【政治】原発再稼働「3年で結論」 自民党、衆院選公約に明記へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★原発再稼働「3年で結論」=衆院選公約に明記へ−自民

 自民党が次期衆院選の公約で、定期検査で停止中の原発の再稼働に関し「順次判断
し、全ての原発について3年以内の結論を目指す」とした方針を打ち出すことが18
日、分かった。期限を区切って個々の原発の再稼働の是非を精査し、決着をつける考え
だ。
 自民党の当初の公約案は、将来の原発依存度や「脱原発」の方向性などは明記せず、
「遅くとも10年以内に電源構成のベストミックスを確立する」とだけ記していた。ま
た、当面の再稼働の問題にはほとんど触れておらず、党内から「単なる先送りと見られ
かねない」との懸念が出たため、3年以内に結論を出すことを追加することにした。

■ソース(時事通信)(2012/08/18-15:20)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012081800165
2名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:06:49.22 ID:MYIVOalk0
3年ですべて再稼働ですか?
東電嫁の意志派さんならやるだろうな
3名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:07:58.18 ID:BWHXD5Cc0
自民党如きが判断する事じゃない。
再稼働の是非を検討検証認可するのは原子力規制員会だ。
政局に走ってないで、さっさと原子力規制委員会を発足させろ。
4名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:08:49.43 ID:uBCG5e/G0
結論ありきで三年も使うな!無能野郎
5名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:09:13.14 ID:aa/7ZygX0
いわゆる「玉虫色の解決」ですね。

先送りばっかりやってると、いざ政権についた時苦労するぞ。
6名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:09:30.32 ID:PKc9dRXw0
結論って(笑)イエスかノーじゃないのかよw
おままごと政党か
7名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:11:13.47 ID:TOQA5FmbP
再稼動で浮いた油、ガス代を福一対策費に振り替えろ。
8名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:11:20.53 ID:f7jJ62T70
3年で火消しかw
動かすなら動かすで厳しく最新鋭40年使い捨てでやれよ
利益のためにだらだら延長してんじゃねぇよ
9名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:11:24.19 ID:MekckDrY0
もんじゅも動かすww
10名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:11:39.10 ID:/wpN4Jqv0
原発を見直さない自民党に票を入れる気はない
11名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:12:39.99 ID:892iTt610
>>5
大丈夫、政権についても先送りするから。
竹島なんて半世紀も先送りしてたんだぜ。
1世紀、2世紀、かるいかるい。
12名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:12:55.26 ID:ZRP5+9yE0
エネルギー問題を短期間で何とか出来ると思ってるアホだらけですかな?
13名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:13:11.59 ID:fzkRxw/50
嘘のサンパチやろな
14名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:13:28.90 ID:uXBrmXDk0
選挙第一主義の自民党に原発再稼働は無理。
15名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:14:14.42 ID:R07f9tQu0
少なくとも来年までに、次の衆院選
  ↓
衆院選後、3年以内に再稼働の結論
  ↓
1年か2年後に衆院選
きっとその頃にはニワトリ頭の国民は再稼働なんて忘れてるでしょ。と楽観的予想
16名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:14:17.96 ID:AmQuWPLs0
これ公約なのか・・・・?
政権取ったらこうする!ってのが公約だと思うんだが・・・・
これじゃ選挙後フリーハンドでよろしくって言ってるようなもんだ
有権者は判断しようがない
17名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:14:18.97 ID:z25DiC0q0
原発で日本をめちゃくちゃにした自民党

反省のない自民党に投票する気はない
18名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:15:13.65 ID:uXBrmXDk0
>>3 アメリカの真似してもだめだって。
選挙第一、事勿れの自民党は、どこかの地方選挙で負けたらびびって
規制委員会に介入して原発停めて点検しまくるぞ。
19名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:15:19.05 ID:QZC+wiKi0
毎年 2兆円の原発利権交付金の乞食税金を廃止しろ
20名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:15:29.45 ID:XInljAPA0
おまいら、すぐに答えを出せとか朝鮮人と同じだぞ。
21名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:16:23.65 ID:pDjPFbi+0
今の原発がなくなってもいいけど、将来の新原発の建設可能性までつぶれるってのは
日本国としてよくない。新しい基準をうちだして、この基準をクリアできれば原発OK
って納得させられるような政策提言をしたほうがいいと思うよ。
22名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:16:52.46 ID:aiDa/sNz0
むしろ初めに10年とした論拠は何だったんだと思われかねないだろ・・・自民も適当すぎるわ
23名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:17:08.66 ID:uXBrmXDk0
>>21 だから、自民党には無理だって。
24名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:17:21.41 ID:eVj1s8VQO
脱原発の保守派政党ができれば
選挙で大勝するだろう

日本は核武装の準備をしたっていい
だが原発は無理ゲー、原発はオワコン
25名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:18:20.35 ID:4Ua95y7r0
>「順次判断し、全ての原発について3年以内の結論を目指す」
え?これが公約?
止めるとか動かすじゃなくて?
26名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:18:58.45 ID:vNGfYE0d0
爺眠党はこれまでの原発推進政策について自らの責任を総括することからはじめろよ
27名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:21:32.46 ID:EwhcE6Sh0
例外なく40年廃炉を実行しろ
40年かけて原発の代価エネルギーを立ち上げれば間に合うだろ
最新技術導入の火力水力で構わんから
28名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:22:27.81 ID:SUqD3rub0
もう合併して民主自由民主党になったら?

民主・自民大連立も選択肢=自民・古賀氏
自民党の古賀誠元幹事長は20日、BS11の番組収録で、民主党政権との関係について
「部分的(な政策連合)とか、閣内で協力するとか、いろんな選択肢を考える状況に来ている」と述べ、自民党議員を入閣させる大連立も検討すべきだとの考えを示した。 
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012062000989

選挙後の民主・自民大連立必要 自民・町村氏「志ある人で」
自民党の町村信孝元外相は17日のフジテレビ番組で、民主、公明両党との大連立や政界再編に関し
「小選挙区で戦うから選挙前は無理だが、選挙後は志ある人が集まらないといけない」と述べ、次期衆院選後には新たな枠組みが必要との考えを示した。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120617/stt12061710560001-n1.htm

自民谷垣総裁、民主・自民大連立に含み 「選挙結果次第で」
自民党の谷垣禎一総裁は20日、民主党との大連立について「選挙結果次第だ。安定した力を誰も持ち得ないようなら考えないといけないかもしれない」と述べた。
次期衆院選で過半数を確保する政党がなく政局が不安定になった場合、民自両党の大連立もあり得るとの考えを示したものだ。都内で記者団に語った。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS20031_Q2A720C1PP8000/

民自公の大連立も 自民・石破氏
自民党の石破茂前政調会長は17日のTBS番組収録で、次期衆院選後に民主、公明両党との大連立もあり得るとの考えを示した。
「社会保障と税の一体改革でかなりの部分が一致した。安全保障やエネルギー、通商政策で一致すれば組まなくてはいけない」と語った。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120817/stt12081720560004-n1.htm
29名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:24:57.18 ID:eVj1s8VQO
爺民は原子力村と
三年以内の再稼働を内々に約束したのかも
でも「再稼働」っていうと選挙に負けるから
お茶を濁したのかも
爺民は選挙に勝ったら
国民の信任を得た我々が堂々と再稼働?
脱原発の保守派政党があったら
選挙に勝つんだけどなぁ
30名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:25:08.51 ID:oMRD16e50
どうせ自民に票は入れない
原子力政策はいまより後退するに決まってる
31名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:25:17.26 ID:2X4pMavS0
電力会社とズブズブ関係な自民党だもんね
32名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:25:43.06 ID:e4aWellX0
>>28
町村・古賀は大連立狙ってる急先鋒ってだけじゃん
ゲルはゲンバや前原に取り入ろうと考えてるのかもしれんけど、
ゲルの器じゃろくなポストは押さえられないので却下だ
33名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:26:53.63 ID:5gcjkjKm0
3年以内に再稼働を目指すってことね
34名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:27:28.59 ID:pdm9gIc10
「原発利権は手放せないし、3年もすりゃ、ほとぼり冷めてんだろw
丁度その頃は自民党政権で、国政選挙は無いしww」の意
35名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:28:00.58 ID:LQEqvltO0
原発再稼働に関する判断って、普通は原則についての判断を指すものだぞ。

それを個々の原発についての判断にすり替えている。

稚拙で卑怯なやり方だ。
36名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:28:24.59 ID:g4lYBzpG0
>>1

先送りばっか
石破の娘は東電
なんで、日本に原発54基も作ったんだ
核のゴミを撒き散らして、国土破壊するようなもんを
37名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:29:51.76 ID:dcIMRpYk0
3年目に原発推進しても公約違反じゃないな



さすが自民。絶対投票しねーよ



38名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:32:15.09 ID:E3aV3cwp0
つまり先送りか
39名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:32:40.06 ID:As5WqcN10
● 自民党オワタ w


自民党本部前抗議デモ 
http://www.ustream.tv/recorded/24767237



● 支持者から見放されたハニ垣自民党
● 自民党の政権復帰は絶望的だなwwwwwwwww
40名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:33:17.77 ID:1Eb726UKO
谷垣、先に韓国へのメッセージを出せよ
自民党の代表だろ
またあいまいなまま逃げるのか

それと東電ビデオを公表しろ
41名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:35:26.72 ID:uXBrmXDk0
原子カムラさんやIAEAや海外の原子力関係者にとっても、
玉虫色、責任逃れ、事勿れで停めろ、点検しろと介入してくる
自民党は正直迷惑な存在なんじゃないの?
42名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:35:29.94 ID:5tVcuKzE0
原発なんて斜陽産業にいつまでもこだわるなよ。
だから日本の家電が壊滅状態なんじゃないか
43名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:39:23.08 ID:g4lYBzpG0

自民原発推進派、エネルギー政策合同会議

委員長:  元経済産業相の甘利明
委員長代理:細田博之元官房長官
副委員長: 西村康稔衆院議員
参与:   東電顧問の加納時男元参院議員 (元東電副社長) 

東京電力、パーティー券を多額購入 
麻生太郎、甘利明、大島理森、石破茂、石原伸晃など10議員を「厚遇」
http://www.asahi.com/national/update/0107/TKY201201070496.html

こんな、政党に脱原発とか原発依存度下げるとか無理だから


44名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:42:21.54 ID:1Eb726UKO
>>43

委員に東電役員が入ってるじゃないか
アホか自民
45名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:42:25.00 ID:uXBrmXDk0
>>42 斜陽じゃないぞ。
46名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:42:30.29 ID:85zblYMK0
またぞろ得意の先送りですか
47名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:43:55.58 ID:EGFdfNyA0
金曜の再稼動反対デモって、まだやってるの?
48名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:46:02.24 ID:MJhhii/n0
自民党は原発推進してきただけにやめるとは言えない
それは自己否定に繋がる
引き伸ばしは現状維持を示す
49名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:49:35.65 ID:UZWdXPPG0
この方法だと、大飯みたいに安全対策の変化ナシのまましょうがなく再稼動してモメると思うが。
反対派にも推進派にもいいことない気がする。
50名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:02:30.72 ID:myccW7xn0
>>45
すでに日没だよね。
51名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:03:36.12 ID:LQEqvltO0
>>38
いや、「再稼動の方針で決定」を言い換えてごまかしているだけ。
「三年以内に現行の全原発について再稼動を済ませる。一部については再稼動しない判断も有り得る。」と言っている。

