもないのにさぁ、同情します
106名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:26:57.52 ID:htz78ck60
>>57
この粗悪な維新という集団を組織し、マスゴミの支援を受けて、
劣悪な政策で民衆を扇動する橋下徹が最悪に決まってるだろ。
他の維新の人間は単なるイエスマンで、橋下にお仕事と地位をもらいたいだけ。カスの小物。
要するに、維新にまともな人間なんていないよ。そのボスキャラが橋下。
107名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:29:06.16 ID:Vc2wa3Ss0
そもそもツイッターなんてやるなよ!
やるにしても常に政治的効果を吟味してから書け!

日常のつぶやきなんか出す立場じゃないだろ!
一般人じゃない公人だとの自覚を持て!
108苅田人:2012/08/19(日) 07:34:33.42 ID:E4yM0Fvg0
大阪都構想とか言ってるけど、大阪都に成っても大阪が良くなるとは思えない。政令市と都道府県が仲が悪いのは昔から言われてる事。
二重行政が解消されるのは賛成。公務員を大幅に削減できる。
ただ、大阪都がアジアの主要都市に成る事は無いと思います。
大阪10大名物をづくりを見ても、あんな物を造って大阪が良くなると思えん。

@道頓堀をプールにする。あんな街中で2000円も払って泳ぐバカは何処にいる
んだろう?素っ裸や水着で街中を歩く人なんているのか?自分が街で泳ぎたい
の?
A中の島を美術館を造っても来る人はいるのか?箱なら金を掛ければ良い物が出来る。
中身の無い美術館を造っても同じ。現代アートの展示会にするのが関の山。
B御堂筋をデザインストリートのすると言ってるが地権者の同意がえられんだろう?
そもそも奇抜な建築を並べただけでは、人は来ないよ。自分がそういった建築を見に
大阪に行きたいですか?
C梅北をキャンパス壁画を描くて言うが、これは何処でもやってる。珍しい物ではない。
D西成を芸術村にするて言うが、そこに住んでる貧困層を移動させる事は不可能。
そもそもそういった人達は、そういった文化に無関心で文化水準の低い人が多い。
別に、西成じゃなくも良いと思うが?
E天王寺動物園を世界一にするとか言ってるが、動物園を見る為に大阪に来る
バカはいない。旭山動物園のコンセプトはいろいろな所で取り入れてる。来た
してもリピーターは期待できない。
F大阪城公園と天満橋公園を太鼓橋で結ぶとしてるが、橋を見に行くバカは
いないよ。レインボーブリッチを見に来る人はいたか?
G梅北に屋上空中庭園を造ると言ってるが、福岡のリバー周辺のようなオアシス
都市にした方が良いと思いますが。屋上で花見なんかしてもね〜。

結局は税金をドブに棄てたのと同じだよ。


109名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:38:11.00 ID:Xhjkz4aG0
>>108
一番最初に道頓堀プールを挙げてるが、あれは民間事業
民間事業なのに「税金をドブに捨てる」とか意味不明
もっとちゃんと調べてから書き込もうぜ
110名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:44:03.71 ID:4CoKOqQr0
>>108
民間事業じゃないよ
堺屋太一が立案して、民間に金を出させて作る。って言う事業
堺屋太一は橋下と維新の会のブレーンで、大阪府と大阪市から顧問料をもらって考えた事業
111名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:48:07.37 ID:Xm5B/rqv0
こいつの肩書きものすごいしょぼいよな
知事っていうかよく政治家になれたなってレベル
112名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:53:12.75 ID:S25W1+Lc0
>>108
大阪万博に関わり近未来SF小説?を連載していた堺屋のアイデアと
伝芸に限らず文化全般にまっっったく興味がない橋下が加わると
誰もリピーターがつかず不良債権化する田舎のハコモノみたいになりそうだ
113苅田人:2012/08/19(日) 07:55:12.60 ID:E4yM0Fvg0
>>109そう言った事に、乗って来る民間企業はいるのか?事業費に100億円。
入場料2000円も払ってプールに入ろうと思う?行政政策を民間に押し付ける
詐欺師?

大体大阪は以外と鉄道会社や民間デペロッパーが弱いね。東京では渋谷ひかりえは
東急電鉄。スカイツリーは東武鉄道。六本木ヒルズは森ビル。丸の内は三菱地所と
その街全体を再開発してる。
関西は、それぞれの私鉄やJRの中が良くないみたいだし。自分達の事ばかり考えて、街の
全体の事はあまり考えないみたい。

例えば、大阪駅(JR西日本)と阪急梅田。南海の難波駅とか?
関西地域のエゴが大阪の足を引っ張てると思います。
114名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:59:55.04 ID:lalYZBSU0
まーたバカッターの連中がツマランことで騒いでるのかw
あの知恵遅れども
115名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:00:22.50 ID:Xhjkz4aG0
>>110

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0603C_W2A800C1000000/
>地元商店会や南海電鉄で構成する「道頓堀プール準備室」が7月31日、基本計画を発表した
>2015年夏の開業を目指して、民間主導で遠泳競技や市民が遊泳できる世界的名所をつくる


民間事業ですけど?


>堺屋太一は橋下と維新の会のブレーンで、大阪府と大阪市から顧問料をもらって考えた事業

無茶苦茶な理屈だな・・・顧問料と事業費はまったく別じゃん
政府が沢山作ってる○○戦略会議とか○○有識者会議とか
あれらのメンバーにも当然国庫から手当がが支払われてる
だからと言って、それらの会議で提案された民間事業を指して
「税金もらって考えた事業は、例え民間出資であっても国の事業だ!」とは言わない
あんたの書いてることは理屈の通らない、批判の為の批判でしかない

>>113
行政政策を民間に押し付けるってなんだよw
計画立案に直接地元商店や南海電鉄が関わってるのにか?
116名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:04:28.78 ID:krm7cXJm0
末位って日本人じゃないだろ
117名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:06:22.30 ID:BUvdNZTT0
何で維新だとおkみたいなこという奴多いの?
118名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:08:36.36 ID:fJrGQQQK0
役所が言い出した箱モノ事業なんて、最初は「民間資本でやる」とか
「第三セクターで」「特別会計で独立採算」なんて大見得切って始めても、
結局赤字続きで公金注入というパターンばっかりだろ。大阪では特にそれがひどい。

そういう借金が積み重なって財政危機になったという経緯すら無視して
「名所作ったらいいんじゃね?」なんて周回遅れの話を蒸し返す。

財政再建とか肥大化した役所をスリム化すると言っている連中の
やることじゃない。
119名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:11:42.55 ID:BUvdNZTT0
シンスケがいなくて、橋下がタレントになってなかったら今のこの状態がなかったんだよな・・・
120苅田人:2012/08/19(日) 08:14:59.53 ID:E4yM0Fvg0
>>115だいたいこういった街づくりは、地元住民主導でやらないと絶対成功し
ないよ。あちこちで3セクが破たんして廃墟に成ってるのはその象徴。
地元住民から主導に成ってやってる所は大成功してる。行政や東京のコンサルタント
がしゃしゃり出てやると、ロクな事に成らん。

私の身近な所では北九州市門司港、下関唐戸、大分の由布院や熊本の黒川温泉がそれに当たる。
地元住民が企画立案した物。いくら堺屋太一がアイディアマンと言っても、
丸投げすれば、痛い目にある。もう彼は高齢で先の無い人だから。もう少し人に
頼らず自分達でアイディアを出した方が良いと思うが?
既存の物を上手く理由づけして、膨らませた所は大体成功してるね。
121名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:17:40.18 ID:F8fAddOA0
結局は大阪市以外は大阪じゃないんですよ
大阪市内で起こったことは大騒ぎ
東京のアレと同じ
知事も大阪市しか見てないよ
122名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:18:03.21 ID:miTHc8750
>>117
カルトだから
123名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:23:38.01 ID:aVOIoIk40
>>115

夏の間、平日も休日も、毎日2万人程度が1000〜2000円を払ってプールに入る前提の計画だけどね・・・。
豊島園とかでも、休日で1万人がやっとなのに、何を考えてるんだろう。
124名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:24:11.93 ID:dA8SFKNc0
>>115
そう言って作った、中之島バンクスの顛末を教えてくれないかな
勿論、それを押えた上で言ってるんだろう?
125名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:29:10.93 ID:gZjJBguZ0
休暇中にくだらんつぶやきして叩かれるなんて
政治家に向いてないよね
126名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:34:46.08 ID:dA8SFKNc0
>>125
誰も叩いてないよ
仕事しろと批判されているだけ
127苅田人:2012/08/19(日) 08:41:38.56 ID:E4yM0Fvg0
>>124九州の小倉では似たよな施設があるhttp://www.izutsuya.co.jp/storelist/kokura/neighbor/index.html
ここは地元デパートがやってるので大成功してる。民間と行政ではこれだけ
差が出るんだよ。
128名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:42:31.06 ID:COES6LIt0
豪雨は局地的だから、こいつの飲んでたところは晴れてたんだろうな
しかし、公人としては失格だな
馬鹿のくせにツィッターが許されるのは、橋下みたいな馬鹿ファンがいないとだめ
129名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:47:19.38 ID:pBYb9qTx0
>>123
すげえ、誰が見てもこりゃ無理だと確信させる内容だ。

なぜこんなアホな案が進んでいるんだろう。
130名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:51:57.11 ID:mXVkulPP0
「ツイッターは災いのもと」
「ツイッターから出たさび」
131名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:52:23.21 ID:BUvdNZTT0
>>129
大型工事でポケットのお金が増えるからでしょ
132名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:55:53.38 ID:dA8SFKNc0
>>127
それを俺に言ってどうしたいんだ?

>>129
雨が降って増水したら、プールの中に川の水を流すそうだよ
滅茶苦茶なんてもんじゃないw

それ以前に、どう考えてもプール自体の重量を支えられないと思うが
133名無し名無しさん@13周年:さん@13周年:2012/08/19(日) 08:57:24.25 ID:BzTaQLUV0
維新信者と朝鮮人の考えは似ている。
134名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:57:27.52 ID:pBYb9qTx0
>>132
そういえば、今回の大雨でさらに実現の可能性に疑問符がついたね
135名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 09:23:22.06 ID:YY6guoCi0
>>78
> 公職だからって叩きすぎだと思うぜ

こいつらは「公職だから」叩いてるんじゃないよ
「維新≒橋下」に絡むことなら、なんでも叩く

しかも、こんな→ >>102 嘘を並べ立ててでも

こいつは典型的だな
例えばこれ

>>95
> 社会を知らないにも程があるな
> 公務員でも担当部局の人間は、
> @大雨洪水注意報が出れば自宅待機。
云々

役所の仕組みを知らないと「社会を知らないにも程がある(キリッ」んだってさw
こいつら自身が井の中の蛙だってことには、まったく気付いていない

そんな連中が、維新の会の台頭を恐れてネガキャン張ってるってのが実態
自分の地位と既得権を守るためなら、平気で住民の声をないがしろにする
4年前、橋下が知事になって以来ずっとこの調子

大阪ではこの構図が鮮明になってるから、多少のネガキャンはもう効かない
これは先の選挙で実証済み
焦ったアンチ勢力は、嘘・ごまかし・誇大解釈・人格攻撃・性癖暴露と
エスカレートするのみで、なぜ公務員が叩かれるのか?を分析・反省する気配すらない
もはや、「ダメ公務員は一部で、大半はきちんと仕事してる」なんて綺麗事では済まないレベル

大阪以外の人にも、この実態をよく認識して欲しいものだね
136名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 09:26:29.77 ID:pBYb9qTx0
信者キモー
137名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 09:29:37.86 ID:dA8SFKNc0
ID:YY6guoCi0

オナニーは隠れてして頂けないかな
138名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 09:32:13.16 ID:KngBe25i0
>>113
関電、大阪ガス、鉄道会社、銀行、大阪市で民間会社。
139苅田人:2012/08/19(日) 09:38:05.95 ID:E4yM0Fvg0
>>135それが公務員の仕事だよ。利権構造がどうれあれ、建前は住民の安全を守るのが
公務員の仕事。それを言ってしまえばおしまい。でないと公務員なんていらないよ。
民間の警備会社に委託すればすむ事。大阪維新の会はいったい何をしたいのだ。
140名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 09:38:08.95 ID:YY6guoCi0
最近はさすがに気づいた連中も居るらしい
たまに >>29>>126 こういう書き込みを見かけるね
アンチもアホばかりじゃないからな

だがこれは、ネガキャン戦略上不利益になるって動機であって
公務員が叩かれている理由(≒維新の会が支持される理由)を
きちんと理解しているわけではない
騙されてはいけないよ

あ、一応 >>1 の件は、松井が迂闊なつぶやきをした点においては
叩かれてしかるべきだと思うよ
支持者として付け加えておく

それを無茶な理論で叩くのはアンチ特有の下衆さであって
一般住民はそこに気づかなくてはならない
141名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 09:38:11.23 ID:KngBe25i0
>>95
で、自宅待機手当が出るわけ。
142名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 09:41:10.86 ID:pBYb9qTx0
>>140
「仕事しろよ」とか「デリカシーないのか」ってツッコミが、君の目には既得権益によるネガキャンに見えてるって感じ?
143苅田人:2012/08/19(日) 09:46:24.30 ID:E4yM0Fvg0
この知事は福岡県の何処に行ったんだ。八女市や久留米市は九州北部豪雨で
大変な事に成ってるのに?そういった住民の気持を考えていないからこうなる。
まあ、集中豪雨はゲリラ的に来るから仕方ないにしても、もう少し福岡県の人に
配慮があっても良いのではないか?

