【毎日新聞】「民間の友好は大切に」 尖閣と竹島上陸、新大久保、池袋チャイナタウンなど冷静な反応と毎日新聞★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★尖閣上陸:「民間の友好は大切に」中華街など冷静な反応

尖閣諸島・魚釣島への香港活動家らの上陸や、韓国・李明博(イ・ミョンバク)大統領の竹島上陸で高まる、
日本と周辺国との緊張関係。中華街やコリアンタウンでは「民間の友好関係は大切にしたい」との声が相次いだ。

中華料理店が建ち並ぶ東京都豊島区の池袋チャイナタウン。30代の中国人女性従業員は「テレビなどで尖閣の
ニュースを見ているが、国どうしの話なので興味はない。日本の友達からも何か言われることはない」と淡々と話した。

日本に滞在する中国人、韓国人が学ぶ「池袋日本語学校」代表の高橋良樹さん(60)は「留学生が減るのではと
心配している。領土問題は双方の言い分があるが、個人レベルでのつながりを強くして仲良くしていくしかない。
学校では政治的な話題はしないようにしている」という。

一方、韓国料理店やアイドルショップが並ぶ東京都新宿区の新大久保。韓流アイドルのダンスの振り付けを習いに
来た立川市の会社員女性(24)と杉並区の女子大生(19)は「国民の支持を狙って動いた大統領が良くない。
韓国全体が悪いわけではない。友好ムードに水を差さないでほしい」と口をそろえる。

母親が在日韓国人という新宿区の女性会社員(26)は「親戚や韓国人の友人は、母国愛が強い。こういう時は
その話題に触れないのが一番」。飲食店の韓国人女性オーナー(42)は「(領土問題は)きのうきょうの問題
ではない」と笑う。

店内では、ロンドン五輪で韓国のサッカー選手が竹島の領有を主張するメッセージを掲げたニュースも流れたが、
韓国人の客も無関心だったという。「心配はしていないが、これまでに築いた文化の交流もある。円満にやってほしい」
と話した。

ソース
http://mainichi.jp/select/news/20120816k0000e040197000c.html
http://mainichi.jp/select/news/20120816k0000e040197000c2.html
※前(★1:8/16(木) 14:18:10):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345107702/