なぜ誤魔化すのか。実に姑息。
52名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:05:11.73 ID:YmCPdUEaP
>>1
3年ってw 吹いたわw
53名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:09:17.33 ID:9/4LGpDE0
ロンドン五輪開会式の日本退場騒動は、放射能汚染瓦礫バッジのせいで退場させられたが、うまくウヤムヤに処理しやがったな。
54名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:10:09.07 ID:oKaBM7mN0
>>1
んで、3年後にだす答えは“先送り”ですね
毎度のことだが
55名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:10:52.15 ID:MzKluD0i0
石原伸晃は「脱原発は集団ヒステリー」といったからな

ほとぼりが冷めたら自民党はまた原発推進するんだろ
56名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:19:52.68 ID:g4lYBzpG0

<自民党に不利なスレは伸びない>
JNSC
57名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:29:23.14 ID:2X4pMavS0
野党になって少しは目覚ましたかと思ったら全然変わってねーな
58名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:42:47.47 ID:oKaBM7mN0
>>57
民主がちゃんとしてれば変わらざるを得なかったろうが、あの体たらくだからね
59名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:54:02.70 ID:xVvrCnny0
福島原発の冷却水が又漏れているみたいだな
現在進行形で大気汚染が進んでいるのに
まだ原発を再稼働するのかよ
先に後始末ぐらいしろよ
60名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:57:49.90 ID:Lsx1OIa70
61名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:59:30.90 ID:Q5zzipfK0
核廃棄物最終処分場選定が優先
62名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 18:12:55.73 ID:uHEIrIOr0
                 _____
               / u    \
              / |||||   u / \    ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
            / し ( ○)  ( ○) \
            | ∪   (__人__)  J |___________
            \  u  |r┬-|   /| |             |
            ノ     `ー'´   \| | 放射能は       |
          /´           u  | |  疲れを知らない  |
         |    l            | |      by 小出裕章 |

2012/ 8/ 9(木) たね蒔きジャーナル
           〜 小出裕章さんに、リスナーからの質問 〜
( 2号機への海水注入 / 5〜6号機の廃炉は? / トリウム原発の研究 )
    http://www.youtube.com/watch?v=VulYsBmld84       (10:28)

2012/ 8/ 8(水) たね蒔きジャーナル
〜 福島第一原発事故直後の東電社内テレビ会議の映像が公開された… 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=YbMEtA4h4ew      (10:08)
63名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 18:14:55.48 ID:heSjDSB80
3年後
「原発はそのまま推進・現状維持にします(キリッ」

ってどうせなるからwwww
64名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 18:31:58.63 ID:lZBrBv5T0
先送り乙
65名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:00:32.79 ID:G3wShf/m0
0%
足りない分は人口を減らす
66名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:09:15.83 ID:1VQfhnOH0
>>63
当然だ。
原子力推進しか選択肢はないのだからな。
あと三年すれば、放射能の害が何もないことも明確になるからな。
67名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:11:16.74 ID:5uy1d9oC0
電力利権にメスを入れたら日本の権力構造はひっくり返る
ネトウヨやワープアこそ脱原発を支持すべきなのに、アホは死なないと治らない・・・
68名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:20:25.83 ID:RO1OVxmU0
公約なんて信じない、メディアが批判してる民主主義の政党に投票する。
69(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/08/18(土) 19:42:32.64 ID:PJ7NwDP70
三年後 放射能は無かった、活断層も消えた・・は
ありそうな話
70名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:43:17.13 ID:rCC6Gr+60


東京湾岸に原発を作れないなら 安全はすべて詭弁

71名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:44:02.48 ID:l7kXXgb10
【情報隠蔽】「30キロ離れた地点でプルトニウム検出」放医研、海外の学術誌にこっそり報告
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332321977/

「プルトニウム検出」をこっそり...放医研の恐ろしい「隠蔽体質」

 あの忌まわしき福島第一原発事故から1年を前にして、ある"重要情報"がひっそりと公表されて
いた。原発から20〜30キロ離れた地点から、爆発事故によるものと考えられる「プルトニウム241」
が初めて検出されたというのだ。放射線医学総合研究所などが、3月8日付の英科学誌
「サイエンティフィック・リポーツ」の電子版で報告したものだ。
 このニュースは、翌9日の一部新聞でかろうじて取り上げられていた。〈福島第一から拡散
プルトニウム241 福島県で確認〉(9日付読売新聞)
 これを読んだ永田町関係者は驚いた。「最初に海外で発表するなんて、彼らは今度の原発事故
も、研究材料にしか思っていないんじゃないか」
 プルトニウムは、粒子が重くて拡散しにくいと言われる。しかし、原発100キロ圏内を調査した
文部科学省は昨年9月、「プルトニウム238」を最大値で 1平方メートルあたり4ベクレル、「239」
と「240」を計15ベクレル検出したと公表した。それに加えて、今回の「241」である。
 同研究所広報課に問い合わせると、「国際的な科学誌で客観的な確認および評価を受けることは、
国内の理解を促進するためにも非常に重要と考えています。なお、プルトニウム241は昨年すでに
国民に向けて、放出されていたことが発表された放射性核種であり、国内より先に海外で発表された
訳ではありません」
 原発から放出されたことと、30キロ離れた地点で実際に検出されたことは明らかに違う。「原子力
資料情報室」理事で名古屋大名誉教授の古川路明氏が、こう呆れる。「微量だといっても、新たな核種
が検出されたことは遺憾です。周辺住民のことを考えるなら、本来、まず国内発表すべきです。国が
発表してほしくないことを慮(おもんぱか)って、海外で発表になったのではないでしょうか」
 この"隠蔽体質"が国民を危険にさらしているのだ。
▽記事引用元 週間朝日 2012年3月30日号/Yahoo Japanニュース 3月20日配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120320-00000308-sasahi-soci
72名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:46:12.36 ID:l7kXXgb10
広域瓦礫処理反対!広域処理は政策決定が議事録なしの政府内革命勢力の陰謀だ。

総量2割の瓦礫の広域処理は、燃やして焼却炉排ガスでプルトニウムの大気散布で肺に入る。肺がんになる。
プルトニウム瓦礫は、福島県内8割処理ではなく10割処理をすべき。福島県内の公共事業で可能だ。
広域処理は、被災地に同情する無知な石原都知事を取り込んだ、政府内革命勢力の国家転覆だ。
総量2割の瓦礫の広域処理は、取材で「政策決定で議事録がない。」ことで、革命勢力の仕業だ。
プルトニウム(α線核種)は毒針が短く太いので線量計まで物理的に届かず検査不能。薬品検査でのみ可能。
プルトニウム汚染地図の衝撃
http://onodekita.sblo.jp/article/56507065.html
http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2012061508.jpg
http://www.pref.fukushima.jp/j/dojou111129.pdf
プルトニウムには米ソ冷戦核実験の累積プルトニウムがあるが、
pdf考察で相双地域大熊町夫沢は全国平均より1ケタ濃く冷戦核実験ではなく事故後のプルトニウムだ。
東大病院放射線科准教授・中川恵一&日本原子力技術協会最高顧問・石川迪夫
「プルトニウムは非常に重いので遠くへ飛散しない」(100%純粋なウソだ。政権へおもねった。)
http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/260.html
http://www.youtube.com/watch?v=bHEMrOMqRio
東電は格納容器から水を介さず、気体を直接放出した(ドライベント)。
この方法だと、水を通す場合に比べて途中で一部の種類の放射性物質が除去されにくくなる。
水ごしフィルターなしのドライベント 2011年3月15日1時34分 朝日新聞
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103140521.html
(↑つまり、プルトニウム等々多様な放射性物質、屁だけではなくウンチも大量に大気散布された。)
【原発問題】 枝野官房長官(当時)「メルトダウン・放射能漏れ分かり切ったことで言わなかった」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338644339/
日本人の遺伝子が循環するプルトニウム(半減期2万4000年)で何万年も傷つく。
太古から続く生物学的な日本人の遺伝的な健康と長所が失われる。
あと3年・・・日本に住めなくなる日 2015年3月31日
http://takedanet.com/2012/04/32015331_272e.html
73名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:47:46.94 ID:Op0HJo6w0
利権屋のおふざけにはもう秋田
74名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:48:23.09 ID:l7kXXgb10
【震災】チェルノブイリ研究者が講演「がれき移動は危険。汚染のない野菜を栽培する場所が必要」「セシウムは心臓にも蓄積」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331605676/
1 名前:星降るφ ★[] 投稿日:2012/03/13(火) 11:27:56.36 ID:???0
「がれき移動は危険」 チェルノブイリ研究者が懸念
2012年3月12日

 1986年のチェルノブイリ原発事故で内部被ばくの研究をしたゴメリ医科大学(ベラルーシ
共和国)初代学長、ユーリ・バンダジェフスキー氏の講演会(主催・放射能防御プロジェクト)が
11日、那覇市民会館であった。

 放射性物質の体内取り入れの影響として、これまで甲状腺などへのがんの誘発や白内障などの
影響が指摘されてきたが、ユーリ氏はそのほかに心臓など臓器への影響を指摘。自身の研究の
データを示し、「心臓など重要な臓器にセシウム137が蓄積され、心筋障がいなど心臓の疾患が
引き起こされやすい」と説明した。

 さらに、仲井真弘多知事が被災地のがれきの県内受け入れを検討していることについて、
「がれきを動かすこと自体危険だ。放射能汚染がない地域にあえて持ち込むことはない。汚染
しない野菜を栽培する場所が必要だ」と述べ、懸念を示した。

 体調に変化が生じた場合、放射性物質の影響かどうか判断できる体制の構築が大切だと強調し、
「的確な診断ができるよう医師が放射能のことをよく知る必要がある」と述べた。
 ユーリ氏の報告について、琉球大学の矢ヶ崎克馬名誉教授は「はっきりしたデータが集められた
研究は価値がある。特に放射性物質が体のあらゆるところに運ばれ、甲状腺などに集まる性質がある
という指摘は重要だ」と述べた。ユーリ氏は13〜19日、東京、京都、宮城など全国5会場で
講演する。

▽記事引用元 琉球新報
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-188554-storytopic-1.html
75名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:50:34.57 ID:l7kXXgb10
<ミネラル含有熱処理酵母(特に亜鉛酵母)に放射線障害防護効果を確認、被ばく後投与でも
放医研・体質研究会の研究チームがマウス実験で実証 放射線被ばく障害の治療剤に展開>>放射線医学研究所サイト
http://www.nirs.go.jp/news/press/2005/03_24.shtml
マルチミネラル剤は用法用量を大幅に超える飲みかたをすると、
人体の不思議で、体が勝手に危険を感じて、体内ミネラルがあべこべに極端に排出され減少し、
骨粗しょう症とかになるので、とても体に悪いから注意。体の大きい人がちょっと多く飲むのはぜんぜん平気。
パスタ、ピザ、食パン、うどん、そば、焼きそば、即席麺、輸入炭水化物イイヨ。
非BSE豪州牛肉、輸入豚肉、輸入家畜飼料肥育の国産ブロイラー鶏卵イイヨ。
高次消費者の魚種、国内の淡水魚と海の根魚、東北原木キノコ、ベリー、タケノコ、被災地牛乳、肉牛農産物は
放射性物質を蓄積しやすいので食べないで。

