【ワイン】 2012年シャンパーニュ、「この数十年で最悪」と評価する生産者も 収穫量が大幅に減り、困難なヴィンテージになりそう
1 :
うしうしタイフーンφ ★:
はぁ
3 :
名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:11:28.32 ID:RkwE2UAA0
ボジョレー
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年「50年に1度の出来栄え」
10年「今年は天候が良かった為、昨年並みの仕上がり。爽やかでバランスが良い」
11年「出来が良く、豊満で絹のように滑らかな味わい」
またまたぁw
でも、ここ1000年で1番のできになるんじゃないんですかぁ?
5 :
名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:11:51.12 ID:j0KZyt410
「貴重」とか言って日本に売り込みに来るのか・・・
今世紀最悪の出来。
>>3 それを待っていたw
だが、今年の「この数十年で最悪」は斬新だわw
8 :
名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:12:41.81 ID:TWKDh7Be0
訳:今年は品薄商法でやってみます
9 :
名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:12:49.09 ID:aa/7ZygX0
これは、葉の汁を吸うアブラムシ、
これは、花の色が悪くなる葉ダニ、
白いシミのうどんこ病、黒いシミの黒星病、
かっぱん病は葉を枯らすのです。
花壇、花壇、花壇、お花を大切に、
花壇、花壇、花壇、お花を大切に。
10 :
名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:12:51.98 ID:Rvr8PaA80
またうどん県スレか(´・ω・`)
11 :
名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:13:01.89 ID:6eH0/1wQ0
10年に1度の不作って大した不作じゃないな
要するにいつも通りって意味ジャン
ワインのコピーは馬鹿丸出し
13 :
名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:13:26.50 ID:M8o4UZMu0
そう言えば気候変動でフランスよりも北のほうがいい葡萄ができるとどこかで読んだ
シャンパーニュがだめならシャンメリーがあるじゃない
雨でうどんウィルスが繁殖したのがトドメだったようだな
最悪の基準を知る為には、結局飲むしかないんだよなぁw
18 :
名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:19:11.94 ID:cjfXqVSr0
日本では大手広告代理店のキャッチコピーに騙された愚民がこぞって買います
19 :
名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:19:47.69 ID:lb9W1Ygs0
温暖化見越してイギリスでブドウ作ってる人いるらしいけど、収穫出来てるんだろうか
20 :
名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:19:54.16 ID:o8UamBdI0
こんどのビンテージはビンテージになるから
頑張ってビンテージしろよ
ワイン通pgr
>>13 そういやフランスのニュース番組だったかブドウ畑が大移動してるって話題やってたな
22 :
名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:20:12.82 ID:jyN4e5kz0
ついに1991年を下回る年が!!!!!!!!!!!!
12年「ここ数十年で最悪の出来も、うどんの芳醇な香りが一部好事家には好評」
収穫量が少ないってだけで味の評価は例年通りなんだろうな
25 :
名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:22:14.90 ID:Z8FIH1DVO
ワインがないなら、ホップの効いた富良野産のサッポロビールをお飲み。
札幌市民から
キャナメは謝罪するべき
27 :
名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:23:46.61 ID:75M6LOPM0
あれだよ、たまに落としとかないと価値が凡庸になるだろ?
よしっ
今日はブラックベルベットを飲む!
2012年「最悪な気候の中でも最高の出来に仕上がった、数少ない貴重なビンテージ」
ワインやオーディオのような金持ち騙してなんぼの世界ではポエムの出来が売り上げを左右する
それでもボジョレーさんなら、、
ボジョレーさんならここ10年でも悪くない味に仕上げてくれるはず・・・
ワインの味はなんとか、解るが、シャンパンはダメだ。
35 :
名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 15:53:03.06 ID:1c367JFI0
かびの多いブドウでワインを作ると甘口になるらしいが。
つまり2012年物は葡萄の質が悪いから手を出さない方が良いということですね
37 :
名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:02:29.08 ID:ifgb+yul0
韓国製?
>>25 毎年秋に限定発売される富良野ヴィンテージ旨いよな
一昨昨年のは最高だったが、この数年はイマイチだった
39 :
名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:10:05.95 ID:PvOz+WiA0
フランチャコルタはいい天気だそうで
12年はイタリアだな
40 :
名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:13:26.98 ID:SJ2ulEzrO
>>9 黒い斑点黒星病
白いカビのうどんこ病
じゃなかった?
41 :
名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:16:15.03 ID:2HjZsLNG0
>>30 オーディオ屋参上!
騙された金持ちがうちに駆け込んでくる
なんであんなアホなオカルト機器に騙されるのか判らん
>>3のコピペをもとに矛盾なく、まずい順番に並べてみた。
97年
00年
04年
07年
08年
10年
11年
95年
98年
99年
96年
01年
02年
09年
03年
06年
05年
どうですかね、ワイン通の人にききたいんだけどこれであっている?
05年が最高(06年は似た味)という評価になりましたが、これは「ここ数年」が03年を含んでいるという解釈の場合で、
そうでない場合は、03年が最高評価になります。
ヌーボーなんて何千も出して飲むほどの価値ないからなー。
新酒のご祝儀にしても千円が限度。
あれ、シャンパーニュって基本的には複数年の原酒ブレンドじゃなかったか?