中洲で魚料理を食って、きゃばくらで風俗遊びをしてたと思われてもしょうがないよ。
144名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 09:51:52.92 ID:UXa479yR0
>>141
そんなもんないないw
145名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:11:49.10 ID:6+tsi9cvO
有権者の誰にでも降りかかる災害への気配りくらいしておけばいいのに、
なんであえて無視するんだろ。
一度無知をさらして専門家に批判されたら(WTCの件とか)もうひっこみつかないのかな。
146名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:42:23.49 ID:miTHc8750
>>145
おつむがこどもなんだよ、そもそもが
147名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:13:20.41 ID:J8lhC9Rs0
正直どうでもいい
148名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:14:18.05 ID:bJgb08I00
>>135
想像してごらん
日本が大災害に見舞われているのに

皇太子夫妻が公務休んで
娘と一緒に私的に小和田家舅姑と海外旅行して
そこで国民にメッセージ

「日本じゃいろいろ騒がしいけど、
 ここは本当に静かだし食事もおいしい。
 あー私達幸せ。」

むろん皇太子はそんなこと絶対しないけどね。
天皇制廃止で大統領公選制を唱えてる維新の会の首長は
休みとって嫁さんの実家に平気で帰るのかw
149名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:22:05.12 ID:oGtl8Ilx0
うはぁ・・・公僕は大変だな。
150名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:49:02.48 ID:/gHLCM/l0
>>149
当然です。
151名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:38:10.85 ID:L+zPL1Kc0
あの突発的な豪雨に事前に備えて休暇の日程を変更するとかは難しいでしょうけど

ツイッターなんか恥ずかしいからやめてください

休暇中でも、もっと密に連絡を取り合えて
公務に支障が出ないような体制にしてください
152名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:40:20.98 ID:L+zPL1Kc0
本当に死ぬかと思うくらい激しい雨でした
20m先が雨で見えないほど
153名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:49:38.65 ID:3NvFGdai0
自分が知事やってるところの街が豪雨で被害受けてるのに、のんきに休暇か
154名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:13:36.74 ID:9XJwWJcI0
>>90
福岡県で休暇中だっての。
東電思い出せ。
155名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:37:13.97 ID:aGyzop0e0
信者がアホみたいに擁護すればする程、逆効果だな
休暇切り上げて帰阪しろなんて誰も言ってないのに
酒飲まずに待機することすらバカ知事には出来ないし、信者はそんなことすら思い浮かばない
156名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 15:11:35.82 ID:9XJwWJcI0
>>155
休みぐらい酒飲ませろよ。
何が駄目なんだ?
別に擁護とかではないけど、一般的にはどうなんだ?
157苅田人:2012/08/19(日) 15:20:48.38 ID:E4yM0Fvg0
>>156この知事は福岡県の何処に行ったんだ。八女市や久留米市は九州北部豪雨で
大変な事に成ってるのに?そういった住民の気持を逆なでしてるとしか思えない。
まあ、集中豪雨はゲリラ的に来るから仕方ないにしても、もう少し福岡県の人に
配慮がたらないと思う。やはり、中洲で風俗遊びをする事が目的だったんだろう。

中洲で魚料理を食って、きゃばくらで女遊びをしてたと思われてもしょうがないよ。
158名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 15:25:33.45 ID:P6XcquTf0
>>156
自分が管轄する大阪府の状況を把握せず、ボケたツイートをしたところが決定的にマズイよ。
159名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 15:49:19.41 ID:iNaTom1A0
知事である以上は休暇中でも緊急時なら帰れる手段があれば戻ることを考えるべきやな
全国的に雨だったから交通手段がなかったかもしれない場合は現在地に待機で情報の収集
が基本では
ツイートで危機感0の書き込みしてる時点で危機管理能力0ちゃうかねー。

まぁ、ツイートしてなかったら酒飲んでてもばれなかったのにね、アホテスよww

160名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 15:56:23.44 ID:YUueAEBa0
(959 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2012/07/25(水) 21:14:14.83 ID:Get/IHWb0
橋下家一族プロフィール

▼実父:橋下之峯
暴力団山口組系土井組組員
背中に観音龍倶利伽羅不動の模様の入れ墨
ガス菅咥えてシャブ変死?(在日朝鮮人?)

▼叔父:橋下博S
暴力団山口組系土井組組員 表の顔は土建屋
同和団体や部落解放同盟に所属
借金踏み倒しの前科
橋下知事になって公共事業受注額が2倍
韓国に支店 (在日朝鮮人?)

▼本人:橋下徹 (在日ハーフ?)
実家 大阪府八尾市安中地区 同和出身
読売テレビが本拠地の御用タレント
学生時代に詐欺商売
暴力団関係会社を転々
極道詐欺師入門みたいな本を出版
外国人参政権賛成
放射能がれき受け入れ賛成
原発再稼働等 住民投票に反対

▼いとこ (在日ヤミ金でバイト)
1999年11月に東大阪で38歳の雑貨卸商を金属バットで殴り殺した
刑務所出獄後大阪府議の秘書になっている

在日朝鮮人か)
161名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 16:05:19.70 ID:TjDAoOjsi
橋下に乗っかっただけなのに態度デカすぎやわコイツ
162河内のおっちゃん:2012/08/19(日) 16:41:11.08 ID:g9y55PLGO
>>161
逆だ。維新の会をつくった主役の一人が松井で乗っかって代表になったのが橋下。だから橋下は松井に頭が上がらん。
163苅田人:2012/08/19(日) 16:41:37.15 ID:E4yM0Fvg0
次の政権は大阪維新の会にやらせると、日本が崩壊するじゃないの?外交では
韓国と中国になめられ、地域開発では無駄な箱モノ物や施設をたくさん造る。大阪では無駄な
10大名物でづくりで財政破たん。公務員は利権にしがみつきやりたい放題。
素人にやらせて、頓珍漢な事ばかりして経済を疲弊させる。企業は海外にドンドン拠点を
移す。うるさいから、民主党にやらせてあの有様。もういい加減に目が覚めた方が
良いと思います。地方分権は重要だが、訳の分からん人材がトップに成り、
変な政策を打ち出す。大阪10大名物構想なんて正にそうだよ。そんな事は
民間や地元住民に任せれば良いんだよ。

それよりも地元住民のやる気を出させて、良い政策だと後押しするのが行政
や政治家の勤め。政治家の思いつき政策と官僚の利権に集る為に、納税してる
訳ではないんで。

今度は自民党にやってもらった方が良いと思います。
164名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 17:51:14.40 ID:U0nZyZLd0
なんで批判されているのか意味が分からんな。とりあえずファビョって批判すればいいとでも
思ってるのか?バカッターやってる奴ってのは
165苅田人:2012/08/19(日) 18:03:22.46 ID:E4yM0Fvg0
>>164これが成功すると思う。
橋下市長が大阪都構想とか言ってるけど、大阪都に成っても大阪が良くなるとは思えない。政令市と都道府県が仲が悪いのは昔から言われてる事。
二重行政が解消されるのは賛成。公務員を大幅に削減できる。
ただ、大阪都がアジアの主要都市に成る事は無いと思います。
大阪10大名物づくりを見ても、あんな物を造って大阪が良くなると思えん。

@道頓堀をプールにする。あんな街中で2000円も払って泳ぐバカは何処にいる
んだろう?素っ裸や水着で街中を歩く人なんているのか?自分が街で泳ぎたい
の?事業費に110億円採算は合わんよ。
A中の島に美術館を造っても来る人はいるのか?箱ならいくらでも金を掛ければ良い物が出来る。
中身の無い美術館を造っても同じ。現代アートの展示会にするのが関の山。そもそも大阪に美術文化が根付くのか?
B御堂筋をデザインストリートにすると言ってるが地権者の同意がえられんだろう?
そもそも奇抜な建築を並べただけでは、人は来ないよ。自分がそういった建築を見に
大阪に行きたいですか?
C梅北をキャンパス壁画を描くて言うが、これは何処でもやってる。珍しい物ではない。
D西成を芸術村にするて言うが、そこに住んでる貧困層を移動させる事は不可能。
そもそもそういった人達は、そういった文化に無関心で文化水準の低い人が多い。
別に、西成じゃなくも良いと思うが?
E天王寺動物園を世界一にするとか言ってるが、動物園を見る為に大阪に来る
バカはいない。旭山動物園のコンセプトはいろいろな所で取り入れてる。来た
としてもリピーターは期待できない。
F大阪城公園と天満橋公園を太鼓橋で結ぶとしてるが、橋を見に行くバカは
いないよ。レインボーブリッチを見に来る人はいたか?
G梅北に屋上空中庭園を造ると言ってるが、福岡のリバー周辺のようなオアシス
都市にした方が良いと思いますが。屋上で花見なんかしてもね〜。そもそも
そういった物を造ってもテナントが入るの?
どれも失敗した箱モノの延長。

結局は税金をドブに棄てたのと同じだよ。
166名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 18:35:16.93 ID:M4Tjarri0
大阪府民のことよりも自分が楽しみたい男
そんな奴が大阪府知事

アバウトな大阪府民たちならそのへんも
ちゃんとわかってコイツを知事に選んだんだろ
167名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 18:38:13.25 ID:qXsipnpe0

こいつらが国政に出てくると、国難のときでも「休み」を優先されるのか




次に維新は絶対ねーわ
168名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 18:39:05.07 ID:jLv9uDUYO
>>165
本当に職員を減らせるかな? 今までの職員削減は市町村合併や出先機関統廃合でやってきてる。
区制は逆。今まで市役所が一括でやってきた予算編成や企画や徴税がバラバラになるから、むしろ担当職員の増員にならないか。
169名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 18:40:50.89 ID:fqyCO3ub0
一度、野中と橋下との談話を聞いてみたいもんだな。
170名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 18:42:48.71 ID:hww4xPomO
>>165
規模は小さくなるかもしれんが、今ある役所の部署が8〜9個いるんだぜ?
議会もいるし、議員は東京都の例でも最低で60人程度増える。

コストは増えるだろう、どう考えても。
171名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 18:45:05.86 ID:W4HdlQ6R0
人なんて、偉くなると他人が死のうがどうしようが気にもしないしな
172名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 18:52:23.03 ID:Imny7SMEO
>>170
橋下の業績などないだろ。
シャープ補助金でシャープは今じゃ危篤状態。
WTC買い取りでも震災で使い物にならないことが判明。
関電の株主なのに脱原発活動して株価を下げ
大阪市の財政に800億の損害を与える。

こんなやつが国政だとよ。
国が傾くのは間違いない。
173苅田人:2012/08/19(日) 18:56:58.20 ID:E4yM0Fvg0
どうせなら、堺市と大阪市を合併して新大阪市?にすれば職員を減らせる。
独立区制なんていらないじゃないの?堺屋太一氏は区長が公務員だから、特色
ある区が出来ないなんて言ってるけど、それぞえの地域のプランをキチンと
建てれば出来るよ。実際北九州市はそれぞれの地域にあった区つくりをやってるし。
北九州市に出来て、なんで大阪市が出来ないのだ。

要は市長が職員に意識改革をさせる事だと思う。まあ、今の市長じゃ無理か?
174名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 18:59:57.49 ID:RXeAkKl80
昼間っから府民の金で酒かよw
175名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 19:21:48.06 ID:haNBA6j0O
大阪チョン国には、こんな馬鹿と気違いしかいないからな。
大阪チョン国に生まれなくて良かった。
176名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 19:50:34.81 ID:aGyzop0e0
【政治】朝日新聞の記者がツイッターで暴露…尖閣抗議船が日本の領海に侵入した「非常時」に、藤村官房長官は歯医者へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345367159/


アホ信者にとっては、これも問題ないんだろw
177名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 20:28:02.53 ID:jLv9uDUYO
>>173
戦前なんて知事が公務員だったんだがな。
トップの民選は悪いことじゃないが、それだけが原因なんてのは甘え。
178名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 20:31:41.56 ID:QKrljg8u0
これでも支持する信者たち。
179名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 20:33:46.63 ID:1TTXA7aa0
>>164
ネトサポかと思われ
180名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 20:37:52.31 ID:P6XcquTf0
>>167
ミンス政権はこの国難に夏休みをエンジョイしてますた
181名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 20:40:09.03 ID:Q9c4f8/D0
まぁ、休みで酒飲むくらいは…とは思うけど、それを呟いてしまえるあたりどうしようもないアホだな
182名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 20:46:13.88 ID:bzDdeR5d0
飲むのが悪いとは言わないがないが、なんでつぶやくんだw
183名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 20:53:29.74 ID:IXultQh40
大阪クズの会
184名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:05:31.29 ID:YEsAbyHA0
これを問題視しないのは流石に信者だけだろw似たようなことやってる(これより酷いが)民主を許せるか?
185名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:17:08.41 ID:9XJwWJcI0
>>157
>やはり、中洲で風俗遊びをする事が目的だったんだろう。
何?見てたの?

