【ロシア】 プーチン大統領、アルコール飲料の広告をメディアで禁止 ロシアのアルコール消費はWHOが定める臨界値の2倍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★【ロシア】アルコール飲料の広告をメディアで禁止

 ロシアのプーチン大統領は先日、テレビやラジオ、インターネット、車内広告や街中の広告板で、
アルコール飲料の広告を禁ずる新法に署名した。来年1月1日からは印刷メディアにも新法が適用される。
すでに今でも同様の広告は内部ページのみにしか掲載できないようになっている。

 ロシアアルコール生産者連合(Russian Union of Alcohol Producers)のDmitry Dobrov代表は、
この動きは正当な生産者らには打撃だが、闇取引をするリキュールのトレーダーなどには影響はないと話す。
「コーカサスでウォッカをつくっている蒸留所のいくつかは、闇でウォッカを非常に安く、
一般的には税金なしで売っている。このような生産者は特に影響はうけないと考えている。」

 Dobrov氏はまた、この新法によってインターネット上でどのような制限が成されるのかもはっきりしていないと話す。
また、新法の適用を避けるため、ロシア以外の国のホスティング会社にサイトを設置し、
そこで広告予算を使おうとしている会社もあるという。

 International Confederation of Consumer Societies(消費社会国際連合)のDmitry Yanin代表は、
新法を厳しいものだとしながらも、必要手段だったと擁護する。
「新法が大きな影響を及ぼすことを期待しています。ロシアにおける(度数の)強いアルコールの消費は異常なまでに高いのです。」

 実際、ロシアのアルコール消費は世界保健機関(WHO)が定める臨界値の2倍になっており、
この新法で深刻化するアルコール依存症を抑制することが狙いだ。
長い間ウォッカは伝統的なロシアの酒だったが、現在はビール人気で消費が急増している。
このため政府は昨年、それまで食品のカテゴリーとして扱われていたビールを、
アルコール飲料のカテゴリーに変更することを決めた。
新法施行後も、店頭やキオスクではアルコールの広告を出すことができる。

vinovinovino.com @ 10:09 AM http://www.vinovinovino.com/news/?p=8871
2名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:48:57.75 ID:2S6xQkgb0
2
3名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:49:05.55 ID:mtaR71k50
限界値って日本酒2合とかか?
4名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:49:23.11 ID:jZWvT2iP0
我が国はパチンコのCMを禁止すべきだ
5名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:49:53.00 ID:PV1RDiAg0
アルコール入りヘアトニックさえ飲む国民に無理なことを
6名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:50:06.60 ID:jPMMYpgG0
限界値じゃなくて
臨界値というところが怖い
7名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:50:40.56 ID:VbosOLQN0
ついでに年中酔っ払ってるようなお前のメディア露出も禁止な
8 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/18(土) 13:50:46.48 ID:vhBKxxnUO
飲んだら飲むな
乗るなら乗るな
9名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:50:50.88 ID:rShL00erP
「アルコールがある」コール
冬の夜は熱燗で(はぁと
10名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:51:12.60 ID:0ecZhvpZ0
臨界値って初めて聞いたぞ
なにロシア本当に怖いんだけど
11名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:51:19.50 ID:N6Gd2aTNO
酒って普通に毒だろ?
12名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:51:29.70 ID:/+NuU7rr0
ロシアのウォッカは世界一ぃぃぃぃぃ
13名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:51:34.88 ID:NLpUClRi0
おそろしあ
14名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:51:58.90 ID:vIudUlwp0
いやいや。アルコール漬けで早死にさせて滅ぼしたらいいんだよ。で余ったロシアの女は、
日本で孕ませて、ロシア民族浄化。
15名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:52:01.14 ID:yBz9rAy70
量よりも度数が問題なんじゃないの
ウォッカ一気して海に飛び込む民族の考える事は判らん
16名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:52:01.01 ID:6DYbeRlP0
酒って飲んで頭が麻痺するとか毒薬じゃねえかw
17名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:52:02.19 ID:HlgF+USH0
脳内で核反応か
露助の行動を見るに、さもありなん
18名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:52:22.61 ID:Y8k+OT/E0
まあ、消費者が自制できないのなら
政府が強硬手段とるしかないな

