【政治】民自公の大連立もあり得る-自民・石破氏★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
417名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:12:44.55 ID:t4h0Rst40
大連立なんて言ってないのに記事になる不思議
418名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:13:54.89 ID:MCioFDpX0
総選挙後は民主党は少数精鋭部隊と化すよ
民主党と自民党と公明党は裏では選挙協力もやるだろう。
419名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:16:08.63 ID:6XEUIHsWO
>>332
今更だぜ。
既存政党も第三極も信用できねー。

ウンコ味のウンコを選ぶか犬のウンコ味のウンコを選ぶかのレベル。
まず第一にミンス創価が無くてその次に自民維新が無い。共産社民その他は論外だし。今回も白紙投票したくなってきたわ…。
420名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:16:43.10 ID:D57O+uq00
単純に保守とリベラルで区分けするなら政界再編をするのもありだとおもう
ただ自浄能力をもたない政党がいつまでも政権与党なのは反対だね
421名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:22:38.59 ID:6XEUIHsWO
>>333
あべちゃんは保守過ぎてマスコミの標的にされるからダメだわ。
中道右寄りの首相(適任見当たらず)の脇をあべちゃんや石橋ゲルが固めて、石原息子やシンジローが急先鋒、外交は血筋のしっかりした麻生やらにやらせればいいんじゃないかとは思う。


とにかくアメや官僚の言いなりでもいいから、売国しなくて景気対策してくれる政治家出てきてくださいホントお願いしますマジで。
422名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:26:20.43 ID:M0PR00980
>>421
また湧いてきたよ、石破信者
麻生おろし、安部下ろしの裏切者は論外
423名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:39:58.89 ID:+r5f4Dds0
>>1
詩ね 民主党と同じになってどうするんだ あほ
424名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:42:02.37 ID:TFjRLokZ0
>>421
雨や官僚の言いなりって売国以外かんがえられるか?
425名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:44:09.53 ID:am/MTaCY0
アジアとの戦いに備えて 挙国一致か
国内で対立して隙を見せている間に領土を占領されると危機的状況になるしな
426名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:52:22.51 ID:+r5f4Dds0
そりゃ、だめ民主が10%だから 最低でも3倍は欲しい支持率。
だが約20% ほとんど支持されてないわ・・・・・・

だからと言って維新対策に民自公ってのはない。いやそれゆえに支持率が悪いんだよ。ないに等しい。
あほというしかない自民党。
427名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 00:54:38.28 ID:4PfpFvy20
たちあがれにでも入れようかな
428名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:18:11.87 ID:3JhQbGLK0
>>418
少数は確実だけど精鋭部隊にはなりようがない
ただの口だけ詐欺集団と世間に認識されてるからなw
民主党捨てる奴が続出するだろうね
429名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:20:02.79 ID:HQf3fLzJ0
>>419
白紙はダメ、ゼッタイ
よく無言の抗議とか言う奴がいるが、単なる白紙委任状
有効投票率として反映させない限り、候補者から見ればいないのと同じ
430名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:27:39.34 ID:/ZtZ4g/pP
安倍元首相、
衆院選後の民自公大連立に異論
2012/8/20 20:32
 自民党の安倍晋三元首相は20日のインターネット番組で、
次期衆院選後の政権枠組みについて
「(民主、自民、公明の)3党で参院の多数を取れるという考え方もあるが、それでいいとは思わない。
自民党が民主党と多数派を形成しても政策は実現できない」と述べた。
橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」との連携については
「維新がある程度の議席を取れば、そことの連携も一つの選択肢として大切にしていかなければいけない」と意欲を示した。
431名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:30:57.89 ID:zkhUJC0n0
まあ、お前ら。もの買うな、貯金しろ。
景気のことなんか知ったこっちゃねえ。