>>158
なるほど。ネット環境あったんだ。
186名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:28:12.33 ID:QKrljg8u0
>>184
それ以前に、大阪府の公務員やら文楽関係者やら、図書館やら文化施設の人に
対する傲慢な態度はOKでも、身内のことに甘い体質はいつか飽きられる。

橋下が選んだ「区長」だってひどいもんだし、維新の政治塾に公務員がいるし。

大阪をまず何とかしてから国政に出てこいよ。
187苅田人:2012/08/19(日) 21:42:21.05 ID:E4yM0Fvg0
>>186橋下市長は文化が利権に成ってる言ってるが、伝統芸能以外は補助はいらない
と思う。伝統芸能は税金で補助しないと消滅してしまうので。
クラシックや演劇は補助を出すべきでない。こういった事業が客が入らんと
意味が無いよ。それぞれの楽団や劇団に営業努力して貰うしかない。

クラシックもショピングセンターなどで、ミニコンサートを開いてCDなんかを
売れば、結構買う人もいるだろうし、コンサートチケットも売れるでしょう。
劇団もイベント会場なんか、ミニ演劇をやれば結構興味を持ってくれる人も
いると思う。普通にAKBグループはやってるので出来ない事は無いと思います。
そういった事をする事により市民の間に文化浸透して行く、行政に頼らすよう
な事をしたらダメだよ。

又、地域開発や街づくりは、地元住民主導でやらないと絶対成功し
ないよ。あちこちで3セクが破たんして廃墟に成ってるのはその象徴。
地元住民が主導に成ってやってる所は大成功してる。行政や東京のコンサルタント
がしゃしゃり出てやると、ロクな事に成らん。それに今の再開発はコンセプト
づくりが軽視されてる。その街や地域をどうしたいか?どう運営したかを考えない。
都市経営出来ない地域が多い。だから、青森に駅前のように箱を造ったが良いが
肝心のテナントが付かず、無理やり図書館や市場を移転させたりしてる。
こういった所は全国到る所にある。

私の身近な所では北九州市門司港、下関唐戸、大分の由布院や熊本の黒川温泉が地元主導で成功してる。
地元住民が企画立案した物。いくら堺屋太一がアイディアマンと言っても、
丸投げすれば、痛い目にある。もう彼は高齢で先の無い人だから。もう少し人に
頼らず自分達でアイディアを出した方が良いと思うが?
既存の物を上手く理由づけして、膨らませた所は大体成功してるね。

188名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:05:40.42 ID:8WgXv58L0
>>185
この知事を庇う理由ってなに?
民間で考えれば、トラブル起こしてるのに社長が休暇で通るのかよ?
仕事してれば普通に理解できるだろ
189名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:05:49.31 ID:62KYvkFg0
ええやん別に何があかんねん
190名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:10:15.43 ID:8exB3xM80
>>189
想像してごらん
日本が大災害に見舞われているのに

皇太子夫妻が公務休んで
娘と一緒に私的に小和田家舅姑と海外旅行して
そこで国民にメッセージ

「日本じゃいろいろ騒がしいけど、
 ここは本当に静かだし食事もおいしい。
 あー私達幸せ。」

むろん皇太子はそんなこと絶対しないけどね。
天皇制廃止で大統領公選制を唱えてる維新の会の首長は
休みとって嫁さんの実家に平気で帰るのかw
191名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:27:05.40 ID:OD96Z/bv0
政治塾に公務員が居るダブスタは酷いね。
この事を質問した記者に、もっとしっかり勉強して欲しいと言ったらしいが、
勉強したところで「うわー、ちゃんと最初から抜け穴を準備した条例だったんですねー!」
と言う感想しかないよなw
192名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:56:27.36 ID:4CoKOqQr0
維新、公務員の政治塾参加OK 橋下氏がツイッターで
 大阪維新の会を率いる橋下徹大阪市長は19日までに、維新が主宰する政治塾に国家公務員や地方公務員が参加していることについて「非公開の会合で公務員の参加も許される」と短文投稿サイト「ツイッター」で持論を展開。

 大阪市では7月、橋下市長の強い意向を受け、市職員が政治的行為をした場合に原則懲戒処分とする条例が成立。塾での公務員受け入れをダブルスタンダードと批判する報道に対し、橋下市長は「もう少し勉強してもらいたい」と反発した。

 関係者によると、政治塾に参加している公務員は約20人で、原子力安全・保安院や財務省、国土交通省の職員のほか、県や市の職員らが名を連ねている。

2012/08/19 15:42 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012081901001484.html

自分の手駒が増えるのはいいんだろうね
結局自分(橋下)の都合で作った条例だったって事だ
193名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:01:23.29 ID:P4y8QCsu0
松井アントワネット一郎
194名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:03:28.90 ID:Qbrg/9yV0
府民の圧倒的多数が「わしらの知事はんは松井さんや!」とものすごい盛り上がりで選んだわけだし
これが大阪人の総意ってことだな
195名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:05:03.26 ID:k/DXNr900
酒と肴と男と女と泪と部屋とワイシャツと私
196名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:07:09.58 ID:sdz0lqFV0
>>191
抜け穴なんてないけどね
国家公務員と地方公務員を分ける必要はないと言ってた訳だし
条例は大塚氏限定でも、その考えは大阪市に限った話ではない罠
それに、実際に国家公務員もいる訳で
こんな小学生みたいな言い訳で黙り込む在阪メディアが一番の癌
197名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:10:28.73 ID:i03vAqgjO
>>191>>192
橋下理論だと許されるのは解った。
で、どんな理論なの?
198名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:10:39.67 ID:VJzhGoXX0
単純に、自分が知事している大阪が大雨でやられてる時に、意味の無いツイートしなきゃいいのにと思う。。。
ツイッターに書き込まなきゃ死ぬって訳でも無いだろ?
199名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:11:23.53 ID:U/WipHr30
批判されるほどのことかこれが
200名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:14:45.57 ID:k/DXNr900
>>198
まぁ、馬鹿発見器と言われる所以だな。

雉も鳴かずば打たれまいに。
201名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:17:43.78 ID:TY2LcDiu0
大雨でやられてる時って
典型的なたかり発言だな
202名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:26:12.48 ID:avQm0RWWO
こいつはなりたくて知事になってないな。やらされてんだよ。だから本音でつぶやいタ
203名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:31:35.62 ID:kvWbtqnn0
どうせ仕事もせずに携帯ばっかりいじってるんだろうな
うちの会社にもいるよ、こういう馬鹿
204名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:42:34.50 ID:t7mlkaUl0
>>188
庇っても無いし。
弱小メーカーのおいらでもお盆はきっちり休んだぜ。
仕事してたら逆に理解できない。
休みは休みできっちり言っておかないと逆にクレームになったりする。
うちのトップでも急ぎで電話かけてるのに出ないことなんかしょっちゅう。
おまいの民間の基準が分からないんだが、休みにも電話でて即処理しろってこと?
205名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:53:52.93 ID:t9b0aMtn0
ツイッターってホント馬鹿発見器だよな

まぁ俺の彼女もツイッター馬鹿なんだが・・・バレてないと思ってる所がホント馬鹿w
206名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:01:07.29 ID:95PfCXk/0
>>204
>弱小メーカーのおいらでもお盆はきっちり休んだぜ。
弱小メーカーのおいらでもと言うか、弱小メーカーのトップでないから、きっちり休めるんだろ

>うちのトップでも急ぎで電話かけてるのに出ないことなんかしょっちゅう。
弱小メーカーのトップだって、色々忙しいんだから電話に出ないのは別に休んでるからってわけでもないと思うけど
トラブルが起こっても休みは絶対に取るというようなトップだったら、この不景気にやってけんと思うし、
もし、そういうトップだったら転職を考えた方がいいじゃないか?
207名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:10:27.34 ID:t7mlkaUl0
>>206
いやw転職てw
おいらはこの仕事気に入ってるしやりがいもあるよ。
休みは休み。切り分けないと当たり前になってしまわない?
208河内のおっちゃん:2012/08/20(月) 01:10:44.18 ID:SmkTWbjvO
>>188
そういや寝ずに不祥事対応をしていたが「私だって寝てないんだ!」と愚痴っただけで、おもいっきり叩かれた雪印の社長がおったな。
今回の松井は「休みやからよく寝れたわ」って言ったようなもんやからなぁ。
209名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:16:33.44 ID:t7mlkaUl0
>>208
擁護になってしまうなw

天災と、雪印の食中毒とはわけが違わなくね?
210名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:19:11.47 ID:D4j2IT810
>>208
トップじゃなくても、奈良の妊婦死亡の担当医は「仮眠していた」と遺族に嘘つかれて
マスコミで大たたきだったよね。本当は受け入れ先の病院を探して電話かけまくっていたのに。
211名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:24:50.23 ID:Z0nnXe6G0
>>209
おまえが自分の会社のクレームなんぞを引き合いに出したのも全然違うけどね。
212河内のおっちゃん:2012/08/20(月) 01:25:52.72 ID:SmkTWbjvO
>>209
なんで?自治体にとっては災害対策は、民間の事故や不祥事の対応と同じくらい休みやとか関係ない対応が求められるし、『緊急事態』だということに違いはない。
既に災害発生中の報告があったはずなのに『酒を飲んで充電中』みたいなんは見識を疑われたり批判されて当たり前やろ。
それに民間なら普段から年中無休で働いてる人間は珍しくない。
213河内のおっちゃん:2012/08/20(月) 01:30:44.11 ID:SmkTWbjvO
>>210
そう。絶対必要不可欠な睡眠すら批判の的にされるくらい当事者や責任者は行動や言動に注意する必要がある。災害発生中に自治体の長が酒を飲んでた休みやからとか言ったらあかんね。
214名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:31:35.20 ID:95PfCXk/0
>>207
トップがしっかりしてるなら問題ないよ
トップがトラブル時とかでも休暇優先してる場合だよ
会社よりも自分の休暇優先では、トップだとその気に入った仕事場自体がなくなるぞ
215名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:34:41.87 ID:D4j2IT810
>>213
奈良の産婦人科のときは、遺族が言ったからと裏も取らずにマスコミが叩きまくったが、
今回は知事自らの発言なのに、問題視しないのはおかしいよね。
人が一人亡くなってるし、医療行為と災害対策の責任者という点でも同じなのに。

216名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:46:20.46 ID:9VdG240E0
これを叩きまくってる奴はいくらなんでも論理的におかしいだろ
今は戦争状態にでもなってるのか?それとも被害を事前に予想できた?なら休みなんてとってる場合じゃないな
休暇中だった松井のするべきことはこういう場合に対応出来る指揮系統を作っておくこと
知事の代行で指示を出せる人間がいればそれでいい
それとも被害の状況もつかめない福岡から電話で指示出すのが適切だと?
217名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 01:58:26.55 ID:t7mlkaUl0
もうちょっと頑張ってみるか。

>>211
クレームだって家電関係なんかきっちり時間決めてない?
下手に休みに電話に出るとそれが当たり前になるんだ。

>>212
そなのね。おいらの見識が誤ってたってことか。
年中無休で働いてる自営はおいら見たこと無いけどな。
213に書いてあるけど知事レベルが天災で睡眠まで叱られるの?

>>214
どうなんだろwうちのトップは。休み無く働いてたようだが。
ただ、作業が分業してるんで、じゃあ明日行きますとも言えない。
まして社長に連絡取れても作業チームは休み。
おいらみたいな営業がどうこうできるわけも無く。
218名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:07:20.00 ID:Z0nnXe6G0
>>217
役所の災害対応と民間企業のサービスをどうしても一緒にしたいのはよく伝わったよ。
消防署や警察も窓口対応の時間をあらかじめきっちり決めておけば、かなり税金が節約出来そうだw
219名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:08:59.50 ID:i03vAqgjO
>>216
生身の人間だから休暇取っても構わないし睡眠も必要。
だが緊急事態になったら可能な限り自分が指揮を取れる体制を作らないと。少なくとも「充電」は諦めていつでも帰阪出来る準備を取り、可能な限り現地入りを急ぐのが当然。それが責任者の職務。
因みに自分が防災担当だった時は何度も休日が潰れたよ。下っ端だったし、本音では嫌で堪らなかったけどね。
220名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:09:43.51 ID:95PfCXk/0
>>216
何の為に知事が直通電話を携帯してるんだ?
知事の権限には、自衛隊要請など代理でなく知事が最終判断しなくてはいけないことがあるからでしょ

今回の件で言えば、13日の内に連絡が行ってるから、知事としては、連絡が入った時点で極力被害状況を掴みつつ
いつでも最終判断を求められた時に、すぐに判断を下せる状態にしておかなくてはいけない
にもかかわらず、豪雨被害も収束していないのに、酒を飲んでるんじゃ適切な被害状況の把握も最終判断もできないよ