186 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/04(土) 19:51:09.31 ID:12ivzpy10 [4/4]
>>176
>広域処理の本音は全国各地で問題になっているゴミ処理問題解決の起爆剤
>どこでもそうだがゴミ処理施設は必要、しかし作ろうとすれば反対される
>そこに震災がれき処理の為と大儀名分をつけれる
>小金井市民みたいなアホ共も大声で反対を叫べない空気を作り出せる
>
>まあ、自分達で出したゴミを自分達で処理できない日本人がこの政策を批判してもな・・・

プルトニウム(半減期2万4000年)を全国でごみと一緒に燃やして大気拡散させるな。
8割福島県内で処理させて、2割を全国処理なんて狂っている。
10割を福島県内で処理させればいいんだ。

句読点のない書き込み、句読点が異常な書き込みは、
日本人へ味方の演技をした、悪意ある書き込みが多すぎる。

革命勢力の悪意が入らないよう
ソフトの危機管理の想定マニュアルもあらゆる大惨事想定を可能にし、
ハードの安全性を高めて原発を動かし新設したほうがいい。
活断層の上はだめ。
76名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:51:39.18 ID:8oCD1Y1q0
いまだに何が原因だったのかも解明できてないしな。
本来は動かす段階にはない。

福島第一にストレステスト(シミュ)やったら、どういう判定がでるのかね。
貴重な情報だろう。外国に情報提供するかわりに指導をうけれよ。
77名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:52:55.55 ID:l7kXXgb10
216 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/04(土) 21:01:19.41 ID:12ivzpy10 [6/7]
>>187
>だよな。おれは穏健な脱原発派だけど、推進派はおかしいと思う。
>反対派を中傷するだけで、原発の有用性を自信を持って主張する人が少ない。

原油や天然ガスは、備蓄はあるが、安定供給されない。
輸入する際に、売り手の天然資源国や水軍国家のシーレーン警備負担国から脅されることもしばしば。
原発は、核燃料補給がなくても、供給が断たれても、ある程度長く動く。
原子炉があると、比較的、容易に核武装ができる。
もちろん核ミサイルの実用化への道は遠い。
遠いし、食料自給率は4割で日本の江戸時代の鎖国人口扶養能力限界は三千万人以下だ。
三千万人以下だから、日本が作った余計なモン、核開発経済制裁関連条約やらがある。
核開発経済制裁関連条約で、条約作成した日本自身が核開発期間中だ。
核開発期間中に貿易経済が窒息して内部共産赤化革命が起こるかもしれないが。
国連敵国条項で核開発期間中に日本への先制核攻撃もありうる。
日本の国力が落ちて、日米安保が破棄された後で、敵だらけで孤立する。
(差し迫って、日本が単独で核武装、核開発が必要なんて、日米安保条約はとっくに切れて米中挟撃だ。)
経済大国の核開発ではない。孤立した後での、イジメラレっ子の斜陽国の核開発はつらい。
でも、選択肢は残しておこう。民族断種、民族浄化は中世ではなく21世紀の時代にだってある。
78名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:56:06.13 ID:5OT13YTWP
自民党は全部再稼働する気なのは明らか。
絶対に投票できない、信用できない党だ。
79名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:07:09.59 ID:1VQfhnOH0
>>77
>遠いし、食料自給率は4割で日本の江戸時代の鎖国人口扶養能力限界は三千万人以下だ。

それは事実だが、当時の日本には北海道と沖縄が入ってないし
農業の技術も雲泥の差だから、今でも三千万人しか養えないということはないがな。
80名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:08:43.55 ID:nkWGLhM80
自民党の厚顔無恥
81名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:09:39.65 ID:QAmFzUE40
>>1
どうするにせよ。
しばらく時間おいて決めるべきだね。
マスコミはじめヒステリー状態でまともな結論が出るわけ無い。
82名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:23:57.69 ID:5OT13YTWP
推進派の妄言「今はみんな冷静じゃない」
安全神話を信じてた時の方が、
いま考えたら異常だったんだよ。
83名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:08:40.07 ID:dqd7G7xV0
大体再稼働なんかどうでも良いんだよ。
大切なのは新規に作らねばならない原発だ。
ほっておくと全てが自動的に廃炉になる状態を変えること。
それが出来ないなら自民党は政権を絶対に取るな。
民主と違って国民に目を向けた政治をして欲しい。
くだらん俗情に媚びた政治はもううんざりなんだよ。
84名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:12:06.48 ID:mxDv33kE0
再稼働が「国民に目を向けた政治」??
85名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:15:47.51 ID:LQEqvltO0
>>83
自動的に廃炉になんてならない。
発電止めてから廃炉までのコストを営利組織である電力会社が負担出来ない(したくない)上に、廃材を処理する事が出来ないので取り壊しも出来ない。
新施設は旧施設に並べて作るか。

原発は回していくことが出来ない施設なんだよ。
86名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:15:52.10 ID:dqd7G7xV0
>>84
違う新規に作る原発だ。
新しい技術により安全性を確保した原発。
本来再稼働なんかどうでも良い話。
87名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:18:44.45 ID:mxDv33kE0
>>86
その原発って震度7に耐えられるの?
教えてくれますか?
88名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:19:02.35 ID:LQEqvltO0
>>86
それを何処に作る?
古いのはどうする?
89名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:19:59.19 ID:TcMk0Ekh0
政権に返り咲き、原発利権も続けますって事か。
白紙委任状を自民によこせと言うことか。
90名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:26:58.97 ID:LQEqvltO0
小選挙区比例代表制だから、よほどの事が無い限り、二大政党は変わらないからね。
目糞鼻糞でも、どちらかが政権をとる。
国民が選挙で取るべき行動は、如何に野党に力を持たせるかだね。
殆どが死に票になって消えるけど。

民意が反映されない小選挙区制をやめるべきだと思うが、財界と官僚にとって好都合だから無理だな。
91名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:35:22.25 ID:dqd7G7xV0
>>88
日本に作るしかあるまいて
じゃあ聞くが廃炉にする研究を含めた資金はどこから出てくるのかね。
電力会社は別の発電方法に切り替えるのなら余力無くなると思うが
全て国民負担か?
92名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:37:51.20 ID:LQEqvltO0
>>91
一行目は冗談として、
そうした研究開発費やロードマップ、見通しも含めて判断すべきだということだよ。

見通しは暗いと思うがね。
93名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:40:50.92 ID:CM+eDP8t0
なんにせよ日本経済を立て直さないとね
すべての企業がシャープみたいになってしまう前に

自民党さんがんばってください
94名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:56:27.67 ID:dqd7G7xV0
>>92
まぁ、どの方向に進むにせよロードマップはいるわなぁ。
なし崩しはいかん。
95名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:07:57.47 ID:LQEqvltO0
>>94
ロードマップを考えると、新原発なんて無理だと思うよ。
>>86
>新しい技術により安全性を確保した原発。

これなんて、いつ開発完了する予定?
96名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:22:42.07 ID:hNOhqPsP0

>新しい技術により安全性を確保した原発。

武田邦彦教授だな。
97名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:23:11.73 ID:dqd7G7xV0
>>95
原発辞めれば全て解決って方針には乗れんね。
まぁどうでも良いけど。
98名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:38:41.79 ID:0kPwhwdn0
原発こわいな。
技術的に安全でもミサイルとんできたらアウトだろ。

地下とかに建設してほしいな。爆発したときでも大丈夫そう。
99名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:06:46.50 ID:K+kmT/rD0
てか今の国際情勢だと、中国辺りと戦争やったら間違いなく当てにくるよな
100名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:08:30.24 ID:d+mBs1zk0
3年もあれば喉元過ぎればなんとやらか
101名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:09:18.16 ID:vK9hOut+0
自民は原子力ムラと ズブズブだからどうせ原発再稼動させるんだろ
もう民主も自民も同じでダメだわ
102名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:12:00.95 ID:0kPwhwdn0
個人的には電力株もってるから、原発再稼働すれば儲けられそうだが、
それでも、再稼働は怖いな。

電力不足も怖いけど、原発も怖い。なんとかならんかな。

とりあえず、再稼働して、新しいエネルギー源を開発してほしい。
簡単にできたら、苦労しないだろうけどな。
103名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:12:42.89 ID:LQEqvltO0
>>97
別に乗れなんて言ってやしない。
なし崩しはいかんと言ってるんだよ。
104名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:13:31.35 ID:qAoIE8/h0
いや、実際単なる先送りです。
ほとぼりが冷めるの待ってなし崩し的に再稼動します。
105名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:13:46.79 ID:Hc9bruXa0
そういやあ庶民感覚ゼロいやマイナスの自民は前の衆院選のときも政策な
どの演説で争点に即した演説を期待されてるのにいきなり「民主党は日の
丸を切り裂きやがった」と争点とはまるで関係のねえ話をドヤ顔で抜かし
やがって聴衆に呆れられてやがったな

次は「外国人市民参政権反対」とか「憲法改悪」と抜かしやがって「すべ
き演説は震災復興と景気回復が先だろ政局や選挙のみしか頭にありやがら
ねえで民主の足ばかり引っ張る政争行為ばかりしやがるのはやめやがれ」
と言われやがるのか?