日本もパチンコ広告禁止しろ
19名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:52:28.12 ID:QNeSfeXG0
アルコホール
20名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:52:38.49 ID:aUWKXlid0
臨界値って何?
「人、壊れます」な感じの値?
21名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:53:04.38 ID:rVz4w3IL0
寒いんだから酒ぐらい飲まなきゃやってらんない。
22名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:53:19.33 ID:1c8vr8BRO
寒いとこだとアルコール消費量は上がるんだろ
23名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:53:19.47 ID:eByvR9DU0
資本主義涙目だな
24名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:53:27.17 ID:QQ7LvXy60
誰かあの動画貼って
25名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:53:28.33 ID:XKk6JvRi0
アルコールのかわりにパチンコ広めよう
26名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:53:32.28 ID:dWzdtsprP
ビール程度では酒のうちに入らないのかw
27名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:53:32.33 ID:lBBmSTHM0
これぐらいの強引さで日本もパチンコCM禁止にしろよ
28名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:53:35.00 ID:tunqhBh/O
臨界に達すると歯止めが効かなくなる。
破滅へまっしぐら。
29名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:53:35.03 ID:Azs2hA3V0
ノンアルコールビール売ろうぜ
長寿の水と銘打って
30:2012/08/18(土) 13:53:38.04 ID:EM4TnVj+0
人種的に問題ない気がする
31名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:53:46.31 ID:R5IvIep10
酒が無かったら化粧水まで飲む連中だからな
32名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:54:37.15 ID:h2nmUllG0
沖縄人もロシア行けば?
33名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:55:27.79 ID:2o/5ovx8P
一方、軍の不凍液(=中身はウォッカ)は無税
34名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:55:29.51 ID:UWmNXuoM0
資本奴隷ゴイムの世界は人々が平和で団結して健康で
120歳まで生きられたら困る奴隷に出来んワニから
個別化して弱り互いに奪い競い蹴落としあって
常に争いのものごと毒をばら撒くワニ
Call Me Maybe - Carly Rae Jepsen (Chatroulette Version)
http://www.youtube.com/watch?v=YCiY1y3uJ3o
35名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:55:44.18 ID:51pzuV8xO
知り合いのロシア人の女はガンガン酒飲むわ
ロシアは女も酒飲みなのかな?
36名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:55:59.24 ID:oVkF4Dcg0
人種によってアルコール耐性はずいぶん違うよね。
一律に決めた(であろう)WHOの臨界値って、気にする必要あるの?
37名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:56:06.09 ID:QQ7LvXy60
ウルトラ バカ酒飲み
http://www.youtube.com/watch?v=ax9Ive5e5CM

あ、これか簡単に見つかったw
38名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:56:16.76 ID:0yDPUgbk0
ロシア人にとっては車で言うガソリンみたいなもんだろ
39名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:56:17.56 ID:I17LxxAiO
アルチュール露助
40名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:57:04.74 ID:itU3jmrC0
肝臓の大きさを考慮に入れてないな。

俺がよく行くキャバのロシア女、いくら飲ませても酔いつぶれない。
41名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:57:07.31 ID:kWlQNjg70
>>1 >ビールは食品
  wwwwwwwwwwwwwwwwww

カレーは飲み物どこの騒ぎじゃないな
42名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:57:17.38 ID:ymPY1GuQP

限界じゃなくて臨界値かよww
なんだそれww
43名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:57:48.74 ID:DOcUlVjx0
我が国も半減すべきだよ。
皇太子殿下すらアル中疑惑があるくらいだもん。


最も一番規制すべきは、パチンコCMなんだが。
44名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:58:41.86 ID:eZI7Gtdv0
身内にアルコール依存症のものがいる身としては、日本でも酒の広告と公共の場での飲酒を規制してほしい。
45名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:59:02.39 ID:KMFEgjBf0
暖房器具が充実してない所はアルコール必須だろ
酒くらい自由に飲ませてやれ
46名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:59:55.14 ID:4hzUiUKH0
酒なら何でも飲むようなアル中に、メディア広告を規制しても無意味か;
47名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:00:04.88 ID:8PHmR3MQ0
ビールを食品カテゴリだとwさすがは恐ロシア

ウォッカ飲んであの糞寒い外で寝つぶれるって自殺行為だよな。
酒がどうのっていうよか。
48名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:00:07.33 ID:Pp8mOcOiO
臨界って…溶けたりするの?ロシア人って何なの?
49名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:00:10.69 ID:lnQf+1GB0
>>42
チェレンコフウォッカw
50名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:00:30.08 ID:EuGrm6yb0
今のロシアでアルコール規制しても
世界一のヘロイン消費量が輪を掛けて増えるだけな気が
51名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:01:29.94 ID:lxnlKjw+0
>>47
ビールはウォッカの合間に飲むチェイサー代わりでしょう。
52名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:02:03.45 ID:Azs2hA3V0
まあ、広告を禁止するよりも、逆に広告をうつべきかもね。
「あなたが酒でおかしくなっている姿を、幼い目はいつも見つめています・・・」
「子供にお酒との接し方を教えることができるのは、親である貴方自身です」って。
飲酒に罪悪感を結びつけて、次の世代を救うことを考えた方がいい。
あとは学校教育でも飲酒の危険性を教え、飲み過ぎて死に至る病にかかった人の姿とかを映像で見せる。
呑むことに抵抗がないのだから、CMなんか禁止したってダメだよ。
53名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:02:18.64 ID:MW4L3AAs0
禁止したら、闇の安酒に流れるんだから、逆効果だろ