飲酒運転は酒を飲んだら適切な思考能力ができないのに運転をしたと判断されて、
事故を起こさなくたって問題になるんだから、
今回も13日に連絡が入っていたのに酒を飲んでいたのなら、その後の被害や対策に影響があったかどうか以前の問題だよ
221名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:29:53.25 ID:9VdG240E0
豪雨災害って後から見ればそうなるが、大雨警報なんてしょっちゅう出てる
なんでそれを休暇で遠くにいる知事が指揮しなきゃならんのだ、大変な事態になったorなると予測できるならまだしも
一人亡くなったけどそれで騒ぐのは感情論でしか無い、自治体が管理する場所で年間どれだけの人が亡くなってると思ってんだ
222名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:31:56.34 ID:WaxTKyBt0
>>220
13日のうちに連絡はいってたの?
223名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:32:46.79 ID:v2ryt/TH0
本来なら災害対策の陣頭指揮していないといけないハズだよな
なのに離れた場所で「災害プギャーw」はいかんだろ
こりゃ大阪東部の有権者支持は失われたも同然。
224名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 02:38:17.67 ID:t7mlkaUl0
>>218
なるほど。おいらの負けだ。
確かにその辺一緒にしちゃ駄目か。
ただ叩くのはどうなのと思っただけです。
225名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 03:11:37.81 ID:0Tu9Vrbq0
>>221
だから、松井と大阪府の危機意識の問題なんだって。
アホなツイートしなければ良かっただけの話だし、ふつうの危機管理ができていて、ふつうの感性を持っていれば、あんなツイートはやらないって。
226名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 04:25:15.15 ID:8gMGy6wM0
民間でいう平社員と経営者の責任が同じでいいわけねーわな

管理職は自分の裁量で休暇とってもかまわんが、
緊急時には休日返上対応するのなんか当たり前なんだが


当然自治体の首長は決して「平社員」ではない
227名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 05:13:58.09 ID:Weudi0i00
大阪維新なんて、こんなゴミみたいな連中の集まり
って話なんだよねぇ
228名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 05:48:14.36 ID:Ivdecwr40
豪雨をメシウマしながら酒と肴で充電してたのか
229名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:12:31.65 ID:xcg1nwigO
さて、盆休みも明けたが、橋下・松井の第一声は何かな
長居公園の落雷の件はエイベックスの安全管理責任にしちゃうのかな
松井は謝りそうだけど、橋下はわかぎえふを攻撃してたくらいだから無視だろうか
230名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:14:37.92 ID:1UxShlZW0
なにがいけないんだ
231苅田人:2012/08/20(月) 06:54:25.26 ID:6+pKat/I0
この知事は福岡県の何処に行ったんだ。八女市や久留米市は九州北部豪雨で
大変な事に成ってるのに?そういった住民の気持を逆なでしてるとしか思えない。
まあ、集中豪雨はゲリラ的に来るから仕方ないにしても、もう少し福岡県の人に
配慮がたらないと思う。やはり、中洲で風俗遊びをする事が目的だったんだろう。

中洲で魚料理を食って、きゃばくらで女遊びをしてたと思われてもしょうがないよ。

福岡県の実態も知らず、維新の会と調子に乗りすぐるんじゃないの?大阪から
八女市や久留米市、柳川市の不幸を見て笑っていたとしか思えん。
「旨(うま)い酒と肴(さかな)で充電中」とかふざけるなと言いたい。
もう少し、豪雨被災地の人の気持ちを考えろや。こんな奴ばかりだろうな。
大阪維新の奴は。こんな奴が国政をやれば、自分の利益ばかり考えて国が傾くぞ。
大阪の利益ばかり考えて、他地区はバカにするんじゃないの?
232名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:17:58.37 ID:wVOdjjIm0
>>1 :全裸であそぼ!φ ★:2012/08/18(土) 20:33:32.82 ID:???0
 近畿地方が豪雨に見舞われた14日に、大阪府の松井一郎知事が簡易ブログ「ツイッター」に
「旨(うま)い酒と肴(さかな)で充電中」

何で松井が悪いんだよ。まったく悪くない。
(なおダメなのは、こんな下らぬ情報をツイッターに書き込むセンス。
松井よ、お前のつぶやきは駄文だな。お前どこの学校でてるんだ。)
233名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 07:48:58.22 ID:0w3R8+Fy0
想像してごらん
日本が大災害に見舞われているのに

皇太子夫妻が公務休んで
娘と一緒に私的に小和田家舅姑と海外旅行して
そこで国民にメッセージ

「日本じゃいろいろ騒がしいけど、
 ここは本当に静かだし食事もおいしい。
 あー私達幸せ。」

むろん皇太子はそんなこと絶対しないけどね。
天皇制廃止で大統領公選制を唱えてる維新の会の首長は
休みとって嫁さんの実家に平気で帰るのかw
234名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:01:28.94 ID:b6wawWuE0
チョッパリの不幸でオモニのキムチがマシッソヨwww
  〓〓       ___        〓〓
〓〓        /     \        〓〓
ロ├人┤|━━./ /.    \\━━━━| | |
└      /    \   /  \..    ・ ・ ・
        | :::\:::  (__人__).:::  |
〓〓    \       \/´  /      〓〓
  〓〓_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/| 〓〓
     >                  <
  ─/─ /     /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 ─/─ /    / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  /  /──l   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
235名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:25:44.09 ID:W5vO5pRG0
酒と肴で充電するのは勝手なんだけど、それを公人がわざわざツイートする感覚が理解できない。
批判のリスクばかりで利点が考えられない。
236名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:26:48.53 ID:ZMOT5uJl0
酒と肴と女と万個
237名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 09:08:54.00 ID:opxXnkMS0
>>232
ツイッターで「職務放棄しています」と書き込んだのも問題だが、
職務放棄したことも問題

一週間で二度も豪雨浸水被害が起こったのに何やってんだよ
238名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 09:21:58.89 ID:HJVxWbya0
松井なんぞ現地にいたらちょっかい出して被害を増やすから、無能な怠け者で居た方がまだまし。

だいたい、維新支持者も批判者も維新の連中に現地指揮なんて任せたくないのは同感だろ?
どうせ橋下含め全員実務は無能なんだから支持集め以外では何も行動させない方がお互い幸福さw
239名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:02:51.43 ID:opxXnkMS0
そんな無能を養うのに、一年間数千万使って欲しくない
240名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:31:25.61 ID:HofaPo/nP
他の自治体の長がこんなこと言ったらマスコミに袋叩きだけど、
大阪だと甘いねー
241名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:35:56.59 ID:OQuTEcClO
>>238
災害への危機意識がなく訓練を中止したのに、いざ大災害が起こると
スタンドプレイのパフォーマンスで復旧の邪魔した首相がいたじゃん
だから知事の馬鹿発言に同じタイプじゃねーだろーなって警戒しちゃうのよ

ようは普段から危機管理に関心が薄いってこと
242名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:36:36.76 ID:HofaPo/nP
>>187
だっから伝統芸能でも何でもなくて客も呼べないラグビーに金を出すのをやめたらどうなんだ?
243名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:53:21.67 ID:HJVxWbya0
>>241
松井は能天気な怠け者だと思うが、橋下は電力問題で見せたように典型的な管タイプだろうな…
緊急時にはできるだけ日本から離れて孤立している事(ブラジルや南極とか)を祈るしかないよ、居たら迷惑。
244名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:57:27.47 ID:XQ6H5poH0
>>226
高い給料もらってて役職や権力もあるお偉いさんの背負ってる責任がヒラのそれと同じわけないわな
245名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:10:01.04 ID:D4j2IT810
>>229
> 橋下はわかぎえふを攻撃してたくらいだから
kwsk
文楽の次は演劇への助成金カットを言い出したけど、また私怨?
246名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:18:11.86 ID:OQuTEcClO
知事や市長が気合いを入れ直して危機管理に敏感になってくれたら別に文句はないよ。
ただ橋下さんは(文楽への反応を見ていても)へそを曲げるタイプっぽいから心配だw

>>243
電力問題の時のこと忘れてた…菅タイプかああ
247名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:20:44.91 ID:+g6x9aOl0
多いよね、松井姓には、
248名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:32:41.28 ID:opxXnkMS0
>>245
アンカーにでたわかぎゑふが橋下に疑問を呈したら、橋下がツイッターで発狂した

補助金を貰って公演している劇団は、既得権益集団だそうだ。ちなみに1件当たり平均20万
現代演劇の場合、助成を受けたのは全て大阪を舞台にした話(条件がそうなっているのかは判らない)
児童劇・人形劇の団体はこれを使って公演したり、学校への訪問公演をしている

舞台芸術活動振興事業
(1)邦楽・洋楽・オペラ
(2)現代演劇・ミュージカル・児童劇・人形劇
(3)邦舞・洋舞・バレエ
(4)古典芸能・大衆芸能・民俗芸能  など
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/yutoritomidori/0000144272.html
http://www.city.osaka.lg.jp/yutoritomidori/cmsfiles/contents/0000157/157386/H24hoseiippan.pdf


>橋下徹 ‏@t_ishin 8月18日
>わかぎえふとか何とか言う、関西テレビのスーパーニュースアンカーに出ている人、
>もっと文化行政をしっかりと勉強しなさい。
>2012年8月18日 - 4:56
http://twitter.com/t_ishin/status/236793813316825088

わかぎゑふは余裕の対応

>わかぎゑふ‏@blackrose213f
>朝起きると大阪市長に駄目だしされていた。はーい勉強しまーす!
>RT @t_ishin わかぎえふとか何とか言う、関西テレビのスーパーニュースアンカーに出ている人、
>もっと文化行政をしっかりと勉強しなさい。
>2012年8月18日 - 22:15
http://twitter.com/blackrose213f/status/237055190136664065
249名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:33:41.49 ID:N7orkNzk0
ツイッターは災いのもとにしか思えない最近
250名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:43:28.22 ID:opxXnkMS0
>>245
橋下のツイート(この日、大阪では13時半過ぎから再度豪雨被害が出た。長居公園では落雷で2人死亡)

>そういえば、劇団員も大阪市の条例に反対していた。
>演劇は政治色を帯びるので、署員はチケットを買えなくなる!と。
>責任ある立場なのだから国家公務員法のガイドラインをもっと勉強してもらいたい。
>政治的な演劇に出演、チケット購入することは許される。
>この劇団員の動きは、別のところに原因があった
posted at 20:46:26

>これまで大阪市が小劇団へ助成していた補助金を、一時凍結した。
>評価方法、助成の趣旨、効果測定がまったくなかったからだ。
>ところが補助を受ける方は、凍結されたら反対しか言わない。税の使い方に問題があることなどどうでも良い。
>とにかく自分たちに補助金をくれと。わかぎえふとか何とか言う人。
posted at 20:48:21

>これまでの小劇団への助成金の在り方には問題点が山ほどあった。
>深く突っ込んでいくと、結局既得権。これまでもらっていた団体が、ずっともらい続ける。
>上半期はいったん凍結して、問題点がよく分かったので、次年度へのアーツカウンシルにつなげるように、下半期は復活。
posted at 20:49:41

>知事、市長時代を通じて、つくづく思うのは、文化補助金がどれだけ既得権化されているか。
>新聞紙面を占める有識者や番組のコメンテーター、そして役所の人間は、文化音痴と言われたくないので、文化補助金にはメスを入れない。
>金を出すことが文化だと思っている。文化補助制度には何の戦略性もなかった
posted at 20:52:09
251名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:46:02.56 ID:D4j2IT810
>>248
トン。
いくらなんでも小劇団を既得権益集団というのは無理があるよねぇ。
また批判されたら意固地になって、小劇団叩きをやりそうだな〜
252名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:49:51.87 ID:FPDbE2yr0
1兆以上の予算がある市の責任者が、1200万の使い道に必死でこだわってるのって異様だね。

ひょっとして何も実権をもててないんじゃない?
253名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:51:56.31 ID:opxXnkMS0
わかぎゑふは、リリパットアーミーUの座長。ラックシステム主宰。
(以前は笑殺軍団リリパットアーミー(中島らも主宰)の番頭役で、座長を引き継いだ)

演目の特徴は笑いをちりばめた人情劇。

明確な政治色を帯びてるのはリリパット−アーミー時代の
「ベイビーさん あるいは笑う曲馬団について」(中島らも原作・演出わかぎゑふ)ぐらい
反戦をヒューマンに描いた作品で、政治家と軍人の愚かさと、翻弄されるサーカス団員が対照的に描かれる


254名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:01:52.36 ID:OQuTEcClO
>>251
わりと大衆にとっても小劇団=貧乏イメージだと思うんだけど(テレビで華やかに売れたら別)

大衆からかけ離れてきてないか橋下さん。どんだけ文化と無縁だったんだ
255名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:01:53.00 ID:opxXnkMS0
>>252
橋下のやりたい事業(大規模な土木事業や土木事業を伴う単発イベント)の金が捻出できないから叩いてる
オケや市音への助成金を無くして、M−1みたいな高額賞金を争う音楽コンクールをするとか、
大阪城西の丸庭園を潰して(穴掘ったり山を作って)モトクロスの世界大会をするとか、 色々ぶち上げてるから

たかじんにおねだりされた「世界一のポップスコンサート用ホール」の予定地は中之島にある市の所有地だと言われているからね
(ここ2−3年、テント小屋を建てて集中的に大阪の小劇団が公演するイベントをしたりしてた場所)


256名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:06:08.43 ID:FPDbE2yr0
>>255
なんなのそのクソつまらなさそうな企画。センス悪いなあ。
257名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:09:29.68 ID:opxXnkMS0
2006年から行っている「大阪クラシック」も、今年で最後になるのでは・・・?
と言う懸念も出てるよ

