【社会】 再生可能エネルギーの発電能力、岩手・宮城・福島の被災3県で震災前の3倍に 代替エネルギーへの転換が全国に先駆けて進む
1 :
うしうしタイフーンφ ★:
★ 再生エネ、被災地で3倍 震災後計画、太陽光・地熱伸びる
東日本大震災で大きな被害のあった岩手、宮城、福島の被災3県で、
電力会社以外の事業者による再生可能エネルギーの発電能力が、震災前の約3倍になる見通しであることが17日、
日本経済新聞社の調べで分かった。福島第1原子力発電所の事故を受け、代替エネルギーへの転換が全国に先駆けて進んでいる。
電力会社以外が手掛ける太陽光、風力、地熱、バイオマスの発電施設の発電能力を集計した。
出力1000キロワット以上の稼働済み施設と計画が対象。震災後に稼働した施設は2カ所(発電能力6000キロワット)、
計画が判明したのは23カ所(同57万5000キロワット)に上る。
特に増えたのが太陽光発電だ。震災前は1カ所だけで発電能力は1500キロワットにすぎなかったが、震災後に20カ所、24万3000キロワットが加わる。
東芝が福島県南相馬市で国内最大級となる10万キロワット規模を検討、日立製作所や丸紅は宮城県岩沼市で3万2000キロワットの施設を計画している。
地熱発電は2カ所で27万7000キロワットの計画が進んでいる。
出光興産や国際石油開発帝石が福島県内で2020年ごろの稼働を目指して27万キロワットの施設を建設する方針。
JFEエンジニアリングも岩手県八幡平市で事業化を検討する。
風力は2カ所で5万6000キロワット。丸紅、三菱重工業など10社が経済産業省から福島県沖に洋上風力発電所を建設する実証事業を受託した。
九州で風力発電所を運営するジャネックス(福岡市)は岩手県一関市と宮城県登米市にまたがる山林に建設を計画する。
7月に再生エネの全量買い取り制度が始まり、企業の新規参入が加速している。
特に被災地は復興特別区域(特区)で農地転用の要件が緩和され、浸水した農地に発電所の用地を確保しやすい。
被災自治体は復興計画に再生エネの導入を盛り込んでおり、企業に対する誘致活動も活発だ。
稼働済みと計画中の施設の合計出力は88万キロワットで原発1基分に相当する。
日経新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB17009_X10C12A8MM0000/
2 :
名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 17:25:52.32 ID:WZRSGWdG0
でも電気料金は3倍に
3 :
名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 17:26:28.63 ID:h+M1AH8s0
そのつけは家計を直撃します。電気代に上乗せされますので。。。。
儲かるのは資本家のみ
>>1 稼働済みと計画中の施設
稼動済み:24万3000キロワット
嘘過大宣伝:88万キロワット
5 :
名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 17:27:53.30 ID:01LYPwHd0
6 :
名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 17:28:06.08 ID:5X2M5BKCP BE:855153825-2BP(0)
今日は丑さんスレ多いね
7 :
名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 17:28:13.94 ID:TIphAK/80
元が小さいから、ちょっと増えても三倍ってだけじゃんw
8 :
名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 17:28:31.86 ID:nx2eKmbx0
もう東北は中東みたいに電気売って暮らせばいいんじゃないか
3倍になっても、中型の火力一機並み。
努力は認めるし、今後徐々に増やすべきだと思うけど、急いでやるとコスト激増でろくなことがない。
どちらかというと、実験と、実証を進めるべきだな。
産業の段階ではない。
浸水した農地って機材への塩害ないのか?
また津波が来たら発電施設もパーになるし。
12 :
名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 17:33:04.03 ID:7ivMF29c0
>>10 元が少ないから直ぐに3倍になるわけで
別に驚くスピードって訳じゃないと思うよ
13 :
名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 17:33:33.49 ID:9rwKyOqn0
発電能力ねぇ 実発電量だとどのくらいだろうね
14 :
名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 17:34:12.24 ID:GLCxcfGK0
大飯の3〜4号機で230万kWの出力があるからね。これを封じられるのと
封じられないのとでは、エネルギー政策は根本から違ってくる。
コスト(料金)の話はゼロかい
16 :
名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 17:36:06.77 ID:K2xTjvIT0
( ^▽^)<被災地住民の家計を直撃
再生可能エネルギー先進国のドイツは電気料金が鬼のように上がって、
国中が青息吐息ってのをNHKで見たんだけど、日本も同じ道を辿りそうな気がする。
太陽光パネルで一儲けだぜって意気込んでたのに、安い中国製にシェアを奪われて、
良い事ひとつもないって…
>浸水した農地に発電所の用地を確保しやすい。
3県の沿岸部って風量それほどないから風力の話ではないだろうし
太陽光だと今まで海岸から3`は塩害があるからメーカーの保障ができないといわれてたのに
そんなところに設置して大丈夫なのか?
