【行政】 「東電よりも電気料金を抑えたい」と静岡の東電管内20市町、値上げを受け7割が新電力からの調達切り替えに前向き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★ 静岡の東電管内20市町、7割が新電力活用に前向き

 静岡県内の東京電力管内で、新電力(PPS、特定規模電気事業者)からの調達に切り替える市町が相次いでいる。
伊東市などが10月から導入するほか、御殿場市や裾野市も検討している。
日本経済新聞社の調べでは20市町のうち7割の14市町が新電力からの調達に前向きだった。
東電の値上げを受けて、割安な電力を求める動きが活発なことを示している。

 20市町に9日現在での新電力に対する取り組み状況を聞いた。
 伊東市と三島市は10月から、小中学校などで使う電力を東電から新電力のエネットに切り替える。
富士市も同月、丸紅などからの調達を始める。富士宮市も新電力からの調達を決めている。

 各市とも調達期間は1年から1年半程度とする。
「初めての試みなので、供給状況と市場動向をみながら契約を見直せるようにした」(三島市)。
同市は東電の値上げ後の電気料金に比べると約10%削減できるとみている。

 新電力からの調達を検討しているのは御殿場市や裾野市など10市町に達した。
「東電よりも電気料金を抑えたい」(松崎町)というのが各市町に共通する理由。
西伊豆町は来春の東電との契約更新時に向けて切り替えを検討していく。(続く)

日経新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNZO45057210W2A810C1L61000/

続きは>>2-4
2うしうしタイフーンφ ★:2012/08/17(金) 17:21:00.99 ID:???0
>>1の続き

 新電力からの調達を決定・検討している市町でも切り替え対象の多くは小中学校や公民館など日中に電力使用が多い施設。
病院やごみ焼却場など24時間安定した電力供給が必要な施設などは対象に含まないケースが多い。

 さらに、現状では新電力の供給能力には限りがあることなどに不安を感じている自治体もある。
下田市は「電力は防災と直結する」として、東電との契約を継続する方針だ。

 価格面での問題も浮かび上がってきた。富士宮市は11月から新電力からの調達に切り替える方針。
小中学校などは調達先が決まったが、本庁舎で使う電力については入札が不調に終わった。

 東電の値上げ後の料金より低く設定した予定価格をクリアする新電力がなかったためだ。
現在、最も低い入札額の民間事業者と交渉を続けているが、11月に間に合うかは不透明だ。

 自治体の新電力活用について、静岡経済研究所の中嶋寿志専務理事は
「制度として存在していた電力自由化が本当に機能するようになった」と指摘。
「安定供給の実績が積み上がれば他の自治体にも広がるだろう」と予測する。

以上
3名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 17:23:11.29 ID:pe9oiYJs0
>>1
東西60Hzかをさっさと実現させろ
無駄すぎる
4名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 17:23:36.66 ID:FTu01eJS0
前にPPSの空きがないってみたけど今はあるのか
5名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 17:25:48.04 ID:Xb3IHSzl0
東電の営業車を見るたびに殺意が沸く
6名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 17:26:29.06 ID:0A9a5mpc0
早く、日本全国で50Hzに統一すればいいのに・・・。
7名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 17:28:57.45 ID:Z4U+YA4q0
国内でいがみ合う時代は終わってるというのに
8名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 17:30:14.89 ID:0c5YY9xc0
高層ビル群でガスタービン発電導入して自分らで発電してるところあるけど
発電コスト無茶苦茶安いらしいな。

基本的に、航空機のジェットエンジンそのまま据え付けるだけだから導入もそんなにコストかからない上
汎用部品だから日頃のメンテ費用もあまりかからず、電源落としても30秒で再発電可能。
もちろん燃料費もあまりかからない、小口でガスバを仕入れても。
9名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 17:30:40.56 ID:zCgR8Mks0
>>4
電力供給に余力ないから今も厳しいんじゃないの?
今の顧客だけで精一杯でしょ。自前の発電所があれば話は別だけど。
10名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 17:36:18.27 ID:f3OSbdaG0
静岡なら中部電力から買ったら?
11名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 17:42:36.36 ID:hJawGQa80
電気を買う側が「電気料金を抑えたい」って発言するのが意味わかんないんだけど
12名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 17:48:24.84 ID:I8QF65tx0

   余裕があれば東電以外のところから調達する方が、受給の不安定さが解消されるし
   東電への負荷も減る。余裕があれば、だが。


13名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 17:56:50.04 ID:Kdy3xukz0
>>5

すげぇよくわかるw
14名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 17:57:57.31 ID:aoQMUQzw0
CO2はどうでもよくなったのかw
15名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 17:59:50.10 ID:3cpPw1kS0
>>1
>安定供給の実績が積み上がれば他の自治体にも広がるだろう

はぁ?現行総電力需要のたった1.9%にしかならないPPSが広がるって?頭湧いてんのかこのバカwww
16名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:04:53.58 ID:R8nnn0rm0
大企業 「おまえの代わりはいくらでもいるんだぞw いやならやめろw」
社員  「ぐぬぬ・・・・・」

↓アフター3.11

国民 「おまえの代わりは、探せばいないこともないよw いやだからやめるw」
東電 「ぐぬぬ・・・・・」

17名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:20:28.05 ID:ejiJK6Ac0







東電の企業年金は削減するんだろ?
18名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:22:34.79 ID:8AKhDsZc0
>>1
安定供給の実績が積み上げられればいいけどなw

でもそういうの関係ない組織とか、停電したら自家発に切り替えて問題なければいいんじゃないか
19名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:24:14.75 ID:bJ8mKbtG0
どんどんやっていけばいいよ
電力自由化しよう
関東圏もすべてやっていくといいよ
法人や役所しか選べないよりも一般も電力会社を選べる状況にしていくべきだよ
20名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:24:45.31 ID:JKg0iAoTP
お前ら、怒り心頭なのはわかるけど、検針のおじちゃんとかおばちゃんに
は八つ当たりするなよ。
21名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:30:44.02 ID:EXA+MBHAO
東電は家庭用で儲けているから企業が居なくなれば利益率が高まるし賛成だろ
22名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:30:50.45 ID:k8jRF4N+0
>>1
問題は安定供給なんだが
需要が増えたら、無理だろ。
法改正を早く求めないとな。
23名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:47:11.35 ID:gSGUUhiKP
良い話なんじゃ無いか?

どうせ、東電には発電所を建設するだけの資金が無い。
安定供給は二の次になるが、今となってはこれしか有るまい。

東電が送電、他の事業団体が発電。

お前らの望んでいた「発送電分離」の方向で動き出したんだから、もっと喜べw
24名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 19:58:25.80 ID:lo4f4PFW0
伊東に行くならハ・ト・ヤ
電話はよいーふろー
4・1・2・6・4・1・2・6

最近このCMが復活したみたいでよく見る
25名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 20:02:34.92 ID:MlVh1Gp+0
マジで選ばせろよ。
停電してもかまわないから。
一方的に値上げされたし東電にはマジで金払いたくない
26名無しさん@13周年
>>17
しません