【USA】 「電気自動車(EV)を2015年までに100万台を走らせる」とのオバマ政権の政策に暗雲 「税金の無駄遣い」と野党共和党は批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★米EV市場、スロー発進=大統領選の批判材料に

 【ニューヨーク時事】「2015年までに電気自動車(EV)100万台を走らせる」とのオバマ政権の政策に暗雲が立ちこめている。
価格の高さや充電インフラの不足がネックとなって販売が伸び悩んでいるほか、
政府の補助金を受けた複数のEV用電池ベンチャーが経営難に陥った。

 野党共和党は「税金の無駄遣い」と批判しており、今秋の大統領選挙に向けた攻撃材料の一つともなっている。 

時事通信 2012/8/16 15:20 http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20120816-00000089-jijnb_st-nb
2名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 15:35:25.16 ID:Skf9bxLq0
オバマって結局何もしてねーな
3名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 15:36:16.40 ID:/3gXzOt7P
与太はテスラを助けているのにな。
アメリカ人は恥を知りなさい。
4名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 15:37:16.53 ID:ajDzngEb0
小浜もその側近も経済がわかっていない
5名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 15:38:21.78 ID:lxnlKjw+0
◆EVのデメリット

1) 価格が高い 駆動系でガソリンエンジンの5倍以上のコスト
2) 航続距離が短い 都市間移動に使えない
3) 充電時間が長い 給油に数時間かかるクルマは存在しない
4) 充電インフラの不足
5) 寒冷地でのバッテリ性能低下
6) 坂道に弱い
7) 車種、ボディータイプのバリエーションが少ない
8) 故障すると、どこでも整備できない
6名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 15:40:59.28 ID:+jqExD+S0
EVなんて官製需要しかない。

三菱や日産のEVも販売の9割以上が官公庁などの公用車。
オバマ政権も政府部門で100万台を買い上げれば、目標達成ではないか?
7名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 15:42:27.73 ID:N+XBHaY2O
>>5
バッテリー製造に稀少金属が必要

バッテリーのリサイクルの目処がたっていない
8名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 15:42:31.45 ID:Ysf2RcXv0
そんなものより、早くシズマドライブを
9名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 15:43:18.32 ID:0nKuiu/B0
>>5

完全にバッテリー使い切ってバッテリーが駄目になるケースもあったな。
10名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 15:43:42.38 ID:m2/KohXR0
日本も富裕層くらいしか購入できないんだから、公務員は電気自動車を乗るように指導すりゃいいのになw
11名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 15:46:59.97 ID:vRR28+1JO
電気自動車も、二人乗りで1回充電100km、最高速度は70km/hで衝突されたら即死上等で原2並のお値段って
ぐらいのとこからはじめりゃいいのに
12名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 15:49:00.04 ID:Bt6SEAl70
>野党共和党は「税金の無駄遣い」と批判しており、今秋の大統領選挙に向けた攻撃材料の一つともなっている。  

税金の無駄遣いだからこそ景気対策になるのに、ほんとアメリカマスコミも共和党も、
貧富格差の拡大に熱心だな
13名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 15:50:02.59 ID:Bj7F6eI70
CO2の25%削減と似たような話だね
14名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 15:52:45.99 ID:vRR28+1JO
>>2
オバマケアがかなりの実績になっていたような
15名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 15:52:55.94 ID:+CSNq8by0
そんな事より(産油国へ)戦争しようぜ(AAry
だろうからなw
16名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 15:53:30.06 ID:ErsutYIR0
オバマも日本のミンスが輩出したバカ総理並のバカ。
こんなのが世界の警察を標榜するアメリカ合衆国大統領なんだから日本以上にたちが悪い。
17名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 15:53:42.68 ID:cQN8Y61PP
グリーンニューディールとは何だったのか?
一面に生えるぺんぺん草のことだったのか?
18名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 15:54:29.48 ID:Pb1c/fC50
>>5
普通に考えれば普及するはずがないんだよなw
エコエコ言って金儲けする基地外を使って情弱に売り込む
19名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 15:55:16.51 ID:UVsk7luB0
トンキン電力のせいで
原発作りまくり→電気自動車の流れが切れた
20名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 15:59:35.18 ID:iON2P+bh0
スマートグリッドも結局どうなったんだろ?
21名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:00:33.02 ID:Qql72dd/0
ガソリンの安いアメリカではそもそも電気自動車を普及させる意味が無い。
まぁ無駄に大きい車を見直すのは良いと思うが。
22名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:01:32.41 ID:LMRNY7ky0
バッテリーに大きな技術革新がくるまでは
実用的なEVは不可能だよね
23名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:03:05.34 ID:+RAdCK+30
走らせるにしても現状、リーフくらいしかなんとか実用に耐えられる量産車って無いんじゃないか?
24名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:04:14.79 ID:5HGBP1y40
>>1
ロムニーの父親がどこかの車会社の元会長じゃなかったか?
嫌がらせの一環か?
25名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:06:43.60 ID:DxlIP68zP
売れてないんじゃしょうがないよな
26名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:08:22.62 ID:28yR93o60
EV1って過剰評価なの?それとも石油業界にとって本当に脅威だったの?
27 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/08/18(土) 16:20:44.89 ID:iMHK1PIB0
1回の充電で東京〜大阪間を余裕で走れるようになったらEVに注目してやる。
そしてバッテリーもパックで交換可能なら手を出しそうだ。
28名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:21:41.19 ID:/xHyR6qe0
革新的な電池は日本が開発する EVはそれからがすごい
29名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:25:44.37 ID:iyuU8JsP0
いくぜ100万台!
30名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:29:01.67 ID:Yniobt2y0
まぁアメリカ様が本気になってくれれば
電池のブレイクスルーが早まるかもw
31名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:33:38.55 ID:/3gXzOt7P
日本もアメリカも充電スタンドか少なすぎる。
特にアメリカは片道100キロの買い物なんてザラ。
エアコンガンガン掛けて体重0.1tクラスの人が複数人乗るとかなりキツいわな。
充電時間も長いし実用に耐えられないんじゃね?
32名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:12:10.25 ID:VNX+GMBO0
行くぜ100万台ってかw
33名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:15:59.74 ID:Ybihc6pE0
さすがにEVは早すぎる
ぶち上げすぎだ
34名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 01:51:04.21 ID:uTU7tK+o0
電池製造が足かせだよな。