御堂筋を中心に大阪の市内各所で大小のコンサートを行うイベントなんだけど、
大阪市が補助金出してる

大阪クラシック
【実績】
2007年 9月2日-8日   15会場  60公演   延べ入場者約28,000人
2008年 9月7日-13日  17会場  66公演   延べ入場者約37,000人
2009年 8月30日-9月5日 22会場  100公演  延べ入場者約50,700人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF

今年は26箇所・28会場全90公演を予定
http://www.city.osaka.lg.jp/yutoritomidori/page/0000176456.html
258名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:11:50.74 ID:FPDbE2yr0
マジで文化大革命を地で行ってるな。

その代わりに誰にニーズがあるんだってクソ単発イベントをしてくれるってか。
すばらしい市長様だ。
259名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:14:09.27 ID:D4j2IT810
>>254
バイトでやっと暮らしている人が大半だし、人気劇団でも主宰者の持ち出しで成り立ってる。
助成金一団体20万円じゃ、劇団員数で割ったら数千円じゃないの。
たぶん、小劇団なんて一度も観たことがないんじゃないかな。
文楽2回みただけでドヤ顔で演出批判するくらいだからw
>>255
なるほど。小劇団自体が橋下には邪魔なんだね。
大阪城モトクロスは清涼飲料水メーカーレッドブルの主催なのに、大阪市がなんで文化庁と
揉めてまでやらなきゃならないのか、不思議。
260名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:14:48.77 ID:bJiXUcP+0
>255
> 大阪城西の丸庭園を潰して(穴掘ったり山を作って)モトクロスの世界大会をするとか、

ヒドスw
海岸に埋立地いっぱいあまってるんとちゃうん?
261名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:16:34.43 ID:FPDbE2yr0
>>260
これ何気にすごく嫌悪感があるよね。

やったらすごい反発があると思うぞ。
262名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:17:31.41 ID:opxXnkMS0
>>259
橋下に話を持っていったイベント会社は、後援会から渡りをつけた
(後援会入会+政治資金パーティ券購入→橋下に直談判)

パラマウントのテーマパーク誘致を橋下に持ちかけた
燦キャピタルマネージメントの時と同じ構図だよ
263名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:17:52.39 ID:Z0nnXe6G0
とうとう小劇場まで既得権益とか言い出したのかw
264名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:28:47.79 ID:opxXnkMS0
橋下は本日も盆休み中(10連休目)
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000148990.html
8月11日(土) 公務日程なし
8月12日(日) 公務日程なし
8月13日(月) 公務日程なし (早朝強い雨。夕方から雷を伴う断続的な豪雨)
8月14日(火) 公務日程なし (早朝雷を伴う豪雨。市内各地でも浸水。終日交通機関が乱れる)
8月15日(水) 公務日程なし
8月16日(木) 公務日程なし
8月17日(金) 公務日程なし
8月18日(土) 公務日程なし(昼間、雷を伴う豪雨。市内各地で浸水被害。長居公園落雷で2人死亡)  
8月19日(日) 公務日程なし  
8月20日(月) 公務日程なし
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000148990.html


【18日ゲリラ豪雨の被害】
市内マンホールから噴出する雨水
http://twitter.com/ba_7_7/status/236705069914017792/photo/1
大阪駅からルクアまでの橋がえらいことになってる笑
http://twitter.com/ryosuke0317Mxpx/status/236699993216544768/photo/1
阪急梅田駅浸水
http://twitter.com/ark614215/status/236722947052666881/photo/1
難波駅浸水
http://twitter.com/tsujimon8/status/236703204048531456/photo/1

265名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:47:31.65 ID:IkCFpEY80
思うがツイッターやめろよ
266名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 13:53:40.51 ID:opxXnkMS0
国交省の速報
平成24年8月13日から続く大雨による被害状況について
http://www.bousai.go.jp/h2408kinkiooame/h2408kinkiooame02.pdf
平成24年8月13日から続く大雨による被害状況について(第4報)
http://www.mlit.go.jp/common/000221007.pdf

267名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:05:36.33 ID:D4j2IT810
>>262
大口のパー券購入企業のために、小さい文化系を叩いてつぶし、企業のロクでもない
イベントに市税をつぎ込もうって魂胆だね。
大阪は踏み台だから、災害があろうがどうなろうがどうでもいいんだな。
268名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:04:20.54 ID:/D7lyzSa0
>>248
わかぎゑふさんといえば、あの中島らもさんと仕事をしていたんだし、
演劇界では超有名人。エッセイストとしても著作多数。

橋下あたりでは対抗できない。
269苅田人:2012/08/20(月) 18:10:54.11 ID:6+pKat/I0
>>248>>250>>251>>253>>255>>257>>259>>260橋下市長は文化が利権に成ってる言ってるが、伝統芸能以外は補助はいらない
と思う。伝統芸能は税金で補助しないと消滅してしまうので。
クラシックや演劇は補助を出すべきでない。こういった事業が客が入らんと
意味が無いよ。それぞれの楽団や劇団に営業努力して貰うしかない。
クラシックもショピングセンターなどで、ミニコンサートを開いてCDなんかを
売れば、結構買う人もいるだろうし、コンサートチケットも売れるでしょう。
劇団もイベント会場なんか、ミニ演劇をやれば結構興味を持ってくれる人も
いると思う。普通にAKBグループはやってるので出来ない事は無いと思います。
そういった事をする事により市民の間に文化浸透して行く、行政に頼らすよう
な事をしたらダメだよ。
モトクロスのイベントなんか市街地でやるイベントではないよ。そういった
物は奈良方面でやれば良い事。M-1みたいな物に税金を使うべきではないよ。
企業の協賛金と寄付でやるできだ。橋下はほんと文化のかけらも無い人だから
何でも、思いつきでやるアホ市長だね。私が>>108で指摘のはリピーターに無い不良債権
になりそうだ。

270名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:13:46.76 ID:4r6k0SuG0
>>264
大阪市の一般職員の夏休みは5日のはずだが?
271苅田人:2012/08/20(月) 18:15:12.26 ID:6+pKat/I0
>>269からの続き、クラシック好き、演劇好きを増やす事は考えないと。行政や一部の
人間が頭ごなしに、押し付けても上手く行かないと思う。税金で食わすなら
やめてしまえば良いと思う。

又、地域開発や街づくりは、地元住民主導でやらないと絶対成功しないよ。あちこちで3セクが破たんして廃墟に成ってるのはその象徴。
地元住民が主導に成ってやってる所は大成功してる。行政や東京のコンサルタント
がしゃしゃり出てやると、ロクな事に成らん。それに今の再開発はコンセプト
づくりが軽視されてる。その街や地域をどうしたいか?どう運営したかを考えない。
都市経営出来ない地域が多い。だから、青森駅前のように箱を造ったが良いが
肝心のテナントが付かず、無理やり図書館や市場を移転させたりしてる。
こういった所は全国到る所にある。

私の身近な所では北九州市門司港、下関唐戸、大分の由布院や熊本の黒川温泉が地元主導で成功してる。
地元住民が企画立案した物。いくら堺屋太一がアイディアマンと言っても、
丸投げすれば、痛い目にある。もう彼は高齢で先の無い人だから。もう少し人に
頼らず自分達でアイディアを出した方が良いと思うが?
既存の物を上手く理由づけして、膨らませた所は大体成功してるね。
272名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:16:58.65 ID:4gOsaKCV0
大阪のことなんて一切興味ないんでしょ
まそりゃこうなるよ
橋下と松井が大阪牛耳って5年経つがいっこうによくならんし
もう国政の事で頭いっぱいなんでしょ
273名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:20:32.88 ID:uEjbAaFM0
たかが大雨で知事が防災の指揮をとるのかね?
原発事故じゃああるまいし毎年のように事件はあるのだから、あらかじめ準備、
訓練を行い、職員がその通りに行えばいいんじゃあないのかね?
274名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:23:56.99 ID:4r6k0SuG0
>>273
降雨災害時に自衛隊に救助要請するのは誰?
275名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:26:24.27 ID:ryA9zm3M0
>273
そこでトップがバカなツイートかましたらだめっしょ。
276名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:32:53.62 ID:z59QaqSf0
>>273
たかが大雨じゃなかったんだけど
京都ー大阪間の交通が完全に麻痺する災害だったよ
半世紀に1度あるかないかの災害のとき松井知事がとった行動は間抜けなツイートだったとさ
277名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:34:32.58 ID:dvIJ9R8a0
>>273>>275 も正しい。
ってか、それ以上でも以下でも無いでしょ。

災害時、常にトップが陣頭指揮する必要はないし、
と言って、ノーテンキなツィートをしていいわけじゃない。

道義的に不謹慎、これは叩かれても当然。

ただそれだけのことで、他の件も絡めて針小棒大に叩きまくるアンチがアホ。
278名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:36:18.22 ID:FPDbE2yr0
>>277
あれやこれやと叩かれることばかりしてることが原因なのでは・・・?
279名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:42:33.50 ID:kcirctMwO
>>277
叩かれるような事せんときゃ済む話やん?

陣頭指揮が必要ないとな、じゃああの豪雨で誰に指揮権を委ねたんだよ?
災対本部長は、普通は自治体のトップにその任があるんじゃないのか?
280名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:42:55.56 ID:dvIJ9R8a0
>>278
それがアンチの論理ってやつなんだろ?

もうバレてるよ。
俺は別に構わんから、好きにすりゃいい。
281名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:51:57.63 ID:uEjbAaFM0
>>274
自衛隊の救援要請なんて消防署が行うシステムにした方がいいんじゃ
ないのかね。
282名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:52:32.35 ID:FPDbE2yr0
>>280
いい政策してくれりゃ支持するよ。

プールだモトクロスだ文楽たたきだ劇団たたきだ  ではねえ・・・。
283名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:58:00.00 ID:/D7lyzSa0
>>270
それは一般職の公務員(役所や各機関にいる)であって、特別職の大阪市長閣下は自由なんでしょう。

>>273
トップが病気で正式な代理を立てるならともかく、今回は「福岡で酒飲んでいるなう。」なんだから、
全然違う。

>>281
んなアホな。
284名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:05:32.91 ID:HJVxWbya0
橋下に好意的・まだましと見る人に聞きたい。
「維新の人が指揮を取ってくれればわずかでも効率的になる」と信じてる人いる?ほとんどいないだろ?
内心(口先はともかく)行政実務は無能だと分かってるやつも多いのだろうし、
勧善懲悪政治劇を見たいから神輿として担ぐ、それもそれでありだろう。

まあ、失言で口先も駄目となれば神輿としての価値も危うくなるが…
285名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:09:58.12 ID:opxXnkMS0
天神祭の「船渡御」がなくなる? 道頓堀プール計画に関係者から異論噴出 
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120820/wlf12082013390010-n1.htm
>実現すれば観光船が運航できず、風物詩の「船渡御」にも影響しかねない
>大阪市内には堂島川、土佐堀川、木津川、道頓堀川などが「ロ」の字型につながる「水の回廊」があり、
>特に道頓堀川は多くの観光船が往来。乗客は1カ月で数万人にのぼる人気コース
>大阪天満宮(北区)の天神祭「船渡御」も道頓堀川が舞台。
>6月末から9月初旬まで営業する予定で、その間は道頓堀川で船の運航はできない。
286名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:11:25.30 ID:Hhw/UEjP0
鳩山の脱税になんら批判どころか
擁護すらしていたマスゴミは、
もう何の批判もする価値なし。
287名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:14:16.06 ID:j7qW8C+T0
橋下は400年に一度の水害のためのスーパー堤防なんて馬鹿げてると言い放って工事を止めた奴
だから、それみたことかという規模の水害に大阪は見舞われるのではないかと思ってる。
288名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:14:55.23 ID:cV3/DV9W0
「自分にあまく他人に厳しい」大阪無知の会でございます。
289名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:15:34.82 ID:Futqnfe10
さすが馬鹿発見器
290名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:16:26.32 ID:/D7lyzSa0
>>285
それも「既得権益」の名のもとに・・・。
291名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:31:29.07 ID:Weudi0i00
>>290
間違い無いね

>>289
まぁ、そのバカの総大将みたいな奴が喜んで用いてる訳で
で、大阪維新の会に属してるなら使え!!って大号令かけてるわけで
292名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:56:03.71 ID:xcg1nwigO
>>285
道頓堀プールは、東南海・南海地震が起こって津波が大阪に押し寄せれば、間違いなく流される場所にあるんだよ。
道頓堀川の下流に「両川口津浪記碑」というのがあって、江戸時代に道頓堀プール予定地より上流まで津波が川を遡った記録が残っている。
橋下は天神祭のことも考えてなければ、咲洲庁舎が東日本大震災の揺れにすら耐えられないことが理解できない、防災に関しても無能者。
松井は言うに及ばずで、マジ、大阪から出て行ってほしいわ。
293名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:58:51.59 ID:Weudi0i00


280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?

287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。







294名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:04:46.42 ID:TjOXBZtx0
災害対応に必要ないなら首長でいる資格ない。ハシゲも松井も緊急時なにもできないとは現政権よりはるかに劣る。まあ大坂の災害なんてどうでもいいが。
295名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:11:29.29 ID:/D7lyzSa0
>>292
真っ赤な顔して大きな声で早口で反論する橋下の顔が思い浮かぶ。
で、必ず出るのがこれらの言葉。

「市民の税金」
「既得権益」
「公務員が」

要するに既存の文化を破壊し尽くして、自分が理想とする「文化」を実現させたいわけだ。
「橋下大革命」ですかね?
296名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:15:50.17 ID:Weudi0i00
>>295

 グレートリセットですよ!!