・・・・まさかとは思ったが本当に天皇元首だの憲法改悪だの領土問題だ
のと抜かしやがるとは思わなかったぜまずは震災復興や景気回復だろ優先
順位というものを考えやがれっての・・・・と思ったらさらに斜め上でお
もちゃを開発すると抜かしやがったまさにアニメの殿堂いや電動だな

自民党がアニメ「機動戦士ガンダム」のロボット(モビルスーツ)ガンダム
の開発へ
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340707049/

>101
民主はダメだというミンシュガーがダメなら自民はダメだけど民主もダメ
というミンシュモーか今更中立を装いやがっても無駄だぜ諦めやがれ
106名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:14:24.69 ID:AmQuWPLs0
自民党も1年で総理が交代するからな
3年で結論って事は・・・・
107名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:16:09.53 ID:0kPwhwdn0
なし崩し的に動かして、問題を先送りしないといけない現状だよね。

電力需要は今夏は大丈夫だったけど、これからも大丈夫って保証はない。
原油は高騰してるし、電力需要は減っているわけではない。

停電したら信号も止まる。医療も不安。不便にもなる。

だけど、より安全な新しい原発をつくろうとしても、反対がある。
今の老朽化した原発を動かすしかない。
108名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:16:12.48 ID:lybzaKnU0
なんか全部だめだな。 なんでだろう。
109名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:17:55.63 ID:GEDObU3o0
回りくどくて分かりにくい表現だな

全部3年以内に再稼動すると正々堂々書けばいいんだよ
110107:2012/08/18(土) 23:18:46.07 ID:0kPwhwdn0
大飯原発だってだいぶ老朽化してるはず。

40年目安で考えたら、あと数年で本来は原発を廃炉にしなきゃいけないのに。

もし、本当に原発を安全運用する気があるのなら、
いまこそ、新しい原発をつくらなければいけないかもしれない。
111名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:18:47.90 ID:uj+H+cjQ0
なかなか物事を決められないのは
太平洋戦争の名残かね。

潮目が変わっても配慮やらなんやらでずるずる先延ばし。
言い方を変えれば3年間の月日が無駄になるし、3年間は従来どおりの道を歩むわけだから無駄が多すぎる。
112名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:19:36.14 ID:CM+eDP8t0
>>109
まだ、騙されている日本人がいるからね
113名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:20:39.64 ID:rDvZFvv30
三年とか、全く「やる気」を感じんな。
実務的に限定していえば無能の民主党よりかはマシってだけ、他には何も取柄が無い。
かといって汚沢組の気違いは、維新のアヤシゲな奴同様に信用ならん。
批判票的に共産ってのもあるんだろうが、弱体化が著しい近年、ウチの選挙区では候補を見ない。
社民にいたっては、こんな田舎ではとうにその存在すら忘れ去られている。

ここは“棄権”の一手か…

114名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:20:48.57 ID:0zuFSPo90
ある意味、3年で政権復帰を狙っているってことだろ。
東電や各社幹部とグルの反日政党だから。
115名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:20:54.82 ID:GEDObU3o0
>>107
世界のどこかで毎年熱波が発生してるから
あの規模の熱波が日本を襲ったら停電して万とか数十万の死者が出る

再稼動阻止を訴えてる人はその時の責任の所在を明らかにして欲しいもの
116名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:22:21.38 ID:uj+H+cjQ0
>>115
その時の責任どころか
福島の事故の責任の所在すらいまだ不明のままですが・・・
117名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:22:59.36 ID:CM+eDP8t0
>>114
外国人の選挙権狙ってるの?
橋ゲさん押し?
118名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:23:40.76 ID:MAq/zvh/0
>>111
決めてあるけど、今は反対運動が強いから少しだまっていようということじゃね
119名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:23:44.96 ID:0kPwhwdn0
>>115
俺も、中道派なんだよ。というか、再稼働が正しいのか。
それとも、不便が正しいのかわからない。

どっちにも、メリットデメリットはある。

便利も行き過ぎると不便だね。便利になれてしまった。
今さら、葉っぱでちんこ隠して生活することはできないんだよね。

だから、わからない。
120名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:24:02.02 ID:UZWdXPPG0
>>110
夢物語だね。
私は原発の運用に関しては日本に期待はしていない。
サッパリ止めるか規模縮小しか安全対策はないと思っている。
121名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:24:52.51 ID:voUF/iJx0
3年後に「再稼働決定!」という結論を下す。
122名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:26:38.63 ID:oBJ2fYDB0
原発関連の補助金ばら撒いてもらう都合があるから早く稼動させろ
123名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:26:43.21 ID:0kPwhwdn0
>>120
そうだね。100%安全な技術はない。
どこまで、リスクをとれるかって問題だね。

>>115のように熱波が襲ってきたら諦める?
医療に電気が不足していても諦める?
原油は高騰してるよ。
1バレル200ドルが近いよ。

俺もわからない。どうしたらいいんだろうね。どん詰まりだよ。
124名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:26:52.87 ID:GEDObU3o0
2003年のフランスの熱波の死亡者は5万2千人
原発が稼動してて停電が起きてない状況でもこの数字

たかが電気と言って需給ギリギリで余裕のない運転してたら
気温が40度超えたとたんに大停電が起きて数十万の死者が出かねない

お気軽な反原発派はそのときどう責任取るつもりだ
125名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:27:21.61 ID:lybzaKnU0
選挙のために言いたいこと言えないってのも何なんだろうね。
原発反対でも選挙に行けば誰かに投票しなければならん。
そりゃ共産党とかいえば別だが。

今必要なのは実行力とか決断力とかだと思うけどね。
言うだけなら俺でも言えるだろ。
126名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:28:38.82 ID:5UOZ9gha0
>>107
原発は新しく作ったからと言って、より安全になってるわけじゃない
例えば最新の超高温ガス炉なんて、あそびが多くあって
安定して運転できるが、一端、限度を超えるとたちまち
過酷事故につながるという代物

>>115
そんな仮定が許されるのなら、原子炉格納容器が大爆発して
半径300kmがゴーストタウンになり、避難時に数万人が死んだら
オマエは責任とってくれんだよな?w
127名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:29:53.17 ID:uj+H+cjQ0
>>118
普通の事故と違って原子力の事故は
後から被害が表面化してくるから逆効果だと思うけどね。

ミッドウェー海戦で負けたら、もう終戦に向かうくらいじゃないと。
ダラダラやってたら、いずれはまた事故が起きるのは間違いない。

30年位したら読売新聞あたりがあのときの判断は間違っていたとかまた書いてそうだ。
128名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:30:28.07 ID:S+BEa6hc0
まず責任を取れ
話はそれからしか進まない
129名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:30:52.41 ID:0kPwhwdn0
>>126
原発の仕組みなんて中学、高校の物理で習った程度しかわからないけど、
老朽化した原発を動かすより安全だと思う。
違うの?専門家でないから知らないから間違ってたらごめんだけどさ。
耐用年数40年っていってなかったけ?
130名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:31:34.75 ID:UZWdXPPG0
>>123
他の日本の技術と一緒にされると困るんだけど。
ただ、日本は原発の安全に関しては一切考えられないので、
原発の台数を減らしてリスクを下げるしかない。


131名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:31:53.68 ID:CM+eDP8t0
>>125
風評被害で困ってる人もいるからね、強くはいえないんだと思いますよ
その人たちを無視することはできない
でも、その人たちを助ける為にも経済の復興が必要なんですよ
132名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:32:34.43 ID:LQEqvltO0
>>107
>より安全な新しい原発をつくろうとしても、反対がある。
>今の老朽化した原発を動かすしかない。

詭弁。
より安全な原発と老朽化した原発を量りにかける論議はされていない。
原発の稼動そのものが論議されている。
わかっているだろ?
133名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:34:03.24 ID:1vhAv8wI0
原発推進の方針がみえみえじゃんwww
どうして素直に原発推進って言わないんだ。
134名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:34:06.76 ID:uj+H+cjQ0
>>129
老朽化した原発を潰して新しいのを設置できるのならわかるけど
結局のところ古いのはそのままで横に新しいのを増やすくらいしかできないからな。
で、それが古くなったら、また横に・・・

今まで日本で更地にまでした例はないし、どうしようか・・・ってところ。
解体したら、膨大な放射性廃棄物が出るがその行き先も決まっていない。
普通のも解体できないから福島のを4,50年で解決するのは不可能。
135名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:34:21.65 ID:0kPwhwdn0
>>130
原発の台数を減らすって簡単に言うけど

どこを減らすの?
たぶん、リスクを負う住民だけが不公平だよね。
俺だったら、補助金いらないから、原発はよそにつくってくれっていうよ。

あとどの程度減らすのかとか具体的なことでやっぱりもめる。

本当にわからんよ。
136名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:34:37.80 ID:ZM1gcTrZ0
でた!伝家の宝刀決めるのを決めた!!ぱあ!!!
137名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:34:58.90 ID:UZWdXPPG0
>>124
原発依存率約8割のおフランスの熱波の例とか何の参考になるんだかw
138名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:36:19.24 ID:arimDXhd0
先送りしますかw
139名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:36:30.64 ID:xUzcI+rK0
【竹島上陸】 スワップ見直しだけでなく、韓国国債購入への波及も…「日本はメリットなし。韓国だけが得をする政策」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345297222/

【政治】与野党8議員、尖閣沖へ出航 洋上視察、計21隻で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345294578/
自民、民主、きづなの超党派の国会議員8人が18日夜、
尖閣諸島(沖縄県石垣市)付近の洋上を視察するため、
石垣島の漁港を船で出発した。

140名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:37:13.50 ID:UZWdXPPG0
>>135
だよね?安全についてなんか誰も議論できないよね。
だから全部止めるしかないんだよ。
141名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:37:30.31 ID:56N/kKp80
動かすんだったら原発依存100%目指してやってくれよ
142名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:37:35.61 ID:0kPwhwdn0
>>134
そうなんだね。確かに、土地は汚染されてるから更地ってわけにはいかんよね。
本当に不便なのか便利なのか、なんかばかばかしいな。
143名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:39:57.31 ID:lybzaKnU0
>>131
投票率が上がらない限り、生ぬるいことしか考えつかないし
言わないし、それでも選挙に行く各政党の信者だけが作り上げる
国会になって経済の復興どころではない。
144名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:40:07.98 ID:uj+H+cjQ0
原発を減らすのならまずは会計制度から見直す必要がある。
例えば使用済み燃料も資産で計算してるが実際は資産どころか負債。
これだけでも資産が負債に反転するわけだから、一気に悪化する。

いたるところでこういう小細工を使ってるからね。
原発が儲かるのはあらゆるリスクを先送りにしてるから。
だから古い原発ほど減価償却が進んで、危険だけどより儲かるシステムになっている。だから止められない。
145名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:40:16.67 ID:LQEqvltO0
>>109
 停止中の原発の再稼働に関し「順次判断
し、全ての原発について3年以内の結論を目指す」とした

これを読んで、そう解釈出来ない人がいる事自体が驚きだよ。
三年以内に全部再稼動させる。一部は稼動させない事も有り得ると書いてある。他の解釈はありえない。

「再稼動の判断」といえば、普通は原発全体の是非についての判断を指す。
それを、個々の原発の再稼動の判断にすり替えている。
稚拙な詭弁。
まだこんなのが通用するとは。
146名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:40:24.82 ID:0kPwhwdn0
>>140
そう言いきれないところが、人間の業だよね。

最初からなければ、それでよかった。

なんか、哲学とか宗教とかに入りそうだからやめとくわ。
147名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:40:26.58 ID:Q0QmpQzs0
フランスでも岩盤層に何も起こらないことが前提の
楽観的な最終処分場
日本はどうする気なんだ
148名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:40:38.82 ID:GEDObU3o0
>>137
参考にできないのは、君のように問題の切り分けのできないアホだけだからw
149名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:41:27.30 ID:MoB+Ty6Y0
政策をいろいろ政権側に提案するのは良いんだが
なんかおかしい?w
政権奪回はこんなことずーっとやってても無理だろ。
150名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:42:52.94 ID:uXBrmXDk0
自民党が原発推進派というのは間違い。
フランス、アメリカの原発が90%だったのに対して、
日本の原発は60%だった。推進どころか退歩させていた。
151名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:44:15.50 ID:Svv1NAFg0
だんだん本来の自民党の胡散臭さが
滲みでてきたな
152名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:45:19.45 ID:LP0XEbhi0
公約破りがデフォなのは自民党も同じ
153名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:47:06.08 ID:CM+eDP8t0
>>152
その時は私が滅ぼす
154名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:48:29.89 ID:0kPwhwdn0
>>151
俺は自民党から世の中に言葉は
「真実」と「嘘」と「誤解する真実」があることを学んだよ。
155名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:50:19.74 ID:GEDObU3o0
原子力戦略抜きには日本の存続自体が危うくなるのをいいかげん分かれ