>>3 > そのつけは家計を直撃します。電気代に上乗せされますので。。。。
生活どころか、依って立つべき土地そのものが原発に直撃されてる福島に対して
そんな事をいっても脅しにもならんと思うが…。
21 :
名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:03:50.28 ID:CGajEGJU0
>稼働済みと計画中の施設の合計出力は88万キロワットで原発1基分に相当する。
ふう、これで原発1基か(2020年ごろに)...まだまだな。
ま、それでも原発1基分のリスクが減るのは偉大なことじゃね?>>嘘つき原発さんよw
23 :
名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:12:58.50 ID:CpSJWEjM0
太陽光ねぇ
夜はどうすんの
夜間より昼間使う電力が多いからカバーしようというのがソーラーだ
税金からだふざけんな
ドイツの電力事情=再生可能エネルギー法の見直し
再生可能エネルギー法の見直し
7月1日から再生可能エネルギーの全量固定価格買い取り制度をスタートさせた日本に
衝撃的なニュースが飛び込んできた。ドイツが太陽光発電の買取制度を大幅に修正することが決定したという。
6月27日に開催された上院と下院の両院協議会において、以下の政策変更が決まり、同29日に内容を盛り込んだ法案が成立した。
・太陽光発電の買い取り価格の20〜30%の引き下げ。
・太陽光発電の累計設備容量が5200万kWに達した後は太陽光発電の買い取りを中止
国民負担が非常に大きくなっていること(月間消費電力量が約300kWhの一般的需要家の負担額が
月1000円を超え、そのうち約半分は太陽光発電に起因したものとなっている)こと
シュピーゲル誌は「太陽光はドイツ環境政策の歴史の中で最も高価な誤りになる可能性がある」と指摘している。
詳細 8月11日
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120811-00000306-agora-sci
27 :
名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 21:23:09.16 ID:y2OHHd290
稼働率15%だからな。
28 :
名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 21:24:40.76 ID:6Yx/n5NC0
あんなことがあればな。
原発のげの字も見たくなかろうよ。
29 :
名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 21:27:55.06 ID:6Yx/n5NC0
まあ、
実際に
現実に
原発は無茶苦茶にしたからな。
人々の生活を。
今もなお。
効率が悪いとかカネがかかるとか、脅しにならない。
30 :
名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 21:35:37.99 ID:6Yx/n5NC0
俺は原発技術は素晴らしいものだし、絶やしたくはない。
だが、どこからボタンをかけ違えたのか...
安いとか効率がいいとかじゃあないだろう。
原発のいいところは。
短時間に膨大なエネルギーを得られることが
原発の最大のメリットのはずだ。
だが、それだけに危険が大きい。
それだけの安全対策を施さなければならない。
のに...
安さを追求したのが運の尽きだった。
安さにしか存在価値がないのなら、原発はいらない。
この考えが変わらない限り、原発に手を出してはならない。
ほかの技術にも言えることだけどね。
失われた40年になり破綻するがいい
32 :
名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 21:45:38.96 ID:Yz+Fief10
太陽光の発電量は、やる気のない時だと数十分の一
一日中やる気がなければ、代わりの発電機回しても電気代は跳ね上がらないけど
そうでない時は、代わりの発電機回しつつ、高い太陽光の電気代もかかります。
中国製の太陽光かえばいいんじゃないかな
>>3 家の上に載せるタイプでも数年で元とってプラスに転じてるのなんて普通なんだが
35 :
名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 22:39:26.81 ID:y2OHHd290
>>34数年で200万も電気代を賄えるのか?うちのは10年もせずに屋根がふやけて
大変な修繕工事費を計上したんだが?
自然エネは最大出力だけの表記では勘違いするから平均出力とか分かりやすい表記作ってほしいね。
自然エネがいやなら電気使うなよ
その頃が需要も最大になる頃だから丁度いいんじゃね。
>>40 お馬鹿な反原発派のふりしたこうさくいんなのか本当の馬鹿なのか
発電はともかく蓄電はどうなのよ?
晴れた昼しか期待できないじゃ意味ないぞ
わざわざ蓄電とかしなくても、原発と違って火力や水力は出力調整が結構効くからなー。
効率が悪いのを承知で揚水までしてためざるを得ない原発式でやらんでも、
昼間に使わずに済んだ分の燃料で夜間に発電すればいいだけの話だな。
44 :
名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:57:33.43 ID:Znzep99k0
おれは高いときに設置したので毎月7000円マイナスだ。
原発の稼働率は0%だからな。
1Wも発電しなくても毎年数兆円飛んでいく。
発電コストは最終処分費まで入れたら無限大。
いったん事故が起きたら日本人のDNAまで破壊する。
46 :
名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 13:15:37.83 ID:SKb6PyJU0
東京どうすんの
48 :
名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 15:31:30.73 ID:J62iBF6L0
東北は洋上風力発電の有望地域だからな。
そもそも人口密度が低く内陸型風力発電でも国内有数の
発電見込み量を誇っている。
風力は設備投資も安く維持費も掛からないなど
エコ派発電の中でも真っ先に実用化が見込める。
日本が風力発電で成功しないよう韓国や中国が
全力を挙げて工作をしており日本政府はなかなか
風力発電に踏み切れない。
万一東北での大規模風力発電に成功してしまうと
東北地方では電力が余ってしまう。
今後どうしたらいいか、やはり風力はやめるほうがいいのか
慎重に検討している。
波動エンジンを日本中の海に設置すれば
海底資源の取り合いで小島でもめることもなかろう
本当かわからないが富士山爆発などしたら太陽光発電など、降り積もる灰でやくにたたない