297名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:27:43.13 ID:/D7lyzSa0
>>296
リセットというより、ゲーム機そのものの破壊だろうな。
298名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:32:47.33 ID:/D7lyzSa0
そのうち、木花咲耶姫にまでケチをつけようとするかもしれん。

澪標も「既存の文化の象徴だ! 市章を変更する!」
299名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:35:17.90 ID:JqayKGo90
選挙に負けたくせにいちいちなんくせつけるおまえらがドン引きされてるとなぜ気づかない
だから出自がばれても不倫がばれても大阪人は寛容だろ、それは反対派が意地悪だから反発されてるんだよ
300名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:41:26.36 ID:i03vAqgjO
>>299
選挙の結果と言論の自由は別の話だよ。
民主党を批判してはいけない、なんて話は無いよね。
301名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:47:02.65 ID:opxXnkMS0
302名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 20:52:50.37 ID:nF30VDV/0
橋下が「不勉強だ」という趣旨の発言をした時は必ず、弁明に苦しんだ時。
詭弁で誤魔化そうとしてる。

なんつうか、人間として終わってる人材だよね。。。。
303名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:25:53.95 ID:JqayKGo90
>>300
大多数の大阪府民はそれを批判と受け取らずいいがかり、因縁つけてるとしか受け取っていない
304名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:40:58.13 ID:i03vAqgjO
>>303
橋下さんに「もっと勉強しろ」って叱られるぞ。
305名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:44:13.85 ID:ZoOQoxcWP
西 靖 @y_west
豪雨水害への対応、万全を期しておられるとは思いますが…
RT @gogoichiro: お盆休み、福岡の家内の実家で過ごしています。
世間は騒がしいようですが、ここは、本当に静かです。旨い酒と肴で充電中。
2012年8月15日 - 1:19
306名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:45:55.34 ID:7taXPfFIO
家族に叱られたって言うの流行ってんの?

307名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:46:59.52 ID:FPDbE2yr0
>>303
勝手に大多数の府民を代弁しないでくれないか。
308名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:52:01.76 ID:rZdtq6fRO
維新て結局はこういうのの集まりなんだろうな。去年みたいな震災起きた時にこいつらじゃマズいぜ?
309名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:54:29.67 ID:/D7lyzSa0
>>305
西アナ、ナイスツイート!
310名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 21:54:38.45 ID:RakYXbS60
橋下も松井も叱ってくれる人がいていいねえ
311名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:04:32.12 ID:z59QaqSf0
>>305
西でもこれはオカシイと思ったのか
あの西でさえ
312苅田人:2012/08/20(月) 22:09:15.62 ID:6+pKat/I0
>>310みんなでリコール署名を集めたらいい。大阪府民と九州北部豪雨の被災者
をバカにした罪を償わせるために、立ち上がった方がいいぞ。
313名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:14:39.75 ID:8jUfHO5P0
橋下や松井は、リコールされた方が国政に逝きやすくて喜ぶんじゃないの?
大阪人には申し訳ないが、大阪に縛り付けておいて欲しい
314苅田人:2012/08/20(月) 22:18:58.05 ID:6+pKat/I0
>>313選挙管理委員会に立候補受け付けを拒否して貰ないと。徹底的にアラを
探して、政治家にさせないよう謀略しないとダメだよ。これとツイッターで流すと面白い
ぞ。
315名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:21:50.74 ID:Ii0oeE8N0
ツイッターとかやって得なんか無いよな
見てる側だけが得する
316名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:27:23.33 ID:uwSq+lIl0
>>106
キミに聞いた俺が悪かった
317苅田人:2012/08/20(月) 22:29:11.98 ID:6+pKat/I0
>>315みんなでツイッターであいつを政治家にさせるな!て呼びかけよう。
どんどん上げ足を取って、政治家生命をたたえる方法を考えるのだ。
318名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:31:51.07 ID:ci7sZ1TsO
みんなで政治家生命を讃えるのか
ご苦労様だな
319名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:32:43.57 ID:tYtZTkz6O
>>11
もし知らなかったとしたら、そっちの方が問題だろ
320名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:33:00.08 ID:4A5uD7wK0
別にいいんじゃね?
松井さんに実務能力があるわけじゃないし
むしろ現場に出て行って引っかきまわしても邪魔なだけ
菅も原発事故のときに「旨(うま)い酒と肴(さかな)で充電中」って書いとけばよかったんだ
321苅田人:2012/08/20(月) 22:34:50.41 ID:6+pKat/I0
>>318政治生命を断つ方法の間違い。
322名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:35:54.05 ID:7DE/QWWq0
いやこんぐらい許してやれよw
書く事がなかって窮したんだよw
ちょっと気の毒だな松井のおっさん
323てs:2012/08/20(月) 22:38:27.73 ID:ImZc7C3v0
大阪って
まともなやつはみんなヨソへ逝って
居残ってるのは半分以上が元チョンなんだろうなあ
橋下が市長なんだから
324名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:38:29.24 ID:7taXPfFIO
娘に叱られたって言えばマイルドになって批判が小さくなると思ってんのかな
こんなとこまでハシゲの真似しなくていいのにw
325名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:39:15.52 ID:Weudi0i00
>>315
やれ!!と
機長さんが命じてる
326苅田人:2012/08/20(月) 22:39:45.80 ID:6+pKat/I0
大阪維新の会にささげる歌。http://www.youtube.com/watch?v=suLYNVtzvOQ
327苅田人:2012/08/20(月) 22:43:54.76 ID:6+pKat/I0
大阪維新はこんな状態じゃないの?http://www.youtube.com/watch?v=ZJ6ezmSfH3c
日本人を橋本市長。日本を大阪維新の会に置き換えて歌ってみよう。
328名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:07:02.73 ID:yDNezSej0
>>320
現場に出て行って引っ掻き回すって橋下じゃない?
原発再稼動の時とか再稼動許可の権限も知識もないのに喚いてた邪魔してたし
言っていることもコロコロ変わってた
329名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:09:30.38 ID:/D7lyzSa0
>>328
ああ。何か「大阪市」ってものを過大評価している。何様のつもりなんだろう?
「関西広域連合」の首領気取りなのが他県民には気にくわない。
330名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:11:24.30 ID:FPDbE2yr0
ツイッターでももはや叩かれまくりだしね。

2chでもアホ扱い。実際アホだけど。
こいつ本当に北野高校卒の早稲田卒の弁護士か?
331名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:20:48.25 ID:X8FAhKlM0
>>329
大阪人にとっては、大阪が関西の全ての中心なのは当然なことなんだろうな。
関西広域連合でも関西州でも何でもいいが
「関西の政治の中心は奈良、文化の中心は京都、外国への窓口は兵庫、
水源は滋賀、林業は和歌山、そして大阪は経済の中心として関西を支えます」くらい言う
謙虚さがあれば印象も変わるんだろうが。
332苅田人:2012/08/20(月) 23:21:17.56 ID:6+pKat/I0
>>330それならツイッターでリコールデモを呼びかけよう。中国のように過激な
行動に出るのだ。そうすれば大阪維新の会は総辞職になるかもしれないぞ。
責任を取ってすべて辞任なんてなれば良いのね。
333名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:25:32.72 ID:GlZf978MO
>>264

機長は今は国政に忙しいので大阪市の事とかは放置プレイに決まってるだろ?

大阪市内で浸水しようが落雷で人が死んでも阿部に打診したり国政進出ように国会議員との会談で忙しいのだ
334名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:26:36.70 ID:neaksFCI0
ほんと馬鹿発見器とはよく言ったもんだ
これ叩かれて当然
擁護してるやつ気持ち悪いぞ・・・
335名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:28:51.44 ID:XHKDmEtZ0
これ謝罪するなら、もっとまじめに謝罪すべきじゃね。
こういうとりあえず誤ってお茶を濁しとこうという姿勢は、
政治家としてどうなの。
336名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:32:30.64 ID:Weudi0i00
>>335
八尾の脳足りん二世議員に、そんなオツムは
そもそも無い

いつものごとく、逆切れ・恫喝しないだけでもマシなほうかもよ
337名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 23:33:00.59 ID:8jUfHO5P0
維新の連中は、謝ったら負けってメンタリティだから
338名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:04:17.47 ID:D4j2IT810
>>336
同意。
娘に指摘されたってのも嘘で、実は秘書だろうし、
秘書がなだめすかしてやっとツイッターでの謝罪文だけは出したんじゃないの。
っていうか、あの謝罪は秘書だろうw
高校編入ですら、父親の秘書使ってズルいことやった松井にまっとうな事を求めるのが
無理。
339名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:09:43.31 ID:yYzpwqsk0
維新のダブスタは日本最高峰だからなw
340名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:19:19.74 ID:NzRQsTbLO
>>313
まともな大阪の人間もいるんよ。
マジ、迷惑してるんだから。
あいつらは、長居公園の落雷で死者が出たこともエイベックスが悪いとか思ってそうだ。
防災に関しては港区と大正区長の方が詳しそうだし、9月1日に海外在住の新区長と交代する中央区長は電車の運行や被害状況をずっとツイッターで流していた。
浸水被害や住人からの連絡にツイッターで対応してる区もあった。
(こういう使い方なら、誰も文句は言わん)
その一方、区のHPにツイッターがない区もある。
橋下が選りすぐった(?)公募区長にもこれだけ差があるのよ。
大阪市のHPから各区のHPに飛べるから、比較してみるといいよ。
笑っちゃうくらいバラバラ。
名古屋市長と愛知県知事が維新の人々を欲しがってるみたいだから、早く引き取ってほしいわ。
341名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:21:17.07 ID:yYzpwqsk0
毎日爆笑できそうだから、早く維新が勢力のばさねーかなw
342名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:34:22.87 ID:jkT1uPXc0
なんで叩かれてるのか意味不明だわ
ゲリラ豪雨の局地的被害なんてその区の防災課、消防レスキューで対応すべきで
淀川決壊レベルならともかく休暇中の松井がいちいち知ったことじゃないだろw
343名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:37:41.81 ID:ikxdFLIJ0
>>342
へぇー、府の災害を最高責任者の知事が知ったこっちゃないってのは斬新な考え方だねえ。
344名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:39:59.59 ID:xhB9yyJv0
>>342
自治体の長が危機管理の何たるかを知らないのはアウトだろ。
橋下が、1年前にツィッターで危機管理のあり方について、えらそうに大口叩いてたの知らないの?
345名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:18:07.21 ID:lpNIA54P0
外国人参政権賛成の時点で橋下はないわ
そのための道州制とかやめれ
346名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:51:06.52 ID:TXio7SWv0
橋下前知事パー券あっせん者の会社
6億超の府事業受注
大阪
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-11-05/2011110501_02_1.html


橋下市長に不倫発覚後の逆風 パーティー券ノルマに内部から不満噴出
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120730-00000001-sasahi-pol


347名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:04:51.39 ID:TXio7SWv0
橋下のツイッターは「仕事」


朝日新聞・橋下番 ?@asahi_hb
>橋下氏「ツイッターも活用しながら、ツイッターでの発信も僕の仕事だと思っている。
>そういう意味では、かなり分業体制がしっかりできてきた。
>今日も幹部会議でいろいろ項目整理をして、これは副市長のマネジメントとか、
>今日は公募区長が来ましたから、公募区長のマネジメントとか」。
https://twitter.com/asahi_hb/status/230659194032910336

産経新聞「橋下日記」
(1日)「ツイッターも仕事」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120801/lcl12080123300005-n1.htm
>6時10分 退庁。
>市長の職務について「市長日程で『公務なし』だからといって休んでいるわけではない。
>家で資料や本を読んだりするのも仕事。インプットもしないと。ツイッターで発信するのも仕事だ。
>最近は副市長や公募区長との分業体制ができてきたから、僕は指揮官役に徹することができるようになってきた。
>行政組織の良い面が出ている」と話す。

348名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:11:21.94 ID:+9u4tpcF0
>>347
寧ろ、橋下の仕事は「ツイッター」
349名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:15:03.34 ID:TXio7SWv0
>>348
トン
+の連中が支持する理由がよく判った
350名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:34:00.53 ID:TXio7SWv0
大阪市の危機管理マニュアルより

http://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/cmsfiles/contents/0000011/11958/3-1.pdf

2ページ目
イ 市本部長等の職務
 (ア) 市本部長(市長)
   市本部の事務を総括し、市本部の職員を指揮監督する。
351名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:09:59.30 ID:J4lb57oU0
府民の命より維新の躍進

とかツイッタラーしてくれたらなぁ。
352名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:26:16.21 ID:TXio7SWv0
書いてないだけで透けて見えてるけどね
353名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:13:03.73 ID:TXio7SWv0

朝日新聞・橋下番 ‏@asahi_hb 8月15日
>最近はツイートの間隔が空き、恐縮です。
>大阪市の橋下市長、大阪府の松井知事はいずれも先週末から、
お盆休みに入り、今週中は休暇を続ける予定です。
>14日には近畿一円が豪雨に見舞われましたが、2人とも登庁はしていません。
>この件については、両首長の見解を聞いた段階で、また報告いたします
https://twitter.com/asahi_hb/status/235657891070234624
354名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:35:32.11 ID:BRbqMpma0
10連休で家族旅行中だったんだと。14日に登庁していないのはガチだねw