衰退するアメリカ、大洋の制海権を拡げる中国
その中で絶海の孤島に活路があるとすれば核エネルギーの選択肢を捨てないこと
156名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:50:33.74 ID:yVNOpuCN0
馬鹿な世論なんて気にする必要ないのにな自民は
10年後のエネルギー事情なんて誰も分からない
円安が進んでエネルギー燃料が高騰してしまってけど、原発廃炉してしまったから電気代3倍になりましたってこともありうる
アメリカやロシアと違って、日本は安価なエネルギーは自前にないので、常に柔軟な選択肢を用意しておかないと取り返しのつかないことになる
157名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:55:37.52 ID:sGitHgdM0
自民党は原発政策に関しては
結局、従来通りに戻りそうだなあ・・・
脱原発依存を望むのなら、自民党はあまり期待できなかもね。
(自民党の中にも河野太郎のように原発に反対している人達もいるけど)

まあ原発に賛成している人なら、
自民党・たちあがれ日本・幸福実現党あたりに投票したら良さそうね。
158名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:57:21.76 ID:uj+H+cjQ0
>>155
東京の近くに1基だけあればそれで十分でしょ。

50何基もあったら、それこそ日本中のどこにも攻撃を許してはならない状態になる。
言い換えれば全身弾薬庫でどこにも被弾が許されない戦艦状態。
実際、通常弾で玄海原発か川内原発を木っ端微塵にされたら日本が滅ぶ。

福島のは最東端かつ格納容器の大幅な破壊はなかったからこの程度で済んだけど
そうじゃなかったら全く次元の違う汚染レベルになってしまう。
159名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:57:40.44 ID:uXBrmXDk0
>>157 原発賛成なら幸福実現党しか選択肢が無い。
自民党は点検ばかりさせて、原発をまともに稼働させないからさ。
160名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 23:59:03.01 ID:xS6EEYJX0
フグスマに新規原子炉を100基造って他の原子炉を廃炉にしろ。
161名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:00:49.83 ID:8uHmudhX0
自民党は
福祉とか一切興味ないんだよな
弱者切捨て 完全資本主義 核兵器マンセー 戦争大好き

の本音で勝負したほうがいいな
162名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:01:14.28 ID:LQEqvltO0
>>158
>東京の近くに1基だけあればそれで十分でしょ。

>福島のは最東端かつ格納容器の大幅な破壊はなかったからこの程度で済んだけど
>そうじゃなかったら全く次元の違う汚染レベルになってしまう。


まあ、冗談ということで。
163名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:03:01.86 ID:fF202sU+0
>>157
河野さんは今のところ放置で・・

>>158
戦争がお望みですか?
164名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:03:48.46 ID:uXBrmXDk0
>>161 あふぉ? 自民党はシルバー民主主義の悪魔集団だ。
165名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:05:03.95 ID:7X/jrUin0
3年経てばみな忘れるわな
166名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:05:33.56 ID:lybzaKnU0
>>161
興味あるぜー

自民党の最大支持母体は不特定多数の老人だからな
167名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:07:14.90 ID:uj+H+cjQ0
>>162
上は冗談だが下はマジだよ。

福島ででた放射性物質で国土が汚染割合は
放出された総量の15%程度。残り85%は太平洋。
東側に仮に陸地が広がっていれば福島県4つ分くらいが避難地域になったと思う。

あと格納容器の内部で爆発が起きれば1基あたりの放出量は今回の事故の100〜1000倍に跳ね上がる。
燃料プールがあるのでさらに増えるだろうが5,6号に近寄れなくなって被害がさらに大きくなる可能性もあった。
168名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:09:09.23 ID:f5ruKn9J0
>>163
横レスだけど、
戦争を望んで戦争になるわけじゃないだろ。
戦争好きな人間なんていないとおもうよ。

現にミサイルの照準は原発に向いているらしいぞ。
169名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:12:49.12 ID:9+9wnni40
三年間で、自民党は原発のゴミを始末することすら棚上げにして原発の存続は認めると予想できる。
つまり原発で生じるゴミはあてもなく増え続ける。自民党が千兆円まで放置した国の借金と同じように。
相変わらずの、今さえ何とか取り繕えば少子化になっても新規産業が育たなくてもお構いなし路線だ。
170名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:14:29.80 ID:hsLPCUZU0
>>129
対応年数というのは、交換不可能な格納容器や炉心の材の
金属疲労の限界が、多分、40年くらいだろうということで想定されているモノ
実際、放射線による影響は、試してみないと判らない
定期的に資料材を取り出して試験よって判定している
だから古いから危険ということにはならない
171名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:15:30.90 ID:bjrFlMnu0
>>167
あまり趣味の良い冗談じゃ無いよな。
東京には何の罪も無い。推進の先鋒でもない。
172名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:16:24.65 ID:BxlQVdWT0
>>168
自国がかかわる戦争を望んでるやつなんてほとんどいないだろうな
他国同士の戦争を望んでるやつは腐るほどいると思うけど。
173名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:19:01.56 ID:ldG4myXU0
>>172
ここまで文明が進むと
戦争時に片方に核施設があったりすると正直恐ろしさを感じる。

アメリカは今のところ圧倒的格下の相手としか戦争してないからなぶり殺し状態だけど
イラン、イスラエルあたりが戦うと正直怖いな
174名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:19:06.82 ID:wkZdCQFf0
推進する気まんまんか
175名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:22:39.24 ID:yoLp/KHl0
大飯再稼働してる時点で糞雑魚の脱原発派は負けてんだよw

今度の選挙も自民圧勝で原発再稼働は国民が選んでいる事になるwwwwwwwww
176名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:23:02.40 ID:BxlQVdWT0
>>173
だからまあ戦争っぽい戦争っていうのは今は起こらないんだろうけど
人間の理性なんてあてにならんから、どっかで狂ったら地球終わりだろうな。
177名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:26:05.65 ID:d1Pkum9v0
また、3年詐欺かよwww
178名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:28:17.06 ID:9+9wnni40
>>175
原発事故も消費税増税も日本国民の自業自得ではあるね。多数決やら白紙委任でそういう選択をしたのだから。
179名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:30:03.56 ID:BxlQVdWT0
>>177
ちょっと前に層化の100年詐欺ってのもあったがな。
100年どころかもう破綻しそうだが
180名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:30:31.35 ID:/D9guGQt0
なぜ3年なのか、その根拠がない。5年でも10年でもかまわない。慎重に判断すべき。
181名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:32:50.40 ID:BxlQVdWT0
>>180
消費税が10%になるタイミング
182名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:35:31.05 ID:wkZdCQFf0
>>順次判断し、全ての原発について3年以内の結論を目指す

3年で再稼働しまくるという意味
183名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:39:11.25 ID:wkZdCQFf0
なのに3年間は再稼働しないとも誤解されるようなタイトルの書き方w
184名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:39:42.76 ID:bjrFlMnu0
>>180
三年後に判断するなんて言ってないぜ。
三年以内に順次再稼動させて行くと言ってる。
185名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:40:58.19 ID:iCqQXvth0
またノラリクラリですか。自民を信じてきたが TPPでも同じ
姿を晒したな。残念です。

選挙ではスタンスをはっきり示してもらおうな。国会議員全員な。
白紙委任状を渡すつもりはない。

こんな曖昧な玉虫色を出している時点で信頼に値しない。
186名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:51:59.72 ID:wkZdCQFf0
仮に三年間再稼働って書いてたとしても、三年後にいっきに動かしそうな自民党w
187名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:53:11.57 ID:g72uaY080
自民党だから再稼働可否の判断は、政治判断。
技術は無視。
188名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 01:16:18.94 ID:M02OEO4V0
フクシマの原発災害では、自民党は東電と並ぶ主犯格なんでしょ。
賠償とかしないの?
189名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 02:14:30.40 ID:CUTZibb+0
【原発問題】資源エネルギー庁、新聞やネット上の原発関連記事を監視 4年で1億3000万円
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311521141/
【政治とカネ】電力業界、35年前から自民党へ個人寄付…献金額は各社役員横並び
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311520317/
190名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 02:17:22.46 ID:7CWXIFWn0




3年後に右に回るか?左に回るか?決断します



どんな約束やねん





191名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 02:17:57.03 ID:CUTZibb+0
自民党個人献金、72%が電力業界」役員の90%超 次の衆院選公約は「原発維持」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311359308/

自民党が電力会社の無限責任見直しを原賠支援法案に盛り込む → 負担は国民へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311315759/
192名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 02:21:21.76 ID:zvt21Noo0
>>1
3年で結論?
白紙委任状ですか?
193名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 02:24:18.60 ID:KrgDRHPB0
>>35
どう考えてもおかしいよなあ。
個々の原発の安全性は規制委員会が専門的な見地から判断すべきことで
政治介入は絶対に許されないはずのに。

政治家が判断するのは原子力政策の大枠だけだよ。
194名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 02:27:42.93 ID:bjrFlMnu0
>>193
大飯も野田が責任取るとかいい加減なことを言ってGO出したけどね。
195名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 02:29:23.42 ID:qDjrZEvp0
この先送り体質が自民党のクズなところ
二度とこんな政党に入れるかよ。
民主党も自民党もクソばっかり。

こんな奴らに投票してたらいつまでたっても日本は変わらんよ
196名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 02:31:49.69 ID:F/Dw0Old0
原発廃止とか言う結論は元よりないくせに結論とかw
197名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 02:35:11.30 ID:yRYQzdY50
下の動画の一覧にある
http://www.youtube.com/watch?v=9SUaSfDhW7s
スライヴ (THRIVE Japanese)を見るワニがね
如何に石油と原発、世界を紙くず刷って支配してる連中が
世界支配してるか分かるワニ
198名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 02:35:33.71 ID:bjrFlMnu0
先送りなんてしてない。
順次再稼動させると明言してる。
しかも、三年以内で現行の全ての原発について判断を完了させるとまで言ってる。

その一方で、まるで三年間は判断を保留するかの様な表現をして世論を謀ろうとしている。

愚劣なやり方。
199名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 02:35:40.54 ID:bX/0lUB70
すっかり自民も民主党的になってきたな。
200名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 04:14:11.74 ID:gnxnljQg0
造っちゃったものは動かして少しでも元を取らないともったいないよな。
201名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:45:39.05 ID:svbXsjNz0
>>3
なんかさ、金科玉条のように言うことが多い「原子力規制庁」だけどさ、
政治家が全く文句を言えないシステムを作るのはおかしい。
だって、政治家が全く文句を言えない=国民が全く文句を言えない
ってことだぜ。

「原子力規制庁」を、「原子力村」に握られたら、それこそ、やりたい放題なわけだ。
技術的も何も、最後には政治家が政治判断しなければならない場面が出てくるわけで、
少なくとも内閣総理大臣に発言権を持たせるべきだと思うね。

政局がらみで、「菅が何かと言ったせいだ」なんてことにしたせいで、
馬鹿みたいなことになってるけど。
(少なくとも、菅の質問にすぐに答える頭脳であるべき原子力村のお偉方が
無能だったのが問題だったわけだろ。

規制する側の名目になっているが、今のの人事を見ると、その無能どもに全権を与えろ、って話になってる。

絶対におかしいね、今の「原子力規制庁」の議論のありかた。
202名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:46:29.43 ID:+fYHiKMj0
いますぐ再稼動しろや、アホども
203名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 05:49:41.63 ID:svbXsjNz0
>>200
使用前核燃料と、使用済み核燃料では、死の灰の量がケタ違いなのは知ってるよな?