広告はロシア製の酒だけにして、国内の産業を育成して、
「外国産や闇酒=負け組」とイメージ戦略したほうが良くないか?
54名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:02:58.72 ID:6eH0/1wQ0
日本人にコメを食うなと言うようなものだな
55名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:03:09.66 ID:ub6lVDiz0
日本もアルコールの広告禁止しろ、良い酒飲む輩はCMなど要らない

飲酒運転、傷害事件、騒音被害、嘔吐による公共汚損など害しかない
56名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:03:29.71 ID:0yDPUgbk0
食品のカテゴリーとして扱われていたビールを、
アルコール飲料のカテゴリーに変更

おそロシア
57名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:03:52.99 ID:8i+mQ6Ui0
さすがのプーチンも広告禁止ぐらいしか手がないか。
58名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:03:56.59 ID:PiZ78pAqO
世界中の賭博場の四分の三が日本にあるんだっけ?世界一のギャンブル王国日本、パチンコ屋がいっぱいあるこっちのほうが問題だよな
59名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:06:06.73 ID:rZT4cRPq0
それでも日本人が日に四合飲むより身体は平気なんだろうなあ
どっちの国のアル中も脳は手遅れだろうけど
60名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:06:35.09 ID:46+Hw09/0
むしろ臨海値を2倍にしても大丈夫ということでは?
61名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:09:50.06 ID:LHtXWG1B0
まあロシアだとアルコールが無いと凍死するからな
アルコール摂取量が多くなるのも致し方ない
62名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:11:20.10 ID:eFhwCbtM0
冬のロシア行ったら空からウォッカの結晶が降ってきてワロタ
63名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:14:46.37 ID:UVh0sB77I
あの国にいたら飲まなきゃやってらんないよ
批判したら事故死だし
64名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:15:06.17 ID:Ks+uCVRNO
臨界て何やねん

寒い国だから仕方ないんじゃねぇの
日本だって今も必要ない漬物食ったりするだろ
65名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:16:22.44 ID:tH80ukYW0
例のビデオはまだか
66名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:16:40.55 ID:ZM1gcTrZ0
飲んだくれが多いってことは
ロシアの酒は安いのかな?
67名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:17:56.61 ID:4hzUiUKH0
>>66
ロシア政府の統治が及ばない地域で、マフィアが作っている安酒には、税金がかかっていないんだよ。
68名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:19:15.17 ID:ttwocJjR0
69名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:19:44.49 ID:36RTVfUj0
臨界値ってどれくらいなんだ
70名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:20:18.58 ID:X95rQwUd0
さみーからなちょっとくらいゆるくてもいいんでね
71名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:21:38.99 ID:hH9pUXUg0
お前等アホか
 横山ホットブラザーズ
72名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:21:56.08 ID:QQ7LvXy60
>>65

>>37以外になにかあったっけ?
73名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:22:59.43 ID:0yDPUgbk0
分解酵素で酒が強いのは結構な話だが
ウォッカストレートばっか飲んで喉や胃は大丈夫なのか?
寒くてトイレ行くの面倒だから余計な水分取らないとかそういうのか
74名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:23:46.17 ID:AD80AjCs0
【ロシア】反プーチンのバンドに支持表明のマドンナさん公演に脅迫[12/08/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1344406100/
       いずれロスケもくる注意しろ!

         ,,,r-‐───‐--、
      /     ,,,z-──ュ‐-、
     /,,,,,,,,,,r-‐''~´      リ  \
    //~             |   ゙i     2012-2026年まで大統領予定
   i/    独裁者      |     |
   f |               ヽ   |
   | |                リ   r-、
   | |                 `ヽ/「ワ,|
    リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ
   ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
    ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/
    |    /l l 、      ,/ ├‐'゙
     .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |
     ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    |
     ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、 < 犬は貰うが、北海道もいただくぞ!Hahahahaha
      \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ
         \ `     , '            JAPは神格化の贄に成れ、これで皇帝に成れる
        `ー--──'"-'        ラスプーチン 本音・・・前回の日露戦争の汚名返上DA
択捉島の新空港は11〜12年に完成 ロシア副首相   2010.3.24 13:35