橋下市長、“夫人&子ども孝行”に成功
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120821-1003984.html
>大阪市の橋下徹市長(43)が21日、大阪市役所で、11日ぶりの公務を行い、
>10日間の夏休みは「家族旅行をしていた」と明かした。
355名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 16:14:17.28 ID:SiHdsKLtO
>>354
災害対応はどうしてたんです、と問う記者は居ないのかな。
356名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 16:15:26.16 ID:Tz6saeBr0
飲酒ツイッターは飲酒運転と同じくらい危ない。
357名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 16:18:56.11 ID:81Ue6Jia0
こんなの言いがかりも甚だしいレベルのものだが、
ポピュリズムに乗っかっているのは間違いないから、
発言に気をつけろってことなんだろうな。

平松を支持していた連中は公務員労組を使って公務員として働きもせずに
選挙運動をしていた闇専従のクズどもだからな。
いろんな犯罪的手法を使っている。
358名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 17:13:55.57 ID:E47H+3460
アホ発見機がみごとにアホ発見しただけだろコレ
359憂国:2012/08/21(火) 17:19:14.72 ID:SmUJdrS50
人に厳しく当たる人は、自分にも厳しくなくてはね。
知事も大阪におれなくなって全入の大学に入り、
親の七光りでやってきているんだからね。

360名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 17:49:20.53 ID:xgqGpp2T0
>>357
「休暇中だから地元が豪雨被害にあっても関係ありません」が言い掛かりか
政治家って末端の警察官や消防署員よりも責任の軽い商売なんだな
361名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 18:35:40.52 ID:NzRQsTbLO
>>360
政治家ちゃう
市長と知事や

橋下、10連休とれる人間が世の中にどれだけおるかわかってんのか?
そんな休みもロクに取れない人たちが訳わからんまま、あんたらを支持してるんやで
弱者を裏切り国会議員にすり寄りw
ええ加減にせえや
さっさと大阪から出て行ってくれ
362名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 18:38:52.91 ID:+COLs7P60
>>356
市長はたぶん素面だぞ。そっちの方がどうなのか。
363名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 18:42:02.21 ID:+COLs7P60
>>357
つーか、部下の公務員や文化関係の人には厳しくしておいて自分らは
「福岡で休暇なう。飲んでます。」と家族でバカンスかよ。

ふざけんな。
364名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 18:50:23.88 ID:OcgqsgKH0
大阪だから仕方ない
365名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 18:55:27.81 ID:qxyA9g6f0
所詮、こんなもんだろ

なにも驚かないわ


366名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:08:01.34 ID:+COLs7P60
橋下市長が大阪城の西の丸庭園でモトクロス大会を開催しようとしているけども、
モトクロスなら山奥でやっとけ。美しい庭園を潰してまですることではない。
367名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:10:54.01 ID:xgqGpp2T0
>>366
大阪市が大会を開くなら大阪市内しかありえない
大阪市内には山奥なんかねえよ
庭園潰しちゃ駄目なら民家を地上げすれば満足か?
368名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:16:42.53 ID:+COLs7P60
>>367
じゃあ海の方の余ってる土地でやれ。
わざわざ西の丸庭園を潰してやる必要は無い。
369名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:33:39.11 ID:QTecQLtu0
>>357
> こんなの言いがかりも甚だしいレベルのものだが、
> ポピュリズムに乗っかっているのは間違いないから、
> 発言に気をつけろってことなんだろうな。

1行目3行目はその通りだが、ポピュリズムに乗っかってるから
ってより、なんでもかんでもネタにして叩くアンチが居るからってことだろ。

>>368
お前、西の丸庭園行ったことあんのか?
ただの広場だぞw

芝生は一応あったかもしれんが、ハゲハゲ、
隅っこに由緒ありげな建物があるけど、一番奥の奥、
野外コンサート・イベントなんでもありのただの広場だぞw
370苅田人:2012/08/21(火) 19:37:20.23 ID:yc1I3Den0
>>368>>367>>366大阪城を完全復元するとかしないのかね?橋下市長は文化の
かけらも無い人だね。やくざの血を引いてるからだと思うが?
大阪城は姫路城、熊本城の次ぐ日本の3大名城とされているのに?そんな貴重な
文化材を潰してモトクロスとは何事だ!て言いたい。大体、あの堺屋太一氏の
言う事をすべて鵜呑みにしてるのか?あの人は高齢でもう先の無い人の言う事
聞いてどうするのだ。

熊本城は本丸御殿を復元して、多くの観光客を集めています。10年ぐらいかけて、熊本城を完全復元するらしい。私も実際行ったが
非常に良いよ。今では武者のコスプレが出来るように成ってるし、一緒に写真撮影
もしてくれるみたい。又、城下町風に物産展出来てるぞ。熊本の人は熊本城を誇りに
思ってます。そういった良い物があるのに、そう言った物を平気で破壊するのは?

豊臣秀吉の文化館を造ろうて発想は無いのか?大阪維新の会は大阪市も食い物してる
としか思えん。
371名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:44:05.87 ID:+COLs7P60
>>369
わざわざ大阪城内でやる必要など全く無い。
よりによって、大阪城でやらんでもええやろ。


>>370
太閤閣下のお膝元であることを全く理解していないのだろう。あの男とその取り巻きは。
372名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:44:22.62 ID:SBRvAt9V0
>>368
海辺はカジノ作って橋下ドリームシティ作るんだから余ってないんだよ

>>369
本当に同意
休暇中の政治家が旅行に行って何が悪いのか
末端公務員じゃあるまいし1人死んだ程度なら
休暇を切り上げて緊急登庁なんてするような大きな問題じゃない

えひめ丸事件のときの森総理(当時)すらゴルフ場で情報待ちしてたんだ
府知事や市長なら全く興味を持たずに遊んでて当然だよ
373名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:45:11.81 ID:dlAfRSbf0
>>367
夢洲に、瓦礫の山積んでやればいいじゃん
どうせ受け入れるんだし一石二鳥
選手来ないかも知らんがさ
374名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:53:47.73 ID:QTecQLtu0
>>371
> わざわざ西の丸庭園を潰してやる必要は無い。

お前のこの発言から、お前は西の丸庭園に行ったこともないのに、
橋下のネガキャンをしてると判断した。

ただの広場を「潰す」ってなんだよw
説明してみろ。
375名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:55:06.17 ID:ikxdFLIJ0
>>374
広場をモトクロスのレース場にする場合に、「潰す」はごく普通の日本語だと思うが?

ネガキャンネガキャンって、普通に批判される行動してるだけだって早く気づけよな・・・。
376名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:57:57.21 ID:+COLs7P60
>>374
余計な土を大量に盛ったら、その広場を「潰す」ことにはなるだろう。
しかも各種装置やピットなど、必要な設備は多い。

そんなことで大阪城を使うな。
377名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:58:41.66 ID:QTecQLtu0
>>375
西の丸庭園に行ったこと無いんだろ?
どんな所かも知らずに批判してるんだろ?

そういう根拠薄弱な批判をネガキャンと判断してる。
378名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:00:05.11 ID:7Hjb3mr/0
別にこれぐらい問題にする方がおかしいと思うけど
379名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:00:06.93 ID:ikxdFLIJ0
>>377
普通にあるけどな。

ってか、「広場を潰してレース場にする」っておかしいか?
土を盛るんだぜ?

君日本語よく知らんのじゃないか?
380名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:04:22.20 ID:QTecQLtu0
>>376
ステージ・カメラ・照明・スピーカーのやぐらを立てるコンサート・イベント主催者や
各地の名物を集めて何万人も動員、毎日イベントの連続でそれを生中継する
テレビ局にも同じ事を言えよw

オーケストラのステージなんか300平米クラスのステージ立ててるぞ。
大フィルにも橋下と同じだけのクレーム入れろよw
381名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:07:29.76 ID:+COLs7P60
>>380
土を盛ったら地面がどうなるか、わかるよな?
半端な量の土じゃないぞ。
382名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:09:01.48 ID:dlAfRSbf0
【社説】 橋下徹氏は日本版ポール・ライアンか 壮大な構想を恐れずに表明し、そうした政策の支持を取り付けることのできる政治家…WSJ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345462048/720

720 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/21(火) 19:44:18.79 ID:QTecQLtu0
>>598
なりふり構わずネガキャンするのは、
それだけの動機が無いと出来ないこと。

2chやツィッターで罵詈雑言を書き散らしてアホ晒してるだけとバカにしてはいけない。

彼らの悪質さ、下劣さ、執拗さ、必死さを見よ。
少なくとも一般のサイレント・マジョリティと呼ばれる人々には、
その悪辣さをとても真似できないよ。
383名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:09:24.71 ID:SBRvAt9V0
>>381
何が問題なんだ?
市所有の公有地は市長の私物と同義だ
西の丸庭園を橋下御殿に変えないだけ感謝しやがれ
384名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:11:18.70 ID:+COLs7P60
>>383
国の重要文化財、特別史跡に自邸を建てるなんてどんな独裁者?
385名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:14:44.25 ID:SBRvAt9V0
>>384
国が何に認定したとか関係ねえだろ
地方分権を何だと思ってるんだ
国は外交と防衛以外何もするな
386名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:16:02.46 ID:ENKGu0DQ0
もしかして
鳩山の脱税に対し批判すらせず、むしろ擁護してたマスゴミ、
お前ら批判してないよな?
387名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:16:53.73 ID:+COLs7P60
>>385
地方分権は「群雄割拠」じゃないよ。
戦国時代じゃないんだから。

国の史跡を破壊したがるなんて、某国の「革命政権」とかそんな類いじゃないか。
和をもって貴しとなす、日本人のメンタリティではありえないことだ。
388名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:21:08.36 ID:SBRvAt9V0
>>387
地方分権の本質は「国の否定」で
群雄割拠と違うのは戦争しない事だけだ
世界の地方分権先進国であるスペイン、ベルギー、中国などは言語すら全国で統一されていない
389名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:21:25.78 ID:uGO47FJo0
どうでもいいけど大阪城モトクロスとか道頓堀プールとか発想が安っぽすぎて泣けて来る。
390名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:25:05.34 ID:+COLs7P60
>>388
スペイン、ベルギー、中国なんてもともと全く文化の違う地域が何らかの力で強引に一つになっているだけじゃないか。

スペイン=イベリア、カタルーニャ、バスク
ベルギー=フランス語圏&フラマン語圏内
中国=政府に公式に認められているだけでも50以上の民族。
391名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:27:01.61 ID:1EU9UKaT0
大阪に関わるすべての市民なんて、この知事と市長にとってはこの程度のもんなだということがわかった。
392苅田人:2012/08/21(火) 20:30:08.75 ID:yc1I3Den0
>>383>>380やはり維新の会は文化水準は低いようだ。こういった連中だから
大阪10大名物を造らしたら、とんでもない事になるな。訳の分からない不良
物件が増えるでしょう。大体、成功してる所は小さい事を積み上げて成功してるん
んだよ。打ち上げ花火のように、一攫千金で成功する訳が無い。

現在、NHKでクラゲで世界一なった水族館の特集をやっていたが、小さい事を
積み上げて成ったんだよ。

橋下市長と大阪維新の会はきちがいが多いね。自分達が威張りたいだけじゃないの?
まあ、橋下はやくざの血を引いているから無理と思うが?
393名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:31:24.59 ID:SBRvAt9V0
>>390
そんなわけないじゃん
ベルギーは定期的に国家解散の国民投票やってるが
毎回2〜4%ほどの僅差で否決されてるぞ
投票結果が「何らかの力で強引」で捏造されてる可能性は否定しないが
394名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:36:11.60 ID:olXsxGF1O
酒飲んだら誰でも馬鹿なこと書くんだからせめてTwitterいじらないくらいは自制しとけよw
395名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:47:39.12 ID:deISv4xyO
>>389
文化・教養・先人への敬意は大事なものなんだって心底思ったわ
396名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:48:46.57 ID:+COLs7P60
>>395
過去から受け継がれているそういうのはすべて破壊して、「俺が建てた、作った」というものを顕示したい人間なんだろう。
397名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:49:33.39 ID:ikxdFLIJ0
その破壊自体が国柄になってる国があったよね。
398名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:50:26.57 ID:UEZNzCwZP
別にいいじゃん
399名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 21:22:08.44 ID:NzRQsTbLO
>>383
>市所有の公有地は市長の私物と同義だ

じゃあ、橋下が考えた案に使われる土地の固定資産税を払ってもらおうじゃない
それでやるんなら許すわ
大手前のあの広大な土地、ミナミの中心の土地の固定資産税
いったいいくらするんやろねw
橋下はそれくらいの覚悟でやってるんだろうねw
400名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 21:35:14.00 ID:TXio7SWv0
401名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 21:37:56.89 ID:4rHErbqt0
この手の批判もやめようよ。
合理性がない。役割分担されてるんだし、知事が大人しくしてたからって
雨が止むわけでもない。