福一の4号炉燃料プールにも、使用前の燃料棒と使用済み燃料棒が置いてあるが、
大問題なのは「使用済み核燃料」なわけ。

原発を「動かす」ということはそういうことだ。
204名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:12:43.86 ID:5mP7cpHr0
あと三年すれば反原発派は壊滅しているのが明らかだからな。
やっと障害なく原発を推進できるようになる。
それまで判断を延ばすというのは正しい。
205名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:15:05.22 ID:VIb7FzyB0
今再稼働賛成と言うのは選挙にマイナスだ、というだけの話。

206名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:35:44.08 ID:2Sey5kEW0
3年とは言わず、2年以内に安全な原発は全て再稼動しましょう。

国内原発比率は50%を目指そう。

世界最高の原発安全技術を保持・維持しよう。

海外にメイドインジャパンの原発を売り込もう。


207名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:37:50.04 ID:E3U4Ff6T0
3年後はみんなモヒカンになってると思うww
208名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:46:43.19 ID:lRtgdXaH0
俺は全原発再稼動で40年使い切る派だけど選挙に勝つためには減原発を推進しないとならないだろうな
209名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 06:57:25.60 ID:PSyQo5cV0
脱原発を言わなきゃダメダな。
現実問題とは別にして、ゼロを目指さないと。
自民は無くなった。
210名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:15:22.38 ID:imgwvcU+0
自民のお得意の先送り。
消費税も竹島も尖閣も。
引き継いだ野党が泥を被り
野党批判wwww
211名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:16:06.49 ID:lRtgdXaH0
”時事通信”の調査ですら2030年にゼロが56%だろ?
18年後にゼロではないとするとどのあたりが落としどころなんだろうな?
再生可能エネルギーやメタンハイドレートを推進したとして20年後にゼロはいけるんだろうか?
化石燃料の輸入はできるだけ少なく、発電コストはできるだけ安くの方向で
212名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:17:46.62 ID:4odTaNyk0
再稼働とはっきり言えばいいのに
213名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:47:52.96 ID:DkAZANUq0
既得権益=売国奴から日本を守ろう!

http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1212.html
214名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 09:27:32.87 ID:bjrFlMnu0
>>201
同意。
原子力規制庁構想には、組織の独立性や判断の中立性を担保する仕組みが抜け落ちている。
原子力利権の構造を詳らかにしてムラの力を削ぐ事と、地質や建築、医学、経済など原子力以外の関連分野の専門家から成る監視組織を作り、少なくとも三竦みの相互監視体制を作る事が必要。
215名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 09:38:24.43 ID:bjrFlMnu0
>>205
自民党は再稼動と言わない方がマイナスという判断をしたんだよ。
>「停止中の原発の再稼働に関し「順次判断し、全ての原発について3年以内の結論を目指す」」
三年以内に、全ての原発を原則として再稼動すると明言してる。

そして、一般向けには「三年間は判断を保留する」と勘違いしかねない表現を用いている。

つまり、ムラには尻尾を振り、国民は適当に誤魔化しておけば安泰という判断だよ。

野田のやり方を見ても分かる通り、政治家は財界と官僚との合意さえあれば国民の声は無視して良いという姿勢を露わにしている。
彼らにとっては無駄がなくて良いやり方だろう。

216名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 09:43:20.68 ID:bjrFlMnu0
>>208
小選挙区比例代表制だから、二大政党で有りさえすればOK。
野党や国民が何を言おうが、取り敢えず数合わせだけ何とかすれば、無視して構わない。

そこに気付いてしまったんだよ。
217名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 09:48:02.23 ID:WigYvmYy0
まあ反原発派とか馬鹿デモ参加者の妄想とかよりも原発を稼動するなら現実的にどのくらいやって廃止するなら何を
代替わりのエネルギー源にするのかを明記して現実的なスケジュールを示したほうが支持は出るだろうな。まあ原発
廃止など現実的には50年はかかるだろ。替わりのエネルギーもまだ選定すらされてないし掘削もされてない。
218名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 09:50:23.80 ID:G3Q1rHMb0
> 全ての原発について3年以内の結論を目指す

つまり、
3年間での原発ムラからの献金額次第で判断する。
ってことですね。
結局は変わらんな自民党。
219名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 09:52:14.32 ID:fF202sU+0
>>217
日本経済を復興すればそれだけの余力金が出来る
余力金をつくれば替わりのエネルギーの開発も出来る

このまま衰退すれば領土はすべて奪われてしまう
220名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 09:53:13.68 ID:G3Q1rHMb0
>>219
福島県という大切な領土を奪ったのが原発ですが何か?
221名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:05:56.72 ID:h4uT4oZF0
山口県知事選と似た手法だね。
脱原発といわず計画凍結といって原発問題を曖昧にして
地域の産業振興だ経済がどうだとかに争点を持っていく。
だが国政選挙で保守王国の山口県知事選みたいな手法は通用しない。
選挙になったら他の党から自民党は昔と全く変わっていない、
全く反省していないと攻撃されるのがオチ。
222名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:31:36.28 ID:VyCFQc+t0
個人的には元の公約案くらいでちょうどいい。
エネルギー政策なんて選挙公約の中で具体化する意味が無い。
223名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:57:49.91 ID:u3t4UPIE0
順次判断って時点で再稼働するってことじゃん
必要性や使用済み燃料の処理方法について全体のことを考慮するなら
順次判断にはならないはずだもの
224名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:00:55.93 ID:5mP7cpHr0
>>220
いつ福島県が奪われたんだよ。
こーゆー妄想を前提に話をするから、反原発派は嫌われるんだ。
225名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:01:59.16 ID:e0d4a+pEO
自民党はまず、過去の失敗を認めて、福島県民に謝罪しろ!
何、逃げ回っているんだよ。
自民党が2003年、福島県の提案を無視しなければ、事故は起きなかった。

226名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:32:22.46 ID:5HfBGcUY0
大飯の使用済み核燃料プールが
あと5年〜6年で満タンになるらしく、持って行き場が無いらしい。

もしかしたら、今後の日本には最終処分施設ではなく、
中間貯蔵施設を増やして「誤魔化して」いくのではなかろうか。
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1194366.article.html

住民に「最終処分地にさせて」と頼むよりは楽だろうし
227名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:45:15.89 ID:1N7z0tYeO
こんな小手先のやり方ではな
228名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:57:48.75 ID:tA3NRsy90
229名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 15:26:42.69 ID:ldG4myXU0
>>228
爆破弁で有名なラプチャー関村が断トツナンバー1か。
ベン・有富も有名だが名前がないな。
230名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 17:10:30.98 ID:sgDo2hVy0
>>1
TPPに対する賛否も、年内→春までに…などとズルズル延びて、
結局は決められないままですね。

このままだと3年後には、「10年かけて決めたい」などと言っているのでしょう。
231名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 17:14:11.39 ID:6leW1BUKO
なんか震度0でやらかしたらしいんだがソースがアッチなんで読めんかった

【韓国原発】シンウォルソン1号機故障停止...電力供給の緊急
232名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 17:33:26.40 ID:lRtgdXaH0
>>230
維新はTPPに全面賛成で竹島問題コメントなし どっちのほうが国民全体を見ているかだよね
233名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 17:36:15.10 ID:xmORhnyT0
公約に書くなら、発電における原発比率の目標○○%とかじゃないのか
結論を出すのに3年って、ほとぼりが冷めるのを待ってるだけにしか思えんのだが
234名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 19:22:09.04 ID:qglKhEHE0
再稼働していいと思うけど場所は慎重に選んで欲しいかな
活断層の上に建てたとか津浪で暴走するような場所に建てるなよと思う
235名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 20:35:15.07 ID:+cWlih7R0
つーか菅の音声つきの全動画があがってんじゃんw
こりゃ第2のsengoku38か?
http://www.youtube.com/watch_popup?v=4Z38NR0mn_M
http://www.youtube.com/watch_popup?v=8MZKxWLruZQ
236名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 20:54:52.34 ID:bmedcI8V0
>>235
これは朝鮮語なの?
237名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:38:25.46 ID:rQ2ZH9g80
警察は特亜系左翼・カルト宗教団体が行っている自殺強要ストーキング、「ガスライティング」を取り締まれ
238名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:40:30.66 ID:3N4G+qDC0
また先送りか
勘弁してくれよw
239名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 03:51:37.95 ID:EPOqZypJ0
石破の娘は東電社員。
240名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 03:53:05.66 ID:JlBRn8VF0
ぶっちゃけ・・・すごく・・・何を言ってるのかわかりません・・・
241名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:33:39.22 ID:gNyME+0/0
東電庇って菅叩きしてる場合かw
242名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:58:05.16 ID:Vso8MOZe0
チュチェ思想研究福島連絡会
243名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:47:39.64 ID:ESUba0k80




3年後にダイエットするか決める



やってもやらなくても公約違反じゃない



自民も凄い技をあみ出したな






244名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:58:21.24 ID:ZXo741JZ0


34 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:27:28.59 ID:pdm9gIc10
「原発利権は手放せないし、3年もすりゃ、ほとぼり冷めてんだろw
丁度その頃は自民党政権で、国政選挙は無いしww」の意
245名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:59:04.22 ID:eIQQGRGU0

先送りwww
246名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:59:26.17 ID:3xWJEUQn0

   自民党が3年というのだから、このままの火力での発電に依存するのは3年しか
   経済がもたないってことだ。5年もこの状況は維持できないと言うことだね。


247名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:02:25.34 ID:VDK1DcZg0
3年間がんばってね
248名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:08:21.18 ID:6dttUWe30
もんじゅ破綻して六ヶ所無意味で、
ゴミばかり溜まり続ける日本の原子力は終わってる。
原発は短期的な運転効率が良いというだけで、
初期投資やゴミ処理・廃炉にかかるカネは莫大。
これを継続するのは無理だと、
推進してきた自民党こそが真っ先に認めるべき。
249名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:10:04.97 ID:M3NhvCZ+O
公約を守れなかったら解散すると公約しろよw
250名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:51:35.63 ID:NwQqg0tK0
は?
これ事実上何もしないのと同じだよな

そもそも原発使うどうかは純然たる政治マターなんだから、結論ありきでいいんだよ。
あとは火力の燃料価格や他国の情勢をみながら必要に応じて再稼動のオプションを残しておけばよい。
とにかく、政治が「火力発電でガンガン行け」って方針を決めないと電力会社も動けない。
電力会社を批判しても無駄だ。営利企業なんだから、原発再稼動が許されたら火力に投資した金が無駄になる。
251名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:25:13.09 ID:sG935u1R0
>>1
どんだけうんこだよ