現在、日本の統治時代に建設されたブレベスニク(天寧)空港があるが、濃霧が多発する太平洋
沿岸に近いため欠航が頻発し、空港の機能を果たせていない。新空港は太平洋沿岸よりも天候が安定した
オホーツク海沿岸に近い場所に建設するという。(共同)http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100324/erp1003241336002-n1.htm

                    ↓

【ロシア】択捉島に国際空港整備か 2013年にも共用開始[12/07/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1342578422/
75名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:24:29.88 ID:0KcQlEtt0
日本人には理解できないが
飲まないといられないくらい寒いんだよ
76名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:24:37.70 ID:kWlQNjg70
>>53
日本じゃあるまいし

飲まなきゃやってられねーってなもんよ

ビールが食品なら朝からビールも可能 だからビールが大人気だったんだな
サイコーだぜwww
77名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:25:49.51 ID:xoHE12mf0
ロシアはもうボロボロだろ
過去にさんざん悪さした罰だな
78名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:25:54.14 ID:xGara+L60
ウォッカ飲んで早死にするか
ウォッカ飲まなくて凍死するか
79名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:25:56.57 ID:AD80AjCs0
【国際】「プーチンを追い出して〜」とゲリラライブした反プーチン女性バンドメンバー フーリガン罪で懲役2年 ロシア(動画アリ)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345227392/
80名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:29:05.10 ID:QKBnjKcM0
お酒の規制は自殺行為な気がするけど
販売数じゃなく宣伝だから平気と判断したのかな
81 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/18(土) 14:32:03.98 ID:vhBKxxnUO
16のロシア娘と結婚するとしてだな、
20年後にふと当時の写真を目にしたとする。
写真の妻と生の妻を交互に見る。

酒を飲みたくなるはず。
82名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:42:20.48 ID:PvOz+WiA0
ロシアの酔っぱらい戦車 民家に突撃
http://www.youtube.com/watch?v=5OrrkdLdgME
83名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:43:21.64 ID:8PHmR3MQ0
プーチンはなんでこんな難しい国のトップになろうと思ったんだろう・・・

エリツィンも「議員時代に、泥酔し足を滑らせて川に転落。
危うく命を落としかける」とか政治家からして…
84名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:52:45.50 ID:K14U+sVG0
>>83
いろいろ言われてるけど、プーチンはマジモンの愛国者だからだよ

ソ連崩壊の混乱で好き勝手やってた新興財閥とかを潰したのも、全部国のためになると思ったから
あのおっさんはアレで、本当に祖国のためになると思うことをやってる
85名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:56:01.00 ID:P/9jfeTC0
ロシア人、マジでビールを清涼飲料水と思ってたんだってな?
86名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:56:49.00 ID:gguMcurF0
韓国人の塩分摂取量、WHO基準の2.7倍
http://www.kbn-japan.com/KN060825-01.htm
87名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:57:31.88 ID:m4hUrL4L0
寒いんだから許してやれよ
また例のねーちゃん達が脱ぎ始めるぞ
88名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:57:47.51 ID:Y2eDNgAy0
ウォッカ飲んで溺死とかあるから仕方ないんだろうな
あの国は平均寿命がなかなか上がらないし、その対策もしたいんだろうね
89名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 15:04:15.27 ID:iyBgcy0F0
ロシアのアル中は昔からの伝統だから変わらんだろ

・2011年、ロシアでビールが法的にアルコール飲料に分類されることになった。つまりその前はソフトドリンク扱い。
・アルコール依存症の国民は300万人に達し、ロシア人の死因の4分の1は飲酒関連。
・ウォッカとは水を意味する言葉らしい。
90名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 15:05:06.17 ID:/h7EiGoM0
酒は、ほどほどにして
他に体が温まる飲食物を推進すればいいんだよ
91名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 15:10:29.40 ID:CjIDIVnD0
だから日本製の断熱材を使えとあれほど言ったのに
92名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 15:12:19.24 ID:bDPFtbIN0
不安定なとこって酒の量が増えるらしいね
ポーランドとかスピリタス作りたくなるのもわかる気がする
93名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 15:16:15.68 ID:DV59N61D0
ビールなんて清涼飲料水だ
今までのロシアの方が正しかった
94名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 15:18:49.65 ID:KXGYVejB0
そのうちオナニー回数まで制限されそうだ。
95名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 15:18:58.11 ID:8nGl4fBTP