ドンペリみたいな一部の高級品はおいといて。
46 :
名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:01:11.29 ID:wYSFPoWW0
シャンパーニュってたいした葡萄が取れないからスパークリングワインにしたんだろー
47 :
名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:20:11.14 ID:A1xR8LO+0
シャンパーニュでは、良い作柄の年はヴィンテージ(ミレジメ)ものを作るが、
そうでない年からは作りません。
>>44が書いているとおり、複数年のワインを
混ぜたものをリリースする。これはドンペリニョンもクリュグも同じ
(悪い年のミレジメものは作らないということ)。だから、別にどうでもいいニュース。
48 :
名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:25:02.43 ID:uue4pwOo0
カンダタしか思い浮かばない
ワインは調味料
>>44 生産年が記載されてないNV(ノンヴィンテージ)はそう。
いろんな年の葡萄をブレンドして、出来が悪い年でもそれなりの味のシャンパーニュをどのワイナリーも出してくる。
生産年が書いてあるのは純粋にその年に収穫した葡萄だけ使うので、
それだけ価値もあるが、葡萄の出来で味も大きくことなってくる。
おそらく今年のミレジメシャンパーニュはどのワイナリーも出してこないだろうな。
51 :
名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:34:05.25 ID:6/JtkfcM0
ちょっとしたラッキーで熟し切ったたぶんお高い1997年産カリフォルニア赤ワインを
飲んだけど、カビ汁飲んでるみたいだった。そりゃチーズの相性いいはずだわ。
シャンパーニュなんてどうでも良い産地
基本的に白ワインは俺の舌には合わない
スパーリングワイン飲むならホッピーの方が旨いだろう
53 :
名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:16:03.41 ID:A1xR8LO+0
フランスには、赤・白でブルゴーニュ、赤でボルドーという銘醸地があるが、
最近は新世界の類似ワインもいい線を行って接近しつつある。
だけど、シャンパーニュだけは真似ができない。いいシャンパーニュのあの香りは
他の追随を許さない。結局最後はシャンパーニュに行き着くんだよ。
54 :
名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:14:07.92 ID:bx9pB6hf0
シャンパン飲みたいお
55 :
名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:17:39.82 ID:GRY8sONr0
シャンパーニュのヴィンテージってサロンくらいで
あんまり関係ないんじゃなの?
北朝鮮の数十年に一度の凶作とどっちのほうが多いんだろ
57 :
名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:21:44.46 ID:9KweVxGi0
>>52 それはいくらなんでも知的障害抱えてるレベルじゃね?
正直、何度見てもニュージャパンに見えてあの映像がよぎる
封を開けたら日持ちしないから困る。
ワイン自体、日本酒に比べて素材、製法による個性が小さすぎて
どうかとは思うが、どうしても飲みたきゃ長野に来い。
塩尻市のワインは世界的評価も高い。吾一や井筒くらいは知ってるだろ?
中でも城戸ワイナリーのワインは俺が飲んだ中じゃ最高だけど、
今は人気がありすぎて抽選で当たらないと買えない。
スレは違うが長野は日本酒も美味い。小さい酒造が100以上あるからな。
シャンパーニュとシャンパンは一緒なのか?
一緒。と言うか、シャンパンが正しくない呼び方なだけ。
フランスのシャンパーニュ地方で作られるスパークリングワインだけがシャンパーニュと名乗れる。
フランスでもシャンパーニュ地方以外のスパークリングはシャンパンと呼べない。
備長炭や球磨焼酎なんかと同じ。
63 :
名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:57:19.44 ID:7njPyh5U0
シャンパーニュは地方名
そのシャンパーニュの産物をシャンパンと呼ぶことは
別におかしなことでもない
ブルターニュの料理や馬品種をブルトンとよぶのと
同じだね
こういう蘊蓄が蘊蓄として成り立つのもあと20年くらいなんだろうな…
今は感性も生活も貧相になりすぎてる。
まあ蘊蓄で威張ったり優越感にひたりあう昔の時代にもヘドが出るんだが
65 :
名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:07:19.83 ID:7dhBQSbrP
>>62 おかしくはない。松坂牛と牛みたいなもん。
66 :
名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:38:25.12 ID:iCUro41X0
Champagneをフランス語発音に近く(同じではない)表記すれば「シャンパーニュ」。
でも、昔の日本人はそういう面倒な読み方をしたくなかったから「シャンパン(シャンペン)」と
表記した。「イングリッシュ」を「イギリス(エゲレス)」としたようなもんだね。
イギリス人も自国流に「シャンペイン」と読む。「シャンペン」はこっちから来たのかな。
>>60 素人の素朴な疑問なんだけど、
日本のワイン産地で筆頭にあがるのは甲州だと思ってたんだが、違うの?
68 :
名無しさん@13周年:
28:パリで暴動が起きました。
29:ボルドーは凶作です。
30:リヨンでコレラが発生しました。
31:マルセイユの労働者がストライキを起こしました。
イギリスがフランスに宣戦布告しました。
スペインがフランスに宣戦布告しました。
ロシアがフランスに宣戦布告しました。
プロイセンがフランスに宣戦布告しました。
4:ブリストルが27:サンマロに攻め込みました。
5:ロンドンが26:リールに攻め込みました。