トヨタでさえプリウス発売から15年かけてニッケル水素の電池製造工場作り上げて
ようやくハイブリッドをこれだけ量産出来るようになったんだからな。
35名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 03:22:17.96 ID:ElR9gm3p0
個人で充電なんかしないで、バッテリー交換所を作ればいい。
そういう実演をTVでやってた
36名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:06:17.67 ID:JDpt/e7o0
バッテリがびっくりすくらい小型・軽量化しないと普及しない。
逆にそれさえ解決できれば一気に普及して化石燃料車は過去の遺物になる。

と言われて40年ほど経過してる。

新幹線が超高速で大量の人を輸送できるくらい電気モーターのパワーはすごい
電線から絶えず電力供給を受けてるからできる技であり、蓄電に頼る自動車は難しい。

37名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:36:14.78 ID:BgEQFsWw0
電池は着実に進化している
5年前のリチウムイオン電池は最新の電池の半分程度の容量しかなかった
充電サイクルも300回ぐらいだったのが今は1000回ぐらいになってる
これからは全固体電池が普及する 1,2年後に電池性能が飛躍的に高まる
38 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/08/19(日) 10:41:05.01 ID:q8t0DTdy0
>>35
それが理想的な姿だよな。満充電のバッテリーパックだけを交換できればどれだけ楽か。
日産リーフはそういうスタイルで最初設計されたそうだけど、何がしかの不具合があって実現できなかったそうだ。
39名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:51:30.49 ID:Znzep99k0
トヨタ プリウスしかないだろう。
40名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:52:28.68 ID:tGF4bDtM0
いや、もう燃料電池車だから
41名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:05:06.31 ID:kgtTXUCI0
水で走る車のほうが
需要あるだろ
42名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:07:37.66 ID:axDuQID20
>>38
劣化するものんだから交換は難しいだろうなぁ
新品交換したら凄いぼろいのが電気ステーションで出てくると問題になりそう

しまいにゃネットオークションでで新品同然バッテリーとか売られそうだな
43名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:22:41.70 ID:n3pGWH0t0
大統領が直々にPRしてたのもあんなになっちゃったしね
44名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:24:26.31 ID:IEGUNIr90
電気自動車w
5分で燃料補給できるようにならないとガソリンには勝てないね
45名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:54:10.84 ID:hLn5h3Wh0
>>41
ハイドロジェットエンジンだっけか
46名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 15:58:07.49 ID:e1XGYIgv0
バックトゥー・ザ・フューチャーでは2015年にはクルマが空を飛んで
マテル社からホバーボードが発売されてなければならない
47名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 16:03:20.02 ID:ZbDcppIbP
>>46
空を飛べる車は結構作られてるが、オスプレイのようなもんで、普通免許なんかで運転されて民家に墜落されちゃ困るので実用化できない
最低限、全車自動運転で人間が介入できない作りにしなきゃ、特攻テロに使える武器になるんで実用化無理
48名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:34:31.00 ID:XaoUDzEl0
なんかこのスレは楽しいね。電気自動車とか家庭で充電出来るみたいな話だけど、専用のプラグとかあるんかね?
うちはホコリまみれの納屋の一階が車庫なんだけど、そんな所で充電してたら火災が発生しそうだわ。
保険も効かないだろうし。なんにせよ、人柱は必要なんだろうな。
車離れとか挑発され、200万くらい散財させられ、人柱になるわけか……。
49名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:01:10.54 ID:2c4vJ3jN0
>>48
車屋の中の人がマジレス

既存の100Vコンセントからも普通に充電できる
ただ延長タップとかで室内からもってくるとブレーカー落ちて停電するかもしれないからエアコンのように別回路で1系統引くのを推奨
んで100Vだと充電時間がかかるからどうせ電源工事するなら200Vにするといい
これで充電時間半分

火災に関しては屋外用のコンセント(カバーついてて雨が入らないようになってるやつ)ならまず大丈夫
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c0/6bc91f7d0d75078f7dbda29089c92663.jpg

あといますでに屋外用コンセントある家はタイプAだと思うのでプリウスPHVやi-MiEV、ステラは使えるけど
リーフはタイプBのコンセントが必要なのでリーフ買う人はどっちにしろ電源回線工事が必要

んで今から新規電源工事するなら壁にコンセントあるタイプじゃなくてポール型っていうやつにして充電ケーブル付きで自動車充電専用にしたほうが運用が楽

工事についてのイメージ
http://araikazuya.blog97.fc2.com/blog-entry-939.html

工事価格は家と駐車場が隣接してる場合10万〜15万  ポール型は30万(補助金が地域によって10万くらいある)くらい
50名無しさん@13周年
>>38
そらまあ、その方法とるとただでさえ「問題点」として指摘されてるインフラ整備の遅れがますます顕在化しちまうもん。
充電パックの規格化の下準備は充電スタンド全国に建設するのと変わらんくらいの難事だよ。