イスラエルと戦闘中のレバノン市内で、突然出現した「ジョニー・ウォーカー」の巨大な広告
http://vosje.files.wordpress.com/2006/08/johnniewalkerbillboardnaherelmot2.JPG

96名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 15:23:14.58 ID:SwFrg6mJ0
日本は駅前通学路にパチンコという鉄火場が鎮座する
世界でも稀な国。
政治家や公務員が日本国民を屁とも思ってない証左である。
97名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 15:27:07.86 ID:SzeP6TEl0
しかし臨界値とは良い表現だな。 さすがはロシア
98名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 15:44:39.52 ID:eA2low1s0
臨界か。なんかもう限界こえてるんだろうな。
99名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:37:55.60 ID:IbwfOf4b0
ロシアでの鉄則

酒は飲んでも飲まれるな
100名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:10:36.93 ID:q7UY0LBB0
最近、日本でも飲み過ぎるバカが増えてるよな
たぶん、アルコール依存症患者も増えていると思うんだよね

あと、どこでもゲロ吐く非常識が増えたせいで
道から駅のホームから、足の踏み場が無い位に、ゲロ痕があってこまる
通勤時に、なんで影ふみするような感じでジャンプして歩かなきゃ
いけないんだよw

とにかくバカに酒を与えるな
101名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:13:23.65 ID:NQfFSI85O
そういえばプーチンの娘の恋人だというチョンはどうなったんだ?
消された?
102名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:18:51.22 ID:amVo430nO
テスト
103名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:20:34.51 ID:l4fZVyc6O
>>101ロシア国営企業に就職してモスクワ郊外でプーチン次女と新婚生活。
104名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:23:15.46 ID:NQfFSI85O
>103
マジで結婚したのか?
プーチン大丈夫か?
105名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:23:35.81 ID:H6A6pKXz0
ロスケが酒を禁止したら宇宙ステーションの生命線であるソユーズが飛ばなくなりそう。どうでもいいけど
106名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:25:28.68 ID:zgpDsdn50
「臨界値」って何なの?
飲み過ぎて青白い光でも見えてくるの?^^;
107名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:26:18.81 ID:DxlIP68zO
>>87
ウクライナってすぐ脱ぐよね、なんで?
108名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:28:20.60 ID:F9PEUQmEO
寒いからじゃないの?
109名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:31:15.08 ID:N4ll8okrO
だって寒いんでしょ?
110名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:31:24.47 ID:BxQ0+hDWO
>>100
私は土曜は仕事なんだけど、土曜の朝は高確率で吐瀉物を見る…
111名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:33:09.21 ID:4T33uzDC0
「アルコールは脳細胞を破壊します。この仕事を長くつづけたかったらアルコールは控えるべきです。」by某軍曹
112名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:33:34.51 ID:7jwnwN180
日本では、禁止しなくてもいいから酒とかギャンブルとかのCMは、税金かけて他のより
金かかるようにして欲しい。

そしたら税収UPで社会的に良くないもののCM減らせるから。
113名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:36:23.34 ID:Ta10WGxg0
WE LOVE RUSSIA!!
http://www.youtube.com/watch?v=DyE30MQlrj0
114名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:38:19.82 ID:60LA4h5/0
日本も禁止しろ
ついでにパチンコもな
115名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:38:44.02 ID:SIjtB/ZR0
臨界量の2倍か
116名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:39:38.19 ID:uue4pwOo0
お前ら宣伝しなくても飲むだろ
117名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:41:51.81 ID:NeHrtpocO
ロシアに激安アルコールガンガン密輸したら勝手に滅びるんじゃね?
118名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:43:33.58 ID:kWlQNjg70
>>87 気持ちよく酔ってると美女が裸になって抗議しにくるわけか
   サイコーだなww
>>105 そんな事をしたらプーチンは次の選挙で落選確実だな
   まことに酒はオソロシア
119名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:46:09.49 ID:z/TKDQto0
ウォッカは、ロシア史の不思議の一つとか言われる。

なぜ、あれだけ歴史のある国で、あれだけ単純でつまらない酒しか生まれな
かったのか。
120名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:46:13.33 ID:Y2d3zhI+0
日本もタバコのCMなくなったもんな。
あとはパチョンカスだな。ギャンブルを公の場で宣伝するなよ。
121名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:46:46.66 ID:l6jBzdr80
貧乏人の外套だからな
122名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:47:07.21 ID:vRHjCqMD0
プーチンの強力をもってしても、これは無理だろうw
123名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:48:32.83 ID:GhVEr1kF0
土佐人だけど国際交流で来たロシア人に焼酎飲ませたら3杯でくたばったぞ あいつら大した事ないよ
地元じゃ乾杯10巡りしてはじめて一人前なんだけど
124名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:50:12.86 ID:p6HEwd94O
メチルアルコールを禁止しろよ
125名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:50:33.98 ID:dQrxdpOc0
ビールはアルコール飲料に入ってなかったのか・・・
126名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:51:19.44 ID:Ta10WGxg0
日本で初めてウォッカを製造・販売したのは、ロシア系亡命ユダヤ人のミハエル・コーガンが創業した太東貿易である。