税収を半分にしてやれ。
432名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:31:51.44 ID:M0PR00980
>>431
モノ買うカネも貯金するカネもありませんわ
433名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:32:37.05 ID:3JhQbGLK0
>>430
しょせん維新は安倍派みたいなもんだしな
合流しても全く違和感がない
434名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:33:08.70 ID:VLxlDEEu0
もうこの発言が出た時点で、自民はゴミってのが確定でしょ……
435名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:35:01.38 ID:M0PR00980
>>434
解散より増税したくて野田内閣信任した谷垣(笑)がゴミにしてくれました
436名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:35:28.79 ID:5GMYNVgR0
>>434
実際問題どうすんだよ
どこも大勝など望めないのに
437名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:35:49.86 ID:/lKvIFT20
ゴミ?むしろ朝鮮人だよ。
438名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:37:30.96 ID:3JhQbGLK0
まぁ総裁戦で谷垣もしくは石破が勝てばミジンコ政権も現実味でてくるしな
安倍さんの決断次第で自民割れるなw
439名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:42:59.08 ID:zkhUJC0n0
自民にNOをたたきつけた国民は間違ってなかったようだな。
カス民主の台頭も、もとをたどれば、自民のせいだろ。

とっとと再編して選択肢を増やせや。
票を入れたらいらんもんまでついてくるのはがまんならん。
440名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:48:21.53 ID:nU5zo5zG0
大連立したら。もう自民崩壊は逃れられないな
441名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:51:19.10 ID:3JhQbGLK0
安倍さんとか愛国系保守派は維新とくっつけばいいし
石破さんとか売国系保守派は民主野田前原の保守系と組めばいいんじゃね〜の
自民維新の会と官僚バックにした旧来の自民党
この2大政党でいいだろ
民主は消滅だな
鳩山の解体宣言でw
442名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:16:13.11 ID:4Hc+2/dl0
民自公連立派(売国連合) vs 自維連立派

9月の総裁選は分かり易い構図になってよろしい

安倍元首相“維新と連携は選択肢”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120820/k10014412421000.html
安倍元首相、衆院選後の民自公大連立に異論
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS20025_Q2A820C1PP8000/
443名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:22:04.73 ID:OzuPWVMd0
ゴミ捨て場の生ゴミが、下水道に流れるゴミと合流
444名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:29:18.36 ID:vVhw4vPs0
オワタ
泥船を引き寄せてどうする
オワタ
445名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:36:53.95 ID:TFjRLokZ0
民自公で過半数以下
自維で過半数以下

目指すのが一番良さ気だな
446名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:40:37.66 ID:5DZAC2BX0

公明党が、竹島は日本の領土と認めないと無理だろ

国民は公明党を韓国の工作政党と、認識してるぞ
447名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:07:51.37 ID:4Hc+2/dl0
>>445
小沢歓喜w
448名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:09:17.96 ID:o0NwY1xT0
思想信念主義主張のない政治家たち
449名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:15:09.53 ID:5DZAC2BX0
賢い国民は維新の会と連立する自民党を応援するだろうな
安部ちゃんと、新次郎についてるものが勝つと予想つくので、応援はこの2人にお願いすると良い