402名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 21:44:41.45 ID:Lxfgvzjt0
>>7
べつに良いんだけど豪雨は見るまでも無くわかってるのだから
府を預かる首長としてわざわざ酒の話をツイッターに書き込むことがおかしい
被害も出てるのだから不快に感じる奴は多勢いたはず。
403名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 21:47:02.67 ID:Lxfgvzjt0
>>401
当たり前だろバカ
得意げに書き込む必要の無い事をよりによって被害当日に書き込むことが
能天気だって事、資質の問題。
404名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 21:52:03.36 ID:dlAfRSbf0
>>401
災害の指揮は、首長の役割だろ
そいつが酒喰らってたって話しだ
405名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 22:47:14.28 ID:dJCq4/B50
正直 何が問題なのか分からん
雨の日は居酒屋に雨宿りして酒を飲むなんて普通だろ
406名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 23:05:15.41 ID:ikxdFLIJ0
>>405
ニート乙としか言い様がない。
407名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 23:25:19.46 ID:TXio7SWv0
松井と橋下は職務上の規定に違反した ってだけ
難しくもなんでもないよ
大阪市の災害対策のマニュアルでは、大阪市の災害対策本部長は市長。と定めている
その上で担当者は速やかに参集しろ。と決めてあるんだから
13日ー14日の豪雨については、気象庁が予報を出して警戒を呼びかけていた。
近畿地方はその前から大気が不安定で、12日、13日は明け方に強い雷雨があった。
まだまだ強い雷雨が断続的に続く。と予報されていて、河川氾濫の危険性が高いから水辺に近づかないよう
天気予報でも呼びかけていたから、予測は可能だった


大阪市の危機管理マニュアルより
http://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/cmsfiles/contents/0000011/11958/3-1.pdf
イ 市本部長等の職務
 (ア) 市本部長(市長)
   市本部の事務を総括し、市本部の職員を指揮監督する。


408名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 23:30:18.35 ID:TXio7SWv0
橋下は明日、休みの予定
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000148990.html

8月11日(土) 公務日程なし
8月12日(日) 公務日程なし
8月13日(月) 公務日程なし (早朝強い雨。夕方から雷を伴う断続的な豪雨)
8月14日(火) 公務日程なし (早朝雷を伴う豪雨。市内各地でも浸水。終日交通機関が乱れる)
8月15日(水) 公務日程なし
8月16日(木) 公務日程なし
8月17日(金) 公務日程なし
8月18日(土) 公務日程なし(昼間、雷を伴う豪雨。市内各地で浸水被害。長居公園落雷で2人死亡)  
8月19日(日) 公務日程なし  
8月20日(月) 公務日程なし
8月21日(火)9時30分登庁 
8月22日(水) 公務日程なし 
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000148990.html

産経新聞「橋下日記」より
午前9時半 登庁。夏休みについて「家族と過ごしました。ちょっと大阪を離れました」と述べる
9時40分 庁内で打ち合わせ。
午後4時 府庁で松井一郎知事らと打ち合わせ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120821/lcl12082122520002-n1.htm
409名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 00:13:20.17 ID:IcGio/U90
>>408
毎日毎日、町の祭りに数分顔を出しただけで
公務扱いだった平松前市長よりまともだと思う。
410名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 00:17:03.03 ID:VEEUQL99O
>>409
顔出すだけでも最低限の意思疏通は図れると思うがな。
全く来ない奴よりマシなんじゃないか。
411名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 00:24:39.81 ID:NgCxFIJR0
>>409
そんなの、どの市でも公務
俺の市でも市民まつり(盆踊り)は、市長の挨拶で始まる
412名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 01:24:06.07 ID:M7T0/tDC0
自分だけが良ければソレでいいのか?
休暇中なら何をヤッても許される職業じゃねーんだよ
何が「維新」じゃバカタレ
休日改革でっか?
無責任
413名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 02:01:22.26 ID:oKHetUrj0
>>404
現実に松井さんが何かしても現場の邪魔になるだけ
無能は酒食らって寝てる方が邪魔しないだけマシ
松井さんの実務能力から考えれば今回の対応がベストだ
414名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 04:08:08.83 ID:VEEUQL99O
>>413
それで通常業務はこなせるわけ?
415名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 04:15:18.59 ID:Oav5yCVE0
発狂寸前で重箱の隅をつつくのは見苦しい限りだな
416名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 04:43:31.21 ID:0+mji9nK0
知事とあろうものが糞みたいな内容をツイッターに書き込むなよ
大都市の知事をそのへんの村長と勘違いしてんのか?
417名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 05:29:50.72 ID:IoRLl7hm0
よっ!やさぐれ府知事!
418名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:18:11.06 ID:P1dUqcPa0
>>414
府知事の通常業務はツイッターだけだから
別に問題はないんじゃね?
知事とか市長ってものすごく暇な仕事だから
419名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:40:13.45 ID:4UQMXE6q0
先日の大阪府内を襲った豪雨のとき、府知事も大阪市長もバカンス中だったぐらいだからね。

実質的にツイッターがお仕事なんだろう。
420名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:42:01.83 ID:TYYZim3m0
自分が良ければ平民がどうなろうと知ったことがないという
本音が出ただけ。
421名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:45:12.85 ID:wOboLnVMP
酒と女なら許す。
422名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 18:45:16.75 ID:/IKNVjVG0
しかしこういうの見ると、
いかにこれまで情報がマスゴミに独占されてきたがゆえに、
(こういうささいなもの含めて)真実が国民に知らされてこなかったかがよ〜く分かるわ。
423名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:42:21.17 ID:zQyx2Nrp0
>>407
>松井と橋下は職務上の規定に違反した ってだけ
>難しくもなんでもないよ
>大阪市の災害対策のマニュアルでは、大阪市の災害対策本部長は市長。と定めている

またアンチが息を吐くように嘘を吐いてやがる・・・
まるで朝鮮人だな

13日ー14日の豪雨について、市も府も「災害対策本部」など設置してない
災害対策本部が設置されてないのに、市長・知事が指揮監督しなければ規定違反なんて大嘘
大阪市が設置したのは「災害対策警戒本部」で
大阪府が設置したのは「防災・危機警戒班」
http://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000180576.html
http://www-cds.osaka-bousai.net/pref/EmergencyList.html

「大阪市災害対策警戒本部」の指揮監督は「大阪市危機管理監」が行なうと定められており
「大阪府防災・危機警戒班」の指揮監督は「大阪府危機管理室補佐」が行なうと定められている
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/cmsfiles/contents/0000173/173299/saigaitaisaku_keikai_honbu.pdf
http://www.pref.osaka.jp/shobobosai/saigaiokyutaisaku/saigaioukyuyouryo.html


批判の為の批判はいらない
少しは自分で調べてから書き込め無知
424名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:50:41.99 ID:5CoXSFwg0
結局、維新の会って壮大な改革とかに酔っていて、市民生活を守るとかそういう地に足ついた仕事を軽視する連中ばっかなんだな。
民主党と丸っきし同じじゃん。
425名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 19:55:05.27 ID:TF2ngsMT0
>>406
お前バカ?
外で飲むのは働いてる人間だけだ
働いて自分の金で飲んで何が悪い
426名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:11:42.56 ID:r+nQGLGZ0
>>423
> 批判の為の批判はいらない
> 少しは自分で調べてから書き込め無知

ネガキャンなんてそんなもん
ネガキャンやってる連中の素性と動機を想像してニヤニヤしてた方が楽しいぞw
427名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:18:43.92 ID:b4v/sH3m0
>>423
なるほど
被害の有無や予測可能性はどうでもよくて
災害対策本部さえ設置しなければ知事も市長も何もしなくていいわけだ
さすが維新の会の政治家たちは賢いな
428名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:45:51.25 ID:U4OVLNOM0
>>423
当然のことだが、災害ランクが上がって対策本部設置に備えておく義務がある訳
酒飲んでるなんて有り得ないでしょ
後付の屁理屈はみっともないだけだよ
429名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:47:25.98 ID:aTSHCaiV0
酒と肴とハシゲとマツイ
430名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:48:10.41 ID:6rvK/9PZ0
ハシシタは何が発言したの?
他党だとここぞとばかりに叩くのに、身内だと甘すぎ
警察組織と一緒の維新
431名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 22:27:56.41 ID:0+mji9nK0
無能を選んだ自分達を呪え
432名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 22:52:21.64 ID:ILpzPZFb0
>>430
松井の事は何も言ってないね。ツイでも。
自分が10連休で家族旅行に行ってた話だけ。
これがほかの首長だったら、ボロカスに叩くだろうに。
433名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 22:53:32.46 ID:xf/lsEMN0
>>428
>>407は「松井と橋下は職務上の規定に違反した」と書いてるんだから明らかな間違い
>>423の言う通り規定には違反してないというのが厳然たる事実
「災害ランクが上がって対策本部設置に備えておく義務」は当然あるので
そこは松井の明らかな落ち度だが、それは規定違反ではなく資質の問題であり
それこそ>>423への後付の理屈
434名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 23:01:32.96 ID:9OyAmzoJO
えっ?
松井に何を期待してたの?
435名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 23:04:39.48 ID:fzugNapv0
>>434
> えっ?
> 松井に何を期待してたの?

信者が、その答えを

436名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 23:08:18.94 ID:2MvJKOUM0
地方公務員の俺は
ツイッター、フェイスブック、ミクシーなどのSNSは絶対やらないw
デメリットだらけだからなw
437名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 23:09:25.45 ID:4Pn0/s8b0
>>386
勘違いしてるようだけど、テレビ局と橋下市長は電波利権で高収入を得ているお仲間だよ。
利権を山分けしてるお仲間だ。

何で貴方はマスコミと橋下氏が敵対してると思ってるの?
それ、叩きやすい所を叩く(スポンサーじゃなく絶対に反撃されないので公務員は叩きやすい)
マスコミに洗脳されてる証拠じゃね?
438名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 23:10:31.50 ID:2MvJKOUM0
>>46
あらゆることにすぐ首を突っ込む
機長らしくないwwwwww
439名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 23:13:09.50 ID:U4OVLNOM0
>>433
規定に違反したかどうかは知らんが、義務を果たしていないことに変わりはないね
それは資質の問題じゃなくて、首長の職務の問題だよね
それを批判されるのは当然のこと
まして、散々公務員に対しては規定を持ち出していた本人達なんだからさ
440名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 05:26:15.71 ID:Qtl8h86U0
【橋下大阪市長 8月の公務日程】
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000148990.html
8月1日(水)9時05分公募区挑発礼式 退庁:18時10分
8月2日(木) 公務日程なし
8月3日(金)登庁:10時40分 退庁:18時50分
8月4日(土) 公務日程なし
8月5日(日) 公務日程なし
8月6日(月)10時30分 視察(大阪歴史博物館) 、12時35分 打ち合わせ(政策企画室・計画調整局) 、13時30分 視察(大阪市立科学館)
8月7日(火)登庁:9時55分 退庁:20時20分
8月8日(水)登庁:10時50分 退庁:18時25分
8月9日(木)9時35分記者会見 退庁:20時25分
8月10日(金)10時00分第2回水道事業統合検討委員会(シティプラザ大阪) 退庁:16時45分
8月11日(土) 公務日程なし
8月12日(日) 公務日程なし
8月13日(月) 公務日程なし (早朝強い雨。夕方から雷を伴う断続的な豪雨)
8月14日(火) 公務日程なし (早朝雷を伴う豪雨。市内各地でも浸水。終日交通機関が乱れる)
8月15日(水) 公務日程なし
8月16日(木) 公務日程なし
8月17日(金) 公務日程なし
8月18日(土) 公務日程なし(昼間、雷を伴う豪雨。市内各地で浸水被害。長居公園落雷で2人死亡)  
8月19日(日) 公務日程なし  
8月20日(月) 公務日程なし
8月21日(火)9時30分登庁 
8月22日(水) 公務日程なし →22日時点で「終日 健康診断(人間ドック)受診」に訂正
8月23日(木)11時10分 第24回関西広域連合委員会 (鳥取:とりぎんホール)
       13時00分 関西広域連合議会平成24年8月定例会( 鳥取県庁議会棟)
 
※産経新聞の「橋下日記」では、登庁・退庁時の立ちインタビューを登庁・退庁時間としている
 登庁・退庁時間はこれに準拠した
 (大阪府知事時代は、立ちインタビューは公務として認めれられていなかった)
※8月22日の休みについて。8月21日の段階で「公務なし」だったのが、22日には健康診断(人間ドック)受診 に訂正
 大阪府知事時代は人間ドックは公務として認めれていなかった
441名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 05:37:36.49 ID:BEVlaru60
>>436
無能!税金泥棒!仕事しろ!!みたいな反応しか返ってこないんだろうな
442名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 08:09:51.97 ID:Ywp2PGIc0
雨ニモ負ケズ
水害アッテモ
ソンナノ関係ネー
休日ダモン
443苅田人:2012/08/23(木) 17:10:24.93 ID:519GBilL0
さすが、童話市長は違うね。得た否認に地が流れてる奴らは?井新の会は
すべて童話の集まりじゃないの?大阪童話連中が日本を滅ぼそうしてるね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q108870295
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1245213267
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1175507306
444名無しさん@13周年
>>433
犠牲者まで出てるのに簡易な対策しか取らなかったわけだ。
そんなにバカンスしたかったわけ?