とりあえず土下座から始めろ

★自民政権 電源の長期喪失は「考慮不要」と国が太鼓判(1990年)→事故拡大の原因
安全委、「電源喪失は考慮不要」 原発対策遅れの原因か
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000162.html
★自民政権、原子力安全委員会、全電源喪失の「対策不要」電力業界に作文指示(1992年)
http://megalodon.jp/2012-0606-0103-35/sankei.jp.msn.com/affairs/news/120604/dst12060411340002-n2.htm
★自民政権、原発を規制する立場の保安院を推進する資源エネルギー庁がある経産省内に設置(2001年)
★自民政権、損傷隠し「安全」とIAEAで報告、福島第一原発1、2号機、
福島第二原発1号機など十機の定期安全レビュー、安全確保技術基準を満たさず(2002/10/13)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-13/15_1501.html
★自民政権、原発の炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定(2003年)
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
★自民政権、老朽原発の安全運用に不可欠な耐震実証試験を廃止し実験施設を叩き売り
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/164/0037/16403010037002a.html
★自民政権、保安院と東電、福島第一の電源喪失リスクを共有するも対策とらず(2006年)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20120515-OYT1T00457.htm
★自民政権、東電が地震専門家から大津波の警告を受けるも退けるのを是認(2009年)
http://yamagata-np.jp/news_core/index_pr.php?kate=Main&no=2011032601000722
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2011/03/0327earth_quake_chiso/
252名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:39:10.31 ID:gNyME+0/0
>>1

【政治】 原子力政策、結論先送りへ 今後の10年を「原子力の未来を決める10年」と位置付け…自民原案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329220030/
253名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:44:19.68 ID:OHGzSuVU0
日本人よ、これが政治だ!
by自民党
254名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:46:23.25 ID:kcHMObXwO

  自 民 党 お 得 意 の 先 送 り w

  巨 額 財 政 赤 字 や 竹 島 の 反 省 全 く な し
255名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:46:58.46 ID:2oSEERcN0
結論の無い公約って意味があるのか?チケット代貰っておいて3年後にコンサートを開くか、決断する?
詐欺だよな?

256名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:51:14.54 ID:4YW4PWSS0
出た。明記とか偉そうに言うな。何も決めてませんと明記したからどうだと言うのか?w
257名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:35:13.35 ID:7mX7yUpyO
やっぱ自民党だけは無いわ
258名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:35:59.70 ID:cYtefFvv0
そ〜れ♪そ〜れそ〜れ♪

          人事案反対♪
  ヾ(^ω^ )ノ゙   田中俊一反対♪
   へ   )
      ゝ

              エートス反対♪
      ヾ(^ω^ )ノ゙   内部被曝反対♪
       へ   )
          ゝ


20120820 「原子力ムラ」人事にNO! 細野大臣は白紙撤回を! 8・20官邸前抗議行動
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi5
配信開始


人事案に賛成する国会議員は、国会に戻ってこられないwwwwwwwwwwwww
民主、自民、公明の議員は戻ってこられないなww
しっぺ返しをくらうのは、放射脳ハニ垣自民党だwwww
259名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:41:06.31 ID:7mX7yUpyO
自民党のこういうやり方ってほんとムカつく
なんでこんなに国民なめてんの?
260名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:43:27.73 ID:PAjCXuGo0
3年かけなくてもいいやん、無駄な議論しなくてもいいよ。自民は再稼動って言えばいいよ。
261名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:44:51.36 ID:a1t/10Ni0
増税するかしないかは三年後に結論
こういえばどんな政策でも実行可能だな
262名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:00:49.35 ID:A4v0r5q+O
>>261
増税→ガンガンするぜで結論
原発→更に3年後に結論を出すってことで結論

こうだなw
263名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:02:28.35 ID:2oSEERcN0
増税するかしないかは三年後に結論
こういえばどんな政策でも実行可能だな


・・・そうそう、魔法の公約だよな


外れが無いもん

264名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:03:57.25 ID:A4v0r5q+O
>>260
暫定的稼動をしている以上、議論先延ばしすればそのままなし崩しで
何となく稼動延長っていつものパターンに持ち込める。
これが財務が目論んでそうなシナリオだろ。
265名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:05:58.19 ID:IJ/rkSxx0
結論出すのに3年?

あり得ません

先送りが常套手段
266名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:08:35.79 ID:fG8qZJHq0
無責任だよな
267名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:08:47.70 ID:dc15kPWk0
原発は、組合と役人が国費を盗む為に作りました(笑)
268名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:09:00.71 ID:bZlpSDqh0
【東電】福島第一原発事故後、全面撤退に向けて“具体的に”準備していたことがテレビ会議映像から判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345348895/

撤退方法、細かく検討=炉心溶融「1時間前に」―東電テレビ会議〔福島原発〕
http://www.jiji.com/jc/ad?p=kabuopu_news&k=201208180454&g=adkikaku01

>東京電力〈9501〉福島第1原発事故直後、東電が同原発から全面撤退しようとしたと疑われている問題で、
>同社が本社で具体的に撤退の準備を進めていたことが、テレビ会議映像から分かった。
(略)
>さらに、移動手段としてバスが挙げられ、「マイクロが20人乗りが2台、中型が1台30人乗り」
>「そのほかに構内のバスが7台」「目いっぱい乗ったとしても半分くらい。今構内に850人いますが」などの言葉が交わされた。
269名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:09:20.04 ID:QIz5tGyz0
自民党が何かした事あったか?
ミンスと変わらん既得権益政党だよ
270名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:11:02.76 ID:1UxShlZW0
これじゃ民主党の方がまし
271名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:11:44.77 ID:2oSEERcN0



公務員の首切りと人件費6割カット。天下り根絶が消えちゃったよな





272名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:12:23.45 ID:PAjCXuGo0
今、どうするかをはっきりさせるのが公約だろうに。
3年後まで決められないって公約でもなんでもない
273名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:14:28.12 ID:1oSP7gEA0
政党  原発    税   TPP

民主  推進   増税   参加
自民  推進   増税   参加
生活  脱原発 反増税  反対
公明  推進   増税   議論
みんな 脱原発 反増税  参加
共産  脱原発 反増税  反対
社民  脱原発 反増税  反対
きづな 脱原発 反増税  反対
国民  推進   増税   反対
大地  脱原発 反増税  反対
たちあ 推進   増税   参加
改革  脱原発 反増税  参加
日本  脱原発 反増税  反対
減税  脱原発  減税   検討
志士   −−  −−   −−
沖縄   −−  −−   −−
みどり  脱原発 反増税  反対
維新   推進   増税   参加
愛知   −−  −−   −−
緑の   脱原発 独自案  反対
平安   脱原発 反増税  反対
274名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:16:12.63 ID:GezpzMRI0
5年から10年は動かさなくて良いよ
世界的に先進国では原発への依存度を低く抑える傾向にあると言う
観点から言っても、フクイチが安全だとする根拠も出揃うし
別に慌てて動かす必要なんてない


275名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:26:03.82 ID:7mX7yUpyO
福島の郡山市のひといわく
自民党と東電にまず怒ってた
どっちもあの事故当時ほおっかむりで責任者出てこなかった

あんだけ強引にやってきてそりゃないんじゃないの?
276名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 19:44:04.72 ID:h2MJPYzeO
本当に政治家必用なのか分からなくなってきたな…

政治家いなくて成り立ってる国無いのか?
277名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:05:21.52 ID:n5CcX23qO
自民党は福島県の提案をことごとく無視し、
ついに原発事故を起こした。
それなのに、菅に責任を押し付け、知らん顔している。
とんでもない政党だ。
278名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:07:25.77 ID:bckDzgbl0
自民党発案の「東電救済法」、成立へ 東電の賠償は国の支払い義務として明記
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311342868/

東電値上げ「燃料高の大ウソ」「潜り込ませた原発再稼働準備金」 天然ガス購入価格―国際相場の10倍
http://www.j-cast.com/tv/2012/05/26133345.html
279名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:17:16.02 ID:Yj3KJeKo0
はぁ?
3年のうちに考えますって、そんな公約あるんか?
280名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:19:09.78 ID:3G8yOQHZ0
電力会社とズブズブで原発造りまくった自民が脱原発とか反原発なんかやるわけ無いだろ
当然原発推進に決まってるけど、それ言うと次の選挙に不利になるから3年後とか言ってるだけ
選挙が終わって自民が勝てば何事もなかったかのように原発は再稼働されるし
建設が凍結されてるとこはすべて再会されるだろう
281名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:42:58.89 ID:cumkbOzl0
自民党は卑怯だな
潰れろ
282名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:57:21.04 ID:UF6KuWCb0
こいつらは本当にせこいわ国民をバカにしすぎ
283名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:58:03.85 ID:gFlYWU5MP
3年間で何やるのかプロセスを書いとけよ
自民のことだから、御用学者・審議官に再稼働ありきのお遊戯会やらせるだけなんだろ
284名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:59:28.43 ID:1InY1aFE0
またヒステリーか
285名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:00:10.82 ID:KbehWRM10
当面廃止か存続かはっきりさせないということは選挙対策
しかし判断は都市部の人に任せる
286名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:16:24.21 ID:gFlYWU5MP
>>273
与党寄りか反与党しか選択肢がないんだな
実質二大政党
287名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:17:09.45 ID:2ngt3kVg0
自民党は増税で公共工事再開して土建屋の票と金を国民の金で買うつもり
1000兆円も借金があってまだ公共工事をするつもり。完全に狂っている
公務員改革は役人の利権が欲しくて役人に尻尾振って改革反対
電力自由化は電力会社の金目当てで反対
この利権政党はどれだけ日本の国を悪くするんだ
次回の選挙でこの亡国議員どもを国会から追放すべき
288名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:18:59.93 ID:yPGL0oZp0
三年後に民意無視で全力稼働する原発群が見えるわ
289名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:25:17.16 ID:YCoEMCzQO
3年でフル稼働かよw

民主はただの無能だけど
自民は完全な民意無視だな
290名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:27:05.68 ID:+HCsKxGx0
自民は、原発の今後については国民投票と言ってみろよ
できないんだろw
291名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:27:40.84 ID:9KtkjDMq0
まともだろ・・・
具体策なしに脱原発とかいう政党のがよっぽど怪しいわ
292名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:31:41.20 ID:+HCsKxGx0
先送りが、今の竹島や尖閣問題を作ってきたわけで・・・

原発に関しても、適切なビジョンを作らないと、電力会社も
建て替えができなくなり、再びボロを使い続けることになる。
廃止か再稼働かはっきりとした策を示すべき

国民に媚を売る先送りはもっとも愚策
293名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:38:15.38 ID:38+aaq+S0
借金も先送りです。
原発の利益はどこに消えた自民党

原発稼動しても日本人を雇う根拠が全然ないし、
官庁、経団連と一緒に雇用をぶっ壊し外国人をいれた自公だから余計に信用なんてない
294名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:45:44.05 ID:Za6/FEJy0
>>292
仕方がないんだよ。
あと数年しないと反原発派は壊滅しないし
それまではまっとうな計画が立てられない。
295名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:47:39.86 ID:Ft5g0xI/0
土建、原発利権

自民じゃ最初から原発再稼働決定でしょ
296名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:37:12.83 ID:UF6KuWCb0
自民党崇拝者の不利になるスレは伸びません。
297名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:53:22.24 ID:Q0A0jVH20
終戦を先延ばしにした6人と同じだな。

