【国際】豪西部の小麦生産が干ばつで危機に、9月末までに相当量の降雨必要

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
[シドニー 15日 ロイター] オーストラリア最大の小麦生産・輸出地帯である同国西部が干ばつの脅威にさらされている。
米穀倉地帯の大規模な干ばつやロシアの収穫高減少もあり、世界的な穀物供給懸念が拡大しそうだ。

予報では、豪西部の小麦地帯における乾燥状態は、十分な降雨パターンが戻るまで少なくとも短期的に続く見込みだ。

ウエスタンオーストラリア州では7月、いくつかの地域で記録的な低水準となる降雨量となった。アナリストらは、
一段の悪化を回避するには、9月末までに相当な量の降雨が必要だと指摘している。

オーストラリアは世界第2位の小麦輸出国。政府は今年の小麦生産高について、前シーズン比18%減の2410万トンに落ち込むと見込んでいる。
ウエスタンオーストラリア州は通常、豪全体の3分の1以上の小麦を生産している。

ラボバンクの穀物・油糧種子担当シニアアナリスト、グレイドン・チョン氏は「降水不足にさらされている農作物は非常に多い」と指摘。
「あとは今月の残りと9月の状況次第だ。特に9月は重要になる。今後2カ月程度にかけて相当な量の降雨が必要だ」と述べた。

世界第3位の小麦20+ 件輸出国であるロシアの生産高も干ばつで減少しそうだ。

複数のアナリストによると、2012/13年の収穫高は2割減少し、約4550万トンになる見通し。
ただ、ロシア穀物組合のトップは先週、輸出量は予想よりも拡大しそうだと述べた。

ソース ロイター
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE87F07920120816
2教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/08/17(金) 04:34:38.16 ID:WiPbXgBk0
| ∇ ` )。。oO( まじかいな
3名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 04:35:38.52 ID:10zghqjs0
やったー!
ついに円高が生きるときだぞ!
4名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 04:36:13.95 ID:5G/wESEE0
地球がオワコンで今日もメシウマ
地球人ども悔しいのうwwww
5名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 04:38:07.69 ID:ZKcdWzLi0
コメを食えば問題ない
6名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 04:39:22.46 ID:DfgyW0oY0
オレ達の主食讃岐うどんはオージー産小麦100%なのに・・・!!!
7名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 04:41:02.02 ID:hrdltmHj0
TPPに入ったら飢え死にするレベル。
カネで買えるのなら、自給力を高め、必要な時に買えばいい。
依存するのは危険。
8名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 04:41:16.82 ID:Q7gZAd500
アメもオジも旱魃か、おわた
9名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 04:41:24.05 ID:neZ236YP0
一方日本は豪雨にやられたのであった
少し分けてやりたいぜ
10名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 04:41:34.22 ID:yrYvxM1l0
オーストラリアって台風来ないの?
ウィリーウィリーだっけ?