ただし同業他社が登場したのですぐ撤退、その後は輸入やアミューズメント事業に方針転換、現在はゲーム会社のタイトーとなっている。
127名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:51:21.35 ID:SRXVZjZj0
ロシア人の平均寿命って、58才とか60才未満じゃなかったっけ?
酒で病気になって早死にするのと
冬に酔っぱらって凍死するのとで
平均寿命が短くなってるらしい
128名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:52:18.33 ID:1VQfhnOH0
日本ではアルコール度1%未満のものは法律上酒ではないが
ロシアではアルコール度10%未満が酒ではなかった、のかもしれんな。
129名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:59:09.74 ID:7z8wh/hW0
広告なんてなくても飲むのがロシア人だろ
130名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 18:00:52.99 ID:EtlMWNi70
うらやましい

日本も禁止にしろよ
広告に使う金なんて無駄でしかない
研究開発費と人件費と材料に使うほうが絶対にいい

ライバル会社が広告宣伝費を使うから
自社も使わざるを得ないだけで

広告禁止にしろよ
電通の存在禁止でいい
131名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 18:01:50.15 ID:7z8wh/hW0
>>119
熟成が待てないからではないだろうか…
132名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 18:03:02.07 ID:v2b6bAwB0
ウォッカ消費のパイが奪われるだけだしな。。
133名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 18:44:27.71 ID:cEQPo+Ya0
ロシアの女性がきれいって言われてるんだよね (・ε・)
顔がシャープな人が多い
134名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 18:49:34.49 ID:JPqJr3gW0
アルコール生産者連合の代表がドブロク氏とは
135名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 18:54:33.56 ID:XKFQFHlx0
ソ連崩壊後ロシアの男性の平均寿命は醜いことになっている。
ロシアでアルコールが深刻な社会問題になってることは容易に想像がつく。
136名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 18:56:27.75 ID:xV0yNLeW0
もっと飲め!ガンガン飲め!幾らでも飲め!ず〜っと飲んでろ!
137名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 18:58:17.70 ID:UkRX5D2p0
そういやロシア人って短命だよな
138名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 18:59:10.08 ID:Q5zzipfK0
パチンコのCM解禁はほんの数年前
139名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 18:59:38.99 ID:dJpnIi+U0
そんだけ飲んだら臨界起きるの?
140名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:01:27.41 ID:ix2VQFy80
そもそもロシア人の血はウォッカでできてるのに、
飲むなってことは死ねってことじゃねーか
141名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:04:39.99 ID:3kVh3X+b0
アルコール依存患者を何人も見てきてるからわかるけど
あれはどうしようもない麻薬だと思うんだが。。
142名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:06:05.82 ID:y1JgR0hnO
>>123
1を見て10を知ったかぶりするのがこの板の住民の悪癖だな
143名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:06:31.48 ID:pw2usk4f0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
144名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:07:43.71 ID:8pqolhSVO
>130
アホまるだし
広告費は企業の税金対策として通常は捻出されるもんだ
会社の経費だからして、無くなったら高い税金持ってかれる
競合他社を意識して製作されるもんじゃない
145名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:07:47.76 ID:COKThFiZ0
第二次ロシア革命クルー?
146名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:09:40.11 ID:XeDRjdy80
>>135
殺してるからじゃないの?
147名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:12:14.47 ID:34l9Ufqz0
昔「世界まる見え」でやってたが、
町中でロシア人が酒がわりに整髪料(ヘアトニック?)
を呷って飲んでたのを見て驚いた
一人じゃない、みんなが町中で整髪料飲んでるんだぜ?