>外国人参政権早期成立を「約束」 民団記念式典
>2011.11.18 19:29
>
>在日大韓民国民団の「創団65周年記念式典」で鄭進・中央本部団長(左)と
>握手する民主党の鳩山由紀夫氏 =18日午後、東京千代田区紀尾井町(荻窪佳撮影)
>在日本大韓民国民団(民団)の創団65周年記念式典が18日、都内のホテルで開かれ、
>民主党の鳩山由紀夫元首相や公明党の山口那津男代表、社民党の福島瑞穂党首らが相次いで
>永住外国人への地方参政権(選挙権)付与法案の早期成立を訴え、支持を求めた。
>
>鳩山氏は「永住外国人、特に韓国の皆さま方が『地方参政権を早く認めるように』というのは当たり前の願いだ」と指摘した。
>その上で「時間がかかっていて申し訳ないが、政治の立場から応えていかなければならない。民主党も最大の努力を約束する」と述べた。
>
>さらに、同席していた樽床伸二幹事長代行の顔を見ながら「できる限り来年の通常国会でがんばりましょう」と呼びかけた。
>
>その後にあいさつした樽床氏は「鳩山氏の思いをしっかり支えながら、国政運営にあたっていく」と述べた。
>
>山口氏は「民主党を挙げて合意を固め、国会へ(法案を)提出していただくならば、喜んで成立に力を貸す」と宣言し、
>福島氏も「民主、公明、社民各党が協力すれば国会で法案は通る。必ず成立させる」と意欲を示した。
>
>式典には、民主党の江田五月元参院議長や赤松広隆元農水相、公明党から草川昭三、魚住裕一郎両参院議員らも出席した。
>自民党国会議員のあいさつはなかった。鳩山氏は在任中、参政権付与法案の提出に意欲を示していたが、
>党内の慎重派の反発もあり、断念した。
450名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:51:10.61 ID:UPZa3ydi0
自民党工作員が嫌がるスレを上げてやるか
451名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:59:06.26 ID:lmk/kH010
自民党はどれだけ民主党が嫌われてるか
わかってないんだろうか・・・

まじで沈没するぞ?
452名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 21:00:03.08 ID:UHcFQH600
自民党と連立するなら維新の会応援しない
橋下だって煩い自民長老なんか付いてきたら嫌だろ
453名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 23:02:17.01 ID:4Hc+2/dl0
>>452
次の総選挙で自民の老害を落とせば問題ないんじゃね
関西地盤の谷垣もこのままなら維新候補相手に落ちそうだし
454名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 23:58:09.08 ID:zkhUJC0n0
>>453
落とせば、って簡単に言うけど。
455名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 23:59:17.23 ID:bnZp26ch0
東電のコネ入社もありえる
456名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 00:00:24.06 ID:35f2xEjo0
売国議員と組んでもよいことない
石破茂はちゃんと考えてるのか?
457名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 00:00:31.82 ID:DJkOiJVm0
自公民 = 韓国傀儡
458名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 00:08:25.48 ID:zOkoUVok0
>>465
石破は売国じゃないかね。

日韓議連だし。
459名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 00:12:56.39 ID:tAneCuA6P
>>458
茂っちも日本会議じゃなかったっけ?p
460名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 01:01:20.92 ID:YyjLifJu0
おいおい・・・・
461名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 01:02:46.57 ID:r2BBo3Ah0
民主と連立するなら、自民党に入れる価値は無い。
462名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 02:37:36.21 ID:l/dhOh1a0

大連立してもらうのは 結構だけど 政治がとりあえず安定するから


でも ふたことめには  民主はダメだ!解散だ! そればかりのアホガキ総裁 蹴落とせよ


あれじゃあwwww 誰も 自民に投票しないぞ !

やばいよな あのレベルwww


 諸派 レベルだよ アレは ( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
463名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 05:50:35.02 ID:tBbRt7KM0
増税翼賛会さようなら
464名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 05:58:47.84 ID:oMzWmCZr0
連立すりゃ票は増える。と短絡的に考えてるんだろうが
ただ双方の固定票を失うだけだろ?自民信者や民主信者はどうすればいいんだよ?

泥船が合体しても重さが増して沈むのが早くなるだけ
465名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 06:39:35.34 ID:DIQhhMLb0
大連立だけじゃなくて連立自体がそうなんだけど、政党政治の否定なんだよね
政党別に分かれてて、政党の名前を背負って選挙してるのに、選挙後に一緒になってしまったら
選挙をする意味がなくなってしまう

だから、もしやるなら批判覚悟、バッシング覚悟でそれでもやらなきゃならんことが
具体的に決まってる状態で連立すべきであって、これじゃ単なる党利優先だ
過半数取れないだの、衆参で構成比率が異なる状態だのをねじれって否定する向きもあるけど、
そういうのも含めて、「民主政治が機能している」状態なんじゃないか?
466名無しさん@13周年
>>1
アホだな
自らの首絞めるのが日課の様だな、石破は