「終戦」って言葉は私が考えたんですよwww、 と自慢していた
外務官僚もいてあきれたなぁ。
298名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:59:13.02 ID:PLFR5wA10
地震が来て原発アボーンしても
自民はかすめた税金で家族もろとも国外退避

最低だな自民


299名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:00:31.68 ID:zTy6WxZc0
>>1
要は3年先延ばしするって言ってるだけでしょ

原発推進の自民党らしい
300名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:03:17.46 ID:AklSnFXQ0
要するに、先送りしますってことだろ
301名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:04:49.87 ID:ApKZmH5U0
これはまったく賛成。
条件は安全確保の考え方やその組織や管理、緊急、法対応だな。
明るい日本を作ろうや。明るい政府もな。
302名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:04:59.64 ID:V2kxnocK0

TOKIOのネオン=FUKUSHIMAのGENPATSUなのに

かわいそうな子供たちが放射能に汚染されている平成の幕末であるのにもかかわらず

自民党の長期一党独裁が続いた結果

原発村の住民共が政府高級官僚から天下りした保安員に賄賂を贈り癒着し

平成の坂本龍馬の言葉に耳を貸さず政治主導が取れない自民党が

世田谷でホッケの煮付けから5万8千ベクレルのストロンチウムが検知されている間に

バスに乗り遅れちゃったから
303名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:13:41.64 ID:Q0A0jVH20
>>301
安全確保よりも核ゴミ問題じゃね?
他の事案と原発が全然違うのは、厄介なゴミ問題(廃炉ふくむ)が存在して、
答が出ていない点。
核ゴミ問題に答を出すのは推進してきた自民党の責任だろう。
304名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:15:00.95 ID:CJH1KSj/0
「3年で結論」とかそんなもの公約とは言えない。
民主党のように嘘つくよりましだが、政党としての無能を晒してる。
305名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:58:25.96 ID:T5StvOG20
メニューのない定食屋ってか?


何を出してもOKだわな



3年で結論で投票するやつは知恵遅れじゃね?



306名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:20:54.32 ID:PsJmXSTx0
最終処分の技術が無いのに原発を稼働させるって オイオイ

細野豪志環境相は協議会後、最終処分の見通しについて
「最終処分のための減容化技術が未確立。福島の皆さんに説明できる段階に至っていない」と述べた。

原発利権大好きの自民党は最終処分をする技術を当然もってるんだろ
307名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:52:29.96 ID:+HCsKxGx0
3年かけて結論とか馬鹿だろ
すでに2年経過して、未だに結論は出ていない。
出すなら1年後でも可能だった。

少なくとも、管が首相なら出していただろう。

原発は推進
自然エネルギーは無駄

極論すぎる



自然エネルギーに最大限頼り、
原発は極力運転しない。
これだけのことだろ。

それなのに、電力会社は火力発電所などを建設しない
国が先送りばかりして、原発再稼働を期待させるからだよ

3年以内に結論って何を今更言いたいのか・・・
再稼働マンセーって本音を言えよ。
308名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:52:38.11 ID:cumkbOzl0
バカスw
309名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:57:39.19 ID:EawGApu90
自民党は3年を目途に全面再稼動、原発建設推進というわけか。
とにかく反省しない政党No.1だからな。
310名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:13:05.22 ID:8W4ptqIW0
さすが日本全国に原発を作りまくった政党だけある。頼もしいぞ!
次の野党第一党もやっぱり自民党だな!
311名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:18:34.25 ID:w6iHwzI40
仮に原発全廃を公約にしたって、適当な理由をつけて反古にするでしょ?

先送り、玉虫色、利権、こんなんじゃ、以前とちっとも変わってないじゃん。
312名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:19:00.30 ID:AsOm+0hI0
電源構成のベストミックスなんて原発維持したいだけだろ。
313名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:56:39.78 ID:mRIj4ofi0

小沢は、「脱原発」を鮮明にしてる。
白・黒ハッキリ出来ないのは、無能の証。

そもそも、毎年のように発生している大地震に
合理的根拠を持って保証がつけられる原発など、どこにもない。
314名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 21:17:45.21 ID:dL7+wBWY0
2年で結論だせバカ!!

政治屋が期限を切る、って事はそれ自体カラ手形だからな。
おまいらよく覚えておけよ。
315名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 21:25:06.17 ID:CUA/iNhc0
「3年経ったら本気出す」
316名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 21:40:38.28 ID:qzAIo5OF0
3年以内に

全稼働を目指す。

電力は100%原発でいく。

もし爆発したら、なるようになれだ。

それが自民。
317名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 21:43:32.41 ID:ptoVgCMF0
自民党なら3日もあれば結論でるわ
東電が法案書くだろ
318名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 22:45:11.27 ID:4lJjY7X90
3年以内に動かせるものは全て再稼動させるということ
319名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 22:48:26.83 ID:RiRlGGAk0

欠陥制度設計ばっかだな・・・

さーさー。はやくゴミは捨てよう
320名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 23:25:33.15 ID:CR7BP8IB0
「三年、喪を秘せ」(たぶん当人は言ってないだろな)

3年経ったら状況が激変してたみたいだがなあ、、、

ジミントウって3年後はお盛んなつもりなの?

いや、ここが良いよなんてところは他にもありませんけど。
321名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 05:35:11.35 ID:tBbRt7KM0
自民に不利なスレは伸びないw
322名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 05:39:30.35 ID:IJ3F05BB0
>>312
民自公連立政権みたいなもの
323名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 05:41:21.46 ID:KqqA0v2l0
報道ステーション
2030年代に「原発ゼロ」に 政府・民主"一転”方針転換
http://www.youtube.com/my_videos_edit?ns=1&video_id=IYwchHva0J0
324名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 05:49:50.13 ID:TC+V2X160
3年で結論wwwwww
やっぱ必要 原発推進ってw見え見えじゃネーかwwwww
さすがw税金泥棒政党の元祖自民盗wwwwwww
325名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 06:06:42.37 ID:NXlwXhXU0
国の借金が1000兆円、支払い利子が年20兆円
支払利子が国の税収の50%を占めています
自民党はまだ200兆円もの公共工事を再開するつもり。全く狂っている
公務員改革は役人の利権が欲しくて役人に尻尾振って改革反対
電力自由化は電力会社の金目当てで反対
この気違い政党が日本国を潰す前に
国民がこの気違い政党を潰しましょう
326名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 06:08:55.97 ID:RQBi2noB0
原発利権作ってきた大元だからな
どうせ最後は必要ですたテヘで終了
327名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 12:34:31.31 ID:w+TX81z+0
田中角栄が補助金つけて原発誘致したところにお金流れる仕組みを造ったからな。
反対するわけないだろwww
328名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 12:47:40.32 ID:2jL6DgPy0




3年後に金を返すか決断する。だから票をちょうだい



ムカつかない?



329名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 12:58:25.45 ID:beO2GBP00
順次判断で3年以内に結論って
3年後にどうするか決めるわけでなくて
3年で全部動かすって意味でしょ
330名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 14:46:24.95 ID:rk5NlSNR0
野党になってもまったく体質が変わらないのは、
ある意味すがすがしいなw
331名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 14:48:01.50 ID:nWcZkr080
いつもはっきりしない党だのう・・・・・・
もうお前らは終わってる!!!!!!!!!!!
332名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 14:49:54.22 ID:j7ENoTOg0
>>28
公明党と切れるなら、民主+自民の連合のがマシ。
333名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 14:57:15.42 ID:lA0BeqAM0
さ、さすが・・・自民wwww
創価そうかw 電力会社の大規模献金と土建業者の大規模献金はそんなに美味しいのかw
334名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 23:56:13.49 ID:tBbRt7KM0
【政治】「マイナンバー」不成立の公算=自民政調会長、今国会で協力せず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345638779/
335名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 00:27:29.13 ID:2V+4oAl50

詐欺師は、言葉で人々を欺して快感を感じます。

まさに野田は、詐欺師そのもの。
「脱原発依存」この言葉は、詐欺師がよく使う言葉そのものです。

詐欺師は、次から次から、嘘をつき続けます。

野田詐欺師には、国民はあきれかえって皆で大爆笑しています。

いつまでたっても気がつかないのは、民主党議員の寄らば大樹の陰達と金魚のふん達です。



336名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 00:44:21.52 ID:DUYa61ok0
これまで自民党を支持してきた人にも「原発はいらん」という人は少なくない。
そういう人の多くはみんなの党や維新に流れるだろうな。
俺もその一人だけど。
337名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 00:50:38.48 ID:UaH9Dyl70
>>336
難しいとこだね
とにかく民主だけは絶対ない
やっぱ小政党か維新かな…
338名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 08:58:29.97 ID:zb/jmo710
【原発問題】菅直人前首相「自民党は無責任だ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345296134/
339名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 09:06:25.24 ID:l0lYYN8a0
3年以内とか言ってるが、既にフル稼働決定済みだろ。ここら辺が自民党の
狡猾さだな。谷垣が今回の判断をミスった事で次回選挙に自民はない。
民主もろとも野党で過ごしてくれ。
340名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 09:08:32.19 ID:iZyWQHBH0
>>320
次の衆院選で自民党圧勝は確実だからねえ。
三年後は確実に自民党政権。
そして、三年後には反原発派は壊滅している。
341名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 09:23:36.47 ID:LAvAylXe0
これで国民を騙せると思ってるのか、クズが。
お前らが原発事故の主犯だ。
東電は従犯だ。
わかってるのか?
342名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 09:48:15.10 ID:xFXCDvph0
新潟がウォームアップを始めました
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/39168.html
343名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 09:58:21.01 ID:sbLuRBPo0
結局自民党ってなにがやりたい政党なのはわからんよ

デフレでの増税はダメだといいながら増税法案を通す
解散しろといいながら不信任案を棄権
TPPは幹部連中が賛成多数だけど民主政権時では反対
韓国に対しては強硬なの?黙認なの?谷垣のメッセージがでてないけど
原発についても結局先送り 

解散解散いってるけど何を争点に戦う気だ?

もう反民主だけで票はとれないぞ
344名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:02:23.51 ID:YO5Hxleh0
選挙が終わるまで態度を曖昧にして
選挙が終わったらすぐ原発推進だろう
止まってる原発はすべて再稼働、建設凍結の原発は
全部再開だわな
345名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:25:51.59 ID:b2U/1udz0


あいかわらず 先送りしか能がない

346名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:28:07.31 ID:+evx6XkY0
>>16
まったくだ。自民党は変わっていない。
自民党はどこまで行っても自民党。もう万年与党でいいよ。
347名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:30:44.28 ID:iZyWQHBH0
>>346
心配しなくても、もうすぐ自民が与党に戻るさ。
んで、当分は与党から動かない。
民主に政権を与えて悪夢になったトラウマが国民に染みついてるからな。
348名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:33:17.46 ID:wseb4KCQ0
自民いらね。原発推進するに決まってる。
推進するに決まっているのに当選するためだけに推進すると言わない卑怯者集団。
民主は論外。
349名無しさん@13周年
自民党なんかになって原発推進になったら民主選んだ時より国民はアホになってるってことだけど。