そんな民族から酒を取り上げたら暴動起きても不思議じゃないぞ

独ソ戦の戦場でも、ウォッカと物資の取引がかなり幅きかせてたらしいし
148名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:13:22.38 ID:QViWh8c60
ロシアの女子シンクロとか女子新体操とか綺麗すぎ
149名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:13:49.38 ID:OJ2thr/Y0
臨界値ってなんだよこえーな
150名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:15:24.30 ID:+DFz5jp/0

酒に代わる楽しみを見つけるための手助けも必要ですね
ワンパターンの生活の中で唯一の楽しみが酒くらいしかなく
それでアル中になっているんでしょうから
151名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:16:51.29 ID:ix2VQFy80
ウォッカは楽しみじゃなくて水や空気みたいなものだろ
取り上げられたらロシア人にとって生命にかかわる
152名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:25:00.01 ID:PQSnwSO50
酒が手に入らなかったら明らかに有害な工業アルコール飲むくらいだから
禁酒とか無理なんだろうな
ロシア人科学者集めて酔えて体に害の少ない酒でも開発するしかないな
153名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:26:20.93 ID:ZcR02RDV0
>>147
工業用アルコールに塩入れてかき混ぜたり、ビールにスプレーかけたり、
いろいろやってたよなw
154名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:26:29.46 ID:PmpRBLgV0
寒いとアルコール必須だしな
マイナス10度の場所に住めばわかる
155名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:26:39.27 ID:MS9Qkduu0
プーチンを批判する歌をうたっただけで
初犯で禁錮二年の実刑
そりゃ酒の量も増えるだろ
156名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:28:01.39 ID:KJbwBhzo0
酒の分解能力が高い人種も低い人種もいるのに、単一の閾値で規制をするのは明らかに間違っている。
157名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:30:19.19 ID:fz1BP/U9O
日本も在日チョンやチョンを援護するマスゴミ報道を禁止せんかい。
158名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 19:47:03.02 ID:iS+eJY2/0
酒は毒物だからな。余計な金もかかる。
今日で断酒10日目。
週末は飲みたいが我慢する。
159名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:12:34.61 ID:MvNQFhAl0
肝臓はアルコールを分解するだけでなく脂肪も分解する
酒を飲む限り肝臓が酷使され脂肪の分解まで回らないので
太るのは避けられない
160名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:33:30.80 ID:r1a8Rryb0
先ず脳をやられる
どの国いっても酒は規制厳しいし価格も高い
日本は逆行してるね
161名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:44:50.93 ID:umhNAk310
日本のノンアルコール飲料を輸出すればいいんじゃね?
162名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:47:49.61 ID:2X4pMavS0
だからロシア人は寿命短いのか
163名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:49:32.29 ID:iD5JUtJ80
素面のロシア人とか
垢抜けたアメリカ人とか
ないわー
164名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:51:02.68 ID:z9nAi5z/0


同じ日本人でも、肌が白い人のほうが、肌が黒い人よりお酒が強い印象がある。

165名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:53:40.26 ID:Ir/25mCC0
ビールなんかがアルコール扱いされるようになるなんて、
ロシアも変わったもんだなあ。
166名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:54:42.80 ID:ki+IF4CgO
アルコールは太るもんな。
ロシア人はお酒やめて節制するだけで世界一美しくなれる素質があるのに
みんな中年になると別人に変わる
167名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:55:12.69 ID:dbo9ws+E0
やばい!ロシア人の寿命が伸びてしまう!
おそロシア
168名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:56:54.51 ID:sMc+8Oe80
169名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:57:14.95 ID:EVzncCK9O
ウォッカを目から飲むロシア人・・・
170名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:58:05.37 ID:ki+IF4CgO
今度は各市に最低3つずつスポーツジムや屋内プール、屋内運動場を設置することを義務化して
季節を問わずみんなで毎日運動するように呼びかけるとよいよ
あとあんま動かなくてもヨガは痩せるから冬寒いロシアにはおすすめ
171名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:00:39.05 ID:LDpjhq4C0
ビールが食品だった方が驚きだわw
172名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:03:55.97 ID:sMc+8Oe80
黒田武士VSコサック兵
で、イッチョ交流試合をだな
173名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:04:59.62 ID:ki+IF4CgO
日本人はお金の有無を問わず大多数が痩せすぎだからこれ以上もう痩せなくていい
174名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:10:19.60 ID:ki+IF4CgO
てゆうか最近痩せすぎて寝たり座ったりしてるとあちこちの骨が床に当たってアザになるんだけどどうしたら治るかね
175名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:11:56.16 ID:uue4pwOo0
ロシア人見習って酒飲めば?
176名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:12:17.45 ID:MIKdIOB10
寒い土地だし仕方ないんじゃね
177名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:12:53.05 ID:ki+IF4CgO
あと広告禁止は賛成(-_-)
業者うざい
178名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:14:17.99 ID:qwhQASOh0
ロシアの田舎じゃ食うことと酒飲むくらいしか楽しみがないだろう
179名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:15:21.35 ID:MIKdIOB10
広告禁止するだけで消費量減るとは思えないな
あーでも日本もパチンカスの広告禁止して客が減るか実験したほうがいいと思う
180名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:18:02.13 ID:ki+IF4CgO
私は栄養ドリンクと健康食品とビタミン剤とお菓子は大好きだがお酒は飲めない。
181名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:19:06.12 ID:dbOzlxAs0
ロシア男の自殺率が世界一高いのは、ほぼアル中が原因なんだろうな
182名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:19:45.89 ID:i8pNuUTi0
ホッカイロじゃだめなのw
183名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:22:40.86 ID:9b95aBNs0
>>166
日本人もな。ウチの嫁も別人28号状態だよ
184名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:25:21.51 ID:ki+IF4CgO
酒とタバコと風俗とお肉の広告も禁止だ
テレビは野菜の広告ばかりになればよい
185名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:26:00.71 ID:K14U+sVG0
>>181
アル中もあるし、社会主義も宗教も信じられなくなって心の支えを失ってる人が多いのもある
そこからまた酒に逃げて、とどんどん下降線を描くパターン
186名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:26:57.62 ID:2XM+yL7A0
戦闘機の冷却用エタノールが
飛行もしてないのに異様に減る国。
187名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:29:07.62 ID:ki+IF4CgO
闇取引のトレーダーと外国のホスティング会社を通して商売するやつを規制する方法はないかな
188名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:29:43.75 ID:SllLbcpy0
たしかに、ロシアといえば酒で顔赤くしてるおっさんのイメージだな
度数90度じゃなければ酒じゃない、みたいな
189名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:32:15.31 ID:ki+IF4CgO
野菜や果物のジュースのほうがおいしいのに
お砂糖入ってないやつ
190名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:32:45.86 ID:34l9Ufqz0
隣のドイツはどうなんだ?
朝からビール飲みまくりなイメージが…
191名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:40:45.36 ID:MAq/zvh/0
ロシアの男の平均寿命は62歳。ウォッカ飲みすぎ。
第2次大戦の体験世代が少ない。
192名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:45:29.81 ID:CYkZmCuG0
マイゼネレーション?キースのロールスロイス水没?ペドフィリア?
193名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:53:09.87 ID:8sebvqd80
>Dobrov氏

どぶろふ
194名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:57:58.50 ID:bj8MbVp10
        ノ´⌒`ヽ
     γ⌒´      \
    .// ""´ ⌒\  )  飲み過ぎたのは〜
    .i /  _ノ   ヽ  i )  あなたのせいよ〜♪
     i   (-‐)` ´(‐-)i,/    
    l    (__人_).  |
    \    i  i   /
    /    `⌒ (::::)
    |    ̄ ̄⌒) .|
     |  ´ ̄ ̄ ̄ .|
195名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 21:59:23.40 ID:Q8+DFph+0
>>42
それ以上飲むと青い光とか出るんじゃね?
196名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:00:04.75 ID:r7o7Ju5g0
酒が無ければヘアトニックでも飲んでしまう国民性だから効果ないだろうな。
197名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:01:10.54 ID:3vpQ07eW0
>>190
会社にビールの自販機置いてあるけど飲んでいいのは17時からって決まってる
昼間から飲んでるのはミュンヘンの連中だけだって言ってたよ
198名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:01:39.17 ID:am5adaHz0
寒いからあったまるために呑んでるんじゃね?
しんじゃうぞ
199名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:07:20.71 ID:mYKTu61g0
ロシアの男性の平均寿命は短いしね。
酒のせいだと言われてるね。
200名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:10:06.79 ID:50SLRV+g0
>>191
そりゃあんだけ寒ければ飲まなきゃやってらんない
201名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:11:44.84 ID:zgXiFhJD0
ロシアは前はビールがアルコールではなかったからな
202名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 22:17:48.72 ID:qcv+P/vI0
ロス家はお茶の代わりにビールのお湯割りを飲むから(^ω^)
203名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 00:32:27.74 ID:t16bfI5P0
そんなことしても消費量が減るとは思えないんだが・・・
むしろ低アルコール飲料開発して宣伝しろよ
204名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 01:31:40.87 ID:HjgktqSP0
>>27
禁止にしても何も変わらないだろ・・・
205名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:21:07.95 ID:DLqJI12f0
プーチン失脚フラグだな
206名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 22:13:27.47 ID:avy35lL70
>>131
貯蔵酒がないのは日本の清酒がそうだけども、ウォッカにも貯蔵酒はないのか。
207名無しさん@13周年
>>1
何やっても無駄だと思うけどな
ソ連時代ウォッカの値段上げたら、粗悪密造酒が大量生産されて
失明するヤツが続出したとか